2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イ・チャンドン作品を語るスレ

1 :名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 16:46:07 ID:bTtslt2X.net
グリーンフィシュ
ペパーミント・キャンディー
オアシス(ベネチア監督賞)
シークレットサンシャイン(カンヌ女優賞)
詩(カンヌ脚本賞)

語ってみようというスレ。 

2 :名無シネマ@上映中:2010/05/25(火) 18:48:08 ID:WjXND4nQ.net
還流なんてまったく興味はないが、この人はすぐれた監督だね

3 :名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 13:47:26 ID:6pz7Tuk5.net
オアシスが傑作

4 :名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 13:56:33 ID:Z4b3AB7O.net
ポエトリーみたい

5 :名無シネマ@上映中:2010/05/26(水) 14:10:06 ID:FTrHu+Uw.net
イ・チャンドン以外も含めて、
見た映画全部ひっくるめて一番好きなシーンは
オアシスの電車ホームのシーンだな

あんなん号泣するに決まってるだろ

6 :名無シネマ@上映中:2010/05/27(木) 01:30:30 ID:nQfhLGjI.net
オアシスとシークレット・サンシャインしか観ていないが、起承転結の明確なものを
作る人という印象。

7 :名無シネマ@上映中:2010/05/30(日) 00:36:47 ID:wj1CdbKX.net
グリーンフィッシュのラストでボスが次兄の顔に見覚えがあると言うのは、ヤクザと警官の
間柄だからなのか、マクトンと顔が似ていたからなのか。
ハン・ソッキュとハン・ソンギュって本当に兄弟なんだってね。とすると、顔が似ていたからかな。

8 :名無シネマ@上映中:2010/06/01(火) 08:51:30 ID:8CgVRW4Q.net
「オアシス」は、ソル・ギョングとムン・ソリが初めて
会話をかわす場面が好き。
醜い脳性麻痺の障害者が、実は聡明な女性だったと分かって
彼女を見る目が変わってくる。

9 :名無シネマ@上映中:2010/06/02(水) 01:27:10 ID:yZgexoCr.net
次はベルリンもとればいい

10 :名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 20:29:22 ID:RFkps3VP.net
グリーンフィッシュでは主人公の死後、彼の希望だった家族みんなで食堂経営が
いつのまにかそれなりに実現していたり、シークレット・サンシャインでは主人公が
口走った洋服店の模様替えがこれまたなぜかあたって売り上げがアップしていたり、
幸せのありかについて考えさせられる。

11 :名無シネマ@上映中:2010/06/04(金) 22:11:21 ID:myjGRoou.net
韓国国内で客が入るタイプの監督には見えないがどうなんだろう

12 :名無シネマ@上映中:2010/06/06(日) 08:00:02 ID:fV+Gc9Ul.net
あぁ、今年のカンヌでなんか賞をとったんだね、さっき初めて知ったw
密陽いいわ〜〜
宗教へ頼る人々の欺瞞?をしっかり描いてておもしろかった
この女優さんはぺ様と一緒にスキャンダル出てたけど、清潔感のある役柄でとても好きだったんだよね
最後湖に一歩一歩歩をすすめるシーンとかたまらん!

で、寝転がって適当にテレビ見てたらその、いい味だしてた女優さんが出てたんで見る気になった(ダラダラ流していたため最初の方はきちんと見てない><)
特に感心したのが、日常において少し違和感のある人を演出する方法
こういう人いるけれど、でも具体的に説明するには難しい人、ってのをよくここまでしっかり描きこんでるよwwww
すごいwwwwww また、許すつもりで務所にいって、加害者がすでに入信していて祝福されたりwwww
なんだよこれwwwwww 人生ってほんとに悲劇と喜劇と同じwww
上に立つつもりがwwwww 永遠にやられる側wwwww

宗教とか赦すとか極めていやらしいね

あと、この女優さん、スキャンダルではかつら?だったから気づかなかったが結構でこちゃんだったのね
知性派なのかな?キューピーちゃんの額みたい。さらに惚れたwww

フランス好みの作品でした。人生の苦難を舐めてるwwww

13 :名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 23:25:05 ID:FfVbSC+O.net
オアシスはほとんどが街中ロケだったんでそうでもないけど、シークレットサンシャインは
結構自然の風景とかも写してあるからロケ地に行ってみたいと思ったな

14 :名無シネマ@上映中:2010/06/08(火) 23:40:22 ID:DT0L68qe.net
密陽って、李氏朝鮮の頃はわりと豊かな地域だったらしいね。

15 :名無シネマ@上映中:2010/06/09(水) 23:31:12 ID:GvxXdQef.net
いかにも鄙びた地方都市の空気感もよかったね>密陽


16 :名無シネマ@上映中:2010/06/10(木) 09:28:49 ID:2BnjdHEr.net
韓国って、狭い国だし日本のように南北に長いわけでもないから、映画やドラマの中でも
どこでもソウルからひとっ走りみたいな描写になるよね。それだけに地方都市独自の
発展があまりないというか。まぁ日本も似たようなものだといえばそうなんだけど。

17 :名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 10:57:28 ID:nsY0JE+/.net
「グリーンフィッシュ」の、どんよりしたソウル都会描写と、
最後の抜けるような田園風景の対比がよかった。
景色の使い分けのうまい監督だと思った。

18 :名無シネマ@上映中:2010/06/11(金) 15:51:11 ID:ULNtdqEV.net
ストーリーの先の展開より、ひとつひとつのシーンがいとおしく感じられて過ぎ去ってしまうのが
惜しいと思われることが多い。カメラもうまい人を使ってるのかなと思う。

19 :名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 15:56:56 ID:F9j/IOcW.net
一般受けはあまりしないのでは。

20 :名無シネマ@上映中:2010/06/12(土) 20:28:19 ID:ya28euqC.net
作品数そのものが少ないからウケるウケないにどれだけ意味があるか知らないけど、
観客動員はそこそこの数字を出してるんじゃなかったかな。
受賞が多いから注目もされるし、海外配給も増えるし、買い付け価格も上がるから
興行上期待できない監督ということではないと思う。

21 :名無シネマ@上映中:2010/06/21(月) 12:20:02 ID:r1zoqD0Q.net
立て逃げの>>1ってクソ野郎だな

総レス数 249
57 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200