2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

●コンタックスTVS(風も可)の復活を望むスレ●

1 ::03/09/06 06:52 ID:DqadxWhU.net
またあの形で復活キボンヌ

60 :名無しさん脚:03/09/09 09:33 ID:TzB55C+r.net
>>59
あ、TVS用とTVS2用って微妙に違うんだ。
まだTVS用も普通に売っているのは、うれしい。
メーカーから取り寄せできるのかなぁ?流通在庫だけだったりして?
近所のキ○ムラで取り寄せができるかどうか、今度聞いてみよう。
フード買うと、キャップも別で買わないとだめだったよねぇ。
フードなしで使うキャップを中につけるのはやっぱり無理がありそうだね。

61 :名無しさん脚:03/09/09 09:56 ID:hYgQzmPX.net
59だけど、折れはキタムラで普通に買ったよ。在庫あったから。
けど、普通のキャップはフードつけると、つかないよ。
おれはプロテクトフィルター+フ−ドでキャップしないのがデフォです

62 :名無しさん脚:03/09/09 12:21 ID:97dbzJhv.net
あの周辺光量不足にはガマンならず手放した。
最初はこれがTvsの味だ!と納得させていたが、旅行スナップで使って人に見せると、
大抵の素人さんに「コレ周り暗いよ!」と言われる。


63 :名無しさん脚:03/09/09 16:15 ID:hYgQzmPX.net
↑絞ってもダメ?

64 :名無しさん脚:03/09/09 16:18 ID:bB8KnASP.net
>>62
もしやプログラムばかーりで撮ってませんでした?
プログラムで撮ると全部開放になっちゃうんでしたよね、たしか?
特に28mmは開放ではなくて5.6まで絞って撮ってね、とマニュアルに書いてありま
すよ。


65 :名無しさん脚:03/09/09 17:01 ID:hYgQzmPX.net
>>64
「全部」開放にはならない。明るいとこでは適正露出になるまで絞りこまれます。
・・・するってーとPにしても3.5にしてもいっしょってこと???
だれか教えて

66 :名無しさん脚:03/09/09 17:09 ID:QmeToHxe.net
コマ収差がびちっと補正された写りはなかなかのものだったと思う。

67 :名無しさん脚:03/09/09 22:01 ID:Lsg1Rr/F.net
ん?

68 :名無しさん脚:03/09/10 06:19 ID:fhCOTahh.net
こ。

69 :名無しさん脚:03/09/11 01:26 ID:PVZISu/T.net
森の中や、曇りの日、雨天、夕方等の寒々しい状況を選んで撮ると感動的な描写をする。
冷たい感じにならずなんとも言えないしっとりと暖かい感じに写る。
晴れた日の描写は自分的には?な感じなので
ぐずつき気味天気用カメラとして手放せない。

70 :名無しさん脚:03/09/13 12:07 ID:DuFN/3Tr.net
ぐずついたお天気であっても、鮮やかな色合いで写ってしまう。
さすが、総天然色写真を生み出すツァイスレンズでつね。
あとツァイスレンズの特徴として、ほんのわずかにマゼンタが
強いので温調に写るというのがホントのところなのでは?

71 :名無しさん脚:03/09/13 15:56 ID:Kbx2llTN.net
tvs売っちゃった・・・・。

72 :名無しさん脚:03/09/13 22:40 ID:w9IuSgAL.net
なんかTVSで写した家族の写真見るとすごくあったかい感じがするんです。


73 :名無しさん脚:03/09/14 01:21 ID:XAsOlGmf.net
40ミリ以上使ったことないのは俺だけだろうか


74 :名無しさん脚:03/09/14 03:01 ID:e27mDTSY.net
別にオーバーコッヘン作ってるわけじゃなかろ
富岡光学あたりでOEM生産してるレンズなんぞ
何を有り難がっているのやら

と煽ってみる

75 :名無しさん脚:03/09/14 04:05 ID:tjaA/PQu.net
イエナもオーバーコッヘンも持っとりますですハイ。

76 :名無しさん脚:03/09/15 04:47 ID:iHcpOb/A.net
>>75
イエナやオーバーコッヘンでタマ磨いたTVSなんてあるの?
T2には60周年のアニバーサリーモデルでそういうのあったけど。

77 :名無しさん脚:03/09/16 22:52 ID:wkd3JruR.net
日沖先生が磨いたTVSならあるよ。

78 :名無しさん脚:03/09/19 21:11 ID:ryCY0T+Z.net
>>77
それはかえって・・・逆効果かなぁ?日沖センセのレンズ実写本を見ていると
たまに、「どうやったら、こんな感じに写るのでつか?」と聞きたくなるような
モノがある。

79 :名無しさん脚:03/09/26 22:04 ID:gVMYsYUR.net
>>54>>60でつ。
OH後に仕事の記録に二本撮影して、プリントに出していたのが戻ってきた。
同時並行でAutoBoy Lunaと撮り比べたが、線の細さや解像力では
TVSの方がいいですね。Lunaも色鮮やかさや見た目のシャープさでは
見劣りはしないんだが・・・。手持ちのESPIO928とは、まだ比較して
ないが、レンズの開放絞り値から言って、こちらと比較すべきだったのかも?
だけど、扱いの慣れから言って、TVSの登板機会は今後増えていくと思う。

機材は全然明るくない若い女の子たちが、ふと写真を覗き込んできて
「ひぇぇ、綺麗に写ってる。普通のカメラで撮ったのとは全然違う」と
言ってた。大げさな機材を振り回さず、素人さんに素朴に喜んでもらえ
る写真を撮ろうと思ったら、TVSとかT2はありがたい存在ですね。

 さて、テスト運用もよかったし、うちのTVSにもPフィルターとフードを
買ってきて、つけてやっか。

80 :名無しさん脚:03/09/26 22:32 ID:gNrHZ6wG.net
でも比べられてるのは使い捨てカメラだったりする罠。w

81 :名無しさん脚:03/09/26 23:55 ID:k2NuVCD6.net
>79
偶然自分もコンパクトズームはTVS、ルナ、928です。
TVSは曇りの日や雨の情景、暗い森の中などを撮ると
暖色系のレンズが幸いして寒々しくならなくていい感じになる。
(寒々しさを正確に表現するときはコンパクトではGR-1を使ってます)

82 :名無しさん脚:03/10/11 13:15 ID:PnUyu9cI.net
っっg

83 :名無しさん脚:03/10/11 21:44 ID:kHDXNdUj.net
あの、みなさんフォーカスロックかけられなくてAFギコギコいわせたり、
意に反してシャッター切っちゃったりしてません?

中古でTVS2買って3本ほど写しましたが境目が掴みづらい、、_| ̄|○


84 :名無しさん脚:03/10/11 21:45 ID:/eNRLx+l.net
テスト

85 :名無しさん脚:03/10/13 02:18 ID:HlpX+a6I.net
>>83
コンタのコンパクトは初代TVS,T2,、TVS3と持ってるけど、メーカーによって半押しのクセがあるかもね。


86 :名無しさん脚:03/10/20 20:36 ID:JXBPfHp4.net
>>85
うちには、T2と初代TVSがある。T2とTVSではTVSの方が使いやすさを感じるが、
メーカーによって半押しでどういう状態になるのかは、違いがあるよね。
単に測距をやったというのもあるし、レンズも駆動させたのもあるしね。

自分とこのTVSは、カスタムファンクションで半押しでレンズを駆動させている。
オートボーイルナでもスポットAFモードで半押しでレンズ駆動状態にしている。
ここのスレの人の好みはどうなのかなぁ。

87 :名無しさん脚:03/10/21 01:32 ID:3mBGHk0T.net
>>86
半押しでレンズ駆動状態のほうが好まれるようにおもう。
半押しがつかみづらいのは、シャッターボタンのストロークが短いせいかな?
フレーミング中に指が離れてピンぼけすることがたまにある。


88 :名無しさん脚:03/11/08 10:58 ID:Bb64/+Kh.net
すげえ欲しいけど、
電池切れたらただの箱だもんな。
くず鉄にしたら価値はあるだろうけど。

89 :名無しさん脚:03/11/08 17:18 ID:Bb64/+Kh.net
とうとう買いました。
まだ、手元には届いていないけど。

90 :(C)Keiji Fukunaga:03/11/10 00:40 ID:EDssQk2l.net
TVSデジタル買いました。
http://www.bigx.tv/photobbs/c-board.cgi?cmd=one;no=17;id=

91 :名無しさん脚:03/11/10 02:59 ID:2Qw8kJrH.net
>90
はっきりいって、気持ち悪い。
撮り手の人間性まで伝わってくるような。

92 :名無しさん脚:03/11/14 17:19 ID:4LKB0q7L.net
初代TVS中古でゲットしました。
さすが今のカメラとは金のかけ方が違う。
もうこんな贅沢な造りのカメラは販売できないだろうな・・・。

93 :名無しさん脚:03/11/17 20:18 ID:Oijy5/oJ.net
>90
TVSゲットおめ。
やっぱり違うでしょ。威風堂々としたコンパクトカメラですよね。
かつての定価は17万円。そんじょそこらの廉価AF一眼より高い。

 ふつーの人から見たら、単なる金色がかった色のズームコンパクト。
ヤシカズームメイト140とさほど変わらん程度にしか見られないね。
(うちにジャンクで買って圧板直して使っているのがいるもので・・・。)
写りは繊細で色鮮やかなツァイストーンの気分は十分味わえる。
ま、とにかく写しに行ってみるべし。

94 :名無しさん脚:03/11/17 21:45 ID:TqcUcmFZ.net
曇りの日なんか特にいいよ。
なんか温かみのある描写になる。

95 :名無しさん脚:03/11/17 21:47 ID:Mxr8np42.net
ピンボケカメラをありがたがるスレですか?
コンタ好きって絶対目がおかしいな。
もしかして空気が見えるとか言い出すんじゃねぇだろうなぁ。

96 :名無しさん脚:03/11/17 21:57 ID:TqcUcmFZ.net
コーティングのせいか霊体は結構写りこみやすいよ。

97 :名無しさん脚:03/11/17 22:18 ID:nMiVkE8w.net
17万円の定価たって、採算分岐点低くして 12万円 にした T2 が馬鹿売れしたのをいいことに
京セラが調子ぶっこいただけでしょ。

とてもじゃないが、F3やLX、OM-3の定価と同列には語れない。

98 :名無しさん脚:03/11/17 22:50 ID:/g83yyZR.net
>>97は粋とかを理解できない田舎モン。

99 :97:03/11/17 22:56 ID:nMiVkE8w.net
ガワだけの粋なんかいらない。田舎モンで結構。

100 :名無しさん脚:03/11/18 07:43 ID:cGakPXmK.net
>>95>>97はTVSの悪口を言うためにこのスレに来たんですか?。
特に>>97
>とてもじゃないが、F3やLX、OM-3の定価と同列には語れない。
などと言っていますが、誰も同列に語ってなんかいないでしょ。
第一値段以前にまるでカテゴリーの違うカメラだと思いますよ。

101 :名無しさん脚:03/11/18 10:51 ID:fxDYRwk4.net
絶妙な空気感とか言ってたけど、よく見たら中玉に曇りが・・・
ってよくあるオチとなる訳やね。

102 :名無しさん脚:03/11/18 10:53 ID:fxDYRwk4.net
>>100

いろいろとT2、T3、TVS関連のHP見たけど、作例がみんなピンボケなのはなぜ?

103 :名無しさん脚:03/11/18 19:10 ID:S1Uq2z2t.net
ピンぼけじゃない作例も見たことありますが…。

そういう一方的な物言いはフェアじゃない。詭弁だ。

好きなカメラについて話をしているだけなんだから、わざわざいちゃもん
つけることはないのでは?

T3は持っていないGR1Vユーザーだけれども、T3の作例沢山見て、最後ま
でこの2つで悩んだ者としては、魅力的な作例も沢山あったと言わざるを
得ない。

104 :名無しさん脚:03/11/18 21:03 ID:LRnqzddS.net
>>103もちつけ
荒らしに反応するなよ

105 :名無しさん脚:03/11/18 21:23 ID:3CB7mrwf.net
>103
アラシは無視。
どうせ精神的にも実生活も最底辺の人間だから。

106 :102:03/11/18 22:07 ID:D4jawZHM.net
いや、俺は単に現実的に物を見る人間なだけ。

107 :97:03/11/18 22:13 ID:ReTPTh8w.net
漏れは暇だっただけ。

108 :名無しさん脚:03/11/18 23:34 ID:S1Uq2z2t.net
>97,104,105

申し訳ない。

109 :名無しさん脚:03/11/18 23:43 ID:D4jawZHM.net
俺は単に無意味に高い価格設定に反旗を翻しているのだ。
ブランド名を利用し理解不能なほどの高価格な価格設定。
しかもそれを盲目的に受け入れる消費者。
どっかで歯止めしなくてはいけないのだ。

今のあなた方はビニール傘にジバンシー(違うかも)の名が入っているだけで1万円も払うやつとおんなじだ。

110 :名無しさん脚:03/11/19 00:03 ID:EjJlswzV.net
たった1万の差や、それで得られる名前(ブランド)で持つ人間が満足できるんなら
すっごく安いもんだと思うよ。その差が100万でも1000万でも、買った人が満足できるなら
いいのでは?
あなたの経済感覚ではその価格差が理解不能でも、世の中にはその価格差を理解し、
納得できる人がいる。こんな単純な経済原理に盲目的に反旗を翻すのも、どうかと思うぞ。
おっと、荒らしはスル〜だったね。すまんすまん。明日学校に遅れんなよ > 109

111 :名無しさん脚:03/11/19 00:53 ID:QhihtFIE.net
>109
お前みたいな奴が増えたら日本経済もお仕舞だな。
そもそも芸術自体が偉大なる無駄だ。

112 :名無しさん脚:03/11/19 00:56 ID:QhihtFIE.net
>109
ブランドを有難がるのもてめえで稼いでてめえの金で買う奴の勝手。
そんな無駄な生活がいやなら趣味も止めろ。
貧乏くせえんだよ。

113 :109:03/11/19 11:44 ID:jtFDASMa.net
ふふふ
結局感情論となるわけやね。
あまりの低レベルな意見にがっくし。
所詮京セラオタクって訳やね。

114 :名無しさん脚:03/11/19 12:54 ID:CySkcRpB.net
だから貧相な荒らしにかまうなって。

115 :名無しさん脚:03/11/19 21:14 ID:QhihtFIE.net
>113
感情論?(クス
お前をもう一度逆釣りするためだよ。
顔真っ赤にして「感情的に」再登場かい?

116 :名無しさん脚:03/11/19 22:09 ID:88i4P7KW.net
頼むからこれ以上貧乏人にかまわないでくれ。


117 :名無しさん脚:03/11/20 02:46 ID:k3yXMmtc.net
金持ちと言うのは物の本質が分からないことがこれで決定しました。

118 :名無しさん脚:03/11/20 02:52 ID:k3yXMmtc.net
それにしてもなんだな。
コンタに金払うヤツって一度精神病院に行った方がと思うな。
京セラの超いい加減な仕事にそこまで惚れるなんて・・・
本当に大丈夫か?

119 :名無しさん脚:03/11/20 09:44 ID:jhPPKTVI.net
コンタックス嫌いはスルーして、TVSについてマターリと語り合いましょう。

120 :名無しさん脚:03/11/20 09:47 ID:IPafZsv2.net
Tvs、もう何年も使ってないや

もったいねえ

けど使う機会が無いんだよなあ。コレ

売ったら後悔するのかな

121 :名無しさん脚:03/11/20 09:52 ID:GoL7Llmk.net
手放したら2度と手に入りそうにないですからね。
ただでさえ銀塩は肩身の狭い思いをしているのに。
私も9年前に新品で買ったTvsを最近は使う暇もないのに
後生大事にとってありますよ。年に1度くらいは使いますが。

122 :名無しさん脚:03/11/20 17:44 ID:gg3WAgcT.net
中古で程度問わないなら結構玉豊富だよTvs初期型
ヤフオクで4万ちょっとくらいで買える。

123 :名無しさん脚:03/11/20 21:47 ID:vibFe9ar.net
>117,118
>金持ちと言うのは物の本質が分からないことがこれで決定しました。

貧乏人で人と付き合ったことが無い陰湿な君には分からないだろうけど人それぞれ千差万別だよ。
それとも物の本質が分かる奴はみな貧乏人ということかい?
あまり僻むなよ〜
こいつ〜

124 :名無しさん脚:03/11/20 21:49 ID:zGDXhqy7.net
俺が思うに高い金払ってわざわざ低レベルのカメラを買うことが理解できないのではと思う。

125 :名無しさん脚:03/11/20 22:41 ID:vibFe9ar.net
   
          )    ))     ((
        /::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^::::::::::\(  
      ))(::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::\〜
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ:::::::::::::::)))
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶::::ヽ
    ((:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::::):)   
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ :::::::::::)〜  
  〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
     | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ===
     |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ      
     |/  ヽ`======/ .⌒ ` ========ノ.   ..| |   
    .( 。 ・:・‘。c .(●  ●) ;”・u。*@・:、‘)
   ( :。・;%:・。/::: ::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:  )   <俺が思うに高い金払ってわざわざ低レベルのカメラを買うことが理解できないのではと思う。
   ( 。;・0”*・o;/ ::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )   
    (; 8@ ・。:// ̄ ̄ ̄ ̄\:\.”・:。;・’0.)   
   .\。・:%,: )::::|.  ̄ ̄ ̄ ̄  | ::::(: o`*:c /..   
    )\ ::: o :::::::::\____/  ::::::::::   /:::))   
  〜((::::| ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_     ノ::(    
     ((::::::\丶\_::_:::::_:::: :::::_/::::  / :::::::)))〜  
   ))):::::::: | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: __/ |::::::((       
    ̄ ̄\ 丶  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    / ̄/ ̄


126 :名無しさん脚:03/11/21 01:23 ID:B23wGCy6.net
あ〜あ、テロリストの思うがまま。

127 :名無しさん脚:03/11/21 01:48 ID:losfZxcy.net
「当時実売価格が、たかが10万前後だったコンパクトカメラの値段で
ここまで卑屈になれるとは一つの特技ですな。」
「まあ十年後には飢え死にしてるような貧民はほっときましょう。
普通の生活レベルじゃないんだから」
  
        
   
      三ニ三ミミミ-、      /             ヾ:::::\    
     xX''     `YY"゙ミ、     /              \:::::::\    
    彡"          ミ.  ミ|                 |:::::::::| 
    |::::|∪           ミ  ミ| _-=≡彡  ミ≡==- 、   |:;;;;;;/
   ,=ミ/  =三ミ j i=三ミ|   | | <・>| ̄ ̄| <・> |─´ /  \
   | 、====| <・> |=|<・> |   | ヽ__/   \__/    >∂/ .
   | '|   ーー" 丶--'.j  /   /(     )\      |___/  
   ヽ|  、 /`^ー^、  |  |    /  ⌒`´⌒   \     ) |. 
     |  ""| ∠二>i /  .|   │                | |. 
     |\    ---  /  (   \/ ̄ヽ/\_丿      / |  
   /|\`ー-、__,_ノ    \  、 \ ̄ ̄ ̄/ヽ      / /

    「クスクス」              「プッ!」



128 :名無しさん脚:03/11/21 01:53 ID:losfZxcy.net
  TVSが金持ちの道具?高級機?(ぷっ!
     
    
             ll==============ll
            / ̄ ̄ ̄ ̄\:::::::::: :||
            (  人____)  :||  <オレにとってはTVSは高級機なんだよぉ〜
         _|./  ー◎-◎-) :::::||_____
        /.. (6     (_ _) )_||      /
      /   | .∴ ノ  3 ノ___〕    /‖ 
     /     ゝ       ノ ヽ/    /  ‖
   /      /     ̄ ̄    )__/   ‖
    ̄‖ ̄ ̄ (オレは嫉妬深いぞ〜‖       
     ‖     (        )    ‖       
     ‖    /(         )~⌒) ‖   
          (            /      
          \,___λ____,,,ノ



129 :名無しさん脚:03/11/21 09:31 ID:9BcJ6oAU.net
現行機種でもないのに、しつこく粘着する奴なんか放置しましょう。
どうせ発売当時欲しくても買えなかったような奴が、今になって「あれは、すっぱい葡萄だった。」と言っているようなモノ。

130 :名無しさん脚:03/11/21 20:03 ID:sLJk0SKj.net
>129
でも高々10万切るようなコンパクトカメラでそこまで真剣になれる人というのも
ある意味うらやましい。
少々暑苦しいが。
↓以下放置

131 :名無しさん脚:03/11/21 21:51 ID:losfZxcy.net
>129
>130
同意。
「TVS持ってるだけで金持ち」って、我々には想像も付かない階層の人ってのが多分いるんでしょう。
で妬み、卑屈さ、僻み等も我々の想像も付かない次元の感情。
まあ現実世界では住む世界も違う事だし関係ない事ですけどね。(笑


132 :名無しさん脚:03/11/22 20:41 ID:uptvnKHC.net
T2のピントが外れるのは有名ですがTVSのピント精度はどんなものですか?
ストロボをOFFにしたままにできますでしょうか?

133 :名無しさん脚:03/11/22 21:59 ID:ut4a0jfy.net
>>132
ピントを外すときもある。精度がいいかどうかはわからん。
ストロボはoffにしたままに出来る。

134 :名無しさん脚:03/11/23 01:08 ID:jY9aw2kL.net
ピント精度はかなりいいと思う。
知らないうちに距離ダイアルが動いて大ボケになったりするがね、
あと露出精度がちょっとアンダーになったりしがち

135 :名無しさん脚:03/11/23 15:40 ID:KdOy9EDN.net
どうやら
TVSはモノクロよりも
ポジのほうがあってるみたい。

136 :名無しさん脚:03/11/24 22:34 ID:HTUXzroB.net
最近36枚撮りのラスト10枚くらいに
横線の傷が入るようになっちまった。
ついでにデータバックの日付も写らん。
直りますかね?


137 :名無しさん脚:03/11/24 22:37 ID:+KzONysl.net
金持ちは京セラにしか興味がないと言うことがこのスレではっきりしました。

138 :名無しさん脚:03/11/24 22:45 ID:+KzONysl.net
富士がレンズはフジノンで同じようなものを作ったらいったいいくらぐらいで作れるかなぁと小一時間・・・

139 :名無しさん脚:03/11/25 03:16 ID:waxz81eB.net
>>138
TVSに似たようなものを何社か出していたような・・・ここまで高くありませんでしたが。。。

140 :名無しさん脚:03/11/25 14:18 ID:5a3hrWk5.net
>>137
?????

141 :名無しさん脚:03/11/25 22:00 ID:gJziPg0P.net
G1とどっち買うか迷ったけどTVSにして良かったよ
いいレンズでもピンボケばっかじゃしょうがないし
重いしでかい。作品づくりでもしない限りTVSで十分

142 :名無しさん脚:03/11/25 22:17 ID:CBvIuBV7.net
Tvsって軽くないじゃん
G1と大差なくね?

レンズ2本持ち歩くよりズームの方がよけりゃそれまでだが。

143 :名無しさん脚:03/11/26 00:07 ID:t2fVsARO.net
おいおいTvs375グラム、G1は460グラム(本体のみ)
軽くはないが大差はある

144 :名無しさん脚:03/11/27 00:50 ID:FRk/jxZT.net
TVS、買った当時は描写がきれいで気に入ったいたんだが
いつのころからか、画質がクソになってしまった。
どうもピントがあっていない。鏡筒もガタガタしがち。
これってやっぱり修理必要?
TVSで同じような症状の人はいますか。

145 :T-Style:03/11/27 01:22 ID:y9MMUIle.net
おぉ、こんなスレがタイムリーに上がってる。
これまで全く気にしてなかったのに、今日(日が変わったので昨日)ショップでTVSが
目に留まり、手に取ったら、スイッチ〜ズームの操作とデザインがとっても気に入って
しまいました。
手にして楽しい−持ち出して使ってみたいと感じたカメラは久々です。って、未だ買って
ませんし今は買うと大変なんで買いませんが。

146 :(C)Keiji Fukunaga:03/11/27 01:25 ID:w/dopowA.net
フジヤに\22000であったぞい

147 :名無しさん脚:03/11/27 01:33 ID:lzoxW4yA.net
>>144
とりあえず点検に出せ。
話はそれからだ。

148 :T-Style:03/11/27 01:35 ID:y9MMUIle.net
安ぅー。

でも、既に浪費しすぎた感があるので年内はもう何も買いません。(キッパリ

↑って多分...でも、ちょっと不安。

149 :名無しさん脚:03/11/27 02:06 ID:lzoxW4yA.net
>>146
OH済みなら・・・その値段じゃないよな(w

150 :144:03/11/27 03:34 ID:FRk/jxZT.net
>>147
以前に点検に出したら「問題なし」っていわれた。
フォーカス機構とかきちんと調べたら工場送りで金もかかると。
それでいまだにためらって診てもらってないんだよね。
近々、自分で撮影テストでもしようかと思ってる。

やっぱりコンパクトのズームレンズってデリケートなのかな。
全然写りが悪くなって悲しいです。

151 :名無しさん脚:03/11/27 07:53 ID:u6hidC2i.net
>>150
漏れ、OH済み品買ったけど点検調整費用は運賃諸掛・消費税込みで¥8820みたいだよ。
内容は、露出点検調整・AF点検調整・他各部動作点検。
もっとも修理は京セラではなく日研テクノだけど。

152 :名無しさん脚:03/11/27 20:45 ID:zPygw8+n.net
>>151
買ったほうが安いのかも(w

153 :名無しさん脚:03/11/29 17:16 ID:O1X+ZHGR.net
初代用メタルフードを買いに行ったら
2代目の物しかないとのこと。
初代に2代目のフードを付けて支障なし?

154 :名無しさん脚:03/11/29 22:41 ID:b/GYi8vW.net
無問題。

155 :名無しさん脚:03/11/29 23:10 ID:jalX4vzV.net
初代のハードケースどっかに無いかなあ?

156 :名無しさん脚:03/11/30 00:31 ID:9X1ZY9yt.net
3代目は、ないことになっているのですか?

157 :名無しさん脚:03/11/30 07:59 ID:/s06WX/0.net
>>155
セミハードケースならまだ新品が買えるのでは?

158 :名無しさん脚:03/11/30 17:22 ID:8wX2a6Ra.net
フードとキャップ買ってきた。
うーん、かっこいい!
自己満っす

159 :名無しさん脚:03/11/30 19:04 ID:8FkYnORi.net
>>158
フードは格好のタメだけじゃないでしょ(w

総レス数 980
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200