2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アンチ大敗北】シン・ゴジラ、北米プレミア上映で絶賛の嵐 2

1 :名無シネマ@上映中:2016/10/18(火) 17:30:11.70 ID:03FFcdxW.net
前スレ
【朗報】シン・ゴジラ、北米プレミア上映で絶賛の嵐 [無断転載禁止]©2ch.net http://itest.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1475584800/l50

シン・ゴジラが北米プレミア上映。
https://www.reddit.c...h_american_premiere/

2 :名無シネマ@上映中:2016/10/18(火) 17:32:41.30 ID:RSLv5dN6.net
シンゴジラ、最初で最後の週末2日間の数値が出たな。
全米488館で公開されたのが金曜には26館に減らされていたけど
土曜にまた一気に311館で公開、初日に次ぐ32.8万ドルを稼ぎ、
累計を142.6万ドルに伸ばした
しかし日曜はまた34館に激減、7.5万ドルの追加にとどまる。

1週間の興行がこれで終わり、最終的な興収は
$1,501,390
およそ1億5600万円

お疲れ様でした

ちなみにこれは

ミレニアムゴジラの全米興収の7分の1
ギャレゴジ全米興収の134分の1

ゴジラ2000   1003.8 万ドル  2111scr 2000年
ゴジラ1984    411.6 万ドル  235scr 1985年
初代ゴジラ     41.3 万ドル    6scr 2004年

ギャレゴジ  2億0067.6 万ドル 3952scr 2014年
エメゴジ    1億3631.4 万ドル 3310scr 1998年
怪獣王ゴジラ    15.0 万ドル   21scr 2014年

3 :名無シネマ@上映中:2016/10/18(火) 17:38:53.86 ID:iFDTOfwN.net
金曜と日曜スクリーン数激減させるてのはどんな効果狙ってんだろ?

4 :名無シネマ@上映中:2016/10/18(火) 17:41:12.29 ID:FpMqr97M.net
>>2
初代ゴジラは2014にアメリカでやってたのか

5 :名無シネマ@上映中:2016/10/18(火) 17:44:12.10 ID:oBmkUUGo.net
リバイバル公開な

6 :名無シネマ@上映中:2016/10/18(火) 17:46:18.11 ID:FpMqr97M.net
>>5
にほんでもやってたな

っつーか
ゴジラ1985のがかせいでるのか

7 :名無シネマ@上映中:2016/10/18(火) 17:48:38.83 ID:4PhAt3kB.net
この手のプレミア上映ってどんなクソ映画でも絶賛以外聞いた事がない

8 :名無シネマ@上映中:2016/10/18(火) 18:10:39.56 ID:v2PQO1xu.net
トマトメーター高いな
アンチの嘘がバレた

9 :名無シネマ@上映中:2016/10/18(火) 19:02:39.87 ID:arcHFlly.net
ちなみにシンゴジと同じ次期にアジアで公開されていた韓国のゾンビ映画の全米興収
たったの27劇場の公開なのにシンゴジラの倍稼いでる。
全世界興収でも上回ってしまった


Train to Busan

 Domestic: $2,037,599

+ Foreign: $85,417,750

= Worldwide: $87,455,349

Opening Weekend: $284,776 (#23 rank, 27theaters, $10,547 average)

10 :名無シネマ@上映中:2016/10/18(火) 19:04:06.42 ID:arcHFlly.net
あーあ、恥さらしツアーでしたな

全米488館で公開された在日映画「シン・ゴジラ」、初日の興行収入は
昨年公開されたアニメ「ドラゴンボールZ」の約3分の1だったのに、
2日目には半減、週末を控えた4日目にはいきなり劇場が26に激減、
実質的に3日で打ち切りにされた形。


金曜日のシンゴジラの全米成績

一日の興収  $52,133 (約542万円)

前日との比較  -80.4%

公開劇場数   26 (公開初日から -462)

1館当たりの入場料  $2,005

4日間の累計興収  $1,091,438



木曜までのシンゴジラの全米成績

Shin Godzilla  Domestic Total as of Oct. 13, 2016:

 $1,039,305

10/11 tue  $ 478,463  $478,463 / 1
10/12 wed $ 294,279  $772,742 / 2  -38.5%
10/13 thu  $ 266,563  $1,039,305 / 3  -9.4%

11 :名無シネマ@上映中:2016/10/18(火) 19:05:25.17 ID:arcHFlly.net
そして最初で最後の週末2日間の数値

全米488館で公開されたのが金曜には26館に減らされていたけど
土曜にまた一気に311館で公開、初日に次ぐ32.8万ドルを稼ぎ、
累計を142.6万ドルに伸ばした
しかし日曜はまた34館に激減、7.5万ドルの追加にとどまる。

1週間の興行がこれで終わり、最終的な興収は
$1,501,390
およそ1億5600万円

ちなみにミレニアムゴジラの全米興収の7分の1
ギャレゴジ全米興収の134分の1

12 :名無シネマ@上映中:2016/10/18(火) 19:05:58.53 ID:arcHFlly.net
最近だとドラゴンボールの新作がやっぱり期間限定公開だったものの
800万ドルの興収をあげてる。

Dragon Ball Z: Resurrection 'F'
初日 181.8万ドル
最終 800.8万ドル

シン・ゴジラ  488scr

初日  47.8万ドル
累計 150.0万ドル


ちなみにアメリカ国内におけるゴジラの興収がこうらしい

ゴジラ2000   1003.8 万ドル  2111scr 2000年
ゴジラ1984    411.6 万ドル  235scr 1985年
初代ゴジラ     41.3 万ドル    6scr 2004年

ギャレゴジ  2億0067.6 万ドル 3952scr 2014年
エメゴジ    1億3631.4 万ドル 3310scr 1998年
怪獣王ゴジラ    15.0 万ドル   21scr 2014年

13 :名無シネマ@上映中:2016/10/18(火) 19:06:43.58 ID:arcHFlly.net
「アホなアジアと違ってアメリカでは大好評!」
「ランキングベスト10入りの快挙!」
「全米興収なんと100万ドル!」
「アンチの吠え面見てみろよ!」

   ↓  現実が知られてくる

「あ、アメ公にはこの良さは分からない!」
「も、もともと小規模公開!」
「え、円盤重視!」
「と、東宝が悪い!」

このシンゴジ厨の厚顔無恥。
在日そのものの見苦しさ。

14 :名無シネマ@上映中:2016/10/18(火) 19:07:11.01 ID:arcHFlly.net
世界に恥をさらす在日映画『シン・ゴジラ』の海外ドサ回り興行成績


台湾… 興収 512万台湾ドル(1690万円) ※3.3円換算

08/12〜08/14 $171萬(564万円)  $171萬( 564万円)
08/19〜08/21 $100萬(330万円)  $369萬(1218万円)
08/26〜08/28 $ 47萬(155万円)   $464萬(1531万円)
09/02〜09/04 $ 17萬(56万円)   $501萬(1653万円)
09/09〜09/11 $34,786(11万円)   $512萬(1690万円)


タイ… 興収  32万2061ドル(3349万円) ※104円換算

オープニング  $ 195,943(2037万円)  9/8/16
最終興収    $ 322,061(3349万円)

15 :名無シネマ@上映中:2016/10/18(火) 19:07:58.58 ID:arcHFlly.net
アメリカで公開された日本映画の興収からいくつかを抜き出してみた。


ポケモン ミュウツー 8574万ドル
ポケモン ルギア   4376万ドル
遊戯王        1977万ドル

借りぐらしのアリエッティ 1919万ドル
崖の上のポニョ    1505万ドル
千と千尋の神隠し   1006万ドル

ゴジラ2000 -ミレニアム 1003万ドル
Shall We ダンス?     950万ドル
乱 (1985年)      394万ドル

16 :名無シネマ@上映中:2016/10/18(火) 19:08:31.24 ID:arcHFlly.net
ギャレゴジの世界興収

中国国内だけでシンゴジの日本国内興収より稼いでる。
ちなみに台湾の大爆死を受けて、シンゴジの中国公開は消滅した。


Godzilla (2014)  世界興収 $529,076,069

日本円換算  約 539.7 億円 (1ドル=102円換算)

北米圏  $200,676,069 (37.9%) 約 204.7億円
米以外  $328,400,000 (62.1%) 約 335.0億円


 中国     $77,630,000  約 79.2億円
 イギリス   $28,924,010  約 29.5億円
 メキシコ   $16,479,339  約 16.8億円
 ロシア    $15,123,140  約 15.4億円
 ドイツ     $13,156,525  約 13.4億円
 フランス   $12,215,928  約 12.4億円

17 :名無シネマ@上映中:2016/10/18(火) 19:09:02.76 ID:arcHFlly.net
世界から笑い者になってる在日映画シンゴジラ
ニューヨークタイムスの評も完全に小バカにしてるモードw


『シン・ゴジラ』は日本のスタジオ、東宝によるゴジラの最新ヴァージョンだ。

とっちらかった特殊効果のてんこもりはあたかもわざと印象を
散漫にしようとしているのかのよう。
物語はかなり雑でついていくのに苦労する。
嵐のごとく大量に登場するキャラクターはまあ日本人の観客にとっては
アメリカ人の思う以上にたぶん意味があるんだろう。

本作は、パロディに徹しているときには最高のパフォーマンスを見せる。
だが、それだけで二時間の尺がもっているかといえばあやしい。

映画が開幕すると、打ち捨てられた船を捜査している最中に、水中火山が
噴火したと思しき突然の爆発が起こる。
政治家や政府関係者が真相を突き止めようとあわくって右往左往する一方で、
中級官僚の矢口は、この事態が巨大生物によって引き起こされたものであると
気づく。おそらく劇中人物のなかでこの男だけが、二ダースにも及ぶ他の
東宝製ゴジラ映画を観たことのある唯一の人間なのだろう。

蘭堂とアメリカ公使(石原さとみ)の二人だけが、トーキョーに向かって
上陸進撃してくる怪物に対処しうる能力を持ったキャラクターである。
オリジナルのゴジラは原子力黎明期の恐怖から誕生した怪獣であったが、
この2016年版ゴジラも原子力要素を孕んでいる。他にも、アメリカに対する
日本の愛憎が大雑把かつ幼稚に描かれたりもする。

最終的に核爆弾をぶちこむか――日本にとっては過激な手段だ――、
あるいはフリーズドライめいた変わった作戦を試してみるかの二択を
強いられる。
そのクライマックスに、特別印象的な特殊効果シーンがあった。
日本の在来線車両は、客を運ぶよりも怪物をひるませるほうが得意らしい。

http://www.nytimes.com/2016/10/11/movies/shin-godzilla-review.html?_r=2

18 :名無シネマ@上映中:2016/10/18(火) 19:12:18.32 ID:PcvSv047.net
シンゴジも君の名はも日本人用のガラパゴB級ムービーだけど、そこがいい。

19 :名無シネマ@上映中:2016/10/18(火) 19:16:01.41 ID:arcHFlly.net
【悲報】シン・ゴジラ、海外で爆死中 台湾では興収1600万円の大赤字 所詮は陰キャ映画か
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1473160575/
EC

海外公開日程一覧
http://www.imdb.com/...einfo?ref_=tt_ov_inf

ここまで爆死ツアー中

8月12日 台湾     初登場6位 → 12位 → 17位 → 25位 計501万台湾ドル
             http://app2.atmovies...wweekend/2016-08-12/
8月25日 香港     初登場5位 → (結果待ち)
http://www.hkfilmart...oxoffice.asp?lang=en
8月25日 シンガポール 初登場4位 → 10位圏外 http://www.cinemaonl...g/Movies/Charts.aspx
8月25日 マカオ    不明
8月31日 フィリピン  不明
9月08日 タイ
9月15日 オーストラリア(限定)
10月08日 アメリカ (限定)


台湾ではシンゴジラ以上にヱヴァンゲリオン劇場版が大爆死してたんだな

http://i.imgur.com/zM2QiPX.png

20 :名無シネマ@上映中:2016/10/18(火) 19:16:23.82 ID:arcHFlly.net
●シンガポールのシンゴジラ評

 観客の反応はいまいち。私もがっかり。
 ttp://gohun.hatenablog.com/entry/2016/08/29/020114

 シンガポール人の友達の感想が「会議ばかりでつまらなかった」だった。
 ttp://www.sinlog.asia/entry/2016/08/30/180257

 レビューも半分以上は酷評。セリフだらけで退屈で、CGは玩具、演技下手。
 ttps://twitter.com/uniunichan/status/769467069481885696

 レビューサイト2点台
 ttp://www.gv.com.sg/GVMovieDetails#/movie/3370/cinema/114

 シン・ゴジラ シンガポール版予告についたコメントが異様に不評だ。

「ひどいから見るな」
「2時間の大半がおしゃべり、ゴジラの出番は5%」
「60年代の映画に見える」
「エメゴジの方がまし」
「肥満体ゴジラ、ダイエットしたほうがい」
 ttps://twitter.com/juangotoh/status/770074078577324032

21 :名無シネマ@上映中:2016/10/18(火) 19:20:17.30 ID:v2PQO1xu.net
またアンチ敗北かw

22 :名無シネマ@上映中:2016/10/18(火) 22:07:15.65 ID:NOjxUq/H.net
アンチ、怒りのコピペ連投www

23 :名無シネマ@上映中:2016/10/18(火) 22:55:29.87 ID:m4KLrQes.net
シンゴジラと君の名はの二作品ヒットで東宝の収益が上がったって
昨日ニュースになったのが気にくわないのかアンチ発狂してるな
別板でもいきなり湧いててわかりやすい
一瞬でもシンゴジラが賞賛されるのが嫌なのかどれだけ心狭いんだよw
どっちも別ベクトルでウケたんだからwinwinでいいのにな

24 :名無シネマ@上映中:2016/10/18(火) 23:08:23.85 ID:+pg88U+E.net
>>20
「肥満体ゴジラ」だけとっても全く観ていない人間の書き込みだとわかる

25 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 00:11:26.30 ID:CPiegE1i.net
興行の敗北がはっきりして庵野信者が完全発狂した、「君縄」公開5日目の8月末
以来毎日一日中、君の名は。の誹謗中傷に精を出しているwww


993 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
19:38:41.15 ID sZE4rZLd0
ほんと君縄ってカスばっかだなw

79 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
19:53:06.33 ID sZE4rZLd0
こういうアニオタ視線の煽りが蔓延してる。シンゴジラ=庵野=エヴァみたいな。シンゴジラ信者も別アニメの信者ととらえて叩き始める。

98 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
19:59:21.99 ID sZE4rZLd0
邦画アニメのくくりで話せばええやん君縄厨は。とりあえず今はどの辺なんだ?

134 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
20:09:53.67 ID sZE4rZLd0
ばかだなー。今まで映画館までやって来なかったアニオタ層が出てきているんだよ。

163 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
20:17:34.31 ID sZE4rZLd0
君縄は宣伝の量が違う。

175 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
20:19:45.63 ID sZE4rZLd0
一般女性はボーイミーツガールは好まない。出会っただけでは満足しない。恋愛のスタートに過ぎないから

26 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 00:11:45.94 ID:CPiegE1i.net
「君縄信者」が口癖の「語るに落ちる」庵野信者
「口内射精」とか、書いてることもゲスの極みwww


49 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
13:46:23.38 ID sZE4rZLd0
君縄みてきたけど、おもしろくなかったw
ガバガバな脚本のせいで綺麗な絵も台無し。
子ども騙しってなるほどなと思ったよ

707 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
18:49:38.96 ID sZE4rZLd0
君縄信者ってなんで見過ごせないの?
君縄が売れるのを楽しみに来てるから?

767 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
19:05:33.81 ID sZE4rZLd0
君縄ってほんとゴジラ信者を仮想敵にするけど、邦画の好調作品を抜いて君縄が興業1位を取っている事実が、ふだん現象世界で肩身が狭い思いをしているアニオタに取って気持ちがいいんだとおもう。
 
818 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
19:15:37.02 ID sZE4rZLd0
観てこなかったの? 入れ替わるたびにおっぱい揉んだり、口内射精っぽいこと大画面でやってたよ。キモオタ歓喜

839 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
19:18:45.25 ID sZE4rZLd0
君縄の信者ってお子ちゃまだから、否定的な意見にすぐに反応するよね。
そして反論できないと荒らし始める。
RADと背景の子ども騙しで喜んでる連中だから、仕方のない事かもしれないけどw

961 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
19:33:47.01 ID sZE4rZLd0
キモオタ君良かったね。今日も10万越えたね

27 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 00:12:09.30 ID:CPiegE1i.net
息を吐くように行き当たりばったりの虚言を垂れ流すしかない庵野信者ww


340 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
21:38:18.97 ID sZE4rZLd0
シンゴジラは福島原発の存在を忘れるなとも取れたけど、君縄は背景絵とRADWIMPSでごまかしてたもんなー。死者0人とかかましてたしね。

279 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj
[183.77.84.241])[sage]:2016/08/30(火) 21:13:32.02 ID:sZE4rZLd0
ポケモンGOとか日本ではリリース1ヶ月を切っても空気だったのに「海外で凄い事になっています」って騒がれて、ゲームが好きな層を中心に日本でも多くのプレイヤーに生まれた。
これと同じ現象が規模は縮小されてはいるが、君縄でも起こっていて「カップルや女性にウケてます」って触れ込みが、アニメが好きな層を刺激して映画館まできて騒ぎを起こしているのかもね。
アニメが好きな奴って男が未だに多いし。

354 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
21:44:26.51 ID sZE4rZLd0
そういう感覚で生きてる若い年代にウケているんだろうね。君縄は。夢見がちな青年には空想的なメッセージを生むように。おっさんには現実の核批判。

372 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
21:49:51.62 ID sZE4rZLd0
あの映画の何を語るの?
良いね良いねって言い合うの?

390 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
21:52:27.77 ID sZE4rZLd0
こいつみたいな奴が君縄厨の実態なんだろうなぁ

405 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
21:55:23.77 ID sZE4rZLd0
君縄が感動ポルノっていうのは的を得ていると思うよ。障害者を観て、涙を流してスッキリするのが、感動ポルノの由来なんでしょ?

28 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 00:13:25.80 ID:CPiegE1i.net
シンゴジラ厨、というよりエヴァ厨・庵野厨は、「君の名は」の
大ヒットがはっきりしてきた初週土曜(8/27)あたりから発狂しまくってるw

自分たちが「歴史を変えるような異常な大ヒット!」などと
(これまでエヴァを持ち上げていたのと全く同じような薄っぺらな言葉で)
持ち上げまくっていたゴジラをあっさり超えるロケットスタートを
「君の名は。」が実現してしまったもので、信者は公開数日後あたりから
大慌てで 「宣伝だ!宣伝でヒットしただけだ!中身はない!」
と一日中喚き続け、行き当たりばったりの言葉で君の名はを誹謗し続けていた。


「シンゴジラは宣伝なんまったくしていない!歴史的大ヒットは
質の高さがクチコミを呼んだからだ!今の時代、宣伝なんか
意味がない!ゴジラこそ新時代の興行の手本!」
   ↓
君の名は。があっさり大ヒット
   ↓
「き、君の名はなんて洪水のような宣伝でバカを呼んだだけ!
ゴジラみたいな中身がない! おれの周りでも大不評!
た、単価ガー! せ、宣伝費ガー! 
…あっそうだ、ゴジラを見に来て予告を目にした客が来たんだ!
このヒットは全てゴジラのおかげ!」

醜悪極まりない庵野信者ww

29 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 00:14:07.67 ID:CPiegE1i.net
シンゴジ信者がアニメ映画板で発狂してるとは聞いていたけど、
覗いてみたらまあ聞きしに勝るというか、想像を絶する狂い方だな。

君の名はに抜かれるのがハッキリしてからまだ一月くらいなのに、
その一ヶ月で嫌がらせスレだけでも一体いくつ立てたんだ?

ネタバレコピペをばらまいたり違法動画のリンクを貼りまくったり
犬畜生みたいなことをしてばかりいたと言われていたけど、アニメ板まで
遠征して何やってんだシンゴジ厨は。

まあ中身はエヴァしか知らない庵野信者だからアニメ板はホームなのか。
ほんとどうしようもない生き物だなw

30 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 00:29:10.13 ID:mvfYyM5W.net
アンチくん顔真っ赤w
憤死しないように気をつけなよ?w

31 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 00:47:37.36 ID:/wkv92tf.net
1日一回の上映で一週間150万ドル稼ぎゃ大したもんだ
延長もあるみたいだし

32 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 00:56:06.83 ID:BDP0m6DM.net
君縄を批判してる人間が全てシンゴジ信者とでも思ってるんだろうかねぇ
図星突かれたからって、その鬱憤をシンゴジに回すのやめてくれないかなぁ

引用されていた文章に、「君縄信者ってほんとゴジラを仮想敵にするけど〜」ってのがあるがまさにその通りだな

33 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 01:01:16.58 ID:mvfYyM5W.net
>>32
そうなんだよなあ。
恐らくどちらのファンでも無い、外野で、両作品のファンをおちょくって楽しんでるとしか思えんな。
本当に迷惑だよなあ。現実世界でも周りの人に迷惑かけていそうw

34 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 01:06:18.28 ID:VS8q8/UU.net
反論できない書き込みがあるとその内容はスルーして
ただひたすらこれまでの書き込みから都合のいいものを引用して
必死に並べ立ててるのがまさに「語るに落ちる」だよな自分でなーんにも考えられない低脳煽り厨
君の名はスレでも同じように「君縄信者が発狂!><」って別のコピペしてるのかね

35 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 02:01:04.50 ID:994v2lM7.net
https://twitter.com/DendySydney/status/788228336522854400
大好評につき、1週間上映を2週間に延長することが決定しましたとさ

36 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 02:07:27.19 ID:2X1YA5QT.net
ま、アメリカの大衆にはウケないよな
あの国は単純なストーリーでないとヒットしない
日本企業と取引のあるビジネスパーソンなら腹を抱えて楽しめるかもしれんけど

37 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 02:43:20.31 ID:mwO2lPPx.net
>>35
アンチ脂肪だな

38 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 08:39:28.76 ID:6UXz4P5K.net
バノイス @hkdic
北米興行が固まったので比較表を更新。ゴジラ2作とハリウッド夏大作2つと今年のトップ2作。
シンゴジラ日米中以外計1000万予想は据え置いているが、アジア圏の結果を見る限り危うい。
制作国以外の売上の比較も作成(シンゴジ中国公開はなさそうなので平等に全作品除外)。
https://pbs.twimg.com/media/CvChXjeUIAEWJI0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CvChY6kVMAA1qHv.jpg


バノイス @hkdic
こういうファン自体は素晴らしい、素晴らしいけど、気持ちのいいもんばかり見てたら何もかも失っていく。
>SHUN's private @Shuns_private
>#シン・ゴジラ のプレミア見た外国人が30分熱く語ってるレビュー動画が物凄く面白い。
>この人たちのゴジラ愛半端ないね!字幕もとても分かりやすいです。


バノイス @hkdic
上の説明は要するに、ゴジラブランドの固定ファンの律儀さを利用し、盛況感を出す仕掛けをしてきている
だろうということ。売り上げや一般層の見に行きやすさよりも盛況感が優先ではと。これは一体誰の思惑?
ファニメーションじゃなく、東宝の国内向け話題作りの意思が介入しているようにしか思えない。

39 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 10:25:41.01 ID:CPiegE1i.net
信者よ喜べ、1週間で打ち切りのはずが公開延長されていたぞ!
それも何と全米49館で!

月曜の興収は全米で4万2502ドル、およそ442万円。

累計はこれで日本円にしておよそ1億6000万円弱。

日本なら深夜アニメ「コードギアス」「境界の彼方」「東のエデン」劇場版並み、
邦画なら大爆死作品「ガッチャマン」「悪夢ちゃん」「綱引いちゃった」などの
最初の2日間ぶんの売上とほぼ同じ!



$42,502  -43.5%
49 / $867
$1,537,190 / 718 19 20 21 22 * % Change since  yesterday / same day last week.

40 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 10:27:15.09 ID:CPiegE1i.net
シンゴジラのアメリカ公開が捨て興行だというのは
最初から見切られてたからなあ


0821 名無シネマ@上映中 2016/10/15 23:12:38
>円盤重視
これは酷評に対するファニメーションのいいわけでしょ。
ファニメーションが権利取得した当時、円盤重視なんて発言はどこにもない。
急に湧いて出た話。
「アメリカで稼ぐことが出来ない映画」だと判明したので、
アメリカのゴジラおたく相手に字幕と吹き替えの二度商法を試みるということだ

0823 名無シネマ@上映中 2016/10/15 23:19:38
シンゴジラ爆死の道

海外の大手配給会社には見向きもされなかった

オタク会社ファニメーションがなんとか権利取得、全米440で7日だけ公開にこぎつける

稼げる見込みが無いとハッキリしたので、$6のイベント上映に切り替え、
円盤重視の声明を発表

終わり

0824 名無シネマ@上映中 2016/10/15 23:23:5
本当に稼げるコンテンツなのであれば、大手映画会社による普通の配給、
海外バージョンの制作、再編集依頼、吹き替え版製作
などが行われる。
しかし現実は、$6の回数限定イベント上映という負け組商法になってしまったな。

0863 名無シネマ@上映中 2016/10/16 11:35:32
もう前提条件が崩れてることを直視しようぜ、信者君。
・$6イベント上映化によって主催者は興行収入を放棄
・上映期間も回数も絞られてることが判明
・完全なファン向け興行
→ 一般人は誰も見てない

41 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 12:43:08.41 ID:JxfomPn8.net
アンチ死亡ww

「シン・ゴジラ」米公開 ゴジラファンのハートつかんだ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161018-01725941-nksports-ent

42 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 13:48:01.27 ID:Itv0ps1g.net
バノイス @hkdic
北米興行が固まったので比較表を更新。ゴジラ2作とハリウッド夏大作2つと今年のトップ2作。
シンゴジラ日米中以外計1000万予想は据え置いているが、アジア圏の結果を見る限り危うい。
制作国以外の売上の比較も作成(シンゴジ中国公開はなさそうなので平等に全作品除外)。
https://pbs.twimg.com/media/CvChXjeUIAEWJI0.jpg
https://pbs.twimg.com/media/CvChY6kVMAA1qHv.jpg


バノイス @hkdic
こういうファン自体は素晴らしい、素晴らしいけど、気持ちのいいもんばかり見てたら何もかも失っていく。
>SHUN's private ‏@Shuns_private
>#シン・ゴジラ のプレミア見た外国人が30分熱く語ってるレビュー動画が物凄く面白い。
>この人たちのゴジラ愛半端ないね!字幕もとても分かりやすいです。


バノイス @hkdic
上の説明は要するに、ゴジラブランドの固定ファンの律儀さを利用し、盛況感を出す仕掛けをしてきている
だろうということ。売り上げや一般層の見に行きやすさよりも盛況感が優先ではと。これは一体誰の思惑?
ファニメーションじゃなく、東宝の国内向け話題作りの意思が介入しているようにしか思えない。

43 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 14:08:08.97 ID:cmA6VpOA.net
>>41
今月11日から1週間限定で公開された
「シン・ゴジラ」の北米でのタイトルは「Godzilla Resurgence(ゴジラ・リサージェンス)」。
リサージェンスは復活や再生という意味なので日本語では「ゴジラ復活」ということですが、
それほど大々的に宣伝もしていませんでしたし、
インディペンデント系劇場を中心に公開館数も全米で488館(初日)と小規模なので、
マニアが見に来る程度かと思っていましたが、
公開初日は全米興行収入ランキングで10位に食い込む快挙となりました。
映画の都ハリウッドでは公開6日目となった日曜日の朝も劇場前には長蛇の列ができ、
映画が終わるや否や拍手と歓声に包まれていました。
もちろん、観客のほとんどがアメリカ人で、
いかに日本のゴジラがアメリカで人気があるのかがうかがえます。

素晴らしいね。

44 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 14:16:35.80 ID:nNR8cCNX.net
「先の戦争では旧日本軍の希望的観測、机上の空論、こうあってほしいという発想などに
しがみついたために、国民に300万人以上の犠牲者が出ています。根拠のない楽観は禁物です。」

↑まんまこれ
シンゴジラが好きだとか言ってる奴が全くその映画から学んでないw

45 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 17:46:12.98 ID:JxfomPn8.net
>>43
まーたアンチ負けたのかw

46 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 18:18:36.51 ID:zW7PffCs.net
このアンチ、何でこんな一日中粘着出来るんだ?
まさかニート?

47 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 18:41:02.79 ID:P65aoDmF.net
信者よ喜べ、1週間で打ち切りのはずが公開延長されていたぞ!
それも何と全米49館で!

月曜の興収は全米で4万2502ドル、およそ442万円。

映画館1館あたり9万円も売上があったんだ!凄いぞ!


累計はこれで日本円にしておよそ1億6000万円弱。

日本なら深夜アニメ「コードギアス」「境界の彼方」「東のエデン」劇場版並み、
邦画なら大爆死作品「ガッチャマン」「悪夢ちゃん」「綱引いちゃった」などの
最初の2日間ぶんの売上とほぼ同じ!



$42,502  -43.5%
49 / $867
$1,537,190 / 718 19 20 21 22 * % Change since  yesterday / same day last week.

48 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 18:41:57.74 ID:P65aoDmF.net
アジアで大爆死、韓国映画に惨敗

「アホなアジアと違ってアメリカでは大好評!」
「ランキングベスト10入りの快挙!」
「全米興収なんと100万ドル!」
「アンチの吠え面見てみろよ!」

   ↓  

アメリカでも大爆死、やっぱり韓国映画に負けている現実が知られてくる

「あ、アメ公にはこの良さは分からない!」
「も、もともと小規模公開!」
「え、円盤重視!」
「と、東宝が悪い!」

このシンゴジ厨、庵野信者の厚顔無恥な定番行動www

49 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 18:43:34.34 ID:FAiuWSg9.net
>>46
1レス2円のバイトだろう

50 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 18:45:17.77 ID:y8WCfjuA.net
ここまで読んだ結果だけど、酷評ではないけど興行は成功していないってことじゃないの?

興行成績は人気のバロメーターな訳だし
完全にオタ向けで一般人気はなし
ただしユーモアがわかるオタには高評価ってことだよな
米軍の扱いがアメリカ人の地雷を踏むのかもね
アメリカDISってるとかナショナリズムの発露とかトンチンカンな批評してるやついるし
諧謔や自虐が通じないような

ゴジラはそういったユーモアが日本では広く受けたのだと思うんだが
アメリカでもジワ売れしないとは限らないが、やっぱり特殊すぎて難しそうな

一方よく比較される君の名は、日本でのヒットはアナ雪的なヒットに感じる
穴だらけだが、ムードでヒットしたスイーツ向けと言うか
アメリカではこっちこそ酷評、とまではいかないが批判されるんじゃないかと感じるけどね
御都合主義やしつこいオッパイ揉み揉みシーンとかw

51 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 19:29:24.69 ID:JxfomPn8.net
公開規模を考えたら興行は成功
ナルトより多いし

52 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 19:30:53.10 ID:/EbLRaTp.net
カルト映画枠にうまく収まってこの評価やろ
英文レビューもよくよく読むと「万人向けじゃないけど俺は好き」とか、
酷いのになると「正直よくわかんないけど日本のゴジラかっけー」状態の奴までいるしな

53 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 21:33:52.05 ID:P+abIoaM.net
割と日本でもそんな感じの気もするがw

54 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 22:04:15.40 ID:7C0n3acl.net
まとめてみました


「シン・ゴジラ」 10/16(月)までの全米興収
ttp://www.boxofficemojo.com/movies/?page=daily&id=shingodzilla.htm

公開7日間  153.7万ドル (約 1億1351万円) ※1ドル104円換算

10/11(火) 初日  累計 47.8万ドル (約 4976万円)
10/12(水) 2日目 累計 77.3万ドル (約 8037万円)
10/13(木) 3日目 累計 103.9万ドル (約 1億0809万円)
10/14(金) 4日目 累計 109.1万ドル (約 1億1351万円)
10/15(土) 5日目 累計 141.9万ドル (約 1億4762万円)
10/16(日) 6日目 累計 149.5万ドル (約 1億5448万円)
10/17(月) 7日目 累計 153.7万ドル (約 1億5987万円)

10/11(火) 初日  47.8万ドル (約 4976万円) 前日比
10/12(水) 2日目 29.4万ドル (約 3061万円) -38.5%
10/13(木) 3日目 26.7万ドル (約 2772万円) -*9.4%
10/14(金) 4日目  5.2万ドル (約  542万円) -80.4%
10/15(土) 5日目 32.8万ドル (約  542万円) 528.5%
10/16(日) 6日目  7.5万ドル (約  542万円) -77.0%
10/17(月) 7日目  4.3万ドル (約  542万円) -43.5%

55 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 22:05:48.09 ID:7C0n3acl.net
Shin Godzilla  Domestic Total as of Oct. 17, 2016:

  $1,537,190

10/11 tue  $ 478,463      $*478,463 / 1
10/12 wed $ 294,279 -38.5% $*772,742 / 2 
10/13 thu  $ 266,563 -*9.4% $1,039,305 / 3 
10/14 fri  $ *52,133 -80.4% $1,091,438 / 4
10/15 sat  $ 327,679 528.5% $1,419,464 / 5
10/16 sun  $ *75,224 -77.0% $1,494,688 / 6
10/17 mon $ *42,502 -43.5% $1,537,190 / 7

Theaters / Average
10/11 tue  488 / $ 980
10/12 wed 483 / $ 609
10/13 thu  421 / $ 633
10/14 fri  *26 / $2,005
10/15 sat  311 / $1,054
10/16 sun *34 / $2,212
10/17 mon *49 / $ 867

56 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 22:15:47.30 ID:7C0n3acl.net
色々訂正です

「シン・ゴジラ」 10/17(月)までの全米興収
ttp://www.boxofficemojo.com/movies/?page=daily&id=shingodzilla.htm


公開7日間  153.7万ドル (約 1億5987万円) ※1ドル104円換算

10/11(火) 初日  累計 47.8万ドル (約 4976万円)
10/12(水) 2日目 累計 77.3万ドル (約 8037万円)
10/13(木) 3日目 累計 103.9万ドル (約 1億0809万円)
10/14(金) 4日目 累計 109.1万ドル (約 1億1351万円)
10/15(土) 5日目 累計 141.9万ドル (約 1億4762万円)
10/16(日) 6日目 累計 149.5万ドル (約 1億5448万円)
10/17(月) 7日目 累計 153.7万ドル (約 1億5987万円)

10/11(火) 初日  47.8万ドル (約 4976万円) 前日比
10/12(水) 2日目 29.4万ドル (約 3061万円) -38.5%
10/13(木) 3日目 26.7万ドル (約 2772万円) -*9.4%
10/14(金) 4日目  5.2万ドル (約  542万円) -80.4%
10/15(土) 5日目 32.8万ドル (約 3411万円) 528.5%
10/16(日) 6日目  7.5万ドル (約  782万円) -77.0%
10/17(月) 7日目  4.3万ドル (約  424万円) -43.5%

57 :名無シネマ@上映中:2016/10/19(水) 22:32:10.21 ID:7C0n3acl.net
これでいわゆる一次ロードショーに当たる一週間のローテーションが
終わり、明日から延長期間に入ります。
「千と千尋の神隠し」などはわずか26scrでスタートしてじわじわと
興収を伸ばし上映館を拡大、一年間のロングランになっています。


公開7日間  153.7万ドル (約 1億5987万円) ※1ドル104円換算

10/11(火) 初日  約 4976万円 累計 約 4976万円 全米488館で公開
10/12(水) 2日目 約 3061万円 累計 約 8037万円   483館
10/13(木) 3日目 約 2772万円 累計 約 1億0809万円 421館
10/14(金) 4日目 約  542万円 累計 約 1億1351万円 *26館
10/15(土) 5日目 約  542万円 累計 約 1億4762万円 311館
10/16(日) 6日目 約  782万円 累計 約 1億5448万円 *34館
10/17(月) 7日目 約  424万円 累計 約 1億5987万円 *49館

58 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 01:20:50.09 ID:KiN31dBi.net
>>52
クローバーフィールドの官視点の映画だからジャンルとして新しいのかもしれない
クローバーは一般視点
次は民視点の怪獣映画希望w

59 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 16:31:14.52 ID:NZF4lfmd.net
民視点がクローバーフィールドになるんでないの?

60 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 17:41:20.01 ID:xkJO77t+.net
ゴジラファンは昔から変わってないからそれがみにいっただけだろ?
アメリカではマレーシアとか台湾と違ってIMAXみたいな大規模な劇場とかではやってないだろうし

61 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 18:21:04.59 ID:CPpDGXfY.net
いやあ、前スレはシンゴジ信者がいかに狂っているかが実によく分かる
ある意味良スレだった

現実から必死に目をそむけて、一瞬で消え去る虚しい詭弁で自分を慰める
詭弁すら思い付かないとアンチガー!アンチガー!アンチガー!

発狂のあげく自分たちが言われ続けている「現実見ろ」をオウムのように
脈絡なく泣き叫ぶだけ。

シンゴジ信者は夜店のバナナ
「かったかった!」とまけていく

62 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 18:22:20.11 ID:CPpDGXfY.net
現実を振り返ってみよう

全米488館で公開された「シン・ゴジラ」だったが、初日の興行収入は
昨年公開されたアニメ「ドラゴンボールZ」の約4分の1だったのに、
2日目には半減、週末を控えた4日目にはいきなり劇場が26に激減、

「アメリカ人の心をつかんだ」のではなく「アメリカ人に見離された」
3日間になってしまった。


4日目 金曜日のシンゴジラの全米成績

一日の興収  $52,133 (約542万円)

前日との比較  -80.4%

公開劇場数   26 (公開初日から -462)

1館当たりの入場料  $2,005

4日間の累計興収  $1,091,438



木曜までのシンゴジラの全米成績

Shin Godzilla  Domestic Total as of Oct. 13, 2016:

 $1,039,305

10/11 tue  $ 478,463  $478,463 / 1
10/12 wed $ 294,279  $772,742 / 2  -38.5%
10/13 thu  $ 266,563  $1,039,305 / 3  -9.4%

63 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 18:23:03.03 ID:CPpDGXfY.net
そして7日で打ち切りの予定が信者大歓喜の公開延長!

しかし延長初日は前週比39%、1劇場あたりの売上高が6万円www


累計興収はこれで日本円にしておよそ1億8000万円弱。

日本なら深夜アニメ「コードギアス」「境界の彼方」「東のエデン」劇場版並み、

邦画なら大爆死作品「ガッチャマン」「悪夢ちゃん」「綱引いちゃった」などの
最初の2日間ぶんの売上とほぼ同じ!


「深夜アニメ劇場版並みの数のファンのハートをつかんでいる!」

64 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 18:23:40.69 ID:CPpDGXfY.net
アメリカで公開された日本映画の興収からいくつかを抜き出してみた。

最近だとドラゴンボールの新作がやっぱり期間限定公開だったものの
800万ドルの興収をあげてる。

Dragon Ball Z: Resurrection 'F'
初日 181.8万ドル
最終 800.8万ドル

シン・ゴジラ  488scr

初日  47.8万ドル
累計 172.4万ドル



ポケモン ミュウツー 8574万ドル
ポケモン ルギア   4376万ドル
遊戯王        1977万ドル

借りぐらしのアリエッティ 1919万ドル
崖の上のポニョ    1505万ドル
千と千尋の神隠し   1006万ドル

ゴジラ2000 -ミレニアム 1003万ドル
Shall We ダンス?     950万ドル
乱 (1985年)      394万ドル

65 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 18:25:17.94 ID:CPpDGXfY.net
ちなみにアメリカ国内におけるゴジラの興収がこうらしい

ゴジラ2000   1003.8 万ドル  2111scr 2000年
ゴジラ1984    411.6 万ドル  235scr 1985年
初代ゴジラ     41.3 万ドル    6scr 2004年

ギャレゴジ  2億0067.6 万ドル 3952scr 2014年
エメゴジ    1億3631.4 万ドル 3310scr 1998年
怪獣王ゴジラ    15.0 万ドル   21scr 2014年

66 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 18:25:50.58 ID:CPpDGXfY.net
ギャレゴジの世界興収

中国国内だけでシンゴジの日本国内興収より稼いでる。
ちなみに台湾の大爆死を受けて、シンゴジの中国公開は消滅した。


Godzilla (2014)  世界興収 $529,076,069

日本円換算  約 539.7 億円 (1ドル=102円換算)

北米圏  $200,676,069 (37.9%) 約 204.7億円
米以外  $328,400,000 (62.1%) 約 335.0億円


 中国     $77,630,000  約 79.2億円
 イギリス   $28,924,010  約 29.5億円
 メキシコ   $16,479,339  約 16.8億円
 ロシア    $15,123,140  約 15.4億円
 ドイツ     $13,156,525  約 13.4億円
 フランス   $12,215,928  約 12.4億円

67 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 18:26:50.86 ID:CPpDGXfY.net
世界に恥をさらす在日映画『シン・ゴジラ』の海外ドサ回り興行成績


台湾… 興収 512万台湾ドル(1690万円) ※3.3円換算

08/12〜08/14 $171萬(564万円)  $171萬( 564万円)
08/19〜08/21 $100萬(330万円)  $369萬(1218万円)
08/26〜08/28 $ 47萬(155万円)   $464萬(1531万円)
09/02〜09/04 $ 17萬(56万円)   $501萬(1653万円)
09/09〜09/11 $34,786(11万円)   $512萬(1690万円)


タイ… 興収  32万2061ドル(3349万円) ※104円換算

オープニング  $ 195,943(2037万円)  9/8/16
最終興収    $ 322,061(3349万円)

68 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 18:35:31.78 ID:khSUEyCk.net
荒しくん、怒りのコピペ連投wwwww

69 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 18:43:19.41 ID:CPpDGXfY.net
【悲報】シン・ゴジラ、海外で爆死中 台湾では興収1600万円の大赤字 所詮は陰キャ映画か
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1473160575/
EC

海外公開日程一覧
http://www.imdb.com/...einfo?ref_=tt_ov_inf

ここまで爆死ツアー中

8月12日 台湾     初登場6位 → 12位 → 17位 → 25位 計501万台湾ドル
             http://app2.atmovies...wweekend/2016-08-12/
8月25日 香港     初登場5位 → (結果待ち)
http://www.hkfilmart...oxoffice.asp?lang=en
8月25日 シンガポール 初登場4位 → 10位圏外 http://www.cinemaonl...g/Movies/Charts.aspx
8月25日 マカオ    不明
8月31日 フィリピン  不明
9月08日 タイ
9月15日 オーストラリア(限定)
10月08日 アメリカ (限定)


台湾ではシンゴジラ以上にヱヴァンゲリオン劇場版が大爆死してたんだな

http://i.imgur.com/zM2QiPX.png

70 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 18:44:03.81 ID:CPpDGXfY.net
●シンガポールのシンゴジラ評

 観客の反応はいまいち。私もがっかり。
 ttp://gohun.hatenablog.com/entry/2016/08/29/020114

 シンガポール人の友達の感想が「会議ばかりでつまらなかった」だった。
 ttp://www.sinlog.asia/entry/2016/08/30/180257

 レビューも半分以上は酷評。セリフだらけで退屈で、CGは玩具、演技下手。
 ttps://twitter.com/uniunichan/status/769467069481885696

 レビューサイト2点台
 ttp://www.gv.com.sg/GVMovieDetails#/movie/3370/cinema/114

 シン・ゴジラ シンガポール版予告についたコメントが異様に不評だ。

「ひどいから見るな」
「2時間の大半がおしゃべり、ゴジラの出番は5%」
「60年代の映画に見える」
「エメゴジの方がまし」
「肥満体ゴジラ、ダイエットしたほうがい」
 ttps://twitter.com/juangotoh/status/770074078577324032

71 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 18:44:54.96 ID:CPpDGXfY.net
世界から笑い者になってる在日映画シンゴジラ
ニューヨークタイムスの評も完全に小バカにしてるモードw


『シン・ゴジラ』は日本のスタジオ、東宝によるゴジラの最新ヴァージョンだ。

とっちらかった特殊効果のてんこもりはあたかもわざと印象を
散漫にしようとしているのかのよう。
物語はかなり雑でついていくのに苦労する。
嵐のごとく大量に登場するキャラクターはまあ日本人の観客にとっては
アメリカ人の思う以上にたぶん意味があるんだろう。

本作は、パロディに徹しているときには最高のパフォーマンスを見せる。
だが、それだけで二時間の尺がもっているかといえばあやしい。

映画が開幕すると、打ち捨てられた船を捜査している最中に、水中火山が
噴火したと思しき突然の爆発が起こる。
政治家や政府関係者が真相を突き止めようとあわくって右往左往する一方で、
中級官僚の矢口は、この事態が巨大生物によって引き起こされたものであると
気づく。おそらく劇中人物のなかでこの男だけが、二ダースにも及ぶ他の
東宝製ゴジラ映画を観たことのある唯一の人間なのだろう。

蘭堂とアメリカ公使(石原さとみ)の二人だけが、トーキョーに向かって
上陸進撃してくる怪物に対処しうる能力を持ったキャラクターである。
オリジナルのゴジラは原子力黎明期の恐怖から誕生した怪獣であったが、
この2016年版ゴジラも原子力要素を孕んでいる。他にも、アメリカに対する
日本の愛憎が大雑把かつ幼稚に描かれたりもする。

最終的に核爆弾をぶちこむか――日本にとっては過激な手段だ――、
あるいはフリーズドライめいた変わった作戦を試してみるかの二択を
強いられる。
そのクライマックスに、特別印象的な特殊効果シーンがあった。
日本の在来線車両は、客を運ぶよりも怪物をひるませるほうが得意らしい。

http://www.nytimes.com/2016/10/11/movies/shin-godzilla-review.html?_r=2

72 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 18:45:33.13 ID:CPpDGXfY.net
映画『シン・ゴジラ』をめぐって、菅義偉官房長官は14日の定例記者会見で
「1回観て十分だと思った」と感想を述べた。

 菅官房長官は14日午後の会見で、報道陣から映画を見たかどうかと問われ、
「私は1回観て十分だと思った」と苦笑した。作品中では、内閣官房副長官や
内閣官房長官代理が政府の危機管理の専門家として主演を務めたが、本物の
官房長官は、部下の活躍をどんな気持ちで見ていたのだろうか?

2016年10月14日 18時40分
http://sp.hazardlab....etail/1/7/17286.html

73 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 18:46:45.43 ID:CPpDGXfY.net
アジアで大爆死、韓国映画に惨敗

「アホなアジアと違ってアメリカでは大好評!」
「ランキングベスト10入りの快挙!」
「全米興収なんと100万ドル!」
「アンチの吠え面見てみろよ!」

   ↓  

アメリカでも大爆死、やっぱり韓国映画に負けている現実が知られてくる

「あ、アメ公にはこの良さは分からない!」
「も、もともと小規模公開!」
「え、円盤重視!」
「と、東宝が悪い!」


ここまでがシンゴジ厨、庵野信者の定番www

74 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 19:01:07.33 ID:0R0MNBEu.net
このアンチの発狂ぶりがシンゴジの成功の証だな
アメリカの評価サイトでは歴代ゴジラ最高点
まさにスレタイ通りアンチ大敗北w

75 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 19:33:09.60 ID:k0oG37ga.net
お、おう。。
https://pbs.twimg.com/media/CvChXjeUIAEWJI0.jpg

76 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 20:25:25.31 ID:3WJvczaj.net
わざわざエクセルにて制作あざーず!wwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゴジは、吹替翻訳版が出来てからが勝負ですよねw

77 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 20:41:14.66 ID:0R0MNBEu.net
国内ゴジラが復活したのに喜ばないで攻撃するだけの奴にゴジラ愛を感じない
アンチは日本人じゃない

78 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 20:46:21.05 ID:0R0MNBEu.net
何がアンチに都合が悪いのか
ゴジラが、日本映画がアメリカで喜ばれた事への憎しみ、アンチの非日本人じみた感覚がキモい

79 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 20:46:46.08 ID:ZzTJ1CbG.net
アンチさん、論破され過ぎてコピペ連投しか出来なくなったか…
あぁ、別件だが、アンチはこの映画のファンをなぜか「ネトウヨ」呼ばわりするんだよね
本来、好き嫌いに政治思想の左右なんてまったく関係ないのはずなのに
不思議に思ったけど、英語メディアでシンゴジを酷評してるメンツみると、なんかお察しで笑えた
なんつったって、NYTとジャパンタイムズw
もうこいつら政治的に態度決めてるのが見え見え

80 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 20:53:03.94 ID:0R0MNBEu.net
アンチは在日とゴジラを無理矢理結びつけようとしていたが、ギャレゴジもあるので、結びつけられなかった
そして結局ネトウヨを仮想敵としてコピペ繰り返している

81 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 21:15:03.02 ID:IqnAqk6K.net
NYTは訳が悪いから言うほど酷評じゃないけど
面倒なので訂正版を毎日貼り続けるわけにもいかない

82 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 21:18:08.76 ID:ZzTJ1CbG.net
>>79
自己レスでソースつけとく
https://www.rottentomatoes.com/m/godzilla_resurgence/reviews/
批評家による数少ないレビューの殆どが、政治的に親中左派、従軍慰安婦等の報道に熱心な一般紙という事実はなかなかに示唆的だ
(NYT,Japan Times,New York Daily News)

83 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 21:27:03.28 ID:+sgPW9uZ.net
>>82
ネトウヨ丸出しですよw

84 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 21:31:24.25 ID:3WJvczaj.net
アンチは全ての邦画を叩いているよ

嫉妬と妬みと小遣い稼ぎで(在日系の作品を除く)

85 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 21:31:34.85 ID:/UF0BkZO.net
ジャパンタイムスはケント・ギルバートがアンチジャパンタイムズと呼んでいるくらいだからな。

86 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 21:33:21.49 ID:BCQfHxPW.net
839 : 名無シネマ@上映中2016/10/20(木) 16:45:04.49 ID:oXbc7YLf
アメリカでもコラ増殖中
「パターソンを大統領に」のポスターとかw
https://pbs.twimg.com/media/Cu25OLSVIAEFfX8.jpg

アメリカ人の萌えのポイントもほぼ同じ
https://pbs.twimg.com/media/CvHqjUiUsAAPRU3.jpg

米国人のシン・ゴジラの感想 まとめ

これが本物のゴジラ映画
でも日本でもゴジラが全部CGになって悲しい
素晴らしいカメラアングル
音楽もグレイト
会話は長過ぎて字幕読むのが辛い
字幕が上下同時に出る!こんなの読めない!
ビームやばし
常に予想外の展開で何回も見たくなる
列車爆弾がスゴい
東宝の「本物」のゴジラはやっぱり最高
とにかく、もっとゴジラ作れ!

87 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 21:43:28.12 ID:CPpDGXfY.net
息を吐くようにウソをつく
  ↓
データで簡単に否定される
  ↓
「あ、アンチはコピペしか出来ないからこっちの勝ち!(震え声)」


ほんとに嘘つき民族庵野厨はやることがおんなじwww

88 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 21:44:04.11 ID:CPpDGXfY.net
世界から笑い者になってる在日映画シンゴジラ
ニューヨークタイムスの評も完全に小バカにしてるモードw


『シン・ゴジラ』は日本のスタジオ、東宝によるゴジラの最新ヴァージョンだ。

とっちらかった特殊効果のてんこもりはあたかもわざと印象を
散漫にしようとしているのかのよう。
物語はかなり雑でついていくのに苦労する。
嵐のごとく大量に登場するキャラクターはまあ日本人の観客にとっては
アメリカ人の思う以上にたぶん意味があるんだろう。

本作は、パロディに徹しているときには最高のパフォーマンスを見せる。
だが、それだけで二時間の尺がもっているかといえばあやしい。

映画が開幕すると、打ち捨てられた船を捜査している最中に、水中火山が
噴火したと思しき突然の爆発が起こる。
政治家や政府関係者が真相を突き止めようとあわくって右往左往する一方で、
中級官僚の矢口は、この事態が巨大生物によって引き起こされたものであると
気づく。おそらく劇中人物のなかでこの男だけが、二ダースにも及ぶ他の
東宝製ゴジラ映画を観たことのある唯一の人間なのだろう。

蘭堂とアメリカ公使(石原さとみ)の二人だけが、トーキョーに向かって
上陸進撃してくる怪物に対処しうる能力を持ったキャラクターである。
オリジナルのゴジラは原子力黎明期の恐怖から誕生した怪獣であったが、
この2016年版ゴジラも原子力要素を孕んでいる。他にも、アメリカに対する
日本の愛憎が大雑把かつ幼稚に描かれたりもする。

最終的に核爆弾をぶちこむか――日本にとっては過激な手段だ――、
あるいはフリーズドライめいた変わった作戦を試してみるかの二択を
強いられる。
そのクライマックスに、特別印象的な特殊効果シーンがあった。
日本の在来線車両は、客を運ぶよりも怪物をひるませるほうが得意らしい。

http://www.nytimes.com/2016/10/11/movies/shin-godzilla-review.html?_r=2

89 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 21:46:29.79 ID:CPpDGXfY.net
「シン・ゴジラは「ガラパゴス映画」なのか」 2016/9/9

友人が漏らしたこんな一言が、やけに心に引っかかった。
「でも、日本人以外が見たら、どう思うのかな」
そう。いったい、日本人がここまで熱狂したこの作品を、外国の人たちは
どう思うのだろうか。

いちばん最初に上映された台湾の友人にメールで聞いてみた。
「もうとっくに終わってるよ」という予想外の返事が戻ってきた。
正確な統計は出ていないが、どうも10日間ほどで客が入らずに打ち切りに
なった、らしい。

香港で若者が多い町として知られる旺角の一角にある「ブロードウェイ」という
映画館に行った。上映は午前中の11時からだった。
この日の上映はこの回だけだった。入場料は朝の割引で60香港ドル(約800円)。
映画館は100人ぐらいの小さなシアターで、観客は5人しかいなかった。

香港人たちの反応を見てみようと最後列に座った。
中国語の字幕をチェックしてみた。何カ所かいい加減に訳しているところは
あった。しかし、これだけセリフが多く、複雑な概念や用語を扱っているものを
それなりにしっかりと訳していたので合格点だと言える。

映画のなかで、唯一、香港人が笑ったところが、臨時首相があまりに忙しくて
「ラーメン、のびちゃったよ」と、ため息をつくところだ。
日本人はあまり笑わなかったような気がするが、香港人のツボにはまったらしい。
やはり麺文化の生みの親の中華文明だから、だろうか。このほかは「少し
においます」など、日本で笑いを取っていたところに対するリアクションはゼロだった。

90 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 21:46:55.15 ID:CPpDGXfY.net
香港は、映画の興行成績がリアルタイムで公表されている素晴らしい映画情報の
透明化がされているところなのだが、私が香港にいる間にゴジラの人気が
みるみる落ちてしまっていたことが分かった。

これは公開直後は6000人を超えていたが、8月28日から9月2日にかけての
観客動員数では、公開7日後には1日1000人を割っている。(3日の部分はデータなし)


対照的に超人気を集めていたのが韓国のゾンビ列車映画。まだ日本では
公開されていないが、もともとゾンビものでは「キョンシー」以来の伝統がある
香港人だけに、その琴線に触れたのかもしれない。トップを独走して韓国
映画としては香港で過去最高の興行記録を打ち立てている最中だっただけに、
「シン・ゴジラ」の低調ぶりがさらに際立っている印象を与えるものとなった。


日本映画で抜群のヒットとなった作品といえば、宮崎駿監督のアニメ「千と千尋の
神隠し」を思い起こす。この作品はアジアでも記録的なヒットとなった。
アカデミー賞でも評価された。
つまり、「千と千尋の神隠し」には、異なる規範と環境のなかで生きている
国際社会の人々にも理解され得る普遍性があったのだ。
しかし、「シン・ゴジラ」はあくまで日本人が作った日本人のための映画であり、
世界に通じる普遍性はそこまで濃くないのかもしれない。
つまり、日本社会にのみ通用するガラケーならぬ「ガラパゴス映画」、なのだろうか。


北米公開は10月に決まっている。そこで「シン・ゴジラ」の提示するテーマが
世界の人々にも届くものであるかの最終的な決着がつく。

日本人だけに愛される映画であることは決して作品の価値を損なうものではない。
しかし、その作品に熱狂するにあたって、自分たちの反応が、他者にどう見えて、
どこまで共感され得るのかを知ることは、決して無駄ではないと思う。

91 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 21:52:33.35 ID:0R0MNBEu.net
ネタ切れ反日アンチw
もうそのコピペ見たよ
同じものしか貼れないのか?w

92 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 21:54:24.30 ID:0R0MNBEu.net
>>88
在日を敵視しているのに何でオマエは日本映画を敵視してんだよ?w
行動に一貫性を持たせろよ
だから捏造コピペを何度も繰り返すだけなんだよ能無しw

93 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 21:57:23.17 ID:xXFKWxqb.net
チョンだから構わないで

94 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 22:00:14.18 ID:0R0MNBEu.net
>>93
このコピペ狂は下のゴジラスレには現れないんだよな
ハリウッドゴジラの売上が怖いから近づけないようだw

【映画】もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ「中国人の嗜好を無視するようでは…」★2 [無断転載禁止]2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1476962443/

95 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 22:01:25.03 ID:HrjjucfY.net
>>92
在日云々より人が楽しんでるのが、気に食わないだけだろw
恐らく、ヒキニートかなんかで、観に行けなかったのが悔しいんだと思うよ。
観に行けなかったのに、こんなに盛り上がっちゃったからねw

96 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 22:06:40.60 ID:CPpDGXfY.net
シンゴジラアメリカ公開は見切られてたからなあ


0821 名無シネマ@上映中 2016/10/15 23:12:38
>円盤重視
これは酷評に対するファニメーションのいいわけでしょ。
ファニメーションが権利取得した当時、円盤重視なんて発言はどこにもない。
急に湧いて出た話。
「アメリカで稼ぐことが出来ない映画」だと判明したので、
アメリカのゴジラおたく相手に字幕と吹き替えの二度商法を試みるということだ

0823 名無シネマ@上映中 2016/10/15 23:19:38
シンゴジラ爆死の道

海外の大手配給会社には見向きもされなかった

オタク会社ファニメーションがなんとか権利取得、全米440で7日だけ公開にこぎつける

稼げる見込みが無いとハッキリしたので、$6のイベント上映に切り替え、
円盤重視の声明を発表

終わり

0824 名無シネマ@上映中 2016/10/15 23:23:5
本当に稼げるコンテンツなのであれば、大手映画会社による普通の配給、
海外バージョンの制作、再編集依頼、吹き替え版製作
などが行われる。
しかし現実は、$6の回数限定イベント上映という負け組商法になってしまったな。

0863 名無シネマ@上映中 2016/10/16 11:35:32
もう前提条件が崩れてることを直視しようぜ、信者君。
・$6イベント上映化によって主催者は興行収入を放棄
・上映期間も回数も絞られてることが判明
・完全なファン向け興行
→ 一般人は誰も見てない

97 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 22:16:38.20 ID:0R0MNBEu.net
>>95
それでも普通に考えたら在日なんて言い出さないよ
だって日本のカルチャー代表のゴジラが在日てw
アンチ自身が在日だから、そんな訳の分からん事を言い出すんだろうな

98 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 22:42:00.22 ID:ySlWrHGh.net
だから好評なのになんで爆死してるんだよ

99 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 23:01:00.89 ID:0R0MNBEu.net
ナルトよりヒットしてるのに爆死?
アンチこそデタラメ言うなよ

100 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 23:02:43.37 ID:HrjjucfY.net
観た人には好評なのは事実だからなあ。
ヒットしているとは言ってないしw

101 :名無シネマ@上映中:2016/10/20(木) 23:04:30.06 ID:0R0MNBEu.net
アンチは国産ゴジラの復活の何が気に入らないのやら
アンチが好きなゴジラ映画って何なんだよ
五本答えろ

102 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 01:27:37.66 ID:GgAudEiO.net
ヤマカン「ハリウッドよどこへ」

もうハリウッドはおしまいか『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

まぁかつて、日本資本もハリウッドを…
http://lineblog.me/yamamotoyutaka/archives/12128356.html

103 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 06:27:01.06 ID:vSlPbcCH.net
トマトメーター、83に上がっちゃったお

104 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 07:10:12.92 ID:Y8ZJrFl4.net
>>98
公開規模を考えたら爆死とは言えないんじゃね

105 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 07:13:46.55 ID:vSlPbcCH.net
アンチはアホだから損益分岐点とか知らないんだよ、そっとしとこう

106 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 07:43:38.86 ID:FmS5Ul76.net
興収スレで「君の名は。」が台湾で大ヒットしそうだという話題が
盛り上がっていたら、「海外の話はするな!ルール違反だ!やめろ!」と
しつこく騒ぐ奴がいて、ワッチョイ調べられてついこの間まで
シンゴジラがアメリカでランキングに入った!入った!と喜んで
書き込んでいたシンゴジ厨だったことがバラされてた。

シンゴジラが大爆死した台湾で君の名はが大ヒットしそうなのが
悔しくて仕方なかったらしい

シンゴジ信者ってどうしてここまでクズになれるんだろう。

107 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 07:58:19.87 ID:d3ZRSkJJ.net
>>83
パヨク丸出しですよw

108 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 08:01:24.30 ID:d3ZRSkJJ.net
>>106
凄くどうでもいいwww

109 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 08:17:33.46 ID:Scdgil5n.net
このスレに何の関係があるんだろうな?

110 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 09:55:29.17 ID:m11YPDa1.net
トマトでもこっちの
http://www.metacritic.com/movie/shin-godzilla-godzilla-resurgence/user-reviews
メタクリティックでも傾向は同じなんだけど、ユーザーレビュー面白いな
多数の絶賛と少数の酷評、間が無いw
酷評の内容はゴジラ成分が足りない、女の子が足りない、会話劇つまらん、そんなとこ
絶賛は…
いっぱいあるし、みんな長い
熱過ぎるぜオタクたちw

111 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 10:09:24.06 ID:i+ZL4FsW.net
他の国の人間と同じ物で盛り上れるってのは良いね

112 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 10:11:06.11 ID:cMq1sFY5.net
>>110
あの会話劇楽しめないってことは知能指数低いと言っているようなものだからなぁ

113 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 12:09:22.98 ID:x5mYvxz6.net
スレタイ見苦しすぎ
脳内変換で置き換えてないで現実みろよ
信者大敗北の間違いだろ

もう結果は出てるのだよ

114 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 12:17:35.00 ID:Scdgil5n.net
アンチがイライラしているのが笑える

115 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 12:19:36.34 ID:x5mYvxz6.net
イライラしてるのは信者だろ?
もう失敗したって調べはついてんだよ?
必死に取り繕うのやめてね

116 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 12:28:41.46 ID:jhIBqFWn.net
>>114
確かにwコピペの連投やら色々酷いもんなw

117 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 12:38:17.13 ID:x5mYvxz6.net
あああとこちらがイライラするとしたら
いつまでもシンゴジラ信者が捏造工作して
現実逃避して取り繕って意地でも優越感に浸たってることですかなー
他を常に見下していたい態度はエヴァ厨と変わらんなー

118 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 13:00:20.86 ID:7PNMLeJw.net
海外で爆死してるのは本当なんだからそれを認めた上で語ればいいだけでは?

119 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 14:06:05.36 ID:UQjNFZY1.net
小規模でナルトよりヒット
興行も全然問題ないんだよ
爆死だの酷評だのエヴァだの
アンチが言い出すこと全て意味不明なんだよな
アンチは他のゴジラ映画が好きなようにも見えないし、単なるアニオタだろう
悪いが俺はアニメとか見ないから

120 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 14:45:23.10 ID:/+59bZDO.net
追加上映するなんて凄いじゃん
ダメだったら打ち切りだよ

121 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 14:54:10.90 ID:WfwjBfu6.net
火曜日から第二週に入ったアメリカ公開のシンゴジラ、9日目の数字が出たぞ。

全米の劇場数が一昨日の296館から一気に27館に激減!

全米の興収は15823ドル、日本円にしておよそ164万5600円。
念を押しておくが1645万円じゃないぞ、164万円だ。

前週比 -91.5%
前日比 -94.6%

先週の5%しか客がいない!

しかもこれだけ劇場数が減ったのに、1劇場あたりの売上高も最低の586ドル、
日本円にしておよそ6万900円www

信者が「好評だから公開延長!」と現実逃避していたその延長2日目に

一日の興収    公開以来ワースト
一日の公開劇場数 公開以来ワースト2位
一劇場の売上   公開以来ワースト
売上下落率    公開以来ワースト

を華々しく記録した

累計興収はこれで日本円にしておよそ1億8000万円。

日本なら深夜アニメ「コードギアス」「境界の彼方」「東のエデン」劇場版並み、
邦画なら大爆死作品「ガッチャマン」「悪夢ちゃん」「綱引いちゃった」などの
最初の2日間ぶんの売上とほぼ同じ!


「アメリカ人に見離された9日間!」
「深夜アニメ劇場版並みの数のファンのハートをつかんでいる!」

122 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 15:15:10.86 ID:UQjNFZY1.net
>>120
好評で何よりだな

123 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 15:24:36.77 ID:4AH4P19B.net
結局好評なのか不評なのか
さっぱり分からん

124 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 15:56:39.56 ID:846segKV.net
世界の北野の映画と比べてどっちがヒットしてるの?

125 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 16:08:02.29 ID:UQjNFZY1.net
>>123
トマトメーターの点が過去のゴジラ作品より高い
つべのマニア達も喜んで考察している

126 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 17:54:37.53 ID:pqKMKHEi.net
ゴジラ好きなオタクはIT系とかテック系の会社の人が多くてそう言う会社は中国人とかインド人ばかりなのでカヨコの喋り方は気にならないらしい。

127 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 17:59:18.73 ID:ty0ZQ3zT.net
トランプ支持者みたいなのに人気出なくても別にいいしな。

128 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 18:16:52.25 ID:+4hai1kQ.net
信者スレで「日本が誇る伝統文化のゴジラを在日扱いするなんてアホか」
なんてヌケヌケとぬかしてる奴がいて、ほんとに恥を知らない民族だと
呆れたな。

その日本が誇るゴジラの40年の伝統をバカにしまくり、伝統を作り上げ、
あるいはそれを守ってきた日本人スタッフ、日本人俳優たちを
この数ヵ月間バカにしまくり、貶めまくり、

「それに比べてシンゴジラ最高!」
「庵野が地に堕ちてたオワコンのゴジラを新生した!」
「今までのゴミスタッフは庵野に土下座しろ!」

と在日丸出しの態度で「ゴジラの伝統」を全部自分たち一派の功績に
すり替えようとしていた猛々しい盗人はどこのどいつだったんだよ。

シンゴジ厨の行き当たりばったりの言動は、「欲得まみれ」
という一点でのみ一貫している。

129 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 18:37:18.03 ID:2hz50LMZ.net
>>128
今日も、時間を無駄にしながら対立煽りご苦労様ですw

130 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 18:40:11.81 ID:UQjNFZY1.net
アンチが在日なのはバレバレw

131 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 20:04:40.13 ID:sC9u/8TU.net
>>130
本当にそう
工作活動やり過ぎて失敗してる
単なる興収対立厨だけならバレなかったかも知れないのに
君縄は純日本、シンゴジラは在日云々と言い出した時点で
しばき隊だと自己紹介したのと同じ

132 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 20:09:24.86 ID:vSlPbcCH.net
アンチの論法って詭弁の見本市なのよ
事実!事実!って騒ぐ時は大体数字にトリックがある、まぁ、バレバレですぐわかるんだけど
海外興収については「外国語映画」としての日本映画の絶対的な弱さを無視してアニメを比較対象に持って来るあたり、ま、悪意しか無いわな
Mojoでもなんでも調べればいいけど、アニメを除いた外国語映画の中で、シン・ゴジラより上にいる邦画なんて片手で数えられるくらいよ
別格のShall we ダンス?が950万ドル、あとは黒澤が乱と影武者で400万ドル、夢が200万ドル弱、そのくらい
北野武?
花火が20万、座頭市60万、そんなもん

133 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 20:50:14.69 ID:vSlPbcCH.net
>>128
>その日本が誇るゴジラの40年の伝統をバカにしまくり、

初ゴジは1954年だ、算数出来ないのか?

>あるいはそれを守ってきた日本人スタッフ、日本人俳優たちを
>この数ヵ月間バカにしまくり、貶めまくり、

>と在日丸出しの態度で「ゴジラの伝統」を全部自分たち一派の功績に
>すり替えようとしていた猛々しい盗人

一派ってなんだよw
このくだりになると、シンプルに意味がわからない

134 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 21:22:03.12 ID:TTChJWqt.net
JJエイブラムスも観た
https://m.cinematoday.jp/page/N0086904?__ct_ref=https%3A%2F%2Ft.co%2FqLIo2tXOXH

135 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 21:31:06.38 ID:UQjNFZY1.net
白人なのに、あの出番の前田をよく認識できたな
石原と勘違いしてないか?w

136 :名無シネマ@上映中:2016/10/21(金) 21:44:27.36 ID:CarFStmf.net
米国版の予告編では妙に前田がクローズアップされてた気がする
といっても顔アップのあのカットしかないわけだが

137 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 00:02:42.15 ID:BPFhn3zd.net
メインキャラ以外であそこまでのアップなんてないし

138 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 00:50:06.18 ID:8xIol/9G.net
って言うか仕事で前田と会うのは前々からの予定だろうし、ゴジラ見る前にスタッフから話聞いてるんじゃないのかね
そこ見とけよ、と

139 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 01:17:00.76 ID:8xIol/9G.net
ざっくり言うと北米での興収170万ドルは字幕の外国語映画としては成功、健闘の部類
ここからまだ増えるだろうし、相応の配給体制で当たってるだろうから爆死などではありえない
トマトメーターもジリ上げが続いていて現在84
いくつかのレビューサイトを見た雰囲気では、7割方の絶賛と2割の酷評、トータルで70〜80点ってところかね
観た人には好評と言えるから、スレタイも間違いではないね

140 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 01:25:44.69 ID:eaSAhQWi.net
2億いかずに成功とかマヌケな話だな

141 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 01:28:52.08 ID:+4vhdao/.net
>>139
アンチ敗北だな
どこが酷評なんだろうな?w

142 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 02:10:06.93 ID:Z+k7NpjR.net
ゴジラファンが観に来てるから爆死と言うほどでもないしな

143 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 06:12:55.35 ID:1w19Y+TX.net
ほらよ

J・J・エイブラムス、『シンゴジ』出演の前田敦子に質問攻め!
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0086904?__ct_ref=https%3A%2F%2Ft.co%2FqLIo2tXOXH

エイブラムスは「『シン・ゴジラ』に出演していましたよね?」と
前田に逆質問を開始。前田が出演していたことを確認すると、
「『シン・ゴジラ』を観て、大好きだったんですけど、出演してみて
どうでしたか?」と食いつく

144 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 07:29:19.09 ID:Gdz2fhSl.net
かいじゅう映画のファンやるのは勝手だけど、
ファンが暴れまくっているのが迷惑なんだよな。
それと映画を理解できていないんだから、映画を知っているような態度をとるな。

145 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 07:35:45.01 ID:P8s999YB.net
J・J・エイブラムス大絶賛ワロタ

146 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 07:36:46.60 ID:P8s999YB.net
>>144
シンゴジラファンが暴れた?そんなニュース見ないな

147 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 08:01:40.07 ID:/SICIpxY.net
>>144
ベビメタのアンチと全く同じ思考だな

148 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 09:03:35.92 ID:VFIpy0C5.net
>それと映画を理解できていないんだから、映画を知っているような態度をとるな。

ちゃんねる桜的批判やな
・これは映画じゃない、アニメだ
・アニメでは微妙な表情が表現できない
・映画は人間ドラマが入ってないといけない

人間の微妙な表情読み取れるの、日本じゃDAIGOぐらいですよ
俺はいろんな映画観るから、
自称ホントの映画ファン
ほど変な実写映画に自閉したヤツだということがよく分かるよ

149 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 09:18:45.01 ID:Y3jjCYz+.net
>>143
この映画で、いくつかのシーンが映画用の高級カメラではなくiPhoneで撮影した動画をそのまま使っているのも画期的だね。

150 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 10:10:54.13 ID:rNfpTTnN.net
まあいわゆる職業右翼の大半は警察が暴力団対策を厳しくしたいわゆる
「頂上作戦」の時にビジネス的に「政治結社」に鞍替えしたもので、
その元の暴力団ってのは、旧山口組をはじめとして、構成員の3分の1が
在日コリアンっていうのが常識だからな。
今の山口組の分裂も、在日をトップにするしないの争いからだったし。

「日本が負けたら腹を切る」の空手の大山倍達も典型的な在日コリアンだった。


しかも在日って、「在日を攻撃したがる日本人の体質」までビジネスに
取り込むからな。

在日コリアンの樋口真嗣や庵野からすれば、アメリカをダシにしつつ
愛国ポルノを仕立てて日本人をいい気にさせるなんてお手のものだろ。

もっとも菅や石破はその辺を見抜いてるから
「あんなもので騙されねーよ」
という態度を取ってるんだろうな

151 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 10:11:53.82 ID:rNfpTTnN.net
映画『シン・ゴジラ』をめぐって、菅義偉官房長官は14日の定例記者会見で
「1回観て十分だと思った」と感想を述べた。

 菅官房長官は14日午後の会見で、報道陣から映画を見たかどうかと問われ、
「私は1回観て十分だと思った」と苦笑した。作品中では、内閣官房副長官や
内閣官房長官代理が政府の危機管理の専門家として主演を務めたが、本物の
官房長官は、部下の活躍をどんな気持ちで見ていたのだろうか?

2016年10月14日 18時40分
http://sp.hazardlab....etail/1/7/17286.html

152 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 10:50:33.98 ID:Q/byKrC9.net
荒しくんは、陰謀論厨だったのかw
荒しくんは、アポロも月へ行ってないとか言い出しそうw

153 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 11:12:24.81 ID:8xIol/9G.net
論破される度に新たな論点を持ち込む根性だけは褒めたいw
が、なんか、もう相手すんのもどうなんだコレ?というレベルまで落ちて来たな

154 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 11:18:22.35 ID:VFIpy0C5.net
荒らし君は在日だから、在日ことがよく分かるよね

155 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 11:41:40.20 ID:HYnayAiQ.net
Rotten Tomatoes、85になってた
知らぬ間にじわじわ批評が増えてるな
40人まであと少しだけどさてどうなるか

156 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 14:20:01.99 ID:HUy+4nPd.net
アメリカ人のレビュー見たが
マニアほど大絶賛だよな
しかし
あいつらジェットジャガー好きだねw

157 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 14:21:27.82 ID:p2blRopp.net
ゴジラVSコングにはジェットジャガー出演確定したぞ

158 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 14:22:24.32 ID:Gdz2fhSl.net
まず中身が薄い。官僚の責任転換への皮肉、
縦割りなどの障壁をなくすことの重要性を描いているんだろうけど、
そんなのは散々やってきたことで陳腐。例えば踊る大捜査線でもやっている。
次に画がしょぼい。
日本をはじめアジアの街並みは自分たちが住みやすいようにごちゃごちゃにしてきたから
欧米の街並みより画として地味。
しかも映画をつまらなくしているCGに頼っているから、なおさらしょぼい。
あとは街並みに通じるけど、役者の見た目も地味。
演技力があれば許されるけど、そうではない。むしろ下手。
はっきり言って過大評価。何にも面白くない作品。

159 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 14:27:51.57 ID:Wpfr0FcK.net
なんか海外(漠然w)には、ゴジラシリーズをバカ映画として観た上で愛着を持ってた人が多いような気がするね。
シン・ゴジラは間逆なベクトルの作品だったのになかなかの好評価。
アメリカでも、違うものを期待してる観客に考えを変えさせるだけの説得力があったんだろうか。
だと嬉しい話だね。

160 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 16:12:19.50 ID:sRyFKPiD.net
すでに数字の話題が出ていますが、全米公開の
「シン・ゴジラ」、1週間限定公開の予定が公開延長され、
第二週目に入っています。

しかしアメリカの興行はよく分かりません。

第二週初日の18日(火)は、初週最終日の前日49館から
一気に6倍の全米296館に拡大公開したのに、一日たった
19日(水)は過去最低の箱数とほぼ同じ27館にまた縮小。

全米の興収も二週目初日の18日は、前日の7.5万ドルから
約19万ドル(1942万円)と倍増させていたものの、先日は
公開以来最低記録の1万5823ドル、日本円にしておよそ
164万5600円(1ドル=104円換算)に急落。

劇場数が減ったので一劇場当たりの売上が高くなれれば
今後に期待も持てるのですが、一劇場の売上も、前日の
631ドル(6万5624円)からさらに下がって、586ドル(およそ
6万0900円)。
これは全米483館で公開されていた公開二日目の609ドルを
下回る、1館当たりの売り上げとしては最低記録更新。

二週目に入ったので先週比が出るようになりました。
2週目初日の18日(火)が先週比−61パーセント、初日の
39%の興収にとどまっていました。
それが19日(水)は更に激減、先週比 -94.6パーセントと
興行2日目のわずか5.4%、初日の興収のわずか3.3%にまで
落ち込んでしまっています。

161 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 16:13:16.95 ID:sRyFKPiD.net
ここまでの興収は日本円にして約1億8000万円。
前年同じように限定公開されたドラゴンボールZが
2週間の公開で800万ドル、約8億3200万円でした。

ちなみにドラゴンボールの9日目までの興収は
774万ドル、この後の週末に275館まで公開を拡大
しましたが、それでも土曜に7万ドル、最終日までの
5日間で26万ドル積み上げるのが精一杯でした。


「シン・ゴジラ」 10/19(水)までの全米興収
ttp://www.boxofficemojo.com/movies/?page=daily&id=shingodzilla.htm


公開9日間  172.4万ドル (約 1億7929万円) ※1ドル104円換算

10/11(火) 初日  累計 47.8万ドル (約 4976万円)
10/12(水) 2日目 累計 77.3万ドル (約 8037万円)
10/13(木) 3日目 累計 103.9万ドル (約 1億0809万円)
10/14(金) 4日目 累計 109.1万ドル (約 1億1351万円)
10/15(土) 5日目 累計 141.9万ドル (約 1億4762万円)
10/16(日) 6日目 累計 149.5万ドル (約 1億5448万円)
10/17(月) 7日目 累計 153.7万ドル (約 1億5987万円)
10/18(火) 8日目 累計 172.4万ドル (約 1億7929万円)
10/19(水) 9日目 累計 174.0万ドル (約 1億8094万円)

10/11(火) 初日  47.8万ドル (約 4976万円) 前日比 先週比
10/12(水) 2日目 29.4万ドル (約 3061万円) -38.5%
10/13(木) 3日目 26.7万ドル (約 2772万円) -*9.4%
10/14(金) 4日目  5.2万ドル (約  542万円) -80.4%
10/15(土) 5日目 32.8万ドル (約 3411万円) 528.5%
10/16(日) 6日目  7.5万ドル (約  782万円) -77.0%
10/17(月) 7日目  4.3万ドル (約  442万円) -43.5%
10/18(火) 8日目 18.7万ドル (約 1942万円) 339.4%  -61%
10/19(水) 9日目  4.3万ドル (約  442万円) -43.5%  -94.6%

162 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 16:14:51.10 ID:sRyFKPiD.net
先週比は−94.6パーセント、初日の5パーセントの興収です。

ここまで公開劇場数が1日ごとに、421→26→311→34→49→
296→27と、増えたり減ったりで週末の予測がつきません。
一般的にアメリカの興行は土曜日が最大で、日曜は比較的
少ないと言うのが普通のようですが。

Shin Godzilla  Domestic Total as of Oct. 18, 2016:
$1,739,788

Domestic Total
10/11 tue  $*478,463 / 1
10/12 wed $*772,742 / 2 
10/13 thu  $1,039,305 / 3 
10/14 fri  $1,091,438 / 4
10/15 sat  $1,419,464 / 5
10/16 sun  $1,494,688 / 6
10/17 mon $1,537,190 / 7
10/18 tue  $1,723,965 / 8
10/19 wed $1,739,788 / 9

Daily Gross
10/11 tue  $ 478,463
10/12 wed $ 294,279 -38.5%
10/13 thu  $ 266,563 -*9.4%
10/14 fri  $ *52,133 -80.4%
10/15 sat  $ 327,679 528.5%
10/16 sun  $ *75,224 -77.0%
10/17 mon $ *42,502 -43.5%
10/18 tue  $ 186,775 339.4% / -61%
10/19 wed $ 15,823  -91.5% / -94.6%

Theaters / Average
10/11 tue  488 / $ 980
10/12 wed 483 / $ 609
10/13 thu  421 / $ 633
10/14 fri  *26 / $2,005
10/15 sat  311 / $1,054
10/16 sun  *34 / $2,212
10/17 mon *49 / $ 867
10/18 tue  296 / $ 631
10/19 wed *27 / $ 586

163 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 16:17:44.92 ID:sRyFKPiD.net
これまで日本と台湾の興収しか上がっていなかったシン・ゴジラ、
オーストラリアでの興収が入ってきました。

Australia Madman 10/13/16 $84,090 100% $84,090 10/16/16

13日(木)に45の劇場で公開、16日(日)までの四日間で
8万4090米ドル(875万円)の興収を上げています。
いち劇場当たりの売上は1869米ドル、19万4376円。


ちなみにオーストラリアでは「ミス・サイゴン」の舞台中継映画も
公開されていて14万ドルを上げています。
この映画、イギリスでは235万ドルを稼ぎ出していたんですね。

164 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 17:07:48.62 ID:17HvBT+N.net
>>158
まず責任は転換じゃなく、転嫁するものだ
タイプミスじゃなく、そもそも熟語の意味を理解してなさそうだが漢字は苦手か?
縦割りの度し難さを皮肉るシーンはあれど、そこがメインメッセージだと思う程浅薄な理解力しか持たない日本語話者がいるとは残念だ
…お前、ひょっとしてガキか?
中学生以下ならギリギリ許す、厨二病なら仕方ない

165 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 17:18:48.94 ID:BcTmfa2B.net
>>164
どうでもいいそんなミスは。
人任せにして、自己責任を負わないことを皮肉ることは陳腐ということ。
それと反論するなら街並み、役者の見た目が地味で画として弱い、
というところにも反論しろ。
そしてメインメッセージは何か具体的に言え。

166 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 17:23:32.31 ID:17HvBT+N.net
興収もね…
二言目には「ドラゴンボール…」、もう飽きたよ
字幕の外国語映画カテゴリにいるシンゴジをアニメと並べるな
住んでる場所が違うから意味のある比較にならない
1日1回、1週間の限定公開で外国語映画カテゴリにいる邦画歴代5位(80年以降)
十分にヒットだし、だから期間が延びたんだろ
吹き替えがあればまた別のカテゴリで見ることになるけど、その時は素直に動員も伸びると思うわ

167 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 17:27:37.07 ID:BcTmfa2B.net
>>164
後は最近の映画をダメにしている元凶であるCGを多用しているのがダメ、
というところにも反論しろ。偉そうにするなら具体的に言え。

168 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 17:30:07.09 ID:aRT83NP2.net
>>158
日本の街並みが地味って現実の日本のせいなだけで映画のせいじゃないのでは
すげーくだらない文章だけどそこだけ気になる

169 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 17:34:55.93 ID:Wpfr0FcK.net
そもそも158は個人の感想で地味とか弱いとか思ってるだけなので、
具体的に反論する必要はまったくない。

○「このラーメンは辛すぎる!」
?「え?別に辛くないよ」
○「具体的に反論しろ」

みたいなとこにしかならない。

?「もういいよ」
○「逃げるな!」

とかは勘弁しろよな。

170 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 17:38:39.03 ID:17HvBT+N.net
>>165
えー、めんどくさいなー
ミスっていうか無知だよね
今後の為によく覚えた方がいいよ、「責任転嫁」
で、そこを皮肉るのは陳腐つってもなぁ
巨大な災厄に立ち向かう政治家、官僚、民間人協力者たちの集団としての奮闘を描いたドラマなのに、そこに一度も触れないのは逆に不自然だろうよ
で、あとなんだ?街並み?以下はめんどくさいから割愛
前提を共有できねーもん

171 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 17:40:33.02 ID:BcTmfa2B.net
>>168
だからそうだよ。
元々、日本の街は日本人が住むとしら最高の街だけど、
映画とかには向いていないんだよ。
パリとかローマとかマンハッタンとかとは違う。
そうした風景を描いてもパンチ力がない。

172 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 17:46:17.47 ID:BcTmfa2B.net
>>170
だから縦割りとか障壁をなくし、責任を持って災厄に立ち向かおうということだろ?
だからそれが陳腐であり、そんなもんは踊る大捜査線でもやっている。

それに他にもシンゴジの放射能の半減期が短すぎだろというのもある。
半減期が長ければ長いほど威力が強いということだけど、
すぐ消えるだろ。それだけかよって話。

173 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 17:51:00.30 ID:fRcmE0nY.net
>>171
>パリとかローマとかマンハッタンとかとは違う。
「パリとかローマとかニューヨークとかとは違う。」ではなく、何故「そこでマンハッタン」なのか?
まだ「モンマルトル、バチカン、マンハッタン」なら分かるのだが

174 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 17:54:43.94 ID:BcTmfa2B.net
>>173
パリに比べ差があるからだろう。
マンハッタンはウディアレン映画を見て好きになったから。
というか、いちゃもんつけるしかできないなら反論するなよ。

175 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 18:09:47.17 ID:17HvBT+N.net
>>172
そのまとめ方にはまったく頷けないが放置しよう
このストーリー展開は陳腐、とか言い出すとだな
この世のありとあらゆる物語が陳腐なんだよ、気づいてないのか?
少年と少女が出会うなんてありふれてるし、犯罪者を追い詰める探偵、警官なんかもいくらでも先行作がある
そのすべてが意味無いと?

176 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 18:13:00.56 ID:BcTmfa2B.net
>>175
だから陳腐なだけでなくCG使いまくって画としても弱い。
半減期の描き方を見てもSFとしても弱い。
どこに価値を見いだしているのか。

177 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 18:31:07.25 ID:VFIpy0C5.net
集中力無さすぎ君、頑張りすぎw

178 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 18:59:56.89 ID:aRT83NP2.net
半減期は短いほうが危険
だからヤシオリ重機チームは生き残っててもやばい

179 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 19:24:06.75 ID:LFCpEuWZ.net
BcTmfa2Bがいう、CGを全く使わない強い画で、背景も登場人物も
わかりやすく派手ですんごい特徴があって演技力があって
責任感の強い政治家が出る映画って何か興味がある

180 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 19:43:40.90 ID:QW0UKBXL.net
国連名誉大使に「ワンダーウーマン」 抗議の声も NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161022/k10010740041000.html

ゴジラも核の脅威をアピールする大使になるかも。
とりあえず、
国連主導の啓蒙活動として、
シンゴジラを70億人に見せるために
100ヶ国語くらいに吹き替えだな

181 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 19:52:36.45 ID:E0w+43iQ.net
サイモン・ペッグも絶賛
ttps://silly.amebahypes.com/posts/1514414

JJも機内上映で観たのかな?

182 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 21:35:05.96 ID:aRT83NP2.net
>>181
http://junkee.com/simon-pegg-thinks-were-being-dumbed-down-by-childish-sci-fi-is-he-right-wrong-or-super-hypocritical/57361

SFメインの俳優でこんな辛口な人が認めたなら相当

183 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 21:53:09.81 ID:17HvBT+N.net
トマトで見たレビューにもあったな、ギャレゴジですらなにかが足りなかったんだとわかった、みたいなのが
エメリヒのは「世界に恥を晒した偽ジュラシックパーク」とか、黒歴史扱いだね
あとは「ハリウッドがちょいちょい作り続けた意味はあった。そいつらをゴミ箱にブチ込むために東宝が帰ってきたぜ!」みたいなのまでw

184 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 22:23:07.75 ID:W0c/6EeW.net
アメリカでこれだけ評判だと
シンゴジはカルト映画になっていきそうだな

185 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 22:37:59.09 ID:OFEekQXo.net
>>181
窓の外にもスクリーンにも東京の街が見えて
か、いいなーその体験

186 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 23:21:37.46 ID:+4vhdao/.net
>>181
「ゴジラはただの怪獣ではない。国の感情を体現する存在である」byサイモン・ペッグ

かっこええ感想を言ってくれたもんだ

187 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 23:24:40.99 ID:+4vhdao/.net
あれ?>>141とIDが被ってる
IDが被るなんて本当にあるんだな。初めてだこんな事

188 :名無シネマ@上映中:2016/10/22(土) 23:35:52.87 ID:F2c2TqP7.net
シン・ゴジラは新しいマスターピースになりそうだな

189 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 00:12:57.26 ID:GgbWxOSQ.net
しかし全米488館で公開されていながら

・一番人が入った初日の興収ですら、前年やっぱり限定公開されたドラゴンボールの
 劇場版があげた興収の4分の1程度、
・3日間でやっと日本円に直して1億円程度、それも連日右肩下がり
・むりやり延長したものの、二週目には前週比なんと−94.6%、1週間前の5%しか
 客がおらず、一劇場あたりの売上高が6万円w

この無残な興行を、ランキング圏外に消えた後になってから

「み、3日連続ランクイン!」
(3週連続と言えないのが悲しい、しかも週末ではなく週明けの閑散期の曜日のみ)

「ひ、ファンには大好評!」
(NYタイムスには酷評され、一般人は見ていないw)

「た、大した宣伝もしてないのに、だ、大人気!」

と無理矢理な持ち上げ方をする在日マスゴミ・ヤフーの必死さも笑えるwww


本当にシンゴジラって、隅から隅まで在日臭がプンプンする。

190 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 00:14:22.03 ID:GgbWxOSQ.net
シンゴジはただの「外国製映画」じゃないもんなあ

世界で大ヒットしたあのハリウッド版「GODZILLA」の名を冠した最新作!という
これ以上ない立派なレールが敷かれていたにも関わらず、この体たらくだもんな

いきなり知名度なしで乗り込まなくてはならない、普通の日本映画と
同列にするのは無理があるよな、そりゃwww

191 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 00:15:03.88 ID:GgbWxOSQ.net
アジアで大爆死、韓国映画に惨敗

「アホなアジアと違ってアメリカでは大好評!」
「ランキングベスト10入りの快挙!」
「全米興収なんと100万ドル!」
「アンチの吠え面見てみろよ!」

   ↓  

アメリカでも大爆死、やっぱり韓国映画に負けている現実が知られてくる

「あ、アメ公にはこの良さは分からない!」
「も、もともと小規模公開!」
「え、円盤重視!」
「と、東宝が悪い!」


ここまでがシンゴジ厨、庵野信者の定番www

192 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 00:22:08.93 ID:u+VxDT7+.net
おいおいwアンチくんは、いい加減現実を見ろよw
レビューはほとんど好評だぜ?

193 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 00:27:31.69 ID:GgbWxOSQ.net
世界に恥をさらす在日映画『シン・ゴジラ』の海外ドサ回り興行成績

先週末(13〜16日)はオーストラリアで8万ドル、日本円にしておよそ870万円を
稼ぎだしたらしい。
ちなみにギャレゴジのオーストラリアにおける興収は
1310.9万ドル(13.6億円)。


台湾… 台北興収 512万台湾ドル(1690万円) ※3.3円換算

08/12〜08/14 $171萬(564万円)  $171萬( 564万円)
08/19〜08/21 $100萬(330万円)  $369萬(1218万円)
08/26〜08/28 $ 47萬(155万円)   $464萬(1531万円)
09/02〜09/04 $ 17萬(56万円)   $501萬(1653万円)
09/09〜09/11 $34,786(11万円)   $512萬(1690万円)


タイ… 興収  32万2061ドル(3349万円) ※104円換算

オープニング  $ 195,943(2037万円)  9/8/16
最終興収    $ 322,061(3349万円)

194 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 00:30:33.65 ID:GgbWxOSQ.net
「あ、アンチくんは、(俺たちが目をそむけて泣いてしまうようなもの以外の、
ものすごくささやかなネットの感想文レベルの)現実(だけ)を、み、見ようぜ」


バカかwwwww

195 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 00:32:04.66 ID:u+VxDT7+.net
アンチくん顔真っ赤ですなあw

196 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 00:33:40.61 ID:mPzPTHf2.net
>>182
しかしギャレゴジも俺は好きだな
サイモンは何かに目覚めたようだが

197 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 01:22:35.23 ID:NrwnrEIK.net
トマトいつの間にか85%になっとる
お墨付きになるのも近いな

198 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 02:06:57.68 ID:QiXyOlPm.net
北米で好評なのは嬉しい誤算
外国受けなんて一ミリも考えてなさそうだったから
でも逆にそんなところが外国人には新鮮で受けたのかも
日本伝統の特撮技術を駆使したCG表現は
ハリウッド映画のそれとは趣が全く異なるし
ゴジラへの向き合い方も凄く日本らしかった
そんな日本的なアプローチが外国で認められたのは素直に嬉しい!

199 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 06:35:29.82 ID:FUUh8RGI.net
>>189
ミレゴジと比較したら「和製ゴジラとしては悪くない興収を出している」と言われるからミレゴジと比較するのは止めたのか

200 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 09:15:48.81 ID:ZPRhD0S1.net
>>186
うまいこと言ってくれたね
確かにシンゴジに限らず歴代ゴジラにはそういう傾向がある

201 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 09:42:30.65 ID:y4z/X45l.net
>>190
>世界で大ヒットしたあのハリウッド版「GODZILLA」の名を冠した最新作!というこれ以上ない立派なレール

ハリウッド版とは公開規模からして違っていて
同じスタートラインに立ってすらいないのにそんな事言われてもな
アレと比較するなら同じハリウッド版の「GODZILLA2」が「GODZILLA」の最新作じゃないの

202 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 10:45:48.29 ID:LJyBT8Wz.net
シンゴジ厨、アニメ映画板まで出張って発狂中
ttp://tamae.2ch.net/animovie/subback.html

203 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 10:58:41.15 ID:1RFLqNyF.net
お前が自演してんじゃねーの?

204 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 11:02:30.02 ID:mPzPTHf2.net
自演だな

205 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 11:02:59.16 ID:jhE50GpQ.net
ネトウヨって都合の悪い事指摘されるととりあえず自演言いだすよなw

206 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 11:39:20.00 ID:1RFLqNyF.net
だから、ここで政治思想なんて関係無いだろ?なんで急にネトウヨが出てくるんだよ
対立する奴みな右翼、ってその論法こそパヨクの特徴なんだが

207 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 11:41:22.96 ID:nOKYD7+K.net
はい、自演確定でしたw

208 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 12:00:38.39 ID:hy9puOK6.net
>>205
え、何?
図星だったの?

209 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 12:20:00.92 ID:k/y+Pzv4.net
>>206
>パヨク

隠しても思わずネトウヨ語が出てますよw

210 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 12:24:25.89 ID:1RFLqNyF.net
>>209
ネトウヨの対義語だから引っ張り出したまで
シンゴジラのアンチは左翼だ、なんてこっちから言い出したわけじゃねえもん
空気読まずに奇妙で的外れなレッテル貼りに逃げるのは概して左翼という経験則はあるけどな

211 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 12:27:22.61 ID:2w4cjB/z.net
ネトウヨはスラングとして定着してるが「パヨク」なんて聞いたこともないわ

212 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 12:31:15.11 ID:1RFLqNyF.net
チバレイの本のタイトルなんだけどな
無知を誇るなよ

213 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 12:42:46.69 ID:nOKYD7+K.net
ぱよぱよち〜ん

と叫ぶ左翼がパヨクだよ

214 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 12:46:35.06 ID:tsFwUwom.net
それが通じるのがネトウヨ界隈だけってことじゃないんですかねえ?w

215 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 12:54:20.22 ID:1RFLqNyF.net
無知を誇るなって
知を蔑み、時に知識人を皆殺しにするのも左翼の伝統ではあるが

216 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 12:58:00.48 ID:HZsuthrz.net
パヨク(笑)ネトウヨが必死で流行らせようとしてたけど全然広がんなかったよね

217 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 13:00:17.93 ID:9D892LqO.net
まあいずれにせよ、202みたいに対立煽りなんかをわざわざ貼りに来る手合いなんか
シンゴジの成否と何の関係もない。
マルチアンチ乙としか思わんね。

218 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 13:01:27.68 ID:nOKYD7+K.net
左翼の中でもパヨクはレベル低い系だからね
だからチバレイが距離を置いた

219 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 13:11:45.78 ID:tb0oAPL7.net
>>216
「ネトウヨ」という言葉もほぼリアルで使ってる人いないようにネットスラングなんて一部の人間が繰り返し使ってるだけだよ

220 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 13:21:47.68 ID:7ZzgYkA4.net
ネトウヨは一般の週刊誌でも当たり前のように使われてれるがw
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/40/53c3878dea0378d4acea3647471c32fb.jpg

221 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 13:25:55.20 ID:47vFuodT.net
>>220
実生活で「ネトウヨ」なんて発したら100%引かれるわ

222 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 13:32:28.90 ID:1RFLqNyF.net
無理やり話を引き戻すと、左派傾向の思想をお持ちの方々がなぜかシンゴジラとそのファンを敵視し、かつ右派認定してると
それはよくわかったが理由はわからん

223 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 13:33:19.71 ID:UAcb/caS.net
飲みの席とかで、アイツは目つきが怪しいありゃネトウヨだねwなんて笑いのネタにされてることあるなw

224 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 13:39:02.44 ID:Gfn8SAvd.net
>>223
そりゃ「そういうお仲間」同士が呑んでるからな
そうやって周りの客に因縁つけるんだろ?刺青見せながら

225 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 13:40:46.58 ID:2U5V/UEG.net
>>205
お?図星だったのかw

226 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 13:40:57.26 ID:UAcb/caS.net
いや普通のコンパだったわw

227 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 13:42:52.81 ID:Gfn8SAvd.net
>>226
在日コンパw

228 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 13:48:12.60 ID:UAcb/caS.net
な?ネトウヨだろw

229 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 13:53:18.13 ID:Gfn8SAvd.net
>>228
図星ワロタ

230 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 14:46:23.95 ID:7waW10xn.net
シンゴジ厨の発狂荒らしは昨日今日のことじゃないからな


「君の名は。」(日本) vs「シン・ゴジラ」(在日)

興行収入で完全に『君の名は。』に突き放されて、
シンゴジ信者が各地で発狂の限りを尽くした一ヶ月の経緯

・『君の名は。』をとにかく誹謗。キモオタ映画、ありきたりなどと悪罵の限り

・宣伝でヒットしただけだ!平日になればすぐに落ちる!と絶叫

・夏休みだからヒットしただけだ!9月になればあっという間に落ちる!と絶叫

・宣伝費が凄いから儲けはない!とよくあるありきたりな中傷

・ストーリーがキモの「君の名は。」のネタバレコピペを嵐のように投下しまくる

・違法動画配信のリンクを貼りまくり「金払う価値は無いぞ!」とテロ活動

・「今年はシンゴジラと君の名は。の年だった」と同格扱いにしようと必死

・スレの流れを見て「シンゴジラと君の名は、両方とも好きでいい。対立厨に騙されるな」と誤魔化す

・しかし興収で抜かれて発狂、新海監督をズレた人格攻撃で誹謗中傷、違法動画リンク貼り再開

・アニメ映画板に乗り込み、嫌がらせスレを100以上立て続ける完全発狂

・行き当たりばったり「被災者を愚弄している!感覚がおかしい!」などと錯乱

・「監督と安藤らスタッフが喧嘩してる!スタッフはろくなヤツじゃない!」とデマ拡散

・「地方蔑視アニメだ!現実の東京は自殺だらけだ!」と意味不明な狂乱

・今まで興収の低かった作品をバカにしまくっていたことも棚にあげ「ヒットしてるからと言って 
 傑作というわけじゃない!10年後を見てろ!セカチューと同じ!」と泣き叫ぶ

・興行収入スレを重複させまくる発狂荒らしに走る ←今ココ


もはや人間のクズ
醜悪極まりないww

231 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 14:48:21.61 ID:7waW10xn.net
シンゴジ信者がアニメ映画板で発狂してるとは聞いていたけど、
覗いてみたらまあ聞きしに勝るというか、想像を絶する狂い方だな。

君の名はに抜かれるのがハッキリしてからまだ一月くらいなのに、
その一ヶ月で嫌がらせスレだけでも一体いくつ立てたんだ?

ネタバレコピペをばらまいたり違法動画のリンクを貼りまくったり
犬畜生みたいなことをしてばかりいたと言われていたけど、アニメ板まで
遠征して何やってんだシンゴジ厨は。

まあシンゴジ厨と言っても中身はエヴァしか知らない庵野信者だから
アニメ板はホームなのか。
ほんとどうしようもない生き物だなw

232 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 14:56:19.19 ID:Eldy2u6f.net
アニメ映画スレのほとんどがゴジラスレになってる
珍ゴジラ厨暴れすぎだろ・・・

http://i.imgur.com/4sb1RG8.jpg

233 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 14:57:36.24 ID:7waW10xn.net
興行の敗北がはっきりして庵野信者が完全発狂した、「君縄」公開5日目の8月末
以来毎日一日中、君の名は。の誹謗中傷に精を出していた
ひとりでこの有り様。まさに異常集団。


993 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
19:38:41.15 ID sZE4rZLd0
ほんと君縄ってカスばっかだなw

79 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
19:53:06.33 ID sZE4rZLd0
こういうアニオタ視線の煽りが蔓延してる。シンゴジラ=庵野=エヴァみたいな。シンゴジラ信者も別アニメの信者ととらえて叩き始める。

98 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
19:59:21.99 ID sZE4rZLd0
邦画アニメのくくりで話せばええやん君縄厨は。とりあえず今はどの辺なんだ?

134 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
20:09:53.67 ID sZE4rZLd0
ばかだなー。今まで映画館までやって来なかったアニオタ層が出てきているんだよ。

163 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
20:17:34.31 ID sZE4rZLd0
君縄は宣伝の量が違う。

175 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
20:19:45.63 ID sZE4rZLd0
一般女性はボーイミーツガールは好まない。出会っただけでは満足しない。恋愛のスタートに過ぎないから

234 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 15:04:24.83 ID:7waW10xn.net
「君縄信者」が口癖の「語るに落ちる」庵野信者
「口内射精」とか、書いてることもゲスの極みwww


49 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
13:46:23.38 ID sZE4rZLd0
君縄みてきたけど、おもしろくなかったw
ガバガバな脚本のせいで綺麗な絵も台無し。
子ども騙しってなるほどなと思ったよ

707 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
18:49:38.96 ID sZE4rZLd0
君縄信者ってなんで見過ごせないの?
君縄が売れるのを楽しみに来てるから?

767 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
19:05:33.81 ID sZE4rZLd0
君縄ってほんとゴジラ信者を仮想敵にするけど、邦画の好調作品を抜いて君縄が興業1位を取っている事実が、ふだん現象世界で肩身が狭い思いをしているアニオタに取って気持ちがいいんだとおもう。
 
818 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
19:15:37.02 ID sZE4rZLd0
観てこなかったの? 入れ替わるたびにおっぱい揉んだり、口内射精っぽいこと大画面でやってたよ。キモオタ歓喜

839 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
19:18:45.25 ID sZE4rZLd0
君縄の信者ってお子ちゃまだから、否定的な意見にすぐに反応するよね。
そして反論できないと荒らし始める。
RADと背景の子ども騙しで喜んでる連中だから、仕方のない事かもしれないけどw

961 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
19:33:47.01 ID sZE4rZLd0
キモオタ君良かったね。今日も10万越えたね

235 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 15:04:54.25 ID:7waW10xn.net
息を吐くように行き当たりばったりの虚言を垂れ流すしかない庵野信者ww


340 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
21:38:18.97 ID sZE4rZLd0
シンゴジラは福島原発の存在を忘れるなとも取れたけど、君縄は背景絵とRADWIMPSでごまかしてたもんなー。死者0人とかかましてたしね。

279 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj
[183.77.84.241])[sage]:2016/08/30(火) 21:13:32.02 ID:sZE4rZLd0
ポケモンGOとか日本ではリリース1ヶ月を切っても空気だったのに「海外で凄い事になっています」って騒がれて、ゲームが好きな層を中心に日本でも多くのプレイヤーに生まれた。
これと同じ現象が規模は縮小されてはいるが、君縄でも起こっていて「カップルや女性にウケてます」って触れ込みが、アニメが好きな層を刺激して映画館まできて騒ぎを起こしているのかもね。
アニメが好きな奴って男が未だに多いし。

354 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
21:44:26.51 ID sZE4rZLd0
そういう感覚で生きてる若い年代にウケているんだろうね。君縄は。夢見がちな青年には空想的なメッセージを生むように。おっさんには現実の核批判。

372 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
21:49:51.62 ID sZE4rZLd0
あの映画の何を語るの?
良いね良いねって言い合うの?

390 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
21:52:27.77 ID sZE4rZLd0
こいつみたいな奴が君縄厨の実態なんだろうなぁ

405 :名無シネマさん(新疆ウイグル自治区) (ワッチョイ bab8-t1qj [183.77.84.241]) 2016/08/30(火)
21:55:23.77 ID sZE4rZLd0
君縄が感動ポルノっていうのは的を得ていると思うよ。障害者を観て、涙を流してスッキリするのが、感動ポルノの由来なんでしょ?

236 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 15:05:28.94 ID:hy9puOK6.net
少なくとも絶賛スレって内容なのに必死こいてコピペ連投し、一部の攻撃的な信者の意見だけを取り上げて悪者に仕立て上げようと、印象操作
それらの意見がまるでシンゴジ信者の総意かのように一括りにし、シンゴジsageしまくる狂アンチ君ほどこのスレ内で見苦しいものはないね

237 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 15:09:43.06 ID:1HQFE+N5.net
正直、JJエイブラムスより、坂東玉三郎の絶賛の方がうれしかったなw

238 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 15:37:55.82 ID:5aUUSFG6.net
>>237
比較に意味なし
素直に喜べ

239 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 15:52:20.87 ID:OUgIo1HZ.net
ヤンキーどもにもウケて良かったな

240 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 16:19:58.30 ID:VyDH2Kbh.net
ニューヨーク在住元パンクロッカーの 「シン・ゴジラ」レビュー

http://shumatsuwotohnisugit.blog.fc2.com/blog-entry-3075.html

241 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 17:12:23.74 ID:BX/E0FyR.net
>>240
これ凄いな

242 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 18:00:12.80 ID:SR2ye/ma.net
>>240
あっついなー 火傷するかと思った

243 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 18:26:33.77 ID:OUgIo1HZ.net
>>240
すぅメタルに惚れ込んでるパンクの人かw

244 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 18:37:06.27 ID:nOKYD7+K.net
ac084241.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp

うへぇ
また朝日新聞社内からか
以前、問題になったやろ

頭、悪いのか

245 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 18:49:10.96 ID:pqx7tn5A.net
IP抜かれた奴がいるのかw

246 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 20:01:32.23 ID:Kv2S11wA.net
>>240
本題までが長えよ!

247 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 20:08:33.31 ID:pqx7tn5A.net
>>240
あまりにも長いので、映画館に入ってから見終わったところまでしか読まなかった。
残りは、暇な時にでも読むよ。

248 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 21:32:05.37 ID:4wyHwl0s.net
>>240
おもしろかった。あついわぁ

249 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 21:42:51.55 ID:2BcLQ65V.net
この人はよくこんな長いもの書く時間がある
BABYMETALのネタでもめっちゃ文章長い

250 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 22:11:03.38 ID:VBctefFd.net
アメリカの興収成績が水曜日のデータ以降出てこなくなった。
他作品については、日毎の集計が金曜まで出ているのに。

先週もデータが出てこない日があったけれど、その時は
「データ未回収につき発表せず」という意味の記述が
あったんだけれど、今回はまったくない。

今まではランキング10位以内にいなくても、順位を付けずに
ランク外に名前があったのに、木曜以降はそれもなくなってる。

本当に公開がすべて打ち切られたのか、それとも週明けに
遅れた分もまとめて公開されるのか…

251 :名無シネマ@上映中:2016/10/23(日) 23:28:35.67 ID:QX6/5wnA.net
まだやってる所はあるよ。
少ないけどね。
https://www.amctheatres.com/movie-theatres/new-york-city/amc-empire-25

252 :名無シネマ@上映中:2016/10/24(月) 03:38:49.04 ID:zuNnI6UF.net
>>240
シンゴジもBABYMETALも大好きな自分には最後まで楽しく読めた。ありがとう。
あれで泣けるのは日本人だけかと思ってたが、向こうにもそういう感性の人いるのな。

253 :名無シネマ@上映中:2016/10/24(月) 06:32:28.85 ID:lanH3YBV.net
今見たらMojoに数字入ってるよ
土曜日まででトータル185万ドルだって

254 :名無シネマ@上映中:2016/10/24(月) 07:13:09.33 ID:aOF6v+qH.net
先週金曜日、一劇場あたりの売上高が
16ドル(1664円)


ワロスwwwwwwwwww

255 :名無シネマ@上映中:2016/10/24(月) 07:56:51.62 ID:a8O+pfoc.net
かなり健闘してないか?

256 :名無シネマ@上映中:2016/10/24(月) 08:03:04.07 ID:lanH3YBV.net
健闘ですよ
彼の国での外国語映画の難しさを考えれば大健闘です
ちなみにアニメですら大成功を収めてるのはポケモン、ポケモン、遊戯王、アリエッティ
基本的に上にいるのはゲームタイトルばかりで、もののけ姫も230万ドルとか、そんな世界

257 :名無シネマ@上映中:2016/10/24(月) 08:23:29.78 ID:GgdoSxAh.net
映画の国の人々の理解の深さに驚いた
日本人でさえ「会議長い」「台詞多い」「人が死なな(r」と
この映画の振り切った演出を理解できず批判する人もいるのに
その良さもちゃんと掴んでるレビューが意外に多くて

ラストシーンのパターソンと矢口の絵を指して
「この2人がくっつかなくて良かったわ」と書かれてるの見て声出して笑ったわ

258 :名無シネマ@上映中:2016/10/24(月) 08:26:35.56 ID:iYOMUr2P.net
プロデューサーはくっつけようとしたがなW

259 :名無シネマ@上映中:2016/10/24(月) 08:28:16.73 ID:xhhdpZ3d.net
ゴジラをバックにキスシーン
最悪や

260 :名無シネマ@上映中:2016/10/24(月) 08:31:33.59 ID:7hKROPDy.net
日本で興収が良かったからアメリカでも売れるはず、っていうのは虫の良すぎる話で、関係者は誰もそんな甘い夢は見てなかったんじゃないかな
180万ドル超の興収と、観客からの高評価
大成功だと思います

261 :名無シネマ@上映中:2016/10/24(月) 08:32:05.03 ID:GgdoSxAh.net
上映館数と日数考えたらよくここまで数字積めたなと>米国限定上映

吹替の方がいいのにと思っていたが
よくよく考えたら日本でさえ字幕上映を見た方がよく理解できると言う人もいたし
意外に簡略化された字幕のほうが米国人にはわかりやすかったかもしれん

円盤の英語吹替もあの早口で入れるんだろうか
大画面でこその醍醐味、吹替版も限定でもいいから上映してあげてほしいな

262 :名無シネマ@上映中:2016/10/24(月) 09:23:44.99 ID:usVH2Iag.net
>>261
収入良かったなら拡大ロードショーあり得るよね?

263 :名無シネマ@上映中:2016/10/24(月) 10:18:31.13 ID:3K4eacRm.net
なんか急に守りに入ってるけど何?w

264 :名無シネマ@上映中:2016/10/24(月) 10:57:11.71 ID:Ltcbe580.net
金曜日の数字はおそらくスクリーン数とアベレージが逆だな
ファニメーションにとって創業以来頼みの綱だったドラゴンボールの配給時でも
金曜日のスクリーン数は2回とも2桁しか確保できてないのに
先週のゴジラに限って公開初日を大きく上回る数を確保できるわけがない

265 :名無シネマ@上映中:2016/10/24(月) 11:55:11.26 ID:7hKROPDy.net
>>264
あ〜、だね、これは
逆だわ、前後の数字を見ても絶対そう

266 :名無シネマ@上映中:2016/10/24(月) 13:42:07.31 ID:X3BDTB43.net
>>252
ゴジラの強みは何処かの国の人間を殺したりしないことだな
あとゴジラもヒーローだし

267 :名無シネマ@上映中:2016/10/24(月) 17:18:15.83 ID:2497Oxwb.net
何処かの国の人間も含めて偏見無く殺すのがゴジラ

268 :名無シネマ@上映中:2016/10/24(月) 17:42:53.71 ID:MjmX0mio.net
>>247
向こうの映画館の様子以外はつまらなかった

269 :名無シネマ@上映中:2016/10/25(火) 02:18:27.81 ID:+HXX4Tgw.net
アメリカ大統領選、誰に投票しますか?ネタ
https://i.redd.it/oiq2bsdag1tx.jpg

270 :名無シネマ@上映中:2016/10/25(火) 06:48:58.79 ID:JoKv/njB.net
>>269
何ぞこれw

271 :名無シネマ@上映中:2016/10/25(火) 08:32:52.25 ID:25gk5/YF.net
べいびーめたる(笑)

きっしょ

272 :名無シネマ@上映中:2016/10/25(火) 12:30:40.92 ID:x5Lwi/6R.net
>>271
少女時代でも聴いとけw

273 :名無シネマ@上映中:2016/10/25(火) 12:53:10.88 ID:vBov/rZc.net
>>269
トランプとヒラリーは若い人には支持されていないんだっけ?

274 :名無シネマ@上映中:2016/10/25(火) 13:10:43.41 ID:PFbHDXoy.net
若い人?
世代の問題だったか?

275 :名無シネマ@上映中:2016/10/25(火) 16:02:46.15 ID:ACmtMDxY.net
若い人はバーニー・サンダース支持がすごかった
教育費負担する政策だったから

276 :名無シネマ@上映中:2016/10/25(火) 23:08:48.97 ID:FE29IZ00.net
シンゴジラの話しろよ
結局米国ではどうだったのさ

277 :名無シネマ@上映中:2016/10/26(水) 00:04:44.89 ID:vtRZ5m6y.net
185万ドル、興行的にはまず成功、観客には好評
ずっとそう書かれてるだろ?

278 :名無シネマ@上映中:2016/10/26(水) 00:40:55.41 ID:QXkDXjdC.net
今、あるところで、米国での上映映像を見たんだけど、日本語の字幕の上に英語の字幕って、
字幕の位置が上にあるという意味ではなく、字幕に字幕が重なってるんだな。
よくあれで読めて感動した米国人がいたな。とても驚いた。
あれは、米国のゴジラファンからクレーム来ても仕方ないよ。
早く英語吹き替え版を作ってあげなさい。

279 :名無シネマ@上映中:2016/10/26(水) 08:41:31.73 ID:tT6ONetG.net
>>276
全米公開の「シン・ゴジラ」、1週間限定公開の予定が延長され、
第二週目に入っています。

第二週初日の18日(火)は、初週最終日の前日49館から
一気に6倍の全米296館に拡大公開したのに、一日たった
19日(水)は過去最低の箱数とほぼ同じ27館にまた縮小。

全米の興収も二週目初日の18日は、前日の7.5万ドルから
約19万ドル(1942万円)と倍増させていたものの、先日は
公開以来最低記録の1万5823ドル、日本円にしておよそ
164万5600円(1ドル=104円換算)に急落。

劇場数が減ったので一劇場当たりの売上が高くなれれば
今後に期待も持てるのですが、一劇場の売上も、前日の
631ドル(6万5624円)からさらに下がって、586ドル(およそ
6万0900円)。

これは全米483館で公開されていた公開二日目の609ドルを
下回る、1館当たりの売り上げとしては最低記録更新。

二週目に入ったので先週比が出るようになりました。
2週目初日の18日(火)が先週比−61パーセント、初日の
39%の興収にとどまっていました。
それが19日(水)は更に激減、先週比 -94.6パーセントと
興行2日目のわずか5.4%、初日の興収のわずか3.3%にまで
落ち込んでしまっています。

280 :名無シネマ@上映中:2016/10/26(水) 09:20:06.83 ID:tT6ONetG.net
ここまでの興収は日本円にして約1億9500万円。
前年同じように限定公開されたドラゴンボールZが
2週間の公開で800万ドル、約8億3200万円でした。


「シン・ゴジラ」 10/24(月)までの全米興収
ttp://www.boxofficemojo.com/movies/?page=daily&id=shingodzilla.htm


公開14日間  187.3万ドル (約 1億9477万円) ※1ドル104円換算

10/11(火) 初日  累計 47.8万ドル (約 4976万円)
10/12(水) 2日目 累計 77.3万ドル (約 8037万円)
10/13(木) 3日目 累計 103.9万ドル (約 1億0809万円)
10/14(金) 4日目 累計 109.1万ドル (約 1億1351万円)
10/15(土) 5日目 累計 141.9万ドル (約 1億4762万円)
10/16(日) 6日目 累計 149.5万ドル (約 1億5448万円)
10/17(月) 7日目 累計 153.7万ドル (約 1億5987万円)

10/18(火) 8日目 累計 172.4万ドル (約 1億7929万円)
10/19(水) 9日目 累計 174.0万ドル (約 1億8094万円)
10/20(木) 10日目 累計 175.0万ドル (約 1億8204万円)
10/21(金) 11日目 累計 176.1万ドル (約 1億8315万円)
10/22(土) 12日目 累計 185.1万ドル (約 1億9251万円)
10/23(日) 13日目 累計 186.6.万ドル (約 1億9102万円)
10/24(月) 14日目 累計 187.3万ドル (約 1億9477万円)

281 :名無シネマ@上映中:2016/10/26(水) 09:21:55.16 ID:tT6ONetG.net
一日ごとの興収

現時点で最新の24日(月)の全米興収はおよそ70万円です。


10/11(火) 初日  47.8万ドル (約 4976万円) 前日比 先週比
10/12(水) 2日目 29.4万ドル (約 3061万円) -38.5%
10/13(木) 3日目 26.7万ドル (約 2772万円) -*9.4%
10/14(金) 4日目  5.2万ドル (約  542万円) -80.4%
10/15(土) 5日目 32.8万ドル (約 3411万円) 528.5%
10/16(日) 6日目  7.5万ドル (約  782万円) -77.0%
10/17(月) 7日目  4.3万ドル (約  442万円) -43.5%

10/18(火) 8日目 18.7万ドル (約 1942万円) 339.4%  -61%
10/19(水) 9日目  4.3万ドル (約  442万円) -43.5%  -94.6%
10/20(木) 10日目  1.1万ドル (約  110万円) -32.7% / -96%
10/21(金) 11日目  1.1万ドル (約  110万円)  - 0.5% / -79.7%
10/22(土) 12日目  9.1万ドル (約  937万円) 750.3% / -72.5%
10/23(日) 13日目  1.7万ドル (約  152万円) -83.8% / -80.6%
10/24(月) 14日目  7065ドル (約  73万円) -51.6% / -83.4%

282 :名無シネマ@上映中:2016/10/26(水) 09:22:24.64 ID:tT6ONetG.net
劇場数と一館あたりの興収

11日目の10/21(金)にいきなり過去最大の662scrに拡大公開、
その結果一館あたりの興収が16ドル(1664円)と最低になって
いますが、これは館数データの間違いじゃないかという気が…。

10/11(火) 初日  488scr / $ 980
10/12(水) 2日目 483scr / $ 609
10/13(木) 3日目 421scr / $ 633
10/14(金) 4日目 *26scr / $2,005
10/15(土) 5日目 311scr / $1,054
10/16(日) 6日目 *34scr / $2,212
10/17(月) 7日目 *49scr / $ 867

10/18(火) 8日目 296scr / $ 631
10/19(水) 9日目 *27scr / $ 586
10/20(木) 10日目 *19scr / $ 560
10/21(金) 11日目 662scr / $ *16
10/22(土) 12日目 348scr / $ 259
10/23(日) 13日目 *20scr / $ 730
10/24(月) 14日目 *15scr / $ 471

283 :名無シネマ@上映中:2016/10/26(水) 09:22:41.93 ID:tT6ONetG.net
ドル立てデータ

Shin Godzilla  Domestic Total as of Oct. 18, 2016:
$1,739,788

Daily Gross
10/11 tue  $ 478,463
10/12 wed $ 294,279 -38.5%
10/13 thu  $ 266,563 -*9.4%
10/14 fri  $ *52,133 -80.4%
10/15 sat  $ 327,679 528.5%
10/16 sun  $ *75,224 -77.0%
10/17 mon $ *42,502 -43.5%

10/18 tue  $ 186,775 339.4% / -61%
10/19 wed $ *15,823 -91.5% / -94.6%
10/20 thu  $ *10,646 -32.7% / -96% 
10/21 fri  $ *10,596  - 0.5% / -79.7%
10/22 sat  $ *90,098 750.3% / -72.5%
10/23 sun  $ *14,608 -83.8% / -80.6%
10/24 mon $ **7,065 -51.6% / -83.4%

Domestic Total
10/11 tue  $*478,463 / 1
10/12 wed $*772,742 / 2 
10/13 thu  $1,039,305 / 3 
10/14 fri  $1,091,438 / 4
10/15 sat  $1,419,464 / 5
10/16 sun  $1,494,688 / 6
10/17 mon $1,537,190 / 7

10/18 tue  $1,723,965 / 8
10/19 wed $1,739,788 / 9
10/20 thu  $1,750,434 / 10 
10/21 fri  $1,761,030 / 11
10/22 sat  $1,851,128 / 12
10/23 sun  $1,865,736 / 13
10/24 mon $1,872,801 / 14

284 :名無シネマ@上映中:2016/10/26(水) 09:23:21.39 ID:tT6ONetG.net
Theaters / Average
10/11 tue  488 / $ 980
10/12 wed 483 / $ 609
10/13 thu  421 / $ 633
10/14 fri  *26 / $2,005
10/15 sat  311 / $1,054
10/16 sun  *34 / $2,212
10/17 mon *49 / $ 867

10/18 tue  296 / $ 631
10/19 wed *27 / $ 586
10/20 thu  *19 / $ 560 
10/21 fri  662 / $ *16
10/22 sat  348 / $ 259
10/23 sun  *20 / $ 730
10/24 mon *15 / $ 471

285 :名無シネマ@上映中:2016/10/26(水) 09:32:33.83 ID:tT6ONetG.net
これまで日本と台湾の興収しか上がっていなかったmojoに
オーストラリアとニュージーランドの興収が入っています。

Australia Madman 10/13/16 $84,090 100% $84,090 10/16/16

オーストラリアは13日(木)に45の劇場で公開、16日(日)までの
四日間で8万4090米ドル(875万円)の興収を上げています。
いち劇場当たりの売上は1869米ドル、19万4376円。


New Zealand Madman 10/20/16 $13,892 100%  $13,892 10/23/16

ニュージーランド&フィジー20日(木)に16劇場で公開、23日(日)
までの4日間で1万3892米ドル、(144万円)の興収を上げています。
いち劇場当たりの売上は868米ドル、902万7200円。

オーストラリアの17日以降のデータは入っていません。

286 :名無シネマ@上映中:2016/10/26(水) 09:38:45.27 ID:+MMmiKBJ.net
朝日新聞、4年間で発行部数105万減の衝撃…新聞業界、存亡の危機突入へ

荒らし君、荒らしている場合やないで

287 :名無シネマ@上映中:2016/10/26(水) 09:44:26.84 ID:tT6ONetG.net
すみません訂正です。

ニュージーランド&フィジーの20日(木)〜23日(日)までの4日間の
一劇場あたりの売上は868米ドル <9万0272円> が正しい数値です。

288 :名無シネマ@上映中:2016/10/26(水) 12:39:09.78 ID:XspMdwPk.net
>>286
なんかやらかしたよね、ド忘れしたけど
シンゴジの一面広告はよかった

289 :名無シネマ@上映中:2016/10/26(水) 14:56:02.91 ID:KjiHkqsH.net
吹き替え版作れとかバカバカしい
内容ちゃんと知りたいなら日本語勉強しろよ

290 :名無シネマ@上映中:2016/10/26(水) 18:10:30.79 ID:dHRTByzT.net


291 :名無シネマ@上映中:2016/10/26(水) 18:11:04.56 ID:dHRTByzT.net
アメリカで好評という結果になったな
やはりゴジラ愛は海を越えたか

292 :名無シネマ@上映中:2016/10/26(水) 18:52:09.10 ID:+MMmiKBJ.net
オーストラリアでも限定上映だったのに、この超ベタ誉めレビュー
https://snapthirty.com/2016/10/19/shin-godzilla-review/

293 :名無シネマ@上映中:2016/10/26(水) 22:09:10.50 ID:bGd4qOcG.net
観た人には概ね好評なんだから、シン・ゴジラは成功したと言えるな

294 :名無シネマ@上映中:2016/10/26(水) 23:22:57.65 ID:6wjp+4bF.net
天下のニューヨークタイムスの批評で国辱並みの嘲笑を受ける

(この規模のメディアの批評の権威たるや凄まじく、日本と違って絶対。
ブロードウェイの演劇なんか、悪い批評が出たとたん、客が入っていたのに
上演を打ち切ったものまであるくらい影響力がある)

それを引きこもりのスケール感で「こ、コリアンタウンガー!」と言えば
誤魔化せると思い込むバカ丸出しのシンゴジ厨www

あとは全米7000ドル、一劇場あたり16ドルとマニア相手のマイナー興行で反応なし。

これを「ぜ、全米絶賛!」と言い張る狂人、それが庵野信者

295 :名無シネマ@上映中:2016/10/26(水) 23:25:24.81 ID:6wjp+4bF.net
しかしアメリカで1週間限定公開の予定だったシンゴジ、延長して二週目に入ったのに、
売上が日本円にして1000万円を越えたのは二週目初日の火曜だけ、週の半分以上が
1万ドル台以下、金曜日は週末だというので館数を増やしたら、一劇場あたりの平均売上高が

 16ドル(1664円)


になってしまった。
これって1つの映画館に1日通して平均二人しか客が来なかったってことだろ。
平均がこうなんだから、観客ゼロだった劇場も沢山あったんだろう。

この惨状を見えない振りして
「べ、ベタボメされてる!せ、世界が絶賛!」
「お、おおむね好評!だから大成功!」
と現実逃避するしかない哀れな哀れなシンゴジ信者(中身は庵野信者のアニオタ)

「アメリカのファンは熱狂するはず!ひょっとしたらアカデミー賞も!」
なんて夢を語っていられた8月はいい時代だったねwww

296 :名無シネマ@上映中:2016/10/26(水) 23:26:59.92 ID:6wjp+4bF.net
しかもシンゴジは、今のアメリカ人にとって、ただの
「突然公開される外国製映画」
じゃないもんなあ

世界で大ヒットしたあのハリウッド版「GODZILLA」からたったの二年しか間をおかず
同じの名を冠した最新作!(何せ「Godzilla resugence 」)というこれ以上ない立派な
レールが敷かれていたにも関わらず、この体たらくだもんな

いきなり知名度なしで乗り込まなくてはならない、普通の日本映画とかと
比較するのは無理があるよなwww

297 :名無シネマ@上映中:2016/10/26(水) 23:52:14.37 ID:nH61RPfA.net
>>296
いつも同じこと書いてて虚しくならんのかねぇ

そんな大々的に宣伝されたわけでもあるまいし
一部のマニア以外の一般のアメリカ人からしたら、それこそ「突然公開される外国製映画」みたいなもんだよ
日本において、投資は十分に回収できたわけだし
配給会社にしろほとんど望みをかけず、期間も、劇場館数も、放映回数も他の映画と比べて、ほぼ皆無に等しかった状況下から

298 :名無シネマ@上映中:2016/10/26(水) 23:54:47.90 ID:nH61RPfA.net
>>297
途中送信失礼

オマケ程度の海外進出で配給会社にしろほとんど望みをかけず、期間も、劇場館数も、放映回数も他の映画と比べて、ほぼ皆無に等しかった状況下から、2億近く稼いだのは大したもんだろ

299 :名無シネマ@上映中:2016/10/27(木) 00:02:43.19 ID:JxgPG3UW.net
まあ予想通りに結果だけど、日本人が楽しめたんだからOKだな

300 :名無シネマ@上映中:2016/10/27(木) 00:10:00.87 ID:cCxMemRY.net
>294
きみ、落ち着いてもう一度Mojo見に行ってごらん>金曜日
記載ミス治ってるよ、あわてんぼさん

その無限のエネルギー、この世の役にたたないのがとても残念

301 :名無シネマ@上映中:2016/10/27(木) 07:17:49.45 ID:rvlNwNKu.net
27:10〜、11:10〜、9:08〜
https://soundcloud.com/groove-magazin/kyoka-electron-festival-2016-podcast
http://groove.de/2016/03/21/kyoka-electron-festival-2016-podcast/

https://soundcloud.com/rasternoton/kyoka-smashhush

1:25:30〜、16:20〜、1:15:20〜
https://soundcloud.com/resident-advisor/ra519-kangding-ray

43:10〜
https://www.youtube.com/watch?v=MN1YhlRJOx0
https://soundcloud.com/platform/kangding-ray

https://soundcloud.com/rasternoton/kangding-ray-dark-barker

https://www.youtube.com/watch?v=w-Q4qzeuV-8

https://www.youtube.com/watch?v=YXbEGLyYeRY

302 :名無シネマ@上映中:2016/10/27(木) 09:41:51.24 ID:NmZ1fjvU.net
>>297
基地外は相手にしない

303 :名無シネマ@上映中:2016/10/27(木) 12:19:33.54 ID:UG6b/Klb.net
そうそう、シンゴジ厨の庵野信者は世間が認めた基地外


天下のニューヨークタイムスの批評で国辱並みの嘲笑を受ける

(この規模のメディアの批評の権威たるや凄まじく、日本と違って絶対。
ブロードウェイの演劇なんか、悪い批評が出たとたん、客が入っていたのに
上演を打ち切ったものまであるくらい影響力がある)

それを引きこもりのスケール感で「こ、コリアンタウンガー!」と言えば
誤魔化せると思い込むバカ丸出しのシンゴジ厨www

あとは全米7000ドル、一劇場あたり16ドルとマニア相手のマイナー興行で反応なし。

これを「ぜ、全米絶賛!」と言い張る狂人、それが庵野信者

304 :名無シネマ@上映中:2016/10/27(木) 12:22:13.34 ID:UG6b/Klb.net
アジアで大爆死、韓国映画にすら惨敗

「アホなアジアと違ってアメリカでは大好評!」
「ランキングベスト10入りの快挙!」
「全米興収なんと100万ドル!」
「アンチの吠え面見てみろよ!」

   ↓  

アメリカでも大爆死、やっぱり韓国映画に負けている現実が知られてくる

「あ、アメ公にはこの良さは分からない!」
「も、もともと小規模公開!」
「え、円盤重視!」
「と、東宝が悪い!」


ここまでが負け犬シンゴジ厨、庵野信者の定番www

305 :名無シネマ@上映中:2016/10/27(木) 12:39:33.99 ID:8diCEzC8.net
なにこの人キモい

306 :名無シネマ@上映中:2016/10/27(木) 13:12:21.55 ID:192YYowi.net
基地外だから触るな

307 :名無シネマ@上映中:2016/10/27(木) 13:52:26.62 ID:JcLFSUG2.net
なぜやってるのかわからない、コミュニケートできない、ある意味怪獣みたいなやつ

308 :名無シネマ@上映中:2016/10/27(木) 14:43:52.42 ID:UG6b/Klb.net
そりゃ在日だらけの上に基地外のシンゴジ信者なんかと関わりたい
日本人なんかおらんよ。

在日は在日で固まって、中身空っぽの1万円本でも買い支えてやれwww

309 :名無シネマ@上映中:2016/10/27(木) 16:37:53.43 ID:JcLFSUG2.net
>>308
>シンゴジ信者なんかと関わりたい日本人なんかおらん

はい、>>308は在日
自白いただきました
随分積極的だもんね
在日が日本人の振りして在日叩きを自演してるのか?
定番らしいが意味不だな

310 :名無シネマ@上映中:2016/10/27(木) 18:00:54.79 ID:P9U0eaXR.net
>>308は悔しさのあまり、そうやって現実逃避しているんだよw
そっとしておこうぜw

311 :名無シネマ@上映中:2016/10/27(木) 18:20:48.94 ID:r+s+Mjwv.net
ロッテントマト🍅
批評家一般人ともに80%超えてるね
カルト映画だなこりゃ

312 :名無シネマ@上映中:2016/10/27(木) 18:42:31.41 ID:L41CRQk2.net
英語の吹き替えと英語用の字幕つけるべきだと思う。

313 :名無シネマ@上映中:2016/10/27(木) 19:03:06.39 ID:idiCBkMd.net
>>311
最低限人数は超えた?
あと少しと聞いたけど

314 :名無シネマ@上映中:2016/10/27(木) 19:58:34.22 ID:/x0P5SSv.net
>>312
吹き替えソフト出たら評価が更に上がりそう

315 :名無シネマ@上映中:2016/10/27(木) 21:44:22.97 ID:AnQ/viAI.net
>>312
日本語の字幕に英語の字幕を重ねないように出してて画面が字幕だらけで困ったってナード言ってたなw

316 :名無シネマ@上映中:2016/10/27(木) 21:51:05.73 ID:UOzgecda.net
ほらよ

シン・ゴジラ米国上陸 「かの国」のファンも熱狂
ttps://dot.asahi.com/aera/2016102600239.html

米国での上映期間は1週間強、上映劇場数も490だが、
1週間で172万ドルの売り上げを上げたと報道された。
米国でシン・ゴジラを配給するFUNimationの
ツイッターによれば、限定館にて10月27日まで
上映延長とのことだ。

317 :名無シネマ@上映中:2016/10/27(木) 22:12:01.37 ID:6Hq/PZoL.net
ある意味風刺映画だからな・・。
怪獣映画だと思って観ると裏切られるとこがな・・

318 :名無シネマ@上映中:2016/10/27(木) 22:32:07.47 ID:ig45EMv1.net
じゅうぶん怪獣映画だと思うが
足りないのかな

319 :名無シネマ@上映中:2016/10/27(木) 22:40:20.90 ID:AnQ/viAI.net
ファイナルウォーズみたいなのが好きな人の声は無駄にデカイからw

320 :名無シネマ@上映中:2016/10/27(木) 23:03:48.11 ID:uKNItXRG.net
ファイナルウォーズ好きな人がいるって言うんで紹介してもらったんだが、
スターウォーズと同じくらい良いって言ってた
後で聞いたら、やはり元軍人だったわ

321 :名無シネマ@上映中:2016/10/27(木) 23:38:46.05 ID:/x0P5SSv.net
レイセフォーが出ていたのには吹いた

322 :名無シネマ@上映中:2016/10/27(木) 23:50:03.78 ID:UbbN/mBF.net
>>316
上演館は少なくても、地味ーにじわじわ延長してるみたいだね

323 :名無シネマ@上映中:2016/10/28(金) 01:01:52.67 ID:cJvuwGPD.net
>>322

27日で終わりだろ?

324 :名無シネマ@上映中:2016/10/28(金) 01:20:45.31 ID:7OheW/uK.net
ニューヨークの劇場では少なくとも11/2までやってる
一日4回くらいで継続中

325 :名無シネマ@上映中:2016/10/28(金) 02:20:47.88 ID:I/OJHf3U.net
NYは延長ですか
上に貼られた記事でも西海岸よりNYの方が行列が出来てるって写真がありましたね
…で、NYTの絶対の権威とやらがどうしたって?w

326 :名無シネマ@上映中:2016/10/28(金) 02:31:10.40 ID:cJvuwGPD.net
ここで言うほど盛況だったらとっくに拡大公開されてると思うよ

327 :名無シネマ@上映中:2016/10/28(金) 08:52:57.73 ID:w5ClzBCs.net
トマトメーターの点数は高いままだな
恐らく吹き替えが出ると更に上がるな

328 :名無シネマ@上映中:2016/10/28(金) 10:46:54.07 ID:+P/1XBPE.net
>>327
出るの?

329 :名無シネマ@上映中:2016/10/28(金) 11:53:17.26 ID:klH9k0Nw.net
そりゃ出すだろう。

330 :名無シネマ@上映中:2016/10/28(金) 13:53:51.66 ID:ncMllLyh.net
ディズニーみたいに元のテロップを全部英字にしたほうが良かったんじゃね?

331 :名無シネマ@上映中:2016/10/28(金) 23:30:20.23 ID:v69CcLpX.net
ようつべに、米国ファンがこの映画を観たレビューが増えてきたが、
肯定的な感動したファンで、正に俺たちと同じようにこの映画を受け止めている人がいた。
映画って、人種民族を超越してるな。
この人の話を聞いてみてくれ。
おそらく、セリフも字幕を追って観たんだろうけど、ちゃんと映画を理解し、日本人ファンと同じ感性を持って
山場の映像を細かく解説している。

Shin Godzilla movie review
https://www.youtube.com/watch?v=GYmrKLKGjys

332 :名無シネマ@上映中:2016/10/28(金) 23:43:58.88 ID:wNRSUb79.net
ゴジラファンの完成は国境に関係ない

333 :名無シネマ@上映中:2016/10/29(土) 08:53:59.30 ID:RiaZDPfZ.net
なんだ、上映延長したのは14館なのか
意外に伸びなかったな

334 :名無シネマ@上映中:2016/10/29(土) 09:20:24.05 ID:lpL0C20i.net
>>331
頭良さそう

335 :名無シネマ@上映中:2016/10/29(土) 10:17:16.53 ID:ehZmmeNS.net
>>330
日本語フォントが重要だからムリ

336 :名無シネマ@上映中:2016/10/29(土) 10:37:21.63 ID:/Bj742Ix.net
もうシンゴジ信者は、妄想の多重世界に閉じ込もるしかないんだな。

シンゴジ厨の脳内では、いまもシンゴジラは全米4000館くらいで華々しく
公開されていて、アニオタや日本のマニアじゃない一般のアメリカ人が
劇場に押し寄せ、ギャレゴジを凌ぐ大ヒット、

ニューヨークタイムスやバラエティの批評家が大絶賛、アカデミー賞に
ノミネートされるのが確実で、世界各地の映画賞を総なめ、庵野や樋口は
タキシードの正装で世界を回っているんだろうな。


現実はアジアでもアメリカでも場末のオタク向け上映、批評では失笑され、
興行は打ち切られ、今の話題は国内信者ぼったくり賞品の発売延期w

現実は残酷だ。

337 :名無シネマ@上映中:2016/10/29(土) 10:43:46.67 ID:/Bj742Ix.net
しかし全米488館で公開されていながら

・一番人が入った初日の興収ですら、前年やっぱり限定公開されたドラゴンボールの
 劇場版があげた興収の4分の1程度、
・3日間でやっと日本円に直して1億円程度、それも連日右肩下がり
・むりやり延長したものの、二週目には前週比なんと−94.6%、1週間前の5%しか
 客がおらず、一劇場あたりの売上高が6万円に
・現時点の最終日の興収は全米で2840ドル、じつに30万円足らず!

この無残な興行を、ランキング圏外に消えた後になってから

「み、3日連続ランクイン!」
(3週連続と言えないのが悲しい、しかも週末ではなく週明けの閑散期の曜日のみ)
「ふ、ファンには大好評!」
(NYタイムスには酷評され、一般人は見ていないw)
「た、大した宣伝もしてないのに、だ、大人気!」

と無理矢理な持ち上げ方をした在日マスゴミ・ヤフーの必死さも笑えるwww


本当にシンゴジラって、隅から隅まで在日臭がプンプンするんだよな。

338 :名無シネマ@上映中:2016/10/29(土) 10:44:41.91 ID:/Bj742Ix.net
しかもシンゴジは、今のアメリカ人にとって、ただの
「突然公開される外国製映画」
じゃないもんなあ

世界で大ヒットしたあのハリウッド版「GODZILLA」からたったの二年しか間をおかず
同じの名を冠した最新作(何せ「Godzilla resugence」! )というこれ以上ない立派な
レールが敷かれていたにも関わらず、この体たらくだもんな

いきなり知名度なしで乗り込まなくてはならない、普通の日本映画と
比較するのは無理があるよなwww

339 :名無シネマ@上映中:2016/10/29(土) 10:45:08.64 ID:7rLh59G4.net
>>336のアタマの中がシンゴジでいっぱいで心配なんだが…

340 :名無シネマ@上映中:2016/10/29(土) 10:56:41.60 ID:6V7w6ILV.net
>>339
確かにw
毎日のように同じような書きこみ続けているものなあw

341 :名無シネマ@上映中:2016/10/29(土) 13:26:31.04 ID:mxKqRbey.net
>>327
ウィーブー総結集の評価だから、あまり儚い夢を見ると後でしんどいよ

342 :名無シネマ@上映中:2016/10/29(土) 14:17:39.17 ID:CU9Epmq9.net
アンチはまさに幻想の中に棲んでる感じがするね〜

343 :名無シネマ@上映中:2016/10/29(土) 14:27:46.29 ID:6V7w6ILV.net
>>342
例え幻であろうと、それを現実として生きる人々がいるのよ
あなたにはその人達まで幻に見えるの?

344 :名無シネマ@上映中:2016/10/29(土) 14:49:13.27 ID:CU9Epmq9.net
幻想と戦って人を腐してる他人なんて自分にとっては何の意味もないので、
幻と見るかどうかを判断する意味もないだろう。

345 :名無シネマ@上映中:2016/10/29(土) 18:47:25.77 ID:6V7w6ILV.net
>>344
映画の台詞にマジレスするなよw

346 :名無シネマ@上映中:2016/10/29(土) 19:23:33.14 ID:RiaZDPfZ.net
限定公開で火がついて大規模公開へという流れを期待してたんだろうけど
延長14館じゃ残念ながらそうはいかなかったということか
あくまでも限定公開で終わった中での好評ということだな

347 :名無シネマ@上映中:2016/10/29(土) 19:39:42.50 ID:x638rgjJ.net
>>346
外国映画、しかも吹き替えじゃない大量の字幕
そんな作品が北米大規模公開とかありえない
むしろここまででも大健闘でしょ

348 :名無シネマ@上映中:2016/10/29(土) 19:54:23.19 ID:HiQPm7T3.net
契約というものがあるから一旦マイナーな配給元に回したら
評判がいいからといって大規模公開に切り替えるなんて芸当は不可能だ
大体アメリカではハリウッド作品で娯楽大作からジャンルムービーまで満ち溢れていて
基本国外の映画なんて稀な例外措置以外に大規模なチェーンではまず公開されない
日本のゴジラはその例外的なチャンスをミレニアムでしくじって棒に振ったからな

349 :名無シネマ@上映中:2016/10/29(土) 20:20:13.52 ID:RiaZDPfZ.net
>>347

だから限定公開の範囲内での好評と言ってるんだが何か間違ってると?

350 :名無シネマ@上映中:2016/10/29(土) 20:31:17.47 ID:oPd8ywoc.net
庵野映画はハニーですら吹き替え版があるから心配ない

351 :名無シネマ@上映中:2016/10/29(土) 21:52:00.77 ID:x638rgjJ.net
>>394
あくまでも限定公開で終わった中での好評ということだな

この言い草、イラッときたもんで

352 :名無シネマ@上映中:2016/10/29(土) 22:14:21.77 ID:w1JF5mnn.net
トマトメーターはやはり高いな
やはりゴジラシリーズは愛されている

353 :名無シネマ@上映中:2016/10/29(土) 23:02:50.18 ID:RiaZDPfZ.net
>>352

うん、それも今のところ評価数が伸びなくてcertifiedにはなってねえんだよな
40必要なとこ34だもんな

354 :名無シネマ@上映中:2016/10/29(土) 23:57:02.16 ID:/htgOxhn.net
>>349
仕組みとして端からありえない展開を勝手に想定することで
意外と伸びなかったやら期待したようにはいかなかったやら腐すのは
結構な間違いじゃないかねえ?

355 :名無シネマ@上映中:2016/10/30(日) 00:16:11.71 ID:LS1bw/cD.net
所詮、日本人の敵は日本人だということか

356 :名無シネマ@上映中:2016/10/30(日) 00:16:17.54 ID:TY0S0StX.net
>>354

仕組みとしてありえない?
現に14館延長したんだよな
それが200館あってもおかしくなかったとは言えるわな

限定的な範囲の公開で延長も限定的だったのは事実だろ
トマトも限定的な人数の評価では好評だ
ただ人数比では85%だがスコアは6.7/10だから絶賛とまでは言えなくないかい?

357 :名無シネマ@上映中:2016/10/30(日) 01:11:15.90 ID:NkbWp3dK.net
>>356
横からだけど「大規模」の想像がそれぞれ違うんじゃない?
自分は「限定公開」は最初3日間の400館程度のもので
「大規模」はもっとずっと多いものだと思って346を読んでた

358 :名無シネマ@上映中:2016/10/30(日) 01:19:54.60 ID:ggxO1evl.net
ファニメーションは数百スクリーンをチェーンとして維持できる会社じゃないし
評判いいからすぐに配給会社挿げ替えましたなんてこともできんからな

359 :名無シネマ@上映中:2016/10/30(日) 08:51:11.20 ID:LWulfyml.net
>>352
流石ゴジラだよね
アメリカ人にも好評
サイモン・ペッグとJJエイブラムスも気に入ったそうだ

360 :名無シネマ@上映中:2016/10/30(日) 14:08:16.52 ID:1tpVq4Oc.net
>>335
海外でも映画ファンなら唸るような有名なフォントあるんじゃないかな。

361 :名無シネマ@上映中:2016/10/30(日) 15:04:04.75 ID:QERjPcPx.net
>>356
割合的に絶賛が多いのは本当のこと
少数の酷評と合わせると70点弱くらいになる

362 :名無シネマ@上映中:2016/10/30(日) 19:58:56.59 ID:XysFU/6u.net
テスト

363 :名無シネマ@上映中:2016/10/31(月) 04:40:53.42 ID:3H9S0IJU.net
サイモン・ペグ シネマトゥデイインタビュー
「飛行機の中で東京に着く2時間前から見始めたんだ。映画も2時間でしょ。
 ちょうど着陸する時に最後のシーンで、窓の外を見たら「ワオッ同じだ!」って。
 素晴らしい映画だと思った。日本がゴジラを取り戻したように感じたよ。
 彼(ゴジラ)は比喩的にも精神的にも日本にとって重要な存在だ。
 アメリカ版のゴジラ2作が“文化の盗用”だったということを理解した。
 彼らはゴジラを街を襲う“ただのモンスター”にしたんだ。

 『シン・ゴジラ』はとても頭がいい映画だよ。官僚主義についての部分も気に入っている。
 街に現れたこの巨大なモンスターを、どこの省が対処するのだとかね。
 それでいて日本の精神を表している。本当にもう一度観たい。」

>>181のと同様+αの内容だが、やはり単なるリップサービスではないと感じる。

364 :名無シネマ@上映中:2016/10/31(月) 04:54:44.95 ID:0D3rEZOD.net
世界中、ほとんどの人が見向きもしてない
見たオタクの中の一部だけでは好評
自分はシンゴジは好きだけど、これが世界の中でのシンゴジの現実だよ
なんでそれがいけないの?
自分が好きならそれでいいじゃん

365 :名無シネマ@上映中:2016/10/31(月) 05:05:45.96 ID:u27cBRk3.net
>>181
サイモンペッグはゴジラをうまいこと理解してるな

366 :名無シネマ@上映中:2016/10/31(月) 13:55:45.90 ID:tbkMK5bL.net
流石SFマニアだ

367 :名無シネマ@上映中:2016/10/31(月) 15:41:55.61 ID:+AGB02AT.net
>>364
それだとこの夏完全敗北した某アニメ映画に対して言い訳がつかないので許されませんw

368 :名無シネマ@上映中:2016/10/31(月) 16:07:15.66 ID:lYgIDObf.net
もうシンゴジ信者は、妄想の多重世界に閉じ込もるしかないんだな。

シンゴジ厨の脳内では、いまシンゴジラは全米4000館くらいで華々しく
公開されていて、アニオタや日本のマニアじゃない一般のアメリカ人が
劇場に押し寄せ、ギャレゴジを凌ぐ大ヒット、

ニューヨークタイムスやバラエティの批評家が大絶賛、アカデミー賞に
ノミネートされるのが確実で、世界各地の映画賞を総なめ、庵野や樋口は
タキシードの正装で世界を回っているんだろうな。


現実はアジアでもアメリカでも場末のオタク向け上映、批評では失笑され、
興行は打ち切られ、今の話題は国内信者ぼったくり賞品の発売延期w

もうすぐのモードを「見た人は絶賛!」と少し落としただけで、
必死に現実から目を背けている姿勢に何の変化もない哀れさwww

現実は残酷だ。

369 :名無シネマ@上映中:2016/10/31(月) 16:10:42.34 ID:lYgIDObf.net
首相談話「妻(=韓国大好き)も見ろ観ろと言っていますがまだ見てません、
まあそのうち見たい」
「官房副長官が見ろ観ろと言っていたが、官房副長官が活躍する話らしい」

これが信者にかかると
「安倍首相がシンゴジラを絶賛!アンチ見たか!」
になるんだから笑うしかない。

370 :名無シネマ@上映中:2016/10/31(月) 16:11:24.20 ID:lYgIDObf.net
協力体制のはずだった官公庁も呆れて距離を置いた珍ゴジラ


241 名前:名無シネマ@上映中 2016/10/10(月) 19:30:41.86
藤田じゅんの炎上騒動をまとめで見たが
彼女の言い方が間違っていたとは全く思えない。
単純にある邦画が過大評価され過ぎてね?て言ってるだけ。
他のツイートでシンゴジの名前出したのかしれないが、
それでも当たり前の個人の感想。
それを魔女狩りみたいに糾弾する奴等にマジで寒気がする。

242 名前:名無シネマ@上映中 2016/10/10(月) 19:44:26.40
真面目な話ネトサポがいたんじゃね?と思っている。
実は東京にすむ自分の妹は公務員や警察官と知り合いなんだが
彼らがそろいもそろってシンゴジの視聴を勧めたと話していた。
もしかしたら官公庁でシンゴジの動員をかけていたんじゃないかと、その時思ったね。


244 名前:名無シネマ@上映中 2016/10/10(月) 19:51:16.36
いや、官公庁協力ってなると
大概そうなるよ
ただ、公開後にゲルといいあわてて消極的な立場つうか
「これは嘘だよ」って言うところがなあ
どちらかというとこれがプロパガンダ扱いされるのを避けてるような気がする

なんか、東宝や電通が大きなこと言ってプレゼンしてきて
最初はその気になったんだけど
中身を見てハア!?ってなったんじゃないのかい?
関係諸氏はw

248 名前:名無シネマ@上映中 2016/10/10(月) 20:49:19.13
官公庁云々が事実なら公開当初からの温度差が気になるな
年末までには沈黙してそうw

371 :名無シネマ@上映中:2016/10/31(月) 16:11:52.55 ID:lYgIDObf.net
映画『シン・ゴジラ』をめぐって、菅義偉官房長官は14日の定例記者会見で
「1回観て十分だと思った」と感想を述べた。


 菅官房長官は14日午後の会見で、報道陣から映画を見たかどうか、
「議員の中にはハマって何回も見ている人もいるが?」と問われ、
「私は1回観て十分だと思った」と苦笑した。作品中では、内閣官房副長官や
内閣官房長官代理が政府の危機管理の専門家として主演を務めたが、本物の
官房長官は、部下の活躍をどんな気持ちで見ていたのだろうか?

2016年10月14日 18時40分
http://sp.hazardlab....etail/1/7/17286.html

372 :名無シネマ@上映中:2016/10/31(月) 16:16:59.84 ID:lYgIDObf.net
しかもシンゴジは、今のアメリカ人にとって、ただの
「突然公開される外国製映画」
じゃないもんなあ

世界で大ヒットしたあのハリウッド版「GODZILLA」からたったの二年しか間をおかず
同じの名を冠した最新作(何せ「Godzilla resugence」! )というこれ以上ない立派な
レールが敷かれていたにも関わらず、この体たらくだもんな

ギャレゴジなしでいきなりアメリカに乗り込んでいたら一体
どうなっていたんだろ。

373 :名無シネマ@上映中:2016/10/31(月) 16:31:44.04 ID:ccRPssA4.net
アンチ君はコピペしか出来なくなったのかw

374 :名無シネマ@上映中:2016/11/01(火) 04:58:06.50 ID:KaKiHHKT.net
>>373
ひょっとして遂に職を見つけて忙しくなったとか
それとも将棋のカンニング疑惑とかの別のスレに入り浸ってたりしてw

375 :名無シネマ@上映中:2016/11/01(火) 21:52:37.26 ID:OpeSaCs2.net
アンチ敗北だな
とうとう見飽きたコピペだけになったw

376 :名無シネマ@上映中:2016/11/01(火) 22:40:47.51 ID:U9Rhyshy.net
AVGNもシン・ゴジラ誉めてたね

377 :名無シネマ@上映中:2016/11/01(火) 23:42:49.99 ID:p73kvlMM.net
全米公開の「シン・ゴジラ」、1週間限定公開の予定が延長され、
現地時間24日(月)で二週目が終了、翌25日(火)から三週目に
突入しました。ただし延長はニューヨーク周辺の14館に限定、
二週目最終日の15館を下回る最小規模の公開になっています。

第二週のおさらいをしておくと、二週二日目(通算9日目)の1
9日(水)、前日の全米296館から27館に公開縮小され、興収も
1.6万ドル、先週比 -94.6パーセント、初日興収のわずか3.3%に
落ち込んでしまっていました。
翌20日からは興収も毎日1万ドル前後、日本円で100万円程度を
積み上げる形となり、2週目最終日24日(月)は、アメリカ公開以来
最低の7065ドル(73万4760円)に終わっていました。
2週目は火曜日スタートで計算すると、先週比ほぼ−81パーセント、
週末スタートの週計算では、先週比31.6%の興収となりました。

そして三週目。初日の25日(火)から27日(木)までの三日間平均は
一日当たり3828ドル(39.8万円)。データ上は最新の27日(木)は
2840ドル、一館当たりの売上が203ドル(2万1112円)でした。

ここまでの興収は1ドル104円換算だと日本円でまだ2億円を越えて
いません。前年同じように限定公開されたドラゴンボールZの新作は
2週間の公開で800万ドル、約8億3200万円でした。

378 :名無シネマ@上映中:2016/11/01(火) 23:44:51.73 ID:p73kvlMM.net
「シン・ゴジラ」 10/27(木)までの全米興収
ttp://www.boxofficemojo.com/movies/?page=daily&id=shingodzilla.htm


公開17日間  189.0万ドル (約 1億9658万円) ※1ドル104円換算

10/11(火) 初日  累計 47.8万ドル (約 4976万円)
10/12(水) 2日目 累計 77.3万ドル (約 8037万円)
10/13(木) 3日目 累計 103.9万ドル (約 1億0809万円)
10/14(金) 4日目 累計 109.1万ドル (約 1億1351万円)
10/15(土) 5日目 累計 141.9万ドル (約 1億4762万円)
10/16(日) 6日目 累計 149.5万ドル (約 1億5448万円)
10/17(月) 7日目 累計 153.7万ドル (約 1億5987万円)

10/18(火) 8日目 累計 172.4万ドル (約 1億7929万円)
10/19(水) 9日目 累計 174.0万ドル (約 1億8094万円)
10/20(木) 10日目 累計 175.0万ドル (約 1億8204万円)
10/21(金) 11日目 累計 176.1万ドル (約 1億8315万円)
10/22(土) 12日目 累計 185.1万ドル (約 1億9251万円)
10/23(日) 13日目 累計 186.6.万ドル (約 1億9102万円)
10/24(月) 14日目 累計 187.3万ドル (約 1億9477万円)

10/25(火) 15日目 累計 188.3万ドル (約 1億9579万円)
10/26(水) 16日目 累計 188.7.万ドル (約 1億9628万円)
10/27(木) 17日目 累計 189.0万ドル (約 1億9653万円)

379 :名無シネマ@上映中:2016/11/01(火) 23:49:18.38 ID:p73kvlMM.net
一日ごとの興収

現時点で最新の24日(月)の全米興収は29万5360円です。


10/11(火) 初日  47.8万ドル (約 4976万円) 前日比 先週比
10/12(水) 2日目 29.4万ドル (約 3061万円) -38.5%
10/13(木) 3日目 26.7万ドル (約 2772万円) -*9.4%
10/14(金) 4日目  5.2万ドル (約  542万円) -80.4%
10/15(土) 5日目 32.8万ドル (約 3411万円) 528.5%
10/16(日) 6日目  7.5万ドル (約  782万円) -77.0%
10/17(月) 7日目  4.3万ドル (約  442万円) -43.5%

10/18(火) 8日目 18.7万ドル (約 1942万円) 339.4%  -61%
10/19(水) 9日目  1.6万ドル (約  165万円) -43.5%  -94.6%
10/20(木) 10日目  1.1万ドル (約  110万円) -32.7% / -96%
10/21(金) 11日目  1.1万ドル (約  110万円)  - 0.5% / -79.7%
10/22(土) 12日目  9.1万ドル (約  937万円) 750.3% / -72.5%
10/23(日) 13日目  1.7万ドル (約  152万円) -83.8% / -80.6%
10/24(月) 14日目  7065ドル (約  73万円) -51.6% / -83.4%

10/25(火) 15日目  3,916ドル (約 41万円) -44.6% / -98%
10/26(水) 16日目  4,728ドル (約 49万円)  20.7% / -58.1%
10/27(木) 17日目  2,840ドル (約 30万円) -39.9% / -73.3%

380 :名無シネマ@上映中:2016/11/01(火) 23:51:31.88 ID:p73kvlMM.net
劇場数と一館あたりの興収です。以前、

>11日目の10/21(金)にいきなり過去最大の662scrに拡大公開、
>その結果一館あたりの興収が16ドル(1664円)と最低になって
>いますが、これは館数データの間違いじゃないかという気が…。

と書いたものでしたが、やっぱり興収と館数が逆だったようで
訂正されていますね。こちらが現在公開されている数字です。


10/11(火) 初日  488scr / $ 980
10/12(水) 2日目 483scr / $ 609
10/13(木) 3日目 421scr / $ 633
10/14(金) 4日目 *26scr / $2,005
10/15(土) 5日目 311scr / $1,054
10/16(日) 6日目 *34scr / $2,212
10/17(月) 7日目 *49scr / $ 867

10/18(火) 8日目 296scr / $ 631
10/19(水) 9日目 *27scr / $ 586
10/20(木) 10日目 *19scr / $ 560
10/21(金) 11日目 *16scr / $ 662
10/22(土) 12日目 348scr / $ 259
10/23(日) 13日目 *20scr / $ 730
10/24(月) 14日目 *15scr / $ 471

10/25(火) 15日目 14scr / $ 280
10/26(水) 16日目 14scr / $ 338
10/27(木) 17日目 14scr / $ 203 

381 :名無シネマ@上映中:2016/11/01(火) 23:56:15.36 ID:p73kvlMM.net
ドル立てデータ (二週目から)

Shin Godzilla  Domestic Total as of Oct. 27, 2016:
$1,890,156

Daily Gross

10/18 tue  $ 186,775 339.4% / -61%
10/19 wed $ *15,823 -91.5% / -94.6%
10/20 thu  $ *10,646 -32.7% / -96% 
10/21 fri  $ *10,596  - 0.5% / -79.7%
10/22 sat  $ *90,098 750.3% / -72.5%
10/23 sun  $ *14,608 -83.8% / -80.6%
10/24 mon $ **7,065 -51.6% / -83.4%

10/25 tue  $ **3,916 -44.6% / -98%
10/26 wed $ **4,728  20.7% / -58.1%
10/27 thu  $ **2,840 -39.9% / -73.3%

Domestic Total

10/18 tue  $1,723,965 / 8
10/19 wed $1,739,788 / 9
10/20 thu  $1,750,434 / 10 
10/21 fri  $1,761,030 / 11
10/22 sat  $1,851,128 / 12
10/23 sun  $1,865,736 / 13
10/24 mon $1,872,801 / 14

10/25 tue  $1,882,588 / 15
10/26 wed $1,887,316 / 16
10/27 thu  $1,890,156 / 17 

Theaters / Average

10/18 tue  296 / $ 631
10/19 wed *27 / $ 586
10/20 thu  *19 / $ 560 
10/21 fri  *16 / $ 662
10/22 sat  348 / $ 259
10/23 sun  *20 / $ 730
10/24 mon *15 / $ 471

10/25 tue  14 / $ 280
10/26 wed  14 / $ 338
10/27 thu  14 / $ 203 

382 :名無シネマ@上映中:2016/11/01(火) 23:57:53.70 ID:iYpht6Ts.net
ようつべの米国人ゴジラファンのレビューを見ると、一緒に観に行った家族にも感想を述べさせてる。
中国系の人の子ども(幼児)も、米国人の年配の母親も、「面白かった」と言っている。
海外上映は、東南アジアから始まり、評価が低かったんだが、米国は全然違って評価する人たちがかなりいる。

383 :名無シネマ@上映中:2016/11/02(水) 00:09:15.93 ID:GfwHbMnS.net
アメリカから見たゴジラシリーズの興収ランキングです。

Rank Title    Studio    Gross   Theaters  Date
1 Godzilla (2014) WB   $200,676,069 3,952  5/16/14
2 Godzilla     Sony  $136,314,294 3,310  5/20/98
3 Godzilla 2000  Sony  $ 10,037,390 2,111  8/18/00
4 Godzilla 1985  NW    $ 4,116,395  235  8/23/85
5 Shin Godzilla  FUN    $ 1,890,156  490  10/11/16

384 :名無シネマ@上映中:2016/11/02(水) 08:16:12.48 ID:4bRimlMb.net
>>382
アメリカでは評判良くてアンチざまあwだな

385 :名無シネマ@上映中:2016/11/02(水) 09:24:25.60 ID:pjtRJyI6.net
庵野の実写はひたすら気持ち悪い。
精神病患者の脳内を見せられてる感じ。

386 :名無シネマ@上映中:2016/11/02(水) 09:47:36.72 ID:4bRimlMb.net
アメリカで点数高くてワロタ

387 :名無シネマ@上映中:2016/11/02(水) 10:22:45.41 ID:AUcKHdhc.net
>>385
褒め言葉になってね?
夢野久作の作品みたいでそそるぜ

388 :名無シネマ@上映中:2016/11/02(水) 12:40:18.13 ID:VMzElGXf.net
アンチの目から見た国内でのシン・ゴジラの評価というのが

評価してるのは庵野信者だけで旧ゴジラファンと一般人にはまったく評価されてない
好評なら100億超えなきゃおかしい。ゆえに好評ではない

見えてるものが違うので話が合うことはない

389 :名無シネマ@上映中:2016/11/02(水) 15:43:46.73 ID:wu59lnHt.net
可動式ゴールの見本みたいなものだから
仮に100億届いたら、成功のハードルが150億になるのだろう

390 :名無シネマ@上映中:2016/11/02(水) 17:20:26.75 ID:cNwpLooB.net
君の名は。が100億超えてほっとしてるだろうな

391 :名無シネマ@上映中:2016/11/02(水) 17:35:19.21 ID:J7szartN.net
>>389
そもそも最初は「理解されない」とか「評判が悪い」とか言う話だったのに、評判がいいとなったら興収の話に変わってるしね。

392 :名無シネマ@上映中:2016/11/02(水) 18:16:30.39 ID:ShfwD+DX.net
まさにアンチ敗退だなw

393 :名無シネマ@上映中:2016/11/03(木) 22:18:24.18 ID:Y/kmW6AC.net
まだ現実に目を背けるしかないシンゴジ厨www

天下のニューヨークタイムスの批評で国辱並みの嘲笑を受ける

(この規模のメディアの批評の権威たるや凄まじく、日本と違って絶対。
ブロードウェイの演劇なんか、悪い批評が出たとたん、客が入っていたのに
上演を打ち切ったものまであるくらい影響力がある)


それを引きこもりのスケール感で「こ、このライターはコリアンタウン!」
なんて言えば誤魔化せると思い込むバカ丸出しのシンゴジ厨www

あとは全米合わせた売上が1日30万円、一劇場あたり2万円という、
マニア相手のマイナー興行で一般人は反応なし。

これを「ぜ、全米絶賛!」と言い張る狂人、それが庵野信者

394 :名無シネマ@上映中:2016/11/03(木) 22:29:56.62 ID:Y/kmW6AC.net
首相談話「妻(=韓国大好き)も見ろ観ろと言っていますがまだ見てません、
まあそのうち見たい」
「官房副長官が見ろ観ろと言っていたが、官房副長官が活躍する話らしい」

これが信者にかかると
「安倍首相がシンゴジラを絶賛!アンチ見たか!」
になるんだから笑うしかない。

まあ庵野信者やシンゴジ厨に日本語が通じないのは、信者以外は
たいていのジャンルの人たちが認識してるからwww

395 :名無シネマ@上映中:2016/11/04(金) 09:06:28.15 ID:3nYBcyft.net
現実を見ていないのはコピペアンチだな
さっさとトマトの点数下げてこいよw
下げられるならなw

396 :名無シネマ@上映中:2016/11/04(金) 10:01:47.37 ID:p9H2gFNb.net
まさに保守乙だな。>アンチ

397 :名無シネマ@上映中:2016/11/04(金) 10:38:02.60 ID:7wwn1ceF.net
アンチフィルターを通すと芸能人や一般人の評価は全部入ってこないんだろうな

398 :名無シネマ@上映中:2016/11/04(金) 12:32:38.53 ID:3nYBcyft.net
アンチはゴジラに思い入れなさそう
単なる監督のアンチのつもりがゴジラファン全てを敵に回した馬鹿アンチ

399 :名無シネマ@上映中:2016/11/04(金) 17:10:36.26 ID:siHTVrbC.net
現実見ろよと繰り返すアンチさんが一番妄想に逃げ込んでいる件について

400 :名無シネマ@上映中:2016/11/04(金) 18:58:38.22 ID:8xwFsuaJ.net
アンチが泣きながらコピペ

401 :名無シネマ@上映中:2016/11/04(金) 21:58:24.00 ID:7wwn1ceF.net
現実(高評価) 対 虚構(アンチ)

402 :名無シネマ@上映中:2016/11/04(金) 22:12:09.05 ID:/Ullj1bH.net
─ ─作品の中では 、首相や官房長官をはじめとした大臣 、省庁の事務方スタッフの動き
などが細かく描かれています 。 3 ・ 1 1という究極のリアルを知る枝野さんから見て 、
当時の動きと比較してどう感じましたか 。

枝野 :あくまで映画 、エンタ ーテインメントですから 、非現実的な部分はもちろんあり
ました 。例えば 、首相と官房長官らが一緒にヘリコプタ ーに乗って移動しますが 、それ
は現実ではあり得ません 。

震災後 、女子サッカ ー日本代表の 「なでしこジャパン 」がワ ールドカップで優勝しました 。
帰国後に国立競技場でチャリティ ーマッチを行うというので 、当時首相の菅 (直人 )さん
とともに観戦に行ったのです 。その時に
「首相と官房長官が一緒に行動してはリスク管理上良くない 」と叱られました 。
平時でそれですから 、有事ではもってのほかということでしょう 。

また 、 3 ・ 1 1とは関係ないですが 、ゴジラの出現に際して首相が自衛隊に対し 「防衛出動 」を命じたことも適切ではないと思います 。あれは防衛出動でなくとも対応できるし 、
武器の使用も可能です 。

(「シン・ゴジラ」、私はこう読む)

403 :名無シネマ@上映中:2016/11/05(土) 11:27:38.38 ID:NmOU9qg1.net
枝野「放射能汚染の危険があるのにフルアーマーを着用しないのはありえません」

404 :名無シネマ@上映中:2016/11/05(土) 12:44:06.58 ID:Wu3SR5iu.net
実際あのフルアーマーってどれくらい放射線防げるもんなんだろ?

405 :名無シネマ@上映中:2016/11/05(土) 15:38:45.21 ID:NOIANIcw.net
噂になっていた英EMPIRE誌12月号の映画レビュー、
本当に『君の名は。』に満点の五つ星がついたらしい。
アジアの英語圏では一斉にポスターに「あのバラエティが五つ星をつけた!」
と上書きを貼り付けてるそうだ。
https://pbs.twimg.com/media/CwV6dp7UcAASNgK.jpg

「新海誠の名前を覚えよ。数年内に今の宮崎駿と同じ地位にいるだろう。
オスカーの最優秀アニメ賞や外国語映画賞も夢ではないかもしれない。
2010年代の『千と千尋』と呼ばれるべき映画があるならばこれだ」


えらいことになってきた。

406 :名無シネマ@上映中:2016/11/05(土) 15:39:53.72 ID:NOIANIcw.net
一方、世界から笑い者になってる在日映画シンゴジラ
ニューヨークタイムスの評も完全に小バカにしてるモードw


『シン・ゴジラ』は日本のスタジオ、東宝によるゴジラの最新ヴァージョンだ。

とっちらかった特殊効果のてんこもりはあたかもわざと印象を
散漫にしようとしているのかのよう。
物語はかなり雑でついていくのに苦労する。
嵐のごとく大量に登場するキャラクターはまあ日本人の観客にとっては
アメリカ人の思う以上にたぶん意味があるんだろう。

本作は、パロディに徹しているときには最高のパフォーマンスを見せる。
だが、それだけで二時間の尺がもっているかといえばあやしい。

映画が開幕すると、打ち捨てられた船を捜査している最中に、水中火山が
噴火したと思しき突然の爆発が起こる。
政治家や政府関係者が真相を突き止めようとあわくって右往左往する一方で、
中級官僚の矢口は、この事態が巨大生物によって引き起こされたものであると
気づく。おそらく劇中人物のなかでこの男だけが、二ダースにも及ぶ他の
東宝製ゴジラ映画を観たことのある唯一の人間なのだろう。

蘭堂とアメリカ公使(石原さとみ)の二人だけが、トーキョーに向かって
上陸進撃してくる怪物に対処しうる能力を持ったキャラクターである。
オリジナルのゴジラは原子力黎明期の恐怖から誕生した怪獣であったが、
この2016年版ゴジラも原子力要素を孕んでいる。他にも、アメリカに対する
日本の愛憎が大雑把かつ幼稚に描かれたりもする。

最終的に核爆弾をぶちこむか――日本にとっては過激な手段だ――、
あるいはフリーズドライめいた変わった作戦を試してみるかの二択を
強いられる。
そのクライマックスに、特別印象的な特殊効果シーンがあった。
日本の在来線車両は、客を運ぶよりも怪物をひるませるほうが得意らしい。

http://www.nytimes.com/2016/10/11/movies/shin-godzilla-review.html?_r=2

407 :名無シネマ@上映中:2016/11/05(土) 15:40:37.23 ID:NOIANIcw.net
天下のニューヨークタイムスの批評で国辱並みの嘲笑を受ける

(この規模のメディアの批評の権威たるや凄まじく、日本と違って絶対。
ブロードウェイの演劇なんか、悪い批評が出たとたん、客が入っていたのに
上演を打ち切ったものまであるくらい影響力がある)


それを引きこもりのスケール感で「こ、このライターはコリアンタウン!」
なんて言えば誤魔化せると思い込むバカ丸出しのシンゴジ厨www

あとは全米合わせた売上が1日30万円、一劇場あたり2万円という、
マニア相手のマイナー興行で一般人は反応なし。

これを「ぜ、全米絶賛!」と言い張る狂人、それが庵野信者

408 :名無シネマ@上映中:2016/11/05(土) 16:08:54.64 ID:UYwsX40b.net
バラエティなのかエンパイアなのかどっちなんだよ

409 :名無シネマ@上映中:2016/11/05(土) 16:46:44.57 ID:KLgIo1XG.net
>>408
アンチくん焦ってやらかしたな

410 :名無シネマ@上映中:2016/11/05(土) 17:24:37.44 ID:IKpjk0DU.net
しかもバラエティを持ち出すとだな
あれ?シン・ゴジラも褒められてるじゃんってばれると言うw
有名なメディアで酷評してるのはNYTくらいしか無いというアンチには非常に不都合な真実であった

411 :名無シネマ@上映中:2016/11/05(土) 18:21:38.19 ID:KLgIo1XG.net
NYTが芸術面で絶対的な影響力があったのってネットが台頭する前の話でしょ

そのころはライバル誌もないから、やりたい放題だったらしいし

412 :名無シネマ@上映中:2016/11/05(土) 18:51:28.14 ID:LqF5DFTI.net
トマトの%は上がり続けている
アンチはアメリカのゴジラオタク達に直接凸でもしろよw
日本の掲示板でコピペしててもトマトの%は下がらないぜw

413 :名無シネマ@上映中:2016/11/05(土) 19:46:54.94 ID:UYwsX40b.net
書評と劇評は信頼あるらしいけど、映画評はもともと重視されてないような気がする

414 :名無シネマ@上映中:2016/11/05(土) 21:21:14.44 ID:Gkw14oAw.net
>>412
ratingも上がってるような気がするね。

415 :名無シネマ@上映中:2016/11/05(土) 22:49:14.08 ID:LqF5DFTI.net
アンチは英語ができないからアメリカではネガキャンできないようだなw

416 :名無シネマ@上映中:2016/11/06(日) 07:25:45.46 ID:VLLM5knm.net
世界中で酷評されてるんだから北米くらいでは絶賛された方がバランスが取れていい

417 :名無シネマ@上映中:2016/11/06(日) 08:18:07.59 ID:ejQ+ftoD.net
どっこいアジアでもメディアに酷評されてたわけじゃないんだぜ
客は入らなかったが

418 :名無シネマ@上映中:2016/11/06(日) 08:52:43.42 ID:jqyYW/y2.net
アンチ涙のコピペまだぁ?

419 :名無シネマ@上映中:2016/11/06(日) 11:48:56.28 ID:ibLoXXV/.net
ゴジラファン全てを敵に回したからな
あの馬鹿アンチはw

420 :名無シネマ@上映中:2016/11/06(日) 20:31:08.18 ID:OrHweYjN.net
AVGNのレビューも上がっていたんだね。
好評価でびっくりしたわ

https://youtu.be/0h6-wZyZdL0

421 :名無シネマ@上映中:2016/11/06(日) 22:40:32.22 ID:ibLoXXV/.net
アンチオワタw

422 :名無シネマ@上映中:2016/11/06(日) 22:46:28.04 ID:ejQ+ftoD.net
うん、まあゴジラ全作品レビューするくらいのモノ好きな変態はストライクゾーンも広いだろうし、イケるだろw

423 :名無シネマ@上映中:2016/11/07(月) 11:29:22.48 ID:88U8PM0J.net
ゴジラファンとしては全作品見ているのはノーマル

424 :名無シネマ@上映中:2016/11/07(月) 13:17:26.04 ID:JnDntNyU.net
収益はからっきしだったけど
見に行った人の評価は良かった

425 :名無シネマ@上映中:2016/11/07(月) 14:18:40.68 ID:HH2yWpGp.net
>>424
公開の規模が小さすぎたね。もったいない話だ。

426 :名無シネマ@上映中:2016/11/07(月) 15:36:55.83 ID:t5aQGorf.net
ミレニアムで日本版ゴジラのメジャー公開は見限られてたからしゃあない

427 :名無シネマ@上映中:2016/11/07(月) 17:21:01.98 ID:jzsVoDfw.net
FWは試写会のアンケートで95%がエクセレントだったそうだけどね
ああいうほうがアメリカで受けそう
電人ザボーガーみたいに今の特撮技術でジェットジャガー出すか?

428 :名無シネマ@上映中:2016/11/07(月) 22:02:00.62 ID:ZZamFesA.net
FWよりシンゴジの方がアメリカのサイトの点数高いよ
勿論どちらも好きなのがゴジラファンだけど

429 :名無シネマ@上映中:2016/11/10(木) 17:24:46.12 ID:c+kZJwLp.net
>>410
NYTってアメリカの朝日じゃん…

430 :名無シネマ@上映中:2016/11/13(日) 21:32:41.07
>>429
チョンの砂場だよな

431 :名無シネマ@上映中:2016/11/14(月) 05:05:32.42 ID:PcCvH+uQU
無料誹謗中傷対策のブッダワークス
http://www.buddha-works.net

432 :名無シネマ@上映中:2016/11/16(水) 10:20:52.22 ID:cnDl0ZdX.net
ところで信者によると「見た人は絶賛!」のはずのアメリカ公開、
ニューヨークのマニア相手でも不評だったらしく、11月になると
とうとうたった4館だけの公開になった。

日曜の「全米」興収は686ドル!
1劇場あたり172ドル!

それでも1日1つの劇場に20人くらいは来たんだからえらいぞ!

433 :名無シネマ@上映中:2016/11/16(水) 10:38:10.09 ID:4FAbZJC3.net
アンチの言い訳は終了か
トマトメーターは下がってないぞw

434 :名無シネマ@上映中:2016/11/16(水) 11:45:00.12 ID:MQMIFkwC.net
最初の予定は1週間だったんだから、まだやってるところがあるのは見た人には好評だったからこそだと思うけど

435 :名無シネマ@上映中:2016/11/30(水) 18:41:28.63 ID:3dE63tTR.net
うわ、完全に過疎地になってる

そりゃアメリカで酷評、興行もボロボロという現実が
はっきりしてしまったからな

負け犬シンゴジ厨のごみ溜め、ここに完全終了〜‼

436 :名無シネマ@上映中:2016/11/30(水) 19:14:38.19 ID:MPmwvT71.net
トマトメーターを下げられなかったアンチの負け〜

437 :名無シネマ@上映中:2016/12/02(金) 07:41:46.41 ID:hlgIbdvK.net
あれが海外で受けると思ったのか
極めてドメスティックな映画

438 :名無シネマ@上映中:2016/12/02(金) 17:55:40.86 ID:+oppV1E7.net
アメリカで好評なんだよなあw
アンチはトマトメーター下げてみろよ

439 :名無シネマ@上映中:2016/12/03(土) 08:49:33.46 ID:Czeje4Fc.net
アメリカでボロボロだってよ

440 :名無シネマ@上映中:2016/12/03(土) 15:33:47.19 ID:wzEgSZUv.net
トマトメーターは高得点ですがw 
アンチよわw

441 :名無シネマ@上映中:2016/12/03(土) 20:40:27.63 ID:4EXprbED.net
結局どっちなの?
トマトの評価は高い
現実になぜか客入り悪い

本当に客入り悪いの?

442 :名無シネマ@上映中:2016/12/03(土) 22:58:33.41 ID:KyxlN6BG.net
なぜかじゃない
マイナー配給なりによく入ったから延長もされた
ただミレニアムでコケて以来日本産ゴジラのメジャー配給は途絶えていたのが残念だなと
既に語られてるだろう

443 :名無シネマ@上映中:2016/12/06(火) 07:18:29.47 ID:ODxhEDMb.net
北米で外国語映画ってのはそんだけでメチャクチャ弱いんだよ
しかもハリウッドメジャーの配給に乗らないと来たら、いわば同人誌だ
同人誌にしてはバカ売れ、というのが正味の話なんだが、一部にそれを普通の書店で平積みされた集英社のコミックと売り上げ比較して売れてないって騒いでるのがいる

444 :名無シネマ@上映中:2016/12/09(金) 08:30:05.96 ID:eRCVoBMt.net
よく言うぜ本当は北米大ヒットってやりたかっただろうにww

445 :名無シネマ@上映中:2016/12/09(金) 10:19:18.36 ID:pzt42Zi8.net
よく言うぜw
北米で不評にしたかったのにトマトメーターは好評
アンチ残念無念

446 :名無シネマ@上映中:2016/12/09(金) 10:41:21.71 ID:WQ+c0lJJ.net
もうそこで踏ん張るしか道がないんだな
わかるよ

447 :名無シネマ@上映中:2016/12/09(金) 14:05:51.98 ID:pzt42Zi8.net
トマトメーターを下げられないアンチww

448 :名無シネマ@上映中:2016/12/11(日) 11:47:08.02 ID:Vxo2pl70.net
このド低脳バカチョンエログロ悪趣味自己満足オナニー監督爆死作品製造マシーンでお馴染みの園子温がTwitterでいらんことをつぶやいたせいで
このスレ↓でガキのたわごとだのこいつぜってーシャブきめてるんじゃね?
だのカキコされてフルボッコされるはめにwwwwwwwwww
こいつ東宝には確実に干されるんじゃねwwwwwwwwww

映画監督がツイッターで発狂「シンゴジラごときで3.11を語るな、クズども クソジャパアニメ、すべて死ね」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1481346711/

1 【告知】コピペ荒らし=ニート@NG推奨 ★ 2016/12/10(土) 14:11:51.31 ID:CAP_USER
http://img.2ch.net/ico/nida.gif
糞ジャパアニメ、すべて死ね。
あとよ、怪獣映画のリメイクで儲けたクズどもも。
二度と怪獣映画のリメイクごときで現代の311を語るな、クズども

自主映画ならまだしもお金儲け映画ごときで現代は語れない。特にリメイク怪獣映画ごときで

金儲けしかしてない奴、人気投票ばかり気にしてる奴、愛もないくせに愛のあるフリして、犯罪者が犯罪者じゃなく逃げ切って
、無罪の男は犯罪者にしたてられ今年もまんべんなく平和で微熱で温和な日本でした。メリークリスマス〜

そして革命なき日本に今日も泣きのアニメが大ヒット。その間にセカイは、おっと、世界は大混乱。馬鹿な日本だっけ、いや間違い。失礼。
全米が鳴いた?じゃない泣いた。いやいやこの世界の、全国、いやいやもう国盗り物語の時代は終わったから全国じゃない全県が泣いた。。で、メリークリスマス〜

http://pbs.twimg.com/media/CzRMcp2UoAA0BD3.jpg
https://twitter.com/sonosion888

449 :名無シネマ@上映中:2016/12/22(木) 07:24:17.23 ID:5y61ravK.net
怪獣が暴れるのを見たい人がほとんどだからもっと単純なのを好むだろうね

外国人には日本の法やアメリカとの関係なんかよくわからんだろうし、その辺はただ退屈なだけだろう
日本人にしか分からない部分が多々あった

450 :名無シネマ@上映中:2016/12/22(木) 09:23:08.76 ID:X4z9lQd3.net
しかしトマトメーターは高い

451 :名無シネマ@上映中:2016/12/22(木) 16:51:48.44 ID:0MiFhL3y.net
NHK紅白歌合戦

『紅白×ゴジラ』 スペシャル企画発進!
大みそかの夜、ゴジラがNHKホールに襲来!この重大事態を受け「シン・ゴジラ」でゴジラを封じた英雄たちが再び立ち上がります。紅白は無事に放送を続けられるのか?
#NHK紅白

http://www.nhk.or.jp/kouhaku/topics/topic_161222_3.html

452 :名無シネマ@上映中:2016/12/30(金) 21:32:50.61 ID:0oegiv8+.net
戦争小唄 (1971年)
          作詞・作曲・歌  泉谷しげる

   戦争だ 戦争だ 戦争だ
   待ちに待った 戦争だ
   国が認めた 戦争だ
   皆で殺そう 戦争だ

   鉄砲マニアは集まれや
   欲求不満の奴も来い
   暴れたい人待ってます
   ストレス解消これ一番

   いくら殺しても大丈夫
   何を盗んでも平気さ
   やればやるほどほめられる
   鼻血だしだしそれすすめ

   どうせ一度は死んでゆく
   どうせ死ぬなら男らしく
   きたなく咲いてはげしく散る
   これぞ男の生きる道

   映画でも見たよなあの場面が 
   今こそ実践できるのだ
   戦車飛行機のりまわし
   敵陣めがけてそれすすめ

   女が欲しけりゃ戦争へ行こう
   敵の女とっつかまえて
   欲求不満のはけ口にしよう
   戦争だから誰にもおこられない

   戦争だ 戦争だ 戦争だ
   待ちに待った 戦争だ
   国が認めた 戦争だ
   みんなで殺そう 戦争だ

453 :名無シネマ@上映中:2017/01/01(日) 16:14:35.36 ID:nO1V89Pm.net
【テレビ】<これでいいのか?国民的番組>「謎の演出」「?」の連続だった第67回NHK紅白歌合戦
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483239661/

ステージや合間の演出には、過剰で意味の分かりにくいものが目立った。
スペシャルゲストとしてタモリさんとマツコ・デラックスさんが出演したが、
ステージには一度も登場せず、2人のために空いていたとみられる(?)
「ふるさと審査員席」の2席も最後まで空席のままだった。

また、ステージを盛り上げるはずの演出にも「?」が多かった。
一例を挙げると、郷ひろみさんが土屋太鳳さんのダンスとともに「言えないよ」を
披露する直前には、なぜかお笑い芸人の平野ノラさんが登場し、「OKバブリー」
などと持ちネタを披露。確かに平野さんは昨年、ブレークしたタレントといえるが、
郷さんや楽曲との関連性は不明で、ラブソングのしっとりしたイメージとも
合致していなかった。
このほかにも、歌手のせっかくのステージの余韻を打ち消すような「小ネタ」や
「間延び」が多すぎた。

番組に満足したかどうかを決めるのは最終的には視聴者だ。
しかしながら、舞台裏で眺めていても、今回の紅白には「万人向け」というより、
「分からない人は置いてけぼり」のような演出が多すぎたのではないか。

454 :名無シネマ@上映中:2017/01/01(日) 16:15:55.19 ID:nO1V89Pm.net
4 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 12:03:00.76
新ゴジラずいぶんと時間割いてたな
もっと大勢の歌手を出場させてあげればよかったのに

35 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 12:09:49.75
シンゴジラの茶番劇最低だった

59 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 12:13:45.60
しかもゴジラとかタモリとか、小芝居が終わる度に、司会がノーリアクションで進行するんだぜ……。
空気が凍てつく凍てつくw

60 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 12:13:53.14
外で空気を読めずに固まってるゴジラを見たぞ

73 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 12:15:18.32
それがめちゃめちゃ面白いものであっても
VTRが生放送に指し込まれるのって興覚め不可避なのに
シンゴジラのくだりはトイレタイムの提供でしか無かった

76 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 12:15:41.64
NHKがゴジラの宣伝はいかんだろ

82 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 12:16:05.64
曲の余韻のいいところを司会が全部カットインなんだけど
ゴジラ入れなきゃ時間余裕だったろうに

455 :名無シネマ@上映中:2017/01/01(日) 16:16:11.28 ID:nO1V89Pm.net
105 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 12:18:59.66
まさかシンゴジラがラブライブや進撃以上に滑るとはね
誰が予想出来ただろうか

172 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 12:27:12.87
もう、最初から最後までグダグダ過ぎて酷かったな。
白けたゴジラの演出。
意味もなく引っ張るタモリとマツコの場面。
ポールは一瞬だけ出て来て、来日の宣伝だけ?
もうテーマも何もねーだろ。中途半端な演出が多すぎ。

250 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 12:36:45.20
YOSHIKIの太鼓はかっこよかったけどゴジラで興ざめ

282 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 12:42:29.79
繋ぎの部分だけザッピング中に見たけど、シンゴジラ演出を司会が全然まとめきれてなかった
緊張感もなく、間が空きつつ、へーそうなんですかーみたいな感じで軽く流して進行
アドリブでなくて前々から決まってた演出なんだろに

297 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 12:45:08.06
シン・ゴジラの演出みんなの歌で倒そうとかスマホゲームのイベントかよって思ったわ

302 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 12:45:41.86
ゴジラ演出は謎だったなあ
Xやらヨシキがあんな企画に乗ったのも意外だ
紅出したころのXならそんなことやらなきゃいけないなら
紅白なんて出ないって断っただろうにw

456 :名無シネマ@上映中:2017/01/01(日) 16:17:29.43 ID:nO1V89Pm.net
318 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 12:47:56.75
ゴジラのやつは邪魔でしかなかった
歌をじっくり聞かせてよ

328 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 12:49:01.44
NHK謎のゴジラ推し
宣伝していいのか?

331 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 12:49:43.01
ピコ太郎はよかったがゴジラ寒すぎ。
あれで家族で酒場放浪記に移行することにした

341 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 12:50:53.97
商品名使えないとか言って、ゴジラとかそういう宣伝はすんだな。
意味わからん

353 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 12:52:00.41
シンゴジラじゃなくて君の名はとコラボすればよかったのに
せっかく主題歌歌ってるやつらは出たんだから武田アナと有村架純が入れ替わるとか

420 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 13:02:35.50
ゴジラの枠がとにかく長かった
タモリマツコは面白かったから良し
マツコは良いコント演技するな

421 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 13:02:43.35
アニメ枠が消えたからちょっとはマシになるだろうと思われたがさらに酷いことになってしまったのが今回の紅白

439 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 13:05:18.30
ゴジラのはマジでいらんかったわ
画面がL字になった時に一緒に見てた親が「何、どうしたの」ってパニクってた

454 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 13:06:58.38
ゴジラは子供騙しだしタモリとマツコの演出の意図がさっぱりわからない

457 :名無シネマ@上映中:2017/01/01(日) 16:39:52.67 ID:nO1V89Pm.net
488 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 13:13:19.36
司会糞
ゴジラ糞
タモリマツコ糞
最低の紅白だった

513 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 13:16:35.00
シンゴジラ見てなかったけど、あんなに馬鹿馬鹿しいの?
NHKらしい権力への媚びが気味悪いと思ったけど途中からは苦笑いしかなかった
政治家や官僚が国民のために命張るとか
総理大臣が『国民を置いて逃げるわけにはいかん』とか
こう言う演出をお花畑って言うんじゃねえの?

561 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 13:23:30.70
ゴジラネタほんとクソだった
相葉よりむしろこっちのほうが戦犯
企画担当は猛省猛省猛省してくれ
てか受信料返せ

583 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 13:25:48.16
シンゴジラのパロディがすべっていたのは残念というか、イミフ
俳優と予算の無駄使い

604 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 13:27:52.42
ゴジラ完全に滑ってたな
オタクに媚びすぎて周りが見えなくなってる

609 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 13:28:28.26
ゴジラ演出が歌の余韻を全部ぶち壊してた、大失敗でしょ
司会の相葉、有村も醜いし紅白自体もう役目を終えたと思う
オリンピックみたいに4年に一度でいいよ

633 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 13:31:01.47
ゴジラ演出の流れがうすら寒すぎてみていられないレベルだったな今回
考えたやつアタマでもオカシーンジャネーノ?もしくは知恵遅れ?w

458 :名無シネマ@上映中:2017/01/01(日) 16:41:29.51 ID:nO1V89Pm.net
718 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 13:39:48.33
相葉が可哀想すぎた
ゴジラいらねぇ

725 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 13:40:33.20
ゴジラ、イラネ!

726 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 13:40:39.32
去年は君の名はの紹介に尺を取ってほしかった。
アナ雪や妖怪の枠だから、あれは。
本当に謎のゴジラ推しだわ。

740 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 13:41:57.76
なんでXJAPANはゴジラと組まされちゃったん?痛々しかったぞ

758 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 13:44:13.20
ゴジラが近づいてきてる設定なのに
司会者含めNHKホールが超冷静w
Xの歌1曲であっさり撃退w

813 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 13:50:56.42
ゴジラとタモリ&マツコはいらなかった

459 :名無シネマ@上映中:2017/01/01(日) 16:42:28.32 ID:nO1V89Pm.net
832 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 13:52:41.31
たまたまチャンネル合わせたら紅白じゃ無くてゴジラみたいなドラマだった、
紅白もずいぶん早く終わるようになったんだと思ったら絵が司会者になって
なんだこれって思った

835 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 13:53:21.90
失敗
・タモリとマツコの小芝居
・シン・ゴジラの茶番

856 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 13:55:55.53
ゴジラなんて絶対お寒くなるだけなのによくあんな企画通したよなあ
シンゴジラはヒットしたとは言えそこまでやらなきゃいかんほど
ヒットしたわけでもねーのに

880 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 13:58:21.25
ゴジラはいらなかった。

953 名前:名無しさん@恐縮です 2017/01/01(日) 14:06:39.94
ゴジラでチャンネル変えたけどな

460 :名無シネマ@上映中:2017/01/01(日) 22:23:09.42 ID:kwtm35MT.net
紅白大炎上のゴジラネタ部分だけ一所懸命集めたんだ
暗いねぇ

461 :名無シネマ@上映中:2017/01/02(月) 14:59:17.70 ID:H0beHMJq.net
アンチはタコ

462 :名無シネマ@上映中:2017/01/11(水) 09:07:17.19 ID:+b1gSVaW.net
本編でマスコミ描写がカットされていたから
補完されるかと思ったら違った
内在される原理によってNHKとシンゴジラは合わない

総レス数 462
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200