2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

野鳥の会入るメリットってある?

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 20:52:20.50 ID:???.net
教えて

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 20:54:58.19 ID:???.net
鳥ガールとの出会い

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 21:07:31.75 ID:+RIPwd+Z.net
鳥ガール(65)

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 20:49:19 ID:3qLRGwYg.net
白鳥(野鳥含む)に餌付けする地域が多いですけど、野生動物に餌付けするって本来やってはいけない行為ですよね?
また、海外から飛来してくる鳥って外来種ですよね?何故駆除対象にしないんですか?
鳥インフルエンザや未知なるウィルスを持ってくる可能性もあるでしょう。
疑問に思いましたので、詳しい方ご教示ください。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/02(水) 22:18:29.10 ID:???.net
>>4
うるせーマヌケ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 19:26:27.25 ID:???.net
>>4
そうなんだよね、カワセミ爺は批判するのにナベヅルやガンカモ類に対する餌付け行為はスルーておかしいよね
あんなもの野鳥のためというより観光資源として客寄せのためにやってるだけでしょうに
呼び寄せも行き過ぎれば移入と同じことになるんじゃないのかな

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/03(木) 22:16:20.89 ID:???.net
渡り鳥を外来種ってアホか

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/09/04(金) 07:41:02.48 ID:???.net
>>4は池沼。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/10/14(水) 10:09:21.86 ID:???.net
紅白の得票カウント要員に招待される

今年はないか

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/12/17(木) 11:30:22.96 ID:???.net
https://tokyo.birdlife.org/partnership/about-birdlife/hih

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/01/16(土) 20:18:34.24 ID:maA+RLtv.net
>>3

オスのジョウビタキ

「ヒッ! ヒッ! ヒッ!」 (冗談でもコワイとか言わないからね。ただ鳴いてるだけ)

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 12:36:27.04 ID:???.net
目がよくなる
カラスも好きになる

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/10(土) 12:39:56.81 ID:???.net
>>4
人間の世界もこんなだから
大事だったこととか
完璧には守りきれないね
いるんなことが少しずつ変化していくね
自分何言ってるかわかんなくなった

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/25(金) 03:25:13.48 ID:???.net
会費を払うことで、会の活動を支援できる。
個人では出来ないことを、知識と経験がある会の職員がしてくれる。
野鳥の会に入らず、日本鳥類保護連盟に入るのもあり。
もちろん両方に入ってもいい。

3 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200