2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クワイエット・プレイス A Quiet Place 4

1 :名無シネマ@上映中 :2018/10/12(金) 00:54:36.65 ID:K0esBRXL0.net
(↑スレ立て時この上に二行 !extend:on:vvvvv:1000:512 と追加してコピペしてください)

9月28日公開
公式http://quietplace.jp/

前スレ

クワイエット・プレイス A Quiet Place 3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1538724347/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


2 :名無シネマ@上映中 :2018/10/12(金) 12:23:43.43 ID:t0sfoY8Vd.net
ザ・ウォークと並ぶ世界三大釘映画

3 :名無シネマ@上映中 :2018/10/12(金) 16:09:39.35 ID:lLyOkier0.net
:   |: l    |  |:   /  :|│      |   l |   :| |              | \__
:   |: l    |  |   /|   :|│      |   l |   :| |              |  '⌒)
:   |: l: __/|  |:  l│  │     、 _|_,,...斗匕゙∧|    |        |, ゙  ∧
:   |: |   |人`T¬ト|--ヘv|      |   /| __/  |    |         ;   ハ
: : . |::八 :ルィ斧芋ミ∧  │      :ルイ斧芋弌ミ|_/|          ト :|  ! |│
::::::::|::. |〃  ん::(,,ハ`ヾ 八     〃 ん::(,,ハ  }i |  ′      | |  { |│ 「避妊は大切なんですよ」
::::::.八 _圦   {/{:::::j゜|   :    丶  /:  {/{:::::j゜| ノ゙ リ /  |  {「\|│ l.   lV        
::::::::.   |    乂_ン _: : \ \∨ : : _ 乂_ン ,  /   '   |   Y| |.   | ∨
::::: |\八   ` ー…_彡    \/\  `ー…_彡 /|/      |   'レ"⌒\|乂\
::::: |  丶\ ::::::::::.               .:::::::::./  //     リ  /  ヘ.  \  ̄
 :::∨    \__           {          ∠二イ゙::/ :|   /    /   \. }
  ::\\    <__                八/  |  ,゙   ノ_,|   ヘ、  〉
\  :::|\\____/                .:':::/    |/{  {_ノ| /     ハ
,'∧:\|   ゝ .        '⌒^`       イ/:::/  ///八   [〈  r'-  }∧
/,'∧     ∨ >            _ <///:::/    ////ハ / ト、 }  /'/∧
//,'∧     ∨///{≧o。  ..__,.. <//////:::/    /,'/////}/  └ ´ /'////〉

4 :名無シネマ@上映中 :2018/10/12(金) 16:46:15.47 ID:utR7q4Q2a.net
ライフルで死ぬならとっくに軍隊がやっつけてるはずなんだが

5 :名無シネマ@上映中 :2018/10/12(金) 17:31:53.72 ID:nsfb4rqia.net
川沿いで生活しろ

6 :名無シネマ@上映中 :2018/10/12(金) 18:16:14.57 ID:ewLmcb6cp.net
どうしる?ライフルwww

7 :名無シネマ@上映中 :2018/10/12(金) 18:26:19.83 ID:qvOyjcMy0.net
>>2 ザ・ウォークに釘出てたこと忘れてたw

8 :名無シネマ@上映中 :2018/10/12(金) 23:53:46.52 ID:ymfo5fOJ0.net
>>4
あの弱点の音聞くと頭がカパカパ開くからそこ撃てば死ぬってことなのかね

9 :名無シネマ@上映中 :2018/10/13(土) 04:15:50.81 ID:ZnckEMAI0.net
メキシコからの移民に脅えながら
声も出せずに逃げ惑う白人の中産階級の物語

10 :名無シネマ@上映中 :2018/10/13(土) 04:17:19.09 ID:ZnckEMAI0.net
「差別ニダ」
「いやいやお前がな」

これがポリコレ厨の撃退法

11 :名無シネマ@上映中 :2018/10/13(土) 04:18:49.31 ID:ZnckEMAI0.net
【池袋】カラオケ店で男子高校生を執拗に暴行 中国人不良グループ

http://itest.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539357552/-100


日本も他人事じゃない

12 :名無シネマ@上映中 :2018/10/13(土) 10:14:05.70 ID:Vhwy3JK00.net
娘が清宮にしか見えず、まったく感情移入できなかった

13 :名無シネマ@上映中 :2018/10/13(土) 14:00:22.53 ID:hwPMLYV80.net
お前ら、音を立てるな

【宇宙】「突然『ぐわーん』と云う大きな音とともに家全体が揺れた」愛知県小牧市住宅の屋根に隕石が直撃。国立科学博物館が調査

14 :名無シネマ@上映中 :2018/10/13(土) 14:42:51.05 ID:zd+tfsNHp.net
パロディAVのタイトル、どうすればいい?

15 :名無シネマ@上映中 :2018/10/13(土) 15:01:42.52 ID:S45wJkE5M.net
声を上げたら即中出しレイプ

16 :名無シネマ@上映中 :2018/10/13(土) 15:28:16.67 ID:hwPMLYV80.net
耳しか聞こえないレイプ魔でも出るの?

17 :名無シネマ@上映中 :2018/10/13(土) 20:53:42.86 ID:t+v/JSNDp.net
洪水の中を裸足で歩いてはいけない、靴を履いていても避けるべき、と震災後にあれほど言われたのを知らないのか?

電気に困ってなさそうなんだから、屋内も屋外も、常に煌々と照らしておくべき

つーか、根本的な問題として無駄な音が多くて残念
次々と蛙が池に飛び込んでるようだ

音響まで手が回らない低予算映画の方が音に敏感
最近では菊とギロチンとか、音と音の間が完全な無音

18 :名無シネマ@上映中 :2018/10/14(日) 00:05:39.10 ID:expSiu7h0.net
滝に住め

19 :名無シネマ@上映中 :2018/10/14(日) 00:12:36.91 ID:fRUjN6bW0.net
クワイエット・レイプ
喘いだら、即死

20 :名無シネマ@上映中 :2018/10/14(日) 00:55:46.19 ID:U889va/j0.net
4歳児と難聴(というかほぼ聴こえない)の長女が無音で動き回れるクソ設定のおかげでハードルが1メートル下がった

21 :名無シネマ@上映中 :2018/10/14(日) 08:31:22.21 ID:5UGhwsBIa.net
>>12
スーザン・ボイルだろ

22 :名無シネマ@上映中 :2018/10/14(日) 09:22:07.47 ID:hvZiOZlKp.net
チャッキーだな

23 :名無シネマ@上映中 :2018/10/14(日) 11:34:48.76 ID:tEQwRkan0.net
音が嫌いなクリーチャーなら滝も川も海も破壊した後の世界を描いて欲しかった。
ついでに風も雨も破壊して。

24 :名無シネマ@上映中 :2018/10/14(日) 12:18:08.48 ID:u4YlQDZnp.net
いつから嫌いになったんだよw

25 :名無シネマ@上映中 :2018/10/14(日) 19:54:38.72 ID:jbzdIvK70.net
エクストリーム擁護君は新スレには来てねーのかつまらんな

26 :名無シネマ@上映中 :2018/10/14(日) 23:08:37.88 ID:u4YlQDZnp.net
>>24 目の前にいても気付かないんだなwエイリアンか?

27 :名無シネマ@上映中 :2018/10/14(日) 23:57:49.34 ID:1UydjYapM.net
>>25
来てるみたいやで

28 :名無シネマ@上映中 :2018/10/15(月) 18:47:25.47 ID:EnxMsrbEd.net
こっちのスレ使えよ

29 :名無シネマ@上映中 :2018/10/15(月) 21:09:48.05 ID:wteBLhPm0.net
最期のリロード最高すぎるだろw
エミリー・ブラントにまた惚れたわ

30 :名無シネマ@上映中 :2018/10/15(月) 21:18:22.18 ID:i2itaBecH.net
あの無線用のマイクは怪物が嫌がるほどの高音は拾わないと思うけど、まあいいや。

31 :名無シネマ@上映中 :2018/10/15(月) 21:21:24.51 ID:Tfk9eYKVp.net
え?高音が嫌なの?

32 :名無シネマ@上映中 :2018/10/15(月) 22:53:53.29 ID:9Ef1NW9C0.net
ある周波数が苦手なんだろ
マーズアタックみたいに

33 :名無シネマ@上映中 :2018/10/16(火) 07:59:17.06 ID:viKu+M4+p.net
調べたらこの映画の続編製作決定となっててびびった
これそんな面白いかねえ…
良かった点としては、普段ならコソコソ喋ってうるさそうな客でさえ静かになってたことだわ

34 :名無シネマ@上映中 :2018/10/16(火) 08:18:03.32 ID:t6+XSaly0.net
1日目からやるなら興味あるわ

35 :名無シネマ@上映中 :2018/10/16(火) 12:15:05.38 ID:DdgW6sG70.net
まあ低予算な上に本国でかなりヒットしたからね。
評論家の受けも良いし。ブレアウィッチみたいな感じの扱いなんじゃない?

36 :名無シネマ@上映中 :2018/10/16(火) 12:55:56.00 ID:tnNCFnYVp.net
>>33 普通に良作だよ。

37 :名無シネマ@上映中 :2018/10/16(火) 13:48:58.45 ID:QXk6ygx4a.net
>>33
かなり低予算で撮れてるハズだから費用対効果高いでしょ

38 :名無シネマ@上映中 :2018/10/16(火) 14:53:04.92 ID:Gf6d+FE60.net
続編観たい。
長男の花火の下りでエイリアン2のビショップ思い出さなかった人は居ないと思うから
多分発端の隕石のところのマザーエイリアンを
巣を毎焼き払うんだろうな。

39 :名無シネマ@上映中 :2018/10/16(火) 16:56:22.07 ID:/23CHYS0a.net
最後のシーンがよくわからなかった
お姉ちゃんがわざと音を立ててお母さんが驚いたってこと?

40 :名無シネマ@上映中 :2018/10/16(火) 17:24:15.37 ID:Gf6d+FE60.net
そういうネタいらん

41 :名無シネマ@上映中 :2018/10/16(火) 18:08:42.47 ID:3bqywTyT0.net
俳優出身監督のホラーrといえばゲットアウトみたいな快作だと期待して観に行った人も多いのでは
しかし映画としてダンチだったわ

42 :名無シネマ@上映中 :2018/10/16(火) 19:21:39.91 ID:DdgW6sG70.net
続編は蛇足な気がするな〜。やるとしたらクローバーフィールドみたいに前日譚とか?

43 :名無シネマ@上映中 :2018/10/16(火) 21:45:36.74 ID:tnNCFnYVp.net
続編は既にトム・クルーズ主演で公開されてるしなあ。

44 :名無シネマ@上映中 :2018/10/16(火) 21:47:07.94 ID:trPxOQ7Lx.net
>>14
咥えってプレイす

45 :名無シネマ@上映中 :2018/10/16(火) 22:09:04.44 ID:yyKV7K82p.net
>>38
なにそれ?

46 :名無シネマ@上映中 :2018/10/16(火) 22:25:21.59 ID:NQrXcp6qM.net
娘は意図してブサイクで性格悪そうな子にしたのかな

47 :名無シネマ@上映中 :2018/10/16(火) 22:26:57.05 ID:NQrXcp6qM.net
超音波かと思ったけどハウリングが苦手なんだな

48 :名無シネマ@上映中 :2018/10/16(火) 23:54:45.42 ID:5R7/g90w0.net
ハウリング弱点ならフィードバックノイズを爆音で鳴らすノイズギターバンドとか最強なのでは

49 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 00:12:45.92 ID:OZHH/EP5p.net
根本のアイディアとかプロットは良いんだが
どうしても細かい設定と終わり方のクソさが気になってしまう

50 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 00:15:20.82 ID:jfGx9aup0.net
面白かったああああああああ

51 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 00:16:27.12 ID:+JBHTXam0.net
終わり方嫁のカッコいいところを見せたかっただけでは感はあったね。そいやルーパーでもエミリー・ブラントはショットガン構えてキメてたな。

52 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 00:40:24.84 ID:1tJ0gXn1p.net
>>49 細かい設定なんなあった?

53 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 01:34:34.62 ID:9pk6DIv2M.net
娘役はガチな聾唖だったんだな

54 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 05:02:59.85 ID:t1Sx8HQr0.net
親父がムスメに補聴器渡そうとしてムスメが大袈裟に拒否する場面、アレは今までも補聴器が役立たずだったことを示しているのかな?

55 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 07:08:52.68 ID:s+D76U+Ga.net
志村ーーー!うしろうししろー的な映画だったな
観客は作中キャラの判断ミスが丸わかりで、ポップコーン食いながら気づけよ!って
ツッコミ入れて楽しむ映画

56 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 07:19:50.38 ID:4EDEQRB/0.net
それな

ドリフのコントみたいな映画な

57 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 07:21:37.33 ID:4EDEQRB/0.net
あの娘がリアル聴覚障害者だから
アメリカじゃ悪口言えない風潮

この監督は調子こいてると次作はコケるよ

58 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 12:04:02.82 ID:AsjQFnBOa.net
アイデア一発のインディーホラーを思いつきで当てるって事自体すごいことだと思うんだが
なんか熱心なアンチいるんだな
前評判が良すぎたからか

59 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 12:05:49.85 ID:9pk6DIv2M.net
音を立てないで大工仕事は出来ないという解釈でやや納得

60 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 12:06:37.07 ID:jfGx9aup0.net
>>58
アイデア一発のホラー映画ぐらいにしかマウント取れない頭の残念な大学生だろ

61 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 12:12:08.44 ID:V9cv1LkMd.net
30分にまとめて最初と最後に正装のタモリが出てくるのが丁度いいような話だわ

62 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 12:39:58.06 ID:jQmjwXyA0.net
カメラを止めるなと比べるとアラが多過ぎでダメだな

63 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 13:25:37.92 ID:oV2ZElNoH.net
>>29
あのシーンは最高だ
アリシアのトゥームレイダーも似たようなラストシーンで格好よかったが
さすがに貫禄が違う

64 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 13:56:58.10 ID:gfK6LcoD0.net
>>29
>>63
反撃開始!って感じが良かったよね。確かに惚れる。

65 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 14:17:50.44 ID:1tJ0gXn1p.net
メリーポピンズだしね。番宣みるまで全く気付かんかったわ…

66 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 14:31:10.96 ID:PhmhmBNra.net
俺も最後B級感出てて好き
ただあの銃声結構離れたとこのクリーチャーも呼び寄せちゃうよなって考えると…弾がもてばいいね(笑)

67 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 14:39:36.81 ID:OQN933QPr.net
つまんなくはないけど、
午後ローで十分だったな

68 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 15:12:13.27 ID:9pk6DIv2M.net
父親が娘に行くなと言ってた場所に何が有ったん?
途中気を抜いてたからわからんかった

69 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 20:02:46.23 ID:gfK6LcoD0.net
>>68
補聴器じゃないかなあ?

70 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 20:17:09.67 ID:8RaI8pX+0.net
あれ俺はどっかの空き家を探索してるのかと思ってたんだけど、皆住んでた家の地下室という認識みたいだな

71 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 20:32:27.87 ID:lURUDg5X0.net
探索中ってことは無いだろうな、照明とか色々準備しているし
元々別の場所に住んでいたけど怪物を避けて適当な家を拝借したというのは有るかも

72 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 20:36:32.97 ID:8RaI8pX+0.net
いや、娘が暇をもて余して散歩がてら好奇心で空き家に
足を踏み入れたのかと思ったのよ
まあ勘違いだな

73 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 21:29:31.83 ID:Ro6s2BYNM.net
あれだな、映画館で観るのも案外気が散ってエアポケットみたいになる場合があるね

74 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 23:50:35.26 ID:bRuaQn5W0.net
補聴器頑張って直してるのを必死に隠す理由もないけど

75 :名無シネマ@上映中 :2018/10/17(水) 23:54:58.74 ID:bRuaQn5W0.net
なんかちょいミスやらかしてエイリアン来ちゃったら、ここらへん獲物おるなって認識されて近くうろつかれるわけだし
すでに何回目かの引っ越しなんだろうけど

76 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 00:55:01.59 ID:ybSEYUQc0.net
あいつらの能力的に
侵略者というより侵略者が放った先遣隊だろうな

77 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 02:06:45.65 ID:T1lUcomhM.net
クソ面白かったわ

78 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 03:26:04.42 ID:CnF/L5gEr.net
>>76
第9地区宜しく難民かも

79 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 08:39:00.46 ID:vBTWvW0O0.net
家を盆踊り会場みたいに
ランプで飾り付けてるのはなんでなの?

80 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 09:25:20.17 ID:UlDb70T30.net
警報かつ周囲を照らす目的かね

映画しか観てないけど
電気はふんだんに使ってるし、発送電は生きてるってことだよね
新聞記事だと中国では被害者数が確定してるくらいだし
おそらくアメリカでも都市部や重要拠点ではエイリアンを制圧していて
田舎まではまだ手が回らない状態かな
だから外部から助けてもらおうとしてるけど連絡取れない?

81 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 09:54:15.76 ID:5pwPDt/+r.net
>>80
ぶっちゃけ、例え数100万人程度被害が出た位ならば
大国なら国家の存続も可能だろうし、
やっぱり明らかに危険な裸足で放浪を続けるあの家族が変わり者なだけじゃないかなあ

82 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 10:34:44.58 ID:QVz71Tdo0.net
>>79
夜襲われた時に真っ暗だと視認できないから?
あとは劇中にあったけど襲われた時に離れてても分かるように

けど、電気生きてるなら
襲われた時に拠点から少し離れたところで音鳴らせば済む話だし
設定もっと練り込んで欲しかったな

83 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 11:16:55.21 ID:UlDb70T30.net
>>81
設定知らんけど
産気づく前に「ここがあの子の部屋になるはずだったのになあ」ってシーンあったし
放浪はしてないんじゃないの 写真もいっぱい飾ってたし
 
立地的には『サイン』がそっくりで
買い物に通ってた近くの田舎町が全滅、
町同士が隔絶してるから余所に逃げることもできない状態でしょ
裸足なのはエイリアンが靴音のパターンや強さを憶えてしまったため
他の音よりも敏感に反応して襲われやすいとか
そんな感じで説明できるんじゃない?

84 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 16:40:30.26 ID:yYQ5v6xqp.net
>>82 離れたところでどうやって鳴らすんだよwガバガバだな?

85 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 17:25:21.78 ID:Ckf0r1/b0.net
>>83
そもそも靴音位でくるのに
農作業できるのか?
>>84
電気生きてるんだし、
リモートでスピーカーなり空砲から出す。
見たところ厚手のコンクリなら突破は難しそうだし、壊され無い構造も難しくないだろ


そもそも川の近くか高層ビル内に住むべきな気がするが…

86 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 18:12:02.25 ID:yYQ5v6xqp.net
リモートするためのリモーコンとか空砲は用意できるのか?

87 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 18:21:25.53 ID:Ckf0r1/b0.net
>>86
電気と水道生きてるしなあ

88 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 18:34:00.84 ID:yYQ5v6xqp.net
電気と水道は確保できてるからなあ。

89 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 18:53:13.78 ID:ucR7HlDoa.net
>>74
それな
何か更に秘密があるのかと思ったけどそれもなさそうだし

90 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 20:32:48.00 ID:2Dz+HLj/M.net
電気水道が生きていて畑が荒れてないってのは違和感あるね。あと、鳥の群れが鳴いてるのも。

91 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 20:41:27.43 ID:xvybNMzO0.net
確か400数十日目とかだったから田舎は被害にあうのが遅くて
前の住人が畑普通にやってて
その後殺られたという納得の仕方は出来なくもない

92 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 20:41:47.12 ID:sjGi76wDa.net
電気は誰がどこでどうやって発電してるの?

93 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 21:02:17.96 ID:RGKh44n7a.net
映画は終始あの家族の視点で語られてるから家族が把握してないことを語る必要は無いよ

94 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 21:05:31.87 ID:xvybNMzO0.net
単純に発電所が被害にあってないとかなんかな
水車で自家発電してるシーンを一瞬でも入れておけば
皆一応納得するのに

95 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 21:17:15.05 ID:Ckf0r1/b0.net
>>93
考察全否定か

96 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 21:23:03.90 ID:yYQ5v6xqp.net
>>94 自家発電のほうが納得しないわw

97 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 21:26:39.06 ID:Ckf0r1/b0.net
>>96
まあ、水車から電源取れるくらいなら
水辺に住めよ、て話にもなるわな

98 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 21:38:02.71 ID:VS/6LROJ0.net
滝で大声出してたのはなんのためだよってなるしな
たぶん次回作につながる重要な部分なんだろうな
間違いなく。いやそうに違いない。いや絶対にそのためだと俺は確信している

99 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 22:20:53.68 ID:IzwRUNl8p.net
>>93
自分ちの電源くらい把握してるだろ

100 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 22:36:53.82 ID:ucR7HlDoa.net
途中でいきなり登場して意味もなく大声出して死んだ爺さんは何者なの?

101 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 22:38:40.31 ID:Xz+y5Bcz0.net
>>100
ババア死んで絶望
自殺
ついでに道連れ

102 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 22:40:25.81 ID:ucR7HlDoa.net
>>101
道連れにする意味がないし大声出したところで道連れには出来ないだろ

103 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 22:43:30.61 ID:Xz+y5Bcz0.net
大声出したら速攻でくるでしょ。まあ道連れっていうかもうどうにでもなれ状態だったんじゃないの?

104 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 22:49:38.85 ID:ucR7HlDoa.net
>>103
近くにいる人が道連れになるなら末っ子がさらわれた時に家族みんな道連れになってる

105 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 22:52:22.46 ID:Xz+y5Bcz0.net
>>104
あーまあそれもそうだね。とりあえず道連れにするとかでなく単純に妻に先立たれて気持ちが切れたんだろうね。

106 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 23:07:01.27 ID:QVz71Tdo0.net
あれは道連れじゃなくて自分が引きつけるから逃げろって解釈した
奥さんやられてるってことは近くにいるってことだし

107 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 23:08:42.46 ID:mcNUWFos0.net
大勢いたら誰が声出したか分からんな。
クリーチャ「声出したん誰や?お前やろ?」
人「僕じゃないです。」
クリーチャ「お前やーーー」

嘉門達夫やな。

108 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 23:11:44.41 ID:VS/6LROJ0.net
>>106
声出さなきゃ来ないんだから、引きつけるもくそもないわ

109 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 23:20:47.56 ID:kWrF0Jh00.net
単純に音を出したものに向かうなら、最初のガキもすぐにオモチャを放り投げればよかったんだよな

110 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 23:28:41.30 ID:IUoopQKNa.net
音出してから到着までにめちゃ時間かかるけど
5人居て誰が音出したとかどうやって区別してんだろ

111 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 23:28:54.39 ID:sbhDDMpea.net
>>109
でもそうしてたら「あんなガキにそんな判断力があるのはおかしい」って言って騒ぐんだろ?

112 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 23:31:24.29 ID:kWrF0Jh00.net
>>111
いや原理原則としてそうだろって話
つまんない絡み方すんなよ

113 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 23:37:27.45 ID:kynYjC+S0.net
>>110
冒頭のシーンに関してはおもちゃの音を出しっぱなしだったからな

114 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 23:44:20.95 ID:mcNUWFos0.net
「音を立てたら、即死」 即死ではないな
itの「“それ”が見えたら、終わり。」も結構逃げ切れてたから嘘

115 :名無シネマ@上映中 :2018/10/18(木) 23:50:40.74 ID:VS/6LROJ0.net
>>114
おい近々みようと思ってたのにネタバレはやめろよ
まぁしょうがないけどwww

116 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 00:17:13.96 ID:kzcl8xy1a.net
>>112
そんなことに原理原則なんてものがあるのかどうか知らないけど
だったらあんな小さな子供にそんな判断力はないというのも原理原則だと思うわ

117 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 00:30:18.44 ID:P1jxzWqc0.net
判断力ない子供を放し飼いは、親の判断力を疑うわ

118 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 00:31:40.26 ID:Dv7m63QG0.net
>>116
この映画のアレの行動に関する原理原則として
ガキがオモチャ手放せばアレはオモチャに向かうだろって話をしてるだけなんだが
ガキの判断力なんか関係ないわ

119 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 00:32:41.40 ID:z5fCw/Ap0.net
>>100
あれ精神的に耐えられなくなったジジイがババア殺して
自殺したんじゃないの? ババアは同意の上かもしれないけど
エイリアンがやったにしては死体がきれいすぎると思う

120 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 00:34:15.03 ID:kzcl8xy1a.net
>>118
判断力がなければ手放すことなんてしないしできないわけだが?

121 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 00:35:02.26 ID:Dv7m63QG0.net
>>120
親に言われてでも何でもいいんだよ
めんどくさいやつだな

122 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 00:45:24.15 ID:kzcl8xy1a.net
>>121
言ったとたん親が襲われる

123 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 00:55:21.82 ID:QAGAMmOT0.net
あれぐらいの歳の子が親に言われたぐらいであっさりおもちゃを手放すと思うか?

124 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 01:01:02.19 ID:z5fCw/Ap0.net
結果的に親父が完全に無駄死にだったな
姉ちゃんが敵追っ払いながら帰ってくれば良かった

125 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 01:10:04.52 ID:Dv7m63QG0.net
だからさ、音を出したものそれ自体に向かうのならアレが襲うべきはガキじゃなくてオモチャのはずだろって話を言ってるだけなんだが、いちいち説明しなきゃならんの?

126 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 01:21:13.83 ID:QAGAMmOT0.net
子供を一切傷つけず鮮やかに手に持ったおもちゃだけを破壊するのか、かっこいいね

127 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 01:30:21.83 ID:70PpsnLB0.net
設定や展開の甘さを指摘すると発狂して超展開で擁護してくる奴がわいてくるけど頭おかしいから相手するだけ無駄だぞ

128 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 02:19:37.38 ID:HDI+K/bJp.net
全然甘くないわw論破されまくりやんw

129 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 03:23:30.90 ID:kMPGgvWb0.net
そもそもオモチャにあの年代の子どもが電池入れられるはずない!

130 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 06:20:59.23 ID:HDI+K/bJp.net
俺は3歳で入れたで。

131 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 06:22:32.25 ID:29nZnysG0.net
そもそも音を出したら殺しにくるクリーチャーがいるわけがない、とか言いだしそう

132 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 07:14:42.12 ID:VW/k041Gr.net
>>128
嘘付け
結局農作業はしてるかしてないか
曖昧にされたぞ

133 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 08:42:22.52 ID:mkerIu0Sd.net
>>132
都合の悪いことは全スルーで論破って言えば論破した事になってるから

134 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 09:13:33.42 ID:sO4dN5If0.net
ガルパンおじさんこっちに来てるのかよ

135 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 09:17:31.26 ID:W46+NN590.net
大規模な農作業なんてしてないの観れば分かるじゃん

136 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 09:30:32.35 ID:HDI+K/bJp.net
>>132 俺の質問に答えなかったから話しが止まってるだけ。

137 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 09:56:51.72 ID:8n7l7L5Da.net
>>136
じゃあ論破じゃないじゃんwww

138 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 11:07:42.46 ID:7FC3Pf360.net
昨日観てきた。
設定うんぬん言い出せばツッコミどころ多いのはわかるけど、
音を立てられない、会話すら難しい環境で、どう家族がコミュニケーションを取り、絆を維持していくのか
という目線でみれば、なかなか良い映画だったよ。

139 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 12:24:54.88 ID:W46+NN590.net
空白を埋めるのがカルト映画の楽しみ方なのに
説明がないのことを設定の穴だと言っちゃうのは
ただのアスペ
映画自体向いてないから観るの辞めればいいのに

140 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 12:28:26.14 ID:BWGqCi5Q0.net
カルト映画?

141 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 12:50:38.29 ID:BoWZdWVOM.net
>>137
これぞ論破

142 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 12:52:06.66 ID:7FC3Pf360.net
観ていて、怪物の存在は「音を立てられない世界」をつくるための単なる舞台装置かな、とは思った。
前情報ほぼ無しで、純粋なホラーと思って観に行ったからちょっと拍子抜けした部分もあるけど、
そこに気づいてからは違和感なく楽しめたなあ。

最後まで怪物ものやホラーのみを期待し続けていたら、きっと評価は変わっていたと思うけど。

143 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 13:16:09.51 ID:Mc7rarI2a.net
無意識に出る音くしゃみおならいびき
驚かされたときの声

144 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 13:36:55.30 ID:zkIgipG+M.net
観る前は、もうちょっとミステリアスな設定かと思ったけど
詰まるところエイリアン的なクリーチャーだったか

145 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 14:23:47.12 ID:mkerIu0Sd.net
結局何度ループしても足りないところは都合良く全肯定しろ
否定は許さない
自分に従わない奴は認めない

で切り捨て逃げの基地外が暴れてるだけ

146 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 15:03:24.93 ID:x5A+dlzBa.net
正確にはごく一部の全肯定と全否定が無駄なプライドで争ってるだけじゃね
一般には荒削りでそこそこのヒューマンホラーで話は終了な気がする

147 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 15:41:52.86 ID:W46+NN590.net
説明が間違ってるならともかく
説明がなされてない所を勝手な予測で否定するアホが害悪なだけだろ

148 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 16:16:56.82 ID:BWGqCi5Q0.net
間違ってるって言ってるかな
ていうか「予測」は「推測」だし、何か背伸びしてがんばってる子?

149 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 17:32:01.53 ID:HDI+K/bJp.net
>>137 流れ読めよ。

150 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 17:34:00.25 ID:eBtK8pPsd.net
>>1>>150
全員アホ

151 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 17:34:10.14 ID:HDI+K/bJp.net
>>148 論点ずれてるぞw

152 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 18:48:00.99 ID:xV9kE+k40.net
>>146
ほんとそれ。正直どっちもどっちだと思うわ…。

153 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 19:28:08.51 ID:B5/zjPYCd.net
やっと観に行けた
めっちゃ怖かった
終わってから家の玄関入るまでに「怖かった」って息だけの独り言が11回も漏れちゃった
怖かった

154 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 21:04:08.20 ID:BoWZdWVOM.net
>>146
ヒューマンホラーではないってことは全員意見一致すると思うわ

155 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 21:07:34.85 ID:/O2L4svjp.net
ヒューマンホラーってジャンルすら知らなかった

156 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 21:16:35.88 ID:QAGAMmOT0.net
ヒューマンドラマ&ホラーって意味合いなのかな
字面からはミザリーみたいなのを連想するが

157 :名無シネマ@上映中 :2018/10/19(金) 21:18:36.63 ID:BoWZdWVOM.net
ヒューマンホラーってエスターとかシャイニングとかでしょ
人が怖さの主体というか

158 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 01:07:33.12 ID:PQ4E/9tP0.net
やっと観てきたけど驚かせ方が急にでかい音を出すワンパターンばっかだし
こんな状況で子作りするとか馬鹿すぎるわでイライラしてたけど
最後の嫁のシーンがちょっと好きだからちょっと許せた、けど思ってた以上につまらない映画だった

159 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 01:31:26.13 ID:9ybO36LDa.net
BBAの死体が残ってたってことはクリ―チャーさんは捕食じゃなくて殺戮が目的なんだろうか
エネルギーはどうやって維持してるんだろうか
あと軍で対応できるよね

160 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 01:37:46.92 ID:LUlotz8xp.net
>>158 急にデカい音なんか出たっけ?

161 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 01:38:57.18 ID:LUlotz8xp.net
ワンパターンだなんて微塵も思わなかったな。

162 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 09:09:58.66 ID:G0TF7eAba.net
>>150
自分も入れててワロタ

163 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 09:12:51.39 ID:G0TF7eAba.net
娘がロケットの配線切って音出なくしてたけど、音の線だってわかるものなの?
光は出てたけど逆になる可能性もあったよね?

164 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 09:16:18.16 ID:PP7R2R4j0.net
>>163
分かるくらい詳しいって描写だろ
バカは自分を基準に映画見んなよ
映画見るのやめろ

165 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 09:30:57.18 ID:UqFw5U4oa.net
わかるくらい詳しいって描写ではないだろ

166 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 10:40:54.50 ID:PP7R2R4j0.net
分かるくらい詳しいし興味あるから親父から工具プレゼントされてるだろ
何見てんだよ

167 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 11:05:57.97 ID:UqFw5U4oa.net
親父から工具プレゼントされてたのか

168 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 11:09:44.71 ID:P/0iWVRB0.net
>>165
このスレの肯定派は全部ご都合主義で解釈しないとブチ切れる基地外だぞ

169 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 12:34:29.35 ID:BwJTLR20p.net
>>168
お前が理解できてないだけじゃねーか

170 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 12:39:23.26 ID:UqFw5U4oa.net
説明されてないことを解釈することは理解とは言わない

171 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 12:43:11.22 ID:Wk8GLKqv0.net
このスレの否定派は全部1から100まで説明されてないととブチ切れる基地外だぞ

アスペともいう

172 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 13:07:05.82 ID:6es2aFcdM.net
nBLaさん…

173 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 13:12:46.38 ID:nYVXjNq6F.net
観てきた。終わってなくね?
あのあと音波攻撃で追い払っても、物落としたとか子供泣いたぐらいで毎回あんなことになるんじゃ
割と詰んでるような

174 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 13:14:23.82 ID:jwRN0KHar.net
常にスピーカーかなんかで音波流してたらいいんじゃないの?

175 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 14:50:26.83 ID:8yzNNaMp0.net
>>170
映像を解釈できないのはただのアスペ
映画は無理

176 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 17:28:20.84 ID:tV+IaYEI0.net
あの周辺には三匹確認とかいってなかったっけ

177 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 18:35:46.31 ID:6dqvylRH0.net
>>175
勝手に解釈するのはアホな

178 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 19:30:13.06 ID:CcpUDLBG0.net
スピーカーから例の音を大音量で発しながら行く先々で怪物を殺して回るマーズアタック的な反撃を想像した

179 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 20:24:00.05 ID:BwJTLR20p.net
あれはそういう意味じゃない。こういう意味だろうとかって反論じゃなくて、解釈自体するなとか流石に草
ツッコミどころ満載とかそういう以前の問題だろそれ

ただただ流れてる映像見て、あぁ親父が女の子にペンチ渡したな
あぁ、そのペンチ使ってオモチャ壊したなとかって思うだけなのか

それ…ガチアスペだろwww

180 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 20:27:08.31 ID:BwJTLR20p.net
アスペがメタファーだらけの映画とか観たらちんぷんかんぷんで大変だろうな
そういう映画観た時は、いろんな奴の解釈を読んだりするのも楽しみのひとつなんだけど

181 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 22:40:42.25 ID:BOgLJuq0p.net
とアスペが申しております

182 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 22:41:12.78 ID:Jf5bDjZeM.net
いったいどのレスをどう解釈したら
解釈するなって意味になるんだよ

183 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 22:56:16.56 ID:6PwUJGmk0.net
とりあえず近隣には残り二匹(説明アリ)だけで
寄ってきてるのも把握(描写アリ)して、戦術的・弾数的にも勝ち確
だからこその嫁ニヤリ
アスペもさすがにこれくらいは分かるよな?

184 :名無シネマ@上映中 :2018/10/20(土) 23:07:33.77 ID:Jf5bDjZeM.net
突然どうした

185 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 00:22:45.54 ID:W4IJNLd30.net
カメラに映ったのが2匹ってだけで、倒す以上に銃声で呼び出すことになるから完全に詰んでるENDじゃないの?

186 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 00:46:38.01 ID:BGqTYTDG0.net
あの辺には3匹ってわざわざ言ってるのに・・・

187 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 01:54:09.60 ID:CLvLKwdia.net
自演はもういいから…

188 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 03:43:47.99 ID:2cTGkGj7M.net
こういう場合まず>>182に答えた方が良さそうな気がするけど
そこはバチバチに無視すんのね

189 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 11:09:59.92 ID:hhM+EDQgp.net
>>183 嫁は2匹だって知ってるんだっけ?

190 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 11:47:57.06 ID:Tu0G3DiUp.net
周囲に2匹か3匹とはどこかで言ってた気がするが
最後に何十匹か何百匹が寄ってきてるのはまだカメラに写ってなかったんだっけ?
大量に寄ってきてるのもカメラで見てて倒す気満々ENDかと思ってた
まあ続編があったら普通に生き残ってバイオのミラジョボみたいになってそう

191 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 12:08:54.65 ID:W4IJNLd30.net
3匹はいるけど4匹以上はいないって、確認しようがないんじゃないの?
離れすぎてるカメラに同時に3匹写ったとかでしょ
ショットガンも本体だけで予備の弾持ち歩いてないし、あの状況まず生き残れないんじゃ?

192 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 12:26:37.92 ID:76kvvdHx0.net
中盤でわざわざあの周囲にいるのは3匹って説明してるんだからそれが合ってる前提で考えるべきでしょ
4匹以上いるかもって伏線どっかにあったならまだ分かるけど全く情報出されてないものまで深読みするのは考察でも何でもないよ

193 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 12:30:15.18 ID:76kvvdHx0.net
あと予備の弾もないって描写あったっけ
俺が見落としてただけかもしれんけど序盤から町物色したりしてるんだからあの状況なら弾薬くらい調達してそうだけど

194 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 12:37:24.00 ID:dziIa6X8r.net
>>135

音立てちゃまずい中、
機械使って
農作業はしてるみたいだな

528 名無シネマ@上映中 sage 2018/10/21(日) 10:50:51.36 ID:ZfPADmtL
>>490
IMDBでも指摘されてるけど、あの広大な畑のトウモロコシは機械で植えたもの。整然と植わってたでしょ。
劇中の季節は、妊娠チェックのカレンダーから10月と分かるから、場所にもよるが、あの時点で苗を植えてからおおむね半年弱、
そしてテロップによればエイリアン襲来後472日目なのだから、どう考えても植えたのはあの一家ということになりますね。
大量のコーンの備蓄がサイロにあるのに。わざわざ機械で。

195 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 12:49:58.27 ID:W4IJNLd30.net
子供、小動物、隣の爺さんが音立ててから殺されるまで10秒かそこらでしょ
めっちゃ近くにいたか、クソ遠いところでも聞きつけて瞬間移動する能力があるかで
3回も近くにいたなら偶然じゃなく大勢いると見た方が自然だし、遠くてもOKな能力なら付近の数が意味をなさない

弾は身一つで逃げ回って予備弾薬携帯の描写がないのと、通常銃と一緒に保管するから地下室に置いておく理由がない
保管場所である居住区まで移動してたらマイクでの補聴器増幅が使えない上に不意打ちを受けて死ぬ
そもそもあの世界で銃を使う=怪物を呼ぶ、なので銃を携帯していること自体がちょっと意味不明なんだよな

196 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 12:51:39.73 ID:Tu0G3DiUp.net
実際最後は大量にいたから数匹云々言ってたのは家の近くだけの話なのでは
残弾は俺もどうすんだよと思ったが
アイアムヒーローでも同じこと思ったら百発近く弾あったみたいな現象がこの手の映画ではあるので
いろいろ準備してたらしい家の中探せば無限に出てきそうw

197 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 13:49:34.71 ID:VPNOClCYM.net
あの辺には三匹ってどの辺なのよ?って話だよな
あの辺が曖昧すぎだろ
それに三匹しかいないと説明してるわけではないでしょ
花火とか銃声の音で相当遠くのエイリアンを新たに引き寄せてるかもしれないし

198 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 13:58:20.02 ID:qiuu2U8n0.net
>>197
ラストの銃声でめっちゃワラワラ来てたよな

199 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 18:10:40.29 ID:j1O7zQru0.net
>>195
映画の観方が分からないんだな
というか小説や漫画でもそうだけど
劇中でなされた説明は反する説明や暗示がないかぎり絶対なんだよ
お前のは考察でもなんでもない

200 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 18:12:14.22 ID:j1O7zQru0.net
だいたい銃声で来るなら花火でとっくに寄ってきてる
ほんと映画の観方も分からないバカってなんなの
映画しか観ないの?

201 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 18:52:36.24 ID:Apb4Wh3I0.net
今観て来た
コントなら最初からそう言ってくれよ
シリアスホラーのつもりで観ていたからフリやボケにマジ突っ込みして途中で萎えたじゃないか

202 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 19:57:00.56 ID:wxlrmySP0.net
邦画でもやれそうだけど
イケメン映画しか作れない今の邦画ではやっぱ無理なんだな

203 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 19:59:05.64 ID:i6yKFysMa.net
花火の音で大量に余計な奴らまで呼び寄せちまったんだろ
間抜けだぜ

204 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 20:07:02.47 ID:DdqWPjd4p.net
音を立てちゃいけないってシチュエーション自体は新しいものじゃないけど
映画丸々一本それだけな上に文明壊滅後の世界で音を立てちゃいけない世界になってるってのは斬新だし面白いと思う
でも音を立てちゃいけない理由付けがあまりにも陳腐過ぎる
子供が考えたみたいな設定

205 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 20:11:22.39 ID:Ksp0THxb0.net
このエイリアン
黒板に爪を立てて音を出せば倒せそう

206 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 20:23:25.00 ID:xodFjMl20.net
メリー・ポピンズ・リターンズの予告編は何回も観てたけど、
同じ人だとは気付かなかった・・・。

207 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 20:26:33.35 ID:0fsYM3XF0.net
今日見てきた
簡単に銃で殺せてなんかモヤるね
音でおびき出して駆除簡単やん

208 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 21:41:13.65 ID:8okVnHbWa.net
>>205
立ててる自分も気がおかしくなるなw

209 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 21:45:08.13 ID:8okVnHbWa.net
ネコの出す声よりも焚き火のパチッて音の方が大きい気もする

210 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 22:36:33.22 ID:0fsYM3XF0.net
猫なんて出てきたっけ

211 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 22:59:40.11 ID:4c8B3Yida.net
序盤モノポリーで姉ニンマリストーブバタンヤベーの後に屋根から猫落ちてニャンニャン言いながら走る→クリーチャーが熊手で瞬殺

212 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 23:00:24.01 ID:0fsYM3XF0.net
あれ猫じゃなくアライグマとかアナグマの類でしょ

213 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 23:10:57.97 ID:XckNjd5ja.net
そっか

214 :名無シネマ@上映中 :2018/10/21(日) 23:19:08.10 ID:lbxqQId/M.net
あれがストーブってのも結構草

215 :名無シネマ@上映中 :2018/10/22(月) 01:07:07.27 ID:At5jIq+c0.net
あんな静かなところに住むより川沿いの家に住んだほうがいいよね
探せば空き家になってる家くらいありそうだし

216 :名無シネマ@上映中 :2018/10/22(月) 02:04:40.44 ID:z/Bzl4k70.net
>>199
地の文でもナレーションでもない、登場人物の一人が言った台詞を鵜呑みにするのが映画の観方か?本当に?
お父さんは怪物博士か?情報機関のエージェントか?
ただの生存者だよな?
そのお父さんの言うことが絶対正しいと確信できる理由、これがわからない
多分、感情移入のしすぎなんじゃないかな?

217 :名無シネマ@上映中 :2018/10/22(月) 03:06:50.26 ID:EA0Zul2U0.net
気の毒なやつ

218 :名無シネマ@上映中 :2018/10/22(月) 03:16:07.80 ID:eofNK/xw0.net
新人アナウンサー研修だって
https://i.imgur.com/8wZns09.jpg
こんな服装でやるんだ

219 :名無シネマ@上映中 :2018/10/22(月) 06:58:01.06 ID:SYAEzYDfa.net
赤ちゃんの泣き声が箱入れただけでセーフなら防音性の高い家なら普通に暮らせるのでは?

220 :名無シネマ@上映中 :2018/10/22(月) 14:05:22.34 ID:ddHougUXa.net
ルールから設定からガバガバってあたりジョジョと共通するな

221 :名無シネマ@上映中 :2018/10/22(月) 14:19:01.17 ID:e2rh/VH9p.net
ガバガバなのはおまえの脳味噌だろw

222 :名無シネマ@上映中 :2018/10/22(月) 14:25:51.52 ID:ddHougUXa.net
バカおめえ、ガバガバだけどそこそこ面白いって誉めてるんだよ

223 :名無シネマ@上映中 :2018/10/22(月) 14:39:18.65 ID:e2rh/VH9p.net
ガバガバじゃねーよ。全部論破されてるじゃねーかw

224 :名無シネマ@上映中 :2018/10/22(月) 15:06:43.99 ID:z/Bzl4k70.net
わかった、ガバガバじゃない!って頑張ってるヤツはたぶんあの娘か息子になりきってるんだろ
パパの言うことをガバガバなんて言われたらそりゃ怒るわ
ちょっと突っ込んで聞かれたらはい論破って誤魔化すのも子供っぽいしよく演技できてる

225 :名無シネマ@上映中 :2018/10/22(月) 15:32:59.05 ID:EQgg5+r10.net
もっと人沢山だしてエイリアンが無双するべきだったな
音に反応したり神出鬼没なのはそんな珍しくもないし
銃一発で死ぬ程度のやつに人間があそこまでやられるのイミフだ

226 :名無シネマ@上映中 :2018/10/22(月) 16:11:37.68 ID:wet2TggvM.net
サインっぽかったね
インターステラーを観たときもサイン2かと思ったけど
これとあわせてサイン三部作として売ろう

227 :名無シネマ@上映中 :2018/10/22(月) 17:11:56.16 ID:jq7C/z9Gd.net
結局気づかれたら、カラスの物真似すれば助かるっていう話で合ってる?

228 :名無シネマ@上映中 :2018/10/22(月) 17:17:31.04 ID:5hCsSY58a.net
動物も襲ってたから助からないゾ

229 :名無シネマ@上映中 :2018/10/22(月) 17:48:25.90 ID:ge6iAVj10.net
滝の音と同じ周波数を人工的に作り出せばいい

230 :名無シネマ@上映中 :2018/10/22(月) 18:54:26.89 ID:EA0Zul2U0.net
続編ってマジで何やるんだろ
今作の家族が怪物に反撃して回るのか別の生存者の話なのか

231 :名無シネマ@上映中 :2018/10/23(火) 01:40:51.74 ID:2jfdBywVp.net
>>230
1作目より前の時点の話じゃない?

232 :名無シネマ@上映中 :2018/10/23(火) 08:05:59.94 ID:KyYbCI3f0.net
設定だけ考えてあとはノリで作ったような映画
全員ただイライラさせるだけのキャラ造形
急な音でびっくりさせるだけのサスペンス演出
不細工な子役
この3年くらいで観た映画で一番つまらなかった
(あくまで個人の感想です)

233 :名無シネマ@上映中 :2018/10/23(火) 12:05:13.26 ID:9VxywbK90.net
冒頭で品物を並べた棚の間を幼児に走り回らせてる時点で、ああこれはそんなに深く考えて作って無いんだと思ったけど

234 :名無シネマ@上映中 :2018/10/23(火) 13:05:52.91 ID:CliAP8bLd.net
つーか、都合よく防音部屋みたいなの出てくるし、あんなマットレスで蓋したって音なんか漏れるって!
バカ野郎!

235 :名無シネマ@上映中 :2018/10/23(火) 13:07:33.09 ID:CliAP8bLd.net
こんな薄い内容でも、そこそこ泣いてるオバハンがいてビビったわ

236 :名無シネマ@上映中 :2018/10/23(火) 13:29:52.60 ID:RKMojBKDd.net
あの規模の花火を個人レベルであげるのってかなり無理あるよな
火薬だって時間たてば湿気るだろうし

237 :名無シネマ@上映中 :2018/10/24(水) 07:20:03.85 ID:SPBHrZZMM.net
電車でシャカシャカさせてる奴や真夜中の公園で騒いでるクソガキをクワイエット星人にお掃除して欲しい

238 :名無シネマ@上映中 :2018/10/24(水) 09:23:47.30 ID:LJ0zfFQtM.net
言論の自由を封殺する現代を象徴

なんちってw

239 :名無シネマ@上映中 :2018/10/24(水) 09:28:19.19 ID:FNwIE2nL0.net
オナラをしたら即死ってB級映画作ればそこそこ売れる予感

240 :名無シネマ@上映中 :2018/10/24(水) 10:58:12.09 ID:HyZ8cLTD0.net
>>239
予算は300万な

241 :名無シネマ@上映中 :2018/10/24(水) 12:30:46.70 ID:sJOyxnxB0.net
どうやってセックスしたんだろうな
オーシッ!とか外人すごいのに

242 :名無シネマ@上映中 :2018/10/24(水) 13:26:46.21 ID:pPjQY2gB0.net
見てきたけど良い映画やったなぁ
ストレスに押し潰されそうだったわ

・釘は頼むから早く抜いておいてくれ
・男の子が10カットに1回くらいトムホランドに似てた気がする
・不細工にも限度あるだろ

243 :名無シネマ@上映中 :2018/10/24(水) 13:26:52.58 ID:cyFSH69T0.net
めちゃイケとかでパロディやってそうな映画

244 :名無シネマ@上映中 :2018/10/24(水) 13:28:41.48 ID:pPjQY2gB0.net
主役の女性綺麗だなーって思ってたけどプラダのエミリー役やってたエミリーブラントで夫は本物の夫なのな
色々とすごい映画だわ
ジャンルがホラーではないと思うけどすげー好き

245 :名無シネマ@上映中 :2018/10/24(水) 14:22:10.52 ID:O7lihfQF0.net
>>241 行為自体しなくても妊娠出来るやろ

246 :名無シネマ@上映中 :2018/10/24(水) 14:41:07.70 ID:Lu3GsL8y0.net
喘ぎ声をだしたら即死
イクわウェット・プッシー

247 :名無シネマ@上映中 :2018/10/24(水) 16:18:12.77 ID:nXVtrzyax.net
たまたま生まれた時に泣くのが少ない赤ちゃんだったけどこれからの子育て考えたら環境変えない限り生き残るのは無理だろ

248 :名無シネマ@上映中 :2018/10/24(水) 17:27:06.36 ID:RYHqdPglH.net
いやあれはオギャーと泣いてたけど
花火がドーンドーンって結構上がってたから
セーフってことだろう
花火終わる頃には泣き止んだということで納得してくれないか

249 :名無シネマ@上映中 :2018/10/24(水) 18:12:41.47 ID:z3UPS3q70.net
ラッパーのカニエウエストが
「奴隷制は選択肢だった」など数々のお馬鹿な事をTweetするので
思わず大声を出してしまうという、SNLのクワイエットプレイスのパロディコント
https://youtu.be/q2sI-T69sjs

250 :名無シネマ@上映中 :2018/10/24(水) 19:39:10.84 ID:NcxAZTnJ0.net
野生動物なんか勝手に吠えるけど、全部襲われ尽くしたんだろうな

251 :名無シネマ@上映中 :2018/10/24(水) 23:16:16.58 ID:ufRJJIRF0.net
となると動物性タンパク質はどうやって摂取してんだろうな

252 :名無シネマ@上映中 :2018/10/24(水) 23:31:44.95 ID:jlU7ZRaUM.net
魚では

253 :名無シネマ@上映中 :2018/10/24(水) 23:31:59.69 ID:yXuL9yjHp.net
動物より発電所が心配だ

254 :名無シネマ@上映中 :2018/10/25(木) 00:36:34.56 ID:KsiDmV7y0.net
>>249
いやー、ワロタ
ドナルドグローバー?
こういうの観たかったわー

255 :名無シネマ@上映中 :2018/10/25(木) 00:42:56.89 ID:B/nMlAQQ0.net
ガサガサ音立てながら森を走って襲ってくるのな。
その音で別の奴は来んのか。
せめて空飛んで来いや。

256 :名無シネマ@上映中 :2018/10/25(木) 00:46:14.25 ID:+m9jAABQ0.net
>>247
いや、ちゃんとその時のための環境は整えてたんだけど、釘っていうイレギュラーという名の予定調和でその環境が無駄になったのよ
ちゃんと見てたのかよ
まぁそんな環境があるならあるでまた違うツッコミどころが出てくるんだけど

257 :名無シネマ@上映中 :2018/10/25(木) 02:19:57.09 ID:5UpqReg00.net
え こんな宇宙人に世界最強のアメリカ軍は負けたの?

258 :名無シネマ@上映中 :2018/10/25(木) 11:44:12.67 ID:5qtJp4yc0.net
負けた描写はどこにもないけど

259 :名無シネマ@上映中 :2018/10/25(木) 11:47:20.88 ID:5qtJp4yc0.net
>>253
水力発電所は水の音で安全

はい論破

260 :名無シネマ@上映中 :2018/10/25(木) 12:30:56.49 ID:DxPjw3vZH.net
超音波だけで頭パーンってしてくれないと最後のシーンからハッピーエンドを期待できないんだが
どう考えてもあの数は無理だろ 音波与えても数秒は動けるんだから

マーズアタックみたいにしてほしかったね

261 :名無シネマ@上映中 :2018/10/25(木) 13:13:47.63 ID:YD/aq5Pup.net
>>259
つうか社会が崩壊してるのに誰が発電所を管理してんだよ

262 :名無シネマ@上映中 :2018/10/25(木) 14:39:17.60 ID:yAWA5qEE0.net
エイリアンだろ

263 :名無シネマ@上映中 :2018/10/25(木) 17:41:39.96 ID:5qtJp4yc0.net
>>261
田舎町が崩壊してるとこしか映ってないけど
なんでアメリカ全体が滅んだことになってるんだ?
機械音痴のオヤジがモールス信号でラジオ局と通信できないから?w

264 :名無シネマ@上映中 :2018/10/25(木) 18:33:28.36 ID:RICTDiShd.net
>>163
お前バカ?

スピーカーから出てる赤と黒の電線のどっちか切れば済むだろjk

265 :名無シネマ@上映中 :2018/10/25(木) 18:44:19.41 ID:1ObE3i6H0.net
いろいろクソ過ぎて
あちこちで言い争いが勃発

266 :名無シネマ@上映中 :2018/10/25(木) 19:36:12.93 ID:5qtJp4yc0.net
>>255みたいな耳が良いだけと思ってるバカってなんなんだろうな
人工のか、風や動物が出すのか音を識別してんに決まってんだろ
だからこそ靴を脱ぐんだよ
小動物殺したシーンだって人間とは襲い方が全く違う
寄ってきたのを戯れでやったのも分からないんだろうな

267 :名無シネマ@上映中 :2018/10/25(木) 19:38:33.22 ID:xrAu8eWp0.net
>>263
インフラを維持管理する余裕がある社会ならあの家族がアホなだけだな

268 :名無シネマ@上映中 :2018/10/25(木) 21:22:43.09 ID:F4gZ5l9Hx.net
原作では地下に発電機があり音は漏れない設定だとか
説明は映画で省いてる模様

そうなると燃料は?とかそこで産めよとはなるな

269 :名無シネマ@上映中 :2018/10/25(木) 21:24:51.39 ID:YD/aq5Pup.net
原作なんかあるのか

270 :名無シネマ@上映中 :2018/10/26(金) 00:09:08.12 ID:wp4cwHpq0.net
原案ってあるから
原作ないだろ

271 :名無シネマ@上映中 :2018/10/26(金) 02:23:06.34 ID:VDWrVvKn0.net
崩壊してなきゃあんな生活せんやろ
軍隊や警察が機能してりゃそこに逃げるだろ普通

272 :名無シネマ@上映中 :2018/10/26(金) 08:30:29.64 ID:CRH9mZTPd.net
電気水道以外は崩壊してるのか

273 :名無シネマ@上映中 :2018/10/26(金) 11:31:43.67 ID:xO8UBC/o0.net
>>271
機能って、なんで100か0でしか考えられないんだよ
いまさら住人のいない町を助けても意味ないし
糞田舎まで手が回らないんだろ
逃げるっていっても町同士の距離が日本とはまったく違うから
子供の足で歩いて行ける距離じゃない

274 :名無シネマ@上映中 :2018/10/26(金) 12:31:22.29 ID:mo9gefivM.net
音を立てられないとすると移動手段が徒歩に限られてくるから
分断されるってのはそうだろうな

275 :名無シネマ@上映中 :2018/10/26(金) 12:34:12.01 ID:BQc34Qd3H.net
国際無線なるもので日本東京って消してたでしょ
国の軍という軍は全滅してるのでは?

276 :名無シネマ@上映中 :2018/10/26(金) 13:08:01.46 ID:SrM/Pvw80.net
もし続編があるならモンスターから見た映像(超音波エコーみたいなやつ)が欲しいな

277 :名無シネマ@上映中 :2018/10/26(金) 15:11:57.88 ID:JxW6F/CnH.net
まったく怖くないのでガッカリした死霊館のスピンオフのがまだマシ

278 :名無シネマ@上映中 :2018/10/26(金) 15:33:12.71 ID:xO8UBC/o0.net
>>275
孤立無援の描写シーンではあるが
本当に世界が滅んだのかはいまいち信用できない
あのオヤジは良い親ではあるけど電気工学的にダメな人ってのが
大量にある補聴器の失敗作で分かるから

むしろそういう才能は娘が持っていて、
女や障害者でも活躍のチャンスを与えよってテーマになってるから
続編で娘があっさり交信できても不思議じゃない

279 :名無シネマ@上映中 :2018/10/26(金) 16:44:31.28 ID:BQc34Qd3H.net
>>277
Mun面白いのか
見に行こ

280 :名無シネマ@上映中 :2018/10/26(金) 18:12:58.45 ID:Rsv8OsKtp.net
>>279 今年ぶっちぎりのワーストだぞ。

281 :名無シネマ@上映中 :2018/10/26(金) 18:28:58.91 ID:rCMt7KwRp.net
>>279
Nunな

282 :名無シネマ@上映中 :2018/10/26(金) 22:06:16.88 ID:Ovfk2LNwd.net
こんなご時世に子作りするのが悪い

283 :名無シネマ@上映中 :2018/10/26(金) 23:25:30.69 ID:3UbVv9XP0.net
Munって某隣国大統領の映画かよそりゃ血も凍るな

284 :名無シネマ@上映中 :2018/10/26(金) 23:30:05.01 ID:zQQahyDFd.net
観客6人しか居ないのにビニールガサゴソカップルが居て不快でした

285 :名無シネマ@上映中 :2018/10/26(金) 23:31:45.21 ID:zQQahyDFd.net
でもそのカップルの隣に全く別のおじさんが座っててそっちの方がホラーだった
「座席間違えてませんか」って言われてだけど間違えてなかったみたい

286 :名無シネマ@上映中 :2018/10/27(土) 00:57:21.88 ID:ek32lJ080.net
カップルの隣っていい嫌がらせだな

287 :名無シネマ@上映中 :2018/10/27(土) 14:12:26.82 ID:acpuEouUM.net
ポテチバリバリ食べても怒られない?

288 :名無シネマ@上映中 :2018/10/27(土) 14:55:56.60 ID:3BKJO17f0.net
>>285
(>д<*)コワイ

289 :名無シネマ@上映中 :2018/10/27(土) 14:59:46.75 ID:3BKJO17f0.net
これ応援上映やってほしいな

290 :名無シネマ@上映中 :2018/10/27(土) 15:04:36.28 ID:0xXwCq9n0.net
やめろブス眉毛!!
一番小さい子を殿にするな!!

とか叫んで殺されるのか

291 :名無シネマ@上映中 :2018/10/27(土) 17:44:51.76 ID:cpexMZ1I0.net
今日観て来た
怖かったわ
階段が映る度に釘を抜けよと念じてた

292 :名無シネマ@上映中 :2018/10/27(土) 18:12:37.50 ID:86OSjvKna.net
カーチャン強すぎるわ

293 :名無シネマ@上映中 :2018/10/27(土) 18:54:47.80 ID:FR2h+Tpn0.net
この映画いったいいつまで上映するの

294 :名無シネマ@上映中 :2018/10/27(土) 19:37:43.92 ID:yPcheb+j0.net
見た見たい思いながらまだ見てない
明日行こうかな

でも賛否両論だね

295 :名無シネマ@上映中 :2018/10/27(土) 19:38:33.09 ID:acpuEouUM.net
おもろいの?

296 :名無シネマ@上映中 :2018/10/27(土) 20:43:40.35 ID:ek32lJ080.net
>>294
リテラシー高い奴は賛
全部説明してくれなきゃヤダヤダってバカは否
お前は見なくていいよ

297 :名無シネマ@上映中 :2018/10/27(土) 21:00:02.64 ID:HBI6EuQC0.net
コント映画だよ

298 :名無シネマ@上映中 :2018/10/27(土) 23:02:01.68 ID:DScGevILd.net
怖いより感動したって意見がブログやツイッターに多かったけど、感動するか?
8日目は妊娠してなかったのに一年経ったら妊娠してて、あの状況で子ども作るか?って疑問が強かったわ

299 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 00:31:26.34 ID:1pG+ccPBp.net
>>298 これだから文系は困る。

300 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 01:48:08.80 ID:L51Dkmcf0.net
終わってから突っ込みどころをあーだこーだ話すのはちょっと面白い

301 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 01:54:45.15 ID:nbyTULLh0.net
予告の時点でツッコミどころ満載だろうなってわかるからね
そのつもりで行ってたかどうかの違いは大きいだろうな

302 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 02:12:18.73 ID:jE/VcRsta.net
終わってからというのはどのタイミングを指してるんだ?
まだ上映もしてるしまさかツッコミは見る前にやれってわけではなかろ

303 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 02:14:38.00 ID:s3JUgsbj0.net
普通に考えれば、観終わってから、だろう

304 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 02:38:22.02 ID:nbyTULLh0.net
それすら読み取れないやつのツッコミ自体がツッコミどころ満載

305 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 03:38:38.56 ID:AAo3i85J0.net
>>298
声を出させないエッチはなかなかのもんやで

306 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 04:12:53.51 ID:M3BGIrdTd.net
エミリーブラントが美人でそれだけでも観る価値あった

307 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 05:04:22.02 ID:jE/VcRsta.net
いやツッコミどころは見終わってからじゃないとわからないんだから
お前のいってることはおかしいよねっていう煽りやで
それすら読み取れないやつの指摘に一体なんの価値が

308 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 05:20:43.07 ID:fupRH8OmM.net
じゃあ普通に考えられるツッコミ入れるここっていう
タイミングなのはどこなんだよww
見てないのは分かったっていう奴とか
見終わってからツッコムのはおかしいとか
擁護派のアクロバット感半端じゃないなw

309 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 05:48:03.45 ID:fAo4GASs0.net
ID:jE/VcRsta

こいつ何言ってんの

310 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 08:07:44.85 ID:TXPzy7zga.net
>>305
わかる
ただ粘膜音はどうやっても消せないが、奴等水音には反応しないからセーフなのかな?

311 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 08:40:07.80 ID:1pG+ccPBp.net
映画観てないのは分かった。

312 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 09:27:21.01 ID:+y0waLwl0.net
最期のガチャコンリロードのとこだけ別映画で笑った
この手の映画、舞台設定の為にいろいろガバガバになるから仕方ないんだけど
あの程度のことで始末できるなら人類ならどうとでも対応できそうな気がしてしまうw

あと電気とかどうなってんの?

313 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 09:32:04.23 ID:I5OR9qra0.net
多分通常なら、銃声聞いてから頭閉じるの余裕です何だろうけど、音波攻撃?をモロに食らった後だから殺せたんだろう

314 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 09:35:55.42 ID:1pG+ccPBp.net
>>312 弱点分かってからなら何とでも言える坊や来てんね?

315 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 09:45:42.18 ID:CgNSoumX0.net
>>313
ブラックキャットの世界の住人かよ

316 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 10:05:05.31 ID:jE/VcRsta.net
>>309
お前以外はみんなわかってるんやで

317 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 10:11:22.68 ID:jXYjHFfSM.net
これってホラー作品で
侵略してきたエイリアンと人類の戦いを描いた
アクション映画じゃないよね
アクションなら戦いのロジックがちゃんとしてないと
白けるっていうのは分かる。俺もそうだし
でも大きな音を出すと襲ってくる得体の知れない化け物に
怯えてくらす家族のホラー物だから
描かれてない人類とエイリアンの戦いに突っ込みいれても虚しくない?

318 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 11:03:36.88 ID:fupRH8OmM.net
>>317
シチュエーションホラーだからそういう状況に陥った理由の
説明が欲しいってのはそこまでおかしくないのでは?
1から10まで説明して欲しいとまでいってる人は少数だと思うが
(擁護派はそういうレッテルはりたいみたいだけど)

319 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 11:33:32.22 ID:k7cd/PQA0.net
あの世界下痢したら滝まで持ちこたえないと死ぬな

320 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 11:58:48.43 ID:jXYjHFfSM.net
>>318
もうちょっと詳しく説明して欲しいって事?
いやー別にいいんじゃないの?

321 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 12:14:14.32 ID:s3JUgsbj0.net
音を出したら死ぬっていうルールでサスペンス煽ってるのにそのルールがぐらついてるから、?ってなるのは別におかしくないだろう

322 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 12:19:25.39 ID:D3YzyaaQ0.net
>>321
音を出したら死ぬなんて設定ないだろ
詐欺広告なんていつものことなんだから
映画観ながら修正しろよ無能

323 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 12:22:34.14 ID:FacFVmeQp.net
>>321 ルールぐらついてんのはおまえだろwww

324 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 12:22:46.51 ID:s3JUgsbj0.net
>>322
>音を出したら死ぬなんて設定ないだろ
ないのか?

325 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 12:28:31.78 ID:fupRH8OmM.net
>>320
別にいいと思うけど映画の感想の一環として
気になるよね程度の話してる人が多いやろ
ただここ説明されてないよねって程度の話してる人に
わかんない奴!無能!ってレスしてるやつの方が
やめた方がいいんじゃないってのが先に来るかな

326 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 12:40:02.35 ID:BDV4Cb8D0.net
息するな→ドンブリ
聞こえない→サイレンス、インサイド
捕まるな→イットフォローズ
喋るな→クワイエット

ハンデ系でインサイドとこれが微妙だった
これ系で他になにかある?

327 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 12:45:45.32 ID:HML8CGwR0.net
言うな、考えるな→バイバイマン

328 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 12:51:44.25 ID:FacFVmeQp.net
>>325 いやいや、ガバガバ君が突っ込まれてるだけやん。

329 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 12:59:20.25 ID:D3YzyaaQ0.net
>>326
お前に付ける薬はないよ

330 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 13:11:32.70 ID:jXYjHFfSM.net
ルールないしサスペンスでもない
ホラーだから
ジェイソンとかフレディとかチャッキーに
突っ込みいれてもなんだかなあっていうのと一緒だと
思うんだけど

331 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 13:24:58.69 ID:WM4RVGj8M.net
>>330
例える対象はマーズアタックとか宇宙戦争だと思う
正体不明の怪物に現実的な弱点を設定したからホラー設定の説得力がなくなってきてる

332 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 13:32:47.41 ID:fupRH8OmM.net
>>328
そうそうお前お前

333 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 14:06:35.01 ID:FacFVmeQp.net
>>332 俺はガバガバ君にしか突っ込んでないのにw

334 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 14:17:00.12 ID:QaX/UXoC0.net
批判どころか疑問を口にすることすら許さない基地外がまた暴れてるのか

335 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 14:28:21.02 ID:FacFVmeQp.net
おっと。反論できないからって被害妄想に振ってきたかwww

336 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 14:29:25.80 ID:jXYjHFfSM.net
>>331
その指摘は分かるけど
宇宙戦争とかマーズアタックはクワイエットの世界のちょっと前を描いてる感じがするんだよね
その2つのラストをよく覚えてないんだけど
ああいう戦いがあった後今この状況ですっていうのが
クワイエットかなあと

337 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 14:30:03.04 ID:s3JUgsbj0.net
worldwideweb?

338 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 14:34:44.92 ID:fupRH8OmM.net
>>335
気づいてると思うけどそのレスは話の本論とずれてて
レスしてる人を煽ってるだけなんやでって言ってんのよ
俺はそっちの方が意味ないんじゃないのって言ってるわけ

339 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 15:23:22.39 ID:BDV4Cb8D0.net
>>327
ありがとう!


釘のシーンって、洗濯袋持ってあがる→釘引っ掛ける→洗濯干す→部屋で息子を想う→破水だっけ?
洗濯後即破水じゃなければ、「さっきの階段の引っ掛かりはなんだっけ」ってならないんだろうか

340 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 16:29:00.72 ID:FacFVmeQp.net
>>338 うん。だから俺には関係ないよね。俺はガバガバ君を論破しただけだから。

341 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 16:30:40.90 ID:FacFVmeQp.net
>>339 そもそも釘に引っ掛けてない。

342 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 16:35:25.07 ID:fupRH8OmM.net
>>340
関係ないか知らんけど自分でそう思うなら
最初から俺のレスに返信すんな
横から入ってきていや俺関係ないからとか
おかしいことに頼むから気づいてくれ

343 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 17:02:19.51 ID:FacFVmeQp.net
>>342 横から入ってきたのは君だよ。ガバガバだなあw

344 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 17:07:01.49 ID:fupRH8OmM.net
>>343
どのレスが横からやねん
オレが別の人にレスしてたのに絡んできたの君やん

345 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 17:09:00.91 ID:FacFVmeQp.net
>>308だよ。

346 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 17:19:29.54 ID:fupRH8OmM.net
>>345
なんでそれ飛ばして別のにレスすんねん
君のこと指して言ってたつもりじゃないし
まさか君が今までの擁護派のレス
全部やってきたわけじゃないやろ?

347 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 17:49:47.29 ID:BDV4Cb8D0.net
>>341
え、じゃあ別のものに引っ掛けてそのとき釘も一緒に持ち上がった?
それでも見に行くべきだとは思うけど

348 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 18:29:24.03 ID:FacFVmeQp.net
>>346 それ がどれかはわからんし、擁護してるつもりもないが、8割くらいは俺だよwww

349 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 18:31:07.75 ID:X/xwrnJLd.net
隣がビニールガサゴソ小僧だったから席を移動したよ、俺 …映画鑑賞中のマナーには寛容な方だけどさァ
この作品の内容承知してるなら、音のする物は極力持ち込むなよなァ〜
90分くらい我慢しろっての

350 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 19:01:03.64 ID:SDOqh5XTp.net
終いには擁護派が仲間割れして目糞鼻糞よそでやれ

351 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 19:05:07.80 ID:ELlfczOmd.net
少し人数増やして、くしゃみで死ぬ奴とかおならで死ぬ奴とか出して
もうちょっと緩い感じのでも良かったかもな

352 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 19:07:45.39 ID:izx4Voada.net
>>350
お前もお前で煽るためだけにいちいちレスすんなハゲ

353 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 19:13:14.90 ID:aAK+hDUwa.net
今映画館行くと洋画はプーとこれしか選択肢がないんだよな
イコライザーやってないとこ多いし
ホント閑散期だわ  

354 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 20:34:37.16 ID:ZXAylUh90.net
今日この映画見てきたけどこれ見て面白いって言って許されるのは小学生までかな

355 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 22:07:57.99 ID:Mxa3vGYd0.net
>>354
どうしたの?

356 :名無シネマ@上映中 :2018/10/28(日) 22:08:44.27 ID:ffhIrIKQ0.net
リッカーとの戦いにのみ焦点を絞ったバイオハザード
終わり方はこれぞ午後ローって感じね
4年後に流れそう

357 :名無シネマ@上映中 :2018/10/29(月) 03:11:56.38 ID:ix3GlekV0.net
「俺小学生じゃないから楽しめなかったわー」っていう中学生レベルのアピールだろ
そのうち思い出して頭抱えるようなアレだからほっといてやれ

358 :名無シネマ@上映中 :2018/10/29(月) 04:34:43.95 ID:gEII4MU8d.net
>>353
デスウィッシュとサーチ良いよ

359 :名無シネマ@上映中 :2018/10/29(月) 04:53:17.89 ID:K4bq1SKyM.net
母親が金髪のようで金髪じゃなさそうな微妙さに気を取られながら観てた
眉毛が黒だから下は黒だな

360 :名無シネマ@上映中 :2018/10/29(月) 09:27:53.78 ID:LiMkUShQ0.net
デスウィッシュはボンヤリしたリメイクでいまいちだったな

361 :名無シネマ@上映中 :2018/10/29(月) 23:54:01.68 ID:XZAkJy820.net
ここでは酷評だけど、公開5週目でも
まだtop10内にいるってことは意外と受け入れられてる?
ちなみにスカイスクレイパー、イコライザー2は2週目でtop10圏外

362 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 00:07:47.84 ID:QfwjURsxa.net
ここの書き込みに関係なくそれなりに入ってるよ
スカイとイコラは女の客を取り込めなかったのが敗因

363 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 00:37:25.84 ID:b0vhuGJCa.net
今のラインナップなら特に見たいものがあるわけじゃないカップルには
ホラー風ってことで選んでる人も多いんじゃない

364 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 03:13:19.03 ID:sZ5ISfRD0.net
底辺争いで好評って情けないw

365 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 03:19:29.74 ID:dIhyxi+Pa.net
>>364
ある意味今の時期選んで公開したのが正解なんだよな
宇宙1位の際の土日興収は今年1位作の中で最低
プーだって他の時期ならとっくに圏外だろうし

366 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 09:35:50.80 ID:9qgRKVFtM.net
ミスとみたいなもの?

367 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 09:43:19.95 ID:ShO5EVYD0.net
どうしてもヒットしてない事にしたいのな
なんでそんな必死なん

368 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 09:48:06.88 ID:9qgRKVFtM.net
全米は泣かなかったの?

369 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 11:06:50.58 ID:Yx1Ca5Su0.net
全米が黙った

370 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 11:13:16.23 ID:7BM+jZIoM.net
IT越えの大ヒット
低予算だからエミリー夫妻ウハウハ

371 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 11:29:14.23 ID:wJrIJdP+M.net
一瞬ET越えたのかと思った。

372 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 12:20:33.69 ID:KFMkN3q1d.net
クライマックスの母子3人になってしまった場面でてんかんの発作を起こした人がいて騒ぎになった
大変ビックリした

373 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 12:41:36.38 ID:wJrIJdP+M.net
今から見に行くから糞だったら許さんぞ。
ちなみに俺以外はグループ四人の予約しか入っていない。

374 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 12:43:10.20 ID:wJrIJdP+M.net
>>353
昔はツイスター、スピード、ID4とかいろいろあったのに今は小粒のばっかり

375 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 12:49:40.31 ID:GO1A2YDp0.net
>>367
映画館でビックリさせられると
それだけで批判するチキンがいるんだよwマジで

376 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 12:57:49.86 ID:Yx1Ca5Su0.net
世紀末はディザスター流行ったなぁ
流行りに乗っかっただけのクソ映画も量産されたが

377 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 13:14:48.03 ID:tagvmncb0.net
10クローバー・フィールドレーンの方がおもろかった

378 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 13:23:32.32 ID:/cqpeK1S0.net
>>377
それは日本版ポスターがやらかしちゃってたけどね

379 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 17:11:18.97 ID:VwDWQm0za.net
ラストカットだけは、ゴーストオブマーズに並ぶ傑作!

380 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 19:31:32.01 ID:ShO5EVYD0.net
>>372
男の子が懐中電灯持ちながらトウモロコシ畑を
逃げるシーンじゃなくて?

381 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 20:10:48.43 ID:AgA6HJspM.net
べつにてんかんは何かしらのトリガーがあるわけじゃないしな
周りが驚くタイミングだったってこったろ

382 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 20:57:00.39 ID:ShO5EVYD0.net
てんかんは光の点滅で発作起こす事が多いのよ

383 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 21:15:18.18 ID:Q8AAgyiQ0.net
ポケモンてんかん事件とか今は昔なのね

384 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 22:24:31.02 ID:9L5EJ4Ne0.net
高校生カップルが多かった
ホラーなのにエロくないからか

385 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 22:27:02.08 ID:ShO5EVYD0.net
バベルのクラブシーンで結構出たんだよね
それ聞いてから怖くて
てんかん持ちじゃないけど突然発症することも
あるらしいので

386 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 23:16:47.07 ID:yWkDlAiPa.net
そういえばインクレファミリーの光点滅はそれほど話題にならなかったな
輝度や点滅頻度修正が効を奏したか

387 :名無シネマ@上映中 :2018/10/30(火) 23:20:28.11 ID:yWkDlAiPa.net
>>384
itからアトラクション的に見に来る高校生増えたね
ソウまで行くと敬遠されるけどw

388 :名無シネマ@上映中 :2018/10/31(水) 00:28:16.35 ID:Mq9dYKYS0.net
>>380
父親がやられたあたりから様子が変だった気がする
音でおどかすシーンの多い映画だし限界だったのかもね。

389 :名無シネマ@上映中 :2018/10/31(水) 09:16:03.61 ID:T/8peBGY0.net
もうじき上映が終わるから、急いで見ないともったいない。
劇場で見たほうが10倍楽しめる。

390 :名無シネマ@上映中 :2018/10/31(水) 12:44:33.46 ID:gt7mMNQs0.net
カメ止めの後、わちゃわちゃしたテンションのまま観たから、
もう、アワアワしながらオーバーアクションで楽しめた。釘のとことか。
良いホラーコメディーでした。

391 :名無シネマ@上映中 :2018/10/31(水) 13:21:50.75 ID:guCX09830.net
>>373
で、どうだったの?糞じゃなかったのかな

392 :名無シネマ@上映中 :2018/10/31(水) 19:07:23.29 ID:MR/OlcIlM.net
>>391
微妙。。
確実に言えるのは家のテレビで見ると糞だろうと言うこと

393 :名無シネマ@上映中 :2018/10/31(水) 22:29:16.68 ID:jZ2D3uNF0.net
この映画って
ドントブリーズって映画と
何が違うの?

394 :名無シネマ@上映中 :2018/10/31(水) 22:33:20.36 ID:hbSNTonH0.net
>>393
見て分からなかったのかね

395 :名無シネマ@上映中 :2018/11/01(木) 20:17:36.73 ID:HhTAnZtTK.net
長女の薄くて未熟な乳が良かったハァハァ

396 :名無シネマ@上映中 :2018/11/01(木) 20:54:14.96 ID:KQPbLHKj0.net
幼児が犠牲になるシーンはアメリカ映画ではご法度じゃなかったっけ?

397 :名無シネマ@上映中 :2018/11/01(木) 20:55:02.84 ID:KQPbLHKj0.net
うーーーーーんこの匂い

398 :名無シネマ@上映中 :2018/11/01(木) 21:45:19.02 ID:GvtKS4jbp.net
オカン視点からみたら、オカンばっか集中粘着されて
肝心な時にいないオトン 使えなさ過ぎでしょ

なんで散々平和だったのにモンスターが出たり入ったりする家になったの?

399 :名無シネマ@上映中 :2018/11/01(木) 23:05:05.18 ID:fPksj3HtM.net
>>398
だよな
あのうっかりさで400日過ごせたのかがわからない

400 :名無シネマ@上映中 :2018/11/02(金) 07:58:17.85 ID:omZDDh6Dp.net
クワイエットプレイス
マーズアタック!
ジーザス 恐怖のバイトモンスター

なぜ地球にやってくる未知の生物は音に毎回弱いのか(´・ω・`)

401 :名無シネマ@上映中 :2018/11/02(金) 09:59:54.99 ID:7C5oGs4P0.net
>>398
気の緩み

402 :名無シネマ@上映中 :2018/11/02(金) 10:01:10.33 ID:RWNIFw0H0.net
>>398
じゃなきゃ話転がらないだろw

403 :名無シネマ@上映中 :2018/11/02(金) 10:58:31.42 ID:sUwOo+qed.net
そんなだから撮りたい画ありきのガバガバとか言われるんだよ
別に釘なんてなくても急に産気づく事なんてある
きちんとした医療機関で診断したわけでもない素人予定日を絶対で動く方がありえないし
小さい獣でも生き延びてたのに何故か全く出てこない鳥がとかいくらでもやりようはある

404 :名無シネマ@上映中 :2018/11/02(金) 11:06:32.88 ID:Zu/1U7oPM.net
なんでああしないんだこうしないんだ
この行動おかしいあそこ変だろ
とか行ってる人達って今までずっと正解を歩んで来たの?
さぞかしご立派になられておるのでしょうね

405 :名無シネマ@上映中 :2018/11/02(金) 11:10:44.34 ID:rleybAza0.net
撮りたい画がちゃんと撮れてるのは評価すべきだね

406 :名無シネマ@上映中 :2018/11/02(金) 11:14:37.67 ID:aV/zaquP0.net
観てる間にノイズにならなけりゃまあいいかな

407 :名無シネマ@上映中 :2018/11/02(金) 11:42:53.84 ID:7C5oGs4P0.net
まあ4人目だからな
娘がバックれたのも計算外だし

408 :名無シネマ@上映中 :2018/11/02(金) 11:51:50.70 ID:8dwUzrcc0.net





409 :名無シネマ@上映中 :2018/11/02(金) 14:37:54.26 ID:sadh3qV6a.net
>>403
産気ずくのと釘なんて一切関係無いけど、なんの関係があるの??

410 :名無シネマ@上映中 :2018/11/02(金) 15:34:22.15 ID:KSRP9iuR0.net
>>403の一行目以外の日本語自体がガバガバすぎて

411 :名無シネマ@上映中 :2018/11/02(金) 15:45:46.44 ID:CutAxQPG0.net
もう出来上がって上映されてる映画に「ここが違う」とか「こうすれば良いのに」と言うほど虚しいことがこの世にあるだろうか?
万が一製作者の耳に届いても直る可能性などゼロだ
今上映されてる作品が正解なのだ
だとすれば我々観客はアクロバチックな技を使ってでも好意的解釈をして辻褄をあわせるしかないのである
もちろん登場人物が馬鹿だからという解釈も有りだ

412 :名無シネマ@上映中 :2018/11/02(金) 16:11:58.88 ID:9r1rA7erd.net
もし制作の耳に届くなら次回作に影響はあるだろ

413 :名無シネマ@上映中 :2018/11/02(金) 16:41:44.68 ID:rHxNZuyZ0.net
そうは言ってもね
「化け物が現れてからの期間が短く都市部の様子は不明。山中に取り残された一家の話」
としておけば色んなガバ部分が解決しそうなだから惜しいわ
ただのつまらん映画なら諦めるが惜しいだけに愚痴もでる
もちろん通信手段があったら助け呼ばれるとか他の問題点は出てくるんだけどさ

414 :名無シネマ@上映中 :2018/11/02(金) 17:20:56.87 ID:E6U+neKma.net
>>412
ここで言って届くわけねーだろ

415 :名無シネマ@上映中 :2018/11/02(金) 17:54:14.36 ID:9r1rA7erd.net
>>414
もし届くならと言い出したのは俺じゃねーよ

416 :名無シネマ@上映中 :2018/11/02(金) 18:18:06.94 ID:tCwWzPRbK.net
>>400
ヴェノム「そやな」

417 :名無シネマ@上映中 :2018/11/02(金) 21:33:16.76 ID:n0E81h/oM.net
映画見て感想言うのの延長でしょ
誰かに届くかとかじゃなくて同じ意見共有したり
違う意見見てなるほどとなったり
意見の中身は色々あれどその方向性を
否定するのは無理がないか

418 :名無シネマ@上映中 :2018/11/03(土) 12:37:23.00 ID:P4IfUAu00.net
実際自衛隊とか米軍とかなんとかならんの?
戦車や装甲車なら戦えるでしょ

419 :名無シネマ@上映中 :2018/11/03(土) 13:20:37.45 ID:CGLZiwNI0.net
外殻の硬さが描写されてないけど
銃弾爆薬きかないんでしょ

420 :名無シネマ@上映中 :2018/11/03(土) 13:24:33.58 ID:Nejpwv6eM.net
戦車走行中に飛びかかってきて張り付かれるけど
どうやって倒すの?

421 :名無シネマ@上映中 :2018/11/03(土) 14:28:02.67 ID:/s/fw1sw0.net
あの世界でどのようにして新聞を印刷したのだろう

422 :名無シネマ@上映中 :2018/11/03(土) 14:47:28.67 ID:s+XvDFRF0.net
続編は日本で頼む!

423 :名無シネマ@上映中 :2018/11/03(土) 16:28:16.00 ID:Fd9Oho7qp.net
>>416 まさか今晩見る映画のネタバレ踏むとは…釘か!

424 :名無シネマ@上映中 :2018/11/03(土) 18:20:25.79 ID:HWULHqFl0.net
>>421
だから都市部ではエイリアン退治終わってるけど
田舎まで手が回らないだけだろ
モールス信号で通信できない描写あるけど
補聴器いくつもダメにするし、ちゃんと発信できてるか怪しいわ

425 :名無シネマ@上映中 :2018/11/03(土) 20:48:03.01 ID:CfnYO+O/p.net
これ絶叫上映無いの?
わざと携帯鳴らして「ギャー!」とか
「釘!釘!」とか叫びたい

426 :名無シネマ@上映中 :2018/11/03(土) 22:20:25.03 ID:AwFBUGOl0.net
友達いないのかな?

427 :名無シネマ@上映中 :2018/11/03(土) 22:50:04.88 ID:pFLF9O0l0.net
>>424
>だから都市部ではエイリアン退治終わってるけど
>田舎まで手が回らないだけだろ
え?

428 :名無シネマ@上映中 :2018/11/03(土) 22:56:12.75 ID:kmjan8k8d.net
出産のシーン、風呂場の棚にゴチャゴチャもの置きすぎだろ
どれか1個でも落としたら殺されるのに

429 :名無シネマ@上映中 :2018/11/04(日) 00:22:34.20 ID:NBswV2yY0.net
一番の見せ場はクギのシーンだな

430 :名無シネマ@上映中 :2018/11/04(日) 00:48:11.68 ID:N842tD+K0.net
他の人があの階段通っても
華麗に釘よけてたのが残念

天丼ギャグ期待してたのに

431 :名無シネマ@上映中 :2018/11/04(日) 02:10:21.19 ID:gn8rbDH90.net
いちいち釘を映したりしてドキドキさせるつもりまんまんなんだろうけど、演出としてはチープすぎるわな
それ以上のツッコミをせざるを得ないし

432 :名無シネマ@上映中 :2018/11/04(日) 02:13:12.03 ID:Oj3lqeMtp.net
こんなにみんな釘付けなのにチープとな?

433 :名無シネマ@上映中 :2018/11/04(日) 07:56:28.26 ID:HrGZTWxga.net
基本細かいことはさほど気にしないし面白かったとは思うけどあの釘だけは気になったわ
一回刺さったなら取り除くかなんなりしとけと

434 :名無シネマ@上映中 :2018/11/04(日) 11:25:30.59 ID:jKZBZfnH0.net
釘は次回作への重要な布石
続編では娘のアイデアで音のなる釘が開発され
突進してきたエイリアンがグサグサ刺さる展開になる。

435 :名無シネマ@上映中 :2018/11/04(日) 13:25:33.65 ID:sN153MHj0.net
>>428
そこは甘いなあ

436 :名無シネマ@上映中 :2018/11/04(日) 13:47:19.88 ID:gn8rbDH90.net
だからわざとだろwww
あらゆる部分で無駄にハラハラさせる目的のためだけのチープな演出、描写

437 :名無シネマ@上映中 :2018/11/04(日) 14:36:01.08 ID:XkNLnv6u0.net
鳥襲えないし音で一箇所に集めて爆撃
でもすれば一網打尽にできそうだが
都市部は殲滅済みで地方だけあの状態なら分かる

438 :名無シネマ@上映中 :2018/11/04(日) 19:55:09.95 ID:e3uwNyo0M.net
赤い電球の光を見て駆けつけた夫が釘を踏んで
「ギャー」
後から来た長女が釘を踏んで
「ギャー」
更に後から駆けつけた弟も釘を踏んで
「ギャー」

とかやったら多分劇場で笑ったと思う

439 :名無シネマ@上映中 :2018/11/04(日) 22:04:33.72 ID:sN153MHj0.net
あそこに釘あるのって
どう見ても親父が娘に仕掛けたトラップだよな

440 :名無シネマ@上映中 :2018/11/04(日) 22:22:30.84 ID:XkNLnv6u0.net
防音性のしっかりしたマンションなら環境音レベルしか漏れないと思った
うちのマンションは上の階の足音が煩いが

441 :名無シネマ@上映中 :2018/11/04(日) 22:39:07.50 ID:YrazoMAA0.net
>>438
そこまでは期待してなかったがモンスターには踏んでもらいたかったw

442 :名無シネマ@上映中 :2018/11/05(月) 00:35:44.02 ID:LfdqkN7Z0.net
録音スタジオとかシェルターにすれば最強だな

443 :名無シネマ@上映中 :2018/11/05(月) 00:40:57.60 ID:vmuZi/GNM.net
スイス人は結構生き残ってそう

444 :名無シネマ@上映中 :2018/11/05(月) 08:26:13.78 ID:1YYMK6fu0.net
物理攻撃しかできない時点で厚さ数メートルのシェルターとか破壊する術が無さそう

445 :名無シネマ@上映中 :2018/11/05(月) 09:58:08.93 ID:wkCU/pEM0.net
工場の大型シュレッダーとかに突っ込んで死んだのとかいるのかな

446 :名無シネマ@上映中 :2018/11/05(月) 10:03:35.45 ID:RBkpTCgk0.net
シェルターに入りっぱなしって訳にもいかんからなー

447 :名無シネマ@上映中 :2018/11/05(月) 18:29:32.63 ID:rmxtwAhL0.net
自動車の中にいても危険なの?

448 :名無シネマ@上映中 :2018/11/05(月) 18:39:14.90 ID:mKTdqF6t0.net
そうだよね。音を出してるのは車であって、車破界したらそれで満足なはずだよね
ひたすら車の中でじっとしてれば

449 :名無シネマ@上映中 :2018/11/05(月) 18:42:31.07 ID:LaDuVTre0.net
水への入り方がキモくて至高だったな

450 :名無シネマ@上映中 :2018/11/06(火) 00:34:49.42 ID:6YAD2mokK.net
>>445
プレス機とか溶鉱炉とか…

451 :名無シネマ@上映中 :2018/11/06(火) 01:53:37.78 ID:8HF1o8HIH.net
昨晩、観てきたが凄えわ当たり作よな。見事なww

452 :名無シネマ@上映中 :2018/11/06(火) 07:59:20.81 ID:QSUgsL+a0.net
刃物ではりねずみ状態にしといたら自滅しそう

453 :名無シネマ@上映中 :2018/11/06(火) 09:09:18.06 ID:HTELe4oba.net
草苅機構えとけば奴等勝手に突っ込んできてブレインデッド並に武双できるんじゃね?

454 :名無シネマ@上映中 :2018/11/06(火) 10:13:08.62 ID:ilmIj7YHp.net
そら、お前ら本当に見たの?って突っ込まれるわ

455 :名無シネマ@上映中 :2018/11/06(火) 19:02:18.11 ID:ybKxsH61M.net
でもそのツッコミしてんのお前じゃん

456 :名無シネマ@上映中 :2018/11/07(水) 22:34:11.41 ID:3qhtVF1Pd.net
見に行ったらポップコーンバリバリ食ってるアホがいて憤死したわ

457 :名無シネマ@上映中 :2018/11/10(土) 08:11:31.29 ID:ztK7K0Qkp.net
用事があるんだが、エンドロール始まったら帰ってもいい?
まだ映像ある?

458 :名無シネマ@上映中 :2018/11/10(土) 09:56:30.27 ID:oKMxkbXmM.net
ない。大丈夫

459 :名無シネマ@上映中 :2018/11/10(土) 14:40:20.35 ID:ztK7K0Qkp.net
>>458
ありがとう

460 :名無シネマ@上映中 :2018/11/11(日) 00:03:10.08 ID:NpbTHvXda.net
見てる途中くしゃみしてしまったw
くしゃみひとつできない世界なんて自分は無理だから即死でいいわと思った

461 :名無シネマ@上映中 :2018/11/11(日) 07:56:03.12 ID:i6TNDIPwa.net
ドリフの面子はほぼ生き残れないな
タライやクシャミ、家屋崩壊の音で全員脂肪

462 :名無シネマ@上映中 :2018/11/11(日) 15:20:22.19 ID:VlIUUW+G0.net
茶「ニッキシ!」
敵「!!」
タライ「ガシャゴワーン!ガランガラン!」
敵「!?」

これで前後不覚になるから平気

463 :名無シネマ@上映中 :2018/11/12(月) 07:25:37.50 ID:aRjL2mh8M.net
>>1-999
映画 『  クワイエット・プレイス  』 感想
https://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/20181110/

464 :名無シネマ@上映中 :2018/11/12(月) 21:09:12.24 ID:Vlko7LmPr.net
ようやく観てきた

まぁあれだ弱点のしょうもなさにどれだけ気づいてない振りが出来るかで楽しめるかどうかが決まるね

そこにさえ目を瞑れば情報の少なさで想像力が掻き立てられるし、クリーチャーの造形も良いし良作だったと思う

母ちゃんクソ美人だしな

465 :名無シネマ@上映中 :2018/11/13(火) 08:05:31.96 ID:r55l9JxCd.net
クワイエット・プレイスってただの日本じゃん
音立てるとクリーチャーが襲ってくるんだろ?
アメリカだとウケても
日本じゃBBQしてると隣人クリーチャーに殺害されるんだから
日常でしかないよな

466 :名無シネマ@上映中 :2018/11/13(火) 08:07:31.39 ID:r55l9JxCd.net
>>448
違うだろ
音で生物の存在をサーチしてるだけで
音がなかったら暴れないとかそういう事ではないと思うよ

467 :名無シネマ@上映中 :2018/11/13(火) 20:51:54.79 ID:LiDLSUol0.net
>>464
弱点なんだったの?

468 :名無シネマ@上映中 :2018/11/13(火) 21:15:24.53 ID:sp0abRTu0.net


469 :名無シネマ@上映中 :2018/11/13(火) 22:06:33.46 ID:jImfUQqT0.net
赤ん坊が泣き出さないように
早く乳首出して口に含ませろ!って男全員が思ったよな

470 :名無シネマ@上映中 :2018/11/14(水) 13:28:52.78 ID:B7W4op7A0.net
https://i.imgur.com/wIEb8cQ.jpg

471 :名無シネマ@上映中 :2018/11/16(金) 22:23:52.01 ID:JOYKBlzN0.net
観てきた。自分はかなり面白かったよ。
音を出さないようにする工夫に感心した。

・靴音を立てないために、常に裸足
・町までの道に石灰?をまいて、足音を抑える
・家の扉は開閉音を無くすため、常に開けっぱなし
・料理は音が出にくい蒸し料理
・食事の際には音が出る食器をではなく、葉っぱを使う
・夜間に危機を知らせるために、色の変わるランプを用意
・赤ちゃんを泣き声を抑えるために箱に入れるが、
酸欠にならないよう酸素マスクを用意
・銃の装填をする時は、毛布をかぶせて行う

他にもあるかな?

472 :名無シネマ@上映中 :2018/11/17(土) 09:08:57.56 ID:ic8AL4ood.net
廊下の板に足の印つけて
音がしないようにそこを踏むとか?

音がする位置なんて条件によって変わるから
あんまり意味があるとも思えんが

473 :名無シネマ@上映中 :2018/11/18(日) 02:04:02.47 ID:Sf8+pcKn0.net
銃撃ったら即死なのになにやってんだろうな、アレ

474 :名無シネマ@上映中 :2018/11/18(日) 08:27:17.11 ID:wQkpbYsV0.net
そもそも床が鳴ってもドアが軋んでも気付かない人がいますし

475 :名無シネマ@上映中 :2018/11/18(日) 12:01:41.88 ID:WKefP3dP0.net
1ビット脳にはリスクを減らすって概念がないから
分からないんだろうな

476 :471 :2018/11/18(日) 21:21:03.40 ID:L5Blm7Zw0.net
>>472
それは気がつかなかった。どうもありがとう。

>>473
それは言うは易し、行うのは難しというやつでは。
相手は口の中以外は装甲で覆われているので、
捕食される寸前じゃないと攻撃が通じなさそう。
襲ってくるのが一度に一匹とは限らないしね。

477 :名無シネマ@上映中 :2018/11/18(日) 22:07:59.47 ID:p7Cx87m00.net
見た感じ硬そうで銃が通じるかも微妙っぽい相手かつ音出したらいかんのにダメ元で銃撃つ気にはならんな

最初は行方不明者増加で処理されてたのが気になる
山奥とかに潜んでて喋った登山客とかが最初だったんだろうか

478 :名無シネマ@上映中 :2018/11/19(月) 01:58:32.40 ID:C1+2MKZq0.net
しかも群がって来る方向は全方位だからなぁ

479 :名無シネマ@上映中 :2018/11/19(月) 06:16:59.07 ID:O24s/fI4M.net
野原で突っ立ってない限り全方位ってことはない
相手が大勢の時は一本道で待ち伏せて
ボトルネックで個別に撃破するなんて
戦国時代からやってる

480 :名無シネマ@上映中 :2018/11/19(月) 08:18:01.85 ID:Tb3a42+Xr.net
戦うの素人ですし

481 :名無シネマ@上映中 :2018/11/19(月) 08:44:57.48 ID:exFWsXQDM.net
素人でも知ってるレベル

482 :名無シネマ@上映中 :2018/11/19(月) 17:12:18.97 ID:1u6mcM8Da.net
素人でもバトルマニア限定でしょ

483 :名無シネマ@上映中 :2018/11/19(月) 18:32:06.20 ID:TsJ7jVYZM.net
普通に時代劇や西部劇見てたら分かるし
常識で考えても分かるだろ

484 :名無シネマ@上映中 :2018/11/19(月) 19:12:15.17 ID:3YDgx8Nv0.net
わかったパンデミックの時はよろしくな!!

485 :名無シネマ@上映中 :2018/11/19(月) 23:50:28.08 ID:C1+2MKZq0.net
>>479,>>483
本編を観てないのかww
戦う環境は選べない。
モンスターの知能も判明してない。
連射の銃声や仲間モンスターの悲鳴を聴いて
突撃を中止する可能性だってある。
つまり襲い掛かって来るのはモンスター側が有利だと
認識している状況下のみって可能性。
言語など仲間同士で情報の共有が出来る場合は
待ち伏せや誘き出しに応じないだろうしな。

486 :名無シネマ@上映中 :2018/11/19(月) 23:58:53.70 ID:6Gvz0bns0.net
>>479
相手を確実に一撃で仕留められるとは限らないし、
一体ずつで襲ってくる保証もないので、
よほど腕に自信がないとキツそう。
そもそも、誘いこむことが難しい気がする。

ただ、怪物の弱点に気づいてるのが
あの家族だけとも思えない。
だから世界のどこかではうまく駆除してたり、
軍による反攻作戦が行われてるかもね。

487 :名無シネマ@上映中 :2018/11/20(火) 00:21:39.06 ID:bTvhwCnU0.net
トライポッドを撃退した大阪人ならワンチャンあるか

488 :名無シネマ@上映中 :2018/11/20(火) 00:37:22.48 ID:nH5J4EXZp.net
>>476
口よりも装甲開けた時の耳のほうが狙いやすくね
あいつら雑音がある場所だと目の前に銃構えた人間いても立ち止まって装甲開けて耳さらけ出すじゃん
この時に至近距離で耳狙えれば俺でも殺せる自信あるわ
最初の一匹だけだけど

489 :名無シネマ@上映中 :2018/11/20(火) 07:22:50.94 ID:HrAm7Nf4M.net
>>485
フリパ期間中だったから
ダメなとこ探す為に2回目も観たよw

490 :名無シネマ@上映中 :2018/11/20(火) 15:47:33.65 ID:yRaHmww40.net
>>489
主人公一家が近隣住民の自暴自棄に巻き込まれたろ。
つまり戦いの環境は選べない。
短期的、局所的な勝利だけでは事態を好転させられない。
根本的な解決策を見出す以外には。

491 :名無シネマ@上映中 :2018/11/20(火) 16:39:55.65 ID:5sYVNsxa0.net
突っ込んだらキリないからな
こんなのは映画内で与えられた情報でシチュエーションを楽しむにつきる
そもそも音頼りの生き物ならエコロケーション能力くらいありそうなものなのに
目の前にいる人間には気づかないってのがありえないし
そのくせ見えてるように階段降りてるし

492 :名無シネマ@上映中 :2018/11/20(火) 16:59:02.16 ID:WXmtDaD1r.net
>>491
エコロケーションぽい音立ててるような気がしたので(カシンカシンみたいな)目の前でも静止されてるとわからんのかなーと思ってた

493 :名無シネマ@上映中 :2018/11/20(火) 21:01:22.34 ID:yRaHmww40.net
>>492
イルカは静止した材質もエコーロケーションで把握する

494 :名無シネマ@上映中 :2018/11/20(火) 22:23:00.35 ID:Tj6Jfavx0.net
>>493
イルカには劣るんやろ(適当)

495 :名無シネマ@上映中 :2018/11/21(水) 01:26:24.42 ID:m/QuemxJ0.net
>>488
正直、自分にはあの怪物はどこからが耳で、
どこまでが口なのかがよく分からんw
まあ、狙いやすいところがあるなら、
そこを攻撃すればいいんじゃないかな。


>>491
仮にそういう能力があるとするなら、
攻撃や捕食をするかどうかの判断は、
あくまで音を発生させているかで行ってるとか?

496 :名無シネマ@上映中 :2018/11/23(金) 18:13:37.32 ID:dOe2IWvQ0.net
ランタンがこけた辺りで認識が変わった。ガキ使の図書館見てる気分になった。
長男の釣り行きたくないが方正さんのヘタレ芸に見えてきた。

アウトー! からのお仕置きのスパンがやたら長い「喋ってはいけない」。

超音波でバーンとなるのはバイオハザード6のシュリーカーっぽくもあった。

497 :名無シネマ@上映中 :2018/11/24(土) 02:33:05.52 ID:iefbioUGM.net
>>496
そぅ言う楽しみ方を出来て良かったじゃんか
周りと違う体験って貴重だぞ

>>494
すると熱帯地域の人間が真っ裸で地面に寝そべってれば絶対に襲われない
海岸で貝でも採って暮せば安泰

498 :名無シネマ@上映中 :2018/11/24(土) 10:09:48.81 ID:0MdqeEbi0.net
>>497
死にたくないからって真っ裸で寝そべりたくないやろ基本

499 :名無シネマ@上映中 :2018/11/25(日) 05:55:31.22 ID:m2Hwu0fZM.net
>>498
では死ぬしかないな

500 :名無シネマ@上映中 :2018/11/25(日) 10:27:30.04 ID:hYUq+Xzva.net
ポルナレフ

501 :名無シネマ@上映中 :2018/11/25(日) 15:09:26.27 ID:lYo7GuuL0.net
ラブ・ミー、プリーズ・ラーブ・ミー

502 :名無シネマ@上映中 :2018/12/03(月) 07:30:36.55 ID:LrxMBaQZ0.net
こんな危険な環境で何で子作りしてんだ?

503 :名無シネマ@上映中 :2018/12/03(月) 08:12:11.84 ID:ZXguOPN10.net
サイレントセックス

504 :名無シネマ@上映中 :2018/12/04(火) 00:37:13.62 ID:7uhTxV2Pa.net
危機的状況ほど背クロスしたくなるだろ
んで昂りすぎて中だし

505 :名無シネマ@上映中 :2018/12/04(火) 08:13:00.81 ID:EvCEahEka.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZFYfUV4ChvU

506 :名無シネマ@上映中 :2018/12/05(水) 12:32:22.52 ID:vZb0RWNGa.net
基本的にバカ夫婦そしてバカ家族なんだろうな

507 :名無シネマ@上映中 :2018/12/06(木) 00:57:30.33 ID:gQVpd2wR0.net
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181205-00013973-jprime-ent
> 松田(龍平)と黒木(華)は、同ドラマ以外にも'13年の映画『舟を編む』で
> 共演。『けもなれ』の撮影も佳境に入る中、つかの間の休みのふたりのお目当ては、
> 映画『クワイエット・プレイス』だった。

508 : プロ評論者:2018/12/18(火) 12:31:46.07 .net
一人だけぶっ細工なガキがどうしてもこの夫婦の子供と思えない
この家族の一員と思えない
その違和感がつきまとって離れない
むしろ逆にこの聾唖の糞ブスなガキだけ
この夫婦の子供でなく障害者の施設から養子縁組で貰い受けて育ててるという設定にした方が説得力ある

509 :名無シネマ@上映中 :2019/01/14(月) 19:32:31.54 ID:AlIjk8A10.net
人類のほとんどがいないぐらいの描き方にみえたが
隣人のジジイが生きてて草
あんなジジイはイビキがひどくて実際はすぐ死ぬでしょ

あとウンコする時どうすんの?
ブリブリブリブリ、ブーーーーとか
黄門様が暴れたら即死やん

510 :名無シネマ@上映中 :2019/01/14(月) 23:31:28.23 ID:p6bWruqar.net
水ジャージャー流しながらとかガンジス方式かな

511 :名無シネマ@上映中 :2019/01/15(火) 02:26:36.86 ID:xQokXKe40.net
これ、笑ってはいけない図書館からインスパイアされたと思う

512 :名無シネマ@上映中 :2019/01/16(水) 08:03:01.97 ID:QQRQjtEO0.net
配信が始まったのでようやく見た
弱い普通の人の代表みたいな人達が襲われてて恐怖を共有出来るね
相手が怪物だろうが狂いかけの人間だろうが、いざとなったら足がすくんで
ガンガン戦うなんて無理無理
逃げてやられて死んじゃうだけ
だから共同体で知恵を出しあって庇い合いながら生きていくんだよなあ

513 :名無シネマ@上映中 :2019/01/17(木) 06:26:42.22 ID:SmujRq0m0.net
>>507
あの子は本当に耳が悪い子なんだよ
演技すごかったと思ったけどね、男の子もだけど

長女が耳が悪いから家族みんなが手話できたから
あの家族はこれまで生存できたってことなんだよ
最初からあの子がキーなんだよね

514 :名無シネマ@上映中 :2019/01/17(木) 08:50:27.97 ID:GHcBfx4A0.net
演技は確かに上手いけど、あまりにも両親に似てなくて先住民ぽい顔立ちで
そこに何か深い意味があるのかと最後まで勘ぐってしまった

515 :名無シネマ@上映中 :2019/01/17(木) 19:41:44.84 ID:EuETYkWcd.net
>>513
それより耳の聞こえない子が生き延びられたのが不思議
音立てても自分でわからないんだよ?

516 :名無シネマ@上映中 :2019/01/17(木) 20:29:44.54 ID:GHcBfx4A0.net
あの家、せめて絨毯敷くとかしないとしょっちゅう何かを倒したり落としたりしてるから
今まで無事に生きてられたのが不思議なくらい

517 :名無シネマ@上映中 :2019/01/19(土) 13:58:04.93 ID:iSf6osFH0.net
うーん、子供がメインだとやっぱりアホさに目がいっちゃうなぁ…。

518 :名無シネマ@上映中 :2019/01/19(土) 14:00:18.22 ID:iSf6osFH0.net
最後車で帰ってきたのなんなの?w

519 :名無シネマ@上映中 :2019/01/20(日) 00:45:29.82 ID:RQZCfa6Rd.net
ある意味一番の見せ場である子供をかばって死ぬお父さん
このシーンの問題点
@雄叫びをあげてモンスターに殺されるパターンは既にジーさんでやっているので既視感がある
A娘に愛していると言うことを手話で伝えてその後雄叫びをあげるというアホ臭さ
うおぉぉじゃなくて愛しているという雄叫びでモンスターを引き寄せる方が演出として優れている
むしろこのシーン以外セリフは全てカットすべきだった
映画全般にわたってこのような演出の稚拙さが溢れている
結論:30点くらいの映画

520 :名無シネマ@上映中 :2019/01/20(日) 21:14:34.44 ID:4AIob8tD0.net
あの補聴器がちゃんとした物だという確信があったら叫ぶかも知れないねえ

521 :名無シネマ@上映中 :2019/01/21(月) 01:04:16.02 ID:VSwnMk1xK.net
パラソルさえ有れば空を飛べたのに…

522 :名無シネマ@上映中 :2019/01/21(月) 05:14:35.12 ID:0n1siZvJ0.net
猟銃一発で死ぬような化物に人類が追い込まれたのか
あんなの装甲車乗って攻撃してたら駆除できそうだけど繁殖力がやばくて
一匹から100匹生まれるとかで数で圧倒されたのかな

523 :名無シネマ@上映中 :2019/01/24(木) 07:33:20.89 ID:BjlhZd+md.net
高周波数で弱体化しないと、ショットガンでも動きが速すぎて当たらないんじゃね?
間違いなくバイオのリッカーより強い。

524 :名無シネマ@上映中 :2019/01/24(木) 22:05:29.73 ID:3r84Dirx0.net
耳がいいばっかりに高圧線の下とか風力発電の傍とかコウモリの巣穴で
あばばばばーってなってるモンスターいたら笑う

525 :名無シネマ@上映中 :2019/01/24(木) 22:14:32.90 ID:wyJAqKmI0.net
>>523
普通に雑魚

526 :名無シネマ@上映中 :2019/01/25(金) 02:48:58.74 ID:VCjwuOUaa.net
バードボックスより比べ物にならんくらい面白い?
バードボックスもかなり面白かったんだが

527 :名無シネマ@上映中 :2019/01/25(金) 08:52:23.03 ID:lRMe6rRE0.net
バードボックスの方がマジだったわ
クワイエットはお笑いドタバタモンスター

528 :名無シネマ@上映中 :2019/01/29(火) 14:45:36.26 ID:D2Iuqm+X0.net
臨月ぐらい滝の近くに住めなかったんだろうか
赤ちゃんに呼吸器つけて蓋を閉めるとこで泣きそうになった

色々とこうじゃないああじゃないとか思いつつ楽しく観れた

529 :名無シネマ@上映中 :2019/01/31(木) 13:50:41.07 ID:68lv1oTF0.net
バードボックスの話してるやつは落として見たやつら

530 :名無シネマ@上映中 :2019/02/01(金) 07:01:00.78 ID:OBEB0c0xa.net
Netflix

531 :名無シネマ@上映中 :2019/02/01(金) 15:54:29.05 ID:jVqEFiHS0.net
聴覚障害者っぽい顔つきだと思ったらやっぱそうなのか

532 :名無シネマ@上映中 :2019/02/01(金) 22:33:38.64 ID:lrHTF5130.net
>>529
ネトフリも見られないのか

533 :名無シネマ@上映中 :2019/02/02(土) 11:44:00.89 ID:wRRFvXDdd.net
間も無くDVD出るのか

534 :名無シネマ@上映中 :2019/02/04(月) 16:44:44.76 ID:gREw76c60.net
ハートボックスって何かと思ったらネトフリ専用の奴か
契約してまで見る価値あるんかな

535 :名無シネマ@上映中 :2019/02/04(月) 16:48:32.47 ID:4UdCpPBp0.net
別にバードボックスだけ見るわけじゃ無いから

536 :名無シネマ@上映中 :2019/02/04(月) 17:04:13.61 ID:ii8QsfW+a.net
バードボックスとROMA/ローマ観ただけで余裕で元とれたけど、これからドラマも観る

537 :名無シネマ@上映中 :2019/02/07(木) 02:25:25.49 ID:mySsOMgL0.net
配信レンタル始まってたから見たけど正直前評判で期待したほどではなかった
父親が自己犠牲で引き付けて死亡って始まる前から予想出来るパターンなんだからそこは裏切って欲しかったなぁ

538 :名無シネマ@上映中 :2019/02/07(木) 02:27:32.73 ID:mySsOMgL0.net
そういえばほとんど喋らないのに吹き替え常連の声優持ってきてるね
母親の園崎未恵しか分からんかったけど

539 :名無シネマ@上映中 :2019/02/07(木) 23:02:40.57 ID:Nh2NTD5Bd.net
吹き替え版、気になる。

540 :名無シネマ@上映中 :2019/02/08(金) 00:38:09.95 ID:6Bc7Kp/G0.net
>>539
滝で話すシーンはもちろん小声過ぎて字幕付くレベルのシーンもしっかり吹き替えられてたよ
吹替版のみの配信レンタルで見たから原語版の確認は出来てないけど役名無しの声優も何人かいたから叫んで死ぬ老人ももしかしたら吹き替えられてたかも

ここに吹き替えキャストも載ってたから一応
http://paramount.nbcuni.co.jp/quietplace
エミリー・ブラント(園崎未恵)
ジョン・クラシンスキー(星野貴紀)
ノア・ジュープ(宇山玲加)

541 :名無シネマ@上映中 :2019/02/08(金) 14:23:18.02 ID:+qGz2kEld.net
ありがとう。

542 :名無シネマ@上映中 :2019/02/08(金) 14:58:42.67 ID:/1LWon7B0.net
エミリー!アイラブユー!

ところで父ちゃんはなんでヒゲ剃らないの?
水あるし石鹸もありそうなのに?

543 :名無シネマ@上映中 :2019/02/10(日) 16:56:23.63 ID:sQszPS0/d.net
描かれてる短い時間の中でも積極的に音出したがって動いてるようにしか見えない子供たちが何で生き残れてるんだ?と思うと感情移入も何も出来んな

544 :名無シネマ@上映中 :2019/02/12(火) 20:32:20.77 ID:8BEBxaLW0.net
邦題は「静かに、ねぇ、静かに」で決まりだね

545 :名無シネマ@上映中 :2019/02/17(日) 20:19:52.75 ID:OEATJNWD0.net
今更見たけどこんなクソみたいな映画観たの久しぶりだわ
聴力に特化したやつの弱点なんて高周波がお決まりのパターンなのに人類滅ぼされるまでなんでその弱点に気づけないんだよ
それとなんでわざわざ静かな場所に住んでんだよ、本気で生き残りたいなら川の近くにサバイバル生活でもしとけよ
モンスターが物音立てずに家の中に入ってきてたのは笑ったわ、手探りでわざわざドア探して静かに入ってきたのかよ
戸締りしてたら入ってこれねえんじゃねえの

546 : プロ評論者:2019/02/17(日) 23:54:41.73 .net
主人公の女の子が不細工すぎて萎えた
他の家族は美形なのに

547 :名無シネマ@上映中 :2019/02/18(月) 01:06:27.06 ID:nbuiW4dba.net
それな

548 :名無シネマ@上映中 :2019/02/18(月) 07:31:24.15 ID:fODddSrqM.net
劇場で金払って見る価値ないよな
俺はフリパ期間だったから2回も見たけど

549 :名無シネマ@上映中 :2019/02/19(火) 00:14:46.19 ID:JV2AmZWya.net
>>544
CMはチョコプラの松尾に「静かにしろっ」ネタでいって欲しい
https://youtu.be/_ODxwjFzmPg

550 :名無シネマ@上映中 :2019/02/19(火) 01:32:58.78 ID:YNyKMiIW0.net
風呂敷広げすぎて無理ゲーだったな。せめて限定空間にしとけ。
例えば音を吸収する部屋とか空間を設定するなりしないと持たないわこの設定。

551 :名無シネマ@上映中 :2019/02/23(土) 03:02:51.74 ID:VP695fl10.net
この映画、ガキ使の笑ってはいけない図書館にインスパイアされたはず!

552 :名無シネマ@上映中 :2019/02/27(水) 19:07:57.69 ID:LwNv/31za.net
まだ、スレあるのかw

553 :名無シネマ@上映中 :2019/02/28(木) 17:18:02.24 ID:QLoW5do5a.net
レンタルで出てたから今見てる
なんで音が出たらヤバい状況で子供作ってんの

554 :名無シネマ@上映中 :2019/02/28(木) 18:15:02.46 ID:nTCMFGXPM.net
>>553
音が出たらヤバいという設定ありきで
後付けで危険な状況を想定したからじゃね?

555 :名無シネマ@上映中 :2019/02/28(木) 18:36:58.16 ID:QLoW5do5a.net
見終わった
面白かった、面白かったけど…って感じだった
バイオハザードのリッカー思い出したわ

556 :名無シネマ@上映中 :2019/03/02(土) 20:02:45.90 ID:ani49G4qd.net
サイレント出産はまだしもサイレント産声とかもうアホかと

557 :名無シネマ@上映中 :2019/03/02(土) 22:19:17.39 ID:WmDvVolia.net
つか、怪物は自分達の物音で殺し合いしないのかな

558 :名無シネマ@上映中 :2019/03/02(土) 22:39:14.51 ID:htqKl5HW0.net
赤ちゃんて朝から晩まで泣きまくるんだけどねえ・・・

559 :名無シネマ@上映中 :2019/03/03(日) 11:41:49.40 ID:/zeiYmIad.net
バードボックスよりはマシだったな

560 :名無シネマ@上映中 :2019/03/03(日) 21:46:22.13 ID:+3tiOxYx0.net
バードボックスはさすがのサンドラ・ブロックやで
迫真の演技だった

561 :名無シネマ@上映中 :2019/03/03(日) 21:55:57.62 ID:8ZmGozCD0.net
この映画も面白かったじゃんよ
釘踏むとこよく我慢したエミリー!

562 :名無シネマ@上映中 :2019/03/03(日) 22:04:35.25 ID:HyyuOykm0.net
なんであんなとこに釘が出てんだ?

563 :名無シネマ@上映中 :2019/03/03(日) 23:01:51.19 ID:+3tiOxYx0.net
布のザックみたいなのを階段で引き上げてたらちょろっと
引っ掛かったのを無理矢理引っ張ったんだっけ
そしたら上手い感じに上を向いちゃって・・・

564 :名無シネマ@上映中 :2019/03/04(月) 05:22:49.47 ID:DpHfMLzh0.net
無理に釘が起きるほど引っ張るなんて
何か崩れて大きな音立てたらどうすんだ

565 :名無シネマ@上映中 :2019/03/04(月) 09:06:17.87 ID:F5EnKgGGa.net
踏むなよ、踏むなよ。

566 :名無シネマ@上映中 :2019/03/04(月) 09:42:07.00 ID:LU0e0Toh0.net
昨日観た!全然おもしろくなかったぞ。家族愛とか言ってる奴はなんなの?
最初のガキが死んだのは仕方ないけど、四歳児に花火(あれ、花火職人でもいるのか?)
打上させたり、難聴に精神的負担を与えたり意味不明だわ。その割に新しくガキ孕むし。
そもそも、あの世界の軍隊は無能すぎるだろ、四歳児程度のステルスで逃げられるしライフルで倒せる
ならもう少し何とかならんのかね。

567 :名無シネマ@上映中 :2019/03/04(月) 09:43:21.15 ID:LU0e0Toh0.net
昨日見た90分をマジで返して欲しい。久しぶりの糞映画だったわ。

568 :名無シネマ@上映中 :2019/03/04(月) 09:45:38.14 ID:LU0e0Toh0.net
>>518
これも、笑った。ピタゴラスイッチかよって。

569 :名無シネマ@上映中 :2019/03/04(月) 14:23:22.39 ID:D9FBKCuWa.net
この手の映画はいつも思うけど、トイレや風呂はどうしてるの

570 :名無シネマ@上映中 :2019/03/04(月) 14:35:21.18 ID:baj4C4Rya.net
設定がガバガバw

571 :名無シネマ@上映中 :2019/03/04(月) 14:39:59.61 ID:enHgR4rz0.net
↑の方にレスあったけどほんと滝のそばに住めばいいのにって思う
うるさくて仕方ないだろうけど生きるか死ぬかって状況ならそうするだろうし

572 :名無シネマ@上映中 :2019/03/04(月) 23:50:13.77 ID:AUVRzAw5M.net
これ脚本家ほぼ素人なんだよな
前作はGyaO!で無料で見られるC級作品レベル。
こんな行き当たりばったりなのを映画GO サインよー出したわ。

573 :名無シネマ@上映中 :2019/03/05(火) 00:40:18.73 ID:yRxbGPlK0.net
実際低予算ですし

574 :名無シネマ@上映中 :2019/03/05(火) 08:42:33.18 ID:kFgOeL/a0.net
でも賞もらったり興業成績良かったり4までスレが続くくらいだし
つまんないと言いながらもレスしたかったりと
かなり人を惹き付けるのは確か

575 :名無シネマ@上映中 :2019/03/05(火) 16:54:45.58 ID:+4qiny9L0.net
真に面白い映画はストーリーや設定の破綻なんかものともしない魅力をもってるからね
いい映画だよこれ

576 :名無シネマ@上映中 :2019/03/05(火) 17:03:37.85 ID:grfhB0fJa.net
去年に限って言えば
ボヘミアラプソディーより上だよな。

577 :名無シネマ@上映中 :2019/03/05(火) 17:30:18.10 ID:sJOvCJh/0.net
なんでここでボヘミアンラプソディー?

578 :名無シネマ@上映中 :2019/03/06(水) 20:24:24.08 ID:TznBPBtF0.net
純粋なホラー映画と思って観たらただのネタ映画じゃねーかw

579 :名無シネマ@上映中 :2019/03/07(木) 13:36:08.60 ID:5FgAX06g0.net
娘がいい顔だったな
変な小奇麗なアイドル女優より全然よかった

580 :名無シネマ@上映中 :2019/03/07(木) 19:16:05.59 ID:J2Vkxgvq0.net
完全にB級ホラー映画だった
王道過ぎてワロタ

581 :名無シネマ@上映中 :2019/03/08(金) 08:37:40.08 ID:4/o5S7I8a.net
こんなガバガバ脚本でよく通ったもんだよ
俺の方がまだ緻密に書けるよ

582 :名無シネマ@上映中 :2019/03/08(金) 10:07:23.28 ID:Gq8e2Ww8a.net
さすがにお前じゃ無理だろ(笑)

583 :名無シネマ@上映中 :2019/03/17(日) 00:30:17.99 ID:ir15hAo/0.net
面白かったからこのスレ探したのに映画にリアル持ち込んで吠えとるのばっかでガッカリしたわ

584 :名無シネマ@上映中 :2019/03/17(日) 01:21:03.93 ID:4/1UfNdl0.net
エンタメとしては面白いがところどころ荒いのも事実だからしゃあない

585 :名無シネマ@上映中 :2019/03/17(日) 03:18:56.91 ID:q4lGSCRK0.net
面白かったか?
父親がわざと声出して犠牲になるシーンとかもうベッタベタすぎて失笑物だったけど

586 :名無シネマ@上映中 :2019/03/17(日) 08:05:00.28 ID:srm/eDXE0.net
石でも投げるなりして怪物の気を逸らしたらええんや
てか普段から罠を作るとかせんと

587 :名無シネマ@上映中 :2019/03/18(月) 11:45:01.35 ID:FlOR5kUl0.net
>>586
あの花火作るので精一杯なんじゃねーの?父親と娘の鼻の穴が気になって仕方ないわ。
嫁の遺伝子どうなってんだ。

588 :名無シネマ@上映中 :2019/03/18(月) 17:44:29.67 ID:CVdTjNEO0.net
冒頭に亡くなった子供は嫁の遺伝子だったね

589 :名無シネマ@上映中 :2019/03/18(月) 21:10:23.68 ID:GCl7qfOza.net
物音たてないように種を仕込んだシーンを想像すると興奮するな

590 :名無シネマ@上映中 :2019/03/18(月) 23:24:25.65 ID:QbY7Jrvqd.net
観た映画があまりに酷かったら愚痴って他人と意見共有したくなるもんだろうに
何でホントは好きなんだろ?的な話に持って行きたがるのか

591 :名無シネマ@上映中 :2019/03/20(水) 22:33:37.43 ID:gPsmdjnUK.net
>>589
滝の近くで青姦したんだと思う

592 :名無シネマ@上映中 :2019/03/24(日) 01:46:35.08 ID:Ct912n8YM.net
>>519
1→主人公家族を巻き込んだ爺さんと
家族のために命を捨てた親父との対比


2→それじゃ演出はともかく
聾唖の娘に理解できないだろ

593 :名無シネマ@上映中 :2019/03/24(日) 12:59:20.88 ID:Jghchecp0.net
>>592
手話でやってから叫ぶってのは
結局やるのわかってるけどおいばかやめろって溜めさせる演出だよなあ
自爆スイッチ押す前にわざわざかっこいいセリフ言うようなもん

594 :名無シネマ@上映中 :2019/03/24(日) 13:22:29.89 ID:06alQunLa.net
ていうか「あいしてるうううううううう」なんて叫んでたら単なるギャグにしか見えんw

595 :名無シネマ@上映中 :2019/03/24(日) 17:54:30.07 ID:nVPMZpZ80.net
てか愛してるって叫びながら死ぬのは既視感あるわ
手話で伝えて叫ぶ方がまだ新鮮味がある

596 :名無シネマ@上映中 :2019/03/27(水) 14:07:33.46 ID:EFHwmm37p.net
聞こえないのに叫んでどうすんだよアホか
あそこはリアリティ的にも演出的にも手話で正解

597 :名無シネマ@上映中 :2019/03/27(水) 23:57:22.74 ID:hR50lRGwK.net
口話法ってのもあるが
まぁ手話→雄叫びが順当かな

598 :名無シネマ@上映中 :2019/03/28(木) 08:24:52.77 ID:ameqLHPv0.net
本物の障碍者を使ってる部分にいやらしさを感じる

599 :名無シネマ@上映中 :2019/03/28(木) 13:20:14.95 ID:DGI8Rk9I0.net
えぇ…

600 :名無シネマ@上映中 :2019/03/28(木) 15:16:58.41 ID:s2mJdboCd.net
ゴーストバスターズのリブート版辺りもそうだったけど
女性や障がい者みたいなマイノリティ推してる映画とかって批判すると差別だと言われかねないから誉めとくのが無難、て風潮はあるからな
そういう点ではいやらしいと言えなくもない

601 :名無シネマ@上映中 :2019/03/28(木) 15:28:14.48 ID:d3+yGMXTa.net
日本はともかく本国の方では娘をブサイクと叩いちゃいけない風潮ありそう

602 :名無シネマ@上映中 :2019/03/28(木) 20:36:58.25 ID:P1EaMO/e0.net
某ウォーズの8作目もブスヒロイン叩いた奴が叩かれてしっちゃかめっちゃかだしな

603 :名無シネマ@上映中 :2019/03/29(金) 04:54:32.95 ID:2gE5mtQ90.net
怒られる事やれる俺カッコいいー!
ですか?

604 :名無シネマ@上映中 :2019/03/29(金) 10:42:02.36 ID:UEIIXd5H0.net
魚もらってた隣人じーさんはなんで親子を巻き込もうとしたの?
あと、娘は父親の本当の娘??濃すぎなんだけど。

605 :名無シネマ@上映中 :2019/03/29(金) 21:43:06.04 ID:JUPfhY8d0.net
おばあちゃんやられて自暴自棄じゃ無いっけ?

606 :名無シネマ@上映中 :2019/03/29(金) 21:49:15.37 ID:MrVXQuMc0.net
やらてたというか
爺さんが自棄になって殺したんじゃないのけ?

607 :名無シネマ@上映中 :2019/03/29(金) 21:55:20.99 ID:bRztxGT80.net
>>600
ここまでギミックにべったりの障碍でそんなこと思うアホはお前だけ

608 :名無シネマ@上映中 :2019/03/29(金) 21:59:27.83 ID:yOfIELDA0.net
>>605
そうだと思う

609 :名無シネマ@上映中 :2019/03/29(金) 22:10:53.30 ID:JUPfhY8d0.net
よくあるけど
爺ちゃん死んでも婆ちゃんは生きていく
でも婆ちゃん死んだら爺ちゃんはすぐ死んじゃうんだよね
男の生き甲斐の大半は女子供を守る事か

610 :名無シネマ@上映中 :2019/03/30(土) 01:14:04.34 ID:M+NpjISLK.net
>>609
一人で生きるための様々なスキルが足りないからな

611 :名無シネマ@上映中 :2019/04/02(火) 11:50:04.84 ID:OHcuvNIE0.net
なんで、この世界のオスはヒゲボーボーなの?かーちゃんとか綺麗めなのに
男だけ無人島じゃねーかよ。

612 :名無シネマ@上映中 :2019/04/02(火) 18:03:22.34 ID:NI8q+r18M.net
最近破水させるの良く見るが流行してるのか
ちょっと前は傷をホチキスでバチバチ止めるのが流行ってたが

613 :名無シネマ@上映中 :2019/04/15(月) 14:51:16.42 ID:xMk3W24Z0.net
この映画、絶賛されてたので見たけどココの評価をみると不評だよね?
なんで、世間と評価が別れてるの??俺は主人公が馬鹿なのと娘の鼻が
気になってイマイチの映画だと思いました。

614 :名無シネマ@上映中 :2019/04/15(月) 15:22:42.84 ID:JJ6sDbsma.net
細かいところが気にならなければ楽しめる週刊漫画みたいなものです

615 :名無シネマ@上映中 :2019/04/15(月) 20:03:48.02 ID:J6i0VBUY0.net
いわゆるポップコーンムービーだな
映画館では観客まで音立てないようにして食べ残しが大量に出たらしいけど

616 :名無シネマ@上映中 :2019/04/15(月) 20:09:33.96 ID:+Vv4rT2N0.net
主人公は英雄じゃない普通の人、娘は親が亡くなって養子縁組、他の地域は
米軍がミスト並みに着々と怪物退治
という前提で見たら面白いかも

617 :名無シネマ@上映中 :2019/04/17(水) 00:16:15.06 ID:47T7HrI+0.net
エミリーブラントがあんな極限状態なのにはわっちり化粧してるのおかしいだろ
ヘレデタリー見習えよ
でも割と面白かったけどね
続編期待してる

618 :名無シネマ@上映中 :2019/04/17(水) 11:42:18.91 ID:OYMzyZqR0.net
>>617
ヘレデタリーは顔芸映画だからな。オシャレな空気感を楽しむこの映画とは違います。

619 :名無シネマ@上映中 :2019/04/19(金) 09:43:34.46 ID:R9BTl+Bz0.net
オシャレw

確かにねえ、葉っぱで食事してるのも
ただの自然主義の一家にしか見えない

620 :名無シネマ@上映中 :2019/05/06(月) 19:14:32.45 ID:VgstrwFQ0.net
>>312
電気は屋根にソーラーパネルあったよ。

あと、長女が装着してたのは、補聴器でなく人工内耳です
頭部にヘッドピースを装着してたでしょ
耳掛けの部分はサウンドプロセッサ。超小型マイクです
ここで集音して解析した電気信号がヘッドビースに送られ、
皮膚下に埋め込んだインプラントに無線信号で伝わり、
蝸牛に挿入された電極アレイで聴覚神経に電気信号を伝えるもの。

・長女が先天性の重度難聴で、家族全員手話ができ、
無音のコミュニケーションが可能なため、家族はこの難局を乗り切るに有利だった
・長女の障害へのコンプレックスと末子を死なせた罪の意識により、父と不仲に…
・父との最後のコミュニケーションは手話
・クリーチャーの弱点は人工内耳が発する超音波
物語のキーポーイントは長女の「難聴」

ちなみに、長女を演じたミリセント・シモンズは実際に聴覚障害

621 :名無シネマ@上映中 :2019/05/10(金) 01:50:50.11 ID:BA2LySMv0.net
難聴で生き残れるってのがどう考えても無理ゲー
唖に設定するべきだったのでは?

622 :名無シネマ@上映中 :2019/05/12(日) 09:55:38.01 ID:Cjt82fwm0.net
滝の近くで生活拠点築いて
農場に通えば良かったんじゃ?

ラストはなんか行くわよ!ってなっててちょっとワロタ

623 :名無シネマ@上映中 :2019/05/13(月) 10:05:42.98 ID:nHg6JN0t0.net
この映画といい、ヘレンディンタリーといい、ブサイクな娘が今のトレンドなのか?

624 :名無シネマ@上映中 :2019/05/18(土) 16:41:22.51 ID:EXvZ+UCd0.net
レンタルで見た人は評価えらく低いね〜。底の浅いSFじゃなくてギャグ映画だって
わからないのかな。

625 :名無シネマ@上映中 :2019/06/04(火) 15:23:45.59 ID:y966mxt/0.net
娘が耳に付けてた機械はなんだったの?

626 :名無シネマ@上映中 :2019/06/04(火) 15:52:38.22 ID:nFqx4DF1a.net
滝の近くで大声を出していいのに暮らさないのがマジで不思議すぎる映画だからなぁ。出産間近ならなおさら滝の近くに常駐しとくべきだし。あと赤ちゃんが泣かなすぎだし

627 :名無シネマ@上映中 :2019/06/04(火) 16:37:36.29 ID:y966mxt/0.net
トランスフォーマーの映画スタッフが係わって、
音響関連は一流のスタッフがついたとメイキングで語られてたが、
このスタッフは高音重視で爆発シーンとかでも音に迫力が無くて
好きになれない音作りするんだよなあ

628 :名無シネマ@上映中 :2019/06/04(火) 20:52:09.75 ID:cx6b6XkS0.net
>>625
骨伝導補聴器

629 :名無シネマ@上映中 :2019/06/05(水) 21:37:03.16 ID:wHbe8n5q0.net
>>628
難聴でも骨伝導なら聴けるようになるのか。
それは知らなかったわ

630 :名無シネマ@上映中 :2019/06/06(木) 11:10:49.95 ID:f3Gc5FLk0.net
難聴の原因にもよるけどな

631 :名無シネマ@上映中 :2019/06/06(木) 13:54:11.53 ID:VSJdX1Vn0.net
カタツムリが異常無ければ骨伝導は当たり前なんでね?
最近は難聴以外の人でもイヤホン代わりに使われるみたいだし

632 :名無シネマ@上映中 :2019/07/07(日) 06:06:35.12 ID:dXdbYyoB0.net
音に反応するっていうのに妊娠するまで生セックスしてるバカ夫婦
産めば赤が泣き叫ぶというのにな
産まれてすぐ捕食されたら面白いのに

633 :名無シネマ@上映中 :2019/07/13(土) 13:33:51.17 ID:9e2OIJd20.net
最初から滝の近くに住んどきゃいいじゃん

634 :名無シネマ@上映中 :2019/07/14(日) 00:37:30.92 ID:ohGFfGCa0.net
あ!それだ

635 :名無シネマ@上映中 :2019/07/14(日) 07:15:44.17 ID:QMX0N2Yu0.net
頭パカパカの造形が生理的にゾワゾワ来てあのパカパカ板を引っ剥がしたくてイライラしたわ

636 :名無シネマ@上映中 :2019/07/14(日) 15:27:18.40 ID:wQMAF9kU0.net
レンタルで見た散々言われてるだろうけどこの状況下で妊娠ワロス
事件発生前から妊娠してたのだとばかり・・・

そして出産に備え滝の傍に引っ越すのかと思ったら
あんな木造建物の地下室で赤ん坊育てる気だったのにビックリした

核シェルターとかに避難できた人たちは皆生き残ってそうだよね

637 :名無シネマ@上映中 :2019/07/15(月) 14:24:59.68 ID:HhYPnPHc0.net
予定日をどんだけ過信してるんだ
しかも事件後なら検査もないしさらに適当だよね

638 :名無シネマ@上映中 :2019/07/15(月) 15:41:53.25 ID:G24qFFA90.net
横だけど、妊娠は経産婦ならすぐ気付くし滝の傍に家を用意するなら
旦那が頑張ればいいんじゃね

639 :名無シネマ@上映中 :2019/07/16(火) 03:51:30.39 ID:suM4Yv/90.net
末っ子失った喪失感の穴埋めに子作りしちゃったっていう筋なんだろうけどねえ。

640 :名無シネマ@上映中 :2019/07/18(木) 21:55:00.46 ID:EdV1gS1h0.net
>>635
パカパカしてる隙間に砂とか投げ込みたい

641 :名無シネマ@上映中 :2019/07/19(金) 08:59:59.51 ID:v4ZZBmmv0.net
ラブホで無料だったから観たけど膨れた腹みた時点で他のにしたわ
設定が気になる人は絶対みられんやつたな

642 :名無シネマ@上映中 :2019/07/19(金) 12:30:07.51 ID:dbVeO+aB0.net
それだけしか見てないのにわざわざスレを覗いてレスまでwwwwwww

643 :名無シネマ@上映中 :2019/07/23(火) 01:51:12.89 ID:MsowIkjJ0.net
街まで結構な距離歩いてると思うけどずっと裸足なの?
足音立てないようにだと思うけど、明らかに砂を踏む音出てるよね?
明らかに自然音じゃないって宇宙人気づくよね?
てかあの砂街までずっと撒いてんの?
あの量じゃ風吹いたりや雨降ったらすぐ散乱しそうじゃない?
そもそも何日かかるか知らんけど、外で砂集めてきて撒くっていう作業のリスク高すぎない?
途中で何か音立ててしまったらどうするの?
あと、何で家族全員で物資集めに行ってるの?
明らかに子供は役に立ってないよね?
親がいない間のトラブルとか、親がもし戻らなかったらって心配があったとしても、夫婦どっちかだけで行けばいいよね?
大体子供喋らないように教育されてるはずだよね?
そこ徹底してなかったら映画冒頭の3ヶ月目まで絶対生き残ってないよね?
何で突然オモチャに夢中になってるの?
父親もあんな走ったら、足音出てなくても服が擦れる音とか呼吸が乱れてバレるよね?

タイトル出るまでの10分間でもう疑問しかなかったよ。


てかこのレベルの宇宙人、タイマー作動したら音が鳴る爆弾作れば勝手に寄っていって死ぬでしょ。
生物にしか反応しないなら爆弾に何か動物でもくくりつけてさ。
誘蛾灯やゴキブリホイホイを考えつく人類が、この程度の宇宙人に何で負けるのか不思議でしょうがないよ。

644 :名無シネマ@上映中 :2019/07/23(火) 04:12:33.77 ID:5kJbMEaLp.net
ポリコレに抑圧された伝統的な白人家族の比喩っていう
描きたいテーマみたいのが先にあって、
そこに色々と宇宙人とか設定こじ付けたんじゃないの?
だからかなり無理矢理感がでちゃってる

645 :名無シネマ@上映中 :2019/07/23(火) 17:21:48.18 ID:EMKuaZTh0.net
オナラ出来ないよね
くしゃみも

646 :名無シネマ@上映中 :2019/07/23(火) 18:04:48.90 ID:sMhyogheM.net
アホくさすぎて最後まで見るのが苦痛だった。
トウモロコシであんな底なし沼みたいに沈まねーよw
もし沈んだとしても、なんでガキが片手で引っ張りあげてんだよw
さんざん言われてるけど近くに滝あんならそこで住めや!
ガイジかよ。

647 :名無シネマ@上映中 :2019/07/23(火) 22:20:17.45 ID:2ZpW8tU00.net
ガイジだぞ…(小声)
障害者差別はやめろよな

648 :名無シネマ@上映中 :2019/07/24(水) 11:13:50.06 ID:KcGeStnX0.net
>>623
エクソシストも
まあ ブサイクだしアリじゃね?

649 :名無シネマ@上映中 :2019/07/24(水) 13:40:34.77 ID:l/+NTPdn0.net
ドントブリーズのオヤジ(スティーブンラング)の方がこの宇宙人より強い可能性ある

650 :名無シネマ@上映中 :2019/07/24(水) 13:57:24.26 ID:tdgO2+Os0.net
プレデターのシュワちゃんなら余裕だろうな

651 :名無シネマ@上映中 :2019/07/24(水) 20:52:31.69 ID:PHPoi/kM0.net
ロック様なら一捻りやで

652 :名無シネマ@上映中 :2019/07/24(水) 23:30:35.19 ID:wb5W/oxW0.net
あのおっちゃん、普段もめっちゃカッコいい

653 :名無シネマ@上映中 :2019/07/27(土) 23:27:59.28 ID:H1LxKB840.net
primeで吹き替えで見たが意味なかったw

654 :名無シネマ@上映中 :2019/07/27(土) 23:46:39.20 ID:H1LxKB840.net
>>643
小さい音ならずっと出てたからセーフの範囲あるんやろ
あと生き残りは灯りみるにけっこう多い
砂とかも組織的にやってると思われる
見たことのない玩具だから興味を惹くのは有り得る
タイマー爆弾はそれ作ってるあいだに音が出て詰むと思われる

655 :名無シネマ@上映中 :2019/07/28(日) 10:36:14.61 ID:SKhUrCe60.net
娘の怪音波で頭パーンできるならまだしも
あのショットガンで生き残れるのだろうか

656 :名無シネマ@上映中 :2019/07/29(月) 15:06:35.55 ID:6bN3A4Vn0.net
>>655
あのかーちゃんも出産した後だってのに強すぎだわ。ファンタジー系の映画なのかな。
娘とヒゲトーチャンは同じ遺伝子だと言う事はわかった。

657 :名無シネマ@上映中 :2019/07/29(月) 15:38:11.96 ID:m4tAl9r/0.net
釘だけは絶対納得できない

658 :名無シネマ@上映中 :2019/07/29(月) 16:17:08.75 ID:Mh2t8MJ/M.net
音出したらダメなのに落としかねないあんな大荷物を持ってフラフラしながら階段登るのがありえんわ。

659 :名無シネマ@上映中 :2019/07/29(月) 16:26:03.43 ID:TLmz49+sp.net
あの釘はペンチでゆっくり捻じ曲げとけよと…

660 :名無シネマ@上映中 :2019/07/29(月) 17:17:02.76 ID:iVwDcvdnd.net
何に引っかかったかもわからないのに
無理矢理引っ張るとかアホの極み

661 :名無シネマ@上映中 :2019/08/02(金) 15:02:26.54 ID:TNzXfqay0.net
これ、アマプラに入ってたから鑑賞したけどタダでも後悔した。時間を返してほしい。

662 :名無シネマ@上映中 :2019/08/10(土) 02:58:06.28 ID:o1l6vhbf0.net
プライムビデオで観終わった
うんなんで作ったのか分からないくらいクソだった

663 :名無シネマ@上映中 :2019/08/10(土) 03:03:17.40 ID:o1l6vhbf0.net
音に反応するエイリアンの弱点が超音波だと
なんで世界が荒廃するまで
輪島以外が気づかないんだよ

664 :名無シネマ@上映中 :2019/08/10(土) 07:36:35.63 ID:je+FjzEN0.net
同じくアマプラで見たが駄作すぎて友人と終始文句いいながら見たわ

特に、さすがに細かいところに目をつぶるレベルじゃないガバガバ設定がひどい

665 :名無シネマ@上映中 :2019/08/11(日) 12:43:40.02 ID:GIXaTin50.net
家が落ちそうな物だらけで笑う
美術馬鹿だろ

666 :名無シネマ@上映中 :2019/08/13(火) 02:07:58.10 ID:WeZvva5ba.net
>>654
俺は>>643の方と同意見で子供は足かせだから物資の補給は父親一人で行くべきと感じた。何往復もするのが面倒と思ったのか。

タイマー爆弾と言うか、主婦が放ったショットガン一発で倒せるなら鍛えられた軍人が世界に何百万人もいて武器もショットガンより遥かに強力なのあるんだからとっくに絶滅出来てそうなもんだがな。

667 :名無シネマ@上映中 :2019/08/13(火) 03:01:48.42 ID:CcaQMPT70.net
さんざん言われてるけど、あんなもんに人類絶滅させられるとか有り得ないわな。
戦車や装甲車で踏み潰したらいい。
知能も低いから何も出来ずにかかってきて踏み潰されるだけ。

668 :名無シネマ@上映中 :2019/08/13(火) 07:52:37.95 ID:bX2167tx0.net
そもそもあんなんは動物を喰うだろう

669 :名無シネマ@上映中 :2019/08/13(火) 13:01:08.86 ID:5r5egX7X0.net
途中で動物が潰されるシーンあったけど、それまであの動物は音を立てずに生きてきたのかね

670 :名無シネマ@上映中 :2019/08/14(水) 04:16:32.55 ID:Iuj+DAxg0.net
ガバガバだな

671 :名無シネマ@上映中 :2019/08/14(水) 05:39:20.73 ID:cNLxMIj10.net
物語として成り立ってるんじゃなく
もしも〜音を立てるとエイリアンに襲われる世界なら〜って制限付きごっこ遊びをしてるようなものだからしょうがない
そこにお産始まりそうな妊婦と年寄、子供なんかを追加して生活させてみるとどうなるかってね
シミュレーションゲームしてるようなもの
ゲームにしたら面白そうだなって設定を映画にしただけだからガバガバなのはしょうがない

672 :名無シネマ@上映中 :2019/08/14(水) 11:58:40.51 ID:03+L8Q5Dd.net
バケモノが来た直後の話ならアホな設定も誤魔化せたのに
こいつら経験積んだサバイバーだろ?

673 :名無シネマ@上映中 :2019/08/18(日) 21:56:40.28 ID:HFSFQ+1+0.net
スターチャンネルで見たけど糞つまんなかった
映画館で見ればまた違ったのかもしれんが

674 :名無シネマ@上映中 :2019/08/20(火) 18:20:25.76 ID:el5qLlRba.net
>>673
映画館で見たら設定ガバガバで怒り狂うかと。

675 :名無シネマ@上映中 :2019/08/21(水) 16:29:15.35 ID:Fol6VaVK0.net
戦車で爆音鳴らして走ってるだけで全滅出来そうなんだがこいつら

676 :名無シネマ@上映中 :2019/08/21(水) 23:03:17.50 ID:lUbkZ34W0.net
WWZのように壁の内側でカラオケ大会やって獣を集めて上から銃殺
延々とやってたら、いつかは絶滅するやろ

677 :名無シネマ@上映中 :2019/08/24(土) 11:08:44.92 ID:3lhgQ/XCa.net
>>676
何億匹もいて軍隊全滅したのかね?
誰かが銃火気類きかなくて毒ガスや数千度の熱にも耐えるモンスターって書き込みしてたから信じてたんだが、作中そんな説明なかったな。

678 :名無シネマ@上映中 :2019/08/24(土) 13:14:17.98 ID:vJVHaW3f0.net
ショットガン普通に効いてたけど中の赤身にだけ効くのかね
だとしても耳出しながら動くからアサルトでもあれば倒せそうだよね
やっぱ数がメチャクチャ多かったとしか考えられん

679 :名無シネマ@上映中 :2019/08/24(土) 13:44:32.15 ID:oIVfeV/nd.net
数がめちゃくちゃ多かったんだとしたらそのわりに作中では全然出てこなかったけど、軍側も健闘したのかね

680 :名無シネマ@上映中 :2019/08/24(土) 19:05:44.40 ID:C1uQyrsi0.net
さんざん言われてるけど戦車走らせるだけで勝手に潰されていくだろw

681 :名無シネマ@上映中 :2019/08/24(土) 19:20:36.47 ID:nb9haLuc0.net
ずっと超音波出してたらストレスで全滅しそう

682 :名無シネマ@上映中 :2019/08/24(土) 20:19:21.53 ID:BgatvYUT0.net
wowwowでやるな

683 :名無シネマ@上映中 :2019/08/28(水) 00:13:43.98 ID:8ZStFCELa.net
途中にいた爺さんはなに?
絶望して自殺?

684 :名無シネマ@上映中 :2019/08/28(水) 09:19:43.17 ID:pG6Yz8vI0.net
>>683
ひげ剃りの在庫がなくなったので、妻を殺した。
1人では死にたくないので、魚をもってきた親子も道連れにしようと企んだが
失敗した。

685 :名無シネマ@上映中 :2019/08/31(土) 06:24:41.85 ID:QnI1kVdqa.net
>>678
弾丸を弾くほど体が硬いわけないだろうし表皮に傷と言うか穴は空くだろうからマシンガンで倒せるだろうね。
地球人口を遥かに上回る数が襲来してきて軍隊が頑張った結果、数億匹にまで減らしたとかかな。後は餓死とかで減った?

686 :名無シネマ@上映中 :2019/09/01(日) 03:33:00.84 ID:oqgC34Ly0.net
>>671とあまり変わらん意見だが、
そういうルールと設定で成り立っているPCゲームを
プレイしてる動画を見てるって感じ

687 :名無シネマ@上映中 :2019/09/02(月) 10:04:59.82 ID:OgmAlbL90.net
アノ娘の顔色々言われているが
カートラッセルと同じ眼してる。

688 :名無シネマ@上映中 :2019/09/02(月) 15:02:34.00 ID:AoGb6ZZlp.net
要するに設定の詰め方が甘かったという散々言われ尽くした結論

689 :名無シネマ@上映中 :2019/09/09(月) 12:15:17.53 ID:FCp4PA6N0.net
やっと観た
設定は面白いのにあんまり面白くなかったな
サインを観た時と同じような感想
ご都合主義も結構酷い
開始15分で自分とは合わない映画だと感じた

690 :名無シネマ@上映中 :2019/09/09(月) 20:24:54.35 ID:oGKcI2GP0.net
サインは家族と笑いながら見られる部分もあったけどこれは・・・

691 :名無シネマ@上映中 :2019/09/09(月) 21:16:15.70 ID:S0sAbUHd0.net
最後まで階段を下りるたびに、釘にヒヤヒヤしっぱなし
ワンアイディアにしては良くできていると思う
続編があったら見たい世界観だった

692 :名無シネマ@上映中 :2019/09/10(火) 22:05:05.34 ID:YB3BXh6W0.net
ホウレンソウができてない家族の破滅への道ってとこかな
期待して見たせいか糞だったわ
あの程度のバケもんなら軍隊に勝てないっつうの

693 :名無シネマ@上映中 :2019/09/12(木) 00:51:34.15 ID:RKZJ+wVW0.net
釘を立たせたままだったのは何か意味があったのかしら

694 :名無シネマ@上映中 :2019/09/12(木) 02:54:36.83 ID:6hIxvG090.net
エイリアンじゃしょぼく見えるから
幽霊みたいな未知のエネルギー体に襲われる方が良かった
そうすると米軍でも勝てない説得力も出てくるし

695 :名無シネマ@上映中 :2019/09/12(木) 12:18:40.40 ID:+vp59SkE0.net
>>693
観客参加型演出
「絶対踏むなよ!」「エミリー足元!足元!」

696 :名無シネマ@上映中 :2019/09/12(木) 12:25:07.08 ID:rcrJddEW0.net
題材はいいのに登場人物の行動とか設定に疑問符が尽きなくて面白いと思えないまま終わったわ

697 :名無シネマ@上映中 :2019/09/12(木) 18:30:34.38 ID:RKZJ+wVW0.net
>>695
モンスターが踏んで、主人公たちが危機を脱するんだと思うた

698 :名無シネマ@上映中 :2019/09/13(金) 06:44:55.44 ID:XGjcnmRed.net
なんかこの感覚覚えがあるなと思ったらタイムだわ

あれも設定だけいいよね

699 :名無シネマ@上映中 :2019/09/13(金) 13:05:50.47 ID:+VZIMrHl0.net
タイム?ティンバーレイクの?アンドリューニコルの?

700 :名無シネマ@上映中 :2019/09/15(日) 07:54:25.34 ID:vTPH6mvca.net
>>694
何それもっとつまらないんだが。
お札やお経で攻撃するのか?塩盛ったり結界張ったりなんて見てて楽しいのか。
霊が世界を滅亡寸前まで追い込みましたって内容だったらここまでヒットしなかっただろうな。

701 :名無シネマ@上映中 :2019/09/16(月) 00:35:36.11 ID:+kLinzYu0.net
結構ヒットしたんだ

702 :名無シネマ@上映中 :2019/09/16(月) 01:43:14.64 ID:twowa+7bd.net
>>699
それ

703 :名無シネマ@上映中 :2019/10/03(木) 01:39:49.40 ID:nCdBHR4T0.net
低予算なのかもしれないが、クリーチャーをアップや明るいシーンで見せるやり方は好きだ。
造形良かったよ。

704 :名無シネマ@上映中 :2019/10/04(金) 20:21:58.04 ID:yLAoWtwo0.net
それはそうだね
暗がりからシャーシャーばかりが多いもんなあ

705 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 12:18:58.26 ID:KwVaovlE0.net
低予算ならドッグ・ソルジャー位に工夫すればよかったんだよ。
父親と娘が濃すぎる。設定が壊滅的に駄目の2点を改善すれば
面白い映画になるかもしれない。

706 :名無シネマ@上映中 :2019/10/08(火) 19:23:13.00 ID:CrayhJCs0.net
娘役が違う子だったら別の評価になってたかな
浮き過ぎてあの子にばかり目がいってた

707 ::2019/10/15(Tue) 09:58:14 ID:RGwCkrr+0.net
>>706
男どもが汚すぎる。女は総じて綺麗。顔の造形は仕方ない。

708 :名無シネマ@上映中 :2019/10/16(水) 18:16:28.85 ID:t4iMtNF+0.net
え?

709 :名無シネマ@上映中 :2019/10/26(土) 16:43:43.54 ID:uDHoNWxq0.net
>>680
まとわりつかれたら戦車から出られなくなるんじゃね。クリーチャーの数がどれだけかによる。

710 :名無シネマ@上映中 :2019/10/26(土) 17:02:01.97 ID:uDHoNWxq0.net
滝や川のそばに住めって意見も今年の台風を経験すると受け入れがたい。まあツッコミどころはあるものの沈黙を強いられる緊張感は良かった。

711 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b5d-B3w8):2019/11/21(木) 22:10:30 ID:dLa5clSC0.net
ttps://kaikigessyoku.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/qp1.jpg
クワイエット兄貴

712 :名無シネマ@上映中 :2019/11/24(日) 15:36:33.43 ID:B/Oce7jt0.net
ずっと山頂でスピーカーを鳴らしてたらいい
そこへミサイル打ち込みエンド

713 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c38c-bWwy):2019/12/17(火) 17:18:33 ID:F1LO8ekf0.net
これ映画館で深く考えずに見るのが一番楽しめると思った
家で色々考えながら見てたら何でそんな事になる?みたいな展開が多過ぎて緊張感どころかちょっと笑ってしまったわ
すでに二人も子供いるのに何でこんな糞ヤバい状況で更に子供作るねんw
えちしてる時に声我慢してるの想像したらちょっと興奮したが・・・
親父の最後だけは良かったね。むしろあのシーンの為にこの映画があった気がする

714 :名無シネマ@上映中 :2019/12/19(木) 20:35:18.08 ID:LX2CuPKb0.net
続編が出来たんや!

715 :名無シネマ@上映中 :2019/12/19(木) 20:39:38.33 ID:s2t+eERf0.net
続編が成功するタイプの作品だとは到底考えられないがw
健闘をお祈り

716 :名無シネマ@上映中 :2019/12/19(木) 21:19:43.82 ID:8TP140mh0.net
今Twitterで続編のトレーラー観たけど
親父死んだけど
赤ん坊産まれたよね?
3人シーンしかなかったけど

717 :名無シネマ@上映中 :2019/12/19(木) 21:52:07.75 ID:L+nFtdfE0.net
楽しみ

718 :名無シネマ@上映中 :2019/12/20(金) 01:56:27.03 ID:RTGDlYzK0.net
別の人の話かと思ったらあの続きとはw

719 :名無シネマ@上映中 :2019/12/20(金) 18:01:32.77 ID:b5BADn7Bd.net
まずあそこから脱出する際のエミリー無双で始まるとしたら映画変わっちゃうなw

720 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f723-PQdQ):2019/12/22(日) 15:06:52 ID:RfcY+Tne0.net
階段面の下から上に向けて釘打ってあったら、たとえ横に曲げてあっても普段からよく踏んじゃってうざったいだろ

721 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f723-PQdQ):2019/12/22(日) 18:00:35 ID:RfcY+Tne0.net
そもそも誰がなんの目的で階段面の下から上に釘を打ったんだよ

722 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf33-eu9l):2019/12/23(月) 21:20:07 ID:EHfnUMux0.net
続編は

ずっと山頂でスピーカーを鳴らしてたらいい
そこへミサイル打ち込みエンド

723 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7e2-PhCV):2019/12/23(月) 23:05:18 ID:FzYRbd8L0.net
ここであがってる対策を全部覆してくる展開希望w

724 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f794-mhYo):2019/12/23(月) 23:12:02 ID:eFMV8+r+0.net
滝の近くに住め、滝の

725 :名無シネマ@上映中 :2019/12/26(木) 18:47:19.00 ID:02fguqKO0.net
ずっと山頂でスピーカーを鳴らしてたらいい
そこへミサイル打ち込みエンド

726 :名無シネマ@上映中 :2019/12/26(木) 22:39:36.18 ID:bFauCSxI0.net
物凄い数のクリーチャー出てくるだろ
じゃないと軍隊が負けた説明がつかない

727 :名無シネマ@上映中 :2019/12/27(金) 16:06:30.92 ID:lTD35IbA0.net
1 競技場や砂漠みたいなだだっ広い場所にスピーカを置く

2 スピーカーの周囲をマシンガン持って3〜4人構える(全方位射撃体勢)

3 スピーカーからヘビメタ大音量流す

4 遠くからやって来るバケモンに一斉射撃

1〜4を繰り返す

これでいけるだろ
警察や軍隊まで全滅するほどの敵じゃないだろ

728 :名無シネマ@上映中 :2019/12/27(金) 17:56:45.91 ID:xArMZzlB0.net
そもそもなんであんな下等動物に人類圧倒されちゃったの?とか
突っ込みと辻褄あわせのイタチごっこでつまんなくなるから、
このテの映画は一撃必殺で終わっておくべきなんだよなぁ

729 :名無シネマ@上映中 :2019/12/27(金) 18:02:57.78 ID:ExpFffbC0.net
これ妙に真面目ぶってるから突っ込まれる訳で。もっとギャグに吹っ切れればいいのに。
例えば糸電話で会話するとかさ。

730 :名無シネマ@上映中 :2019/12/27(金) 18:06:32.88 ID:ZhWiWv5sp.net
滝の近くに住め、滝の

731 :名無シネマ@上映中 :2019/12/27(金) 20:21:12.88 ID:Asppc9l80.net
何に引っ掛かったのか確認もせずに
荷物を引っ張るアホがいるか!
物が倒れたらどうする!

732 :名無シネマ@上映中 :2019/12/27(金) 22:48:57.80 ID:9bg6rNF20.net
家のセットのごちゃごちゃ感からしておかしい
あんな落ちそうな物だらけの家で音出すなとか

733 :名無シネマ@上映中 :2019/12/28(土) 07:17:04.70 ID:BpFVgd/d0.net
上でだれか書いてたけど、ロハスでおしゃれな自然派生活ファミリー、出産は自宅のバスタブで自然分娩します

って感じだよね。

734 :名無シネマ@上映中 :2019/12/28(土) 07:30:56.20 ID:xHKZUNM70.net
人が歩く場所で上に向けて釘を打つ事は無い

735 :名無シネマ@上映中 :2019/12/28(土) 10:10:39.40 ID:960CIzkr0.net
滝の近くに住め、滝の

736 :名無シネマ@上映中 :2019/12/28(土) 22:24:46.25 ID:0FdvGakY0.net
雷とか波の音には反応しないのか?

じゃぁ普段は船上生活したらどうよ?

737 :名無シネマ@上映中 :2019/12/29(日) 07:58:10.75 ID:BK6CjUB+0.net
魚タイプのバケモンがいるはず
彼岸島の魚人みたいなw

738 :名無シネマ@上映中 :2019/12/29(日) 17:59:53.91 ID:m0ghRFPHd.net
>>736
滝の後ろでやり過ごしてたしなんか聞き分けてるんだろうな

739 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d12c-hZl1):2020/01/02(木) 07:30:10 ID:pUbsTX9+0.net
続編のオフィシャルトレーラー来てたー
「day1」てことはプリクエル?でも父親いないみたいだけど。。
スケールアップしてるみたいで面白そう
自分は前作めっちゃ楽しめた側なので続編楽しみ。
ちゃんと劇場公開してくれよw

740 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 999d-9GOW):2020/01/04(土) 05:25:48 ID:hzL3vTjZ0.net
シチュエーションスリラーだからな

741 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f33-sNFH):2020/01/08(水) 00:16:22 ID:B/Q6lAzO0.net
これ出てそうだけど…
ラストってエミリーブラントが「あなただったのね!」
って娘に銃を向けるために!弾を装填したんじゃないの??
スライドアクションっていうの?銃をガシャって。

742 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7fb7-0nyV):2020/01/08(水) 10:14:01 ID:21NqwpMn0.net
 ┌─────────┐
 │               .|
 │  キチガイ警報!  │
 │               .|
 └―――──――――┘
      ヽ(´ー`)ノ
         (  へ)
          く

743 :名無シネマ@上映中 :2020/01/08(水) 16:38:48.52 ID:B/Q6lAzO0.net
なんや!マジ質問だったのに!

744 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa53-TFYr):2020/01/08(水) 21:21:18 ID:ZJp9cTnFa.net
何が「あなただったのね!」なの?

745 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f33-sNFH):2020/01/08(水) 21:24:59 ID:B/Q6lAzO0.net
>>744
たしかにw
もうちょっとかんがえさせて!
てかその場面の印象だよ!

746 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f33-sNFH):2020/01/08(水) 22:31:16 ID:B/Q6lAzO0.net
てかこの感想出てなかったのねw

747 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff94-lZna):2020/01/09(木) 16:38:21 ID:MpvWL96w0.net
予告公開されてるな

748 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df33-x36t):2020/01/11(土) 20:56:09 ID:Q8oh0kFv0.net
1であれだけ穴だらけの脚本なのに2ができるの?

749 :名無シネマ@上映中 :2020/01/12(日) 13:07:29.93 ID:s07XAaOE0.net
その穴が伏線なんだよ

750 :名無シネマ@上映中 :2020/01/12(日) 14:12:51.98 ID:Wd833kW00.net
穴埋めだけで2時間じゃ足りないね
さらに穴広げて有耶無耶にする気じゃね

751 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f33-sNFH):2020/01/13(月) 14:09:31 ID:pMDxaFap0.net
ついに娘の陰謀が暴かれて「あなただったのね」ガシャってするんじゃない?

752 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff4d-rGvG):2020/01/13(月) 16:14:07 ID:2qkxRELk0.net
まだいた

753 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6efe-zXi6):2020/01/17(金) 14:47:35 ID:2Dv1QLYD0.net
>>751
娘は相変わらず親父みたいな顔してるな。そして、母親は運転中に後ろ見すぎ。
また、足元の注意を怠るとかありえない。
こいつらがやってきたおかげでおっさんの城が崩壊する話かな。

754 :名無シネマ@上映中 :2020/01/18(土) 22:33:59.64 ID:nxdCDbKT0.net
娘って、年とって浮腫んだカート・ラッセルに似てる

755 :名無シネマ@上映中 :2020/01/20(月) 14:54:23.72 ID:XS5t0r7x0.net
>>754
カート・ラッセルに失礼だろ。母親の遺伝子0だよな。父親の遺伝子100%のつら

756 :名無シネマ@上映中 :2020/01/24(金) 20:03:32.10 ID:JmHg1npK0.net
すごい評判良かったから借りてみたけど、設定とエミリーと父ちゃんと長男の演技が上手いだ毛じゃん!
娘ブサイク!川の近くに住めよ!釘抜けよ!地下か防音室のあるとこに住めよ!バーカ!

757 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 875a-9rwV):2020/01/24(金) 23:14:13 ID:vdPiEmKs0.net
バカが作ったクソ映画という印象しかない。
生き残るなら、もっと賢い一家が生き残っていても良いはずだが、何故あんな馬鹿一家が生き残っているのか、不思議でならない。

758 :名無シネマ@上映中 :2020/01/25(土) 11:36:08.40 ID:t890r0tLd.net
>>756
どこで良い評判だと思ったのか不思議でたまらん
俺らとは違う世界線で生きてるの?

759 :名無シネマ@上映中 :2020/01/25(土) 11:50:48.19 ID:4coHlsIU0.net
続編が作られる程度には評判いい

760 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c79d-9xad):2020/01/25(土) 23:34:08 ID:KUQMe+Oe0.net
>>759
シャークネードは4まで出てるけどな

761 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 875a-9rwV):2020/01/26(日) 11:21:16 ID:NmxRs1uq0.net
>>760
6までだよ。

762 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp7b-nWQB):2020/01/28(火) 13:54:05 ID:ycdN6WCXp.net
ジョーズとかも

763 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 835b-0I+N):2020/02/17(月) 23:54:20 ID:gndsQf9l0.net
プライムで見てきた
妊娠設定は納得いかん
地下浸水して赤ちゃんの箱が浮いてた時、
ざまぁwwwと思ったのに泣かずに中にいたのはビックリ!

764 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1386-p4c1):2020/02/21(金) 09:09:24 ID:zz1SYSRx0.net
赤ん坊目が開くの早すぎだろ

765 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f3e2-Nz9x):2020/02/21(金) 13:15:40 ID:jdobl/qw0.net
ツッコミは野暮

766 :名無シネマ@上映中:2020/02/28(金) 22:49:54.22 ID:cUfX6BAt3
予告見た限り2はクリーチャーが落ちてきて間もない頃だと思うんだけど違うの?

767 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8a9d-ZhQ4):2020/03/02(月) 22:54:54 ID:lAFthfPw0.net
滝の近くに住めよって言ってる奴は頭悪い
湿気て足元の悪いところでずっとキャンプすんの?トンテンカンテン家建てんの?
生活用品の揃った住宅を利用して静かに暮らすのがベストに決まってるだろ

768 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb9d-QIo6):2020/03/07(土) 02:25:39 ID:P+QzRpL90.net
わざわざ砂集めて道作ってる手間があるなら拠点移動した方がいいと思うがね
ましてや聾唖の子供もいるんだから

769 :名無シネマ@上映中 :2020/03/07(土) 07:24:23.39 ID:8rzK3pc80.net
先ずは朝から晩まで泣く赤ちゃんの為に・・・

770 :名無シネマ@上映中 :2020/03/07(土) 07:52:15.53 ID:JT+Y4oG00.net
あの砂不思議だよな
雨も風もないのか

771 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 51c8-ED79):2020/03/22(日) 23:44:43 ID:MKsBnxBf0.net
WOWOWで視聴。

発想はオモシロイと思ったけど…。
つねに「裸足」なのはいいとして、足音は出るでしょ。
げんに、小動物とかも頃されてるんだからさ。

そこらへんの「基準」が分からなかったわ。
でも、パート2ができてるんだよね。(新型コロナで公開延期やがさ)

772 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 51c8-ED79):2020/03/22(日) 23:47:01 ID:MKsBnxBf0.net
>>756
クギは、子供たちが帰宅したので、踏んでしまうと思ったら、なんと大丈夫だったな
クギの逆側を降りる設定にはなってなかったはずだが?

773 :名無シネマ@上映中:2020/04/02(木) 15:06:16 .net
コロナ騒動で出来たアイデアなのだが
「集まったら死ぬ」ってどう?

774 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23e2-bVUD):2020/04/02(木) 15:26:56 ID:wVrIQ15p0.net
近づいたら死ぬみたいなのはあったな

775 :名無シネマ@上映中 :2020/04/03(金) 12:29:31.67 ID:G26w1Or80.net
滝でセックスしたんやろなぁ
というかヴェノムやんけ

776 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sae9-JcsN):2020/04/05(日) 07:50:13 ID:T4nvDuL4a.net
締めくくりのB級感すげーな

777 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp8b-BgPO):2020/04/15(水) 03:47:43 ID:cKRngU7Dp.net
>>773
お互いの頭同士が1メートル以内に近づくと死ぬ生命体っていう話は、
なんかのマイナーSF短編で読んだ記憶あるな
現代人のコミュニケーションを皮肉ったような話だった気がするが

778 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9796-SHNm):2020/04/20(月) 14:03:49 ID:sqAq2Kdu0.net
最近の映画でも近寄ったら死ぬ系あったような・・・
ラストは覚えてない

779 :名無シネマ@上映中 (ワンミングク MM3e-u2yM):2020/04/22(水) 00:31:40 ID:rYsVCSXhM.net
やっぱり主人公が観客から下に見られて嘲笑されるようなのはホラー映画として失格だよな。
エイリアンのリプリーにしろ、羊沈のクラリスにしろ観客から尊敬されるようなスマートな人間じゃなきゃ話にならない。

780 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d09d-QpYc):2020/04/22(水) 10:04:58 ID:KDPQ+YyW0.net
サイレンでも鳴らして一か所に集めて爆撃したら余裕だろこんなエイリアン
音鳴る方に素早く寄ってくるだけで知能低いし
映画「エイリアン」のエイリアンくらい臨機応変に襲ってくる奴なら怖いが、こいつは正直雑魚すぎて人類負けるのはありえない

781 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6d29-6/rz):2020/04/22(水) 13:42:28 ID:/14uXUT40.net
そんなこと分からんよ?
殺傷能力は強いから
あんなのがいっぱい来たらどうしようもない

782 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e2e2-l1ij):2020/04/25(土) 19:09:54 ID:+bvu4P5S0.net
これで軍が壊滅する可能性があるとしたら数で圧倒するだけだろうね
あとはもっと強力な化け物がいるか

783 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a496-j097):2020/04/26(日) 19:13:28 ID:SwdaVyfe0.net
自粛中でテレビが友達状態だから早く新作を放映してほしい

784 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 07e3-h83k):2020/04/30(木) 22:25:47 ID:uWonc7wT0.net
劇場公開映画はもうアマゾンとかでストリーミング配信してくれよ
1800で一回限りでいいからさ

785 :名無シネマ@上映中:2020/04/30(木) 23:04:28.08 .net
>>784
別に待てば良いだけだろアホか
娯楽を待てないとかアホ過ぎるわ

786 :名無シネマ@上映中 (オッペケ Sra1-geux):2020/07/11(土) 10:06:50 ID:VAPJNXFyr.net
イビキや寝言は死んじゃうの?

自分はイビキが酷いから寝てる時にヤられちゃうな〜と思って見てた

787 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9d96-5lox):2020/07/19(日) 14:12:28 ID:kumncS3J0.net
2のオンライン配信まだかよ、遅いな

788 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff69-LNlU):2020/08/23(日) 05:31:23 ID:LOntMMhO0.net
今日だけで30回くらい屁してるわオレ

789 :名無シネマ@上映中 :2020/09/20(日) 22:46:27.74 ID:p3t766OI0.net
屁をするときケツ穴を指で拡げればスカシ屁で音がしない

790 :名無シネマ@上映中 :2020/12/20(日) 13:29:23.66 ID:m1Pz1TuO0.net
アマプラで見てるけど、吹き替え版とは一体…

音をたてたらいけない、ってもっとシビアな判定かと思ってたわ。
でっかい酸のプールの真ん中にサイレン付けとけば、クリーチャー勝手にプールに飛び込んで死んでいくのじゃなかろうか。

791 :名無シネマ@上映中 :2020/12/30(水) 10:03:26.92 ID:YnJ3qTKrp.net
設定ガバガバだけど続編は副題からしてさらにガバりそうだな
破られた沈黙ってw

792 :名無シネマ@上映中 :2021/01/14(木) 12:28:57.86 ID:XZUe0sHpx.net
なんでこの状況で子作りしてんのアホか

793 :名無シネマ@上映中 :2021/06/01(火) 18:50:55.82 ID:YT3Jbtgp0.net
>>792
テレビで見て俺もこれ書きにきたwww

794 :名無シネマ@上映中 :2021/06/01(火) 19:14:38.32 ID:YT3Jbtgp0.net
長女がガイジすぎて家族が次々に死ぬガバ映画

795 :名無シネマ@上映中 :2021/06/04(金) 07:32:18.44 ID:o5vBMKgId.net
ところでさぁ
同系統のキリアン・マーフィーとベン・ウィショーって
どちらの方が格上なんだろう?
気になるのじゃが

796 :名無シネマ@上映中 :2021/06/04(金) 11:03:24.43 ID:a7fp6G2ra.net
>>795
格がギャラで決まるなら圧倒的にキリアンじゃない?

797 :名無シネマ@上映中 :2021/06/04(金) 11:04:23.15 ID:a7fp6G2ra.net
ごめん、マルチにレスしてしまった

798 :名無シネマ@上映中 :2021/06/04(金) 16:10:22.65 ID:o5vBMKgId.net
383 魅せられた名無しさん sage 2021/06/04(金) 13:29:05.64
キリアン2000万米国ドル、ベンは200-300万米国ドル。
キリアン次男ますます父ちゃんに似てきたな。父ちゃんは青い瞳だけど次男はグリーン。

799 :名無シネマ@上映中 :2021/06/18(金) 20:11:40.45 ID:dO4QOz280.net
クリーチャー泳げないとか致命的すぎない?

800 :名無シネマ@上映中 :2021/06/18(金) 21:28:28.99 ID:j+sPXkn80.net
コレ、第一作目を地上波放送して欲しいな
絶対、実況向けだと思う

801 :名無シネマ@上映中 :2021/06/18(金) 23:50:59.37 ID:xE2DZWUq0.net
800

802 :名無シネマ@上映中 :2021/06/19(土) 11:07:01.13 ID:Fl37YC4Wa.net
姉ちゃんあのスタジオ初めて入るのにスピーカーのスイッチのことよく分かったな

803 :名無シネマ@上映中 :2021/06/19(土) 12:12:35.26 ID:Mr5jlpazp.net
映画グラディエーターの「まだだ」の黒人俳優さん、今回はあっさり出番終わっちゃったね

好きな俳優さんだったから、出てきた時もうちょい善戦すると思ったw

804 :名無シネマ@上映中 :2021/06/19(土) 13:17:36.74 ID:dj+VwaCiM.net
先日地上波でやってたので録画して見た

両親から愛されてたかわいい下の弟を、
三姉弟で唯一ブサイクな姉が嫉妬してわざと嵌めて死ぬように仕向けたんじゃね?ってくらい姉がブスでワロタ
もっとましな配役出来なかったのか
スターウォーズのブサイククロンボとブスアジアン女といい、無理やりブサイク捩じ込むポリコレにはうんざりだよ

805 :名無シネマ@上映中 :2021/06/19(土) 13:46:33.24 ID:dP0IacWhK.net
姉ちゃん井頭愛海系ブス

806 :名無シネマ@上映中 :2021/06/19(土) 15:20:10.68 ID:yd637xJg0.net
ブサイク枠というより

807 :名無シネマ@上映中 :2021/06/19(土) 15:36:05.38 ID:R4c21P66d.net
なんか既視感あると思ったらマーズアタックだわこの展開w

808 :名無シネマ@上映中 :2021/06/19(土) 15:47:41.63 ID:LztJEPZMa.net
冒頭の落下してくる物体は何だったんだ?怪物が乗ってた母船?

809 :名無シネマ@上映中 :2021/06/19(土) 21:44:51.69 ID:O8k5EUpJa.net
結構がっつり続編だったな
パート3もありそうな引き
長女が成長してかわいくなってたw
クライマックスに熱いエモーショナル展開持ってくるねこの監督

810 :名無シネマ@上映中 :2021/06/20(日) 13:44:17.36 ID:NLb5o8wU0.net
うーん 皆んな身勝手な行動とって素晴らしい映画ですね
お母さんも調査に出るなら酸素の残圧少ないことくらい息子に言っとけばいいのに

ハウリングさせればガキンチョの鉄バットでも倒せるんだから次回作もいらないだろ

811 :名無シネマ@上映中 :2021/06/20(日) 14:13:03.32 ID:c6wRA0Fw0.net
相変わらずツッコミどころだらけ
タオルひっかけておいてロック掛からないようにしておくとか危険すぎる
タオルごとロック掛かっちゃうぞと思ってたら、まさかのタオル忘れw

812 :名無シネマ@上映中 :2021/06/20(日) 23:13:31.15 ID:t4bI96YG0.net
新作劇場で見たくて今日1作目借りようとレジで精算してたら
店内の新作映画のコマーシャルで思いっきり1作目の脱落者のネタバレくらったわ
なんだよ、ちくしょーw

813 :名無シネマ@上映中 :2021/06/21(月) 00:26:10.38 ID:zJCJVtEo0.net
モンスターの弱点は一作目で明らかになってるから、倒し方は二作目も踏襲せざるを得ないんだけど、物語の描き方変えてて良かったな
一作目は家族愛(全体としては親が子を守る)話なら、二作目は子供が自立する話?

814 :名無シネマ@上映中 :2021/06/21(月) 14:42:54.01 ID:ot7JF/Hyd.net
俺がまだ見てないので新作の話はしないでください

815 :名無シネマ@上映中 :2021/06/22(火) 02:50:20.31 ID:48R0r+WfM.net
今日観てきた
一日目、あのあとどうやって逃れられたのかが気になった
都合の良い設定だなとは思いつつもけっこう楽しめたわ

>>800
関西では17日の深夜25時35分からテレビ大阪で放送してた

816 :名無シネマ@上映中 :2021/06/22(火) 02:53:27.10 ID:48R0r+WfM.net
書き込み少ないと思ったら機能してるのはもう一つのスレなのか

817 :名無シネマ@上映中 :2021/06/22(火) 18:08:23.91 ID:WQYizpXKd.net
>>816
こっちは一作目、向こうは二作目のスレだね
一応

818 :名無シネマ@上映中 :2021/06/23(水) 00:43:32.62 ID:Xwcc8Fz90.net
2でボートのとこの連中、あっさり退場して結局何がしたかったのかよく分からないけど、
そこを掘り下げないでテンポよくまとめていてよいと思った。

819 :名無シネマ@上映中 :2021/06/24(木) 01:10:13.12 ID:reKPnNGm0.net
今日やっとこ観に行けた
ついこないだアマプラでみたばっかりだったからおもしろかったわ~
お姉ちゃん勇敢すぎる
船場で見つけたこどもの顔見えた時に一瞬感染でもしてるのか?とゾンビ路線もあるのかと疑ったw

820 :名無シネマ@上映中 :2021/06/26(土) 14:46:32.11 ID:nWwHyTem0.net
船着き場の連中は何をしたかったんだろうね
あそこでもめ事起こしても誰も得しないんだから
最初っから堂々と追い払えばよかったのに

前作からそういう所が多い
ちょっとお酒入ったくらいで見た方がいいかも

821 :名無シネマ@上映中 :2021/06/26(土) 21:10:18.63 ID:ZH0mH2N70.net
今頃気になっていた本作をアマプラで視聴
スレ全然読んでないけど、突っ込みどころありすぎってのは言われてるでしょ?

822 :名無シネマ@上映中 :2021/06/27(日) 11:10:31.03 ID:0yON/wVq0.net
「音を立てたら殺される」の一点突破で作られたシチュエーションホラーだからね、
バックボーンとかこれまでの経緯などに視野を広げたらツッコミどころしかなくなる

823 :名無シネマ@上映中 :2021/06/27(日) 20:45:33.71 ID:dspJ52/u0.net
あの隕石の正体は何なんだ?
・自然発生した宇宙生物
・宇宙人が送り込んだ尖兵
・某国の開発した生物兵器
・次元の扉から溢れ出た魔界生物

泳げないのに陸に落ちるのは偶然すぎるから
宇宙人濃厚なんだろうが全然別の話になりそう

824 :名無シネマ@上映中 :2021/06/27(日) 21:22:59.40 ID:KWub16du0.net
溺れて死ぬなら攻撃方法は山ほどあるわなw

825 :名無シネマ@上映中 :2021/06/28(月) 14:24:30.34 ID:JF/uHtACd.net
続編は、世界を救う鍵をにぎる少女とおっさんが崩壊した世界を旅する話でした!

826 :名無シネマ@上映中 :2021/06/30(水) 19:54:35.35 ID:7m/LsNRW0.net
>>823
クローバーフィールド的ではある

827 :名無シネマ@上映中 :2021/07/01(木) 22:10:13.88 ID:QZi//d2xd.net
これ二作目だったのか〜
一作目観ずに観てしまった

828 :名無シネマ@上映中 :2021/07/10(土) 12:48:30.86 ID:XrKH4Mpk0.net
普通に考えたら桟橋の連中は音楽流してる島の連中とグル

音楽に気付いてやってきた人間を追い剥ぎして物資確保
ついでに女は性奴隷

現実はグルでもなんでもないし嶋の連中はお花畑だったが
尺が足りないんだろうな

829 :名無シネマ@上映中 :2021/07/13(火) 00:51:33.66 ID:TA8jZMEG0.net
ジャングルクルーズに出てるの母親役の人じゃない?

830 :名無シネマ@上映中 :2021/09/17(金) 20:07:37.41 ID:MZNds7cr0.net
今CSで見てるんだけどこの怪物って意外に耳良くないよね

831 :名無シネマ@上映中 :2021/09/17(金) 21:29:42.43 ID:TppY+QRU0.net
1、2と続けて見た
いやホントに面白いわ
ただ緊迫感出そうとしてるのか、タメみたいのが長過ぎる
補聴器の話、聞いた段階で試そうよ
弟だって心配だったんだしさ
あと音に敏感なら小石でも常に用意しといて欲しい

832 :名無シネマ@上映中 :2021/09/17(金) 23:53:44.97 ID:zLYtDPsex.net
つーかハンドガンで倒せるのかよと

833 :名無シネマ@上映中 :2021/11/24(水) 02:10:47.27 ID:njaK0/kJ0.net
耳がいいはずなのに鼓動の音も聞こえないとか簡単に殲滅できそう

834 :名無シネマ@上映中 :2022/01/09(日) 22:45:24.70 ID:rmJjjjGB0.net
昨日初めて観たんだけど中々面白い作品だな、ずっと緊迫しっぱなしからの最後の弾のリロードはシビれた
こんな時に何で妊娠してんだよと思ったのと、釘は抜くなり曲げるなりしとけよとは思ったけどw
でも低予算の映画はその分色々な創意工夫が有って逆に良いかもしれん
今日観た邦画のメランコリックという映画も低予算で俳優も知らない人ばかりだったんだけど結構良かった
大作に度肝を抜かれるのも良いけど創意工夫や努力の結晶の様な低予算映画も良いね
ブレアウィッチとかもそうか

835 :名無シネマ@上映中 :2022/01/20(木) 13:24:25.35 ID:pyiHofDS0.net
BSテレ東 2/7(月)夕方6時54分 クワイエット・プレイス【4K制作】
ttps://www.bs-tvtokyo.co.jp/cinema/?p=202202071854

836 :名無シネマ@上映中 :2022/01/23(日) 23:46:38.81 ID:CKENpkuf0.net
TSUTAYAで100円レンタルになってたんだ借りて観たけど、これ前作あったのね
途中まで観てしまったけど、アマプラで前作がタダで観られるから先に前作観てから
見直すは

837 :名無シネマ@上映中 :2022/01/25(火) 21:58:30.01 ID:p3qg6xPr0.net
A Quiet Place 3 release date and everything we know so far
https://www.tomsguide.com/news/a-quiet-place-3

838 :名無シネマ@上映中 :2022/02/04(金) 15:55:26.05 ID:V1zxJTBH0.net
今更1作目を初めて見たんだけどこのスレで言われてるのと同じ意見持った
なんであの状況で妊娠してるのか
釘は抜いとけ
他にも突っ込みどころが多かったけど
ホラー苦手な自分も見れたからそこはよかった

839 :名無シネマ@上映中 :2022/02/20(日) 20:49:23.92 ID:bs0wxMYY0.net
母親役の人の目元ってモト冬樹にそっくりだね

総レス数 839
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200