2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ドコモ】スマフォ用キャリアメール【Android】

1 :キャリアメールマンセー:2010/01/29(金) 21:25:27 ID:X1G5zkON0.net
Docomo Android携帯用のキャリアメールについてのスレです
少しでも便利にキャリアメールが使えるようにするにはどうすれば良いのか
良いアプリ等があれば紹介を
また、imode.netの仕様は何故あんなにひどいのか、改善方法はないのかDocomoに提案してあげましょう



2 :携帯電話情報通知しません:2010/01/29(金) 21:26:19 ID:X1G5zkON0.net
◆Androidでキャリアメールを使うには?
Docomoショップ又はMy docomoから以下を行ってください
imodeの契約
imode.netの契約
※My docomo ttp://www.mydocomo.com/web/top/

imode.netのサイト
ttps://imode.net/cmn/service/
imode.netのスマフォ用WEBサービス モバイルモード:ttps://imode.net/cmn/m/

以上で、Andoroid携帯でキャリアメールが使えるようになります。

但し、通常携帯の用に使えないサービスが多々あります、
現行では以下のようなひどい仕様です

◆添付ファイルの送信・閲覧・保存、絵文字(注1)、デコメ、メール着信いずれも使用できません
 注1)絵文字についてはimodeメール用アプリの芋煮等を使うことで可能になります
 
◆その他、通常携帯でできる機能ももろもろできません。PHS時代のメールと同じと考えてください

マーケットのアプリの芋煮を使用することで絵文字の使用や、定期的なメール確認ができます
但し、芋煮はimode.netのサーバにメールを投げて新着メールのチェックをしているため、
メールサーバーの容量overになりやすい点があります(1000件まで)
また、メールサーバーからのメールの削除は通常携帯にSIMを差し替え受信しないとサーバー上から
削除されません(通常携帯差し替え時、受信パケット代が別途かかるので注意)

以上のようにひどい仕様なので、少しでも利便性のよいキャリアメールの使い方等を 


あと最近こんなのも出てきたようですが詳しく調べてないので、後日補完、又は使用者の方補完ヨロです
imoten
ttp://www.moongift.jp/2010/01/imoten/


3 :携帯電話情報通知しません:2010/01/29(金) 21:30:26 ID:X1G5zkON0.net
HT-03aスレより転載

【iモードメール(iモード.net)を使用する際の注意事項】
iモード関連の機能の内、メール以外は利用できません。
iモードメールに関しては、iモード.net(iモード使用料315円+210円)とアプリ「新着i」「芋煮」などで一応対応可能です。
しかし新規登録やメールを削除するためにはiモード対応のFOMA端末にSIMを差し替えて実行する必要があります。
(iモード.net上でメールを削除してもサーバーのメールボックス上では削除されません)
また、その際にかかるパケット料金は、Bizホーダイ・ダブルの定額対象外となってしまいます。
(ただし、iモードおよびPC経由等の通信料であっても13,650円を上限として定額となります)
1ヶ月経過によるiモードメールの自動削除機能もありますが、1ヶ月以内に受信メールが10Mバイト、
または1000通に達すると、FOMA端末を使ってiモードメールを受信・削除するまでの間、受信不能になります。
iモード.netでは表示されないログイン通知メールも1000通に含まれるので知らずに越えてしまう可能性があります。
本端末でiモードメールの利用を検討している方は、上記の制限を踏まえた上で検討してください。


4 :携帯電話情報通知しません:2010/01/30(土) 00:12:44 ID:sBMVr2T00.net
imoten設定でけた

着信が早い

5 :携帯電話情報通知しません:2010/01/30(土) 00:16:38 ID:sBMVr2T00.net
cookie使ってるから、着信チェックのメール量を減らせるっぽ

6 :携帯電話情報通知しません:2010/01/30(土) 00:19:19 ID:sBMVr2T00.net
とりあえずサイト
ttp://code.google.com/p/imoten/

7 :携帯電話情報通知しません:2010/01/30(土) 00:51:45 ID:Abvohpm0P.net
わざわざスレ立てるほどのこともないだろ
しかもドコモ、android限定で

8 :携帯電話情報通知しません:2010/01/30(土) 02:07:22 ID:sBMVr2T00.net
確かにDocomo限定にすることはなかったかも、でもバンクはもう対応してるしねぇ
今の所、Android出す予定なのはDocomoとバンクだけだし
Androidスレだとキャリアメール不要派と揉めるし
隔離スレ建てた方が無難かなと

9 :携帯電話情報通知しません:2010/01/30(土) 02:19:31 ID:3spspMVc0.net
auも出す予定だけどキャリアメールも対応予定らしい。
結局茸のみ。WMでも碌な対応してないからAndroidに限定する必要はないかも。

10 :携帯電話情報通知しません:2010/01/30(土) 03:16:45 ID:8835eJbO0.net
imotenってHT-03Aでも使用できる??
ってか設定むずそう(T ^ T)

11 :携帯電話情報通知しません:2010/01/30(土) 05:07:15 ID:8835eJbO0.net
Imotenのサービス開始まで行ったのに転送されないorz

docomoID 、パス、メアドなど確認したんだけどなぁ
よくある落とし穴って何かある??

12 :携帯電話情報通知しません:2010/01/30(土) 05:10:35 ID:8835eJbO0.net
連続ごめん
wrapper.confっていじらないとダメ?
開かなくていじれないんだけど・・・

13 :携帯電話情報通知しません:2010/01/30(土) 10:22:12 ID:7Ks1UD650.net
ドコモ端末はHT-03Aだけで、このスレみてDS行ってimodeの契約、imode.netの契約 しようと思ったら、imode対応端末もってないと契約できません!と言われますた・・・


14 :携帯電話情報通知しません:2010/01/30(土) 10:25:59 ID:3spspMVc0.net
>>13
んなことはないけど、アドレスを番号@docomo.ne.jpから変更するために
ガラケが必要になるよ。中古の古いやっすい白ロムとかあると楽かも。

15 :携帯電話情報通知しません:2010/01/30(土) 10:38:23 ID:7Ks1UD650.net
>>14
すまそ、
HT-03Aだけしか持ってなくてもimode&imode.netの契約はできるけど
「携帯TEL番号@docomo.ne.jp」から「任意@docomo.ne.jp」へ変更するのはHT-03Aだけではできないという解釈でOK?

でもさ、ちゃんとドコモショップいったんだけど「HT-03Aだけだとimode&imode.netの契約はできません」ってきっぱり断られて、
できるばすだから調べてちょんまげって頭下げたら、どっかにTELして確認してたけど「やはりHT-03Aだど契約できないようです」とダメ押しされた

本当の本当にHT-03Aだけでimode&imode.netの契約できるのかや?

16 :携帯電話情報通知しません:2010/01/30(土) 11:12:18 ID:3spspMVc0.net
そもそも機種変の時にimode残すようになってたから。
機種変は買い増し扱いだからimode端末持ってる扱いなのかもしれんけど。

どうしても駄目なら、中古のF900iとか買ったら?白ロム屋で最安980円だし。一緒に持っていって
説明したら契約できるでしょ。imode外して又付けたけど両方持っていってたからか普通に契約できた。
対応端末はアドレス変更とimode鯖のメールを選択受信で消すのに必要だから、完全にスマフォ対応
するまでは持ってた方が得策。.NET鯖はimode鯖のミラー鯖みたいなもんだからここだけ消しても
本鯖側は消えない。>>3

17 :携帯電話情報通知しません:2010/01/30(土) 11:22:57 ID:sBMVr2T00.net
>>9
確かにAndroidに限定する必要はないね

>>10
できる、けど芋煮消したらできなくなったからまた挑戦・・・

>>11
多分ポートの設定のとこら変だと思ふ・・・
あと、iniファイル変更したらその度にサービス再起動掛ける必要がある

>>12
weapper.conf 弄るのはLinuxで必要みたいに書いてたからWinなら問題ないかと

>>13
My Docomoに登録すれば、ネットからサービスの申請、解除ともにできる
けど、サーバ満杯になると受信できなくなるから普通携帯ないと困る
だから、Docomoショップでは対応しないんだと思われ


18 :携帯電話情報通知しません:2010/01/30(土) 11:25:36 ID:3spspMVc0.net
マイドコモからじゃimodeは契約できないよ。.netだけ。
それでわざわざDS行ってツケなおしたし。

19 :携帯電話情報通知しません:2010/01/30(土) 11:35:48 ID:sBMVr2T00.net
仕組みとして、メールがimode.netに届く、imotenがimode.netを逐一チェック、
メールが見つかったらsmtp.serverを用いて転送、メールクライアントはpopで受信でokだと思われるが・・・
とりあえず、smtpサーバのポート番号とメールクライアントのポート番号は同じにする必要がある
ポートは各転送サーバのsmtpポートの番号
自分もあんま頭良くないからしばらく格闘してみる

20 :携帯電話情報通知しません:2010/01/30(土) 11:41:59 ID:7Ks1UD650.net
>>16
仮に中古の白ロムF900iを買ったとして、imode&imode.net契約の為にそれをDS持っていったら、imode&imode.netだけの契約できるの?
まず基本プランの加入やら新規加入料なと別途契約が必要になるんじゃないの?

21 :携帯電話情報通知しません:2010/01/30(土) 11:59:53 ID:sBMVr2T00.net
>>19
上嘘つきました
imoten側のsmtpサーバのポートは転送サーバのsmtpポート、
クライアントのPOPは転送サーバのpopポート設定でつ

なんか送信できるようにするにはまた、別途色々設定が必要そうだが

22 :携帯電話情報通知しません:2010/01/30(土) 12:26:15 ID:ekqxzD0C0.net
>imoten
Parameter.txtの最後のほうにGmailとHotmailでの設定例があるはずだが、できないと言ってる香具師らは見てみたか?
ポート番号はとりあえず587で通常はOKのはず。ISPが587を塞いでない限りね(imoten作者の使ってるところは587が塞がれてるらしいが、どこなんだ?)。
送信は確かに敷居高めかも。ダイナミックDNS使って自宅メル鯖立てられるぐらいのスキルが必要。ポート開放も要るけど、そっちはnyや洒落やったことあれば容易いはず。

23 :携帯電話情報通知しません:2010/01/30(土) 19:01:51 ID:3spspMVc0.net
>>20
SIMをそれにさしてもってったらいいがな(゜ω゜` ) もちろん03Aも。
つか何でも聞かないと駄目なら諦めろ。

24 :携帯電話情報通知しません:2010/01/30(土) 20:34:02 ID:vzi9zBqb0.net
新規でimode契約できたけど

25 :携帯電話情報通知しません:2010/01/31(日) 00:48:14 ID:9vJ3bbUE0.net
Imotenログインできたんだけど
転送するメールIDの数0ってなって転送できないんだけど
どこをいじればいいのでしょうか?

26 :25:2010/01/31(日) 02:18:18 ID:9vJ3bbUE0.net
自己解決しました

ってGmailアプリ初めて使ったんだけど絵文字対応してないのね(・ω・;)

皆様どうしてるんだろ?

27 :携帯電話情報通知しません:2010/01/31(日) 03:50:50 ID:8qUTkCps0.net
imoten 1.1.6キタ━━━━━(゚ ∀゚ )━━━━━!!!!!
添付ファイルが送信できるようになってる!

>>26
Gmailアプリでなくてメールアプリの方に、手動設定で別途
アカウントを作るとOK。

28 :携帯電話情報通知しません:2010/01/31(日) 07:32:52 ID:9vJ3bbUE0.net
>>27
オススメのメールアプリあったら教えてください(。・ω・。)

添付ファイル送れるのは凄い(笑)


29 :携帯電話情報通知しません:2010/01/31(日) 15:15:46 ID:8qUTkCps0.net
>>28
Androidだよね?
imoten経由でiモードメール(デコメ含む)を取ったり、imotenのSMTPを
設定してメール送信するんだったら、標準の「メール」で大丈夫。という
か事実上それしか選択肢がない。
普通のPC用メールを扱う分には「K-9 Mail」ってのが動作が軽くて評判
だけど、添付ファイルの扱いに難があるので、imotenで写メをやりとり
するには適さないかも。


30 :携帯電話情報通知しません:2010/01/31(日) 20:57:32 ID:HRLCYFCc0.net
>>27
スゴス
imode.netのあの糞仕様からどう抜け道を作ったのか
自分はメール送信してもなんの反応もない・・・
ocnだから、587塞がれてないみたいなんだが
ログ見たログインできてるっぽいし
設定もGmailで指定通りしてる
メーラの方のIDとかもGmailで良いよね?メーラでは@以降は不要?


31 :携帯電話情報通知しません:2010/02/01(月) 00:39:20 ID:fCo05PY+0.net
>>30
送信までやるには、まずimoten.iniで
sender.smtp.port=
sender.smtp.user=
sender.smtp.passwd=
このあたりの設定の有効化に加えて、sender.smtp.portで指定さ
れているポート番号をimotenがインストールされているPCに対して
マッピングする設定(ルータで行う)と、imotenで立てたSMTPサー
バーをインターネット側から見えるようにするためにダイナミック
DNSの立ち上げが必要。
その上でメールクライアント側ではアカウントのSMTPの設定欄に
ダイナミックDNSのドメイン名と、マッピングしたポート番号、
SMTP認証の有効化と認証ユーザー名、パスワードを入れればOK。

この書き込みの内容が理解できないなら、誰かこれ以上に詳しく
解説してくれる親切な人が現れるまで待て。


32 :携帯電話情報通知しません:2010/02/01(月) 01:49:33 ID:zkLTsRwd0.net
>>31
俺はやっと受信はできるようになったレベルだから送信は諦めました

でもやりたくてウズウズ(;゜Д゜)
知識ある人がうらやましいヽ(´ー`)ノ

まぁキャリアメールが擬似プッシュになっただけで御の字です(つω・。`)

33 :携帯電話情報通知しません:2010/02/01(月) 13:16:35 ID:IzITnXVJ0.net
>>30
書き方が悪かったがそもそも受信ができないんだ

34 :携帯電話情報通知しません:2010/02/01(月) 14:40:20 ID:fCo05PY+0.net
>>33
ここ見るといいよ。
ttp://code.google.com/p/imoten/wiki/SampleConfig
imoten.iniの中身を全部消してから上の内容をコピペして、自分の
アカウントに合わせて書き換えてから保存。その上でimotenを再起動。

あと、もしかしてGmailの設定(Web上)でPOP3やらIMAPやらが使える
状態になってなかったりとか?
それとメールソフトではPOP(IMAP)のログイン用ユーザーIDに
@gmail.comまで入れる。

35 :携帯電話情報通知しません:2010/02/01(月) 15:37:53 ID:rUs1MRp+0.net
>>23
中途半端なお前さんの手法を突っ込んでるだけで
知らないなら黙ってろっつう話になるわな


36 :携帯電話情報通知しません:2010/02/02(火) 19:08:36 ID:Asb1lWyc0.net
>>34
トンくす
GmailのpopとIMAPが無効になってた
1.17に入れなおして上の通り設定もしたんだけどやっぱり受信できない・・・
ルータ挟んでるけどトラフィクは全部許可にしてあるし
けど telnet ルータアドレス 587ってやると接続できない
開いてないのか?

37 :携帯電話情報通知しません:2010/02/07(日) 11:41:16 ID:fTkLnjzf0.net
具体的な端末のイメージとして「(現状、Android搭載機などスマートフォンでは利用できていない)iモード・メールは、2010年にはスマートフォンでも、我々の責務としてきちんと実現したい」と、2010年に投入する端末のイメージを語った。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20091202/341432/


これ早く実現してもらいたいなぁ
AndroidのみならずWMでも。
ついでにSymbianもスマフォで出してくれよ
Symbian+iモードなら既存なんだからすぐにできるだろぉ。

38 :携帯電話情報通知しません:2010/02/07(日) 12:11:36 ID:FKNVWB9J0.net
>>37
OSだけAndroidで、rootも取れないガチガチのガラパゴススマート
フォンが来そうな予感。
WMにはmoperaUがあるから、iモードメール対応はなさそうな気も。

いずれにしても過去に遡っての対応はなさそうな雰囲気の記事だな。

39 :携帯電話情報通知しません:2010/02/10(水) 14:48:17 ID:4m1XQ1oW0.net
動画体験

地図アプリ
http://www.youtube.com/watch?v=bUCrBCQxd8A&feature=channel
Aダウン
http://www.youtube.com/watch?v=F2PomtkfswA&feature=player_embedded
レシピ
http://www.youtube.com/watch?v=1yIp8HEnT5s&feature=channel
FX
http://www.youtube.com/watch?v=5VPl6oee0UE&feature=channel


40 :携帯電話情報通知しません:2010/02/17(水) 01:50:17 ID:+siuSy5U0.net
imoten認証エラーしか吐かない。
imode.netにログインすら出来ない。
Gatewayの方が簡単だった。
なんだこれ・・・orz

41 :携帯電話情報通知しません:2010/02/17(水) 10:12:33 ID:5EfZke+Q0.net
4月から、パケホーダイWとBiz・ホーダイWが統合されて、
月額5985円でiモード対応携帯もスマホも使い放題になるそうだけど、
FOMAカードの入れ替えとか、特に外出中とか面倒だと思う…。

iモード対応携帯もスマホも使う人
(iモードもモペラも契約してる人)に、
FOMAカードとは、別の専用SIMカードを用意して、
「iモード対応携帯にFOMAカード入れて、スマホに専用SIMカード入れて」か、
「スマホにFOMAカード入れて、iモード対応携帯に専用SIMカード入れて」で、
デュアルネットワークサービスみたいに、専用番号を設けて、
iモード対応携帯とスマホで、
使いたい方に瞬時に切り替えが出来たら便利だと思う。


42 :携帯電話情報通知しません:2010/02/17(水) 10:52:49 ID:Bc5o5Hv10.net
>>40
Gateway使えてて芋天がダメってことはない
はずだから。
もう一度imoten.iniを徹底的に見直してみた
ほうがいいよ。
あと、Javaが古かったりしないかとか、サー
ビスとして実行するならコンパネで見てちゃ
んと登録・自動起動に設定されているかどう
かの確認も。

>>41
固定電話でいうところの親子電話だな。
香港とか欧州のキャリアにはそういうサー
ビスがある。
日本でもSIM発行手数料+月105円とかで
やってくれるなら、すぐ申し込むんだけどね。

43 :携帯電話情報通知しません:2010/02/19(金) 19:47:33 ID:El3QcGwz0.net
>>41
本当にスマホを普及させるなら、それ位のサービスは、
標準にしてくれないと厳しいだろうね。
iモードメールのスマホでの対応の実現も、
今年の後半以降だと思うし…。
イチイチ、SIMカードの入れ替えなんて、
外出中は、まどろっこしくて、やってられないよ…。

44 :携帯電話情報通知しません:2010/02/19(金) 20:02:21 ID:PvyEx54E0.net
>>43
FOMA端末の蓋が固くて開けられない、しかもバッテリを外さねばならない。


45 :携帯電話情報通知しません:2010/02/20(土) 19:05:40 ID:PzRmaRtr0.net
 KDDIのスマートフォンへの取り組みがなぜこんなにも遅れたかといえば、
いくつかの理由がある。

 まずスマートフォンは日本ではアップルの「iPhone」をのぞき、まったく売れて
いなかった。理由を分析してきたが、やはり「1台目」としてのニーズを満たして
いないという結論になった。iPhoneもWindows Mobileも、普通の携帯電話を所有
したうえで「2台目」として購入するパターンがほとんどだ。

 それではユーザーに広く受け入れられないし販売数が稼げない。その結果、
メーカーも苦労することになる。その課題を乗り越えられるものができるまで待
つ必要があった。「なぜ売れていないのか」を研究し、「何があれば買ってくれ
るか」を追究した。ユーザーの求める機能をどうやったら搭載できるかを検証し
てきたが、ようやく答えがでた。

――日本のユーザーが普段使っている様々な機能が搭載されたスマートフォン
と考えていいのか。

 詳しくはいえない。しかし分析すると、ユーザーがほしいとされる機能やサービ
スはいくつかに限定される。3つとか4つ程度だ。それ以上の機能を載せた特別
のものを作ろうとは思わない。必要最低限の機能を載せ、それ以外の部分は世
界標準と同じものにしていく。
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f001018022010



これ、普通にキャリアメールだろうに
そんなこと分析するのにこんなに時間かかったのか?

しかしauがキャリアメール標準搭載のスマフォ出してくれればドコモも尻に火がつくだろ

46 :ど素人:2010/02/21(日) 00:29:53 ID:a5Q1OuaD0.net
モペラのアドはPC拒否されたら
はじかれちゃいますか?

47 :ど素人:2010/02/21(日) 00:34:44 ID:a5Q1OuaD0.net
連続すいません<m(__)m>

イモニなんかでスマホでキャリアメールが千件
越えたら受信できない。
なら、スマホで(ガラケーに差し替えとかしなくてスマホの)
受信メールを削除すればいい。
あってますか?

わかりずらくてすいません(;_;)

48 :携帯電話情報通知しません:2010/02/21(日) 01:27:47 ID:Xuz6SUER0.net
>>46-47
相手がドコモなら弾かれないよ。
auやソフバンではPCメール扱いなので、例外設定をしてもらう必要あり。

49 :携帯電話情報通知しません:2010/02/22(月) 22:39:28 ID:VvzO5ubp0.net
imode net Gateway良いね
imotenより敷居が低い

50 :携帯電話情報通知しません:2010/02/24(水) 22:57:31 ID:vL1Ej+6X0.net
>>47
要差替え><

51 :携帯電話情報通知しません:2010/02/25(木) 01:28:07 ID:+8xSRH4B0.net
>>47
そのまま差し替えるとパケ代がえらいことになるから気をつけて

52 :携帯電話情報通知しません:2010/02/25(木) 01:52:51 ID:xGyKPVdt0.net
>>51
4月1日からビズホとパケホWが統合されるから大丈夫。

53 :携帯電話情報通知しません:2010/02/25(木) 15:40:35 ID:zNZ0ejgu0.net
>>52
ナイスフォロー
サンクス

54 :携帯電話情報通知しません:2010/02/27(土) 20:47:48 ID:1si2GfeW0.net
imotenでgmailに転送しようとすると下記のログが残って転送されません。

Sending the email to the following server failed : smtp.gmail.com:587

ISPはniftyです。

どう設定すればよいのでしょうか?

55 :携帯電話情報通知しません:2010/02/28(日) 01:48:01 ID:iubH9Yx+0.net
>>54
さぁ、それだけではわからんよ。

56 :携帯電話情報通知しません:2010/03/06(土) 10:34:37 ID:uLpIHjSf0.net
Xperiaにimodeメールアプリ対応の噂
他のもこれで解決か?
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091001_318679.html

57 :携帯電話情報通知しません:2010/03/06(土) 23:27:13 ID:Ied3XUGC0.net
>>56
2回線必要
HT03は開発中らしい

58 :携帯電話情報通知しません:2010/03/07(日) 09:39:23 ID:GYoZ0Ded0.net
>>56
期待さすなよ。直でi-modeつかえるアプリかと思ったじゃんか。
androidでimode.net使うならすでに芋煮があるから
docomo純正なんてお呼びじゃないよ。

59 :携帯電話情報通知しません:2010/03/07(日) 09:46:51 ID:81DQTnFLO.net
>>58
金があるやつは
デコメ、絵文字が使えるモバイルアプリ
金が惜しいやつは文字メールのみの芋煮
スキルのあるやつは芋天

選び放題じゃないか

60 :携帯電話情報通知しません:2010/03/07(日) 16:53:24 ID:JgZ4WvtD0.net
芋煮は頻繁チェックだとすぐにメールサーバ満杯になるから
それ消すのにも結構時間かかるし、結局実質2台持ち状態になる

61 :携帯電話情報通知しません:2010/03/07(日) 16:54:37 ID:JgZ4WvtD0.net
追記、受信できるようにするのにガラケー使う必要あるからね

62 :携帯電話情報通知しません:2010/03/07(日) 20:32:07 ID:eWFXDXBS0.net
>56は今更何を言いたい?
ドコモか年内リリース予定と言ってるのはコレじゃないだろ???

63 :携帯電話情報通知しません:2010/03/07(日) 21:04:40 ID:cOzQBJsk0.net
>>60
芋煮はチェックする度にログインメールくるわけじゃないから
すぐにサーバー満杯になるわけじゃないと思うぞ?

そこまで頻繁にメールするわけじゃなかったら1ヶ月持つみたいだし

64 :携帯電話情報通知しません:2010/03/07(日) 22:12:53 ID:tnSTrhEJP.net
芋煮10分間隔でメールは平均1日1通程度で1ヶ月持ったことがありません。2週間に1回くらい削除が必要な感じです。

65 :携帯電話情報通知しません:2010/03/07(日) 22:41:46 ID:WiABoNuy0.net
>>64
電池の持ちはどんな感じですか?

66 :携帯電話情報通知しません:2010/03/07(日) 22:50:50 ID:tnSTrhEJP.net
>>65 余裕で一日持ちます。朝8時から今までで残り40%強です。

67 :携帯電話情報通知しません:2010/03/08(月) 07:39:39 ID:6PqvKmKw0.net
>>64
1日1通なのに10分間隔て( )


68 :携帯電話情報通知しません:2010/03/08(月) 10:06:32 ID:YW34hoQU0.net
モバイルアプリには絶望させられたよ。
imodeメールのプッシュを直接つかえるようにするどころか、
imode.netに転送機能をつけることすら出来ずに
金だけかけてこんな小手先のつかえねえもん出してきて。
無駄なアドホックぶりがまるきり役所仕事、
組織が縦割りで部署間の共同作業がまるで出来てない証拠だ。

69 :携帯電話情報通知しません:2010/03/08(月) 11:35:46 ID:2XZwa1DA0.net
>>64
ほぼ同じ頻度だけど一度も満杯になったことないよ

70 :携帯電話情報通知しません:2010/03/08(月) 20:05:47 ID:oMz66idp0.net
>>69
芋煮は定期チェックしたら半月で1000通になるな
task panelとかで自動killしてるせいか?

71 :携帯電話情報通知しません:2010/03/09(火) 19:12:34 ID:wd5Hkif90.net
芋煮の作者ってこの話知ってるのかな?
ttp://darkmark.asablo.jp/blog/2009/12/19/4766551

72 :68:2010/03/11(木) 09:20:22 ID:IO82hifl0.net
>>70
15分毎チェック
今FOMAで確認したら(選択受信にしている)
メールは40通たまっていた。
ログイン確認メールは10通も無いな。
少なすぎる気もするが、普通にメール届くし。

73 :携帯電話情報通知しません:2010/03/11(木) 10:50:42 ID:qcZsgJxdP.net
うーん、10分間隔チェックで2週間で1,000通たまるな〜。
3GとWifiが頻繁に入れ替わる環境で使ってるからかな?

74 :68:2010/03/11(木) 16:26:50 ID:IO82hifl0.net
>>73
うちのimoniには10分間隔なんて設定無いよ

75 :携帯電話情報通知しません:2010/03/11(木) 17:03:36 ID:WoLGyLea0.net
>>74 うちのimoniには3分からあります

76 :68:2010/03/12(金) 10:16:28 ID:ViRxAOKk0.net
>>75
すまん。あった

77 :携帯電話情報通知しません:2010/03/24(水) 11:09:39 ID:ez0f2cnb0.net
神キター
ttp://www.grandnature.net/blog/archives/2010/03/imoni_160beta.html

78 :携帯電話情報通知しません:2010/03/24(水) 11:33:38 ID:ez0f2cnb0.net
docomoは芋煮等キャリアメール対応推進者に金一封ぐらい差し上げるべき

79 :携帯電話情報通知しません:2010/03/24(水) 12:46:53 ID:6u1vUA890.net
中途半端にしか使えないSBのMMSよりドコモの芋煮のほうがいいな

80 :携帯電話情報通知しません:2010/03/24(水) 12:48:57 ID:6u1vUA890.net
SIMはSBでメールは芋煮でってことも出来るんだよな

81 :携帯電話情報通知しません:2010/03/25(木) 03:00:51 ID:ORmm4wmX0.net
xperiaメディアスケープ
http://www.youtube.com/watch?v=2blNC6V0syI&feature=player_embedded

xperiaタイムスケープ
http://www.youtube.com/watch?v=1GcHwyNrIIE&feature=player_embedded

xperiaカメラ
http://www.youtube.com/watch?v=YDVWvhfhKU4&feature=player_embedded

82 :携帯電話情報通知しません:2010/03/25(木) 16:57:27 ID:traWoP+T0.net
>>80
ソレだ!

83 :携帯電話情報通知しません:2010/03/29(月) 17:36:20 ID:Zj4K8s6g0.net
これは?どう使えばイイの?
imode.netとどう違うのか?
ttp://japanese.engadget.com/2010/03/29/docomo-web-mail/
>なぜiモードメール自体にこうした機能を加えないのかという根の深い問題を気にしなければ、
>なかなかありがたいものとなりそうです。

それか、MMSにしてくれれ(ry

84 :携帯電話情報通知しません:2010/03/29(月) 23:27:49 ID:tu5ugnVE0.net
他のウェブメール、他社のキャリアメールも一括運用できるとか?
あるいは他社携帯でドコモメールが使えるとか?
SIMフリーに向けてのサービスじゃい

85 :携帯電話情報通知しません:2010/03/31(水) 10:22:18 ID:ALi0ETtD0.net
>>84
少なくともドコモでi-mode契約者向けのサービス
他キャリアの人は当然使えない


86 :携帯電話情報通知しません:2010/04/11(日) 16:26:25 ID:XpbOCWDR0.net
実はMMSが中途半端に使えるSBより芋煮使えるドコモのほうが快適だな

87 :携帯電話情報通知しません:2010/04/15(木) 02:26:56 ID:NDFSUB+U0.net
sony
xperiaメディアスケープ
http://www.youtube.com/watch?v=2blNC6V0syI&feature=channel
xperiaタイムスケープ
http://www.youtube.com/watch?v=1GcHwyNrIIE&feature=channel
xperiaカメラ機能
http://www.youtube.com/watch?v=YDVWvhfhKU4&feature=channel
xperia分解
http://www.youtube.com/watch?v=KBRvpinlNeI&feature=channel
xperia PO−BOX
http://www.youtube.com/watch?v=E85T7x4Tdk8&feature=channel


88 :携帯電話情報通知しません:2010/05/19(水) 09:29:57 ID:oFhi4qtO0.net
で、今度の発表の9月からスマホでi-modeメールってのは、結局どういう仕組なん?プッシュ?

89 :携帯電話情報通知しません:2010/05/19(水) 16:07:43 ID:JQ0oO5tW0.net
>>88
プッシュ

90 :携帯電話情報通知しません:2010/05/30(日) 10:39:49 ID:/Aou2kjB0.net
そりゃ最悪だろ。
ネットサービスの改悪NO1

docomoのために最低最悪のリニューアルを断行したgooメール。
果たして今後の行き先は!?
(※ドコモWebメールはgooのシステムを使用しています)

【リニューアルgoomail不具合まとめwiki】(元775 ◆7KcA75Xkwk 氏作成)
http://www26.atwiki.jp/goomail775/



91 :携帯電話情報通知しません:2010/07/13(火) 19:19:51 ID:3KoPtWyE0.net
http://mainichi.jp/select/biz/it/news/20100713mog00m020023000c.html
ドコモSPモード:スマートフォンでもメールアドレスそのまま spモード

92 :携帯電話情報通知しません:2010/09/04(土) 21:44:34 ID:RXxtMiZA0.net
docomo spモード
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1279612577/

docomo spモード 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/phs/1283447881/

93 :みきみきみき:2010/09/06(月) 01:53:23 ID:r84/RlYm0.net
マーケットであるアプリ見つけたけどkeitaimailとか… なんかダウンロードできませんでした。
だれか試したことがありますか? まだ翻訳してなさそうだ。私は英語が苦手だから…待つしかありませんね。

94 :携帯電話情報通知しません:2010/09/10(金) 06:05:02 ID:xAPSBJGI0.net
てすと

95 :携帯電話情報通知しません:2010/09/26(日) 20:45:05 ID:+OAejfYv0.net
先日docomoを新規契約して、xperia miniでimoni使うことにしたんだけど、残念ながらWAP Pushは送られて来なかった…。
spモードでも何でもいいけど、SIMフリーって騒いでる会社が機種縛りとかほんと理解できないな。
WAP Pushが通る条件だけでも判明すればいいんだけどなあ。

96 :携帯電話情報通知しません:2010/09/26(日) 23:35:44 ID:kte7l1cG0.net
>>95
ドコモがxperia miniを販売しいるならともかく、自分で持ってきた端末を勝手に使ってるだけでしょ?
あとつぶやきならtwitterでやれ。似たようなフォロワーが点いてきてくれるよ。それで署名でも始めたらどうですか?

97 :携帯電話情報通知しません:2011/01/09(日) 18:39:55 ID:g1QFLsp50.net
spモードメールが外部から読めるようになるのはいつから?

いまさらながらimotenテストしてるけど、i-mode netのログインエラーでうまくいかない
Windows/Linux 4台で試したけど、全部同じ結果だわ
正確に言えば、Linuxだけしばらくの間受信転送はできたんだけど
みんなのところじゃ問題ないんだろうか?

98 :携帯電話情報通知しません:2011/01/09(日) 18:56:59 ID:g8S+iwkd0.net
>>97
ひょっとして設定ファイルで<■>ってあるもんだから、<>の中にパスワードを、docomo.passwd=<password>とか書いてないか?
docomo.passwd=passwordでいいんだぞ。
俺はこれで2時間無駄にした。


99 :携帯電話情報通知しません:2011/01/09(日) 20:08:08 ID:vh6JBF0bP.net
>>97
imotenのiniファイルの設定やサービスのインスコ・起動までやらなくちゃならないから、ちょいと敷居が高い

Gatewayは、My docomoのID、パスワード、転送先の3つをiniファイルに設定して、JavaScriptをダブルクリックするだけだから、こちらも使ってみて(ただしこのスクリプトの開発は終了しているけど)

100 :97:2011/01/10(月) 10:02:12 ID:Wg8Fp+Yl0.net
すいません
imoten本体とは関係ない別の原因が判明して、Linuxではまともに動くようになりました
でも、Windowsはその原因とはかんけいないはずなので、Windowsでは動かないように思います
Linuxで動かすことが出来たのでオーライです

101 :携帯電話情報通知しません:2011/02/10(木) 20:16:59 ID:mEin1MFe0.net
2回線契約で別のSIMのメールを即時受信するにはimotenとかしかないのかな?
imoniで別のSIMのdocomoIDパスワード入れて見てるけど
こっちにはPUSHが来ないから、どうしようもないのか・・・

102 :101:2011/02/11(金) 16:17:41 ID:dkQduedM0.net
いちおう、ドコモのモバイルアプリを使ったらPUSHで来るようになった。
pNotifyも反応するようになった。でもimoniはダメだった。
しかし、モバイルアプリは9月で終了するんだよね
それ以降、どうしたらいいんだろう

103 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【33.2m】 :2013/01/28(月) 23:20:02.85 ID:teT2DvBQT.net ?PLT(12080)
キャリアメールって普通のメールと違うの?

104 :携帯電話情報通知しません:2013/01/28(月) 23:22:55.96 ID:vcJz4wff0.net
>>103
@docomo.ne.jp
@ezweb.ne.jp
@softbank.ne.jp
とかのメールだよ

105 :携帯電話情報通知しません:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:oT/q4thW0.net
>>95
>spモードでも何でもいいけど、SIMフリーって騒いでる会社が機種縛りとかほんと理解できないな。

ドコモがSIMフリー推進派だと思ってるなら大間違い。
ドコモは長い間ずーっとSIMフリーには反対してたしSIMロックだけじゃ飽き足らなくてimodeみたいな自社囲い込みを推進してきた糞企業。
そのせいで未だに国際標準的規格のMMSにすら対応していない。
iPhoneが日本でバカ売れして他社にパケット代を使う客を大量に奪われた途端、急に手のひら返して子飼いの役人まで巻き込んでSIMフリー推進とか都合のいいことホザきだしただけの話。
これほどあざとい糞企業なんて滅多にあるもんじゃないねw

106 :携帯電話情報通知しません:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:IJwIX6kz0.net
こいつ↑反日ネトチョンか?

107 :携帯電話情報通知しません:2013/09/15(日) 08:27:21.86 ID:FapIRcZF0.net
朗報!!! 9/20の新iPhone販売開始で、docomoのキャリアメールが壊滅へ向かうというか、向かってくれ、頼む
ttp://www.landerblue.co.jp/blog/

>【始動】リテラシー低めの方がガラケーからdocomoのiPhoneに買い換える
>→ 今まで通りキャリアメールを使おうとする
>→ データを引き継げない(愕然)
>→ そもそも10/1まで使うこともできない(茫然)
>→ やっと使えたと思ったら受信通知が来ない(失神)

>という黄金リレー。「iPhoneだめだ」「ガラケーに戻りたい」と暴動を起こそうとするも、
>2年縛りの壁と事前の説明を理解しなかった(できなかった)点はいかんともしがたく、
>泣く泣く友人間はLINEを使い始めてその楽しさに唖然となり、Gmail使い始めてこれで十分だということになる。
>かくして日本に平和がもたらされるのであります。

108 :携帯電話情報通知しません:2013/09/22(日) 00:43:57.77 ID:3vsFTlhc0.net
ネクサスに格安sim入れて、いよいよキャリアメール使う必要がなくなってきた
iPhoneの流れに乗って(?)gmail一本化しようか

109 :携帯電話情報通知しません:2013/10/14(月) 11:59:41.02 ID:zvzliARH0.net
ネトウヨとは・・・
釣り銭乞食敗戦民のヒキおたレイシスニート
人格に問題があるため社会に適応できない人種
そのため周囲に対して自分の存在を誇示するためのステータスが一切ない
唯一の拠り所が「自分は日本人」ということのみである為
ネット上で在日韓国・朝鮮人を叩いてわずかな優越感を得ることでアイデンティティを保っている

また昨今では嫌韓流思考が顕著でありネトウヨ自身が社会と接する機会が少ないこともあり、
「韓流ブームはステマ」と本気で信じている。
そのくせ「日本製」「メイドインジャパン」「国産」を低品質でも礼讃しステマするダブスタ木違い。
例:SAMSUNG叩き。GALAXY叩き。HYUNDAI叩き。ソフトバンク叩き。孫正義叩き。発送電分離叩き。再生可能エネルギー叩き。山本太郎叩き。
アシアナ航空叩き。潘基文叩き。ネクセン叩き。ハンコック叩き。クムホ叩き。ポスコ叩き。K-POP叩き。マッコリ叩き。チャングム叩き。グンソク叩き。崔洋一叩き。テポドン叩き。慰安婦叩き。

「敗戦」を「終戦」に改ざんし「敗戦国民」である現実から歴史ねつ造し名誉白人気取りのアジアの裏切り者
その思考が右翼にも似ている為、ネトウヨと呼称される

@社会的地位:最下層
A経済力:低収入、または無収入。
 高い収入を得る人間に対しては、例え在日以外にも異様なまでの敵対心を持つ。
例:マスコミNHK叩き。パチンコ叩き。中国叩き。グローバリズム叩き。TPP叩き。経団連叩き。リア充叩き。脱原発叩き。護憲叩き。生活保護叩き。年金者叩き。民主創価叩き。日教組叩き。しばき隊叩き。フェミ叩き。カルデロン叩き。多文化共生叩き。ピースボート叩き。
B対人関係:不得意。
 匿名の掲示板以外では何も話すことは出来ない。その分ネットには莫大なエネルギーと時間を費やす。

110 :携帯電話情報通知しません:2013/11/04(月) 19:37:48.28 ID:B881rIke0.net
POP3で使用出来るキャリアメールって、auoneが終わってしまった今、iモード.netだけ?

っていうか、iモード.netも、2015年2月28日にサービス終了するんだね…

111 :携帯電話情報通知しません:2013/11/04(月) 23:18:41.07 ID:3xB/Bh1L0.net
spモードに対応したimoten使ってみた人いる?

112 :携帯電話情報通知しません:2013/11/10(日) 21:52:25.64 ID:fwbdCUtz0.net
高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード

http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html

これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、

警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?


そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、

「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」

のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。

自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。

百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。

いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。

まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。

113 :携帯電話情報通知しません:2013/12/06(金) 10:58:50.98 ID:kTOBPplNP.net
↑こういう「秘密」をバラす輩がいるから法律が必要なんです。
正しい国民になりましょう。

114 :携帯電話情報通知しません:2013/12/20(金) 22:09:51.38 ID:WnH96/v10.net
てす

115 :携帯電話情報通知しません:2015/04/14(火) 03:36:42.82 ID:ZWyp6QAE0.net
携帯って電源切ってても
電池が入ってれば
居場所が判るんだねw

電池を抜けば判らないらしい

116 :携帯電話情報通知しません:2015/04/14(火) 06:49:57.03 ID:ZWyp6QAE0.net
俺の携帯電話
070のSoftBank 819円/月 カケホーダイ端末
080のau    380円/月 家族学割
090のドコモ  780円/月 
070のY!mobile 1480円/月 副回線は無料の4台

Y!mobile以外はメールは無しパケット無し
キャリアメールをiCloudメールに一本化
モバイルルーター2500円/月ちょい
iPad Air 2 、iPod touch、泥機で運用

総額6000円弱/月ポッキリで通信通話を全方位対応。
携帯電話番号8個所有。

iPhone3GSの頃は1台で軽く7000円掛かってたから
今は全方位対応。

総レス数 116
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200