2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

CONTAX AX-2

1 :名無しさん脚:2006/10/17(火) 22:34:47 ID:AK/5hHUM.net
さぁ、逝こうか。

2 :名無しさん脚:2006/10/17(火) 22:37:06 ID:OaelhCJq.net
大好きこういうスレ立てる人!


3 :名無しさん脚:2006/10/18(水) 20:37:45 ID:zSlBKgsJ.net
何時出るの?
完成度の高さを期待したい!!

4 :名無しさん脚:2006/10/18(水) 23:32:04 ID:MzOvN/M1.net
アヒャ、AX Part-2の意味で立てたのれす。

5 :名無しさん脚:2006/10/19(木) 09:56:31 ID:FH0TaGeV.net
あ、AXスレ落ちてたんや。

6 :名無しさん脚:2006/10/19(木) 12:42:35 ID:hBqJrsmb.net
今更ながら何処かで出たら楽しいよね!
今ならデジか?

7 :名無しさん脚:2006/10/20(金) 18:03:33 ID:D+dZ/XRl.net
www.gokurakudo.net

8 :名無しさん脚:2006/11/06(月) 21:46:00 ID:7RFrndlA.net
まだ使ってる人いますか

9 :名無しさん脚:2006/11/07(火) 23:58:40 ID:/zoPQIOm.net
出番は減ってるけど、まだまだ使ってるよ。


10 :名無しさん脚:2006/11/21(火) 22:38:40 ID:TC2oyRA2.net
オイラも浸かってるさ、アゲ

11 :名無しさん脚:2006/11/22(水) 00:32:17 ID:C4UHmqqq.net
今もバリバリメイン機。デカい、重い、でもそれがいい。

12 :名無しさん脚:2006/11/26(日) 01:41:44 ID:DTsg/4+3.net
保守

13 :名無しさん脚:2006/12/10(日) 02:31:20 ID:yqvenZCO.net
age

14 :名無しさん脚:2006/12/23(土) 20:42:58 ID:Pr3HqCeP.net
神だ

15 :名無しさん脚:2006/12/23(土) 20:46:59 ID:L1P3HSA8.net
20世紀最強の神カメラ


16 :名無しさん脚:2006/12/30(土) 11:38:19 ID:yz8EQjx6.net
>>8
珍しい機構のカメラだし壊れることもあるので
維持のためにたまに使うくらいだよ
大事にした方がよい
なかなか高級感もあるしいいカメラ

17 :名無しさん脚:2006/12/30(土) 13:54:47 ID:TthMwvkd.net
AXといいRTS3といい、京セラコンタックスはアイデアが面白いよね。
あとG2やG1を見て思うけど、センスがいい。

18 :名無しさん脚:2006/12/30(土) 16:47:17 ID:OteuTmVc.net
AXって故障のほうはどう?
あまりなければ、ほしい

19 :名無しさん脚:2006/12/30(土) 16:48:22 ID:OteuTmVc.net
フローティング系のレンズにはよろしくないんだっけか?

20 :名無しさん脚:2006/12/30(土) 17:42:25 ID:bUSnR7e+.net
>>18
ニコンF並みってわけにはいかないでしょうが
あまりヒドいって話はAXに関してはきかない
ライカRシリーズはその辺よくきくけれど
>>19
フローティングレンズ使うときは他のカメラと同様の状態(ピント面を標準
位置にしてフォーカシングはマニュアル)で使います

M42/プラクチカマウントのレンズがアダプターでついてオートフォーカスに
なるらしいから、M42/プラクチカマウントのレンズを使うPentax10/100D
あたりと一緒に持つと楽しいかもしれません

21 :名無しさん脚:2006/12/30(土) 18:37:42 ID:uQPawMP1.net
いくらデジでもマントアダプタ使ってAFにはならんもんな。
AXの存在は貴重だ。

22 :名無しさん脚:2007/01/20(土) 23:54:03 ID:RzX0np0g.net
M42からヤシコンのマウントアダプタで、
いちばん完成度高いのって、どれですか?

23 :名無しさん脚:2007/01/26(金) 15:22:47 ID:Yak/6aIt.net
えれくとろX

24 :名無しさん脚:2007/01/30(火) 01:00:15 ID:Cf9YlfTJ.net
そろそろ京セラの修理受付が完了するんだよね。

皆で中古屋に転がってる奴を買って、純正修理して
文化遺産AXの寿命を伸ばしませんか?

25 :名無しさん脚:2007/03/01(木) 23:02:25 ID:B/FrJ5eB.net
AXあげあげ

26 :名無しさん脚:2007/03/19(月) 16:06:41 ID:8I7XYG/3.net
---------- Let's オーバーホール! ----------
○○様

日頃よりコンタックスのご愛用ありがとう
ございます。

コンタックスAXの場合、2007年3月
までは補修用性能部品を確保して機能維持
のための修理に対応させていただく機種で
ございます。従いまして、その期間であれ
ばオーバーホールは可能でございます。な
お、この期間後でも修理内容によっては、
修理可能な場合もございます。

それでは、末永くご愛用くださいますよう、
宜しくお願い申し上げます。

27 :名無しさん脚:2007/03/19(月) 17:06:36 ID:PAHGKJWg.net
中古屋
なごや

28 :名無しさん脚:2007/03/19(月) 20:31:12 ID:ECDcITDp.net
オーバーホール出してきたよ
四月の中旬までには上がりそう

29 :名無しさん脚:2007/03/20(火) 08:47:31 ID:LS/ByilR.net
>>28
おいくらでしたか?

30 :名無しさん脚:2007/03/20(火) 11:11:21 ID:rR1ChRNT.net
確かオーバーホール料金(?)が23100円。
その他、部品交換等別。

と言われたと思います。

31 :名無しさん脚:2007/03/22(木) 10:43:27 ID:WiFTbPJ/.net
送料惜しんで、ヨドバシとかから受付してもらえないかな?

32 :名無しさん脚:2007/03/24(土) 22:17:47 ID:/0m5+53N.net
中古ゲット。とりただたつなぁ、やっぱり。
修理履歴が分からないのが痛いんだけど、
今のうち、オーバーホール出した方が良いかな?
とりえあえず、完動・鳴きなしではあるのだが。

33 :名無しさん脚:2007/03/24(土) 22:28:09 ID:Dyi1spJu.net
おめ
我らと共に壊れるまで突き進め

34 :名無しさん脚:2007/03/24(土) 22:46:15 ID:hZCE1yY1.net
俺も今日買った。
でかい・・つか、分厚い。想像以上w
でも、これでヤシコン以外にも、ロシアレンズやタクマーでAF出来るかと思うと
うきうきしてます。
AF作動して、スプリットでぐっぐっとピントが寄る様を見ると、
けなげな感じです。

35 :名無しさん脚:2007/03/24(土) 23:39:13 ID:d9tuTQs4.net
この期に及んでAX大人気だなw

36 :名無しさん脚:2007/03/24(土) 23:47:01 ID:hZCE1yY1.net
一時期に比べると、買いやすい値段になったし、
銀塩カメラの「上がり」として買いました。
最近はもっぱらデジ一眼(K10D&D100)がメインでしたが、
やっぱり、フィルムで一枚一枚丁寧に撮影するのも捨てがたい魅力です。

37 :名無しさん脚:2007/03/25(日) 00:01:29 ID:Dyi1spJu.net
AXは丁寧に撮影するカメラだっけ?

38 :34:2007/03/27(火) 21:40:08 ID:bIDgth6h.net
先日、AXを買ったものです。
ストロボの購入を考えているのですが、TLAシリーズなら一応全て
TTL自動調光が出来ると考えて良いのでしょうか?
友人が昔G1で使っていたTLA140をただでくれるとい言ってるので、
しばらくはこれで良いかなと。

39 :名無しさん脚:2007/03/27(火) 22:41:03 ID:VlFLnJOG.net
TLA140は問題なく使えると思いますよ。
その昔のTLA20や30は何かあったかもしれないけど。

40 :34:2007/03/28(水) 01:19:56 ID:OfIm2LxH.net
>>39
ありがとうございます。
明日早速受け取りに(というか、奪いに)言って来ます。

41 :名無しさん脚:2007/04/01(日) 23:28:36 ID:xvxgX5N5.net
AX最強伝説
世界にたった2万台ちょっとだけしかない
驚異のカメラ、それがAX

42 :名無しさん脚:2007/04/01(日) 23:44:42 ID:wsb6QtxT.net
今日、胃カメラ

43 :名無しさん脚:2007/04/03(火) 05:28:07 ID:y6YBz4fa.net
やっとAXの同士を見つけたよ〜うれしい。
なんかな〜見捨てられたカメラて感じでじっとうずくまってたんだが、
やっぱ重厚感がいいんだよな。京セラのバカ。
レンズサイコー、メーカーサイテー。

44 :名無しさん脚:2007/04/03(火) 06:57:29 ID:NRcVnIzg.net
んにゃ
経営サイテー

45 :名無しさん脚:2007/04/03(火) 21:56:12 ID:zRQbeXYz.net
最近買ったんですが、フィルム入れる時の儀式って何ですか?
普通に入れるだけじゃ駄目だったのかな。

46 :名無しさん脚:2007/04/03(火) 22:33:27 ID:NRcVnIzg.net
フリーズしたら電池を入れなおせ

47 :名無しさん脚:2007/04/03(火) 22:43:52 ID:m88Kgp00.net
ヤシノンをジャンクで買ったが、
AXに付かなかった。
ヤシカ/京セラのバヨネットマウントは、
4種類もあるんだね。

48 :名無しさん脚:2007/04/24(火) 12:12:59 ID:fBAfSdy5.net
2台になったよ ヽ(´ー`)ノ 1段違ったよ (ノ∀`) アチャー どっちだ?

49 :名無しさん脚:2007/04/24(火) 13:02:19 ID:a7k40Jw7.net
ポジでABC

50 :名無しさん脚:2007/04/24(火) 19:39:23 ID:yKo5UjkT.net
っ 単体露出計

51 :名無しさん脚:2007/04/24(火) 23:23:52 ID:plJPs+aV.net
ABCほど馬鹿なシステムはないよな。

52 :名無しさん脚:2007/04/24(火) 23:48:25 ID:dBPtntGL.net
何で?

53 :名無しさん脚:2007/04/25(水) 06:57:11 ID:A+7Ehe7x.net
アホ・バカ・チョン

54 :名無しさん脚:2007/05/21(月) 13:04:42 ID:t8sXXnb7.net
で、おまいら、OHには出したの?

55 :名無しさん脚:2007/05/29(火) 22:28:21 ID:PIdnwBkd.net
アックス

56 :名無しさん脚:2007/05/29(火) 22:37:48 ID:309wq2eU.net
ボンバーッ!!

57 :名無しさん脚:2007/05/31(木) 02:50:15 ID:XjJcKI7B.net
肩に下げている時はゴロゴロした感じだけど
接写リング内蔵と考えるとあとちょっと寄りたい時にすげ〜便利だね。

ついでにage

58 :名無しさん脚:2007/05/31(木) 17:35:16 ID:ocAtOE8B.net
アックス欲しい

59 :名無しさん脚:2007/05/31(木) 19:15:50 ID:qTCbt9Ue.net
イチバーン!

60 :名無しさん脚:2007/06/01(金) 03:27:07 ID:G1SsQRYo.net
つゆの季節
みなさんカメラをお大事に

61 :名無しさん脚:2007/07/05(木) 01:38:00 ID:dy8flP1J.net
そろそろ空シャッター切るか・・・

62 :名無しさん脚:2007/07/30(月) 21:36:19 ID:l81Mlp9d.net
修理から戻ってきた記念sage。

63 :名無しさん脚:2007/07/30(月) 23:47:37 ID:ttv2+zAk.net
AF早くなった?

64 :62:2007/08/01(水) 07:58:33 ID:2U8t0urC.net
変わんないみたい。2年前にも修理出したけど変わんなかった。
ちなみにシリアルは9000番台。

65 :USER:2007/08/25(土) 20:11:20 ID:eNxUyD6B.net
こんにちは。父の遺品として、CONTAXはAXと167MTがあります。
AXを防湿庫から取り出して作動させたら、ミラーが引っ掛かりました。
レンズ交換しても同じ症状なので、週明けにサービスセンター入りです。
よく謂われる弱点でしょうか。でも、素晴らしいカメラです。レンズも。
点検修理から戻ったら、時折作動させて大切に保管します。

66 :名無しさん脚:2007/08/25(土) 22:20:39 ID:pHG3SzYw.net
俺も迷うぐらいならT3すすめる

67 :名無しさん脚:2007/09/14(金) 13:00:20 ID:h/g3Jfa8.net
>>65
電圧が低い場合にはある症状。サービスに預けて点検してもらえば直る。
そして、長期に使わない場合も電池を入れておく事を勧められるだろう。
古いシリアルNo.なら、ロムも書き換えてくれるだろう。


ところで、マウントアダプターでマミヤセコールCレンズを使うつもりなの
だけど、絞りがf1.2固定なのは、やむを得ないのか?別に不便はしてない
けど、他のレンズを使用している人たちに聞きたい。
他のレンズでもそうなのかい?
しかしAFでピンはばっちり来るよ。

68 :名無しさん脚:2007/10/16(火) 18:04:22 ID:CouFhO/Y.net
浮上



69 :名無しさん脚:2007/10/20(土) 05:14:55 ID:axVjOHoe.net
よいカメラなんだが、頑丈とはいえないお嬢さんなんで
3,4週間の外国旅行には連れていきにくい。
それが残念。

70 :名無しさん脚:2007/10/30(火) 00:12:32 ID:RbqkKiqb.net
AX-2 は2台持ってるYO
コンディションの良いのが欲しくて2台目も手に入れたYO

71 :名無しさん脚:2007/11/30(金) 21:11:24 ID:o+weZIgT.net
AXにレンズ付けてシャッターきるとミラーアップしたまま止まるようになっちゃいました
外してる状態でも絞り開放レバーが半分程度までしか動きません
MACROにすると正常っぽい

これって有名なミラーずれ?
まだ修理可能なのでしょうか (ToT)


72 :名無しさん脚:2007/12/01(土) 19:07:23 ID:0KmeWXxy.net
絞り開放レバー? プレビューボタンの事?プレビューボタンはシャッターに連動してるはず・・・

73 :名無しさん脚:2007/12/01(土) 23:34:44 ID:t/omGmMT.net
>>71
マウント内部のレバーでしょ?
レンズついていない状態ならミラーずれは関係無いと思う。
SSに聞いてみるしかないでしょ。

74 :名無しさん脚:2007/12/02(日) 05:50:18 ID:uZJiS9iM.net
最悪シャッターがご臨終な場合も・・・
AXはCONTAXでも比較的故障の多い機種だからね。東京なら有楽町持ち込んでみるのも手。
確か今日は休みですけど^^;

75 :71:2007/12/02(日) 18:08:00 ID:o9o6/eSr.net
73さんの仰るようにマウント下部のレバーです
レンズついてない状態でもミラーがマウント全縁に干渉してシャッター切るシーケンスが
完了できてないみたい。バルブでミラー上げた状態で少しミラーを触るとレバーが完全に
動作しています。またMACROでも正常に動作してますのでやはりミラー干渉と思います。

というわけで本日より販売店経由でドック入り

76 :名無しさん脚:2007/12/28(金) 22:21:12 ID:eMIg+8MG.net
修理中のオラのAXが早く直りますように

77 :名無しさん脚:2007/12/29(土) 19:57:16 ID:mzkxLzuJ.net
って書いたら今日直ってきたよ
天国のコンタックスさんありがとう

78 :名無しさん脚:2008/01/10(木) 09:01:57 ID:AMM8S/T3.net
AX欲しいけど高い…(´;ω;`)
見にいったら8万くらいしたけど、このくらいするもの?

79 :名無しさん脚:2008/01/10(木) 20:17:11 ID:Vph4bu52.net
くれぐれも極悪堂では買うなよ

80 :名無しさん脚:2008/01/11(金) 18:26:14 ID:Ix6vI2lA.net
東京でAX買うのにどこかいい店教えて下さい

81 :名無しさん脚:2008/01/11(金) 20:36:02 ID:3DzkvcCG.net
極楽道

82 :名無しさん脚:2008/01/12(土) 18:30:22 ID:l8BAv8bf.net
極楽堂というのと極悪堂というのがあるのですか?


83 :名無しさん脚:2008/01/13(日) 01:53:47 ID:DUAkl++a.net
マジレスすると
極楽堂のあだ名が極悪堂

なんでそんな名前なのかは想像してくれ

84 :名無しさん脚:2008/01/13(日) 02:43:07 ID:VNlCNbfh.net
程度にもよるが、もう4万円台から出回っていると思うが

85 :名無しさん脚:2008/02/09(土) 17:24:45 ID:A3OA4A67.net
久々に使ったAGE

86 :名無しさん脚:2008/02/17(日) 10:28:54 ID:KMI7/Ck1.net
ファインダ周辺部で対象物にピント合わせて、レンズ振って
その対象物をファインダ中心にもってくると明らかに前ピン
状態でボケる。MFでね。視野中心でしかピント合わせられ
ないカメラのようね、AX。ゾナー135F2.8 プラナー100F2で。

87 :名無しさん脚:2008/02/17(日) 11:32:03 ID:PPAXM8w4.net
当然だろ、アタマ悪。。

88 :名無しさん脚:2008/02/17(日) 22:25:08 ID:EuSnuJ/B.net
ていうか釣りだろ。なんでそんなややこしいことをするのかw
逆ならともかく。

釣りじゃない場合は↓参照
ttp://digitalphoto.at.infoseek.co.jp/study/cos.html

89 :86:2008/02/17(日) 22:41:04 ID:KMI7/Ck1.net
釣りじゃないよ。書き方悪くてごめん。この話の対象物は鉄道撮影時の置き
ピン対象の50m以上離れてる看板文字で、コサイン誤差は微小なはず。
このレンズ振ったときのスクリーン上のピントの外れ具合はその距離での
コサイン誤差程度じゃない大きなボケなんだよ。手持ちのRTS3や137では
そんなこと起こらないから、ビックリしてるんだ。

無論こうやって撮ってるんじゃなくて、色々ピントのテストしてるんだよ。
オーバーホール済みのAX先週入手ばかりなんで。視度補正−3入れてるせい
でもないだろうし。

90 :86:2008/02/17(日) 22:41:26 ID:KMI7/Ck1.net
釣りじゃないよ。書き方悪くてごめん。この話の対象物は鉄道撮影時の置き
ピン対象の50m以上離れてる看板文字で、コサイン誤差は微小なはず。
このレンズ振ったときのスクリーン上のピントの外れ具合はその距離での
コサイン誤差程度じゃない大きなボケなんだよ。手持ちのRTS3や137では
そんなこと起こらないから、ビックリしてるんだ。

無論こうやって撮ってるんじゃなくて、色々ピントのテストしてるんだよ。
オーバーホール済みのAX先週入手ばかりなんで。視度補正−3入れてるせい
でもないだろうし。

91 :名無しさん脚:2008/02/18(月) 12:23:45 ID:DO/+prAn.net
OH出せばいいのに頭悪すぎ

92 :名無しさん脚:2008/02/18(月) 21:12:44 ID:zygaN5jx.net
再びOH出したら改善することをおどれが保証するんか
これがAXの仕様じゃないか、というとるんじゃ、ド低脳が


93 :名無しさん脚:2008/02/18(月) 22:08:11 ID:el51Cts7.net
修理業者が保証するんだよ
おばかさん

94 :名無しさん脚:2008/02/19(火) 18:59:19 ID:+JYPTzi6.net
↑ピンボケな煽りでおもしろくねえんだよ。

せっかくのネタなんだ、AXの話しようぜ。
Sonnar135mmF2.8って開放で像面湾曲してて、これがAXのファインダ
では派手にスクリーン上に出てくる、ってのはどうよ。


95 :名無しさん脚:2008/02/19(火) 20:54:13 ID:O0i4iTQc.net
あたまわるいひとひっしおつ

96 :名無しさん脚:2008/02/23(土) 22:11:58 ID:2StuQL3V.net
AXファインダーは、スクリーンの中心から離れたところで一生懸命ピント合わせてもフィルム上にピント来てないよ。
AFはもちろんだけど、MFでも中心以外合焦できない。日の丸構図専用機。


97 :名無しさん脚:2008/02/23(土) 22:24:35 ID:95FRSSJX.net
ひまだねえ

98 :名無しさん脚:2008/02/24(日) 02:16:41 ID:YfwkciBQ.net
>>96
んなこたぁない。

99 :名無しさん脚:2008/02/24(日) 22:03:08 ID:ooctZRfJ.net
98>>
望遠系のレンズ付けてスクリーンの周辺部(といっても方眼スクリーンの
画面長手方向の端から一個手前のマス目中心あたり)でピント合わせて
撮って、上がったリバーサルをしっかり10倍ルーペで見てから言ってよ。



100 :名無しさん脚:2008/02/24(日) 22:10:54 ID:Sh/1shRo.net
はいはいよかったね

101 :名無しさん脚:2008/02/24(日) 22:49:17 ID:ooctZRfJ.net
↑くだらん一行煽りのカスが長居してるな 自分のクソでも食って寝てろ

2ちゃんに期待してるんじゃないが、AXのファインダーはその光学系に
面倒なことしてるせいか癖があるようだ、このことをAX使いでそこそこ
の写真歴の人間に聞いてみたかったのよ。

安価な一眼だと、スクリーン中心以外での合焦がうまくいかないのは珍し
くないし不愉快でもない。しかしAXは一応高額機だぜ、真実が知りたい
だろ。ま、自分のRTSVにゃあ後ピン傾向があるし、コンタックス自体
ピントにゃ苦行のシステムだね。

102 :98:2008/02/25(月) 02:28:26 ID:dSv0vWuA.net
俺は>100じゃないよ。

発売の翌年にAX買ってずっと使っているが
そういった経験はないな。
2度オーバーホール出したけどその部分の問題は無かった。

仕事で写真撮っているのであなたの言う望遠系のレンズで画面の端でポジで10倍ルーペ
という条件はいつもの事。
拡大アイピースつけていますけど。

ちなみにRTSIIIの後ピン傾向も感じたこと無いな。
確かにピン山掴みにくいけどこれも拡大アイピースでクリアされた。



103 :名無しさん脚:2008/02/25(月) 04:58:05 ID:R9EkJFKB.net
なんでポジじゃなきゃダメなのですか?

104 :101:2008/02/25(月) 19:22:41 ID:vbuwRevX.net
>>102 ありがとう。

次のことを貴AXでやってみてもらえないか。望遠系レンズ付けて、(自分は
目下135F2.8、100F2しか持ってないのでそのどちらかお持ちならそれで願う)
30〜50m離れた看板(文字が鮮明なもの)にスクリーン中央部でキッチリピント
を合わせ、レンズを振って看板文字をスクリーン周辺部にもっていって、一見
ボケているようには見えないだろうが、そこでその看板文字がジャスピンか
どうか、レンズ距離環を回して確認して欲しい。自分のAXはここで距離環を
近距離側に数度回すと実はそこがジャスピンだ、ということが分かる。
(ジャスピンの言葉が古くてスマン)

自分は-4.5ディオプトリの矯正が必要な近視なので、裸眼でAX覗くときは、
-5.0のNikonの視度補正レンズつけてるが、これを外してメガネで覗いても
前述の現象は変わらない。念のため。

あと、腹立てないで欲しいんだけど、その内容によるけど、仕事の写真は
絞ってるでしょ。自分は本気の趣味だが、1/1000S得るのに絞ってもF4だ。
AXで開放でポトレやって、縦位置バストアップで眼球にビシビシピント
が来てるって仕事なら自分の2000番台AXの個体性能を疑うんだが。

RTSVは、自分は散々トライした上で現在樽8だ。個体差を疑ってるんだが
スレチなんでこの辺りで。そうそうAXは純正方眼ね。

105 :名無しさん脚:2008/02/25(月) 21:13:50 ID:+GVay4on.net
キモーイ

106 :名無しさん脚:2008/02/25(月) 22:44:03 ID:tpZLRJM6.net
他人を罵倒してまで持論を推し進めようとする周辺ピント君きもーい

107 :98:2008/02/26(火) 02:25:40 ID:dQvCN/zg.net
>>104
確かに開放で撮る事は皆無ではないがほとんど無いな。
縦位置バストアップよりもうちょい寄って開放はたまにやるけど
気になった事はないんだけど・・・
ま、せっかくなので今度時間がある時にあなたの言う方法でテストしてみるよ。
因にあなたの所有レンズは残念ながら持っていない。
どちらもシャープネスに定評があるよね。
よほどピントに厳しい人か?
はたまた俺の基準が甘いのか?ちょっと心配になってきた。

MP100・S180・TT300で良いですか?
ただ連日の書き込み時間みてもらうとわかると思うけど
今なかなか忙しいので暫く時間を下さいね。

108 :104:2008/02/26(火) 20:31:16 ID:jhqL1Ky+.net
>>98 電車の走行写真を置きピンで撮るんで、スクリーン周辺部にある
枕木のマーキング等でピントを合わせて、上がりは電車正面下部の連結器
の三相ってペイントの鮮明さで選別してる・・・って言いたいけど、昨夏導入
のRTS3では、この枕木自体にピントを外しているコマが多くて失禁寸前。
最後の頼みで樽8入れて、山の見易さは抜群なんだけど樽のせいかRTS
の個体差か(後者と感じている)後ピン傾向が安定的に出るようになって・・・。
んで、同じく秒5コマ出るAXを導入したんだけど、スクリーン上の中心と
周辺でピントが違うという日の丸仕様のようで・・・

コンタをバカにしてるんじゃないんだ。ツァイスの性能を発揮させた絵を量産
したいんだよ。電車のメイン機はα9と同じくA100F2 A135F2.8だけど、プラナー
100F2のたまにアタリの絵を見たひにゃね。で、コンタのピント地獄ってわけ。

開放で前後のボケがぁ、んで歩留まり一本数コマ、なんて遊べるのは素人趣味
だからで、仕事の写真はその対極のシビアなものだと想像してるよ。

どれでもいいですよ。1-コサインが出てこない程度の関係で。
趣味の話に付き合ってくれてありがとうございました。


109 :名無しさん脚:2008/02/26(火) 21:00:41 ID:VZcgoLH3.net
自分の個体でそういう結果が出たなら売り飛ばすなりなんなりして
別のにすればいいのに
粘着してるから嫌われるのでしょう

110 :名無しさん脚:2008/02/27(水) 20:13:33 ID:Ya+n+4Eg.net
↑ピンぼけというかムリ目の煽りで哀愁感じさせるぜ。悲しいけどこれって煽りなのよね。もっとトンチが効いたやつ楽しみにしてるぜ。

111 :名無しさん脚:2008/02/27(水) 21:09:44 ID:+1yhn8dL.net
>>110
どっちに言ってるの?
>108?
>109?

それから荒れるからageるな。

112 :名無しさん脚:2008/02/28(木) 00:46:09 ID:Brj4DX0Y.net
AXに限ったことではないが、シリアル10000以下は
手を出さないほうが、いいな。
 STの4000番代で、何回泣かされたか。お店の人も
初期トラブルが多いと嘆いてた。 

113 :名無しさん脚:2008/03/08(土) 21:31:51 ID:rbHBUMMy.net
STの初期トラブルって具体的にどんなことですか?
実はST欲しいもので。
ミラーずれをAXのOHで指摘されて手当の経験あり。


114 :名無しさん脚:2008/03/16(日) 02:34:58 ID:LjTHb8ar.net
>>104
S180/2.8で試してみました。
ファインダーでは中央も端もピントは合っているように見えます。
ついでにフィルム入れて撮ってみたら・・・
ミラーズレしてる・・・orz
っつーわけで修理に出さなきゃならんくなったんでまた後日。

115 :名無しさん脚:2008/03/28(金) 12:48:12 ID:zs+N1IY3.net
桜を撮りに行ったら絞り込みレバー故障…
前にも修理したんだがなぁ
それ以外は快適な良いカメラなんだけど

116 :伊藤伊織:2008/05/05(月) 19:15:32 ID:xckGsa/w.net
7 6 5 7 3 0 2 6 7 2
8 6 2 4 1 6 8 7 5 5
2 7 4 3 3 2 2 3 2 8
3 6 0 1 0 5 7 5 2 6
2 0 1 5 2 0 6 6 5 0

117 :名無しさん脚:2008/05/05(月) 19:43:57 ID:ZQKU4s8G.net
0010010 IDENTIFICATION DIVISION.


118 :名無しさん脚:2008/05/23(金) 09:38:53 ID:Hn0rwB+m.net
ABF

119 :名無しさん脚:2008/05/29(木) 11:39:26 ID:qSIg6xTO.net
ミラーズレで12500円とられた
その後、快適(当たり前)
製番2万台だけど、ソフト(プログラム)のバージョンとかあるの?と窓口に聞いたら、そんなもの無いと言われた

で、実際どうなんすかね?
ご存知のかたいらっしゃいます?

120 :名無しさん脚:2008/05/29(木) 12:05:25 ID:ZRN71HBz.net
極悪童の与太を信じるか信じないか

121 :名無しさん脚:2008/05/30(金) 02:48:48 ID:i3rU9p2u.net
AXって安原の人が開発してたのね。
回顧録よんで知った。

122 :名無しさん脚:2008/06/14(土) 08:35:42 ID:XKjEZej7.net
>108
アダプターでEOSにつけて試せ
文章は素直に
略語は最少限に
645か67ならもっと幸せだろう

123 :名無しさん脚:2008/06/14(土) 20:06:45 ID:xhFkjWKO.net
たまにレス付いたかとおもったらAXかんけーねーのか


124 :名無しさん脚:2008/06/14(土) 22:28:59 ID:NfYWxSqQ.net
AX6万で売ってる

125 :名無しさん脚:2008/06/15(日) 00:32:00 ID:XYHAk2EC.net
たけーよ馬鹿w

126 :名無しさん脚:2008/07/12(土) 23:47:46 ID:JbZ01aYf.net
アポ・ランター180(M42)をゲットしますた。
AXで使うつもりです。

127 :名無しさん脚:2008/07/13(日) 00:04:06 ID:0qSXwJ+5.net
ある意味純正(異母兄弟?)の組み合わせだな

128 :名無しさん脚:2008/07/15(火) 20:28:31 ID:VFhEuHo3.net
M42のFUJINON付けたら絞りが動かなくなっちゃうんですね。
無理したら壊れそうだし、がっかり。

129 :名無しさん脚:2008/07/15(火) 21:29:09 ID:cArq57c8.net
>>126
>アポ・ランター180(M42)をゲットしますた。
>AXで使うつもりです。

便利なY/Cマウントの方を探せ。でも、もう遅いか。


130 :126:2008/07/20(日) 00:17:17 ID:+i+Sow6O.net
おっしゃる通りです。
今後見つけたまた買っちゃうかもしれません。

131 :名無しさん脚:2008/07/20(日) 13:08:27 ID:yiLi1sAS.net
ケンコーミラー800mm F8 DX
http://www.kenko-tokina.co.jp/camera/4961607418598.html

これはAXでAFできますか?

132 :名無しさん脚:2008/08/25(月) 00:07:25 ID:8GqOQwSq.net
ID記念揚げ



のつもり

133 :名無しさん脚:2008/08/25(月) 00:09:35 ID:8GqOQwSq.net
手遅れでした



スンマソ

134 :名無しさん脚:2008/08/25(月) 11:57:26 ID:JzdUd3oc.net
>>132-133
惜しかったねー。あと数分早かったらねー。
AX、いいよね。
P50/1.7、D35/2.8、S135/2.8なんかの最短撮影距離が短くなって得した気分。


135 :名無しさん脚:2008/08/25(月) 19:41:28 ID:pxXV3K4J.net
AXボンバー!
イチバーン!!

136 :名無しさん脚:2008/08/28(木) 21:28:35 ID:wCiUVkkF.net
教えてくださいっ

AXにマウントアダプタでM42レンズ付ける時は、露出はマニュアルだけですか?
EOSデジにM42の場合は、実絞りでシャッタースピードはオートでできるAVモードですが。


137 :名無しさん脚:2008/08/28(木) 21:49:43 ID:tU+f3+U0.net
絞り優先効くよ
でもスポットで絞り込むとスプリットが翳って露出狂うから

138 :名無しさん脚:2008/08/28(木) 22:43:54 ID:4wd2rVyd.net
開放絞りをボディに伝えるツメがついたアダプター(e.g. ELEFOTO)
なら絞り優先でOK (取り付けると1.2から1.7に変わる)。

139 :名無しさん脚:2008/08/28(木) 23:40:36 ID:wCiUVkkF.net
ありがとございまっす!


140 :名無しさん脚:2008/08/30(土) 00:35:37 ID:yFqi3OpP.net
>>137 なるほど。こいつのSPDはペンタの上にあったんだ。

141 :名無しさん脚:2008/08/30(土) 02:12:26 ID:JVT3b71s.net
んな事カタログ見ればわかるじゃん。

142 :名無しさん脚:2008/08/31(日) 08:01:12 ID:ERd4WxOj.net
AXはフィルム装填時に空送りし過ぎてない?
1コマ目はフィルム番号の2から始まっている。
あと3コマは余分に撮れそうだけど、もったいなさ過ぎ。

143 :名無しさん脚:2008/08/31(日) 20:03:08 ID:0QB/gGum.net
おらのは1から撮れてるお!


144 :名無しさん脚:2008/09/01(月) 09:27:57 ID:ywHSjoGJ.net
>>142
間違ってたらゴメン。
D-8装着してない?

145 :名無しさん脚:2008/09/01(月) 13:11:11 ID:Y0KwabOs.net
>>144
してません。
DNPだからかな?24枚は撮れたけど。

146 :144:2008/09/01(月) 17:05:38 ID:ywHSjoGJ.net
>>145
そっかー。
自分のはD-8付きのだから参考にならないかもしれないけど、こんな風だよ。
(例)w/D-8 CENTURIA SUPER 400(27枚撮り)
■コマ間データ写し込み
2コマ目から撮影開始
■まとめ写し込み
2、3コマ目にデータ、4コマ目から撮影開始
確かに2コマ目からだね。たぶんそれで大丈夫じゃないかなぁ。

147 :名無しさん脚:2008/09/01(月) 17:21:18 ID:5Z8msAtq.net
もしかして
べろをめっちゃ引き出してから装填してるとか

148 :144:2008/09/01(月) 17:43:10 ID:ywHSjoGJ.net
>>147
おいら?
してないよ。

149 :142:2008/09/01(月) 19:26:10 ID:RO1rpP3H.net
>>147
してません。オレンジマークのところです。

150 :名無しさん脚:2008/09/02(火) 20:55:23 ID:/hIVCIiM.net
フィルムを無駄にしない方法がないかなー

151 :名無しさん脚:2008/09/02(火) 23:31:37 ID:ekpA/zgh.net
他のオーナーさんのフィルム給送情報キボンヌ

152 :名無しさん脚:2008/09/03(水) 00:18:11 ID:gCT9OdLs.net
ふつうに0A-36Aまで撮れるよ


153 :名無しさん脚:2008/09/03(水) 03:16:50 ID:c8PzJEvo.net
ウチのも問題ないよ

154 :名無しさん脚:2008/09/03(水) 19:30:23 ID:jw8IWzSm.net
>>151
同じ症状出てる。D-8つき。

155 :名無しさん脚:2008/09/04(木) 00:05:51 ID:O85Yvj0M.net
1-2の間から始まるのが多いが、たまに1からもあるよ。
1コマ41円(38枚)か42円(37枚)の違い・・・。

156 :名無しさん脚:2008/09/04(木) 03:47:09 ID:IKEatORV.net
何でだろうね…。
ABF絡みのクセなのか、フィルム装填時のちょっとした位置の違いなのか…。
時間のあるときに、条件を変えてテストしてみるかな。

157 :名無しさん脚:2008/09/04(木) 07:41:33 ID:PsGy3Yxv.net
>>155
1から始まっても38枚は撮れないはずだけど。
ばらつきがあるのもおかしい。フィルムが違うのかな。

158 :名無しさん脚:2008/09/04(木) 23:36:31 ID:4/8VX+qS.net
>>157
あー、38枚はSTの方ね。
フィルムは同じRDP3だけど、そんなもんでしょ。
※あの数字って最初からついてるの?? >知ってる人

159 :名無しさん脚:2008/09/05(金) 20:28:27 ID:T6e4EpMu.net
こんな人がいるのか

160 :名無しさん脚:2008/09/06(土) 07:53:19 ID:i2C1mn/e.net
もしかしてマクロ位置と標準位置との設定でフィルムの引っ張られ
加減がちかってくるのかも

161 :名無しさん脚:2008/09/07(日) 21:22:25 ID:Ss7ZxXX1.net
裏蓋あけると標準位置に戻るけどね。

162 :142:2008/09/08(月) 20:07:06 ID:2DQd0XJe.net
裏技考えたよー
1.AXをベロ出し設定する
2.
3.手巻き機に再装填する
4.
9.未露光部に2枚写せる
10.ウマー
書いてないところは補完して読んでね。

163 :名無しさん脚:2008/09/08(月) 20:15:30 ID:W1EAbq0v.net
1.現像したあとに残るベロの切れ端を飯粒で未撮影フィルムに貼り付け延長する
2.不具合AXでも二枚多く撮れる
3.ウマー

164 :名無しさん脚:2008/11/30(日) 21:10:42 ID:UtX9uALz.net
>>1
過去スレがあったので、
CONTAX AX
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1031923588/l50


165 :名無しさん脚:2008/12/21(日) 18:51:52 ID:bXKaXRTp.net
極楽堂のアニバーサリーセールは大盛況でした
抽選会も当たって良かった〜

166 :名無しさん脚:2008/12/27(土) 10:40:42 ID:ni6kWLxK.net
極悪だ!大盛況なんて嘘だ!店長がとうとういなくなった、リストラだ!

金が無いぞ!27日から30日まで倒産セール。

167 :名無しさん脚:2008/12/27(土) 11:38:19 ID:Dmya7Cbl.net
166は金が無いそうです。
アニバーサリーセールに行けなくて可哀そう

168 :名無しさん脚:2008/12/30(火) 18:08:31 ID:TiE8aaVM.net
うれせえ!この野郎!どうにか年内倒産は免れたが来年倒産だ!極楽堂!

金が欲しいのか2日から営業、お年玉セールはやめろ!御屠蘇(御屠蘇)、おせち料理

ぐらい客に出せ!

169 :名無しさん脚:2008/12/30(火) 20:09:40 ID:TvKlDBeG.net
>>168
おまえ、まんこはどうした?

108 :名無しさん脚:2008/12/30(火) 18:05:16 ID:TiE8aaVM
まんこ
59 :名無しさん脚:2008/12/30(火) 18:04:40 ID:TiE8aaVM
まんこ
84 :名無しさん脚:2008/12/30(火) 18:05:51 ID:TiE8aaVM
まんこ!

170 :極楽堂を潰す会:2008/12/31(水) 10:41:02 ID:ncv5uFK7.net

極楽堂はオマンコ野郎だ!オマンコ屋だ!年内倒産は免れたが1月倒産だ!

 初売り2日からだ!正月セールするなよな!買い叩け

171 :名無しさん脚:2009/01/01(木) 02:06:03 ID:2xfSqAm6.net
極楽さんのHPトップページが新年バージョンになってる
今年も宜しく

172 :名無しさん脚:2009/01/02(金) 21:47:23 ID:C7VtHF6I.net
 

173 :名無しさん脚:2009/02/08(日) 09:53:57 ID:6ynREybA.net
2年くらい放っておいてるけど、防湿庫のAX動くかな。。

174 :勃起:2009/02/09(月) 18:53:45 ID:LAvhmSi6.net

極悪だ!

 http://www.wildone.co.jp/shop/gokuraku/index.html

175 :名無しさん脚:2009/02/11(水) 05:58:05 ID:dL2BQ7sm.net
>>174
馬鹿なヤツ

176 :おなら:2009/02/19(木) 18:18:12 ID:tp3hGezT.net
極悪堂ざまあみろ!

177 :どこが安いかすぐ分かる!:2009/02/19(木) 19:50:07 ID:GgUVDMAD.net

賢く選ぼう!中古レンズ・カメラ選び
ttp://j-camera.net/index.php

178 :名無しさん脚:2009/02/23(月) 15:47:52 ID:0I8+m9Uk.net
ゴクラク堂の奴らはこんなに悪いよ!だからこんな感じで買い叩け!

 
http://www.youtube.com/watch?v=9lXAGZtMxU8

179 :名無しさん脚:2009/02/23(月) 18:31:35 ID:Y0OrujpD.net
今日の ID: 0I8+m9Ukの工作活動
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1224684020/105,106
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1161092087/178/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1171983469/284
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1235351528/2

デジカメ板でのID: omKZHd0Vと同一人物
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1235124242/5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1184933991/365
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1217084654/280



180 :名無しさん脚:2009/02/23(月) 22:21:59 ID:6GQdWuVj.net
工作活動・・・灰色な人生突き進んでいるなぁ

いっそコテハンつけてくれればNGにしやすいのに


181 :名無しさん脚:2009/03/24(火) 21:35:39 ID:0OCBADns.net
cd

182 :名無しさん脚:2009/03/24(火) 22:05:11 ID:brVWQ1Zu.net
本日の極楽堂関連、 ID: 0OCBADns工作活動の足跡


CONTAX RTS使いの集い part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1185730556/129


【東独】 Carl Zeiss Jena! 4 【名門】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1206441078/249

●コンタックスTVS(風も可)の復活を望むスレ●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1062798745/753

【高値安定】CONTAX N DIGITAL【生涯現役】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1184933991/394


183 :馬鹿極楽堂市ね:2009/04/06(月) 21:04:29 ID:N+U6j9C1.net

http://zeiss.hp.infoseek.co.jp/only-tvs.htm

184 :名無しさん脚:2009/04/08(水) 21:16:18 ID:062SIO6w.net
被害者を装い、2chで工作活動を展開する極楽堂、その最近の履歴
http://zeiss.hp.infoseek.co.jp/も以下同じ)

【Zeiss Nikon】 ZFレンズ Part-009
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1199892034/998
【CONTAX】S2bのスレ【CarlZEISS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1235655486/34
とにかく、がんばれ!CONTAX N シリーズ 【Part6】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1171983469/309,310
【自慰】CONTAX Gシリーズ【惨】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1147003328/237,238
●コンタックスTVS(風も可)の復活を望むスレ●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1062798745/757
CONTAX RTS使いの集い part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1185730556/131
【究極】ペンタックスVSコンタックス【至高】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1135053549/86
【CONTAX】S2bのスレ【CarlZEISS】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1235655486/36
誰か CONTAX 645 語って!! Part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1224684020/113
CONTAX総合 19
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1144685057/344
CONTAX AX-2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1161092087/183
【マターリと】CONTAX T2について語らないか - 3【T*】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1196434094/292,293
Y/Cデジタル1眼を出してもらおう!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1207476066/417
【α】CONTAXの復活について妄想しよう【Y/C】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1208014434/555

185 :ゴクラク堂倒産祈願:2009/04/18(土) 00:27:01 ID:IE7294vm.net
つぶれろ!

186 :名無しさん脚:2009/04/18(土) 00:34:49 ID:DfUS986Y.net
コンタックスは、どこが安いかよく調べて買いましょう!
>>185が如何に高いか分かります。

賢く選ぼう!中古レンズ・カメラ選び
ttp://j-camera.net/index.php

187 :名無しさん脚:2009/05/24(日) 17:51:37 ID:5ynFWXIV.net
遊びでソフトフォーカスレンズを組んでみた。
リバースアダプターは必須ね。
オリのL5用のクローズアップレンズ、確か1群2枚だった、とハクバとマルミで3群4枚の贅沢構成。
あっさり無限遠でた。
オートフォーカスもちゃんときく。
最短は1メートル以上ね。何にしろ、ヘリコイド不要で鏡胴短いからやたら明るい。
約77ミリ F1・8位かな。
こんな遊びの出来るこのカメラは最高だね。
安くなってきたからもう1台、買っとくか。

188 :名無しさん脚:2009/05/25(月) 23:17:38 ID:bp0OS/w0.net


189 :187:2009/06/02(火) 23:11:41 ID:ZL3CJunS.net
上がりを見たら、ボケボケ。
ファインダーで見るより遥かに収差が強い。
オートフォーカスきくからそんなに強く無いのかな、と思っていたが甘かった。
次は絞りも自作して入れてみますわ。

190 :名無しさん脚:2009/07/10(金) 19:12:40 ID:UhqiZcc2.net
ミラーが落ちてしまいました。

東京近辺で修理できるところを教えてください。

191 :名無しさん脚:2009/07/10(金) 20:30:53 ID:06K65YJO.net
京セラ

192 :名無しさん脚:2009/08/01(土) 09:33:48 ID:c7D/rcuJ.net
イスト

193 :名無しさん脚:2009/08/01(土) 20:55:04 ID:A70I562O.net
極楽極楽w

194 :名無しさん脚:2009/08/28(金) 20:38:51 ID:eS5Gdwc4.net
無限遠出たー!
M42アダプター、ボーグのM42延長筒の一番薄い奴、L39アダプター、エルニッコール63ミリ(但しニーハチの方)、の組合せ。
明日、試写して見まーす!

195 :名無しさん脚:2009/08/29(土) 21:34:14 ID:rQD300+l.net
このデジタル全盛時代にはまだ
AX使ってる人、居る?

196 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:03:36 ID:qzBeB+bA.net
ノシ

197 :名無しさん脚:2009/09/08(火) 15:39:28 ID:YKOVqG4K.net
AXもデジタルだぞ
ファインダーの中とか

198 :名無しさん脚:2009/09/10(木) 21:57:25 ID:eaud259a.net

http://www.camera-musashi.co.jp/

199 :194:2009/09/27(日) 11:12:44 ID:sCj/yNkw.net
やはりシャープに写りますです(当たり前?)。
開放でもあまりぼけません(当たり前?)。

常用の50 1.4と対称的な感じが中々楽しいですね。
ものすごーく軽量なのもいいです。

わずか数千円でレンズバリエーションが増えたってことかな。

200 :森山尿道:2009/09/28(月) 03:44:09 ID:z/+b1ZDs.net

ニコンを使いなさい!

201 :名無しさん脚:2009/11/19(木) 18:11:56 ID:haMtlj3T.net

http://www.marushin-camera.co.jp/

202 :名無しさん脚:2009/12/07(月) 01:24:44 ID:AVdhGLUw.net
>>183 shine !!kiero !!

203 :名無しさん脚:2009/12/18(金) 05:57:41 ID:3+cI4NNg.net
ボデイが重たいね、でも手振れにはいいね

204 :名無しさん脚:2009/12/18(金) 07:45:46 ID:oTQgcx3Y.net
低速シャッターでミラーが降りてこなくなった。
まだ京セラ修理してくれるかな…

205 :名無しさん脚:2010/01/20(水) 07:38:16 ID:3jchi2q+.net
保守☆

206 :名無しさん脚:2010/02/02(火) 20:55:13 ID:ZUN8LQWV.net
85/1.4だけなんだが、
今度21ミリか25ミリと45ミリと60ミリ買おうかな

21と25はどっちにしようか。。。

207 :名無しさん脚:2010/02/18(木) 01:11:10 ID:whgaos+o.net
3年くらいシャッター切ってない・・・

208 :名無しさん脚:2010/02/20(土) 12:24:18 ID:jl/LpXnr.net
>>206
AXはP85のためにあるようなものだからそれで正解。

ちなみにD21はAFが使えないから、AXの大きなボディと暗いファインダー
は出番なし。。MP60も微妙なピントはAF使わないからAXの出番なし・・・。
T45もパンフォーカスでしか使わないから・・・。
※そのP85もN-P85があるから、AX共々出番なし・・・。

209 :名無しさん脚:2010/02/20(土) 13:31:41 ID:7UxJhlqJ.net
M42の母艦だろjk

210 :名無しさん脚:2010/02/21(日) 00:52:32 ID:SC1C0CYZ.net
ワシのAXにはHFTプラナーM42が付けっぱなし

211 :名無しさん脚:2010/03/20(土) 18:54:23 ID:cvSMtZk8.net
菜の花でも撮りに行くか

212 :名無しさん脚:2010/05/16(日) 21:59:20 ID:UzEXdUMW.net
LENS IN A CAP でAX試してみよ〜っと

213 :まんこ:2010/09/17(金) 10:57:37 ID:P+hwMMD8.net
うんこ!

214 :名無しさん脚:2010/10/14(木) 00:30:40 ID:KrmpdVnK.net
ローデンストック

215 :名無しさん脚:2010/10/14(木) 00:40:20 ID:KrmpdVnK.net
書き込みミスりました

75ミリのローデンストックアポロダゴンという引き伸ばしレンズを入手
ボーグのヘリコイドで無限出ました
こんなのオートフォーカスで使えるなんて本当に便利
AX万歳っす

216 :名無しさん脚:2010/10/14(木) 00:54:46 ID:VrGzPfek.net
うちのは、1/1000秒より高速が設定通り出なくなった。
1/1000までで使えばいいから、実用上そんなに困らないけど。

217 :17日から有楽町交通会館12階でカメラの大安売り:2010/10/16(土) 20:32:57 ID:T17dgL+q.net

テサー最高!

 http://www.hayatacamera.co.jp/article/photo201006.html

218 :名無しさん脚:2010/11/05(金) 20:51:49 ID:QnMCVrXH.net
デジで復活してくれませんかね、最高のレンズ遊びの個体になるのに

219 :名無しさん脚:2010/11/22(月) 21:31:58 ID:gaVDW6Hq.net

そうそうたる顔ぶれだよ

 http://www.youtube.com/watch?v=YlYR1Kwqvas

220 :名無しさん脚:2010/12/27(月) 13:29:37 ID:Zl8sX4CY.net
age

221 :名無しさん脚:2010/12/27(月) 17:45:20 ID:hLhztDRg.net
ほう
珍しく生き残った極悪スレかw

222 :名無しさん脚:2011/01/02(日) 15:07:09 ID:j362voxD.net
AX と言うゴミカメラを初売りと称して極楽堂が叩き売りしてるよ

223 :名無しさん脚:2011/01/31(月) 22:07:23 ID:lFUxXzZR.net
バックフォーカス

224 :名無しさん脚:2011/04/23(土) 00:03:55.16 ID:dWLX60iw.net

 バックからしたい

225 :新宿中古カメラ市場、名古屋のトップカメラ三階が大嫌い:2011/05/09(月) 23:46:19.21 ID:Rq+P+peK.net

 嫌いこのカメラ

226 :名無しさん脚:2011/05/10(火) 23:28:41.25 ID:eNpD7eE6.net

 で?

227 :6月2日から渋谷東急百貨店で始まる世界のカメラ市を中止しろ!:2011/05/20(金) 10:45:48.33 ID:WOQAX2IF.net

早田カメラ嫌い

228 :名無しさん脚:2011/05/23(月) 19:41:17.67 ID:GqnU3qWi.net
d

229 :名無しさん脚:2011/05/24(火) 12:40:31.57 ID:ywPw26tR.net
俺がAX以外に所持している銀塩カメラ
Mamiya 645
Fuji TX-1

230 :名無しさん脚:2011/05/27(金) 22:35:25.93 ID:QNBBINnl.net
>>229
けっこうツボを押さえたラインアップですね。

231 :SENGOKU 38:2011/06/03(金) 05:33:39.37 ID:wkc4Jwbm.net

http://www.youtube.com/watch?v=4Mdry8oudVE

http://www.youtube.com/watch?v=GIeoGsItMkU

232 :名無しさん脚:2011/06/03(金) 12:37:50.73 ID:wPAwB0t2.net
>>230
AX用のY/Cは4玉
Mamiya645用は3玉と645&135用フランジバック
Fuji TX-1用は2玉
以上を所持
デジタルが当たり前になった昨今でも、こいつらは売れないわ。

233 :名無しさん脚:2011/10/30(日) 18:54:48.00 ID:WM4kUw1c.net
>>232
どんなラインナップか書け

俺は28/2.8と35/1.4どっちにしようか考えてる

AXはやっぱデザインがいいな 外観がとてもいい
AXとか機種名が正面になくてContaxだけってのもイイ

234 :名無しさん脚:2011/10/30(日) 21:40:12.71 ID:Ln3IXdQx.net
このスレまだ落ちてなかったのか。

うちのAXは、シャッターテスターで確かめたら、1/1000以上の高速が出なくなった。
まあ、実用上殆ど問題ないからいいけどw

235 :名無しさん脚:2011/10/30(日) 23:28:29.83 ID:WM4kUw1c.net
テスターもってない人は現像から戻ってくるその時までなら
気がつかずに過ごす
それがけっこう長い w

236 :名無しさん脚:2011/10/31(月) 00:32:43.87 ID:dngFwPPT.net
>>233
35 f1.4はフロート式な為、AXとの相性が良くない。故に保持していない。
28 f2.8はコストパフォーマンスが高く、小ぶりで解放から出来の良いレンズ。

237 :名無しさん脚:2011/10/31(月) 09:23:57.11 ID:s6/iiPZO.net
レスサンクス
フロート式のレンズはAFじゃなくてマニュアルで使うってことですね
Contax用の35/1.4とライカR用の35/2.8新型にはどうも無視できない
何かがあって
ノーファインダースナップなら28ミリの方が向いてるんですが
AXはあんまり振り回しているとメカが故障しそう
それで決められない

238 :名無しさん脚:2011/11/01(火) 00:57:05.09 ID:FxcKE4l8.net
そう、フロート式はAXのAFだと正確に検出されないので。
普通に振り回すだけなら、特に故障とかは無いと思うけど。
古いシリアルナンバーのヤツは、ミラーが下がらなくなるトラブルが有名。
メンテ出して対策して貰えば、症状でなくなるけど。

239 :名無しさん脚:2011/11/01(火) 07:14:04.40 ID:fZRpACHE.net
フロート式でもAFの検出は問題ない。
ただ、後玉とフィルムの距離がレンズの設計と変わるので画質が悪くなる。

240 :名無しさん脚:2011/11/01(火) 12:43:34.54 ID:5thu4hja.net
画質が悪くなるのは当然としても
AFに関して問題がないというレベルではないと思うぞアレは
甘くなるし迷うし

241 :名無しさん脚:2011/11/04(金) 05:46:28.43 ID:IVqPbtCV.net
初めてこのスレを知ったよ。
オイラはAXは作品を撮る時に使っている。
行楽のお供や記念写真はデジカメ一眼なんだ。
なぜかというと、コンタックス用レンズを9本も持っているのに、デジカメレンズは1本しかないから。
AXが大好きだから、末永く使ってやるつもり。

242 :名無しさん脚:2011/11/04(金) 20:56:01.76 ID:xgLS9bJo.net
末永くは修理してもらえないのが悲しいけどな

243 :名無しさん脚:2011/11/04(金) 22:14:59.52 ID:iCoMq+Au.net
ABFだけでも、何処ぞのデジカメメーカーが買わないもんかな。(w
例えば4/3なんかボディ小さくできるんだから、一回り大きくても気にならんし。

244 :大阪に住む人:2011/11/05(土) 17:22:33.97 ID:saplVuPd.net
新大阪の京セラ支社に修理持ち込みしたことあるけど、受付嬢が無愛想なんだ。
カメラ事業から撤退した後だったから、カメラマンには愛想良くする必要ないって、上司に言われてたのかな。
女の子特有の、あの日だったのかな?


245 :名無しさん脚:2011/11/11(金) 12:31:43.64 ID:e8M+x4bc.net
極楽堂店長のブログ

 http://www.rakuten.co.jp/gokurakudo/owner.html

246 :名無しさん脚:2011/11/20(日) 00:00:06.65 ID:I/eicfQs.net
極悪!

247 :名無しさん脚:2011/11/28(月) 14:06:52.01 ID:Os2TaW87.net
最近はAXにテッサー45ミリF2.8を装着することが多い。
以前は大口径主義だったのが、小口径の軽さに有り難味を感じるようになった。
デカいボディーに小さいレンズ、見た目も面白い。

248 :名無しさん脚:2011/12/05(月) 01:46:50.64 ID:0+1NEG4E.net
極楽にきれいなAXあったけどすぐ売れやがった、買っとけばよかった。

249 :名無しさん脚:2012/01/01(日) 22:39:45.40 ID:pRi6zGIw.net
はげ

250 :名無しさん脚:2012/01/04(水) 20:15:16.33 ID:2MqNtE+V.net
ひさびさにコンタのレンズ買ったんでAX引っ張り出したら…
裏ブタ閉めてもフィルム送らないんでやんの。
カウンター00が点滅したまま。
あ〜あ


251 :名無しさん脚:2012/01/05(木) 00:09:27.83 ID:HVbbdMYj.net
電池が弱ってる
寒いし

252 :名無しさん脚:2012/01/05(木) 20:19:45.73 ID:NXRYduBs.net
と、思って電池は新品にしたんだよ。
裏ブタ開け閉めしてみたら、中の機構が動く音がしないときがあるようなんですわ。


253 :名無しさん脚:2012/01/05(木) 20:50:35.55 ID:NYEZRCJK.net
裏蓋開けたまま電池を出し入れしてみて反応がないようなら可動部の故障。俺のAXも直さないとなー

254 :名無しさん脚:2012/01/05(木) 22:13:23.18 ID:NXRYduBs.net
>>253
 教えていただいた裏蓋開けたまま電池を出し入れ」
新しい電池でやったらスムーズに作動しました。
ということは裏ブタの機構の問題ですかねえ?
うちのAX、オープンボタンは硬いしボタンを押してレバーを下げても
裏ブタがポンと開かなくってやり直す時もあるんで…


255 :名無しさん脚:2012/01/06(金) 07:25:57.76 ID:RuVh3m+G.net
Ariaは弱いって聞くけどAXは聞いたことないなぁ>開閉ロック
もしかしてデータバック付けてる?

256 :名無しさん脚:2012/01/06(金) 18:49:09.62 ID:KioNfSRO.net
D−8欲しいけど付けてないです。
AXのマニュアルに「裏ブタかみ合わせは精密だからヘタに触るな」みたいなこと書いてあった気がするし、
どこぞの某XX堂の中古AXの注意点にも書いてあったような気が…

裏ブタだけ換えたら直るかなぁ。

257 :名無しさん脚:2012/01/06(金) 21:17:23.56 ID:RuVh3m+G.net
AXの場合、どこが壊れてもおかしくないからねー
ちなみに俺は視度補正ダイヤルが折れてプリズムに落下という事象で修理受けた。
予備機はこの間検査したら見事に動かないので近々修理出すつもり。

258 :名無しさん脚:2012/01/10(火) 20:35:15.20 ID:fle3kDDu.net

 極悪、極楽堂?

259 :名無しさん脚:2012/01/12(木) 12:12:21.77 ID:lO+C9bZg.net

 このカメラも寿命が来たよ

260 :名無しさん脚:2012/02/08(水) 07:17:31.09 ID:ser3yVb0.net

http://www.youtube.com/watch?v=MjgV34PzKTA

http://www.youtube.com/watch?v=24VOEMx5xzo&feature=related

261 :名無しさん脚:2012/02/09(木) 12:51:42.89 ID:Y5OUTWD/.net

 山口悶え!

262 :2月22日大阪心斎橋大丸、2月23日銀座松屋カメラ市中止しろ!2:2012/02/20(月) 22:46:46.39 ID:3QLsAVvY.net
http://www.youtube.com/watch?v=PkslKf9_yO0

263 :名無しさん脚:2012/03/20(火) 20:10:42.45 ID:IdXz1JPt.net

http://www.ikuru.co.jp/blog/archives/2011/08/post_205.html

264 :名無しさん脚:2012/03/22(木) 00:12:30.69 ID:Dp4lt1Ww.net
5Dでもこれだけの描画を出せると言うのは、やはりレンズの恩恵は大きいんだな。

265 :名無しさん脚:2012/05/05(土) 21:06:08.70 ID:jCpvZiCf.net
大きいかもしれないが、こんな独創的なカメラ今後絶対に出ないのに、人気が今ひとつなのは、どうしてだろう?

266 :名無しさん脚:2012/05/05(土) 21:17:11.62 ID:MuTrM3rW.net
全てのレンズがリアフォーカスではないから。
ツァイスレンズがオートフォーカスで使えても嬉しくないから。

267 :5月17日から広島福屋百貨店広島駅前店8階のカメラ市中止しろ:2012/05/11(金) 18:09:46.38 ID:3T/QvHku.net

 http://www.ikuru.net/blog/archives/2008/01/post_613.html

268 :渋谷東急東横店の6月1日から始まる世界のカメラ市を中止しろ:2012/05/25(金) 09:42:46.41 ID:ULU9c5vZ.net

 http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2006/09/08/4563.html

269 :名無しさん脚:2012/06/12(火) 15:10:48.77 ID:NyYG7coD.net
>>4
>アヒャ、AX Part-2の意味で立てたのれす。


270 :名無しさん脚:2012/06/14(木) 19:10:04.41 ID:NHaoA535.net

http://www.vivo-design.com/?p=1533

http://www.hayatacamera.co.jp/services/miyazaki/index.html

271 :コンタックスGレンズはSONY NEX にはめると写りが良すぎで売切れだ:2012/07/02(月) 14:45:03.74 ID:viW1LXql.net

 http://pub.ne.jp/WarkingRyu/?entry_id=3834854

272 :名無しさん脚:2012/07/02(月) 15:05:26.07 ID:Lc56cyTX.net
今更言うまでもない事だが、ツアイスのレンズはCanonのカメラとは相性悪いがね。

273 :名無しさん脚:2012/07/03(火) 01:59:24.53 ID:xpF3kM9u.net
ふーん(棒)

274 :名無しさん脚:2012/09/14(金) 02:43:42.90 ID:SBNgsUDy.net
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね


275 :名無しさん脚:2012/11/18(日) 14:23:46.21 ID:JwjxgOXd.net
鈴木特殊カメラ

276 :名無しさん脚:2013/02/17(日) 14:59:51.48 ID:YKpgnevM.net
f

277 :名無しさん脚:2013/02/26(火) 04:57:02.72 ID:0aU7+bBH.net
カメラの大林

278 :名無しさん脚:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:y0RdOQiX.net
1/1000以上出なくなった・・・

279 :名無しさん脚:2013/09/30(月) 21:13:12.08 ID:etth9LV3.net
もってるいろんなフォーマット・タイプ(レンズシャッターとか2眼レフ
とか機械式とかRFとかのカメラのタイプのことね)のカメラ15機のうち
一番動作に高級感がある。
ピリッと素早く作動しつつもオットリとした響きの音でシャッター切る
時のショックも柔らかく包まれている。
内部で作動している電子回路やバックフォーカス用の部品群もイイ感じ。
各つまみ・ダイヤルもよい。プラ製だがちゃちさはない。

頑丈ではないのでブツけたりはできないけれども、ホビー用としては
とてもいいカメラだ。

280 :名無しさん脚:2013/09/30(月) 21:17:49.23 ID:etth9LV3.net
書いていて思ったが
マミヤのRZ Pro IIに似た使用感触だな
ぽってりした感じが

ライカフレックス初代機とかM3などとはちがう種類のいい感触

281 :名無しさん脚:2013/10/19(土) 07:23:47.78 ID:3eg6SLKo.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

282 :名無しさん脚:2014/06/16(月) 18:07:39.14 ID:isQop2/sv
そろそろ2本めのレンズ買ってやりたい
けどフィルムカメラの出番は少ない
だって冷凍庫保管のお気に入りフィルムが1本ずつ減ってしまうから・・・

283 :名無しさん脚:2015/05/21(木) 23:54:40.49 ID:4sq9MNC2.net
買ってから
フィルム5,6本くらいしか撮ってないよ
もう7,8年たってるけど

284 :名無しさん脚:2015/06/11(木) 10:05:02.40 ID:crc5KsRb.net
ミラーずれ、AF異音、治るかな?

285 :名無しさん脚:2015/06/29(月) 03:01:52.60 ID:FMK+hbro.net
あぶく銭で
35/1.4
85/1.2
135/2
あたり買ってみるかな。
経験するのもよいだろうし。
状態がいいものだとしゃくまんえんくらいしそうだが。

286 :名無しさん脚:2015/07/02(木) 01:20:39.10 ID:PF5IR789.net
85/1.4はあるから
タムロンのアダプターを買えば
24ミリ、85ミリという最少限のシステムができる

287 :名無しさん脚:2016/05/14(土) 18:33:38.85 ID:kUWirHYv.net
あまり丈夫ではないのでラフな扱いはできないが
ホビー用としては諸々興味深い
仕上がり、使い心地はいい
相当好きなカメラだな

288 :名無しさん脚:2017/06/23(金) 18:30:56.67 ID:NTrM96jR.net
はいはい

289 :名無しさん脚:2017/07/21(金) 20:25:40.80 ID:sxjf/55H.net
フィルム入れないとシャッターおりませんか?
カメラにAXが入荷してて触らせて貰ったけどカウンター00点滅でシャッター降りませんでした
裏蓋開放でAF機構はスムーズに動作してた
店員さんも使い方分からずジャンクかなーと言っていました

290 :名無しさん脚:2017/07/21(金) 20:43:27.26 ID:RJG3B9hO.net
フィルム入れなくてもシャッター降りるよ。

291 :名無しさん脚:2017/07/21(金) 20:44:23.33 ID:RJG3B9hO.net
でも一回裏ブタ開けて閉じないといけないよね。
多分やってるとおもうけど。

292 :名無しさん脚:2017/07/21(金) 21:29:30.49 ID:n76FXZrq.net
買わなく良かった
ありがとうございます

293 :名無しさん脚:2017/07/27(木) 13:48:35.41 ID:+hYziVVs.net
久しぶりに書き込まれてるなと思い防湿庫からとりだしたけどシャッター切れない
中のAFユニット?が1番後ろまでスライドしてくれなくなったぽい
なんか挟まったかな、分解めんどいからオブジェかな

294 :名無しさん脚:2017/07/27(木) 20:48:44.56 ID:dlJPYbsP.net
ウチのAXはレンズの絞りを5.6以上にするとフリーズするわ
修理すると3万近く行きそうだから放置だなぁ

D-8付きのボディ探すか

295 :名無しさん脚:2018/02/28(水) 02:08:29.92 ID:TgqvcXt2.net
触り午後値は最高
壊れやすいので酷使は不可
海外に持っていくのも怖ひ

こいつでピントを合わせるとググッと写真ができていく感がある
ビシッ、シュパー   とできた感がある
わくわくするんだ
写真のあがりを目にするまでは。

296 :名無しさん脚:2018/04/02(月) 04:08:21.84 ID:zlq33r98.net
この頃のカメラは使用説明書をよく読みながら操作した方がいいよ
下手すりゃ壊れるから

297 :長木よしあき「それではブサメンキモメン色川高志の告発です」:2018/04/08(日) 12:23:32.50 ID:EvtYwX3f.net
【警察による国民監視衛星の悪用】
◎電磁波を使った国民に対する人体実験・虐待・拷問・性犯罪

『未分類 電磁波による拷問と性犯罪 Archive. is』の記事を御覧ください。
http://archive.fo/sFWAh

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【告発者】イエローハウス高橋(葛飾区青戸6)
◎日本全国にたくさんの被害者がいます。
@私、イエローハウス高橋のオヤジはこのような犯罪を絶対に認めないし絶対に許さない!!
A私、イエローハウス高橋のオヤジはこの犯罪の撲滅のために最後まで闘い抜くことを誓います!!
B私、イエローハウス高橋のオヤジは邪悪な警察権力に対して敢然と立ち向かうことを皆様にお約束します!!
C私、イエローハウス高橋のオヤジは被害者に代わり自らが電磁波による人体への攻撃を受ける覚悟でいます!!
D私、イエローハウス高橋のオヤジはたとえ古女房・息子・娘が電磁波攻撃にさらされようとも闘い続けます!!
E私、イエローハウス高橋のオヤジはもし愛人が電磁波攻撃にさらされた場合には即時にこの闘いを終了します!!

298 :名無しさん脚:2018/05/24(木) 21:23:33.20 ID:HyhLr/cd.net
俺も8年ぐらい触ってないな
その少し前にミラーズレで修理したんだが
まともに動くかどうか微妙

299 :名無しさん脚:2018/06/15(金) 21:37:09.22 ID:/muZ+Clb.net
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。

V23NJ

300 :名無しさん脚:2018/09/11(火) 13:35:17.49 ID:hRh3WCU5.net
 死んだカメラ

301 :名無しさん脚:2019/05/30(木) 23:28:30.85 ID:+kuNApjX.net
宮崎光学は

302 :名無しさん脚:2019/09/01(日) 09:57:33.32 ID:x5Ad+xdQ.net
AX

303 :takawashi1:2019/09/01(日) 11:10:35.44 ID:Offkh1oF.net
絶対見た方がいいです。
和製でかなりオススメ!

下腹部を指で押したら割目から精子が逆流してくるところかなりエロイ

https://cayphimtv.com/%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%82%80%E3%81%99%E3%82%81%E3%81%AB%E7%94%9F%E4%B8%AD%E5%87%BA%E3%81%97/

304 :名無しさん脚:2020/07/18(土) 11:04:57 ID:vNHHcClA.net
AX最高

305 :名無しさん脚:2020/08/12(水) 22:01:10.82 ID:9bp4FHn0.net
 極悪だ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1597116972/

306 :名無しさん脚:2021/02/20(土) 17:08:11.71 ID:uoMw5a03.net


307 :名無しさん脚:2021/03/20(土) 15:46:22.98 ID:qeZoaFpe.net
はいはい

308 :名無しさん脚:2021/12/05(日) 09:50:32.87 ID:e4nMf8/V.net
うんち https://www.youtube.com/watch?v=HDeW7JTEzcc

309 :名無しさん脚:2022/01/17(月) 08:36:08.38 ID:VE1437i8.net
>>1
【全スレ注意連絡】  ※ カクサン希望 コピー自由

在日コリアン説のある写真家の長谷川唯の正体は、情報操作をやってる工作員

↓ご尊顔  写真 7枚  
http://imgur.com/a/RCkNcK9

長谷川は、↓にアクセスする人のアカウント情報など探ってくるので注意してください
http://pbs.twimg.com/profile_images/1455733006933831680/v8_SVpgy_400x400.jpg
Twitter @yuihash http://mobile.twitter.com/yuihash
facebook 長谷川 唯(ゆいぽよ) http://ja-jp.facebook.com/yuihash
Instagram @yuihash http://www.instagram.com/yuihash/

・正体は闇探偵の集団ストーカーネット工作員か創.価.集団ストーカーネット工作員のどちらかと考えられている
・在日コリアンに共感するツイートをしたり、スマホに韓国国旗のシールを貼ってたりすることから在日韓国人説がある  ソースhttps://imgur.com/a/s5iJCTj
・神奈川県川崎市中原区宮内出身 の左翼活動家

【ネットで告発される悪事を隠蔽工作する闇仕事に従事】
悪事告発や真実を投稿する人に妨害行為
・スレをコピペで荒らしまくり、悪事告発の内容がよくわからないようにする
・告発する人にセクハラ投稿や嫌がらせ投稿をやってスレから追っ払おうとする
・告発する人の嘘の悪い噂を投稿し、告発する方が悪いと思わせるような印象操作をやる
・告発する人に訴訟などをチラつかせ、脅して言論弾圧
・告発する人のIPや端末情報を探り、ハッキング、特定した後、集団ストーカー犯罪で潰す
・ブラックな実態があるのに、それがないというような誤情報のテンプレを何度も投稿して隠蔽
詳細は↓
🚨長谷川唯【SEALDs】【左翼】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/minor/1634017226/l50 yrijggk
「 長谷川唯  写真家 SEALDs 」にて検索
(deleted an unsolicited ad)

310 :名無しさん脚:2022/06/05(日) 19:29:15.90 ID:8Aps2ueB.net
奥田ふみよ

311 :名無しさん脚:2024/03/27(水) 21:32:05.09 ID:q5wnYNLYM
しっかし.ヤラセくさいバ力丸出しのインタヒ゛ュ一まて゛入れてみたり.北朝鮮ミサヰルについてのプ囗パガンダがキモチワ儿ヰな
挑発してんのは曰本に原爆落とした世界最惡のならす゛者国家やてめえらキチカ゛ヰと゛もた゛ろうに、戰前の國民洗腦ってこんなだったんだろうな
國民の安心安全がどうたら寝言ほざいちゃって、四六時中飛ひ゛まわって騒音に温室効果カ゛スにとまき散らして地球破壞して気侯変動させて
海水温上昇させてかつてない量の水蒸気発生させて、曰本と゛ころか世界中で土砂崩れに洪水.暴風、大雪,猛暑、干は゛つ,森林火災にと
災害連発させて.墜落に金属部品落下にと破壊活動してるJALた゛のANAだのクソアイ又ドゥだのクサイマークだのGフラヰヤーだの
女風呂のぞきなか゛ら威カ業務妨害へリグルク゛ル飛は゛して住民ヰライラ犯罪惹起してる猥褻犯罪逮捕者だらけのクソポリ公だの.
都心近くまて゛クソ航空機飛ばして低周波騒音まで引き起こして,軍事予算倍増にエネ価格暴騰に異次元増税財源計画まて゛して
軍事挑發してる税金泥棒暴力団体自閉隊らのほうか゛、よっぽと゛脅威であって,国民の生命と財産を破壞してるのはまさにてめえらだウ゛ォケ
(ref.) ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flight-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200