2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ポノック短編劇場 小さな英雄 -カニとタマゴと透明人間-

1 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 02:45:32.77 ID:3i/qHkik.net
Volume 1 - Modest Heroes

この夏、スタジオポノックが描く“3つの奇跡の物語”−抱きしめたのは、いのち。

「カニーニとカニーノ」 Kanini & Kanino 米林宏昌監督作品
「サムライエッグ」 Life Ain't Gonna Lose 百瀬義行監督作品
「透明人間」 INVISIBLE 山下明彦監督作品

エンディングテーマ:木村カエラ「小さな英雄」(ELA/ビクターエンタテインメント)

ポノック短編劇場『ちいさな英雄−カニとタマゴと透明人間−』公式サイト
http://www.ponoc.jp/eiyu/

2018年8月24日(金) 公開


『ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―』予告
https://www.youtube.com/watch?v=sV4gq1CgJWs
『ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―』特報2
https://www.youtube.com/watch?v=R848-WgzOoo
『ちいさな英雄―カニとタマゴと透明人間―』特報1
https://www.youtube.com/watch?v=oga0LMDMnQQ
「カニーニとカニーノ」特別予告編 /『ちいさな英雄ーカニとタマゴと透明人間ー』
https://www.youtube.com/watch?v=GM_87YfXxd0
「サムライエッグ」特別予告編 /『ちいさな英雄ーカニとタマゴと透明人間ー』
https://www.youtube.com/watch?v=xOggEUDsdXw
「透明人間」特別予告編 /『ちいさな英雄ーカニとタマゴと透明人間ー』
https://www.youtube.com/watch?v=t8Y7c53AcQA

2 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 02:46:55.72 ID:3i/qHkik.net
「カニーニとカニーノ」 Kanini & Kanino

  生まれたら大冒険。

  『メアリと魔女の花』の米林宏昌が
  初のオリジナルストーリーで贈る、
  カニの兄弟の大冒険ファンタジー!

  監督・脚本:米林宏昌
  声の出演:木村文乃 鈴木梨央
  音楽:村松崇継

「サムライエッグ」 Life Ain't Gonna Lose

  いのちは、負けへん。

  高畑勲の右腕として活躍してきた鬼才・百瀬義行が
  実話をもとに描く、母親と少年の愛と感動の人間ドラマ。

  監督・脚本:百瀬義行
  声の出演:尾野真千子 篠原湊大 坂口健太郎
  音楽:島田昌典

「透明人間」 INVISIBLE

  ぼくのことが見えるんですか。

  宮崎駿監督作品の中心を担った天才アニメーター
  山下明彦が、見えない男の孤独な闘いを
  スペクタクルアクションで魅せる!

  監督・脚本:山下明彦
  声の出演:オダギリジョー 田中泯
  音楽:中田ヤスタカ

3 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 02:47:41.24 ID:3i/qHkik.net
声の出演

「カニーニとカニーノ」
  カニーニ ………… 木村文乃
  カニーノ ………… 鈴木梨央

「サムライエッグ」
  少年シュン ……… 篠原湊大
  ママ ……………… 尾野真千子
  パパ、医者 ……… 坂口健太郎

「透明人間」
  透明人間 ………… オダギリジョー
  盲目の男 ………… 田中泯

4 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 02:48:35.56 ID:3i/qHkik.net
米林宏昌監督

ちいさな英雄ーカニとタマゴと透明人間ー
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1532577487/
【米林宏昌】メアリと魔女の花 2 [ゆるゆり学級]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1495808325/

5 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 08:37:17.67 ID:3i/qHkik.net
メアリと魔女の花 1
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1481804491/
メアリと魔女の花 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1500270428/

6 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 09:01:43.14 ID:9E2vXscx.net
山下監督って細田アニメの関係者かと思ったけど別人だった
山下⚪︎明と山下明⚪︎

7 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 09:05:37.13 ID:9E2vXscx.net
あれ丸記号ってどれが表示できるんだ?
山下◯明と山下明◯

8 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 09:28:31.91 ID:A4bQ565J.net
上映時間54分だっけ

9 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 19:33:03.33 ID:bo7ZJpP5.net
志は高いけどつまらない。屁理屈は良いからまずは客が楽しめるモノを作れよ。

10 :名無シネマ@上映中:2018/08/24(金) 21:35:43.05 ID:Tkl0Qf1j.net
木村文乃下手くそただのおばさん声じゃないか
鈴木梨央は上手かったけども
60分未満じゃ高いな

11 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 02:25:25.99 ID:y5XRXdSF.net
あのアホみたいな主題歌何とかならんか

12 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 02:54:52.46 ID:GS9xpAjD.net
子供向けな部分と子供向けじゃない部分を両立しようとした結果どっちつかずになった感じ
一本目はともかく残り二本は子供向けテーマじゃなさそうと思って見にいったら
カエラの歌であれ?かなり子供向けなのかなってなって
でもやっぱり内容は子供に分かりやすくはない感じ

ただただ映像集って感じで悪くはないけどこの公開規模で観せる意図はよく分らん

13 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 11:17:13.80 ID:CrMFjNxB.net
透明人間はなかなか良かった。

なんで消火器持ってるのかとか。
バイクの乗り方がおかしいとか。
透明なまま普通に働いてて、
透明なのが認知されてるのかとか。

見ているうちに設定が段々とわかってくる感じで、
それでいてハッキリとした説明は口頭でしない。

というか、重みも存在感も消えていってて
透明なのもその一端でしか無いんだな。

14 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 14:03:31.37 ID:vnEBlO3n.net
>>8
54分です。
私が観た劇場では、時間が短いので割引料金(1300円)が適用されてたけど
それでもちょっと高いかな!?てな内容でした。

15 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 14:07:30.30 ID:74YBZdiU.net
透明人間良かったね
でも他2つはあんまり語るところもないね
カニは絵はさすがに綺麗。お得意の水の表現をこれでもかとふんだんに見せてる
でもアリエッティでやったようなことを短編でまたやってるだけ
玉子は教育アニメって感じ
当事者は大変だろうなと思ったけどそれだけ
このボリュームで長編映画よりちょっと安いだけ
興行的にはかなり厳しいと思う

16 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 20:36:14.17 ID:gmGvyFK3.net
前回の感謝は宮崎駿 高畑勲だったけど、今回は高畑勲のみ。
これって死ぬまで宮崎駿は感謝されないのかしら?

とにかく面白くない。技術より内容を頑張れ。
「パンコパ」の足元にも及ばないわ。

17 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 22:30:50.80 ID:m/ntjW2n.net
パンダコパンだ褒められてるからイオンシネマで見たけど
子供向けっぷりで舐めた内容だったよ

パヤオが動きに目覚めたと言われるけど
たいした動きも無い

やはりカリオストロの屋根とパズーだよな
コナンより荒唐無稽さを抑えたパズーの躍動感とリズム感は素晴らしい

18 :名無シネマ@上映中:2018/08/25(土) 23:14:20.12 ID:cwV/L/E8.net
技術の進化とかそういうものを味わう知性もないようだな。
目の前のあるものだけがすべてというタイプじゃなんだろう。

19 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 10:57:04.92 ID:FV+tf9mf.net
単なるポノックのPVを見せられた感じ。

20 :稚羽矢 :2018/08/26(日) 12:27:17.74 ID:9J2T/3+J.net
透明人間はもっと観たいと思うけど、他は酷いな
タマゴのアイスのシーンなんてさ自業自得すぎて米屋のオバサンが可哀想だよ

21 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 13:15:13.27 ID:9zs7kUQF.net
>>20
子育てって気をつけててもありえないミスとか起こりうるものだよ
だからファミリー層の共感ポイントの設定としては悪くなかった気がする

それよりもカニが…
映像は綺麗だけどそれもすぐ慣れちゃうし、声当てた木村文乃さんや鈴木梨央さんは良かったと思うが、他2作品と比べて印象が弱い気がする

22 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 13:53:28.53 ID:nbAdnSpd.net
多くの観客が求めてるのはアニメ技術のすごさでも子育ての共感とかでもなく、漫画映画のワクワクだよ。
パヤオも高畑勲も娯楽作品を沢山作ったのち、アート志向の強い作品を作り巨匠になっていった。
こんな映画を作る前に、まずは客が楽しめる、笑える、泣ける、ワクワク出来る作品を作るべき。

23 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 19:29:37.22 ID:LKARpsNe.net
カニ→とことん当たり障りの無い一番のクソ
   絵は綺麗だけどストーリーがあまりにも平凡でしょーもない
   アリエッティ、マーニーは良かったのに

たまご→悪くはないけど、アニメじゃなくても良いし映画館でみたいかと言われると微妙

透明→強いて言うならこれが一番見所、、、?


やっぱ時間が短いし分かってたけど物足りない感は否めない
メアリの時もそうだけど、あんまりジブリジブリって煽ってハードル上げるのはやめた方が良い
けど、それが無かったら客数落ちるだろうな
どっちにしろ日曜の昼で5人くらいしか客居なかったけど

これからの展望が見えてこない

24 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 22:38:48.93 ID:GNUMoXOT.net
お前らがメアリ散々叩いたから迷走してこの有様なんやで
これに文句言うならなんでメアリ誉めんかったのwww

25 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 22:43:40.56 ID:fPrL9ODn.net
最初の2本は言いたいことがわかったが透明人間はさっぱりわからん
あれ何か寓意があるのか?

26 :名無シネマ@上映中:2018/08/26(日) 23:18:57.62 ID:Nm8JLOne.net
主題歌流れてるときすっげー居たたまれない気分になったわ

27 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 00:04:29.22 ID:OX5JwCTc.net
つか、お前らにこの路線やらせるのは100年早いって感じなんだよな。
まずは万人が楽しめる作品を作れ。こんな作品を作るのは巨匠になってからでいい。それはメアリの時も思ったな。

ちなみにメアリは海外でも見たけど、エンドロール始まったら例のごとく速攻でみんな帰ってしまい、
せっかくの後日談を誰もが見てないのに笑った。

28 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 02:09:57.13 ID:SA89HKcS.net
たまごはキャラの必死さが伝わってきて良かったよ。
透明はうーん、いろいろ不足。
カニは予定調和の話。食物連鎖を見せられただけ。やっぱ女児向けだった。

29 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 02:23:16.48 ID:Mk1vUzSg.net
短い映画だからエンディング曲流してる時も
何か動きのある演出が欲しかった
そんな余裕は無いのかもしれないけど

30 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 11:06:10.73 ID:XIkPErAB.net
カニは水中モンスター活劇で面白かった
卵は多少退屈だったけどドラマとしてよく出来てた
透明人間は雰囲気に任せすぎのゴミ

31 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 11:13:43.68 ID:OnS7IRRb.net
カニはお父さんが麻原彰晃にしか見えないのがな

32 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 11:20:48.13 ID:8A4DzqMJ.net
悪人が描けないせいか話に深みがないな>カニ

33 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 12:58:17.37 ID:oppl7uUk.net
別にやりたいことなんて無いってことが画を観るとすぐにわかる。描きたいテーマや題材は
無いのかねぇ・・。こういうことを繰り返していても監督は育たないよ。

34 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 13:01:55.25 ID:oppl7uUk.net
クレジット入れて54分だろうから実質的には一本15分ちょっとってことだね。短編では妥当な時間だね。

35 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 14:18:01.55 ID:P/RY84el.net
面白い?ミライとペンギンにガッカリだったから見るの躊躇する

36 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 14:44:49.92 ID:2IE8yiqd.net
>>35
ペンギン 70点
ミライの 45点
ポノック 7点

37 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 14:51:29.48 ID:P/RY84el.net
>>36
マジか!

38 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 15:16:25.99 ID:Q3Uwz2RC.net
俺は
ペンギン75点
ミライ5点
ポノック65点
くらい。
ペンギンは長すぎ、ポノックは短すぎ、ミライは訳わからなすぎという問題がある。

39 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 15:50:36.73 ID:P/RY84el.net
>>38
マジか!

40 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 17:16:14.46 ID:yL+5+wrf.net
ミライ60点だったからその上行くならペンギン楽しみにしとくw

子供(年長)と行ったけど、どれも分かる範囲で楽しんでたと思うよ
透明人間はちょっと怖かったってさw

41 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 20:04:16.28 ID:SKrRusUi.net
俺は
ペンギン50点
ミライ60点
ポノック50点

ペンギンは作画はまあままだが意味わからん、お姉さんなのにおばさん声の主演女優がミスキャスト
ミライは作画はまあまあだが全般的にいまいち、細田はサマーウォ―ズが一番良かった
ポノックはカニは△、タマゴは○(食物アレルギーの理解になる)、透明人間は×(意味わからん)

ペンギンと透明人間は作り手側の自己満足という同じ匂いがする
タマゴのお母さんは偉いよ 子供にあたったりしないからな

42 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 20:07:02.55 ID:1o1vENVm.net
>>41
お前バカだろ

43 :名無シネマ@上映中:2018/08/27(月) 21:55:33.85 ID:o+sP4I3u.net
>>27
メアリーの金曜ロード初放送の枠が通常なので米林監督は初めて短縮版の編集をやりました
ジブリとポノックの差なんでしょうか

44 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 12:46:11.62 ID:H3SaeRO8.net
カニはまあよくある冒険もので可もなく不可もなくタマゴは出来が良かった
透明人間は社会的に希薄な存在の主人公が赤ん坊助ける英雄譚? なのかな…
赤ん坊の方も透明な主人公を認識して希望を与えた英雄的な?
なんかそういう現実性を中心に据えるには浮いたり職場やコンビニで無視されたりの表現が非現実すぎるような…

45 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 14:06:00.56 ID:LnxYf78W.net
>>44
英雄ってほどじゃ…あタイトルが英雄かw

英雄とは程遠い存在感なさすぎる俺でも
たまには赤ちゃん助けたり赤ちゃん笑わせることができる
みたいな?

46 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 17:18:40.58 ID:H3SaeRO8.net
>>45
そうそう…
その割には質量無視の体質が突拍子なさすぎたり自動ドアにすら反応されなかったり逆に目立つだろって
それに無視され過ぎて食生活とか就職とかどうやったんだよってずっと腑に落ちなかった
カニも服の材料とか槍とかどうなってんだよって思ったけどファンタジーだし多少はね
むしろタマゴが徹底して対アレルギー母子切り取ってただけにモヤっとした

47 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 17:37:00.88 ID:Tfcu4nIk.net
映像技術には興味はあるんだろうが、客を楽しませようという情熱が見えてこない。

48 :名無シネマ@上映中:2018/08/28(火) 18:47:25.88 ID:jULU+G2L.net
それはない

49 :名無シネマ@上映中:2018/08/29(水) 01:55:44.66 ID:ao+34/8H.net
メアリよりは面白かった

50 :名無シネマ@上映中:2018/08/29(水) 02:17:45.93 ID:ojG2fwnR.net
>>46
むしろ、透明人間は見せ方うまいと思った。

なんで消火器もってるの?とか
なんでバイクの乗り方がおかしいの?とか
なんで透明なのに普通に仕事してるの?とか
先に疑問点を持たせた上で、徐々にわかっていくっていう形式。

・消火器もってるのも、バイクの乗り方も質量ごと減ってる伏線だし。

・機械や重力からも無視されてるんで
 単純に見えないだけでなく、存在感そのものが無くなってる。

・存在感ごと消えてるからこそ、透明でいても誰も気にしない。
 (服が浮いてるとか、そういう違和感すら人に感じさせない)

・そして、普通に仕事してるって事は
 最近までこういう状態では無かったって事もわかるし。
 質量の減り方から、事態が現在進行形なのもわかる。

ようは、透明だからこうなってる……のでなく
透明な事も、存在感が薄くなった一端に過ぎない。

原因までは説明してないけど。まあ、なんか在るんだろうなって。

51 :名無シネマ@上映中:2018/08/29(水) 02:56:48.53 ID:bXz4dILD.net
存在感がない特技キャラみたいなんは他作品でもよく見るよな。

その上、通り抜けまでされてしまっては、実体がないゴーストの類いと判断されても仕方がない。
衣類なんかも現世のモノじゃないので最初から見えるはずがない。

52 :名無シネマ@上映中:2018/08/29(水) 07:51:46.44 ID:zcDPHdIr.net
透明人間は観る側にいろいろ斟酌してもらわないと話が成り立たないところがダメダメ
少なくとも前の2話とはコンセプトが違う
おれってこんな面白いもの作れるんだぜ臭がきつい

53 :名無シネマ@上映中:2018/08/29(水) 10:54:43.36 ID:SoRrYF0R.net
まあでも子の付き合いで来た親には悪くないなと感じたよ
自分のことだけど
メアリ未見なので放送が楽しみ

54 :名無シネマ@上映中:2018/08/29(水) 22:06:02.27 ID:sAnjs9Jd.net
見てきた。悪くないが、コンセプトを分けたからこその短編集なんだろうけど、それなら一つのテーマで長編の方が良かったような。
映像美なのか、リアリティなのかどっちつかず見たいな?
一番記憶残ったのは木村カエラの曲だったw
近くの子供も帰り際は英雄ソング歌ってたしな

55 :名無シネマ@上映中:2018/08/30(木) 13:25:05.07 ID:RjaxWcPs.net
透明人間良かったじゃん
赤ちゃんの笑い声のラスト
誰にも認識されなくても君はちゃんと存在してるんだよっていう…

エンドロールに気を取られて見逃しちゃったんで教えて
スクーターで走ってく彼は重しが無かったみたいだけど もしかして身体は有った?

56 :名無シネマ@上映中:2018/08/30(木) 20:31:57.74 ID:TU4wb3iY.net
カニの食物連鎖の方が透明人間よりもリアリティを感じた

57 :名無シネマ@上映中:2018/08/30(木) 20:54:02.13 ID:FNdAUA9E.net
カニというよりザリガニですね
ザリガニは子供をある程度まで育てますし

58 :稚羽矢 :2018/08/31(金) 06:34:15.23 ID:8r/qTmpR.net
てっきり母カニは天に召されたのかと思ったら子供産んで帰ってきたぜ(笑)

59 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 09:34:56.04 ID:2PcT7q9l.net
そこはなんとなく帰ってくるかなーと思ってたw
けど巣を離れて産むような習性があるの?
巣で産んだ方が安全じゃないのかな
海亀なら浜で産むのもわかるが…

60 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 21:01:31.21 ID:XDbDqoLh.net
金曜ロードSHOW!「メアリと魔女の花」★テレビ初放送★魔法の国の大冒険![解][字][デ]
8/31 (金) 21:00 〜 22:54 (114分)
日テレ(Ch.4)

番組概要
夏の終わりに、少女は一夜の冒険で勇気を見つける…。
★スタジオジブリ出身の米林宏昌監督が描く壮大なファンタジー
★スタジオポノック第1回長編作品◆豪華声優陣が集結!

金曜ロードシネマクラブ|日本テレビ
2018.8.31 よる9時〜10時54分放送
メアリと魔女の花
https://kinro.jointv.jp/lineup/20180831

金曜ロードSHOW!8月31日 OA 「メアリと魔女の花」テレビ初放送!
https://www.youtube.com/watch?v=EwxcnyDk7Cw

61 :名無シネマ@上映中:2018/08/31(金) 21:03:03.41 ID:XDbDqoLh.net
実況

金曜ロードSHOW!「メアリと魔女の花」★1
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1535515519/

【マターリ】金曜ロードSHOW!「メアリと魔女の花」★1
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1535716264/

【酒】メアリと魔女の花
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1535715554/

62 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 08:28:25.77 ID:fFlrt9oF.net
インタビュー記事によるとサワガニらしい
サワガニのメスは交尾を行ったあと水中から出て、湿ったところに穴を掘って生活するんだって
水中だと卵が死んじゃうらしい

63 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 10:25:53.81 ID:NCifQDpy.net
カニのお父さんが麻原彰晃のアニメを彷彿とさせるね。

64 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 15:00:13.00 ID:AWutZrMJ.net
透明人間は重りのある靴履けよ

65 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 17:58:46.17 ID:BDypwm9n.net
タマゴのオチのないオチは一体何なの

66 :名無シネマ@上映中:2018/09/01(土) 23:20:31.85 ID:AbqWlV5d.net
あれで落ちてないと思うとは、、、

67 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 09:24:23.54 ID:oufiL10P.net
祭り会場ですれ違いざまに口元にマヨネーズがべったり付くという
ありえないシュチュエーション

68 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 10:34:35.76 ID:ZtxWjM/w.net
卵は母子ともにモデルがいて現実の話を描いたってパンフに書いてあったから実際あったんじゃない

69 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 10:47:50.05 ID:ILBSr3HC.net
どっかのレヴューに書かれてたけどほんと毒がないよな
ここでエヴァとかに寄せてカニの一族が喰われてぐちゃぐちゃになったりタマゴのアレルギーで死んだりすればもっと面白くなる

70 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 13:53:08.40 ID:oufiL10P.net
>>68
あの短編、実話を元にしてるのか
アイスを一口食べただけであんなにすぐに症状でまくって救急車呼ぶ事態になるのね
アレルギー怖いわ〜

71 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 14:58:47.94 ID:WJVYJT3T.net
>>69
それをやって失敗したのがゲド戦記

72 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 15:01:17.99 ID:yvIYrY0u.net
>>69
そういうのはいらんだろう

むしろもっと子供が楽しめるような
馬鹿っぽいギャグ話が在ってもよかったんじゃないかと

73 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 15:05:40.40 ID:WJVYJT3T.net
>>72
ギプリーズみたいなやつか

74 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 15:29:37.06 ID:wUjtIiAv.net
ともかく普通に「映画として楽しめる作品」を作れとは思うね。
映像技術が優れてようがつまらないなら話にならない。

75 :稚羽矢 :2018/09/02(日) 18:25:37.72 ID:Jx6qmpeM.net
配膳のときに廊下で待たされるのに食べるのは一緒でいいのがよくわからん
リトルリーグに参加できる年齢なら自分で注射打てるようになるべきだな

76 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 20:18:14.35 ID:IJXy3HGz.net
個人的には短編としての出来はそれぞれ及第点だな。
長編で同じレベルをキープできるかは別の話だけど。

77 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 20:23:55.63 ID:J41qif/q.net
テレビの仕事ってくれといってもらえるもんでもないんだろうけど
藤子不二雄ランド的なの見たいと思ったよ(まんが日本昔ばなしといってもよい)
もしくはカルピス劇場でもよい
安定して良作生み出すポテンシャルあると思うんだけどなあ
情操教育にもよいこと請け合い

78 :名無シネマ@上映中:2018/09/02(日) 23:31:39.82 ID:8lrGGxii.net
アナフィラキシーショックも知らんようなキチガイ級のバカが居るんじゃ話にならんな。。。

79 :名無シネマ@上映中:2018/09/03(月) 00:02:23.89 ID:jxCjjUm5.net
誤ってタマゴ食べる→救急車
誤ってタマゴ食べる→救急車
誤ってタマゴ食べる→救急車

・・・・・

何回繰り返してるの?

バカ親子にしか見えんぞ

80 :名無シネマ@上映中:2018/09/03(月) 09:23:09.30 ID:HZ02P8uW.net
小学校くらいまではそんなんだろ。
他人がどうこう言うことじゃない。

81 :名無シネマ@上映中:2018/09/03(月) 10:57:28.05 ID:7dCFaDuM.net
>>79
あのアイスのは難しいわ…
近所のパン屋が「クロワッサンが一層美味しくなりました!卵を使っています!」
って年単位でずっと掲示してるけど、やっぱり必要なんだろうな

夏祭りの迷子は買い食いでもするのかと思ったが
本人にきっちり自覚があって買い食いなんかしなくても事故るんだな

82 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 10:38:48.94 ID:doc3tYFf.net
わざわざ主人公用として入れといたアイスだろ
用意したであろう親が馬鹿過ぎる
ガキも食べる前に毎回確認しろや
親子揃って学習能力ないから観ていて段々イライラが募ったわ

83 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 12:00:01.79 ID:AUAzUHtg.net
まあでも小1(かな?歯が抜けたし)ならあんなものでは
気をつけてるつもりでも抜けてるとこもあるよ

84 :稚羽矢 :2018/09/04(火) 12:16:44.06 ID:bnJmTVSQ.net
>>82
冷蔵庫を別々にするのがベストなんだろうけど、せめて食べて良い物駄目な物ははっきりわかるようにしておくべきだわな

85 :名無シネマ@上映中:2018/09/04(火) 17:01:05.84 ID:AUAzUHtg.net
>>84
あれは家族用の卵入りアイスじゃないよ
冷凍庫内にカゴを置いて「(息子名)の!」と書いてあったよね
商品のプチリニューアルで卵入りになったという罠

86 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 08:30:46.88 ID:YyZcfOTZ.net
透明人間の監督さんのキャリアマジパネェな

87 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 22:41:41.66 ID:eGyTFAna.net
本日深夜0時頃より、ナカイの窓にてスタジオポノック関連やりますよ

88 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 22:41:50.98 ID:eGyTFAna.net
本日深夜0時頃より、ナカイの窓にてスタジオポノック関連やりますよ

89 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 22:42:10.96 ID:eGyTFAna.net
本日深夜0時頃より、ナカイの窓にてスタジオポノック関連やりますよ

90 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 22:42:58.40 ID:eGyTFAna.net
すまん、エラーで三回連投してしまった失礼

91 :名無シネマ@上映中:2018/09/05(水) 22:56:57.98 ID:lOqyqnHF.net
本日深夜0時頃より、ナカイの窓にてスタジオポノック関連やりますよ

92 :名無シネマ@上映中:2018/09/06(木) 00:35:43.13 ID:hCcT69c3.net
観てきた。
なんか自主制作アニメ観た感じ。
他の人も言っている通り、単純に面白いものを見せてほしかった。

93 :名無シネマ@上映中:2018/09/06(木) 00:36:43.78 ID:sLRBflpC.net
>>85
アイスクリームは卵入りがデフォだろ
だから卵抜きアイスというアレルギーの人向けの商品も売ってる
リニューアルで変えるようなものじゃない

94 :名無シネマ@上映中:2018/09/06(木) 08:17:21.07 ID:MFUg8w2V.net
ガリガリ君にしておくべきだった

95 :名無シネマ@上映中:2018/09/06(木) 15:29:01.40 ID:WsVJWqrY.net
観て来た。サムライエッグと透明人間面白かったぞ。
でも金払ってまで観るもんじゃねえなw

96 :名無シネマ@上映中:2018/09/06(木) 15:46:51.97 ID:StWY7y3z.net
まあ、ジブリ美術館でみるようなショートムービーだからね。
800円位なら何とかって程度。

97 :名無シネマ@上映中:2018/09/06(木) 15:48:23.92 ID:hRIx33wg.net
わかりきった感想いらん

98 :名無シネマ@上映中:2018/09/06(木) 20:42:36.20 ID:k7kbjsPm.net
OPの歌聴いて帰ろうと思った…恥ずかしすぎ。
エッグと透明人間は個人的には面白かったよ。

99 :名無シネマ@上映中:2018/09/06(木) 20:45:17.18 ID:RdS05mSz.net
評判良ければ短編劇場でシリーズ化するつもりみたいだね
無いだろうけど

100 :名無シネマ@上映中:2018/09/06(木) 20:51:57.27 ID:mC2TMpe8.net
俺は
ペンギン75点
ミライ5点
きみすい80点
ビーフン50点

ポノック見に行かなくていいなw

101 :名無シネマ@上映中:2018/09/06(木) 21:01:34.63 ID:dRSWnzOK.net
ペンギン 80点
グリム 65点
ヒロアカ 60点
ミライ 45点
ポノック 7点
ビーフン 3点

102 :名無シネマ@上映中:2018/09/06(木) 21:01:58.30 ID:dRSWnzOK.net
キミスイ 70点

103 :名無シネマ@上映中:2018/09/07(金) 00:41:15.21 ID:fpdqOeHg.net
>>100
>>38の俺と感性が近いからポノック割といけるかもよ?
自分もキミスイ見た方がいいかな。

104 :名無シネマ@上映中:2018/09/07(金) 01:53:13.55 ID:LI7CjZzQ.net
>>103
冗談。
お断りよ。

105 :名無シネマ@上映中:2018/09/07(金) 08:40:35.38 ID:QjAo/GJU.net
透明人間はもっと見てたかったな

106 :名無シネマ@上映中:2018/09/07(金) 11:13:52.76 ID:Avh2Aerh.net
>>103
四月は君の嘘よりは淡白だから、見た方がいいよ。原作者も実写よりアニメの方に向いてるし。

107 :名無シネマ@上映中:2018/09/09(日) 20:44:37.11 ID:356zeR4s.net
透明人間はもう少し尺を使って
過去や経緯を仄めかしてほしかったな

108 :名無シネマ@上映中:2018/09/09(日) 21:02:17.44 ID:mSPkJYHv.net
ナカイの窓でカニは年明けから7ヶ月くらいで作ったって言ってたけどそれって正味作画に要した日数だよなあ
メアリの後すぐに企画には入ってた感じなのか

109 :名無シネマ@上映中:2018/09/13(木) 02:04:03.11 ID:A/uQ92nW.net
7ヶ月もかからんよ
昔なら2ヶ月か3ヶ月で長編1本作るのが普通

110 :名無シネマ@上映中:2018/09/13(木) 11:44:39.74 ID:RuCSQaV6.net
ツイ見てると客が自分含めて3人しかいないとか1人だけ貸し切り状態とかあるな

111 :名無シネマ@上映中:2018/09/13(木) 13:16:45.14 ID:jxvvgRMg.net
自分含めて2人で鑑賞した

112 :名無シネマ@上映中:2018/09/13(木) 13:29:27.16 ID:NkvwIcQQ.net
となりの山田くんをバカでかい箱で1人で鑑賞したことを思い出す

113 :名無シネマ@上映中:2018/09/23(日) 12:07:01.60 ID:0GDoKti2.net
オープニングからのポノック連呼はいたたまれなかった
カエラは好きだけど
東宝の意図はなんだったのか知りたいな

透明人間だけは単発で見てみたい

114 :名無シネマ@上映中:2018/09/23(日) 22:13:03.50 ID:0Wh3vZrR.net
メアリと魔女の花の製作委員会には東宝入ってるけど、ちいさな英雄の製作には入ってないから東宝の知ったことではないかと

115 :名無シネマ@上映中:2018/09/23(日) 22:40:54.83 ID:razk7v3x.net
配給東宝は付き合いから?

116 :名無シネマ@上映中:2018/09/23(日) 22:48:34.16 ID:0Wh3vZrR.net
それは分からんけど東宝が配給してる映画のほとんどは東宝は製作してない、当たり前だけど

117 :名無シネマ@上映中:2018/09/24(月) 02:28:47.93 ID:Tbz9CWUB.net
ポノック〜 ポノック〜 スタジオポノック〜♪

118 :名無シネマ@上映中:2018/09/26(水) 19:21:38.15 ID:t2mXXlvO.net
昔、神戸でイデオンを貸切で鑑賞した上に
劇場のおばちゃんがパンフ只でくれた

119 :名無シネマ@上映中:2018/09/26(水) 22:11:41.64 ID:qQBhFqlO.net
>>14
アンパンマンも一本で一時間くらいなのに普通に1800円取られるのね…
昔は80分くらいで同時上映もあったのに

120 :名無シネマ@上映中:2018/09/26(水) 22:59:17.26 ID:Fki23qfX.net
おかあさんといっしょの映画もせいぜい1時間ちょっとだけど大人1800円どころか1歳以上有料なんだから、別に時間に比例して値段下がるわけじゃないのは当たり前
ポノック側が1300円相当の作品だと自己申告したか東宝が配給時にそう判断しただけ

121 :名無シネマ@上映中:2018/09/27(木) 14:29:31.04 ID:2qoW4aep.net
幼児映画は、保護者+幼児で一律2000円とかでいいと思う

122 :名無シネマ@上映中:2018/09/27(木) 15:25:56.30 ID:pv6C0Rmb.net
>>109
今は30分のテレビアニメでさえ1本作るのに1〜3ヶ月かかるんやで、おじいちゃん。

123 :名無シネマ@上映中:2018/09/30(日) 15:50:35.05 ID:pra4VwGv.net
もう終わるから昨日観に行ったが最初のカニのヤツで寝ちゃったんで自分にビックリした
まさか一時間の作品の最初の20分で寝ちゃうなんて…(タマゴと透明人間はちゃんと観ました)

124 :名無シネマ@上映中:2018/09/30(日) 16:19:04.58 ID:M6CoNJIr.net
よく起きたなー

125 :名無シネマ@上映中:2018/09/30(日) 17:34:40.60 ID:ET5FoaEb.net
卵でじゃんじゃん言う息子に母親がきっしょーて言ってるのがステレオタイプな関西人イメージな気がしたが実際ああなんだろうか

126 :名無シネマ@上映中:2018/09/30(日) 21:49:09.13 ID:Ut+9DS4x.net
>>124
目覚ましたらクレジット流れてたんで全部終わったのかと思ったら丁度一本目のラストでした。

127 :名無シネマ@上映中:2018/09/30(日) 22:02:31.99 ID:nyDq8a1A.net
カニはしょうがない。
メアリに通ずる予定調和の退屈さ。

128 :名無シネマ@上映中:2018/10/01(月) 14:07:10.45 ID:ar7ql0oj.net
サワガニってあんなに泳げないだろ

129 :名無シネマ@上映中:2018/10/01(月) 18:36:40.50 ID:Mq31F3vR.net
サワガニはすぐに溺れるからな

130 :名無シネマ@上映中:2018/10/03(水) 00:26:47.57 ID:cNF8Kfmb.net
カニで、カニの姿のカニがいたよね?
あれどういうことだろ?

131 :名無シネマ@上映中:2018/10/03(水) 01:40:34.83 ID:05ZCT0MW.net
家族以外はただのカニ公に見える世界

132 :名無シネマ@上映中:2018/10/05(金) 02:25:56.79 ID:TxP4kSO2.net
そこがちょっと引っかかったんだよな。
リアルカニは出さなくて良かったんじゃないの。

133 :名無シネマ@上映中:2018/12/07(金) 00:41:20.82 ID:aYENFy2X.net
age

134 :名無シネマ@上映中:2018/12/13(木) 09:35:43.74 ID:hSQK9Wik.net
ソフト化まだかね

135 :名無シネマ@上映中:2018/12/14(金) 01:00:01.42 ID:r91QV18U.net
いまだに脳内に鳴り響く時があるわ

あーそぼ あそぼ 小さな英雄 あそぼ

136 :名無シネマ@上映中:2019/03/04(月) 23:42:52.34 ID:XvzKxv+F.net
age

137 :名無シネマ@上映中:2019/03/25(月) 21:06:05.50 ID:GUp4rYwc.net
盛り上がってるね

138 :名無シネマ@上映中:2019/04/07(日) 21:42:05.03 ID:yn37LCQM.net
なんでサムライエッグなの?

139 :名無シネマ@上映中:2019/06/18(火) 03:53:58.13 ID:/n4hr6tX.net
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ らき☆すた放映中に京アニの創業者と大喧嘩して京アニを追放された後、
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ アイマスやラブライブに喧嘩を売ったりなどしてして多方面に喧嘩を売りまくった挙げ句、谷口悟朗にも嫌われた
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  この間破産宣告を受けて人生詰んだ負け組監督のヤマカンのおっさん(笑)見てる〜?
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |     イェ〜イwwwwwwwww(ゲラゲラゲラwwwwwwwww
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

https://i.imgur.com/YQ7knNN.jpg
5ch全勢力を挙げてのヤマカン祭り開催中
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/comicnews/1560527876/

140 :名無シネマ@上映中:2019/07/02(火) 20:16:44.80 ID:IS3qahSd.net
カニは当たり障りないオープニングとして合格点だろ。満足はしないけど。
タマゴは子供を持つ親としてはなかなかぐっとくる物はあった
透明はまぁちょっとやりすぎたかな

個々としてはまぁまぁなのに全体としては赤点かな。誰向けだよ。
透明なんて子供わかんないから飽きて暇になりだしたわ。
タマゴは意外にも子供が食いついてたが絵が金取れるレベルじゃないわ

141 :名無シネマ@上映中:2019/08/16(金) 23:02:28.77 ID:StbRLs2n.net
今日テレビでやってた
まったく宣伝をみてなかったから
驚いた

142 :名無シネマ@上映中:2019/08/19(月) 06:23:02.01 ID:AvT5Ut/9.net
マジで!?

143 :名無シネマ@上映中:2019/08/19(月) 06:26:46.94 ID:AvT5Ut/9.net
あ、金曜ロードショーでやってたのか
ポノック、自分で全然情報発信しないからなあ

144 :名無シネマ@上映中:2019/08/19(月) 17:46:48.16 ID:9nXlKsOG.net
>>143
そう。
千と千尋の後に透明人間だけやってたようだ。
千と千尋が夜8時スタートという
cmはさんざん見てたけど
ポノック劇場やるとは知らなかったから
驚いた

145 :名無シネマ@上映中:2019/08/21(水) 10:16:02.62 ID:MclP4E1B.net
サムライエッグ
さんざん玉子アレルギーで苦しんでたのに
玉子入ってるアイスを平気で冷凍庫に入れとくアホ親

146 :名無シネマ@上映中:2019/08/21(水) 10:42:43.40 ID:tV/2LHVk.net
二の国の作画の手抜きっぷりを見ると
絶望的な気分になるな。ストーリてリングも
これ以上のスカスカなんだろうね
見るけどさ。。。

147 :名無シネマ@上映中:2019/08/21(水) 12:49:54.00 ID:vrRB/HPw.net
透明人間は長編で見たい

148 :名無シネマ@上映中:2019/08/21(水) 13:11:01.29 ID:SN4Ehj6R.net
>>145
ニューアルしたメーカーが悪い

149 :名無シネマ@上映中:2019/08/21(水) 13:19:08.02 ID:vrRB/HPw.net
ま、まさかの

リ、リニューアル

150 :名無シネマ@上映中:2019/08/22(木) 22:32:08.05 ID:v6Nv0hkG.net
リニューアルだよ
ちゃんとチェックしてそれだけ買ってたるに成分変更されてたくだりはあったじゃん

151 :名無シネマ@上映中:2019/09/10(火) 00:51:40.79 ID:EsTp2Zj+.net
今日の午前3時からやるのか。
あと2時間後。
日テレももう少し宣伝をしてやれよ

152 :名無シネマ@上映中:2019/09/10(火) 10:41:20.93 ID:/smGqY1k.net
公式ツイをフォローしてなかったら自分も見逃したわ
映画館で一回観たきりだったけど、ゆっくりみかえしてみてもやっぱり好きだわ
1回目は泣けなかったけどカニーニとサムライで泣けた

153 :名無シネマ@上映中:2019/09/10(火) 10:55:43.85 ID:bOVX+cXK.net
米林さんには文学的素養やストーリーテラーとしての才能を感じない
キャラ設定もゆるすぎる

ていうか、水中で肺呼吸できるなら、それは小人ではなく妖精だよね?
物理原則を無視するなら、魔法か何かの説明をしてもらいたい
水流の抵抗があるから、蟹は這っているんだよ
涙が飛散するなら、血液も飛散するはずだよ

154 :名無シネマ@上映中:2019/09/10(火) 11:01:51.62 ID:4h7ZiPMZ.net
羽の生えたトンボの妖精が登場したことで、蟹一族は蟹の妖精かと思ったら、本物の蟹が登場して、キャラがブレた
小人ならば、水中でボンベも無しに生活できないから、わけわからん

155 :名無シネマ@上映中:2019/09/10(火) 11:05:06.50 ID:/smGqY1k.net
初めに虫の妖精っぽいの出てきた時点でファンタジー的な表現をされた世界だと思ってみてたわ
設定ではサワガニの親子じゃなかったっけ

156 :名無シネマ@上映中:2019/09/10(火) 12:32:40.88 ID:d0m86Ih3.net
サムライエッグが断トツだった
エンディングにオチをつけたところも良かった
あれは宮崎イズムだね

157 :名無シネマ@上映中:2019/09/10(火) 13:28:07.60 ID:ifphFzT6.net
>>156
どこががよw
アレルギーが根性で治ると思ってるのか

158 :名無シネマ@上映中:2019/09/10(火) 18:42:10.34 ID:/smGqY1k.net
年齢と共に治っていくこともあるから希望を捨てないのはいい事じゃん

159 :名無シネマ@上映中:2019/09/10(火) 20:39:07.10 ID:gYhC+dqn.net
>>157
何か勘違いしてないか?

160 :名無シネマ@上映中:2019/09/22(日) 20:26:06.24 ID:TZM+W2nK.net
>>157
経口免疫療法とか聞いたことないんか?
病院でアレルギーが出ないギリギリの量計算して、毎日アレルギーにならない程度に患者に食べさせる
毎日食べさせることで免疫力高めて行く

ただ、治療中に症状が出る危険性あるし、毎日危険隣合わせで食べ続けるのはストレスになるから、患者にとっては勇気がいる療法

161 :名無シネマ@上映中:2019/10/08(火) 20:49:38.80 ID:LwlW9qkm.net
サムライエッグ、最後のアイスは結局親の不注意だろ
パッケージ一緒で突然中味だけ変わるわけがない
アレルギーだって基本治るもんじゃないし色々無理ありすぎ

162 :名無シネマ@上映中:2019/12/01(日) 12:27:28 ID:BDo3xfOf.net
age

総レス数 162
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200