2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【702NKII】 Vodafone Office Mail

1 :携帯電話情報通知しません:2006/01/19(木) 22:33:05 ID:/V2jm14M0.net
vodafone の法人向けサービス、Vodafone Office Mail に関するスレッドです。

[注意事項]
・現状、vodafone 702NKII のみ対応のサービスですので、sage 進行でお願いします。
・サービス開始から間もない関係上、様々な面で問題点や混乱がありますが、
 荒れず荒らさず、仲良く情報交換していきましょう。

2 :携帯電話情報通知しません:2006/01/19(木) 22:34:31 ID:/V2jm14M0.net
[関連スレッド]
・Vodafone 新機種/総合/雑談 Vol.122
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/phs/1137592685/
・Vodafone 702NKII (NOKIA6680)Vol.19
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1137515350/

3 :携帯電話情報通知しません:2006/01/19(木) 22:49:58 ID:Ox5IT9hJ0.net
スレたてご苦労様です。

現在、色々調査中です。
ボダにも幾つか質問投げてます。
追って、報告しますね!

4 :携帯電話情報通知しません:2006/01/19(木) 22:52:11 ID:CTA4MiiTP.net
[既知の不具合/注意点]
・メールを受信してもPUSH送信されてこない or 着信音が鳴らない。
・VOMサイト(http://wpe.vodafone.ne.jp/)の連絡帳に電話帳は反映されない
・インストール時の手順に注意(Outlook、端末共にバックアップをしっかりとっておく)。
 端末にVOMクライアントを導入するときに、予定表・電話帳は全消去されます。
 その後、バックアップから復元すると、場合によってはOutlook側や端末の予定表・電話帳が重複登録されます。
 上記を繰り返すと重複個数が増加します。
・VOMサイト(PC、携帯問わず)でメールアカウントの設定を変更すると、
 端末のVOMクライアントが認証エラーを起こし、アンインストール・再インストールを余儀なくされる場合があります。

5 :携帯電話情報通知しません:2006/01/19(木) 22:56:00 ID:CTA4MiiTP.net
[仕様]
・500円/月。VF JP Webを介したパケット通信(定額対象)。
・メールアカウントは複数登録でき、WEBブラウザ(PC、携帯問わず)ではそれぞれのメールを確認できますが、
 VOMクライアントに設定できるのは1つのみです。
・端末あるいはWEBサイトからVOMを通じて送信したメールは、
 Mobile Sync Manager(VOMクライアント)に設定しているメールアカウントから送信され、
 差出人には電話帳に登録されている名前が表示されます。

6 :携帯電話情報通知しません:2006/01/19(木) 23:04:52 ID:Ox5IT9hJ0.net
VOBクライアントのヘルプには、

添付ファイルを表示するには、どうすればよいですか。

ファイルの添付されたEメールを開くと、添付ファイルへのハイパーリンクが、
ファイル名とサイズを表示します。ハイパーリンクをクリックすると、
添付ファイルが開きます。ファイルをダウンロードするための
ダイアログボックスが表示され、ファイルをそのまま開くか、
またはディスクに保存するオプションが選べます。

とありますが、実際は保存はできないようです。


7 :携帯電話情報通知しません:2006/01/19(木) 23:13:27 ID:Ox5IT9hJ0.net
メールアプリケーションを常時実行させておく必要性についてですが、

ヘルプには、

Eメールアプリケーションは終了してもかまいませんが、コンピュータの電源と、
ネットワークの接続はオンのままにしておいてください。

となっていますが、

私の場合Personal Editinのせいか、Outlookを起動させておかないと、
メールが携帯から見れません。

では、明日ボダからの回答を幾つか報告します!

8 :携帯電話情報通知しません:2006/01/19(木) 23:33:14 ID:CTA4MiiTP.net
VOM(PC版)はデフォルトの「勤務先」アカウントをしておくと、Outlookの受信トレイと同期します。
つまり、[メール鯖]→[Outlook(受信トレイ)]→[voda鯖]→[端末VOM]となります。
自動仕訳けウィザードを使用していた場合にどうなるかはまだ試してません。

VOM(ISP版)は要するに「勤務先」以外のアカウントにするか、Desktop Assistantを起動しない状態です。
この場合は、[メール鯖]→[voda鯖]→[端末VOM]になります。

前者は少なくとも受信通知はないですね。後者はまだ試してません。

9 :携帯電話情報通知しません:2006/01/19(木) 23:36:43 ID:CTA4MiiTP.net
…また不具合っぽい不思議現象が…。

全く同じメールが5通(アカウント登録数5なんですが)来ました。
たまたま?

10 :携帯電話情報通知しません:2006/01/19(木) 23:46:07 ID:Ox5IT9hJ0.net
>9
VOMクライアントの「Eメール」のメールボックスリストをチェック
してみてください。
同じアドレスでボックス5つできてませんか?



11 :携帯電話情報通知しません:2006/01/19(木) 23:49:33 ID:Ox5IT9hJ0.net
>10
ごめん。ありえないか?


12 :携帯電話情報通知しません:2006/01/19(木) 23:52:28 ID:CTA4MiiTP.net
>>9-10
 いや、それはさすがにないですよ(^-^;;;
アカウントは5ですが、うち4つはそれぞれ異なるメールアカウント、
1つはデフォルトの「勤務先」で、Outlookのメインアドレスになってます。

13 :携帯電話情報通知しません:2006/01/19(木) 23:54:36 ID:CTA4MiiTP.net
あとISP版状態(勤務先以外のアカウントに設定)して、
メールを受信しても、プッシュされないばかりか、どれだけ待っても、
携帯のVOM欄にメールが表示されませんね(つまりISP版が機能してない…)。
他の方はどうですか?

14 :携帯電話情報通知しません:2006/01/19(木) 23:56:02 ID:CTA4MiiTP.net
それとVOM入れてからの702NKIIのFree Memoryの量どうですか?
うちは1.3MBとかありえないところまで下がってるんですが…。
ちなみにVOM欄に受信したメールはない状態でです。

15 :携帯電話情報通知しません:2006/01/19(木) 23:58:57 ID:Ox5IT9hJ0.net
>12
そうですか・・・・

まあ問題はあれど、少しでも自分のビジネスの助けになればと思っています。

あせらず問題解決し、使えるツールにしたいですね!
夜と休日利用して、色々試してみます。
がんばりましょう!



16 :携帯電話情報通知しません:2006/01/20(金) 00:12:37 ID:WIaH0k8y0.net
>>13
10分とか20分とか掛かる
携帯のクライアントだとpushとはいっても実際はVOMサーバがISPのサーバに定期的(たぶん数分毎に)にpopしてるからpushの意味がない
というか原理的にpushは不可能、メール転送使ったほうがいい
ブラウザからアクセスするとISPのサーバに問い合わせるみたいだけど、携帯のクライアントのほうにはそういう機能はないみたい



17 :携帯電話情報通知しません:2006/01/20(金) 00:22:56 ID:Fq2IEDFu0.net
>16
PCのクライアントの設定で、送受信時間を短くしてもだめですか?
私の場合、outlook2003を立ち上げたままの場合、
2〜3秒位で携帯にメール表示されます!
ちなみに、Outlookの設定は、1分毎にチェックにしています。
ご参考まで・・・・・

18 :携帯電話情報通知しません:2006/01/20(金) 00:27:25 ID:LMKW4YasP.net
>>16
 なるほど。せめて着信音が鳴るようにして欲しいですね。
Vodafoneサイトの、"ほぼリアルタイム"って微妙だな…。
ってか数分毎にpopって、サーバが華奢だとやばい…レンタルサーバのpopは辞めた方がいいか…。

19 :携帯電話情報通知しません:2006/01/20(金) 00:31:50 ID:Fq2IEDFu0.net
>16
携帯からのメール削除もほぼリアルに反映してますよ!
Outlookに予定追加したときも、ほぼリアルです!
ISPの問題ですかね?

20 :携帯電話情報通知しません:2006/01/20(金) 00:37:11 ID:WIaH0k8y0.net
>>17>>19
いやそれはPC版の話でしょ

>>13>>16はISP版の話

21 :携帯電話情報通知しません:2006/01/20(金) 00:41:52 ID:LMKW4YasP.net
>>17,19,20
 サンクスです。

 さて。ISP版(アカウントをデフォの勤務先以外にする)を試してから、
PC版(アカウントをデフォの勤務先)に戻したら、
またもやVOMがアクティベーションエラーを吐きやがった。
またアンインストール->インストールしろと?また一度予定表と電話帳を重複or消去させろと?
これはやってられない致命的なバグでしょう…OTL

22 :携帯電話情報通知しません:2006/01/20(金) 01:05:47 ID:LMKW4YasP.net
 やっぱりISP版からPC版に戻せない。
別なアカウントにはできるけど、PC版用アカウントに設定すると
アクティベーションエラーになる。もうこれはvodaからの回答待つしかないな…。

23 :携帯電話情報通知しません:2006/01/20(金) 02:17:53 ID:Ns5hy9BYO.net
調べたみた
http://090.jp/sugawara/

24 :携帯電話情報通知しません:2006/01/20(金) 02:37:50 ID:4PIY9DTW0.net
194 名前:白ロムさん 本日のレス 投稿日:2006/01/20(金) 00:30:31 V957HP3e0
うはっ!
助けてくれ。電源いれたら、
『電話機を起動することができませんでした。販売元に連絡してください』だって。
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン!!


195 名前:白ロムさん 本日のレス 投稿日:2006/01/20(金) 00:38:58 USU+N2q+0
>>194
バッテリーとSIMの抜き差ししてみたら?

25 :携帯電話情報通知しません:2006/01/20(金) 02:38:03 ID:4PIY9DTW0.net
197 名前:白ロムさん 本日のレス 投稿日:2006/01/20(金) 01:01:35 V957HP3e0
>>195
復活した。
メールが本体保存になっちゃった。どっからMMCに変更するんだっけ。
設定?メール?いじってもわからなくなっちゃった。 orz


198 名前:白ロムさん 本日のレス 投稿日:2006/01/20(金) 01:05:35 8/VRPAErO
説明書くらい嫁


199 名前:白ロムさん 本日のレス 投稿日:2006/01/20(金) 01:07:39 USU+N2q+0
>>197
メニュー>メール起動>オプション>設定>その他>使用するメモリ


200 名前:白ロムさん 本日のレス 投稿日:2006/01/20(金) 01:11:02 V957HP3e0
>>198
>>199
サンクス。メールが全部dだ。 orz

26 :携帯電話情報通知しません:2006/01/20(金) 02:38:43 ID:4PIY9DTW0.net
201 名前:白ロムさん 本日のレス 投稿日:2006/01/20(金) 01:16:01 V957HP3e0
保存先をMMCにしようとすると、『サーバーがビジーです!』ってなんだこりゃ。

orz


202 名前:白ロムさん 本日のレス 投稿日:2006/01/20(金) 01:23:56 JOI/Z0OgP
>>201
 俺もなったよー。結構あるみたいだぜ、それによるメール飛び。
普段からMMCにして、定期的に中身丸ごとコピーをPCに残しておいた方がいいぽい。
ちなみにVOM入れてなくてなってるんだよね?VOMのせいでそれが起こることもあるぽい。


203 名前:白ロムさん 本日のレス 投稿日:2006/01/20(金) 01:27:56 V957HP3e0
>>202
VOM入れてる。VOMの中のメールもdびますた。


204 名前:白ロムさん 本日のレス 投稿日:2006/01/20(金) 01:34:28 JOI/Z0OgP
VOM入ってると保存先の変更できないよ、多分。サーバビジーで。


205 名前:白ロムさん 本日のレス 投稿日:2006/01/20(金) 01:55:32 V957HP3e0
そうなん?接続解除してもダメ?


206 名前:白ロムさん 本日のレス 投稿日:2006/01/20(金) 01:58:38 V957HP3e0
>>204
VOMのアプリ削除したら、保存先変えられました。d
マンドクセ。


207 名前:白ロムさん 本日のレス 投稿日:2006/01/20(金) 02:11:04 oaQF4LA60
VOMって使えないどころか地雷っぽいな


208 名前:白ロムさん 本日のレス 投稿日:2006/01/20(金) 02:15:53 V957HP3e0
>>204
VOMのアプリを再インスコしました。
MMCのメルは飛んでませんでした。

皆様、ありがとうございました。

27 :携帯電話情報通知しません:2006/01/20(金) 02:39:11 ID:4PIY9DTW0.net
以上、自己レスですた。

28 :携帯電話情報通知しません:2006/01/20(金) 03:22:26 ID:LMKW4YasP.net
VOM入れてからの障害追加。

普通にメール送信すると、送信済みフォルダにメールが移動しないで、
未送信フォルダにメールが残る。送信はされている様子。

29 :携帯電話情報通知しません:2006/01/20(金) 03:53:41 ID:LMKW4YasP.net
もういい加減腹立ってきた。どうやっても何か障害が残る。

30 :携帯電話情報通知しません:2006/01/20(金) 06:33:07 ID:LMKW4YasP.net
はい、新たに判明した不具合。

繰り返し予定はVOM経由で同期された場合、単発予定化される。
対処法はなし。PC・携帯それぞれで同じ繰り返し予定を作ると、
それぞれに単発予定がVOM経由で登録され、繰り返しと単発の重複予定になる。
PCまたは携帯で重複した単発予定を消すと、反対側でそれに対応する繰り返し予定が消える。

PC版はカスだな。

31 :携帯電話情報通知しません:2006/01/20(金) 07:07:44 ID:WmOwrIgo0.net
VOMスレ作って正解だね。テンプレまとめよう。
Personal Editionの問題点とか注意点を。

32 :携帯電話情報通知しません:2006/01/20(金) 17:56:51 ID:Fq2IEDFu0.net
こんなページありました?

http://www.vodafone.jp/japanese/business/services/vom/pc.html#flow

33 :携帯電話情報通知しません:2006/01/20(金) 18:07:38 ID:Fq2IEDFu0.net
これもあったかな?

http://www.vodafone.jp/scripts/japanese/business/faq/list.jsp?oid=-536889808

34 :携帯電話情報通知しません:2006/01/20(金) 19:26:43 ID:Fq2IEDFu0.net
Vodaから電話来ましたので、報告します。

PC版

1.VOMクライアントのアドレス帳インポート機能

  Vida側で検証した結果、やはりインポート出来ない。
  近日中に改善予定。現在システム部門で努力中。

2.メールクライアントソフトの常時起動の必要の有無
 
  登録メールアドレスが、POPを使用している場合は
  メールクライアントを立ち上げておかないと、メールは飛ばない。

以上、回答です。

その他、メール受信の通知や、いかにも法人のみのサービスような表記
(会社、会社ばかり)等のマニュアル表記について、
関連部署に通知後、改編約束。


35 :携帯電話情報通知しません:2006/01/21(土) 17:23:51 ID:j5GgBBHWP.net
アンインストールしました。

PC版はOutlookとのデータ重複問題
(新規繰り返しアイテムを作成すると転送先では個別予定になり、別物になるのでPC Suiteで同期取ると重複する)
の為、まともに使えるとは思えません。アドレス帳も、PC Suiteで同期取ったときとは別な項目に登録されたり、
登録されない情報(携帯電話番号とか)があったりするので却下。

その後ISP版でしばらく試しましたが、
ISP版のメリットは、最初から入っているメールクライアントよりは早くメールが届くことと、
デュアルパケット定額対象ってことでしょうけど、着信音がなりませんし、常時VF JP Web接続状態になり、
メモリもバッテリーも喰うし、デュアルパケット定額にはしないから、
デフォルトのメールクライアントで1時間毎に自動接続にした方がずっと使いやすいからです。
デフォルトのメールクライアントだと2アカウントまで自動接続に出来るし、着信音鳴るし、
余計な接続やメモリは喰わないしでいいこと尽くしです。

VOMは現段階ではほとんどの人にとって使えないクソサービスですね。

36 :携帯電話情報通知しません:2006/01/21(土) 18:46:52 ID:aYR8r8e60.net
>>35
そもそもPC SUITEの同期は使う必要ないんじゃないか?
使わないでてかいてあったよーな同期しているのに同期したい理由が。。。

>VOMは現段階ではほとんどの人にとって使えないクソサービスですね
同意

37 :携帯電話情報通知しません:2006/01/21(土) 22:42:28 ID:X8KHE34D0.net
う〜ん、残念だな!また一人VOM仲間が減ってしまって!

確かに、デュアルパケに加入なしでは、何らメリットないかも知れないですね!
私の場合は、日に100以上の仕事メールを見ているので、
デフォのクライアントは、パケ代が心配で使わず、
今まではリモメを使っていました。
今はリモメ解約し、VOMのPC版にしています。
確かに重複が怖いので、PC Suiteでは同期せず、
NKIIとoutlookのみ同期し、PC Suiteは他のメニューのみ使っています。
重複した時のデータ復旧には苦労しましたよ!
でも、同期については、青葉のない人にとっては、
ケーブルをつなぐ必要が無いので、便利な部分もあると思います。
着信お知らせが無いのは、非常に残念無念ですが!


38 :携帯電話情報通知しません:2006/01/21(土) 22:49:11 ID:X8KHE34D0.net
>37
訂正

青葉→青歯
すいません。。。。。。。

39 :携帯電話情報通知しません:2006/01/22(日) 00:17:53 ID:ldxFOtC80.net
逆に言うと、青歯があればVOMは不要、ということですかね。


40 :携帯電話情報通知しません:2006/01/22(日) 00:20:07 ID:R3Sj8u8W0.net
出先でISPへのメールが定額内に読めるのは魅力かも試練が、大事なメールとか来ない身分なので当分様子見ですな。


先人の方々かなり乙です

41 :携帯電話情報通知しません:2006/01/22(日) 00:39:10 ID:ldxFOtC80.net
VOMのISP版のメリットが良く分からないんですが・・
・メール受信だけなら、転送すれば良いのでメリットなし(転送なら定額の範囲だし)
・メール送信の時に、From行をISP経由で(ISPのアドレスで)送れる
ということでしょうか?

42 :携帯電話情報通知しません:2006/01/22(日) 00:56:13 ID:Z+JNciL20.net
>39
そんなことは無いと思いますよ!
私も青歯使いですが、外出先からスケジュールを追加
あるいは変更、消去したらoutlookに反映してるんで、
それに関しては、重宝してます。
ただ、さっきも書きましたが、デュアルに加入してなければ、
メリットはゼロでしょう!

43 :携帯電話情報通知しません:2006/01/22(日) 01:02:12 ID:Z+JNciL20.net
>41
そうですね。ISP版のメリットって何でしょう?
私は、PCのe-mailクライアントを、立ち上げずに外出してしまった
時だけI、SP版を使用しています。。
pushしてから時間かかるんで、かなりイライラしますね。
メリットはないのかな。。
ISP版のみ利用中の皆さんいかがですか?

44 :携帯電話情報通知しません:2006/01/22(日) 01:12:42 ID:QZMhG2kp0.net
>>41
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1137515350/156


45 :携帯電話情報通知しません:2006/01/22(日) 13:21:20 ID:Z+JNciL20.net
>43
すいません。。。
これ間違いです。
PC版をインスコしている場合、
PCのメールクライアント立ち上げておかないと
ISP版でメール見れません。
週末でメールが無いと思い込んでいたら、
実はISP版で見ることができていなかったようです。
誤解を招くようなカキコ、お詫び申し上げます。

46 :携帯電話情報通知しません:2006/01/22(日) 15:45:18 ID:eQwSUlgz0.net
>>27です。

>>24の症状がまたでました。修理だします。
VOM、もうダメポ。



orz

47 :46:2006/01/22(日) 16:09:03 ID:eQwSUlgz0.net
ちなみに、ISP版使用者でつ。

orz

48 :携帯電話情報通知しません:2006/01/22(日) 16:29:59 ID:Z+JNciL20.net
ISP版で、メールBOX追加してみました。
Gmailは送受信出来るようになりましたが、
Yahooはデリバリーサービスに加入しないとだめみたいです。
登録までに5営業日かかるらしいです。

ご参考まで。。。

49 :携帯電話情報通知しません:2006/01/22(日) 16:33:33 ID:Z+JNciL20.net
>47
何でそんな現象が?(分かればカキコしないっすね!)
私には全くそのような現象出てません。
不思議だ!!

50 :携帯電話情報通知しません:2006/01/22(日) 22:18:29 ID:Z+JNciL20.net
>48
追加
Yahooも5営業日待たず、新規メールボックス作成し、
無事、送受信確認できました。


51 :携帯電話情報通知しません:2006/01/24(火) 01:45:03 ID:ls7pWRlm0.net
Vodafone 702NK/NKII(Nokia) 初心者の質問スレ Vol.11
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1137318790/294

294 :白ロムさん :sage :2006/01/22(日) 03:24:38 ID:wECvS5f80
充電器を挿しっぱなしにしておくと満充電になってもしばらくすると
また充電しだすようになったようなんですけど(前はなってなかったような気がする)
みなさんはどうですか?

これってVOMのせいだよね?アプリ削除したら直ったんだけど

52 :携帯電話情報通知しません:2006/01/24(火) 11:17:15 ID:0VeZJTYY0.net
>51
多分、VOMのせいです。
バックグランドで、動いているようですから。
頻繁に、携帯の3Gと矢印の部分が点滅します。
定期的あるいは何かボタンをプッシュした時に、
同期を開始しているのかもしれません。
バッテリーもかなり食うようです。

53 :携帯電話情報通知しません:2006/01/24(火) 18:42:47 ID:gGpZtN1FO.net
>>47 でつ。
結局、修理に出しました。VOMを入れてからの症状だと伝えたら、報告しておきます、との事。
今、NK無印からのカキコでつ。

54 :携帯電話情報通知しません:2006/01/26(木) 12:13:16 ID:c3abV2ai0.net
メールに書かれているURLをpush出来ないなあ!
せっかくブラウザ搭載機種なのに・・・


55 :携帯電話情報通知しません:2006/01/26(木) 12:21:37 ID:CfbHhcJSP.net
内蔵メールクライアントならPUSH出来るよ。
でもメールからウェブに直飛びするとメールソフトが立ち上がりっぱなしになるし、
メニュー長押しで終了させるとブラウザごと終了になってしまう上に、
そのままだとメモリ不足。

やっぱり702NKIIはメモリ不足が一番の欠点だな。

56 :携帯電話情報通知しません:2006/01/26(木) 14:08:03 ID:c3abV2ai0.net
>>55
それってVOMではなく、NKIIのe-mailに転送するんですか?

57 :携帯電話情報通知しません:2006/01/27(金) 13:42:31 ID:vbEKoZo+0.net
メール保存先の変更について

過去にもスレありましたが、本日Vodaより正式回答ありましたので
報告します。
VOMをインストールした後、保存先を本体orメモリーカードに変更しようとした場合、
「サーバbusy」のメッセージが出ます。
VOMをインスコすると、保存先が固定されてしまいます。
変更するには、一旦 Mobile sync managerを削除する必要があります。
ファイルマネージャーがFexplorerで削除し、メール設定より変更してください。
Mobile sync managerの再インスコ前に、必ずアドレス帳はメモリーカードにコピーをとっておくことお勧めします。

58 :携帯電話情報通知しません:2006/02/01(水) 08:48:07 ID:33sN1hYJO.net
VOMダメポ

59 :携帯電話情報通知しません:2006/02/01(水) 08:57:54 ID:x56NbZWJ0.net
>>57
 それじゃ何の対策にもならないんだよな。
VOMはインストールする度にスケジュールとアドレス帳を重複させるか削除するかしなきゃいけない。
PC Suiteの同期みたいに以前との差を検出して変化分だけ転送とか器用なことができない。
ただあるもの、新しく入ったものを転送するだけのクソアプリ。

 ま、俺はとっくにアンインスコ&サービス解除したけどね。
デフォのE-Mailクライアントの方が1万倍使える。どうせパケ定になんかしねーし。
開発者、レベル低すぎ。プログラマを本職にしてるとは思えねー。
今の時代なら無線でだって幾らでも差分転送なんてできる。パケ定推奨アプリなら尚のこと。

60 :携帯電話情報通知しません:2006/02/02(木) 16:58:12 ID:KPp9qaud0.net
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/chakumelo/1138844346/l50
次スレ?

61 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 14:33:31 ID:ok5BYwVJ0.net
>>60
わかりません。
こちらが本スレだと思いますが。。。
書込みなくなったね!
落ち着いたか、解約した人が多いのでしょうね!


62 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 14:37:09 ID:yuJ1nQjA0.net
ホトメに送ったら全部文字化け&
普通に送れても改行できないとか、、orz

VOMのISP全くつかえね〜!!!111
てかどうビジネスで使えとwwこんなもんww

63 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 15:47:54 ID:uYq/EagS0.net
ホトメでビジネス…

64 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 15:57:27 ID:ok5BYwVJ0.net
>>62
ほんとだ!今テストで送ったら文字バケしてる!

65 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 16:01:42 ID:yuJ1nQjA0.net
>>63
言い方はあれだけど所謂グループウェア等でブラウザから
メールを確認する会社だとありえるってことですよ。

自分の会社がブラウザでメールを読み出すように
なってるんですけど全て文字化けでとても使えないなと、、
ホトメだと一番わかりやすい思っていっただけですよ。

66 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 16:14:54 ID:ok5BYwVJ0.net
Yahoo(co.jpと.com両方)文字ばけ!
gmailは問題なし!


67 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 16:29:29 ID:yuJ1nQjA0.net
一応電凸したんで非対応って乗るかどうかですね。
Webメールに送れないのは文字コードの問題なんですかねぇ

68 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 16:33:06 ID:ok5BYwVJ0.net
Hotmailに関しては、POP対応ではないので、無理みたいですね!
YahooはPOP大丈夫だけど、webではエンコードが違う模様!
mailクライアントに転送すれば読めるはず!
Yahoomailはエンコードの選択出来たかな?
調査してみますよ!

69 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 16:54:08 ID:ok5BYwVJ0.net
そういえば、VOM専用ダイアル出来たみたい!
携帯からは*5525
一般電話からは0088215525
問い合わせ多いんだろうね!

70 :携帯電話情報通知しません:2006/02/03(金) 18:04:55 ID:yuJ1nQjA0.net
>>69
そこに電凸したら盥回しにあった(´・ω・`)

71 :携帯電話情報通知しません:2006/02/04(土) 00:41:24 ID:lKigGpkX0.net
文字化けの情報をまとめると、ISP版を使うと、エンコードが゙UTF-8で送信される
通常のメールクライアントで見た場合当然ユニコード対応なので問題なく表示される
ただし、「UTF-8 hotmail」でぐぐるとすぐわかるが、
hotmailのバグでUTF-8の日本語は送信元がなんであれ(VOMじゃなくても)
無条件に化けるらしい。もちろんVOMのWEB閲覧がだめなわけじゃないので、
会社のグループウェアのWEB閲覧たとえばOWAでは問題なく表示される
ちなみにhotmailでもオプションで言語選択を英語にすれば文字化けはなくなり通常通り表示される
完全にhotmailのバグなので、ヴぉだに聞いてもmsに聞けと言われるだけ無駄
PE版ではOUTLOOKを経由するのでこの現象は起きない
仕事にhotmailが必須の場合はPE版を使うしかないのかな。

72 :携帯電話情報通知しません:2006/02/11(土) 17:24:05 ID:vj+Yr50Q0.net
だれかVOMを便利に使っている人いる?

73 :携帯電話情報通知しません:2006/02/12(日) 20:53:26 ID:5xkDzgsV0.net
>>72
使ってるよ!

74 :携帯電話情報通知しません:2006/02/14(火) 18:21:27 ID:A/W2+m7OO.net
VOMで、何回かメールの保存先がCになってたらメモリーフルの警告が出てきた。
Cのmailホルダ内を全部削除したら収まったけども、アセったわ。

75 :携帯電話情報通知しません:2006/02/15(水) 22:18:11 ID:mBUpfhHc0.net
ほぼリアルタイムとか言って、同期に10分かかった orz・・・
添付ファイルがある時なんて悲惨です(´・ェ・`)
ISP版使うなら702NK2デフォルトのPOPアクセス使った方がいいよね・・・着信音鳴るし

76 :携帯電話情報通知しません:2006/02/16(木) 09:49:00 ID:a+zL33Ik0.net
ISP版はレスポンス遅すぎ!
正直使えない。
PC版は早いけど、メールソフト立ち上げておかないと意味なし。
最短同期にするには、メールソフトの送受信設定を
1分にすることが必要。
ネットワークに頻繁にアクセスしているようで、
ノキアセンサーが直に落ちる。
メール保存先をメモリーカードにセットしても
何故かCのmailにログが残っている。。。。
よくわからん!

77 :携帯電話情報通知しません:2006/02/16(木) 17:30:35 ID:EQ6ufGkU0.net
同期した連絡先を使ってメール送信しようとしたら、メールアドレスが正しくないって・・・
しかもPC Suiteで同期した連絡先は問題ない(´・ェ・`)
サービス開始から1ヶ月程経つけどどれか解消した不具合あるのかな?w
今の状態で運営していては、料金取れてもそれ以上に信用損失の方が大きいと思われw
もうVodafoneつかわねー

78 :携帯電話情報通知しません:2006/02/20(月) 01:13:06 ID:2/HBxglV0.net
海外ではMSと組んで違うサービスをやるみたいだね
日本ではどうするんだろう

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0602/13/news047.html


79 :携帯電話情報通知しません:2006/02/24(金) 08:26:31 ID:gM88Bp2PO.net
マジ同期遅いな。orz ISP

80 :携帯電話情報通知しません:2006/03/02(木) 03:17:57 ID:WScqgaQ40.net
わけわかめ。
VSに置いてあったパンフレットをもらって、
そこに書いてあるとおりの手順で「Personal Edition ISP版お申し込みと設定方法」をやった。
Mobile Sync Managerのインストール段階になって、やたらと「このサイトは信頼されていない証明書を送信しました。続行しますか?」が出始める。
「インストールの開始」すると、305kのファイルはダウンロードしている様子。
その後、「インストールセキュリティーエラー」がでてインストールされていない模様。
勝手アプリをいろいろ入れているからかしらん。
VOM使うのやめようかな。

81 :携帯電話情報通知しません:2006/03/02(木) 12:04:53 ID:eWgvzijd0.net
>>80
日時の設定が正しくないと「インストールセキュリティーエラー」が出ることがある。

VOMなんて作りっぱなしで改善する気ないです。
開発には半年くらいかかったらしいがうまく動作しないからとりあえずサービス開始してぼったくろうって感じかな?
解約するのが一番w

82 :携帯電話情報通知しません:2006/03/02(木) 17:26:35 ID:WScqgaQ40.net
教えて君で申し訳ないです。
ついでに、「信頼されていない証明書を送信しました。」うんぬんの
メッセージがでまくりでうるさいのはなぜでしょう?
どこか設定を変えてしまったか?

83 :携帯電話情報通知しません:2006/03/02(木) 17:59:17 ID:eWgvzijd0.net
>>82
インストール時に3,4回程度なら初期設定でも表示されるよ。

84 :携帯電話情報通知しません:2006/03/19(日) 11:52:16 ID:R/IxD8dk0.net
VOMのアンインストールって、
本体リセット初期化しか無いのでしょうか?

85 :携帯電話情報通知しません:2006/03/22(水) 17:53:05 ID:WmH64lN/O.net
バカ!そんな事するな。アプリだけ消しなよ。

86 :携帯電話情報通知しません:2006/03/25(土) 00:00:58 ID:XmLV+ryS0.net
とりあえず中の人にリセットまで聞いてチャレンジしたけど
1回もアクティベートできねー。
もう解約する。

87 :携帯電話情報通知しません:2006/04/28(金) 22:47:09 ID:JILF8V6hP.net
1ヶ月以上レスなしwwwww クソアプリですね。

88 :携帯電話情報通知しません:2006/06/14(水) 01:24:20 ID:HYJY1uQP0.net
てか6月だぜ・・・

89 :携帯電話情報通知しません:2006/06/25(日) 17:11:32 ID:+oZS6pWe0.net
黒苺に対抗できるかな?

90 :携帯電話情報通知しません:2006/06/27(火) 18:26:59 ID:RUfNZe9EO.net
無理だろ。。

91 :携帯電話情報通知しません:2006/06/27(火) 19:30:21 ID:y18KQUdsP.net
NKII自体機種変しちまったwww
電話とメールという基本の2点がまともに出来ない(レスポンス最悪・頻繁にフリーズ等)機種はもういらん。
エミュやアプリ・PIMも、液晶解像度・レスポンスと相まって、PDAの足下にも余裕で及ばないし。

医療従事者は携帯自体院内で持ち歩けないからもあるけど、PDAが遥かに便利で使いやすく、
一度この味をしめたら、携帯なんてダメダメ。

92 :携帯電話情報通知しません:2006/10/10(火) 03:12:30 ID:tKJHWHpL0.net
702nk2受信メールのとこでオプション押して迷惑メール削除したインやけど削除の文字がないしかもc押しても無理やねんけどどうしたらいいのかな?

93 :携帯電話情報通知しません:2006/10/15(日) 04:11:16 ID:ECwUeH7J0.net
PCからのみ閲覧可↓
http://xxxxx.dyndns.tv/~nadesiko/upup/imgkkk1212/upupmoo953.jpg

94 :携帯電話情報通知しません:2006/10/15(日) 04:12:18 ID:fw/vrx0Y0.net
>>93
うせろ。

95 :携帯電話情報通知しません:2007/01/04(木) 20:10:47 ID:OWbPiCIQ0.net
>>1-1000

96 :隊長:2007/01/15(月) 13:41:59 ID:UT1DEF360.net
支援

97 :携帯電話情報通知しません:2007/09/13(木) 15:14:16 ID:OiJBXtQi0.net
で、少しは改善されたのかね

98 :携帯電話情報通知しません:2008/07/13(日) 12:41:52 ID:0IosfwO80.net
ほう

99 :電脳プリオン:2011/12/11(日) 23:57:02.17 ID:WYTLQtfU0.net ?2BP(1960)
荒れるどころかレスもろくにつかないな

100 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【11.1m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/09/17(月) 14:42:29.09 ID:P2vZIyX+0.net ?PLT(12079)
100

101 :携帯電話情報通知しません:2013/10/16(水) 22:34:54.74 ID:waTT6Xb40.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

102 :携帯電話情報通知しません:2018/07/06(金) 08:33:33.44 ID:0KfrEdvZ0.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
一応書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

ZJQ

103 :携帯電話情報通知しません:2018/07/23(月) 21:25:39.05 ID:ixzrlyY/0.net
友達から教えてもらった副業情報ドットコム
一応書いておきます
2chまとめで副業できる方法とは?さりげなく検索しちゃおう『立木のボボトイテテレ』

77W

総レス数 103
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200