2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イ・チャンドン作品を語るスレ

1 :名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 16:46:07 ID:bTtslt2X.net
グリーンフィシュ
ペパーミント・キャンディー
オアシス(ベネチア監督賞)
シークレットサンシャイン(カンヌ女優賞)
詩(カンヌ脚本賞)

語ってみようというスレ。 

2 :名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 18:48:08 ID:WjXND4nQ.net
還流なんてまったく興味はないが、この人はすぐれた監督だね

3 :名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 13:47:26 ID:6pz7Tuk5.net
オアシスが傑作

4 :名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 13:56:33 ID:Z4b3AB7O.net
ポエトリーみたい

5 :名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 14:10:06 ID:FTrHu+Uw.net
イ・チャンドン以外も含めて、
見た映画全部ひっくるめて一番好きなシーンは
オアシスの電車ホームのシーンだな

あんなん号泣するに決まってるだろ

6 :名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 01:30:30 ID:nQfhLGjI.net
オアシスとシークレット・サンシャインしか観ていないが、起承転結の明確なものを
作る人という印象。

7 :名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 00:36:47 ID:wj1CdbKX.net
グリーンフィッシュのラストでボスが次兄の顔に見覚えがあると言うのは、ヤクザと警官の
間柄だからなのか、マクトンと顔が似ていたからなのか。
ハン・ソッキュとハン・ソンギュって本当に兄弟なんだってね。とすると、顔が似ていたからかな。

8 :名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 08:51:30 ID:8CgVRW4Q.net
「オアシス」は、ソル・ギョングとムン・ソリが初めて
会話をかわす場面が好き。
醜い脳性麻痺の障害者が、実は聡明な女性だったと分かって
彼女を見る目が変わってくる。

9 :名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 01:27:10 ID:yZgexoCr.net
次はベルリンもとればいい

10 :名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 20:29:22 ID:RFkps3VP.net
グリーンフィッシュでは主人公の死後、彼の希望だった家族みんなで食堂経営が
いつのまにかそれなりに実現していたり、シークレット・サンシャインでは主人公が
口走った洋服店の模様替えがこれまたなぜかあたって売り上げがアップしていたり、
幸せのありかについて考えさせられる。

11 :名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 22:11:21 ID:myjGRoou.net
韓国国内で客が入るタイプの監督には見えないがどうなんだろう

12 :名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 08:00:02 ID:fV+Gc9Ul.net
あぁ、今年のカンヌでなんか賞をとったんだね、さっき初めて知ったw
密陽いいわ〜〜
宗教へ頼る人々の欺瞞?をしっかり描いてておもしろかった
この女優さんはぺ様と一緒にスキャンダル出てたけど、清潔感のある役柄でとても好きだったんだよね
最後湖に一歩一歩歩をすすめるシーンとかたまらん!

で、寝転がって適当にテレビ見てたらその、いい味だしてた女優さんが出てたんで見る気になった(ダラダラ流していたため最初の方はきちんと見てない><)
特に感心したのが、日常において少し違和感のある人を演出する方法
こういう人いるけれど、でも具体的に説明するには難しい人、ってのをよくここまでしっかり描きこんでるよwwww
すごいwwwwww また、許すつもりで務所にいって、加害者がすでに入信していて祝福されたりwwww
なんだよこれwwwwww 人生ってほんとに悲劇と喜劇と同じwww
上に立つつもりがwwwww 永遠にやられる側wwwww

宗教とか赦すとか極めていやらしいね

あと、この女優さん、スキャンダルではかつら?だったから気づかなかったが結構でこちゃんだったのね
知性派なのかな?キューピーちゃんの額みたい。さらに惚れたwww

フランス好みの作品でした。人生の苦難を舐めてるwwww

13 :名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 23:25:05 ID:FfVbSC+O.net
オアシスはほとんどが街中ロケだったんでそうでもないけど、シークレットサンシャインは
結構自然の風景とかも写してあるからロケ地に行ってみたいと思ったな

14 :名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 23:40:22 ID:DT0L68qe.net
密陽って、李氏朝鮮の頃はわりと豊かな地域だったらしいね。

15 :名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 23:31:12 ID:GvxXdQef.net
いかにも鄙びた地方都市の空気感もよかったね>密陽


16 :名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 09:28:49 ID:2BnjdHEr.net
韓国って、狭い国だし日本のように南北に長いわけでもないから、映画やドラマの中でも
どこでもソウルからひとっ走りみたいな描写になるよね。それだけに地方都市独自の
発展があまりないというか。まぁ日本も似たようなものだといえばそうなんだけど。

17 :名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 10:57:28 ID:nsY0JE+/.net
「グリーンフィッシュ」の、どんよりしたソウル都会描写と、
最後の抜けるような田園風景の対比がよかった。
景色の使い分けのうまい監督だと思った。

18 :名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:51:11 ID:ULNtdqEV.net
ストーリーの先の展開より、ひとつひとつのシーンがいとおしく感じられて過ぎ去ってしまうのが
惜しいと思われることが多い。カメラもうまい人を使ってるのかなと思う。

19 :名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 15:56:56 ID:F9j/IOcW.net
一般受けはあまりしないのでは。

20 :名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:28:19 ID:ya28euqC.net
作品数そのものが少ないからウケるウケないにどれだけ意味があるか知らないけど、
観客動員はそこそこの数字を出してるんじゃなかったかな。
受賞が多いから注目もされるし、海外配給も増えるし、買い付け価格も上がるから
興行上期待できない監督ということではないと思う。

21 :名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 12:20:02 ID:r1zoqD0Q.net
立て逃げの>>1ってクソ野郎だな

22 :名無シネマ@上映中:2010/06/22(火) 19:54:27 ID:Yv0nBASB.net
密陽の邦題そのままやん

23 :名無シネマ@上映中:2010/06/23(水) 09:10:02 ID:4WqejuCP.net
>>22
英語タイトルがそうだからね

24 :名無シネマ@上映中:2010/07/05(月) 11:31:15 ID:EEcB9CGQ.net
地名だから原題のままでも良かった気もするけどな。

25 :名無シネマ@上映中:2010/07/06(火) 10:29:44 ID:J6egpQhP.net
レッドクリフみたいなノリ

26 :名無シネマ@上映中:2010/07/08(木) 21:48:36 ID:zkeIUHqx.net
裡里は Iri なんだよな。コントラリーカントリーとかじゃなくてw

27 :名無シネマ@上映中:2010/07/15(木) 16:46:17 ID:SRO3sEy6.net
詩の日本公開は?

28 :名無シネマ@上映中:2010/07/25(日) 18:26:37 ID:HUGMLtyp.net
オアシスだけはガチ

29 :名無シネマ@上映中:2010/07/27(火) 01:55:41 ID:pj5TVoM5.net
オアシスは本当に泣ける。
最初、目をそむけたくなるような二人が、どんどん素敵な存在に見えてくる
マジックが素晴らしい。

30 :名無シネマ@上映中:2010/07/28(水) 01:13:03 ID:jJnXiZlh.net
まさか光浦の・・・

31 :名無シネマ@上映中:2010/08/02(月) 18:55:29 ID:tUMFge80.net
前田有一が絶賛

32 :名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 04:16:15 ID:4hRJZbR7.net
全然スレチなのだが書くところがないのでここにかく
ゆーあーまいサンシャインのドヨンさん!かゎぃぃぃぃ!!!!!
結婚してくだしぃぁぁぁぁぁぁぁl!!!!!

33 :名無シネマ@上映中:2010/08/09(月) 06:25:26 ID:XlkLZh5S.net
>>32
その映画でこの人が歌う↓が好きです
http://www.youtube.com/watch?v=wxX_ZN3A40c

34 :名無シネマ@上映中:2010/09/03(金) 21:28:23 ID:ACHEJoL7.net
>>31
韓国映画となると途端に桜チャンネルバイアスがかかる前田が
珍しく素直にほめてたな。

35 :名無シネマ@上映中:2010/09/17(金) 06:59:13 ID:OXzrtAMq.net
フィルメックスで詩・ポエトリー上映きたあああああああ

36 :名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 02:41:07 ID:sSdX81lG.net
近所のリサイクルショップでペパーミント・キャンディーとオアシスの未開封DVDを1000円でGETした。
そしてブックオフでグリーンフィッシュを500円でGETした。
ペパーミント・キャンディーとオアシス再見したが名作過ぎる。

37 :名無シネマ@上映中:2010/09/18(土) 12:30:19 ID:V7uHWlMP.net
ペパーミントキャンディー尼じゃ高いのに羨ましいな
フィルメックスも地方だから見に行けなくてくやしいぜ

38 :名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 22:52:11 ID:/zwlMsmH.net
グリーンフィッシュ鑑賞完了
なんかペパーミント・キャンディー以降に比べると垢抜けない作品だった

39 :名無シネマ@上映中:2010/09/19(日) 23:30:43 ID:22W/u6kX.net
でも、やたら負けず嫌いなハン・ソッキュがいいだろ?

40 :名無シネマ@上映中:2010/09/20(月) 00:03:13 ID:/zwlMsmH.net
マクトンとボス、ミエとの関係性がそれほど深いものに見えなくて乗れなかったなー
ボスに父性を見出してたのかもしれないけど、最後の行動は「何でそこまで?」としか思えなかった
だからこそのあっさり消される末路なのかもしれないけど

ハン・ソッキュの地味っぷりは良かったです

41 :名無シネマ@上映中:2010/09/23(木) 23:19:16 ID:JUQ8B56Y.net
明日の早朝、シネフィル・イマジカで「シークレット・サンシャイン」

42 :名無シネマ@上映中:2010/09/28(火) 14:19:39 ID:6aYnx6Co.net
あげ

43 :名無シネマ@上映中:2010/10/06(水) 21:59:30 ID:kuMmDXSw.net
>>38
同感なんだけど、最後のレストランの、抜けるような青空はよかった。
ちょっとうるっと来た。


44 :名無シネマ@上映中:2010/10/24(日) 05:27:57 ID:QbaSke4F.net
イ・チャンドンが製作に回ってる『冬の小鳥』が評判良いみたいね

45 :名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 03:20:42 ID:XrhBubFT.net
カンヌ招待作か。
イチャンドンっぽい作品なのかな?

46 :名無シネマ@上映中:2010/11/01(月) 10:10:53 ID:Z89FzLPT.net
そうでもない。小栗の「泥の河」みたいな、地味に心に滲みる子ども映画。
イ・チャンドンのような哲学臭はない。映像的にも乾いた感じのカメラワーク。
主役の子、ウォン・ビンと映画で共演したようだが、サスペンスはどうだったんだろう。

47 :名無シネマ@上映中:2010/11/02(火) 21:51:50 ID:pwe+IKC3.net
タイ映画よりも劣等な映画しか作れないチャンドンなんか日本じゃゴキブリだよ。

48 :名無シネマ@上映中:2010/11/03(水) 01:13:25 ID:pvcO3udL.net
IMDbの評価

パルムドール 「ブンミおじさん」  7.1
グランプリ   「神々と人間」   7.7
監督賞     「ツアー」      7.1
審査員賞    「叫ぶ男」      7.2
脚本賞     「詩」         8.0

-------------------------------

「アウトレイジ」            7.3
「下女」                 6.7

一般的な評価としては、「詩」は最高評価で、「アウトレイジ」もそう悪くはない。

49 :名無シネマ@上映中:2010/11/03(水) 05:15:10 ID:kwhSspBc.net
そいつ韓国系映画のスレ荒らしまわってる奴だから相手にしない方がいいよ

50 :名無シネマ@上映中:2010/11/04(木) 17:52:52 ID:Hxt+Y+Mc.net
>>48
262 :名無シネマさん:2009/02/19(木) 02:44:30 ID:Ym8FQ/7f
オールドボーイのROTTENでの評価やIMBのレートの高さを見ると、

間違いなく韓国映画最高傑作だな・・・

http://www.rottentomatoes.com/m/oldboy/

http://www.imdb.com/title/tt0364569/

ちなみに日本で散々だったグエムルもROTTENでは何故か大ウケ・・・

http://www.rottentomatoes.com/m/host/

グエムルより高い金掛けて撮った日本の大作映画は、ほとんど評価すらされてないww

263 :名無シネマさん:2009/02/19(木) 04:01:41 ID:5PPx5/WI
IMBのレート
ホント韓国人って馬鹿だよなw
必死に自国映画に高得点つけている。
その韓国マンセーのエネルギーを、別の方向に使えばいいのに。

264 :名無シネマさん:2009/02/19(木) 09:07:07 ID:DvGpcLDX
うるせーばか

51 :名無シネマ@上映中:2010/11/04(木) 19:23:18 ID:RZuaJU+P.net
で、「下女」はどうして低いのかな?

52 :名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 02:04:13 ID:IX/hkXf4.net
ポエトリーは来年日本公開かね
なんにしろ楽しみだ

53 :名無シネマ@上映中:2010/11/05(金) 09:51:02 ID:jTEmOvi6.net
「下女」は大盛況だったようだが、「詩」の客の入りは良くなかったようだね。
100万ドルじゃ全然元取れないだろう。

54 :名無シネマ@上映中:2010/11/25(木) 19:39:04 ID:nZSw6Pyp.net
下女はチョン・ドヨンとイ・ジョンジェと韓国の二大スター共演だったしね。
詩はやっぱ出演者が地味だしなぁ。

それよりもちゃんと日本で公開決まったようで。
楽しみだ。フィルメックス組もうらやましい。

55 :名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 00:17:49 ID:b3XHsgX2.net
韓国映画なんて韓流(笑)なんだろと思ってまったく食う気にもならなかったのだけど
ちょっと評判が気になって観た息もできないでやられて
次に観たシークレットサンシャインと母なる証明で韓国映画凄すぎるとクラクラして
オアシスではボロッボロに泣けた
これはずるい酷いこんなん泣くよ畜生

56 :名無シネマ@上映中:2010/11/29(月) 23:21:57 ID:IVibDcXO.net
>>55
それ韓国映画の上澄みも上澄みなラインナップだからなw
詩が早く見たいぜ

57 :名無シネマ@上映中:2011/01/04(火) 18:05:46 ID:WyJI2Roi.net
詩、公開は今年のいつだろう

58 :名無シネマ@上映中:2011/02/05(土) 16:39:38 ID:5kz1k/yB.net
オアシス見た。カラオケ帰りの地下鉄で唄うシーンがベスト

59 :名無シネマ@上映中:2011/03/10(木) 10:11:40.25 ID:rdoZhfJC.net
てかニコニコに・・・

60 :名無シネマ@上映中:2011/04/27(水) 10:05:34.37 ID:W02uLChh.net
カンヌでまた審査員

61 :名無シネマ@上映中:2011/05/06(金) 20:13:41.28 ID:hxAwvDjN.net
しかしここまで作りこむ監督もめずらしいな。
ペパーミントキャンディーで主人公の目の前に現れた女学生が一瞬昔の恋人に見えたり、
オアシスで障害者の女性が空想の中で健康な身体になったりするところとかで
少しやりすぎかと思うこともあるが、おざなりな演出が全編まったく見当たらず
画面から目を離せなくて息苦しさを感じることさえある。
この人は普段はなにをして食っているんだろう。教師でもやっているのか、テレビドラマや
CMの演出でもやっているのか。

62 :名無シネマ@上映中:2011/05/13(金) 23:00:03.34 ID:9aGbHzQ1.net
詩、どーなってんだよ!日本いつやんの?

63 :名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 09:12:14.77 ID:4mTXmzU5.net
ムービーウォーカーでは今年の上映予定にないね<詩

64 :名無シネマ@上映中:2011/05/25(水) 12:04:11.92 ID:5OL1cp/O.net
ババアが詩を書くなんて映画、興行的に冒険だもんね

65 :名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 03:32:26.51 ID:xWVFrVYN.net
残念ながら今の日本の民度では無理
アクションとイケメンと美女が出てない映画に客は集まらない

66 :名無シネマ@上映中:2011/05/26(木) 18:38:36.88 ID:tiqSnyI2.net
来月、ユニバーサルチャンネルでシークレット・サンシャイン放送
CMは邪魔だが、ちょうどまた観たいと思っていたところだったのでありがたい。
去年イマジカで放送したときに録画しておけばよかったんだけど。

67 :名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 01:20:50.70 ID:ripWLGDY.net
オアシスもシークレット・サンシャインもエンドロールの入り方と選曲が素晴らしいな

68 :名無シネマ@上映中:2011/05/29(日) 07:32:02.73 ID:omjWyeV/.net
シークレットサンシャインのラストシーン
最後の鏡持った男の影に、天使のような羽が生えてるように見えるんだが
意図してそうしてるんだとしたら
なんつーベタベタな…(いや、それでもいい映画だけどね)
俺の気のせいでしょうか

69 :名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 21:00:44.75 ID:K0N/fpm9.net
明日、確認してみるが、イ・チャンドンはそういう宗教性を否定していたはずだから
そんなことはないと思う。

70 :名無シネマ@上映中:2011/06/04(土) 21:57:49.77 ID:ABBpHVsW.net
まあ無いね
そもそもソン・ガンホはそんな役じゃないし

71 :名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 00:25:25.59 ID:t9e1G/HB.net
オアシス観た
女優がすごかったね
最初本当に障害者を起用したのかと思った

72 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/18(土) 08:57:24.11 ID:zyYO6wSp.net
この人の作品って、社会の下種な部分と、そこから疎外された人間たちの苦悩を
キラキラした作風で描いているから、ついつい入り込んでしまうんだよね・・・・・

73 :名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 20:41:13.33 ID:4HyGAb/F.net
公開がいつになるとも知れないので韓版DVDで詩を観たけど、
是枝ってイ・チャンドンにちょっと作風が似ていたんだなとあらためて
気がついた。ネタバレになるからこれ以上は書かないけど、
ユン・ジョンヒのネーム・バリューで客を呼べない、日本を含む外国では
単館でも興行的には苦しいだろう映画だった。
イ・チャンドン作品なら観るというファン以外にはちょっと勧められないかも。

74 :名無シネマ@上映中:2011/06/18(土) 23:58:01.41 ID:xz7g10B9.net
なるほど…。ネタバレしないでくれて有難う。あんまり期待しないで待つことにするよ。

75 :名無シネマ@上映中:2011/06/30(木) 22:32:02.85 ID:CCVTk5fo.net
確かにオアシスや密陽では有名な俳優出てたのにね。

76 :名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 04:03:50.12 ID:IaIPuSDL.net
あれ?密陽で、ラストシーンの陽だまりがどうのこうののレスがあったのって、ここじゃなかったっけ?
先日ケーブルでやってたので久しぶりに見たが最後は確かに、なーーんの変哲もない庭の片隅が映ってるだけで
確かに初見のとき、どうしてこういう場所を最後のシーンにしたのかな???と思ったのを思いだしたわw

陽が射してることなどに気がつかなかった
で今回注意してよく見てみると確かに日なたなのな
あんな、どうでもいい場所にも降り注ぐ、ってことなのか?と誰かの解説(ヤフーだっけ?)を読んだときに
ちょっと鳥肌たって泣きそうになったわ

77 :名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 06:06:16.66 ID:qPkePUYb.net
ソン・ガンホの密陽なまりメチャ可愛い。
特に語尾が。

78 :名無シネマ@上映中:2011/07/15(金) 06:52:58.83 ID:+JpX27Z4.net
>陽が射してることなどに気がつかなかった

それが、当のヒロインの不幸ってわけで

79 :名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 04:53:00.88 ID:OhpE6Bnf.net
いわゆるイエスの「山上の説教」の「敵を愛しなさい」ってやつ。

「(天におられるあなたたちの)父は、
悪人たちの上にも善人たちの上にも彼の太陽をのぼらせ、
義なる者たちの上にも不義なる者たちの上にも雨を降らせてくださる)(マタイ5・45)

自分、非キリスト者なもので、これくらいしか思いつかんかった。
ソン・ガンホ=(比喩としての)天使説は、友人も言ってたよ。ヴェンダース的天使かな。
試練の中にある人間を、神は常に見守っている(というか、それだけ)
ってことなんですかね。

80 :名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 10:36:08.00 ID:xAALeeWl.net
シークレット・サンシャインについては、昔総合スレに書いたので、
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1270294406/12-3
繰り返さないけど、カンホのポジションは庭の陽だまりと同じようなものだと思う。
いつも主人公の傍にあるけど、彼女が見ようとしないもの。


81 :名無シネマ@上映中:2011/07/16(土) 10:38:24.49 ID:xAALeeWl.net
リンクまちがえた。http://toki.2ch.net/test/read.cgi/movie/1270294406/12-13

82 :名無シネマ@上映中:2011/07/31(日) 17:06:08.71 ID:DZ45UXZ5.net
そうか、だからタイトルが密陽なのもふくんでるのかな
ひそかな日差しなぁ。まぁ、ふつうにいっぱいいっぱいだと気づかないというか
そんなところに気は回らないよな

83 :嫌韓流は李明博大統領といふ:2011/07/31(日) 19:47:48.61 ID:TKXov6nx.net
韓流テレビ・韓流タレント・韓国文化の輸出洪水を絶対に許すな。
韓国・TBSフジテレビは占領されてる。

日本文化の輸入禁止の韓国から、一方的に文化の流入を許すのは気違い沙汰だ。
日本に音楽・映画・ドラマを輸出したければ、
韓国政府は即刻日本文化輸入を全面解禁をせよ!

強姦大国・強姦キチガイの韓国男子を日本に入国させるな!

84 :名無シネマ@上映中:2011/08/04(木) 00:49:11.63 ID:SmgJdrkp.net
イ・チャンドンやべ・ドゥナをガンガン押すのが韓流だったら
俺も諸手を挙げて賛成するぜ

だが、どっちも韓流とやらの恩恵に預かっちゃいねえじゃねえか

85 :名無シネマ@上映中:2011/08/05(金) 23:06:11.58 ID:Gd9Rt1BF.net
イ・チャンドンは推すほど作ってくれないし、ペ・ドゥナは毎日のように日本のテレビに映ってるけどな。
たった今も、CSで主演ドラマ(完璧な恋人と出会う方法)放送中。

86 :名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 01:59:34.88 ID:3OWm9cFS.net
「シークレット・サンシャイン」の舞台となった蜜陽は、
実はこんな事件が起こった場所だったんだね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%86%E9%99%BD%E5%A5%B3%E5%AD%90%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E7%94%9F%E9%9B%86%E5%9B%A3%E6%80%A7%E6%9A%B4%E8%A1%8C%E4%BA%8B%E4%BB%B6

シネの息子を殺した男の娘チョンアのエピソードの意味が今ひとつつかめなかったけれど、
↑の事件があった土地だと知ってなんか腑に落ちた。

最新作での「詩」でも、の事件を取り入れてるらしいよね。

ポン・ジュノの「母なる証明」で殺される女子高生も、たぶんこの事件が
モデルなんじゃないかな。

「ビー・デビル」といい「息もできない」といい、
韓国の映画監督たちは、女性に対する男性の暴力について、
せいいっぱい「ごめんなさい!」と言ってる気がする。
すごく清々しい。

87 :名無シネマ@上映中:2011/08/09(火) 21:30:41.90 ID:sMvuryf1.net
イ・チャンドンが「詩」の舞台を南東部の密陽とは地理的に正反対の、
ソウルからあまり遠くない北西部の京畿道の小都市にしたのは、
その事件をあまりあからさまに示唆するようにはしたくなかったからだろう。
無論、密陽を舞台の映画を製作していたときにその事件について
考えたに違いないし、次の作品である「詩」のプロットがああしたものに
なった理由でもあるだろう。

しかし、密陽という実在の都市やそこで起こった事件と、映画の登場人物とを
必要以上に結び付けて考えることには賛成できない。たとえば、歌舞伎町という
ごく限られた地域なら成り立つ話でも、新宿全体に妥当するとは言えないのと
同じで、密陽はそんなに小さな都市ではないから。

「母なる証明」の殺された少女と密陽の事件の被害者を関連付けることにも
賛成できない。「母」の少女は貧しさのためとはいえ金品と引き換えに
売春を行っていたが、事件の被害者は、少なくとも報道されている範囲では
そのような事実はない。

「詩」の主人公の孫(加害者のひとり)と自殺した少女、「母なる証明」の
主人公の息子と殺された少女には、父親がいないという共通点がある。
日本と比べても家父長的権威の強い韓国社会で、強い父親やその予備軍である
ことを強いられるしんどさと、強い父親が不在の家族の寄る辺なさを
映画から読み取ることは容易だ。


88 :名無シネマ@上映中:2011/08/15(月) 01:07:04.97 ID:zpcpBkzf.net
>>87

>密陽という実在の都市やそこで起こった事件と、映画の登場人物とを
>必要以上に結び付けて考えることには賛成できない。

それはどうかな?

あのチョンアのエピソードがなぜあの映画に加えられたのか、
ヒロインのシネがなぜ、天なる父への呪詛をたびたび唱えるのか
(何度も空をにらむシーンがある)、
あの事件が背景にあると考えないと理解できない。

89 :名無シネマ@上映中:2011/08/15(月) 11:54:19.44 ID:MbZnSkdE.net
>>88
あの事件を前提するとどんな風に理解できるようになるの?

90 :名無シネマ@上映中:2011/08/17(水) 23:46:54.36 ID:Dpt6AFSS.net
>>68
あれはカンホの影じゃなくて手前にあったガラクタの影じゃないかな?
日の傾き具合が、影のほうが実物より少し大きくなるような感じだったから、
あの平行四辺形みたいなのはあまり大きなものじゃないと思う。

91 :名無シネマ@上映中:2011/08/19(金) 20:14:00.22 ID:9fyUDUGd.net
>天なる父への呪詛

ジョンチャンの事務所から出たときは自分の父親に対するものだったけど。
弟との会話からするとまだ生きてるのに、ほとんど死人扱いw

92 :名無シネマ@上映中:2011/08/24(水) 09:12:41.10 ID:Ol7IxA5P.net
イ・チャンドンってまだ大臣やってるの?

93 :名無シネマ@上映中:2011/08/26(金) 14:45:33.89 ID:pFwav8i4.net
高校教師は辞めたと思う

94 :名無シネマ@上映中:2011/08/30(火) 01:21:38.56 ID:X6ZuR+ui.net
>>91

あんたって、ほんとに目に見える部分しか読み取れない人なんだねw
ヒロインのシネみたいに。

95 :名無シネマ@上映中:2011/08/30(火) 23:14:45.07 ID:ndsV9uW5.net
ID:X6ZuR+ui

この人は自分の作ったフィルター越しでしか映画を観られない人なんだと思う。
皮肉もわからないようだし、構わないほうがいいよ。

96 :名無シネマ@上映中:2011/08/31(水) 15:34:54.19 ID:1HOiBu5e.net
「詩」の劇場公開、来年1月らしいね。知らなかった

97 :名無シネマ@上映中:2011/09/01(木) 18:26:29.70 ID:KXjvBwgc.net
Movie Walkerでは2月
ttp://movie.walkerplus.com/mv48776/

98 :名無シネマ@上映中:2011/09/13(火) 00:55:16.79 ID:9Pi2n3Y0.net
ID:ndsV9uW5=>>91

99 :名無シネマ@上映中:2011/10/09(日) 22:55:06.35 ID:bf22Hfd/.net
いかした邦題待ってます。

100 :名無シネマ@上映中:2011/10/16(日) 20:57:31.86 ID:SrjInbOm.net
「アグネス」だったりしてw

総レス数 249
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200