2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●コンタックスTVS(風も可)の復活を望むスレ●

1 ::03/09/06 06:52 ID:DqadxWhU.net
またあの形で復活キボンヌ

299 :名無しさん脚:04/11/23 17:55:06 ID:hCdpEovS.net
>>298
オレはコンパクトから一眼、RFまで多数所有してるがw
どんなカメラでも、使う時は一番良いカメラだと
思うようにしてる
うだうだ文句言うなよw
みっともないw

300 :名無しさん脚:04/11/23 19:03:33 ID:rIUrdfUL.net
>>299
ハゲ同

なんかカメラが可哀想


301 :名無しさん脚:04/11/23 21:31:34 ID:p4xtH1G6.net
>>298
だからTVSIIになったんだよ。
探して見て皆。

302 :名無しさん脚:04/12/27 00:25:44 ID:hhJKbtIi.net
初代TVSを暗黒街の懐刀カメラとして使い続けましたが、ピントの中抜けがヒドすぎるのと巻き戻し不良がたびたびおこるので、ライカCMズームに買い替えました。10回払いで。
使い勝手はTVSにとても近くて使いやすいです。とりあえず中抜けはほとんどしないです。フォーカスエイドがデカいけど..。


303 :名無しさん脚:05/01/14 16:05:37 ID:xY2hXulp.net
>>302
京セラ と 松下じゃ松下のほうがチェックは厳しそうですな。

304 :名無しさん脚:05/01/16 00:39:51 ID:et/xancV.net
T2ってポルシェデザインですか?





















305 :名無しさん脚:05/01/16 00:49:13 ID:uOdYc1oK.net
違います
初代Tがポルシェデザインです


306 :名無しさん脚:05/01/16 01:06:52 ID:et/xancV.net
なぬ、ショックっス!おじいちゃんからT2もらったんですけど、ポルシェデザインがコンタックスのデザインいくつか手掛けているとのことを小耳に挟んだのでもしやと思い聞いてみたのですが残念です。
まあ映りには大満足だからいいけど…。どーも素人でスンマセン。



307 :名無しさん脚:05/01/16 13:40:50 ID:8zu+P55a.net
それと初代RTSもそうだな

308 :名無しさん脚:05/01/17 13:49:19 ID:gUdHhTVS.net
俺のスレ

309 :名無しさん脚:05/01/17 13:59:42 ID:LYe5mA7Q.net
>>306
なぜショックなのだろうか・・・
思い込みが間違ってても形変わらないよ。

310 :名無しさん脚:05/01/17 18:30:10 ID:mgrDjkb7.net
>>308
そのIDは?

311 :名無しさん脚:05/02/04 00:40:27 ID:A0ErJV4Q.net
私のはTVSです。ズームリングのの豆が小さいまま。
ところでファインダーの中に大き目のごみが入ってるんですけど軍幹部の河馬ー外しただけで掃除できますか?
このカメラで以前おねいちゃん取ったんだけど、周辺が引っ張られるものの肌色がよく出て気に入りました。

312 :名無しさん脚:05/02/07 10:01:20 ID:r5e2iOcW.net
>311
初代は生産中止から結構たつので、OHを兼ねて凶セラにだすのが吉。
たぶん、シャッターユニット交換されると思うぞ。

313 :名無しさん脚:05/02/13 00:29:50 ID:Q7bL54U4.net
拾い物なので壊れたら捨てます

314 :名無しさん脚:05/02/19 13:55:07 ID:5vUqZJiO.net
皆様、TVSに合うかっこいいストラップありませんか?


315 :名無しさん脚:05/02/19 14:12:47 ID:Cnjt4qaB.net
>>314
セミハードケースにコンタ一眼用スリムストラップ
中野のジャンク屋で安くそろう
TVSは重いのでこれが一番

316 :名無しさん脚:05/02/19 23:43:11 ID:5vUqZJiO.net
>>315
ありがとう御座います。
明日、雨の写真を撮りながら寄ってみます。

317 :名無しさん脚:05/03/13 21:55:34 ID:lZtitRft.net
>>312
うちも、一度TVSのシャッターが切れなくなって、修理を頼んだことがある。
その時のお値段は19000円くらいで、シャッターユニット交換でした。
京セラが撤退しきる前にOHして置くのが吉と思われ。

京セラがカメラ一般から撤退するという記事が毎日新聞で出たので、TVS用に
フィルターとフードをキタムラで取り寄せで買った。フードはTVS2用だったので、
TVSのボディとは色合いがちょっと違う状態になってしまったが、仕方ないですね。
多分最後に新品で買うコンタックス製品になるかも知れないなぁ・・・。

318 :名無しさん脚:05/03/14 16:16:37 ID:AVi+JrPa.net
TVS2売ってT3を買ったんだけど、やっぱまた欲しくなってきてしまったよ。
いちばん稼働率が高かったからなぁ・・・
>>317
うちの近所のキタムラに、TVS(初代)用のフードがあったよ。
箱は結構すれてたけど、ちゃんと新品。
あるところには、まだあるんじゃないかなぁ。

319 :名無しさん脚:05/03/14 17:15:32 ID:/8TMLnil.net
>>318
あ〜あ、別物カメラなのに。
TVS,IIのようなマニュアル感覚のコンパクトズーム、
もう2度と出ないよ。
程度の良いの買戻しといた方が良いよ

320 :318:05/03/14 18:11:57 ID:AVi+JrPa.net
>>319
T3使っていて、いちばんイヤなところは、フォーカス合わすたびレンズ鏡筒がうるさく動くところ。
TVS2はその点、チッチッて小さい音で小気味よくフォーカスを合わせてくれる。
質感も含めT2、TVS2とT3、TVS3は、まるっきり別物ということは痛感してるよ。
88000円で新品で買い、4年半がっちり使いこんだTVS2が65000円で売れ、T3を買ったらおつりがきた。
その時はうれしかったが、だんだん寂しくなってきたよ。


321 :名無しさん脚:2005/03/31(木) 01:50:22 ID:+6iAYb7J.net
ライバルを次々と蹴落したので、しばらくは安泰です。


322 :名無しさん脚:2005/03/31(木) 08:37:09 ID:gba4uCiL.net
>>321
TC-1じゃないっつーのw

323 :名無しさん脚:写暦17年,2005/04/03(日) 14:12:12 ID:uNhNawFE.net
>>321
蹴落とされたほうだろーが。実際は、勝手に墜ちただけだが。

324 :名無しさん脚:2005/04/06(水) 23:10:21 ID:RT+LlnZd.net
いろいろ考えて、やっぱりTVSにした
初代の潔いほどにすっきりしたデザインがよい

325 :名無しさん脚:2005/04/07(木) 08:46:26 ID:wiiAm0tJ.net
一番スッキリしてるのはIIだろ。

326 :名無しさん脚:2005/04/07(木) 21:11:50 ID:p3m8p7tJ.net
四角っぽいレンズ窓を潔しとしない
好みの問題だが

327 :名無しさん脚:2005/04/07(木) 21:44:31 ID:B8eilY2V.net
TVS2は単純にコストダウンしただけだろ

328 :名無しさん脚:2005/04/07(木) 22:24:23 ID:Ui+0ri7p.net
描写で選べばTVSIII。

329 :名無しさん脚:2005/04/07(木) 22:50:42 ID:KC1S9Yrb.net
TVS3は初代や2に比べ、描写がやや落ちる。
なんか成り金の愛玩用だな。

330 :名無しさん脚:2005/04/07(木) 23:14:24 ID:kVYqF2rW.net
TVS3のズーム機能は 終わってるね。
今日触ったが
萎え萎え

331 :名無しさん脚:2005/04/08(金) 08:41:15 ID:tSj2Hi5t.net
>>327
ファインダーはどうみてもIIが見やすい。
コストダウン=改良の良い例。

332 :名無しさん脚:2005/04/08(金) 13:01:34 ID:grqklEPM.net
メタルフード(TVSU用)とメタルキャップを注文したのですが、
キャップが見つからない模様。
どこかにないかなぁ。


333 :名無しさん脚:2005/04/08(金) 13:09:40 ID:uNl8FARO.net
TVSのファインダーは液晶なので暗い。
しかしパラが補正され正確だ。
TVS2は液晶をやめたけど、9800円の安いズームコンパクト並になった。
Tズームと変わり無い。

334 :名無しさん脚:2005/04/08(金) 13:18:34 ID:o8SRGZmV.net
>>332
中野のジャンク屋に時々ころがってるよ
100円とか200円程度だよ

335 :332:2005/04/11(月) 19:27:42 ID:ucXdZ9ug.net
>>334
えっ、ホントですか!
 情報ありがとうございます。ペコリ(o_ _)o))

336 :名無しさん脚:2005/04/12(火) 17:12:40 ID:Y4RZmtfy.net
「CONTAXブランド」 カメラ事業についてのお知らせ
http://www.kyocera.co.jp/news/2005/0404.html

337 :名無しさん脚 :2005/04/12(火) 18:21:10 ID:FqwS0xo7.net
CONTAX事業終了に伴う生産完了のお知らせ

お客様各位

2005年4月12日

京セラ株式会社
光学機器統括事業部

永年にわたり、CONTAXをご愛用くださいまして誠にありがとうございます。

この度、カールツァイスと京セラとの協力によっておこなってまいりましたCONTAX事業につきまして、
京セラは、本年9月をもって国内における出荷を終了し、
弊社における同事業を終了することとなりましたので、ご案内申し上げます。
カールツァイスと京セラは、「CONTAXブランド」製品の開発・生産・販売に関して、
永年に渡り協力関係を築いてきましたが、
京セラは急激な市場の変化に対応できずその事業を終了することを決定しました。
このCONTAX事業終了に伴い、下記の通りCONTAX製品を生産完了商品とさせていただきます。
なお、アフターサービスに関しましては、
従来どおり機種ごとに定めております期限により最長10年間継続してまいります。
今後とも皆様にご愛用いただいております機材を、安心してお使いいただけるよう、
保守・修理体制を維持してまいる所存でございます。
また、コンタックスクラブ、およびコンタックスサロンにつきましては、当面運営を継続してまいります。
今後とも変わらずご利用いただきますようお願い申し上げます。

http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/news/discontinue050412.html

338 :名無しさん脚:2005/04/13(水) 09:23:20 ID:ZrQ5Acba.net
ライバルを次々と蹴落したので、しばらくは安泰です。

339 :名無しさん脚:2005/04/26(火) 22:57:36 ID:QkOumSx6.net
>>337
努力が足りなかった もっと一所懸命にやるべきだった
せっかくのツァイスを活かしきれなかった
世間で"ヤシコン"といわれていることを知らなかったわけではあるまい
漏れはEOSとアダプタでツァイスを使い続けるよ

340 :名無しさん脚:2005/04/27(水) 17:06:56 ID:LXQusPyr.net
儲からんからやめるだけ。京セラらしいわ。

341 :名無しさん脚:2005/04/29(金) 02:43:32 ID:KXM7T3At.net
ってなんぼほざいても、藻前らが買わなかったから。
いや藻前ら以外が買わなかったからか。
ボランティアじゃねーんだよ。

342 :名無しさん脚:2005/04/29(金) 15:06:29 ID:uEzH/N0Z.net
モノがよければみんな買う
漏れも2台、3台と買う いや 買った

343 :名無しさん脚:2005/05/02(月) 16:52:55 ID:ntG7ZVrt.net
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2005/04/28/1473.html

独Carl Zeiss、Nokiaのデジカメ付き携帯電話に光学系を提供
〜端末はPictBridgeなどに対応

独Carl Zeissは27日(現地時間)、Nokiaの携帯電話にCarl Zeissの
光学系を提供すると発表した。
同光学系が搭載されるのは、同日発表されたNokiaのハイエンドカメラ
「N90 Multimedia」。GSM(900/1,800/1,900MHz)とWCDMAに
対応した折りたたみ端末で、200万画素のデジタルカメラを搭載する。

344 :名無しさん脚:2005/05/07(土) 09:12:17 ID:3EEh9oJj.net
今中古で買うならTVSU、Vのどちらがいいですか?
それともTZoom?

345 :名無しさん脚:2005/05/07(土) 09:23:28 ID:xePOBv1s.net
TVSIIIでしょう。
でも高級コンパクトの時代じゃないのかも。

346 :名無しさん脚:2005/05/07(土) 10:30:38 ID:jwddH/91.net
一番らしいのはIIだろね。
定価も一番高かったかな?

347 :名無しさん脚:2005/05/07(土) 14:02:20 ID:ukHHAVsA.net
Vの黒は人気高いですね

348 :名無しさん脚:2005/05/08(日) 11:01:52 ID:9MCdAhd6.net
おいらはTVS レンズ窓もまんまるで、デシタルコンパクトとは違う
シンプルでいいね おいらの現役メインカメラ

349 :名無しさん脚:2005/05/08(日) 23:43:52 ID:27T7J0uJ.net
>>346
一番高いのは初代。

350 :名無しさん脚:2005/05/09(月) 17:29:24 ID:dpW1Vna6.net
>>349

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


351 :名無しさん脚:2005/05/09(月) 17:32:07 ID:dpW1Vna6.net
>>349
>>349

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーあった   定価の話か
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |


352 :名無しさん脚:2005/05/09(月) 22:42:27 ID:cV5cIDk2.net
一番らしいのは初代
二代目以降はニッサンのデザインと同じ

353 :名無しさん脚:2005/05/10(火) 23:15:43 ID:H7jAaZ+n.net
いやいや、なんつっても初代Tを彷彿とさせる
三代目でっせ

354 :名無しさん脚:2005/05/11(水) 22:19:55 ID:Wg4DKIkU.net
そうかい
おいらは蓋の隙間にホコリがついてるのをみて醒めたことがある
どんなところがいいのか語ってみてちょ

355 :名無しさん脚:2005/05/12(木) 09:12:28 ID:gleEt23i.net
えーと、初代Tを彷彿とさせるところ。


356 :名無しさん脚:2005/05/12(木) 22:21:06 ID:6MzyUbdJ.net
つまり初代のT魅力を理解せなあかんということかい

357 :名無しさん脚:2005/05/12(木) 22:46:59 ID:w2AyCc2u.net
もちっと待て、CONTAX by コリアンメーカーが出るから。
高品質・低価格でバンバン売れそうだ。

358 :名無しさん脚:2005/06/01(水) 13:22:02 ID:xdV91Run.net
あげとく

359 :明日は…:2005/06/03(金) 19:35:55 ID:dsWKbj9v.net
お供に連れてお出かけしようかな?
あたいのはTvs初代です
最近はデジばかりだったから拗ねてないかなぁ

360 :名無しさん脚:2005/06/05(日) 22:35:17 ID:uXNxIuiE.net
T2持ってるのですが、TVSとの比較を簡単にお願いできませんか?
TVSは広角なので乗換えようかとおもっます。

361 :名無しさん脚:2005/06/10(金) 13:35:56 ID:noP6bZon.net
>>18 97年に8万ぐらい。


362 :名無しさん脚:2005/06/11(土) 08:56:48 ID:bBAecnDj.net
>>360
よく言われるのが電源スイッチ
手動ズームの最初の動きところで電源スイッチを兼ねている
だからだと思うが、最初が重い
ただ重いだけでなく、その後の軽い動きのところとのつながりが良くない
クリック感でもあればいいのだが
あと ファィンダーはみずらい

だが それらは慣れの問題 写りは文句なし

363 :名無しさん脚:2005/06/12(日) 11:21:17 ID:Dc6Hro8f.net
TVS1・2の手動ズ−ムを何度も、出し入れして遊ぶと故障しやすい。


364 :名無しさん脚:2005/06/20(月) 20:40:10 ID:ruvqu8D7.net
>>360

T2よりも、ピント外す確率が低いです。AFは、比較的正確。

写りは、T2より若干落ちるかも知れないけど、広角28ミリからのズームは便利ですよ。

カメラのデザインは高級感ありますね。

365 :名無しさん脚:2005/07/05(火) 21:43:44 ID:k6Qi8Gqg.net


366 :はじめてのツァイス:2005/07/20(水) 22:16:06 ID:SP+r9Fva.net
今年の墓参りは天気が悪く小雨が降っていた。
久しぶりに親族が集まって、墓を囲んで記念ショット
そこでおろしたてのTVS
出来上がったプリントをみてビックリしたね 沈んだ雰囲気の中でも傘の色や
若葉の緑が鮮やかに浮き上がった 親族の表情もしっかりと
こりあただものではないなと感じた

367 :名無しさん脚:2005/07/21(木) 16:04:39 ID:LoioBaVe.net
>こりあただものではないなと感じた

ツアイスの玉のある種のものは奇跡的な描写をするらしい。何でも三途の川が
写るらしい。俺のTVS2はあちら側の住民の手を振る様子まで写せるぞー(w

368 :名無しさん脚:2005/07/21(木) 16:05:42 ID:Po5/4gOf.net
>>367そろそろやばいのかもな。。。成仏してくれ。。。


369 :はじめてのツァイス:2005/07/21(木) 21:59:14 ID:LI2pDZMY.net
いいレンズはあの世まで持って行きたいね

370 :名無しさん脚:2005/07/22(金) 11:45:52 ID:cAUysg/J.net
>369
持って行かずに次の世代に引き継いでやってくれ。かわりに六文銭準備して
やるから。(守り刀は自分で準備してくれ)
◎◎◎◎◎◎・・・六文銭

371 :名無しさん脚:2005/08/14(日) 21:24:01 ID:4/b0Z9g2.net
age

372 :名無しさん脚:2005/09/02(金) 21:08:24 ID:E0zCX/dp.net
>>371
もうあげる必要ねーだろこんなスレ

373 :名無しさん脚:2005/09/06(火) 02:37:17 ID:b2pSHzYb.net
>>360
乗り換えずに両方使えばイイのに。
TVSはファインダーがイマイチなのでTVS2がお勧め。

374 :名無しさん脚:2005/09/19(月) 17:22:09 ID:qgIt8uRv.net

                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 効いたー、愛の、目覚めぇぇぇぇぇっっぇぇ〜〜   >
   ☆      ドムドム |_  _  _ _ _ _ _ _ _ _|
        ☆   ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
  ドシャーン!  ヽ         オラオラッ!!    ♪
         =≡= ∧_∧     ☆
      ♪   / 〃(・∀・ #)    / シャンシャン
    ♪   〆  ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ  ||
         || ΣΣ  .|:::|∪〓  ||   ♪
        ./|\人 _.ノノ _||_. /|\


375 :名無しさん脚:2005/10/16(日) 05:36:53 ID:8963HtHZ.net
レンズの描写を比較すれば、
解像度もコントラストもTVS3の方が上なのに、どうして毛嫌いするん?

376 :名無しさん脚:2005/10/16(日) 13:30:02 ID:FSjtrtrr.net
電動のオモチャみたいだから。

377 :名無しさん脚:2005/11/14(月) 22:31:22 ID:aBWWhlCz.net
ビックインディアン♂

378 :名無しさん脚:2005/12/29(木) 19:14:33 ID:5pVbTkNu.net
>>375
結局ねぇ・・・画角がちょっと変わってややテレ寄りになっちゃったんだよねぇ。
それとフードとかつけられなくなったしね。逆光には強くなったんだろうけど。
電動のギミックは面白い面があるけど、ちょっとした画角を調整するのは不便。
あれだったら、AutoBoy Lunaとさして変わらないじゃんと思っちゃうんだよね。

379 :名無しさん脚:2006/01/01(日) 01:59:31 ID:U5EfRsvH.net
>>375
焦点距離が長くなったから。不細工だから。

380 :名無しさん脚:2006/01/18(水) 22:20:27 ID:/O3W3qZ5.net
TVSなら初代でしょう。

というか、CONTAX買うならTでもTVSでもRTSでも評価されるのは初代かと(売れるのは2代目だがw)。
銀塩CONTAXを選ぶ人間はコダワリが強い人間が多いせいかな?

最近ならどれも程度の良い初代と2代目の値段も変わらなくなってきているし、
稼動する初代モデルはどんどん減ってきている気がする。修理効かないし。
今のうちに確保せねばと思いつつも先立つものが………(もう遅い気もするけどw)

381 :名無しさん脚:2006/01/18(水) 22:59:31 ID:YYHxVNIr.net

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |



382 :名無しさん脚:2006/01/21(土) 00:09:05 ID:ZLaHdvgy.net
つ Silvi 2.8

383 :名無しさん脚:2006/01/27(金) 21:23:41 ID:5HeHtZJz.net
初代使ってるけど、もう修理できないの?
3年前にカウンターの液晶漏れ&電源が入らなくなった時にはまだ大丈夫だったんだけどー。
壊れ方によっては修理可能な事もあるんでしょう?
っていうかー、そうあって欲しい。

384 :名無しさん脚:2006/01/27(金) 21:32:04 ID:ZPuJMTce.net
>>383
ちょっとは自分で調べろよ。まったく。







http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/news/repair050701.html

385 :名無しさん脚:2006/01/28(土) 09:17:54 ID:6FQO7U2l.net
>>384
悪いネー&サンキューです。

しばらく大丈夫のようで一安心。

386 :名無しさん脚:2006/02/08(水) 21:27:32 ID:bJWwrops.net
風よ吹け

387 :名無しさん脚:2006/02/12(日) 19:56:17 ID:zS3s5BEu.net
久しぶりにTVSで撮ったフィルムを現像したよ。
イイ感じ

388 :名無しさん脚:2006/02/15(水) 21:01:56 ID:m6QtXz5C.net
このカメラ最高。モノクロは恐ろしく研ぎ澄まされてるね。
さらに特注のY2フィルタとの相性はヤバい。
写真好きの人のためのカメラ。





389 :名無しさん脚:2006/02/16(木) 10:04:34 ID:YnM0iwt9.net
と、Gレンズ使うまでは思ってました。

390 :名無しさん脚:2006/02/17(金) 14:09:36 ID:UO6HlH0W.net
しかもいいのはプラナー45mmだけね。

391 :名無しさん脚:2006/02/17(金) 14:12:13 ID:6goOPpVW.net
私は35ミリか好きやけどなぁ〜!(^O^)


392 :名無しさん脚:2006/02/17(金) 14:24:19 ID:UO6HlH0W.net
Gレンズは好きなんだけどシャープ過ぎ。
TVSのホワイトがぼやける白昼夢的な写りが理想。
まあ撮るものによるよね。


393 :名無しさん脚:2006/02/17(金) 15:43:23 ID:lAmXn/5K.net
いやなんたってB28だ。

394 :名無しさん脚:2006/02/18(土) 11:01:59 ID:HMJ/PJue.net
常時持ち歩くには重すぎた 200g台前半がいいな

395 :名無しさん脚:2006/02/19(日) 13:05:12 ID:AiAUdb3e.net
TVS2購入記念age

396 :名無しさん脚:2006/02/19(日) 13:27:52 ID:w8gvi1Ww.net
>>394
確かに重い。
けど、巻き上げ音が意外と小さいのはうれしい。

397 :名無しさん脚:2006/02/19(日) 19:16:54 ID:H3mPIWWk.net
これで重いなんて、身体鍛えろ

398 :名無しさん脚:2006/02/20(月) 08:08:24 ID:2KcrG0+4.net
話を戻して!
やっぱり初代TVSでしょ!
(^O^)

総レス数 980
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200