2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【茶道】日日是好日(にちにちこれこうじつ)【黒木華 樹木希林 多部未華子】

1 :名無シネマ@上映中:2018/09/16(日) 17:58:39.49 ID:e7uk4yCK.net
季節のように生きる。

雨の日は雨を聞く。雪の日は雪を見て、夏には夏の暑さを、
冬は身の切れるような寒さを。五感を使って、全身で、その瞬間を味わう。

“お茶”の魅力に気付き、惹かれていった女性が体験するのは、
静かなお茶室で繰り広げられる、驚くべき精神の大冒険。
黒木華、樹木希林、多部未華子の初共演で贈る、
一期一会の感動作がここに誕生。

映画『日日是好日』(にちにちこれこうじつ)公式サイト 2018年公開
http://www.nichinichimovie.jp/

2018年10月13日(土) 公開

黒木華 樹木希林 多部未華子
原田麻由 川村紗也 滝沢恵 山下美月
郡山冬果 岡本智礼 荒巻全紀 南一恵
鶴田真由 鶴見辰吾

監督・脚本:大森立嗣
原作:森下典子『日日是好日「お茶」が教えてくれた15 のしあわせ』(新潮文庫刊)
音楽:世武裕子
配給:東京テアトル ヨアケ

2 :名無シネマ@上映中:2018/09/16(日) 17:59:21.46 ID:e7uk4yCK.net
キャスト
典子 …………… 黒木華
武田先生 ……… 樹木希林
美智子 ………… 多部未華子
田所 …………… 原田麻由
早苗 …………… 川村紗也
由美子 ………… 滝沢恵
ひとみ ………… 山下美月
典子の母 ……… 郡山冬果
典子の弟 ……… 岡本智礼
雪野 …………… 鶴田真由
典子の父 ……… 鶴見辰吾

3 :名無シネマ@上映中:2018/09/16(日) 18:00:02.71 ID:e7uk4yCK.net
『日日是好日』予告編
https://www.youtube.com/watch?v=ojfkRsr_xMg

4 :名無シネマ@上映中:2018/09/16(日) 18:07:42.85 ID:Gj8EL2RR.net
樹木希林亡くなったね遺作になるのかな

5 :名無シネマ@上映中:2018/09/16(日) 18:25:00.39 ID:Vf6YzjJO.net
>>3
「最近思うんですよ、こうして毎年同じことができるってことが幸せなんだなぁ」
セリフにとても重みを感じる

6 :名無シネマ@上映中:2018/09/16(日) 18:37:25.92 ID:fkzGgw6K.net
>>5
予告見てそこのところ涙出そうになった
お亡くなりを知ったのはその後だけど、良い演技だったから

7 :名無シネマ@上映中:2018/09/16(日) 19:05:08.57 ID:C/In141J.net
急に注目作になっちゃったね。

8 :名無シネマ@上映中:2018/09/16(日) 19:16:55.21 ID:ccDYnaBb.net
万引き家族も、海水浴での何も語らない希林さんあのカットで
パルムドールをもらったようなもんだしたよう…。
予告編見て、いきたい映画だから行くけど。
満員の予感だね。

9 :名無シネマ@上映中:2018/09/16(日) 21:27:06.33 ID:9kRaqGE4.net
>>8
ありがとうございました

と言ってるらしいよ
二度見たけどそうは聞こえなかったが

10 :名無シネマ@上映中:2018/09/16(日) 21:31:04.44 ID:9kRaqGE4.net
愛知県内はイオンばかりで
近場のがなかったから
この機会に拡大してくれないかなあ

11 :名無シネマ@上映中:2018/09/16(日) 23:43:17.18 ID:aBsF6Xhv.net
ランペイジの時に予告みたがまだ公開してなかったのか

12 :名無シネマ@上映中:2018/09/17(月) 00:45:05.26 ID:H24dqDNy.net
ひびこれこうじつ だと思ってた...

13 :名無シネマ@上映中:2018/09/20(木) 19:01:34.37 ID:1F2B73Df.net
>>4
来年公開の浅田美代子主演「エリカ38」が遺作だそうです。

14 :名無シネマ@上映中:2018/09/23(日) 13:23:02.80 ID:zMC0t5I/.net
樹木希林「芝居を観れば生き方がわかる」
https://www.lmaga.jp/news/2018/09/48812/

15 :名無シネマ@上映中:2018/09/26(水) 21:40:34.78 ID:U8x74Qp0.net
>>13
NHKのドキュメンタリーを見た限りでは、来年公開のドイツ映画もある

16 :名無シネマ@上映中:2018/09/27(木) 21:08:00.03 ID:EL+VItS9.net
初日舞台挨拶があるそうだ。

17 :名無シネマ@上映中:2018/09/28(金) 00:20:19.29 ID:OLG20u0e.net
最高のネタなのに
ふりがなで台無し

18 :名無シネマ@上映中:2018/09/28(金) 01:09:48.72 ID:XglbS/wJ.net
近所の映画館で1週前倒し公開になったんだけどパンフは買えるのかな?

19 :名無シネマ@上映中:2018/09/28(金) 01:23:08.59 ID:PFSrkWsF.net
キリンの死で今がチャンス! とばかりに前倒し公開

20 :名無シネマ@上映中:2018/09/28(金) 07:23:44.67 ID:gs+Lngev.net
昨日イオンの試写会行ってきた
内容は置いといて、エンディングのキャストロールで所謂トメが多部未華子だった事に違和感
そこは樹木希林、あるいは印象的な役どころだった鶴見唇吾だろと思った

21 :名無シネマ@上映中:2018/09/28(金) 16:42:54.01 ID:6xvQ7ggF.net
小さいなぁ

22 :名無シネマ@上映中:2018/09/29(土) 18:20:19.83 ID:/+90r9MN.net
>>18
万引き家族の前週特別上映では
パンフレット売ってなかった

23 :名無シネマ@上映中:2018/09/29(土) 18:26:07.10 ID:9CGoZV4T.net
良い俳優使ってるのにつまんなかったな
期待して行くとガッカリするぞ

24 :名無シネマ@上映中:2018/09/29(土) 19:31:08.20 ID:rHcIibHY.net
樹木希林の言葉、所作、佇まいを愛でる映画
ストーリーは有って無いようなもの
疲れている時に観ると良い睡眠導入剤になります

25 :名無シネマ@上映中:2018/09/29(土) 20:49:46.21 ID:Ev6Q0JyJ.net
日日是好日
 武者小路実篤の色紙でよく見るイメージ
  ゆかりのある調布市仙川町の和菓子屋は惜しまれつつ昨年に閉店した

26 :名無シネマ@上映中:2018/09/30(日) 16:34:01.52 ID:TZwmfGxY.net
>>13
エリカ38ってエリア88みたいな映画?沢尻エリカ様の映画?

27 :名無シネマ@上映中:2018/09/30(日) 18:12:05.18 ID:YdlbyDpI.net
60オーバーおばさんが横領した億単位の金に飽かせて美容整形やエステ通いをして
年齢38と偽り東南アジアで男を買い漁ったお話

28 :名無シネマ@上映中:2018/10/01(月) 13:46:17.87 ID:7AFLGlHb.net
あぁ、なんかおったなwそんなばあさん
もしかして実話系かな

29 :名無シネマ@上映中:2018/10/01(月) 16:05:22.98 ID:nrCSR+4x.net
>>28
浅田美代子の代表作を作りたいと予てより考えていた所、ニュースを見て
「これ私出来そう」「出来るね」と制作が決まった

30 :名無シネマ@上映中:2018/10/05(金) 01:32:40.17 ID:bEhagoxF.net
家族に乾杯のロケの黒木華激カワだぞ
しかし釣瓶と一緒にいるとジジババ誰も黒木に気づかん。。。
もったいね

31 :稚羽矢 :2018/10/05(金) 18:57:32.83 ID:kGqZLq0K.net
リップヴァンウィンクルの花嫁といい主演映画公開前に訃報がありますなぁ…

32 :名無シネマ@上映中:2018/10/05(金) 20:02:28.56 ID:pM22nFw/.net
>>31
ビブリアでもキャストの誰かが…
今のところ若手5人しか発表されてないが

33 :名無シネマ@上映中:2018/10/06(土) 12:44:04.35 ID:BAPZ/m4i.net
樹木希林さんにお別れをしにいく映画だった
希林さんの一言一言を聞き逃さないように
ラストの方で黒木華とお父ちゃんの鶴見辰吾が「海辺のリア」やってたのは内緒な
原作者の方が理屈っぽく面倒くさい人なのか、主人公に反映されてるのが好き嫌い分かれるか

>>26
思い出すなら「ミルク32」だろ

34 :名無シネマ@上映中:2018/10/06(土) 13:25:58.27 ID:NJj/mfiK.net
>>30
世の中には、ブス好みっているんだな。

35 :名無シネマ@上映中:2018/10/06(土) 13:54:13.40 ID:S+OxL2jc.net
>>20
普通に黒木主演、多部二番手、希林大トメの方がいいのにね。

36 :名無シネマ@上映中:2018/10/06(土) 14:04:13.45 ID:S+OxL2jc.net
24年も描いてるから仕方がないんだろうけど、黒木も多部も30前後の時期以外はなんか違和感があったな。黒木とか老けてると思ってたけど、さすがにアラフォーとかには見えないわ。

37 :名無シネマ@上映中:2018/10/06(土) 14:26:10.41 ID:Lu9A4yq4.net
クワイエットプレイスとは違った意味で音の映画やった

38 :名無シネマ@上映中:2018/10/06(土) 18:23:00.63 ID:epX/wKOq.net
四季の折々に重ねて淡々と話が進んでいくけど、それが希林さんらしくてとてもいい
そんな中で黒木と多部が心躍ったり、悩んだり、拗ねたり、開き直ったり
スーパーなJKに嫉妬心をみせる黒木の微妙な演技最高

>ラストの方で黒木華とお父ちゃんの鶴見辰吾が「海辺のリア」やってたのは内緒な
この2人は小津安次郎に出てきそうな親子だったな
黒木華は海を見ると本性を現す(笑)

39 :名無シネマ@上映中:2018/10/06(土) 20:15:16.62 ID:QiWKGgpz.net
樹木希林が亡くなったんで価値が上がった映画だなあ
なんていうかほんと淡々とした映画だった
くそ映画ではないよでもそこまで絶賛はしないわ
黒木華は40代が似合ってたので年齢詐称してるのでは??

40 :名無シネマ@上映中:2018/10/06(土) 22:11:42.45 ID:2dOBw7rR.net
二子玉川で見ることにした

41 :名無シネマ@上映中:2018/10/07(日) 07:23:21.80 ID:DFgbSr4b.net
>>4
SWとかFFみたいに3Dで存続

42 :名無シネマ@上映中:2018/10/07(日) 08:48:24.73 ID:JseeUI3X.net
黒木華は本当にbsだなぁ

43 :名無シネマ@上映中:2018/10/07(日) 08:52:21.74 ID:syJEyW1r.net
黒木華ってブス枠なのに、本人は美人枠のつもりで振る舞うから何か見てられない。

44 :名無シネマ@上映中:2018/10/07(日) 11:11:11.98 ID:cVHIkUIq.net
あまり酷いことを言わないでほしい。
そういう系統のニーズがあることもわかってほしい。

45 :名無シネマ@上映中:2018/10/07(日) 11:36:43.22 ID:9ihrsfl0.net
こんなこと言って満足してんのは初老のデブスに決まってる
生暖かく見守ってあげましょう

46 :名無シネマ@上映中:2018/10/07(日) 16:31:16.58 ID:syFS3Kt0.net
これどうなんだろ
眠くなりまくり映画でなきゃいいが

47 :名無シネマ@上映中:2018/10/07(日) 19:19:51.87 ID:r7x6yZL7.net
ま、良くも悪くも
想定内のしみじみ系映画だった
特段大きな事件や展開もなく
タイトル通り
映画館のスクリーンと音響で見るべき作品かというとそうでもないが
たまには、こういう映画もいいかもね

48 :名無シネマ@上映中:2018/10/07(日) 21:07:31.90 ID:syFS3Kt0.net
>>47
役者の演技的には見応えあります?
役者はいいキャストだと思って

49 :名無シネマ@上映中:2018/10/07(日) 23:24:25.53 ID:E9p+uUSy.net
樹木希林の死なない映画って貴重だと思う
晩年はなんだかんだ死んだ作品多かったやん

50 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 00:36:47.58 ID:AMfji6ob.net
希林さんの演技に尽きるよな
鶴見辰吾も良かった

51 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 00:42:39.71 ID:xZqesRRl.net
乃木坂の子の出番はほんのちょこっとだけなのでファンの人はガッカリするかも

52 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 00:50:57.39 ID:tlbXO/UF.net
どうしよう
こんなこと言うのもおこがましいけど
今の自分と主人公がかぶる
茶道をやってて、就活失敗して、心がささくれだっているところ
これは観るしかない

53 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 01:28:39.38 ID:/0knpN8F.net
>>51
うむ、あの女子高生のエピソードは意味不明
大人の事情で無理矢理ぶっ込んで、回収せずに流した感じ

54 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 06:35:32.48 ID:64KG8nM/.net
演者の心の動きが読めないと解らないだろうね
>>38読め
ちょっと遊びにきた高校生に軽く負けちゃった黒木さん

55 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 07:04:08.44 ID:MKEIt50f.net
本物の茶道部だからファンならしてやったりでしょう
短い時間で存在感発揮出来たし

56 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 07:32:54.21 ID:2usa0M4O.net
それじゃ負けても仕方ないな(笑)
後輩のオバチャンにもダメ出しされてやめちゃうかと悩んだけど、やっぱり先生のそばにいたくてやめられないんだよね
茶道の素質ややる気はそんなにないのに、希林さんならでの演出

ちょっと前までは「海街」の小五月蝿い叔母さんのイメージだったのに、いつの間にか変わったんだ俺

57 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 14:14:34.48 ID:a/hLvmNw.net
大傑作だな
聖の青春やあさひなぐに通じる禅剣一如の世界。
道を極めることの象徴として映画側から示された
フェリーニの道。俺は道は見てないけど

上の奴らのバカさ加減には情けなくてナミダ出てくらい
映画見つづけることで究極の片鱗の質感の気配を感じたことないのか??
クソ過ぎ

58 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 14:57:38.91 ID:bX7hd84y.net
イオンシネマで観てきたけど先行上映かつ1日1回の上映かつ小さい箱かつ祝日の月曜日(サービスデーで安く見れる)が重なってたからかかなり混んでたわ
普段ガラガラな劇場なんだけど9割は埋まってた

59 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 17:25:48.02 ID:b2CMIItc.net
波打ち際で黒木華が
「チチチチチ、ヘイ!」と踊っていたのがツボだった

60 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 17:34:08.50 ID:ajCz9ema.net
みてきた

61 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 18:27:34.18 ID:33AEtYuB.net
お茶の世界の所作は難しくぅー細か過ぎてぇー ワカラーーん!
『ハズキルーペ』付けて もぉ一回みるかあああああああああ と突っ込んでみたが

あれぇ小津作品かなと思わせる 超日本的な映画
たまにはええなぁー 癒されるわ

希林さんは言わずもがな 黒木華って女優も 

62 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 18:43:26.16 ID:JrAqv3uP.net
>上の奴らのバカさ加減には情けなくてナミダ出てくらい

具体的にどれとどれ?

63 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 19:22:55.74 ID:DeXq3U/8.net
>>43
こうらしいよ

800 名無しさん@恐縮です 2018/10/08(月) 16:12:53.19 ID:a7qf7SHL0
現場で2日ほど一緒だったことあるが、
この人は男との距離が近い。
やたらボディタッチが多い。
酒の席も断らない。
たまに下心丸出しで食いにかかるジジイがいても「私そんなふうに見えちゃうのかな…」と困り顔でチクってナイト気分の別のジジイに守られる。
えらいオッサン達は皆メロメロになっていた。
銀座のナンバーワンホステスに似たタイプがいたのを思い出す

64 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 19:57:03.00 ID:ECAQFGny.net
こういう演者が嫌いとかどうしてあげればいいの?
嫌いなうえで作品を語っても良いけど、そんなことだけ貼られてもなぁ

65 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 20:23:27.62 ID:fSNWPSkc.net
前作でデトロイト・テクノを劇伴に使い不快な内容と不協和音で失敗作を作った監督とは
思えない、正反対な穏やかで調和を伴った作品で満足だった
多くを語らず、説明を省いたので、婚約解消や父の死がより印象的になった

66 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 20:44:45.92 ID:nDnhC3C8.net
今日 地元のイオンで見た。

公開は10月13日のはずだったけど 先行上映なんだね。
観客は年配の人が多かった。画面の中の樹林さんはふっくらして元気そうだった。

観客のたいていの人がそうだろうけど

「こうして毎年同じことができるってことが幸せなんだなぁ」の台詞で泣きそうになった。

予告編にはこのシーンは使わないで欲しかったな。

67 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 20:55:18.16 ID:Qx8undwL.net
>>66
あのシーン、樹木希林が亡くなった今となっては予告編に使わないでほしかったのには同意。
でも、予告編を作成する時点では希林が亡くなるとは思っていなかっただろうから、少しでも集客するには使わざるを得なかったんだろうなと思う。
樹木希林を追悼するのに、良い映画だった。
映画終了後、年配の女性が館内に貼ってあった映画の宣伝広告に向かって「希林さん、希林さん、・・・」と言っていたのは、じーんときたな。

68 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 20:57:07.85 ID:PyJ9E5Op.net
そういうキャッチよりもっと響く言葉が沢山あったろ
ないなら仕方がないが

お父さんが一緒に飯食いたいと言ったらちゃんと食ってやろうな

69 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 21:56:55.51 ID:GeZEPQBq.net
普通に光も大傑作だし
かつ日日も普通に大傑作だけど
正直光拒否してちゃ日日の価値は
感じとれないと思う

70 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 21:59:40.00 ID:GeZEPQBq.net
逆に両作ともに核心に迫れ過ぎてるところが逆に危うい気がする
うまく行き過ぎてる

71 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 22:44:47.69 ID:nDnhC3C8.net
自分は 大森監督作品では セトウツミが好きだ。
光も見たけど ちょっとね。

それはそうと、セトウツミ、光、好日と 全然タイプが違うな。

72 :名無シネマ@上映中:2018/10/08(月) 23:02:54.47 ID:GdQ4bsfc.net
>>67
それはじーんとくる、泣く(;_;)

73 :名無シネマ@上映中:2018/10/09(火) 01:56:53.24 ID:HzBvOV1h.net
例えば伊丹十三であれば茶道あるあるのコメディに終始しただろう
山田洋次であれば奥様方のいびりあいや家族事情のエンタメになったろう
これは禅の宇宙に正面から取り組んだ作品であって、ジジババが期待してるものではない
だから咳払いや独り言、ビニールガサゴソが絶えないわけだ

作中でも取り上げられた禅の開祖、達磨大師はなぜ七転び八起きなのか
修行のために両手両足を切り落としたからだ
表明的には苛烈な行為に見えるが、これは剃髪や雨音をよく聞く行為と本質は変わらない
現代社会の表層からは伏せられがちなこの世の真実という意味では光と共通点がある
ラストの免許皆伝も単なるほのぼのしたものではない
名前は忘れたが有名な達磨の高弟は弟子入りの際、自らの切り落とした腕を差し出したと言われる
千利休にとどまらず師弟関係は間違いなくそこと繋がっている

74 :名無シネマ@上映中:2018/10/09(火) 07:00:57.97 ID:lmowSV2y.net
観客の平均年齢が高かったせいか、上映中に 着信音が2回鳴った。ジジババの公衆道徳心のなさは許しがたいものがある。

75 :名無シネマ@上映中:2018/10/09(火) 14:07:39.29 ID:Z+9vJgkU.net
これってドラマよりは茶道ウンチクの映画なのかな?

76 :名無シネマ@上映中:2018/10/09(火) 14:27:56.57 ID:dQe9hiWy.net
主人公の目線だと季節ごとの可愛いお菓子を愛でる映画です

77 :名無シネマ@上映中:2018/10/09(火) 14:30:08.00 ID:V8POmlYF.net
誰がウンチクンやねん!

78 :名無シネマ@上映中:2018/10/09(火) 14:51:30.68 ID:Z+9vJgkU.net
>>76
そうなると多部、黒木のムダ使いに感じるけどなあ

もっと芝居出来なくても絵になる女優使うとか

79 :名無シネマ@上映中:2018/10/09(火) 15:25:27.75 ID:5VWJAy07.net
>>76
パルスィートの「ふっふっふっ♪」の幸せの演技
黒木さんがお菓子を見て心躍らせるシーンも中々真似できるものではない
もしかしてお菓子のおかげでお茶を挫折しないで済んだともいえる

80 :名無シネマ@上映中:2018/10/09(火) 15:29:10.48 ID:5VWJAy07.net
>>75
お茶の未経験者(数回お手前を振るまわれたことがあるだけ)の俺には
冬と夏で作法が変わる、以外になんにも判らなかったけど、楽しかったよ

81 :名無シネマ@上映中:2018/10/09(火) 17:19:28.66 ID:X6DagVb2.net
>>63
確かに、家族に乾杯でも鶴瓶にボディタッチしてたな
あーこれはオヤジ転がし確定とオモタ

82 :名無シネマ@上映中:2018/10/09(火) 17:52:10.89 ID:aNnoViNp.net
>>80
茶器も豚さんのお茶碗しか頭に残ってないけど茶の道の蘊蓄習う映画じゃないよな

83 :名無シネマ@上映中:2018/10/09(火) 19:15:50.37 ID:FOJ0e1iX.net
ヒッピーカルチャーの後期、スピリチュアル〜ヒーリングの流れの一つとして
禅「ZEN」ってキーワードの力って欧米ではいまだ影響おおきいのにな
英題は「THE ZEN」のほうがバズったはず

84 :名無シネマ@上映中:2018/10/09(火) 19:34:24.55 ID:Z+9vJgkU.net
>>80
マジか。信じてムビチケ買うよ

85 :名無シネマ@上映中:2018/10/09(火) 20:09:21.49 ID:FOJ0e1iX.net
二子玉が最大箱を決めたらしいな
万引きみたいに指折りの最大箱行脚が出来たら嬉しいんだけど
さすがにこっちは無理だろう。だとすれば希少価値が出る

86 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 06:34:02.14 ID:wezjxZAJ.net
>>85
新宿ピカデリーも最大箱だね。先行の入りが良かったのかな?

87 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 06:50:11.28 ID:VLSo3+lN.net
初日挨拶、新宿と銀座は売り切れたけど横浜が残ってるぞ(ぴあ

88 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 07:07:15.57 ID:Bran8uX8.net
多部ちゃん来る?

89 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 09:40:25.33 ID:VLSo3+lN.net
登壇者(予定):黒木華、多部未華子、鶴田真由、大森立嗣監督、森下典子(原作)

美月ちゃんのサプライズ登壇はあるか?

90 :名無シネマ@上映中:2018/10/10(水) 18:11:49.47 ID:e4UTHPQ/.net
樹木希林の抜けた分、誰かに来てもらえばいいのに
内田裕也とかw

91 :名無シネマ@上映中:2018/10/11(木) 07:24:53.30 ID:iEQNIZPw.net
万引き家族と同じくらいの最大箱っぷりだな
シネマリンかジャックアンドベティに寄ろうと思ってたが
そんな暇なさそう

92 :名無シネマ@上映中:2018/10/11(木) 17:41:29.21 ID:vY5VKvKM.net
エリート女子高生は来ないのか

93 :名無シネマ@上映中:2018/10/11(木) 18:42:13.46 ID:GKrA2ufk.net
>>66
希林さんのファンが多いのね

94 :名無シネマ@上映中:2018/10/12(金) 03:49:37.95 ID:xRaRHxAZ.net
さっき関西ローカルで東京タワーやってたけど
まだ余韻に浸ってる
いい宣伝になるわ

95 :名無シネマ@上映中:2018/10/12(金) 08:26:07.30 ID:BWP0rNe1.net
イオンシネマでともに大規模公開する聖おにいさんと併せて見れたら交通費の効率がいいんだけど
時間が合わんなあ。福田監督はキリスト教仏教の知識は皆無だろうから、銀魂程度の仕上がりだとは思うが
松ケン染谷のマジックに期待してしまう

96 :名無シネマ@上映中:2018/10/12(金) 11:33:46.52 ID:VfSDNldd.net
あんまし近場でやってないなあ
いつもの邦画とは系統違うみたいね

97 :名無シネマ@上映中:2018/10/12(金) 13:58:08.05 ID:I6aXYA9v.net
テアトル配給だと最近ではしょったんと寝ても覚めても

98 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 11:19:12.19 ID:kXaAiY4N.net
今観てきたよ
面白かったな!
541席のスクリーンでやってたのはビックリ

99 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 11:53:27.27 ID:iB/GG3iS.net
よほどコケない限り、映画賞に絡むのは確実だろうな

100 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 12:45:58.71 ID:CFIPYjFX.net
良かったわ
黒木の最後のヅラだけが残念w

101 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 12:59:34.00 ID:uTH5v+Fk.net
飽きずに見れました。
もう少し習い事のドタバタとかもっと日常への影響話があるのかと思ったらバンバン時間の方が進んだ

姉妹かと思ったら従姉妹だったんだね
多部ちゃん
後半出なくて少し寂しかった

高校生の凄いセンスの子はどういうふうにセンスが凄いのか説明欲しかったかな

季節で段取り変わるのとか仕草に意味は無いとか茶道の大変さもわかる映画でした

あと武田先生のお辞儀見たかったなー

102 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 13:31:07.98 ID:VvJsM4y3.net
みてきた。観客おばさんばっかだなあと思ったけど出てくるのも女性ばっかだったね。
おじさんである自分は女子高みてるみたいでちょっと居心地わるい

静かな映画。心が落ち着くかんじ。

普段あんまり周りの音気にしないたちんだけど、2つとなりのおばさん
がくちゃくちゃ音食べながらおかし食べてて無茶苦茶むかついた。すいてる映画館
で回りがいないほうがいいかもしれない。

樹木希林の最後の映画にこの作品がなったのは何かの縁かなあと。いつ突然のわかれが
くるかわからないなあと。

103 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 15:15:37.72 ID:1ZQI4jB/.net
客もシニアしかいなかったけど予告もお涙系の邦画ばかり流してたなあ

茶道習って実生活で集中力ついたとか姿勢よくなったとかの周囲から見ての影響あるあるも少しだして欲しかったなー

本人は楽しさ見つけてたけど

104 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 16:32:11.63 ID:JXhcDnAn.net
山下美月と鶴田真由は茶道経験者だから見る人が見たら分かるのでしょう
それを説明する映画じゃないし

舞台挨拶の回に行った人、居ないのかな?
サプライズ登壇はありやなしや

105 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 16:45:05.59 ID:PLuyS6nK.net
キリンさんのお辞儀が見たかったってバカすぎるな

106 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 17:21:32.37 ID:It1VIFmk.net
>>104
希林さんのパネルと一緒に写真撮影

107 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 17:24:48.49 ID:plbz4NCZ.net
予告しか見てないけどドタバタ必要なのかな

108 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 17:33:40.98 ID:Ia2sUS+W.net
茶道は静寂なイメージだけど実はドタバタもしている

109 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 17:36:19.16 ID:PLuyS6nK.net
主人公のドタバタ茶道によって形式バッタお茶室が明るいワンダーランドに変わっていく奇跡の物語
※4回泣けます
※キリンさんはお辞儀しません

110 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 17:53:42.99 ID:VvJsM4y3.net
今日チケットカウンターいくまで
ひびこれこうじつ
だと思ってました。。。
(開き直ると、代ゼミいってた人でそう思う人は多いのではないか)

111 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 17:55:47.61 ID:pmGo++SH.net
>>110
日日是決算?

112 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 18:01:35.86 ID:iB/GG3iS.net
にちにちこれこうじつ
にちにちこれこうにち
ひびこれこうじつ
ひびこれこうにち

全部OKです

113 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 18:02:50.40 ID:Xb60KcB9.net
いま見終わった。
正直そこまで面白い作品ではないけど、樹木希林の遺作を万引き家族とさせなかったことが最大の功績だと思う。

114 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 18:19:19.69 ID:Set3Vfac.net
日日是口実

>>106
パネルだとお辞儀したら折れちゃう、今日は舞台挨拶の映画多かったなあ
先行で希林さんに会ってきたから、井浦新のところに行ってたけど深々とお辞儀していた
希林さんも漣さんもあと1作あるで

115 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 18:42:31.56 ID:w9PUhQBi.net
なんかよくわからないけど
なんかよかった映画

舞台挨拶の役者陣がコメントに詰まって困っていたのも分かる

116 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 18:46:23.35 ID:1ZQI4jB/.net
>>107
ドタバタてのは黒木の障子を開けて入ってくる所。
そういうのたくさんあるかな?と思いきやあと二つ位しか無いので

117 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 18:51:26.96 ID:Xb60KcB9.net
茶道がテーマにせよ、人生模様がテーマにせよ、中途半端にカットされるシーンが多すぎた
唐突に婚約破棄し、別の出会いがあったけど結婚したかもわからない
作動のイベントもいくつかあったけど、肝心の中身はカット
才能ある高校生のその後も不明
もう少しどちらかに絞った方が良かったと思う

118 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 18:52:01.31 ID:Set3Vfac.net
大茶会とかドタバタやん
希林さんもべらんめえ口調で指導してるし、弟子は転がるし、お菓子可愛いし、ブタさんの茶碗も可愛いし
むしろ静寂や堅苦い空気の方がないと言っていいくらい

119 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 18:53:59.25 ID:Xb60KcB9.net
邪馬台国とか、森とか、スープとか、本来はありふれた片隅に残る邦画で終わる映画だったと思う
樹木希林さんの遺作でなければ

120 :110:2018/10/13(土) 18:58:20.41 ID:VvJsM4y3.net
>>111
それ、みんないうんだねえ。

>>112
ありがとう。映画の中でも多部未華子がどういう意味なんだろ?と
なぞかけしていたので家かえってぐぐってしまった。

121 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 18:59:59.89 ID:3t8LpAnY.net
樹木希林の最期の映画はエリカなんちゃらってのだよ

122 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 19:06:44.43 ID:1ZQI4jB/.net
茶道の階級とか段とかがあって、ひとつ位黒木が受けるのかなーと思ってたけどその辺はなんもなし

流派とか階級とかのウンチクも少し知りたかったかな

123 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 19:41:35.84 ID:iB/GG3iS.net
https://news.yahoo.co.jp/byline/saitohiroaki/20180929-00098612/
>『日日是好日』の後、樹木さんは自身のプロデュース作品『エリカ38』と、ドイツ人監督の
>作品『Cherry Blossoms & Demons(原題)』にも出演したものの、出番はそれほど多くないようだ。

日日是好日が事実上の遺作と言っていいのかも

124 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 19:48:00.55 ID:Xb60KcB9.net
>>121
そうなんだ、それは失礼
でもせっかく24年もかけて茶道と人生を描くんだから、もう少しぶつ切りじゃない方が良かったと思う

125 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 20:29:55.53 ID:xrfrjus2.net
>>123
この映画では樹木は黒木に次いで、最初から最後まで出ずっぱりだからな。

126 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 20:38:25.21 ID:0Lc6nfyI.net
真夏の夜の夢 - 松任谷由実
https://www.youtube.com/watch?v=qUTsrfIL4Sg

127 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 22:12:53.63 ID:FP1NDBJR.net
>>117
そう中途半端にカットされててなぁ
特にお茶会の老婦人とか本人の気づきをいくつかカットしてるのが
しかも本人の気づきを武田先生に説明させるのはちょっと

でも希林さんはさすがの存在感で見てよかった

128 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 22:14:07.61 ID:nm+oTa72.net
リーリーシーハオリー

129 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 22:27:22.16 ID:sfD+eHAZ.net
映画見たら、そうめん食べたくなった

130 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 23:03:10.83 ID:1ZQI4jB/.net
舞台裏の番組見たよ
生徒の中に原作者いたんだなー

131 :名無シネマ@上映中:2018/10/13(土) 23:08:57.86 ID:uV51iJF7.net
黒木華と多部未華子が逆の役柄だったらどういう感じになっていたか、興味を感じる
それにしても、樹木希林の今までの役柄は、所帯染みた婆さんばかりだったので、お茶の先生といった品のある老婦人は想像しにくかったが、演技ではなく本当に所作をこなしているように見えて、役者としての幅の広さを思い知らされた。

132 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 00:06:25.29 ID:GcLBc3io.net
自分でももう先が長くないことは気付いていたから、女優として後進を育てる部分がクローズアップされていたと思う
むしろ素に近い状態だったから役にハマってたんじゃないかな

133 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 00:52:02.15 ID:ZaO39xjt.net
>>131
樹木さんは最初先生役だから所作をマスターしようと習ってたけど体調悪くて進まなかったみたいよ

原作者は茶道考証として毎回現場にいたけど女優さんの所作がすぐ流れるように出来るようになるので自分たちの習った時間は何だったんだろうと感じたとか

黒木さんは茶道習って新人から25年の間を演じなければならないので大変でしたとも言ってた

全部舞台裏の番組の話だけど

134 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 01:51:59.28 ID:0WiZKKoG.net
>>133
何の期限もなく週に一回趣味で稽古するのと
仕事のため集中して稽古するのとじゃ当然違うから気にすることないのに
原作者は真面目だな

135 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 03:24:49.72 ID:GgROHBqo.net
黒木華は「海辺のリア」で仲代達矢からタイマンで色んなことを教わっている
その他にも中村勘三郎、蜷川幸雄にも指導されて
で、今回は希林さんから自然体を教わったか
「幕が上がる」の教師役が黒木華の本性なんだな・・・女優やってないと死んじゃう病

136 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 08:46:43.80 ID:x6hmhtVj.net
>>43
そんな幼稚な感性を持つ君にこそ見てもらいたい映画。
黒木華には黒木華の。多部未華子には多部未華子の。樹木希林には樹木希林の美しさがあるよ。
それまたある意味では日日是好日だ。

137 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 08:55:21.72 ID:OAX7yniK.net
「シン・ゴジラ」のような映画だった。
恋愛とか家族の絆とか他の映画で入れたがる要素を極力削り、
ただただ主人公がどうやって茶道の対峙するかをストイックに追っている。ブレてない。
お湯と水の水音の違い、梅雨と秋雨の雨音の違い、自分も聞き分けられるような人になれれば良いなと思ったよ。
お茶はやらんけれども。

138 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 09:03:34.49 ID:2FiZDZq3.net
舞台挨拶見て思ったけど原作者は気品のある方だなって感じた
これも茶道をやってたからなのか

139 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 09:04:33.53 ID:OAX7yniK.net
>>117 >>127
そこを描きたい作品ではないからそこをガッツリ描かれてもブレるだけだと思うけど。
そりゃ、人生44年も生きてれば色々あるけれども、そんな中でどう茶道と相対したのかって映画だから。

140 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 10:50:21.12 ID:bwUwRv6b.net
>>137
シンゴジ、言い得て妙だな。
序盤のドラマパートに昭和的ダサさを感じたから以降アクセント程度になったのがとても良かった。

141 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 11:57:12.34 ID:GcLBc3io.net
>>139
それなら人生パートはもっと削って、茶道パートを充実させてほしかった
全体的に配分が悪くて、原作や出演者に対して監督の力量が少し残念

142 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 12:09:01.15 ID:OAX7yniK.net
>>141
人生パートなんてほとんどないじゃん。この人も普通に生活してるんだなと思わせる程度。

143 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 13:25:23.45 ID:U6MpCZnW.net
会場すすり泣き聞こえてきてたな
あの幻笑いそうになったが

144 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 13:40:20.59 ID:0WiZKKoG.net
見た回は中高年男性率高くてびっくりしたよ
先生にクスクス笑いがよく起きてた

海のイメージシーンは笑うというか え?それでいいのか?と戸惑ったw

145 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 13:50:39.92 ID:KX6v9ZJe.net
冒頭でキリンさんが笑ってるところは大爆笑級のおもろさ

146 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 15:08:21.78 ID:ZaO39xjt.net
>>144
そんなにお父さん子でも無かったのになー

147 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 15:11:09.75 ID:ZaO39xjt.net
>>43
本人は特に美人枠とは思ってないとは思うが冒頭で多部ちゃんと並んでるとこ見ると芸能人と普通の人感はあった

多部ちゃんが細くて頭小さいんだろうけども

148 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 15:13:18.30 ID:x6hmhtVj.net
多部未華子もブスだブスだと言われ続けてきたけどな。

149 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 18:18:11.14 ID:7SDnfb1g.net
エンドロールは多部ちゃんが大トリだな

150 :稚羽矢 :2018/10/14(日) 18:55:42.15 ID:6hj5oHxS.net
私の知っている範囲では近年稀に見るおとなしい鶴見辰吾であった(笑)

151 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 19:44:17.41 ID:aFH4XN1n.net
お母さんは伊藤麻衣子がよかった

152 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 19:52:53.66 ID:y6DfqpO5.net
いい映画だった
縁側で父を喪った黒木華を慰める樹木希林さんの一挙手一投足に涙が止まらなかった

153 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 20:09:45.15 ID:+15WZU5q.net
縁側で一人コーヒードリップしてる所がよかった

154 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 20:44:35.36 ID:mt34ScEC.net
大森監督にしてはよく抑えた脚本だが、あまりに地味な展開だから
二度黒木の屋外号泣シーンを入れてしまったのだろうな
あのキャラだったら部屋でさめざめと泣きそうだが

海辺のリアは笑ったw
真夏の夜の夢もぼくたちの失敗と同じくらい良かったw

それにしてもキリン効果は絶大だ。この内容では本来ヒットするのは
難しいと思うんだが、7割以上近く埋まってた(渋谷)

155 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 20:57:43.00 ID:SoAZ0P0u.net
近くの映画館公開日には上映してなかったのに最近しだしたみたい樹木さん効果か絶対観に行く

156 :名無シネマ@上映中:2018/10/14(日) 23:47:20.92 ID:ZaO39xjt.net
茶道て所作覚えたら後は茶を点てて飲むだけなの?
毎週季節の話でもしながら

157 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 00:07:06.41 ID:htQJwnoE.net
京都初日行ってきた
オバ率高すぎ
いちいち「あらあら」とか「これね」とか声に出すヤツ多くてうるさい
稽古のドジシーンでも笑い屋みたいにうるさい
1800円で大画面で観る内容ではない
気になる人はDVDでいい
家族や多部未華子の人物描写が適当でエピソードが入ってこない

158 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 02:33:24.20 ID:36J4DpBU.net
同じ映画を何回もみるのと同じなんだよね
最大箱はものすごく分かりやすい例なんだけど
ほぼ今しかTHXもULTIRAもピカデリー1もTCXは無さそうだけど
多分もう戻ってこない。同じ亭主と同じ客が集まって
同じ茶事を開いても同じにはならない。
他人よりもまず自分が前回とは違う。
そういや爆音上映も体験の一期一会性についてのイベントだな

しかしまともに見てる人いないよ
希林さんはおじぎを何回もしてるし
鶴田真由はお点前を披露してない
道は始まりと終わりだけでなくちょうど中間点でも登場してる
ジャンパーノ!ジャンパーノ!と聞こえるのは
登場人物のザンパーノで浜辺の踊りは道のシーンの再現なんだろう?
シネフィルってのは都市伝説に思えてきた
映画見ることにも「道」はあると思うんだけど

159 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 04:48:33.16 ID:L9mt+sMX.net
>>141
100分の映画だから増やそうと思えばできたはずだよね

160 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 08:27:10.13 ID:NKpePrZp.net
黒木にはジェルソミーナだけでなくザンパノのものまねもやってほしかった

161 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 09:00:28.06 ID:QYHziyBn.net
足指フェチの俺としては正面から撮ってくれれば大満足だったのだが・・・

後半15分が長く感じたなあ

162 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 09:41:13.58 ID:Fu1lcaZA.net
>>157
この映画は劇場で見てナンボの映画だろ。
あの感覚を家庭用機材では再現出来ないと思うよ。

163 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 09:49:59.00 ID:uIuuzNE2.net
お湯の音や雨の音なんか劇場でしか味わえいな
ホームシアターあれば別だけど 

164 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 11:06:46.69 ID:JLhzxoA/.net
>>156
未見の状態で書くけど、流派にもよるけど所作のバリエーションがいっぱいある
少人数でクジ引いて役割を決めて茶会の流れを一通りやる稽古なんかもある
やる気と知識欲が余ってるなら茶道具・花・書画など関連ジャンルもたくさんある

165 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 11:50:14.14 ID:67soeW8I.net
今気が付いたんだが黒木華は蒼井優ちゃん二世だな

166 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 12:11:43.11 ID:PSOpWcyB.net
>>157はジジババ率とかお菓子の袋ウザイとかずっと粘着してる奴

167 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 12:18:56.09 ID:XP8Cxcgv.net
何を今さら感

女優って観点だと二階堂ふみとバトったらどんなケミカルがあるのか見てみたいな
せごどんか?

これは頭で考えちゃダメ
目の前のことに集中するの
って映画だよ

168 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 16:27:11.53 ID:yBysojLS.net
>>156
ただ、濃茶は一期一会の人と回し飲みをするから、ダメな人はダメかもね。オレも、
絶対に嫌だし。

169 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 17:21:12.97 ID:2l7v12Te.net
茶道の起源は戦国武将のたしなみだから回し飲みは「毒は入ってないよ」ってことだよな
で、なにやら密談をするわけか

170 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 17:42:07.74 ID:GSTmlkke.net
回し飲みと言えば司馬遼太郎の小説「関ヶ原」で石田三成と大谷吉継
の話を思い出す

171 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 17:48:37.06 ID:GcRWWpBM.net
なかなか面白かった
樹木希林が亡くなったのもあり武田先生のセリフがさらに深く感じた

172 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 17:53:19.29 ID:GcRWWpBM.net
樹木希林が亡くなったのはつくづく惜しいと思った
あんな女優さんもうでないよほととに残念

173 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 18:08:33.93 ID:fQ+jQwsa.net
今日見てきた。
掛け軸を見て。お菓子を食べて。
季節や静寂の中の音を聞き取る。

樹木希林だけが年を取らないのは
すでに先生が故人だからなんでしょうね。

ジジババで7割。お茶関係なのか上品な女性が2割。
あとはよくわからんオジサンが1割。俺もそうだけど…。

174 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 18:23:27.98 ID:zgR3RLX/.net
>>164
そーなのか
なんか前半だけでなくもう少し茶道を詳しく見せてくれても良かった感あるな

みんな集まって何やってるかもよくわかんなかったし

175 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 18:24:11.33 ID:lBl1HazY.net
畳は6歩でと言われて慌てて歩数調整したりの誰もボケるつもりないのに漫才みたいになってる所作特訓シーンが凄く面白かったから全編お茶極めエンターテイメントにしたバージョンも見てみたくなった。

妹と婦人警官と主婦とのんびり楽しく稽古してたらある日初心者の女子高生にあっさり追い抜かれヘコみつつも自分なりのお茶を見出していく的な。大会目指す話でもないから難しいけどお茶教室に集まる個性的な面々とのチーム感をもっと楽しみたかった。

そんな本気で茶道やる話じゃないのはわかってるんだけどね。ただラストはフラガールの蒼井優みたいに主人公の努力の結晶として見事な所作でお茶を立てるシーンは欲しかった。

176 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 18:29:48.26 ID:QYHziyBn.net
茶道の起源は、飲む食うという動物的な行動にあえて作法を与えたものだよな
だから意味不明な事が多々ある

177 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 19:02:27.90 ID:KzehMQo5.net
>>175
この映画ってそういう努力の結晶とかではなく茶の心がわかって心の成長物語だから。

178 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 19:50:38.56 ID:MolpqKWY.net
>>171
私はそのときは100歳?の下りは希林が亡くなった時期だとドキッとくるものがあるよね

179 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 20:00:26.57 ID:PwA0DLZI.net
観る前は、観たらすぐ忘れる映画かと思ってたけど、けっこう後を引いている。また観たい

180 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 21:52:25.40 ID:7+T7D1/I.net
最後にあなたたちも教えればいいって言ってたけど
教室開いたら初期投資がとんでもなくかかりそうw

181 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 22:47:29.64 ID:s/OIikYG.net
>>176
というよりは荒れ狂った武士を鎮めて教養を付けさせるものだからね
面倒で合理的でない手法も精神統一みたいなものなんだろう

それにしても、自伝小説みたいなものだから作者が結婚したかどうか、気になる人が多いことが検索の順位で分かる

182 :名無シネマ@上映中:2018/10/15(月) 22:59:59.38 ID:DhYbra1p.net
区民センターやら学校には普通に茶室はあるし
独立したら師匠からいくつか分けてもらえるのは明らか
部活のコーチって線もあるな

183 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 00:48:59.38 ID:R5cZPkNN.net
いやぁ、よかった。言葉にはできないんだけどよかった。
上でこれは音の映画だってあったけど、AC海老名のTHXで観れたのは幸運だったわ

184 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 00:50:52.11 ID:HsNrPV2k.net
いやいや案外合理的だって

185 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 01:22:46.15 ID:ot3V0sKW.net
2020年オリンピックの泣ける歌

https://youtu.be/t3D998IWzNU

186 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 02:47:25.35 ID:Jho1EktR.net
お茶少しだけやってたんで非常に楽しく拝見できた
あるあるが多すぎて可笑しくてよく笑ったし
お点前の間の静寂と釜のコポコポ沸く音と
柄杓から落ちる水音、庭の景色、お菓子の季節感
ほんとに素敵だった
お茶会前のドタバタ感も、水屋でのおしゃべりも
そのお点前で使う道具ひとつひとつも

コーヒー淹れてるのかっこよかったね

187 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 06:45:21.28 ID:xTvQbRIY.net
俺は、ショートカットの華ちゃんの方が好きだな。

188 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 06:53:37.00 ID:3ga8xinh.net
聖子ちゃんカットとか山口百恵みたいだった

189 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 10:14:30.27 ID:EvSlPmAj.net
ヒットしてるの?

190 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 12:29:48.21 ID:A1xS+KtM.net
樹木希林効果もあるんだろうが
けっこう入ってるね

191 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 12:35:36.78 ID:E06ucTfZ.net
平日で7割がた入ってる。
ヒットとしているといえるけど。
ジジババ率高いからといえるけど
1100円客の率たかし。

192 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 13:13:57.12 ID:GE3vUjc8.net
静かでいい映画だった
こういう映画好きだな

193 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 15:55:11.56 ID:5neI2GS+.net
見てきた
お茶やったことないけどじっくり見てしまうな
前半は笑い所が多くて楽しかったし、最後は主人公がちゃんと将来に向かって前を向いて終わったし、
終演後はとてもスッキリした気持ちで席を立てた
茶室の掛け軸と活け花が場面ごとに全部変わっているのが細かいなーと思った
きっとお茶を習ったことがある人や書の心得がある人はもっともっと細部を楽しめるんだろうな

194 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 16:23:09.15 ID:bwJVSAcA.net
明日のレディースデイで観に行くけど小さい映画館上映多いねそれなのに連日一位

195 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 17:00:50.98 ID:JHoBPin6.net
明日行きます
>>193
笑いもあるなら良かった
ひたすら静寂でもちょっとと思うので

196 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 17:01:11.57 ID:/ep0S+oj.net
そうだよね・・・
やってるのがいつもはピンク映画やってるような小さな映画館なんだよね
シネコンでやってくれればいいのに

197 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 17:06:36.10 ID:Vky2qcZH.net
>>1
昨日観たよ

和の心が表現された趣ある映画でした

198 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 17:23:45.08 ID:5F4aK+9t.net
茶道をやってなくて、流れで分かる笑いが多いけど、何か分からないのもあった。

主人公の黒木がどん底のときに出た、
「地割れの様なお菓子が美味しそう」と話したら、

「あれは綺麗に食べれるか不安に思った」
「崩れそうで」と言われ、そうも考えるのか、
と笑えた。

静かに作法をするだけで、いろいろあるのね。

199 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 17:39:54.90 ID:ZKAZ6qd6.net
今年の希林はモリのいる場所、万引き家族、そして日日、日本一の縁側女優であった

200 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 18:13:14.49 ID:JHoBPin6.net
惜しい人を亡くしたよね
癌発症後もなんだかんだでずっと現役でやれてたから

201 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 18:28:09.91 ID:tkjJU6BV.net
コーラ飲みながら見てもいいの?

202 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 18:36:13.96 ID:uoifYiBW.net
>>201
緑茶にしとき

203 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 18:50:38.30 ID:ozQsYlFw.net
縁側映画といえば「海街diary」にも出ていらっしゃった
あのときは縁側に座るヒマはなかったけど

204 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 20:50:19.76 ID:LhhilXf1.net
生きていれば、100歳になった時のPART2が見れたのに

205 :名無シネマ@上映中:2018/10/16(火) 23:25:04.96 ID:Fs1q7afd.net
いかにもフランスでウケそうな映画

寝たわー

206 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 00:00:28.56 ID:8a+TgQ3w.net
フランス行ったことないくせにw

207 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 01:14:07.35 ID:hH3Jdk67.net
>>205
もっと茶道あるあるを盛りこんだらおくり人みたく国外でうけたかもしれない

208 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 08:16:59.58 ID:zIWPNoOz.net
お前みたいなバカが海外のこと分かってるかもって仮定の話か
素晴らしい楽観に日日是好日

209 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 15:35:59.25 ID:8apxjavd.net
シーンとしているシーンで着信音鳴らしてもうたw

210 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 17:00:48.52 ID:X776BiSt.net
水曜日あるある

211 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 17:18:22.29 ID:L3i/jFXd.net
ねーよ
電源切っとけボケナス

212 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 17:58:12.37 ID:RHrrg5xU.net
今日、別な映画観に行って帰ってきたが

レディースデイ恐るべし 日日がぁー9割方埋まっていたああああ

213 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 18:23:33.37 ID:3KOqIsIU.net
映像も綺麗だけど、音がいい作品だったなあ
柄杓から水を入れる音とか拘って録ってるんだろうな、と

エンタメ寄りではないけど、映画館向きな作品だな

214 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 19:20:40.14 ID:C/37RN1Q.net
この監督、前回はテクノ全開だったし音にはかなりのこだわりありそうだね

215 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 20:44:43.12 ID:hH3Jdk67.net
>>209
クワイエットて映画なら死ねるな

216 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 20:47:43.61 ID:h+bLgiW/.net
かわいそうなドルヲタに教えたるで
ミヅキんの出演はワンシーンじゃねえ
鶴田真由初登場の茶事説明シーンで
鶴田真由の後ろにピンボケで映っとる
さらに言うと足痛いの時は非ポニテで
才能を発揮する時はポニテ

217 :名無シネマ@上映中:2018/10/17(水) 21:24:44.73 ID:uCPvFaem.net
>>209
二度と劇場に行くな

218 :名無シネマ@上映中:2018/10/18(木) 02:57:11.01 ID:CMRiRtwQ.net
>>209
お前か
金返してくれ

219 :名無シネマ@上映中:2018/10/18(木) 17:38:07.58 ID:uIJSSACG.net
台本には「原初的な踊り」とあり、本人も困惑したらしい

220 :名無シネマ@上映中:2018/10/18(木) 17:38:53.99 ID:uIJSSACG.net
あ、海辺のシーンね

221 :名無シネマ@上映中:2018/10/18(木) 18:49:04.50 ID:tZaMYDVS.net
>>219
あれ踊りだったのか……役者て大変だな

222 :名無シネマ@上映中:2018/10/18(木) 18:52:27.65 ID:EbbpsM5q.net
>>216
> 足痛いの時は非ポニテで
> 才能を発揮する時はポニテ

テストの賭けに負けたんだな

223 :名無シネマ@上映中:2018/10/18(木) 22:03:49.13 ID:ksK16eoj.net
月日の流れが早い映画だったな

224 :名無シネマ@上映中:2018/10/18(木) 23:16:53.75 ID:tZaMYDVS.net
25年か
黒木が凄腕になった所の映像見たかったなあ わかりやすく
みんな見とれるとか

225 :名無シネマ@上映中:2018/10/18(木) 23:41:17.04 ID:zrp6EJA6.net
バカだなあ
これは他人からよく見られるための映画じゃねえから
全部自分のためなんだよ。女子高生に才能で負けても
才能がある人になりたいわけじゃねえ
自分をもっと磨けるってだけ
その磨きっぷりが生徒の域を越えたから
希林が免許皆伝したんだよ
そんなことも分からんのか。。。

226 :名無シネマ@上映中:2018/10/18(木) 23:51:02.11 ID:lrxhLDOF.net
上手い人=これ見よがしじゃなく流れるようにすーっとお点前をやってる印象

227 :名無シネマ@上映中:2018/10/19(金) 02:47:48.28 ID:bYHjckg9.net
>>225
おまえこそバカだなあ
文脈も読めんのか
そんな理屈はわかってる上で映画なんだから説得性のある映像も必要なんでないか?という提案だろうが

誰がいつ勝ち負けを気にしたのだ?

228 :名無シネマ@上映中:2018/10/19(金) 08:30:58.43 ID:FQI3F8mx.net
どうせお前はお辞儀が見たかっったの奴だろ
見え透いてんだよ

229 :名無シネマ@上映中:2018/10/19(金) 17:19:32.93 ID:uXLB1Zm9.net
いかにもお茶わかってますよみたいなババアがしたり顔でずっと解説したりガサゴソ音を立てたり煩くて
「お行儀悪いですよ」と耳元で言ったら絶句した

230 :名無シネマ@上映中:2018/10/19(金) 17:32:37.52 ID:qrfiqXkK.net
原作では、武田先生は
あのお辞儀だけで
ただ者ではないと思う
みたいな(黒木華の母親)の言葉があるから

231 :名無シネマ@上映中:2018/10/19(金) 23:14:29.86 ID:W2NxWZLS.net
お湯はとろとろ水はきらきらだったかの静かなシーンのときに
携帯のバイプがブーンブーンで音がかき消された

232 :名無シネマ@上映中:2018/10/19(金) 23:15:46.19 ID:W2NxWZLS.net
カラオケのシーンで揺れてるフラワーロックを若い人は知らないはず

233 :名無シネマ@上映中:2018/10/20(土) 02:32:11.66 ID:HpmN40vG.net
25年間の話だが、樹木希林は初登場シーンとラストシーンで全く風貌が同じだった。
流石にそこはメイクで何とかしないと。
婆さんだって25年経てば見た目は変わるよw

234 :名無シネマ@上映中:2018/10/20(土) 08:36:57.81 ID:1CSiypMF.net
伊丹のお葬式以来、こういう特定の職業や趣味の世界を深掘りする映画が日本映画の得意ジャンルになってるよな。
知らない世界のアルアルで興味を引いて見てしまうから有利な方法でもある。
おくりびと、船を編む、スイングガールとか。月どちとか、家族の国も在日アルアルだった。
この映画も、タンポポみたいに、西欧のアート系劇場で受けるんじゃないかな。

235 :名無シネマ@上映中:2018/10/20(土) 09:00:12.84 ID:nWxoto5w.net
2020年オリンピックの泣ける歌

https://youtu.be/t3D998IWzNU

236 :名無シネマ@上映中:2018/10/20(土) 09:12:32.47 ID:0tNiB5oY.net
>>233
黒木もそんなに変わんないからねー
映画だと10年位かと思ってたら舞台裏で25年てインタビュー聞いてビックリした

237 :名無シネマ@上映中:2018/10/20(土) 12:07:17.29 ID:XVkufiG5.net
>>236
いやお茶初めて24年って劇中で言ってたろが

238 :名無シネマ@上映中:2018/10/20(土) 12:19:37.53 ID:5HxdDQu5.net
こういう人って何で映画を見る必要があるんだろうか

239 :名無シネマ@上映中:2018/10/20(土) 13:48:02.55 ID:0tNiB5oY.net
すまんね、半分寝てた

240 :名無シネマ@上映中:2018/10/20(土) 16:04:35.11 ID:89nlNTjF.net
>>233←こんな野暮を相手してるのは
黒木華達がしっかり年取ってるのも気付かん奴なんだろ

241 :名無シネマ@上映中:2018/10/20(土) 16:49:13.44 ID:bxBxhyuc.net
擁護は良いけど人格否定はやめておけ
全体的には地味な映画だったので、もう少し脚色して武田先生死亡とかもありだったな
シーン切り替えが少し多すぎたかな

242 :名無シネマ@上映中:2018/10/20(土) 16:55:16.22 ID:1nHgDEso.net
映画のセリフをねて聞き逃す人格ってのがあるのか
盗人のカーストみたいだな

243 :名無シネマ@上映中:2018/10/20(土) 16:57:50.32 ID:bxBxhyuc.net
この映画を見てそんな悲しいことを言う人がいるのが悲しい

244 :名無シネマ@上映中:2018/10/20(土) 17:00:36.66 ID:5ifCih9V.net
>>151
いや、杉田かおるがよかった

245 :名無シネマ@上映中:2018/10/20(土) 17:00:54.45 ID:6y27x1E9.net
>>241の人格を全面的に否定しますわ
今回は希林さんの老けメイクなどスタッフも俳優も観客も全然望んでなかったろう

246 :名無シネマ@上映中:2018/10/20(土) 17:01:28.93 ID:bxBxhyuc.net
盗人のカーストって、生まれながらに盗みで生きることしか許されないってことだからな
上映中に寝てしまってセリフを聞き逃した人に、そこまで言えるって相当だぞ
謝っとけよ

247 :名無シネマ@上映中:2018/10/20(土) 17:02:21.17 ID:bxBxhyuc.net
>>245
俺は別に老けメイクしろなんて言ってないが
早とちりしすぎ

248 :名無シネマ@上映中:2018/10/20(土) 17:05:32.83 ID:bxBxhyuc.net
>>242とか>>245とか、一期一会がテーマの映画なのに悲しいね

249 :名無シネマ@上映中:2018/10/20(土) 17:23:10.22 ID:5ifCih9V.net
鶴見辰吾が父親なら、母親は杉田かおるだろというのは置いといて、

この作品を劇場で見てよかったと思うのは、音と黒木華の肌だな

静寂と雨、静寂と道具の立てる音の対比が素晴らしい
クワイエットプレイスの監督は是非この作品を見て学んでほしい

黒木華の産毛が柔らかそうな二十歳の肌から、30過ぎの肌まで、見事に作っていた

流石に40代半ばは無理だったが

250 :名無シネマ@上映中:2018/10/20(土) 17:58:16.31 ID:2fHw6sHi.net
>>239
たぶん数秒寝た
海で父親出てきてから強い雨音まで

251 :名無シネマ@上映中:2018/10/20(土) 18:02:27.64 ID:r2N+Cne2.net
>>233
最後髪が総白髪になってるくらいの工夫はしてた
あと喋り方かな

252 :名無シネマ@上映中:2018/10/20(土) 18:41:35.46 ID:PUmyH+dV.net
大森監督は海辺のリアを見てたんだろうな
流石に海の中からザパーッとは出て来なかったがw

253 :名無シネマ@上映中:2018/10/21(日) 00:28:24.28 ID:GzjjUEzS.net
樹木希林を観たくて、昨日観賞。劇場は、満席で立見だった。

立見ででも観る価値のある映画だった。

大森立嗣監督を、お気に入りに加えよう。

254 :名無シネマ@上映中:2018/10/21(日) 16:04:40.33 ID:Fg5Ny+EA.net
追悼上映であんみたけど、まさかこんなに薄口だとは思わんかった
評判がいいのが不思議。あんも病気も驚きの薄口やんけ
なんか隔離政策を知らない人が雰囲気感じるだけの映画だな
伝来前の「国崩し」の裏方を担う患者たちがクソかっこよかった
もののけ姫の事ばっか考えながら見てもうた
これならVISIONのが全然マシやでホント
光は視覚障害者に真摯に深く向き合った傑作だった
明らかにあんが反面教師になったんだなと思う
樹木希林もだけど光も監督同士因縁深いね

日日是好日シンゴジラ説について気づいた事があるので書いとく
始めに形を作っておいて後から心が入ってくる
そう言うものなのよ。って叙情が省かれ叙景的にゴジラ対策が描かれた
シンゴジラには後から観客の心が溢れんばかりに注ぎ込まれ
熱狂となった。そして監督は序破急の作品を経て能(狂言)にも
関係が深い。ゴジラを演じるのは狂言師の野村萬斎

255 :名無シネマ@上映中:2018/10/21(日) 16:16:33.48 ID:PBOLtVNE.net
>>254
得意になって語ってるところ申し訳ないが、庵野はゴジラ以前に、日本人は形から入るものよとミサトさんに言わせているよ

もっと前もあるかも

256 :名無シネマ@上映中:2018/10/21(日) 16:23:37.48 ID:Fg5Ny+EA.net
ウェアいいの揃えて趣味始めるのとは意味がだいぶ違うよ
そっちだとかなり現代的ありがち

257 :名無シネマ@上映中:2018/10/21(日) 17:40:23.22 ID:Mb32qHKI.net
>>255
いちいち突っかかる言い方する事でもねーだろw

258 :名無シネマ@上映中:2018/10/21(日) 18:50:02.66 ID:5SG7G4P0.net
>>253
全然テイスト違うけど大森監督はセトウツミおすすめだよ
1時間しかないからすぐ見れるよ

259 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:05:19.86 ID:p3F80Rpc.net
見る前からわかる
海老蔵の千利休より100倍マシ

260 :名無シネマ@上映中:2018/10/22(月) 12:34:24.24 ID:WpHfM9wx.net
日本史上最高の境地と狂気の激突である利休切腹を
日日是好日のアプローチで描き切ることができれば
凄まじい傑作になることは明らかだが

うまくいくとは限らないからなあ

261 :名無シネマ@上映中:2018/10/22(月) 12:52:29.83 ID:prb6ptDQ.net
千利休なら清原なつのさんの原作なら辛気臭くならないかも
笹野さんの秀吉と伊武さんの利休なら少しはコミカルにできるかも

262 :名無シネマ@上映中:2018/10/22(月) 13:09:56.58 ID:WpHfM9wx.net
そもそも辛気臭いかどうか気にかけているような映画に傑作など無いと思う

263 :名無シネマ@上映中:2018/10/22(月) 14:51:17.72 ID:cLjskWTt.net
>>261
>笹野さんの秀吉と伊武さんの利休なら少しはコミカルにできるかも

地味なキャスティングだなw

264 :名無シネマ@上映中:2018/10/22(月) 18:20:17.91 ID:SzoNJzfl.net
観てきた
9割茶道の日常
1割が典子(黒木華)の24年間
樹木希林が亡くなってなかったら50館程度の公開だろ

265 :名無シネマ@上映中:2018/10/22(月) 21:43:50.19 ID:xaL89TN8.net
日日是好日明日観に行けそう近くの映画館は三回しか上映してないから時間があわなかった
樹木さんは年齢で着物の着付けをかえてたみたいだけど年取ると小さくなるからだってそこ見てきます

266 :名無シネマ@上映中:2018/10/22(月) 21:53:00.19 ID:bGZovDF2.net
樹木希林はきっちり年齢別に座る姿勢を変えてたな
元気な婆さんがそれなりの婆さんに変化してた

婆ちゃんっ子ならよく分かると思う

267 :名無シネマ@上映中:2018/10/23(火) 00:20:49.80 ID:EdImgYyB.net
そうだね
そして典子はお茶室での居ずまいが美しくなってた

268 :名無シネマ@上映中:2018/10/23(火) 01:06:34.08 ID:kF+67QCm.net
映画会社は黒木の需要と供給のアンバランスさが分からないのかね?

269 :名無シネマ@上映中:2018/10/23(火) 07:16:52.77 ID:0Yh8YYPQ.net
>>268
昨日、これと億男を連続で見て黒木を見過ぎてしまった

270 :名無シネマ@上映中:2018/10/23(火) 07:28:13.39 ID:/rPxG6nq.net
時代劇とか茶道とかの和の映画にはよく似合う顔なんだけど、ビブリアは流石にやめといた方が

271 :名無シネマ@上映中:2018/10/23(火) 07:32:18.44 ID:HYqnh43K.net
「西郷どん」と「獣になれない私たち」での役のギャップ

272 :名無シネマ@上映中:2018/10/23(火) 07:40:07.25 ID:vpqheFgA.net
西郷どんは日本一顔の薄い女優(黒木華)VS顔の濃い女優(二階堂ふみ)対決だったな

273 :名無シネマ@上映中:2018/10/23(火) 07:42:22.37 ID:4gaTiaD8.net
黒木華に蒼井優がすっかり仕事を取られた感

274 :名無シネマ@上映中:2018/10/23(火) 08:01:04.14 ID:t9Nn1qPO.net
アラサーの上端と下端か
蒼井は斬があるやんけ

275 :名無シネマ@上映中:2018/10/23(火) 09:11:02.33 ID:fXTI9KJV.net
黒木華は舞台をやる暇がないほど細かい仕事まで入れ込んじゃったな
蒼井優の舞台は今年も順調に観にいく
二階堂ふみは・・・・・俺の手の届かない方に翔んで・・・・・・いきそう

276 :名無シネマ@上映中:2018/10/23(火) 09:16:46.68 ID:vofruBA7.net
黒木華はブスだから従姉妹役の多部未華子を主役にしろと思って観てたが
結果的に黒木でよかったな
最後40代の役までやってたからああいった年齢不詳の顔でよかった

277 :名無シネマ@上映中:2018/10/23(火) 13:22:04.70 ID:RhRgHjtH.net
>>272
日日の黒木華と多部未華子もなかなかの薄濃対決

278 :名無シネマ@上映中:2018/10/23(火) 13:26:31.99 ID:VlzhHoKU.net
多部未華子も散々ブスだブスだと言われ続けてきた女優だがw

279 :名無シネマ@上映中:2018/10/23(火) 17:15:39.15 ID:/NmwfJYb.net
>>278
多部ちゃんは可愛いだろ、ふざけんな!

280 :名無シネマ@上映中:2018/10/23(火) 17:23:17.57 ID:nmOGH4jl.net
女友達「今度多部未華子に似た友達を紹介するね」

281 :名無シネマ@上映中:2018/10/23(火) 17:57:57.06 ID:YCi1oQvq.net
死期を悟った妖怪砂かけババアが猫娘に奥義を伝授して最強の妖怪に仕立て上げるって映画だよねこれ

282 :名無シネマ@上映中:2018/10/23(火) 18:49:00.86 ID:HMwodH6F.net
黒木華はここ数年で脱ぐ気がする

283 :稚羽矢 :2018/10/23(火) 19:25:56.57 ID:ZKhJ0InB.net
>>282
セミヌードになら既になっている

284 :名無シネマ@上映中:2018/10/23(火) 20:31:20.19 ID:RhRgHjtH.net
>>281
お化けは死なない
病気も何にもない

285 :名無シネマ@上映中:2018/10/23(火) 22:29:24.04 ID:DfNk7mD/.net
>>270
剛力彩芽「」

286 :名無シネマ@上映中:2018/10/23(火) 23:54:01.38 ID:WC79DQyP.net
>>266
それな
最初から老人に見えていた武田先生でも、そこからの更なる歳の取り方を表現していた

287 :名無シネマ@上映中:2018/10/24(水) 01:45:22.70 ID:OVIjiJ/1.net
原作では武田先生亡くなってたよね。
ちょっと心配してたw

でも久々、可でもなく不可でもなく、だらだらと観たあとに爽やかな気持ちになる映画だった。

建水の水ぶっこぼした人を実際に見たことあるけど、このこぼした人自身、お茶やってる感じある。あのぶっこぼし方はリアルで、何回か本当に見たことのある人だと思 った。

288 :名無シネマ@上映中:2018/10/24(水) 01:47:01.81 ID:OVIjiJ/1.net
>266
わかる。最初は玄関先まで走ってきてたけど、どんどん動きが少なくなっていく。

289 :名無シネマ@上映中:2018/10/24(水) 07:27:04.04 ID:iaUdmJkC.net
>>287
まだご健在や
映画に出てくる茶道具とか先生にお借りしたそうだ

290 :名無シネマ@上映中:2018/10/24(水) 08:41:36.30 ID:3ecuwYXf.net
フェリーニの道は原作にも出てくるようです

291 :名無シネマ@上映中:2018/10/24(水) 09:33:27.19 ID:YSV4Lx/N.net
多部ちゃんにはザンパノの物まねをしてほしかった

292 :名無シネマ@上映中:2018/10/24(水) 10:09:03.76 ID:9uInKgy+.net
マンサクの時歩きにくそうだったのはマジで脚が辛かったのかも知れんなあ

293 :名無シネマ@上映中:2018/10/24(水) 15:50:00.96 ID:k6n7QkNQ.net
多部未華子は顔ちいちゃくて
ザンパノの半分もないから…無理。

294 :名無シネマ@上映中:2018/10/24(水) 17:06:38.18 ID:iAN69UjJ.net
樹木希林さん息がはぁはぁしてたけど表情も滑舌もいいから凄いな元気な88歳役みれてよかったです

295 :名無シネマ@上映中:2018/10/24(水) 17:56:54.91 ID:cejWLTwv.net
多部ちゃんを前田敦子で見たいな






もちろん冗談ですw

296 :名無シネマ@上映中:2018/10/24(水) 23:09:48.76 ID:+1X4jVVy.net
>>31
誰が死んだっけ?

297 :名無シネマ@上映中:2018/10/25(木) 08:01:32.23 ID:7UsXNNxx.net
>>282
「永い言い訳」がオススメ

298 :名無シネマ@上映中:2018/10/25(木) 13:47:57.86 ID:rFWC1X2q.net
>>269
同じく

299 :名無シネマ@上映中:2018/10/25(木) 18:44:57.22 ID:DLrbwMwn.net
山村美月、希林さんにお茶の極意を伝授
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181024-00010001-dmenueiga-movi

300 :名無シネマ@上映中:2018/10/25(木) 23:59:45.16 ID:76svXi6R.net
身長:黒木>>多部
座高:多部>>黒木
顔の長さ:黒木>>多部

多部ちゃんの不思議さ

301 :名無シネマ@上映中:2018/10/26(金) 00:53:15.41 ID:zKl6HiD2.net
多部は睫毛が気持ち悪い

302 :名無シネマ@上映中:2018/10/26(金) 10:02:26.45 ID:tEmbFXmm.net
多部ちゃん、前のスッキリした目元の方が似合ってたのに、お直ししてからイマイチ
可愛くはなったのかもしれないけどさ

303 :名無シネマ@上映中:2018/10/26(金) 17:39:08.15 ID:BAYq2B/p.net
お婆さん役で、ここまであちこちの作品に出てる人他に居ない気がする

304 :名無シネマ@上映中:2018/10/26(金) 18:42:38.98 ID:Ww5Z+G74.net
枕草子的な映画

305 :名無シネマ@上映中:2018/10/27(土) 02:41:50.88 ID:By3nYAxV.net
>>303
他のおばあさん役の人はすぐにあっちにいっちゃうからね・・・
老け役をやり続けて40年以上という人はそりゃ他にいないでしょね

306 :名無シネマ@上映中:2018/10/27(土) 03:25:20.08 ID:7qJS2Pfd.net
とはいえ樹木希林はアクが強いから、ふんわかしたカワイイおばあちゃんには配役されなかったな。
「悪人」の弱々しい老婆役もあまり合ってなかった。

307 :名無シネマ@上映中:2018/10/27(土) 06:36:19.62 ID:uZu4+Oe6.net
>>303
北林谷栄を知らんのか
婆ちゃん役60年だぞ

308 :名無シネマ@上映中:2018/10/27(土) 09:43:37.90 ID:SHumWh8H.net
>>307
約30年空けて作られた二本の「ビルマの竪琴」で同じやくやってのは驚きだよな。
他にもお婆ちゃん役者だと初井言榮とか菅井きんとか。

309 :名無シネマ@上映中:2018/10/27(土) 20:42:51.86 ID:5iVLo/nk.net
>>282
似たタイプの蒼井優はガードが堅いぞ

310 :名無シネマ@上映中:2018/10/28(日) 13:35:03.69 ID:w8P9Kizk.net
>>12
みんな最初はそう誤読する。

311 :名無シネマ@上映中:2018/10/28(日) 13:37:46.66 ID:cJRecXJt.net
監督は茶道習ったのかな
よく観察しててめちゃくちゃあるあるだった
原作者だけでもこうはならないと思うんだよね

312 :名無シネマ@上映中:2018/10/28(日) 13:45:53.28 ID:w8P9Kizk.net
>>244
品格がないからダメ。

313 :名無シネマ@上映中:2018/10/28(日) 15:30:32.87 ID:+YzZPLtB.net
>>312
念のため確認するけど、鶴見辰吾と杉田かおるが昔なにをやったか知ってるよな?

おれらの世代では、この2人はこの印象が強すぎるんだよな

子供は男の子だけど
名前はキモい国語教師がつけた「歩」

314 :名無シネマ@上映中:2018/10/28(日) 16:03:01.04 ID:ltnw4ocd.net
杉田かおるには殺し屋でもやってほしい
世の中の汚点を洗浄する殺し屋にうってつけ

315 :名無シネマ@上映中:2018/10/28(日) 16:04:02.28 ID:ltnw4ocd.net
>>313
そういやそうだったな
その鶴見辰吾も年取ったもんだ

316 :名無シネマ@上映中:2018/10/28(日) 16:12:59.32 ID:T07uYh5X.net
>>314
そしたら杉田は自殺せんと・・・・ゲホゲホ

317 :名無シネマ@上映中:2018/10/28(日) 16:32:58.14 ID:AsfmLemx.net
杉田かおるって女優続けてるんだっけ

318 :名無シネマ@上映中:2018/10/28(日) 17:38:49.92 ID:aAK+hDUw.net
彼の裏切りパートが唐突だったな
ああいうのもあるあるの一つなのか
その後恋してたけど結婚までは行かなかったのか
一人暮らしの部屋で彼にお茶を入れるシーンとかあるのかと思ったよ

あと、鶴田真由ちっさw

319 :名無シネマ@上映中:2018/10/28(日) 17:45:02.02 ID:cJRecXJt.net
それは茶道じゃなく人生のあるあるでは

320 :名無シネマ@上映中:2018/10/28(日) 17:56:24.83 ID:aAK+hDUw.net
>>314
和製イコライザーですね

321 :名無シネマ@上映中:2018/10/28(日) 20:10:40.81 ID:nS4Lym+y.net
>>318
彼氏が裏切るのはフェリーニの「道」オマージュだと思います

322 :名無シネマ@上映中:2018/10/28(日) 20:13:58.21 ID:v056psaP.net
今日見てきた
茶道って物静かなイメージを持っていたけど
この映画自体がその物静かなイメージを作ってる感じがした
12年に一回しか使わない茶碗のシーンでなんか涙がでてきたよ

323 :名無シネマ@上映中:2018/10/28(日) 20:45:12.88 ID:AsfmLemx.net
お湯と水の注ぐ音って違うのかなとは思った

324 :名無シネマ@上映中:2018/10/28(日) 23:40:18.26 ID:iJSZ+teS.net
違うねー。
水と湯では合からの水の垂れ方も違う気がする。

325 :名無シネマ@上映中:2018/10/29(月) 00:51:06.93 ID:+x0kpN2x.net
黒木華って左利きなのかな
自分が左利きだけど右手で持つ柄杓とレードル(長いお玉)が1番使いづらい

326 :名無シネマ@上映中:2018/10/29(月) 02:11:27.48 ID:fk+t/4RI.net
そりゃ熱すると膨張するから比重がちがうわな

327 :名無シネマ@上映中:2018/10/29(月) 06:37:15.44 ID:k0JDVRPa.net
>>170
高橋幸治の大谷吉継かな。

328 :名無シネマ@上映中:2018/10/29(月) 22:32:15.00 ID:hvSdvb7b.net
茶道とはおてんば矯正教育かもな

329 :名無シネマ@上映中:2018/10/31(水) 03:45:22.13 ID:DYrn2wok.net
>>63
何か、想像通りの糞ビッチだな
パパ活しながら同年代や年下男とじゃれあってると思う

330 :名無シネマ@上映中:2018/10/31(水) 06:10:02.70 ID:6KaOKAHp.net
昨日テアトル系で観たけどおば様方で満席だった。
たまに行くところだけど満席は初めて見た。

331 :名無シネマ@上映中:2018/10/31(水) 16:50:23.43 ID:Fw9kwSBm.net
すげえな。だらだらロングランコースか?

332 :名無シネマ@上映中:2018/10/31(水) 22:35:58.98 ID:tzIWpAcv.net
平日よく入ってるな
作品の口コミもあるだろう

333 :名無シネマ@上映中:2018/10/31(水) 22:44:17.67 ID:fZHzqG2d.net
そもそもがこの手の作品でランキング上位を何週も続けるとか異例
レベル低すぎとはいえ
追悼だけが理由なら教誨師ももっと話題になっていいし
お茶映画だから?タイトルがよかった?
わからないな

334 :名無シネマ@上映中:2018/10/31(水) 22:54:39.96 ID:Fw9kwSBm.net
お茶の先生が生徒連れて見に行ってるらしいな。お茶ってね、こういうもんなのよ。って。

335 :名無シネマ@上映中:2018/10/31(水) 23:03:53.05 ID:fZHzqG2d.net
お茶やってる人が見たらあるあるのオンパレードなんだろうな

336 :名無シネマ@上映中:2018/10/31(水) 23:34:38.61 ID:Fw9kwSBm.net
茶碗を建水にぶち当てて壊すとか
釜蓋の裏に蓋置きがくっついて釜にドボンと入ったりとか。いろいろあるねー。

337 :名無シネマ@上映中:2018/10/31(水) 23:45:01.72 ID:5iX+nYwT.net
蓋置付いてたら釜にドボンする前に重さでわかるよw

338 :名無シネマ@上映中:2018/10/31(水) 23:54:23.31 ID:oT+oVfxo.net
>>333
教誨師は公開規模少な過ぎ・暗過ぎ・蓮さん亡くなってから時間空き過ぎで
色々と残念な結果に
更に残念なのは恋のしずくとかいうアイドル映画だけど

339 :名無シネマ@上映中:2018/10/31(水) 23:55:23.51 ID:PAR6HF+T.net
頭で考えちゃダメ

340 :名無シネマ@上映中:2018/11/01(木) 00:11:24.71 ID:8+qgCUlQ.net
季節が変わると道具すなわち手順が変更になって混乱する感じ
自分に才能がないと感じてお稽古場への足取りが重くなる感じ
茶会でベテランの先生方が譲り合った挙句、なんだかんだできちんとこなしちゃう感じ

超あるある

341 :名無シネマ@上映中:2018/11/01(木) 06:21:24.04 ID:qq3PLmn2.net
お茶とは関係ないけど、ただのバイトの物書きがフリーライターと呼ばれるようになって焦りがなくなった、のくだりは頷いたな
そうか、ただのバイトの物書きなんだw

342 :名無シネマ@上映中:2018/11/01(木) 07:30:38.59 ID:iK6TspoT.net
映画は2018年に45歳の設定だけど作者は今60代だからね
就職できずバイト生活の焦りは想像つかないくらいのものだったろう
何年もバイトやってるけど人生の無駄だよと面と向かって言ってきた人もいたそうだ

343 :名無シネマ@上映中:2018/11/01(木) 11:11:48.19 ID:GEmVpneC.net
今日、午前中だけ休みになって、朝からの回でやっと見れた。平日シニア層向けの作品って、時間が合わなくて見れないこと多いから、良かった。

希林さんに、ゆっくりお別れできたかな。茶道の細かいことは分からないけど、その精神は、日本伝統的で、大切なものが多いね。
見てただけで、リラックスして、心穏やかな感じ。

午後から、現実社会に戻りたくないな。

344 :名無シネマ@上映中:2018/11/01(木) 13:16:18.07 ID:MeqxtSUs.net
どうもミスリードな気がする
茶道という別世界があるんじゃなくて
茶道が体感させるこの世の大きさと
そのごく一部でしかない現実社会
という気づきこそが茶道のキモであり
この映画のキモなんじゃなかろうか
苛烈な現実を生きた戦国武将とも
すんなり繋がるだろう

345 :名無シネマ@上映中:2018/11/01(木) 14:31:36.45 ID:gCCnJFLz.net
茶道教室のお月謝いくらなんだろうか

346 :名無シネマ@上映中:2018/11/01(木) 15:04:35.14 ID:Cw2se2uZ.net
>>344
映画だとその戦国武将の話が唐突だと思った、いきなり鶴田真由が出て来てさ
原作だともっと自然なんだけど
フェリーニのくだりも然り

347 :名無シネマ@上映中:2018/11/01(木) 22:21:12.12 ID:wUGqniyj.net
映画館で見てよかったなぁと思う映画でした。静かな映画だからこそ、水の音、お湯の音、季節によって違う雨の音、家で見ていたら何かしら雑音が入ってよさがわからなかったかもしれない。

348 :名無シネマ@上映中:2018/11/01(木) 22:26:12.56 ID:bvbacE8b.net
>345
どこで習うかによる。
できれば月三回で6,000-8,000円くらいのところがいい。個人宅で教えてるおばちゃんはピンキリ。茶道道具店で教えてもらうとか、軽くカルチャーにかよって見て、合わなかったら合う先生までころころ教室変えてみるのも手。武田先生みたいな先生に会えるといいねー。

349 :名無シネマ@上映中:2018/11/01(木) 23:24:00.66 ID:q2L7+bHl.net
>>347
和菓子も良くなかった?出張のお土産みたいな饅頭とか
羊羹みたいなものしか知らんかったけど、季節ごとに
色々と創意工夫をしてるんだなあって知った。

350 :名無シネマ@上映中:2018/11/02(金) 00:01:16.30 ID:MNVzII0a.net
お菓子が楽しみで通う人も多いんだろうな

351 :名無シネマ@上映中:2018/11/02(金) 00:31:34.54 ID:1LGOtTuc.net
紫水晶みたいな物がのってる和菓子が綺麗だったなぁ

352 :名無シネマ@上映中:2018/11/02(金) 00:59:18.81 ID:EcULbNCa.net
>>350
興味あったのに甘いもの特に黒あんが苦手で習わなかったんだよなあ
和菓子のプレゼンテーションはすごいと思うんだけど

353 :名無シネマ@上映中:2018/11/02(金) 01:02:05.49 ID:gpUSGAEn.net
>>351
あじさい?

354 :名無シネマ@上映中:2018/11/02(金) 02:56:03.03 ID:11ApDJGk.net
この映画、父と旦那しか男出てこないな
それが良いと思った

濃いお茶と美味しそうな御菓子と季節と風と桜と音があれば他には何も要らない

355 :名無シネマ@上映中:2018/11/02(金) 05:53:06.83 ID:Hh0SgqNm.net
>>354
兄弟いたじゃん

356 :名無シネマ@上映中:2018/11/02(金) 07:09:47.39 ID:xn+KujgM.net
お茶をいれるときに 柄杓を置く仕草が自分が習っていたところは
すっと指を伸ばして指の股でだったの

映画で先生も普通に持っていたので あれ?流派違いかなと思っていたら
高校生が才能をみせるお手前の時がそれだった。
希林先生はにこにこ見てた。
教えてないのにスッと出来てるから才能なのか?でもあれ教えられる作法だし…
混乱する点がいくつかあった。

357 :名無シネマ@上映中:2018/11/02(金) 07:42:06.22 ID:8JxRfYsG.net
>>350
休みますと連絡してやっぱり来ましたと突然稽古に参加したらお菓子は用意できるのだろうか

358 :名無シネマ@上映中:2018/11/02(金) 07:58:54.84 ID:N1GdYptm.net
>>356
山下美月と鶴田真由は実際に茶道経験者
貴方と同じ流派なんじゃない

359 :名無シネマ@上映中:2018/11/02(金) 08:15:19.63 ID:ogzNimkk.net
何が言いたいのか訳わからんが
鶴田真由はお点前を披露してないよ
表裏もクソもない

360 :名無シネマ@上映中:2018/11/02(金) 08:46:06.88 ID:NsRDJRRa.net
>>356
置き柄杓、切り柄杓で検索してみて
表千家だと風炉のときは置き柄杓と切り柄杓を両方やるよ
お点前のどの部分かによって変わるんです

361 :名無シネマ@上映中:2018/11/02(金) 11:21:30.20 ID:q1NgLWOa.net
>359 鶴田がお茶をたてたとは 誰も書いてないよ。

362 :名無シネマ@上映中:2018/11/02(金) 12:04:00.44 ID:UA0rY8eS.net
>357
生菓子は食べちゃうかもしれんけど、落雁とかは比較的年中ある。

363 :名無シネマ@上映中:2018/11/02(金) 12:08:38.67 ID:DYrG4Gr7.net
頭で考えるのもダメときたら
この先生きのこれるのかな

364 :名無シネマ@上映中:2018/11/02(金) 17:56:46.47 ID:1LGOtTuc.net
>>353
教えてくれてありがとう
そうそう、紫陽花が綺麗だった
和菓子教室行ってみようかなと思った30代おっさんです
( ^ω^ )

https://i.imgur.com/ANQbXsK.jpg

365 :名無シネマ@上映中:2018/11/02(金) 22:28:36.11 ID:fgKSVLL+.net
>>349
和菓子もすごく綺麗でしたね!掛け軸も季節や生徒さんのこととかいろんなことを思いながら選んでいるのもじーんときました。

366 :名無シネマ@上映中:2018/11/02(金) 22:33:42.60 ID:2+/CnOEs.net
だるまの掛軸ととこ、すごく好き
人を想って支度をするっていうのが素敵だと思った
ただ形式だからやるんじゃなくて、人のことを心から想っているっていうのが伝わる

367 :名無シネマ@上映中:2018/11/02(金) 23:57:23.83 ID:QjSEUykW.net
和菓子けっこうデカいな
完食しないといけないの?

368 :名無シネマ@上映中:2018/11/03(土) 00:00:01.47 ID:LLKGjxUL.net
>>367
食べきれなかったら乗せた懐紙に包んで、そのままお持ち帰りするね

369 :名無シネマ@上映中:2018/11/03(土) 00:11:17.15 ID:Scfxudag.net
パヨバ

370 :名無シネマ@上映中:2018/11/03(土) 03:26:31.80 ID:rFG931FZ.net
>>359
経験者だからゲスト出演してもらったと思うが
お前は察しの悪い子やね

371 :名無シネマ@上映中:2018/11/03(土) 03:48:29.62 ID:LNvNMTIA.net
>>360
ググらんでも季節ごとに作法が全然違うと華が思い切り頭抱えていただろ
で、希林さんの教室の設定は裏

372 :名無シネマ@上映中:2018/11/03(土) 04:31:59.77 ID:+KgWzpXC.net
乃木坂の子がやってた作法が裏千家だったので映画での設定の表千家の作法を1ヶ月習ったとどこかで見た

373 :名無シネマ@上映中:2018/11/03(土) 05:40:09.44 ID:k6FWJ8GS.net
裏が出るか表が出るか

http://www.nichinichimovie.jp/
映画を観たときは読めんかったが30秒のとこでポーズしたら・・・表でした

374 :名無シネマ@上映中:2018/11/03(土) 08:29:44.50 ID:ugTIQAbr.net
>>371
表であってるし360は混乱していると言う356に対して
同じ季節(風炉の季節)の中で両方あるよと言ってるんやで

375 :名無シネマ@上映中:2018/11/03(土) 08:40:00.52 ID:Cj+Vjh6x.net
師匠クラスになったらどっちでもいんじゃね
守破離

376 :名無シネマ@上映中:2018/11/03(土) 08:44:47.25 ID:dx7MEv3L.net
近所のシネコン大箱ですでにほぼ満席

377 :名無シネマ@上映中:2018/11/03(土) 09:08:37.60 ID:hJyRKR3m.net
へえ。すごいねー。

378 :名無シネマ@上映中:2018/11/03(土) 09:28:44.24 ID:+A5upAil.net
>同じ季節(風炉の季節)の中で両方あるよと言ってるんやで

看板が読めなかった人はいてめ、それ気付かん人はいないでしょ
流派は更に細かく分かれているらしいけど>>356さんが習ったのはなんだろ
俺はお菓子食べてお茶を飲んだだけで終わったから何千家だかも忘れた

379 :名無シネマ@上映中:2018/11/03(土) 12:19:17.48 ID:vbXhZuNX.net
作品自体とは全く関係ないんだが、最初の満員電車乗る所、ゆめが丘駅で実際にあり得ない光景で笑ってしまった。地元なんだが、朝の上りでも、満員にはまずなってないんで。
あの車両だけ、エキストラが集中してる状況をつい想像してしまった。

380 :名無シネマ@上映中:2018/11/03(土) 13:30:40.75 ID:G1lVIL8S.net
希林さんの作品だと長澤と夏帆が山形のすずに会いに行ったのがわたらせ渓谷鉄道で、まあ普通によくある
華が父ちゃんとワーワーキャーキャーしたのが千里浜海岸
よく見たら橋本愛がUFOを呼んでるところが映り込んでるはず

鉄道の映画だと「きらきら眼鏡」がよくチャレンジしたと思う

381 :名無シネマ@上映中:2018/11/03(土) 18:09:43.93 ID:YiTFfKrU.net
90年代前半だとまだ階段に矢印は書かれてなかった気がするんだけど
まあ本筋とは関係ないw

382 :名無シネマ@上映中:2018/11/03(土) 18:39:59.61 ID:RSAila5g.net
80年代後半あたりだったら黒木華がワンレンボディコンで踊るシーンが観れたかもしれない。

383 :名無シネマ@上映中:2018/11/03(土) 19:13:37.02 ID:kCut/o7R.net
多部ちゃんがan・anで黒木さんはオリーブ?
ボデコンは当時から特殊な存在で下手したら後ろ指

384 :名無シネマ@上映中:2018/11/03(土) 19:25:46.12 ID:to6ABKXj.net
>>354
旦那居たっけ?
弟は映画を見に行って帰宅するところでの幼児時代(父親におんぶされて寝ている)と父が亡くなった病院の場面だけだったよな

385 :名無シネマ@上映中:2018/11/03(土) 20:52:45.73 ID:ETcZz4SI.net
近くに多部ちゃんみたいな器用ですいすい上手くいくみたな人いると
辛いな。

386 :名無シネマ@上映中:2018/11/03(土) 21:04:00.76 ID:5gtmhyMy.net
>>384
後ろ姿なかった?
顔見せてないけど

387 :名無シネマ@上映中:2018/11/03(土) 21:18:12.96 ID:RO3XnaCF.net
弟は冒頭団らんの場面でもいた
姉貴の性格をおちょくるような

旦那と言われてるのはまだ彼氏時代?結婚したのか描かれてないからわからないけど二人で笑いながら歩いてる様子を斜め後ろから

あとは多部ちゃんの旦那さんが結婚式と年賀状で顔正面から

台詞ある男性は父と弟のみ

388 :名無シネマ@上映中:2018/11/03(土) 21:26:37.00 ID:RO3XnaCF.net
>>385
自分の記憶だと92年頃境に就職氷河期悪化の一途
フリーターがもてはやされ公務員の受験者がはね上がった時期
そんな中女性で商社総合職入社の多部ちゃんみたいな人は憧れられる存在
そういう人が得てして早々に寿退社したりする

389 :名無シネマ@上映中:2018/11/03(土) 21:58:57.61 ID:P8jeBra/.net
結局、黒木が結婚したのかな?
不明?

390 :名無シネマ@上映中:2018/11/03(土) 22:02:45.45 ID:okC8ntvF.net
>>389
不明だよね、お茶席やお稽古では結婚指輪も外すし
個人的には結婚してないんじゃないかな?と思うけど(寿のお軸とか出てこなかったしw

391 :名無シネマ@上映中:2018/11/03(土) 22:19:55.78 ID:RO3XnaCF.net
後輩の主婦や婦警さんが家の都合や出産で辞めたり休んだりって言いつつ自らは毎週土曜には必ずお茶の稽古に、って言ってたからたぶんしてないんだろうと思ったよ

392 :名無シネマ@上映中:2018/11/04(日) 14:56:09.80 ID:0BWSDy/y.net
ノーパンで臨んだ着物演技
https://wjn.jp/article/detail/7809382/

393 :名無シネマ@上映中:2018/11/04(日) 19:12:57.84 ID:Bl6uVZYi.net
道 La Strada, by Federico Fellini 
https://m.youtube.com/watch?v=Evy9pfRwfPY
https://m.youtube.com/watch?v=_vIvjl4H524

394 :名無シネマ@上映中:2018/11/04(日) 22:01:58.60 ID:1kJ8tGRj.net
ttps://www.nichinichimovie.jp/
応援:表千家不審庵と書いてあるよ

玄関の看板は表千家
ロケの現場を見学
https://natalie.mu/eiga/news/261298

395 :名無シネマ@上映中:2018/11/04(日) 22:10:21.35 ID:Ps1gsW/I.net
表とか裏とか大多数の観客にはどうでもいいんだよな
俺の見た回では「違う、違う」とか言い合ってるおばちゃんがいたけれどもw

396 :名無シネマ@上映中:2018/11/04(日) 23:14:57.13 ID:x4QnfqBq.net
全然違うんなら良いけど、表と裏くらいの違いだと逆に違和感あるのはわかる

397 :名無シネマ@上映中:2018/11/05(月) 08:49:18.92 ID:MK7G+WtS.net
>>394
すごいね
全部セットだったのか

398 :名無シネマ@上映中:2018/11/05(月) 09:08:26.29 ID:6smd+SfI.net
玄関入ったところの格子戸を開けっ放しで閉めないのは何か理由があるのだろうか

399 :名無シネマ@上映中:2018/11/08(木) 14:03:51.63 ID:rQEnItm1.net
なんだかずーっと泣いてたわ、見てる間。
神経が弛緩したのかな?

無粋な話で申し訳ないが、月謝がどれぐらいなのか気になった。

400 :名無シネマ@上映中:2018/11/08(木) 17:49:21.53 ID:v7MOcoQ7.net
>>399
わかる、私も昔習ってた自分の先生を思い出して樹木さん出てるシーンはずっと涙出てた
お父さんが亡くなるエピソードのことも泣けた

401 :名無シネマ@上映中:2018/11/08(木) 22:56:11.04 ID:br9Ku/Ge.net
よかったシーンたくさんあったはずなのに、思い出すのは畳を2歩で半分進み出てから6歩で!と言われて残りの半畳を4歩で進むところw
多部ちゃんのこそ泥みたいと希林さんの今歩数合ってたかしらが重なってある意味名場面w

402 :名無シネマ@上映中:2018/11/09(金) 00:33:25.27 ID:sW4qNUZ3.net
すごく良かった
美しい映画だ
今年観たなかでは The Greatest Showman と双璧

403 :名無シネマ@上映中:2018/11/09(金) 13:50:23.16 ID:I6RIcI+9.net
裏千家が主流
表千家は人口少ないね
さらに敷居の高い武者小路千家というのもあるけど
これは紹介者いないと入れない仕組み

404 :名無シネマ@上映中:2018/11/09(金) 13:52:54.77 ID:I6RIcI+9.net
千家はこの3つじゃないかな
流派って華道みたいに多岐に無いと思うけどな

405 :名無シネマ@上映中:2018/11/09(金) 17:07:17.98 ID:xsNq+oyJ.net
まあなんというか、ネトウヨに見て欲しい映画だったわ。

406 :名無シネマ@上映中:2018/11/09(金) 18:33:09.82 ID:cMTtG4E2.net
>>405
ネトウヨは日本文化に興味なんて無くて、単に民族差別が好きなレイシストってだけだから。

407 :名無シネマ@上映中:2018/11/09(金) 19:04:12.82 ID:CU/gBo6r.net
この映画見て適当な教室に習いに行くのだけはやめてほしい。
先生のおたくに茶室広間があって茶事をするのは最低限必要。

408 :名無シネマ@上映中:2018/11/09(金) 20:02:06.82 ID:n5nmYuoJ.net
>>407
そこだよな
中には来る者拒まずな先生もいるだろうけど
体験で何度か程度じゃ入口にも入れてないのは映画見ればわかるしな

409 :名無シネマ@上映中:2018/11/09(金) 20:23:18.55 ID:xsNq+oyJ.net
Don’t Think. Feel!

410 :名無シネマ@上映中:2018/11/09(金) 20:35:32.96 ID:tIePjr9L.net
うち茶室あるし女たち皆師範持ってるし特に母は上の上だけど
教室開く気無いわ
道具とか揃えるの面倒
値踏みしてくるその態度どうなのって感じ

411 :名無シネマ@上映中:2018/11/09(金) 22:35:11.99 ID:/3/b63Rv.net
今日観て来た。平日の昼間だったというのもあると思うが、ご年配の方ばかりだった。
最後の方で典子が、ふと波打ち際に立ってる父親を思い浮かべるシーンで養老孟司の父親の死のエピソードを思い出した。

412 :名無シネマ@上映中:2018/11/09(金) 23:57:04.64 ID:t0eAYxxh.net
リアル樹木希林で若い頃可愛いんだな
俵万智みたいな可愛さ

413 :名無シネマ@上映中:2018/11/10(土) 14:53:50.83 ID:Cyw2F0Oc.net
黒木華の最高傑作だな。

414 :名無シネマ@上映中:2018/11/10(土) 16:17:33.60 ID:RGH6arQv.net
リーガルハイからずいぶん進化したもんだね。

415 :名無シネマ@上映中:2018/11/10(土) 17:19:13.06 ID:7BeeORvG.net
普通にお点前するだけでも大変なのに
初心者ぶったりベテランらしく振舞ったり
セリフを喋ったりその時々の感情の芝居も入れてとか役者はすごいな

416 :名無シネマ@上映中:2018/11/10(土) 18:40:05.66 ID:MvSXnAtD.net
多部ちゃんが普通に可愛く驚いた
昔はブサカワ系だと思ってたが

417 :名無シネマ@上映中:2018/11/10(土) 19:42:41.98 ID:hV6Csku+.net
>>416
樹木希林「あなた、整形したの?」
多部ちゃん「……」

418 :名無シネマ@上映中:2018/11/10(土) 23:12:34.77 ID:f8WHseJp.net
二人のメイクも90年代再現してたな
コギャルメイク全盛の一方黒木みたいな子も相変わらずいたけど、猫も杓子も茶髪で黒髪の子が貴重だったw

419 :名無シネマ@上映中:2018/11/11(日) 03:29:01.98 ID:B5aZKGcw.net
自分的には雨の音のシーンがとても良かった 
滝の映像と掛け軸の滝の字のシンクロも

420 :名無シネマ@上映中:2018/11/11(日) 12:36:56.86 ID:HQbz7EEF.net
昨日見に行ったが上映中ケータイ鳴った奴2人
出入口付近?でビールこぼしたとかなんとかよく分からん事喚いてる酔っ払い1人
ズドーンドカーンというアクション映画ならまだ気にならなかったかもしれないがこの静かな作品でやられては…

421 :名無シネマ@上映中:2018/11/11(日) 12:58:18.04 ID:aNvAPxe4.net
上映中にケータイ鳴らす奴のほとんどは年寄り。
年寄りが多く見にくる映画ではありがちだわなー。

422 :名無シネマ@上映中:2018/11/11(日) 14:13:43.42 ID:rmusRC0d.net
年寄りの映画オタのマナーの悪さは異常

423 :名無シネマ@上映中:2018/11/11(日) 14:26:43.65 ID:d2gPC96x.net
エンドロール中に退席するなら、なんで端の席選ばないんだろう?

424 :名無シネマ@上映中:2018/11/11(日) 14:30:29.11 ID:sjNiyOOz.net
>>423
エンドロール最後までみるならなんで真ん中行かないんだろうって思われるかもな

425 :名無シネマ@上映中:2018/11/11(日) 15:10:49.56 ID:jGfifVnD.net
親戚の葬儀で母親にマナーモードにするように言ったらそんなの付いてるの?と聞かれた

426 :名無シネマ@上映中:2018/11/11(日) 15:57:37.08 ID:TGH+jk/e.net
>>424
それは開場時に座りやすいからでもあるでしょ
まぁ私は最後列の真ん中を選ぶけどね

427 :名無シネマ@上映中:2018/11/11(日) 16:14:18.66 ID:fwOOKBUr.net
お茶やってるであろう2組がうるさかった
行儀悪いと思わないんだな

428 :名無シネマ@上映中:2018/11/11(日) 18:46:48.96 ID:X/8aJ94N.net
エンドロール如きでギャーギャー言うキチガイがいる国は日本くらいなもんだなw
世界的にはエンドロール始まったらみんな帰り始める。日本でもそうだったのに
いつの頃からか帰らない奴が増えたんだよな。あんなもんよっぽどの映画好きだけ見ればいい。

429 :名無シネマ@上映中:2018/11/11(日) 18:48:51.66 ID:2Gmizowg.net
本当にお茶をやってる身としては
年寄りの携帯着信音はマジであかんわ。
集中でけん。

430 :名無シネマ@上映中:2018/11/11(日) 18:49:44.22 ID:2Gmizowg.net
エンドロール、ハリウッド映画みたいに長くないしな。

431 :名無シネマ@上映中:2018/11/11(日) 18:52:46.94 ID:qjYCqDRo.net
>>428
ヨーロッパや中国では道端にゴミをポイ捨てするのは普通だから、お前の家の前に大量のゴミが捨てられてもギャーギャー騒ぐなよ
そんなんで煩く言う奴はよっぽどの綺麗好きだけだからな

432 :名無シネマ@上映中:2018/11/11(日) 18:53:48.53 ID:X/8aJ94N.net
こう言う飛躍した暴論言うあたりがキチガイっぽいんだよなw

433 :名無シネマ@上映中:2018/11/11(日) 18:56:51.96 ID:wpgwKsI9.net
まあ、差別語を平気で使うようなやつよりはよっぽどマシだがな

434 :名無シネマ@上映中:2018/11/11(日) 19:00:50.82 ID:VnzSMwSM.net
>>428
シネコン化して入れ替え指定席になったら行儀よくなったんじゃね
たまに窮屈になったなとは思う

435 :名無シネマ@上映中:2018/11/11(日) 19:49:48.97 ID:HGXCDtqw.net
https://youtu.be/8c_s667Z9Zk

韓国茶道を描いた作品も作って欲しいな。
女子高生の中で、裏千家より流行りそう。

436 :名無シネマ@上映中:2018/11/11(日) 20:14:47.37 ID:2Gmizowg.net
モルゲっ千家

437 :名無シネマ@上映中:2018/11/11(日) 22:14:24.27 ID:7ZojUXZz.net
今日のお茶受けはチーズダッカルビです

438 :名無シネマ@上映中:2018/11/11(日) 22:35:27.09 ID:aNvAPxe4.net
アラッソ アラッソ

439 :名無シネマ@上映中:2018/11/11(日) 23:49:45.93 ID:TAyaNxUP.net
ステンレスの水筒使った茶道も乙なもんだわな。
さすが。

440 :名無シネマ@上映中:2018/11/12(月) 11:59:05.47 ID:nx+WZ5wF.net
エンドロールはよっぽどの糞映画じゃない限り最後まで観るが、
場内が明るくなっても喋ってて動かない女は頭おかしいのかと思うね

ちなみにエンドロールですぐ退席したのは「模倣犯」

441 :名無シネマ@上映中:2018/11/12(月) 12:13:54.99 ID:QuxgZWcw.net
>>434
昔は映画の途中から見て、次の回の途中まで見て出ていく客も普通にいたからね。

442 :名無シネマ@上映中:2018/11/12(月) 19:50:20.71 ID:J6jRKkWb.net
エンドロール後に色々ぶっ込んで来る作品が増えたし油断ならん

443 :名無シネマ@上映中:2018/11/12(月) 20:10:35.90 ID:hAWgjgz6.net
>>442
オマケ映像がつく映画なんて実は海外ではほとんどないのが実情なんだけとな。恐らく全体の5%以下。
アメコミ系とローリング系くらいなもんだな。
だってあちらじゃエンドロール始まったら、普通にみんな帰るから誰も見てくれないからね。
その手の映画ばっかり見てるとエンドロール後のオマケ映像が増えたように感じるだけだろう。

前にエンドロールに作品の後日談を入れた日本映画を某国で見たけどガン無視でみんな帰って行ったのに笑ったよ。

444 :名無シネマ@上映中:2018/11/12(月) 22:32:06.76 ID:OTOuRQxX.net
20世紀少年「」

445 :名無シネマ@上映中:2018/11/12(月) 22:59:30.09 ID:7+KPsfQu.net
>>442
ぶっこんでくるよね、最近
グレイテスト・ショーマンだってそうだし
エンドロール中ならパディントンもそうだったよね

446 :名無シネマ@上映中:2018/11/13(火) 01:34:24.12 ID:A0KAyB2U.net
>>444
公開2週目辺りから慌てて周知してたもんな
長い映画でやっちゃダメだわオマケ映像は

447 :名無シネマ@上映中:2018/11/13(火) 01:49:54.26 ID:2L0c3L+L.net
>>445
グレイテストショーマンのエンドロールは好きだったわ
再現した油絵かな
あれいいよな

448 :名無シネマ@上映中:2018/11/13(火) 12:13:25.55 ID:3BVHkDGQ.net
たぶん>>445が言うショーマンのはエンドロール後にリハーサル風景の動画を流してた件だと思う
特別映像と銘打ってたけどYouTubeでも見られた

449 :名無シネマ@上映中:2018/11/13(火) 12:23:53.62 ID:CFbI5keO.net
日日是好日はエンドロール後に映像あるような気がしなかったから
流れ始めたら席立ったわ

450 :名無シネマ@上映中:2018/11/13(火) 12:34:53.58 ID:n8vzLLmo.net
スタッフ名まではさすがにわからないけど
協力企業名とかロケ地とかスタッフロールで見るの好き

451 :名無シネマ@上映中:2018/11/13(火) 13:46:04.22 ID:UyyEvt/K.net
ハリウッド映画の曲二曲分くらいある長々としたスタッフロールに慣れている俺にはこの映画のさっぱりとしたスタッフロールが短すぎて少々物足りなかった

452 :名無シネマ@上映中:2018/11/13(火) 17:45:25.96 ID:ObJQ1ZT6.net
明るくなったら爆睡してる爺さんが三人いてクスッと来た。

453 :名無シネマ@上映中:2018/11/13(火) 21:22:40.52 ID:U2KIPdI2.net
その書き込み見て俺が爆笑したw

454 :名無シネマ@上映中:2018/11/14(水) 00:34:17.55 ID:N8DVdUpi.net
自分も、寝るかなあと心配だったんだが、杞憂だったわ。
物語の進行とともに目が冴えてきた。

455 :名無シネマ@上映中:2018/11/14(水) 15:06:08.53 ID:SYLhG3/F.net
オモニー、パク兄!!!来てくれたで!!!
ジャップは劣等なのだorz

韓国の外交関連市民団体VANKの団長が、日本が防弾少年団問題で戦争加害国から戦争被害者へとイメージをロンダリングしていると主張した。

VANKのパク・ギテ団長は13日、自身のSNSを通じ米国のユダヤ人人権団体サイモン・ウィーゼンタール・センター(SWC)が
「防弾少年団はナチス帽・原爆Tシャツに謝罪すべき」と主張したことと関連し、「問題は防弾少年団(BTS)の日本のテレビ出演が突然取り消され、
韓国と日本の過去史が国際的な話題に浮上して日本が戦犯国であることが世界に知らされる雰囲気になるかと思われた国際世論に、
日本による希釈が進んでいるという事実」と指摘した。

続けて「日本の右翼勢力と日本メディアがSWCの声明内容を悪意的に広報に利用し、
ナチスと同じ日本の第二次世界大戦の戦争加害国ではなくユダヤ人団体のような被害者としてイメージをロンダリングしている。

実際の戦争被害者であるユダヤ人人権団体と戦争加害者である日本は全く性格が異なるにもかかわらず、
SWCの防弾少年団非難声明内容が全世界に知られるほど、第二次世界大戦で加害者であり戦犯国だった日本のイメージより
むしろ被害者としてのイメージが全世界に広報されるという事実」と話した。

パク団長は「これに対しVANKは帝国主義という大きな脈絡の中でホロコーストとナチズム、
そして日本の戦争犯罪をひとつにまとめ、全人類にさらに積極的に知らせる活動を進めたいと思う」と話した。
https://japanese.joins.com/article/109/247109.html?servcode=A00&sectcode=A10


【VANK】「日本の歴史歪曲が腹立たしい」〜青少年、韓国を正しく知らせます★2[09/9]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1536418022/

456 :名無シネマ@上映中:2018/11/16(金) 09:41:14.48 ID:Kgcc7ZM5.net
韓国歌手キム・ジャンフン(51)が原爆投下写真がプリントされた衣装を着用したとして
アイドルグループ「防弾少年団(BTS)」を非難する日本の一部媒体に関連し、
「加害者である日本が被害者コスプレをしている」と言及した。

キム・ジャンフンは去る13日、自身のFacebookに「ミュージシャンとして生きようと我慢していたが、もう我慢できない」
と最近起こった「防弾少年団」事態に関する文章を14日正午に掲載することを予告した。

以下は歌手キム・ジャンフンの立場全文。

ただ、しばらく、ひたすら公演にだけ集中し、道理に従って考え、ミュージシャンとして静かに生きようと耐えて、
我慢していましたが、もう我慢できません。

BTS(防弾少年団)に対する昨今の日本の蛮行を見て、長文を書きました。個人の意見でない歴史的客観的事実、
普遍的常識、人類愛的な側面で書いたファクト爆撃であり、明日(14日)正午にひとまず韓国語、英語、日本語の3ヶ国語で掲載する予定ですので、
、全世界に広め、共に日本の無礼と強引さをファクトとして叱ろうと思います。

その後の他国バージョンでも翻案し知らせていきます。

日本媒体がBTSに釈明を要求していたが、加害者が被害者に釈明を要求することはどういうことでしょうか? 
嫌韓デモをする..加害者が被害者のコスプレをする日本、国粋主義を越えた覇権主義を利用して感傷的に感情的にならず、
明日の論理としてお話しましょう。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181114-00000014-wow-asent

457 :名無シネマ@上映中:2018/11/16(金) 15:09:52.09 ID:wmMBH/Mm.net
このスレも末期だな

458 :名無シネマ@上映中:2018/11/16(金) 23:08:42.77 ID:Ku0gJQeP.net
あの国のせいやな

459 :名無シネマ@上映中:2018/11/16(金) 23:21:07.98 ID:nDPuUPcH.net
適宜NGにすればいいのに。

460 :名無シネマ@上映中:2018/11/17(土) 05:10:40.63 ID:v+Waj7to.net
日本の茶道パクる国の話はやめようぜ

461 :名無シネマ@上映中:2018/11/17(土) 11:17:38.03 ID:c4l3gyF7.net
日比谷ミッドタウンの折り込みチラシに日日是好日と言うタイトルのコラムがあった
映画関係ないけど

462 :名無シネマ@上映中:2018/11/17(土) 13:33:47.24 ID:abyTpqst.net
いい言葉だよな。

463 :名無シネマ@上映中:2018/11/18(日) 03:12:07.03 ID:I5M+1Vqy.net
日々是決戦

464 :名無シネマ@上映中:2018/11/18(日) 17:56:20.04 ID:YWZLCS9A.net
口説いお道具主義に偏らなかったから良かった。

まあ、いい道具ばっかだったけど。

465 :名無シネマ@上映中:2018/11/18(日) 18:00:57.64 ID:FQDwA3R6.net
器の世界もちょっと説明あった気がする。
日本人の教養としては知っておくべきなんでしょうけど。

466 :名無シネマ@上映中:2018/11/18(日) 18:30:15.55 ID:YWZLCS9A.net
映画観て気がついたんだけど、今年戌年なんだなー…

茶歴12年目。

467 :名無シネマ@上映中:2018/11/18(日) 23:50:40.27 ID:HxajDIub.net
>>465
たくさん本物を見て、目を養いなさいと言ってたね

468 :名無シネマ@上映中:2018/11/19(月) 00:12:27.56 ID:OJb7H0zO.net
今日見てきたけどまだ結構客入ってんだな
のほほん系だしボヘミアンラプソディやってるから
ゆっくりゆったり見れると思ったけどそれなりに人いたわ

最初の畳を六歩でとか黒木華と多部ちゃんが素人感出してるとこは
ババアどもから笑いが起きてた
お茶やってるババアたちだったのかな

469 :名無シネマ@上映中:2018/11/19(月) 02:47:28.90 ID:5p6d3iHu.net
>>468
池袋で観たけど、そんな感じだった。
でも、不思議と悪い感じはしない。

470 :名無シネマ@上映中:2018/11/19(月) 10:36:07.21 ID:T29yqyjG.net
https://news.aol.jp/2013/08/15/sado/


韓国茶道ってこれだろ?ステンレスのポット使って自分で立てて自分で飲むんだろ。

471 :名無シネマ@上映中:2018/11/19(月) 21:03:55.93 ID:xk1UzDmN.net
あれは笑うわー
みんな絶対やってるもん

472 :名無シネマ@上映中:2018/11/20(火) 17:40:54.69 ID:1TT5BR5Z.net
いま9.8億円か
10億円に到達しそうだな

473 :名無シネマ@上映中:2018/11/20(火) 18:44:25.67 ID:gEX/RXOt.net
10億は確定でしょう
おめ

474 :名無シネマ@上映中:2018/11/20(火) 23:26:19.90 ID:EHUR7zRz.net
すげー。

475 :名無シネマ@上映中:2018/11/21(水) 06:48:49.35 ID:pdJhQJO8.net
樹木希林さんの追悼もあるけど  
作品の口コミも大きそうだな
良い映画でした

476 :名無シネマ@上映中:2018/11/21(水) 07:08:40.95 ID:muyvq/cm.net
これは円盤も売れるだろうし。

477 :名無シネマ@上映中:2018/11/21(水) 07:51:40.34 ID:Wuvq54IU.net
年金生活者は円盤を買わない(買えない)
たまにレンタル屋に行ってと頼まれるくらいだな

478 :名無シネマ@上映中:2018/11/21(水) 11:54:31.35 ID:CkARtcM6.net
お茶関係のつながりで広がってそうだな

479 :名無シネマ@上映中:2018/11/21(水) 14:56:30.58 ID:4L8plWYV.net
>>477
下流老人はお茶もやってないだろうし興味もないのでは?

480 :名無シネマ@上映中:2018/11/22(木) 08:41:49.98 ID:yfb5xzZG.net
人にもよるよ。
時間やお金を何に使うかその人の価値観だからね。質素な生活をしながらお茶の楽しんでる人もいるからね

481 :名無シネマ@上映中:2018/11/22(木) 19:03:20.91 ID:XIB/y9Q7.net
2018年11月20日現在の興行収入は9億8360万4450円

482 :名無シネマ@上映中:2018/11/22(木) 21:43:00.70 ID:IWptLYkx.net
11月いっぱいで10億超えてフィニッシュかね

483 :名無シネマ@上映中:2018/11/22(木) 22:23:26.22 ID:7OID59Ug.net
華ちゃんよかったね^_^

484 :名無シネマ@上映中:2018/11/22(木) 23:08:35.89 ID:Gh0eGJLU.net
>>483
ビブリアは爆死、散り椿と億男も不振だったからね
あとは来るのヒットを期待

485 :名無シネマ@上映中:2018/11/24(土) 08:43:01.63 ID:PIl5S62d.net
【乃木坂46】次世代エース山下美月、連ドラで初のヒロイン役に抜てき!ドラマP「演じ切ることができるのは山下美月さんしかいない!」 http://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1543011485

486 :名無シネマ@上映中:2018/11/25(日) 07:23:28.74 ID:WvvpG2b3.net
12 名無シネマさん(catv?) (ワッチョイ bf96-r29q [133.130.245.83 [上級国民]])[sage] 2018/11/23(金) 22:54:08.39 ID:89MJ/w+e0

>>10
文化通信
 東京テアトル=ヨアケ配給『日日是好日』が公開40日目の11月21日に興収10億円を突破

487 :名無シネマ@上映中:2018/11/25(日) 08:29:30.01 ID:64YWyXQV.net
一山越えたね、オメ。昼間の数少ない上映回数で、コツコツよく積み重ねてこれたよ。
日々の継続って、大事だね。作風通りの素晴らしい成績。

488 :名無シネマ@上映中:2018/11/25(日) 11:07:20.62 ID:R/74Qfxk.net
TOHO系の映画館で上映してればもっと早かったかもしれない

489 :名無シネマ@上映中:2018/11/25(日) 12:59:51.57 ID:B277zR5S.net
小さい箱なのが良かったんじゃない。見る気がある人が来るような
自分が見た回はスマホ音も食べ物の音もなくて快適だった
着物の人もちらほらいた

490 :名無シネマ@上映中:2018/11/25(日) 19:25:52.89 ID:Vm7WO/5z.net
複数回見に行ったけど、お茶教室の先生と生徒達、とおぼしき7〜8名グループは何度か遭遇したな
あと親子三世代で見に来てたりとか

491 :名無シネマ@上映中:2018/11/28(水) 15:25:52.66 ID:6VvGTU80.net
>488
なんで過小評価されたんだかな。利休に尋ねよの失敗のトラウマか。

492 :名無シネマ@上映中:2018/11/29(木) 21:59:22.39 ID:fpF15ske.net
単に配給会社の力のなさかと
あとSNS使わない層(高齢マダム)の動員力を甘く見てたとか

493 :名無シネマ@上映中:2018/11/30(金) 21:46:34.71 ID:OHgTLto0.net
徹子の部屋 ゲスト予定

12月3日 月曜 清水ミチコ& 弟清水イチロウ 「今年の顔」を次々と!姉の爆笑モノマネに弟は
12月4日 火曜 西城秀樹さんの妻 木本美紀 享年63…西城秀樹さんの素顔を妻が語る
12月5日 水曜 下半期追悼特集(1)樹木希林・江波杏子・角替和枝…追悼1
12月6日 木曜 下半期追悼特集(2)桂 歌丸・加藤 剛・菅井きん…追悼2
12月7日 金曜 下半期追悼特集(3)津川雅彦・朝丘雪路…追悼3

494 :名無シネマ@上映中:2018/12/01(土) 20:44:02.56 ID:zE5lXv7T.net
>>463
バブル世代になじみが深い標語

495 :名無シネマ@上映中:2018/12/02(日) 13:47:16.85 ID:HhY8RDU4.net
日々終日決戦

496 :名無シネマ@上映中:2018/12/02(日) 15:29:31.73 ID:bT4WCQ0V.net
え角替和枝なくなってたのかよ
柄本一家って順風満帆ぽかったのに

497 :名無シネマ@上映中:2018/12/03(月) 15:58:25.91 ID:hcnwavQq.net
1993〜2018まで?の25年間を一気にやるからなんかあわただしい映画だった
黒木も髪型で年齢表してたけど流石に45には見えんよ
駆け足過ぎて少し落ち着かない

498 :名無シネマ@上映中:2018/12/03(月) 22:49:30.38 ID:i8TpiPnb.net
じっくりやるのは最初の数年だけじゃん
その後は20年ぐらいすっ飛ばして現在になるし

499 :名無シネマ@上映中:2018/12/04(火) 05:57:38.96 ID:TY/YaIMb.net
やっぱりあとから入った若い人が自分よりできているとへこむのかな

500 :名無シネマ@上映中:2018/12/04(火) 07:15:57.78 ID:QrYCNE3Z.net
それは人間の性
出産や家の事情でやめるのと同じくらい付いていけなくてやめる人もいるんだと思う
先生はやめてもお茶を飲みに来ればいいじゃないと言ってくれるけど

501 :名無シネマ@上映中:2018/12/05(水) 18:35:54.14 ID:55yALj1S.net
今日見てきた。
良かったわー
掛け軸で滝にトリップするのはすげえね
多部ちゃんの役なくても良くない?

502 :名無シネマ@上映中:2018/12/05(水) 19:54:04.62 ID:WljL+4B2.net
一人で最初からお稽古を頑張れる人は
やる気満々の人なんじゃないかと

503 :名無シネマ@上映中:2018/12/05(水) 21:02:43.76 ID:akfSeuY3.net
多部ちゃんいたからこそ、真夏の夜の夢のシーンは微笑ましかった。

504 :名無シネマ@上映中:2018/12/05(水) 22:19:18.23 ID:lgk5P07C.net
>>501
多部ちゃんいなければ行く気にならなかった

505 :名無シネマ@上映中:2018/12/05(水) 22:21:30.95 ID:lgk5P07C.net
当時ギャルだった現おばさんは多部ちゃんの服装やメイク、髪型にノスタルジーを感じるんじゃないかな

506 :名無シネマ@上映中:2018/12/06(木) 00:12:53.35 ID:ngxVs7Tb.net
観て茶道に興味沸いたんだけど、これってさ、お花も掛け軸もお料理も着物も分かってなきゃならないし、すんごい教養とお金がなきゃ出来ないんじゃない?

507 :名無シネマ@上映中:2018/12/06(木) 00:29:31.22 ID:YeI0OWZK.net
月謝がいくらだったのかが気になる。

508 :名無シネマ@上映中:2018/12/06(木) 00:46:34.87 ID:zZYe50/X.net
多部ちゃんが女子大生の役やるにはギャルメイクじゃないと厳しいもんね

509 :名無シネマ@上映中:2018/12/06(木) 00:59:24.32 ID:ngxVs7Tb.net
多部ちゃんいつの間にか大分目をいじった気がする

510 :名無シネマ@上映中:2018/12/06(木) 07:56:59.67 ID:neKoF6VM.net
映画「日日是好日」で描かれた茶道の世界は
とても素晴らしくて思わず習いたくなったけど
茶道経験者とおぼしき高齢のご婦人方が
上映中にも関わらず茶道の心得をあちこちで無遠慮に語るのを見て
お茶を習っても基本的なマナーは身に付かないんだな、と断念

もし茶道界で鑑賞を推奨しているなら茶道関係者として
良識的な振る舞いを心がけるよう伝えて下さい

511 :名無シネマ@上映中:2018/12/06(木) 08:02:44.29 ID:PuXpLFzC.net
皮肉すぎて笑えないな

512 :名無シネマ@上映中:2018/12/06(木) 08:30:25.50 ID:ndh4b1BC.net
そりゃなかなかよい師匠には会えんとは思うが
そいつに習わなきゃ良いだけでは?

513 :名無シネマ@上映中:2018/12/06(木) 20:18:26.86 ID:XhPXe0jd.net
>>510
このスレで一番面白いレスだわ
この映画観た甲斐あったぜ

514 :名無シネマ@上映中:2018/12/06(木) 21:30:33.37 ID:2UL/cBk1.net
高齢の方は、他の映画でも上映中結構話すよ。

515 :名無シネマ@上映中:2018/12/07(金) 07:02:51.87 ID:Z4ejxPMb.net
>>513
マルチだからほんとかわからんよ
ないともいえんが

516 :名無シネマ@上映中:2018/12/07(金) 08:59:14.13 ID:m/u8GC7x.net
>>514
「花いくさ」を観た時に近くの席のお婆さんのケータイが大音量で鳴り
そのまま電話に出て
「あ、今映画観てるのよ。何か用事?」とナチュラルに話し出したのには参ったわ
たっぷり3分は話してた
あれも池坊関係者だったのかな

517 :名無シネマ@上映中:2018/12/07(金) 16:36:25.64 ID:6zZhoBzc.net
池沼関係者に見えた

518 :名無シネマ@上映中:2018/12/07(金) 20:42:20.46 ID:bTLSRW/q.net
遅ればせながら本日観賞
水の音が美しい映画だね
華と多部ちゃんの性格の対比が良かった
希林さんはそんなに好きな女優さんではなかったけど、なんか涙出ちゃったな

519 :名無シネマ@上映中:2018/12/09(日) 14:01:07.27 ID:594WFdPG.net
経験を積んだ頃に黒木が樹木に一言言われた時の
微妙な表情が巧い役者だと思った

520 :名無シネマ@上映中:2018/12/09(日) 14:18:52.13 ID:+jkgiqbK.net
西郷どんと獣になれない私たちとビブリア古書堂の事件手帖で全く違う役と演技をしてる

521 :名無シネマ@上映中:2018/12/12(水) 11:43:11.65 ID:DCqhW8SZ.net
>>516
何で周りの客が注意しないんだ?

522 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 18:38:10.44 ID:p0lM4eBo.net
観客動員数100万人を突破したね

523 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 21:16:14.12 ID:kWpGm8PC.net
まだ放映してるの

524 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 23:43:20.11 ID:9/sBq3OM.net
>>523
まだ放映はしてないよ。恐らく最速でも来年にWOWOWとかじゃね?

525 :名無シネマ@上映中:2018/12/15(土) 23:55:01.42 ID:GNWDbIhr.net
映画を放映というのは恥ずかしいからやめた方がいい
上映な

526 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 00:37:44.44 ID:9zu8Q/+0.net
オビワンがフォースを伝授するような内容であった。

527 :名無シネマ@上映中:2018/12/17(月) 16:44:49.54 ID:HPX8YHwP.net
はるちゃんかわゆかった
大河では変な顔だったのに

528 :名無シネマ@上映中:2018/12/19(水) 23:13:34.63 ID:YrZGuuP6.net
>>526
オビワンが来る!

529 :名無シネマ@上映中:2018/12/22(土) 17:44:46.35 ID:Z7nCO0X0.net
クリスマスにかなボギワソ

530 :名無シネマ@上映中:2019/01/01(火) 16:37:59.65 ID:z/QTXQkr.net
3回観ました。
もう1回行けたらいいな。

531 :名無シネマ@上映中:2019/01/01(火) 19:47:00.10 ID:SqMud+yp.net
あて

532 :名無シネマ@上映中:2019/01/02(水) 14:29:55.07 ID:NZxa+V0F.net
やっと観られたのがお正月でよかった。もっと言えば昨年末〜お正月に上映してくれたら最高だった。

533 :名無シネマ@上映中:2019/01/02(水) 15:12:13.14 ID:Rso7s1sV.net
元日の読売新聞に映画の一面広告があった

534 :名無シネマ@上映中:2019/01/02(水) 16:51:23.91 ID:lhrJXBvc.net
>>532
2017年末〜2018年お正月のことね

535 :名無シネマ@上映中:2019/01/02(水) 19:08:06.85 ID:MYLzD88V.net
お正月映画に最適だったな。

536 :名無シネマ@上映中:2019/01/04(金) 12:20:29.24 ID:fXMMlxwZ.net
席の譲り合いはお茶会あるあるだな
嫁さんについて行ったお茶会でも発生してた

537 :名無シネマ@上映中:2019/01/05(土) 15:36:58.15 ID:wgRCCJG8.net
茶道勉強映画?

538 :名無シネマ@上映中:2019/01/06(日) 00:30:33.85 ID:ExZkBowl.net
黒木華のプロモーション映画

539 :名無シネマ@上映中:2019/01/06(日) 19:13:27.47 ID:t1AtjvIo.net
テスト

540 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 16:52:41.53 ID:5kWkj0Ds.net
今日みてきた
希林さんもう鬼籍なんだよな
映画の中では生きているのに

映画観に行こうと思ってアリーあたり考えてたんだけど、毛色が違うこういう作品を選んじゃうな
正月にぴったりだ

541 :名無シネマ@上映中:2019/01/07(月) 18:18:00.36 ID:VOM2StTu.net
アリーは正月の空気に合うような作品じゃないから陽気な時に行け

542 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 05:58:00.06 ID:KOTwUHaP.net
久しぶりにゆったり穏やかになる。
自然の音、水と湯の音の違いも
わかった。明日最後にまた観に行く。

543 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 07:47:52.12 ID:RGQQ4a9A.net
なんでにちにちなの
日本人じゃないの?

544 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 12:51:17.22 ID:z90d+uk8.net
面白かったなあ樹木希林の作品みたいに思ってたけどちゃんと黒木華の作品だった当たり前なんだけどね
犬の碗の扱いが良かったね

545 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 12:58:18.77 ID:6xok2CUM.net
>>544
時間の経過がパッとわかるというね

546 :名無シネマ@上映中:2019/01/08(火) 18:05:11.06 ID:0txX8SGj.net
次はって言ってるのがぐわってきたわ
映画の先生はありそうってキャラだけど樹木希林は亡くなってるわけですごい揺さぶられたな

547 :名無シネマ@上映中:2019/01/09(水) 01:47:21.04 ID:LlbZFexQ.net
原作者が日日是好日の続刊を書いたそうな

548 :名無シネマ@上映中:2019/01/15(火) 23:14:58.29 ID:646j0Vjv.net
日本アカデミー賞、優秀主演女優賞に黒木華、優秀助演女優賞に樹木希林
最優秀は3月1日発表

549 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 00:11:55.46 ID:LZCZu8U7.net
希林の方は鉄板だろう

550 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 03:22:41.80 ID:KjDlk7Zf.net
代理出席はロケンロールだと面白いけど監督か華なんだろうな

551 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 05:55:35.77 ID:jC14K6Kp.net
ロケンロールも年取ったよな完全爺さん
コミック雑誌なんかいらないの頃が一番良かった

樹木希林と内田雄也のツーショット
この頃の樹木希林(悠木千帆の頃?)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1748409.jpg
若い頃はとても可愛い

552 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 05:57:30.81 ID:jC14K6Kp.net
黒木華が米倉涼子と路チューだって?
黒木はレズなんか?

映画の撮影か?
芸能人のなんかの集まりでのことか?

553 :名無シネマ@上映中:2019/01/16(水) 13:52:00.52 ID:5hYTWlwk.net
黒木華取ってほしいなあいい映画だと思うし樹木希林だけは勿体無い

554 :名無シネマ@上映中:2019/01/17(木) 07:39:15.33 ID:yWRG+kQ0.net
>>552
橋田壽賀子や泉ピン子が黙ってないな

555 :名無シネマ@上映中:2019/01/18(金) 15:09:14.05 ID:SVAitP6e.net
>>554
なんでまたその大御所が出てくる?

556 :名無シネマ@上映中:2019/01/18(金) 20:46:06.32 ID:9IxMevRT.net
>>555
黒木がレズならな

557 :名無シネマ@上映中:2019/01/18(金) 21:39:18.51 ID:SVAitP6e.net
>>556
橋田や泉はレズなん?

558 :名無シネマ@上映中:2019/01/18(金) 23:23:22.09 ID:3f5+aoTq.net
腕が太増しかった

559 :名無シネマ@上映中:2019/01/19(土) 13:12:50.55 ID:o7t+xn+a.net
上映最終日がどんどん先になる
みたいで嬉しいが、時間が朝早で。

560 :名無シネマ@上映中:2019/01/19(土) 21:59:09.09 ID:OaUKMKFy.net
>>557
やめとけ
消されるわ

561 :名無シネマ@上映中:2019/01/20(日) 12:51:27.65 ID:khKYUvea.net
>>557
橋田壽賀子と石井ふく子な

562 :名無シネマ@上映中:2019/01/20(日) 17:40:16.12 ID:hb0/VWov.net
>>561
ネタか噂だろ?

563 :名無シネマ@上映中:2019/01/23(水) 19:16:56.56 ID:H0J9ffJs.net
いよいよ終わってしまう。
お父さーん、ありがとうございまーす。

564 :名無シネマ@上映中:2019/01/24(木) 11:33:51.57 ID:chJ4AtPpd
グチグチ、これ 口実

565 :名無シネマ@上映中:2019/02/12(火) 14:35:36.34 ID:XNIqNz7I.net
台湾興収ランキング

15位
公開日 2/1
評価 3.7

テンポが遅いし茶道がテーマの映画だから
理解出来ないのかも

566 :名無シネマ@上映中:2019/02/28(木) 00:25:51.44 ID:jxHjyL/r.net
この映画はまだ予告しかみてないが黒木華のソックスの匂い嗅ぎたいと思ったけどねボクは

567 :名無シネマ@上映中:2019/03/01(金) 22:41:31.58 ID:uxJ76gqk.net
映画館じゃなくて違う店に行くべきwww

568 :名無シネマ@上映中:2019/03/02(土) 01:13:02.96 ID:8wSGErfu.net
【日本アカデミー賞】樹木希林さんが最優秀助演女優賞 http://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1551445063

569 :名無シネマ@上映中:2019/03/02(土) 06:11:20.82 ID:5vMsvhV1.net
ほら、また死んでから賞
日本の悪い癖

570 :名無シネマ@上映中:2019/03/02(土) 10:56:52.42 ID:Rgzd+XCa.net
樹木さんの娘の挨拶良かった

571 :名無シネマ@上映中:2019/03/18(月) 04:34:06.45 ID:zqDj8u8C.net
【訃報】内田裕也さん、死去 79歳 ロック界のカリスマ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1552846021/
【訃報】内田裕也さん逝く 79歳 希林さんの死から半年 もう聞けない“ロケンロール”
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552846773/
【訃報】パワーーートゥーザピーポー!内田裕也さん逝く
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552846961/

572 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 00:49:28.59 ID:Mb8ZIgCt.net
にちにちこれこうにち
あるいは
じつじつこれこうじつ
じゃないのはなぜ?

573 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 05:16:23.31 ID:ds7WwiZ1.net
古い中国語をむりやり日本語で読みならわしてるだけ。
禅宗の坊主の説教で にちにちこれこうにち
って読みかたで聞いた記憶がある。

574 :名無シネマ@上映中:2019/03/21(木) 09:26:12.05 ID:Mb8ZIgCt.net
こうにち は「抗日」と書く

575 :名無シネマ@上映中:2019/06/18(火) 13:01:13.79 ID:QkIiSh4b.net
age

576 :名無シネマ@上映中:2019/07/31(水) 16:27:22.20 ID:jnbt+D6A.net
>>136
本当にそうですよね。
素晴らしいコメントです。

577 :名無シネマ@上映中:2019/09/10(火) 10:26:26.04 ID:HUqjcHnj.net
日本映画専門チャンネル
https://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh10008475_0001.html

578 :名無シネマ@上映中:2019/09/15(日) 23:19:04.13 ID:mPHM5Yfu.net
免許皆伝までにいくらつぎ込んだのかね?月謝以外にも着物代がすごくかかると思うし、人に教えるためには道具も揃えないといけないし
こんな不況じゃ生徒も来ない
千家のしがらみも怖そう

579 :名無シネマ@上映中:2019/09/30(月) 10:12:41.22 ID:r+d8GOCz.net
樹木希林の遺作じゃなかったら取り上げられる事の無かったただのB級映画だよなこれ

580 :名無シネマ@上映中:2019/09/30(月) 21:33:53.60 ID:IfYLk+6W.net
そんなことはない
全国のお茶習ってる人が見に来た

581 :名無シネマ@上映中:2019/10/02(水) 20:54:39.93 ID:53EgtyMj.net
竹内均先生を思い出すなあ

582 :名無シネマ@上映中:2019/10/03(木) 22:45:04.14 ID:0TLdXyVs.net
>>580
あー、客席からそんな感じの人の講釈が聞こえてたわ

583 :名無シネマ@上映中:2019/10/04(金) 00:22:33.70 ID:wxjWqL5k.net
俺が見に言ったミニシアターでもいつもは絶対いない和服着たおばあちゃん複数いたぞ

584 :名無シネマ@上映中:2019/10/04(金) 23:38:47.72 ID:DqJ0/0MW.net
習い事として成り立ってる分野の映画なら、内容の良し悪し関係なく生徒さんや先生が見に来ると思う。
バレエや生け花に関する映画だと関係者風の人達が来るし。
割引券を教室とかで配ってるから動員力も多少はあるだろうね。

585 :名無シネマ@上映中:2019/10/05(土) 00:11:26.35 ID:D+g6/NfW.net
自分含むお茶やってる人にも評判いいから芋づるで広がった感じ

586 ::2019/10/17(木) 11:24:51 ID:0fWohn4p.net
https://youtu.be/eN8j2_FDDuE

587 :名無シネマ@上映中:2019/10/18(Fri) 19:30:20 ID:uZ1ny8JH.net
>>585
そのへんの描写のリアルさが、素人にも響くんだよな。

588 ::2019/10/19(Sat) 13:44:53 ID:AJBqpsCS.net
希林さんの遺作ってだけで10億は超えないよな
作品も良かった

589 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 12:50:42.22 ID:4Vq4U2dO.net
age

590 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 16:37:52 ID:hXNjJPXe.net
親父フラグ分かりやすい
死ぬなよ絶対死ぬなよって思った

591 :名無シネマ@上映中:2020/03/04(水) 20:32:15 ID:lXR8kJ2U.net
いきなりつまらんな
樹木希林の最後の作品だというから見てみたが

592 :名無シネマ@上映中:2020/03/04(水) 20:35:01 ID:lXR8kJ2U.net
樹木希林が出てくる前に挫折しそう

593 :名無シネマ@上映中:2020/03/04(水) 20:35:45 ID:lXR8kJ2U.net
あまりにもひどい
こんな駄作が最後とは樹木希林がかわいそうや

594 :名無シネマ@上映中:2020/03/04(水) 21:27:21 ID:PgBIS32A.net
この作品は見る作品じゃなくて感じる作品なんだよ
静かなところで落ち着いて感じてみてください

595 :名無シネマ@上映中:2020/03/06(金) 00:44:44 ID:DMbym1Es.net
年食って映画の好みが変わったらもう一度見てみれば

596 :名無シネマ@上映中:2020/03/07(土) 02:03:49 ID:fXqrs+lz.net
公開直後に音響のいい映画館で観たらよかったよ
そういう繊細さを味わうことができる映画だった

597 :名無シネマ@上映中:2020/03/08(日) 01:47:17 ID:ekLyGgXW.net
あと大人数の茶会シーンでの正客の譲り合い描写はガチ

598 :名無シネマ@上映中:2020/03/15(日) 02:30:20 ID:rA930Scj.net
この映画の良いところは「音」
あれは家ではなかなか味わえないもので映画ならではだった
個人的には映画を見ながら先生に怒られたのを思い出したり
自分の未熟さを感じたりとかで
純粋には楽しめなかったがw

599 :名無シネマ@上映中:2020/05/08(金) 01:06:06.31 ID:lJR+40TT.net
WOWOWで初見。いい映画だった。具体的に言えんけど空気感とか佇まいとか心地いい。GWにゆったり楽しめたわ

600 :名無シネマ@上映中:2020/05/08(金) 04:55:56 ID:z0HrAUv8.net
599

601 :名無シネマ@上映中:2020/05/08(金) 04:56:23 ID:z0HrAUv8.net
600

602 :名無シネマ@上映中:2020/05/31(日) 18:38:43.27 ID:bqFVroy2.net
黒木華と多部未華子のブサカワコンビがいい!

603 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 00:37:39 ID:epJs1Chy.net
>597
座ったら後ろから「んまあ、ずうずうしい!」って陰口叩かなきゃだわ。

604 :名無シネマ@上映中:2020/09/21(月) 19:53:26.55 ID:uOX8MzP1.net
裏は『いり』だけど表は『ゆ』なんだね

605 :名無シネマ@上映中:2020/09/25(金) 00:17:31.15 ID:CG7qoytl.net
朝ドラの総集編みたいなペラい映画だった。
撮影はまぁ良かった。

606 :名無シネマ@上映中:2020/09/25(金) 20:40:55.72 ID:0EMnYfxN.net
感じる映画だからね

607 :名無シネマ@上映中:2020/09/26(土) 15:30:14.54 ID:QFPOOS0v.net
劇場で見たとき雨の音とか良かったな〜

608 :名無シネマ@上映中:2020/09/27(日) 16:12:05.38 ID:U68lNm5p.net
まぁ、雰囲気映画だな。

609 :名無シネマ@上映中:2020/10/05(月) 04:46:41.13 ID:krxEYr54.net
今夜BSテレ東でやるよ

610 :名無シネマ@上映中:2020/10/05(月) 19:37:36.86 ID:pj11Zczi.net
CMで中断されるのはちょっとなあ

611 :名無シネマ@上映中:2020/10/10(土) 04:00:38.01 ID:s6xSbHEJ.net
話は単調だったけど音や映像が綺麗だった
むしろBGMのようにながら作業しながら見たい

612 :名無シネマ@上映中:2020/10/14(水) 22:02:26.22 ID:LWJe3nsG.net
映画もがんばってたけど、そもそも原作が良いんだよ・・・まず読んでみてほしい

総レス数 612
130 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200