2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー Mamma Mia! Here We Go Again【ABBA】

1 :名無シネマ@上映中:2018/05/24(木) 22:54:05.23 ID:BXNraU0y.net
2018年 その出会いが− すべての始まり

映画『マンマ・ミーア!ヒア・ウィー・ゴー』公式サイト
http://www.mammamiamovie.jp/
Mamma Mia! Here We Go Again Movie Site July 20 2018 (英語)
https://www.mammamiamovie.com/

2018年8月24日(金)公開

監督:オル・パーカー Ol Parker

クリスティーン・バランスキー Christine Baranski
ピアース・ブロスナン Pierce Brosnan
ドミニク・クーパー Dominic Cooper
コリン・ファース Colin Firth
アンディ・ガルシア Andy Garcia
リリー・ジェームズ Lily James
アマンダ・セイフライド Amanda Seyfried
ステラン・スカルスガルド Stellan Skarsgard
ジュリー・ウォルターズ Julie Walters
シェール Cher
メリル・ストリープ Meryl Streep

関連スレ
【メリルが】マンマ・ミーア!-Mamma Mia!-ABBA【歌い、踊る】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1225809992/
【ABBA】マンマ・ミーア!-Mamma Mia!- part2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1234694425/

2 :名無シネマ@上映中:2018/05/24(木) 22:55:07.52 ID:BXNraU0y.net
『マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー』特報映像【8月24日(金)日本公開決定!】
https://www.youtube.com/watch?v=QC__cKwAxxE

Mamma Mia! Here We Go Again - Final Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=nd4cLL_MP7M
Mamma Mia! Here We Go Again - Here We Go Again Spot
https://www.youtube.com/watch?v=KXBYn9cwl7U
Mamma Mia! Here We Go Again - Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=XcSMdhfKga4
Mamma Mia Here We Go Again - Wrap Reel
https://www.youtube.com/watch?v=a53d-SQfYFs
Mamma Mia! Here We Go Again - "When I Kissed the Teacher” (Lyric Video)
https://www.youtube.com/watch?v=BWnKGYnuE8o
Mamma Mia! Here We Go Again - When I Kissed the Teacher Featurette
https://www.youtube.com/watch?v=0ppjwsz_dfU

映画「マンマ・ミーア!」予告編
https://www.youtube.com/watch?v=jOfJC1IH70E

Mamma Mia! The Movie: Official Teaser Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=uc7maCFlpVc
"Mamma Mia!" Official Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=8RBNHdG35WY

3 :名無シネマ@上映中:2018/05/24(木) 23:44:23.41 ID:BXNraU0y.net
ABBA part5
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/natsumeloe/1430995982/
36年ぶり【ABBA】新曲録音
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1524850958/
【スウェーデン】伝説的ポップグループ「ABBA」新曲2曲を収録 活動停止から35年ぶり再結成[04/27]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1524873544/

4 :名無シネマ@上映中:2018/06/11(月) 00:46:01.66 ID:4xvKlERV.net
『マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー』本予告映像【8月24日(金)日本公開決定!】
https://www.youtube.com/watch?v=kve_nK5x4NQ

5 :名無シネマ@上映中:2018/07/13(金) 22:33:11.33 ID:Eyef+kXV.net
すべての人を笑顔にする、最高にハッピーなミュージカル!

6 :名無シネマ@上映中:2018/07/14(土) 14:07:07.41 ID:0dgXPhtH.net
                          このロサキネンシス・アン・ブゥトン様が
      ,へ_ ,ヘ-''" 7 ̄ ̄"''ヽ         汚らわしき下賎な者共を押しのけて
     /〈__{{   〉ニ/ :/ / / }ハヽ        華麗に>>6をいただきますわ❤
    / .:://:{ l`ー'  { ,イ_;l .:| ノ l !ヽ  
  / .::////L}::::::ミ゙ V,_V {:|レ},ィ ノ ノ}-、    松だ>>1ら瞳子 ツンデレもそこそこにしないとキモヲタに襲われるわよ(ワラ
  |  :::l:l::/l:l:rヽミ゙   ゙''ー` ノリイノ∠_|   >>2条乃梨子  まだリリアンの礼儀を弁えてないようね。放課後、館の裏にコイ!!
  l:: ::l:l:∧:::{、9`        、ヾ/l::. ヽ    >>3藤聖さま  めっきり出番が減りましたね白薔薇の宿命ですか?(プゲラ
  ゙、: ::l:l:|  ヽヽ、     rー-," !::l::::: }   >>4ま津由乃  最近、勝手に親友ぶってるけど何様のつもり?
   ヽ::{l| |  ヾミ ::.   ヽ '  /^⌒}l:: }   >>5きげんよう、 祥子お姉さま。相変わらずな男性恐怖症ですか?(プ
    ヾ、     .}  ::::..__   /   ノ: ノ   細川可>>7子  今までの無礼な態度を他所にニコニコしてんじゃねーよ!!
       ____r''|   ::::::{ ̄   /シ     >8せ倉令さま ヘタレの汚名返上とばかりに妹苛めとは滑稽ですわね(ププ
  ---<ヾ、  \     :ト、   彡'      柏木す>9るさん 相変わらずの癇に障る態度、いい加減改めてくださらない?
  :.:.:.:.:.:.:.:\ヾ、  \  ヽヽ、___        >10堂志摩子  随分背景と一体化した薔薇様だこと、一瞬気づかなかったわ(プ

7 :名無シネマ@上映中:2018/07/14(土) 14:17:15.01 ID:QaOCwaP4.net
アマンダさんも御歳を召しておられるのかな…

8 :名無シネマ@上映中:2018/07/15(日) 09:56:36.01 ID:04+Q5f/h.net
こっちにも転載、サントラが尼usで発売開始だよ
やはりamandaのボーカルは良いなあ、今回は曲目少ないけど
大好きなone of usが有るのは嬉しい、knowing me knowing you
angel eyesも良いわ
今回はlily jamesがメインだけど、andante andanteは良い
https://www.amazon.com/Mamma-Original-Motion-Picture-Soundtrack/dp/B07CVFH2QB

9 :名無シネマ@上映中:2018/07/19(木) 20:44:35.33 ID:g9uUGOwm.net
キャストが色んな番組に出てるけどみんなシェールの話ししてる

10 :名無シネマ@上映中:2018/07/19(木) 20:44:57.42 ID:g9uUGOwm.net
話してる

11 :名無シネマ@上映中:2018/07/20(金) 00:37:20.05 ID:2LAMK0NH.net
Japanese gentlemen, stand up please!

12 :名無シネマ@上映中:2018/07/20(金) 01:18:55.90 ID:+Bb0smFD.net
マリオかよ

13 :名無シネマ@上映中:2018/07/22(日) 10:42:27.46 ID:mDo2NVy4.net
※で予想に反して売れてるな

14 :名無シネマ@上映中:2018/07/26(木) 18:55:53.94 ID:6mQoDn6H.net
試写会観に来たよage

15 :名無シネマ@上映中:2018/07/26(木) 22:28:16.02 ID:urN25fJI.net
試写観たよ。
自分的にはのれなかった。ミュージカルの続編てのはつくるの難しいもんだと思い知った。

16 :名無シネマ@上映中:2018/07/26(木) 22:49:13.05 ID:NhE4FIfL.net
試写会外れた
普段地元の映画館たいてい当選するのに・

17 :名無シネマ@上映中:2018/07/26(木) 22:52:33.58 ID:r8jc1gbw.net
試写見てきた。前作の10年後の設定だったのか

18 :名無シネマ@上映中:2018/07/27(金) 00:25:42.74 ID:qy/wwlcO.net
試写観た。俺は前作より気に入ったよ
リリージェームズ始め若手キャストも良かったし
相変わらず男性陣の歌唱力は壊滅的だが

19 :名無シネマ@上映中:2018/07/27(金) 00:27:15.61 ID:RAxfX2Ka.net
リリージェームズかわいいのは当然として、
若いダイナモス2人の違和感のなさスゴい

あとシェールの存在感反則

20 :名無シネマ@上映中:2018/07/27(金) 02:56:19.05 ID:ePklB+vc.net
前作よりストーリーアップ、ミュージカルダウンって感じだった。

21 :名無シネマ@上映中:2018/07/27(金) 03:54:24.50 ID:a7rI3cTg.net
>>1
今日試写会見てきた
ちなみに前作は見てなかったから帰ってから一作目見た
曲は一作目の方がよかったかも

それと一作目で父親候補の3人の内の一人で
「うちには成人した息子が二人いるけど〜」
ってセリフがあったんだけど
どういうこと??

主人公の女の子が一作目では20歳の設定なのに
20年前にお母さんとエッチした時点ですでに子供が二人いたってことなの??

じゃないと成人した息子が二人いるのはおかしいよね??

22 :名無シネマ@上映中:2018/07/31(火) 22:14:08.97 ID:kujlALeA.net
「整合性」だったか
ハリーの出張先の東京のシーンの壁にあった文字が気になって仕方なかった

23 :名無シネマ@上映中:2018/08/01(水) 01:16:20.66 ID:Aj6bA++p.net
ハリーとビルがタイタニックごっこをしてるところでニヤリとした

24 :名無シネマ@上映中:2018/08/01(水) 04:15:24.84 ID:eTjw6vA8.net
>>21
気になったので確認してみた

原文「I have two grown children. I know something about letting go.」
字幕「子供を手放すのは寂しいものだ」
吹替え「僕は成人した息子が二人いるけど彼らには自由にやらせてる」
と全然違ってた。成人云々はちょっと飛躍しすぎたかもね
「子どもは二人育てたが」ぐらいの意味じゃないかな

25 :名無シネマ@上映中:2018/08/01(水) 05:20:14.01 ID:4qmz2XEP.net
>>24
わざわざありがとうございます
なるほど吹き替えの訳の方がおかしかったんですね・・・

26 :名無シネマ@上映中:2018/08/01(水) 21:23:48.33 ID:e5UC9vwM.net
リリー・ジェームズ、髪を明るくしても違和感がないのがいい
歌も悪くないし、実質的主役やね

27 :名無シネマ@上映中:2018/08/01(水) 23:51:36.80 ID:JMqXYOoS.net
前作の主人公があんなことになってたしな

28 :名無シネマ@上映中:2018/08/03(金) 20:29:19.00 ID:TpxyZ2sx.net
ピアーズブロスナンの下手な歌は聞けますか?

29 :名無シネマ@上映中:2018/08/03(金) 21:08:43.01 ID:Xmqsrgw3.net
10年前よりはマシになってた

30 :名無シネマ@上映中:2018/08/03(金) 22:47:34.46 ID:TpxyZ2sx.net
えぇ…

31 :名無シネマ@上映中:2018/08/04(土) 00:28:20.79 ID:IEFOxsk1.net
ほとんどソロの場面なかったよね
ラジー賞二冠にならぬよう配慮があったのでは…

32 :名無シネマ@上映中:2018/08/04(土) 02:22:52.19 ID:Y/2vWhxX.net
くそ暑いので、ABBAの歌を大音量で
きく為にマンマ見に行くよ。
アメリカでは、1作目より興業収入よいようで。MIPは絶賛されてたな。
トムクルーズも56にしてやっと大根役者から
名俳優になったか。

33 :名無シネマ@上映中:2018/08/07(火) 23:49:09.94 ID:FGIN4wzn.net
メリルがトークゲストか

34 :名無シネマ@上映中:2018/08/08(水) 00:53:41.16 ID:WW0zDlmn.net
映画の中でもゲスト出演並みだったな

35 :名無シネマ@上映中:2018/08/09(木) 10:21:44.31 ID:32Np+5Rx.net
今回はキャスト来日ないみたいだね
前作は美智子妃殿下がプレミアに参加したから、メリルが来日したけど

36 :名無シネマ@上映中:2018/08/11(土) 00:38:30.85 ID:C0kByFNM.net
上がっている評をみるとアバの曲でミュージカルという恥ずかしさは置いといて
この1作としてはよくまとまっているという感じ

37 :名無シネマ@上映中:2018/08/11(土) 12:25:25.23 ID:5EnTXSqf.net
公式サイトのCHARACTERでパパ候補を見ての感想
「サム(ピアース・ブロスナン)はジェレミー・アーヴァイン…『戦火の馬』の人か」
「若きビルの人は、成長したらステラン・スカルスガルドになりそうだな〜」
「若きハリーの人の、成長したらコリン・ファースというよりアーロン・エッカートになりそう感が凄い」

38 :名無シネマ@上映中:2018/08/11(土) 18:38:48.94 ID:BatZmscG.net
>>36
アバは世界中で人気あるんだから
別に恥ずかしくないだろ

39 :名無シネマ@上映中:2018/08/11(土) 22:37:49.43 ID:lHtIU3yX.net
前作クソつまらなかったんだが、今作は大丈夫?

40 :名無シネマ@上映中:2018/08/11(土) 23:23:48.46 ID:DzDaay33.net
前作でノレない人は今作もダメだよ
前作好きって人はまぁ安心していい

41 :名無シネマ@上映中:2018/08/12(日) 01:44:30.32 ID:UydASPmu.net
男一人じゃきつい?

42 :名無シネマ@上映中:2018/08/12(日) 18:21:22.76 ID:Q+zfYYRr.net
Guilty Pleasuresっていう言葉があってだなあ

43 :名無シネマ@上映中:2018/08/13(月) 06:53:03.51 ID:YWt6h3ih.net
この映画の見所は横沢夏子

44 :名無シネマ@上映中:2018/08/13(月) 13:55:36.20 ID:DSph/bXZ.net
それ結局何だったの?横澤嫌いだから場合によっては観に行きたくないなぁ

45 :名無シネマ@上映中:2018/08/14(火) 00:15:45.37 ID:vbSw76Cx.net
言われないと気付かないレベルだから無問題

46 :名無シネマ@上映中:2018/08/14(火) 03:26:05.50 ID:GHuOVB+j.net
一瞬映るだけだからな

47 :名無シネマ@上映中:2018/08/14(火) 06:37:19.68 ID:u+ehhm68.net
>>1
ABBAの曲を聴くとイラっとするw

48 :名無シネマ@上映中:2018/08/14(火) 07:50:28.27 ID:Pb+K8VxB.net
横澤夏子出てるって知らずに試写会見たけど
一切気付かなかったわ

49 :名無シネマ@上映中:2018/08/14(火) 18:34:22.45 ID:/0/1mjIP.net
よかったーじゃあ観に行こう
みんな教えてくれてありがとう

50 :名無シネマ@上映中:2018/08/14(火) 18:49:54.25 ID:/nzCvs5z.net
横澤 ハリウッド女優の横澤夏子です
客席「シーン」
笑いにもなってないしただただ不快だし

51 :名無シネマ@上映中:2018/08/15(水) 20:20:14.06 ID:U1ubATGm.net
>>1

キャスト

ドナ (シングルマザーとしてホテルを切り盛り) ……… メリル・ストリープ
若き日のドナ………………………………………………… リリー・ジェームズ
ソフィ (ドナの娘) ………………………………………… アマンダ・セイフライド
ルビー (ドナの母) ………………………………………… シェール

ソフィのパパ候補
サム (建築家) ……………………………………………… ピアース・ブロスナン
若きサム……………………………………………………… ジェレミー・アーヴァイン
ハリー (エリート銀行家) ………………………………… コリン・ファース
若きハリー…………………………………………………… ヒュー・スキナー
ビル (冒険家、作家) ……………………………………… ステラン・スカルスガルド
若きビル……………………………………………………… ジョシュ・ディラン

セニョール・シエンフエゴス (ホテル支配人) ………… アンディ・ガルシア

ドナの親友
ターニャ (結婚と離婚を繰り返す) ……………………… クリスティーン・バランスキー
若きターニャ………………………………………………… ジェシカ・キーナン・ウィン
ロージー (皮肉屋、ビルに未練はない?) ……………… ジュリー・ウォルターズ
若きロージー………………………………………………… アレクサ・デイヴィーズ

スカイ (ソフィの夫) ……………………………………… ドミニク・クーパー

52 :名無シネマ@上映中:2018/08/19(日) 10:50:49.91 ID:KwgRK6FX.net
一作目、どこかテレビでやるものとは思うんだが
キネノートのカレンダーなどにもまだ見つからないな

代わり(?)ではないけど
シェールの出てるバーレスクが日テレの深夜で放映とのこと

8/20(月)26:09〜27:59(火曜未明) バーレスク
http://www.ntv.co.jp/eigatengoku/

53 :名無シネマ@上映中:2018/08/19(日) 17:56:22.21 ID:2IBKnrPI.net
映画天国は3〜4年前にマンマミーアやってたなぁ。BSやCSじゃたまにやってるの見かけるけど

54 :名無シネマ@上映中:2018/08/21(火) 20:41:35.38 ID:d3cma4Ij.net
そういえば、現在と過去を行ったり来たりするのは舞台向きじゃないね

55 :名無シネマ@上映中:2018/08/22(水) 19:15:16.36 ID:gjzpCWXZ.net
>>40
まじ?

56 :名無シネマ@上映中:2018/08/22(水) 20:13:52.63 ID:zKtBiFsO.net
アマンダとドミニクは実生活では別れたんだっけ?

57 :名無シネマ@上映中:2018/08/22(水) 22:30:27.37 ID:G6zDwGa5.net
きゃ!ジェレミー・アーヴァインちゃんが出てるの?アタシ大好きなのよぉ!
ブロスナンの若い頃なの!?なら次のホンド役はアーヴァインちゃんがいいわ!
クレイグは早く辞めてぇ〜!!

58 :名無シネマ@上映中:2018/08/23(木) 13:49:28.69 ID:NjhAuai7.net
観ようかずっと迷ってる
前作見てないんだよな
ドルビーアトモス上映あるし迷うわ

59 :名無シネマ@上映中:2018/08/23(木) 18:53:42.27 ID:rd1hU9Ql.net
同じく迷ってる
ババアのハイテンションが苦手なんだよな

60 :名無シネマ@上映中:2018/08/23(木) 18:57:29.69 ID:yFGynlCU.net
今回は過去パートが多いから若い俳優目当ての人もいけるんじゃない

61 :名無シネマ@上映中:2018/08/23(木) 19:29:34.47 ID:7gcPTpdV.net
明日公開ですね
前作のおさらいしておいたら「おっ」なんてシーンは結構あるかな
観てない場合も公式HPのINTRODUCTIONとCHARACTERぐらいは
抑えていった方がいいかと思います(そこまで親切に説明してなかった気が)

62 :名無シネマ@上映中:2018/08/23(木) 21:06:21.61 ID:yTCN991z.net
楽しみだー
メリルとアマンダの歌聴きたいけどやっぱりリリージェームズメインなのかな

63 :名無シネマ@上映中:2018/08/23(木) 21:14:03.17 ID:yFGynlCU.net
メリルを期待して観に行くと冒頭で面食らうだろうな

64 :名無シネマ@上映中:2018/08/23(木) 21:51:52.60 ID:yTCN991z.net
え!マジで…

65 :名無シネマ@上映中:2018/08/23(木) 22:16:32.02 ID:38U9HDZz.net
日本のポスターが悪いんだよね

配分はサントラのリストを見ればわかる

66 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 15:07:59.52 ID:9bVd3wYj.net
IMAXで観てきた
別にIMAXでなくても良いのだが、1番箱キムタク、2番箱小栗旬で小さくなるから

ドナの妊娠発覚するの早すぎないか?
やりまくった直後に見えるが2〜3ヶ月経ってるのか?

67 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 16:02:44.11 ID:42GZPgMH.net
観てきたよ
福岡では朝イチ1000円でワンドリンク付前作再映(しかもリクライニングのプレミアムシートも同料金で選べる)の後に丁度新作が封切りの時間だったお陰で復習不要でテンション上げて続けて観れて良かったわ

しかしこの邦題Again省いたら全然意味変わるだろw

68 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 16:04:56.69 ID:5WBfcgCO.net
配管工のヒゲのオッサンを連想しすぎる

69 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 16:11:26.32 ID:42GZPgMH.net
ついでにユナイテッドの会員デーなので新作も1000円だったw

70 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 16:24:40.61 ID:rP3WY56n.net
どっかで1作目のリバイバル上映やってないかなぁ

71 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 16:30:36.27 ID:0DaB8Tti.net
>>70
立川でやってる

72 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 17:09:18.21 ID:42GZPgMH.net
>>22
続編作るのならそこ大事だからなw

ただホテルが元は誰の持ち物だったかおかしな事になっていたような…

遅レスすまん

73 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 18:53:39.69 ID:YSOXxV5h.net
>>67
意味が変わるだけじゃなくてマンマ・ミーアの歌詞とリンクしたタイトルなのに台無しになってる

74 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 19:43:41.80 ID:UkAFM4I/.net
DOLBY ATMOSで観てきた。
音は綺麗だった!

75 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 20:24:21.06 ID:yi8ARnYt.net
>>70
塚口サンサン劇場でやってる

76 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 20:47:13.21 ID:sbHDT6ft.net
ずっと、「ナタリー・ポートマンはいくつになっても綺麗だな」と思って観てたよ・・・。
高慢と偏見とゾンビの子だったんだな。
ドナは自由奔放な女というよりも下半身がだらしない女にしか見えなかった。
あと、アンディ・ガルシアは久しぶりに見た気がする。

77 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 21:16:05.15 ID:0hY3VA++.net
>>76
でもセフレとしてはいいだろう?

78 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 21:35:42.35 ID:uM7RJ51U.net
早速観てきました。
フェルナンドは最高によかったです。

79 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 21:40:45.26 ID:yi8ARnYt.net
ハリーは何のために縛られてたの?

80 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 21:44:47.81 ID:EBn8rJlY.net
精神統一。でも無理矢理ぶっこんできた感じしかないw

81 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 21:46:37.83 ID:cD8zWiyn.net
昨日Amazonで前作観て、今新作観てきた
個人的には新作の方が楽しめたかな

若ドナ可愛すぎ、そりゃホモもチンコ起つわ
若友達たち、似すぎてて笑う
アマンダは劣化してなくてよかった
エマ・ストーンみたいに金玉顔になってるんじゃないかと心配してた

久しぶりのアンディ・ガルシア相変わらずカッコイイなぁ
ピアース・ブロスナンの歌(笑)

出産シーンと老ドナ出てきたシーンはオジサンだけど泣いた
女の子は絶対に泣くだろ

エンドロールの全員集合最高でした!

おばあちゃん役の人は何者?
歌手??

82 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 21:47:50.76 ID:6ZICydI3.net
>>76
ジオストームで大統領やってましたやん…

83 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 21:59:34.21 ID:vWDUYoiw.net
>>78
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

84 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 22:05:02.58 ID:edeGoUrn.net
どうしても若ハリーに納得がいかん

85 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 22:44:27.16 ID:loMH8LzK.net
>>63

まさかいきなり死んじゃうとは思わなかったわ。

86 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 22:49:17.82 ID:moHqMVmo.net
>>79
キングスマンの練習

87 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 23:14:06.46 ID:7rFrAZki.net
>>79
スパイは訓練を怠らない

88 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 23:55:30.48 ID:WTmMKrqT.net
ヒッピー、ヘビメタはドナの妄想だったってこと?
色々食い違ってるのは、映画以外の媒体の続編だからとか?
凄い気になる。面白かったけど

89 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 23:56:52.25 ID:oZx3samp.net
前作つまらなかったが、今作IMAXでみてきたらよかったわ

90 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 00:24:53.71 ID:JLA8m+Vx.net
メリル・ストリープを殺した理由はスケジュール的なもの?
メリルがもうやりたくなかったとか?

91 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 00:53:51.32 ID:+aU0hhQm.net
ABBA好きだから今回のも十分楽しめたよ
ただ自分が行った時は一つ空けた隣が外国の若いおねーちゃん軍団で、結構爆笑したりおしゃべりしたりで煩かったから若干辛かったな
頻繁に笑ってたけど文化の違いなのか訳のニュアンスが違うのか知らんが、何でもない会話で大笑いしたりしてたから余計気になってしまったのもあるけどさ

92 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 01:01:15.90 ID:F5qzuqrp.net
見てきた
単純に楽しめたけど、メリルの出番少なかったね
フル出演はキツかったのかな

93 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 01:32:28.82 ID:FTkhRose.net
>>89
どうせ円盤で観たんだろw

94 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 01:43:49.77 ID:FTkhRose.net
>>91
サブタイトルの改悪と同じように
歌の背景
字幕の妥協
ネイティブ以外は
多分英語ちゃんと分かる人で6割、分からない人で3割位しかおちゃらけ含めて意味もホントは分からなかったと思うよ
 
もし吹替えとかあったとしたらもう絶望的な惨状だろうなw

95 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 02:09:33.93 ID:bamrGRey.net
>>91
初回 toho日比谷のIMAXでそばに座っていた老夫婦が全く同じ感じだった!あれうざいよね
特に旦那は笑うシーンじゃない時にばかり大きな声で馬鹿笑いして、でかい声で喋り
特にシェールとのデュエットが始まったときも馬鹿笑い、シェールソロでもずっと馬鹿笑い…

アマンダの歌声やっぱり素敵、可愛いし

96 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 02:17:47.79 ID:bamrGRey.net
>>94
そうなのか…

97 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 06:41:15.05 ID:O1KVkPuo.net
>>95
>笑うシーンじゃない時にばかり大きな声で馬鹿笑い

自分には判る、というある種のマウンティング行為なのでしょうね。
迷惑行為でしかないのに。

98 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 07:32:30.11 ID:jy7ZFdiJ.net
若い時のサムは歌が上手くて動きもキレキレなのに、歳をとると
歌がヘロヘロになって、えっさ、どっこいさって踊るようになるの
は、なぜですか?

99 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 08:04:55.64 ID:5q1iHpo5.net
>>98
歳をとったからだww

100 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 09:30:11.49 ID:T3q6ZVt+.net
祖母と母が同世代にみえる

101 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 10:10:51.20 ID:7+psHDde.net
シェール、トシとったね……ヨタヨタしてるような気がした。
でも、フェルナンドは圧巻でした。

102 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 11:04:51.75 ID:ejOnFdkL.net
>>95
TOHO初回IMAX仲間がいたw
分かる。やたら声上げて笑ってる夫婦に笑うところを強要されてるみたいでちょっと嫌だった。
でもメリル苦手だったから今回の方が面白かった!

103 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 12:06:06.83 ID:uwiwuOQ3.net
観てきた。
アンディ・ガルシアがえらい老けてて、クレジット出るまでわからんかった。
おっさん2人のタイタニックごっこには不意を突かれて笑っちゃったよ。
くそ、あれぐらいでw
穴3兄弟の若バージョンがショボ過ぎたのが残念だけど、楽しかった。
ABBAの歌はいつ聴いても元気が出る。

104 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 13:02:44.29 ID:FsmTsn3p.net
>>100
三才のときの子供だから

105 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 13:54:02.16 ID:2hSwr5xt.net
BABAAが夫の浮気について歌うとこで笑った

106 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 14:48:29.76 ID:VJWQL2KV.net
シェールってデッドプール2で名前出てきたシェール?

107 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 14:58:41.78 ID:TLgk19dg.net
>>101
ヨタヨタしてた
ちょっと見るの辛かったけど、歌声はさすがだと思った
でも、ホントは歌もAKBやジャニ並みに編集されているのだろうか
メイクは特殊メイクなみなのか、見た目(と声と歌は)まったくトシを感じさせなかっただけに
踊った時のヨタヨタ感が哀しいorz

108 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 15:02:33.36 ID:TLgk19dg.net
メリルやシェールが歌が上手いのは置いといて、
リリージェームズも他の人もみんな自分で歌ってるのかな?
リリージェームズが歌があんなに上手いなんてビックリ!
足太かったけどw
ハリウッド女優じゃなくてイギリス系だからOKなんだろうね

109 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 15:22:26.50 ID:A6cSJYgv.net
大画面でリリーの腋が見れただけで良かった

110 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 15:26:51.70 ID:tJawj6bk.net
ダンシングクイーンに不意をつかれて、あとはずーっと涙だだもれしてた52才のABBA大好きおじさんです、こんにちは。

111 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 15:30:34.81 ID:9HHvCsgC.net
>>108
前作のBDメイキングだと
スタジオで自分で歌ったやつを
撮影では目立ちにくいイヤホンみたいなので聞きながら
踊りながらでもちゃんと歌ってたらしい

使われたのはスタジオ録音だけど

112 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 16:06:04.96 ID:8CQQBZgu.net
事前情報ゼロで見に行ったんだけど、「私の見たいもの」ではなかった…
ドナが死んでる時点でびっくりしたけど、前作ででてきた過去話の再現をやるくらいなら
どうせなら現在進行形のソフィ話やルビーの話をちゃんと見たかったかも

113 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 16:29:17.95 ID:0qT1Tg1d.net
わざわざルビーを出したからにはドナとの過去の話があるかと思ったら別にないっていう
完全にフェルナンド要員じゃないか

114 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 16:57:42.47 ID:PaGFSjfs.net
>>97
面白いと思った場面で笑っただけでマウント扱いされるんだから
現代も生きづらくてたまらんな

115 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 17:22:35.28 ID:AI3r8qZ0.net
>>114
原語理解できるとどうしてもそんな場面はあるだろうな。
話題になっているカメ止の笑い屋問題とはちょっと違う。

116 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 17:43:33.67 ID:cqV8t7SH.net
>>114
気にするな
日本の映画館では良くある話
周りに迷惑かけなければ好きなタイミングで笑ってくれ

117 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 17:50:10.03 ID:F7+urXFq.net
まぁ、ストーリー上ドナを殺すのは仕方ないとして(もともと後付けのストーリーなんだしw)、
途中までメリルは写真出演だけで幾ら貰ったんだろう…とラスト5分まで観てたw
あれでも相当ふんだくったんだろうけど

118 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 17:53:30.14 ID:jWU0ptSX.net
結局、若ハリーはなんで島までリリー・ジェームズを追ってこなかったんだろ?

119 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 17:54:21.18 ID:X57or1CP.net
見てきた!
すごくよかったわ
ABBAの曲が流れる度に泣いてた…
魔伊良部枚ライフでは号泣

120 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 17:59:31.86 ID:F7+urXFq.net
>>118
エンドロール後のオマケ

121 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 18:34:40.56 ID:fB9jdvZx.net
歌を知ってると
イントロ流れただけで
その後の展開や掛け合いが分かって
笑えるのがマンマミーア

122 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 18:44:28.99 ID:NjhgGDdZ.net
>>120
あっ

123 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 18:45:13.32 ID:NjhgGDdZ.net
ドナの死因って何だったの?

124 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 18:46:50.59 ID:9HHvCsgC.net
社会派の映画に出過ぎた

125 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 18:56:19.81 ID:L7zjtWg0.net
>>102
あら仲間だw
あの白髪老夫婦は着席した時からずっと落ち着きなく予告中にも旦那がしばらくスマホ光らせながら映画中も自宅で映画を見てるくらいの勢いのでかい声でずっと話しまくって、更に馬鹿笑いだったからね…。スレチだからこれでやめとく

エンドロール後のオマケがあるとは思わず嬉しかった
好きな曲も沢山使われててそれも良かったし、出産手伝ってくれたあのおばさんと息子キャラも良かった

126 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 19:04:31.87 ID:L7zjtWg0.net
>>124
ペンタゴンペーパーズを観に行ったのをそのレス読むまですっかり忘れていた…

127 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 19:18:43.17 ID:VmbkLYCE.net
前作未見、ほとんど期待せずに観ましたが
予想以上によかったです
笑って泣いてハッピーな気持ちになれました
リピ決定

128 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 20:07:34.29 ID:MdBmeFOA.net
>>127
気に入ったなら前作もレンタルや配信などで是非!
前作を踏襲したシーンもたくさんあって楽しいですよ
リリーの膝抱えジャンプとか

129 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 20:14:48.19 ID:oGh4Gjtf.net
前回のキャスト以外で誰が出るのかどういうストーリー展開かも予習せず見てきた
初っ端メリルは死んでるしラスボスのシェールで目が点になったけど思ったより楽しめたかな
回想シーンはうつらうつらしそうになったけど

130 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 20:21:27.36 ID:uwiwuOQ3.net
ロージーとターニャは老と若がけっこう似てたのに
親父3人はまるで似てないのはわざと?
欧米の俳優の層の厚さなら、そこそこ似ていて歌って踊れるのくらい
いくらでもいそうだけど。

131 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 20:23:00.42 ID:eJpTgsCw.net
廃墟の親子は現代パートでどうなってた?
見逃したのかもしれないけど

132 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 20:25:02.85 ID:VmbkLYCE.net
>>128
ありがとう
来月BSで放送があるようなのでそれプラス配信利用の予定です

133 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 20:29:43.85 ID:NjhgGDdZ.net
>>130
ビルは比較的似てたけど、サムとハリーの若いのは時々どっちがどっちかわからなくなった。

134 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 20:35:55.73 ID:FF9IxZqR.net
>>133
横からですまんが、全く同じく。
若ビルだけははっきり認識したけど、若サムと若ハリーが途中までごっちゃになったりしてしまった…

135 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 20:43:48.16 ID:NqLSyD/u.net
>>107
end credit観てたら彼女の声弄ったっぽいな

136 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 20:47:00.32 ID:3VM9mVHD.net
>>131
息子はハゲてたが健在。
おかんのソフィアさんは前作の時点で亡くなってるって話になってたんじゃない?

しかし、ドナを軸に、ロージー、ターニャ、サム、ビルは微妙に顔見知りだったり存在だけは知ってたりしてんじゃん。
ハリーは島に渡らずにホモ人生に入ったみたいだから前作で全員と初対面なのはいいとしてw

137 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 20:48:13.20 ID:NqLSyD/u.net
>>108
IMDbにあるが、Lilyは学校でmusical取ってた

138 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 20:48:38.63 ID:MdBmeFOA.net
>>132
おお、BS朝日で9/1 21:00〜ですね
地上波でやって欲しかったけど、まぁ仕方ないか

139 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 20:49:51.55 ID:NqLSyD/u.net
>>114
ホントだよな

140 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 21:17:50.35 ID:tXsM6VaF.net
>>136
映画版はどうか忘れたけど舞台版では知り合いだよ。
確かビルとはドナだけでなくターニャ、ロージーとは関係してるし
名前を聞いてニヤリとするシーンがあるw

141 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 21:59:51.88 ID:LzsEcPyt.net
婆さんの前振りがあったからメリルが婆さん役で出てくるのかと思ったら、サイボーグみたいなババア出てきてひいた。

142 :131:2018/08/25(土) 22:49:46.15 ID:YaCHZQ6G.net
>>136
ありがとう
ちょっと外した時があったので助かりました

143 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 23:52:54.07 ID:snXFPtT5.net
絞りかすみたいなストーリーだなぁ

144 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 02:49:30.46 ID:GE31ndg7.net
自分は前作も観てるし何十年ぶりかの今作もみてきて結構いいと思ったけど、なぜ今さらこれの続編?とは思うよね

145 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 04:11:34.12 ID:39A6Eoga.net
>>144
確かにそう思った
今だにサントラ聴くくらい前作も好き

横澤夏子、自分は気付いたけど一緒に観に行った母親は全く気付かなかったって

146 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 04:54:22.61 ID:FQNf9za6.net
>>143
サブタイトル見てみ
そういうのは自虐で分かってやっているんだよ

147 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 06:39:02.85 ID:/sJFT5Gi.net
「何十年ぶり」は言い過ぎやろw
しかし79年秋にドナが22歳で大学を卒業して世界放浪の旅に出、パリからギリシアに流れて子供産んで20年…が前作だから、2000年〜2002年あたりが「マンマ・ミーア!」の世界なのか?
それから10年後が今作の割には、みんなスマホ使ってるけど。

148 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 08:55:47.97 ID:k/49OJuZ.net
前作はソフィたち未来ある若いカップルのきらきらした話と
ドナたちの一筋縄でいかない人間関係と
両方の話が交錯してメリハリがあったのが面白かった
今回は若いドナと若いソフィの話で、
いろんなシーンが同じようなありきたりの話に見えてしまった
ターニャやロージー(若くないほう)が出てくるところのほうが面白かった

149 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 08:58:15.22 ID:BYAfP9XZ.net
>>104
やっぱり同じような世代だよな

前作から10年てことは配役上
ヒロイン30前後、母50代、祖母70代?

150 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 09:32:17.24 ID:Sf7Y1t5i.net
5年後ぐらいの設定じゃなかった?

151 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 10:05:37.06 ID:tAGEIz/L.net
>>150
そうなんだけど、10年後でもiPhone黎明期かどうかなんだよなぁ

152 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 10:09:03.15 ID:ToaY3gM9.net
>>150
ソフィのところ、5年も子供できなかったのか。
スカイの親っていないのかな?

153 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 10:57:22.29 ID:xMTuL7Eo.net
マンコミーア大コケだな
来週はめっちゃ箱減らされるだろう

154 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 11:06:53.06 ID:Y7OQWfp7.net
>>153
そうなの?
自分が行った回は満席だったけど…

155 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 11:08:33.02 ID:Y7OQWfp7.net
しかも次はメグくらいしか無さそうだけど

156 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 11:56:16.02 ID:Jrla3S8C.net
>>17
>>147
>>151
これ1作目が2000年前後、2作目が2005年前後で、IMDbのtriviaにもあるが、>>150が書いてる通り五年後設定だよ
だからスマホやテクノロジーが2017年の製品が多いのは同じくIMDbではGoofsの1つにある

157 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 12:16:14.14 ID:Y7OQWfp7.net
そこはサザエさんシステムで良いだろw

158 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 12:35:22.76 ID:7SeHA5Nv.net
>>157
今回の冒頭で1979年大学卒業って出してるからなぁ

159 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 15:11:54.43 ID:/sJFT5Gi.net
ドナがウォップになるの、早すぎない?
吐き気が生じるのは受精後6週目付近からだそうだが…ロージーとターニャはずっと滞在してたのか?

あと、ソフィの親友の「タフ」と「ノッポ」、。あいつらどうなったん?

160 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 15:13:52.69 ID:Bu3h0OSH.net
思った以上に出来悪そうだから閾値下げて見てくる

161 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 16:31:28.81 ID:Sf7Y1t5i.net
前作との整合性はあんまり求めない方がいいな
日記のと...する順番が違うし三パパの若い頃の姿、ベンの大叔母のソフィアが遺産でホテルを買ったとかという伏線も回収せず

162 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 16:35:48.91 ID:/sJFT5Gi.net
米国版のWikipediaにはちゃんとソフィが25歳って書いてあるのに、日本版はなんで30歳になってんだろ?
普通はまず参照するよな?実際、あらすじとかは米国版の「Plot」の項をそのまんま訳してあるのに。

163 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 16:48:52.97 ID:cQAn0riQ.net
マンコミーア大コケだな
来週はめっちゃ箱減らされるだろう

164 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 16:49:51.07 ID:uQfb0s1U.net
めっちゃつまんなかった
グレショーのが100倍楽しい

165 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 17:19:11.28 ID:SjkE4x5y.net
グレショーは駄作だけどミュージカルシーンはまあまあ見ごたえあるからね

166 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 18:03:25.52 ID:UMoaK27h.net
下げた閾値下回った
曲の大半がだらだら長いだけで魅力ないのが一番きつかった
ところどころの小ネタは可愛いんだけど何せ長くて長い
MI:Fは何倍も面白かったけどやっぱり長くてしつこかった
なんで刈り込めないんだろ

167 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 18:22:20.72 ID:7SaoI+OO.net
公開時期ずらしてでも、メリル来日してもらって
主婦向けワイドショーに出演して貰えば良かったかも
プロモーションが客層の事を全く考慮してなかったのが痛い

168 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 18:30:20.11 ID:SjkE4x5y.net
まぁやりたいこととできることは違いますからねぇ

169 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 18:48:44.73 ID:kTclO1mr.net
IMAXで観たけど
めっちゃ楽しかった
一緒に歌って踊りたかったよ
さすがに映画館では出来ないもんね
円盤が楽しみだわ

170 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 18:50:19.03 ID:HWYsVXcr.net
自分も2曲目でもうグレイテストショーマンの曲聞きたいと思った
ミュージカル映画としては致命的だよね

ルビーとフェルナンドの歌でやっと盛り上がったなと思ったらその後もだらだらだらだら

171 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 19:01:36.11 ID:ToaY3gM9.net
ドナたちの大学って、あのオックスフォード?
そんなに賢い子たちだったのか!

172 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 19:24:15.82 ID:8DcclFiD.net
今日観てきたけど、前作のみで止めておけば良かったのに、というのが正直な感想。

173 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 19:29:21.55 ID:iYcvB65z.net
>>161
grandmaの設定もおかしな所があるしな
ABBAの歌の歌詞をストーリーや人物に当てはめないといけないから、整合性求めるのは最初から無理が有るんだろうな

174 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 19:53:18.84 ID:bbH/2/SF.net
>>172
自分は前作よりかなりよいと思った

175 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 19:54:09.77 ID:bbH/2/SF.net
>>170
グレショーよりこちらのが好き
どちらもストーリー薄いけど

176 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 20:04:35.53 ID:MXB9REOg.net
おさらい用に前作をNETFLIXが配信してくれてるな

177 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 20:16:21.73 ID:gcgV4koT.net
前作がおばさん達のパワフルな快作だったから今作は若者中心でいまいちパワーダウンして感じてしまった
ラストのフェリーの通行所のおじさんのはアドリブ?
コリン・ファース好きだから若い頃の姿がキモオタDTにされてワロタ

178 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 20:20:01.60 ID:oSnLqz2v.net
全然前作より良かった
踊るシーンが地味なのと男性陣の歌唱力の低さとシェールの必要性に目をつぶれば

179 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 20:26:57.90 ID:t8li5eLY.net
ミュージカル映画にストーリやキャストの整合性を求めるのは間違ってるのでは?
歌唱力やダンスの巧さ、更に映像をどう撮るか?効果などだと思うのだが
とはいえもっとハチャメチャにしてもいいのでは?、何か物足りなっかたわ

180 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 20:30:35.86 ID:k/49OJuZ.net
ミュージカル映画だってストーリーあってこその曲じゃない?
どんなにいい歌だってとんちんかんな流れで歌ったら感動しないし

181 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 20:37:56.32 ID:dBhku0W0.net
ダンケルクとタイタニックを混ぜたようなシーンは結構ハチャメチャだと思った

182 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 21:13:20.06 ID:/sJFT5Gi.net
俺もDansin' Queenのパートが一番よかったな。
歌詞はこの際無視で。
逆にI've Been Waiting for Youは、ここで使うか!って感じでヤラれた。歌詞ちょっと変わってたような気がする。

183 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 21:49:35.15 ID:01cOJzYQ.net
エンドロールの途中で帰ったお客さん、最後の最後見れずに残念だったな。

184 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 21:57:17.53 ID:wxBiTNXR.net
>>182
変わってたね
歌いながら見てたからアレってなったわ

185 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 22:37:34.00 ID:zdDWhT36.net
リリー・ジェームズちゃん史上
最強に可愛い映画だった

186 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 23:33:01.48 ID:QisqAsBJ.net
>>172
だからタイトルを見ろやw

187 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 23:35:48.30 ID:QisqAsBJ.net
>>170
映画のみですべて完結というわけでは無いからなw
最低限アバの曲位は理解して言っているんだろな?

188 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 00:10:14.06 ID:ctoKz67C.net
前作の方が好きって言う人多いけど、今作は比較的マイナーな曲が多かったから乗れなかったのが大きな一因だと俺も観ながら思った
The Greatest Showmanの観客受けを考えると、最低限のストーリーはないといけんが、ミュージカルならではの楽曲の楽しさが大部分だと言う当たり前なことを気づいた映画だった

189 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 00:17:21.13 ID:b50CdiOc.net
わりとどの曲も似た感じに聞こえてしまって、前作からの定番曲以外印象に残ってない

190 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 07:59:20.90 ID:bAKoJpeM.net
小道具を介して場面転換する演出多用しすぎw
監督のマイブームなの?

191 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 10:43:18.84 ID:C8IdGEYh.net
>>190
現代と過去の映像的な繋ぎ方、そして娘と母を繋ぐという意味で、それぞれの小道具に意味があるから自分は上手い演出だと思った

192 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 12:15:37.39 ID:kcz2q0Wb.net
>>185
よく見りゃブサイクなのに動いてるととても魅力的。不思議な女優さんね。

193 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 12:27:29.55 ID:+6rYJNXx.net
何か今やっとスタートラインにたどり着いて、これからそれぞれの
人物の物語が始まるような終わり方だったな。

194 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 12:41:56.22 ID:4nVYCqNB.net
ラストのみんなで歌うところに
ABBAの人が居たような気がしたけど、気のせいか?

195 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 12:42:48.74 ID:Yr2KfFD4.net
グレイテストショーマンの曲が良すぎた
こっちは曲があんまりだったしこれと言った見せ場もなかった
人気ないのがわかる

196 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 12:44:56.51 ID:Yr2KfFD4.net
主役の顔面と衣装が可愛かった
それだけ

197 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 12:48:47.43 ID:Yr2KfFD4.net
主役ってリリー・ジェームズちゃんね
美人で可愛かった

198 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 13:09:08.70 ID:c680AIot.net
>>190
父親3人分あるからしかたないだろ

199 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 13:10:58.56 ID:8IQ2P4LU.net
日本であまりヒットしなかった曲が中心だからね、今回は

200 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 14:05:10.41 ID:lbLUCpX1.net
前作で使った知名度の高い曲の一部は封印せざるを得ないからまあ仕方ない部分もある
にわか的にはちょっと盛り上がりに欠けるかなと思ったけど最後の歌は良かった
まああれも前作で使ってたけど

201 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 14:46:01.22 ID:n0luOUCm.net
>>195
でも海外ではマンマの方が圧倒的に人気あるけどな

202 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 15:00:17.49 ID:nize4R3S.net
ABBAで一番好きなエンジェルアイズをあそこまでフィーチャーしてくれて嬉しかったよ〜。
ママの死因より、ドラ息子バンドが結局どうなったか?って気になってしまった。
卒業式の椅子に座ってる先生の一人がビョルンで、
ウォータールーでフレンチレストランでピアノ弾いてたのベニーじゃなかった?

203 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 17:16:39.42 ID:KqTL+jAD.net
あんまり期待してなかったけど意外と面白かった
ダンシングクイーンとエンディングのとこだけもう一回見たい

204 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 17:23:55.83 ID:GQ6aeWLs.net
ドストライク世代の自分は十分楽しめました
あんなにハッピーな気持ちになれるならリピしたい

205 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 18:16:44.71 ID:kcz2q0Wb.net
7位デビューか

来週で圏外かな

206 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 19:15:11.59 ID:ced0hE0r.net
>>194
記憶が確かなら、IMDbのtriviaにABBAのメンバーが最後のmusicalのシーンでcameoで出てるとあるはず

207 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 19:21:30.16 ID:yB2nQjfR.net
Angeleyesのパートおもろいなあ

208 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 19:48:22.37 ID:kMawK6Db.net
あまり期待してなかったが、意外にも1よりも良かった
I`ve been waiting for you のとこではちょっと泣きそうになったw
1を見てよかったと思った人は、見て損はないと思う
曲はWhy Did It Have to Be Meのとこが一番良かった

209 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 19:50:09.51 ID:/Fdp1U10.net
西洋人は平気で食べ物をおもちゃにしよる。
と、マンマ・ミーア2観て思った。

210 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 20:32:33.75 ID:3eYEXMhN.net
映画に登場した食べ物とイケメン若手俳優は後でメリル・ストリープが美味しくいただきました

211 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 20:57:06.85 ID:0qIDBesM.net
前作は舞台にほぼ忠実でしょ。

212 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 21:23:28.65 ID:0fkaTk45.net
前作見てなくて、予備知識は映画館で見た予告編のみの状態で見てきた

上映時刻を間違えてしまって映画泥棒の最中に慌てて席についたこともあって序盤ぼんやり見てたせいかストーリーがいまいち頭に入ってこなくて
ドナとソフィの区別がつかなくて違う時代の話が進行してることに気付かず少し混乱してしまった
えーと…奔放なヤリマンが父親の分からない娘を産んで、娘はデキ婚する話でいいのかな

213 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 21:35:51.85 ID:/Fdp1U10.net
おかんはヤリマンのシンママだが、娘はデキ婚ではない。

214 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 21:37:26.15 ID:0qIDBesM.net
スカイがNYで仕事に励んでいる間に別の男の子ができた

215 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 21:47:10.54 ID:Pvnb6OKU.net
パパ3人の若い頃のキャラクターが、1で語られていたのと見た目も中身も
まったく違うキャラクターになっていたのが気になった。
このサイトでも詳しく触れてる。

https://www.monkey1119.com/entry/mammamia2-movie

216 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 22:00:19.81 ID:HSTbRU4k.net
ちょっと予告見たぐらいで全然情報仕入れてなかったんだけど
ドナが開始時故人ってのはわりと隠されてた感じ?
パンフ読んでも書いてないし

217 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 22:01:46.01 ID:IV1srRas.net
HERE WE GO AGAINってどういう意味なの?機械翻訳すると「ああ、またか」って出るけどw

218 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 22:31:57.77 ID:Pvnb6OKU.net
3人のパパの見た目や中身以外にも、
ドナが3人と関係する順番も1の時と変わっているんだよね。

終盤に、島に戻ってきたのにドナがいなかったってサムが言うシーンでドナがハリーとビルを見てたので、
1の時は サム -> ハリー or ビル の順番に関係してたはずが、
本作では ハリー -> サム -> ビル になっている。

219 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 22:49:37.44 ID:J/IaBqKD.net
>>217
その意味であってるよ
マンマミーアの歌だと「まただよ〜!」ってところ

220 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 23:18:30.85 ID:J7PF60VU.net
Here IとHere weを聞き分ける耳がないからわからなかったけど
劇中の歌はタイトル通りHere weになってたんだろうか
状況的にはIのままな気もするが

221 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 23:21:01.10 ID:qen+pM5k.net
両親と観に行ったけどかなり満足してたな親は
俺は有名曲しか分からず多少疎外感
ばあちゃんコンビが面白かったな

222 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 07:29:15.76 ID:gXTPx6HK.net
ドナの死因は劇中では全く語られないし、監督も何も言ってないけど、向こうの映画系掲示板見るとなぜか「鮫に喰われた」って意見が多いw
なんでだw

223 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 09:06:44.82 ID:BO6jrZhh.net
ギリシャでもシャークネードが深刻なプロブレムだからな

224 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 10:39:31.36 ID:bHCREQc7.net
祖母が出てきたとき
ABBAのメンバーがサプライズ出演したのかと思ってしまったのは俺だけかw

225 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 10:57:57.03 ID:laOuM24+.net
>>224
いや実は俺もw

226 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 11:21:54.68 ID:Tfcu4nIk.net
>>201
ロンドンで舞台見たけど観客のノリが凄かった。

227 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 12:03:56.41 ID:UdPYhpjw.net
メリルのお母さんというからタイタニックのローズの現在の姿みたいな
100才近いお婆さんが出てくるのかと思ったらメリルのお姉さんみたいなのが出てきて驚いた

228 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 12:42:58.15 ID:Tfcu4nIk.net
シェールとメリルの年齢差わずか3歳w

229 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 14:10:52.48 ID:UPjpTaoO.net
微妙みたいだな
グレイテストショーマンはクソつまらなかったが、それよりつまらんの?

230 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 14:20:14.89 ID:3hTCF+JC.net
字幕無しで理解出来ない人には両方つまらないだろうさ

231 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 14:25:39.41 ID:laOuM24+.net
>>230
確かにその通りだ
日本語のコンテンツを字幕や吹替えで外国人が充分に理解できるのか逆を想像したら分かる

232 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 14:53:33.70 ID:6Kqw10Zo.net
先週暇潰しにキングスマンのBDを見たばかりだったから
ラストで派手な衣装を着て困惑の表情を浮かべるコリンファースを見れただけで満足

233 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 14:59:41.98 ID:UdPYhpjw.net
どっちもハリーだしな
ステラン・スカルスガルドもパイカリでもビルだったな

234 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 20:44:48.30 ID:GJMZNlMd.net
>>43
横澤夏子は意外すぎて笑う暇もなかったな

235 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 21:55:11.74 ID:cLVXMXtc.net
横澤夏子どこで出てたの?

236 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 22:08:28.45 ID:h+J7H9mF.net
>>235
日本人が出てくるシーンはどこかなw

237 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 22:10:41.92 ID:cLVXMXtc.net
>>236
ああ分かったわw
あれが横澤夏子だったのか

238 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 22:11:45.85 ID:J5HXMyyl.net
東京である意味が全くないシーンだったね

239 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 22:37:26.00 ID:XDX6jsa7.net
横澤はコリン・ファースが仕事を切り上げて島へ急ぐきっかけを作る重要人物

240 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 23:57:52.47 ID:FUuRqx3d.net




241 :名無シネマ@上映中:2018/08/29(水) 00:22:28.58 ID:dirK1hb0.net
立川で前作と今作続けて鑑賞した。
前作よりも今作の方が面白いって感じたんだけど、多分今作はメリルの出番が少なかったからだと思う。
メリル自体は好きな女優だけど、前作のキャラは見てるだけでイライラしてくる。
正直オッサンに言わせれば、BBAが歌って踊ってするよりも、アマンダやリリーくらいの女性がやる方が楽しく観られるんだよね。

242 :名無シネマ@上映中:2018/08/29(水) 00:24:58.12 ID:h3AfVGOA.net
>>239
まあ確かにw
     
1作目観てないしABBAも詳しくないけど十分楽しかった
予告編みたときは70年代自分探し女子の辛気くさい話かと観るの止めようかと迷った
観に行ってよかったよ
実言うと見終わった後、登場人物全員リア充の脳天気なストーリーに
ちょっと消化できないものを感じて
まあハッピーミュージカルに我ながら野暮な話だし、見ている最中は本当に楽しませてくれたので
そんな気持ちが湧いてきたのは残念なんだけど
    
主演のリリー・ジェームズは溌溂としてすごく魅力的だった

243 :名無シネマ@上映中:2018/08/29(水) 00:58:06.87 ID:Ok6cNT2+.net
>>241
顔でかいからなw

244 :名無シネマ@上映中:2018/08/29(水) 06:11:27.70 ID:A55zcyTj.net
東京のシーン、あの交渉してる部屋が妙に中華テイストだったような…

245 :名無シネマ@上映中:2018/08/29(水) 07:35:47.76 ID:gHjDuht1.net
>>244
整 合 性

246 :名無シネマ@上映中:2018/08/29(水) 11:09:39.50 ID:6nLnXmOB.net
>>226
ロンドン、すごいよねー。笑う時も椅子から転げ落ちそうになってた。

247 :名無シネマ@上映中:2018/08/29(水) 11:12:57.02 ID:6nLnXmOB.net
>>202
そだね、あそこでカメオ出演。

248 :名無シネマ@上映中:2018/08/29(水) 12:21:03.84 ID:9+qamMu2.net
>>229
グレショーよりよかったよ

今作はIMAXとATMOSで2回見てきた
ATMOSよいわ

249 :名無シネマ@上映中:2018/08/29(水) 12:32:48.60 ID:9+qamMu2.net
>>241
同意
メリルはペンタゴンペーパーズはよかった

250 :名無シネマ@上映中:2018/08/29(水) 18:58:12.99 ID:w2EH0WbN.net
IMAXで観るの良さげなのかな?

251 :名無シネマ@上映中:2018/08/29(水) 20:12:27.05 ID:y+dWNce2.net
おかっぱの人の若い頃がしぐさや話し方までそっくりですごい
アマンダは前作より歌がうまくなったなぁ

252 :名無シネマ@上映中:2018/08/29(水) 21:34:16.40 ID:7js4dxf9.net
>>250
12.1chのIMAXなら
ドルビーアトモスがあればそっちの方をオススメする

253 :名無シネマ@上映中:2018/08/29(水) 22:26:34.96 ID:YnK8/9/E.net
>>222

横乗りしていた階段の手すりが壊れ、落下死と思われる。

254 :名無シネマ@上映中:2018/08/29(水) 23:40:46.97 ID:T88P1Zpv.net
やっぱり1の方が好きだー。わざわざドナ死なす必要がわからない。ソフィが妊娠した所からはじまってこれをきっかけにドナが昔の事を語る、みないな回想からでよかったじゃん…

255 :名無シネマ@上映中:2018/08/30(木) 00:03:55.99 ID:tTk4zcsF.net
>>254
今作のが好き

256 :名無シネマ@上映中:2018/08/30(木) 00:25:15.98 ID:C7GBBzEx.net
ソフィーがダイナモスと一緒に歌ったところと
赤ちゃんの洗礼式で結構泣いた。

257 :名無シネマ@上映中:2018/08/30(木) 00:31:29.64 ID:MWNyplw/.net
…の順番やっぱ違うよね
3パパの名前忘れてたけど順番的に最初が本命だと記憶してたから混乱した
若いダイナモスのちっちゃい方可愛かった

258 :名無シネマ@上映中:2018/08/30(木) 01:02:24.70 ID:tTk4zcsF.net
>>250
ATMOSのがいいよ

259 :名無シネマ@上映中:2018/08/30(木) 08:27:08.60 ID:+IjS+eDY.net
フェルナンデスがドナの父親でソフィーのじいさんだったってこと??

260 :名無シネマ@上映中:2018/08/30(木) 12:37:02.22 ID:wM0chTlA.net
>>259
あ!

261 :名無シネマ@上映中:2018/08/30(木) 14:49:36.79 ID:vcxYaqa5.net
ダンシング・クイーンのシーンで泣けたわ
男だからか出産のシーンとかでは泣かなかったが
周りは結構泣いてた

262 :名無シネマ@上映中:2018/08/30(木) 15:31:46.04 ID:xbu4NOyg.net
やっと観たからこのスレひらけたよ
本当に死んでるの??って結構長く疑ってたけど、
洗礼のシーンでは泣いた
Dancing Queenとか、身体動かしたくてしょうがなかったから
ぜひとも応援上映して欲しい

263 :名無シネマ@上映中:2018/08/30(木) 21:02:11.13 ID:C7GBBzEx.net
母娘に焦点を絞れば、前作は『対立』で今作は『理解』。
今作のほうが母娘物語感が強いから、今作のほうが好き。
思春期は母親なんてうざいだけの存在だけど
大人になったら、特に自身が子供を持ったら
母親の無償の愛のありがたみに気が付く。

264 :名無シネマ@上映中:2018/08/30(木) 23:03:23.67 ID:URPxWlXW.net
>>259
そだよ

265 :名無シネマ@上映中:2018/08/30(木) 23:03:54.41 ID:URPxWlXW.net
>>258
ミッドタウンが今日までだから見てきた。音が違っね

266 :名無シネマ@上映中:2018/08/30(木) 23:07:32.26 ID:URPxWlXW.net
>>215
思い出は美化されるんだよ

267 :名無シネマ@上映中:2018/08/30(木) 23:41:49.13 ID:vJifBb/v.net
結論からいうと、グレショーにはかなわない。
マンマは、アバの音楽で持っている作品。
ァマンダとかリリーとか、あの美しさで
歌も上手い。特にリリーはダンスもすごい
日本人にハリゥッド女優とか、無理げ。
ダンシングクィーンのシーンだけ鳥肌。
楽曲も、いまだにこの曲を抜ける曲が世にでていない。
後は、クイーンの映画に期待かな。
主人公役が少々小さいのが気になるが、フレディの歌を正確に歌えるんだっけ。

268 :名無シネマ@上映中:2018/08/30(木) 23:56:27.22 ID:1mYIs7KJ.net
キモ

269 :名無シネマ@上映中:2018/08/30(木) 23:57:59.42 ID:pEcTSkOn.net
>>267
キモ

270 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 00:12:30.17 ID:0ukvIZLo.net
キモ

271 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 01:24:57.02 ID:Sa6vuIgL.net
キモ

272 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 02:24:39.20 ID:Z+plxrlw.net
なんでグレショーやクイーンと比べなきゃいかんのだ

273 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 02:53:16.82 ID:Senwfm1n.net
面白いとは思ったんだが、メリルがなんで死んだ設定になって
一場面だけの出演になったのかとか、いろいろ大人の事情を
感じさせられたのがちょっと。いきなりシェールがおばあさんで
出てきたのかとか。

274 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 03:31:31.36 ID:rrVPHpQG.net
同じミュージカル映画として比べたんだよ。
これだから、若いろくに本も読まない男女は馬鹿にされるんだよ。
コールドブルーとか糞邦画に行く若い男女よりはましだが。

275 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 03:43:16.80 ID:btqO2WrN.net
>>274
キモ

276 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 03:53:05.65 ID:OU6Ko0tL.net
「ろくに本も読まない」とミュージカルは何の関係もないよね

前作はメリルのドヤ感が苦手だったからこの続編はストレスなく楽しく見れたな
ド下手クソなピアースブロスナンも今回ちらっとしか歌わなかったから安心したw

277 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 07:39:50.33 ID:P7nr1vSE.net
てか、クイーンの映画「ボヘミアン・ラプソディー」はミュージカル映画じゃねえだろw
あと、予告観た人にはすぐ分かるが、歌は俳優じゃなくフレディ・マーキュリーの吹き替えだよ。

278 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 08:42:38.91 ID:FSouJ19y.net
そもそも「マンマ・ミーア」はオリジナルが舞台版。大ヒットミュージカルを映画で気楽に観られますって作品だから、
最初から映像ありきで設計されている「グレショー」とはそもそも成り立ちが違い比較する意味がない。

つか「マンマミーア」が一番楽しいのは舞台。ロンドンでもニューヨークでもやってるから見てこい。

279 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 08:45:54.61 ID:H95ZMOGn.net
>>274
偉そうだけどニワカ臭いw

280 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 14:19:17.22 ID:BB9ujzzo.net
ターニャといえば前田美波里なのだ

281 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 19:18:28.86 ID:Lizw8ZsM.net
>>274
本がどうしたの?大丈夫?

282 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 19:21:27.42 ID:cNhTJXbY.net
>>274
お前もしかしてメグtheモンスタースレのパンフ君?

283 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 21:51:17.55 ID:gRaiNazI.net
明日見に行くけど、えっメリルストリープ死んじゃったの??
前作はおばちゃんたちがパワフルなのが良かったのに若き日の姿がメイン?
まあ10年経って60代後半じゃさすがにメイン張るのは厳しいかぁ〜

284 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 21:59:30.81 ID:bc8D/ked.net
>>274
せめて比べるなら、サウンドオブミュージックとかウエストサイドストーリーとかと比べなよ
グレショーと比較って、それこそ本を読まない若者レベルだよ

285 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 22:08:00.36 ID:CX6CAA1t.net
全然違うだろそれw

286 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 23:02:18.87 ID:Xo7Xlw1F.net
メリルもだけどコリンファースのギャラもやばそう
最近のコリン人気すごい

287 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 23:42:00.12 ID:Uy6fveae.net
アカデミー賞取ったからねー

288 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 00:10:41.65 ID:XlTIuCjn.net
メリー・ポピンズにも出るからね

289 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 02:23:46.15 ID:f28BWacj.net
>>278
舞台が一番楽しいに同意だな。それも英語圏だよね。

290 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 03:58:01.07 ID:c99Eoqv0.net
>>286
キングスマンの効果がすごい

291 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 06:45:52.92 ID:yuqlkA3p.net
>>278
もうBWではやってないよ。今はロンドンだけ。

292 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 09:15:29.72 ID:FjdNy1QD.net
なんでメリルが死んでることを予告とかで隠してたの?

293 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 09:19:13.82 ID:eBqZOnW5.net
結局出るからだろ

294 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 12:07:43.71 ID:mV0f3nfl.net
よくあるじゃない、ゾンビ映画であることを隠すとか
アジア系がメーンキャストなのにそれを隠す邦題とか

295 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 14:01:21.96 ID:OWeaaUwO.net
お産のお世話してくれた家主さん
フィナーレでクローズアップされずモヤモヤ
(亡くなってるなら回想でも)

296 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 16:14:14.16 ID:eJU2qvsW.net
あれソフィアおばさんと思わせて違うのか
それとも前作との矛盾ほったらかしにしてソフィアおばさんなのか

297 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 17:28:53.84 ID:IUp3aAFq.net
なんも予備知識なくて行って
過去と現在をああやってるんだって分かるのに半分過ぎてたw

298 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 17:38:46.64 ID:vQQBwrxG.net
>>292
そりゃ、ハッピーミュージカルうたってながら辛気臭いイメージになるし
メリルの出番が少ないことが予想されてしまうから

299 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 17:53:13.15 ID:nSF87MW6.net
最後に出てきたばあさんはABBA本人とかじゃないのか

300 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 19:23:23.08 ID:0842WtAK.net
自分は全く前情報も無くハリウッドの事情にも疎かったから、
終盤でドナが出てくるまで本当にメリル・ストリープが亡くなったのかと思って観てた…

301 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 21:01:37.33 ID:wJCs2raD.net
シェールの姿が衝撃的すぎた…
久しぶりに歌声が聞けたのは嬉しかったけど、整形の影響なのかな…

302 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 21:40:02.77 ID:CBv70ptI.net
子供たち、私が来ましたよー!

303 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 22:00:58.15 ID:MeyKQHzg.net
>>301
化粧だか整形だか分からないけど、明らかに「エッ⁈」って感じだったよな
美しさをウリにしていた人ほど、それにしがみついちゃうんだろうな

304 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 22:52:20.86 ID:I+EX30Hk.net
別に美しさを売りにしてたわけじゃないでしょ

305 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 22:58:50.87 ID:I93/+tbD.net
売りの一つではある

306 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 23:00:18.45 ID:NqSs/dvw.net
自分が見た回は外国人多くて、むちゃくちゃ爆笑してた
笑いどころどこ?ってなって集中できなかったー悲しい

307 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 23:03:24.22 ID:NosdelA1.net
エンドロールが始まると同時に席を立つ爺が何人かいた
喋りだす婆も

308 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 23:06:30.00 ID:NosdelA1.net
底抜けpopなのに
最後は泣いていたオレ

309 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 23:08:05.00 ID:w3HmtjK0.net
今日観に行って前作見返したくなってたらちょうど今日BS朝日でやっててナイスタイミングすぎたw
結構忘れてたからパパたちの若い頃設定全然違うのわろたwサムとか特に誰おまだったw
あとあの島若者たくさんいたのにどこ行ったんだろな、みんな都会に出てしまったのか

310 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 23:08:12.71 ID:DZ9/ukeQ.net
アマンダ・セイフライド vs リリー・ジェームズ。歌も乳もアマンダが完勝。リリーは若さが取り柄
だが、もう29歳。10年前に22歳だったアマンダの劣化が少なくてほっとした。

311 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 23:14:57.84 ID:kd92EHbb.net
福岡とかだと前作も上映してるのな

312 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 23:18:47.91 ID:ho+ntDjA.net
>>311
いいなー!

アンディガルシア、こないだテレビでオーシャンズ11見たばかりだったからイメージ一致しなすぎて頭混乱したw
コリンファースは前作より今のほうが素敵なおじ様感あって好き

313 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 23:25:20.74 ID:TY8MLUSZ.net
>>296
あのばーさんが建物を譲ってくれたソフィア?でいいんじゃないの?
ビルのおばさん(だっけ?)ってのは、同じ名前の人がいた
ってだけのことで、確証があったわけじゃないし

314 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 00:07:38.71 ID:EaTR0JiJ.net
クリスティーン・バランスキー、バードケージにも出てるらしいけど、どの役?

315 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 13:06:55.37 ID:AATgk+ZL.net
\スッパッパー スッパッパー/

316 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 13:12:04.62 ID:ERuCudvI.net
傷心のドナがビルの船に行っている時、店の前にやって来た若者が家主の
おばちゃんにボロクソ言われて帰って行ったが、ハリーとサムのどっちなんだ?
俺にはハリーに見えたんだが台詞はサムをこき下ろしているように聞こえるし
もやもやしている。

317 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 13:23:53.77 ID:A8RxOHGc.net
>>315
コーラス乙

318 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 13:27:07.99 ID:VPc2ZcE3.net
>>316
サム

319 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 14:15:51.73 ID:oGiD7edA.net
タイタニックしてたな。

320 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 14:29:40.85 ID:+DVLeEzK.net
>>316
サムだよ。ハリーのことおばちゃんは知らないし、知ってても責める理由ないだろ。

321 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 16:34:25.18 ID:JFnjo0Ym.net
サムの若い方けっこう好き

322 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 17:15:24.33 ID:ERuCudvI.net
>>318,320
ありがとう。
船着き場の検問所を通過したハリーのその後は描いてないってことね。

323 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 17:53:36.61 ID:ITf7JGyu.net
鑑賞時に買わなかったサントラを買ってきた!

324 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 18:43:58.66 ID:fMR3P5MX.net
>>322
ハリーあのあとどうしたんだろなw

325 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 19:25:12.61 ID:Qlpe2SWP.net
>>324
あのハゲのおっちゃんに食われたんじゃないの?

326 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 21:30:52.75 ID:GDw2k/Vy.net
amazon primeにサントラ出てるじゃねえか!

327 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 21:44:30.60 ID:kvmL2cJj.net
なんかヤリマンが尊いみたいな映画だけれど、けっこうモラル崩壊してないかい?

328 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 21:59:10.61 ID:wUjtIiAv.net
>>327
柔肌の熱き血潮にふれも見でさびしからずや道を説く君

与謝野晶子も詠っているよ。

329 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 22:06:06.71 ID:lUxwZYq0.net
メリルのヤリ○ン設定はキツかったけど、リリーはハツラツビッチっていう感じでよかった

330 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 22:13:37.73 ID:wUjtIiAv.net
構成は「ゴッドファーザーPart II」と同じだね。
第1作のその後と、そもそもの物語の始まりをカットバック。
主人公の大切な親族の死を受け入れることで、人として次のステージに進むなどの共通点もある。

331 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 22:36:28.74 ID:8CXJGZzW.net
観てきた
過去のドナが朽ちた農家を歩くシーンと、
現在の綺麗に補修されたホテルをソフィが歩くシーンがリンクするところで
親子二人の軌跡が重なって
ソフィが作り上げたものはドナが作り上げたものでもあるんだなと思わせるところが良い演出だった
あとみんな言ってる様にダンシング・クイーンのシーンは泣けた

332 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 22:57:17.97 ID:sQW0k2g6.net
ずっと母親との関係が悪かったし大学時代は親友2人いたけど
恋愛方面は充実してたわけではなさそうだし
一人旅でタガが外れたんだろうなと思った

333 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 23:34:47.40 ID:GqM/efYs.net
アンディガルシアもでるのか豪華だなとかしか思ってなかったら、フェルナンドのためだったのがウケてしまった。

334 :名無シネマ@上映中:2018/09/03(月) 00:00:11.30 ID:odSNwlC8.net
>>315
スッパッパー
トゥルパッパッー
だとずっと思ってた

335 :名無シネマ@上映中:2018/09/03(月) 02:02:16.98 ID:YAF/U0Nl.net
筆下ろししてあげた事後シーンでハリーの肩抱いてるドナのが男らしくてわろた

336 :名無シネマ@上映中:2018/09/03(月) 02:11:24.22 ID:NM0/Eg0g.net
オーラス、波止場のおっさんの「一人語りを止めるな!」

337 :名無シネマ@上映中:2018/09/03(月) 10:56:56.72 ID:F8XPmLo8.net
ピアースブロスナンがすごいおじいちゃんになっちゃってて残念だった
前作は歌えないし踊れないしルックスだけが良かったのに

338 :名無シネマ@上映中:2018/09/03(月) 14:12:45.87 ID:A/DtVACc.net
お祖母ちゃんとフェルナンドの曲が一番豪華でそこかよ!って笑えたわ
アマンダもリリーもどちらも美人で満足。歌はアマンダの方が上手いけど、リリーのあっけからんとした明るさが嫌味なくて良かったなあ。
少し残念だったのはおっさんたちの劣化ぐらい。
母娘のシーンは泣けたし、最後のエンディングがすげー良かった。
舞台見に行きたくなったよ。

339 :名無シネマ@上映中:2018/09/03(月) 15:15:08.06 ID:xojMLBR2.net
8月25日に立川に前作を見に行って、9月1日にヒア・ウィー・ゴー見てきた。
ヒア・・・の方がミュージカル度は低いけど、映画としてはこっちの方が面白いかな。
前作は結構雑なストーリーで、よく分からないことが多かったんだけど、今作である程度説明されてた。
ドナが死んでるって設定には驚いたけど。

前作では、若き日のピアース・ブロスナンがヒッピースタイル、
コリン・ファースがヘビメタの革ジャンだったけど、今作ではその設定はなかったね。

シェールがメリル・ストリープの母親役やってたけど、この二人はそんなに年が変わらないんじゃないか?
前作でもメリル・ストリープがふけすぎって感じたから、もっと若い女優さんを使うべきだったのかも。

上の方で文句いってる人がいるけど、歌のシーンではもっと騒いでもいいと思うなあ。
俺が見に行ったときは誰もクスリとも笑わなかった。日本人はおとなしすぎる。

340 :名無シネマ@上映中:2018/09/03(月) 15:38:46.61 ID:w23RjoNt.net
映画に入り込んでノリノリで笑ったりするのは楽しそうでいいけど、自分ちのお茶の間みたいにずーっとデカイ声で喋ってるのは迷惑っていう違いだと思うよ

341 :名無シネマ@上映中:2018/09/03(月) 17:27:42.84 ID:qoX4hBWD.net
ストーリー以外の部分で思ったより続編してて面白かったw
前日に前作見て良かった

342 :名無シネマ@上映中:2018/09/03(月) 20:02:34.27 ID:GYBc2tSt.net
若いハリー役、ピアースブロスナン並に下手だよね。
ウォータールーはリリージェームズだけで聴きたい…

343 :名無シネマ@上映中:2018/09/03(月) 20:53:17.70 ID:NG4SmQqX.net
年齢順に並べてみた
シェール72
メリル69
ステラン67
ピアース65
ガルシア62
コリン57

344 :名無シネマ@上映中:2018/09/03(月) 21:47:56.10 ID:D6NhRUDI.net
>>343
コリンファースがいちばん若いんだ
でも57か…

345 :名無シネマ@上映中:2018/09/03(月) 22:27:24.89 ID:BXr7TcmJ.net
コリン・ファース57にしては老けてない?

346 :名無シネマ@上映中:2018/09/03(月) 23:55:18.85 ID:NM0/Eg0g.net
さ〜て、次にエクスペンダブルズ入りするのは誰?

347 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 01:38:25.70 ID:gU7igxG+.net
ドナの死因を考えてみようぜ。働きづめだったから、心不全かな?

348 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 04:49:03.78 ID:wacXdjW2.net
>>347
グレイテストショーマンという自分たちより凄まじいミュージカル映画を見てショック死

349 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 08:02:05.34 ID:Dz167Esi.net
>>348
映画の世界も広いよ。君が見た作品は極々一部。そんなちっぽけな体験の作品比較なんて何の役にも立たない。
もう少し様々な作品を見なさい。

350 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 08:05:42.41 ID:/cjZWcxy.net
海外では「サメに喰われた」説が有力だと聞いた

351 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 08:07:21.74 ID:4QiwpkMT.net
グレショーよりシカゴのほうがミュージカルとしても映画としても数倍面白い
俳優の豪華さも楽曲の良さも受賞の数も全て上

352 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 09:15:41.57 ID:JVb6RYx9.net
クラゲが電気ショックしてサメが食った

353 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 09:55:15.26 ID:kS30Gn25.net
「会議は踊る」「オズの魔法使」「踊る大紐育」から「ハイハイ3人娘」「恋に唄えば」まで
古今東西のミュージカルを見てきたが最高傑作は「オール・ザット・ジャズ」だな。
ま、ミュージカルというには異論もあるだろうが、ボブ・フォッシーの渾身の作品。

354 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 10:22:11.00 ID:6XQwYmsC.net
自分も前作のがめっちゃ鋤だな〜
ターニャが好きで、黒人の若い子相手に踊る所が好きだったんだよね。
今回もちょっとそういうのを期待してたけど、全くなくて残念。

355 :348:2018/09/04(火) 10:47:14.60 ID:Nl/5pp0d.net
>>349
ネタにマジレス食らって相当ビビった

356 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 12:20:18.60 ID:0w57JrP5.net
随分とレベルが低いネタだな

357 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 13:04:22.14 ID:3DYyT3M/.net
ID変えてry

358 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 14:08:02.70 ID:Obnm0yVB.net
>>354
あの彼だけでなく前作島にいた若者たちはどこ行ったんだろう

359 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 15:46:20.30 ID:v+0fVUk6.net
>>353
俺は、「雨に唄えば」かな。
あち、「ブルース・ブラザース」。

360 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 17:34:19.77 ID:UFoZ6x4Z.net
3大ミュージカルって、

マイ・フェア・レディ
サウンド・オブ・ミュージック
ウエストサイドストーリー

で良いんだっけ?

361 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 17:40:21.91 ID:0w57JrP5.net
3大ミュージカルは「キャッツ」「オペラ座の怪人」「レ・ミゼラブル」

362 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 18:38:36.98 ID:+KpzZr00.net
>>358
時間が経てば皆じじいになっている

>>353
オール・ザット・ジャズは至高
そうなると残りの2つが難しくなる

363 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 19:32:12.73 ID:Np6ujhCv.net
オズの魔法使い一択だろJK

364 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 20:10:49.22 ID:3ZSXlx+K.net
トップハットだろJK

365 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 20:16:26.17 ID:Ho8klCYO.net
マンマコケたからってグレショ叩きすんのダサいな
コケたのはマンマが糞映画だからだよ
グレショに何の責任もないよ

366 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 21:19:10.00 ID:cvUwP0La.net
ソフィの友達どこ行っちゃったの

367 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 21:25:13.37 ID:0xJsf7lk.net
>>77
アンディ・ガルシアが?

368 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 22:47:01.81 ID:0w57JrP5.net
>>363
「オズの魔法使」を「オズの魔法使い」と書く奴は信用ならんw

369 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 23:12:47.08 ID:/kgAiI4I.net
ランキング大好きAmerican Film Instituteが選んだオールタイムアメリカンミュージカルトップ100の上位5作品(ただし2006年時点)は、

1..雨に唄えば
2.ウエスト・サイド物語
3.オズの魔法使
4.サウンド・オブ・ミュージック
5.キャバレー

仮に2018年に選び直しても、まあマンマ・ミーア!2作もグレイテスト・ショーマンもちょっと割り込めやせんだろうな。

370 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 23:24:41.89 ID:0w57JrP5.net
ミュージカルの話題をする時に、真っ先に「グレショー」あげる奴は、あまり作品を知らないのだろうなと思ってしまう。

371 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 23:28:51.50 ID:X5dGWVrF.net
個人的にグレショーはハイスクールミュージカルと同じ立ち位置だな
何がいいのかわからない

372 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 00:04:18.30 ID:C8Lhn3xl.net
高評価だったので観たが…
ミュージカルはつまらん。
謳ったり踊ったりしているあいだ話がすすまなくてひどく退屈だった。

373 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 01:00:56.45 ID:fRyyPrL8.net
>>372

「話がすすまなくてひどく退屈だった」とあるが、そもそもまともなストーリーがないんだなw

374 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 02:04:21.95 ID:QYccQrWx.net
アバの曲ありきのジュークボックスミュージカルが原作なんだから、ストーリーは二の次です。
音楽的には前作には劣るけど、前回原作から漏れた曲も3曲くらい?今回入ったしよかった!

おばあちゃんじゃなくて生きてるドナを見たかったけどね
、続編としては上出来だと思う、もう1回見たい。

375 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 02:18:44.37 ID:mPhLA84m.net
事前になんも調べないで見に行ったからドナ死にびっくりして
自分の知らないうちにメリルストリープが亡くなっててこんな展開なのかもとハラハラしてしまった

376 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 02:24:01.94 ID:mPhLA84m.net
あと前作で担当した曲を登場時のBGMに使ったり窓にソフィとダイナモスで並んだりソフィの衣装だったりとかたくさん前作意識されてるのが楽しかった
気づいてないものがいっぱいありそうでソフト化が楽しみ
昨日見たのにまだ意外と劇場が埋まってたのも驚いたw若い人ばかりだったし

377 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 02:39:06.40 ID:0Hz4Ec0H.net
>>300>>375
同じ人?
ちょっとバカすぎるでしょ…普段ドラマや映画観るときどうしてんだ

378 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 06:46:22.86 ID:CBRG+cUo.net
私も見始めて最初ドナの役の人が引退して出られなくなったのかな?と思ったよ
1作目はドナの映画だったのに全然必要ない死亡設定だったから
大人の事情でもあったんか?と

379 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 08:01:40.39 ID:esTE1FVp.net
パパ二人がでてこないのもドナがでてこないのも大人の事情?と思ってたからちゃんと出てきて安心した

380 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 12:10:24.36 ID:QJmG3NhF.net
もしもメリルストリープが引退するなら日本でも大きな話題になるだろうからね

381 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 12:27:59.31 ID:tehFZTp6.net
メリルを捕まえて「ドナ役の人」ってw

382 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 16:46:53.00 ID:mPhLA84m.net
>>377
どうしてるって、何を?
質問の意味がわからない

383 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 17:27:12.62 ID:0Hz4Ec0H.net
>>382
他の映画とか観て誰かが死んだシーンあれば本当に死んだと思うのかって事

ガチでアスペじゃん

384 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 17:29:07.63 ID:QhoTMQC9.net
前作の主人公がいきなり死んでたら役者が死んだかトラブルで降板したかなと思うのは普通では

385 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 17:30:22.84 ID:QhoTMQC9.net
主人公っていうかメインキャラ
主人公男でヒロイン死亡→新しいヒロイン登場とかはよくあるけど

386 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 18:55:47.05 ID:nGRsrBV1.net
役者が死んだから役も死なせたって、んな短絡的な。
役ではさすがに死なせないんじゃないの、遠くへ旅立った設定とかそのくらい

387 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 21:22:21.44 ID:WHwdEYVg.net
流石にメリル・ストリープが亡くなったら日本でも大ニュースになるよね。

388 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 22:44:37.31 ID:ybctPCaE.net
最後にメリルが出てきて、わっ幽霊だ!とか思ったのかなw

389 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 22:48:14.55 ID:dRQTPIXE.net
実際の所、ドナが死んだ扱いでメリルの出番が少なかったのはスケジュールの確保の事情だったのかな

390 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 23:17:25.93 ID:b1WMjAS4.net
プレミアイベントとかもノリノリで出てたし揉めてはないと思うから、スケジュールの都合しかないと思います。
去年の8月からクロアチアロケだったらしいからペンタゴンとかぶったんかなー。

391 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 23:18:06.00 ID:6+rD5wAn.net
死んだことになってるけど、途中でいきなり帰ってくる設定かと思ってみてたよ

前作から5年ってことは、2人で暮らせたのは四年くらいだったのね

392 :名無シネマ@上映中:2018/09/06(木) 01:42:15.23 ID:aTsa9Iz0.net
ほとんどの台詞を首振りながら喋るリリージェームズのパートきつかったー
登場人物は全部彼女の下僕、映画だから夢の世界でもいいんだけど
全然憧れない 何かが抜けている

393 :名無シネマ@上映中:2018/09/06(木) 09:14:34.93 ID:74wr6ZLF.net
昨日3回目みて来たけど、徐々にエンディングロールで帰る人が減ってる気がする

ところで、前作のラストに湧いた泉はどこいった

394 :名無シネマ@上映中:2018/09/06(木) 09:28:42.46 ID:ifliCKmv.net
酒場のおばちゃんをソフィアと呼ぶとか
サムに服屋のシーンでギャグでもヒッピー風の格好させるとか
ドナにハリーのギターをプレゼントさせるとか
もっとちょちょっと前作要素アッピル出来たよなぁって

395 :名無シネマ@上映中:2018/09/06(木) 15:41:23.81 ID:Ft/T+q8x.net
>>383
何でもかんでもそう思うわけないじゃんw

396 :名無シネマ@上映中:2018/09/06(木) 18:05:31.74 ID:t6Oz5Dbi.net
アンディは祖父ってこと?

397 :名無シネマ@上映中:2018/09/06(木) 18:46:21.57 ID:bti+rxai.net
昔、祖母が中米で酷い失恋をした相手がアンディなんじゃないの?
ドナは未婚の母になる時に
「もう、帰って来なくていい」と言われたことになっているので
祖母自身はちゃんと結婚して子供を産んだんじゃないのかな?

398 :名無シネマ@上映中:2018/09/06(木) 21:44:26.84 ID:w4R2ApFc.net
祖母は毒親でも、娘をちゃんと教育してオックスフォードまで出してる。
ドナは行きずりで父親不明の娘を産み、教育を受けさせてない。
ドナがオックスフォードってのは意味あるの?

399 :名無シネマ@上映中:2018/09/06(木) 22:51:38.73 ID:aTsa9Iz0.net
卒業式に遅刻して登場、先生をいじりながら歌う どこを好きになれと
リリーは美人だけどブルックシールズタイプ
いるだけで観客を味方につけるファニーフェイス要素が完全に欠落してる

400 :名無シネマ@上映中:2018/09/07(金) 05:38:41.43 ID:BR7bNTQg.net
>>398
ソフィもオックスフォードだよ

401 :名無シネマ@上映中:2018/09/07(金) 06:28:33.49 ID:D1/FPQAM.net
リリーは笑った顔がちょっとだけキーラナイトレイに似てるなと思って見ていた。シンデレラの時は思わなかったんだけどな
個人的にはやっぱりリリーよりアマンダが可愛い。表情含めても

402 :名無シネマ@上映中:2018/09/07(金) 08:14:03.96 ID:UfBPYQvR.net
>>400
自分の意思で島に戻ったなら良かった。
シングルマザーでギリシャの島だと、勉強は?お金は?と思わないでもない。
映画だからいいけど。

403 :名無シネマ@上映中:2018/09/07(金) 13:33:35.36 ID:UEeSr4EH.net
>>371 グレマンは完璧。

404 :名無シネマ@上映中:2018/09/07(金) 21:23:44.68 ID:02SEPlzf.net
>>403
もっと色んな作品見たほうがいいよ

405 :名無シネマ@上映中:2018/09/07(金) 21:34:05.83 ID:4XQxBXIz.net
グレイテストショーマンは24時間テレビと同じような気持ち悪さを感じた

406 :名無シネマ@上映中:2018/09/07(金) 23:10:34.88 ID:no2qsg+f.net
わかるw
単なる山師を美談に仕立てた偽善臭がね
でも楽曲の掴みの強さはこの映画より遥かに上だ
ミュージカル映画の近作ではラ・ラ・ランドといいこれといい駄作が目立つ

407 :名無シネマ@上映中:2018/09/08(土) 00:21:29.90 ID:WR+wBXrm.net
ララランドを駄作と言い切るあたりがなんともw

408 :名無シネマ@上映中:2018/09/08(土) 00:49:19.71 ID:SRhevMXB.net
歌ダンスピアノ全部ドヘタ二名が主役の時点で「ミュージカル」としては駄作

409 :名無シネマ@上映中:2018/09/08(土) 01:07:13.23 ID:QK9q8meJ.net
俺が名作だと言えば名作だ。

410 :名無シネマ@上映中:2018/09/08(土) 02:07:19.78 ID:mLjCRVMQ.net
山師とか言ってるバカがいるが、ラララとマンマが駄作なのはわかっているようだ。

411 :名無シネマ@上映中:2018/09/08(土) 08:05:08.39 ID:NLajc/i5.net
一般ウケした作品は駄作って言うんだな
評論家ヅラしたヤツら

412 :名無シネマ@上映中:2018/09/08(土) 10:58:20.19 ID:J0qI29i1.net
前作はシェール出てないよね
ドナの母親(ソフィの祖母)のエピソードって何かあったっけ?
今回終盤でいきなり大物然として登場してポカーンだった

413 :名無シネマ@上映中:2018/09/08(土) 11:33:56.16 ID:ML5YLfhL.net
>>412
フェルナンドの為に出てきたようなもんだからな

414 :名無シネマ@上映中:2018/09/08(土) 12:02:54.97 ID:mORH47aO.net
はっきり言って余計だったよね
無駄に制作費(ギャラ)上がっただけだし
トリを持ってったみたいで誰が主役なのかわからなくなった

415 :名無シネマ@上映中:2018/09/08(土) 12:27:50.37 ID:eeTCEKJd.net
まあ今作自体がファンムービーみたいなもんだしねコリンファースの扱いとかw
お遊びの一環かと

416 :名無シネマ@上映中:2018/09/08(土) 13:31:45.63 ID:oL69H6oK.net
>>412
前作でドナ(メリル)が「天国のママ」と言うセリフがあって、今作では設定無視の出演らしい

417 :名無シネマ@上映中:2018/09/08(土) 16:38:42.73 ID:QPh1sOsB.net
いらねーと思ったけど、歌声に痺れたwww@グランマ

418 :名無シネマ@上映中:2018/09/08(土) 16:42:44.48 ID:iKOo0EtN.net
グランマの歌だけむしろ音声に違和感があった

419 :名無シネマ@上映中:2018/09/08(土) 16:44:32.85 ID:QPh1sOsB.net
確かに頭ので歌っているような違和感はあったw

420 :名無シネマ@上映中:2018/09/08(土) 16:44:50.59 ID:QPh1sOsB.net
頭の上で

421 :名無シネマ@上映中:2018/09/08(土) 17:59:28.79 ID:BqRGdRdb.net
フェルナンド!

422 :名無シネマ@上映中:2018/09/09(日) 00:36:14.82 ID:cXkPvnvP.net
今日はグランマ出てきたとこで寝てしまった…。

423 :名無シネマ@上映中:2018/09/09(日) 06:46:23.44 ID:IgAVQiav.net
今回のは吹き替えで上映されてる所あるのかな?

424 :名無シネマ@上映中:2018/09/09(日) 06:50:36.79 ID:IgAVQiav.net
>>358
カメレスだけど
前作でソフィの友達は船で来てたから、島民じゃないんだよね。
で、スカイも本土で簡単な式を挙げたかったと言っていたし、ほとんどの子らは本土の子なのかもね。
かといって、ソフィの友達が新装開店のパーティーに来ないのはおかしい気がするけど。
二人共結婚して、遠いところに住んでるのかな、と。
黒人の若い子は熟女を求めて旅に出たんじゃないかと(笑)

425 :名無シネマ@上映中:2018/09/09(日) 11:08:11.41 ID:sQvfEq3t.net
>>424
本土っていうより、うろ覚えだけどイギリスのaccentでしゃべってた気がするからイギリス人かなと
多分母親と同じようにイギリスの大学でててそこでできた友人かなと思ったが
それとは別に島民の友達もいたが単純にロケ地が変わったから出てないんだと思う

ただこの映画、設定や整合性や言葉やaccentが無茶苦茶だから気にしたらダメなのかも

426 :名無シネマ@上映中:2018/09/09(日) 13:53:11.56 ID:TsR1dy6S.net
ABBA好きなのにマンマミーア見たことない人間が
見てきました。サイコー!
隣の部屋でソフィとスカイが歌ってるとことか舞台でも
使うんでしょうか?
一番印象に残ったのは果樹園かなんかで歌って踊ってる
シーン。神がかってる。
ABBAは80年代にけちょんけちょんだったからまさか
こんなになったなんて信じられない。B&Bがカメオ出演
してたシーンだけ見るためにもう一度行ってきます。

427 :名無シネマ@上映中:2018/09/09(日) 15:43:39.78 ID:fXg5hKBA.net
グランマ役の人よく知らないからわかんないけど
ラスト登場の仕方考えると大物よね?
海外の人は盛り上がるのか?
ダウンタウンの笑ってはいけないに大物芸能人が出てくる感じ?

428 :名無シネマ@上映中:2018/09/09(日) 15:50:16.63 ID:DcwNDAYT.net
今だとガガが出てくる感じ?
日本だと美輪様とか。

429 :名無シネマ@上映中:2018/09/09(日) 16:24:52.32 ID:Ql/RzLPS.net
IDコロコロ君?

430 :名無シネマ@上映中:2018/09/09(日) 16:36:14.17 ID:xY22/pob.net
今だと、って、これ今の映画なんだが

431 :名無シネマ@上映中:2018/09/09(日) 16:57:03.04 ID:ekim0erY.net
美輪様hahaha確かに

432 :名無シネマ@上映中:2018/09/09(日) 21:02:55.82 ID:Ix8sf2KQ.net

すっぱっぱー とぅっぱっぱー


433 :名無シネマ@上映中:2018/09/09(日) 23:36:33.54 ID:vVz4zbnC.net
やっと観てきた
シェール、パンチきいてるな
エンドロール始まったら俺以外は全員出ていったわw

434 :名無シネマ@上映中:2018/09/10(月) 09:03:36.11 ID:yByz8S5L.net
>>433
そいつらアホだろ?w

435 :名無シネマ@上映中:2018/09/10(月) 09:09:08.70 ID:Tb5qMzP7.net
なんだろう。糞過ぎてリピートしたくなるwww
IMAX復活してくれ…スルーしてすみませんでした!!

436 :名無シネマ@上映中:2018/09/10(月) 09:15:05.19 ID:Iqc/stYG.net
>>433-434
海外だと当たり前だけどな。ほぼ全員が問答無用で帰る。
海外で某邦画を見たときは、せっかくエンドロールに後日談が仕込まれてるのに観客全無視で笑った。
ま、世の中そんなもんだ。

437 :名無シネマ@上映中:2018/09/10(月) 11:17:35.63 ID:YzWMUa2i.net
>>425
洋画、とくにミュージカル映画がイギリスアクセントなのは割とよくあることだがな

438 :名無シネマ@上映中:2018/09/10(月) 11:28:16.50 ID:0dnZWrWE.net
>>437
昔のMGM musicalの映画はそうだけど、今はちゃんと設定に沿ったaccentで話す事が多いよ

439 :名無シネマ@上映中:2018/09/10(月) 21:15:46.75 ID:wh1dVfyq.net
エンドロールなんて見ても面白くないもんな

440 :名無シネマ@上映中:2018/09/10(月) 21:59:26.66 ID:Wf9QuZqX.net
>>427
日本名は竹中尚人
ロック系のギタリストだよ

441 :名無シネマ@上映中:2018/09/11(火) 00:55:48.20 ID:aRDF1ROz.net
>>440
笑いながら怒る人か

442 :名無シネマ@上映中:2018/09/11(火) 08:01:10.91 ID:fxS91i2a.net
それは「直人」の方

443 :名無シネマ@上映中:2018/09/11(火) 08:33:39.64 ID:tjVtmO8p.net
Swallowtail Butterflyを歌ってた人か

444 :名無シネマ@上映中:2018/09/11(火) 10:59:07.51 ID:l2/GkS8f.net
今回もアンダーアタック使わなかった

445 :名無シネマ@上映中:2018/09/11(火) 21:04:36.34 ID:dLOfwyez.net
ベラドンナってスティービー・ニックスのからとったのかな?

446 :名無シネマ@上映中:2018/09/11(火) 21:17:06.73 ID:Y5KV54Mh.net
>>444
その曲、すき!

447 :名無シネマ@上映中:2018/09/12(水) 07:50:41.59 ID:nJJdvo77.net
若ハリー、最初キモいと思ったけど段々クセになって目が離せないw 最後のアレはネタ要員だしwww

448 :名無シネマ@上映中:2018/09/12(水) 08:04:24.61 ID:AFTyYjzl.net
マンマミーア┐(´д`)┌

449 :名無シネマ@上映中:2018/09/12(水) 08:49:48.06 ID:1j16fHKU.net
若ハリー、ベネディクト・カンバーバッチに似てない?
でパンフ買ったから妹が読んでる時ドクター・ストレンジに似てる人いるでしょって言ったら
「ほんとだー、アンディガルシアだって」とか言い出してお前それ髭じゃねえかと

450 :名無シネマ@上映中:2018/09/13(木) 02:31:55.94 ID:9CNAePUz.net
オープニングの卒業式で歌い出す感じは
使い古されすぎてるのか
全然入っていけず、寒気すらしたわ
前作もそうだったけど
ミュージカル自体はダメじゃないが
マンマミーアだけは合わないな〜
所々はいいんだけど
ビッチの話だからかな〜

451 :名無シネマ@上映中:2018/09/13(木) 04:05:19.86 ID:SwzSKnSK.net
マンマミーアって歌がめちゃくちゃうまい人がいる訳でもなく、ダンスで魅せてくれるシーンもないからちょっと飽きてくるんだよなぁ。アマンダとおかっぱの人は歌うまいけど他のキャストは謎なキャスティング

452 :名無シネマ@上映中:2018/09/13(木) 06:25:52.07 ID:gMCHXecq.net
今更前作を見直してみたけど、設定全然違うね
サムの若い頃ヒッピーじゃなかったんか
イケメン出さないと売れないからかな
アバ好きな世代は滾るんだろうけどマンマ・ミーア!やダンシング・クイーン位しか知らない自分には
前作の快作具合からすると単に若い美男美女の普通のミュージカルになっちゃっていまいちだった

453 :名無シネマ@上映中:2018/09/13(木) 10:57:11.89 ID:3sWRr/8r.net
>>450
オープニングの卒業式で歌う場面では、植木等の「日本一の色男」を思い出したw

454 :名無シネマ@上映中:2018/09/13(木) 11:14:32.98 ID:WPCTxcMe.net
前半はケツを観て耐える映画。ダンケルクからが本番。

455 :名無シネマ@上映中:2018/09/13(木) 18:10:21.75 ID:b95rFaKv.net
相変わらず1/3って言っているけど父親がサムで確定している訳じゃないの?
遺伝子検査とかしていなかったのか

456 :名無シネマ@上映中:2018/09/13(木) 19:35:51.24 ID:V6zqmGD3.net
3人で仲良く父親していたいんじゃないの?
DNA鑑定して誰か1人に確定しちゃったら、あとの2人は父親気分が味わえなくなるじゃん。

457 :名無シネマ@上映中:2018/09/13(木) 20:15:20.53 ID:SMhgmh/o.net
今日見てきた。最初のほうの大学の卒業式のシーンにベニーとビョルンがちょこっと出ていた?

458 :名無シネマ@上映中:2018/09/13(木) 20:21:54.50 ID:p1BRka5w.net
堀内敬子にやらせよう

459 :名無シネマ@上映中:2018/09/13(木) 20:28:21.27 ID:mFpFfqF+.net
>>457
詳しくないんでどっちがどっちかわからないんだけど、
二人の内一人は先生役で出てたらしい
もう一人はウォータールーの時にお店でピアノ弾いてる人

460 :名無シネマ@上映中:2018/09/14(金) 01:23:05.57 ID:+JeR1+cn.net
>>459
457です。ありがとう。やっぱり間違いなかったようだ

461 :名無シネマ@上映中:2018/09/14(金) 02:16:17.06 ID:EVREq5o7.net
>>455
前作のラストで「父親を確定させることは簡単だけど、1/3の父親でいられることが嬉しい」
みたいな事言って今のままでいようみたいな感じになってた
ハリーにはパパのままでいてくれたほうが正直美味しいよねwリニューアル資金も投資してくれてそう

462 :名無シネマ@上映中:2018/09/14(金) 20:41:20.81 ID:b1CKfM5Q.net
リリージェームス、いいケツしてんな。しかも腰が細い

463 :名無シネマ@上映中:2018/09/16(日) 21:30:00.60 ID:0RPw5hzP.net
何の予備知識も無く初めて見たが過去と現代それぞれの話をしてるってのが最後まで分からず????だった
ミュージカルは良かったし面白かったけど
外人は名札つけてくれんと顔の見分けがつかん

464 :名無シネマ@上映中:2018/09/16(日) 22:44:19.69 ID:DdF7kR33.net
最後までわからないのはちょっと

465 :名無シネマ@上映中:2018/09/16(日) 22:58:21.18 ID:qdZocbOm.net
リリージェームズの初登場シーンで「1979年」て出るじゃん、そこで分かりそうなもんだけどな

466 :名無シネマ@上映中:2018/09/16(日) 23:29:18.71 ID:PLPQPvcZ.net
ターニャ見てるとどっちの時代かわからん

467 :名無シネマ@上映中:2018/09/17(月) 00:03:28.08 ID:+Gdsgxlv.net
ターニャは現代パートだとああいう色ボケおばさんいそうだと思えるけど
若い頃からあんな感じというのは驚きだ

468 :名無シネマ@上映中:2018/09/17(月) 00:46:31.76 ID:z9Kxs5hZ.net
若いダイナモスはかなりおばさんVERに寄せてるけど、若い3パパはそうでもない。まあいいか

469 :名無シネマ@上映中:2018/09/17(月) 01:07:00.03 ID:+Gdsgxlv.net
ドナもあんまり似てないような

470 :名無シネマ@上映中:2018/09/17(月) 01:45:27.19 ID:n0Selkr3.net
>>469
似てない所か瞳の色まで違う

471 :名無シネマ@上映中:2018/09/17(月) 18:32:02.10 ID:BidadYe1.net
1の時から思ってたけどダイナモスって何?コンビ名?意味は?

472 :名無シネマ@上映中:2018/09/17(月) 21:55:51.30 ID:YN0tq/Hb.net
一作目を観たときには、ドナってビッチだけど憎めないな、と思ってたが、二作目で若い頃のドナ見たらなんかいけすかない。
男はみんなドナが好き。友達は引き立て役。母親は娘に無関心だけど、何不自由なく名門大学出してもらえて、これ以上何を望むんだ?っていうのばかり目についた。
早く死んだのは、行き急いだ人生がそこで精算されたせいかもしれない、と思った。

473 :名無シネマ@上映中:2018/09/22(土) 17:40:02.71 ID:vOWZqZNc.net
昔の自転車のライト付けるやつダイナモっていったはず。
ググったら発電所って意味らしいけど。それの複数形かと
転じてセックスとオナニー三昧の三バカトリオって意味?w

474 :名無シネマ@上映中:2018/09/22(土) 17:58:07.49 ID:jN5l+pPm.net
いきなりドナ死んでて驚愕だったけど、ああしないと続編としての話が転がらんもんね
今作の評判はどうだったんだろう?自分はぶっちゃけ前作の方が5億倍くらい良かったです(TT)

475 :名無シネマ@上映中:2018/09/22(土) 18:45:53.36 ID:zdtyLlHf.net
>>473
ヨットで島に押しかけるシーンがダンケルクみたいだったが
あのダンケルク撤退作戦がダイナモ作戦だったな

476 :名無シネマ@上映中:2018/09/22(土) 22:54:21.94 ID:e/rg6mEh.net
私が来ましたよ!

477 :名無シネマ@上映中:2018/09/23(日) 02:44:14.37 ID:U4SYiY48.net
自分は今回の方が好きだ。感情移入もストーリ的もこっちかな

478 :名無シネマ@上映中:2018/09/23(日) 07:28:52.97 ID:UmYYddYm.net
>>474
前作の方が好きだけど、コリン・ファースは今作の方が好き。

479 :名無シネマ@上映中:2018/09/23(日) 10:06:36.17 ID:18PeCXnj.net
ダイナモ、ダイナマイトとかは力って意味でしょ

480 :名無シネマ@上映中:2018/09/23(日) 11:28:50.26 ID:38EMDzSp.net
https://youtu.be/T4sGgeQ-O9A

481 :名無シネマ@上映中:2018/09/23(日) 11:49:59.97 ID:3ttSqgIZ.net
>>475 深いな。俺以外にもダンケルった人いて良かったwあのシーンだけは痺れた。

482 :名無シネマ@上映中:2018/09/23(日) 23:11:39.37 ID:Haqsr1xZ.net
>>475
私なぜかあのシーンで涙ぐんだw

483 :名無シネマ@上映中:2018/09/23(日) 23:17:20.79 ID:/+yjhRif.net
ノスーパッパーノヽトゥーパッパーノ

484 :名無シネマ@上映中:2018/09/24(月) 01:49:16.57 ID:5imjPz5J.net
>>482
あそこは普通に泣けるシーンでは
打ちは夫と二人で泣いてた

485 :名無シネマ@上映中:2018/09/24(月) 04:15:47.75 ID:r2K9D03l.net
>>482
ダンシングクイーンがいいんだよね

486 :名無シネマ@上映中:2018/09/24(月) 06:19:45.55 ID:Ql3SdCZX.net
どうせ糞だろうと思ってIMAX版スルーしちまったのが悔やまれる。実際、糞だったが。

487 :名無シネマ@上映中:2018/09/24(月) 08:55:06.56 ID:yD0C7VDk.net
糞ってほどでもないが選曲と曲の使い方がかなりイマイチだったかなぁ
通好みというか地味目でマイナー目の曲が多かったよーな

488 :名無シネマ@上映中:2018/09/24(月) 18:52:51.39 ID:/kImtthw.net
そのぶん、ストーリーと選曲にかい離がなくていい

489 :名無シネマ@上映中:2018/09/25(火) 01:43:19.97 ID:FFgpZtKJ.net
>>487
メジャーなのは一作目であらかた使ったから、被るのをなんだよなるべく避けたかったんだろうな

490 :名無シネマ@上映中:2018/09/25(火) 03:21:40.82 ID:/LPgEbB9.net
一作目は有名な曲ばっかりだもんなぁ
今回のはアバファンのジジババしか知らないだろってのがほとんど

491 :名無シネマ@上映中:2018/09/25(火) 05:39:11.64 ID:z1hCEicj.net
けっこう知ってた俺はびっくりした。

492 :名無シネマ@上映中:2018/09/25(火) 08:38:39.94 ID:SkVWPVBv.net
>>490
昨日見て来たけど若いカップルが結構居た

493 :名無シネマ@上映中:2018/09/25(火) 09:13:40.04 ID:Wfo2F+BR.net
昨日2回目観てきた
これは何回観てもいいな
終了後、若い女子二人組が「アバの音楽凄いね。私たちが生まれる前の曲だよね」と話してた。
ガクッときたけど、世代を超えて共感できて嬉しかった。

494 :名無シネマ@上映中:2018/09/25(火) 14:48:07.79 ID:EfhKHwsf.net
>>493
つか、今の若い連中が生まれる前の曲の方がすごい曲の数ははるかに多いだろw

495 :名無シネマ@上映中:2018/09/25(火) 22:03:03.58 ID:nKHjIRhm.net
サッカーのPK戦もABBA方式を検討中とか

前作は観てないが、若い男三人とも好男性でよかった。

リリー・ジェームズはシンデレラとBBC戦争と平和で好きになったが、今回もよかった。

496 :名無シネマ@上映中:2018/09/26(水) 10:53:58.67 ID:OJhJq5v1.net
かねがね見たかったベイビー・ドライバーがやっとこさ旧作になったので
借りて見たらヒロインに見覚えが。若ドナの人でしたw
彼女も作品もめっちゃ良かった。wiki見たらイギリス人なのね

497 :名無シネマ@上映中:2018/09/26(水) 19:11:29.08 ID:nHlYQQKm.net
意外とロングランしてるね

498 :名無シネマ@上映中:2018/09/26(水) 22:40:26.63 ID:oMRTaAhb.net
リリーローズちゃんダウントンアビーでもとってもいい役だよね

499 :名無シネマ@上映中:2018/09/28(金) 10:08:04.56 ID:A+EY8kse.net
シンデレラだよー

500 :名無シネマ@上映中:2018/09/28(金) 11:15:52.45 ID:ngjEGwW3.net
早くDVD化してほしーなー

501 :名無シネマ@上映中:2018/09/28(金) 11:15:54.94 ID:6eAxtCiK.net
リリージェームズですよ

502 :名無シネマ@上映中:2018/09/28(金) 12:33:58.34 ID:FiZ8uo5I.net
ああ、ベイビーに比べたらマンマはノリノリで良かったな。

503 :名無シネマ@上映中:2018/09/28(金) 17:42:50.14 ID:rMJ8CoJ/.net
10億も行ってないって何なの
センセイ君主に負けてるやんけ

504 :名無シネマ@上映中:2018/09/29(土) 07:45:19.10 ID:YjbSxK3d.net
明後日、また見に行こうかな

505 :名無シネマ@上映中:2018/09/29(土) 13:31:43.01 ID:2Cla4ZyU.net
https://youtu.be/QRoO7MBpv-4

506 :名無シネマ@上映中:2018/09/29(土) 20:11:44.20 ID:3bz4/a1K.net
>>504
いや台風で交通機関やばいかもしれないよ
まぁ場所次第だが

507 :名無シネマ@上映中:2018/09/30(日) 09:27:01.15 ID:Ov/kMyFz.net
今回の台風、都内は無問題確定

508 :名無シネマ@上映中:2018/09/30(日) 11:20:16.95 ID:OmMIg+sL.net
ま、俺がいるからな。

509 :名無シネマ@上映中:2018/09/30(日) 12:13:17.27 ID:2esdSAai.net
君、雨男やん

510 :名無シネマ@上映中:2018/10/01(月) 13:29:50.98 ID:A7UpYCB4.net
ウォータールーのとき、パンツ見えてるぞw
横澤夏子、分かったわw

511 :名無シネマ@上映中:2018/10/01(月) 17:01:54.56 ID:yOSYGfII.net
子供たち
私が到着しましたよ

512 :名無シネマ@上映中:2018/10/01(月) 19:15:07.06 ID:3tmC+Y+B.net
ウォータールーで蓋を取るウェイトレスさん、すげーカワイイな

513 :名無シネマ@上映中:2018/10/01(月) 21:58:08.61 ID:4BwTFD7h.net
>>511
およびじゃない

514 :名無シネマ@上映中:2018/10/01(月) 22:06:25.98 ID:zAVkvysf.net
最後に老ドナが出てきたところでやっぱみんな泣いたの?
自分泣いて浄化されたくて映画館行くんだけど(マジで)
最近映画で全く泣けなくなって困惑してる。多分ストレスか脳の老化だと思う(TT)
前作はボロボロ泣きながら見てたんだけどなぁ

515 :名無シネマ@上映中:2018/10/02(火) 00:11:54.00 ID:4DEmjn4G.net
>>514
あそこは泣くとこちゃう
ババアが高額のギャラのためにやっと出てきたー!と笑うとこやで

516 :名無シネマ@上映中:2018/10/02(火) 01:08:46.10 ID:1y/FMMXL.net
>>514
泣いた
メリルとアマンダが2人で歌いだしたトコで
1の花嫁の準備のシーン思い出してぼろ泣き

517 :名無シネマ@上映中:2018/10/02(火) 12:26:53.69 ID:oVbEGX+I.net
なんだって〜なんだって〜

518 :名無シネマ@上映中:2018/10/02(火) 20:05:14.44 ID:JgnFWgx5.net
タヘリまゆみって人有名なABBAファンなの?イカレてる・・・
https://ameblo.jp/onmitsudoshintenpoji/

519 :名無シネマ@上映中:2018/10/02(火) 20:09:00.62 ID:UVOB/Eva.net
はやく円盤でないかな
歌って踊りたいわ

独りで

自分の周りに
ミュージカル映画好きなの
居ないのよね

520 :名無シネマ@上映中:2018/10/02(火) 20:50:54.85 ID:Y2IqrvJX.net
10月23日に云々ってあったのはアメリカだけ?

521 :名無シネマ@上映中:2018/10/02(火) 21:45:24.56 ID:Mgw6l4an.net
日本語版は11月と予想してみる

522 :名無シネマ@上映中:2018/10/03(水) 02:34:24.88 ID:Lmlx9zUe.net
シェールがアバのトリビュートアルバム出したけど、明るく爽やかな曲も皆フェルナンド声と思うとw

523 :名無シネマ@上映中:2018/10/03(水) 15:40:09.32 ID:bhnzTaPV.net
>>522
アルバムDLしたけど仰る通り
試聴して単品購入で充分だよ
大ハズレあるから

524 :名無シネマ@上映中:2018/10/03(水) 16:00:55.65 ID:WNY58Qvl.net
ルビー!

525 :名無シネマ@上映中:2018/10/03(水) 21:03:54.03 ID:yEKB1g4c.net
ヤングロージー、濱田岳に見えるw

526 :名無シネマ@上映中:2018/10/03(水) 21:55:11.38 ID:NUPRm4uw.net
>>512
わかる
あの子の名前なんだろう

527 :名無シネマ@上映中:2018/10/04(木) 08:08:29.89 ID:Ku1I5dWf.net
>>514 ガルパンで泣け!

528 :名無シネマ@上映中:2018/10/05(金) 20:55:39.67 ID:vwaQjQhI.net
エンディングのSuper Trouperだけでも
見る価値がある

529 :名無シネマ@上映中:2018/10/06(土) 08:06:25.07 ID:M1EoefpB.net
>>519
ロンドンで舞台観てくるといいよ。
最後は客も総立ちで踊りまくるから。

530 :名無シネマ@上映中:2018/10/06(土) 09:42:00.03 ID:7Wz5RDR8.net
>>529 グレマンかよwww

531 :名無シネマ@上映中:2018/10/06(土) 12:01:16.26 ID:NDu/o/dB.net
>>530
君もウエストエンドに行けばわかる。楽しいよ。マジで。

532 :名無シネマ@上映中:2018/10/06(土) 18:56:47.19 ID:WwPTe1Qa.net
>>526
3人いるウェイトレスの中でも、あの子ひときわいい笑顔してるでしょ。
円盤出たらエンドクレジット一時停止して調べるしかないかな。

533 :名無シネマ@上映中:2018/10/06(土) 22:05:10.38 ID:LkvQmtzu.net
>>532
IMDb

534 :名無シネマ@上映中:2018/10/09(火) 02:34:21.04 ID:rKsvNCV2.net
ドナが馬の顔を抱きしめようとして、指先が目に勢いよく当たるシーンを見るたびに自分も痛ってなるわ

535 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 17:31:54.66 ID:0XkXMso6.net
あれ気になるよね。何で撮り直さなかったんだろ

536 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 19:59:24.17 ID:kSznlLIc.net
>>512
生え際が大きく後退し輪郭の崩れたあたしは、
フェルナンドでテーブル席に座ってるアジア系?っぽい子が気になるw

537 :名無シネマ@上映中:2018/10/12(金) 20:12:31.03 ID:wp4FPDcg.net
バンドのアフロの女の人、25年経っても全然歳とらないな。
税関のおっさんもちょっと髭に白髪が混じったぐらいで、ほとんど歳とらないな。

538 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 22:00:54.46 ID:/kMcio9j.net
日比谷、今週末からちっちゃいスクリーンになってしまうので、
今日2週間ぶりぐらいに行ってきたが、さすがにリピーターばっかりみたいやね。

若ターニャがカクテルを吐く場面と、
エンドロール後の「誰か止めろよ」で笑い声がまったく聞こえてこなかった。
これまで必ず笑い声が聞こえてきたのに。

539 :名無シネマ@上映中:2018/10/18(木) 10:34:21.88 ID:pFAuxV5X.net
\ハッパッパー スッタッター/

540 :名無シネマ@上映中:2018/10/18(木) 20:31:32.75 ID:4MR/ptfo.net
円盤12/21(金)リリース
1+2パックもヨロ

541 :名無シネマ@上映中:2018/10/19(金) 00:31:02.02 ID:83P5X5o1.net
あら、早い

542 :名無シネマ@上映中:2018/10/19(金) 00:31:19.75 ID:XW3boPLq.net
円盤12月なのか⁉︎
1+2パックいいね欲しい

543 :名無シネマ@上映中:2018/10/19(金) 00:50:55.13 ID:zok3C5pR.net
ttps://www.amazon.co.jp/b/ref=tsm_1_tw_s_jpmv_dugtxh?ie=UTF8&node=5916226051

544 :名無シネマ@上映中:2018/10/19(金) 04:10:21.81 ID:gasIpbeP.net
若ハリーの役者がレミゼで脇役で出てる
最初見た時は何故かヒューやレッドメインやクロウより印象に残った
だから楽しみにしてたんだけど歌が英語圏の人にボロクソに叩かれてて悲しい

リリージェームズは演技が全部ディズニープリンセスっぽくてかわいかったな
アマンダは流石

545 :名無シネマ@上映中:2018/10/19(金) 14:31:58.70 ID:X2RaaB5L.net
あー見たことあると思ったらレミゼかぁ。
何か印象に残る顔だよね。歌は確かに…リリーだけで聴きたかった

546 :名無シネマ@上映中:2018/10/19(金) 19:22:32.10 ID:My4FHBUS.net
amazon特典映像ってなんだろう

547 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:09:42.35 ID:55nW9/wu.net
ヒアウィゴアゲン

548 :名無シネマ@上映中:2018/10/24(水) 19:00:16.28 ID:0sjyRl+e.net
日比谷明日で上映終了か
シネマイレージウィークだから週明けにでも行こうと思ってたんだが・・・

549 :名無シネマ@上映中:2018/10/25(木) 19:44:40.17 ID:3ugv+ErH.net
なぜかマンマミーア

550 :名無シネマ@上映中:2018/10/26(金) 18:58:35.48 ID:YsiJSji3.net
関東エリアだと舞浜イクスピアリのみ。これも11/1には上映終了。

551 :名無シネマ@上映中:2018/10/27(土) 12:01:46.56 ID:cXN+RQOe.net
>>550
ホームシアターで観るから問題なし

552 :名無シネマ@上映中:2018/10/27(土) 20:18:43.87 ID:sF49lhfy.net
ロージー老けたな、波止場のオッサンになった気分だわ
せめて髪は黒く染めて欲しかった

553 :名無シネマ@上映中:2018/10/28(日) 08:56:10.47 ID:rYFYt+Dt.net
つーかあの作家のおっさんが50代ってのは無理ありすぎじゃね?

554 :名無シネマ@上映中:2018/10/28(日) 09:22:16.68 ID:R/UbO7An.net
俺は50代、自分の年齢も忘れる。

555 :名無シネマ@上映中:2018/10/28(日) 09:36:11.19 ID:R/UbO7An.net
12月22日からキネマ旬報シアター(千葉県柏市)でマンマミーア1と2、
それとグレイテストショーマンまとめて上映しますね。

あの映画館、ジジババが多くて必ず上映中に話し声が聞こえるんだよなぁ。

556 :名無シネマ@上映中:2018/10/28(日) 10:11:13.13 ID:BeTN+EcZ.net
こないだ最後にといつもと違う割とハイソな某所で3回目観たが、
まー、エロげなマダムが多くてそっちにも感動したわw新宿バルトとは大違い
まぁABBA世代なんてどう考えても50歳前後だよね

557 :名無シネマ@上映中:2018/10/28(日) 19:27:17.16 ID:4LuBgunB.net
>>555
あそこはちょっとね…全国公開しないようなやつを観に行くならいいけど、シネコンで上映したやつをわざわざ観に行く気にはならんわ

558 :名無シネマ@上映中:2018/12/27(木) 10:04:08.02 ID:+7kQGnne.net
リリージェイムズが20年後に前作のメリルストリープになるなんて無理ありすぎだろ
他のキャストもそう

559 :名無シネマ@上映中:2018/12/27(木) 19:30:54.17 ID:ZXrVYoV2.net
映画ですから

560 :名無シネマ@上映中:2019/01/10(木) 22:55:14.71 ID:8OaFCKxV.net
映画館は9割が女子だった
フリーなエッチは憧れなんだろうね
忠実な男たちも

561 :リンク+ :2019/01/12(土) 16:07:57.47 ID:M1FXHFux.net
ヒア・ウィー・ゴーは、日本語の音声知覚マップで聞くと、「いっくぞぉ〜っ!」に聞こえる。

マリオ64でパワースターを取った時の決め台詞で聞ける。

562 :リンク+ :2019/01/12(土) 16:13:56.85 ID:M1FXHFux.net
マリオ64はマリオにしては珍しく、落下ダメージがあり、
高いところから落ちると、ライフゲージ2目盛りから4目盛りくらいのダメージを受ける。

マリオオデッセイでは、どんな高さから落ちても落下ダメージは受けない。
※ただし、数秒間だけしびれちゃうが…。

563 :名無シネマ@上映中:2019/01/12(土) 19:35:50.24 ID:l97ktTdN.net
 
46リンク+ ◆BotWjDdBWA 2018/07/25(水) 20:28:23.77ID:gG5bAjJV
栃木県からの接続でもRadiko.jpは東京判定になる…。

優れた地域判定ができるサイトなら、きちんと栃木県栃木市の判定になるのに、どこかがおかしいぞ…。
※Radiko.jpの地域判定の精度が糞仕様なだけかな?

IP アドレス:
106.73.238.65
ホストネーム:
M106073238065.v4.enabler.ne.jp
ドメイン
enabler.ne.jp
プロバイダー (ISP):
KDDI CORPORATION

国:
Japan (日本) - [ Wikipedia]
地域:
Tochigi (栃木県) - [Official Site] [ Wikipedia]
都市:
Tochigi
 

564 :名無シネマ@上映中:2019/01/17(木) 01:34:05.08 ID:HxhK/gyl.net
ミュージカル・ミーツ・シンフォニー アナザーステージ The Greatest Hits From ABBA
2019/7/26〜7/27
東京芸術劇場 コンサートホール
[指揮]円光寺雅彦 [演奏]読売日本交響楽団 [出演]ピーター・ジョーバック / グニラ・バックマン / サラ・オレイン / 海宝直人
マンマ・ミーア、ダンシング・クイーン、SOS等、ABBAの名曲を豪華歌手とオーケストラで贈ります。

565 :名無シネマ@上映中:2019/04/17(水) 01:56:08.31 ID:RFB1rHl+.net
age

566 :名無シネマ@上映中:2019/04/25(木) 14:48:01.25 ID:ZnXQGgGh.net
にゃー

567 :名無シネマ@上映中:2019/04/25(木) 19:13:52.31 ID:MT7g319E.net
アマプラに来てた

568 :リンク+ :2019/04/29(月) 09:47:17.40 ID:f7ct64gB.net
キュルルル! マンマ・ミーア! キュールールールー!

569 :名無シネマ@上映中:2019/05/18(土) 23:24:50.95 ID:BJcuxFhg.net
アマプラで見たけどシェールの歌はともかく演技はなんだこれ
ちょくちょくシェール出演の映画見たことあるけどこんな下手だった記憶無いわ

570 :名無シネマ@上映中:2019/06/05(水) 05:55:32.90 ID:OTFFgq8j.net
映画「シンデレラ」
6/9 (日) 21:00 〜 23:05 (125分)
テレビ朝日(Ch.5)

ディズニーが贈る新しいシンデレラ!誰もが知っているガラスの靴、
カボチャの馬車、魔法のシーンを最新の特殊効果技術で完全実写化。
子どもから大人まで幅広く楽しめる作品


映画「シンデレラ」|日曜プライム|テレビ朝日
2019年6月9日(日)よる9:00〜11:05
https://www.tv-asahi.co.jp/prime-sun/program/0054/


リリー・ジェームズ
リチャード・マッデン
ケイト・ブランシェット
ヘレナ・ボナム=カーター

571 :名無シネマ@上映中:2019/08/31(土) 22:03:42.23 ID:LdgqSAOi.net
ラミン・カリムルーと佐藤隆紀が共演、『CHESS THE MUSICAL』上演決定
https://ideanews.jp/archives/79679

572 :名無シネマ@上映中:2019/11/05(火) 20:30:20 ID:KIA8H8/h.net
ラミン・カリムルー&佐藤隆紀の音楽談義 日英キャストで贈る『CHESS THE MUSICAL』その魅力とは?
https://spice.eplus.jp/articles/259010

573 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 14:24:02.87 ID:4Vq4U2dO.net
age

574 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 18:02:29 ID:IMUB+bUD.net
『CHESS THE MUSICAL』稽古映像が到着!
https://youtu.be/g9SiGiA2HFk

575 :名無シネマ@上映中:2020/01/28(火) 12:32:45 ID:Xig2XzYZ.net
舞台映像ダイジェスト版
https://youtu.be/5spXLI0izuw

576 :名無シネマ@上映中:2020/02/24(月) 00:10:05 ID:iJyPGcWI.net
水崎両親が老けてないか?

577 :名無シネマ@上映中:2020/05/24(日) 20:15:47 ID:NZ4TdWgO.net
最近wowowで見たから来てみた

578 :名無シネマ@上映中:2020/05/24(日) 20:17:12 ID:NZ4TdWgO.net
書き込み見ると2か月程度で速攻で終了した残念な映画w
まぁ、その程度の内容

579 :名無シネマ@上映中:2020/05/24(日) 21:06:39 ID:Ntezkm2m.net
ロードショーの平均期間は1か月くらいなんやで

580 :名無シネマ@上映中:2020/05/24(日) 23:59:20 ID:dsy2Ea4P.net
蛇足だから仕方がない
楽曲も1で終わりのようなもんだし

581 :名無シネマ@上映中:2020/05/25(月) 00:05:28 ID:m66tYbqc.net
普段映画館行かない人かな

582 :名無シネマ@上映中:2020/05/28(木) 15:27:39 ID:emqglh0M.net
避けてたけどWOWOWで見てハマったw

総レス数 582
125 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200