2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんで携帯電話にAMラジオを付けないのか。

1 :携帯電話情報通知しません:2005/07/25(月) 13:16:19 ID:6kPda3VD0.net
FMなんかNack5くらいしかきかねーYO!

2 :携帯電話情報通知しません:2005/07/25(月) 13:21:36 ID:+7lIJ82x0.net
今がPMだから。
午前中じゃないと無理。

3 :携帯電話情報通知しません:2005/07/25(月) 13:22:06 ID:JeNbBwFEO.net
>>2
ツマンネ

4 :携帯電話情報通知しません:2005/07/25(月) 13:22:10 ID:+05JPrFuO.net
ノイズすんげーから

5 :携帯電話情報通知しません:2005/07/25(月) 17:09:55 ID:+f2dqTbPO.net
cinco

6 :携帯電話情報通知しません:2005/07/25(月) 17:13:29 ID:BBVKZBmJO.net
>>1まんまみてちんちんおっき

7 :携帯電話情報通知しません:2005/07/25(月) 17:27:29 ID:4UPMi2IIO.net
FMで野球聞けんの?

8 :多分:2005/07/25(月) 21:04:13 ID:5cd47zs1O.net
AMラジオのアンテナ搭載する場所が勿体ないからでは?AMラジオを携帯に近付けるとわかるがノイズが大きいから

9 :携帯電話情報通知しません:2005/07/26(火) 06:20:16 ID:xPIy1k9WO.net
>>5
誰かかかるといいな

10 :携帯電話情報通知しません:2005/07/26(火) 06:28:40 ID:xMfsDSb50.net
リュウに食わされた納豆

11 :携帯電話情報通知しません:2005/07/26(火) 09:56:19 ID:0ur6jMDSO.net
技術的に無理なんじゃね?

12 :携帯電話情報通知しません:2005/07/26(火) 10:47:00 ID:HvkYtzzj0.net
技術的には可能だろw

13 :携帯電話情報通知しません:2005/07/26(火) 14:10:07 ID:kD6TIK430.net
技術的には可能だがコスト的には難しい。
来年はじまる予定のデジタルラジオ放送(AM局も参加)に期待するしかない。

14 :携帯電話情報通知しません:2005/07/26(火) 18:34:46 ID:aK1ZxE3fO.net
AMをデジタルって凄そう

15 :携帯電話情報通知しません:2005/07/27(水) 01:31:20 ID:yoHzmkdD0.net
AM放送がデジタルに成るのではなく。
デジタルラジオ放送にAM局(東京ではTBSラジオ、文化放送、ニッポン放送)も参加しているという話。
現在は実験放送中で来年4月から東京・大阪で本放送開始!…予定。

16 :携帯電話情報通知しません:2005/07/27(水) 08:12:40 ID:z+NnmRFR0.net
アンプも変える必要ありってことか?('A`)

17 :携帯電話情報通知しません:2005/07/27(水) 11:00:45 ID:yoHzmkdD0.net
専用の受信機がいる。
PCに接続するタイプや受信機内蔵の携帯電話も開発中。
ただ現在のところ市販された受信機は、ひとつも存在しない…

18 :携帯電話情報通知しません:2005/07/27(水) 11:23:19 ID:og33i44F0.net
テレビなんかよりラジオの方がずっと面白いと思うしありがたい。
皆が同意するとは思わんが、同意者は決して少なくないと思う。
MP3プレーヤーやICレコーダーにもAMラジオはほとんど入ってないが、
メーカーのひとの頭の中には何か思い込みがあるんじゃないかな?
あるいは変な市場調査のレポートでも出回ってるんだろうか?
携帯、PHS、MP3プレーヤー、ICレコーダー、PC、デジカメ、洗濯機、冷蔵庫、
MD、トースター、水筒、鞄、帽子、・・・何にでもAMラジオを搭載してくれ

19 :ゆな:2005/07/27(水) 14:13:46 ID:dtru7unu0.net
高校デビューをはたし今でゎキャバでトップの座を争うほどになったYUNAの、美容テクやオススメ美容グッズの紹介(∪▽∪*
空メで無料購読→ r24279@egg.st

金欠!!!お金足りない!!!楽に貯まったらうれしぃぢゃんッ( ̄∇+ ̄)vキラーン☆ 携帯で金稼ぎ情報配信!!!
空メで無料購読→ r24281@egg.st

20 :携帯電話情報通知しません:2005/07/27(水) 14:15:21 ID:5kwrFqzCO.net
カード型のラジオ持ち歩け

21 :携帯電話情報通知しません:2005/07/27(水) 14:19:48 ID:hMYQq/Rw0.net
ノイズ

22 :携帯電話情報通知しません:2005/07/27(水) 20:10:55 ID:yoHzmkdD0.net
DRP社団法人デジタルラジオ推進協会

ttp://www.d-radio.jp/top.html

23 :携帯電話情報通知しません:2005/07/28(木) 10:08:32 ID:reFwQVzxO.net
ネトラジが受信できるアプリがあれば、万事解決しそうなんだがな。
どっか創らないかなぁ・・・・
確かPeerかShoutだったよな、地上波ラジオも配信されてるのは

24 :携帯電話情報通知しません:2005/07/28(木) 14:26:10 ID:fq6Kte9jO.net
SAR値とかを考えるとAMラジオが可能かどうかが見えてくる






かも。詳しいことはわからんが偉そうなことを言ってみただけとです。

25 :携帯電話情報通知しません:2005/07/30(土) 15:23:39 ID:Y0Q+xMKQ0.net
いよいよでるのか?

http://tvradio.exblog.jp/1347481/

26 :携帯電話情報通知しません:2005/07/30(土) 22:31:45 ID:V2Pygb4e0.net
>>25
AMラジオ付き携帯電話?
それともデジタルラジオ付き?

27 :携帯電話情報通知しません:2005/07/31(日) 00:39:40 ID:O2XqYDQY0.net
デジタルラジオ付きは時期とコストを考えるとありえないな。


28 :携帯電話情報通知しません:2005/07/31(日) 01:53:22 ID:eKwy7mRm0.net
携帯アプリでAMラジオのリアルタイム配信は?

29 :携帯電話情報通知しません:2005/07/31(日) 07:01:58 ID:UuhJm4B70.net
http://www.semic.sanyo.co.jp/jpn/news/release/2004/040802tuner.htm

やっぱり三洋なのだろうか?au?ボダ?個人的にはFOMAがよいのだが。

30 :携帯電話情報通知しません:2005/07/31(日) 08:29:48 ID:OgcFKqG+0.net
三洋電機は、唯一のAM/FMラジオを搭載したICレコーダーICR-RB75を販売している。
三洋電機は、au、ボーダフォン、ツーカー向けの携帯電話、ウィルコム向けのPHSを販売している。
可能性が高いのは、AM/FMラジオを搭載したau向け携帯電話だと思う。

31 :携帯電話情報通知しません:2005/07/31(日) 10:00:13 ID:AsoSnY8LO.net
>>2 こんなつまらないレス今年初めてだ

32 :携帯電話情報通知しません:2005/07/31(日) 14:05:12 ID:mdp2sQTw0.net
>>30
FOMA…orz

33 :携帯電話情報通知しません:2005/07/31(日) 14:29:12 ID:e3/cmkXK0.net
>>30

http://www.infomation.jp/archives/2005/07/sa700issh700isj.html

これはどうかな?

34 :携帯電話情報通知しません:2005/07/31(日) 15:32:51 ID:/6c9ZABTO.net
馬鹿か?
これ以上無料コンテンツ増やしてキャリアが儲かる訳無いじゃん
ただでさえ携帯人工飽和状態で通話料下げてんのに
自分の首締めるようなもんだな
AMラジオ入れたキャリアが1年後にリストラ実施に100万リラ

35 :携帯電話情報通知しません:2005/07/31(日) 16:09:57 ID:mdp2sQTw0.net
Docomoではあり得るかも。
テレビより楽に導入出来るだろうし、
FMと同時に入れれば契約数増えると思われ。

>>33
ウホッ!
期待して待つ。

36 :携帯電話情報通知しません:2005/07/31(日) 16:57:27 ID:SQD7eO/90.net
中高年やシニア世代のユーザーが多いドコモでこそ発売すべき。
AMラジオ搭載で喜ぶ若者はそれほどいないだろうから。
シニアといえばツーカーっていう可能性もあるが。



37 :携帯電話情報通知しません:2005/07/31(日) 17:45:49 ID:K8f8gF1C0.net
カード型ラジオを接着剤でくっ付ければいいじゃん?

38 :携帯電話情報通知しません:2005/07/31(日) 18:07:59 ID:mdp2sQTw0.net
それ、ノイズがヒドスなキガス。

39 :携帯電話情報通知しません:2005/07/31(日) 19:50:07 ID:Zx5AYThFO.net
>>1
実際にAMラジオ聞きながら、アンテナコイル部分に携帯近付けてみな
鼓膜あぼーんしそうなほど凄いノイズが出るから
コンポのループコイルでも同様。近場の放送すら聞きにくくなる

携帯にAMラジオを、なんてハード的に無理
AMラジオの特性を勉強してからスレ立てろ、厨房

40 :携帯電話情報通知しません:2005/07/31(日) 20:46:43 ID:GzkhJKi10.net
>>39
それじゃ >>25 は携帯電話でなければなんなのだ?

41 :携帯電話情報通知しません:2005/08/01(月) 02:13:57 ID:xO/S5qQPo.net
AMラジオがなんで携帯に搭載されないのかと思ったら
電波が干渉してノイズがすごいわけか。知らなかった。
でも月額300円でネットラジオとして聞けるサービス
とかはできないのかな。結構AMでもネット連動企画
の需要あると思うのだが。
PHSでもノイズひどいのかな。

42 :携帯電話情報通知しません:2005/08/01(月) 08:44:08 ID:3C9WAGKQ0.net
でも実際>>29にFM+AMラジオチューナなんてあるんだから
将来的に実装されるのはほぼ確実だよな。。だよな!?

43 :携帯電話情報通知しません:2005/08/01(月) 13:43:08 ID:yhCB2jNJ0.net
>>33
なるほど、FOMA後発の三洋電機がAMラジオ搭載を売りにするのは、大いに有り得るな。

>>39
ハード的に無理なのではない!
AMチューナーにデジタルノイズ対策を施すことでコストが高くなるだけだ!
同じことで難しいといわれていたAMラジオ搭載のMP3プレーヤーやICレコーダーも既にある。

44 :携帯電話情報通知しません:2005/08/02(火) 10:25:05 ID:nw+7Oi9z0.net
三洋製の初FOMA SA700is はGPS搭載が売りらしいね。
やっぱAMラジオ搭載はauなのかな?ニュースリリースを待つ。


45 :携帯電話情報通知しません:2005/08/02(火) 11:47:50 ID:dPevpA/+0.net
素直にANラジオ持ち歩けよ、クズ共

46 :携帯電話情報通知しません:2005/08/02(火) 12:29:48 ID:/60N0eJS0.net
ANラジオ( ´,_ゝ`)




47 :携帯電話情報通知しません:2005/08/02(火) 13:48:49 ID:/60N0eJS0.net
アンラジオ
アンガールズ
アンジャッシュ
アンタッチャブル


48 :携帯電話情報通知しません:2005/08/02(火) 19:10:23 ID:/1pIv8lmO.net
オリエンタルラジオ

はい!
武勇伝っ武勇伝っ!
 〇/  〇/
/|  /|
/\  /\




49 :携帯電話情報通知しません:2005/08/04(木) 19:48:53 ID:VKzfVujs0.net
AMラジオをリアルタイムでどっかのサーバーに録音して、低ビットレートで
ダウンロードして携帯できくとか。まあ著作権がらみで絶対ムリだけど。
今の帯域で、音だけだったらかなりリアルタイムに近い感覚で聞けるとおもんだけど

50 :携帯電話情報通知しません:2005/08/05(金) 02:39:32 ID:9qh5cWnLO.net
AMは電波干渉するのにFMは電波干渉しないのを
なぜなのか私に教えてください

51 :携帯電話情報通知しません:2005/08/05(金) 14:36:09 ID:4+AeV6LW0.net
振幅変調と周波数変調の違い。
振幅変調のAMでは、原理的にパルスノズルを除去できない。

52 :携帯電話情報通知しません:2005/08/06(土) 01:55:23 ID:JQjAkNmy0.net
>>39
こういう如何にも時代に取り残された化石みたいなのは見てて悲しくなるねぇ。
ハード的に無理で済ませたら携帯電話も何も生まれなかっただろうよ。
半端な知識をひけらかす前に建設的に生きてみたら?

53 :携帯電話情報通知しません:2005/08/06(土) 04:24:56 ID:B4BnpwIB0.net
>>51がノズルを除去できない件について


54 :携帯電話情報通知しません:2005/08/06(土) 04:28:19 ID:PCeRGTwH0.net
>>12
今のところは無理っぽい

55 :携帯電話情報通知しません:2005/08/06(土) 09:17:04 ID:JX4SZKNUO.net
IDがFMケータイ

56 :携帯電話情報通知しません:2005/08/06(土) 09:18:03 ID:JX4SZKNUO.net
スマソ orz

57 :携帯電話情報通知しません:2005/08/06(土) 15:14:33 ID:S3slmK9VO.net
携帯アプリ版Peercastがでたらなぁ・・・例え有料でも欲しいよ

java版もだが、できればBREW版を激しくきぼんぬ

58 :携帯電話情報通知しません:2005/08/06(土) 20:00:41 ID:GOqWs9330.net
http://tvradio.exblog.jp/1347481/

ここ10年でもっとも普及したものって・・・
やっぱり携帯電話・・・だよねぇ。

59 :携帯電話情報通知しません:2005/08/07(日) 18:44:41 ID:XMp9HPQ20.net
>>58
出るみたいだな。ノイズ対策どうやるんだろ?

>>49
個人利用のみなら問題ないんじゃ


60 :携帯電話情報通知しません:2005/08/07(日) 20:15:30 ID:+iDo08Qf0.net
定額じゃなかったらきついだろうな。

61 :携帯電話情報通知しません:2005/08/08(月) 00:18:15 ID:MunQASAv0.net
>>59
三洋が既にAMラジオ機能も組み込んだチップを出しているよなあ。
チップレベルで低減措置がとられているのだろうか。
セットに組み込むとなると、また面倒なことになりそうだが。

62 :携帯電話情報通知しません:2005/08/10(水) 01:45:29 ID:xxxXxDZo0.net
>>60
AMラジオだよ

63 :携帯電話情報通知しません:2005/08/10(水) 07:14:12 ID:6zInI7zYO.net
アンタのIDすげえ

64 :携帯電話情報通知しません:2005/08/10(水) 08:08:47 ID:Rje2l0Kk0.net
>>61
三洋電機はAMラジオを搭載したICレコーダーも生産している。
ICレコーダーもノイズの関係でAMラジオの搭載が難しいと言われてきたのだ。
三洋電気ならキッとやる!

65 :携帯電話情報通知しません:2005/08/10(水) 15:23:09 ID:h0eK2Jc3O.net
それよりもイヤホンマイク内蔵してほしい

使うたびわざわざつなぐと面倒でしょう

66 :携帯電話情報通知しません:2005/08/11(木) 15:04:37 ID:PNhTOK830.net
bluetoothヘッドセットで解決。

67 :携帯電話情報通知しません:2005/08/13(土) 22:19:13 ID:bHz4B8qK0.net
んー ならFMでAMの番組送信したら良いんじゃないだろうか。
有料でもいいからさ。

68 :携帯電話情報通知しません:2005/08/14(日) 00:52:57 ID:Qt/vIAYd0.net
>>67
なんかすごい意見が出てきましたよ奥さん!

69 :携帯電話情報通知しません:2005/08/14(日) 01:48:02 ID:8t29M+X20.net
'06春のデジタルラジオをお待ちください。

70 :携帯電話情報通知しません:2005/08/16(火) 01:02:53 ID:5bc0tdCy0.net
免許が二ついりますね。あと送信所の設備投資が更に掛かるんじゃ
デジタルラジオに移行する方がまだマシなんじゃ

これまであと半月か・・・
http://tvradio.exblog.jp/1347481/

71 :携帯電話情報通知しません:2005/08/16(火) 03:01:43 ID:XKViMN7ZO.net
超外付けにすればいける!!

72 :携帯電話情報通知しません:2005/08/16(火) 03:40:38 ID:etua1DjZO.net
携帯三社共通
携帯でラジオ聞く為の裏技

自分の住んでる所の市外局番入力
約三秒後に【ああわ】と入力
約三秒後に通話ボタンを一回だけゆっくり押す
その後聞きたいラジオ局の周波数を入力で聞けます
雑音もほとんどなく聞けます


73 :携帯電話情報通知しません:2005/08/16(火) 15:18:29 ID:iQ9LRRVZ0.net
>>64
三洋製といえば
KDDI端末の W31SAU A5514SA
がJATEを通過したよね。

74 :携帯電話情報通知しません:2005/08/16(火) 16:34:29 ID:C3DygMFm0.net
ここ十年でもっとも普及したもの
インターネットの可能性も捨てきれないw

75 :携帯電話情報通知しません:2005/08/16(火) 17:44:29 ID:RdFlP6Oc0.net
8月5日に始まったばかりの【ケータイコイン】


メール受信、ゲーム、広告クリックなどでコインを貯め、銀行の口座や電子マネー【Edy】に換金できる。
なんと換金は30秒ほど。換金すると即お金が入ってる。

サイトはシンプルで分かりやすいからこれから始めたい人にもオススメ。


今なら登録するだけで100円!!友達紹介で友達が登録すると100円!!
本当にまだ始まったばかりなので是非今のうちに登録!



↓QRコード読み取ってアクセス↓
http://www4.kcn.ne.jp/~smile0/image/4963.jpg

76 :携帯電話情報通知しません:2005/08/16(火) 17:59:24 ID:E/PgP6Y1O.net
>>72
ワロタけどヤベェぞWWW

77 :携帯電話情報通知しません:2005/08/17(水) 13:56:01 ID:tQF236+v0.net
ストリーミングやポッドキャストを携帯で聞けるから
そのままAMラジオが流せれば対応できる。多分、流せないだろうけど・・・

http://radio.taff.jp/
http://pcas.jp/

78 :携帯電話情報通知しません:2005/08/17(水) 17:12:07 ID:QIxJIReu0.net
>>72
FMは無理っぽい?
AMはいい感じに聞ける。

79 :携帯電話情報通知しません:2005/08/17(水) 17:56:21 ID:xuxoUwmZO.net
78はいはいわろすわろす

80 :携帯電話情報通知しません:2005/08/26(金) 22:34:21 ID:Y+A9lyxY0.net
中波ラジオ、最大手ドコモAM携帯開発・商品化に目途
http://www.godotsushin.com/

81 :携帯電話情報通知しません:2005/08/26(金) 23:15:48 ID:1GxuWSkx0.net
AMラジオつきの携帯そろそろでるね。

82 :携帯電話情報通知しません:2005/08/27(土) 14:57:57 ID:wtMey36s0.net
AM業界が大物女性歌手をつかってキャンペーンをやるらしいのだが、
まだ詳細がでてこないね。

83 :携帯電話情報通知しません:2005/08/27(土) 16:02:56 ID:xkJUzd3y0.net
2005年08月26日(金)
AMケータイ、商品化に目処 [メディア情報]
2005年08月26日(金)
AMケータイ、商品化に目処 [メディア情報]
マーライオンさん、miroさんからすでにコメント入っていましたが(情報早いですね(^^) )、「NTTドコモがAM・FMラジオ付ケータイ商品化の目処がついた」と今日付けの日刊合同通信が報じています。

それによると、

中波側は同商品化を受信環境が拡大するきっかけとして歓迎しており、普及を盛り上げていく方向となった。
とあり、さらに、鍵を握るメーカー動向では、

三洋電機が、FM受信のみなら外付け部品なし、FM/AM受信でもアンテナ接続用チップ1点で済む、日米欧の全周波数バンドに対応の新型LSIを出荷の運びにある。
そうです。

もともと三洋電機はAM/FMラジオのチップセット開発に熱心で、SAのFMケータイシリーズをはじめ、AM/FMチューナを内蔵したボイスレコーダを発売するなどしていました。

チップ搭載によって約1200円のコスト高となりますが、端末に上乗せされるか、他の努力でそれ以下に抑えられるか、いずれにしても、ラジオ付ケータイの需要が見込めることが最大の要因と考えられます。

http://blog.radionikkei.jp/webmaster/index.php?ID=293

84 :携帯電話情報通知しません:2005/08/27(土) 21:28:56 ID:CIVMI3RJ0.net
DoCoMo SO213iWR ラジデン

85 :携帯電話情報通知しません:2005/08/27(土) 22:33:21 ID:zA0TTFtr0.net
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/phone2/imgboard.exe

画像でました!!!

86 :携帯電話情報通知しません:2005/08/27(土) 23:02:42 ID:qd94qSz50.net
神!!!!!

で、どうなるんだろ
パケット通信とかだったら絶対にパケホじゃないと死ぬしな…
普通に無料で聞けて録音出来たら神だな

87 :携帯電話情報通知しません:2005/08/28(日) 00:40:32 ID:rc7rTaYa0.net
やっぱチューナーだろう

88 :携帯電話情報通知しません:2005/08/29(月) 00:41:14 ID:tK0nCrMs0.net
AM付き携帯電話
ttp://radiobaka.blog8.fc2.com/blog-entry-80.html

89 :携帯電話情報通知しません:2005/08/29(月) 05:46:23 ID:uVl0aN5h0.net
> ラジオ聞きながらメールやiモード可能
ここ、良いな
> カメラとアプリは非搭載
ここ、キツいな
特にアプリはスケジューラーとかメモとか麻雀ゲーとか絶対必要だからな…

あとmovaってのが…ね。
とりあえず成功してもらって、多機能になったFOMA版を作ってもらうか。

90 :携帯電話情報通知しません:2005/08/29(月) 13:22:17 ID:+hrexgEF0.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
http://www.sonyericsson.co.jp/product/docomo/radiden/index.html
http://www.sonyericsson.co.jp/semcfun/campaign_event/radiden_event/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/product/concept_model/radiden/
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20050829.html

91 :携帯電話情報通知しません:2005/08/29(月) 16:24:02 ID:tK0nCrMs0.net
ニュー速とかには立ってないね

92 :携帯電話情報通知しません:2005/08/29(月) 16:30:37 ID:n2A4HsQS0.net
5年前なら激しく欲しかった機種だろうな。
残念。

93 :携帯電話情報通知しません:2005/08/29(月) 16:51:37 ID:8Wym8NUm0.net
SONYは携帯の前にAMラジオ付きのボイスレコーダーかMP3プレイヤーを出すべきだと思うんだが。
ありそうでないんだよなあ

94 :携帯電話情報通知しません:2005/08/29(月) 17:06:07 ID:e0I898Ul0.net
激しくオッサン臭いデザインだな…

95 :携帯電話情報通知しません:2005/08/29(月) 17:10:10 ID:tK0nCrMs0.net
>>93
少ないながらも出てる >AMラジオ付きのボイスレコーダーかMP3プレイヤー
ソニーじゃないけど

96 :携帯電話情報通知しません:2005/08/29(月) 17:21:28 ID:TXJtqdQCP.net
とりあえず、39にはぜひ意見を伺いたいなwww

97 :携帯電話情報通知しません:2005/08/29(月) 17:24:53 ID:tK0nCrMs0.net
ラジオ業界的にはどうなんだろ?カメラないと若者は買ってくれなさそう
聴取率週間にラジデンプレゼントとかするのかな

98 :携帯電話情報通知しません:2005/08/29(月) 17:57:02 ID:e0I898Ul0.net
契約商品をプレゼントされても、有り難くないと思うが。

99 :携帯電話情報通知しません:2005/08/29(月) 18:39:22 ID:ADaLtlOJ0.net
このスレは役割を果たしたのでは?

100 :携帯電話情報通知しません:2005/08/29(月) 19:40:51 ID:e8AVF37w0.net
>>96
激しく同意! 39よなにかいいたいことは!!

101 :携帯電話情報通知しません:2005/08/29(月) 20:18:49 ID:JBlkBDUg0.net
39 名前:携帯電話情報通知しません New! 投稿日:2005/07/31(日) 19:50:07 ID:Zx5AYThFO
>>1
実際にAMラジオ聞きながら、アンテナコイル部分に携帯近付けてみな
鼓膜あぼーんしそうなほど凄いノイズが出るから
コンポのループコイルでも同様。近場の放送すら聞きにくくなる

携帯にAMラジオを、なんてハード的に無理
AMラジオの特性を勉強してからスレ立てろ、厨房

102 :携帯電話情報通知しません:2005/08/29(月) 20:21:22 ID:ig0zAshb0.net
>93
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/dgoods/1121393298/l50

103 :携帯電話情報通知しません:2005/08/29(月) 20:45:32 ID:tK0nCrMs0.net
役割果たしたね。よく頑張った。感動した。

>>98
するみたい
http://www.am47.net/top.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/25413.html

104 :携帯電話情報通知しません:2005/08/29(月) 21:19:35 ID:AsPOywf/0.net
>>72
ベル打ちに設定してるんだが、できないぞ。何でだ?

105 :携帯電話情報通知しません:2005/08/29(月) 21:25:24 ID:GXnkD62y0.net
>>82
松田聖子(大物女性歌手)を起用して全国民放AMラジオ47局が統一キャンペーンをやるそうです。

106 :携帯電話情報通知しません:2005/08/29(月) 21:55:08 ID:rUjDMKSBP.net
>>89
今でも大きなフォーマがさらに巨大化?(ガクブル

107 :携帯電話情報通知しません:2005/08/30(火) 00:04:46 ID:1j0ykVcC0.net
松田聖子? ふるくせー、せんすねー。おわってるー。
あ、AMラジオと運命同じってことだからいいのか。じゃ、おにあいー。

108 :携帯電話情報通知しません:2005/08/30(火) 00:52:23 ID:V9f+Hvbg0.net
ムーバって時点でゴミ。

109 :携帯電話情報通知しません:2005/08/30(火) 01:32:19 ID:07JNRLlj0.net
>>107
40〜50代狙いですから。
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0508/29/news030.html
ってこととおもわれ、
んで、全国47AM局の協賛キャンペーンの一環らし
LFとKRとQRの局アナとで共同記者会見つかイベント、の模様もありますな。

携帯とAMラジオの一体化を望んでたKRの2人の発言を待つ。
現在1人目放送中。触れもせず。
も1人は土曜の朝8時半に。こちらは携帯嫌い。ああ。。。

110 :携帯電話情報通知しません:2005/08/30(火) 02:10:21 ID:3joQovX6P.net
さっき伊集院が深夜の馬鹿力で実機使いながら紹介してたな

111 :携帯電話情報通知しません:2005/08/30(火) 06:11:16 ID:61CMs5ad0.net
AMステレオ対応なのか?

112 :携帯電話情報通知しません:2005/08/30(火) 12:03:19 ID:+/3K1Jr70.net
>>102
トークマスターは高いんだよね
あちこちのメーカーから競合機種が出れば
もっと安くなるだろうに。
これからに期待。

113 :携帯電話情報通知しません:2005/08/30(火) 14:11:49 ID:CBA2yQ1/0.net
>>112
ノイズ対策などの技術応用がモバイルプレーヤーにできるのに期待

114 :携帯電話情報通知しません:2005/08/30(火) 17:36:34 ID:wX2KHP4q0.net
>>111
多分対応。

115 :携帯電話情報通知しません:2005/09/01(木) 17:43:39 ID:b71Z+Y6/0.net
>>112
こうなると、auソニエリ機でW41S(仮称)あたりで三洋と搭載チューナー数勝負を(以下削除

116 :携帯電話情報通知しません:2005/09/01(木) 17:59:18 ID:Hlie6BaB0.net
企画端末だから、今後標準搭載の方向へは行かない気がする
いずれにしろ、RADIDENがどれぐらい売れるか次第だな

117 :携帯電話情報通知しません:2005/09/02(金) 15:21:59 ID:2sn9DZKV0.net
せっかくAM乗せてもこんな糞スペックじゃ売れな(ry

118 :携帯電話情報通知しません:2005/09/02(金) 16:59:23 ID:1++77TyI0.net
分かってねぇな
糞スペックで発売、売れ行きが良かったらFOMA等、高スペック機で発売。
これだ。
高スペックでラジオ付きだとラジオが要因で売れたかどうか分かり辛いからな。

と予想

119 :携帯電話情報通知しません:2005/09/02(金) 17:18:49 ID:2sn9DZKV0.net
携帯なんてそう買い換えるもんじゃないんだから「AMラジオ」ってだけの理由で売れるかよ
本当に近頃のソニエリは分かってねぇな

と妄想

120 :携帯電話情報通知しません:2005/09/04(日) 17:32:28 ID:jcWCic1C0.net
タイマー予約録音が出来たら神

121 :携帯電話情報通知しません:2005/09/04(日) 20:23:14 ID:hDgRxwxy0.net
>>120
ほんとだよね。でもこれを言うとかならずトークマスター2買えよって
【AM/FM】ラジオ録音スレ厨 にいわれてしまう。

122 :携帯電話情報通知しません:2005/09/04(日) 21:36:43 ID:46bsD5YP0.net
みんなNHK第2放送の語学番組目的なんだよな。きっと。
トークマスターは語学番組録音に特化したonly one商品だから
高いんだよ

123 :携帯電話情報通知しません:2005/09/04(日) 22:38:07 ID:5I4eD0SM0.net
>>121
ラジオサーバー買えよ

124 :携帯電話情報通知しません:2005/09/05(月) 00:49:12 ID:0gAuKOVS0.net
天災時にべんりだよね


125 :携帯電話情報通知しません:2005/09/05(月) 08:35:14 ID:lAXT6m2D0.net
>>123

http://www.sophia-systems.co.jp/EC/

定価で買マスター(;´Д`)

126 :携帯電話情報通知しません:2005/09/05(月) 13:06:49 ID:10vkVfMD0.net
俺は22だがニッポン放送が一番好きだ。

127 :携帯電話情報通知しません:2005/09/06(火) 00:26:40 ID:u9O51W/N0.net
>>125
値引き前で?男だよ

録音は他社から出れば期待できるように思う
サンヨーとか

128 :携帯電話情報通知しません:2005/09/07(水) 07:27:51 ID:WfsPcgNqO.net
正直AMってラジオから直でやるしかないもんな。
俺は古いノートパソコンをラジオとる用にしてやってるけどけっこういい感じ

129 :携帯電話情報通知しません:2005/09/07(水) 19:33:19 ID:a6OuXZ7d0.net
>>128
ラジオサーバーとかトークマスター2とかはある。高いけど

130 :携帯電話情報通知しません:2005/09/12(月) 14:29:10 ID:qgZZWfcXO.net
>>128

131 :携帯電話情報通知しません:2005/09/18(日) 02:44:53 ID:8F5VtBOi0.net
>>120-121
タイマー録音は携帯機器向きじゃない。
その時間に受信状態の良いところにいないといけないから。
俺トークマスター初代使ってるけど、結局据え置き録音機になってるし。


132 :携帯電話情報通知しません:2005/09/18(日) 20:46:08 ID:dIhlsnWAO.net
DoCoMoで今度AM付き携帯でるよ。
ぐぐってみ。

133 :携帯電話情報通知しません:2005/09/18(日) 20:54:20 ID:UWDsSD9j0.net
あの…既出事項ですが

釣られた?

134 :携帯電話情報通知しません:2005/09/23(金) 16:24:05 ID:WrUcNgVS0.net
RADIDEN、SA700iS、P701iD 10/1発売


135 :携帯電話情報通知しません:2005/09/26(月) 15:58:39 ID:dbnryrQv0.net
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!

ttp://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20050926b.html

136 :携帯電話情報通知しません:2005/09/26(月) 20:38:12 ID:PmYcDCh80.net
・・・?

137 :携帯電話情報通知しません:2005/09/30(金) 12:47:25 ID:YL17US7q0.net
プロ野球ファンには悶絶物のアイテムだよ、AMラジオは。

138 :携帯電話情報通知しません:2005/09/30(金) 19:38:03 ID:vfzVN5Fp0.net
でもそのプロ野球シーズンはもうすぐ終わり・・・

139 :携帯電話情報通知しません:2005/09/30(金) 19:43:25 ID:pcwDh4mK0.net
プレイオフがあるではないか。
………あ、パ・リーグって放送しないっけ。

140 :携帯電話情報通知しません:2005/09/30(金) 19:53:23 ID:D2ORS0050.net
はっきりいってライオンズびいき 文化放送

141 :携帯電話情報通知しません:2005/10/01(土) 07:05:01 ID:iDXAIF5r0.net
本日、発売です。

142 :携帯電話情報通知しません:2005/10/01(土) 07:40:36 ID:yzqwiepZ0.net
>>137
>プロ野球ファンには悶絶物のアイテムだよ、AMラジオは。

それもあるんだが、俺にとってはAMラジオの内容というか雰囲気が好きなのよ
FMみたいに、なんか調子こいた勘違いDJが半分英語訛りの日本語で喋っているのが腹が立つ
「おしゃべりなDJもういいから〜♪」って感じになるよ
大体、しゃべりのBGMで ズンズン♪ って音が鳴っているのがいやだ
何であんなに低音レベルを大きくしないといけないんだ?
ミキサーの調整おかしいよ
AMみたいに地方アナがやっている番組とか、昼時にはちょっと主婦的なHな話題とか多いし
ローカライズで気取っていなくて、ちょっと足を運べばリポートドライバーにも会える
そんな@ホームなAMラジオを携帯につけて欲しい
技術的に難しければ、別に電波周波数にこだわる必要は無い
内容がAMであればよい

143 :携帯電話情報通知しません:2005/10/01(土) 07:47:47 ID:yzqwiepZ0.net
>>135
>世界初となるAM、FM、TVの3バンドに対応した
>「カメラ」「外部メモリー」「赤外線」「iアプリ」には対応しておりません
いくら俺でも、それなら携帯ラジオ買うわ


144 :携帯電話情報通知しません:2005/10/01(土) 08:00:06 ID:yzqwiepZ0.net
そしてAMの魅力は
チューナの細かい調整および、ラジオアンテナの位置により
他の地域・国の番組が聞けること
好きなタレントが普段は聞けないラジオ局に出演しており
どうしても聞きたい場合高速道路の高架下によく行った
なぜかあそこではクリアに聞こえるんだよな

145 :携帯電話情報通知しません:2005/10/01(土) 12:18:41 ID:AO3pGjkv0.net
>>143
赤外線とiアプリが付いてたら即買

146 :R692@:2005/10/01(土) 14:21:53 ID:+AsRUNS10.net
今日機種変してきたぞ

ジオフリーからの乗り換えなんで素晴らしく便利だと思うが

質問があれば受け付けるぞ


147 :携帯電話情報通知しません:2005/10/01(土) 15:48:21 ID:AO3pGjkv0.net
ラジオの起動などの速さ
携帯部の電源を切ってもつけれるか
携帯の操作がラジオを邪魔しないか
お願

148 :R692@:2005/10/01(土) 16:36:21 ID:+AsRUNS10.net
ラジオの起動の速さは
電話部の電源がOffだと若干遅いぐらい
それでも0.5秒未満だと思う。瞬間的と言えるぐらい

なので、ラジオと電話は別に駆動すると考えて良い

ボタン操作は互いにうまいことずれてるので干渉しにくい
ただ、サイドのボタンは使い辛いなー慣れてないからかなー

149 :携帯電話情報通知しません:2005/10/01(土) 17:37:34 ID:AO3pGjkv0.net
サンクス
良さそうだな。
iアプリと赤外線あれば神機なのにな…
デジモン出来ないとか、辛い。

あと、携帯側でラジオに干渉する事(録音等)ってある?

150 :R692@:2005/10/01(土) 22:12:29 ID:+AsRUNS10.net
ラジオの録音とかの便利そうな機能は皆無ですw
着信時の切り替え以外は別物がくっついた感じ

AMの受信時はさすがにPCの近くに持ってくるとスピーカー壊れそうなぐらいノイズ拾いますね

151 :携帯電話情報通知しません:2005/10/02(日) 11:10:29 ID:km9ALcetO.net
http://l.pic.to/3dbbu
これの文字なしのキボン…

152 :携帯電話情報通知しません:2005/10/02(日) 11:11:20 ID:km9ALcetO.net
スレ間違えた

153 :携帯電話情報通知しません:2005/10/02(日) 21:27:59 ID:VjtNS/Wo0.net
<<151
指定されたページは存在しないか、携帯端末以外からのアクセスは許可されていません


154 :携帯電話情報通知しません:2005/10/02(日) 21:36:14 ID:VjtNS/Wo0.net
>>153

アンカーは こう >>153 打つのだ。


155 :携帯電話情報通知しません:2005/10/02(日) 23:18:05 ID:8eaWLnwO0.net
>>150
そのノイズを制圧しようと思うと中波AMなんか、全く受信できなくなる罠。

156 : ◆LLLLLLLLL. :2005/10/03(月) 00:37:02 ID:u4ZaINd60.net ?###
TV音声は、1-12chのみか?やっぱり。
13-62chまで聞けるなら買うけど・・・

こっちUHF帯での放送だからなぁ

157 :携帯電話情報通知しません:2005/10/03(月) 17:51:42 ID:7lXQYQ4p0.net
TVも結構画質悪いしな。

158 :携帯電話情報通知しません:2005/10/03(月) 19:52:59 ID:cvQ4+D8W0.net
まあ、場所によってまちまちだね

159 :携帯電話情報通知しません:2005/10/03(月) 20:50:53 ID:S3D3CEya0.net
>>156
トリップ凄すぎ

160 :携帯電話情報通知しません:2005/10/10(月) 15:41:41 ID:2xLWe+ZX0.net
堀江がニッポン放送買ってやりたかった事のひとつがこれ

161 :携帯電話情報通知しません:2005/10/10(月) 16:52:28 ID:ImfxQ0rB0.net
ソニー買えよ

162 :携帯電話情報通知しません:2005/11/08(火) 15:45:07 ID:5skq6Emv0.net
RADIDEN が出たからこのスレも終了ですね。

163 :携帯電話情報通知しません:2005/12/04(日) 20:03:54 ID:ucD6sxM2O.net
>>1

164 :携帯電話情報通知しません:2005/12/06(火) 20:20:22 ID:BaaST0Om0.net
海外じゃあ携帯でデジタルラジオ受信できるけど
日本だと電波法が原因とかでつけれないとか言ってたな
来年だったかな日本でもデジタルラジオ始まるとかで。


165 :携帯電話情報通知しません:2005/12/07(水) 13:32:32 ID:7AoJ1UU00.net
>>164
スレ違い

166 :携帯電話情報通知しません:2006/04/24(月) 02:40:42 ID:Dux+62wp0.net
無料着メロ無料着うたのHPだよ
http://mobile777com.o-oku.jp/

167 :携帯電話情報通知しません:2006/04/24(月) 05:05:44 ID:4pfIuM1k0.net
携帯専用美少女18禁ゲーム
http://m-pe.tv/u/?animegame

168 :携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 00:26:54 ID:6KFpM77UO.net
AMは亀井さんが反対しているからね

169 :携帯電話情報通知しません:2006/04/30(日) 13:51:53 ID:dDl6Pebg0.net
FMなんて需要あるのか?実際
実用的じゃないよな。全然聞かないしオールナイトニッポン聞きてーな

170 :携帯電話情報通知しません:2006/05/01(月) 15:55:40 ID:4HcKC1pO0.net
http://www.sexy-gallery.info/

171 :携帯電話情報通知しません:2006/05/03(水) 08:29:17 ID:WpFIkYQl0.net
>>168
亀井は消えてほしい。
あの古臭い頭は。
堀江、道連れにしろよ。

172 :携帯電話情報通知しません:2006/06/23(金) 20:49:10 ID:9FLxn0Yo0.net
なにも言わないけど
http://park.geocities.jp/rarara772002/
おすすめ

173 :携帯電話情報通知しません:2006/06/23(金) 22:21:42 ID:IZc68ch3O.net
またマルチか

174 :携帯電話情報通知しません:2006/06/24(土) 19:17:33 ID:dstbMgRd0.net
AMとかFMよりネトラジ聞けるようにしてほしい

175 :携帯電話情報通知しません:2006/06/25(日) 02:04:29 ID:GToSuwvEO.net
TBSと文化と米国放送が聴ければいい

176 :携帯電話情報通知しません:2006/06/26(月) 23:36:35 ID:dbQZM9dPO.net
朝鮮放送聴ければおk

177 :携帯電話情報通知しません:2006/06/27(火) 00:08:28 ID:M7fTgbmoO.net
>>176 俺もオモタ

178 :携帯電話情報通知しません:2006/06/27(火) 00:34:56 ID:z6e5tAwj0.net
MP3プレーヤーにもFMだけだもんね。
AMも付いていたらなぁって思う。

179 :携帯電話情報通知しません:2006/06/27(火) 03:15:14 ID:5aH5fYhZO.net
http://tool-6.net/?id=BUTAPENGIN&pn=0

180 :携帯電話情報通知しません:2006/06/27(火) 22:08:34 ID:GrOT8f1a0.net
無料の携帯サイトたくさんあるHPだよ
http://outdoor.geocities.jp/docomojp777/


181 :携帯電話情報通知しません:2006/06/28(水) 18:02:48 ID:GPZOHTq/0.net
お前ら技術的な知識がないのか?
AMラジオを聞くために、ネトラジを聞くために、何が必要か。
ほんの少しでも考えたらわかることじゃねえかYO!!

182 :携帯電話情報通知しません:2006/06/30(金) 14:50:41 ID:CNznTx7X0.net
ラジデンのデザインが良ければ買ったのに

183 :携帯電話情報通知しません:2006/07/11(火) 01:38:09 ID:6TUee1vZO.net
ラジデンよりデザインが良いって言える携帯ってのもないんじゃない?
あばたにえくぼ、たでくう虫もすきずき、十人十色、すめば都w

各携帯メーカーがAMラジオ入りを避けてる状況はすごくもどかしい
多少ノイズがのっても、多少感度が悪くてもいいじゃん
ケータイに欠けてるものをAMラジオは僅かながらでも補えると思うんだがな

SANYOやパナは長年培った技術の出し惜しみをしてるんだろうか
ウケだけ考えてお茶を濁してんじゃないか

キャリアも自身の社会的役割考えたら、もっとラジオ入り出せよ
iチャネルよりラジオの方が使えるだろうに

184 :携帯電話情報通知しません:2006/07/11(火) 22:19:46 ID:vU1vKJes0.net
ラジオはいくら聞いてもタダだからね

185 :携帯電話情報通知しません:2006/08/10(木) 06:20:49 ID:L09w0QJs0.net
テレビはいくら見てもタダだからね

186 :携帯電話情報通知しません:2006/10/03(火) 23:25:04 ID:kjHF/iKH0.net
ドコモFOMAで出ないかな?
一応SA702i持っているが・・・FMじゃね〜

187 :携帯電話情報通知しません:2006/10/08(日) 14:09:27 ID:iuvw5yVE0.net
無料待画・着うた・着メロ・ゲーム・占い総合サイト
http://hp.kutikomi.net/mmm123/

188 :携帯電話情報通知しません:2006/10/25(水) 12:58:21 ID:Zu3Ti3yxO.net
野球中継聴きたい

189 :携帯電話情報通知しません:2006/10/25(水) 15:07:46 ID:dP3DcCwn0.net
モバイルアダルトコンテンツ集
http://top.minilog.jp/?uid=11997

190 :携帯電話情報通知しません:2006/10/25(水) 17:28:29 ID:ZmfIi80G0.net
むしろMP3プレーヤにAM/FMラジオ機能付けて欲しい
携帯は電波とか受信するし電源も常にはいってるからノイズ拾うと思うが
MP3プレーヤはそんなにノイズなさそうだからなんで付けないのかってのがわからん
MP3みたいにクリップでつけられるラジオも出てるかなと思ったら出てないし

191 :携帯電話情報通知しません:2006/10/25(水) 20:59:00 ID:OXIS6JyPO.net
>>190
いやむしろ携帯のFMはポータブルラジオより感度いい気がする
携帯ならではのノイズみたいのはない
使用機は33SAだが

192 :携帯電話情報通知しません:2006/10/29(日) 12:40:54 ID:TttjFW6MO.net
>>191
以前カカクコムで、関係社の人によるっぽい、
「auのSAのFMチューナーには独立した基盤を使っているが、
よそのメーカーさんは、共通基盤で済ましている」
という内容のカキコを見かけた、、SAはFMチューナーに自信アリと読めた
FMだと古いラジオのチューナーより携帯向けに新しく開発されたものの方が優るかも
そういや、三洋が開発したAM/FMチューナーチップはちゃんと商売になったのか? 続報がないんだけど....
AMラジオ載せるなら、電波出力の低い?ウィルコムあたりで出すのがハードル低そう、RADIDENよりコンパクトのも出来んじゃない?

193 :携帯電話情報通知しません:2006/10/31(火) 23:51:33 ID:oJeqWQiB0.net
>>192
AMの波長とアンテナの関係を勉強してきたまえ。

194 :携帯電話情報通知しません:2006/11/02(木) 00:35:48 ID:P/ZkBf9CO.net
>>193
臭いんだけど。

195 :携帯電話情報通知しません:2006/11/04(土) 18:12:49 ID:+9I5MZQUO.net
>>194
www

196 :携帯電話情報通知しません:2006/11/10(金) 00:23:10 ID:MnNr8rb5O.net
age

197 :携帯電話情報通知しません:2006/11/26(日) 09:25:30 ID:30t7x6XPO.net
なんかちょっと前に作ってなかったっけ?
伊集院がラジオで言ってたよな

198 :携帯電話情報通知しません:2006/11/26(日) 09:57:19 ID:IZ3ZlfojO.net
ラジデン

199 :携帯電話情報通知しません:2006/11/26(日) 11:14:47 ID:cvLylyffO.net
ミュージックポータ

200 :携帯電話情報通知しません:2006/11/26(日) 23:33:36 ID:L9/Y4cpw0.net
200get!

201 :携帯電話情報通知しません:2007/01/25(木) 00:17:17 ID:WtHzJlR8O.net
http://m.kpod.jp/
これなら、AMのラジオ番組ただで聞ける

202 :携帯電話情報通知しません:2007/03/29(木) 11:40:05 ID:GVdx/FV+0.net
>>201おすすめはあるか?声優関係で

203 :携帯電話情報通知しません:2007/03/29(木) 12:32:52 ID:r5TwY4WEO.net
FMって面白くないよな

204 :携帯電話情報通知しません:2007/03/29(木) 13:08:44 ID:ONAN+eZxO.net
FMでおもしろいのはアベレイジくらいだろ。

205 :携帯電話情報通知しません:2007/04/04(水) 23:51:41 ID:CAUJtpwmO.net
ランティス以外で携帯で聴ける声優のウェブラジオってありますか?教えてください。

206 :携帯電話情報通知しません:2007/04/14(土) 22:09:20 ID:UcSNLgRQ0.net
ランティス聴けなくなってる。
ウェイブサイト見たら携帯配信の一切の記述が消えている。
ランティスのページ見ても何も書いていないし。(何もなかったかのように…)
3月末で撤退したのか?
お知らせにも載せずに。。。

207 :携帯電話情報通知しません:2007/04/15(日) 04:21:45 ID:Yae4YFu30.net
糞係長村田をオメガフルボッコしたら「ぼうやべで、ばぶう」と言ったwwww
糞係長村田のカス、オメガフルボ時にはオメガ鼻血だしながら「ぼうやべで、ばぶう」とか呻いてたのに
さっきオメガ電話あって「警察に行くからそのつもりで」だってさwwwwww
村田40なのに26の俺にオメガフルボされてイタリア眼鏡(8万)オメガバリバリされて
オメガ便器に顔突っ込まれ「ぼうやべで、ばぶう」とか
呻いててオメガ悲惨wwww死ぬしかないよね糞係長村田wwwww
糞係長村田って悲惨なオメガゴミ人間なんだねwwwwwwwww
惨めなオメガ汚物係長村田オメガワロスwwwwwwwwwww

208 :携帯電話情報通知しません:2007/05/01(火) 21:42:51 ID:Gmgog1C+O.net
EZFMのアプリにAM視聴できるようになることはありませんって断言してあった

209 :携帯電話情報通知しません:2007/05/04(金) 01:46:34 ID:TdUPN8Lr0.net
>>208
そりゃ、AMチューナが付いてないものでAM聞ける訳も無い
スピーカ付いてないPCで音鳴らそうって言ってもビープ音とファンの音くらいしかならんだろ?
それと一緒。

210 :携帯電話情報通知しません:2007/07/05(木) 23:37:41 ID:qZxZQNP+O.net
>>206只今調整中って書いてるから何とかなるはず

211 :携帯電話情報通知しません:2008/02/23(土) 14:33:19 ID:py7Z2sWfO.net
FMは福山雅治が出てるやつが面白い

212 :携帯電話情報通知しません:2008/02/24(日) 04:56:41 ID:MgzJWNA7O.net
声だけ福山の俺が来ましたよっと

213 :携帯電話情報通知しません:2008/02/24(日) 09:05:19 ID:hYuQBTtRO.net
>>211
半年振りにカキコするほど福山は良いのか

214 :携帯電話情報通知しません:2008/02/24(日) 17:06:02 ID:6DrzrKaqO.net
>>212
顔は出川か(´・ω・`)
>>213
トークが面白い
芸人より良い

215 :携帯電話情報通知しません:2008/02/24(日) 21:27:54 ID:R/gsMyYuO.net
デジタルAM放送開始しろ

216 :携帯電話情報通知しません:2008/02/26(火) 04:17:38 ID:9PPPWlxVO.net
通話機能いらないからラジオつけてくれ

217 :携帯電話情報通知しません:2008/02/26(火) 14:33:01 ID:86pM1NXP0.net
日本のFMなんてクソつまらんトーク主体だから聞く気にもならん。

218 :携帯電話情報通知しません:2008/02/27(水) 04:03:24 ID:esMzYT2TO.net
>>217 JIPFM 最強伝説!!

219 :携帯電話情報通知しません:2008/02/27(水) 04:06:49 ID:esMzYT2TO.net
>>218 JじゃなくてZだったorz

220 :携帯電話情報通知しません:2008/02/27(水) 04:08:16 ID:esMzYT2TO.net
>>217 ZIP-FM 最強伝説

221 :携帯電話情報通知しません:2008/03/03(月) 19:38:01 ID:J9jcKFqT0.net
大田区内のDSでRADIDENがあったな
2万くらいしたけど

222 :携帯電話情報通知しません:2008/03/15(土) 04:03:44 ID:FDoGRW45O.net
つかラジオ機能のアプリとかないんかね?

223 :携帯電話情報通知しません:2008/03/26(水) 00:36:11 ID:Ofmk/NbQO.net
>>222
君が作るんだm9(`・ω・´)

224 :携帯電話情報通知しません:2008/04/08(火) 01:32:09 ID:3fv603PA0.net
携帯の平型端子接続部分の配線がへたってラジオが入りづらくなった
新しいイヤホンを購入したがラジオの入り具合が気に入らない
お勧めのイヤホンとかあるなら教えて欲しいんだけど
純正に勝るものはないんだろうか・・・?

225 :携帯電話情報通知しません:2008/04/27(日) 22:06:46 ID:p/dTbAVy0.net
FM局がAM放送をそのまま流してくれたらすべて解決

226 :携帯電話情報通知しません:2008/05/02(金) 22:02:13 ID:6jalSy/80.net
>>222
一時期、DNS契約するだけでラジデン貰えたけどな<by北海道
漏れは発売当初に購入したが、今ではラジオ+目覚ましくらいしか活用してない。

227 :携帯電話情報通知しません:2008/05/05(月) 11:18:51 ID:knUjejRi0.net
>>225

それと同じ条件はSTL回線ぐらいなんじゃないの?

あ、携帯でAM放送聞きたいってこと?あ、そうか

228 :携帯電話情報通知しません:2008/05/08(木) 02:40:11 ID:E9UEITVg0.net
今ほとんどのメジャーな放送局はネット経由でも聞けるんだから、携帯からネットにアクセスして聞けば良いんじゃないかな?
これだったら世界の裏側のAM放送だって聞けるよ

229 :携帯電話情報通知しません:2008/05/10(土) 22:20:05 ID:FDIjMMFFO.net
>>228
聴かれたら困るんだよ

230 :携帯電話情報通知しません:2008/06/07(土) 17:52:30 ID:HjUuj+HbO.net
何年か前にDoCoMoからAMラジオ機能付きの携帯電話発売したんだけどなぁ…どうしても携帯でAM聴きたい奴はオクで探して落札後にそれに機種変しろ〜俺は御免だが

231 :携帯電話情報通知しません:2008/07/09(水) 03:06:02 ID:ij1OuD/L0.net
AMラジオに携帯を近づけてみなさいよ。


232 ::2008/12/29(月) 07:19:14 ID:jamcG86K0.net
interFMを聴きながら寝たい(´・ω・`)

233 :携帯電話情報通知しません:2008/12/30(火) 19:29:33 ID:bqcASPgFO.net
家の電話とラジカセを携帯から遠隔操作できればいいね〜

234 :携帯電話情報通知しません:2008/12/30(火) 20:37:14 ID:B3vl8Y+1O.net
FMラジオが聴けるアプリってないもんかね
ググってみてもよくわかんね

235 :携帯電話情報通知しません:2008/12/31(水) 00:50:10 ID:D/PawGO+O.net
SO906iだがFMラジオ聞けないだろうか

236 :携帯電話情報通知しません:2009/02/14(土) 04:02:58 ID:RrAZoc+B0.net
>>230
ラジデンはmovaだから、もう契約できないんだよな。
DNSでさえ、3月に契約受付終了になるとかなんとか・・・。

237 :携帯電話情報通知しません:2009/03/06(金) 02:26:02 ID:oQ7cogrJO.net
デジタルラジオで一部のAM局がサイマル放送されてるから、
デジタルラジオが聴ける携帯(今のところauのみ)ならクリアな音声でAM聴けるよ

238 :携帯電話情報通知しません:2009/07/13(月) 10:48:13 ID:7aIP5beP0.net
AMの番組の復刻版を有料コンテンツとして販売してるね
「石川よしひろのオールナイトニッポン」とか

239 :携帯電話情報通知しません:2009/07/14(火) 23:53:15 ID:bwf5TaFd0.net
auのワンセグ携帯を持っているが、契約を止めるとテレビも見えなくなるそうだ

そう、契約破棄で何も出来ないガラクタになる
何万も出してテレビも何も出来なくなるなんて
テレビくらいはソフトを基盤に残すのが良心だろ
携帯会社はやりすぎだ


240 :携帯電話情報通知しません:2009/07/15(水) 00:08:29 ID:OiLWL/y80.net
http://beetv.jp/ft/horror03/1/1/?campaign=ich10000005&uid=NULLGWDOCOMO&rl=http%3A%2F%2Fbeetv.jp%2Fpg%2F10000121

241 :携帯電話情報通知しません:2009/07/15(水) 02:13:56 ID:jWPuwa5RO.net
>>239
ワンセグ見れるぞ

242 :携帯電話情報通知しません:2009/07/25(土) 13:30:56 ID:CU/OBEIC0.net
>>241

アホか!
 ワンセグが見れるから高い携帯を買ってるんじゃないのか?
 カメラは使えますでも高くなり、ワンセグでも高くなり
 機能を買っているのになんで使えなくなるんだ?
 ならば機種変更なり契約解除の時にワンセグテレビを出すのが当たり前と思わない
 ユーザーは馬鹿だ!

 

243 :携帯電話情報通知しません:2009/08/18(火) 22:49:15 ID:qYTOsBR0O.net
保守

244 :携帯電話情報通知しません:2009/10/18(日) 22:44:59 ID:Bg5ZdzC8O.net
ネットラジオも携帯で聞けないの?

245 :携帯電話情報通知しません:2009/10/23(金) 22:44:28 ID:WNMU1aw+O.net
結局どうなの?

246 :携帯電話情報通知しません:2009/10/24(土) 08:12:10 ID:9khVMphwO.net
知らんがな

247 :携帯電話情報通知しません:2009/11/19(木) 00:12:54 ID:tKgAFe9s0.net
鍵穴



248 :携帯電話情報通知しません:2009/11/19(木) 00:16:21 ID:nDHowKq70.net
鍵穴

249 :携帯電話情報通知しません:2010/10/05(火) 20:55:37 ID:/pP8orA0O.net
age

250 :携帯電話情報通知しません:2010/10/07(木) 01:24:45 ID:o4zi23vWO.net
害基地出現

251 :携帯電話情報通知しません:2010/10/20(水) 02:04:31 ID:3aARzzyB0.net
radikoに期待

252 :携帯電話情報通知しません:2010/10/26(火) 03:35:40 ID:3zgo3ox1O.net
ケイタイにラジコアプリきぼんぬ

253 :携帯電話情報通知しません:2010/10/26(火) 23:01:46 ID:W5r7KAzz0.net
赤外線の奴ならできそうだけどな

254 :携帯電話情報通知しません:2011/03/27(日) 11:27:40.38 ID:BtfUAQSfO.net
うんちくちゃいからおとうたんとはちゅうしにゃい!

255 :携帯電話情報通知しません:2011/04/03(日) 23:17:04.11 ID:RPntoe9a0.net
防災ケータイとか出てほしい。

太陽光充電、電池消費量の少ないラジオ、放射能測定機
ライト、点滅ライト

256 :携帯電話情報通知しません:2011/04/06(水) 02:38:45.00 ID:j3iuI3WoO.net
うむ


どうかな?

257 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/04/08(金) 01:43:59.60 ID:NqRvjhWP0.net
電波干渉するからじゃないの…

258 :携帯電話情報通知しません:2011/04/10(日) 21:49:37.60 ID:hPn95khj0.net
通勤電車の中じゃAMの電波遮断されてFMしか聞けなかったけど
スマホに換えたらネット経由でAMラジオめちゃくちゃクリアに聞けるようになって
よかったわー

259 :携帯電話情報通知しません:2011/11/05(土) 12:16:10.38 ID:gbhqW+0U0.net
市販のAMラジオを携帯のストラップとしてぶらさげればいい
そしてラジオのスイッチ入れたら何故つけないかわかるよ

260 :携帯電話情報通知しません:2011/11/05(土) 14:39:59.99 ID:gqNBfQu00.net
雑音入るからだろ?

261 :携帯電話情報通知しません:2011/11/08(火) 11:41:22.40 ID:+uUCZrzX0.net
コスパが悪くて売れないから

262 :携帯電話情報通知しません:2011/11/08(火) 12:49:35.13 ID:V5V+DdMH0.net
TMレボリューションの陰謀


263 :携帯電話情報通知しません:2011/12/30(金) 19:10:52.50 ID:AfJkxpPF0.net
CBCは北朝鮮につぶされた

264 :携帯電話情報通知しません:2012/01/28(土) 21:14:41.29 ID:GbyLIpNh0.net




【特許訴訟】サムスンがアップルに敗訴 独の特許権訴訟★2 [01/20]



http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1327051088/







265 :携帯電話情報通知しません:2012/06/05(火) 09:40:04.39 ID:Hz+0INFg0.net



266 :真希波・マリ・イラストリアス ◆.H78DMARI. :2012/08/08(水) 06:18:25.15 ID:YSQ1b05k0.net
>>263
夜間に1,053kHzに合わせると、キュルルルーン、キュルルルーンというジャミングの音とともにCBCラジオの
音が僅かに聞こえる感じ。午後11時頃にはジャミングが止まるが遠距離受信特有の雑音やフェージングがひどく、
もはや実用的ではない品質だった。

267 :携帯電話情報通知しません:2013/05/01(水) 08:52:32.27 ID:kgPFkJC50.net
>>55
は?

268 :携帯電話情報通知しません:2013/10/14(月) 23:22:18.25 ID:QXtEyo+e0.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

269 :携帯電話情報通知しません:2013/11/08(金) 16:07:13.19 ID:TYdQfnuy0.net
車やステレオに付いてる外部アンテナ方式ならまだいいが
それでも携帯の近くじゃノイズまみれになるに変わりない

掛かってくるとガガガガ・・・がどうしても出る

270 :携帯電話情報通知しません:2013/11/08(金) 16:08:59.56 ID:TYdQfnuy0.net
ぶりぶりぶぼぼぼ・・・とか
敏感すぎてダメだね・・・機械に近づけて色んなノイズを聞いてみるにはいいけど

271 :携帯電話情報通知しません:2015/02/13(金) 20:30:48.98 ID:EDTBQIpH0.net
スマートフォンではFMしか聴かないよ(゜ロ゜)四年間

272 :あぼーん:あぼーん
あぼーん

273 :ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/09/06(日) 05:40:38.08 ID:8V29kS+B0.net
振幅変調は耐ノイズ性が低く、携帯電話から発する電磁波でガーガーと雑音が入るという問題が避けられない。
FM補完中継局が整うと思うので、76〜108MHzまで対応しているかを確認。

FMチューナーはヘッドホンのコードがアンテナになります。
スピーカーで使う際でもヘッドホンのコードを伸ばしてお使いください。

総レス数 273
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200