2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

移動都市/モータル・エンジン Mortal Engines 2

1 :名無シネマ@上映中:2019/08/08(木) 12:05:51.05 ID:EtHU+vOr.net
世界が滅び、人々は空に、海に、
そして地を這う車輪の上に都市を創った

ロンドンを滅ぼせ、喰われる前に。

『ロード・オブ・ザ・リング』『ホビット』の製作スタッフ最新作

ピーター・ジャクソンが贈る、新たな希望の物語。

映画『移動都市/モータル・エンジン』公式サイト 8.7[WED]Blu-ray&DVDリリース!
http://mortal-engines.jp/
移動都市/モータル・エンジン - ホーム Facebook
https://www.facebook.com/MotalEngines.jp
移動都市/モータル・エンジン 公式 Twitter
https://twitter.com/MotalEnginesJP

2018年12月14日 米公開
2019年03月01日 日本公開
2019年08月07日 Blu-ray/DVD発売

監督:クリスチャン・リバース
原作:フィリップ・リーヴ『移動都市』
脚本:フラン・ウォルシュ フィリッパ・ボウエン ピーター・ジャクソン

ヘスター・ショウ : ヘラ・ヒルマー
トム・ナッツワーシー : ロバート・シーアン
サディアス・ヴァレンタイン : ヒューゴ・ウィーヴィング
アナ・ファン : ジヘ
ベヴィス・ポッド : ローナン・ラフテリー
キャサリン・ヴァレンタイン : レイラ・ジョージ
マグナス・クローム : パトリック・マラハイド
シュライク : スティーヴン・ラング

前スレ
移動都市/モータル・エンジン Mortal Engines
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1542166466/
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無シネマ@上映中:2019/08/08(木) 12:09:52.91 ID:qhFdMfLc.net
Mortal Engines (2018) - IMDb
https://www.imdb.com/title/tt1571234/


予告編

『移動都市/モータル・エンジン』海外版予告編
https://www.youtube.com/watch?v=RO7UfHBOorU
『移動都市/モータル・エンジン』特報
https://www.youtube.com/watch?v=yWtIhFub5cQ

3 :名無シネマ@上映中:2019/08/08(木) 13:15:49.34 ID:ZoIudsSZ.net
キノの旅で見た気がする

4 :名無シネマ@上映中:2019/08/08(木) 14:07:15.46 ID:RA+L86N3.net
まさかの2スレ

5 :名無シネマ@上映中:2019/08/08(木) 23:08:26.16 ID:hPl4qwOp.net
レンタルや動画配信で見たご新規さんはおらんのか?

6 :名無シネマ@上映中:2019/08/09(金) 01:33:17.79 ID:Mw0QGvWN.net
DolbyAtmosはどんな感じなのかな

7 :名無シネマ@上映中:2019/08/09(金) 11:47:32.77 ID:74ifi8zD.net
>>1
これを映画館で2回観られたことを古きアメリカの神に感謝する

8 :名無シネマ@上映中:2019/08/10(土) 22:49:43.20 ID:J16JQxAl.net
レンタルで初見
予想してた移動都市同士のバトルもんじゃなかったが
まぁまぁ楽しめた

9 :名無シネマ@上映中:2019/08/10(土) 23:26:42.29 ID:u+nNGv0s.net
劇場で見損なったのでレンタルビデオで観た。
大赤字とネットに書かれていたが、内容はそんな悪くない。作成費用かけ過ぎが主要因か?

10 :名無シネマ@上映中:2019/08/11(日) 13:55:16.95 ID:ELrbYWhS.net
宣伝が足りなかったかな?レンタルで観たけどまあまあ楽しかった

11 :名無シネマ@上映中:2019/08/11(日) 20:21:28.55 ID:EzTDHrAE.net
面白かった!
でも色々惜しい

12 :名無シネマ@上映中:2019/08/12(月) 22:51:49.64 ID:1q8hEUMo.net
ツイッター検索してみたけどそこそこ好評な感じ
レンタルで見る分にはいいのかも

13 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 00:18:49.46 ID:fT188oaW.net
自分も映画館に行き損なってレンタルブルーレイで観た。普通によかったよ。なんでたたかれてるのかな。まあ細かくつっこみだしたらきりないよね。この世界観を映像化したのだけでもすごくないか?世界的には興行は失敗なのかな?続編とかみたいけど。

14 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 19:55:09.51 ID:DYZYnVOR.net
しまったB級かと思いきや…劇場で見ればよかった
UHD買うにも尼の特典ディスクは何が入ってるか良く判らんなぁ

まあこの種のSFものに現実性を求めちゃいかんよ
アポロ13とゼロ・グラビティくらいしか残らなくなる

15 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 20:27:03.84 ID:QGUKh4Pq.net
>>14
尼ディスクはメイキング映像のDVDで21分
ただ、尼用に特別に作ったってより本編ディスクに入らなかった分という感じ
劇場の大きなスクリーンでしか味わえないものってあるよな

16 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 20:42:55.87 ID:ge91N+qQ.net
>>15
THX

でもあの郷ひろみを連想させる顔は頂けなかった

17 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 22:39:39.49 ID:rUb1MWue.net
あの世界観の映像化としては見事
だけどなんつーか・・・何がどう、ってはっきり言語化できないんだが
なんかいまいちなんだよなぁ
よくあるかっこいい要素を寄せ集めてるんだけど
なぜかそれがかっこよく見えないというか

18 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 23:48:22.84 ID:yv7O5Xkp.net
この映画の90%はつっこみどころで出来ている

19 :名無シネマ@上映中:2019/08/16(金) 04:39:52.33 ID:Z+MpqKJ9.net
それでもアメコミには負ける

20 :名無シネマ@上映中:2019/08/16(金) 20:41:43.54 ID:WJcTufC2.net
結局これ制作費の元とれたん?

21 :名無シネマ@上映中:2019/08/16(金) 20:45:54.61 ID:WJcTufC2.net
日本だと幅が1`を超える車両とか山岳地帯を超えられないな
メデューサで山ごと破壊して進む?
移動するなら海上都市のほうが現実的だったな…

22 :名無シネマ@上映中:2019/08/16(金) 22:16:35.35 ID:Mr0L2JP9.net
ヨーロッパに向かうとロンドン市内で言ってたような気がするので、渡海機能があるんじゃないの。

23 :名無シネマ@上映中:2019/08/16(金) 22:28:34.10 ID:TXdSmeOx.net
そもそも飛行技術があるのに都市ごと移動する必要がどこにあるのか?

24 :名無シネマ@上映中:2019/08/17(土) 00:46:07.91 ID:wKZNLsrd.net
>>20
大赤字

>>22
渡海機能は無い
「陸の橋を渡った」という台詞がある

25 :名無シネマ@上映中:2019/08/17(土) 05:03:11.38 ID:BylBYQt7.net
これだけ暑いと都市が季節によって南北に移動できるとか裏山

26 :名無シネマ@上映中:2019/08/18(日) 08:41:51.66 ID:l3njAkic.net
飛ぶよりも陸を走ったほうが安全だからじゃね
戦争後で資源が分散した地球を移動しながら調達する世界でしょ
なんなら小さな都市はそのまま吸収して全部まきあげろってこと
そんな駄作

27 :名無シネマ@上映中:2019/08/24(土) 03:20:53.97 ID:0dx9nIeZ.net
尼で4K限定盤が5K斬ったら買おうかな

28 :名無シネマ@上映中:2019/08/25(日) 14:15:00.30 ID:O446/Wp1.net
色々と不自然な展開が気になるんだよね

要人を暗殺しに乗り込んできたような女の子が
ターミネーターに追いかけられてたら
普通はなんか恨みを買うようなことをやらかしたのかって思わない?
なんで「あいつに育てられたのか」と思うんだよ

29 :名無シネマ@上映中:2019/08/26(月) 01:57:19.21 ID:P9sj7c/7.net
そういえば何でだっけ?

30 :名無シネマ@上映中:2019/08/26(月) 09:31:43.38 ID:1jW1YfxT.net
>>29
「やくそくしただろ〜」

31 :名無シネマ@上映中:2019/08/26(月) 09:44:27.59 ID:xlwzMyud.net
なんで思いついたか?って文脈だけど
ストーリー上の都合で「勘がいいから」としか・・・

32 :名無シネマ@上映中:2019/08/26(月) 10:45:36.44 ID:EibipMl3.net
アマプラで見たけど、退屈な映画だなあ
大スクリーンで見たら、冒頭のシーンはやばいんだろうけど
人を都市ごと飲み込んですり潰すのかと思ったら、中で普通に降りててガッカリ
あと、主人公とヒロインが魅力的じゃない
ヒロインは一応、傷ついてるけど、小綺麗すぎ

33 :名無シネマ@上映中:2019/08/26(月) 17:29:29.80 ID:AU/UKqzG.net
ようやく見たけど、コレ、おもんないなぁw
主人公もヒロインも悪役も脇役も登場人物全員薄っぺらいw

監督もピージャクも本気でこの世界を描く気が合ったのか?
ガシャガシャ動くでっかい機械を描きたかっただけでないの

あと、過去のテクノロジーうんぬんで、現在のテクノロジーをネタにするなら
大戦で世界を滅ぼしたのは核兵器って事にしとけよ
そこで超兵器だされても萎えるわ

34 :名無シネマ@上映中:2019/08/28(水) 00:57:56.24 ID:EJvf6F+o.net
顔の長いブサイクアジア女が画面に出るたびにうんざりするのでずっとグラサンしてればいいのにと思った
作中の登場人物で一番感情移入できたのがシュライクだったわw

35 :名無シネマ@上映中:2019/08/28(水) 22:42:01.72 ID:7zoPsoOj.net
女性が主人公でしょ?
トムがいらなかった

36 :名無シネマ@上映中:2019/08/29(木) 22:18:31.66 ID:D511WlVH.net
映像はなかなかの迫力なんだけど、いちいち説得力がないのなw
その瞬間の画が欲しいだけと言うか。

しっかり世界観がありそうで、ちょっと考えただけでも諸々の要素に背景が無さすぎかなー。
ちょっと実写での見せ方に失敗したんじゃね。
俳優陣もいまひとつパッとせず。

37 :名無シネマ@上映中:2019/08/30(金) 19:03:08.53 ID:FiuShLrx.net
良かったのは主演の女優だけかなぁ

38 :名無シネマ@上映中:2019/08/30(金) 21:55:56.98 ID:uf7l724c.net
キャタピラ工藤のロンドンの描写は良かった
ロンドンロンドン楽しいロンドン愉快なロンドン

39 :名無シネマ@上映中:2019/08/30(金) 23:49:05.58 ID:fu/UMCLz.net
前スレでよくジブリアニメが引き合いに出されてて
そんなに似てねーだろって思ってたんだけど
今晩ラピュタ見ててまあ似てるかもなって思った
出来は段違いだけどね

40 :名無シネマ@上映中:2019/08/31(土) 17:13:13.60 ID:wojKeSb0.net
これ何で扉で閉じてたの?
移動都市の侵略防ぐため?

閉じ込めさせられてる感があってなんかもやっとする。

41 :名無シネマ@上映中:2019/08/31(土) 23:00:27.66 ID:Pf7y5b8V.net
扉で閉じてた?そんな場所あったっけ?
「縦の壁」には扉なんて無かったけど・・・

42 :名無シネマ@上映中:2019/09/08(日) 02:24:41.28 ID:3hn3xZan.net
視聴中
マトリックス風味の姐さんが出てきたと思ったら、みやぞん姐さんだった件

43 :名無シネマ@上映中:2019/09/08(日) 03:43:17.36 ID:3hn3xZan.net
観終わってスレをパート1からざっと見た
謎の辛口意見が多いけど自分はおもしろかった
なになにいらんみたいなのもごった煮だから面白いと思うけどな
あとはまあ宮崎アニメへのラブコールすごいな

冒頭10分しかみたいな意見も多いが、むしろ冒頭はつまらなかった、それはもうちょっとSFによったストーリー展開かと思ったらファンタジー色濃いめだなとオールドテクの話あたりから気にならなくなった

てかさあまり追及されてないけど都市がひとつ不調になったのってヘスターが潜入する企みかもしかして

44 :名無シネマ@上映中:2019/09/08(日) 03:48:50.26 ID:3hn3xZan.net
極悪人とはいえ最後抵抗不可能なヴァレンタインを殺しにいっちゃったとこだけは
映画のお約束的にはあんまよくないかな
オーラスだから気になった

悪あがきして返り討ちまたは自業自得で死亡する悪役とどっこい生きてた姐さんはワンセットやないとな

45 :名無シネマ@上映中:2019/09/08(日) 10:42:45.61 ID:9wfq4x83.net
>あとはまあ宮崎アニメへのラブコールすごいな

Pジャク「別に」

46 :名無シネマ@上映中:2019/09/08(日) 23:36:55.09 ID:gFynMlEy.net
>都市がひとつ不調になったのってヘスターが潜入する企みかもしかして

不調になった都市って?

47 :名無シネマ@上映中:2019/09/09(月) 10:42:36.07 ID:6MPsL4rj.net
逃げ遅れたやつ

48 :名無シネマ@上映中:2019/09/09(月) 20:24:23.41 ID:bJXXQ/uB.net
>>47理解した

けどそういう設定は無いと思う

49 :名無シネマ@上映中:2019/09/10(火) 17:51:24.57 ID:x94tdHJ4.net
DVDで見たけど結構面白いじゃんwハードル下がりまくってたからだけど
午後ローで実況したい

50 :名無シネマ@上映中:2019/09/12(木) 02:35:26.81 ID:mFYyJzmy.net
ハリウッド以外は若い男優が物足りないね
まあ日本ほどは酷くないけどさ

51 :名無シネマ@上映中:2019/09/14(土) 11:03:00.13 ID:/2vWbCCE.net
PJ製作の大作映画ならもっと良い役者を使えそうなもんだけどね
キャサリン役の女優って両親が有名俳優だから起用されたんじゃないのかと

52 :名無シネマ@上映中:2019/09/14(土) 19:21:15.45 ID:Bv02p/5j.net
バレリヤンの主人公もパッとしなかったもんね
こっちは主人公がマトモだっただけマシ

53 :名無シネマ@上映中:2019/09/16(月) 00:33:33.85 ID:wodhtyVI.net
あの巨大都市を動かす動力スペックと燃費が知りたい

54 :名無シネマ@上映中:2019/10/03(木) 21:26:29.35 ID:MHuO1LLX.net
なんで郷ひろみが出てるの?

55 :名無シネマ@上映中:2019/10/06(日) 11:20:38.69 ID:1WbLVMV5.net
日本人が出たっていいじゃなか

56 :名無シネマ@上映中:2019/10/06(日) 15:30:51.42 ID:dnJxb5vx.net
ろばとしはんのことか

57 :名無シネマ@上映中:2019/10/13(日) 04:07:54.69 ID:Y6dwScRj.net
尋常じゃない退屈さ
ハリウッドどうしちゃったんだよ〜
一作で完結させたことだけが唯一の救い

58 ::2019/10/17(木) 23:33:35 ID:SWvFKUXP.net
本当は原作通り四部作にするつもりだったと思うけど
作ってる途中で「コレだめだ・・・」と気づいたんだろう
脚本家はベテラン、PJも現場に入り浸っていたらしいのに
どうしてこうなった

59 :名無シネマ@上映中:2019/11/04(月) 23:33:58 ID:oXzGd/zs.net
エンジンが止まっちゃったスレ

60 :名無シネマ@上映中:2019/11/09(土) 00:25:36 ID:G0rneHpb.net
みんな何か語ってくれよ・・・と思ったが
自分も語ることがない
すごい駄作ってわけでもないのが困る

良い所をあげるとすれば・・・ロンドンに狩られる採掘都市が
移動用にトランスフォームする場面かな

61 :名無シネマ@上映中:2019/11/10(日) 02:13:08 ID:pGIj+Twy.net
序盤は良さげだったけど...

62 :名無シネマ@上映中:2019/11/12(火) 03:42:07.79 ID:N3zmMSur.net
これユニバー猿だから廉価版でるかな?

63 :名無シネマ@上映中:2019/11/17(日) 06:36:27 ID:YR+aTXnW.net
アマプラで見た
前半いらんな
都市同士が並走して艦隊戦とかやれば良かったのに

64 :名無シネマ@上映中:2019/11/19(火) 02:31:21 ID:IGmwiCH+.net
イントロ→ハウルみたーい
序盤→銃夢みたーい
中盤→ラピュタみたーい
終盤→LOTRの黒門みたーい

視聴後の印象→アナ・ファンがさあ…色々おかしすぎて、どこから突っ込めばいいのか…

カットカットで色んな作品のオマージュを感じずにはいられないw
観てる時は素直に面白かったけど2度観る気にはならないパロディジャンルの佳作って感じ

65 :名無シネマ@上映中:2019/12/09(月) 00:42:17 ID:75b6dozu.net
現代文明が滅んで退化した筈の文明の方が現代科学で作れない超文明持ってるのって、なんでよ

66 :名無シネマ@上映中:2019/12/09(月) 03:12:00 ID:N4ANgX/7.net
滅んだ超文明時代の遺産、例えば風の谷のナウシカにおける巨神兵、と思っていたが、退化文明時代の発明だったのか。

67 :名無シネマ@上映中:2019/12/09(月) 10:24:46 ID:QcCHfN0b.net
>>65
現代文明であんな巨大な移動都市を造れるかって言うと無理な気がするが
世界大戦から1700年も経過して、地球の大気や気象は人間が生存出来る環境にまで再生されて
科学技術も猿から人間に進化した時代よりは、旧文化のバックボーンがあっただけに回復が早かったと
で、必要に迫られてあんな代物を作り上げた、ただ、また愚かな戦争をしない為に、旧科学文明から
継承する物については禁制品として封印したと
(でも、重砲とか高射機関砲とか自動火器まであって、封印されてないよなぁ)

68 :名無シネマ@上映中:2019/12/09(月) 23:06:40 ID:YLaYvJyj.net
アマプラにあったから期待しないで観たんだけどまあ面白かったかな
ロボットみたいな人は出さない方が良かったわ

69 :名無シネマ@上映中:2019/12/11(水) 08:42:21 ID:WUXw/ck4.net
面白かったアマプラの元取れたよ
後で気づいたけど吹き替え見ればよかったな

70 :名無シネマ@上映中:2019/12/12(木) 10:23:10 ID:JFgy6U+q.net
地味に好きだな
やっとアマプラにも来たし

71 :名無シネマ@上映中:2019/12/17(火) 04:55:35 ID:1D2LGmqa.net
アマプラで観て、面白かった。
スチームパンク的な雰囲気が好き。
話の展開も早くて飽きなかった。

シュライクは実は生きてて、最後に主人公を助けて絶命、みたいな展開が欲しかった。

飛行機4機で砲台全門破壊できるなら、最初からそれで戦えばよかったのにって思う。少し理由付けがあると、更に良かったかも。

飛行移動都市が万能すぎるw
そして、あれを大破されて誰も恨まないのが違和感。

72 :名無シネマ@上映中:2019/12/18(水) 09:15:54.86 ID:rvZoMp6J.net
しかし、あんな自由自在に飛べる飛行船があって爆弾も造れる世界なら、制空権取った方が勝ちで、地上をのそのそ這い回る
あんなデッカイ移動都市なんて生存出来ないと思うんだけど・・・・
(言って見れば陸上戦艦みたいなもん、戦艦VS航空機なら、とっくに歴史的に勝負が付いてる)

73 :名無シネマ@上映中:2019/12/19(木) 18:47:13.05 ID:LFiJOEh0.net
吹き替えで見終えた。ファイナルファンタジー7の影響もあるのかなこれ
吹き替え声優は割と豪華だったな

74 :名無シネマ@上映中:2019/12/27(金) 16:52:18.02 ID:mQuIJJQv.net
SF好きだから最後まで普通に見れたな、世界観良いし
やっぱ大コケした理由は説明不足だろ、なぜそうするのか
後になって分かる、あと個人的にはターミネーター要らん

75 :名無シネマ@上映中:2019/12/31(火) 10:04:46 ID:/rpC9bff.net
叩いてる人は頭が悪いからストーリーを理解できなかっただけなんじゃないか

76 :名無シネマ@上映中:2020/01/01(水) 02:48:00.30 ID:eECHA1Y7.net
今になってこの映画持ち上げてるやつは、アマプラでタダで見たからでないの

77 :名無シネマ@上映中:2020/01/07(火) 23:23:19 ID:+6zJor8r.net
>>74
>なぜそうするのか後になって分かる

たとえばどの場面?

78 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 12:46:07 ID:NPuYgV3q.net
面白そうではあった
つまらなくもなかった

79 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 14:36:09 ID:uLiSraLz.net
尼限定4K円盤が税抜で5Kを斬ったからポチったよ

80 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 15:07:18 ID:Cufd+ALQ.net
クーポン使ったんですね

81 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 02:13:44.24 ID:+NEfZ1sT.net
いや普通に買ったよ
まあ在庫は豊富みたいだから最終的に4Kを切るかも…

82 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 17:00:08 ID:YdryYxy+.net
ユニバーサルなのに廉価版が出る気配がないのは何故?

83 :名無シネマ@上映中:2020/01/14(火) 22:29:48 ID:wd2rrAWQ.net
届いたけど、あれ
尼限定特典ディスクってDVDなん???

買った人おそえて!!!

84 :名無シネマ@上映中:2020/01/14(火) 23:45:28.56 ID:vMoE1Kw5.net
ふーむ

85 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 10:08:20.74 ID:7a5xHUme.net
なんかすごいラノベっぽいなと思った。ボーイミーツガールな感じ

86 :83:2020/01/16(木) 13:03:25 ID:kspa78+W.net
気長に待ってますので…

87 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 20:44:15.30 ID:+YhuleqN.net
届いたのならDVDかどうかわかるのでは?

88 :83:2020/01/17(金) 09:18:30.14 ID:mh9S3+/l.net
ばかばかばか
BD(4K)買ったのに特典がDVDだったから聞いてんだよ!

てかオクとかみると特典はみんなDVDのようだね
明記してなかったから分らなかったょ (´・ω・`)

89 :83:2020/01/17(金) 09:23:52.20 ID:mh9S3+/l.net
買った時は通常版+100円だったから良しとしよう♪
今見たら1000円以上高くなってるね!
値段が上下するのは尼の作戦かな (´・ω・`)

90 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 14:02:25 ID:LDRM2g6l.net
戦犯はあの郷ひろみみたいな奴だな
奴がバレンタインの止めを刺すのを妨害しなかったら多くの人が死なずに済んだ
本人は反省すらしてないし

91 :名無シネマ@上映中:2020/03/28(土) 20:26:58 ID:Spj5iRP0.net
吹替えで観たのもあってラノベや深夜アニメなど
挙げてる人いて一理あると思ったけど
自分はテレ東夕方にやってそうな
アニメの親しみを感じた

前半無茶苦茶面白かったし
役者陣たちの熱演も好感持てた
へスター可愛い

不満は
ガジェットはセンスあって
アンナとシュライクのデザインは
センスないなと思った所

92 :名無シネマ@上映中:2020/04/05(日) 21:22:58 ID:3VL52wkz.net
昨今の「あの有名人も日本のアニメのファン!日本は世界中から好かれてる!」
みたいなのは好きじゃないんだが
原作者や監督(PJじゃなくクリスチャン・リヴァース)は
影響受けてるんじゃないかな〜と思った

93 :名無シネマ@上映中:2020/04/14(火) 00:10:31.85 ID:xeIxTVX0.net
 
流行病で移動が止まっちゃったスレ

94 :名無シネマ@上映中:2020/04/19(日) 20:52:51 ID:jbB1B8I8.net
いま見るとチャイナっぽいのが善人側なのがなんか腹立つ
あと郷ひろみがいい男扱いなのが納得いかない

95 :名無シネマ@上映中:2020/06/26(金) 13:49:48 ID:3VB3L5ok.net
見た。面白かった
アナ・ファンとロボット、へスターがよかった
トムがなあ…もう少し魅力ある感じならよかった

96 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 15:56:51.07 ID:Oca4p5nO.net
とばっちりで落ちた空中都市の人が気の毒だったな

97 :名無シネマ@上映中:2020/10/01(木) 01:54:11.34 ID:7aMoJiYm.net
アマプラで見た
映像とかは好きだったけど終始劇中劇見せられてるような
世界観に入り込めない居心地の悪さは気になった
この感覚なんとなくジョンカーターに似てる

98 :名無シネマ@上映中:2020/11/17(火) 21:46:10.09 ID:K/uQmLG5.net
なかなか面白かったw

しかし資材を求めて東方に進出とか
1000年たってもイギリス野郎は変わらねーなwと苦笑い
なんかロンドンサイド黒人とかいて多国籍なのに
アジア人ちっともいないなと思ったら後半のこれのためだったのか

99 :名無シネマ@上映中:2020/11/17(火) 21:50:35.06 ID:K/uQmLG5.net
>>94
まぁでもチャイナっぽいって言ったらあれだけど
アジアっぽいっていったら日本も善玉サイドになるんで多少はね

それよりアジア人、インド人は抹殺しまくりだけど
ロンドン市民の被害は軽微。のほうがモヤっとくるわ
最後の「手を取りましょう」でチャンチャン感を出してるけどw

100 :名無シネマ@上映中:2020/11/22(日) 04:55:42.95 ID:2UcBs5d2.net
100

101 :名無シネマ@上映中:2020/11/27(金) 22:23:56.76 ID:C9fm4eW1.net
尼のプライムビデオで今無料で見れるけどなんかいまひとつ見るきがしない

102 :名無シネマ@上映中:2020/12/01(火) 08:45:10.00 ID:FHER43dO.net
そこまで良い記憶がないんだろう

103 :名無シネマ@上映中:2020/12/12(土) 11:46:47.05 ID:6D403eY5.net
ムービープラスのジェームズキャメロンのSFとかいう番組でメイキングやっていたけど
本編を観たくなるようなものではなかった。番組でも大コケしたようなことを言っていた

104 :名無シネマ@上映中:2020/12/14(月) 00:25:40.45 ID:JFPvG/dZ.net
来週WOWOWで放送するけど大作をやる夜のいわゆるゴールデンタイムではなく
他のZ級SF2本と一緒にひっそりと夕方の時間帯に人知れず放送でわろたよ

105 :名無シネマ@上映中:2020/12/21(月) 00:42:29.12 ID:51WQNxTk.net
WOWOWでやってたので見たけどあまり面白くなくて風船都市のあたりで挫折した

106 :名無シネマ@上映中:2020/12/27(日) 16:55:49.15 ID:HCHkkLGp.net
殺らなきゃこっち(自分と味方)が殺られる状況で
いきなり敵キャラに対して慈悲モードに入るキャラがめっちゃ嫌いなのに
主演2人揃ってまさにそれだったからフラストレーション半端なかったわ

107 :名無シネマ@上映中:2021/01/22(金) 01:31:19.66 ID:f8ZW5Akz.net
主役の女が育ててくれたロボットのもとを逃げ出したのって
改造人間にされそうになったから…ってことでいいの?

108 :名無シネマ@上映中:2021/04/30(金) 15:15:01.25 ID:PTf7UxBo.net
WOWOWで見たが、気軽に見れたけどな
世界観は良かった
ネット層が大好きな、冒険活劇みたいな感じも良かったし

109 :名無シネマ@上映中:2021/04/30(金) 20:25:46.75 ID:PTf7UxBo.net
郷ひろみの若い頃、というよりは、郷ひろみが若返りの整形をした顔にソックリで
笑ってしまったわ

110 :名無シネマ@上映中:2021/10/28(木) 03:38:37.24 ID:0bC5GFKP.net
ヒロインの演技は素晴らしいのにパートナー役がイマイチ
移動都市とかありえないけど全体には好きな作品

111 :名無シネマ@上映中:2021/11/04(木) 23:43:32.58 ID:PsTxcWGj.net
文明が崩壊したにしては、何というか量子兵器のショボさ

112 :名無シネマ@上映中:2022/01/01(土) 17:19:05.74 ID:MrCp8ru1.net
冒険物としては最大限に面白いと思った。飛行艇の欄干みたいな場所でのカットが昔ラピュタで見たそれを実写化したようなそれで興味深かった。気分良さそう。落ちそうだけど。

113 :名無シネマ@上映中:2022/01/01(土) 17:41:39.53 ID:fp+W6FdK.net


114 :名無シネマ@上映中:2022/01/15(土) 22:24:07.55 ID:9MxpL1yn.net
>>85
2年前のレスに申し訳ないが今アマプラで見て
俺もショボいラノベみたいな感じだと思った

115 :名無シネマ@上映中:2022/01/15(土) 22:32:06.48 ID:RJ3CVlNv.net
元ネタはモンティ・パイソン

116 :名無シネマ@上映中:2022/01/16(日) 13:42:24.48 ID:FBn/coj5.net


117 :名無シネマ@上映中:2022/02/14(月) 13:06:42.20 ID:mfoBPOAl.net
韓国人の馬姉さん好きだわ

118 :名無シネマ@上映中:2022/02/23(水) 17:38:42.44 ID:g1V8Cc3b.net
アマプラで見たけど序盤はよかったな

119 :名無シネマ@上映中:2022/04/29(金) 22:30:38.82 ID:mB7LIorT.net
ほんと竜頭蛇尾とゆーかねえ

120 :名無シネマ@上映中:2022/05/12(木) 21:47:34.92 ID:dyYN3Q1A.net
アニメやラノベを見慣れた日本人にとってはどこかで見たような話の寄せ集めだけど
イギリス人にとっては新鮮だったのかなぁと思った
(原作者が日本のアニメに影響されてると言っているのではない)

121 :名無シネマ@上映中:2022/05/25(水) 05:47:06.44 ID:bIxPPLBD.net
かす

122 :名無シネマ@上映中:2022/08/12(金) 17:35:34.68 ID:YSlHfqsM.net
ヒロインの演技は素晴らしいのにパートナー役がイマイチ

123 :名無シネマ@上映中:2022/08/14(日) 14:30:18.07 ID:YHahH2lK.net
ヒロインの演技は素晴らしいのにパートナー役がイマイチ

124 :名無シネマ@上映中:2022/08/21(日) 23:36:34.81 ID:RzZGo96k.net
4k盤で見直して堪能。地上より空の世界をもっと描いて欲しかった…

125 :名無シネマ@上映中:2022/08/22(月) 22:32:02.08 ID:rKZQuDV+.net
やっぱり陸の上を巨大建造物が移動するってのは現実味がないな
だって農作物が育つわけないやん
海の↑のほうが良かったのでわ

総レス数 125
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200