2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

大富豪は運か実力か part2

173 :名無しさん@ジョーカーいっぱい:2013/10/07(月) 14:37:02.97 ID:IhyRgrCU.net
回復したら7ならべスレへ!!!
スタが好調なので質問はアレンジだけだ!

アメーバでプレイスタイルを真似してみたところいい感じだったので切り替えました。

質問はこう
>4 55 1010 JJ QQ K 22
上家のJを確認していないならJJから。

>3 5 1010 J KK 22
とりあえずここは5。

この2つの質問だがJがでたら上の場合は4出して相手にターンを取られるが下もJ出したら相手のターンだ。
なぜ上の場合だけJJ切っていいんだ?
4 55 9 1010 JJ QQ 22
例がKだったからあれだが9だったらどうだJJから切れるか?

>33 55 1010 JJ KK 22
これはJJでいい。この場合の敵の33は平均を考慮して無視してる。
悪いが3000台ではない(2500くらい)がJJ出したら80パーセントでロックがくる。なんで?低いカードでターンを確保できたら儲けもんだから。
33 55 1010 KK 22
33 1010 JJ KK 22
つまりこの形のどっちかになる。これは後者の方が形勢は良さそう。(上家のJは出たとしてな)
(でもなんか前者も良く見えてきた)

>33 55 1010 J KK 22
55からKKに繋ぐのは障壁が多すぎてほぼ不可能だから反則防止を優先。
55→KK→Jは困難。よって反則防止のJってことでよろしい?

質問追加
33 55 1010 JJ KK 22
3 55 1010 JJ KK 22
33 55 1010 JJ 2
前と同じ形だけどこれが終盤だったらどっちからきる?(上家のJはなしとして)
特に前者これは55もJJも同じじゃない?と困ってる。(JJ→33はロックがくると考えてる)
中者、後者は返しを考え、中者JJ後者55を切りたくなるんだよなー

409 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200