2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イ・チャンドン作品を語るスレ

1 :名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 16:46:07 ID:bTtslt2X.net
グリーンフィシュ
ペパーミント・キャンディー
オアシス(ベネチア監督賞)
シークレットサンシャイン(カンヌ女優賞)
詩(カンヌ脚本賞)

語ってみようというスレ。 

2 :名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 18:48:08 ID:WjXND4nQ.net
還流なんてまったく興味はないが、この人はすぐれた監督だね

3 :名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 13:47:26 ID:6pz7Tuk5.net
オアシスが傑作

4 :名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 13:56:33 ID:Z4b3AB7O.net
ポエトリーみたい

5 :名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 14:10:06 ID:FTrHu+Uw.net
イ・チャンドン以外も含めて、
見た映画全部ひっくるめて一番好きなシーンは
オアシスの電車ホームのシーンだな

あんなん号泣するに決まってるだろ

6 :名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 01:30:30 ID:nQfhLGjI.net
オアシスとシークレット・サンシャインしか観ていないが、起承転結の明確なものを
作る人という印象。

7 :名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 00:36:47 ID:wj1CdbKX.net
グリーンフィッシュのラストでボスが次兄の顔に見覚えがあると言うのは、ヤクザと警官の
間柄だからなのか、マクトンと顔が似ていたからなのか。
ハン・ソッキュとハン・ソンギュって本当に兄弟なんだってね。とすると、顔が似ていたからかな。

8 :名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 08:51:30 ID:8CgVRW4Q.net
「オアシス」は、ソル・ギョングとムン・ソリが初めて
会話をかわす場面が好き。
醜い脳性麻痺の障害者が、実は聡明な女性だったと分かって
彼女を見る目が変わってくる。

9 :名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 01:27:10 ID:yZgexoCr.net
次はベルリンもとればいい

10 :名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 20:29:22 ID:RFkps3VP.net
グリーンフィッシュでは主人公の死後、彼の希望だった家族みんなで食堂経営が
いつのまにかそれなりに実現していたり、シークレット・サンシャインでは主人公が
口走った洋服店の模様替えがこれまたなぜかあたって売り上げがアップしていたり、
幸せのありかについて考えさせられる。

11 :名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 22:11:21 ID:myjGRoou.net
韓国国内で客が入るタイプの監督には見えないがどうなんだろう

12 :名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 08:00:02 ID:fV+Gc9Ul.net
あぁ、今年のカンヌでなんか賞をとったんだね、さっき初めて知ったw
密陽いいわ〜〜
宗教へ頼る人々の欺瞞?をしっかり描いてておもしろかった
この女優さんはぺ様と一緒にスキャンダル出てたけど、清潔感のある役柄でとても好きだったんだよね
最後湖に一歩一歩歩をすすめるシーンとかたまらん!

で、寝転がって適当にテレビ見てたらその、いい味だしてた女優さんが出てたんで見る気になった(ダラダラ流していたため最初の方はきちんと見てない><)
特に感心したのが、日常において少し違和感のある人を演出する方法
こういう人いるけれど、でも具体的に説明するには難しい人、ってのをよくここまでしっかり描きこんでるよwwww
すごいwwwwww また、許すつもりで務所にいって、加害者がすでに入信していて祝福されたりwwww
なんだよこれwwwwww 人生ってほんとに悲劇と喜劇と同じwww
上に立つつもりがwwwww 永遠にやられる側wwwww

宗教とか赦すとか極めていやらしいね

あと、この女優さん、スキャンダルではかつら?だったから気づかなかったが結構でこちゃんだったのね
知性派なのかな?キューピーちゃんの額みたい。さらに惚れたwww

フランス好みの作品でした。人生の苦難を舐めてるwwww

13 :名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 23:25:05 ID:FfVbSC+O.net
オアシスはほとんどが街中ロケだったんでそうでもないけど、シークレットサンシャインは
結構自然の風景とかも写してあるからロケ地に行ってみたいと思ったな

14 :名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 23:40:22 ID:DT0L68qe.net
密陽って、李氏朝鮮の頃はわりと豊かな地域だったらしいね。

15 :名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 23:31:12 ID:GvxXdQef.net
いかにも鄙びた地方都市の空気感もよかったね>密陽


16 :名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 09:28:49 ID:2BnjdHEr.net
韓国って、狭い国だし日本のように南北に長いわけでもないから、映画やドラマの中でも
どこでもソウルからひとっ走りみたいな描写になるよね。それだけに地方都市独自の
発展があまりないというか。まぁ日本も似たようなものだといえばそうなんだけど。

17 :名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 10:57:28 ID:nsY0JE+/.net
「グリーンフィッシュ」の、どんよりしたソウル都会描写と、
最後の抜けるような田園風景の対比がよかった。
景色の使い分けのうまい監督だと思った。

18 :名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:51:11 ID:ULNtdqEV.net
ストーリーの先の展開より、ひとつひとつのシーンがいとおしく感じられて過ぎ去ってしまうのが
惜しいと思われることが多い。カメラもうまい人を使ってるのかなと思う。

19 :名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 15:56:56 ID:F9j/IOcW.net
一般受けはあまりしないのでは。

20 :名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:28:19 ID:ya28euqC.net
作品数そのものが少ないからウケるウケないにどれだけ意味があるか知らないけど、
観客動員はそこそこの数字を出してるんじゃなかったかな。
受賞が多いから注目もされるし、海外配給も増えるし、買い付け価格も上がるから
興行上期待できない監督ということではないと思う。

21 :名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 12:20:02 ID:r1zoqD0Q.net
立て逃げの>>1ってクソ野郎だな

22 :名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 19:54:27 ID:Yv0nBASB.net
密陽の邦題そのままやん

23 :名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 09:10:02 ID:4WqejuCP.net
>>22
英語タイトルがそうだからね

24 :名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 11:31:15 ID:EEcB9CGQ.net
地名だから原題のままでも良かった気もするけどな。

25 :名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 10:29:44 ID:J6egpQhP.net
レッドクリフみたいなノリ

26 :名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 21:48:36 ID:zkeIUHqx.net
裡里は Iri なんだよな。コントラリーカントリーとかじゃなくてw

27 :名無シネマ@上映中:2010/07/15(木) 16:46:17 ID:SRO3sEy6.net
詩の日本公開は?

28 :名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 18:26:37 ID:HUGMLtyp.net
オアシスだけはガチ

29 :名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 01:55:41 ID:pj5TVoM5.net
オアシスは本当に泣ける。
最初、目をそむけたくなるような二人が、どんどん素敵な存在に見えてくる
マジックが素晴らしい。

30 :名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 01:13:03 ID:jJnXiZlh.net
まさか光浦の・・・

31 :名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 18:55:29 ID:tUMFge80.net
前田有一が絶賛

32 :名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 04:16:15 ID:4hRJZbR7.net
全然スレチなのだが書くところがないのでここにかく
ゆーあーまいサンシャインのドヨンさん!かゎぃぃぃぃ!!!!!
結婚してくだしぃぁぁぁぁぁぁぁl!!!!!

33 :名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 06:25:26 ID:XlkLZh5S.net
>>32
その映画でこの人が歌う↓が好きです
http://www.youtube.com/watch?v=wxX_ZN3A40c

34 :名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 21:28:23 ID:ACHEJoL7.net
>>31
韓国映画となると途端に桜チャンネルバイアスがかかる前田が
珍しく素直にほめてたな。

35 :名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 06:59:13 ID:OXzrtAMq.net
フィルメックスで詩・ポエトリー上映きたあああああああ

36 :名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 02:41:07 ID:sSdX81lG.net
近所のリサイクルショップでペパーミント・キャンディーとオアシスの未開封DVDを1000円でGETした。
そしてブックオフでグリーンフィッシュを500円でGETした。
ペパーミント・キャンディーとオアシス再見したが名作過ぎる。

37 :名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 12:30:19 ID:V7uHWlMP.net
ペパーミントキャンディー尼じゃ高いのに羨ましいな
フィルメックスも地方だから見に行けなくてくやしいぜ

38 :名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 22:52:11 ID:/zwlMsmH.net
グリーンフィッシュ鑑賞完了
なんかペパーミント・キャンディー以降に比べると垢抜けない作品だった

39 :名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 23:30:43 ID:22W/u6kX.net
でも、やたら負けず嫌いなハン・ソッキュがいいだろ?

40 :名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 00:03:13 ID:/zwlMsmH.net
マクトンとボス、ミエとの関係性がそれほど深いものに見えなくて乗れなかったなー
ボスに父性を見出してたのかもしれないけど、最後の行動は「何でそこまで?」としか思えなかった
だからこそのあっさり消される末路なのかもしれないけど

ハン・ソッキュの地味っぷりは良かったです

41 :名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 23:19:16 ID:JUQ8B56Y.net
明日の早朝、シネフィル・イマジカで「シークレット・サンシャイン」

42 :名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 14:19:39 ID:6aYnx6Co.net
あげ

43 :名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 21:59:30 ID:kuMmDXSw.net
>>38
同感なんだけど、最後のレストランの、抜けるような青空はよかった。
ちょっとうるっと来た。


44 :名無シネマ@上映中:2010/10/24(日) 05:27:57 ID:QbaSke4F.net
イ・チャンドンが製作に回ってる『冬の小鳥』が評判良いみたいね

45 :名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 03:20:42 ID:XrhBubFT.net
カンヌ招待作か。
イチャンドンっぽい作品なのかな?

46 :名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 10:10:53 ID:Z89FzLPT.net
そうでもない。小栗の「泥の河」みたいな、地味に心に滲みる子ども映画。
イ・チャンドンのような哲学臭はない。映像的にも乾いた感じのカメラワーク。
主役の子、ウォン・ビンと映画で共演したようだが、サスペンスはどうだったんだろう。

47 :名無シネマ@上映中:2010/11/02(火) 21:51:50 ID:pwe+IKC3.net
タイ映画よりも劣等な映画しか作れないチャンドンなんか日本じゃゴキブリだよ。

48 :名無シネマ@上映中:2010/11/03(水) 01:13:25 ID:pvcO3udL.net
IMDbの評価

パルムドール 「ブンミおじさん」  7.1
グランプリ   「神々と人間」   7.7
監督賞     「ツアー」      7.1
審査員賞    「叫ぶ男」      7.2
脚本賞     「詩」         8.0

-------------------------------

「アウトレイジ」            7.3
「下女」                 6.7

一般的な評価としては、「詩」は最高評価で、「アウトレイジ」もそう悪くはない。

49 :名無シネマ@上映中:2010/11/03(水) 05:15:10 ID:kwhSspBc.net
そいつ韓国系映画のスレ荒らしまわってる奴だから相手にしない方がいいよ

50 :名無シネマ@上映中:2010/11/04(木) 17:52:52 ID:Hxt+Y+Mc.net
>>48
262 :名無シネマさん:2009/02/19(木) 02:44:30 ID:Ym8FQ/7f
オールドボーイのROTTENでの評価やIMBのレートの高さを見ると、

間違いなく韓国映画最高傑作だな・・・

http://www.rottentomatoes.com/m/oldboy/

http://www.imdb.com/title/tt0364569/

ちなみに日本で散々だったグエムルもROTTENでは何故か大ウケ・・・

http://www.rottentomatoes.com/m/host/

グエムルより高い金掛けて撮った日本の大作映画は、ほとんど評価すらされてないww

263 :名無シネマさん:2009/02/19(木) 04:01:41 ID:5PPx5/WI
IMBのレート
ホント韓国人って馬鹿だよなw
必死に自国映画に高得点つけている。
その韓国マンセーのエネルギーを、別の方向に使えばいいのに。

264 :名無シネマさん:2009/02/19(木) 09:07:07 ID:DvGpcLDX
うるせーばか

51 :名無シネマ@上映中:2010/11/04(木) 19:23:18 ID:RZuaJU+P.net
で、「下女」はどうして低いのかな?

52 :名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 02:04:13 ID:IX/hkXf4.net
ポエトリーは来年日本公開かね
なんにしろ楽しみだ

53 :名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 09:51:02 ID:jTEmOvi6.net
「下女」は大盛況だったようだが、「詩」の客の入りは良くなかったようだね。
100万ドルじゃ全然元取れないだろう。

54 :名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 19:39:04 ID:nZSw6Pyp.net
下女はチョン・ドヨンとイ・ジョンジェと韓国の二大スター共演だったしね。
詩はやっぱ出演者が地味だしなぁ。

それよりもちゃんと日本で公開決まったようで。
楽しみだ。フィルメックス組もうらやましい。

55 :名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 00:17:49 ID:b3XHsgX2.net
韓国映画なんて韓流(笑)なんだろと思ってまったく食う気にもならなかったのだけど
ちょっと評判が気になって観た息もできないでやられて
次に観たシークレットサンシャインと母なる証明で韓国映画凄すぎるとクラクラして
オアシスではボロッボロに泣けた
これはずるい酷いこんなん泣くよ畜生

56 :名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 23:21:57 ID:IVibDcXO.net
>>55
それ韓国映画の上澄みも上澄みなラインナップだからなw
詩が早く見たいぜ

57 :名無シネマ@上映中:2011/01/04(火) 18:05:46 ID:WyJI2Roi.net
詩、公開は今年のいつだろう

58 :名無シネマ@上映中:2011/02/05(土) 16:39:38 ID:5kz1k/yB.net
オアシス見た。カラオケ帰りの地下鉄で唄うシーンがベスト

59 :名無シネマ@上映中:2011/03/10(木) 10:11:40.25 ID:rdoZhfJC.net
てかニコニコに・・・

60 :名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 10:05:34.37 ID:W02uLChh.net
カンヌでまた審査員

61 :名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 20:13:41.28 ID:hxAwvDjN.net
しかしここまで作りこむ監督もめずらしいな。
ペパーミントキャンディーで主人公の目の前に現れた女学生が一瞬昔の恋人に見えたり、
オアシスで障害者の女性が空想の中で健康な身体になったりするところとかで
少しやりすぎかと思うこともあるが、おざなりな演出が全編まったく見当たらず
画面から目を離せなくて息苦しさを感じることさえある。
この人は普段はなにをして食っているんだろう。教師でもやっているのか、テレビドラマや
CMの演出でもやっているのか。

62 :名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 23:00:03.34 ID:9aGbHzQ1.net
詩、どーなってんだよ!日本いつやんの?

63 :名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 09:12:14.77 ID:4mTXmzU5.net
ムービーウォーカーでは今年の上映予定にないね<詩

64 :名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 12:04:11.92 ID:5OL1cp/O.net
ババアが詩を書くなんて映画、興行的に冒険だもんね

65 :名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 03:32:26.51 ID:xWVFrVYN.net
残念ながら今の日本の民度では無理
アクションとイケメンと美女が出てない映画に客は集まらない

66 :名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 18:38:36.88 ID:tiqSnyI2.net
来月、ユニバーサルチャンネルでシークレット・サンシャイン放送
CMは邪魔だが、ちょうどまた観たいと思っていたところだったのでありがたい。
去年イマジカで放送したときに録画しておけばよかったんだけど。

67 :名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 01:20:50.70 ID:ripWLGDY.net
オアシスもシークレット・サンシャインもエンドロールの入り方と選曲が素晴らしいな

68 :名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 07:32:02.73 ID:omjWyeV/.net
シークレットサンシャインのラストシーン
最後の鏡持った男の影に、天使のような羽が生えてるように見えるんだが
意図してそうしてるんだとしたら
なんつーベタベタな…(いや、それでもいい映画だけどね)
俺の気のせいでしょうか

69 :名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 21:00:44.75 ID:K0N/fpm9.net
明日、確認してみるが、イ・チャンドンはそういう宗教性を否定していたはずだから
そんなことはないと思う。

70 :名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 21:57:49.77 ID:ABBpHVsW.net
まあ無いね
そもそもソン・ガンホはそんな役じゃないし

71 :名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 00:25:25.59 ID:t9e1G/HB.net
オアシス観た
女優がすごかったね
最初本当に障害者を起用したのかと思った

72 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/18(土) 08:57:24.11 ID:zyYO6wSp.net
この人の作品って、社会の下種な部分と、そこから疎外された人間たちの苦悩を
キラキラした作風で描いているから、ついつい入り込んでしまうんだよね・・・・・

73 :名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 20:41:13.33 ID:4HyGAb/F.net
公開がいつになるとも知れないので韓版DVDで詩を観たけど、
是枝ってイ・チャンドンにちょっと作風が似ていたんだなとあらためて
気がついた。ネタバレになるからこれ以上は書かないけど、
ユン・ジョンヒのネーム・バリューで客を呼べない、日本を含む外国では
単館でも興行的には苦しいだろう映画だった。
イ・チャンドン作品なら観るというファン以外にはちょっと勧められないかも。

74 :名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 23:58:01.41 ID:xz7g10B9.net
なるほど…。ネタバレしないでくれて有難う。あんまり期待しないで待つことにするよ。

75 :名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 22:32:02.85 ID:CCVTk5fo.net
確かにオアシスや密陽では有名な俳優出てたのにね。

76 :名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 04:03:50.12 ID:IaIPuSDL.net
あれ?密陽で、ラストシーンの陽だまりがどうのこうののレスがあったのって、ここじゃなかったっけ?
先日ケーブルでやってたので久しぶりに見たが最後は確かに、なーーんの変哲もない庭の片隅が映ってるだけで
確かに初見のとき、どうしてこういう場所を最後のシーンにしたのかな???と思ったのを思いだしたわw

陽が射してることなどに気がつかなかった
で今回注意してよく見てみると確かに日なたなのな
あんな、どうでもいい場所にも降り注ぐ、ってことなのか?と誰かの解説(ヤフーだっけ?)を読んだときに
ちょっと鳥肌たって泣きそうになったわ

77 :名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 06:06:16.66 ID:qPkePUYb.net
ソン・ガンホの密陽なまりメチャ可愛い。
特に語尾が。

78 :名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 06:52:58.83 ID:+JpX27Z4.net
>陽が射してることなどに気がつかなかった

それが、当のヒロインの不幸ってわけで

79 :名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 04:53:00.88 ID:OhpE6Bnf.net
いわゆるイエスの「山上の説教」の「敵を愛しなさい」ってやつ。

「(天におられるあなたたちの)父は、
悪人たちの上にも善人たちの上にも彼の太陽をのぼらせ、
義なる者たちの上にも不義なる者たちの上にも雨を降らせてくださる)(マタイ5・45)

自分、非キリスト者なもので、これくらいしか思いつかんかった。
ソン・ガンホ=(比喩としての)天使説は、友人も言ってたよ。ヴェンダース的天使かな。
試練の中にある人間を、神は常に見守っている(というか、それだけ)
ってことなんですかね。

80 :名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 10:36:08.00 ID:xAALeeWl.net
シークレット・サンシャインについては、昔総合スレに書いたので、
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1270294406/12-3
繰り返さないけど、カンホのポジションは庭の陽だまりと同じようなものだと思う。
いつも主人公の傍にあるけど、彼女が見ようとしないもの。


81 :名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 10:38:24.49 ID:xAALeeWl.net
リンクまちがえた。http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1270294406/12-13

82 :名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 17:06:08.71 ID:DZ45UXZ5.net
そうか、だからタイトルが密陽なのもふくんでるのかな
ひそかな日差しなぁ。まぁ、ふつうにいっぱいいっぱいだと気づかないというか
そんなところに気は回らないよな

83 :嫌韓流は李明博大統領といふ:2011/07/31(日) 19:47:48.61 ID:TKXov6nx.net
韓流テレビ・韓流タレント・韓国文化の輸出洪水を絶対に許すな。
韓国・TBSフジテレビは占領されてる。

日本文化の輸入禁止の韓国から、一方的に文化の流入を許すのは気違い沙汰だ。
日本に音楽・映画・ドラマを輸出したければ、
韓国政府は即刻日本文化輸入を全面解禁をせよ!

強姦大国・強姦キチガイの韓国男子を日本に入国させるな!

84 :名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 00:49:11.63 ID:SmgJdrkp.net
イ・チャンドンやべ・ドゥナをガンガン押すのが韓流だったら
俺も諸手を挙げて賛成するぜ

だが、どっちも韓流とやらの恩恵に預かっちゃいねえじゃねえか

85 :名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 23:06:11.58 ID:Gd9Rt1BF.net
イ・チャンドンは推すほど作ってくれないし、ペ・ドゥナは毎日のように日本のテレビに映ってるけどな。
たった今も、CSで主演ドラマ(完璧な恋人と出会う方法)放送中。

86 :名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 01:59:34.88 ID:3OWm9cFS.net
「シークレット・サンシャイン」の舞台となった蜜陽は、
実はこんな事件が起こった場所だったんだね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%86%E9%99%BD%E5%A5%B3%E5%AD%90%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E7%94%9F%E9%9B%86%E5%9B%A3%E6%80%A7%E6%9A%B4%E8%A1%8C%E4%BA%8B%E4%BB%B6

シネの息子を殺した男の娘チョンアのエピソードの意味が今ひとつつかめなかったけれど、
↑の事件があった土地だと知ってなんか腑に落ちた。

最新作での「詩」でも、の事件を取り入れてるらしいよね。

ポン・ジュノの「母なる証明」で殺される女子高生も、たぶんこの事件が
モデルなんじゃないかな。

「ビー・デビル」といい「息もできない」といい、
韓国の映画監督たちは、女性に対する男性の暴力について、
せいいっぱい「ごめんなさい!」と言ってる気がする。
すごく清々しい。

87 :名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 21:30:41.90 ID:sMvuryf1.net
イ・チャンドンが「詩」の舞台を南東部の密陽とは地理的に正反対の、
ソウルからあまり遠くない北西部の京畿道の小都市にしたのは、
その事件をあまりあからさまに示唆するようにはしたくなかったからだろう。
無論、密陽を舞台の映画を製作していたときにその事件について
考えたに違いないし、次の作品である「詩」のプロットがああしたものに
なった理由でもあるだろう。

しかし、密陽という実在の都市やそこで起こった事件と、映画の登場人物とを
必要以上に結び付けて考えることには賛成できない。たとえば、歌舞伎町という
ごく限られた地域なら成り立つ話でも、新宿全体に妥当するとは言えないのと
同じで、密陽はそんなに小さな都市ではないから。

「母なる証明」の殺された少女と密陽の事件の被害者を関連付けることにも
賛成できない。「母」の少女は貧しさのためとはいえ金品と引き換えに
売春を行っていたが、事件の被害者は、少なくとも報道されている範囲では
そのような事実はない。

「詩」の主人公の孫(加害者のひとり)と自殺した少女、「母なる証明」の
主人公の息子と殺された少女には、父親がいないという共通点がある。
日本と比べても家父長的権威の強い韓国社会で、強い父親やその予備軍である
ことを強いられるしんどさと、強い父親が不在の家族の寄る辺なさを
映画から読み取ることは容易だ。


88 :名無シネマ@上映中:2011/08/15(月) 01:07:04.97 ID:zpcpBkzf.net
>>87

>密陽という実在の都市やそこで起こった事件と、映画の登場人物とを
>必要以上に結び付けて考えることには賛成できない。

それはどうかな?

あのチョンアのエピソードがなぜあの映画に加えられたのか、
ヒロインのシネがなぜ、天なる父への呪詛をたびたび唱えるのか
(何度も空をにらむシーンがある)、
あの事件が背景にあると考えないと理解できない。

89 :名無シネマ@上映中:2011/08/15(月) 11:54:19.44 ID:MbZnSkdE.net
>>88
あの事件を前提するとどんな風に理解できるようになるの?

90 :名無シネマ@上映中:2011/08/17(水) 23:46:54.36 ID:Dpt6AFSS.net
>>68
あれはカンホの影じゃなくて手前にあったガラクタの影じゃないかな?
日の傾き具合が、影のほうが実物より少し大きくなるような感じだったから、
あの平行四辺形みたいなのはあまり大きなものじゃないと思う。

91 :名無シネマ@上映中:2011/08/19(金) 20:14:00.22 ID:9fyUDUGd.net
>天なる父への呪詛

ジョンチャンの事務所から出たときは自分の父親に対するものだったけど。
弟との会話からするとまだ生きてるのに、ほとんど死人扱いw

92 :名無シネマ@上映中:2011/08/24(水) 09:12:41.10 ID:Ol7IxA5P.net
イ・チャンドンってまだ大臣やってるの?

93 :名無シネマ@上映中:2011/08/26(金) 14:45:33.89 ID:pFwav8i4.net
高校教師は辞めたと思う

94 :名無シネマ@上映中:2011/08/30(火) 01:21:38.56 ID:X6ZuR+ui.net
>>91

あんたって、ほんとに目に見える部分しか読み取れない人なんだねw
ヒロインのシネみたいに。

95 :名無シネマ@上映中:2011/08/30(火) 23:14:45.07 ID:ndsV9uW5.net
ID:X6ZuR+ui

この人は自分の作ったフィルター越しでしか映画を観られない人なんだと思う。
皮肉もわからないようだし、構わないほうがいいよ。

96 :名無シネマ@上映中:2011/08/31(水) 15:34:54.19 ID:1HOiBu5e.net
「詩」の劇場公開、来年1月らしいね。知らなかった

97 :名無シネマ@上映中:2011/09/01(木) 18:26:29.70 ID:KXjvBwgc.net
Movie Walkerでは2月
ttp://movie.walkerplus.com/mv48776/

98 :名無シネマ@上映中:2011/09/13(火) 00:55:16.79 ID:9Pi2n3Y0.net
ID:ndsV9uW5=>>91

99 :名無シネマ@上映中:2011/10/09(日) 22:55:06.35 ID:bf22Hfd/.net
いかした邦題待ってます。

100 :名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 20:57:31.86 ID:SrjInbOm.net
「アグネス」だったりしてw

101 :名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 21:20:11.03 ID:AbiqjxSx.net
シークレットサンシャインのDVD,って高いねぇ
廉価版が出てくれないかな。金ないよ。でもまた見たいな
実は宗教にはまってる知り合いに見せたいんだよね
安くなったら連絡求む!!

102 :名無シネマ@上映中:2011/10/30(日) 22:01:18.30 ID:Zx+INpwN.net
連絡ってなんだよ。レンタルでいいだろ

103 :名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 02:29:04.05 ID:PjWXetiU.net
ポエトリー特に続報ないが

104 :名無シネマ@上映中:2011/11/17(木) 09:29:43.06 ID:zqSFAiBS.net
あるじゃないか。邦題は「ポエトリー アグネスの詩」だと。

105 :名無シネマ@上映中:2011/11/19(土) 05:21:16.00 ID:P4dBfHqt.net
>アグネスの詩
2chねらーに嫌われそうなタイトルだなw

106 :名無シネマ@上映中:2011/11/19(土) 08:56:54.67 ID:ercxxeci.net
>>100


107 :名無シネマ@上映中:2011/11/19(土) 18:41:18.83 ID:gPImkgCT.net
映画「ポエトリー アグネスの詩」予告編
http://www.youtube.com/watch?v=AYtuv2BmXv0

副題いらないよな。もっさいわ

108 :名無シネマ@上映中:2011/11/19(土) 21:02:52.68 ID:xIm8ZOLM.net
JR西の性暴力訴訟判決 脳性麻痺で採用された職員を社員旅行で性的暴行した事件
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1321701707/

うーん…。

109 :名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 15:11:36.90 ID:pXMaI7Fl.net
でも検索がしやすくなった。

110 :名無シネマ@上映中:2011/11/26(土) 19:45:23.46 ID:vJjzrAMf.net
いえてる

111 :名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 17:20:14.66 ID:IXp0hqAc.net
>>107
予告編見たよ。泣かせ系なのかな、男性客よりは女性客をあてこむような
中年〜老年女性の役者をよく遣うね、韓国映画
すげえな

112 :名無シネマ@上映中:2011/11/27(日) 21:00:48.51 ID:W0kJmlMa.net
イ・チャンドンが青龍賞主催者と喧嘩したっていうのはどういうことなんだろう?

113 :名無シネマ@上映中:2011/12/13(火) 13:40:07.72 ID:fh+R7H3Q.net
『詩』ユン・ジョンヒ、米LA評論家協会主演女優賞受賞
2011/12/12(Mon) 23:00

イ・チャンドン監督演出作『詩』の主演俳優ユン・ジョンヒが、
2011年米国LA映画評論家協会が選定した主演女優賞を受賞した。

12日(韓国時間)、LA評論家協会はユン・ジョンヒを主演女優賞に選定したと発表した。
主演男優賞は『ア・デンジャラス・メソッド』のマイケル・ファスベンダーが選定された。

ユン・ジョンヒはスクリーンカムバック作の映画『詩』で、
貧しいなかでも純粋さを失わない痴呆症の老人を演じて、
大鐘賞、青龍映画賞などの賞を席巻した。


114 :名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 18:49:55.53 ID:u7uiON9/.net
>>102
それだと作者に申し訳ないから

115 :名無シネマ@上映中:2011/12/17(土) 19:24:14.66 ID:2BpPSaLf.net
だったら高値で買ってやれよw

116 :名無シネマ@上映中:2011/12/22(木) 23:22:50.15 ID:LG+zcVMY.net
そうなんだけど、マジ金ないんだって!2000円か2500円くらいまでなら
ぎりぎり工面できるかんじかな
あと、実はダビング?方法知らないんだよね。うちのDVD機には一枚しか入らないしさ
あ、もしかしてレンタル、ってダビングのことじゃなくて??普通に借りてきて知り合いに見せるかんじ??

いやぁ、自分の所有物にして長い期間かけてじっくり見て欲しいんだよ
カルト関連の場面で拒否りそうではあるけれども;

117 :名無シネマ@上映中:2011/12/22(木) 23:28:42.36 ID:0Bv5jaL8.net
あれはカルトじゃない。韓国ではめずらしくもないエヴァンジェリスト。
日本よりずっとキリスト教の盛んな国なんだよ。

118 :名無シネマ@上映中:2011/12/22(木) 23:38:09.09 ID:ahdAqID7.net
レンタルしてきたDVDをDvddecrypter使ってHDDに移して
Handbrakeで1000MB前後のファイルサイズにエンコしてコレクションしてるよ俺は
まぁ、割れよかマシだろ。人にファイル送ったりもしないしな

119 :名無シネマ@上映中:2011/12/28(水) 12:59:30.46 ID:tVviVB3w.net
DvddecrypterとかHandbrakeとか知能障害のアホしか使わない糞ツール使ってるのかよw
お前が保存してるファイル全部ゴミだから

120 :名無シネマ@上映中:2011/12/29(木) 03:26:49.69 ID:0fNnXlIu.net
んじゃ趣味でやってる素人にオススメのripソフト教えてくれよ
金かかる奴は無しで

121 :名無シネマ@上映中:2011/12/29(木) 16:42:34.66 ID:iZWXHEhn.net
スレ違い板違いの話をする在日のキチガイ共は他所へ行ってくれないか

122 :名無シネマ@上映中:2011/12/29(木) 19:40:37.08 ID:0/oj5cnm.net
過疎スレだから保守レス代わりにすればいい

123 :名無シネマ@上映中:2012/01/15(日) 14:41:54.81 ID:XZzIBB6F.net
2月11日に決定

124 :名無シネマ@上映中:2012/01/18(水) 21:53:40.90 ID:nWosUmhi.net
「ポエトリー」は、イ・チャンドンが初めて興行で失敗した作品なんだよな。

グリーンフィッシュ(1997)  163,655(ソウル)
 同年、パク・チャヌク「三人組」 36,594、キム・ギドク「ワイルド・アニマル」 5,413、
 カク・キョンテク「オクスタン」 16,258(数字はいずれもソウル)

ペパーミント・キャンデー(2000)  290,352(ソウル)
 同年、ポン・ジュノ「ほえる犬は噛まない」 57,469、キム・ギドク「魚と寝る女」 32,137、
 カク・キョンテク「ドクターK」 30,843(数字はいずれもソウル)

オアシス(2002)  537,068(ソウル)
 同年、パク・チャヌク「復讐者に憐れみを」 162,517、キム・ギドク「悪い男」298,926、
 キム・ギドク「コーストガード」 123,633、カク・キョンテク「チャンピオン」 557,546

シークレット・サンシャイン(2007)  1,710,364(全国)

無論、イ・チャンドンにはその年の興行成績ベスト3に入るような大ヒットはないが、
コケ映画はひとつもなかった。ところが、「ポエトリー アグネスの詩」(2010)は、
全国で約20万しか動員できなかった。


125 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/01/21(土) 01:01:18.55 ID:A+Bf6hUE.net
>>124
本人も「おばあちゃんが主役の映画なんでコケちゃったw」みたいなこと言ってたなw

126 :名無シネマ@上映中:2012/01/21(土) 09:49:32.10 ID:gy19DrV3.net
主演のユン・ジュンヒも介護されてたキム・ヒラも過去の人だし、
韓国の主要な映画観客の若い世代が知っている出演者は
それほど重要な役でもないアン・ネサンと子役のイ・デビッドくらいだから
まぁ仕方がない。あれじゃ金もかかっていないだろうし、いいんじゃないの。

127 :名無シネマ@上映中:2012/01/22(日) 19:37:01.99 ID:pVfSQROE.net
むしろいままでの作品群がそれなりに興行成績あげてたことに驚いた。
日本では考えられないだろ。

128 :名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 13:56:39.21 ID:dM40U5Md.net
boxoffice Mojoで調べると、

オアシス 約8億2500万円 (1円=10.11ウォン)
シークレットサンシャイン 約13億5200万円 (1円=7.53ウォン)
ポエトリー 約1億1200万円 (1円=13.7ウォン)

オアシスの興収がソウルだけなのか全国なのかよくわからない。
それにしても、円・ウォンの為替レートも変動しまくりだね。
ちなみに今日は1円=14.80ウォン。2007年の比べるとすごい円高だ。

129 :名無シネマ@上映中:2012/01/23(月) 19:21:28.03 ID:dM40U5Md.net
単純にウォン表示だと、

オアシス 8,340,256,050 KRW
シークレットサンシャイン 10,208,638,085 KRW
ポエトリー 1,540,438,477 KRW

入場料を6000ウォンとすると、オアシスの動員数が1,390,042人に
なるから全国の数字みたいだな。

130 :名無シネマ@上映中:2012/02/02(木) 11:22:52.51 ID:eUdLQKbY.net
今日発売の「すばる」にイ・チャンドンと西川美和の対談が載るようだ

131 :名無シネマ@上映中:2012/02/04(土) 16:37:13.29 ID:fYOvD+DR.net
誰か読んだ?

132 :名無シネマ@上映中:2012/02/11(土) 04:09:27.77 ID:+9K4GZ0y.net
最初は東京だけか。
関西で公開はまだ先

133 :名無シネマ@上映中:2012/02/12(日) 14:26:29.24 ID:9J2EKuMs.net
公開age

134 :名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 09:17:47.19 ID:+hAq2T/n.net
「ポエトリー」見たよ。

139分のうち137分は散漫で退屈な場面も多かったのに、
最後の2分間で一気に感動がこみあげてくる不思議な仕掛けの映画。
カンヌ映画祭脚本賞もうなずける傑作だった。

動員が低かったのは、ソン・ガンホみたいなスターを使ってなかったからだろ。

135 :名無シネマ@上映中:2012/02/14(火) 16:35:22.82 ID:7A0vBmQ2.net
>>134
何でも台詞で説明してくれる分かりやすい馬鹿映画しか観せられてない日本人には厳しそうな内容だな

分からないのでこの映画は0点
って付けるのが多そうだ
そりゃお前の脳みその点数だってのに

136 :名無シネマ@上映中:2012/02/16(木) 23:41:52.95 ID:bgSo4me4.net
スターを使うってどこで使うんだって映画だけどね。

脚本賞って、小説だったらいいんだけどねー、みたいな映画が貰うときがままある。
先日WOWOWで放送していたベルリンで脚本賞を取ったワン・シャオシュアイの
「我らが愛にゆれる時」なんかもそんな感じの映画だった。

個人的には、おばあちゃんが不意に「なんであんなことしたの!」って声を上げるところから
刑事が孫とバトミントンの相手を交代してそのままおばあちゃんとふたりでシャトルを打ち
続けるあたりが山で、ラストはイ・チャンドンらしくない予定調和でいささかがっかり。

137 :名無シネマ@上映中:2012/02/17(金) 10:16:06.20 ID:Mmx1f3Xj.net
>>136
え、そう?
この映画って山場がないまんま最後まで来て、最後の1〜2分で
ぐわぁーーーーーっとあがるから凄いんだと思うけど?

あと、ラストのどのあたりが予定調和なの?

138 :名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 02:59:12.02 ID:muiSrisw.net
確かにこの映画のラストが予定調和というのは、なかなか想像の付かない意見だと思った。
別にdisjなくてどうしてそう思ったのかは興味ある

139 :名無シネマ@上映中:2012/02/18(土) 23:44:25.11 ID:F96b5jB3.net
頭の中お花畑だったおばあちゃんが、厳しい現実の荒波に揉まれた果てに詩に開眼しました、
みたいなラストでしょってこと>予定調和

140 :名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 01:07:54.56 ID:v+fPYioe.net
全然お花畑じゃないだろ

141 :名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 02:28:00.89 ID:jsp0BXMv.net
このおばあさんがどのような人生を歩んできたのかを想像すると面白いわけだ

142 :名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 02:32:43.56 ID:uRS8nqyU.net
ハッピーエンドということでいいよね

143 :名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 11:33:48.42 ID:LRFedGPL.net
>>140
彼女の服装が彼女の頭の中を示唆してるだろw

144 :名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 12:57:32.19 ID:v+fPYioe.net
>>143
生活保護受けてヘルパーというきつい仕事して、娘とは仕送りもして貰えないけど電話でよく話すという微妙な関係で、
孫を一人で養って生きてきた様な人が見た目通り何も考えてないとは思えないけど

145 :名無シネマ@上映中:2012/02/19(日) 14:03:31.68 ID:LRFedGPL.net
>>144
マジレスすると、服装で人を判断するのは偏見だけど、苦労しているから
思慮深い人のはずだっていうのも偏見だと思うよ。

映画「ポエトリー」は、ヤン・ミジャをどんな人物として登場させたか。
少なくとも、慎重に行動する人ではないし、リアリストでもないと思うな。

146 :名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 20:28:11.15 ID:2+Bs5WMD.net
深い映画なんだろうけど
俺はこれ路線はいいや
猿の惑星ジェネシスやブルーバレンタインみたいな低能な大衆向けの映画で十分だわ
無理してもしょうがない

147 :名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 22:19:38.44 ID:rc6R82uD.net
個人的にオアシスから1作ごとに落ちていってる

148 :名無シネマ@上映中:2012/02/20(月) 23:22:09.75 ID:SMN0b4Sw.net
オアシスとはっか飴どっちを上にするかが難しい。
良し悪しじゃなく、いちばん好きなのはグリーンフィッシュだけど。

149 :名無シネマ@上映中:2012/02/24(金) 16:42:16.71 ID:hg7Ee7FS.net
自分は圧倒的にオアシスだな。

150 :名無シネマ@上映中:2012/02/24(金) 16:54:33.90 ID:YD8hGpcN.net
自分もオアシス。
ペパーミントはテーマはすごくいいんだけど
ストーリーテリングがやや複雑で、
結果的に間口が狭くなっちゃっていると思う。

151 :名無シネマ@上映中:2012/02/25(土) 20:59:23.52 ID:ArjeC52g.net
「ペパーミント・キャンディー」にはNHKが出資してるんだよな。
どういう経緯だったか知らないが、韓流全盛以前で、イ・チャンドンは
まだ2作目だったことを考え合わせると、NHKにも昔は偉い人がいたんだなぁ
なんて思ってしまう。

70年代にどうやら集団就職で工場で働いていたらしい青年が20年あまり後に
事業で失敗して自殺するまでの韓国の現代史だから、当の韓国人には
「間口が狭い」ってことはなかったんだろうけどね。
実際、小規模公開だったのが口コミで異例のロングランになって2000年
公開作品で興行ベスト10位になったのだというし。

152 :名無シネマ@上映中:2012/02/26(日) 15:20:23.77 ID:Cxwg1fQY.net
ちなみに「ストーリーテリングが間口が狭い」と書いたのは
時間軸が行ったり来たりするでしょ(しかも、あまり明示的でないかたちで)
あそこらへんが、映画慣れしていない人にとっては分かりづらいかな、
と思ったわけです。
たぶんうちの親だと戸惑うと思う。
(アメリカンニューシネマ好きでそこそこ映画みてるほうだけど)


なので、韓国でロングランになったって聞いて驚いたわけです

153 :名無シネマ@上映中:2012/02/26(日) 15:40:09.30 ID:sb745LAU.net
宇多丸の賽の目に3度入ったが全部外れ。評を聞いて見たかったが。

154 :名無シネマ@上映中:2012/02/28(火) 12:23:50.86 ID:Jam1R//2.net
>>152
1999年の春から1979年秋まで、現在から過去へと順番に戻る構造だよ。
区切りごとに時間を逆行する列車(の視点からの線路の映像)を挟んで
年と季節を示した章題みたいなのが入るから、時代の遷移がわかりにくい
ことはないと思うけど、韓国の近代史に明るくないと選ばれた年の意味が
わからないだろうね。

1994年はソウルで橋が落ちたり、クリントン政権が北の寧辺の核施設攻撃を検討した年、
1987年は1971年以来、16年ぶりに国民投票による大統領選挙が行われた年
(学生が警察の拷問で死んだり、デモで撃たれて死んだ事件で揺れた年でもある)、
1984年はローマ法王ヨハネ・パウロ2世が韓国を訪問した年、
1980年は光州事件の年、
1979年は朴正熙が暗殺された年

劇中で明示されているのは光州事件だけだから、年だけでピンとくる人でないと
なんとなく観流しちゃうかな。

それから、最初に三日だけ戻るのもちょっとわかりにくいといえばわかりにくいね。

155 :名無シネマ@上映中:2012/03/03(土) 21:51:42.69 ID:jWDmNYLo.net
金で当たり前のように隠蔽しようとする朝鮮人男の醜さも酷いけど
娘のお母さんを結果的に一番傷つけたのってミジャだよね

156 :名無シネマ@上映中:2012/03/05(月) 19:50:36.25 ID:htZdHyxJ.net
さぁ、それはどうだか

157 :名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 13:53:56.43 ID:4UdJDBe8.net
>金で当たり前のように隠蔽しようとする朝鮮人男

劇中に登場しなかった母親たちはどうしていたのかな。
父親たち以上にやきもきして早く手を打つように父親たちの尻を
叩いていたんじゃないかな。

父親たちは少女の母親をなだめる役をミジャに押し付けたが、
自分たちの妻にその役目をさせようとした様子は毛ほどもなかった。
長幼の序の機能する韓国社会だから、相手が「ハルモニ」のミジャだったら
少女の母親も遠慮するが、自分たちの妻にその役目をさせたら、かえって
事を荒立てかねないことを父親たちは承知していたのじゃないか。


158 :名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 19:12:18.59 ID:4UdJDBe8.net
BDの削除シーン集にはふたりの修道女陵辱シーンが入ってるのかな

159 :名無シネマ@上映中:2012/03/06(火) 19:13:07.21 ID:4UdJDBe8.net
あちゃぁ、「悪魔を見た」スレの誤爆w

160 :名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 20:18:38.75 ID:UhGqTJDc.net
ブルーバレンタインは傑作だろw

161 :名無シネマ@上映中:2012/03/11(日) 20:19:22.64 ID:UhGqTJDc.net
オアシス=シークレットサンシャイン>ポエトリー>>>>ペパミン

かな。

162 :名無シネマ@上映中:2012/03/12(月) 05:08:15.96 ID:k8VRDbIk.net
高尚な映画が好きな人向けの退屈な文芸作品でした

163 :名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 04:27:22.74 ID:OvxKJDy1.net
ポエトリー批判してる人って自分の世界の中でしかものを考えない人だろうね

164 :名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 13:39:48.51 ID:eyC5Z5gh.net
>>163
あなたがどんなふうに解釈しているのかレビューしてよ

165 :名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 20:52:54.11 ID:ptsMmQlQ.net
>>164
私が言いたい事は>>135と大体同じ

166 :名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 22:14:54.02 ID:eyC5Z5gh.net
何の答えにもなっていないね。>>146のような率直さの方がずっと好ましい。
レスをつけた個人ばかりか、映画そのものにまで反感を覚える人を増やすだけだよ。

167 :名無シネマ@上映中:2012/03/13(火) 23:59:10.05 ID:3w3pqSb4.net
「映画の解釈」とか質問の意図がよく分からないですね。
私の言った事ともズレてますし、とりあえず自分の意見に近いレスを引用させて貰ったまでです。
「映画自体に反感」ってのも論理が飛躍し過ぎてよく分からないですね。
議論してもかみ合わないと思います。

168 :名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 00:36:14.35 ID:bVOBOBoW.net
自分の世界の中でしかものを考えない人たちですね

169 :名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 01:33:54.58 ID:YvmNU6H6.net
>>167
議論するつもりなんかないさ。退屈だったという感想(私じゃないよ)の後に、
人格攻撃まがいのレスがついていたから、それならあなたが「ポエトリー」を
どんなふうに受け止めたのか示してみせてくれるように頼んだまで。
あなたの感想が、「ポエトリー」を退屈だと感じてしまった人たちの見方を
変えるかもしれないし、もう一度見直してみようと考えるきっかけになることも
あるかもしれないということはわかりますか?
どうやら、その可能性はありそうにないことだけはわかったけどね。
あなたはイ・チャンドンの映画なんか観てもネコに小判だよ。もっと自分に
合った映画を御覧なさい。

170 :名無シネマ@上映中:2012/03/14(水) 22:45:46.86 ID:lHDIV3Ib.net
地味だけどかなりの傑作だよなポエトリー

オアシスのようなキャッチさは無いけど

171 :名無シネマ@上映中:2012/03/17(土) 00:34:39.23 ID:yanPfg6V.net
数日前の毎日新聞夕刊にイ・チャンドンのインタビューが載っていたけど、
歯切れの悪いコメントだったな。

172 :名無シネマ@上映中:2012/03/24(土) 17:19:05.54 ID:FgUETY8J.net
いわゆる拾い系?の映画も上映してくれる所にさえ来ないんだよな
残念だ

173 :名無シネマ@上映中:2012/03/24(土) 18:10:16.66 ID:GGh2jiw0.net
この映画の良さが分からない白痴は死んだ方がいいよ

174 :名無シネマ@上映中:2012/03/24(土) 19:18:25.51 ID:xLQl0X+8.net
なんでこのスレいちいち喧嘩腰なんだろ

175 :名無シネマ@上映中:2012/04/12(木) 19:03:15.49 ID:bVRjQEMV.net
秋に新作がクランクインらしい

176 :名無シネマ@上映中:2012/04/14(土) 20:46:40.47 ID:SHsUqQeh.net
もうすぐ日本版DVDが出る「情事 セカンド・ラブ」のプロデューサーに
イ・チャンドンという名前があるみたいなんだが、同一人物?

177 :もしもし、わたし名無しよ:2012/04/15(日) 13:04:04.22 ID:hzaw2+Gm.net
ポエトリー観た
上手く説明できないけどイ・チャンドン作品の中で一番好き
大好きなエル・スールと同じ静けさ

178 :名無シネマ@上映中:2012/05/11(金) 10:57:33.41 ID:RRBlVSG4.net
クライテリオンのサイトを眺めていたら、韓国映画では「シークレト・サンシャイン」だけが
発売されている様子。カンヌ効果なのかな。イ・チャンドン作品なら映画史的な観点からも
まず「ペパーミント・キャンディー」を入れるべきだと思うけど、海外ではあまり知名度が
ないからリストに入らないんだろうな。
日本映画は小津・溝口・黒澤の定番以外に今村の作品が目に付いた。


179 :名無シネマ@上映中:2012/06/02(土) 15:18:16.84 ID:XgrgG2PX.net
昨日見たよ、遅ればせ、ポエトリー。あの最後はつまりおばあさんはあそこから
飛び降りたの?詩の中身は死んだ女の子に対する、そちらはどうですか??
で、今から行きますからみたいな???
警察を呼んだとき「おばあちゃん、かっこいい」って台詞があったけど、自分もそう思った
あと、やっと娘を最後の最後に呼んだのも、孫の世話をおりたから??

自分はシークレットサンシャインの方が好き。ちょうど会社で嫌なこともあったし
DVDを高額ながら買う決心がついた。アグネス見て背中押されたのかしらんww
ずぶ濡れ後で風呂場でやるシーンとお金の工面を頼むシーンが好き。特に後者
詳しくは知らないが名優共演なのだろうけど、さすがだなぁ。。。と思ったよ!

180 :名無シネマ@上映中:2012/06/03(日) 00:09:45.40 ID:zYSSyBHZ.net
>警察を呼んだとき

???


181 :名無シネマ@上映中:2012/06/07(木) 10:40:51.90 ID:zwHO0A3Z.net
みつよう、届きましたお(・∀・)
さっそく、今日、知り合いに届けるのだお。。
高かった><。ついでにゆきゆきて、も購入しちゃったよ、もうこうなれば!!

182 :名無シネマ@上映中:2012/06/12(火) 01:27:59.76 ID:xNOGB6V9.net
「不朽の名作」という映画でポルノビデオの監督役のパク・チュンフンが
プロデューサーから「ハードキャンディー」という新作のアイデアを聞いて、
まんま「ペパーミントキャンディー」のパロディポルノなので呆れる場面がある。
ある女の20年間の男性遍歴のドラマで、最後に女が両手を広げて
「もう一度やりたいー」と叫びながらトラックの前に飛び出して自殺するという
とんでもないシロモノなんだけど、考えてみると、イム・グォンテク監督の
「娼」という映画は、娼婦として売り飛ばされてきた孤児の娘の流浪の人生を
描いていて、舞台となっている時代が朴大統領の暗殺の少し前から映画が
公開された1997年現在までなので、ほぼ「ペパーミントキャンディーと」
重なるんだよな。



183 :名無シネマ@上映中:2012/07/22(日) 12:56:05.31 ID:UabL7Pj4.net
昨夜CSでシークレット、って映画見たけどさ、ホスト風イケメンの奥さんが
チョンドヨンさんに少々似ていた

184 :名無シネマ@上映中:2012/07/25(水) 11:05:12.81 ID:Kuc9H8/X.net
9月にwowowでヴェネチア映画祭特集やるけど、「オアシス」放送しないかな

185 :名無シネマ@上映中:2012/08/05(日) 20:59:32.13 ID:o4d174pa.net
オアシスやらないのか。ガックシ

186 :名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 07:25:36.29 ID:c5qY2qzA.net
ギドクに先越された件

187 :名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 08:41:55.09 ID:M8cyBg+/.net
名前だけ書くときは濁らないでキドクと書こう

188 :名無シネマ@上映中:2012/09/10(月) 16:13:11.55 ID:F4X8L9lc.net
オアシスはベネチアで公式の賞で最優秀監督賞とマルチェロ・マストロヤンニ賞、
非公式で国際批評家連盟賞とSIGNIS賞を取ってる。
今年最優秀監督賞と国際批評家連盟賞を取ったのはP.T.アンダーソンのThe Master、
SIGNIS賞を取ったのはテレンス・マリックのTo the wonder

作品賞を取ったのは俳優監督のピーター・マランの「マグダレンの祈り」だったけど、
評価としては実質グランプリと遜色ないし、作品賞じゃなかったおかげでムン・ソリが
マストロヤンニ賞を貰えたからいいじゃないw

189 :名無シネマ@上映中:2012/09/11(火) 15:45:53.01 ID:g6CQ3ghk.net
非公式の賞、ってどういうこと?

190 :名無シネマ@上映中:2012/09/12(水) 11:24:02.35 ID:gLvGkZcr.net
>>189
http://www.labiennale.org/en/cinema/festival/awards/

左端の
Official Awards = 公式の賞 映画祭の公式審査員が選んだ賞
Collaterarl Awards = 非公式の賞 その他

191 :名無シネマ@上映中:2012/09/13(木) 19:24:34.38 ID:G8T2AsRj.net
とりあえず
ポエトリーのDVDまだなの

192 :名無シネマ@上映中:2012/10/04(木) 12:53:57.50 ID:81fTWz1R.net
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ


193 :名無シネマ@上映中:2012/11/07(水) 18:58:44.69 ID:E977MSqO.net
二月公開なのにいまだにDVDが出ないってのは・・・

194 :名無シネマ@上映中:2012/11/08(木) 11:24:13.20 ID:lSk88X64.net
カンウォドの恋なんか10年以上過ぎてからDVD出てるし、気長に待つんだw

195 :名無シネマ@上映中:2012/11/17(土) 17:42:21.75 ID:cU8QUyWW.net
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9D%E3%82%A8%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC-%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%A9%A9-DVD-%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%B3/dp/B00A32CWE2/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1353141553&sr=8-2
またボッタクリの紀伊國屋か

196 :名無シネマ@上映中:2012/11/17(土) 18:46:13.37 ID:xm4Z3oMH.net
韓国映画DVDとしては普通の価格だろう。
吹き替え無しのようだから原価は他のより安そうだけど。

197 :名無シネマ@上映中:2012/11/20(火) 10:36:25.53 ID:/3gOaS9v.net
同じく吹き替えなしの「パジュ」(Emotion)と比べると1000円くらい高いな。
1000円の差が紀伊国屋くおりてぃーか。

198 :名無シネマ@上映中:2012/11/29(木) 09:25:06.83 ID:JMC1Ugjf.net
来月、韓国でチョン・ジヨン監督(「南部軍」「折れた矢」・他)と女優のユン・ジンソ(「浮気日和」「イリ」・他)が
司会進行する「映画ファン」とかってドキュメンタリー映画が公開されて、アン・ソンギやパク・チュンフンら
俳優とともにイ・チャンドン、パク・チャヌク、ポン・ジュノ、イム・グォンテクら監督たちも出演するようだけど、
こういうのは日本じゃ公開されないだろうね。DVDくらいは観られるようになるだろうか。

199 :名無シネマ@上映中:2012/12/01(土) 20:45:53.50 ID:M2WLMGpW.net
人に貸したみつようがいまだに返って来ないのだが
気に入って返す気ないのだろうなぁ

200 :名無シネマ@上映中:2012/12/20(木) 18:47:45.10 ID:qCGVCrsI.net
いつの間にかにドバイ国際映画祭の審査委員長をやっていた。

201 :名無シネマ@上映中:2013/01/27(日) 04:30:16.38 ID:a3mUhPtf.net
シークレットサンシャインのDVDって廃盤?

202 :名無シネマ@上映中:2013/01/28(月) 15:13:49.18 ID:O7Vx0i1a.net
ポエトリーDVD買って観た
やはり傑作
シークレットサンシャインには及ばないけど
オアシス以前よりは明らかに進化している(以前も全部好きだが)

冒頭出てたの前作で誘拐された子だよね
最後おねえさんがどうなったかはぼかしてある?

203 :名無シネマ@上映中:2013/02/22(金) 14:32:53.14 ID:lxeHqoBu.net
ついに日本語字幕入り「ペパーミントキャンディー」のブルーレイが……

204 :名無シネマ@上映中:2013/02/28(木) 01:34:11.47 ID:IResK9Gf.net
>>201
シークレットサンシャインじゃなくてオアシスが廃盤っぽいね。

205 :名無シネマ@上映中:2013/03/20(水) 00:06:56.14 ID:tslVZk9E.net
やったー!!
グリーンフィッシュのBDが発売予定になってる!

206 :名無シネマ@上映中:2013/04/30(火) 11:10:12.57 ID:am3/cHXU.net
イ・チャンドンは元が作家だけに脚本がいいな

207 :名無シネマ@上映中:2013/05/31(金) 23:11:53.23 ID:q/iRDQfF.net
まもなくポエトリー放送

208 :名無シネマ@上映中:2013/06/01(土) 11:01:22.33 ID:font7Die.net
やっぱり少し長すぎるな。シークレットサンシャインまでは長くても役者に
間を持たせるだけの力量があったが、かつてのトロイカ女優とはいえ、
おばあさんひとりで二時間超は無理だわ。
次は90分くらいに収めるように>イ・チャンドン

209 :名無シネマ@上映中:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:wCVUltFc.net
なんと、ウォンビン、ソル・ギョング、チャン・ツィーイー主演で新作ですと?!
しかも、クライムサスペンス?

210 :名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:z8qYY0Nv.net
イ・チャンドンがそんな大衆的な映画撮るわけない。

211 :名無シネマ@上映中:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:L9TvJAcv.net
最初にとったのはヤクザ映画のグリーンフィッシュだけど

212 :名無シネマ@上映中:2013/09/03(火) 13:29:45.09 ID:s4vfguDG.net
また新人監督のプロデュースか

213 :名無シネマ@上映中:2013/09/17(火) 21:07:50.29 ID:yrudw1zy.net
東京に来る

214 :名無シネマ@上映中:2013/10/01(火) 19:39:29.48 ID:eC0XpkrF.net
あーあ、総合スレ落ちちゃったよ

215 :名無シネマ@上映中:2013/10/05(土) 09:27:39.62 ID:HyiXqYab.net
>>73でイ・チャンドンと是枝の作風に似たところがあると書いたけど、ペ・ドゥナ経由かなにかか、
昨日二人が対話したとか。やはりなにか意識するところがある監督同士なのかな。

216 :名無シネマ@上映中:2013/10/29(火) 10:15:09.70 ID:E7HcExpL.net
グリーンフィッシュでソン・ガンホ殺害シーンを削除したのは正解だったな

217 :名無シネマ@上映中:2013/12/08(日) 23:38:31.24 ID:EA9dttQx.net
引退か?

218 :名無シネマ@上映中:2014/01/31(金) 00:05:27.16 ID:7B8dtNqi.net
オアシスが日本語字幕入りのブルーレイになるようだ

219 :名無シネマ@上映中:2014/02/01(土) 19:37:02.22 ID:1jNrW1bs.net
ハッカ飴も出てるし、緑魚も昔の韓国版に日本語字幕が入っていたし、
ホ・ジノ、ホン・サンスに続いてイ・チャンドンBDボックス出るかな?
オアシスBDの購入はちょっと保留だな。

220 :名無シネマ@上映中:2014/04/17(木) 02:23:26.21 ID:J24wUuQ/.net
ポエトリー、近隣のTSUTAYA(相当マニアックな作品でも置いてあるし、韓流はほとんどあるのに)にはまったく置いてない。

221 :名無シネマ@上映中:2014/04/17(木) 11:35:02.49 ID:L6dIUt01.net
ポエトリーは表向きレンタル禁止だよ

222 :名無し:2014/04/17(木) 12:30:35.34 ID:8H/0yy0+.net
徳家菜々子(開智高校、埼玉大学)の下の口はシマリが良い。

223 :名無シネマ@上映中:2014/05/12(月) 20:33:45.62 ID:lXG8fwwB.net
ポエトリー

224 :名無シネマ@上映中:2014/05/26(月) 10:13:00.40 ID:M3eHB37H.net
ドヒヤ受賞ならず
まぁ初監督だしな

225 :名無シネマ@上映中:2014/05/30(金) 20:09:52.35 ID:/sFzQGBe.net
相当マニアックな作品ってどんなの

226 :名無シネマ@上映中:2014/06/23(月) 22:37:45.10 ID:+xdsV64j.net
グリーンフィッシュとシュリのBDが手に入ったら韓国映画とオサラバしてもいいんだけど、全然出る気配がない。

227 :名無シネマ@上映中:2014/08/08(金) 03:30:34.00 ID:mZ3CwPHa.net
いっつもチャン・ドンゴンと間違えてしまう

228 :名無シネマ@上映中:2014/08/18(月) 20:51:14.38 ID:H02pndl7.net
たしかにw

229 :名無シネマ@上映中:2014/10/03(金) 13:09:11.82 ID:P1UeSu2mz
ポエトリー観たけど、いまいちだった。
残念。

230 :名無シネマ@上映中:2014/10/04(土) 16:04:42.62 ID:sMA3Vgkv.net
あなたの1票で2chに新板(日本映画板・外国語映画板)ができるかも!

★★11月2日に板分割についての投票が行われます★★
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1412214175/

231 :名無シネマ@上映中:2014/10/29(水) 19:04:54.74 ID:xa5ekptZ.net
オアシス観た時は、驚いたな。
てっきり、ヒロイン役の人は、本当に障害がある人かと思った。
あの役演じることのできる女優って、
日本にいるだろうか…。

232 :名無シネマ@上映中:2014/10/30(木) 03:04:05.76 ID:GpcEEPG4.net
あの女優がさ、普通にしてれば普通に美人なんだよな。
こんどホンサンスの映画で加瀬亮と競演するけれども。

233 :名無シネマ@上映中:2014/10/30(木) 09:40:58.71 ID:ig3I6WL5.net
ムン・ソリって細いのに顔がちょっと大きめなので太っているような印象を受ける

234 :名無シネマ@上映中:2014/11/03(月) 18:28:13.35 ID:20s2AxRK.net
ポエトリーDVDで観たんだが、画像酷すぎじゃない?
なんで?

235 :名無シネマ@上映中:2014/11/12(水) 06:26:48.10 ID:+pvfPF3b.net
押入れのDVDを整理していたら、未見のグリーンフィッシュが出てきた。
今夜、観てみようと思う。

236 :名無シネマ@上映中:2014/12/23(火) 19:22:16.73 ID:nlbjpshf.net
いいかげん次の作品はよ

237 :名無シネマ@上映中:2015/02/18(水) 21:29:56.87 ID:s1/EDfTM.net
「ペパーミント・キャンディー」
「オアシス」
Blu-ray購入記念age

238 :名無シネマ@上映中:2015/02/19(木) 00:08:00.88 ID:gHjsOpHH.net
「私の少女」を監督のチョン・ジュリの名前を省いて製作のイ・チャンドンの名前を入れて宣伝するのやめれ

239 :名無シネマ@上映中:2015/02/23(月) 09:25:33.77 ID:4FsyS+oM.net
「オアシス」は感動とかそんな次元を超えた作品。
臭い物には蓋をする日本ではNGで撮れないでしょうね

240 :名無シネマ@上映中:2015/02/24(火) 23:52:10.58 ID:xpSTAq3O.net
オアシスには頭をガツンとやられた。
あんな映画日本では撮れない。
なによりあの役を引き受ける女優がいるだろうか。
安藤サクラならやるかな?

241 :名無シネマ@上映中:2015/03/10(火) 22:54:56.87 ID:GAkH/rzx.net
グリーンフィッシュBD、発売未定のまま動かないなあ

242 :名無シネマ@上映中:2015/03/11(水) 11:48:04.74 ID:SrRhN8J6.net
>>241
日本盤?韓国盤?

243 :名無シネマ@上映中:2015/03/12(木) 00:02:07.26 ID:Oy4EOJ/K.net
>>242
http://www.yes24.com/24/goods/3696684?scode=029

244 :名無シネマ@上映中:2015/03/12(木) 09:49:03.38 ID:NGHcQDBT.net
>>243
「グリーン・フィッシュ」韓国盤ですね
日本語字幕もあるみたいなので発売が、待たれます
「オアシス」「ペパーミント・キャンディー」
Blu−ray韓国盤購入しましたがメイキングも興味深い
本編は日本語字幕あるけどメイキングは字幕なしが惜しいかな

245 :名無シネマ@上映中:2015/03/12(木) 20:51:11.23 ID:Oy4EOJ/K.net
>>244
韓国版グリーンフィッシュDVDは最初のリリース版にすでに日本語字幕が入っていました。
根本理恵の日本版字幕とは別の、多少変なところもある字幕でしたが。
その後、特典映像を省いた普及版がリリースされたときに、なぜか日本語字幕も一緒に
削られてしまいましたが。

「八月のクリスマス」のBDなどでも基本的にはDVDと同じ字幕を使っているので、
たぶんグリーンフィッシュBDも同じだと思われるので、字幕の翻訳品質にはあまり期待しない
ほうがいいかもしれません。

246 :名無シネマ@上映中:2015/03/16(月) 20:59:13.17 ID:ewaT31h2.net
ペパーミントキャンディーの風呂上りシーンでキム・ヨジンが前張りしてるのが
はっきり見えちゃうな。Blu-rayは怖いw

247 :名無シネマ@上映中:2015/03/16(月) 21:00:06.66 ID:ewaT31h2.net
でもなんで前張りしたのかな。濡れ場でもないのに。

248 :名無シネマ@上映中:2015/04/14(火) 11:17:53.00 ID:iwc7b2rh.net
私の少女の製作にどの程度関与していたのか。
ムン・ソングンやキム・セロンのキャスティングくらいか、シナリオに意見していたのか。

249 :名無シネマ@上映中:2015/05/09(土) 22:37:13.90 ID:vAahGljn.net
【ペ・ドゥナ】私の少女【キム・セロン】 (c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1431090432/

総レス数 249
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200