2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SAW】ソウ/ジグソウ 総合 17【JIGSAW】

1 :名無シネマ@上映中:2018/06/11(月) 19:59:41.85 ID:oZlhgnrX.net
ここは「13日の金曜日』シリーズ(11作)を抜き、名実ともに、No1の
ホラーシリーズ
大ヒット【ソリッド・シチュエーション・スリラー】
「ソウ」シリーズ全8作品について語るスレです
ネタバレには注意してください

5分でわかる! 「ソウ集編 ザ・ファイナル 2D」
http://www.youtube.com/watch?v=yZT2sA8B6a0

2017年秋、シリーズ第8弾に当たる続編「ジグソウ:ソウ・レガシー」(原題"JIGSAW")公開
http://jigsawsaves.com/
http://jigsaw.asmik-ace.co.jp/

■公式サイト
http://officialsaw.com
http://www.saw3dmovie.com
http://saw3d.asmik-ace.co.jp
http://jigsaw.asmik-ace.co.jp/

※前スレ
SAW16
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1502971705/

2 :名無シネマ@上映中:2018/06/24(日) 08:15:36.09 ID:Ha1dvnQm.net
そういや続編作ってんだっけ?
今年は流石に公開しないよな

3 :名無シネマ@上映中:2018/06/24(日) 12:47:39.52 ID:VlPGSuv4.net
まだ脚本決まっただけだから今年は無理

4 :名無シネマ@上映中:2018/06/25(月) 15:21:20.08 ID:7UDt1ZHJ.net
ソウレガシー観た。正直オチは読めた。似たようなオチあったしな。今回ははっきりと犯人追ってなかったけど。

5 :名無シネマ@上映中:2018/06/25(月) 17:52:19.73 ID:f7Ig7zEq.net
オチがどうとかと言うよりシリーズのオマージュ要素を見つけて楽しむ映画って感じ

1:拷問装具部屋に逆トラバサミ・ノコギリ、メインゲームラストで二人が繋がれる、ラストで死んだと思われた人が立ち上がる
2:拷問装具部屋に拳銃トラップ、メインゲームに注射器、時間軸トリック
3:臓物ならぬ穀物まみれになるメインゲーム、レーザートラップが爆弾とデザインが同じ、拷問装具部屋に最初のトラップ器具
4:時間軸トリック、被験者の中に犯人がいる、死体の中から犯人のメッセージが発見される
5:メインゲーム最初のノコギリゲーム、拷問道具部屋にストラム溺死器
6:バイクのトラップの螺旋を上から見ると回転木馬のデザインになる、フッ化水素酸が注入されて死亡
7:多数の衆目にさらされる死体(冒頭ゲーム)

6 :名無シネマ@上映中:2018/06/25(月) 19:02:08.76 ID:f7Ig7zEq.net
あとこれもあったな

1:自分から脚を切る展開

7 :名無シネマ@上映中:2018/06/25(月) 21:48:48.38 ID:F4awCnA1.net
没になったラスト10分の地獄絵図ってのが気になりすぎる

8 :名無シネマ@上映中:2018/06/25(月) 21:53:48.85 ID:f7Ig7zEq.net
>>7
くやしく

9 :名無シネマ@上映中:2018/06/25(月) 22:14:59.93 ID:F4awCnA1.net
>>8
ジグソウのメイキングで語ってたよ
最後は滅茶苦茶グロくする予定が今のレーザートラップに落ち着いたって話
どんな内容か知りたかった

10 :名無シネマ@上映中:2018/06/25(月) 22:52:36.74 ID:iA6x5CSZ.net
>>9
今ので良かったね。最後めちゃグロだったら、「1・2のサスペンス路線に回帰」が薄れるから。
映画館出たときの最初の会話が「犯人ローガンだったかーw」じゃなく「結局ただのグロ映画で終わったじゃねーかよ」ってなる
最後だけのせいでファイナルデッドブリッジだのムカデ人間23なみのR18不可避でも良かったけど

そう言えばソウ3があまりにもグロ過ぎてR15に落ち着かせる規制に手間取ったんだっけね

11 :名無シネマ@上映中:2018/06/26(火) 01:18:44.88 ID:QhMKorNR.net
最後のパッカーんも耐性無い人には充分グロだろうね
まぁ耐性無い人はこれ見ない罠

12 :名無シネマ@上映中:2018/06/26(火) 18:38:15.62 ID:iGoFHgxL.net
タコさんウインナーやね

13 :名無シネマ@上映中:2018/06/26(火) 22:00:19.39 ID:CawbMGe4.net
ねえあのややこしい部屋とか罠をいちいち作ってるソウって人
どれだけ金持ちで暇なの?
どれだけ一流のエンジニアなの?

14 :名無シネマ@上映中:2018/06/26(火) 22:01:53.53 ID:CawbMGe4.net
あのグルグル十字架とか作るの百万以上するよね?
そんなお金と暇があるならもっと楽しい人生送れるよね?

15 :名無シネマ@上映中:2018/06/26(火) 22:03:18.59 ID:CawbMGe4.net
あのスチーム迷路とかテレビ局レベルじゃないと作れないよね?
設計図とかいちいち作ってあんな町工場まがいのものを作ったわけ?一人で?

16 :名無シネマ@上映中:2018/06/26(火) 23:02:50.00 ID:CawbMGe4.net
ねえ、あのレーザー首輪作れる人、ロボット工学レベルの技術持ってるよね。
就職したほうがいいよ。

17 :名無シネマ@上映中:2018/06/26(火) 23:16:54.67 ID:NNEf9lgn.net
メイキング見たら現場と脚本と監督がやりたいことがバラバラでワロタw
でも、本編を見てなんか納得したわw

「SAWレガシーは新規ファンをつかみたい!」からの
「前作までの説明とかムダだから省いた」は意思疎通できてなさすぎでワロタwww
俺はSAWファンで歴代全部見てるからわかるけど
ご新規さん、最後のシーン意味不明すぎるだろw

18 :名無シネマ@上映中:2018/06/27(水) 01:02:37.08 ID:2SV4hise.net
まぁジョンは工場買えるぐらいお金持ってるし嫁も働いてるし
バックにはお医者様も警察もいらっしゃるし

19 :名無シネマ@上映中:2018/06/27(水) 02:19:14.61 ID:Jcup0s5t.net
>>17
そういうのって普通はプロデューサーと製作総指揮がまとめるんだけど
レガシーはその基本すらなってなかったか

20 :名無シネマ@上映中:2018/06/27(水) 12:57:04.18 ID:+9pvrQZn.net
前作のグダグダから立ち直った感じ面白かったね

21 :名無シネマ@上映中:2018/06/28(木) 12:44:48.96 ID:u12PAcvh.net
全体の時系列が分からなくなる
ローガンの参加したゲームってジョンの癌告知の直後でアマンダの初参加ゲームより前ってこと?

22 :名無シネマ@上映中:2018/06/28(木) 19:10:49.50 ID:D09DSSUO.net
たぶん皆わかってないよ

23 :名無シネマ@上映中:2018/06/28(木) 20:21:26.74 ID:niBFTQ+l.net
>>21
おおまかだろうと時系列は矛盾だらけなので考えるだけ無駄
LYNXの管理人が考察してる

24 :名無シネマ@上映中:2018/06/28(木) 20:28:37.94 ID:MdYEYW0/.net
>>21
ローガンが参加したのは
ジョンの最初のゲーム

25 :名無シネマ@上映中:2018/06/28(木) 20:40:22.27 ID:5lQ4Zry5.net
そもそもアマンダよりホフマン加入が先だよね

26 :名無シネマ@上映中:2018/06/29(金) 12:15:21.27 ID:oLeNmWPk.net
SAWいい人度ランク(死者のみ)

S【完璧なまでにいい人】
ジョイス

A【しっかりしているいい人】
シン、ジョナス、ケリー、ペレーズ

B【いい人とはいいがたいが殺されるほどじゃない】
1の自傷癖の男、リン、アダム、ジェフ、リッグ、ストラム、6の掃除員、ジル、
へフナー、ギブソン、他警官の皆さん

C【ろくでなしだけど殺すほどじゃない】
マイケル、ガス、ローラ、アディソン、ジェフゲーム被験者3人、エリック、アート、
アシュレイ、チャールズ、ルバ、ウィリアムの部下たち、エリクソン、ボビーの仲間たち、
カーリー、ミッチ、ライアン(レガシーの方)

D【正直現実にいたら殺したいかもしれない】
オビ、ザビエル、アマンダ、リッグゲーム被験者たち、セシル、6で最初に死んだデブ、
ウィリアム、ディナ、人種差別グループの4人、ハロラン

E【普通に死んでいいと思う】
1の放火魔の男、アイヴァン、セス、ホフマン(死んでたら)、アナ、ハロランが野放しにした犯罪者

保留【思い出せない わかんない】
ゼップ、トロイ、ジョン、4で最初に死んだ男

27 :名無シネマ@上映中:2018/06/29(金) 23:47:27.41 ID:R0zBaxHv.net
保留のジョン以外三人は確かに情報がないな

28 :名無シネマ@上映中:2018/06/30(土) 09:19:46.80 ID:64sqcl1d.net
け、警官の皆さんは仕事なんだから!
いい人とは言い難いなんて言ってやるなよ!
泣いちゃうぞ!!

29 :名無シネマ@上映中:2018/06/30(土) 16:47:48.32 ID:j2y8nc8h.net
まぁ、レガシーの被害者はこれまでと違って
「これは死亡やむなしやな…」みたいなクズが多かったなw
まぁ、新生被害者の3人はどうかは知らんけど…

>>19
一応、まとまってるのはまとまってるというか
そこは誰か一人が協調を乱してryではなくみんなが大人の対応をした感じ
その結果がレガシーの微妙感に繋がってる

すなわち、作品としては小綺麗にまとまったけど、逆にアピールポイントもなくなった。
例を述べるならメイキングで「SAWはグロが重要!」派と「最新作はグロ控えめにしたい」派
がいたんだけど、その結果、「グロっぽいけど物足りない」みたいな絶妙に微妙なレベルに
落ち着いたってのはある

30 :名無シネマ@上映中:2018/06/30(土) 18:40:30.01 ID:6Tgn1Ga+.net
プロットは面白いんだが
4あたりから演出が不自然になってきて完全にB級に成り下がった
レガシーも主人公たちの不自然な言動と行動が気になってバカかと思った

31 :名無シネマ@上映中:2018/06/30(土) 23:15:11.75 ID:2QKmPdPU.net
似た被験者3人は無理ゲーで
ハロランに復讐するために殺されたとしか思えん

32 :名無シネマ@上映中:2018/07/01(日) 00:21:12.47 ID:Rgu2H30v.net
jigsaw見た
ぶっちゃけシリーズの中では一番微妙ではあったけど面白かったので俺の中ではSAWシリーズに駄作無しは保たれた
ここネタバレありだよね?
ジグソウ生きてた時は何だよwとは思ったがまぁ案の定ちゃんと裏は取れてたな
次作どうなるか見物だし、再現は少し苦しかったけど現場が見つかっていないっていうので説得力0では無かった。
10年越しの新作で統合性とる脚本は良かったかな
SAWシリーズの魅力だった人間関係の伏線とかが新シリーズだとやりにくそうだったが、新ジグソウとかあのファンとかキャラクター的には魅力あるしホフマン越えに期待

33 :名無シネマ@上映中:2018/07/01(日) 18:04:16.37 ID:A7Aw7D2i.net
>>29
>作品としては小綺麗にまとまったけど、逆にアピールポイントもなくなった
これすごい分かるわw
作りが無難すぎてブロックバスター映画を観てる気分になった

34 :名無シネマ@上映中:2018/07/01(日) 19:37:09.48 ID:Rgu2H30v.net
まだジグソウのゲーム仕立てではあったけどセシルの時みたいな風にゲーム内容と展開がチープだった気はする

35 :名無シネマ@上映中:2018/07/01(日) 20:06:35.47 ID:Rgu2H30v.net
吹き替えで見直してるけどジグソウの声優変わってると思ったら石田太郎って声優さん5年前に亡くなったのか…。
知った時鳥肌立った。すげぇ悲しい。

36 :名無シネマ@上映中:2018/07/01(日) 23:41:19.05 ID:Rryb4k6V.net
>>34
あれ裏でジョンが展開を見ながら鍵を開けたりしてると思うと受ける

37 :名無シネマ@上映中:2018/07/02(月) 22:46:41.90 ID:NTS0A40Z.net
>>35
それで代わってたのかあ

38 :名無シネマ@上映中:2018/07/06(金) 07:58:23.40 ID:BAJox0/K.net
そーいや俺吹き替えで見たことねーな・・・全部字幕で見てたわ

39 :名無シネマ@上映中:2018/07/09(月) 05:55:01.83 ID:2vZJsdjd.net
穀物の生き埋めにされるシーン、穀物の雨が止んだと思ったら刃物バンバン落としてくるって幾ら何でも雑すぎだろと思ったけど、ジグソウさん初期のゲームだからまだ手馴れてなかったのだろうと好意的に解釈した。

40 :名無シネマ@上映中:2018/07/09(月) 21:08:43.75 ID:0QaiCfi4.net
レガシーのどのシーンよりもなんかあの穀物のシーンが
一番ハラハラしたw

どうせ黒人ミキサーとか刑事カッティングとか死ぬのわかってるしね
グロ抑え目にしたかったのはわかるけど、刑事カッティングは
横から見たかったな。なんか上からだとバイオハザードの1シーンかよw
みたいな軽さだったし

41 :名無シネマ@上映中:2018/07/09(月) 23:11:44.94 ID:lNumJ9+q.net
レガシー借りて観たけど、思ったよりも楽しめた
まあ時間トリックとミスリードはこれまでのシリーズ観てる人なら皆予想できる展開だけどまあ楽しめた
グロも苦手だから覚悟してたよりも控え目で良かった
久々にソウ見て昔エンジェルトラップのシーンを見て夕食のハンバーグを食べれなくなったのを思い出した

42 :名無シネマ@上映中:2018/07/11(水) 08:34:53.24 ID:uCIqVBlq.net
これしかし処刑方法毎回考える脚本家マジでヤバい人なんじゃねーの(褒め言葉)

43 :名無シネマ@上映中:2018/07/14(土) 09:58:56.19 ID:V69RxqWc.net
冒頭のシーン観て、何これ?観る映画間違えてた?って思った
あと映像が変にクリアで違う映画を観てるようで入り込めなかった

44 :名無シネマ@上映中:2018/07/14(土) 11:25:15.44 ID:mB1ta3rZ.net
エレノア役の人とめっちゃ可愛い

45 :名無シネマ@上映中:2018/07/15(日) 10:27:08.62 ID:PBcB9SV0.net
ホラー系映画の女の子は可愛いのが多い
ご存知でしょう?

46 :名無シネマ@上映中:2018/07/15(日) 11:27:24.18 ID:B8FdQWPO.net
いや知らん

47 :名無シネマ@上映中:2018/07/15(日) 13:02:31.06 ID:b+H/WTa0.net
逆じゃね?
ホラー映画ってかわいい女の子をはずすって聞いたことがある
ないしはジェイソンムービーみたくセックス中に殺される第1の被害者が
可愛い女の子。まぁ、お色気枠だな

>>43
俺も冒頭の刑事シーン観て「ほぅ、新生SAWはこういうベクトルでいくのか…」って
逆にテンション上がった。解剖室ぼグロ死体をコーヒー飲みながらのほほんと
観察してたりして、グロ重視路線から外れたのはほっとした
あとOPの「なんだこの装置?」からの「車止めかよ!」のコンボはセンスある

48 :名無シネマ@上映中:2018/07/15(日) 13:25:19.76 ID:/j4Qyfft.net
お馴染みのハローゼップのアレンジから始まるのもテンション上がった
何故かサントラ未収録…

49 :名無シネマ@上映中:2018/07/15(日) 13:44:58.32 ID:cGDmGWlu.net
車止めが車止めだったのは逆に萎えたけどな、拷問路線も好きだった私からすると

50 :名無シネマ@上映中:2018/07/15(日) 19:43:29.16 ID:PBcB9SV0.net
あれ、レガシーってサントラ出てたん?

51 :名無シネマ@上映中:2018/07/15(日) 20:25:40.72 ID:/MuMfdtn.net
マッドマックス観たら最後唐突にSAWが始まってわろた

52 :名無シネマ@上映中:2018/07/16(月) 16:58:49.61 ID:B6U2YU5P.net
SAWシリーズに出演してる女優のヌード見てみたい
ジル役の女優の裸はエロかった
脱いでる女優の一覧どこかのサイトにないだろうか

53 :名無シネマ@上映中:2018/07/16(月) 18:30:51.27 ID:ATDaaa1a.net
あーあの超絶ギニューのBBAでしょ

54 :名無シネマ@上映中:2018/07/17(火) 04:45:53.31 ID:MNcaNry5.net
エレノアは髪下ろすとセクシーやね

55 :名無シネマ@上映中:2018/07/17(火) 21:02:12.31 ID:WXyIAKYh.net
ゼップってほんと誰の記憶にも残らないレベルのザコキャラなのに
メインテーマに名前付いてるおかげでいつまでも語り継がれるなw

56 :名無シネマ@上映中:2018/07/18(水) 12:23:47.57 ID:UmZS4Ruz.net
>>52ジル役のヌードって映画で脱いだの?

57 :名無シネマ@上映中:2018/07/18(水) 13:47:33.27 ID:RL8x1Nen.net
>>56
Betsy Russell nude
で検索すると見れる

58 :名無シネマ@上映中:2018/07/18(水) 15:04:23.95 ID:7ow5rIlG.net
>>55
大傑作のオチの開始ミュージックだからなぁ

59 :名無シネマ@上映中:2018/07/18(水) 23:02:00.63 ID:PMMW6Q0h.net
初見時の夜は眠れんかった、あのゲームオーバー!が頭から離れなかった

60 :名無シネマ@上映中:2018/07/28(土) 20:24:31.23 ID:L3JPYVb9.net
>>55
それはないな
ゼップはあの演技でLOSTのメインキャストを獲得したんだし

61 :名無シネマ@上映中:2018/07/28(土) 20:49:07.41 ID:ZOpAUwac.net
ゼップはあだ名で本当はヒンドルだっけ?
ゼップってどういう意味なんやろ
語感的にクシャミとかツバとかタンとかそれ系なんかな

62 :名無シネマ@上映中:2018/07/28(土) 21:20:24.95 ID:yIEMKVxR.net
>>61
zepp TOKYO涙目

63 :名無シネマ@上映中:2018/07/29(日) 12:45:54.81 ID:CR2JZlWo.net
ゼップの人
バットマンのジョーカーの声もやってるしな
てか調べたらもう63歳なんだと
見えんわ

64 :名無シネマ@上映中:2018/07/29(日) 12:51:25.18 ID:buVVPMj3.net
ミスターヒンドルとか保険屋の掃除夫とか脇役は単なる巻き込まれ役でそもそも助かる道すら用意されてなかったりするけど、こいつらの命を大事にしないのはジグソウ的に大丈夫なんか?

65 :名無シネマ@上映中:2018/07/29(日) 19:59:21.02 ID:dt/M8Cqk.net
確かホフマンのゲームじゃなかったか保険屋のやつは ゼップには助かる道はあったような

66 :名無シネマ@上映中:2018/07/30(月) 18:22:04.25 ID:WpAAsaqf.net
シリーズが進むにつれて無理ゲーになるよな。
まぁ、助かったら面白くないから仕方ない。

67 :名無シネマ@上映中:2018/07/30(月) 18:48:03.76 ID:wVRMZCK9.net
無理ゲーは初めからだと思う

アマンダとか明らかにヌルゲーで助けるやつ選別してるよな

68 :名無シネマ@上映中:2018/08/01(水) 22:05:59.41 ID:i2WQp15P.net
CSでやってたの録画しておいた1を初めて見たけどオモロかった
2までしかやってなかったからあとは2しか録ってないけど(´・ω・`)

69 :名無シネマ@上映中:2018/08/01(水) 23:43:48.25 ID:pmRdpnkj.net
1は一番面白いからね

70 :名無シネマ@上映中:2018/08/02(木) 00:08:31.07 ID:ulzBbZ7c.net
1はジョンが完全に悪者

71 :名無シネマ@上映中:2018/08/02(木) 12:23:49.93 ID:MUq5br25.net
午後ローでスピーシーズやっててジョンが出てたわ

72 :名無シネマ@上映中:2018/08/02(木) 14:38:22.49 ID:0AyfcxtJ.net
後出しだからしょうがないけどレガシーのゲームが最初の仕事だという事実に笑う
本番に強すぎるだろw

73 :名無シネマ@上映中:2018/08/02(木) 14:49:17.40 ID:1VmXRsGX.net
ビリー君の目の発光ギミックやめたのは何でだろう
怖くないぞって言われたの結構効いちゃった?

74 :名無シネマ@上映中:2018/08/02(木) 15:56:14.93 ID:SAY1CIZT.net
最初のゲームってヤク中のやつじゃないんか レガシー観てないけど

75 :名無シネマ@上映中:2018/08/02(木) 19:52:37.05 ID:KrTv9+bo.net
最初のやつはセシルだな
ジルの患者の

76 :名無シネマ@上映中:2018/08/03(金) 09:28:22.33 ID:pPHyy2RH.net
全シリーズ見てもゴードンのゲーム難易度があきらかにずば抜けて低いので
生かす気満々だったのが見て取れるな

逆にレガシーの研修医は「故意じゃないミスは死ぬほどじゃない―」って
じゃあゲームに参加させんなやwwwwって思った

っていうか、研修医のミスってゴードンがその役割を担ってたはずなのに
やっぱり、中の人がギャラの件でもめたから同じ役割のキャラを出して
リストラしちゃった感があるな
まぁファイナルでも1のシーンっていう設定なのにぶくぶく太ってたしね

77 :名無シネマ@上映中:2018/08/03(金) 10:42:40.10 ID:FyiSXlZP.net
自分の足首を錆びたノコギリでギコギコ切り落とすのどこが難易度低いんだ?

78 :名無シネマ@上映中:2018/08/03(金) 12:22:39.43 ID:OYR5Eetm.net
アマンダが一番温くないか?
ルームメイト殺すだけだし

79 :名無シネマ@上映中:2018/08/03(金) 12:35:58.72 ID:xg0FyTRP.net
ゴードンは煙草の毒殺で成功させるのが一番リスクなかったからね
でもあの死体は実際は生きたジョンだったわけだから、毒液ってのも嘘だったのかな

しかし毒殺にしてもアマンダにしても、本人は特別代償を支払うことなく、殺人っていう
罪を犯すだけで救済とか生まれ変わるとかありえねーだろと思う

80 :名無シネマ@上映中:2018/08/03(金) 19:14:49.69 ID:wWO3EHw9.net
みてたらビリー人形欲しくなる 口が動いて声が出るやつ

81 :名無シネマ@上映中:2018/08/03(金) 21:17:25.14 ID:xg0FyTRP.net
次回作はさすがにジョン出てこないの確定だよね

82 :名無シネマ@上映中:2018/08/03(金) 21:22:57.50 ID:glTJp1o5.net
ソウビギニングとかやりそう
青年期設定で

83 :名無シネマ@上映中:2018/08/03(金) 21:47:51.78 ID:AMq+oTMV.net
みんなの心の中で生きてるから

84 :名無シネマ@上映中:2018/08/03(金) 21:57:33.40 ID:xg0FyTRP.net
ビギニングもクソもジグソーの誕生って本編で全部語られちゃってるよね・・・

85 :名無シネマ@上映中:2018/08/04(土) 12:33:13.77 ID:LW7tYnx8.net
俺が・・・・俺たちがジグソウだ!

86 :名無シネマ@上映中:2018/08/04(土) 14:52:39.04 ID:7LUHrnuY.net
一応、ゴードンのゲームって「足を切れ」じゃなくて
「アダム(探偵)を殺せ」だからね

アマンダが制限時間きられてギリギリのところでゲームしてるのに比べると
何時間も思考時間があってゆっくり考えられる分、ゲームとしては難易度低そう
だからこそ、あんな超楽ぬるゲーにもかかわらず、アダムを殺さずに
自分の足を切ることを選んだゴードンの医者としての矜持とか漢気が好きだったので
ファイナルのお馬鹿っぽい黒幕設定はちょっとガッカリした
レガシー見てると製作陣も1とそれ以外は方向性が違うってのは
しっかり認識してたみたいだ

87 :名無シネマ@上映中:2018/08/04(土) 14:59:32.97 ID:LW7tYnx8.net
でももうワンもリーもワネルも関わってないんでしょ?

88 :名無シネマ@上映中:2018/08/04(土) 22:16:38.60 ID:oZJ5MJmB.net
10年たってゲームが行われてないとなるとホフマンはあのまま死んでゴードンも隠居してるのかな

89 :名無シネマ@上映中:2018/08/04(土) 22:23:28.19 ID:NfhkW5Hz.net
公式の設定で既にホフマンは死んでることになってる

90 :名無シネマ@上映中:2018/08/04(土) 22:47:07.34 ID:zAsZ93zm.net
あんだけ暴れたホフマンの死に様が描かれないのは不満っちゃあ不満
ユーチューブのクレイアニメの人は6ラストのところでホフマンが逆トラバサミ解除できず死亡ってのやってたけどそれでよかった

91 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 02:18:54.01 ID:wyfRcYkP.net
痛み云々を抜きにすると4のレイプ魔のゲームも難易度だけで言えばかなり簡単な部類じゃないか
両手のボタン押せば目が刺されてクリアだった気がするが

92 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 02:32:21.55 ID:eqPVgDq1.net
あれホフマンのゲームやろ

93 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 09:56:16.92 ID:LknroUWX.net
ジョンの青年期とか普通の人だよな
ジグソウになったのはジジイになってからだし

94 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 11:02:48.83 ID:wyfRcYkP.net
>>92
実際にクリア扱いになるかどうかは別にして難易度としての話ね
逆にレガシーの回転刃、6のパイプ迷路、7の目隠し梁渡りあたりは普通にやっても相当難しそう

95 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 11:05:52.71 ID:XodLfZOX.net
正直、当初はジグソウの「レクター博士をパクりました」感と
一生懸命理由付けしたり哲学書読んでたりと厨二くさいところは
ちょっとどうだかなぁって思ってしまった。

VS刑事の回で刑事の暴力に耐えるところもあらかじめ
痛みを感じなくするクスリ?を打ってたりとか
お前、そこは生身で暴力に耐えろよ…と
物事を自分の都合よく解釈するところは老害そのもの

なんかそういう意味ではジョンってラスボス感があまりないってのはある
ただのしょぼくれたクレイジー爺さんって感じ

96 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 14:00:44.53 ID:MKKu5sty.net
マシューズに暴行されるところは別に薬とかうってないでしょ?

後任をやたら用意してる上にほぼ全員育成失敗して、おそらく心から愛していた妻を
巻き込んだ挙句虐殺されるとか
全てを見通しているような描写の割に結果がまったくついてきてない

97 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 15:25:31.87 ID:XodLfZOX.net
>>96
あの作品内では描写なかったけど
あとのシリーズで実は痛み止め(?)みたいなのを打ってましたっていうシーンがある

偉そうにほざいてるわりには自分の痛みに関してはチートを使うあたり
他の映画の狂人とちがってやはり格が落ちるなぁって思ってしまう。

98 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 16:04:06.74 ID:c+Le8rXa.net
まともに後継者として意思を継げれたのって居なくね?
ゴードン先生くらい? ローガンはわりと私怨アリアリで他人にジグソウの疑惑擦り付けたりホフマンっぽいところある

99 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 16:08:56.48 ID:aCgIoEuQ.net
>>97
薬打つシーンってバスルーム以外であった?

100 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 16:09:45.92 ID:QLNtLXjM.net
ローガン君は後継者としてこれからも活動する気あるの?
復讐完了しちゃったけど

101 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 18:45:31.89 ID:nlqhcvqk.net
ジルタックもいい女だったけどエレノアもいいな。

102 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 19:00:44.84 ID:WGxP2fmr.net
>>101
ジルタックの人ってもう女優辞めたの?

103 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 19:05:45.83 ID:nlqhcvqk.net
とりあえず時系列が曖昧なんでもう一回見る。

104 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 19:08:52.34 ID:tkmJll1e.net
2のアマンダかわいいやろ

105 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 20:02:22.56 ID:1O8lEX3s.net
3のジェフのゲームが一番簡単
自分で血を流さなくていいし

106 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 20:19:24.28 ID:0MIfaerU.net
>>105
凍傷で頬っぺたの肉ちょっと持ってかれてるぞ

107 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 20:35:30.22 ID:nlqhcvqk.net
ジクゾウとジルって実際も結婚したんじゃなかっけ?

108 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 20:39:38.05 ID:3/JJOAeX.net
実際もって演じてる俳優同士ってことか?

109 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 20:39:38.47 ID:nlqhcvqk.net
>>107
×ジクゾウとジルって実際も結婚したんじゃなかっけ? ○ジクゾウとジルって実際も結婚したんじゃなかった?

110 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 20:48:55.13 ID:MKKu5sty.net
ジェフのゲームの三番目、子供引いた黒人を許せるかのゲーム
展開的必然性はわかるけど、鍵手に入れてショットガン発射されても、実際に
腕を入れたジェフにはカスる程度で判事が死ぬってあまりにも酷い展開だよなあ
それなら豚汁も間に合いませんでしたでよかったのに

111 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 22:02:29.88 ID:x3JH1Hw8.net
豚汁で溺死は想像する限り最悪の死にかた

112 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 22:13:00.45 ID:cBcGF7tt.net
臭いバスルームで死ぬまで過ごす方が辛い

113 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 22:44:19.42 ID:MKKu5sty.net
自分の人生を大事にしてない奴を選んでるはずだったのに
むしろ悪人(ってほどでもないんだけど)を選ぶようになっていったのは
グロ映画としての需要にこたえようとした結果なのかねー

114 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 23:45:33.79 ID:Z/oAV1NF.net
>>112
一番はこれ。死ぬまで気が狂ったままはキツイ

115 :名無シネマ@上映中:2018/08/05(日) 23:52:40.46 ID:Ek7VP3QH.net
>>113
自分の人生を大事にしてない奴限定だと薬物中毒者とか自殺願望者がほとんどになっちゃうからなぁ

116 :名無シネマ@上映中:2018/08/06(月) 01:09:47.43 ID:ppHsTp5P.net
余命が残り少ないとはいえ傷心の妻をほったらかして殺人ゲームに傾倒してる
ジョンが一番自分の人生大事にしてないよね

117 :名無シネマ@上映中:2018/08/07(火) 04:28:09.94 ID:ButTZ6UO.net
リッグいい奴すぎる

118 :名無シネマ@上映中:2018/08/07(火) 08:49:23.94 ID:jwmvGcZU.net
イマイチ誰がどのゲームやってんのかわかんない

1.2.3のメインゲーム→ジグソウ(ジョン)
2のケリー捜査官、鎖男のゲーム→アマンダ
4のリッグのゲーム→ホフマン
5.6.7のメインゲーム→ジグソウの遺言をホフマンがアレンジして実行

119 :名無シネマ@上映中:2018/08/07(火) 15:34:16.31 ID:PB3unjIw.net
>>118
合ってるだろ

120 :名無シネマ@上映中:2018/08/08(水) 01:12:44.55 ID:vOy7bgCY.net
レガシー見たんだけどオチが読めちゃってガッカリだった
あっと驚くどんでん返しと評判だったから楽しみにしてたのに
いつもどおりの時系列入れ替えオチやんけ
シリーズ見てるやつなら中盤で読めるやろ
最初の寝てるやつの処刑場面が映らなかったところでコイツあやしいなと思ったし
最後のライフルもこれ撃ったら逆発砲されるやつってバレバレだし
もうちょっと気合い入れて作って欲しい。

121 :名無シネマ@上映中:2018/08/08(水) 01:50:13.04 ID:VVMS4zZj.net
あっと驚くどんでん返しだとネタバレ食らっちゃったならしょうが無いね

122 :名無シネマ@上映中:2018/08/08(水) 08:42:58.24 ID:K0fDkkE+.net
俺は読めんかったぜ…

最初寝てるやつ死亡が映らなかったのも従来シリーズなら怪しむところだが
今作は冒頭に刑事モノみたいなシーンいれてるせいで
(あ、今回はいつもと色がちがう作品なんだ)って思っちゃったし
ジョン登場も1より痩せこけてるからまさか時系列でがん患者が
「細い→ふっくら」になるとは思わなかったし。まぁSAWシリーズは結構それあるけど

一番意味不明なのが「10年前のゲームを再現したお(*^。^*)」っていうのが
刑事をおびき出すため云々とか理由付けしてたけど、かなり強引だと思う
ぶっちゃけ時系列トリックしたいためだけに、無理な動機付けしてるようにしか見えない

123 :名無シネマ@上映中:2018/08/08(水) 09:28:10.24 ID:zAHGrkS2.net
映画・ファンタジーも素晴らしいですが、 「事実も小説・フィクションよりも奇なり」です。
そして、人生そのものが真の娯楽・快適モードになれる知識がそこに有ります。


2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。

もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。

そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。

すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。

また「我々の魂は永遠に不死」です。

そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。

一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。

これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。

そして、上記の内容を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。

《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome

124 :名無シネマ@上映中:2018/08/08(水) 12:50:29.16 ID:3AxuSf7K.net
ジョンは後継者に給料あげてたんかな ホフマンはかなりの札束持ってたけど

125 :名無シネマ@上映中:2018/08/08(水) 19:22:03.94 ID:BF4Qhkeo.net
>>122
10年前のトリック再現したらそもそも最初のトラップは全員通過しなきゃおかしいよなあ
あれって全員通過するか全員死ぬかしかありえないトラップでしょ

そもそもほおっておいても血を流すことには変わらないしゲームとして成立してない
まあ、いまさらだけど

126 :名無シネマ@上映中:2018/08/08(水) 21:39:53.96 ID:iobwKu+N.net
細かいこと気にしたら負けな映画だししゃーない
丸鋸部屋とか、初っ端に首を掻っ切るとかじゃない限り死ぬ要素0だし

127 :名無シネマ@上映中:2018/08/08(水) 22:51:51.33 ID:BF4Qhkeo.net
知恵を絞ってどうにかするか
覚悟を決めて犠牲を払うか
せめてどっちかであってほしい

128 :名無シネマ@上映中:2018/08/09(木) 15:30:10.54 ID:TZA+aaYB.net
『ソウ・レガシー』見ました。あまり怖くなかった。
ゴードンが後継者じゃなかったの?

129 :名無シネマ@上映中:2018/08/09(木) 16:55:40.32 ID:mHBNbQ/N.net
こまけーこたぁーいーんだよ〜

130 :名無シネマ@上映中:2018/08/10(金) 13:53:35.28 ID:DjJ0K08k.net
レガシーの女がうざすぎる

131 :名無シネマ@上映中:2018/08/10(金) 16:55:57.02 ID:xT8hHHpF.net
レガシー結構面白かったんだけどスレでは微妙な評価なのかな
時間軸トリックは既に2でやってたからあんまり驚かなかったし主人公が黒幕展開も割とありがちだけど個人的にタネの見せ方が良いと思った

132 :名無シネマ@上映中:2018/08/10(金) 17:08:26.35 ID:c3L/BZCU.net
なんか映像の雰囲気が今までと全然違う

133 :名無シネマ@上映中:2018/08/10(金) 17:12:01.13 ID:o38gsr+a.net
そこは意図的にやってる

134 :名無シネマ@上映中:2018/08/10(金) 20:17:34.66 ID:k3x+IS6q.net
スリ女は正答わかってるんだからためらわずに注射したらよかったのにと
そういう意味では歴代でもかなりヌルゲーだったのに

ママさんは子供殺して旦那に罪きせた挙句に
あそこまで土壇場でもしらを切りとおす度胸がすごいわww
俺だったらしょっぱなにゲロりそう

135 :名無シネマ@上映中:2018/08/10(金) 21:13:04.49 ID:MA+33dvX.net
レガシー見てなんだかんだ演出上手いなと思ったわ、アクション映画っぽく始まるのも意外で良かった
最初期のゲームなのにジョンの読みが予知レベルだったりエドガー殺害→墓掘り起こし→埋め直しが無茶すぎるだろとか気になる点はあったがw

136 :名無シネマ@上映中:2018/08/10(金) 22:34:51.45 ID:611nD9wC.net
無茶すぎるなんて3あたりから歴代だから多少はね?

137 :名無シネマ@上映中:2018/08/11(土) 00:00:48.90 ID:O6JwBpk+.net
本筋の「ジョンは生きていたのか?」的な部分があんまり面白くない上に
メインのゲームがサッパリなのは悪名高い5を思い出させる

というかジョンは普通の人間だってのはみんなわかってるし、死体がなくなったくらいで
蘇った可能性を考えたりはしないわ

138 :名無シネマ@上映中:2018/08/11(土) 00:03:30.06 ID:kGexzl6Z.net
シリーズ見返したくてBD買おうと思ったんだけどもしかしbox的なのって無いのか

139 :名無シネマ@上映中:2018/08/11(土) 01:40:36.83 ID:q/2rTSf8.net
無い
去年に廉価版として1からFINALまで一気に再販はされた

140 :名無シネマ@上映中:2018/08/12(日) 02:59:32.81 ID:wcPbjnv/.net
っていうか、あのゲームって食事もないことから
せいぜい12時間〜48時間くらいで行われてるはずでしょ
(ラストの置き去りの時間は除く)

その間に鑑識医としての仕事や後輩のディープな趣味に付き合いつつ
死亡した都度バレないように死体を回収して、死体の飾りつけまで行ったの?

俺はてっきり死んだ毎に死体回収して飾りつけしてたわけじゃなくて
すでに全員死んだ後で順番がわかる(もしくは入れ替え)とかで
死体を表に出してるもんだとばかり最初は思ってた
(もちろん時系列トリックなんだから実際は全員死んだ後に死体運びを行ってると思うけど
こんなタイトなスケジュールで殺人&デコレーションを行えると考える刑事の思考に
違和感を感じた)

141 :名無シネマ@上映中:2018/08/14(火) 23:14:24.45 ID:tsoFg3QR.net
>>140
10年とか前の話しで、死体登場の間隔は、現在でいいように調整してるから、やってる方が主体だから別に無理してないと思うよ。

142 :名無シネマ@上映中:2018/08/16(木) 01:35:59.19 ID:MkItJZCG.net
1、浮気相手のおねぇさんが美人、低予算で素人臭い、ゴードン浮気してたくせに都合のいい時だけ妻子供と騒ぐなんて男って変なの

2、アマンダはわかってて参加してたみたいだけどゲームの最初に取り乱したのは演技だったのかって思うとすごく笑える
わかって参加してたにしてもゴリマッチョが暴力的でかなりの部が悪いかけだったよね

3、息子轢いた人を命がけで守れるかの試験で下から引いたらノーリスクで引けたのはミスなのか想定内なのか知らないけど歯切れが悪かったな
判事がしょうもない死に方したのもイミフ
それ以外はちゃんと全員リンクしててよくまとまってると思う

4、リッグには荷が重すぎた

5、これだけ監督が違うのかってぐらい作風というかゲームが違うけど面白い、協力してれば助かったって伏線も好き
作中でも指摘されてるけど自分が関わった事件で都合よくソウが手を下してたり、ホフマンだけ助かって英雄になったりとバレバレじゃねとヒヤヒヤする
しかし人を見る目がないのか後継者が見事にクズばっかで何も更正してない

143 :名無シネマ@上映中:2018/08/17(金) 18:00:56.99 ID:+RPov7BU.net
ストラムの吹替の人が亡くなってしまった...

144 :名無シネマ@上映中:2018/08/17(金) 18:22:40.52 ID:ILkdl6z0.net
吹き替えあの人やったんか 字幕で見てたからわからんかった

145 :名無シネマ@上映中:2018/08/17(金) 18:33:19.11 ID:YHhCt7dF.net
ストラムオーキド博士だったのか

146 :名無シネマ@上映中:2018/08/17(金) 20:04:14.36 ID:ncbl15bL.net
>>142
>ゴードン浮気してたくせに都合のいい時だけ妻子供と騒ぐなんて男って変なの

男ってそういう生き物なんですよ。ごめんなさいね

147 :名無シネマ@上映中:2018/08/17(金) 22:52:01.70 ID:UiJqupn+.net
ジェフの娘がアマンダに助けてくれた人に気をつけてって言われてたけどあれから娘って出てきてないよね?

148 :名無シネマ@上映中:2018/08/17(金) 23:44:31.40 ID:Yx2kHPae.net
いやふつうにホフマンが救出してたじゃん
ストラムは部下殺しまくって謹慎
ホフマンは娘も助けてヒーローってシナリオだった

ばればれすぎだけどw

149 :名無シネマ@上映中:2018/08/17(金) 23:47:51.66 ID:UiJqupn+.net
いや、アマンダがわざわざ忠告にきたわりにその後娘が何か言ったりしなかったから

150 :名無シネマ@上映中:2018/08/18(土) 10:55:19.56 ID:0hTjmrT9.net
>>149
それはDVDでエンディング後に追加されたシーン
ファイナルで一旦打ち切りになったから
その伏線は回収されるか分からん

151 :名無シネマ@上映中:2018/08/18(土) 11:41:14.51 ID:xKAAkhmG.net
>>150
そうなんだ。納得しました!

152 :名無シネマ@上映中:2018/08/18(土) 11:43:07.34 ID:xKAAkhmG.net
一通りみたけど元凶はアマンダなんだね。
病院に行かなければジョンもジグソウになることなかったのに

153 :名無シネマ@上映中:2018/08/18(土) 15:12:52.30 ID:OjO2ATfs.net
いいや
ジョンがいなければジグソウになることもなかった

154 :名無シネマ@上映中:2018/08/20(月) 16:26:43.20 ID:WCNJ/lGp.net
アダムが正当な後継者やったら面白そう

155 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 14:38:18.11 ID:ipbnP+wL.net
>>152
エリック刑事じゃね?
こいつがアマンダ偽の罪状で逮捕、精神病んでヤク中堕ち、その後ジルの更生施設でセシルと出くわす流れだし

156 :名無シネマ@上映中:2018/08/29(水) 18:39:33.02 ID:5YIs/gjH.net
最近面白い映画ないから続いてほしいけど。

157 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 02:01:17.65 ID:D/YJtsaL.net
アマンダは某ゲームで大量殺戮できるようになったからある意味本望だろう
いやあれを正史として捉えていいのか疑問だが

158 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 07:26:01.09 ID:oDi/gUUB.net
俺は1が一番好きだったから原点回帰のレガシーも結構よかった
まぁあと5の保険屋も主人公はご愁傷さまだけど家族の選択は
1に通ずるものがあった

159 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 17:53:35.48 ID:H8m8V+LD.net
保険屋は6な

160 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 18:14:26.11 ID:ze1pi3rR.net
SAWやっけ?
5ってなんだった?刑事ガマン大会IN息子金庫の中編か

161 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 18:32:00.35 ID:tfe4jpAK.net
それは2だろ……さすがに1と2ぐらいは覚えておけよ

162 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 20:39:08.48 ID:JpOyrngn.net
5は5人のプレイヤーがクソゲーで1人ずつ雑に死んでくシリーズ1の駄作だぞ

163 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 21:14:07.39 ID:YrTsN0y5.net
SAWだよ(便乗)

164 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 21:47:52.70 ID:NjywvTD9.net
5が駄作だったせいでアマンダ「あなたを助ける男を信じないで」とジェフの娘の伏線が無かったことになったんだゾ
5の見所ってラストのストラム潰されるところの迫真の演技ぐらいしかないからなー

165 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 22:07:02.48 ID:M7zeD49c.net
ストラムかっこよかった

166 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 01:42:52.38 ID:Oh1uVC9Q.net
一回は生還したからな・・・ホフマンのトラップに

167 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 14:05:51.55 ID:T2wZXnoX.net
トラップが作動した所を見せたいのは分かるが
生き残る人が少なくない?

168 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 14:14:47.56 ID:hgKaOfCZ.net
ジョンが捕まってゲームにかけられた場合
正解があるゲームならやっぱりすぐ脱出できるんだろうか

169 :名無シネマ@上映中:2018/09/03(月) 20:23:43.43 ID:1vDyWyZQ.net
まぁぶっちゃけSAWなんて
「1」と「それ以外」の分け方で十分だろ
2以降はただのグロ映画だしね
(まぁ、グロ映画も好きなんですけどね)

170 :名無シネマ@上映中:2018/09/10(月) 18:22:35.03 ID:rE2jrSft.net
PS4のゲームで出ないかな

171 :名無シネマ@上映中:2018/09/10(月) 19:02:49.31 ID:jS/cUSiT.net
海外ではなんかゲームあるんだよねSAW

172 :名無シネマ@上映中:2018/09/10(月) 19:08:04.59 ID:9/p+Hmla.net
ゲーム版の販売権はまだコナミが握ってんのか?
だったら絶望的だろうな

173 :名無シネマ@上映中:2018/09/11(火) 12:10:50.69 ID:Dc7vLgWM.net
SAW アダムとゴードンの二人きりゲームin密室
SAW2 刑事の息子がゲーム参加してアマンダ後継者発覚
SAW3 ジョンの脳みそご開帳編
SAW4 リッグ警部補のゲーム行脚
SAW5 最初から5人協力してたらクリア出来たクソゲー
SAW6 保険会社社長いじめ
SAW7 ゲームをおわらせる者・ゴードン参上
JIGSAW またまたまた新たな後継者ライジング

174 :名無シネマ@上映中:2018/09/18(火) 02:58:29.18 ID:GI9gFjy1.net
アマンダがゴードンにビニール袋かぶせるシーンは何が何だか分からないんだ
説明できる人教えて

175 :名無シネマ@上映中:2018/09/18(火) 08:22:06.61 ID:wXxzg5Wm.net
ゴードン「解せぬ」

176 :名無シネマ@上映中:2018/09/18(火) 13:54:23.67 ID:8lGkW4Wf.net
>>26
アマンダのルームメイトも保留かな。

177 :名無シネマ@上映中:2018/09/18(火) 20:37:26.29 ID:bdwvwrG3.net
ジョンってほかのホラー映画の「殺人鬼」や「怪物」と違って
すごい小物臭がするよなw
別の映画だったら瞬殺されそうなレベルの

最初はもうちょっとジョンにカリスマ性を持たせばいいのにと思ったけど
シリーズが進むとクソザコなジョンもいいかなって思えて来た

178 :名無シネマ@上映中:2018/09/21(金) 21:23:57.29 ID:LedtKSzk.net
PS4でゲーム化はまだですか?

179 :名無シネマ@上映中:2018/09/21(金) 23:41:33.92 ID:eMZWowgv.net
Dead By Daylightにジグソウがいるじゃないですか...

180 :名無シネマ@上映中:2018/09/22(土) 15:13:24.96 ID:DiofvOf8.net
>>178
Until Dawnみたいなシステムで映画準拠の奴作ってほしい
行動次第で展開が変わるみたいな

181 :名無シネマ@上映中:2018/09/22(土) 17:04:36.12 ID:WlICOsAu.net
むりむり
ゲーム化なんかやってもどうせプリズンブレイクコンスピラシーみたいになるで

182 :名無シネマ@上映中:2018/09/23(日) 15:17:53.19 ID:4kES6JLY.net
結局は脱出ゲームとパズルゲームとイライラ棒みたいなゲームの組み合わせになっちゃうからね

183 :名無シネマ@上映中:2018/09/23(日) 15:39:57.11 ID:XH7I9wYA.net
「ゲームオーバー!」がグッドエンディングになりそう

184 :名無シネマ@上映中:2018/09/24(月) 18:50:05.84 ID:cmxns6xu.net
ゲーム版はクソゲーだっただろw

185 :名無シネマ@上映中:2018/09/25(火) 14:46:03.57 ID:iejIIzDE.net
サイコブレイクみたいなシステムとあいそうだけど

186 :名無シネマ@上映中:2018/09/25(火) 21:09:05.90 ID:OkCNkG63.net
>>174
殺して楽にしてあげるって意味だと解釈したけど

187 :名無シネマ@上映中:2018/09/25(火) 23:49:20.16 ID:Tymhsla/.net
アマンダがビニール袋被せたのはアダムだと思ってた
ゴードンだったの?!

188 :名無シネマ@上映中:2018/09/30(日) 01:02:40.68 ID:1pXGFipX.net
ファイナルってメイキングの特典映像ないの?

あれ結構すきだったのに

189 :名無シネマ@上映中:2018/10/06(土) 17:55:17.86 ID:LKmJVR9j.net
https://i.imgur.com/LqGllwq.jpg
先月のホラーコンの写真みたいだけど、アマンダ役の人相変わらず綺麗やな
ホフマンは何があったのか

190 :名無シネマ@上映中:2018/10/06(土) 21:47:31.42 ID:wDaZNT5O.net
>>189
アマンダ美人ホフマンゴツいジョン更に老けた
新作やるなら過去の話やるのキツイなぁw

191 :名無シネマ@上映中:2018/10/07(日) 12:14:11.29 ID:HyYfrYE2.net
ジョン老けたけどかっけーなぁ

192 :名無シネマ@上映中:2018/10/07(日) 14:26:14.79 ID:B30TZ2Tq.net
ホフマンとアマンダもいい老け方してるじゃん
ハゲたりとか激痩せ激太りがないだけでも十分だろ続投余裕余裕、というか次作はよ頼む

193 :名無シネマ@上映中:2018/10/07(日) 14:48:05.33 ID:S8oSx+GW.net
ちなみに右から3番目バウズマン

194 :名無シネマ@上映中:2018/10/07(日) 14:53:15.44 ID:AZVPn69J.net
アマンダって作中で見ると痩せてそうな顔なのに意外とムッチリしてていいよな

195 :名無シネマ@上映中:2018/10/07(日) 16:29:46.21 ID:K7cim11b.net
作中では薬中って設定だからな

196 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 05:42:06.88 ID:zz6Zzelg.net
バンクシーの絵が落札された瞬間
あらかじめ仕掛けておいたシュレッダーで短冊状に切断されるニュースに
ジグソウを思い出さずにはいられなかった

197 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 07:48:26.18 ID:L1qtvZ0p.net
あるある

198 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 10:26:27.88 ID:fwB0rnQQ.net
ホフマンめっちゃ好きだからその後どうなったか気になる…。あと、ファイナルのホフマンのゲーム。バスルームでゴードンがアダムの死体を見て無反応だったのは制作側が「あえてぼかした」らしい。

199 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 14:30:28.92 ID:j/nbMOl2.net
そりゃ1であれだけ友情をはぐくんだのに
最後の最後にキチガイ犯罪者の戯言でそれを反故にしてるんだから
どういう心情なのかぶっちゃけ観客にもよくわからない

1はゴードンの医者としての矜持や人間としてのプライドが
アマンダとの対比にもなっててかなり好きだったのになぁ

200 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 15:08:49.79 ID:6E9MgjMv.net
1とファイナルでゴードンの人相が変わってたのには
役者の凄さを思わされた

201 :名無シネマ@上映中:2018/10/09(火) 15:37:12.50 ID:9FsG0/+l.net
レガシーでジグソウ絡みの事件が起きたのは10年振り?らしいしおそらくあのままホフマンは死んでるんじゃね
あいつの事だから近くにあった死体の骨で足砕いてでも出てきそうだけど

202 :名無シネマ@上映中:2018/10/09(火) 18:31:43.76 ID:ee47fsaa.net
レガシーの続編が既に手つけられてるって話し出てるけど、流石にもうジョンは出ないかな?3で死んだのに回想シーンとかでめちゃでて来てるからね……。

203 :名無シネマ@上映中:2018/10/09(火) 18:35:53.39 ID:GtlaryL5.net
死んでからの方が出番多いまである

204 :名無シネマ@上映中:2018/10/09(火) 20:58:27.16 ID:IdSky1ZJ.net
1に出てる不倫相手の研修医がエロすぎ
往年の青い空をキリッとさせてエロくした感じ

205 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 01:51:58.71 ID:OYbByBV2.net
>>200
うっそだろ…
ゴードンの中の人太りすぎだろwwって思ったわ
特にファイナルでは「1の時実はこうなってたんですよ」シーンがあったけど
そのシーンでも太ってたから違和感ありありだった

206 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 17:32:32.24 ID:el6yUscP.net
アマンダがコーヴェット(ジェフの娘)に「助けに来る人を信じないで」って言うシーンあるけど、あれどこのパートのやつだっけ?

207 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 17:40:54.84 ID:rkVVdlyY.net
6のおまけ映像じゃなかったか

208 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 17:44:38.41 ID:el6yUscP.net
>>207
あーありがとう!今見たらエンドロールの後にあったのね。コーヴェットは何もしてないのに両親失って可哀想…

209 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 17:55:17.93 ID:el6yUscP.net
>>207
あーありがとう!今見たらエンドロールの後にあったのね。コーヴェットは何もしてないのに両親失って可哀想…

210 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 17:55:19.35 ID:Fxh2zAvY.net
>>193
マンつけんでも男なのは見たらわかる
右端の子は誰やねん

211 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 21:06:20.77 ID:t5xH3DhC.net
は?

212 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 21:09:43.12 ID:tkn7rkZ0.net
プライムで休みに改めて見てるけど
5と6のゲーム自体は面白いね

4とファイナルはストーリーもだけどゲームの内容までつまらないのがな

213 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 21:12:16.65 ID:t5xH3DhC.net
ファイナルは冒頭の衆人環視ゲームとチェスターヒトコロスイッチゲームしか面白くない

214 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 21:15:26.93 ID:tkn7rkZ0.net
>>213
ヒトコロスイッチと三叉ゲームは逆にギャグとしては最高に面白いかもな

にしても5の協力したら生き残れるやつは初見の鍵はまだしも次のトンネルのデカさに誰も気づかないのが謎だよな
あの状況になったことあるわけじゃ無いから机上の空論だけど

215 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 21:22:16.10 ID:t5xH3DhC.net
そういえば、ファイナルもレガシーも邦題でのみ付いてるんだよな
原題はSAW 3DとJIGSAWだったか

216 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 23:03:13.66 ID:qAP+ssg8.net
>>215
なんかのブログ記事で見たけど配給もこれが本当にラストで続編はないかを確認した上でファイナルと銘打ったらしい

レガシーはスピンオフ的扱いなのかな?
にしてもファイナルのあの終わり方ではモヤモヤする
ホフマンはどうなったのかゴードンさんの真意は?

217 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 00:48:45.30 ID:mobS2vVx.net
未だに5のストラムさよならシーンがトラウマすぎる…。スコットの演技が凄かった。個人的にホフマンとストラムもうちょっと闘って欲しかったなぁ。両者かっこいいのに残念、、。

218 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 13:24:48.65 ID:0qBSoLBH.net
ホフマンのクソみたいな保身至上な性格上ストラムが箱に入ったとこでペチャンコにされてたのかそのまま違う方法で焼かれたりしてたんだろうな

そういうとこ好きになれない
ただの殺戮ターミネーターで信念を何も感じないし

219 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 16:38:48.44 ID:mobS2vVx.net
ホフマンもアンジェリーナの事件あるまではただの妹思い(若干シスコンかも…)のお兄さんだったのに……セス殺ししたのは痛いけど、殺戮タフマンと化したのはジョンが巻き込んだから……。

220 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 12:22:58.17 ID:v0vYSCrf.net
ホフマンが嫌なのは考えを全く出さないからだな
妹の仇を殺して、ジョンの手伝いして、後継ぎ気取りして、ゲーム進行して、警察無双して、ジル殺害して

結局何がしたかったのか?
最後も金詰め込んで高飛びする気満々だし

221 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 12:25:34.37 ID:dTRMMi+C.net
そこらへんのことはファイナルのコメンタリー聞いて本当に何も考えてない連中が作ったんだとガッカリしたからなあ

222 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 12:42:51.89 ID:73l5QUSA.net
凄惨な死にかたショーならファイナルデスティネーションシリーズ見るしもうちょっとストーリーの部分で頑張ってほしかった
でも公開されたら絶対見るぜ!

223 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 13:13:33.38 ID:4ZSbSzHz.net
>>220
一番脚本家の都合で動かされてるキャラって感じ

224 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 18:29:10.01 ID:RVyl0qJJ.net
大金持って高飛びしようとしたのは「え?結局最後はお金?」ってカクッときてしまった笑まぁ指名手配されてるから逃げても無駄だろうけど……最後の最後もっとどうにかできなかったのかしら…

225 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 20:36:52.01 ID:giV0FvxC.net
こんなにシリーズ続けるつもりにしてはジョンをリタイアさせるのが早過ぎたな。

226 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 20:45:53.43 ID:73l5QUSA.net
金は取り敢えずの逃亡資金みたいな感じで金目的ってわけではないような

227 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 22:03:44.65 ID:RVyl0qJJ.net
トビンベルが離婚した時に奥さんが レガシー2出演が決まったらお金がなんちゃら〜って言ってたみたいな記事を見かけたからレガシー2でもジョンまだ出るかもしれない。シリーズ早々退場だったのに出番多いな!でもジョンいないと SAWって感じしないかも?

228 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 22:07:24.73 ID:wLM+WUbe.net
まあゲーム続けるにも金は必要だしな

229 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 22:51:32.51 ID:giV0FvxC.net
映画に野暮かも知れないが
警察が雑魚なのかタフマンが強いのか両方なのか知らないが
天下の警察が単身乗り込んで来たスタローンもどきにボコボコにされるとかギャグにしか見えなかった

しかも金の入ったカバン一つ持ってどうやって逃亡する気だよと…

230 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 23:27:57.05 ID:UeggQvmL.net
メキシコに逃げるんだろ(適当)
あっちはリアルソウやっても問題にならん感じ

231 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 23:35:23.77 ID:5XS7HZv0.net
ジョンは厨二病っぽさがやけに鼻について
ラスボスっぽい威厳がほとんどないかわりに
ただの耄碌したジジィがふざけたことやりやがるってコントラストになってる

ホフマンは俗っぽすぎてホフマン黒幕ゲームは
ただの立身出世物語(グロ風味)でしかないっていう
まぁあの辺のゲームはマジでグロを楽しむだけの映画だな

232 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 23:46:33.00 ID:bFD7vJGJ.net
>>227
ゴルゴ13と同じや。
エピソード全体で2ページくらいしか出ない時もあるけど主人公。

233 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 00:09:55.08 ID:50xs6p94.net
カルテル「ゲームをしよう」

234 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 00:24:50.43 ID:IYmOuJKU.net
ホフマンは3から7までとほぼ出ずっぱりだったからなあ もうちょいアマンダ上手く使えばホフマン一辺倒にはならなかったのに

235 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 00:30:53.00 ID:50xs6p94.net
アマンダもジョンも消えてゴードンも居なくなって
ホフマンと警察しか残ってないもんな

236 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 06:20:11.00 ID:kc1L2r3E.net
後半は警察対ホフだったもんね。一番わけわかんないのがギブソン達が食らったマシンガン。
おもわず「えぇ…」となった(苦笑)

237 :名無シネマ@上映中:2018/10/21(日) 18:03:53.08 ID:LVfcbaeo.net
>>232
???「私の出番が少ないからさ・・・フフフ」

238 :名無シネマ@上映中:2018/10/25(木) 20:50:59.25 ID:NYC2r+sK.net
未公開バージョンではホフマンがゲームで死ぬパターンもあったらしいからな
役者自体が映画が公開されるまで自分が生きてるか死んでるかすらわからないらしいw

それを考えると、本来は普通にゲームで死んでたはずのホフマンが
最後までしつこく生き残ったのは運というか役者のオーラ的なものかな
若干角度によってはスタローンに似てるし(笑)

239 :名無シネマ@上映中:2018/10/27(土) 07:29:54.26 ID:yt91Mfpm.net
スタローンは口を縫われてた人がすごく似てる記憶しかないや。
建築家かなんかだったか。

240 :名無シネマ@上映中:2018/10/30(火) 16:15:08.52 ID:FUUspuoJ.net
あんな罠作る金あるなら海外の治療受けられたんじゃないのか

241 :名無シネマ@上映中:2018/10/30(火) 23:20:31.04 ID:gR4eAhuk.net
どうやっても無理な病気なんじゃなかったか?もう何年も前に見ただけなのでエアプだったらごめん

242 :名無シネマ@上映中:2018/10/31(水) 16:31:58.42 ID:9QnSVsDv.net
ジグソウ現れたかと思ったわ

【調布】手錠で繋がれた男女が火だるま死傷!女性は燃える男性を引きずり救助 ・
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540958757/

243 :名無シネマ@上映中:2018/11/01(木) 02:22:33.50 ID:x8hz/fpj.net
>>241
6で海外の治療受けたいってお願いしたら保険会社の奴に断られてたから駄目元で受けたかったんじゃないのかなと思ってた

244 :名無シネマ@上映中:2018/11/01(木) 06:17:39.33 ID:XfyNHp4U.net
>>243
確かにそうだったかもしれない

SAWワールドではジョンの日曜大工と廃工場や廃〜使用しているだけなので、お金は掛かってない設定なのかもしれない

リアルで考えたらどんだけ資金と手間必要なんだよっていうね

245 :名無シネマ@上映中:2018/11/01(木) 09:51:40.45 ID:qsifuNJs.net
セスのトラップがホフマン自作というのがじわじわ来る
どんな警官だよw

246 :名無シネマ@上映中:2018/11/09(金) 10:13:57.81 ID:jyHbBEBw.net
アダムがアマンダにサランラップで殺される時に最初に助けに来たわみたいなこと言ってたからゴードン先生繋がりで助けに行ってやってくれみたいにジョンが言ったけどアマンダが勝手に殺したっていう妄想してる

247 :名無シネマ@上映中:2018/11/09(金) 14:08:59.50 ID:BFitdIac.net
アダムとゴードンのゲームクリア方法って目の前のジグソウを撃つか自分の足を切るかのどっちかってことでいいの?

248 :名無シネマ@上映中:2018/11/13(火) 00:43:19.78 ID:mPjgNPWr.net
アダムが目を覚ました瞬間にカギをゲットすればOKじゃね?

249 :名無シネマ@上映中:2018/11/13(火) 15:41:59.03 ID:5ok8XQms.net
鍵落とした時にアダムとゴードンはどっちかが必ず負ける理不尽ゲーに変更されたってことか。
1のゲームはジョンが作ったのに理不尽なのが多いな

250 :名無シネマ@上映中:2018/11/14(水) 06:38:16.14 ID:P35dBXH7.net
1のジグソウは理不尽な異常者って解釈で良いとも思うぞ
2なんか作ることになったから以降理由付けをしていったけれども

251 :名無シネマ@上映中:2018/11/14(水) 15:36:57.68 ID:2gdGpwXV.net
そもそも「探偵ってムカつく!」「医療ミスしやがってクソが」が
大元だろうからな…命云々自体ただの詭弁だし

あの鍵自体は無理ゲーなんだから
ジョンとしては医者で人格者であるゴードンがアダムを殺してしまう展開を
期待してたと思う。それでもアダムを最後の最後まで助けようとしたから
驚嘆というか感心したんじゃない?

252 :名無シネマ@上映中:2018/11/15(木) 01:53:42.38 ID:bOToH25k.net
鍵は流される前提でのゲームだからアダムとゴードンが二人とも無事にクリアする方法はジグソウを撃ってゼップの手を借りるしか無いんじゃね?

万が一鍵流されてなかったらと考えるとゲームのセッティングしてメイクしてまで最前で待機したジグソウが間抜け過ぎる

253 :名無シネマ@上映中:2018/11/15(木) 23:18:34.59 ID:TjJtxxv2.net
イビキも屁も
我慢してたジグソウ

254 :名無シネマ@上映中:2018/11/16(金) 22:15:02.50 ID:yI7HzetA.net
ゲーム化はまだなん?

255 :名無シネマ@上映中:2018/11/17(土) 11:16:44.54 ID:SQN1D5vG.net
もうしたでしょ!




あの、何とも言えないパズルゲー…

256 :名無シネマ@上映中:2018/11/19(月) 00:11:55.73 ID:58IaE1Yq.net
まぁSAWの内容でゲーム作るなら脱出ゲームか影牢みたいにするしか選択肢ないししゃーない
デドバでゲストキャラとして出演できたし十分でしょう

257 :名無シネマ@上映中:2018/11/22(木) 23:32:52.33 ID:L+0qhPWj.net
アマンダだけね

258 :名無シネマ@上映中:2018/11/27(火) 22:25:16.95 ID:Haar1i6q.net
悪いの誰だっけ

259 :名無シネマ@上映中:2018/11/28(水) 10:52:26.73 ID:k/SObH7H.net
そら命を粗末にしてる奴らよ

260 :名無シネマ@上映中:2018/11/28(水) 12:51:02.22 ID:TQSozjvh.net
スペイン映画のリムジンってやつみた
リムジンに監禁される女優の話

超絶劣化SAWもどきのクソ映画だった

261 :名無シネマ@上映中:2018/12/03(月) 23:54:15.23 ID:qxYOxZkf.net
仕掛け作るのにどれだけ時間と金かかるんだについては毎回の事だからまぁ目をつぶるとしても、さすがに死体を高い木の枝に吊るすとか、院内から死体を担いで出て墓を掘り起こして死体を入れ換えて綺麗に埋めるとかいくら軍人でも無理だろう
しかも昨今は防犯カメラだらけ絶対にバレる
ここら辺は雑さには醒めたなー

262 :名無シネマ@上映中:2018/12/04(火) 20:11:31.29 ID:pAEjYnZe.net
よくよく考えたらジョンってかなり酷いことしてるねアダムだって死ぬほど悪い事してないのに

263 :名無シネマ@上映中:2018/12/04(火) 22:17:43.12 ID:7OYMoT7p.net
>>262
いや、もともとそうだろw
なんかシリーズが進むにつれダークヒーローか断罪人みたいな
雰囲気醸してるけど、そもそも厨二病こじらせたアホなオッサンの殺人劇だよ
ぶっちゃけ、ターゲットの選定とかゲームの難易度とかジョンの好みに合わせてるし
ゴードンとか結末だけで見たらひどい目にあってるが難易度は一番低いだろw

264 :名無シネマ@上映中:2018/12/06(木) 03:23:17.32 ID:3JRpN5mF.net
レーザーがちょっとずつ内側向くのがツボ

265 :名無シネマ@上映中:2018/12/06(木) 17:09:33.85 ID:t82dOSGN.net
被験者が悪人なおかげで必殺仕事人みたいになってきてるな

266 :名無シネマ@上映中:2018/12/07(金) 15:29:34.69 ID:x+MT6uPD.net
1は俺は癌で余命少なくて必死に生きてるのに
てめーらは命粗末にしやがってムキー
って感じだったのに

267 :名無シネマ@上映中:2018/12/08(土) 13:03:45.57 ID:J+4R93it.net
今夜からWOWOWで恐怖のSAW祭りが始まる…!
https://www.wowow.co.jp/special/013752

268 :名無シネマ@上映中:2018/12/08(土) 14:02:17.88 ID:2JEVdQOE.net
もしかしてチンチンを使わないで粗末にしてたら、チンチンを粗末にするな!とか言って美人に性的な拷問されるんですかね?

269 :名無シネマ@上映中:2018/12/08(土) 15:06:12.49 ID:+zNirrHG.net
彼女の名器で1分間イかなければ君の勝ちだ

270 :名無シネマ@上映中:2018/12/11(火) 09:07:20.04 ID:timrxufG.net
最初の頃はわりと不条理スリラーな感じでビビりながら見てたけど、最近の必殺仕事人色が強くなってきてからは1ミリも怖くないな
むしろ残暑討伐ジョンGJ!なポジションになってきてる

271 :名無シネマ@上映中:2018/12/11(火) 15:00:04.33 ID:YhIe4S3J.net
3の赦すゲームで最後に赦す、刑務所行って世間に顔晒して生きて償うんだなって言ってたらどうなってた
死ぬより辛いと思うんだが
もしこれが赦すに入らない、赦す=完全に見逃せなら随分我侭でゲームの主催者としてもどうかと思う中二病の爺さんだと思うよ

272 :名無シネマ@上映中:2018/12/11(火) 15:06:25.24 ID:XUmPzmM6.net
それを考察するには、ホフマンの脅迫手紙のことをジョンが知ってたかどうかが重要だな
知ってたなら、アマンダ撃つ→激おこ→切られる流れは確定
知らないなら、その流れも含めて委ねていたのではないか

273 :名無シネマ@上映中:2018/12/11(火) 19:05:06.56 ID:aq0PfOp/.net
ジョンに知らないことなんてないよ
よしんば知らなかったとしても予知してる
だから鍵入りのライフルを撃つなとか言っても無駄なのさ

そうだね薬が多くて目を覚まさなかったのも予知できたから助けるのが間に合った
なにもおかしくはないよ

274 :名無シネマ@上映中:2018/12/11(火) 19:12:07.52 ID:Mn3tQREB.net
何が言いたいんだアンタは

275 :名無シネマ@上映中:2018/12/11(火) 22:05:36.25 ID:yZrvcvHq.net
偶然の入る余地はないからな

276 :名無シネマ@上映中:2018/12/12(水) 00:53:24.20 ID:fSRBCufp.net
ジョンの奥さんが惨殺されたのは全くの予想外だったと思う
レクターに比べりゃ全体的に小者よ小者

277 :名無シネマ@上映中:2018/12/12(水) 01:02:32.83 ID:8zRsitmh.net
あれの直接的な死因って顔が爆裂したことによるショック死?

278 :名無シネマ@上映中:2018/12/12(水) 06:24:42.89 ID:JDWpTohZ.net
ジョンの奥さんって出てきたっけ?って一瞬思ってしまったw

最初1みたときは「なにこの劣化レクター」と思ったし
なんか哲学書みたいなの読み始めたときは笑けてしまったけど
まぁ、最終的にはトビン・ベル配役でよかったのかもしれんな

行動や思考自体はレクターみたいな成熟したものではなく
なんか幼稚で厨二病入ってるからレクターの後追いじゃなくて
もっと若い役者配役すればいいのに…って思ってたけど
ファイナルのコメンタリで「セブンに影響を受けている」って聞いて
セブンのハゲ囚人が元ネタって考えるとしっくりきた

279 :名無シネマ@上映中:2018/12/12(水) 15:22:09.75 ID:UxmIOsZF.net
WOWOW SAW祭りで寝不足

280 :名無シネマ@上映中:2018/12/12(水) 19:32:50.71 ID:DkZz82C4.net
>>277
それ考えたことあるわぁ
脳幹までいったか?と一瞬思ったけど
それ以前に呼吸器じゃないかな
キツい…

281 :名無シネマ@上映中:2018/12/12(水) 23:37:43.65 ID:iRHuCMJv.net
ホフマンがなんで後継者になったのかがわからん

282 :名無シネマ@上映中:2018/12/13(木) 08:04:01.85 ID:nEK04fG3.net
>>278

283 :名無シネマ@上映中:2018/12/13(木) 08:53:43.18 ID:G+zGdhBc.net
>>279
使ってないビデオあげようか?

284 :名無シネマ@上映中:2018/12/13(木) 11:05:25.57 ID:nEK04fG3.net
>>281
相応しくなかったよね
ジグソウは、自分の振りをしてセスを殺したホフマンを許すべきではなかった
病魔によって弱りつつある上にアマンダも手に負えなくなり、代行してくれる男を見つけて飛びついた感じ
家族を殺された悲しみを共有ってのは、いかにもこじつけ

285 :名無シネマ@上映中:2018/12/13(木) 11:57:52.68 ID:nEK04fG3.net
>>278
今はもうジグソウと言えばトビン・ベルなんだけど、言われてみればたしかに、思想から見ても、第1子を待ちわびる父親としても彼は老け過ぎてる
不治の病を患ってしまった絶望も理不尽も、30代半ばぐらいまでの設定の方が説得力あったと思うけど…
62歳のトビン・ベルをジグソウにしたのはなんでなんだろう
原作読んだ人、元々のジグソウの年齢はどうなってるのか教えて〜

286 :名無シネマ@上映中:2018/12/13(木) 17:21:48.05 ID:S2u/6K/g.net
アマンダのゲームで鍵埋められた奴って何したんだっけ?
てかアイツのゲームの勝利方法ってないよな?

287 :名無シネマ@上映中:2018/12/13(木) 20:22:15.13 ID:nEK04fG3.net
それは浴槽から流れた鍵のこと?
アダムは足を切っていれば助かった

288 :名無シネマ@上映中:2018/12/13(木) 22:16:25.92 ID:6JLsU8q6.net
アマンダのルームメイトの鍵埋め込まれた奴だろ

あいつは死亡確定
しいて言うならアマンダが心変わりしたりビビったら生き残ってた可能性もある
そういう意味ではアダムと同じだな
(アダムも本人の意向はゲームに関係なく死亡確定している)

289 :名無シネマ@上映中:2018/12/13(木) 23:27:40.28 ID:cjr9vBNU.net
クリア条件言うても大した怪我なくクリアできるゲームと多大な犠牲を払うやつ
随分と違うよね
罪の重さに比例するわけじゃないから、完璧ジグソウの好みで生かすやつを選んどる

290 :名無シネマ@上映中:2018/12/13(木) 23:30:17.32 ID:HXu0Bkeq.net
喫煙者ってだけで死んだ爺さんが無念だ

291 :名無シネマ@上映中:2018/12/14(金) 00:47:47.56 ID:7pu4HcXj.net
今wowowでソウ6みたけど、完全にただの私怨じゃねえか
悪の美学も何もない

292 :名無シネマ@上映中:2018/12/14(金) 04:49:30.79 ID:E/a0ElQf.net
ソウ3見終わったがただの胸糞映画な気が…

293 :名無シネマ@上映中:2018/12/14(金) 08:46:18.71 ID:0YEhXyS/.net
ゲームの生き残りって嘘ついてた人の奥さんなんか、何ひとつ悪くないのにオーブンで焼き殺されたし
自動車事故で死んだ息子が大事にしてたぬいぐるみを燃やされた人がいたけど、あれの妻バージョンじゃんねぇ
ひどーい

294 :名無シネマ@上映中:2018/12/14(金) 12:35:40.87 ID:tlr3SiKU.net
虚言糞男だと見抜けなかった罰
本の印税目当ての罰

295 :名無シネマ@上映中:2018/12/14(金) 14:40:54.32 ID:0WEmtWda.net
2で張った伏線の回収を7まで引っ張ったのがなぁ
多少ギャラ積んででも3でゴードンに出てもらってアマンダにゲームオーバー言って欲しかった

296 :名無シネマ@上映中:2018/12/14(金) 17:02:59.39 ID:xzxuboJA.net
トビンベルとクリストファーロイドは不老不死だな

297 :名無シネマ@上映中:2018/12/14(金) 17:35:18.94 ID:LpoqdkUy.net
ジョンが極東の医療制度が云々、ウンチク垂れてたけど
中国や韓国はまた違うのかもしれないが、少なくとも日本では
保障は標準治療のみでジョンがやりたがってた最新の自殺細胞だの免疫療法は自費で
そんな夢のような保障制度はここにもないで

298 :名無シネマ@上映中:2018/12/14(金) 21:03:31.11 ID:57a8Uuq+.net
「だから日本は云々」と説教たれる親父と同レベルだから……

299 :名無シネマ@上映中:2018/12/14(金) 21:23:01.65 ID:0YEhXyS/.net
「その死に方でよし部門」第1位は変態ブタ野郎

300 :名無シネマ@上映中:2018/12/14(金) 22:18:12.96 ID:OLsYPEs1.net
シリーズで「ざまぁwwww」って思ったのは
1の放火犯かな

>>295
シリーズが売れたんでゴードンの中の人がギャラを釣り上げたんで
出すに出せんかったらしい
その割にファイナルのあの背格好はちょっと…
3くらいだったらまだ見た目も似てただろうに
1から10年?くらいたってるから風貌が全然違うのに
1のウラ事情シーンやるから違和感半端なかったなw

301 :名無シネマ@上映中:2018/12/14(金) 22:32:48.47 ID:Hikk82t9.net
さすがにこのシリーズはもう完全に終了かな?

302 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 02:31:28.69 ID:9ZRSw7xj.net
ジルを守りたかったんなら最初からジルに逆トラバサミ渡さないでゴードンに全て託せば良かったのに
ジョンが変な遺言残したせいでホフマンに狙われてその挙げ句くぱぁ
それなのにゴードンへジルに何かあったら頼むわは酷すぎるwww

303 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 02:32:48.25 ID:9ZRSw7xj.net
>>295
2の脚の伏線はいらなかった気がする

304 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 08:14:55.31 ID:RJkRRA1y.net
ジグソー以外の役者で
売れた奴 いるの?

他の映画やドラマで見かけないんだけど

305 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 09:54:55.66 ID:gyohudpR.net
ジグソー(トビン・ベル)もこのシリーズ以外じゃ見かけない気が…

まぁ、ホラーって無名役者がやるのが基本だからな
日本じゃ今後光りそうな役者がホラーを登竜門にしてるところはあるけど

306 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 11:46:28.18 ID:JY0K4MOU.net
>>304
ジクソーの人はスピーシーズで見たな
ジルタックの人はアンチェインで見た
ホラーしか見てないからわからん

307 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 11:53:03.61 ID:W1o8HQGn.net
あくまで見守ってくれで守ってくれじゃないから、ジルに何かあったらを
ゴードンが、ジルが殺されたらホフマンを処分すると解釈したんじゃないか
これはジョンへのゴードンのささやかな復讐なのか
ジョンがジルが殺されることも念頭に入れてたとしたら愛妻家ってのも怪しくなるわな

308 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 12:31:37.57 ID:B6S8W3bc.net
>>300
 ギャラを釣り上げずに出演していたらもっと早々に殺されてたかもしれないね
久しぶりに通して見たが、キャッチーなシーンと落ち以外ほとんど忘れてる。
五月雨的なシリーズにしては意外とよくできているなとは思った。
SAW 3D(ザファイナル)が撮影から仕掛けからストーリーから他よりとりわけ雑な感じ

309 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 12:35:02.67 ID:+aFLn4Bi.net
wowowで一気見してるけど、ホフマンがアマンダに送った脅迫の手紙が腑に落ちない
あの手紙はジョンがアマンダに読むように仕向けたよね?
ジョンが手紙の存在に言及しちゃったらアマンダも流産の件はとっくにバレてると普通は考えないか?
逆にジョンとしてもアマンダのゲームを成立させるために流産の件は知らないというスタンスが必要なんだからジョンから手紙に触れる演出にしたのもわからない
6で初めてジョンが手紙の存在を知ってたことを明かさないとどんでん返しの演出としてもおかしいと思うんだけど

310 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 14:57:17.67 ID:v7uNDcFR.net
でもホフマンの人だってストラムの人だってアダムの人だって
他の映画で見たことない気がするわ

311 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 18:46:44.00 ID:RJkRRA1y.net
>>306
ありがとー
見ます

312 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 18:47:53.03 ID:3zgSOL0E.net
続編の情報こないな〜

313 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 20:09:50.24 ID:slmNVF7I.net
wowowグロカットしないんだな
死霊のはらわた2013なんかグロカットされまくってガッカリしたけど

314 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 20:25:42.94 ID:gyohudpR.net
まぁ、アダムの人は本業は脚本家だかプロデューサーだかだろう
1の時点では予算も全くない数あるB級映画に過ぎなかったから
本人自らが演者として映画に出てたんじゃないか

315 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 20:47:20.91 ID:iE/WEG3b.net
続編作って欲しいけどファイナル→レガシーときたら…
次はもうジョンの幼少期〜青年期をやるしかないのでは笑
つまりライジング

316 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 21:16:07.12 ID:12QAHeGb.net
後付けでジョンの隠し子がいたってことにして、そいつが真の後継者って話で続編やろう。

317 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 21:50:46.09 ID:xuuBh2BL.net
ローガンにさっぱり魅力無いのがな
もうリブートするしかなさそう

318 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 21:53:54.91 ID:vtZC6HCZ.net
ライジングって2006年くらいに流行った手法な感じ

319 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 22:38:55.86 ID:iE/WEG3b.net
自分で書いといてなんですが
ライジングまで行く人気シリーズは多々あれど「純正」と言えるものはほとんどないね
ハンニバルレクターのライジングは脚本がトマスハリスで純正に近いっちゃ近いけど、結局、看板俳優が出ないとスピンオフになってしまう

320 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 22:44:30.33 ID:gyohudpR.net
そもそも猿の惑星の最近やってたやつもそうだけど
ライジングとかゼロとかやられても
観客はぶっちゃけどうなるか結末を知ってるからね…

つまらんっちゃつまらん

321 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 23:27:33.91 ID:0u9YUUzh.net
レガシー見れば今後のSAWは何でもありだなというのがわかる

322 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 00:16:39.31 ID:rbXbFaLx.net
1のオチは犯人がすぐそこにいた!という衝撃に全振りでツッコむのは野暮だとは思うけど、
冷静に考えると話のオチとしてはイマイチじゃない?
ジョンの存在を見破っていれば簡単にクリアできるという仕組みでもあれば一本取られたと思うところだけど、
二人にとってあれが本当の死体かどうかはゲームの進行上全く関係ない

323 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 00:33:41.68 ID:0KoB/3Fq.net
1の特典映像で出てきたアダムの人、
凄い太ってたよね
役者として出る時に身体を作るの
役者が本業じゃないのにプロ根性を感じるわ

そういう人が出る映画が面白くない訳がない

324 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 02:16:16.11 ID:qhOu81hO.net
1の死体の振りはくしゃみしたくなったらバレる

325 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 02:57:56.84 ID:NFehAZ/k.net
ゴードン夫婦役の2人が「コレクター」と続編の「スパイダー」のそれぞれの犯人だったから、当時ニヤッとした。

326 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 03:16:14.23 ID:aAL/E3WN.net
>>322
最前列に〜っていう前フリをしてるから一応オチとしては良いかな
アダムとゴードンのゲーム説明であった目の前の男を撃つっていうのがジグソウのことだと考えたらゲームとしては面白いけどそれだと最初に死体って言ってるから矛盾する気がするしなぁ


確かに1は神格化され過ぎてるけど雑な部分が多いわ

327 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 05:20:46.59 ID:3Qz8c9VY.net
1の死体偽装より2の時間トリックと金庫の中身の方が正統派だと思った
2を先に見たから余計にそう思うのかもしれないけど

328 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 16:52:07.25 ID:HcVJYO/X.net
>>313
 SAW 3Dみたいに血糊がピンク色にされるとがっかりだね。まあそれだけ血の色が人に与える恐怖感が強いってことだろうけど。
ピンクの出血よりアメリカ人の好きなブルーのケーキのほうがよっぽどグロイ

329 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 18:46:22.33 ID:0MyMpVZ0.net
こんばんは
基本的に自分は、ホラー系映画は大嫌いなんだけど、本作
シリーズをWOWOWで録画だけはしました。

初見となるのですが、観るべきかどうか検討している以下
のような自分に、ヒントください。:

ホラー系の何が嫌いって、大嫌いなのは単純なホラー系の
映画っていうか、コワガラセ映画。
制作の↓こんな感じのイヤラシイ自己満しか見えない愚作。
 「コワイだろ、うへへへ」
薄っぺらいコワガラセ・シーンには、コワイというより、
寧ろ制作陣への不快を感じることが多い、って人は、自分
だけじゃないと思うけど。
例えば映画「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」は
そういう系の映画だと面って通して観なかったんだけど、
たまたま通してみたら、伝えたいことが分かってしまい、
観た甲斐があったと思いました。
また内は、理性的に観てバカバカしいという思いと本能的
な攻撃性をあのピエロに向けたくなります。と同時にそう
いう理性や本能に覚醒していない、子供向けのコワガラセ
なんだよな、と映画の存在価値を理解した気にも。
(以上、個人的な感想ばかりで恐縮です。)

この「ソウ」というシリーズは、当方の予想では、単純な
ホラー系(ファンタジー無しで、クライムサスペンスでの
コワガラセ映画)とみていますが、そうでない何か伝わる
ものがありますか?

330 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 18:52:10.54 ID:0MyMpVZ0.net
>>329誤記訂正:
×また内は、
○また伝えたいことが分からない内から、

331 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 20:22:35.65 ID:s5jzDlFT.net
IT/イットの旧作は見てないけど新作はわりと青春モノだよねホラーというより
結構好きだったよあれ

332 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 20:23:41.60 ID:s5jzDlFT.net
スタンドバイミーに近いと思った

333 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 20:33:13.07 ID:rPvhq9px.net
初見の人をとっ捕まえてあれこれ演説したい気持ちになり、頭の中でぐるぐるとソウ全体を見回してみました。
うーん…まずコワガラセ系のホラーではないですね。
殺人鬼が飛び出しチェーンソーを振り回すような、来るぞ来るぞと思いきや一回フェイントかまして、そっちかーい的な、コワガラセは一切ないです。
繰り広げられる事象が人為的に可能か不可能か、でいえば不可能なので、そういう意味ではファンタジーではあるものの、幽霊、悪魔、呪い、魔力のような所謂オバケが登場するファンタジーからは最も遠いところにあります。

1を作ったときにあったかもしれない意図は、シリーズが増える

334 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 20:46:37.36 ID:rPvhq9px.net
途中で送ってた、ごめんなさい
また続き書きにきまーす

335 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 21:04:12.69 ID:rPvhq9px.net
1を作ったときにあったかもしれない意図は、シリーズが進むごとに散漫になっていき、詰まる所、殺人に大義名分はないのだということがわかります。
ですから、ITを観られて感じられたような「伝えたいこと」は本作にはないように思います。

単純にドキドキさせてくれるエンターテイメントとして楽しまれてはいかがでしょう。ドキドキといっても効果音でびっくりさせる系ではありません。
日本人から見ると似た人物がいたり、時系列がごちゃごちゃしていてややこしい部分があるので、巻き戻したりメモったりしながら観られたらいいと思います。
暖かく安全で快適なお部屋で、好きなお酒でも飲みながら、ひどい死に方をする登場人物を眺めるのは背徳的な楽しさがありますよ。

336 :329:2018/12/16(日) 21:18:15.50 ID:0MyMpVZ0.net
>>329の感想的意見に以下のとおり●行を追記。
ホラー系の何が嫌いって、大嫌いなのは単純なホラー系の
映画っていうか、コワガラセ映画。
制作の↓こんな感じのイヤラシイ自己満しか見えない愚作。
 「コワイだろ、うへへへ」
●「グロいだろ、うへへへ」
薄っぺらいコワガラセ・シーンには、コワイというより、
寧ろ制作陣への不快を感じることが多い、って人は、自分
だけじゃないと思うけど。
例えば映画「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」は
そういう系の映画だと面って通して観なかったんだけど、
たまたま通してみたら、伝えたいことが分かってしまい、
観た甲斐があったと思いました。
また内は、理性的に観てバカバカしいという思いと本能的
な攻撃性をあのピエロに向けたくなります。と同時にそう
いう理性や本能に覚醒していない、子供向けのコワガラセ
なんだよな、と映画の存在価値を理解した気にも。
(以上、個人的な感想ばかりで恐縮です。)

337 :329:2018/12/16(日) 21:32:57.61 ID:0MyMpVZ0.net
>>333-335
総括的見解をありがとうございます。
>うーん…まずコワガラセ系のホラーではないですね。
>殺人鬼が飛び出し…的な、コワガラセは一切ないです。
>繰り広げられる事象が人為的に可能か不可能か、でいえば不可能なので、そういう意味ではファンタジーではあるものの、幽霊、悪魔、呪い、魔力のような所謂オバケが登場するファンタジーからは最も遠いところにあります。
>1を作ったときにあったかもしれない意図は、シリーズが進むごとに散漫になっていき、詰まる所、殺人に大義名分はないのだということがわかります。
>ですから、ITを観られて感じられたような「伝えたいこと」は本作にはないように思います。


やっぱり単純なコワガラセに流れてしまっているように理解します。
ただ、
>事象が人為的に可能か不可能か、でいえば不可能なので、そういう意味ではファンタジー
とは一体なんだろうな、と少し興味が湧きます。
当初の制作意図が、何か知りませんが、それもシリーズが進むに連れてぼやけてしまっていると。

それにどうも描写的に、グロいだろウヘヘ、って気持ち悪さも、フンダンにありそうですね。
>ひどい死に方をする登場人物を眺めるのは背徳的な楽しさがありますよ。
個人的には、それ、ノー、サンキューです。
あまり期待しないで、チョイ覗くように観てみます。

338 :329:2018/12/16(日) 21:34:34.23 ID:0MyMpVZ0.net
何か伝わって来るものが、ありそうならば、観終えるとは思います。

339 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 21:36:18.37 ID:A0gfCESY.net
いいから観ろよ面白いから

340 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 21:48:56.26 ID:rPvhq9px.net
>>337
> グロいだろウヘヘ、って気持ち悪さも、フンダンにありそうですね。

それこそがソウなのですよ
ひどい死に方を眺めるのはノー、サンキューですか。
うむ…笑ってしまう…
まぁゲテモノも突き抜けるとアートになりますから。
この冬は新境地を開拓してくださいぜひ!

341 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 22:01:24.80 ID:s5jzDlFT.net
ホフマンがマスク外したことに気づいたならビビって逃げる前に殺しとけよと
拳銃も用意しとけって
クールビューティーのキャラだったのに、そんな女でガッカリ

342 :名無シネマ@上映中:2018/12/16(日) 22:25:19.62 ID:rPvhq9px.net
ほんとそれ
立ち上がった瞬間に撃たんとー
てか手をガンガンし始めた時点で撃つべきだった
ゲームじゃないんだから確実に仕留めないとねぇ
仕掛け方が甘い
思えば彼女は終始一貫してクールではなかった
ビューティーなのは認めます

343 :329:2018/12/16(日) 22:32:34.54 ID:0MyMpVZ0.net
>>340
いや〜、その「気持ち悪さ」って作品そのものへというより、
制作陣に向けたものだから、いっそうリアルな気持ち悪さ。
やっぱこりゃ、どこかで粗筋(書面)でもチェックして終わり、
がいいかも。作品の映像は、いやいや観るそして後悔だけが
残りそう。


って、実際こんな感想をもった視聴の先達はいませんか?

344 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 02:02:54.94 ID:X7cDUEgP.net
ゲームのルールを守ったプレイヤーを銃で撃ち、自分に疑いがかからない様な隠蔽工作ってやってることはホフマンと全く一緒だな

345 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 02:10:50.79 ID:ktuP7kQc.net
ちょっと頑張れば壊せちゃうような仕掛けの逆トラバサミを最愛の妻に渡すってジョン何考えてるの
間抜けな男だな

346 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 09:25:23.58 ID:NeNi2s5f.net
>>343
「制作側の意図が見えて気持ち悪い」或いは「制作側の意図するところが伝わってきて楽しめた」というのが、その映画の評価になるという見方は珍しい
「映画の中の世界で起きたことそのもの」を観るようにすれば、もっと楽しめるのにと思う

347 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 12:17:15.95 ID:wYIlsQRi.net
>>346
>「制作側の意図が見えて気持ち悪い」或いは「制作側の意図するところが伝わってきて楽しめた」というのが、その映画の評価になるという見方

それはあくまで作品そのものを観た上での評価のオプション部分です。
というか余計なことなので、通常、私はそんな見方はしません。
通常でないのは、以下のようなパターン。

●個人的な「いやいや観るシーン」が入っている、ホラー系など。
…そうまでして観ても「その甲斐あった」と感じるとき、関わった中の人達、特に制作・監督の意図と構成、技量の結集に思いを馳せて《すべての汗をかいた人間の才》(×金の力)に感動する。

●個人的に「完全に想像を超えたストーリー、脚本、美術、音楽、演出または演技によるシーン」によって感動した作品。
…いうまでもなく関わった中の人達、特に制作・監督の意図と構成、技量の結集に思いを馳せて《すべての汗をかいた人間の才》(×金の力)に感動する。

つまり中の人たちのリアルな汗は、どんな作品においても存在するはずですが、それを敢えて感じるか否かは、《作品そのものが相当な意外性をもって視聴者個々人にショックを与える》ほどでないと、思いを馳せないものです。
だから映画って通して観なければ評価できないし、他人の評価に惑わされて、結局は空振りに落胆する、または逆に感動する、といった不効率もやむを得ないとは心得ています。
刹那の恐怖と残酷な描写(ハラハラやグログロ)で迫るだけのコワガラセ映画に限らず、刹那な射幸心や幸福感に浸るために、2時間あまりを奪われたくないなと警戒します。意外性など後に残る感動があれば別ですが。

348 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 13:17:36.27 ID:lT0Fobbd.net
>>347
あなたが
『関わった中の人達、特に制作・監督の意図と構成、技量の結集に思いを馳せて《すべての汗をかいた人間の才》(×金の力)に感動する』
のは、評価のオプションであって、通常はこのように「映画の世界観そのものではなく、制作した人の労力に感動するという見方」はしないということですね

そしてその通常でない場合とは

@いやいや観るシーンが入っているホラー系など、無理して観ても「その甲斐あった」と感じる作品

A完全に想像を超えたストーリー、脚本、美術、音楽、演出または演技によるシーンによって感動した作品

B作品そのものが相当な意外性をもって視聴者個々人にショックを与えるほどのもの

ということで合ってますか?

あなたが通常通り「映画の世界観そのもの」に感動した作品とは具体的にどんな作品でしょうか
それを教えていただければ、SAW1(意外性と他の何にも似ていない点でのみ候補です)をおすすめできるかどうかはっきりするような気がします
2〜レガシーまではあなたにとっては時間の無駄になりそうです

349 :329:2018/12/17(月) 14:18:57.43 ID:wYIlsQRi.net
>>348
>その通常でない場合とは
>@いやいや観るシーンが入っているホラー系など、無理して観ても「その甲斐あった」と感じる作品
>A完全に想像を超えたストーリー、脚本、美術、音楽、演出または演技によるシーンによって感動した作品

はい、以上@、Aは、私個人の経験則です。
Bについては、私なりにその経験則の一般化を試みた表現です。
>B作品そのものが相当な意外性をもって視聴者個々人にショックを与えるほどのもの

>あなたが通常通り「映画の世界観そのもの」に感動した作品とは具体的にどんな作品でしょうか

作品を創作物として冷静に観る性分なので、正直、映画の世界観そのものだけで感動した覚えは少ないです。
ストーリーや世界観だけであったら、映画でなくても原作本を読んでも同じように感動するでしょうから。(伝わり安さのハードルの高さの違いは否めませんけれど)

自分は映画通でもないし映画鑑賞が趣味でもないし、絶対的に鑑賞数が少ない方だと想いますが、これまで観た映画から「世界観」に惹かれた作品をしいて挙げれば、子供のころから観ている以下のようなメジャー・タイトルくらいです。:
スター・ウォーズ エピソード4〜6
バック・トゥ・ザ・フューチャー シリーズ
(などなど、ごく一例)

しかしこれらは、
『関わった中の人達、特に制作・監督の意図と構成、技量の結集に思いを馳せて《すべての汗をかいた人間の才》(×金の力)に感動する』
までは及ばなかったか、と問われれば、ノーです。
問題は、その感動レベルでして、作品そのものに対する感動で終わるか、そこを越えて《中の人たちの才とメッセージ》にまで及ぶ、かどうかです。
なお、ざっと自分の経験を振り返ると、後者に限って感涙が伴うようですので、「通常でない場合」とは、尋常でない良作(=相当な意外性をもって個人的にショックを与えられた)と評価する場合、といえるかと。

350 :329:2018/12/17(月) 14:22:22.22 ID:wYIlsQRi.net
やってくれたな●●監督〜! 俳優●●〜! 脚本●●〜! …
といった叫びとともに涙する、みたいな。

351 :329:2018/12/17(月) 14:28:52.42 ID:wYIlsQRi.net
>>348
ストーリーや世界観だけで売り出した映画
<作品そのものに対する感動で終わる映画
<<感動が《中の人たちの才とメッセージ》にまで及ぶ映画
<<<決まって思わず感涙するシーンが入った映画

これが個人的な映画評価の不動の恒等式のようです。

352 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 14:59:14.14 ID:rOdPUvfU.net
いつまでごちゃごちゃ言ってんだコイツ
何を観るかも1人で決められないのかよ

353 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 15:02:27.90 ID:X7cDUEgP.net
この手の映画を人に薦めるの難しいよな。
ホラー臭するジャケットだから敬遠してたけど友人にどんでん返しが凄いからと言われて観たけど構えて観たらそこまで驚かなかった。

354 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 15:04:56.81 ID:X7cDUEgP.net
この手の映画を人に薦めるの難しいよな。
ホラー臭するジャケットだから敬遠してたけど友人にどんでん返しが凄いからと言われて観たけど構えて観たらそこまで驚かなかった。

355 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 15:28:28.59 ID:ySwtzsPA.net
WOWOWでやったから基地害が来たのか

356 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 15:39:02.31 ID:lT0Fobbd.net
347であなたは、作品の世界観ではなく、制作側のリアルな汗を評価する見方について
『あくまで作品そのものを観た上での評価の「オプション」部分です。というか「余計なこと」なので、通常、私はそんな見方はしません』
とおっしゃいました
ところが349では
『作品を創作物として冷静に観る性分なので、正直、映画の世界観そのものだけで感動した覚えは少ないです』
『作品そのものに対する感動で終わるか、そこを越えて《中の人たちの才とメッセージ》にまで及ぶ、かどうかです。
なお、ざっと自分の経験を振り返ると、後者に限って感涙が伴うようです』
とおっしゃっている

人間誰しも相反する感情を持っているものですし、己の感情を言葉にしたとき矛盾が生じるのはままあることでしょう
ですからそこは責めずに私の認識を修正します

1、嫌々観た映画ではあったが、製作者の意図には納得がいくものであった
2、嫌々観た映画ではあったが、予想外に映画の世界観に引き込まれた
3、嫌々観た映画ではあったが、映画の世界観そのものに感動したばかりでなく、中の人たちの才とメッセージにまで感動が及んだ

という風に、感動すればするほど中の人の努力や才能に思い至る…あなたにとってそれはオプションなどではなく、それこそが感動の中核なのではないでしょうか

さてSAWに話を戻します
この映画に意図(メッセージ)があるとすれば唯一
「生きていることは当たり前のことではなく、環境や人に生かされているのだ」
ということになるかと思います

が、決して感動する映画ではないです
原作者も制作者も感動させようとは微塵も考えてはいない
あなたの不等式でいえば最下位に当たるでしょう

長々と書きましたが結論
あなたにSAWはお勧めできません

357 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 16:50:15.33 ID:yzbFPm9g.net
ぐちゃぐちゃ言ってる間に1〜2作観れただろ

358 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 16:53:40.09 ID:X7cDUEgP.net
ウルトラEだけどホフマン実は生きてて、やっぱ俺が後継者だの可能性無いかな
ローガンよりはホフマンの方が良いわ

359 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 17:15:47.49 ID:CRXyPChD.net
ロバート イングランドはエルム街を引退したけどトビン ベルはいつまでやるのかね。
レガシーは話の筋書きより、まだ本人が出てくるのに驚いたわ。

360 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 17:42:19.23 ID:ktuP7kQc.net
ホフマン完璧出る映画間違ってるのウケる
シュワちゃんやブルース・ウィリス世界の人だよ

361 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 20:29:51.94 ID:iae2DpcK.net
>>352
というかレスの書き方からして明らかにまともな人じゃないよね

362 :329:2018/12/17(月) 20:37:05.92 ID:wYIlsQRi.net
>>356
>長々と書きましたが結論
>あなたにSAWはお勧めできません

ご丁寧にも、分析いただき、端的な回答をありがとうございました。
メッセージ性があるとなれば気にならざるをえません。

>この映画に意図(メッセージ)があるとすれば唯一
>「生きていることは当たり前のことではなく、環境や人に生かされてい>るのだ」
>ということになるかと思います

1だけでも、何の先入観もおかず、気軽に観るだろうと思います。
一通り観終えれば、ITの例もあるため、続編へ期待を抱く可能性もあります(どうやら裏切られそうですが)。

>が、決して感動する映画ではないです
>原作者も制作者も感動させようとは微塵も考えてはいない
>あなたの不等式でいえば最下位に当たるでしょう

そうそう、最下位といえば、>351には追記が必要でした。:

【個人的な映画評価の不動の恒等式】
「コワイだろ、うへへへ」「グロいだろ、うへへへ」とか
制作の意図が《愚劣さ丸出しで気持ち悪い》映画
<<成金かボンボンが時間と金を持て余して制作してみた
 (としか思えない)映画
<ストーリーや世界観だけで売り出した映画
<作品そのものに対する感動で終わる映画
<<感動が《中の人たちの才とメッセージ》にまで及ぶ映画
<<<決まって思わず感涙するシーンが入った映画

363 :329:2018/12/17(月) 20:37:39.73 ID:wYIlsQRi.net
>>356
>人間誰しも相反する感情を持っているものですし、己の感情を言葉にしたとき矛盾が生じるのはままあることでしょう

ありますね。ただこのケースでは言葉の定義の相違にあると思いますよ。
「世界観」という言葉。
貴殿は「映画の世界観そのものに感動」と「中の人たちの才とメッセージにまで感動」とを並列し対比的に用いているところから、作品そのものの
と世界観をほぼ同意に使用されていると見えます。
小生は、評価観点の一つとして使用しており、具体的には次のスレ:
 各監督の作品の中で一番
 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1516549910/
のレスNo.2に記載の観点A〜Fのうち、A.項のニュアンスです。

>という風に、感動すればするほど中の人の努力や才能に思い至る…あなたにとってそれはオプションなどではなく、それこそが感動の中核なのではないでしょうか

いいえ。映画はいやいや観るジャンルばかりじゃないので、そんな創作物として冷静になんて無粋な見方をデフォルトとしてはいません。
(個人的にデフォになるジャンルは唯一「ホラー系」といえるでしょう)

小生が、「作品を創作物として冷静に観る」と申したのは、正確には2パターンあります。
一つは、鑑賞に先んじて、そのような冷静になるのは、いやいやで身構えて観る作品(特にホラー系など)を観るときです。
逆に鑑賞に後追いで、そのような冷静になるのは、相当な意外性をもって個人的にショックを与えられた(尋常でない良作と評価した)場合です。
後者の場合、冷静になるのは鑑賞と同時進行に近いですが、少なくとも一歩は《後》です。

長文におつきあいいただきまして、ありがとうございました。

364 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 20:38:46.57 ID:RSow11Aq.net
ゲームオーバー

365 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 21:27:01.61 ID:NeNi2s5f.net
常々あなたが観ておられる映画が嫌々見る映画ばかりでないことは承知しておりますが、ここではSAWについて話しておりますので、あなたが「嫌々見る映画に見出す価値」について話して参りました

あなたご自身が

> 鑑賞に先んじて、そのような冷静になるのは、いやいやで身構えて観る作品(特にホラー系など)を観るときです。

と再度書かれている通り、ホラーは「人が創った創作物として冷静に見る」のですから、通常のパターンはこの際考えなくてよろしいのではないでしょうか

お勧めしないと申し上げましたが、せっかくですから嫌々でも1をご覧になってみてください
生命を脅かされることも、究極の選択を迫られることもなく、今まさにこの瞬間とこれからの1分間を、貴重なものに感じられるかも知れません

最後まで観られますことをお祈りしております
よかったら感想聞かせてください
楽しかったです、ありがとう

366 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 21:29:30.37 ID:NeNi2s5f.net
ID変わりましたが365=356です

367 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 22:55:59.89 ID:xjSxablL.net
やべえな…

368 :名無シネマ@上映中:2018/12/18(火) 03:57:51.01 ID:pWhSUgxi.net
いよいよスカイネットが起動して人工知能が書き込みを行ってるのかな?
って思ってしまったw

さらっとしか読んでないけどホラーのクリエイター舐めすぎだろ
青春感動ものをどれだけ高尚だと思い込んでるのか知らんけど…

369 :名無シネマ@上映中:2018/12/18(火) 07:21:12.03 ID:FoGino0o.net
長々書く前に1作目見て判断すりゃいいのにな
ソウはそんな高尚なもんでもないから満足できるかは微妙だが面白いっちゃ面白い
仮に彼が1作目見て気に入っても
だんだん見ていくうちに結局は私怨で動きカリスマ性も微妙になっていくジョンに失望するかも
カリスマや知性をシリアルキラーに求めるなら素直にレクター博士にGO

370 :名無シネマ@上映中:2018/12/18(火) 11:52:25.04 ID:jYD1x63k.net
やってくれたな○○〜!と感涙、あたりが臭すぎる

371 :名無シネマ@上映中:2018/12/18(火) 13:02:09.66 ID:m51qVmW6.net
監督、俳優、脚本で見る映画を選ぶなら、SAWなんて絶対候補に入らないのにね
でも一挙公開をついつい録画、からの、どハマりしてほしい
どうかなぁ、1だけでも全部観れるかなぁ

372 :名無シネマ@上映中:2018/12/18(火) 13:11:22.99 ID:m51qVmW6.net
>>369
> だんだん見ていくうちに結局は私怨で動きカリスマ性も微妙になっていくジョン

そう、そこがいいんだよね
青白く小っちゃくなってってアマンダもホフマンも使いこなせなくてさ
モンスターゆうても所詮は人間で、イキってみても世直しなんて無理だし、強がっても病気には勝てないっていうね

373 :名無シネマ@上映中:2018/12/18(火) 13:12:35.42 ID:sW/YVxt0.net
1〜2辺りの時期にSAWの考察個人HPがあって色んな人が議論してたけど、今思うと本当に香ばしい

374 :名無シネマ@上映中:2018/12/18(火) 14:26:48.34 ID:Cmbh22Pd.net
ローガン達のゲームってアダムとゴードンよりも前に行われてたんだっけ?

375 :名無シネマ@上映中:2018/12/18(火) 15:30:16.70 ID:jYD1x63k.net
>>374
最初のゲーム、ある意味ソウ・ゼロ

376 :名無シネマ@上映中:2018/12/18(火) 16:13:27.39 ID:pqoow1am.net
久しぶりに伸びてると思って来たらなんだこれw

早く次の話がみたいよ

377 :名無シネマ@上映中:2018/12/18(火) 16:28:56.82 ID:Cmbh22Pd.net
ホフマンは何でジルにゲームオーバーを宣告されたのかがよく分からんかった。
親子がウィリアムを赦す様なゲームを作らなかったから?それとも流産の件でアマンダを脅したこと?

378 :名無シネマ@上映中:2018/12/18(火) 20:51:31.39 ID:m51qVmW6.net
レガシー有料だからプライムで1回しか見てないし、なんかよくわからんかった
ローガンがレガシーということしかわからん
最初に警察に手を吹き飛ばされた人は何者や
もっかい借りなあかんな

379 :名無シネマ@上映中:2018/12/18(火) 21:39:24.35 ID:pWhSUgxi.net
>>378
最初に手を吹き飛ばされたオッサンが監察医(?)のオッサンが
真に恨んでた相手(奥さんを殺した犯人)

しかし、真に恨んでた相手はあっけなく殺すわりに
刑事やら加害者連中はねちっこく攻めすぎだろw

まぁ、手首オッサンにしても手首ボーン→棺桶窒息死って考えると
そこそこひどい目にあってるかもしれんが

380 :名無シネマ@上映中:2018/12/18(火) 21:52:09.49 ID:m51qVmW6.net
>>379
マジで?そんな面白い相関図だったとは!
全然理解できてなかったわ
どうもありがとう
また借りて見ます!

381 :名無シネマ@上映中:2018/12/23(日) 06:47:12.11 ID:Mdf5oKA3.net
>>377
ただの快楽殺人鬼だから
ジョンのお仕置き

382 :名無シネマ@上映中:2018/12/26(水) 01:41:24.97 ID:HcvZdYSZ.net
なんかSAWみたいにグロなんだけどストーリーがしっかりしてるサスペンスホラーみたいな作品無いかね
Raptureとかヌルくて全然つまんなかった

383 :名無シネマ@上映中:2018/12/27(木) 05:57:05.32 ID:sXRxGcbq.net
ほぼ確実に見てると思うけどファイナルデスティネーションシリーズは?w
SAWのストーリーとはタイプ違うけど全部繋がってて好き

384 :名無シネマ@上映中:2018/12/27(木) 10:32:19.60 ID:LBvGts5O.net
おもしろいよね、あのシリーズ
何回も繰り返して見てるわ
そして見た後は用心深くなる
ハサミ、包丁、靴紐、釘、チューブ入りクリーム等々
しばらくビクビクするのが楽しい

385 :名無シネマ@上映中:2018/12/27(木) 19:06:31.87 ID:+gBHYcYY.net
>>383
382だけど見てないや
紹介ありがとー!見てみます

386 :名無シネマ@上映中:2018/12/27(木) 19:14:39.70 ID:NQD8mEXp.net
CUBEってどうでしょうか?
単純なコワガラセ系では?

387 :名無シネマ@上映中:2018/12/27(木) 19:36:58.64 ID:ZFfOqC/o.net
またあんたか

388 :名無シネマ@上映中:2018/12/27(木) 23:13:06.95 ID:LJVAtUnu.net
最終絶叫計画4はどうかな?
SAWのパロディが入ったお笑いホラーだけど

389 :名無シネマ@上映中:2018/12/28(金) 06:46:35.60 ID:I8amDbup.net
実を言うとsawよりホステルのが好き
1も2も最後スカっとするし、3は評判悪いから見てない
sawはね見てると、だんだんジョンにイラついてくるのよ面白いけどさ
本国では評価低いけど蝋人形の館も好き

390 :名無シネマ@上映中:2018/12/28(金) 12:14:07.37 ID:iss0rq6s.net
3もスカッとするよ

391 :名無シネマ@上映中:2018/12/28(金) 13:44:54.98 ID:/ngFn52U.net
>>386
CUBEは1だけはかなり面白いね

392 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 06:59:06.82 ID:FjORN1Y8.net
1しか観てないけど 死体に扮してたジョンちゃんが終盤までバレなかったってのが面白い
あの状況で6時間も微動だにせず動かなかったって...電流を流してた時くらい じゃないか?
逆に言えば 序盤で こいつ動いてる!ってなったら拳銃突きつけられてピンチやん

393 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 07:27:16.27 ID:iEejFHzx.net
実はSAW1よりも最終絶叫計画の方が製作費が多いもんで
最終絶叫計画のSAWパロのシーンは本物のSAWのセットで行ってたりするw

CUBEは何作目か忘れたけどSF風味回の奴も結構面白かった
並行世界とつながってるやつ
ただの並行世界の奴は裏を返せば自分たちが何人もいるってことだから
死に対するアプローチは薄れた感じ
純粋にホラーとしてみたいならやはり初代だな
なんか妙な圧迫感があるし、登場人物の心理とシンクロするし
中学生でもわかる素因数分解間違えた数学家の大学生は2だっけか

394 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 07:48:29.95 ID:K+JzSKz4.net
https://twitter.com/sawmovie/status/1078712183855476736?s=21
これ続編フラグか?
(deleted an unsolicited ad)

395 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 11:33:10.36 ID:tKi1XNqQ.net
>>392
たしか、脈を一時的に止める薬?だかそういう系の飲んでたきがすた

396 :名無シネマ@上映中:2018/12/29(土) 18:08:22.03 ID:iEejFHzx.net
筋弛緩剤だろ
脈止めても意味ねーべ
いくらゴードンが医者とはいえ手を取らないと脈ははかれないし

397 :名無シネマ@上映中:2018/12/30(日) 13:09:31.37 ID:kO2/dNsU.net
【キラーおばあちゃん】63歳のおばあちゃん、アル中で暴れる息子(42)をフライパンで撲殺し70個以上のピースに切り刻む ロシア
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1546044092/

398 :名無シネマ@上映中:2019/01/01(火) 22:17:41.66 ID:Ny8IlbV2.net
SAW1どんでん返しっていうけど、さほどどんでん返しでもない
だからなに?ってオチだし

まだ保険屋が実は親父じゃなかった。とか実は録画とか
実は時系列が違うとかのほうが「おぉ!」ってどんでん返しだわ

399 :名無シネマ@上映中:2019/01/01(火) 23:47:33.94 ID:8Cpq9i+S.net
伏線も弱いしね

400 :名無シネマ@上映中:2019/01/02(水) 00:34:24.52 ID:CromoNcM.net
ハローゼップが強すぎる

401 :名無シネマ@上映中:2019/01/03(木) 01:04:30.59 ID:bXTt87QY.net
アレを劇場で見たインパクトは凄かったぞ
似たような映画が粗製乱造されたほどだしな

アイデアもカット割りや編集も斬新だったし

402 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 12:56:08.92 ID:20V/28rJ.net
機械トラブルのローガンは救ったのに予定より早く毒が回ったローラは救わない
アマンダやホフマンに被験者にはフェアであれと言ったのにアマンダのルームメイトには絶対無理ゲーを仕掛ける
自分を追ってくる刑事は始末する

403 :名無シネマ@上映中:2019/01/15(火) 13:35:53.53 ID:Lr5+3jaP.net
前にも書いたけど保険屋は親父じゃないってのは
成功してる奴がこんなブスと結婚するか?だから他人なんだろうなと思って見てたわ
あと見た目が貧乏臭かったし

1はゼップの顔見せが早かった(外を覗くシーン)ので黒幕は別にいるのはわかったが
死体が起き上がるのは読めなかった
2に関しては映像発信元を特定してたけど実は別の場所だろうなとは思った
ただ録画だとは見破れなかった
3はジェフとリンが夫婦ってのは見破った
それだけ
4は最後の方でジェフが出てきて何がなんだかわからなくなった
まさかの同時進行とか卑怯
5は空気

404 :名無シネマ@上映中:2019/01/15(火) 15:35:47.40 ID:S5al+dze.net
3と4を一気に観た俺勝ち組

405 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 15:37:48.44 ID:88mlPUTJ.net
SAW初めて見た
まだ1だけだけど
意外とコミカルだな
この黒幕のハゲの人
お俺と趣味が合いそう

406 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 18:39:56.17 ID:mLqQepjV.net
>>405
黒幕のハゲってもしかしてジグソーのこと?
不敬なwワロタw

407 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 18:40:58.46 ID:mLqQepjV.net
>>403
前のレスも気になってた
>保険屋が親父じゃないと思った
の意味がわからない
6の保険屋は結婚してないよね
妹は出てきたけど
別の保険屋がいたらごめん、思い出せない

408 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 21:23:01.29 ID:s07oJyd0.net
>>407
叙述トリックとして、「保険屋の守ろうとしてる家族がタラたち」に見せるという作劇だった
「えっ家族そっち!?」ってなるのがいつものどんでん返し(の一部)

(レンタル版の)6はジルの仕掛けた逆トラバサミの作動がタラたちが保険屋を頃すか否かと連動してるのが地味に好き。結局ジョンの思想受け継げてないじゃん感がね

409 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 21:24:47.84 ID:/FjyszPu.net
このリバースベアトラップってどこかで売ってないかなあ

410 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 21:49:41.81 ID:mLqQepjV.net
>>408
あ、なるほど、そういうことか
403さんは囚われた母親と息子が保険屋の家族じゃないと見破っていたってことね
よくわかった
どうもありがとう

ところでレンタル版では逆トラバサミと硫酸液の装置が機械的に連動してるの?
ネトフリ版は視覚的にリンクしてるようになってた(たぶん)


>>409
何に使うつもりw怖い!

411 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 21:57:13.13 ID:DwYCzeJC.net
実は家族じゃなかったオチ好きだわ
ソウシリーズじゃなかったからもっと騙される人多いと思う

412 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 21:57:30.05 ID:DwYCzeJC.net
ソウシリーズじゃなかったなら

413 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 22:37:04.55 ID:atKW6752.net
デッドバイデイライト
年末のセールで買ったけど
アマンダで逆トラバサミ装着するの楽しいw

414 :名無シネマ@上映中:2019/01/17(木) 01:17:21.37 ID:NAgBF2VJ.net
>>410
ネトフリ版とレンタル版は同じだろうから同じ状況を別の言い方してるだけの気がする

415 :名無シネマ@上映中:2019/01/17(木) 01:27:26.07 ID:ftloXhmq.net
仕掛けに尋常じゃない時間がかかりそうで
ジグソーによるメイキングの方を見たい気になる
カミソリワイヤー今日中にあと100本とか
しまった、数字を書いてからガラス蒔けばよかった……
とか

416 :名無シネマ@上映中:2019/01/17(木) 09:06:13.63 ID:/o0fcNC2.net
初見で1と2のオチを途中で見破った人いる?
4は結構いそう

417 :名無シネマ@上映中:2019/01/17(木) 12:51:18.67 ID:7EicT70n.net
>>415
それ楽しいね
準備及び作動にめちゃめちゃ手間がかかりそうなランキング1位は腐れ豚トラップだと思います!

418 :名無シネマ@上映中:2019/01/17(木) 19:47:00.04 ID:u11nyecs.net
>>416
無理じゃない?
というより、
うわぁwww騙されたぁーーwwwwを愉しむ映画だからトリック探しとかは野暮だよ。

419 :名無シネマ@上映中:2019/01/18(金) 01:05:24.61 ID:wxCPhQXx.net
よくも騙したアアア!
よくも騙してくれたなアアアアア!!(ありがとう)

こんな感じやからな

420 :名無シネマ@上映中:2019/01/18(金) 11:10:34.79 ID:jPgnUqHY.net
2見たんだけど
いまいちメンバー選定基準がわからんな
悪人や他者を愚弄するタイプと自分を大切にしないタイプとそれらの家族?

421 :名無シネマ@上映中:2019/01/18(金) 15:41:49.67 ID:umunqhWS.net
>>420
そんなところだな
2ならそこにエリック恨んでるってのが前提だけど
あと自分に不利益な奴らは強制参加

422 :名無シネマ@上映中:2019/01/22(火) 03:35:11.17 ID:5dcHio2u.net
>>422
あなたの書き込みを目にするたびに
盗人にも三分の理
ということわざを思い出します
感想はただそれだけ

*盗人にも三分の理とは、悪事を働いた者にもそれなりの理由はあるものだということ
またどんなに筋の通らないことでもその気になれば理屈はつけられるものだということ

423 :名無シネマ@上映中:2019/01/22(火) 12:14:51.43 ID:5mid3yI9.net


424 :名無シネマ@上映中:2019/01/22(火) 13:38:27.85 ID:D62lBksd.net
ねぼけて誤爆してて驚いた
夢かと思ったらここに落としててワロタ
スレ汚してしまい申し訳ありませんでした

425 :名無シネマ@上映中:2019/01/22(火) 16:26:07.69 ID:gQ/N0EvV.net
ジョンは最前で見る為に死んだフリ
ホフマンはリッグの冷静さを奪う為に捕まったフリ
この二人は無理あるけど強引に理由付けられる
ただアマンダに関しては何で参加したのか分からん

426 :名無シネマ@上映中:2019/01/23(水) 18:50:46.23 ID:y/omjdMe.net
アメリカの子供の躾で
いうこと聞かないとジクソウくるよ!みたいなこと言うんだろうか

427 :名無シネマ@上映中:2019/01/24(木) 16:30:16.08 ID:1PUk/zOI.net
>>426
???「君は いつも人任せだ 子供の顔が観たいだろ? なら私とゲームをしよう」

428 :名無シネマ@上映中:2019/01/24(木) 18:23:15.19 ID:pS8IGfJL.net
SAWシリーズのどんでん返しは「は?」みたいなのばっかだけど
保険屋のやつだけは素直に感心した

あとは真ん中の死体が生きてたとか
実は録画だったとか、正直どうでもいいどんでん返しばっかだな

429 :名無シネマ@上映中:2019/01/24(木) 18:28:02.38 ID:yxYFKcXF.net
おれもSAW6地味に好き

430 :名無シネマ@上映中:2019/01/26(土) 01:38:02.59 ID:GV3M3l0p.net
散々言われてるかもしれないけど
レガシーのライアンちょっとかわいそう
元々の罪も同情の余地あるしゲームで足も切断して
あとジョンとのやりとり
俺が悪かった 遅すぎる 生きたい 私もだライアン 皆そうだ
ここ好きだけどジョン鬼かよw許してやれよ〜遅すぎないよ〜
最後のゲームもこれが自由への鍵だって言いたいだけだろ〜
鍵発見すれば生還って犯した罪と関係ないしさ
撃たれる時のライアン見たかよあんなに怯えて…泣

431 :名無シネマ@上映中:2019/01/26(土) 02:38:02.46 ID:yX4ID7bI.net
成長ははしたけど生き残るまでには至らなかっただけだろ

432 :名無シネマ@上映中:2019/01/26(土) 14:19:00.93 ID:J01rqNoS.net
ジョンがもう52には見えない

433 :名無シネマ@上映中:2019/01/28(月) 01:55:48.81 ID:EX460odd.net
>>430
何もかもアナのせい
黒人のゲームもこいつが余計な事したせいで黒人が死んだし
あと歴代ゲーム被験者で屈指の外道

434 :名無シネマ@上映中:2019/02/05(火) 11:13:42.18 ID:/EAObdXb.net
SAWで最もクズな被害者は誰かといえば間違いなくナンバーワンだろうな

435 :名無シネマ@上映中:2019/02/08(金) 05:56:10.28 ID:5Azpd6hU.net
むしろあんなひどい目にあって周りがバンバン死んでるのに
最後の最後まで自分の罪告白しない不屈の精神はいったい何なのか?って思うわw

まぁ、黒人もだけど

436 :名無シネマ@上映中:2019/02/14(木) 03:00:12.42 ID:EtxJGPtk.net
髪の毛を巻き取っていくトラップあるやん
あれ最後までいったら死ぬと思う?
頭皮が剥けて大怪我するだけだよね

437 :名無シネマ@上映中:2019/02/14(木) 08:28:54.57 ID:SwhQeLOI.net
痛みでショック死か巻き取られたあと放置されたら失血死するのでは…?医学に自信ニキではないのでわからないですが

438 :名無シネマ@上映中:2019/02/14(木) 10:25:40.69 ID:/rx5L+K3.net
失血死か〜
確かに頭皮は出血しやすいらしいけど…
うーん…時間かかって乾きそう

439 :名無シネマ@上映中:2019/02/14(木) 21:30:57.83 ID:SwhQeLOI.net
ちょっと調べたら2018年にインドでゴーカートの車輪に髪巻き込まれて頭皮剥がれて亡くなった人がいたらしい
http://news.livedoor.com/article/detail/14340300/
現実にもあるんだね恐ろしい

440 :名無シネマ@上映中:2019/02/15(金) 00:23:35.30 ID:4212aHJ4.net
あれは巻き込まれていく髪の部分に連射して髪を切るのではダメだったのだろうか
束ねられた髪の強度がどんなものか知らんけども

441 :名無シネマ@上映中:2019/02/15(金) 00:31:44.67 ID:G9JlN1CG.net
実際に頭皮剥がれて死ぬ人いたんだね
怖すぎる

そういえばピラニアっていう映画でもモーターボートのフィンに髪の毛を巻き取られてズルッとなって死んでたわ

442 :名無シネマ@上映中:2019/02/15(金) 00:51:44.42 ID:G9JlN1CG.net
>>440
それも良いけど、彼女はナイフの在り処を知ってたんだから、とりあえずそれをリッグに教えて髪を切ってもらえばよかったのに
生皮剥がれるより刑務所入る方がマシだと思う

443 :名無シネマ@上映中:2019/02/15(金) 16:19:33.44 ID:kBq5pD85.net
>髪の部分に連射
これは当時からよく言われてたけど弾丸で切れるのかな…?
SAWファンの軍人ニキが検証してくれないかな
頭皮剥がされて死ぬぐらいなら迷わず刑務所行き選択する

444 :名無シネマ@上映中:2019/02/16(土) 21:47:31.84 ID:eAOdFHAV.net
1番悲惨なのは四肢が捻られていって最後に首が捻れるやつ
最初に首をやってほしい
ストラムの圧死もかなりキツイ

445 :名無シネマ@上映中:2019/02/16(土) 22:00:20.95 ID:SFYbVXoA.net
演技でいったら、前も書いたがストラム圧死は白眉
駄作の5で見るべきなのあそこぐらい

446 :名無シネマ@上映中:2019/02/17(日) 17:50:32.95 ID:GZ8w42lm.net
>>444
SAWで嫌な死にかたno1とよく言われるあれだな

447 :名無シネマ@上映中:2019/02/17(日) 20:35:14.82 ID:sAYaMfzy.net
やっぱあれがイヤな死に方第1位なのか笑
楽な方の1位は鍵を取り損ねて梁から落ちて首吊りかなぁ
加速がついて頚椎折れて即死だと思う

448 :名無シネマ@上映中:2019/02/18(月) 10:30:41.07 ID:21dpNUXU.net
絶望しか残ってない回転木馬ショットガンの最後の一人も嫌だ

449 :名無シネマ@上映中:2019/02/18(月) 12:19:37.50 ID:QppdJDeq.net
>>444
これはJIGSAWが一番気に入ってるって公言してるからな

個人的には2の注射器取りに行って火炙りにされるやつと
6の奥さんがトランスフォームして火炙りにされるやつが嫌だ
あとは腐った豚のウジ虫スープで溺死

450 :名無シネマ@上映中:2019/02/18(月) 14:19:37.33 ID:yl7WIaah.net
その3つ全部めっちゃイヤ
ニセ生還者の奥さんの丸焼きはショッキングだった
腐った豚ジュースで溺死は吐きそうで見てられない

451 :名無シネマ@上映中:2019/02/18(月) 19:36:17.57 ID:eAlj6xF9.net
丸焼きの奥さんは
ファイナルデッドコースターでジェットコースターから転落死
ギブソンはファイナルデスティネーションで首吊り死
命がいくつあっても足りねー

452 :名無シネマ@上映中:2019/02/18(月) 20:45:30.40 ID:yl7WIaah.net
知らなかった
フォイナルデットシリーズも大好き
バスタブツルツル首吊り高校生がギブソンとは!
えらい老けたな
丸焼き奥さんがジェットコースターから落ちるとこと併せて確認してきます

453 :名無シネマ@上映中:2019/02/18(月) 20:50:41.99 ID:5P9ZNpnj.net
>>451
ファイナルデッドコースターは暗くてわかりにくいが、ファイナルデスティネーションの首吊りは言われたら確かにギブソンだわ
有名ホラーシリーズで結構共通してたのね

454 :名無シネマ@上映中:2019/02/18(月) 21:18:03.85 ID:SdzMBp8r.net
奥さんの丸焼きは本当に可哀想
ホラ吹きながら大金稼いでるのを見逃して私欲に使ってたとかなら百歩譲ってだけど落ち込んでるときはげましたりして良い奥さんだったのに

455 :名無シネマ@上映中:2019/02/18(月) 21:33:21.75 ID:PkcB+wwU.net
>>454
完全に巻き込まれ事故だよね
奥さんに主人公の処刑を選択させてあげるべき

456 :名無シネマ@上映中:2019/02/18(月) 23:59:09.10 ID:yl7WIaah.net
>>451
丸焼き奥さんはジェットコースターの冒頭に主役と共に出てくるんだね
気がつかなかったわ〜
ギブソンは観れる動画がなかったから未確認、また気にしときまーす

457 :名無シネマ@上映中:2019/02/19(火) 04:20:56.94 ID:z+Y0WeVt.net
ギブソンは知ってたけど奥さんは気付かなかったわ
明日観てみるか

458 :名無シネマ@上映中:2019/02/19(火) 10:46:05.60 ID:h8rsckpo.net
奥さんもだけどアマンダに刺された奴にも同情する
アマンダが躊躇して逆トラ発動するしか勝つ手段がない

459 :名無シネマ@上映中:2019/02/19(火) 12:10:10.88 ID:FIbShm8Y.net
有刺鉄線首吊りさせられた保険屋の天涯孤独の若者も可哀想
あと喫煙者ってだけで殺された掃除夫?かなんかの爺も
後半に行けば行くほど理不尽

460 :名無シネマ@上映中:2019/02/19(火) 16:05:35.25 ID:q+6WgFhI.net
そうだった、喫煙者かわいそうだったね
一方丸焼き奥さんの夫はゲームに失敗したのに生き残った?
自分のせいで愛妻が焼き殺されたのは死ぬより辛いと本人は言うかも知れんけど、奥さんから言わせりゃ詭弁だわな
保険屋に選ばれなかった若者もそうだけど、ゲームのアイテムに被験者以外の命を使うのあかーん
ジグソウもアマンダでやってんねー

461 :名無シネマ@上映中:2019/02/21(木) 16:37:10.16 ID:SgWdYan7.net
ルールに従ってボタン押したのに撃つ
濡れ衣を着せる
ただの機械トラブルで生き残っただけでゲームクリアしてない
ローガンが嫌いになる要素しかない

462 :名無シネマ@上映中:2019/02/22(金) 08:16:44.85 ID:EUyMJCQ3.net
久しぶりに3見たけど
3は空気が怖いしグロいわ
1と2と違ってあの一方的な尋問のゲームが本当に苦手

463 :名無シネマ@上映中:2019/02/22(金) 14:51:58.36 ID:P/spOtFU.net
3はR18になりかけて何度も修正してやっとR15だからな

464 :名無シネマ@上映中:2019/03/13(水) 13:27:18.73 ID:inMyZXyN.net
問題の4つのシーンがなんとか

465 :名無シネマ@上映中:2019/03/18(月) 22:50:30.08 ID:O6mWf9PZ.net
暗くすることでR15になったという4つのシーンって
凍死、豚液、ねじ切り、と、もうひとつはケリー?

466 :名無シネマ@上映中:2019/04/29(月) 16:08:13.25 ID:jolWjmoQ.net
レガシーのアナが赤ん坊を窒息死させるのと、4のセシルがジルの子供をドアで叩き込む所は、
シリーズ屈指の胸糞シーンだと思う

467 :名無シネマ@上映中:2019/05/05(日) 09:53:37.34 ID:gNY+qX7d.net
3が一番グロいけど5のカッターに腕を突っ込んで血を貯めるのグロくて嫌い

468 :名無シネマ@上映中:2019/05/06(月) 07:08:34.32 ID:rFVTf85h.net
よく注射器穴、歯車が挙げられるけど、円ノコに手を突っ込むの同意
本当に指の間がキリキリした

469 :名無シネマ@上映中:2019/05/06(月) 10:56:54.31 ID:JQOE9rcD.net
女のほうが血を流す直接的描写が少なかったせいでアマンダよろしく黒幕側なんじゃないかと思われてたな当時は

470 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 02:17:16.22 ID:xPNA3br2.net
おっぱいの存在感が凄くて恐怖が薄れた

471 :名無シネマ@上映中:2019/05/07(火) 13:40:15.73 ID:S8I3Y/c0.net
プラスギリギリなくならないなあ

472 :名無シネマ@上映中:2019/05/11(土) 16:54:04.97 ID:G8x8aXpa.net
WOWOWでレガシー見た
4〜7なんて無くても良かったくらいには面白かったけど、気になったこともいくつか

・ローガンが10年前に衛生兵だったからって、絶妙なタイミングで遠距離から心臓を1発で狙撃するのは出来過ぎでは
・ライアンがショットガンのゲームで生き残った後、そのまま鍵外して脱出しようと思えばできたのでは?
・最後のゲームのローガンが演技派すぎ。でもレーザーで切断されたように見えて頭部が無傷なのは不自然ですぐにバレそう

あと終盤でローガンはハロランにレンチで殴り倒されてたから、
ハロランを背後からの注射で気絶させたのはローガンじゃなくて別の誰かよね

473 :名無シネマ@上映中:2019/05/11(土) 17:45:08.10 ID:LtQtN4hl.net
ジグソウオタクとかいう10年後らしい存在

474 :名無シネマ@上映中:2019/05/19(日) 21:00:21.08 ID:XN2H/mc7.net
2017年版見たが、各人がいつ殺されたのかまったくわからん。足枷のふたりはわかるが

475 :名無シネマ@上映中:2019/05/20(月) 10:24:42.34 ID:QS1QToet.net
レガシーで最初の5人のうち2人の遺体(ショットガンと足)がミイラ化してるのに、
別の2人(酸とミキサー)はミイラ化してない謎
あと顔の上半分がない奴、首つってた奴、リモコン男、もそれぞれいつの時代に死んだかわからん
時系列順に並べるとどうなるんだこれ

てか某人が犯人なら、そこに至った理由(家族を殺された云々)を
セリフじゃなく再現映像で見せないと共感得られないだろうに。なんかいろいろと残念

476 :名無シネマ@上映中:2019/05/20(月) 17:57:48.56 ID:R15Bf86D.net
新作決まったぞ
https://eiga-board.com/posts/2053

477 :名無シネマ@上映中:2019/05/20(月) 17:59:08.16 ID:z1APhXvw.net
またか...観るけど

478 :名無シネマ@上映中:2019/05/20(月) 22:35:50.91 ID:vxvnHAC1.net
本国でもあんま話題になってないな
ダーレン戻ってきた事だし何とか巻き返して欲しい

479 :名無シネマ@上映中:2019/05/21(火) 05:25:34.26 ID:I0mP+8Ur.net
来年か
まあ良かったわ

480 :名無シネマ@上映中:2019/05/21(火) 11:15:29.88 ID:vcwmyfUV.net
やったぜ。
ソウザファイナルを劇場に観に行ったのが大学一年だったがそれから10年か……

481 :名無シネマ@上映中:2019/05/21(火) 11:20:42.50 ID:dRBddGBm.net
なんだかんだ毎回楽しんでる(楽しむ方向性が違う時もあるけど)から嬉しい

482 :名無シネマ@上映中:2019/05/21(火) 12:30:19.87 ID:aV7sYTkb.net
滅茶苦茶嬉しいよ!
最低でもあと一年は生きなければな!

483 :名無シネマ@上映中:2019/05/21(火) 13:27:58.06 ID:4kBhIiKG.net
>>482
一年と言わず長生きしてどうぞ

484 :名無シネマ@上映中:2019/05/21(火) 14:22:47.67 ID:vcwmyfUV.net
多くの人間は”生”に感謝しない だが>>482は違う 今日からはな

485 :名無シネマ@上映中:2019/05/23(木) 09:08:11.51 ID:AHJ9GLGr.net
ゲームオーバー復活してくれたらそれだけで良い

486 :名無シネマ@上映中:2019/05/23(木) 14:20:21.94 ID:1AXQRn6p.net
>>484
だれうまw

487 :名無シネマ@上映中:2019/05/28(火) 01:21:33.94 ID:jIvEGEv9.net
レガシー以降はパラレル(っぽい)世界にして旧作のキャラは出さない方向なのかな?

ジルも名前しか出んかった。後継者増やしすぎたし、都合悪い設定とか無かった事に

する良いチャンスだと思う。 

個人的にはジョンの人も含め、役者全部変えて一からスタートするのが理想だったりします。

488 :名無シネマ@上映中:2019/05/28(火) 10:28:51.63 ID:UZEjJvJc.net
>>458
麻酔効いてるから痛みは無い方じゃね?

489 :名無シネマ@上映中:2019/05/28(火) 20:11:40.00 ID:/+XPhbk2.net
クリス・ロックが主演とか今までと色違いすぎやろww
クリスが役の幅広げるためにホラーに徹するのか
次回作はコメディ調のSAWなのかどっちだ?w

とにかくレガシーで製作陣がこれまでの悪かったところをちゃんと認識してるみたいだったし
続編もその辺踏まえた作品に成りそうだな
あと関係ないけどジグソウの中の人そろそろ死にそうやんけ、めっちゃやせ細ってたぞ

490 :名無シネマ@上映中:2019/06/01(土) 20:16:44.62 ID:2bN9gEWz.net
御歳76だもんな…元気にTwitter更新してるし大丈夫だと思いたいけど

491 :名無シネマ@上映中:2019/06/03(月) 06:14:51.27 ID:2B9EVAgJ.net
セシルとアマンダが一緒にいたって
手紙で書いてたけど ホフマンはどうして知ったんだ?
見逃してるのかなぁ

492 :名無シネマ@上映中:2019/06/03(月) 11:22:14.94 ID:QDlXVU5O.net
>>488
痛いとか痛くないとかじゃなくて問答無用でゲームオーバーなところに同情してるんだろ

493 :名無シネマ@上映中:2019/06/03(月) 22:50:18.16 ID:ZQMEDDr2.net
個人的には修正でも直せないぐらい18禁に吹っ切ったソウも観たいけどなー
ファイナルデッドブリッジのグロぐらい

494 :名無シネマ@上映中:2019/06/12(水) 00:38:43.21 ID:Z8ApLIcJ.net
R20でもいい 

新シリーズはクレーマーさん役を(今より)若い人に替えるいいチャンスだったんだが、

まあストーリーゼロとかビギニングって路線もありかも(?_?)

495 :名無シネマ@上映中:2019/06/12(水) 09:02:50.75 ID:Dnj9c1+L.net
個人的には歓迎だけどそうすると興業収入減るのでは

496 :名無シネマ@上映中:2019/06/12(水) 22:06:34.07 ID:gcydlmVN.net
SAWの名前があれば見てしまう...
SAWレイザーとか借りて観ちゃったよ!

497 :名無シネマ@上映中:2019/06/14(金) 09:00:54.04 ID:80OWAs9d.net
わかるw
全く関係ないことは百も承知の上で0.1%ぐらいの希望をもって
全く覚えてないからアレだったんだろうけど

498 :名無シネマ@上映中:2019/06/16(日) 11:47:59.96 ID:q6oHe+Uk.net
新作はもっと犠牲者の人数を増やして、惨殺シーンを増やして欲しい
最低でも8人くらいは死んで欲しい
レガシーでいろんな拷問器具を製作していたって伏線があるし、それを生かしてゲームの参加者を増やして欲しい

499 :名無シネマ@上映中:2019/06/16(日) 13:53:52.09 ID:Qn1BGnp8.net
でもぶっちゃけジョンの犯行動機の幼稚さっぷり的に
レクター博士の物まねで爺を配役するんじゃなくて
何考えてるのかわからない系の若者配役したほうが
それっぽいんじゃないかとSAW1の時は思った。

ジョンは自分のことを棚に上げて「生命云々」上から目線説教なうえ
イチャモンつけていろんな人殺すし
なんか哲学書とか読んでるシーンとか
(こいつサイコーに厨二病こじらせてるな^^;)って苦笑いしたわ

まぁ、もうシリーズが続いた今となってはトビン・ベル以外に
ジョン役は考えられないけど
ファイナルでめっちゃ痩せてたしそろそろ…

500 :名無シネマ@上映中:2019/06/16(日) 19:19:37.74 ID:nWmEj6M2.net
ジグソウの設定年齢が52だからかなり厳しいな

501 :名無シネマ@上映中:2019/06/17(月) 21:07:07.56 ID:WrH0FAcg.net
トビンベルの高齢化だが、1作目でゼップを演じた俳優はどうかな?
1作目ラストであの地下室に入ってきてアダムに撲殺された奴

1作目の途中で顔がチラリと映るシーンがある訳だが、別人と知ってても誰もが一瞬ジグソウと見間違えるだろう
それだけジグソウのそっくりさん
あれから15年、今ならまさしくジグソウそのまんまの風貌じゃないの

502 :名無シネマ@上映中:2019/06/18(火) 14:19:54.38 ID:kYg6+9Ql.net
殺し方でスラッシャーに負けとる
そんなんじゃだめー

503 :名無シネマ@上映中:2019/06/19(水) 09:18:01.84 ID:m9A7Avg0.net
SAWはミイラ化が大好き、レガシーにもミイラがあって良かった
ある意味で、いちばん残酷な殺し方

何日も何日も、ゆっくりとと時間をかけて100%の死を迎える
閉じ込められて絶望しながら、発狂しながら、餓死してゆく
どれほど叫んでも暴れても逃げられない、助からない、それを実感しながら惨めな死を迎える

それに比べたら、ほんの数分、数時間で死ねるほうが幸せだろうな

504 :名無シネマ@上映中:2019/06/19(水) 09:48:28.08 ID:urZdl+yH.net
確かにかなり残酷な死ではあるけどせっかくトンデモギミックの処刑装置を出せる映画なんだから派手にやって欲しいところではあるw

505 :名無シネマ@上映中:2019/06/21(金) 21:46:30.99 ID:nBFsggLz.net
ジグソウはイエスキリストたちと同じ偉大なる聖人。
本人も言ってる様にジグソウは誰も殺していない、殺人は犯していない、死んだ連中は自ら死を選んだだけに過ぎない。

精一杯生きるという、人間にとって当たり前の事を、心から気付かせてくれる偉人。

ブッダやイエスキリストたちもそれが目的だった。
彼らも他者の救済が目的だった、1人1人が真摯に生きる事、そうする事で世の中が良くなる、その事に生涯を捧げた。

アマンダが失敗作なのもまさに同様。
ブッダやキリストの弟子たちも同じく、偉大なる師のそばで教えを受けたにも関わらず、単なる俗物、愚か者だった。

仏教やキリスト教のおかげで、宗教戦争で、今までの歴史上でトータルでいったい何十億人の死人が出ている事か。
それに比べたらジグソウの所業など無害同然。

506 :名無シネマ@上映中:2019/06/23(日) 06:54:14.55 ID:e+blPrlp.net
アマゾンプライムでレガシー今更観たけど結構良かった
あまりグロくなかったし最後のどんでん返しはハッとさせられたよ
レビュー見たら微妙だったから俺が純粋なだけかもしれないけど

507 :名無シネマ@上映中:2019/06/23(日) 08:01:25.43 ID:n5d08XMz.net
エッチなシーンあるの2?

508 :名無シネマ@上映中:2019/06/23(日) 12:50:12.58 ID:Q+DvKMOX.net
3の氷漬けのこと?

509 :名無シネマ@上映中:2019/06/23(日) 13:29:07.05 ID:VmELvyTs.net
2はケリーのおっぱいがある

510 :名無シネマ@上映中:2019/06/23(日) 23:28:42.14 ID:I6EhaneA.net
たまに人間歯車とメリーゴーランドとチェスターゲームは見返したくなるんだよな
ヒトコロスイッチ極まってて

511 :名無シネマ@上映中:2019/06/24(月) 11:09:03.53 ID:wLkBId7D.net
自分はこうするとこうなってこうなってこうなるみたいなヒトコロスイッチより一発でバーンの方が好きだなw
ヒトコロスイッチはファイナルデスティネーションシリーズで楽しんでるw

512 :名無シネマ@上映中:2019/06/24(月) 11:27:03.53 ID:wLkBId7D.net
ヒトコロスイッチだとチェスターゲームが一番好きかな
皮剥ぎ本当辛い

513 :名無シネマ@上映中:2019/06/27(木) 00:23:32.59 ID:b/svFCC6.net
ジグソウの厨二病説教は臭すぎて好きくないが
差別主義者のゲームのときの
唯一「肌の色が違っても中身の肉片はみんな赤いっていうのにwww」
って煽りだけはなるほどなぁって思った

514 :名無シネマ@上映中:2019/06/27(木) 15:59:30.16 ID:HcTyk9u3.net
久しぶりのsawワールドは面白かったけど、どんでん返し含め全てが過去作の二番煎じだよね
制作中「これ前もやったじゃん」って誰も言わなかったのかな?

515 :名無シネマ@上映中:2019/06/27(木) 19:10:27.03 ID:kBtS8bWS.net
チェスターゲームってどれすか?

516 :名無シネマ@上映中:2019/06/27(木) 19:16:47.62 ID:8h3Elbjb.net
ジグソウのキャラは引っ張らなかったほうがよかったと思う
2まではかなり風格があったけど、後付けに次ぐ後付けでもう魅力何も残ってないし

ジグソウから何かを受け継いだって設定自体、もうそいつに魅力感じなくなる要素というか

517 :名無シネマ@上映中:2019/06/27(木) 21:43:21.14 ID:xePgJsO0.net
>>515
ソウザファイナルの、故チェスターベニントンが演じたゲーム
背中の接着剤を剥がして車の前のレバーを引けないと四人全員ヒトコロスイッチ

518 :名無シネマ@上映中:2019/06/28(金) 09:13:57.32 ID:sOB+80d+.net
よく見たら足切った奴も死んだのか
せっかく生き残ったのに

519 :名無シネマ@上映中:2019/06/28(金) 11:38:05.75 ID:dlLXYglB.net
懐かしいな
「ゲームオーバーだ」って言いながら勢い良く扉を閉めるのが流行ってたな

520 :名無シネマ@上映中:2019/06/30(日) 03:46:38.00 ID:pu7JUIUi.net
saw3まで見たけどリン不憫すぎないか
アマンダへのヘイトMAXだわ

521 :名無シネマ@上映中:2019/07/01(月) 09:36:49.38 ID:USUXD0Oj.net
吹き替えでしか見る気しないので、早く9を作ってほしい
ジグソウの声優さんがそろそろヤバイ感じ
レガシーではジグソウの声に重厚感が無くて残念だった

522 :名無シネマ@上映中:2019/07/02(火) 00:01:30.76 ID:BFxWnpiZ.net
ネタで言ってるのか…?

523 :名無シネマ@上映中:2019/07/02(火) 19:07:30.29 ID:dCNRx1tm.net
別に字幕厨とかじゃないんだがそういえば一度も吹き替えで見たこと無いなぁ
1から吹き替えで全部見てみようかな

524 :名無シネマ@上映中:2019/07/02(火) 22:27:28.01 ID:qz5xh7Sw.net
SAWの吹き替えはベテランの声優が多かったような
6の奥さんがスクリームのネーヴキャンベルの人で良かった

525 :名無シネマ@上映中:2019/07/03(水) 05:01:00.96 ID:9UvfVuiS.net
ジグソウ パズル

526 :名無シネマ@上映中:2019/07/03(水) 18:16:18.36 ID:zWHxJoKS.net
>>521
もう亡くなっとるで

527 :名無シネマ@上映中:2019/07/03(水) 22:09:53.75 ID:1KEokXlI.net
イメージ付いてるから石田太郎だわな
後任の銀河万丈も同系統ではあるけど、なんでも鑑定団のナレーションみたいでちょっと笑った
ルパン三世の声優の山田と栗田というよりも、峰不二子の声の増山と沢城みたいな違い

528 :名無シネマ@上映中:2019/07/09(火) 09:20:01.85 ID:tx8hbD8f.net
サミュエルLジャクソン出るのは草

529 :名無シネマ@上映中:2019/07/09(火) 20:25:29.49 ID:1+QJgYGa.net
>>528
今の所共演件数がケビン・ベーコンより多くなってるらしいな
http://oracleofbacon.org/center.php

530 :名無シネマ@上映中:2019/07/10(水) 03:25:16.73 ID:onsu51vp.net
トビンの出演確定はまだ?

531 :名無シネマ@上映中:2019/07/13(土) 12:56:39.18 ID:w3lsPzLp.net
SAW4まで見たけど2のダニエルってどうなったの?
流石に生きてるよね?

532 :名無シネマ@上映中:2019/07/13(土) 23:13:45.94 ID:ZsUz4tn0.net
そういうのは言っていいのか?

533 :名無シネマ@上映中:2019/07/14(日) 23:49:26.20 ID:sQSHXnVw.net
ダニエルぐらいならいいと思う
彼はあれ以来出てこないし殺されてもないですよ

534 :名無シネマ@上映中:2019/07/15(月) 19:31:23.38 ID:WzJE3BdW.net
ファイナルのおかんと一緒に連れてこられた少年いるでしょ あの子役の素性は知らなくて

申し訳ないけど、初めて画面に顔出てきた時、不細工ぶりにふいちゃった ごめんなさい

535 :名無シネマ@上映中:2019/07/16(火) 12:02:41.73 ID:nDY6PXi3.net
ファイナルって詐欺師で仲間と妻が焼き殺されるやつだよね?
親子なんて出てきたっけ?

536 :名無シネマ@上映中:2019/07/16(火) 12:34:09.89 ID:536nhsJf.net
6と勘違いしてそう

537 :名無シネマ@上映中:2019/07/16(火) 16:08:17.69 ID:Dh6VLJfd.net
勘違いした自分が不細工でした ごめんなさい お詫びにゲームに参加します

538 :名無シネマ@上映中:2019/07/16(火) 16:11:33.13 ID:jkiPvhzK.net
子役って保険屋を溶かした息子?
顔は良くも悪くも印象に残ってないわ

539 :名無シネマ@上映中:2019/07/16(火) 21:19:02.90 ID:nDY6PXi3.net
そんなに何度も何度も見返すマニアではないけどすぐ思い出してしまった…確かにアレだったね

540 :名無シネマ@上映中:2019/07/17(水) 17:30:13.02 ID:8cW7Qhct.net
6のラストはシリーズで1に次ぐぐらいに驚いた。ハローゼップのアレンジも良い
あの少年はロメロ監督のゾンビ映画で、リンの浮気相手と共演してたね

541 :名無シネマ@上映中:2019/07/18(木) 11:44:13.19 ID:xbThwOUS.net
ジルさんが逆ベアトラップで死ぬシーン 「ああもう見納めなんだ(T_T)」と思って

胸ばっか見ててごめんなさい 3の豚汁プールに入るんでよかったら助けて下さいな

542 :名無シネマ@上映中:2019/07/18(木) 13:28:27.83 ID:Wm+NQdKw.net
>>541
お胸好きなら豚汁プールの前に氷の美女を拝んでね

543 :名無シネマ@上映中:2019/07/19(金) 08:41:12.38 ID:RNlOSaU9.net
この映画のグロシーンは痛そうですごく良い
観てるだけで痛さが伝わってきそう
他のグロ映画はただ単に人体破壊描写があるだけで、痛さが伝わってこないんだよな、作り物ってのがバレバレで

544 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 13:24:10.19 ID:jvCUwxKI.net
https://twitter.com/joshstolberg/status/1151984903535431681?s=21
美術担当でデビッド・ハックル戻ってきてるね
あとは撮影監督でアームストロングいれば最高なんだけど…
(deleted an unsolicited ad)

545 :名無シネマ@上映中:2019/07/20(土) 20:52:11.05 ID:EmDarJKA.net
デイビッドハックルは美術やってるぶんには非常にいい仕事した印象
監督した5のせいで打ちきりになったけど

546 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 00:19:32.92 ID:kd/RlOEz.net
>>528
マジかよww

レガシーでライト路線に舵きったのはよかったけど
そこまでいくとハリウッド映画のキャストやんけww

547 :名無シネマ@上映中:2019/07/21(日) 07:48:03.38 ID:2raIyBVH.net
初めて観たのは3だったんだけど、レンタル版は修正してあるのかな? 映画館でR-18にするほどでもないとは思った フィクションなのは分ってるんだけど「痛そう」「怖い」じゃなくてマンガチック過ぎで笑ってまう装置あるよね

3の体捻るやつとか 6の酸とか ファイナルの瞬間出現棺とか 新作全般とか

別に笑ってもいいんだよね?

548 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 14:47:44.58 ID:YAWAh+Wh.net
イギリスの次の首相候補の人SAWに出てなかったか?

549 :名無シネマ@上映中:2019/07/23(火) 21:09:56.50 ID:Fv4H2c9n.net
>>548
なんか見た事ある気がする顔だな

550 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 13:05:03.74 ID:hC2X9+H4.net
ファイナルのローレンスに似てなくもない...

551 :名無シネマ@上映中:2019/07/24(水) 19:23:45.74 ID:OFfgpcIq.net
ひさびさにぼけーって見直してみてたけど
フリスクみたいな名前の中国人ハゲみたいな刑事はどっかで死んだっけ?
ホフマンの部下みたいな刑事

552 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 08:29:24.79 ID:xWwwr7Q9.net
フィクスだっけ。死んでないとおもう
あの刑事と、リンの同僚の黒人看護婦(もちろんジグソウ事件に無関係)は死んでないね。印象に残る二人

553 :名無シネマ@上映中:2019/07/25(木) 15:43:15.01 ID:/JzKAHVp.net
せっかくちょいちょい出てたんだからファイナルのギブソンの役割をフィスクに当てれば良かったのにと思う

554 :名無シネマ@上映中:2019/07/30(火) 18:30:26.94 ID:jEJGbuBH.net
今更5見直したんだけど、5の被害者連中って結構鬼畜だよな
例のアニメスタジオの事件の影響もあってか、それを想起させるような悪行で気分が悪くなった
しかも首謀者の女がしれっと生き残ったのが胸糞悪い

555 :名無シネマ@上映中:2019/08/02(金) 18:23:28.79 ID:wqS3zFZl.net
日本でリメイクしてドラマ化しないかな

556 :名無シネマ@上映中:2019/08/02(金) 20:49:45.27 ID:zed0zFIh.net
>>555
デクスターをパクろうとしたけど地上波プライム枠で殺人シーンが出来なくて
ヌルい出来になったジョーカー(2010年、主演:堺雅人)って前例があるから...

557 :名無シネマ@上映中:2019/08/03(土) 19:08:50.69 ID:gbALiSa7.net
ジグソウ:水谷豊とか

558 :名無シネマ@上映中:2019/08/03(土) 19:44:59.33 ID:NA8WSxrO.net
リリーフンラキーで

559 :名無シネマ@上映中:2019/08/03(土) 20:21:38.94 ID:VbFzYtuW.net
リリー・フランキーは悪役ちょいちょいやってるけど水谷豊の悪役見てみたいかも

560 :名無シネマ@上映中:2019/08/06(火) 13:52:53.52 ID:kd2XgCE9.net
ジョーカーw
ED曲だけなぜかアイポッドに入ってるわ
VS弁護士戦の「警察も公権力なんだから私たちサイドでしょ!」的なのが印象に残ってる
でも伏線全部ぶん投げて完結しなかったな

561 :名無シネマ@上映中:2019/08/06(火) 22:44:47.46 ID:CcHAHght.net
The Organ Donorって何や…
https://sawfilms.fandom.com/wiki/The_Organ_Donor

562 :名無シネマ@上映中:2019/08/07(水) 09:54:47.54 ID:wcyOmI7P.net
ジョーカー見てたわ懐かしいw
あんま覚えてないけど…
法で裁けない悪人を孤島に閉じ込めてた感じだっけ

563 :名無シネマ@上映中:2019/08/13(火) 21:48:20.17 ID:ScUrfi7T.net
撮影も終盤戦らしいね。脚本ジョッシュとバウズマン監督のインスタ毎日更新されてるけど楽しそう
https://i.imgur.com/c4dEbCs.jpg
https://i.imgur.com/TfhxA1m.jpg

564 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 01:02:57.02 ID:Opk80ibx.net
トビンさらに老けたな

565 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 06:20:21.20 ID:p7zXKRq1.net
おじいちゃん…楽しみにしてるぜ!

566 :名無シネマ@上映中:2019/08/17(土) 13:33:14.73 ID:UyOEf47h.net
ハロウィンの続編あるから
5月に公開前倒し

567 :名無シネマ@上映中:2019/08/17(土) 21:19:42.66 ID:KfWGcdS4.net
ハロウィン3まで作るのね、ネタ持つんかな

568 :名無シネマ@上映中:2019/08/19(月) 00:34:18.68 ID:S1Llm+rw.net
???????「おまえのじいちゃん・・・つよかったぜ!」

569 :名無シネマ@上映中:2019/08/23(金) 22:00:36.98 ID:JD5Y+l6I.net
SAW CUBE ホステル
どれが一番面白いと思う?全部1のみの評価で
自分はCUBE SAW ホステルの順

570 :名無シネマ@上映中:2019/08/24(土) 16:36:07.19 ID:D+qm/+ht.net
いやー選べないよw3つとも良いw

571 :名無シネマ@上映中:2019/08/28(水) 18:40:09.07 ID:cadoGbro.net
CUBEはグロを見せる映画ではないよね
怖さのジャンルが他の2つとは違う感じ
好きなのはSAW、CUBE、ホステルの順
よくできてるなぁと感心するのはCUBE

572 :名無シネマ@上映中:2019/08/28(水) 18:41:49.12 ID:cadoGbro.net
SAW、ホステルと同ジャンルなのはファイナルデッドシリーズかなと

573 :名無シネマ@上映中:2019/08/28(水) 18:57:27.58 ID:OfTgMD0i.net
ファイナルデッドシリーズほんとすこ
ギャグに振った3と4はきらい

574 :名無シネマ@上映中:2019/08/28(水) 23:42:06.11 ID:neZ6A49Y.net
FD5は「そうきたか…」ってオチで唸らさせられたけどな
最終作としてはキチンと物語が閉じててすごいと思った。

CUBEはネタバレだけど
実は素因数分解間違えてる(スタッフのミス)

575 :名無シネマ@上映中:2019/08/29(木) 14:28:06.09 ID:+Ge5IgW2.net
ほんとだ、数学の部分はズブズブなんだね
この映画そこが肝に見えて実はどうでもよかったのかも
理系映画ではなく、人間模様を描いた文系映画だったとか

576 :名無シネマ@上映中:2019/08/29(木) 18:56:45.25 ID:pPuKPCGV.net
それにしても素因数分解くらい高校生でもできるやろ…と
意外とアメリカの教育レベルは低いのかもしれんな

577 :名無シネマ@上映中:2019/08/29(木) 20:15:50.75 ID:8hoLAOs5.net
撮影終わったみたいやな
来年5月が待ち遠しい

578 :名無シネマ@上映中:2019/08/30(金) 15:44:29.74 ID:xuo08AKX.net
(ズブズブじゃなくてガバガバでは…)

579 :名無シネマ@上映中:2019/08/31(土) 13:23:43.54 ID:qHmcLVow.net
・次回作はハリウッドレベルの大物が参戦
・レガシーでは原点復帰でグロではなく人間描写を重視

おそらく次回作もグロじゃなくて人間ドラマ重視になると予想
そもそもSAW1自体が映画「セブン」にすごい影響を受けたってコメントしてたからな
実際、SAW1はグロ描写はほとんどなくてゴードンの漢気が映える映画だった。
(それだけにファイナルのショボイ寝返りは残念極まりなかったけど)

580 :名無シネマ@上映中:2019/08/31(土) 14:27:45.68 ID:bP5rYED5.net
楽しみだね

581 :名無シネマ@上映中:2019/09/01(日) 23:03:56.25 ID:FKPNxHoL.net
CSでやってたので5年ぶりぐらいに見たが
つまらないわけじゃないが30分ほどで離脱
この手の映像が見れなくなってる自分に驚いた

582 :名無シネマ@上映中:2019/09/06(金) 18:32:07.33 ID:jPtHT20J.net
レガシーの刑事頭パッカーンシーンは
どんなグロ死するのかwktkしてたけど
なんかバイオハザードみたいな間抜けな死に方したな…

583 :名無シネマ@上映中:2019/09/06(金) 20:49:50.16 ID:j9D96Vww.net
コレジャナイ感すごかったな

584 :名無シネマ@上映中:2019/09/07(土) 01:45:37.28 ID:EQXGxKL5.net
レガシー見た
面白かったけど金属がペラくなった感じ(ハイテク化?)
もっと機械仕掛け感バリバリの肉厚で重そうな歯車が足りない

でも最後の最後まで犯人分からんかった
ハイテク要素あったからミッションインポシブルみたく誰かが擬態してるのかと思った

585 :名無シネマ@上映中:2019/09/11(水) 21:27:49.41 ID:GbmnsqZl.net
見直したらローガンが検死台で顔なし男のバケツ外すシーンでネタバレしてるな
明らかにバケツが空(顔の上半部は吊るす前に捨てた?)なことを知っていた感じだ

586 :名無シネマ@上映中:2019/09/22(日) 21:51:05.06 ID:SjBYH/kh.net
結構死んでないキャラいるよね?どうするんだろうね、エイリアン3みたいに冒頭で死んでただけは勘弁な

587 :名無シネマ@上映中:2019/09/22(日) 22:16:33.87 ID:SjBYH/kh.net
>>402
吹いた

588 :名無シネマ@上映中:2019/09/22(日) 23:06:12.17 ID:SjBYH/kh.net
>>236
セントリーガン知らんの?

589 :名無シネマ@上映中:2019/09/28(土) 14:18:01.40 ID:A79DsvyX.net
4見てて思ったけど
最後にswatのリッグが間に合わなかったらどうなるんだ?
マシューズ、リッグ、アート、ホフマン全員生存?
間に合ったら、マシューズは死亡だけど
リッグとアートが打ちあわなければ二人は生き残ったのかね
まあ平和な展開にしても仕方ないんだろうけど

590 :名無シネマ@上映中:2019/09/28(土) 22:32:21.03 ID:cJREugkw.net
リッグの性格を読んで絶対に間に合わせると思ってああいうゲームにしたんだゾ

591 :名無シネマ@上映中:2019/10/03(木) 00:26:35.90 ID:hI9+urv2.net
レガシー見て1〜3Dまで見たけど面白さは2と5がええな
ゲームも警察サイドも両方ハラハラして見れたのはこの2つやわ
ストラム捜査官みたいなキャラ大事なのがよくわかる

592 :名無シネマ@上映中:2019/10/05(土) 16:46:32.88 ID:kS3T2SRJ.net
ツタヤ行ったらSAWの並びに何か別のホラー(スプラッタ系?)とのコラボというかパチモン臭い映画があったんだけどタイトルが思い出せない
ググったけどThe Pigではないとおもう
パッケージのSAWのフォントは同じ感じだった
あれはやっぱパチモンと考えておkですか

593 :名無シネマ@上映中:2019/10/05(土) 23:03:39.08 ID:zCf1EM/2.net
SAWレイザーかな?
https://i.imgur.com/htE8Nsz.jpg

594 :名無シネマ@上映中:2019/10/06(日) 03:32:35.05 ID:e+/1qeUF.net
>>592
SAW民が一度は通る道だ

595 :名無シネマ@上映中:2019/10/06(日) 09:14:40.20 ID:UE5LMAf/.net
パチモンで面白かったのJIGSAW第10ゲームくらいだな
笑える位ゴミだらけ

596 :名無シネマ@上映中:2019/10/06(日) 16:02:43.15 ID:jj+Fla65.net
その第何ゲームか覚えてないけど硫酸に顔付けるやつと
電気ドリルと死ぬやつだけは覚えてるわ

597 :名無シネマ@上映中:2019/10/09(水) 18:09:29.47 ID:aJklNeWN.net
>>593
これこれありがとうございます

598 :名無シネマ@上映中:2019/10/09(水) 22:31:28.77 ID:wKA6Uu5A.net
ノコギリも豚の被り物?も被せてて草

599 :名無シネマ@上映中:2019/10/12(Sat) 17:14:18 ID:Xn86Nmp/.net
6でアンブレラ生命保険をターゲットに指定したのはジョンだけど、ゲーム内容を決めたのはホフマンなんでしょうか?

ウィリアムに選ばれなかった人は更生もクソもなく殺されてるからなんか違和感が

600 ::2019/10/12(Sat) 17:28:14 ID:pxdbe1eC.net
>>599
たぶんそう
ゲーム結果とヘッドギア連動してたしね

601 :名無シネマ@上映中:2019/10/12(Sat) 17:39:45 ID:Xn86Nmp/.net
>>600
ありがとうございます!

602 ::2019/10/12(Sat) 18:00:00 ID:krWQVuuv.net
JIGSAWシリーズは日本の配給会社が勝手にナンバリングつけてるけど
実際はまったく関係のない別々の映画だからなw

603 :名無シネマ@上映中:2019/10/12(Sat) 23:22:22 ID:FKtsCoee.net
やっぱ楽してクリアしようとするとペナルティあんのかな
ボビーが奥さん助けるゲームとかズボンにフックかければ良さそうだけどw

604 ::2019/10/12(Sat) 23:35:28 ID:GDQdSPPG.net
ジグソウのトラップや仕掛けで
こうすればクリアできる(アマンダが仕掛けた回避不可能なのもあったけど)
みたいなまとめサイトないかな

俺は毒ガス中和注射器争奪戦で手突っ込んで抜けなくなるやつしか分からない

605 :名無シネマ@上映中:2019/10/13(Sun) 08:50:31 ID:kfGJwkxX.net
ホフマンはもっとウィリアムみたいに命乞いさせながら殺して欲しかった

606 ::2019/10/13(Sun) 15:39:37 ID:eL6C7wZm.net
https://i.imgur.com/gp5D0St.jpg

607 ::2019/10/14(Mon) 23:52:29 ID:Jn1n7liT.net
3Dの罪のない奥さんをを殺したのはシリーズ最大の汚点だと思う
てか死んでいい被害者はレイプ魔のクズと赤ちゃん殺して旦那に罪着せて自殺においやったアナカスぐらいだろ

608 ::2019/10/14(Mon) 23:59:41 ID:LOMgVy0w.net
デマ荒稼ぎ主人公の真相を知らずに結婚しただけなのに窯焼きにされた奥さんだよね?
ほんと可哀想だった

609 ::2019/10/15(Tue) 09:48:37 ID:np0k2uzR.net
明らかな善人で処刑対象になったのあの人だけだもんな
1のアマンダゲーの麻酔男とか何やったか全く不明なまま殺された奴も何人かはいるけどどうせ何かしらやったんだろうなという想像は出来るしw

610 ::2019/10/15(Tue) 11:13:19 ID:ESnWg9Wq.net
奥さんに限らず、詐欺師グループが選ばれたのは納得できない(二股女と人種差別グループに関しては残当だが)
やっていることは違法だが、人殺しとか他者の命を粗末にするようなことはしてないし(描写がないだけかもしれないけど)
しかもレイプ魔と子殺し女以上にえぐいトラップで殺されるのが何とも
当時のネットもそれなりに発達していただろうし、全部デマだったことを晒されてタイーホで十分だったと思う

そもそもあのレイプ魔と子殺し女こそ奥さんのトラップで死ぬべきだった

611 :名無シネマ@上映中:2019/10/15(Tue) 12:32:39 ID:Bl7wSJlX.net
罪が重い奴ほど即死トラップでそんな苦しまずに死ねてる気がする

やられたくないのは歯車・釜焼き・フッ酸注入が3トップかな
フッ酸は実際やったらほぼ即死かもしれんけど

612 ::2019/10/15(Tue) 12:42:45 ID:oX/xNnWa.net
ジョンすき

613 :名無シネマ@上映中:2019/10/15(火) 15:11:01.86 ID:2aZ/BSwB.net
3の歯車はダントツでキツイ。

614 ::2019/10/15(Tue) 15:24:32 ID:2+kl4Y0z.net
奥さんは金目当てで結婚したからじゃ?

615 ::2019/10/15(Tue) 16:33:19 ID:UYe086Wx.net
>>611
いやめっちゃ辛かったぞ

616 ::2019/10/15(Tue) 17:24:45 ID:R/VXUmi5.net
>罪が重い奴ほど即死トラップでそんな苦しまずに死ねてる気がする

ジグソウの奥さんのお腹にドアぶち当てて流産させた奴(アマンダの元彼)って確か椅子に縛られて顔に包丁押し当てられただけだっけ?
確かそれクリアしてたけどどういう死にかたしたか思い出せない

あいつが一番酷い死にかたするべきだが、多分最初のゲームだったろうからまだそれほど残忍な装置を思い付かなかったのかな

617 :名無シネマ@上映中:2019/10/15(Tue) 17:58:04 ID:1lsgHSvV.net
(比較的)楽に死ねてそうなのは

2 ドアから銃撃
3 怒ったジェフの銃撃
4 氷で頭粉砕、目潰した後に八つ裂き
5 首チョン、爆死
6 首吊り、ショットガン
7 ヒトコロスイッチ、首吊り
jigsaw ショットガン、レーザー

この辺かな?
6は痛みよりも精神的な苦痛がヤバそう

618 :名無シネマ@上映中:2019/10/15(火) 21:33:36.25 ID:dWx7u0P6.net
>>616
ジョンに襲い掛かった勢いでカミソリワイヤーに突っ込んで死んでたような

619 :名無シネマ@上映中:2019/10/15(火) 22:12:52.09 ID:lsE0v0Eo.net
13日の金曜日をパート7で挫折してこっちに来ました、週末1から順に観ていきます
皆さん、よろしくお願いします
記憶だと深夜放送(午後ローだったかな?)で1と2くらいしか観たことないかと、当時キューブとかとよく放送してた記憶が…

620 :名無シネマ@上映中:2019/10/16(水) 07:17:44.03 ID:QIKljBx+.net
楽しんでくれよな!

621 ::2019/10/18(Fri) 17:18:31 ID:H8HIB3Hw.net
私は3から見だしたんだけど、歯車で爆笑してしまってテンション下がっちゃったな レガシーのバイクとかレーザーとかマンガチックに見えるのは引いちゃう様な 3は手術シーンが一番キツイ気が・・・ リンの爆死するシーンは入れて欲しかった

622 ::2019/10/18(Fri) 17:45:01 ID:WETJTw/r.net
面白かった

623 :名無シネマ@上映中:2019/10/18(Fri) 20:12:42 ID:he7hYS7c.net
ソウレンタルしに行ったら…
2〜6が借りられてて、なぜか1が2枚だけ残ってた
123借りる気満々だったので今回は諦めて他の借りようと思い棚を物色してると
ジグソウ:ソウ・レガシーと言うのがあってパッケージを見ると続編?みたいな感じだったので借りてきました
こっちから観ても大丈夫だよね?
本編(?)うろ覚えの感覚のまま観て思い出したいのでwikiとか一切見てません

624 ::2019/10/18(Fri) 22:05:06 ID:qjoohGa8.net
>>623
1回全部見てるならうろ覚えでもおk
レガシーはこれまでの作品とは繋がってない
過去作でジョンは確かに死んだはず!?っていうところさえ
抑えとけば主要人物のゴードンやホフマンすら触れられないし

625 ::2019/10/18(Fri) 22:06:44 ID:qWeRWRlU.net
>>623
「ジョンがすでに死んで10年後の話」ということだけわかってればレガシーはOK

626 :名無シネマ@上映中:2019/10/19(土) 00:22:06.14 ID:7TOmE6RO.net
>>625
さらっとネタバレわろた

627 :名無シネマ@上映中:2019/10/19(Sat) 06:57:31 ID:2us2jdaE.net
>>624
>>625
ありがとう
ジョンという名前すら記憶にないw
多分、観たことあるのは1〜3辺りだと思います 足首切る切らないと鉄仮面だけ記憶に残ってる…

628 :名無シネマ@上映中:2019/10/20(日) 12:26:20.57 ID:FmGEvd+L.net
>>623
2〜レガシーならアマプラで見放題やで
レンタルより安いぞ

629 :名無シネマ@上映中:2019/10/20(日) 13:45:27 ID:goVVArs2.net
今更レガシー観たけど昔似た映画で全く違うものをレンタルして騙されたことがあるからソウのBGMが流れても信用するまで時間かかったw
ジョンが出てきたところのゲームはジョンらしくて良かったけどそれ以外はふに落ちないポイントが多くてかなり微妙だったなぁ
ゲームのシーンの時間軸のズレで視聴者を騙そうとしてるのは薄々感じてたし前作までの流れをぶった切って後付け感丸出しで実は他に後継者がいました〜の展開はしょうがないとしてもやっぱ萎えた
そうは言っても続編があるみたいだし後継者の今後の展開の仕方とかどうやっていくのか楽しみにしてるんだけどね

630 :名無シネマ@上映中:2019/10/20(日) 17:35:24 ID:H6/EWc9k.net
レガシー観終わった、下手なホラーよりグロいやんw
最後は寄生獣だし
初見だったが楽しかった、来週は1〜3あるといいな、でもジグソウの顔知っちゃったよ…

631 :名無シネマ@上映中:2019/10/20(日) 17:59:23 ID:goVVArs2.net
>>630
上にもあるけどアマゾンプライム会員ならプライムビデオで無印SAW以外全部無料だよ
無印でも100円だったと思うからプライム会員ならほぼタダで全部観れる

ここで言うことじゃないが有料でレンタルとか購入して観られるシステムなのに
なんでどうやっても観れない有名なタイトルとか普通にあるんだろうな

632 :名無シネマ@上映中:2019/10/22(火) 18:02:57.58 ID:TF4ZopJw.net
>>630
先にレガシー見ちゃったのかよ
そらネタバレもするわ

こっち先に見たら1は地味だぞう
超低予算映画が当人達の予想を超えてヒットしちゃった訳なんだから

633 :名無シネマ@上映中:2019/10/22(火) 18:08:27.77 ID:susH7Qyc.net
>>632
1は内容だいたい覚えてるから大丈夫、最後に死体が立ち上がるまでドキドキしながら観るよ

634 :名無シネマ@上映中:2019/10/22(火) 18:22:21.46 ID:ZiyE3pl5.net
なんかお前可愛いな

635 :名無シネマ@上映中:2019/10/22(火) 20:51:59.55 ID:UQOJJk6T.net
ジグソウはまぁ顔知ったところでネタバレもなにもないからな

636 :名無シネマ@上映中:2019/10/26(土) 00:53:17.03 ID:pez5/Ik/.net
レガシーは原点回帰で1にあわせてきたけど
2以降は結構ただのスナッフ映画化するからね…

1は結構人の心理とかをエグく描写するのに重点を置いてるけど
2以降はグロさを重点にバージョンアップさせていくから
心理描写は結構軽くなってる感じがする
1のラストの見せ場の足切断にしてもレガシーでは
ちょいちょいでちょん切られてしまうし…

637 :名無シネマ@上映中:2019/10/26(土) 08:32:49.63 ID:sCH66Iiz.net
ジョンの遺体ってどこかで使ってくるよな
もうジョンを再生医療で復活させようよ

638 :名無シネマ@上映中:2019/10/26(土) 09:35:46.43 ID:2HTf9et1.net
6は被験者の心理描写がリアルでエグいと思ったな
比較的グロくないと思ってたらラストのウィリアムが…

639 :名無シネマ@上映中:2019/10/26(土) 09:36:41.81 ID:1gEner0M.net
>>637
三輪車でやってくるジョンの剥製

640 :名無シネマ@上映中:2019/10/26(土) 10:17:36 ID:sCH66Iiz.net
>>639
たまにホフマンにして被験者をがっかりさせるのも良いかも

641 :名無シネマ@上映中:2019/10/26(土) 10:33:44 ID:GNXBec8d.net
usjハロウィンあたりでsaw脱出ゲームコラボしてくれないかな
ハローとゲームオーバー聴きたい

642 :名無シネマ@上映中:2019/10/26(土) 13:44:48.12 ID:LmbI2Dpp.net
6の回転木馬はあの場面だけ折に触れて観ちゃうね
あの人間の汚さを凝縮させたような数分間はすごい

643 :名無シネマ@上映中:2019/10/26(土) 16:55:38.17 ID:c+K7RXV8.net
脱出ゲームならスクラップに頼もうぜ
ガチで被験者ばりの絶望感を味わわせてくれそうだ

644 :名無シネマ@上映中:2019/10/29(火) 00:07:29.88 ID:G73xwhvl.net
やっとファイナルまで見たがジルかわいそうって本気か
もっともっともっと早く全てを打ち明けるタイミングは無数にあっただろうに己の保身だけに走りまくった
充分すぎるほどズブズブの共犯者だろうが

645 :名無シネマ@上映中:2019/10/29(火) 19:24:18 ID:nfJPjAM0.net
ジルが、しかもよりによってホフマンに殺されるのはねー
そのへんはもうゲームとかジョンとか全く関係ないただの殺し合いだから正直つまらなかったわ
仕掛けとか映像に金かけて駄作にしていく典型的なパターン
ゴードンもジルと一緒にホフマンにゲームを仕掛けてその上でジルが返り討ちにあって殺されるとかの展開ならよかったのに
無理やりあのキャストのソウシリーズを終わらせた感だけが強くてファイナルどころか4以降は俺的にはどうでもいい
結局パズルピースも宙を浮いた設定っていう感じだけどこれからどう回収していくんだろうかw

646 :名無シネマ@上映中:2019/10/29(火) 19:37:29.53 ID:HJ7EdBBU.net
どうでもいい割に長文草

647 :名無シネマ@上映中:2019/10/29(火) 19:55:24 ID:mcVK5vUH.net
>>645
まぁ最後のほうはFBI権力闘争物語みたいになってたよなw
(あれ?これジャンルホラーじゃなかったっけ?)って思ったわ

648 :名無シネマ@上映中:2019/10/29(火) 21:12:11.48 ID:nTH2kpTu.net
ホフマンだけコマンドーに出そうなキャラだしな

649 :名無シネマ@上映中:2019/10/31(木) 08:05:52.42 ID:fRcRsqyF.net
ランボー怒りのホフマン

650 :名無シネマ@上映中:2019/10/31(木) 08:38:13.47 ID:PT4o/ZXX.net
スタローンに似てはいる...

651 :名無シネマ@上映中:2019/10/31(Thu) 09:14:24 ID:15NYfUjh.net
ホフマンって死体から指紋取ったりザルな音声加工テープ作ったり素人目にもバカに見えるのがなんかなあ

652 :名無シネマ@上映中:2019/10/31(木) 11:54:57.76 ID:rXHW2R0v.net
凶悪犯には違いないがジルと円満だった頃のビデオに映ったジョンの笑顔が切ない

653 :名無シネマ@上映中:2019/10/31(木) 17:36:07.37 ID:USUblxsb.net
ジルが流産したときに見せた、絶望に突き落とされた時の気持ちはもちろん
3のリンが頭蓋骨を開けようとする施術をするときに飛ばしたジョークを見ると、もっと普通の人格を持つジョンも見てみたかった

654 :名無シネマ@上映中:2019/11/03(日) 01:55:21.70 ID:GeVrcgMB.net
3の判事せっかく助かったのに銃の流れ弾に当たって死んで可哀想

655 :名無シネマ@上映中:2019/11/03(日) 01:58:52.83 ID:e+OYsEUe.net
判事の無駄死にはなんとなく予想できたけどなw
どう考えてもあとまで引っ張れるキャラじゃない
モブキャラなのにゲームとしては終わってしまった以上
判事にゲームを仕掛けることはできない
ということは、なにかしらのアクシデントで死ぬはず
しかもキャラ的にたぶん誰か身代わりとかカッコイイ死に方ではないはず

とまでは予想してたけど、思った以上にショボイ死に方したなw

656 :名無シネマ@上映中:2019/11/03(日) 06:56:06.49 ID:vHiimzbH.net
助けられた相手と一緒に行動できたらゲームとしてどうなんだってところもあるしな

657 :名無シネマ@上映中:2019/11/03(日) 08:18:52.66 ID:RUq4x8S4.net
歯車はすごい痛々しい装置なのにガバガバショットガンと判事の無駄死にで黒人に集中できなかったw

658 :名無シネマ@上映中:2019/11/04(月) 00:41:04.31 ID:Qj2iAc+j.net
>>653
そういうのに重点置いたスピンオフが見てみたいな
犯罪面については神聖化して欲しくないが
ジョンはもっと色々人物像を知りたいキャラクターだ

659 :名無シネマ@上映中:2019/11/04(月) 20:05:18.68 ID:ayBqbIH8.net
相棒Season6の再放送見てたらSawのテーマ曲使われててびっくりした。「どうせならもっと話が急展開するところで使ってくれよ。勿体ない」等と思ったのはここだけの話にしといて。

660 :名無シネマ@上映中:2019/11/05(火) 01:26:34.98 ID:Kgs7j6hy.net
あの曲好きだなぁ
ゲームオーバーって言いたくなる

661 :名無シネマ@上映中:2019/11/05(火) 18:42:19.39 ID:mYzUnEYu.net
>>659
sawの曲がスルーでbasement jaxxの曲が差し替えなのはバレバレだからかな

662 :名無シネマ@上映中:2019/11/08(金) 20:23:30.61 ID:wRbn1F5u.net
The Box(邦題:運命のボタン)の予告編にも使われてたね

663 :名無シネマ@上映中:2019/11/17(日) 09:40:57 ID:vIMYmwGx.net
ビリー人形作っても、人形に三輪車をこがせるのが難しい
キコキコキコと近づいて「やぁ、ゲームをしよう」って言わせる、人類皆の夢だよな

664 :名無シネマ@上映中:2019/11/17(日) 10:48:24 ID:ljUID+7s.net
人形に漕がせる必要は全くないけどね

665 :名無シネマ@上映中:2019/11/19(火) 12:17:55.03 ID:UY6Ky8QV.net
リンってジェフが余計な事しなければ生き残ったのか、どっちみち死んでたのかってわかる?

666 :名無シネマ@上映中:2019/11/19(火) 13:43:38 ID:ct7nmwJg.net
ジェフがもう少しこらえられれば良かったかもしれないが
あの超可哀想な刑事にジョン殺しの現行犯で捕まえてもらうのがあの時点では一番だったかもな
でもどの道ホフマンがいるから二人とも詰みか
事故で子供失って家族まで非業の死って辛すぎるわ

667 :名無シネマ@上映中:2019/11/19(火) 19:09:50 ID:aU7ll2sL.net
余計な事をしたのはジェフじゃなくてホフマン→アマンダだけどね

アマンダ失敗
→リンを殺す
→それを見たジェフがアマンダを撃つ
→ジョンを許すことができず殺す
→ジェフも失敗
→ゲームの同時進行でやってきたストラムが乗り込んでくる
→ジェフもストラムも状況を把握できないまま撃ち合い、ジェフが殺される
→ストラム失敗するも機転をきかせて生き延びる
→ランボー怒りのホフマン

アマンダが失敗してなかったとしてもジェフは状況的にアマンダとジョンを殺す選択肢しかなかったと思うし
仮にアマンダがジェフを殺したとしても乗り込んできたストラムがアマンダを殺してリンの装置を外せることなくジョンも死んでリンも死亡
結局ストラムが生き残って本編通り

本編と違うシナリオになるのはアマンダが強すぎてストラムまで殺して尚且つホフマンも殺して、ジルやゴードンがアマンダを始末するような展開かなぁ
でもそれだとジルに宛てたゲームの対象にホフマンを入れてたジョンの思惑は外れてしまうからジョンは最初から本編通りのシナリオを描いてた事になる

668 :名無シネマ@上映中:2019/11/19(火) 21:33:37 ID:MtWjnuF1.net
あの状況で裏があると気づけないジェフもアホだと思うけどねー

669 :名無シネマ@上映中:2019/11/20(水) 07:37:17 ID:ZWgN9xZ9.net
俺がジェフでもドーパミン最高潮で同じことやらかすと思う
ジョンは最初からホフマンが規格外なの想定してたわけだな

670 :名無シネマ@上映中:2019/11/20(水) 09:22:54 ID:cKYRX8K3.net
リンは不倫もしてたけど(比較的)苦しまずに死ねる装置なのにジョイスは生きたまま丸焼きってなんでや

671 :名無シネマ@上映中:2019/11/20(水) 21:36:01 ID:ZoBz4POt.net
インチキ野郎ボビーの妻だったからじゃないの
もう弱っていたジョンがわざわざ直接会いに行ったくらいだし、ボビーへの怒りはハンパ無い、その妻も楽には死なせない

672 :名無シネマ@上映中:2019/11/20(水) 21:41:21 ID:0N1FYDMa.net
映画の指向が「どんなカラクリで殺すか」より「いかに残忍な方法で殺すか」にだんだんシフトしていったからなあ

そもそも1は2人とも足切ってれば助かったサバイバルだったわけだし
足切断できたんだから投げ出さずに0.1mmずつでも鎖切ることだってできたと思うんだけど歯のないSawで鋼鉄の鎖はどう頑張っても無理なのか?

673 :名無シネマ@上映中:2019/11/21(Thu) 02:37:12 ID:sa95whaB.net
からくりが見たけりゃファイナルデッド見ろやというメッセージだで

674 :名無シネマ@上映中:2019/11/21(Thu) 08:52:54 ID:wyIrpQu+.net
実際は外科医でも自力切断は無理だろうな

675 :名無シネマ@上映中:2019/11/21(Thu) 10:42:00 ID:UhKvdkfI.net
>>672
この映画の毎回殺される奴らってクズばかりだから別にいいわ
まあそれでもジョンの行為を全面的に肯定しているわけじゃないけど

676 :名無シネマ@上映中:2019/11/21(Thu) 10:59:33 ID:NPu1FHfJ.net
ウィリアムとボビーの仲間たちに関してはそこまでやるか?と少し引いてしまった

677 :名無シネマ@上映中:2019/11/21(木) 11:30:38.88 ID:+uenFPjI.net
ボビーの奥さんはジョンの遺志と思えない
ボビーとくっついた事が罪というならむしろ騙された側だろあれ

678 :名無シネマ@上映中:2019/11/21(Thu) 20:28:49 ID:4izdoxW2.net
>>672
「正直なトレイラー」でも「スナッフポルノビデオと化した映画」とか揶揄されてたなw
最新作レガシーはその辺反省して原点回帰したのをひしひしと感じる。
ただ、メイキング見てるとグロ美術担当の兄弟はグロ成分が下がったことに
めっちゃ不満げだったのはワロタww

1は足切るとか以前にアダム殺せば速攻ゲーム終了だったのに
自己犠牲を選んだゴードンの男気が好きだった。
それだけにファイナルのアホ展開は残念

679 :名無シネマ@上映中:2019/11/21(Thu) 20:52:19 ID:2bLmhu65.net
グロスレをよく見てるから正直グロにこだわられても嬉しくない
今のところジョンがカリスマ的存在だけどそれに迫るレベルの後継者を見たいかなぁ
ホフマンは途中からただの悪党にしか見えなかったしw

680 :名無シネマ@上映中:2019/11/22(金) 21:24:56.87 ID:8paY1NXG.net
ホフマンはあれはあれでダークサイドに振り切ってて悪くなかった
ただ不幸の連続からの転落を見せられたせいでまんまとジョンに肩入れしてしまった

681 :名無シネマ@上映中:2019/11/23(土) 16:15:04 ID:B0zY+/ZK.net
ソウ・ザ・ファイナルの直後の話を見たい、レガシーはソウ8じゃなくて外伝でしょ
ホフマンって生きてると思うな
執念で片足ちぎって脱出して、ゴードンとその仲間達(あいつら誰なんだう?)を始末
ちゃらい若者で、すぐ絶望して、すぐ諦めて餓死したアダムと違って、体力のある刑事、諦めて死を待つなんてあり得ない

682 :名無シネマ@上映中:2019/11/23(土) 16:24:17.61 ID:yChT7ymH.net
ホフマンはジョンが支持しないと何もできないだろうし警察と戦争してジルと殺し合いしただけだからね
レガシーみたいに仕切り直して正解だと思ったけどw

683 :名無シネマ@上映中:2019/11/23(土) 17:27:25 ID:+JJ6Aid2.net
ジョンがこの先もずっとブレーンでも良いけど意識を確実に受け継ぐ者が居た方が面白いよな
大掛かりで派手なゲームに拘らずに被験者とゲームの内容に拘って欲しいかなー

684 :名無シネマ@上映中:2019/11/23(土) 17:30:15 ID:2Xq3Raj3.net
この先もってまだ続くの?

685 :名無シネマ@上映中:2019/11/23(土) 17:39:23.71 ID:+JJ6Aid2.net
一年後くらいに新作公開って見たけど?

686 :名無シネマ@上映中:2019/11/23(土) 21:15:06 ID:5AJxXzxz.net
マジで?朗報だわ

687 :名無シネマ@上映中:2019/11/23(土) 22:16:57 ID:HC4P9q9j.net
4以降の中では6だけ奇跡的に面白いな

688 :名無シネマ@上映中:2019/11/23(土) 22:24:06 ID:bNv8Q9bf.net
アダムもなんか可哀想だな

689 :名無シネマ@上映中:2019/11/23(土) 23:11:29.98 ID:e8nbL08g.net
>>687
おれも6すき

690 :名無シネマ@上映中:2019/11/23(土) 23:16:08 ID:XjCqkgt4.net
俺がアダムなら便器や浴槽に手突っ込むのすら無理だわ
ジェフと同じで殺されるほど悪いこともしてないし

691 :名無シネマ@上映中:2019/11/24(日) 02:10:51.88 ID:/ZJ3RHWW.net
本当にそうか?
よく思い出してみるといい…

692 :名無シネマ@上映中:2019/11/24(日) 04:00:51.20 ID:qcO08aiT.net
レガシーの最後のほうで疑問が・・。
ローガンがアナとライアンのミイラをハロランに見せて、
話し終わった後ライアンのほうにだけ布をかぶせたのはなぜ。

693 :名無シネマ@上映中:2019/11/24(日) 04:26:13.38 ID:2N4LpCJ2.net
アナの方が糞だったからさ

694 :名無シネマ@上映中:2019/11/24(日) 09:01:33.34 ID:p9oDAMQt.net
有能そうに見えてトップクラスにクソ女だったという

695 :名無シネマ@上映中:2019/11/24(日) 09:14:24.54 ID:11K6vg/u.net
>>681
ゴードンの協力者は、ファイナルの序盤に出ていた、ボビーと面談していた過去のゲームでの生存者たち

あれはジグソウの被害者ばかりではなく、命のありがたさを知って人生観が変わった者の集まり
だからゴードンが行った
自分と同じ人間を見つけ出してゲームの協力者になりえる者、新たなジョンの信者を見つけるため

696 :名無シネマ@上映中:2019/11/24(日) 14:02:12 ID:dsHoKWwH.net
昔は熱狂的にハマってて張られた伏線についてとかよく考えてたけど すっかり忘れちゃったなw
なんか回収されてないのもあった気がするけど…。
あと、レガシーのラストで実は生きていた年老いたホフマンが黒幕的に出てくると思ったけど、まったく無かったw

697 :名無シネマ@上映中:2019/11/24(日) 22:36:10.30 ID:+wdvejbM.net
どうしようエレノアめちゃ好みなんだが
3次のしかも中年女性にときめいてしまった

698 :名無シネマ@上映中:2019/11/28(木) 22:07:40.41 ID:EtR4BdSC.net
新作のスピンオフは5月公開予定
タイトルは「The Organ Donor」
監督はバウズマンでまたグロ路線?
邦題はどうなるんだ

699 :名無シネマ@上映中:2019/11/28(木) 22:19:46.65 ID:GXDDxnps.net
臓器提供者で3・4のバウズマンとかグロくなる予感しかしないじゃねぇか
グロ路線ソウも好きなんでレガシーと対比でR18まで吹っ切ってもいいのよ

700 :名無シネマ@上映中:2019/11/28(木) 22:33:21.39 ID:66DBQeFp.net
新作ってレガシーと直接繋がってるわけじゃないんだ?
ソウも4以降はスピンオフみたいなもんだしレガシーもそうだけどどういうこっちゃ

701 :名無シネマ@上映中:2019/11/28(木) 23:07:42.83 ID:pfJzD4bt.net
苦しいながらも時系列にそって繋げてきた13日の金曜日みたいに
「はい!シリーズは8で終わり!これ以降は別物ね!」
って感じでもないからなぁ

702 :名無シネマ@上映中:2019/11/29(金) 18:23:39 ID:SdutKkX+.net
シリーズの世界観が好きだからどう来るか楽しみだわ
また時系列トリック使ってくるかな
あれ楽しいんだよなあ

703 :名無シネマ@上映中:2019/11/29(金) 18:43:58 ID:kEN1F9h5.net
3と4を続けて見たから4は好きだわ
リアルタイムで1年ぶりに見てたら「……?」ってなるのもわかる

704 :名無シネマ@上映中:2019/11/30(土) 09:21:05 ID:zZj9W1SI.net
アリソン・ケリー役の女優綺麗で好きだな
もっと出て欲しかった

705 :名無シネマ@上映中:2019/11/30(土) 10:28:20 ID:wQTdqJb4.net
1で警官2人と揉み合ったのって結局誰なんだろう

706 :名無シネマ@上映中:2019/11/30(土) 11:34:42 ID:bb5voe9R.net
>>704
ケリーは死んだの惜しかったな
最後までジグソウ追って欲しかったわ

707 :名無シネマ@上映中:2019/11/30(土) 18:02:00.52 ID:AiLq9G/e.net
>>705
Dr.ゴードンの病院に雑用係りいたでしょ(ゼップ)
よくあれだけジョンと顔立ち似た奴見つけてきたなと思った

久しぶりに俺も2から見直してミイラ化したアダムの隣で頭割れてる奴誰?とすっかり忘れてた

708 :名無シネマ@上映中:2019/11/30(土) 18:07:46.47 ID:AiLq9G/e.net
1は低予算だからか、そのシーンでシンに背中をショットガンで撃たれてるのに服に穴空いてないんだよな

散弾の種類にもよるが大粒だったら脊髄折れて終了だったと思う

709 :名無シネマ@上映中:2019/11/30(土) 19:30:13.99 ID:AiLq9G/e.net
あそうかレガシーあるからローガンだった可能性もあるのか(完全に後付け設定だけど)

それにしても6酷すぎだな
ピンクの謎の液体
チェーンにわざわざフック付けてくれてるのに、それチェーンに引っ掛けて輪作って足掛けにれば胸肉千切れて落下せずコンセント差して奥さん無事だったろうに
ルール違反だからダメ?

710 :名無シネマ@上映中:2019/12/01(日) 01:59:15 ID:yRFlQQ29.net
他のゲームも指示無視してこうすりゃいいじゃんってのばっかだけど
まず監視されてると思うし俺なら罰則が怖くてルール違反は出来ないなぁ…

711 :名無シネマ@上映中:2019/12/01(日) 09:32:52 ID:9O3Y/biV.net
>>672
足切断出来たし鎖でギコギコ音してたから刃がない訳じゃない
飲み水があって時間掛ければ可能
自転車の鍵失くしてやったことあるがクッソ時間掛かる
2以降の細い鎖なら30分くらいで切れる

まあ脱水症状起こさずに切れたとしてもゼップかアマンダに殺されんだろうな

>>681
ホフマン足噛みきって生きてる説に1票
第9作は皆忘れてると思うが2で暴力刑事〜3は囚人扱いマシューズ刑事の息子(ダニエル)との対決キボンヌ
ボビーは偽物だったが生存者の会が作られるくらいには結構生き残った奴いるんだな

ボビー役「デッド インパクト処刑捜査」では正にジグソウ側の人間だった

712 :名無シネマ@上映中:2019/12/01(日) 10:58:30 ID:IURwaQhE.net
ルール無法都市もホフマンとボビー出てるしオススメ

713 :名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 02:21:29 ID:9zWDce9E.net
あの刑事の息子、プレイヤー然として出てきてるからわからなかったけど
息子だけは最後まで生かすのが既定路線だったんだよな…

不測の事態とかで息子が死なないようフォローするために
アマンダを参加させてたと考えるとなかなかできてるプロットだった。

それだけに息子のゲーム参戦は俺的にはNGだわ

714 :名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 02:29:49 ID:lx7RrCd5.net
ジョンなら参戦させないだろうが
後継者陣ならやりかねない

715 :名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 21:09:49.72 ID:tn2c2Yac.net
レガシーの続きやるならホフマンに救出された女の子も出なきゃな
ジョンというよりホフマンの後継者、女警官とかになっててゲームを仕掛ける
自分を助けくれた恩人のホフマンにに恩返ししなきゃという心理
「助けに来た人を信じちゃ駄目」なんていうアマンダの忠告なんて理解不能だっただろう

716 :名無シネマ@上映中:2019/12/04(水) 15:03:04 ID:uzY2HJ6y.net
アマンダ、ホフマン、ゴードン、ローガン
これ以上後継者が実はまだ居ました展開はもうやめてくれ…

717 :名無シネマ@上映中:2019/12/04(水) 17:09:45 ID:gRLgZwCv.net
後継者のバーゲンセールになりつつあるもんな
ジョンが生きてておかしくなってた期間がどれくらいか知らないが
もうある程度出し尽くした感はあるしネタ考える方も大変だ

718 :名無シネマ@上映中:2019/12/04(水) 17:21:39.53 ID:NhJGu6m4.net
正直ジョンが選んだならもう何人いてもいいやになった(ストーリー続けるために仕方ないし)
でもゴードンがモブみたいなカスを勝手に2人も共犯にしてたのだけはガッカリしたわ

719 :名無シネマ@上映中:2019/12/04(水) 17:54:32 ID:VT+YjWJ3.net
墓に雷が落ちてジグソウが復活するストーリー考えた
次回作で使っても良いぞ

720 :名無シネマ@上映中:2019/12/04(水) 18:34:04 ID:P6/g7ORx.net
もうシン刑事が生きていて後継者になった!でもいいよ
チャイナマネーも入るだろうし

721 :名無シネマ@上映中:2019/12/04(水) 18:48:59 ID:0zSGJGo3.net
無印が予想外に好評で2作目をつくるときにジョンを末期癌にしようと思った理由が知りたいわw
マシューズと話をするだけのジョンに末期癌の設定がどうしても必要な理由ってあるのかな?

722 :名無シネマ@上映中:2019/12/05(Thu) 08:39:47 ID:NoVqGt40.net
長く続ける気になったから後継者システム入れたかったんじゃね
トビンベルが長期シリーズ化あんま乗り気じゃなかったとか

723 :名無シネマ@上映中:2019/12/07(土) 00:22:35 ID:tq4cqnKc.net
ガンはともかくキャラはレクター博士パクったんだろうなぁってのは感じた。
向こうが知的な猟奇殺人犯なのに対してジグソウはなんか
厨二病こじらせた猟奇殺人犯感があるんだよなw

724 :名無シネマ@上映中:2019/12/07(土) 01:17:22 ID:Avvu/8yG.net
ホフマンにほっぺたを縫う時の目つきでフェラされたいわ

725 :名無シネマ@上映中:2019/12/08(日) 02:43:47 ID:zrzr2nmu.net
正直こういう映画って模倣犯現れそうだけど過去にいたのかな

726 :名無シネマ@上映中:2019/12/11(水) 02:25:42.28 ID:PhzNlDc6.net
現実的に出来そうに見えて仕掛けの面では結構ファンタジーだからな
映画としてはそこも含めて面白いが

727 :名無シネマ@上映中:2019/12/11(水) 21:16:46 ID:TYFIDg00.net
注射されて3秒で意識失うクスリって強すぎて心臓も止まるんじゃねと思ったけど本当にあるのかな?

>>725
仮にいても報道すると模倣犯増えるから規制かけるはず
クスリで気絶させて監禁するのがまずハードル高過ぎだし相当金持ちじゃないと無理でしょ

>>726
1で探偵は風呂水中から起きた直後に腹に乗ってた鍵を偶然流してしまったがゴードン医師は鍵get出来るチャンスもなかった
壁に隠してあった弾丸とジョンの手元の銃で探偵撃ち殺せば解放だったんだっけ?

2のガス地獄で生き延びた3人のうちのラテン系マッチョも油断しなければ刑事のガキもアマンダも殺して助かったのかな

わりと仕掛けよりも偶然で死んじゃった人いるよね

728 :名無シネマ@上映中:2019/12/17(火) 20:17:23.25 ID:OfB/hWhN.net
俺も全然ゲームと関係ない仕掛けで死ぬ自信ある

729 :名無シネマ@上映中:2019/12/17(火) 21:04:51.03 ID:E+LHQGiq.net
>>694
ジグソウ被害者の中でも他の連中(レイプ魔除く)が可愛く見えるぐらいのクズだったからな
この手のクズ被害者を出して無残にぶち殺されるのがもっと見たいわ

730 :名無シネマ@上映中:2019/12/18(水) 01:20:34.82 ID:HxYuXX3+.net
夫が可哀想すぎたわ

731 :名無シネマ@上映中:2019/12/20(金) 13:30:57.00 ID:X1NiTlyJ.net
5の被害者連中も結構酷いと思う
罪のない人間8人を放火で殺したのが胸糞

732 :名無シネマ@上映中:2019/12/20(金) 19:53:54.92 ID:5e9aTbCA.net
アナは歯車とかフッ酸注入ばりに苦しむ死に方が良かったな
ショットガンで即死はつまらない

733 :名無シネマ@上映中:2019/12/21(土) 14:34:58.21 ID:c1O5T0Hs.net
ゲームと関係ない仕掛けといえば
鑑識のおばさんがゲーム現場の検証で立ち入ったのに
時限装置みたいなので死んだやつかな

734 :名無シネマ@上映中:2019/12/21(土) 15:51:18.98 ID:pzDIduQ5.net
それ実は死んでなかったやつじゃなかったっけ
ホフマンに知らせないために

735 :名無シネマ@上映中:2019/12/21(土) 20:42:14.41 ID:c1O5T0Hs.net
そうだっけ?
めっちゃモブキャラの鑑識のおばさんだけど
SAWシリーズでターゲットじゃないモブキャラが死ぬの
結構珍しかったから覚えてるわ

まぁそれを言ったら毒ガスで死んだSWAT隊員とかも全部そうなんだがw
捜査機関相手には手厳しいジグソウww

736 :名無シネマ@上映中:2019/12/21(土) 21:34:49.08 ID:51yfE+T2.net
モブの鑑識おばさんはガチのとばっちりでかわいそうだったな
ストラムの助手は一度助かったのに相手がホフマンだったのが悪かった

737 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 17:28:04 ID:xDIOJGZG.net
時限装置と言うと普通は爆発物の方を連想するから会話が成立しない
ホフマンに知らせないために死んだ事になってたのは鑑識じゃなくFBIの相棒

ボウガンの鑑識(というか撮影係り?)が他の鑑識が指紋取ってる最中にボウガン暴発して頭射ぬかれた

3だか4の弁護士といい何で飛び道具の射程に入るかな

738 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 08:32:51.93 ID:YHwmg1/R.net
検事はジェフが何故か器用にノーダメで鍵ゲットすると思ってなかったろうし許してやれw

739 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 09:40:29.51 ID:bhWkuIJS.net
せっかく豚汁地獄から切り抜けたのにな

740 :名無シネマ@上映中:2019/12/26(木) 09:39:32.75 ID:hlxg5GqM.net
>>694
有能どころかミッチのゲームやショットガンで足引っ張ってたやろ
そのせいでミッチが死んだからな、あとライアンも

741 :名無シネマ@上映中:2019/12/26(Thu) 12:24:08 ID:65Nzyw/k.net
一番死にそうなライアンが最後まで生き残るという。死ぬけど

742 :名無シネマ@上映中:2019/12/26(Thu) 12:43:56 ID:XWlpuRGr.net
あんなゴツいおっさんがピンクの鎧とかリアルで見たら吹く自信がある

743 :名無シネマ@上映中:2019/12/28(土) 17:46:10 ID:2y833ip9.net
>>740
その段階の前の話です

744 :名無シネマ@上映中:2020/01/07(火) 01:34:18.60 ID:ieJSs+qS.net
スピンオフの予告編
いつだろうか?

745 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 00:14:47.48 ID:Ftoh+4FV.net
エリックの子供は今頃どうしているだろうな

746 :名無シネマ@上映中:2020/01/14(火) 04:40:00.48 ID:6p73ObaO.net
> The reboot doesn't even have an official title yet, although "The Organ Donor" has been floating around online.
https://screenrant.com/saw-movie-reboot-chris-rock-not-comedic-reason/amp/

「映画にはまだ正式なタイトルが無い」みたいな事が書かれているな。もしかしたら「臓器提供者」ではなくなるのかもな。

747 :名無シネマ@上映中:2020/01/24(金) 18:17:33 ID:hLixUnQ0.net
コメディ要素あるみたいだな

748 :名無シネマ@上映中:2020/01/24(金) 22:12:40.77 ID:PaEk0Sru.net
リブートが五月公開ってマジかよ
全然知らなかったんだけど前から情報出てたのかね
てかコメディ要素って…

749 :名無シネマ@上映中:2020/01/25(土) 08:15:51 ID:p0KdLneJ.net
コメディ要素といえばホフマンか

750 :名無シネマ@上映中:2020/01/25(土) 10:24:51 ID:e17n2P/f.net
ホフマンが浴室爆破してアフロになって歩いてくるところから始めよう(BGM-Hello Zepp)

751 :名無シネマ@上映中:2020/01/26(日) 15:37:05.32 ID:2iQBuNoD.net
普通に出てくるところがホフマンだな

752 :名無シネマ@上映中:2020/01/27(月) 14:30:06 ID:4Kd4IeYf.net
ウィリアム(てか6の被害者連中)は擁護されてるけどどう考えても殺されて当然のクズだろ

753 :名無シネマ@上映中:2020/01/27(月) 14:48:17 ID:fN+cooGP.net
おっぱいは正義

754 :名無シネマ@上映中:2020/01/27(月) 20:29:22 ID:LMtvzRrj.net
けど現実の生保損保もあんなもんだよね
あそこまで極端じゃないにせよ

755 :名無シネマ@上映中:2020/01/27(月) 20:46:23 ID:dajjkX2m.net
むしろ良心的な方なんじゃね?
普通は保険加入で突っぱねられて上司に会わせろってゴネても面通しもさせてくれないだろ

756 :名無シネマ@上映中:2020/01/30(木) 00:10:28.38 ID:B8vFqPh0.net
>>751
ジルとジョンの遺体を吸収して完全体のパーフェクトホフマンの登場だな

757 :名無シネマ@上映中:2020/01/30(Thu) 07:15:30 ID:UJpnNMz/.net
クリス・ロックが出てくる時点でなんとなくそんな気はしてたw
>コメディ
SAWと全然あわない俳優だし
そのほかの陣営見ても今までのキャラと違う人ばっかだし

758 :名無シネマ@上映中:2020/01/30(Thu) 12:48:30 ID:kFjQpO6N.net
あと3ヶ月ちょいなのに情報来ないな

759 :名無シネマ@上映中:2020/01/30(Thu) 14:12:05 ID:qGB0mFWl.net
別に役者が大事な映画でもないし

760 :名無シネマ@上映中:2020/01/30(Thu) 22:50:11 ID:6EvNzzA3.net
コロナで死ぬ前に見ないと…

761 :名無シネマ@上映中:2020/02/02(日) 12:14:07.92 ID:ufrlmJiy.net
>>759には江頭2:50と出川哲郎版SAWをみてもらいたい

762 :名無シネマ@上映中:2020/02/03(月) 14:07:36 ID:njuuUnN+.net
最近アマプラで公開されてるの一気見したわ
グロいのは置いといて普通に楽しめたんだが後半のホフマンのゲームになった時に誰か1人は必ず死ぬ系はホフマンのオリジナルなのか?
でも保険屋のゲームの時にジョンがビデオに出てたしジョン本人も関わってそうなんだよな
謎だなあ…

763 :名無シネマ@上映中:2020/02/03(月) 14:26:40.20 ID:njuuUnN+.net
因みにゲーム的には協力すれば全員助かったゲームが良かったです
反面保険屋の奴は多分ホフマンのアレンジなんだろうけど6人中2人しか助からないとかどっちか見殺しにしろとかクソみたいなのばっかで萎えました
ジョンの遺言的には多分ひどい目には合わせろとは言ってそうだけど殺せとは言ってなさそうです
あと人種差別主義者の男にはもう少し時間をあげてください30秒は短すぎます!

764 :名無シネマ@上映中:2020/02/03(月) 18:06:50.15 ID:mnPfmp94.net
5のノコギリに手を突っ込むシーンだけは痛すぎて見れない
ストラムが潰されるシーンは演技力に関心して何度も観てしまう

765 :名無シネマ@上映中:2020/02/03(月) 18:30:26 ID:4dK2NRpz.net
3のティモシーの奴って仮に鍵取ってライフルでジェフが死んでも誰も鍵解除できないからティモシー死んじゃうのでは?
あれだけはグロ以上にゲームとして訳がわからん
弁護士が生きてたら弁護士が解除できたかも知れんがゲームとして破綻してね?

766 :名無シネマ@上映中:2020/02/03(月) 20:08:06 ID:3RoQdeu1.net
まあでもゲームの主役以外はわりと理不尽に死んでいってるしティモテーが助かるか助からないかなんてどうでもいいような気もする
そこまで計算し尽くされてゲームを展開してたら評価はもっと高いだろうけど4以降はただのホフマンと警察の戦争映画だったしな
3と4の同時進行ネタとかファイナル、レガシーまで一応楽しんだけど個人的に俺が好きなSAWは2で終わっちゃった感じだなー
人気出て金に物言わせ始めるとつまらなくなる作品とか番組はいくらでもあるししょうがないのかな

767 :名無シネマ@上映中:2020/02/03(月) 20:34:43 ID:/k5DvyyU.net
それを言ったらSAW1と2以降自体が全然別物だと感じる。

ぶっちゃけSAW1の「真ん中の死体が生きてました(ドヤァ」みたいなどんでん返しは
伏線もくそもないし驚き要素はほぼ皆無。
SAW1は「こういう状況に置かれたときあなたならどうしますか?」みたいなのを
考えさせられるのがよかった。2以降はただのグロゲー

768 :名無シネマ@上映中:2020/02/03(月) 20:46:10.31 ID:9RilrIix.net
2も元々は別映画だし

769 :名無シネマ@上映中:2020/02/03(月) 21:11:11.58 ID:D6LydNZR.net
5はちゃんと全員助かる道が用意されてるだけ良心的だが4と6は必ず誰か死ぬゲームでクソだしファイナルに至っては難易度高すぎて無理ゲーだしレガシーはまあ百歩譲って勢い戻した感はあるけど登場人物全員アホすぎてイライラするしでほんま・・・ゴードン先生どうなった

770 :名無シネマ@上映中:2020/02/04(火) 13:35:01 ID:FGDb4zuz.net
吹き替えって基本酷いけどsawの吹き替えは思わず笑っちゃった
あの声でゲームをしようとか言われてもwww

771 :名無シネマ@上映中:2020/02/05(水) 10:48:22 ID:mGyj8ez8.net
ボビーが胸にフック突き刺して登る奴服にフックかければ良くね?とか言ってる奴いたがアホやろ
カメラで監視してるのにそんなことした瞬間にジョイスバーベキューだわ
ジグソウさん舐めすぎやで

772 :名無シネマ@上映中:2020/02/05(水) 13:40:31 ID:2uE5Rj6j.net
>>771
それまでゲームしてきてここにきてズルしようとは思わないだろうなあ

773 :名無シネマ@上映中:2020/02/05(水) 13:50:59 ID:bgFT6+mj.net
さらなるアホ「あのとき見てる人誰もいなかったやん」

774 :名無シネマ@上映中:2020/02/05(水) 18:59:20 ID:y7DtBMZ/.net
>>773
ビリー人形檻に入れて窓から投げ込むくらい常に見てるんだが!

775 :名無シネマ@上映中:2020/02/05(水) 22:51:43 ID:Vsv0cd+Y.net
ゴードン先生
ジョンに義足もらって帰ってたけど
警察と家族に怪しまれるだろw

776 :名無シネマ@上映中:2020/02/05(水) 23:08:05 ID:qffu347I.net
トレイラー来たな

777 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(Thu) 00:05:27 ID:emeUFQ4u.net
トレイラーってこれか?
なんかつまんなそうw
https://youtu.be/L5pgwURxuNs

778 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(木) 00:23:48.69 ID:oQpQ8asZ.net
フューリー長官出るんかい

779 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(Thu) 00:31:51 ID:2D4FVbt+.net
マザファカおじさんが安定のマザファカおじさんだって事は分かる

780 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(Thu) 01:54:27 ID:NDyj4v7P.net
>>774
レガシーで一番笑ったシーンww

781 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(Thu) 06:12:36 ID:UyHSaJyJ.net
新作ってレガシーの後の話?

782 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(木) 06:30:02.12 ID:hIimRjXX.net
リブートじゃなかったか

783 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(Thu) 12:56:55 ID:pQirCbSS.net
ポスター無駄にお洒落やなw
まあ何にせよ楽しみだわ
https://i.imgur.com/PjCdALf.jpg

784 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(Thu) 13:13:43 ID:2e5GYEjX.net
>>783
これだけ見るとSFに見えるからワロス

785 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(Thu) 19:49:55 ID:qwbPt7ft.net
監督がレガシーのやつっていう時点で期待できない

786 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(Thu) 20:18:41 ID:EVGYnAVE.net
え?

787 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(Thu) 20:35:17 ID:T+ODpePH.net
脚本な

788 :名無シネマ@上映中:2020/02/07(金) 02:44:35 ID:yganiXqr.net
ミスターガラス出るのか

789 :名無シネマ@上映中:2020/02/07(金) 03:26:13 ID:KROYv0W6.net
ディープブルーでフラグ立ててからすぐ食われる人だな

790 :名無シネマ@上映中:2020/02/07(金) 17:37:07 ID:mQeQz3N/.net
レガシーならまあまあ面白かったからありじゃね?

791 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 17:32:50 ID:Sjyk49Mt.net
全然盛り上がらない件

792 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 00:27:47.15 ID:3GNVR4PH.net
だって5月じゃん…

793 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 00:59:20.26 ID:8oYZnOfY.net
何だかんだ言ってシリーズ全部面白いから楽しみだ
ホフマンはギャグだと思って見ればスルーできる

794 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 14:15:30.37 ID:CXUN4CboR
>>763>>762
ホフマンがそういう無茶苦茶なゲームをやりだすってわかってたから
ジョンはゴードンに後を任せたわけで、そう考えるとそういった展開も
ホフマンの末路の伏線だったと考えれば納得がいく・・・かも

795 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 15:26:32 ID:W4yrkK3E.net
>>752
清掃員のおじさんも?

796 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 15:56:37.54 ID:3GNVR4PH.net
清掃員のおじさんちょっとタバコと酒好きで体に悪いことしてただけなのにゲームやらされてカワイソス

797 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 23:11:09.99 ID:TIeK2xhD.net
トレーラーで気になるのこのへんか

・Lエルが追うシルクハットの男
https://i.imgur.com/uTSoODS.jpg
・ジグソウ被害者の会?
https://i.imgur.com/6eDJju7.jpg
・覆面3人組
https://i.imgur.com/CBLTIFU.jpg
・新トラップ
https://i.imgur.com/A619wXv.jpg

798 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 23:20:00.53 ID:2Fvd4lCn.net
ホフマンを探せ

799 :名無シネマ@上映中:2020/02/10(月) 01:05:47 ID:1GutKbQ4.net
saw4以降見てないんけど
続編ってことは予習してないと楽しめないよな

800 :名無シネマ@上映中:2020/02/10(月) 01:55:09 ID:PzEjbgJH.net
キャスト一新されてるし平気でしょ
観てるに越したことはないだろうけど

801 :名無シネマ@上映中:2020/02/10(月) 08:24:01 ID:2RBPDxix.net
800

802 :名無シネマ@上映中:2020/02/10(月) 12:39:52.53 ID:e0pcjhx/.net
続編なのか完全なリブートなのかはっきりしてくれ

803 :名無シネマ@上映中:2020/02/10(月) 15:39:40 ID:agRIco0P.net
1は必ず誰か死ぬゲーム多すぎ

804 :名無シネマ@上映中:2020/02/10(月) 16:21:30 ID:BCBxA7hn.net
そもそもファイナルで完結したんか?

805 :名無シネマ@上映中:2020/02/10(月) 17:19:07 ID:y5k3fZ0i.net
ホフマンがあの程度で死ぬわけないやろ
あいつは逆トラバサミも攻略した化け物やぞ
今頃ゴードン先生ギロチンで真っ二つにされてるよ

806 :名無シネマ@上映中:2020/02/10(月) 17:38:14 ID:2+kqq0YF.net
今頃、あいるびーばーっ、とか言いながら溶鉱炉に沈んで行ってるよ

807 :名無シネマ@上映中:2020/02/10(月) 21:10:33 ID:8kVOMIxv.net
あの曲流れないと
予告はイマイチだな
トビンは出るのか?

808 :名無シネマ@上映中:2020/02/10(月) 21:23:03.45 ID:9PWC6Zi+.net
いるみたいだが
>>563

809 :名無シネマ@上映中:2020/02/10(月) 21:59:57.85 ID:FKG9DA5n.net
やったぜ
やっぱジョンが居なきゃな

810 :名無シネマ@上映中:2020/02/10(月) 22:21:53.20 ID:8kVOMIxv.net
邦題は
ソウ スパイラルになるのか?

811 :名無シネマ@上映中:2020/02/11(火) 19:55:00 ID:e8WDjMub.net
回想シーンでもグロ描写を長い時間かけて映す映画だけど、1のマークとポールのゲーム回想シーンは恐怖を煽るスピーディーな演出で、そこもよかった
ファイナルの被害者の会で女性のぶら下がりゲームは、手抜き感があった

812 :名無シネマ@上映中:2020/02/11(火) 20:58:27 ID:rfGjooz0.net
>>777
ゲーム8割で回想とか外の世界のシーンは2割くらいが好きなんだがなー
カラクリ屋敷探検隊も悪くはないけどやっぱり無印の雰囲気が好きだわ

813 :名無シネマ@上映中:2020/02/11(火) 23:02:26 ID:W8zBZmzn.net
これだけ豪華有名俳優揃えちゃったから
SAW2以降が好きな人にとっては物足りなくなると思う。

ただSAW1は「セブン」とかそっち系のホラーを目指してたらしいから
そういう意味では原点回帰したんだと思う。
セブン自体もグロ死体は出てきたけど主演はブラピだしね
SAW2以降のグロ系も好きだけど、SAW1ベクトルのSAW最新作も期待が持てる!

814 :名無シネマ@上映中:2020/02/12(水) 00:14:10.50 ID:up5skAtd.net
マークウォールバーグが兄貴の敵討ちで参戦しろ

815 :名無シネマ@上映中:2020/02/12(水) 21:10:01 ID:UZqRBB3D.net
>>797
指に繋がってるのはセンサー?
またフッ化水素酸のチューブ?

816 :名無シネマ@上映中:2020/02/13(Thu) 20:09:48 ID:0XG50y41.net
アンソニーホフマン

817 :名無シネマ@上映中:2020/02/15(土) 22:23:14.30 ID:w+SPZCmA.net
エンジェルトラップって鍵とって外したけどアマンダ仕様で無理ゲー扱いになってんだよな?
ネットで調べると時間に間に合わず死亡って書かれてるのが多くない?

818 :名無シネマ@上映中:2020/02/16(日) 05:54:36 ID:JZ0wJBHn.net
>>777
「妻についての事を話してるこの白人警官絶対死ぬだろ」とか「この白人の警官が犯人だろ」みたいなコメントばっかりだな。

819 :名無シネマ@上映中:2020/02/16(日) 09:21:07 ID:VezDl2nr.net
ドアの方を見ろドアの方を見ろドアの…

820 :名無シネマ@上映中:2020/02/16(日) 10:23:33 ID:FuBElYz7.net
ドア方!

821 :名無シネマ@上映中:2020/02/16(日) 16:45:18.54 ID:9D3aJ7VS.net
レガシーの後の話が気になるからリブートして欲しくなかった

822 :名無シネマ@上映中:2020/02/16(日) 17:14:21 ID:Ffx/5ak3.net
日本公開すんのかな?
ビデオスルーだったらやだな〜

823 :名無シネマ@上映中:2020/02/16(日) 20:55:00 ID:v/yNhg97.net
通常のSAWの場合はビデオスルーも多かったけど
たしかファイナル、レガシーは劇場でやったはず
ましてや豪華キャスト勢ぞろいの新作は箱の規模はともかく
確実に映画館でやるとは思うぞ

824 :名無シネマ@上映中:2020/02/17(月) 15:48:14 ID:nGzUjfBM.net
クライマックスにハローゼップさえ流れてくれたら良い

825 :名無シネマ@上映中:2020/02/17(月) 15:53:29 ID:s6aKu6rF.net
ゼップさんもここまで名前が使われるとは思わなかっただろう

826 :名無シネマ@上映中:2020/02/19(水) 05:31:03 ID:y4mNyfwA.net
通常のSAWって何だ?

827 :名無シネマ@上映中:2020/02/19(水) 14:42:13 ID:8jFjjU5Z.net
てかSAWシリーズで日本でビデオスルーだった物なんて無いだろ
>>823はどこのパラレルワールドの住人だ?

828 :名無シネマ@上映中:2020/02/19(水) 17:00:52 ID:WknqDpMM.net
類似品でも見たんだろ

829 :名無シネマ@上映中:2020/02/19(水) 17:49:23.84 ID:zvLf1HD8.net
ひょっとしてアレの事か
2の次に見たから最後まで全く違う作品だと気づかなかったわ
内容は精神的ダメージで消え去ったから全く覚えてない

830 :名無シネマ@上映中:2020/02/20(Thu) 17:55:58 ID:euEEHLBu.net
グロが無かったら満足しない レガシーは面白いとは思ったけど、sawとは違うシリーズの映画だと思ってる

最後のセリフって、なんで「ゲームオーバー」にしなかったんだろ

831 :名無シネマ@上映中:2020/02/20(Thu) 19:37:04 ID:VZXcG1YH.net
そこは別に変えなくて良かったよね

832 :名無シネマ@上映中:2020/02/20(木) 20:11:02.51 ID:Z97HfVFz.net
自分で後継者の資格がどうとか言ってるくらいだからゲームオーバーは言って欲しいね
あのフレーズで1つのゲームが完結したお!って感じがするし

833 :名無シネマ@上映中:2020/02/20(Thu) 22:48:43 ID:AUeap1KV.net
今更レガシー見たけど後継者何人いるんだよw

834 :名無シネマ@上映中:2020/02/21(金) 01:26:20 ID:f4WAddfd.net
4のレイプ魔とレガシーの育児放棄女は殺されてざまぁ。

835 :名無シネマ@上映中:2020/02/21(金) 04:54:25 ID:GuVcZ7xC.net
ジョン 元祖ジグソウ
アマンダ 修行中の後継者候補
ホフマン 力仕事担当の後継者候補
ゴードン 後継者候補の監視役で協力者
ローガン ジョンの隠し球

836 :名無シネマ@上映中:2020/02/22(土) 10:30:51 ID:RDWUjaJu.net
>>835
いやまてレガシー見た感じだとローガンは1の時点で既にいた風なif物っぽくなってなかったか?

あと協力者の一人だったゼップ忘れてるだろw
小者感有りすぎで1で死んでるから仕方ないか

837 :名無シネマ@上映中:2020/02/23(日) 18:27:08 ID:hrvJxgJP.net
レンタルで3までやっと観た、自分の前に一作ずつ借りてる人が数人?いたらしく、3観るまで2ヶ月かかったわ
なぜか4以降はは複数本在庫があるのであとはスムーズだと思うけど

3は下手なホラーよりホラーしてた
続き楽しみだわ

838 :名無シネマ@上映中:2020/02/23(日) 18:32:37 ID:QQQoD9jR.net
4以降はただのランボーやで

839 :名無シネマ@上映中:2020/02/23(日) 18:57:16 ID:Td+PuO9V.net
俺も3のホラー感好き

840 :名無シネマ@上映中:2020/02/23(日) 19:21:02 ID:hrvJxgJP.net
>>838
マジすか…
スレ内でも3までって意見ありましたが

841 :名無シネマ@上映中:2020/02/23(日) 20:13:42 ID:CXJYioI5.net
俺は普通に6まで全部楽しめたから鵜呑みにする事もないと思うぞ
だがファイナルてめーはダメだ

842 :名無シネマ@上映中:2020/02/23(日) 22:28:19.67 ID:VqkWrGAF.net
3を最後に生みの親は関わってないからな
4は好きなんだけど、ジェフ殺されたのが納得いかない

843 :名無シネマ@上映中:2020/02/23(日) 23:13:32 ID:URaRzOSK.net
ファイナルの冒頭ゲームとヒトコロスイッチだけはすき

844 :名無シネマ@上映中:2020/02/23(日) 23:39:51.20 ID:QQQoD9jR.net
>>840
楽しもうと思えばファイナルまでとレガシーも普通に楽しめるよ
ただファイナルまで見た後に過去作品を振り返るといつからこんなド派手なアクション映画になったんだと思ってしまうかもしれない

845 :名無シネマ@上映中:2020/02/24(月) 09:33:46.67 ID:nSgE34TC.net
ホフマン黒幕以降はFBI権力闘争物語だしなw
ちょっとグロ成分がマシマシなだけのドラマ映画で
ホラー成分がほとんどないっていうry

846 :名無シネマ@上映中:2020/02/24(月) 14:38:39 ID:kCH+uIwM.net
アマプラに500円払えば1以外全部見れるのに待つ意味よ
見てくれた人が増えるのは嬉しいけど

847 :名無シネマ@上映中:2020/02/24(月) 16:06:54.80 ID:tJEjZ+ah.net
尼プラでもいいんだけど、テレビ画面で直に観れる環境じゃないんだよね
パソコンの画面だと小さいし、いちいちテレビに繋げるのも面倒、接続環境も光とかじゃないから途中でフリーズしそうで怖い

何よりレンタル屋でパッケージ見ながらあれこれ選ぶのが好きなんだよね、小説や漫画も電子より紙の方が好きだし
金も時間もかかるが楽しい時間には代えられない

てことで来週末に456借りてきます

848 :名無シネマ@上映中:2020/02/24(月) 20:08:49.26 ID:VLbvxFIb.net
アマゾンテレビスティック買うと人生捗る

849 :名無シネマ@上映中:2020/02/24(月) 22:58:39.27 ID:kCH+uIwM.net
>>847
そうか人それぞれ環境あるもんなすまん
続きも楽しんでくれ
あと一応6の次もあるからね、レガシーってやつ

850 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 01:44:55.99 ID:XrA9VJyC.net
もう歴代の悪役?蘇らせて直接戦わせたいよな。
オッズはホフマンだろうけど。

851 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 02:13:54 ID:Xc0JPso/.net
ホフマンがセス用のゲームを警官やりつつ自作していた事に笑うわ
適性ありすぎだろw

852 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 23:23:09.11 ID:PHgAItjZ.net
初期のジョンならコロナが流行ってるのに人混みに行く奴をターゲットにするだろか

853 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 23:24:59.37 ID:j9y4ABJr.net
ターゲット多すぎるw

854 :名無シネマ@上映中:2020/02/27(木) 21:56:18.91 ID:nXeL/HBK.net
>>852
昨日だったかな
コロナニュースの次に、韓国俳優が来たとかで映画館にファンが集まったって言っててワロタ

855 :名無シネマ@上映中:2020/02/28(金) 00:45:21 ID:te/rRBma.net
6、7でただの殺人鬼になった後のホフマンって警察から逃げ切る自信あったの?

856 :名無シネマ@上映中:2020/02/29(土) 14:12:47 ID:QyRxujiR.net
>>855
いやあいつなら余裕だよ

857 :名無シネマ@上映中:2020/02/29(土) 20:47:27 ID:oZFsBlTB.net
ホフマンは後継者は後継者でもジョン・ランボーの後継者だよ

858 :名無シネマ@上映中:2020/02/29(土) 20:50:28 ID:UaGqr3in.net
なんかホフマンってスタローンと似てるよなw

859 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 12:29:05 ID:oNSZUJVf.net
ランボーも自力で拘束外してトラバサミ破壊できるかな

860 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 19:02:20 ID:zopNcIO4.net
いや、わざと食らってそこから自分で縫って終わりだろ

861 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 20:06:52.67 ID:x3t5VThj.net
ホフマンなら例の全身鎖も引きちぎった挙句顎ごと砕いて抜け出しそう
溶接?やつなら蹴り飛ばすわw

862 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 23:27:46 ID:QLOw+YC1.net
なんかSAW2の解毒剤争奪ゲームにもしも範馬勇次郎が参加してたら?ってスレ思い出したわw

金庫のロックを素手で破る。吊るされてる箱を破壊する
注射器の海に平然と飛び込むect…

863 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 23:29:51 ID:34TOPumy.net
勇次郎なら酸の中に手を突っ込んでも大丈夫そうだな

864 :名無シネマ@上映中:2020/03/03(火) 20:18:26 ID:1lZGRJSz.net
ホフマンのゲームの難易度が高い理由
俺でもこれくらいならできるなって感じで決めてる予感w

865 :名無シネマ@上映中:2020/03/06(金) 18:01:46 ID:hK3+cu+T.net
45借りてきた、殺戮ショーになると聞いてるので楽しみ

866 :名無シネマ@上映中:2020/03/07(土) 18:17:57.80 ID:u5W4Vwgd.net
最近全部一気見した。
髪ショートみたいにしてるアマンダ可愛い。

867 :名無シネマ@上映中:2020/03/07(土) 18:58:13 ID:LgnJTGVk.net
アガサクリスティー
そして誰もいなくなったのオマージュ
犯人の動機もほぼ同じ

868 :名無シネマ@上映中:2020/03/07(土) 19:33:45 ID:aSJ/Asvf.net
他はまだしも3と4は一気見推奨かもね
あれ一年開いてた当時は落ちがわからん人いただろな

869 :名無シネマ@上映中:2020/03/07(土) 22:43:15 ID:v9bO484b.net
なんだかんだでソウシリーズ全部好き
他に代わる物がないんだよね

870 :名無シネマ@上映中:2020/03/07(土) 22:58:59 ID:rDSJ2KGq.net
少し毛色が違うがCUBEも好き

871 :名無シネマ@上映中:2020/03/08(日) 13:12:24 ID:Wn02B0rq.net
いま4観終わったんだけど…
展開が目まぐるしすぎてついていけなかったわ
とりあえずジョンがジグソウになるキッカケは分かったが

これから5を観ます

872 :名無シネマ@上映中:2020/03/08(日) 15:43:24 ID:uTk+9L7J.net
リーワネル(アダム)がSAWを離れた理由
トラップのネタが尽きたからっぽいな
https://www.screengeek.net/2020/03/02/saw-franchise-why-leigh-whannell-left/amp/

873 :名無シネマ@上映中:2020/03/08(日) 17:52:28 ID:Wn02B0rq.net
5を観終わった、初めてすぐに続きが観たいと思った
なんだかんだでジグソウ出てくるんだね、中の人がミシシッピーバーニングの捜査官だとは思わなかった(どっちの方だ?)

ところで過去作品と時系列がいったり来たりしてるが、ジグソウ事件としては正味何ヵ月くらいなんだろ?

874 :名無シネマ@上映中:2020/03/08(日) 21:03:52 ID:hYDEJb5E.net
あのオッサン、ほかの作品にも出てるんだなw

パクリ元のアンソニー・ホプキンスはハンニバル以降
念願のドンパチ映画に出たり、サスペンスに出たりと
出番がぐっと増えたように思うけど
トビン・ベルはなかなかSAW以外では見かけないなw
というかレガシーでめちゃくちゃ痩せてたんだけど
中の人も普通にジョンと同じ病気患ってそうで心配

875 :名無シネマ@上映中:2020/03/08(日) 21:16:15 ID:Wn02B0rq.net
>>874
ググったら結構メジャーな作品に出てるようだよ
グッドフェローズにも出てる(前に観たけど気付かず…)

876 :名無シネマ@上映中:2020/03/09(月) 02:52:51 ID:8fVlAsTN.net
レガシーの時系列オチ、ジョンが老けすぎてた事もあって
不覚にもネタばらしまで気がつかなかったぜ。

877 :名無シネマ@上映中:2020/03/09(月) 18:20:15 ID:7yDlkH6x.net
>>870
閉じ込められる
トラップ
うん分かる俺もCube好き
しかしCube2がな〜

878 :名無シネマ@上映中:2020/03/10(火) 13:54:30 ID:QkPN00Rz.net
かまいたちはソウが好きなんだな

879 :名無シネマ@上映中:2020/03/12(Thu) 13:25:39 ID:ssUeyF2M.net
このシリーズ好きだけど、コレ系が好きになったのは子供の頃に羊たちの沈黙でライトに照らされた警官の死体を吊るしているシーンを見て芸術作品の様に美しいと感じてしまってからだな

880 :名無シネマ@上映中:2020/03/13(金) 23:10:22.96 ID:mo+J/R1y.net
お巡りさん、犯罪者予備軍がここにいます

881 :名無シネマ@上映中:2020/03/14(土) 22:01:09.27 ID:FjL6M4n0.net
SAW4のエリック刑事が悲惨すぎる
氷の上に裸足で吊るされ拷問された挙句、頭を砕かれるとか何したんだよって話...

882 :名無シネマ@上映中:2020/03/15(日) 00:58:33.25 ID:1RUgFXn/.net
>>879
あのシーン、子供の時にみてトラウマだったわ
当時はまだグロシーンも地上波放送で来てた時代だったから…

>>872
リーワネル最新作(?)のアップグレード結構よかった
死体損壊描写はさすがSAW監督って感じ
復讐アクションSFだと思ってみてたからまさか最後にSAWみたいな
どんでん返しが来るとは思わんかったけど…
最後見てから考えると確かに伏線はいくつもあってほぇーって思った。

883 :名無シネマ@上映中:2020/03/15(日) 10:32:19 ID:qB15rQGk.net
こっわーいw

884 :名無シネマ@上映中:2020/03/15(日) 13:55:34 ID:28BA/s3/.net
>>881
いや、当然だろう
ジョンをあれだけボコボコにしたカス野郎だもの、楽に死なせるなんてもったいない
長期の監禁で精神崩壊させた後に肉体破壊、じっくりと心身を苦しめて殺す、見事だ

凍傷ってのはジワジワ来るのでキツイ
まずは冷たい、そのうち熱くなる、そしてかゆくなって壊死と、何段階にも苦しめる手段
また氷の上に立たせることで、滑ることで平衡感覚にもダメージを与える
人間は不安定な足場にずっといるとおかしくなる、実に素晴らしい拷問手段

885 :名無シネマ@上映中:2020/03/15(日) 14:11:05 ID:jF/n+YUg.net
ジョン!?

886 :名無シネマ@上映中:2020/03/15(日) 19:17:40.90 ID:bjba8MNn.net
>>884
アマンダ乙

887 :名無シネマ@上映中:2020/03/15(日) 21:53:24.48 ID:9vqCC4We.net
ブレンダ(髪トラップの人)の中の人は短髪らしいね
長い髪の人間にしかできないトラップにかけられてるのが実は短い人だとなんだか皮肉に見える

888 :名無シネマ@上映中:2020/03/15(日) 22:10:57.70 ID:akJ6z8Re.net
短髪のヅ方がラ付けやすかっただけじゃない?

889 :名無シネマ@上映中:2020/03/16(月) 00:05:51 ID:k/uUub28.net
あの装置がどこまで本物かわからないがもし間違って自毛も巻き込んだらえらいこっちゃだからじゃないの

890 :名無シネマ@上映中:2020/03/17(火) 17:29:31 ID:NENj3kQd.net
エリックとストラムとリンとジェフとレガシーの主人公の妻が一番かわいそうだな

891 :名無シネマ@上映中:2020/03/18(水) 09:05:32 ID:4YVJEUYZ.net
コロナの影響で延期あるんだろうか?
日本公開より
先にネタバレ出るんだろうけど

892 :名無シネマ@上映中:2020/03/18(水) 11:32:33 ID:OShwy0ql.net
無期限延期だってよ
あーあ

893 :名無シネマ@上映中:2020/03/18(水) 14:35:04 ID:GLwK7Oq0.net
こういう時代なんだから映画館での公開開始とともにネット配信とかしたらいいのにな
もともと映画館で映画を見ることなんて滅多にないしわざわざ映画館行くのめんどいわ

894 :名無シネマ@上映中:2020/03/18(水) 14:59:52.02 ID:MMr4fn7b.net
書く

895 :名無シネマ@上映中:2020/03/18(水) 17:00:42 ID:rU0UyTv1.net
>>892
マジかよ…
残念

896 :名無シネマ@上映中:2020/03/18(水) 18:47:01.10 ID:++HqCcfq.net
コロナ感染もだけど
興行収入にも影響出るからな
日米同時公開になればいいけどな

897 :名無シネマ@上映中:2020/03/18(水) 19:47:12 ID:ZtmUMKJE.net
>>892
ショック

898 :名無シネマ@上映中:2020/03/18(水) 21:21:05 ID:BkNPKybQ.net
>>893
アホなのかな…

899 :名無シネマ@上映中:2020/03/19(Thu) 00:11:30 ID:1gUbwDqc.net
誰がどのゲームを作ったとかわかるやつない?

900 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 16:54:46.77 ID:qhaJZMy/.net
>>892
もぅマヂ無理…

901 :名無シネマ@上映中:2020/03/21(土) 07:00:28.46 ID:p4r/GAxq.net
900

902 :名無シネマ@上映中:2020/03/21(土) 13:30:10 ID:ZxeiL9T9.net
https://eiga.com/news/20200321/4/
悲しい

903 :名無シネマ@上映中:2020/03/21(土) 14:15:17 ID:2BVHWgve.net
警官ばかりを狙った殺人・・

ヤツか

904 :名無シネマ@上映中:2020/03/21(土) 20:31:03 ID:rjvEK9tY.net
>>890
逆に2のザビエル、4のアイヴァン、レガシーのアナとかは擁護のしようがないクズだけど、
こういう奴ほどゲームが盛り上がるから個人的には嫌いではないな
被害者が下衆な奴なほどワクワクするものだ

905 :名無シネマ@上映中:2020/03/22(日) 00:34:16 ID:XR+/YBTK.net
エリックって超間接的とはいえジグソウ誕生の一因だからなぁ…6の後付けだけど

906 :名無シネマ@上映中:2020/03/22(日) 09:39:11 ID:S0pTkhhY.net
ただジョンと話をしているだけでいいと言う超ヌルゲー
失敗したら最も悲惨な目にあう

907 :名無シネマ@上映中:2020/03/22(日) 11:55:23 ID:HGlWudfh.net
>>905
そんな後日談的な話あったっけ?
ジグソウ誕生はジルを流産させたセシルのせいだと思ってた

908 :名無シネマ@上映中:2020/03/22(日) 12:28:15 ID:AsG4LmOm.net
・ジルを流産させたセシル
・余命宣告をしたゴードン
この2つがきっかけだと思ってた。あとウィリアムもなのかな?
エリックに関しては、アマンダが特に関わり深いと思う

ウィリアム、ハンク、アンブレラ…
ソウ6はどこかで聞いたワードが出てくる

909 :名無シネマ@上映中:2020/03/22(日) 16:57:38 ID:kfpEa9ID.net
>>907
エリックがアマンダを刑務所送り
→おかしくなってジルの病院へ
→同じく患者セシルと出会う
→セシルに薬品?の強奪指示
→ドアバンでジル流産
まあ、アマンダ居なくともやってたかもしれんけどな

910 :名無シネマ@上映中:2020/03/24(火) 14:03:34 ID:78zyofBX.net
歯科医に毎月定期検診へ行っているが今回は久しぶりにレントゲン撮影があった
頭部を軽く固定され口に異物を咥えさせられるとゲームの被験者になった気分を満喫出来るわ

911 :名無シネマ@上映中:2020/03/24(火) 22:19:12.02 ID:meyqB147.net
シチュエーション的にはファイナルデスティネーションだわ
機械が誤作動したり、うがい用の水の出る台と一体化してる無影灯が倒れて感電したり…
ただ歯を抜く治療中は、ファイナルの歯抜きゲームを思い出す

912 :名無シネマ@上映中:2020/03/26(Thu) 01:57:37 ID:vHJdu0fa.net
あれも大好きなシリーズだわ

913 :名無シネマ@上映中:2020/04/03(金) 12:51:24.30 ID:nrdgZpAL.net
ストーリーが気になって1を観たらすごく面白かった
グロ好きじゃないけど1のはまだ平気だったので、このまま2、3と観て大丈夫でしょうか?

914 :名無シネマ@上映中:2020/04/03(金) 13:05:58 ID:BfARHHhf.net
>>913
2はそんなにグロくないと思う
3はR18になりかけたぐらいグロい
4以降もキツいシーンはある

915 :名無シネマ@上映中:2020/04/03(金) 15:26:37.18 ID:s2HKSuT6.net
シリーズ追うごとにストーリー<グロの比率になっていくしね
俺はストーリーも全体的に好きだけど

916 :名無シネマ@上映中:2020/04/03(金) 16:40:17 ID:oZY6bVim.net
シリーズ全部見終わったが圧倒的にクソなのがファイナルだな
ホフマンはアホすぎるしボビーは傷ついても痛がるのその場だけあとはピンピンしてる
おまけに血がピンク
奥さん悪いことしてないのに丸焼きでかわいそう

917 :名無シネマ@上映中:2020/04/06(月) 09:04:00 ID:2V2RUeUx.net
血がピンクなのは3Dのせいだっけ?
あと何も悪いことしてないのに犠牲になるのはアマンダの同居人の頃からの様式美なので…
にしても丸焼きはかわいそすぎるけどね

918 :名無シネマ@上映中:2020/04/06(月) 12:55:06 ID:ne/YIyWg.net
確か3Dの仕様だったはず

919 :名無シネマ@上映中:2020/04/06(月) 14:08:07 ID:Ex13ZfPo.net
3Dの仕様で色変わるなんてねえよ

920 :名無シネマ@上映中:2020/04/06(月) 19:01:26 ID:Zc7H1f+u.net
冒頭で死んだ二股女の臓物とかチェスターの皮膚も作り物感がすごくてなんだかなあと思ったな

921 :名無シネマ@上映中:2020/04/06(月) 19:20:50 ID:ss7ViORi.net
3Dとレガシーは演技がダメだもっと痛がれよ
あと絶望感や生きる執着心が薄い

922 :名無シネマ@上映中:2020/04/06(月) 19:32:47 ID:i41XYAwD.net
3Dの∵は劇場で見れて良かったわ。あれぐらいだろ3Dちゃんと活きてたの

923 :名無シネマ@上映中:2020/04/06(月) 21:00:57 ID:igBQlLGk.net
レガシーの刑事さんビームでパッカーンは
どんなグロみせてくれるのかとwkwk…じゃないな
ハラハラさせられたけどふたを開けると
バイオハザードレベルのショボイ死に方だったな
しかもCGだし

924 :名無シネマ@上映中:2020/04/10(金) 19:56:30.95 ID:V/DfcsF0.net
てか全身に鎖繋ぐだの顎だけ器用に鎖ピアスするだのどんだけ被験者鈍感なんだよ
繋がれるまで眠らされてたとか限界あるやろw

925 :名無シネマ@上映中:2020/04/10(金) 20:10:48.73 ID:m8JaFrEO.net
いや意外に起きないもんだぞ

926 :名無シネマ@上映中:2020/04/10(金) 23:49:37 ID:JhfZ5Es+.net
そうそう、気付かれたかな?ってハラハラすることはたまにあるけど、今のところ上手くやってます。

927 :名無シネマ@上映中:2020/04/11(土) 00:55:14 ID:TCvcYu2M.net
>>924
全身麻酔するとあんなもんよ
鼻茸と鼻中湾曲の手術したときに体験したもの

928 :名無シネマ@上映中:2020/04/11(土) 10:42:28 ID:F0ICkW5f.net
どんだけ強い麻酔なんだ数時間何されても気づかないなって
そんな強かったら覚醒後すぐには行動出来なさそうだが

929 :名無シネマ@上映中:2020/04/11(土) 12:14:46.68 ID:Y6MgzhNp.net
まぁそこは最初のうちは麻酔失敗したよねってことでレガシーで後付けされたと考えておけば

930 :名無シネマ@上映中:2020/04/11(土) 18:23:46 ID:J/DGCeuR.net
>>928
手術の全麻は終了後数時間覚醒しないよ

931 :名無シネマ@上映中:2020/04/13(月) 16:06:04 ID:aUX/ZQct.net
医療系は全部ゴードン先生がやってる設定なんだっけか
ゴードン先生めっちゃ有能やなw

932 :名無シネマ@上映中:2020/04/13(月) 18:51:50 ID:D8+sVaZY.net
>>931
後付設定だけど確かそうだったはず!
こんな状況で休みが少し増えたから久しぶりに連続で見てみようかな

933 :名無シネマ@上映中:2020/04/15(水) 11:36:51 ID:ipZA6qe+.net
ファイナル以降はSAWよりもワナオトコの方がよっぽどSAWしてるから
そっちも観るといいよ

934 :名無シネマ@上映中:2020/04/15(水) 14:08:29 ID:h96ItTBc.net
罠男は2から続編出てるの

935 :名無シネマ@上映中:2020/04/16(木) 01:00:39.80 ID:gjszyipF.net
今年3(The Collected)リリース予定だよ
https://i.imgur.com/wNin0J3.jpg

936 :名無シネマ@上映中:2020/04/16(Thu) 08:03:56 ID:IGlLjtWQ.net
>>935
2のあのボーナストラックは無かったことになってるのか

937 :名無シネマ@上映中:2020/04/21(火) 21:26:22 ID:vEO2KkZy.net
いつの間にかプライムの見放題から消えてたわ…
地味にショック

938 :名無シネマ@上映中:2020/04/21(火) 23:39:08 ID:BggmqB/m.net
まじ?最悪やんけ

939 :名無シネマ@上映中:2020/04/22(水) 16:11:17 ID:qrHoKsAH.net
新作の正規タイトルぐらいは発表がほしいところ

940 :名無シネマ@上映中:2020/04/25(土) 17:30:25 ID:oxu/80UI.net
最近ウチの息子(小6)が寝室の引戸を閉める際に「ゲームオーバー」と毎回言う様になったw

941 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 12:27:06 ID:6mybqch3.net
小六に見せんなw

942 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 13:00:57 ID:1WtgM1am.net
可愛いな

943 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 10:58:21 ID:kTeTo34J.net
来年の5月21日に延期だって

944 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 19:51:48.30 ID:3o0pwtQK.net
2まで見た
1は面白かった分、2はそんなでもなかったな

謎解き要素も殺し方のバリエーションも今ひとつや

945 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 20:25:42 ID:hfhMR2/i.net
>>944
まあ色々と不満もあるだろうけどその先に興味があるならネタバレ情報を見聞きせずに続きを見てみなよ。

946 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 20:32:32 ID:4WjfeElB.net
謎解き?

傭兵と警察の戦争映画やで

947 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 20:47:10.31 ID:XzacmuXL.net
スパイラルの予告よかったな

948 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 21:44:54 ID:vbvYXKBz.net
1とそれ以外はやっぱり差があるからな
レガシーの原点回帰がさすがだったけどやはり1には及ばない

1は「もし自分が同じ目にあったらどうするか?」って考えさせられる。
家族が人質、目の前にはチャラい探偵男、殺害手段多数

これだけ手札がそろってるのにアダムを殺さずに自分の足首を切断した
ゴードンはさすがというか1の見どころの一つだった
それだけにファイナルのチャチイ展開はうんざりだったが

949 :名無シネマ@上映中:2020/05/02(土) 22:29:38 ID:XzacmuXL.net
しかしクリスロックとかサミュエルLジャクソンとか有名な俳優が出てくるとsawじゃないと言いたくなる

950 :名無シネマ@上映中:2020/05/03(日) 02:06:29 ID:kkHIya99.net
むしろジグソウのアベンジャーズ入り…あると思います!

951 :名無シネマ@上映中:2020/05/03(日) 02:33:01 ID:vZ5gkboM.net
>>950
メンバーはこれやな
ブギーマン 
ジェイソン
フレディ
レザーフェイス
ピンヘッド
ゴーストフェイス
チャッキー
ペニーワイズ

仲間集め担当のフューリー長官ポジに死霊のはらわたのアッシュで

952 :名無シネマ@上映中:2020/05/03(日) 23:54:58 ID:dWI83P1T.net
SAWにリーアムニーソンやステイサムが出て
ちょっと窮地の後に無双する、そんな外伝が見たい

953 :名無シネマ@上映中:2020/05/05(火) 03:22:51.01 ID:u4MtlnUf.net
それでもホフマンならきっとゲームを遂行してくれる

954 :名無シネマ@上映中:2020/05/08(金) 19:19:41 ID:5W3d48Aw.net
NHK地上波の志村けんの追悼ドラマでSAWのテーマがフルで流れたよ
「キャバ嬢の接客テク・さしすせそ」をバラすシーンもBGMに流れたんだ
志村をタブらかしたOL連中が『ゲームオーバー』って言いそうだった

955 :名無シネマ@上映中:2020/05/08(金) 19:20:53 ID:5W3d48Aw.net
隣の志村って5月6日放送の番組

956 :名無シネマ@上映中:2020/05/08(金) 19:51:17 ID:KF/cYU50.net
なんか草

957 :名無シネマ@上映中:2020/05/09(土) 00:57:44 ID:ye1BJKBa.net
ダメだこりゃやだっふんだと
用法は同じだからな

958 :名無シネマ@上映中:2020/05/09(土) 15:37:09 ID:E72FJxKl.net
>>954
使いどころ押さえすぎてて爆笑した
志村を失った傷は永遠に癒えそうにないが
SAWも履修済みとかさすが毎日映画見て芸の研究してただけあるわ

959 :名無シネマ@上映中:2020/05/13(水) 23:13:52 ID:CceiZ8AE.net
ホフマンがトラバサミのナット絞めるとこ
早送りされるのでいつも笑ってまう

960 :名無シネマ@上映中:2020/05/22(金) 22:51:40.14 ID:Vqm/phMS.net
Sawの歴代の被害者で最もクズだったのは誰だろうな
俺的にはレガシーのアナだな

961 :名無シネマ@上映中:2020/05/23(土) 00:08:25 ID:dfldF+Nc.net
ホフマンの妹殺した男かなー
他の奴は過失な気がする

962 :名無シネマ@上映中:2020/05/23(土) 00:10:04 ID:QFhOro8/.net
アナは躊躇いなくバイクトラップ解除してあげようとかしたのに本性割れてからはただのクズだしよくわからんなw

963 :名無シネマ@上映中:2020/05/23(土) 13:53:16 ID:+aSK8NNy.net
人間歯車の時、ジェフは自分が死ぬつもりで鍵取ったのかな?
ショットガンの仕掛けがガバガバすぎてよくわからん

964 :名無シネマ@上映中:2020/05/23(土) 17:37:01 ID:lzj8dHPF.net
ティモシーって殺されても仕方なくはあるけど同情される絶妙なラインだよね

965 :名無シネマ@上映中:2020/05/23(土) 19:03:16.84 ID:H9FRzDvV.net
>>963
「おっ、これ横からとれるやんけwww」

→なぜか射線上でぼーっと突っ立ってた馬鹿死亡
アイツ無駄死にすぎだろww

966 :名無シネマ@上映中:2020/05/24(日) 23:23:47 ID:FcGSvEUA.net
ジョン「判事はそこに立つように計算しておいた」

967 :名無シネマ@上映中:2020/05/27(水) 02:14:17 ID:8Df+h7lv.net
もう神の領域でワロタ

968 :名無シネマ@上映中:2020/06/05(金) 17:43:39 ID:PM0DUKDW.net
4のレイプ魔と虐待オヤジも忘れてはならん

969 :名無シネマ@上映中:2020/06/06(土) 02:24:42 ID:PJTlGf2j.net
アイヴァン(レイプ犯)はもう少し思い切りが良ければ…
気持ちはめっちゃ解るけど死ぬよりは良かったろw

970 :名無シネマ@上映中:2020/06/06(土) 19:18:33 ID:e4qC60GB.net
両目引き換えだったっけ?選ぶのきついって
あとジョンは最初からすべて計算してあるので「もし」はない


あれ?ホフマントラップだったっけ?

971 :名無シネマ@上映中:2020/06/06(土) 19:38:13 ID:muYNKlOU.net
>>970
リッグが設定したゲーム(部屋はアート弁護士が用意)

972 :名無シネマ@上映中:2020/06/06(土) 21:06:26 ID:FWXFLLbc.net
まあでもいざとなっても超短時間で全て覚悟してGO!とはなかなかならないよ
日本人なんて特に平和ボケしてるからほぼ何もせずに終わる人が大多数だろうな
どこかで、これって何かのドッキリだろ?みたいな感覚が混じる
レガシーの自白させるシーンみたいに先に死んだように見せることで精神的に追い詰めるのが確実

973 :名無シネマ@上映中:2020/06/07(日) 11:21:35.26 ID:impRyqRq.net
3Dの二股女と人種差別グループのゲームはシナリオの尺を取るためにあるんじゃね?
クズだったけどシリーズにも関係ないし、特に必要の無い連中だったな

974 :名無シネマ@上映中:2020/06/07(日) 11:47:31 ID:VgLoWozb.net
二股女に遊ばれた男2人は解説によると後半でゴードンと一緒に現れた豚仮面って話だしな

975 :名無シネマ@上映中:2020/06/07(日) 12:11:19 ID:SA2YvDum.net
ゴードンチョイスなのかジョンセレクトなのかは分からんがあの後継者バーゲンセールは最高に残念だった
一応今までの後継者はそれなりに厳選してた感あったのに…

976 :名無シネマ@上映中:2020/06/11(Thu) 16:52:17 ID:8ESOnB41.net
ボビーは歴代の被験者の中でもトップクラスのバカだったな。

977 :名無シネマ@上映中:2020/06/13(土) 09:30:05 ID:Kd78nhef.net
でも奥さんは関係なかったと思うの

978 :名無シネマ@上映中:2020/06/14(日) 21:13:29.43 ID:wB5HpBtW.net
あの奥さんはシリーズ歴代でもトップクラスの被害者だったな。

979 :名無シネマ@上映中:2020/06/15(月) 15:57:33.89 ID:Gs+Cwqt2.net
3の豚ミンチを見て思ったんだが、ジョンはどうやってあの豚の死骸を入手していたんだ?

980 :名無シネマ@上映中:2020/06/15(月) 23:57:09.68 ID:XkHLssCg.net
元々あれ食肉工場だったから、操業やめて放置してたやつちゃう?

981 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 18:36:30.73 ID:9GFatDSZ.net
https://i.imgur.com/EoX91Hx.jpg

982 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 20:38:11 ID:eWwAGW2h.net
しかし来年の5月て長いな…

983 :名無シネマ@上映中:2020/06/23(火) 14:34:20 ID:XFaXZNuo.net
アナの中の人はスーパーガールやってた人(ヤング・スーパーマンの方)なんだな
その後このシリーズでクズ役だったけどw

984 :名無シネマ@上映中:2020/06/25(Thu) 15:26:38 ID:9QwhComv.net
今さらながら初めて1を視聴したけど
うーん微妙
つまらなくはなかったしそこそこ面白かったけど
なんか全体的に中途半端な感じ
犯人の目的や真相も意外性はあまり感じなかった
cubeみたく密室でのやりとりにもっと重点をおいてほしかった
途中からは回想シーンばかりで見ててだるかった
終盤の医者役の人の演技は凄いと思った

985 :名無シネマ@上映中:2020/06/26(金) 16:04:15 ID:Ox04hP/U.net
DBDに豚マスクがキラーで出てるけど
ホフマンのが恐ろしいのに

986 :名無シネマ@上映中:2020/06/27(土) 11:16:34 ID:Vn3UlyBg.net
アマカスなんかクソ雑魚だからな

987 :名無シネマ@上映中:2020/06/29(月) 22:36:54 ID:uetjJETJ.net
1は捜査パートに死亡シーンを入れてて、2以降はゲームパートに死亡シーンを入れるようになった
そのせいでゲームの死亡までの時間が短くなってしまったから、1みたいなゆっくり進むゲームが見たいな

988 :名無シネマ@上映中:2020/06/30(火) 02:14:21 ID:qdVycesH.net
1はどっちに感情移入しても地獄でいたたまれなかった

989 :名無シネマ@上映中:2020/07/10(金) 09:55:00.22 ID:xhbDPScm.net
そう

990 :名無シネマ@上映中:2020/07/10(金) 16:48:44 ID:PdMENLLS.net
>>982
やってくれるだけでもありがたいのかもしれない
来年までには多少マシになってるだろう的な感覚で予定を組んでるのならひょっとすると来年も無理かもしれない

991 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 19:15:37.38 ID:9sBpj9Uu.net
アナカスは4人の中では罪が重いのに一番あっさり死ねたよな
他は苦痛を感じながら死んでいったのに、特にライアン
逆だろ普通

992 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 11:28:47 ID:erWw1Ufb.net
製作スタッフの贔屓を露骨に感じるのがアマンダ

993 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 12:43:47.52 ID:3/iZj2Kz.net
アマンダも大概だがホフマンの異様な超人化も気になる

994 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 13:42:12.78 ID:jjOyUMCs.net
>>992
かわういーからね

995 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 22:26:01 ID:erWw1Ufb.net
ホフマンは贔屓というよりご都合主義の舞台装置に成り下がってしまったな

996 :名無シネマ@上映中:2020/07/14(火) 22:29:37.62 ID:foOhFChR.net
怖くてグロいシーン見れない

997 :名無シネマ@上映中:2020/07/15(水) 12:31:41.55 ID:s32kE6Hl.net
アナとかいうSAW被害者の中では誰にも同情されない畜生

998 :名無シネマ@上映中:2020/07/15(水) 12:36:12 ID:EyVQhBBC.net
むしろ大して苦しまずに死んでるのが残念ですらある

999 :名無シネマ@上映中:2020/07/15(水) 13:08:27.20 ID:wGpz6icl.net
【SAW】ソウ/ジグソウ 総合 18【JIGSAW】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1594786074/

1000 :名無シネマ@上映中:2020/07/15(水) 13:14:50 ID:9ZqFx08y.net
>>999
乙SAW

1001 :名無シネマ@上映中:2020/07/15(水) 16:44:54.94 ID:NK9Mrnml.net
1000なら次作は帰ってきたホフマン無双をお送りします

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
224 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200