2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男はつらいよ  総合スレ【旧作も新作も】

1 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 13:48:18.38 ID:gwE8ccOH.net
@男はつらいよ第1作〜第49作について
A2019年12月27日封切り「男はつらいよ 50 〜お帰り寅さん〜」についての情報
過去作品、新作問わずに語るスレ。

-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 14:00:28.55 ID:Gp/ut2r5.net
男はつらいよは以前TSUTAYAでDVD借りて前作観たけど面白いよね。
日本映画の傑作だと思う。

3 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 15:07:14.58 ID:TopmeU27.net
ファンのなかでも大傑作と言われるものを教えてください

4 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 16:16:34.36 ID:gwE8ccOH.net
>>3
一作目
相合い傘
夕焼けこやけ
口笛をふく寅さん
柴又慕情

スレ内の評判と、人気調査した上で順に刊行したdvdマガジン見ても大体こんな感じ

それとここはワッチョイ表示ミスしたスレだからこちらに移動お願い致します

男はつらいよ  総合スレ【旧作も新作も】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1565754106/

5 :名無シネマ@上映中:2019/08/14(水) 23:56:12.54 ID:1wkcuzwU.net
相合傘、僕のおじさん、最初、望郷、最後
吉永小百合が出ているやつもいいって言う人はいる
ちな、ファイテンで磁気がコリに聞くって言うけど、寅さんの初期でもおんなじこと言ってバイしてたよ。

6 :名無シネマ@上映中:2019/08/15(木) 13:50:32.26 ID:D7Tmnc7G.net
後藤久美子が出ているのも良かった。
ストーリー云々より久美子ちゃんが可愛い。

7 :名無シネマ@上映中:2019/08/16(金) 00:34:05.61 ID:522s4FYe.net
もし寅がそんなこと言ったら、さくらはまず真意を理解し絶句するだろうね
そのあと周囲を見て、誰もいないのを確認したのち2階に連れていく
「お兄ちゃん…あのね、私、お兄ちゃんのこと好きよ。兄妹じゃない、当然よ。でも、こんなこと…よくないわ」と言い聞かせる。
寅「兄妹だから頼んでるんじゃねえか。ええ?チンのポコが腫れちまっただの、人さまに言えるかい。じゃあ何か、さくらは兄の股間がどうなってもいいってんだな。大したもんだよかえるのしょんべん、見上げたもんだよ屋根やのふんどしだよ」
「そうじゃないわよ!でも…擦るって、そういうことでしょう」
寅「そう、そういうことだ。ほら、早くしてくれ。軟膏かなんかでチョチョイと頼むよ」
「…わかったわ、みせて」
寅「ほら、どうだ。ここんとこがポッコリ腫れてるだろう。俺は明日、死ぬよ。」
「バカねえ!ただの出来物じゃない。とりあえず塗っておくけど、ひどかったらお医者様に行くのよ」
さくらは指で軟膏をすくい、寅のものに薄く伸ばしはじめた…

8 :名無シネマ@上映中:2019/08/16(金) 08:48:38.24 ID:pOIEiLVP.net
個人的にダメな映画。
遠い親戚で、新作が封切られると必ず観に行く夫婦者がいた。そいつらは結構な額の
借金を作ってトンズラした。おかげで俺の親は自殺寸前まで追い詰められた。
映画に罪はない。それは分かる。だが、俺は死ぬまで寅を観ないだろう。
その夫婦は二人とも悪い病気で早死にして、借金は取り返せなかった。

小林信彦が書いた渥美清の伝記「おかしな男」は読んでおく方がいい。

9 :名無シネマ@上映中:2019/08/16(金) 16:14:24.55 ID:/3cfoMQF.net
寅さんとあまりに関係ないw
借金でおいちゃんや桜に迷惑かける話なんてなかった筈

10 :名無シネマ@上映中:2019/08/16(金) 18:02:15.72 ID:+wBDYLw+.net
ゴクミの嫁入り姿は良かったな
はっきり言ってよ。もう一度言ってよ。も良かったな

11 :名無シネマ@上映中:2019/08/16(金) 21:58:05.97 ID:pOIEiLVP.net
>>9
現実と虚構を混同しちゃいけない。俺がしてるのは現実の話だ。
人情物の映画を観ても悪人は治らないということ。

「おかしな男」は読んだのか?

12 :名無シネマ@上映中:2019/08/16(金) 22:34:33.49 ID:/3cfoMQF.net
渥美が心を開くわけない
との評伝だけは聞いたことあるな w

13 :名無シネマ@上映中:2019/08/18(日) 00:01:29.67 ID:Di5ZvM1B.net
評伝という言葉の使い方が間違ってる。
平仄とでも書け。

14 :名無シネマ@上映中:2019/08/18(日) 00:56:55.02 ID:j98/GAIH.net
社長「ぁ〜ちょっと疲れちゃったな、さくらちゃん悪いけど少しだけ膝枕させてよ。悪いね」
困惑しながらも無言で受け入れるさくらだったが、社長はさくらの方向を向いて膝に頭を載せた―
社長「懐かしいなぁ、昔はね、こうやってお袋に膝枕してもらったもんだよ。耳かきなんかしてもらってねえ。
しがない中小企業の社長なんかやってるとストレスでいっぱいでね、ほんの少しだけ童心に還らせてよケッヘヘ」
さくら「…博さんや、おいちゃん、おばちゃんが帰ってきたら変に思われるわ…んもぅ…10分だけよ…」
社長「ぁ、その件だけどね?おいちゃんおばちゃんは夕方まで帰ってこないよ?博さんも同じくらいかなぁ。
しかしさくらちゃん良い香りだねえ、甘い匂いがするよ?僕ちゃんおっぱいが欲しいなぁママぁケッヘヘ」
さくら「はぃはぃ、冗談はもうこれまでよ。そういう事は奥さんの前で言ってください。」
膝枕を外そうとするさくら、すると起き上がった社長が土下座して叫んだ
社長「さくらちゃん、頼む!この梅太郎一生に一度のお願いだ!一度でいいからおっぱいを飲ませてほしい。
この通り(頭を畳に擦り付ける社長)ボーナスは弾むし、それ以上の事はしないから。いやらしい意味で言ってるんじゃないんだよ。
粉ミルクで育った俺にはおっぱいの経験が無いんだ。哀れな零細企業の老人の生涯最後の頼みと思って、ね?頼むよ」
さくら「事情はわかるけどでも…」
社長「なんなら俺の手首を縛って目隠しして悪いこと出来ないようにして吸わせてくれるのでもいい!
ただ乳首をそっと俺の口先にあてがって母乳を少しでいいから飲ませてほしいんだ。赤子のように!」
さくら「わかったわ、でも絶対内緒よ。なら目隠しも何もいらないから目を瞑って」
恥ずかしそうにブラウスのボタンを外したさくら、梅太郎の心臓の鼓動は高まり、怒張はズボンを突き破りそうなほど猛り狂っていた。

続く―

15 :名無シネマ@上映中:2019/08/19(月) 13:44:22.70 ID:FYrgAfbu.net
>>4
ニワカ丸出しのセレクションでワラタ

ミスしたスレなら削除依頼くらいちゃんと出せよ、荒らしさん

16 :名無シネマ@上映中:2019/08/25(日) 20:26:53.76 ID:RHzKRtOs.net
寅さん50は団子屋消えた設定なんだな

17 :名無シネマ@上映中:2019/08/31(土) 19:11:49.38 ID:93DFU0vZ.net
新作は満男は何故か作家に

18 :名無シネマ@上映中:2019/09/01(日) 22:52:48.71 ID:YHL7kiAh.net
満男なにしてんのリアルに気になる。出世しなそうだし

19 :名無シネマ@上映中:2019/09/02(月) 05:04:48.79 ID:ZXeCmzMQ.net
携帯電話があったら
成立しない話だよな

20 :名無シネマ@上映中:2019/09/08(日) 22:18:56.88 ID:7f/qWxn8.net
山田洋次にモバイルとか無茶な要求すんな

21 :名無シネマ@上映中:2019/09/09(月) 17:42:49.36 ID:8L6yKHIE.net
ちゃんと言って
愛してるってことだよ
もう一回言って
愛してるってことだよ
ねぇもう一回

しかし別れてしまう。再会するが両方訳ありで結婚していないか、両方バツイチ設定でもいいな。
満男バツイチで泉は外人と事実婚設定で満男と浮気もいいな。

22 :名無シネマ@上映中:2019/09/12(木) 08:39:46.83 ID:HW+W4ClQ.net
亡くなった満男の妻のヒトミって誰だろう

23 :名無シネマ@上映中:2019/09/12(木) 21:09:52.50 ID:Va+RmHb4.net
ヒトミちゃんと言えば翔んでる寅次郎の桃井かおり

24 :名無シネマ@上映中:2019/09/13(金) 03:42:17.03 ID:dzfWJuj8.net
予告解禁されたね
想像以上に良い。吉岡秀隆の演技がこの作品の出来に大きく関わってきそう

25 :名無シネマ@上映中:2019/09/13(金) 04:02:42.57 ID:luDsWeKv.net
泉ちゃぁんのキョドりかたが変わってなかったのが良かった。
絶対観に行く

26 :名無シネマ@上映中:2019/09/16(月) 10:42:08.26 ID:qGsERs5X.net
男はつらいよ50の何が有難いって、長大なシリーズのラストシーンが朝鮮踊りという、とんでもなく不快な状態が解消されること。
相応しいラストシーンよろしく頼むわ

27 :名無シネマ@上映中:2019/09/16(月) 10:49:29.44 ID:qGsERs5X.net
と思ったけど、間に何かあったな。リリーのやつ

28 :名無シネマ@上映中:2019/09/16(月) 11:47:39.69 ID:QHDB5RDq.net
>>26
満男と泉が不倫するんじゃ?

29 :名無シネマ@上映中:2019/09/16(月) 12:06:42.00 ID:ZzlOYelz.net
満男はバツイチで泉は外人と事実婚だぞ

30 :名無シネマ@上映中:2019/09/16(月) 12:33:27.88 ID:qGsERs5X.net
小説家が昔の女とサイン会でバッタリって、ピフォア・サンセットのパクりかい。
それはともかく満男が小説家って設定、無理すぎじゃないか?

31 :名無シネマ@上映中:2019/09/16(月) 13:32:32.17 ID:ny9qnsbf.net
幼児はけっこうもろパクリするからな。シェーンもろパクや黄色いハンカチもろパクもやったし

32 :名無シネマ@上映中:2019/09/16(月) 17:04:48.19 ID:toIuHYyE.net
満男と泉ちゃんは紅の花できれいにハッピーエンドで終わらせてるから、結婚しなかったのは残念だわ

33 :名無シネマ@上映中:2019/09/16(月) 17:30:37.51 ID:MZwzqoM3.net
>>26
泉のベッドシーンで締めるのがいいんでないか?

34 :名無シネマ@上映中:2019/09/16(月) 17:49:47.38 ID:GCQ3FYz2.net
無理矢理創っても味気ないな
満男と泉の将来や寅次郎の行方なんて観客の想像に任せるエンドで良かったのに
別に創らなくてもいいと思うけど
野暮な事するなと思うよ
少なくとも劇場で観たいと思わない

35 :名無シネマ@上映中:2019/09/16(月) 19:23:07.38 ID:ny9qnsbf.net
監督の最後の作品にするんでない?余命宣告されてたとか発覚しそう

36 :名無シネマ@上映中:2019/09/16(月) 19:33:24.29 ID:GCQ3FYz2.net
最期なら完全オリジナルでやって欲しいわ
紅の花で観客の想像に任せて終わったのだから、実は後にこうなりましたと持ち出すのは野暮だよ
子供の頃はテレビの放送でしか男はつらいよを観ていなくて
紅の花が高校の頃リアルタイムで観た最初で最後の男はつらいよだから想像に任せて余韻を楽しんでいたのに
紅の花が寂しさと明るさを留めて終わっただけにがっかりしている
子供の頃はアケミがコメディエンヌで面白くて好きだったのにフェードアウトした時と同じ気分

37 :名無シネマ@上映中:2019/09/16(月) 20:25:08.80 ID:gdKmWnWD.net
アケミは監督の枕断ったから外されたんだよね

38 :名無シネマ@上映中:2019/09/16(月) 23:31:46.72 ID:ZzlOYelz.net
俺は劇場で観る最初で最後のトラになるよ
95年は小学生。ジュラシックやジブリしか行ったことなかった。
親父は寅さん嫌いだったし

39 :名無シネマ@上映中:2019/09/17(火) 12:15:33.61 ID:1rfyNooR.net
アケミさんしっかり出演してんな
貴重な生き残りだもんなw

40 :名無シネマ@上映中:2019/09/17(火) 13:19:21.87 ID:Img/t1PW.net
若い頃は寅さん映画なんて見向きもしなかった
おっさんになってからハマってツタヤDVDで全作見た

41 :名無シネマ@上映中:2019/09/17(火) 16:11:15.87 ID:M0Wsxfz6.net
今になって寅さん好きになった

42 :名無シネマ@上映中:2019/09/22(日) 01:18:17.79 ID:ct7vi6gf.net
こうゆう歌い方もある
https://www.youtube.com/watch?v=bf-2BfjioVM

43 :名無シネマ@上映中:2019/09/22(日) 03:04:50.77 ID:w7t6Sq7L.net
BSテレ東での一挙放送が終わってしまった
寂しい

44 :名無シネマ@上映中:2019/09/25(水) 01:42:07.06 ID:RJs2jSj1.net
当時携帯があったら話が成立しないよな
寅さんが放浪しててもみつおが家出しても すぐ連絡とれちゃうんだもの

45 :名無シネマ@上映中:2019/09/25(水) 02:06:59.77 ID:wbnWwTZC.net
寅さんは絶対携帯もたない派で通せそうな気もする

46 :名無シネマ@上映中:2019/09/25(水) 22:41:43.17 ID:RJs2jSj1.net
ゴクミ演じるみつおの彼女を
校門前で待ってて一緒に帰るシーンあったな
いまなら即通報案件だな

47 :名無シネマ@上映中:2019/09/26(木) 00:02:16.29 ID:e+8iHg2r.net
桑田の歌い方が気持ち悪すぎて無理

48 :名無シネマ@上映中:2019/09/26(木) 23:59:15.83 ID:vqbpLndb.net
糞田は声が汚ない

49 :名無シネマ@上映中:2019/10/01(火) 04:37:52.14 ID:uzZSVRsA.net
https://eiga.com/amp/news/20190930/8/?__twitter_impression=true

場面写真 公開

50 :名無シネマ@上映中:2019/10/01(火) 13:35:46.81 ID:M4A8CUbn.net
映画館で流れる予告の吉岡秀隆の顔のアップが怖すぎるwセリフまわしもネチっとしてて気持ち悪い

後藤久美子もおっさんに見えて美しくないw

51 :名無シネマ@上映中:2019/10/04(金) 23:53:29.36 ID:C2xdOLAy.net
>>50
ガングロゴクミとデブス化とした池脇千鶴が見所(´・ω・`)

52 ::2019/10/18(Fri) 08:11:01 ID:VfSTxRVH.net
BSでやる贋作男はつらいよの方が面白そう

53 :名無シネマ@上映中:2019/10/19(土) 18:09:01.64 ID:DSY/dkDF.net
今夜21時から少年寅次郎が始まる
山田洋次が監修してたりするのかな?

54 :名無シネマ@上映中:2019/10/25(金) 01:54:00.01 ID:tGKUc6iR.net
あんま期待してないけど映画館の予告でとらさんの声聴いたらうるっと来た。
男はつらいよ歴なんてたかが数年なんだけど。

55 :名無シネマ@上映中:2019/10/26(土) 21:20:51.03 ID:+2LoGy7P.net
おしりの周りはクソだらけ

56 :名無シネマ@上映中:2019/11/19(火) 18:39:22 ID:w+yjnso4.net
紅白ひばりさんの次は“AI裕次郎”!?NHKの4K・3Dホログラム技術に期待
ttps://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1623432/
おかえり 寅さんの隠れキャラは“AI渥美清”?

57 :名無シネマ@上映中:2019/11/19(火) 23:47:59.97 ID:8NqeoZoL.net
少年寅次郎ブサイクすぎじゃね?

58 :名無シネマ@上映中:2019/11/20(水) 00:23:20.13 ID:7yTpPff1.net
今、二作目を見たところだけど、さくらは倍賞千恵子みたいな超絶べっぴんじゃなくて、
黒柳徹子にしておけばよかったな、と思う

59 :名無シネマ@上映中:2019/11/20(水) 08:16:42 ID:am7Q/bhs.net
よせよ!

60 :名無シネマ@上映中:2019/11/20(水) 11:28:27 ID:W4HoLzon.net
もう寅さんの中の人がかなりのクズ男だったと世間にバレてるから
素直な気持ちで映画を楽しめそうにないわ

61 :名無シネマ@上映中:2019/11/20(水) 12:38:42 ID:9ZjYsGWY.net
>>60
お前が生まれる前の話だろ
イッチョマエな口ききやがって

62 :名無シネマ@上映中:2019/11/20(水) 14:29:20.80 ID:W4HoLzon.net
生まれ年関係なくねーかw

63 :名無シネマ@上映中:2019/11/21(木) 09:14:11 ID:6pOTPMY2.net
今まで観てきたような言い方してると
チンポの毛も生えてなかったガキが と言われるよ

で、昔の客は役者の普段の行動とかに無頓着だったしね、変な言いがかりは止めとけと

64 :名無シネマ@上映中:2019/11/21(木) 10:25:40 ID:2hZZ9Ft3.net
知られてなかっただけやろソレ

65 :名無シネマ@上映中:2019/12/04(水) 09:21:01 ID:XBntNhzn.net
昨日試写会見てきたよ。年齢層めっちゃ高かった
ファンは楽しめると思う
(でも桑田佳祐は要らなかったかなぁ)

66 :名無シネマ@上映中:2019/12/04(水) 11:08:42 ID:RE0oCFdW.net
桑田いらね。

67 :名無シネマ@上映中:2019/12/04(水) 14:16:39 ID:mD+XAhQV.net
桑田佳祐はトレイラーだけ見ると悪くないのに、劇場で通してみるのは拷問だったな。

68 :名無シネマ@上映中:2019/12/04(水) 15:20:22 ID:ARIwzI0z.net
桑田の歌にしては珍しく
日本語を明瞭な発音で歌っている珍曲

69 :名無シネマ@上映中:2019/12/04(水) 17:23:35 ID:Guegods3.net
そう?良かったけどなあ
出演する必然性は感じなかったけど

70 :名無シネマ@上映中:2019/12/04(水) 23:16:15.62 ID:svHQBEUk.net
>>69
昨日試写で観たけど出だしの桑田で帰りたくなったわ
曲終わりの寅さんの声と重なる所なんて邪魔すぎてイライラした

71 :名無シネマ@上映中:2019/12/05(木) 00:12:52.11 ID:j9RuGayi.net
>>70
まあそーゆー奴もいるかな
俺は愛を感じて良かったけどな
必然性は感じなかったけど

72 :名無シネマ@上映中:2019/12/05(木) 08:29:21.91 ID:u62D6gy1.net
桑田は、紅白でやらかして叩かれたらすぐごめんなさいしたヘタレでガッカリした記憶

73 :名無シネマ@上映中:2019/12/05(木) 13:36:31 ID:uB2mPVFe.net
俺も試写会で観たけど、完全ファンムービーだったな
解ってたけど、もっと寅次郎見たかったなあ
桑田は下町のイメージは無いけど、あのイントロで昭和に引き戻されたね
最後のマドンナ達のシーンは何となくだがニューシネマパライスみたいだったw

74 :名無シネマ@上映中:2019/12/07(土) 20:29:38 ID:ZBowp/3H.net
糞田のせいで最悪の寅さんに・・・

75 :名無シネマ@上映中:2019/12/08(日) 17:29:37.26 ID:WJIzWJuV.net
出だしの桑田は、大林宜彦監督の「22才の別れ Lycoris 葉見ず花見ず物語」の伊勢正三を思い出すw

76 :名無シネマ@上映中:2019/12/09(月) 11:35:43 ID:yt38Gt10.net
きのうのNHK男はつらいよ新作紹介番組で
志らくがベスト作品ひとつあげるとしたら
口笛を吹く寅次郎って言ってたけどおれも同感
作品の完成度があれが一番で最高のマドンナ竹下景子

77 :名無シネマ@上映中:2019/12/09(月) 13:08:13 ID:PGo1ljGy.net
>>76
俺も好きで、東京から備中高梁にはよく旅行に行きます。

78 :名無シネマ@上映中:2019/12/09(月) 13:09:27 ID:CNQblSyZ.net
真澄は清原と和解したのか?

79 :あさの:2019/12/10(火) 22:24:05 ID:SYmue2ZK.net
志らくスベってたなー。
一番笑いが起こってたのは濱田マリ。

80 :名無シネマ@上映中:2019/12/10(火) 23:14:59 ID:/xVHRovt.net
今日試写会で初めて寅さん見たけどおもしろかった
歌のイメージでさくらは結婚してないと思ってたら普通にしててビックリしたw
子供の時からおじさんおばさんだった俳優の若い頃が見れて感動した

81 :名無シネマ@上映中:2019/12/11(水) 10:19:57.95 ID:GBBN9Ipe.net
本当に予備知識ゼロだったんだなw

82 :名無シネマ@上映中:2019/12/11(水) 21:38:53.64 ID:MO0Pyvev.net
よりによって番外編を観に行くとかどうよ!そりゃ桑田真澄が出てきてもいいよ。

83 :名無シネマ@上映中:2019/12/12(木) 00:01:45 ID:lHW0D6r1.net
よみうりホール試写会行ってきた
良かったよ
桑田は確かにいらないけど
まあ
あってもいいんじゃない
現在のリリーは薄っくらい場所じゃなきゃ
出せないわな

84 :名無シネマ@上映中:2019/12/12(木) 03:50:35 ID:JwVPkPUW.net
32作のトモコや、ハイビスカスのリリーの回を観ると、
寅って、本当に馬鹿な男なんだなぁ…と思うね(悪い意味で)

他人の恋路の事には分かり切った能書き垂れるくせに
自分の事となると、女心の理解がゼロパーセント。

こんなチグハグな奴は、知障レベルだろ。

まぁ、シリーズを続けなきゃいけないという、山田監督の
苦渋のホドも見て取れるけどね。。

85 :名無シネマ@上映中:2019/12/12(木) 05:08:52 ID:7/4kMq5H.net
何マルチしてんだコイツは

86 :名無シネマ@上映中:2019/12/12(木) 06:11:38 ID:Yx44KplP.net
で、ゴクミとくっついちゃうのか?
嫁さん死なせて新しいヒロインとくっつけるって…
金八先生思い出した。
そういや旧嫁は倍賞妹

87 :名無シネマ@上映中:2019/12/12(木) 10:30:55 ID:3ntRJQdK.net
キネマ旬報シアター(千葉県柏市)の上映予定を見たら、
年明け1月に「男はつらいよ」「続男はつらいよ」が
続けて上映されるらしい。

88 :名無シネマ@上映中:2019/12/12(木) 13:15:47.34 ID:JwVPkPUW.net
1〜2作は、見飽きたなぁ…

89 :名無シネマ@上映中:2019/12/12(木) 18:00:50 ID:BocEgX5j.net
試写会で観た
満と泉が空港で別れる時、満が「今履いてるパンティちょうだい!」と言ったシーンには驚いた
一番笑いがあったのは橋爪功かな

90 :名無シネマ@上映中:2019/12/13(金) 19:02:51 ID:bwG3VmhI.net
>>89
マジっ?

91 :名無シネマ@上映中:2019/12/15(日) 18:48:08.08 ID:zOiJTf+c.net
早く見たい 公開年末すぎるよ 見るの来年になりそう

92 :名無シネマ@上映中:2019/12/15(日) 23:59:15.27 ID:P//Dj5e9.net
だよな。
相変わらず、松竹の上層部は
無能なのかね。

93 :名無シネマ@上映中:2019/12/16(月) 00:36:58.07 ID:NTUZFMlF.net
年末年始は爆死状態かな?

94 :名無シネマ@上映中:2019/12/16(月) 01:56:44 ID:J7SPyByf.net
試写会で観たけど、若い頃の倍賞千恵子って無茶苦茶可愛いな。
あと後藤久美子が年相応のオバサンになってて軽くショックだったw

95 :名無シネマ@上映中:2019/12/16(月) 08:15:54.86 ID:jLPAt/Fq.net
>>93
スターウォーズも爆死でアナ雪の独り勝ちでしょうね

96 :名無シネマ@上映中:2019/12/16(月) 09:33:34 ID:3J0eUI3g.net
なわけねーだろ

97 :名無シネマ@上映中:2019/12/16(月) 20:20:50.25 ID:Xtvlo5SA.net
アナ雪の歌がゴリ押し過ぎて
うるせえわ

98 :名無シネマ@上映中:2019/12/16(月) 20:39:10 ID:NlDHYuub.net
いや、お正月映画の男はつらいよはいつも12月最終週やないか。何故かは知らないけど。

99 :名無シネマ@上映中:2019/12/17(火) 08:19:09.85 ID:YqHx85WY.net
もし男はつらいよがディズニーアニメになったら

100 :名無シネマ@上映中:2019/12/17(火) 12:03:50 ID:4tqhCLSW.net
良くとらやでおばちゃんが作る寅さんの好きな芋の煮ッ転がしってじゃがいも?里芋?

101 :名無シネマ@上映中:2019/12/18(水) 00:49:22.81 ID:au9UiyCo.net
>>94
しかも浦島太郎状態で出てくるからな


>>95
SW9は最低でも70億は行くよ

102 :名無シネマ@上映中:2019/12/18(水) 04:57:05.17 ID:rlqHliUj.net
山田監督から直に聞いたが、
男はつらいよの制作予算は
6000万程度だったらしい。

低予算で、稼げる松竹のドル箱
だったんだよ。

奥山親子のせいで、赤字だったんだけどね。

103 :名無シネマ@上映中:2019/12/18(水) 12:09:17 ID:8bEqWgQh.net
いつものアイツがIPスレ立てたかw

104 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 11:50:21 ID:WXz+hC8w.net
>>102
松竹の役者は給与制だから
役者への支払いはカウントしない6000万円だったんじゃないかな

105 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 17:17:56 ID:odeEtE25.net
安すぎるな
寅さんファミリー、タコ社長、源公、御前様はそれ以外の役ができないほど定着しちゃったんだから
一回の映画で一年分の稼ぎがないと割に合わんだろう
あけみ役の人が離脱したのも色がつくのが嫌だからかね

106 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 17:35:49.89 ID:WXz+hC8w.net
>>105
御前様の笠智衆は、大役者ぞ?

107 :名無シネマ@上映中:2019/12/25(水) 11:44:03.47 ID:WSCxvh2y.net
もうすぐ公開やなぁ

108 :名無シネマ@上映中:2019/12/25(水) 15:19:28.81 ID:ua1m0Iiu.net
小津作品からずっとだけど笠池沼の演技を上手いと思った事がない

109 :名無シネマ@上映中:2019/12/25(水) 16:01:58.92 ID:hs1Sq0lY.net
舞台挨拶楽しみ
渥美さんもきっと来るはず

110 :名無シネマ@上映中:2019/12/25(水) 16:32:52.59 ID:OTmCZvuy.net
>>108
それは恥ずかしいから
人前で公言しない方が良いよ

111 :名無シネマ@上映中:2019/12/25(水) 19:43:54 ID:v9gYclo/.net
>>109
試写会に来てたよ
山田洋次の肩のあたりにいた
怒った顔してたな。
洋次の左手引いてたよ。連れて行く気だね

112 :名無シネマ@上映中:2019/12/25(水) 21:25:13.41 ID:oXTnTn7G.net
仏ほっとけ

113 :名無シネマ@上映中:2019/12/26(木) 10:29:09.52 ID:GxcekwqR.net
>>108
そんなに酷くないと思うが

114 :名無シネマ@上映中:2019/12/26(木) 10:33:34.76 ID:gEbwecuI.net
>>1
どうせこっちは落ちるだらうから専用スレも教えなきゃ!
男はつらいよ Part40
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1575591551/

115 :名無シネマ@上映中:2019/12/26(木) 10:35:18.33 ID:gEbwecuI.net
>>1
関連スレ
至急【男はつらいよ】の感想をみんなで述べてくれ!
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1305902880/
「男はつらいよ」第50作目が制作される
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1536212504/

116 :名無シネマ@上映中:2019/12/26(木) 12:17:23 ID:S15QGtvx.net
>>110
権威を受け売りする君みたいな小者の方がよっぽど恥ずかしいよ

117 :名無シネマ@上映中:2019/12/26(木) 12:21:56.28 ID:JZSizADW.net
>>110
なんで恥ずかしいの?
恥ずかしいのは何年経っても熊本訛りをなおさなかった糞笠だろ?

118 :名無シネマ@上映中:2019/12/27(金) 07:26:16.88 ID:Acr60DTE.net
虹をつかむ男は2本で辞めちゃったけどなんでだろう

119 :名無シネマ@上映中:2019/12/27(金) 12:19:38 ID:ho7NcYN1.net
DVD検討中なんやけど
DVDで一番画質悪いのって初期のシネマスコープなんでしょうか

120 :名無シネマ@上映中:2019/12/27(金) 12:56:41.44 ID:VBvHhOZ7.net
>>89
オレが驚いたのは、満男が泉に「また、おマンコしよう」と言った時だ。
あんなセリフ、よく映倫で通ったよな。

121 :名無シネマ@上映中:2019/12/27(金) 13:04:32 ID:x+5FblsP.net
>>89
>>120
いい歳して情けないレス書いてて虚しくならないの

122 :名無シネマ@上映中:2019/12/27(金) 13:14:06.80 ID:n0qi3FZR.net
そんなのほっときゃあいいのに、律儀にレスする、屋根屋のふんどしだよ。

123 :名無シネマ@上映中:2019/12/28(土) 00:34:46.29 ID:uRueoGkN.net
でどうなの新作

124 :名無シネマ@上映中:2019/12/28(土) 00:35:14.57 ID:IzCpffbV.net
満男が奥さんと死別して独身だと分かった瞬間に
リミッターを外して不倫に走った泉にドン引きした

125 :名無シネマ@上映中:2019/12/28(土) 00:42:25.04 ID:dxhLiBhK.net
>>123
寺尾聰めっちゃ老けてたで!

126 :名無シネマ@上映中:2019/12/28(土) 00:58:28 ID:IzCpffbV.net
>>123
マジレスすると、テレビの2時間ドラマでいいんじゃない?って感じの作品

127 :名無シネマ@上映中:2019/12/28(土) 07:08:02.42 ID:QVYNfcax.net
観客(ほぼ老人)が笑ってたり楽しんでるのは昔の映像シーンだけ。
だったら旧作観ればいいじゃない。
吉岡は相変わらずのとっちゃん坊やが目をギョロギョロさせる演技で気持ち悪いし、
ゴクミも昔から酷かったけどわざとやってんの?てくらい更に酷い。
大きなスクリーンでもう一度渥美清さんを観たい、
って以外にはおすすめするところの全くない駄作中の駄作だと俺は思ったけどね。

128 :名無シネマ@上映中:2019/12/28(土) 12:05:44.96 ID:rmrvPd2A.net
令和にアナ雪グッズとかに挟まれて寅さんのブロマイドずらっと並んでるのはシュール。

129 :名無シネマ@上映中:2019/12/28(土) 13:31:34 ID:fQy1x7FY.net
>>127
今朝見てきたけど、予想以上にひどかった。
本当にひどい。多少ひなびていても、現代の老境の姿を描いてくれれば共に年を取った観客も共感できると思うが、何あれ。
寅さんを知らない中学生が酔っ払って左手で書いたような脚本だった。

130 :名無シネマ@上映中:2019/12/28(土) 13:37:01 ID:fQy1x7FY.net
靴のセールスマンを続けてるか、落ちぶれて派遣またはニートの満男。
結婚してたとしても、嫁さんに逃げられて娘は半荒れ。

くるまやは閉店か、さくらたちがほそぼそと昔のまま(または縮小して)営業。

後藤久美子は思い出シーンだけ。

令和な現代に、
長年音沙汰無しの寅から手紙が来る・・・とかなら
正当な続編(または、現代社会に訴える、共感を得られた内容)たりえたかもしれん。

131 :名無シネマ@上映中:2019/12/28(土) 14:27:32 ID:ZljbpP7g.net
だから駄作だから観に行くだけ無駄。

132 :名無シネマ@上映中:2019/12/28(土) 15:00:16 ID:lGKqBRn3.net
>>127
山田洋次が後藤久美子好きだったんだろうね
演技力ないのに何回も出してたから
あの当時も女優してて今も活躍してる深津絵里ならよかったのにね

133 :名無シネマ@上映中:2019/12/28(土) 21:22:00 ID:5D2ftNjc.net
な、やっぱり俺のシナリオの方が面白かっただろ?w
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1536212504/46
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1536212504/53
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1536212504/88
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1553394099/812
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1564632111/90

134 :名無シネマ@上映中:2019/12/29(日) 10:56:31.73 ID:d/3coxE2.net
ネガティブな感想ばかりで萎えるな

135 :名無シネマ@上映中:2019/12/29(日) 12:12:13.76 ID:k231xfNe.net
残念だけど、>>127と同じ感想だな

予約して初日に見てきたけど、新作を撮る必要はなかったと思ったよ
撮ったのが本人=山田洋次脚本監督作でなければ、原作レイプ扱いだったろう

オープニング曲が桑田さんの時点で、「そこは渥美さんだろう」と思ってて、
最後まで、「う〜ん、残念だなぁ」という感じ

満男の娘である中学生が小学4,5年生みたいな変に幼い人物描写で違和感しかないし、、
吉岡さんは、人相が変わってしまったから、アップになると目が気にってしまうんだよね

同じ編集版でも、ハイビスカス特別編では、
「会いたいなぁ、今頃、どこで何をしているんだろう、僕の伯父さんは、、」のオープニングもエンディングも好きだったんだけどな

個人的に、
共同脚本が朝間義隆さんじゃなくなってからの山田洋次作品(「武士の一分」以降)は、
いまひとつ楽しめない

136 :名無シネマ@上映中:2019/12/29(日) 13:36:58.59 ID:qwuBo0Ou.net
新作、これは桑田さんじゃない
徳永英明一択

137 :名無シネマ@上映中:2019/12/29(日) 13:57:06.59 ID:fATOMbQd.net
松竹の規制が厳しいのか検索かけても1件もHITしないんだけど、渥美清さんが亡くなって数年後、たぶん「ハイビスカス 特別編」より前に当時の郵便局の広告で
・くるまや(高木屋老舗)前で(スタジオではなく柴又ロケ)
・おいちゃん、おばちゃん、博、さくらの4人は確実に出てた
・タコ社長と源公覚えてない
・満男は間違いなく出てない
で、おいちゃんは手ぬぐいを首にかけて、おばちゃんはよくやってた前掛けで手をぬぐうしぐさで、さくらが手を振る
そんなショットを撮影した広告(ポスター)があったんだよ。年賀状?当時は簡易保険?その辺覚えてないけど郵便局ってのは間違いない。
覚えている人いるかな?

あの頃、下條正巳さんも三崎千恵子さんも健在の時にスピンオフで「寅のいない普段のくるまや」を描いた映画作っとけば良かったんじゃないかと思った。
あのポスターもう1度見たいな、、、

138 :名無シネマ@上映中:2019/12/29(日) 15:18:20.90 ID:d/3coxE2.net
大事なこと聞き忘れた
パンフレットどうですか?
過去作の紹介もやっているそうですが

139 :名無シネマ@上映中:2019/12/29(日) 15:26:34 ID:MtElzd40.net
パンフレット1200円で
厚くて立派 全作レビューあり

140 :名無シネマ@上映中:2019/12/29(日) 15:41:36.70 ID:BSkjaM1v.net
パンフレット売ってたけど、今作のあまりのひどさに
買う気が失せたな
そうか、全作レビューありなら買ってもいいかな

141 :名無シネマ@上映中:2019/12/29(日) 15:59:45.04 ID:oqcNmrY7.net
パンフレット。1200円。
他の映画は800円か900円だから
買うのを迷ったけど
ネットで調べたら全作紹介されているとあったから購入。
正解でした。

142 :名無シネマ@上映中:2019/12/29(日) 16:05:26.79 ID:fATOMbQd.net
>>136
@明治安田生命に声をかけて制作委員会に入ってもらう。
AOPはリマスターで音質向上した渥美清さんで。観客は待ってました!と大喜び
 〜 まぁ作品は仕方ないとして〜
BEDは小田和正「言葉にできない」

あなたにあえて 本当に良かった うれしくて うれしくて 言葉にできない

DEDの最後に「あなたがいる しあわせ」のテロップ
E上映が終わるとSHOP前に明治安田生命の保険申し込み会場が設置されている。
Fジジイ・ババア みんなこぞって加入

松竹ニンマリ、明治安田生命ニンマリ、山田洋次ポックリ

143 :名無シネマ@上映中:2019/12/30(月) 03:38:57 ID:V/GtjAXa.net
>>130
つまんね
中学生が左手書いてんの?

144 :名無シネマ@上映中:2019/12/30(月) 12:18:44 ID:Y6XTOyAU.net
パンフ1200円ってスターウォーズの限定版と同じ値段やな

145 :名無シネマ@上映中:2019/12/30(月) 12:23:03.43 ID:wlN4322n.net
まさか山田監督は、これが遺作にならないよね。

146 :名無シネマ@上映中:2019/12/30(月) 13:29:33 ID:ZWOyKoLW.net
>>145
家族はつらいよが3で最終回のような終わり方したんだよ。
これから見る人もいると思うからネタバレは避けるけど、自身の代表作「幸福の黄色いハンカチ」の高倉健さんが倍賞千恵子さんに言ったセリフを妻夫木に言わせた瞬間で映画が終わる。

あれみると4は考えてないと思う。
キャストの夏川結衣さん(3では実質主演)、橋爪功さん、(1,2で主演)、妻夫木聡さんもインタビューで、きれいに終わったので続きは無いと思っていると語ってる。(要は次年度のオファーが来ていなかったんだろうね、実は寅さんがあったからなんだけど)

寅さんもこの50作が大不評だし、興行的にもコケるだろうし、そもそも50周年事業のようなものだから51作目がある訳でもないだろうし…

次の映画撮るとしたら「家族はつらいよ4」が一番簡単だろうけど、キャストのスケジュール抑えるには1年前から動かないと…現時点で「家族はつらいよ4」の情報が出てないとおかしいけどそれもない。

そうすると自作は最短でも2021年、監督も90歳超える…

そう理詰めで考えていくと、これが遺作になる可能性が非常に高いと思う。

147 :名無シネマ@上映中:2019/12/30(月) 16:49:26 ID:9FvWdD0I.net
数年後、柴又駅前に寅、さくらと並んで、ヨボヨボジジイのショボイ銅像が建つのだろうか?

148 :名無シネマ@上映中:2019/12/30(月) 19:21:08 ID:qiFYu0+e.net
>>143
左手書く、とは何語ですか?

149 :名無シネマ@上映中:2019/12/30(月) 19:22:03 ID:qiFYu0+e.net
>>143
左手書く、とは何語ですか?
日本語がわからないんですね。かわいそうに。

150 :名無シネマ@上映中:2019/12/30(月) 20:47:58.35 ID:6w8URs3W.net
>>148
自信満々で書いたヤツをつまらないと言われて悔しかったんだねw

151 :名無シネマ@上映中:2019/12/30(月) 20:48:38.61 ID:6w8URs3W.net
>>149
自信満々で書いたヤツをつまらないと悔しかったんだw
もう少し頑張ってーw
ハライテーw

152 :名無シネマ@上映中:2019/12/31(火) 00:11:46 ID:ti8tqSWy.net
家族はつらいよって面白いの?

153 :名無シネマ@上映中:2019/12/31(火) 00:14:10 ID:eF763JR3.net
結構面白いよ
2は話が散漫で落ちる印象だけども

154 :名無シネマ@上映中:2019/12/31(火) 00:32:45 ID:LB8R3qEj.net
これが、メロンの名シーンか
皆の幸せの場面を、寅次郎が台無しにする

https://www.youtube.com/watch?v=dRnn767Gt0I

155 :名無シネマ@上映中:2019/12/31(火) 03:23:36 ID:fUw8c5mv.net
旧作を正月の深夜に放送したらいいのにな

156 :名無シネマ@上映中:2019/12/31(火) 07:19:14.77 ID:pkNQ87e2.net
>>146
51作目は“AI渥美清”に金掛ける?
NHKは金出せないからその辺は松竹持ちになるが。

157 :名無シネマ@上映中:2019/12/31(火) 08:45:07.25 ID:V34ikQVc.net
もうテレビで放送しなくていいよ。特にBSの寅ループ死ね。

158 :名無シネマ@上映中:2019/12/31(火) 11:57:43.65 ID:IYt8z/m0.net
>>141
良いパンフだったね。
パンフと言うより、もはや寅さんの記念本。

159 :名無シネマ@上映中:2019/12/31(火) 11:59:42.91 ID:IYt8z/m0.net
>>134
高評価の人は静かだしな。
低評価のバカが大声で騒いでるが数は少ない。

160 :名無シネマ@上映中:2019/12/31(火) 12:02:05.26 ID:v+nJlwR2.net
>>131
そう言うのは営業妨害になるからやめとけ。
「良くないので見に行って確認して下さい。」と書くのが良い。
俺は最高の作品だったがな。

161 :名無シネマ@上映中:2019/12/31(火) 12:04:03.29 ID:v+nJlwR2.net
>>127
目がギョロギョロの所だけは事実だな。
細い目だったのに何があったのかな?

162 :名無シネマ@上映中:2019/12/31(火) 14:33:30 ID:I7ySt5L5.net
あの脚本の出来の中でちゃんと仕事してると思えたのが夏木マリと橋爪功だった
あとは過去のイメージ守って無難にやった感

163 :名無シネマ@上映中:2019/12/31(火) 22:52:01 ID:cC0IU1X9.net
>>160
なるほど、そう書けば誰も観に行かないね

164 :名無シネマ@上映中:2020/01/01(水) 11:20:48 ID:dzZ0/Uqj.net
草団子売れてるなあ。

165 :名無シネマ@上映中:2020/01/02(木) 10:10:24 ID:GYl1+MaI.net
>>162
家族はつらいよの話?夏木マリじゃなくて夏川結衣じゃ?

166 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 12:38:15.27 ID:mF9GEGcl.net
パンフ売り切れてた
高いのに買う人多いのね

167 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 13:15:43 ID:I7f34POw.net
あれを高いと感じるのはあなたを含め日本でも数名だと思う

168 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 13:56:39.81 ID:qfnVIVYX.net
値段に見合う内容だね

169 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 16:18:55.93 ID:qfiMZS01.net
メルカリにいっぱい放出されてるけど…

170 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 16:42:27.38 ID:3kU2rtii.net
「贋作男はつらいよ」とどっちが酷くて醜悪?

171 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 20:37:30 ID:83vvW5pG.net
パンフレットは1200円だろ
高いほうだと思うけどw

172 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 21:47:31.30 ID:G7ueaiH3.net
あ、贋作見るの忘れてた

173 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 23:04:13 ID:tky92gOl.net
>>171
高いかどうかは内容による。
これは高なくない。

174 :名無シネマ@上映中:2020/01/07(火) 06:31:46.11 ID:ej5FWZCz.net
40年前、パンフレット1000円は当たり前だったけどな

175 :名無シネマ@上映中:2020/01/07(火) 08:31:51.36 ID:6YYjhNhO.net
産まれる前の話されても困るw

176 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 13:16:27 ID:qylMf6YF.net
>>137
渥美さん亡くなって1,2年後位にありましたね
みんなで見送って「お兄ちゃんカバンカバン!」て櫻が忘れ物に気付いて源公が走って持っていくやつCMで見ました

177 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 14:08:38 ID:CQ9mOZ6O.net
あー何かあったような気がする…

178 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 20:08:53.03 ID:iEhg0uL0.net
今観て来たけど単細胞なものでラストの歴代マドンナ連打で泣いてしまった
しかし寅さんの映画で国際問題はどうなんだろうか・・・

179 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 21:07:07 ID:odHLWi69.net
難民問題ぶっ込んできたのは、いかにも山田洋次で笑った

180 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 23:33:02.94 ID:CvBB2BB/.net
笹野さんも、満男に迫るオカマやったり泉ちゃんの旦那の親父やったり御前様やったり大変だなw

181 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 00:18:20.50 ID:C0oHzm5h.net
近所の映画館スタウオズ見に行ったんだけど寅さんのパンフだけ売り切れだった
次は寅さん観に行く予定だけど結構人入ってんのね
ちなスタウオズは俺を含めて13人でガラガラだったw

182 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 00:20:39.39 ID:C0oHzm5h.net
>>174
35年前はパンフは4〜500円だったと思う
高くて6〜700円

183 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 00:38:32.48 ID:XwZ3Dgxd.net
>>181
ヒント:上映館数と客席数の規模の差

184 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 12:26:51.63 ID:TO9xCwTX.net
スターウォーズなんて見たい人はとっくに見てるだろ

185 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 14:22:55 ID:d79Z2y7r.net
吉岡秀隆が、寅さんがいないことを再確認するのがつらかった的なことを言ってて。観客もそうなんじゃないかな。
懐かしくなるっていうよりもう会えないんだなと思って寂しくなる気持ちが強かった。そしてまた会いたくて観に行くかもしれないので、まんまと術中にはまってるわけだが。

186 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 14:25:16 ID:9m/+6RK7.net
最後くるまやに帰って来ると思ったんだけどなあ
声のみ、または後ろ姿だけで

187 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 20:28:45 ID:+ehBwFk/.net
試写会で見てから映画館へ行ってなかったので、今日フォードフェラを見に行った時に売店に寄ったら普通にパンフ売ってた。
値段は一般的なパンフ(7〜800円)より高いけど、全50作の集大成的な内容で1500円でもいいと思う。
吉岡秀隆が池脇千鶴を脱がせて「このガッカリおっぱいが!」とDVセックスのシーンが鮮明に書かれていたね

188 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 20:32:31.51 ID:SMo1dD9+.net
今日見てきましたがパンフ売り切れ…
志村喬さんのシーンがなかったのが少し残念
批判はここに集めとけと言わんばかりの桑田オープニング萎えは
監督が狙った演出・脚本だと思ってるw
色々空白期間のあれこれが描かれてないけど
さくらに良い孫が出来て微笑ましいというのがこの作品の価値の一つだろう

189 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 17:03:44 ID:gyboyKYE.net
>>137
>渥美清さんが亡くなって数年後、たぶん「ハイビスカス 特別編」より前
何言ってんだこいつ

>>181
入ってねえし、スターウォーズは2Dと3Dと動く3D?か何かで分散するから

>>186
そんなわけないのは、2018年の時点で監督のインタビューでわかっている事だが…

190 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 17:06:29 ID:gyboyKYE.net
寅さんもいよいよ、タダ券だか割引券だかの消費で駆け込んでお終いだろうな
メルカリで売った人も大勢いたことだろうw

191 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 17:12:06 ID:ZxBgtlX9.net
>>190
お前がお仕舞いだよ
さっさと消えな

192 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 21:48:55.97 ID:9iOIYyQy.net
>>188
志村さんのスピーチの場面は絶対入れないで欲しかったのでほっとした


ボロ泣き状態で劇場から出てくるのはずかししな

193 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 00:38:08.92 ID:OiTZG7/m.net
第3作と第4作のBlu-rayのジャケットに
yoji yamada filmって書いてあるのなんで

194 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 00:54:09.47 ID:46qPOqew.net
シリーズ全部山田洋次だろと思ってた奴がデザインしたんじゃないの

195 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 17:05:15 ID:/9Y7Tt1R.net
>>191
信者必死すぎw
ガラガラで顔真っ赤ww

196 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 22:11:26 ID:y8bizep/.net
【悲報】BSプレミアム『男はつらいよ浪速の恋の寅次郎』、ひたすら地味で陰気くさい展開 [164951387]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1578920790/

197 :名無シネマ@上映中:2020/01/14(火) 20:22:37 ID:mOITlPhB.net
歴代作品の興行成績をみるとどれも10億円ちょっと
これでは松竹の屋台骨を支えたとは思えないんだけど本当のところはどうなの?
過大評価されてるの?
まあ凄く儲かるわけではないけど、まあ損はしないからということで
ずっとシリーズ化されたの?

198 :名無シネマ@上映中:2020/01/14(火) 20:25:23 ID:N1dThRgz.net
いや、未だに幾度となく再放送される価値はさすがにわかってもらわな

199 :名無シネマ@上映中:2020/01/14(火) 23:56:12.36 ID:LI7OT1xA.net
>>197
先ずリクープと言う言葉を勉強してから来てね。

200 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 01:05:26 ID:i/1psyrC.net
>>197
興行成績の信ぴょう性がそもそもわからないけど、
その年の他の作品と比べてみればいいじゃん

あと、当たるかコケるかわからないより、
金額によらずコンスタントに収入を見込める恩恵は、ビジネス面では大きい
松竹のみならず映画館主にとっても不可欠な”商品”だったと言える

201 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 07:18:41 ID:gQnpRpnK.net
1話で寅さんがさくらを殴ったとき、グーで殴らなかったのは寅さんの優しさ?

202 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 06:34:17 ID:WyNu4Z7L.net
【ラジオ】山下達郎 紅白登場の「AI美空ひばり」をバッサリ「一言で申し上げると、冒とくです」
ttps://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579429179/
こっちは“AI渥美清”をやりそうだからね。

203 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 12:04:28 ID:fMQy0xCE.net
あれ、いろんな作曲家に依頼して、断られ続けたんだろうな

204 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 12:49:25 ID:2zmq93ae.net
いやコンペで集まった結構な数の中から選んだみたいだぞ

205 :名無シネマ@上映中:2020/01/24(金) 13:04:14 ID:D+KYh6Fv.net
韓国サイトより 〜1/19
順位  週末興収       累計興収    映画名
12 ***4495万6230円 *12億3586万4640円 男はつらいよ お帰り 寅さん(文化通信:12億3500万0000円)
“AI渥美清”への小遣い稼ぎは着実に進んでいるか。
>クレヨンしんちゃんの映画で小林幸子が必殺技を放つロボットで登場したけど、あれみたいに映画やドラマの世界で少しAI出してりゃポンコツな目に合うことは、なかったろうな。

206 :名無シネマ@上映中:2020/01/24(金) 21:03:15 ID:JyZPaMqm.net
>>204
そうなんだ
でもコンペ形式にしたってことは、一流作曲家に断られたんじゃん

207 :名無シネマ@上映中:2020/01/24(金) 21:27:53 ID:oiZXKO5g.net
>>206
断られたっていうかそもそも若手対象のコンペしてその中から選ぶって形だったみたいよ

208 :名無シネマ@上映中:2020/01/25(土) 08:16:55 ID:tFeuqVez.net
メロン騒動の話は大急ぎで店のシャッターを閉めて寅さんが帰ってくるのを阻止すればメロンを隠せたから起きなかったと思う

209 :名無シネマ@上映中:2020/01/25(土) 10:37:57 ID:02OGPxS8.net
そもそも寅の存在自体忘れてたんだからそれは無理な話

210 :名無シネマ@上映中:2020/01/26(日) 07:25:06 ID:n+SGEWBA.net
>>209
忘れてたのがこの話のポイントだしね。

211 :名無シネマ@上映中:2020/01/26(日) 11:35:09 ID:I0kzLgPn.net
メロンシーンは
寅が仲間外れにされたのを拗ねてゴチャゴチャ御託を並べるのが面白い
その後寅があまりに長々と拗ねてるのをおいちゃんが頭にきて
紙幣を寅に投げつけるのがまた笑える

212 :名無シネマ@上映中:2020/01/28(火) 15:26:41 ID:sx0bqOT2.net
あれが良いんだよね。
キャラクターをただの記号で描いてない。
人間を観察して来た人が作ってるから「こう言う事あるよなぁ。」としみじみする。

213 :名無シネマ@上映中:2020/01/29(水) 14:51:23 ID:7MDP5i3u.net
当時は高価だったの?メロン

214 :名無シネマ@上映中:2020/01/29(水) 15:02:25.95 ID:JXaXQCbs.net
高かったねえ
今も高いじゃない

215 :名無シネマ@上映中:2020/01/29(水) 15:30:23 ID:7MDP5i3u.net
>>214
タモリが昔はバナナが高価で、今でも会食でバナナが出ると真っ先に食べてしまうと言ってたけど、それと同じなんだろうね。
ピンきりだけど、今はそんなに高価ではないよね。

216 :名無シネマ@上映中:2020/01/29(水) 15:46:53 ID:X7fOsZmi.net
今は宮崎マンゴーかな。

217 :名無シネマ@上映中:2020/01/29(水) 16:09:53 ID:rnU7EMW7.net
今日スーパーでメロンの値段見たら税抜2980円だったけど
当時はもっと高かったイメージ?

218 :名無シネマ@上映中:2020/01/29(水) 19:11:58 ID:RYYjHVin.net
今も贈答用の高級マスクメロンは1万とかあるよ
2万のもあるし

219 :名無シネマ@上映中:2020/01/29(水) 20:10:28 ID:X7fOsZmi.net
高いメロンたまに食うとやっぱ安いのより遥かに美味いな。

220 :名無シネマ@上映中:2020/02/05(水) 04:20:53 ID:SnPagmjF.net
もう、そろそろ上映終わりそううちの近く6館ほどやってるけど朝イチばかり
桑田の歌と老いたさくらを見るのが辛いから迷ってる見たほうが良いのかな?
最近動画サイト登録して見直してるけどランダムにどれを見ても面白い
皆さんは見てどう思いました?

221 :名無シネマ@上映中:2020/02/05(水) 10:55:34 ID:W1bgFJlq.net
寅がいない駄作に興味ないですね。

222 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(木) 05:51:16 ID:Fucm0AYp.net
>>220
とりあえず劇場で観て感動するも良し怒るのも良し。
最後の思い出になるよ。

観ないで駄作とか言う奴より遥かに良い。

223 :名無シネマ@上映中:2020/02/16(日) 20:03:41 ID:UYW/RHik.net
>>217
銀座・千疋屋のサイト見てみ
15,000円くらいする

あのパパ(船越英二)が持ってくるんだから高級果物専門店で有名な銀座千疋屋のやつだと思うが…

224 :名無シネマ@上映中:2020/02/17(月) 07:36:55 ID:4LvaSABF.net
何で満男は今は赤の他人の泉にあそこまでしてやるのか?
元カノのアッシー君まで引き受けて、何でここまでする必要あるのと思った
仮にサイン会に泉が来たとしても、「あ、久しぶり。本買ってくれてありがとう。」で終わる話じゃない?
何故その後会おうと思ったんだろう?

225 :名無シネマ@上映中:2020/02/17(月) 12:05:08 ID:KN2B1nv6.net
未練タラタラだから

226 :名無シネマ@上映中:2020/02/17(月) 20:17:45 ID:4LvaSABF.net
満男の娘が満男とケンカになって家出をして放浪する「女はつらいよ」やらないかな?
よく考えると、寅さんも今の満男の娘くらいの年で親とケンカして家出をしてるんだよね?

227 :名無シネマ@上映中:2020/02/17(月) 23:37:45 ID:9UkR4X0q.net
>>226
君はマルチしすぎ
つまらん同内容を違うスレに書きなさんな

228 :名無シネマ@上映中:2020/02/18(火) 18:26:11 ID:lU1FQq1q.net
>>226
寅さんが健在なら、ユリが家出して心配して泣くさくらに対して
寅さん「で、いつから?」
さくら「1週間」
寅さん「1週間くらいで何を大袈裟に。俺なんか20年も家出してたんだぞ」
って言うかな?

229 :名無シネマ@上映中:2020/02/18(火) 20:53:59 ID:R9RCujHX.net
>>224
おまえと違うから。
ああ見えて寅さんに似て、人情があるんだよ。

230 :名無シネマ@上映中:2020/02/19(水) 01:34:21 ID:a9WoCdkj.net
満男は小さい頃から「優しい子」ておばちゃんとかによく言われてたよね

231 :名無シネマ@上映中:2020/02/19(水) 06:10:05 ID:pYnb+U8B.net
満男に共感する同い年の俺が号泣した。
「お帰り寅さん」は名作

232 :名無シネマ@上映中:2020/02/22(土) 03:35:30 ID:LYOJCO/1.net
お前が泣いたら名画かよ
バカじゃね

233 :名無シネマ@上映中:2020/02/22(土) 04:58:36 ID:tVqjeKWw.net
俺も泣いたし名作だわ

234 :名無シネマ@上映中:2020/02/22(土) 06:32:27 ID:lZAIrUJI.net
もう少しこうすれば良いとか、ここは失敗してるとか幾つかあるが記念すべき価値ある作品

男はつらいよシリーズが渥美清不在のまま令和に完結するなんて夢のようだ

235 :名無シネマ@上映中:2020/02/22(土) 09:06:02 ID:0x04DD5u.net
前半ののゴタゴタを見事に着地させた満男が回想するシーンで名作になった。

236 :名無シネマ@上映中:2020/02/22(土) 16:13:15 ID:CgxC3xaU.net
寅汚しの駄作だから観なくてよかった。特別編は何だったんだ。
テレビゲームじゃないんだから、現代風のパラレル世界を見せられても困るわ。渥美さんも浮かばれないよ。

237 :名無シネマ@上映中:2020/02/22(土) 18:04:36 ID:LYOJCO/1.net
松竹の工作員が必死すぎて草

238 :名無シネマ@上映中:2020/02/22(土) 19:36:55 ID:+wnngTRQ.net
こんな便所の落書きで工作とか統合失調症かよ
集団ストーカーに狙われてそう

239 :名無シネマ@上映中:2020/02/22(土) 19:55:43 ID:0x04DD5u.net
>>236
観てないなら批評するな。
それはただの営業妨害だからだ。
観て批判するなら良い。

240 :名無シネマ@上映中:2020/02/23(日) 12:12:47 ID:71dy3g6F.net
メロンのシーン、博が寅さんに養子は黙ってろと言われてたが、さくらが車姓から諏訪姓になってるのに、何故博が養子なんだ?
養子だったら、博が車姓になってるだろ?

241 :名無シネマ@上映中:2020/02/23(日) 12:57:09 ID:rhb6SrRu.net
ギャグにマジレスされましても

242 :名無シネマ@上映中:2020/02/23(日) 13:24:18.62 ID:GUZLTukE.net
分かってないよな

243 :名無シネマ@上映中:2020/02/23(日) 23:59:46 ID:7yLhr7Tf.net
僕のお父さんとお母さんは恋愛結婚ですの作文は入れてほしかった
仲村くん満男だけど

244 :名無シネマ@上映中:2020/02/24(月) 12:47:36 ID:lhI86qLo.net
2月26日(水)発売の月刊誌[月刊Hanada]4月号
【山田洋次監督への苦言】
横尾忠則 見るのがつらいよ五十作目の「寅さん」

245 :名無シネマ@上映中:2020/02/24(月) 19:14:12.22 ID:Q/mcaik7.net
>>240
理屈を言うんじゃないよ

246 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 14:53:32 ID:/BG7flJG.net
満男が主演の映画があと5作続くだろ。

そのあと、完全CGで寅次郎が帰宅する。
って寸法よ。

247 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 14:57:34 ID:/BG7flJG.net
完全CGなら、おいちゃんは初代のおいちゃんで。
サザエさんみたいに全員歳をとらないで、100作までいこう。

248 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 01:20:07 ID:VZgnbStX.net
現在の日本のCGも進化してるしな。

「寅さんCGI」
https://i.imgur.com/JSsVklb.jpg
https://i.imgur.com/ymaTRGA.jpg

いっそ背景だけ実景でキャラクターだけCGにして、モーションキャプチャーと声だけ存命の役者さんでやるのも悪くない。

上映中のスター・ウォーズ9のルークの若いシーン、今のマーク・ハミルが演じてCGで顔差し替えてる。
https://youtu.be/Z9d1bkRC0Hs

249 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 02:40:49.36 ID:9fGzGZBL.net
いや、声も合成で出来るでしょ。

250 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 04:43:10 ID:Y2c9pc50.net
AI寅さんか

251 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 08:44:38 ID:UeHpYvgG.net
>>248
寅さんに刺青と拳銃は似合わねえよ

252 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 09:17:16 ID:qyUpC+Jj.net
ILMだから出来ること
日本じゃ無理だ

253 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 11:33:54 ID:VZgnbStX.net
>>252
技術的には日本でも出来るよ。
ただ、CGはレンダリング時間かけないとハイクオリティにはならないので、結局予算が必要なんだよ。
後、日本じゃソフトや機材が高くつき過ぎて買えないから『いぬやしき』みたいに台湾に行って大変なCG機材使わせてもらってやるしかない。

日本のCGがショボいのは時間が無いからレンダリング時間短縮する為に軽いデータにしてるから。

254 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 14:49:58 ID:9fGzGZBL.net
俺たちの大和を観た時、日本のCG技術が
いかにショボいかを思い知ったわ。

ゼロ戦が水平に回転して、アチャーって
感じや。

CG技術以前の問題やで。

今は少しは良くなったのかね。

255 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 14:54:51 ID:9fGzGZBL.net
>>253

韓国は映画を国策にしとるが
あのクソ映画がアカ賞とれたんも、国のウラ金が回っとるやろ。

日本も国民的映画CG化にスパコン貸してくれるとか、
そんくらいは国として協力してくれんのかのう。

256 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 14:55:42 ID:9fGzGZBL.net
>>254

回転やのうて、旋回やったわ笑

257 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 15:53:09 ID:3lC+sdKU.net
>>254
あの映画はシナリオもアレだったしな

258 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 18:58:22.39 ID:Elk8I9QY.net
ていうか


CG寅さん見たいか?

259 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 21:08:55 ID:VZgnbStX.net
観たい

260 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 21:09:53 ID:VZgnbStX.net
>>254
だから、技術じゃないって。
金(=時間)の問題なんだよ。

261 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 23:58:44.18 ID:bwK4NMxH.net
出演者CGで良いなら時間たっぷりかけりゃいいじゃん

262 :名無シネマ@上映中:2020/02/27(木) 03:26:21 ID:dtML2mAw.net
メリケンは既に、このクオリティだぜ?

https://youtu.be/u-pP_dCenJA

AI 美空ひばりなんてショボすぎるだろ。

263 :名無シネマ@上映中:2020/02/27(木) 04:08:28 ID:dtML2mAw.net
セリフは過去の音声をデータ化して
いくらでも流用できるからな。

あとは渥美清の独特の間と動きを
どれだけ再現できるかだな。

264 :名無シネマ@上映中:2020/02/27(木) 04:09:55 ID:lu/12ENc.net
役者へのギャラが要らないんなら
1億円くらいで出来るんじゃねえの?

265 :名無シネマ@上映中:2020/02/27(木) 04:15:01.69 ID:dtML2mAw.net
>>262

URL貼り間違えたわ。(^^;
こっち。

https://youtu.be/UmXHkL3xiMU

初見の時に、本当にセリーヌとエルビスが
デュエットしてると思ったわ。

266 :名無シネマ@上映中:2020/02/27(木) 04:32:23 ID:GpXeQ8Ip.net
>>262
安く作った日本のCGを例に出されても。
だいたいハリウッドのILMのCGスタッフが日本人も居るんだから。

267 :名無シネマ@上映中:2020/02/27(木) 08:24:59 ID:DXRP3nWv.net
CGでやるならアニメの方がマシだなあ

268 :名無シネマ@上映中:2020/02/27(木) 08:37:48 ID:5sN/pe++.net
よし!ここはCGアニメで手を打とう。

269 :名無シネマ@上映中:2020/02/27(木) 12:40:07 ID:dtML2mAw.net
アニメにすると、
これじゃ無い感が
スゴイのがオチかと。

アニメにするなら
ジブリか新海誠に依頼するべし。

270 :名無シネマ@上映中:2020/02/27(木) 13:17:07 ID:D4oITy7T.net
男はつらいよファンが居ないスレ

271 :名無シネマ@上映中:2020/02/27(木) 13:24:20 ID:ghPDvd4d.net
おチヨさんは、ガッツリ
寅さんに逆プロポーズしたのに
何でスルーしたのかね。。

272 :名無シネマ@上映中:2020/02/27(木) 13:26:56 ID:D4oITy7T.net
臆病なんだよな寅さんて
今の生活が変わることからは逃げる
満男が嘆いた通りだよ

273 :名無シネマ@上映中:2020/02/27(木) 13:31:54 ID:ZiVkuuYM.net
アニメ作品を3Dで見た時逆に違和感しかなかったし寅さんは渥美清でいいじゃないあの時代遅れというかいかにも昭和を引きずってる感じが

274 :名無シネマ@上映中:2020/02/27(木) 20:14:27 ID:hcCk7OfF.net
なぜ沢口靖子はマドンナに選ばれなかったのかね?

275 :名無シネマ@上映中:2020/02/28(金) 00:59:56 ID:Dy8D2qS7.net
東宝シンデレラだから松竹の男はつらいよからは敬遠されたんじゃないかね

276 :名無シネマ@上映中:2020/02/28(金) 01:11:08 ID:aT9VmcsL.net
>>275
なるほどね。会社の事情だったのね。。沢口靖子を観る度に、いつも感じてたんだよね。

277 :名無シネマ@上映中:2020/02/28(金) 04:09:09 ID:4BBwL38A.net
>>269
新海はケバケバしい風景になるから勘弁。
ジブリは高畑勲が生きてたらな。
今は「この世界の片隅に」の片渕須直監督が向いてる。

278 :名無シネマ@上映中:2020/02/28(金) 07:34:36 ID:XdPjMU6A.net
キャラ原案は誰が仕切るとしても高井研一郎になるのか?

279 :名無シネマ@上映中:2020/02/28(金) 19:20:18 ID:sjuah4n5.net
歌舞伎寅さんにして海老蔵にやらせればいいんじゃない?
口上も言えるだろう
哀愁は無くなるが
ワンピース歌舞伎にジブリ歌舞伎になんでもありになってる訳だし

280 :名無シネマ@上映中:2020/02/28(金) 20:19:27 ID:z2CTKv0i.net
寅さんがさくらを殴ったのは第1話だけ?

281 :名無シネマ@上映中:2020/02/28(金) 20:39:44 ID:TnHU8WTS.net
27作目の松坂慶子で、やたらと
おっぱい強調してたな。

山田監督もおっぱい星人なのか?

282 :名無シネマ@上映中:2020/02/28(金) 20:49:43 ID:H5n5dIxy.net
やっぱり、男はつらいよの原点はテレビドラマだろうな。

TVドラマでなら、濱田岳が良い演技しそう。
ちょっとまだ若すぎるのが難点だけどね…

おいちゃんは、西田敏行。
おばちゃんは、石田えり。

タコ社長と、さくらは、思い浮かばない。

283 :名無シネマ@上映中:2020/02/28(金) 20:59:54 ID:H5n5dIxy.net
あくまでも「渥美清」のとは「別物」としてだけどね。

現代の新しい「車寅次郎」が観れる気がする。

284 :名無シネマ@上映中:2020/02/28(金) 21:11:06 ID:H5n5dIxy.net
さくらは、ガッキーかなぁ…
ちょっと、さくら役には(キャラの)性格が強すぎるけど。

タコ社長は、内山信二かな。

285 :名無シネマ@上映中:2020/02/28(金) 23:15:23 ID:4BBwL38A.net
>>282
テレビドラマやるなら「ビーバップハイスクール」でテル役を演じてた白井光浩氏が向いてると思う。
俳優業だけでなく、落語家もやってるから江戸っ子弁も流暢だし、ヤンチャなキャラをやってたから寅さんに近い物がある。
https://youtu.be/xpVeDylmnj4

286 :名無シネマ@上映中:2020/02/29(土) 04:53:10 ID:nEeYpILQ.net
令和の男はつらいよは、口上とか要らないかと。
笑えて泣けるストーリーがあれば。

287 :名無しシネマ@上映中:2020/02/29(土) 19:53:15.20 ID:G2hg/K8EC
新しい「男はつらいよ」のキャスティングだって?滑稽過ぎて笑っちゃう
あの時代の、あの俳優達以外に見れる者は居ないよ。
志村喬も宮口精二も笠智衆も森繁も三船も、田中絹代も・・・みんな出ないし
マドンナも枯れ果てた容姿に・・・DVDで懐かしめば、それでいい
役者たちよりも、何よりも、あの頃の風景たちの様な名脇役の代わりが無い

288 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 07:23:58 ID:k7LkwcWa.net
寅さん役は桑田佳祐はどう?
今回の映画の冒頭で寅さんの格好してなかった?

289 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 13:52:16 ID:sVSZ+g/u.net
演技力がなぁ…

290 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 14:34:30 ID:K0rzLkvF.net
もしリメイクして新作が製作されるのなら佐藤二朗を推したい

291 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 14:43:29.91 ID:WMxMfzfm.net
男はつらいよは、もともと渥美清ありきの映画だったから、
代替の役者をたてるのは無理だろ。

それは山田洋次さんが言ってるんだから。

あの口上にしても、渥美清のアドリブから始まったんだし。

292 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 14:57:13 ID:zYQSTxG2.net
「それを言っちゃぁ〜おしめぇよ}

293 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 15:04:10 ID:uTodyfv1.net
どいつもこいつも圧倒的に艶気が足りないよ
渥美清のあのセクシーさはなかなか出せない

294 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 18:39:12 ID:QXLyM8oj.net
>>291
アドリブからではなく『泣いてたまるか』と言うドラマで渥美さんがタンカバイをやってたのが『男はつらいよ』をやるきっかけになったんだよ。

あのドラマには山田洋次監督も関わってたし、最終回のサブタイトルが「男はつらい」だから。

295 :名無シネマ@上映中:2020/04/04(土) 02:01:32 ID:nHUhOd7v.net
土曜は寅さん!4Kでらっくす『男はつらいよ』
https://www.bs-tvtokyo.co.jp/cinema/tora-san4k.html
https://youtu.be/WPoGehXlVDg
4Kデジタル修復版 4月4日(土) 夜6時30分〜
BS4Kテレ東&BSテレ東で
毎週土曜よる6時30分 全作品一挙放送

296 :名無シネマ@上映中:2020/04/04(土) 04:14:24.66 ID:hAojbsgW.net
これさ、去年やってたのになんで初めて4Kリマスター版初放送みたいな宣伝してるんだろうか?
既にHDリマスター版録ってBD-Rに焼いてあるのに、4Kで音質も良くなったと宣伝するからわざわざ全部録り直したのに。

まぁたまに入る記念特番は永久保存版として価値はあったけどね。

297 :名無シネマ@上映中:2020/04/04(土) 05:06:06 ID:DqZAhejj.net
4K放送は初めてじゃないか
円盤も4KのUHDは発売されてないし

298 :名無シネマ@上映中:2020/04/04(土) 08:04:20 ID:hAojbsgW.net
4K放送も昨年してたよ。

299 :名無シネマ@上映中:2020/04/05(日) 09:45:54 ID:soTBFs0J.net
去年どこの局で4k放送したっけ?

300 :名無シネマ@上映中:2020/04/05(日) 10:22:42.57 ID:WUfzzZUr.net
ちょw

301 :名無シネマ@上映中:2020/04/05(日) 15:59:16 ID:vhST+KV6.net
BSテレ東4Kが開局してからアップコンバート版はあったけど
生の4K放送は無かったような、スカパーかどっかで放送したのかな

302 :名無シネマ@上映中:2020/04/06(月) 06:21:35 ID:DTWXJO1u.net
去年は4Kレストア版をそのまま4Kチャンネルで放送しつつBSではそのマスターをHD(2K)にダウンコンバートして同時放送してたんだよ。

303 :名無シネマ@上映中:2020/04/06(月) 14:26:03 ID:cc4yYdri.net
修復作業を4Kでやったってこと

304 :名無シネマ@上映中:2020/04/06(月) 16:01:38 ID:DTWXJO1u.net
>>303
レストア版の意味をググって。

305 :名無シネマ@上映中:2020/04/06(月) 16:46:03 ID:cc4yYdri.net
レストア

306 :名無シネマ@上映中:2020/04/11(土) 15:41:47 ID:7fQhb7yd.net
今晩放送の第2作目のBSテレ東4K番組表に[4K]マークついてないから内容見たら
https://tv.so-net.ne.jp/schedule/800171202004111830.action
> この番組は、BSテレ東(2K)放送番組を4Kにアップコンバートして放送しています。

先週の第1作の時は[4K]マークがついてた気がしたけどどうだったんだろう

307 :名無シネマ@上映中:2020/04/12(日) 03:10:57 ID:nGgKsaHW.net
結局4K化したの1作目だけなのか?

308 :名無シネマ@上映中:2020/04/18(土) 23:29:26 ID:vBPRX8Ay.net
今日のもアプコン

309 :名無シネマ@上映中:2020/04/19(日) 00:28:16 ID:21/LXZNA.net
全作4K化したやん
それのテレビ放送やろ

地上波でやって欲しいなあ

310 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 09:12:05 ID:XuC92Azg.net
今日の「新」、一箇所フィルムのまんまのようなシーンあったな

311 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 13:10:14 ID:YqGULBTN.net
>>310
あったね。タコ社長が旅行から帰ってきたくだりだったかな
そのちょっと前に声もワンフレーズ消されてた

312 :名無シネマ@上映中:2020/07/07(火) 15:09:03.41 ID:FFb03BRN.net
新作レンタル始まってたので借りてきたわ

313 :名無シネマ@上映中:2020/07/07(火) 16:18:19.35 ID:KbOV2bCo.net
つまらないぞ

314 :名無シネマ@上映中:2020/07/23(木) 06:49:54.74 ID:UxrtltFY.net
立志篇の小林桂樹の役名が田所なのは
日本沈没で同じ名前だったのと関係ある?

315 :名無シネマ@上映中:2020/08/06(木) 17:38:17 ID:VaQeYRi7.net
弟だよ

316 :名無シネマ@上映中:2020/08/16(日) 20:18:40 ID:zcsy1vMv.net
25作ほどランダムに見てるけど、さっき見た3作目(フーテンの寅)が個人的ワーストだなぁ

逆に一番好きなタイトルを挙げるのは難しいね

317 :名無シネマ@上映中:2020/08/17(月) 22:29:55 ID:SneCPYt7.net
口笛から映画館に通うようになって
シリーズ平均5、6周してますが
第1作は寅が腹立たしくて好きになれず
2回しかみてないんですよ

318 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 12:12:30.51 ID:W3jBvk6R.net
とらやのエピソードで爆笑しても、しばらく経つと何作目の話だったか忘れちゃうから、ベスト作を挙げるのは無理だわ

319 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 12:32:17.42 ID:XTndlwJw.net
あつかま図々しいマドンナ回なら
午前様の娘
浦安の豆腐女
平戸島の女

絶対やれたのに惜しいよ寅さんの回なら
千代らっきょう
リリー3回とも
酒乱ぼたん
浪花のふみ
未亡人螢子
丹後のかがり
下呂の蝶子

320 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 13:24:51.24 ID:W3jBvk6R.net
>>319
浦安の豆腐は、寅に恋心を抱いて無いと思う

321 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 13:28:25.15 ID:XTndlwJw.net
>>320
読解力ないの?

322 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 16:35:04 ID:5a9Y8bxk.net
>>321
よくわからんが、319は318を否定はしてないんじゃね?

323 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー):2020/08/18(火) 16:50:07 ID:ol2M0r5aa.net
俺は3の女将のお志津が大嫌いだわ。本音で何も言えない、うわべだけのオンナ。

324 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 19:23:25 ID:ExCSfHuX.net
>>319
螢子(田中裕子)は未亡人ではないから、
光枝(音無美紀子)か
出戻り朋子(竹下景子1)か。

蝶子の下呂は、最後の報告シーンだけだね。
元は宮崎。

リリーは4回じゃないか。

その他にも、吉田日出子、松坂慶子2も十分にやれた、
どころか、リリー、かがりに次ぎ、ふみと並ぶレベルの惜しさなんじゃないだろうか。

325 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 19:25:10.34 ID:ExCSfHuX.net
>>323
志津と藤子は、
確かにそういう女性はいるだろうけど、
人間的な魅力に乏しいなと思うタイプだよね。
リリーとかに比べると、器の大きさが違いすぎる

326 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー):2020/08/18(火) 19:57:55 ID:ol2M0r5aa.net
>>325
そういうこと。どこにでもいるよ、ああいう奇麗事に酔った人は。

327 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 16:56:44 ID:Vzv0QzGs.net
?ヒロシの兄ちゃんも逝っちゃったか

俳優・梅野泰靖さんが死去
https://news.yahoo.co.jp/articles/5aec9a227d54b304814ddd64e9e75c0e563701a2

328 :名無シネマ@上映中:2020/09/02(水) 13:06:46.23 ID:wmOoZrZP.net
仮面ライダーカブトのじいや役もやってたな。

329 :名無シネマ@上映中:2020/09/02(水) 13:08:21.42 ID:wmOoZrZP.net
>>323
君は童貞か。

330 :名無シネマ@上映中:2020/10/08(木) 21:05:52.78 ID:1A836pO7.net
>>240
サザエさん全否定w
ワロタ

331 :名無シネマ@上映中:2020/10/09(金) 05:45:27.92 ID:YKLj+wSH.net
>>330
マスオは養子じゃねーぞ。

332 :名無シネマ@上映中:2020/10/09(金) 18:29:46.77 ID:cGQLWMXL.net
寅さんやっちゃったのいたじゃん
ゴクミの伯母さんだっけ
昨日の覚える?訊いたら覚えない答えた寅さんの腕をギューとつねってた人

333 :名無シネマ@上映中:2020/10/10(土) 02:40:44.57 ID:ApJXw5Al.net
>>332
吉田日出子とも未遂。
以前は、障害未遂でもなく、中止未遂。
今回は、満男の転落による障害未遂かもね。

なお、ゴクミの叔母さんは檀ふみ。

334 :名無シネマ@上映中:2020/10/12(月) 11:33:31.90 ID:v1x3Vtjq.net
寅さんは童貞なのか?

マドンナには童貞対応なのにトルコ壌とはやりまくりな桃さんが好きですw

335 :名無シネマ@上映中:2020/10/13(火) 05:24:33.16 ID:cDLF5LHu.net
童貞感があるだけじゃね?トラック野郎と同じで。
あんなヤクザな男が童貞な訳ないし。
単に美女に弱いだけかなと。

336 :名無シネマ@上映中:2020/12/20(日) 12:45:10.47 ID:9wIY0cGc.net
青い鳥ラスト
正月にさくら、博の家にヒロイン(志保美)と長渕が新年挨拶。

二階で長渕がハーモニカ吹いてたけど満男は!?

337 :名無シネマ@上映中:2020/12/20(日) 13:38:41.36 ID:9cpvnBPE.net
あのハーモニカいらないし

338 :名無シネマ@上映中:2020/12/20(日) 14:52:34.08 ID:OQYdP4iP.net
少し長渕が出過ぎた感があったから、渥美さんが体調を悪化させて出番を回したのか?
と考えてしまう。

339 :名無シネマ@上映中:2020/12/20(日) 15:34:01.38 ID:ikzpxJV0.net
次回の知床が事実上、最後の男はかね。
あとは、吉岡、ゴクミの男はでしょ

340 :名無シネマ@上映中:2020/12/20(日) 21:36:58.07 ID:Pj1OQRBi.net
>>336
女の子と土手を歩いててアケミに茶化されてただろ

341 :名無シネマ@上映中:2021/01/07(木) 02:18:10.17 ID:8l3m2Kt7.net
長渕はもはや放送禁止レベルのセクハラ三昧

342 :名無シネマ@上映中:2021/01/12(火) 09:46:00.14 ID:Ia3XbduA.net
こんなのあったんやねhttps://youtu.be/qfcLmTtSEIA

343 :名無シネマ@上映中:2021/01/16(土) 20:57:11.56 ID:DryM3c9u.net
竹下景子綺麗だったなあ

344 :名無シネマ@上映中:2021/01/17(日) 15:00:25.39 ID:7s2eeKXA.net
  

阪神大震災から26年 【同い年だから忘れられないわw】
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1610830419/

274 ヒョウ(光) [GB] age ▼ New! 2021/01/17(日) 14:55:21.73 ID:Ba7pPH2x0 [1回目]
http://hakaiya.com/wordpress/wp-content//uploads/2013/09/26deec383c514ddb2760a33b3f8781b1.jpg
http://hakaiya.com/wordpress/wp-content//uploads/2013/09/fa429cdc6274775d79c358cbd0354a0e.jpg
http://hakaiya.com/wordpress/wp-content//uploads/2013/09/7798bfc1c1162a8c3f24f3776054cb30.jpg
http://hakaiya.com/wordpress/wp-content//uploads/2013/09/6be8fa9b82d9209a53e9c5007e1d346b.jpg
  

345 :名無シネマ@上映中:2021/01/17(日) 17:11:21.50 ID:LK7xYRc0.net
BSテレ東にて、2021年3月に映画「男はつらいよ お帰り 寅さん」の無料テレビ初放送が決定!!/男はつらいよ お帰り 寅さん

346 :名無シネマ@上映中:2021/02/28(日) 12:59:32.67 ID:xKLYkoXl.net
さくらは小松菜奈がいいかな

347 :名無シネマ@上映中:2021/03/01(月) 15:57:57.84 ID:qJkv8p3m.net
光男の父親の頭の悪さというか視野の狭さ。
性格自体はそう悪くないけども。

348 :名無シネマ@上映中:2021/03/02(火) 03:17:12.52 ID:UIdqj+RR.net
一瞬光る男と読んでしまった。
光ってる奴なんか居たっけ?て。

349 :名無シネマ@上映中:2021/03/03(水) 19:20:01.71 ID:ow8uj29G.net
今週から渥美さんが蝋人形化してくるな

350 :名無シネマ@上映中:2021/03/05(金) 07:09:31.62 ID:rPVdgYTe.net
ゾンビになった寅さん
ゾンビはつらいよ

351 :名無シネマ@上映中:2021/03/06(土) 17:44:14.22 ID:/OX3Lrba.net
誰も何も間違っちゃいない

352 :名無シネマ@上映中:2021/03/07(日) 17:08:57.25 ID:EFk7e4zY.net
いずみちゅわあん

353 :名無シネマ@上映中:2021/03/10(水) 12:21:27.14 ID:1xYiUKJs.net
アマプラでまた全作出してくれないかな
Hulu解約しちゃった

354 :名無シネマ@上映中:2021/03/27(土) 22:46:58.64 ID:YxsVH303.net
靴のセールスって、被差別部落だったのか?
下町には多いと聞くけれど。

355 :名無シネマ@上映中:2021/04/16(金) 14:13:08.18 ID:L+PL3xD3.net
男はつらいよの「残骸」のような映画だな。
何よりも喜劇の要素が皆無。

356 :名無シネマ@上映中:2021/05/23(日) 14:50:40.60 ID:jCJ0HIyb.net
バス

357 :名無シネマ@上映中:2021/05/24(月) 05:20:45.41 ID:cfvITMpO.net
テスト

358 :名無シネマ@上映中:2021/05/24(月) 12:56:04.20 ID:HO9gRWYO.net
もうここもダメだな。

359 :名無シネマ@上映中:2021/10/12(火) 16:47:41.40 ID:/jNmHA8c.net
4K寅さんの次は8K寅さん

360 :名無シネマ@上映中:2021/10/16(土) 19:42:31.56 ID:eM7Pcljg.net
放送しつこすぎる。

361 :名無シネマ@上映中:2021/10/18(月) 07:26:27.12 ID:64rNMcqu.net
釣りバカは終わったの?

362 :名無シネマ@上映中:2021/10/18(月) 18:04:47.71 ID:3u3HDRyR.net
釣りバカ終わってまた寅・寅・しつこいよな

363 :名無シネマ@上映中:2021/10/18(月) 19:38:26.97 ID:IRbtb74Y.net
最初に葛飾のホテルに行くドライブシーンでWe have all the time in the worldが
インストで流れてビックリしてハンス・ジマーにオマージュ捧げてんのか?
後半川べりでボンドがMとタナーに会ってる場面でのメインテーマの変奏を流してたし
駄目押しのラストでWe have all the time in the world

364 :名無シネマ@上映中:2021/10/20(水) 16:13:49.42 ID:Jp2TpZzI.net
このペースでまた全話放送したら、来年の夏頃まで寅さんじゃん

365 :名無シネマ@上映中:2021/10/20(水) 17:12:25.45 ID:J1g29rOY.net
寅ループいい加減にしてほしい。

366 :名無シネマ@上映中:2021/10/20(水) 18:39:13.72 ID:9YOUsFAg.net
今日の徹子の部屋で渥美清と倍賞千恵子が出てた回をやってた、TVerで見れるよ

367 :名無シネマ@上映中:2021/10/21(木) 22:35:25.70 ID:u2QjKiz8.net
多くの一般人より少し進んだことをやろうとすると先進的なコミュニティが
柴又や東京駅周辺にしかないとか文献が国会図書館でしか調査ができない
議員会館に何度も足を運ばなきゃいけないとか、その分野の元締めが目黒の駅前にあるとかちょっと厳しい。

368 :名無シネマ@上映中:2021/10/23(土) 20:54:36.00 ID:D5BAxeqC.net
さくらとヒロシの出会いがないとプッシーキャットがNetflixの新作メイド帖で
主役やってるはずなんだよな
不幸な役柄だけど、プッシーキャットのまんま可愛すぎて不幸に見えないしな

369 :名無シネマ@上映中:2021/10/23(土) 22:59:40.77 ID:FDe4Eozh.net
何作目か忘れたが寅が映った震災のテレビで同時に東南アジアから来てる
貧乏な女の子が田んぼでイナゴ捕まえて
食べてたのみたけど、日本人も気どってないで
それくらいするマインドを思い出すべきかと
あくまで自分的だけど
ップみたいにな。今の山田映画は缶の中に1種類の味しか入っていない。

370 :名無シネマ@上映中:2021/10/25(月) 20:44:46.13 ID:s4OooiiB.net
ヒロシもさくらもそれまで辞書を
買ってやらなかったのだろうか?
あえて男はつらいよをここでは
ブラック・ユーモアを定義づけようなどという
兄想いのさくらと野心は抱かないよ

371 :名無シネマ@上映中:2021/11/01(月) 22:57:52.89 ID:DABSrH4n.net
最盛期の男はつらいよ別にしてとにかく満男の角刈りはたしか最初の頃しか出てなかっただろ
それより前に座ってた女の子が結構かわいい
ゴリラの回で柴田たちが「私語20」とからかってた時の笑顔がたまらん

372 :名無シネマ@上映中:2021/11/02(火) 23:12:02.31 ID:AJmjg4ca.net
同時上映もいいのだけれど、日本人も
気どってないでそれくらいする
マインドを思い出すべきかと。
非山田作品に至っては、
手放しの礼讃でたとえば
スカーフェイス評においても
わけわからん論法で大暴れしてた

373 :名無シネマ@上映中:2021/11/03(水) 19:17:03.35 ID:yNy60SeC.net
Amazonレビューだと1のような物語ではないし
違う話になってわけがわからないなど
と酷評レビューあるけど個人的には面白かったわ
断然1が面白いけど続よりは面白い

374 :名無シネマ@上映中:2021/11/05(金) 23:08:59.73 ID:uWL2r5aV.net
>>373
もともと老人向けの昭和映画界の懐古映画のキネマは感染配慮で客入れイベも公開後の舞台挨拶すら中止ならざるをえない
公開前の番組宣伝も殆どなく主演も宣伝活動せずに渥美の怒りを買い、
ひっそりと公開されコロナで老人客の出足が鈍くても公開2週間で3億が関の山だろw

375 :名無シネマ@上映中:2021/11/06(土) 19:02:57.01 ID:P5MLRka7.net
長山藍子の他にマドンナのほうから直接的にプロポーズしたのって
リリーと千代さんと周子さんくらい。
山田監督本人もミニシアターやレトロ館で掛けて欲しくてこれを撮ってるし

376 :名無シネマ@上映中:2021/11/06(土) 19:49:24.39 ID:VUUtZtBN.net
しかし望郷篇は名作だなあ。

377 :名無シネマ@上映中:2021/11/06(土) 21:00:12.97 ID:iL+6ldhO.net
来週土曜はトラで放送の「口笛」ってなぜか観る機会が少ないけど
可愛い感じの妹系で本書に目を通すと遅くても
中学生になったら親は英語辞書は買ってやるよな。
録画してそれなりに内容を頭に叩き込みたい。

378 :名無シネマ@上映中:2021/11/08(月) 21:48:31.56 ID:Y/Gf/7ib.net
41作目なら、さくらとゴクミが2人で話しているシーンな。
2人とも同じ言い回し、イントネーションなんだよ。気持ち悪いよああいうのは。
不自然だしつまらない。様々な個性が沢山散りばめられている世界の方が楽しい。

379 :名無シネマ@上映中:2021/11/09(火) 07:49:36.33 ID:knzKjDvz.net
登役の俳優さん、生きてるのに何で全然呼ばれないのかね?

380 :名無シネマ@上映中:2021/11/10(水) 18:04:53.64 ID:LvswKx61.net
今でも生きてるのは
倍賞千恵子と森川信だけだからな
最初に葛飾のホテルに行くドライブシーンでさくらのテーマが流れてビックリしてに会ってる場面でのメインテーマの変奏を流してたし

381 :名無シネマ@上映中:2021/11/13(土) 21:00:05.07 ID:iG/hlTbG.net
本書を読んでいて嬉しかったのは葛飾柴又のニューシネマ全盛時代に
ひっそりと公開された、この異色の西部劇は陽炎がゆらめく荒野で、
葛飾柴又の若造を蹴飛ばし寅さんが旅から帰って来て
さくらなんか寅さんから受け取って自分的に覚えているんだな
昔の記憶だけあるw

382 :名無シネマ@上映中:2021/11/15(月) 21:45:52.42 ID:zXt2Ouaz.net
中村が不倫真っ只中にリリースしたような良い言葉を並べていたとしても
実際には誹謗中傷
がどうとかではなく自らの行為を肯定するために何でも利用
するから後悔するやら
してるのも多いし、いつも風呂の水使いすぎで怒ら
れたと言ってたし、今日は警戒する日だしこんな描写を堂々と入れてきてたな。

383 :名無シネマ@上映中:2021/11/15(月) 22:42:25.47 ID:fWHyNMMA.net
アフタヌーンショーの司会者はゲストの山田の話を遮ってどうするんだと当時思ってたね
なんかねタイミングが良くないというか自分のペースで進めたいって気持ちが強く出過ぎなんだわ

384 :名無シネマ@上映中:2021/11/15(月) 23:09:01.07 ID:3kCpb8MA.net
そうこう司会の京マチ子の最初の反応が
「私こんなに細い腕で牧場で働く女なんて出来るもんか!」
生意気かも知れませんが
私にはドレスを着ているような役が似合うと思うんで
だったはずだから

385 :名無シネマ@上映中:2021/11/16(火) 22:33:40.26 ID:MkVECD9h.net
>>383
今回も殺陣さんがお好み焼き屋のロケーションの話をしようとしたら
テルが横から強引に「あのロケ地は撮影用に作られと思う」ってしつこいくらい言ってたけど
もう司会進行役の態度じゃないよね

386 :名無シネマ@上映中:2021/11/17(水) 20:29:39.71 ID:VgP7+lwb.net
菊永はカメマンに文句なしに勝っているが
そもそもカメマンの実力は?
栄泉の奴らクソ弱いのばかりだし
安西もカメマンに文句なしに勝っているが
そもそもカメマンの実力は?
松竹の奴らクソ弱いのばかりだし

387 :名無シネマ@上映中:2021/11/18(木) 10:46:53.70 ID:FbLjw2A6.net
いい作品だし面白い
でも無〇任シリーズと一緒で
今の世の退廃の根を垣間見る気がする。

388 :名無シネマ@上映中:2021/11/18(木) 16:24:27.15 ID:6rx1I7bl.net
>>376
鉄オタでもなんでもないのに操車場のシーンから
汽車が走ってるシーンの何から何まで痺れるぐらい良かった
このシリーズは風景観てるだけで面白くて仕方がない

389 :名無シネマ@上映中:2021/11/19(金) 23:14:29.86 ID:6ErJRNgK.net
>>388
今回も殺陣さんが停車場のロケーションの話をしようとしたら
テルが横から強引に「あのロケ地は撮影用に作られと思う」ってしつこいくらい言ってたけど
もう司会進行役の態度じゃないよね
しかしエスエルは引くわw

390 :名無シネマ@上映中:2021/11/19(金) 23:15:01.93 ID:6ErJRNgK.net
>>388
とにかく…喋るな!書き込むな!

391 :名無シネマ@上映中:2021/11/20(土) 23:17:32.57 ID:blEuj1kU.net
キリスト教の勧誘員は日曜日の昼前に親子で来るんよ、子供がおる手前やんわりと
御断りするよね?エボバの商人とかゆうのも日曜日の昼前に来るんじゃが、
ババア2人で来るから大声で怒鳴り散らしてやったわw

392 :名無シネマ@上映中:2021/11/22(月) 20:46:48.36 ID:vG01EMdr.net
リリーが憧れる「第72回NHK紅白歌合戦」の出場歌手が19日、NHKから発表された。
2018年に12組を数えた演歌・歌謡曲アーティストは、
翌2019年に11組、昨年は9組と減少の一途をたどり、今年は8組まで減った。
ただ、その前触れとして、五木ひろし(73)が10月17日のデビュー50周年公演で
「私は昨年の50回で紅白は終了します」と宣言。
音楽業界に衝撃が走るとともに、その後、あらゆる憶測を呼んだ。
昨年の50回で北島三郎(85)が持つ紅白出場最多記録に並んだ五木は
10月初旬の一般紙に掲載されたインタビュー記事で
「記録にこだわります」「出場辞退や卒業といった言葉は理解できない」と語っていた。
にもかかわらず、50周年公演で紅白「終了」を宣言したのは、
NHKから事前に出場がないことを示唆され、
五木が先手を打ったからでは…とみる音楽関係者が多い。
その中の1人でもある、有名演歌歌手を複数抱える芸能事務所幹部は
「演歌界トップの五木さんが出られないとなると、
うちの歌手たちは諦めざるを得ません」となげき、
「(紅白の)番組関係者は『今年ヒットしていない
演歌歌手はいらない』という方針なんじゃないかな」と
推測していた。ここ数年のうちに大ヒット曲を出していなければ、
大御所中の大御所でも出場できないと示すことで、
他の歌手にも納得してもらう――いわば「見せしめ」に
五木は使われたとでもいいたげな口ぶりだった。
今年出場が決まったのは
白組は純烈、氷川きよし、三山ひろし、山内惠介、
紅組は石川さゆり、坂本冬美、天童よしみ、水森かおり。
ただ、けん玉の実演がお約束の三山や、
ド派手衣装演出で売る水森かおりは、
発表前まで当落線上ではないか、ともささやかれていた。
そんななか、五木には同情の声が多い。
レコード会社幹部は「北島さんは77歳だった2013年を最後に
卒業していますが、五木さんは5歳も若くして卒業させられることになります。

393 :名無シネマ@上映中:2021/11/22(月) 20:48:39.43 ID:vG01EMdr.net
ゴルフをバリバリこなすほど元気なのに」「五木さんの落選≠ヘ
他の演歌歌手に対する見せしめもあるかもしれないが、
北島さんに対する配慮という一面もあったのでは」と明かす。
NHKが出場歌手を選ぶ際の参考にするため、毎年大掛かりに行っている
「紅白に出場してほしい歌手」のアンケートがある。
過去のアンケートでは北島は常に上位にランクし、ほぼ毎回、五木を上回っていたという。
加えて、最後の出場となった2013年は大トリで「まつり」を
歌って瞬間最高視聴率50・7%をたたき出した。
NHKにとって北島は大功労者であることは言うまでもない。
北島に対するNHKの「配慮」は、
卒業5年後の2018年に特別枠で紅白復帰を果たし、
弟子の北山たけし(47)と大江裕(31)のデュオ、
北島兄弟を出場させたことからも見受けられる。
昨年も北島は紅白にリモート出演し、メッセージを寄せているほどだ。
裏を返せば、それほど世間が北島を望んでいるということだ。
その功労者の北島には「最大限の配慮をしたい」との思いが
NHKの側にもあったのかもしれない。
別の音楽関係者は「五木さんは去年からNHKに卒業を
打診されていたそうですが、拒否していた」
年越しで説得されてNHKの意向を飲んだことになる。
結果的に最後の紅白ステージは前半のトリという中途半端な立ち位置で終わった。
ラストステージに大トリを用意され結果を残した北島とはあまりに対照的だ。
NHKに確認すると演歌歌手を減らす方針なのか
どうかについては「そのような方針はございません」、
北島を最大限にリスペクトするために五木に出場を打診しなかったのかについては
「そのような事実はございません」と回答があった。
去年行われた五木の歌手生活55周年パーティーでは、
北島が鏡開きの発声を務めるなど親交は深く、五
木自身も公の場ではことあるごとに北島に対する尊敬の
念を示してきた。ただ内心では
「いつか超えたい」という気持ちを持ち続けてきただろう
ことは想像に難しくない。
北島の記録が五木に抜かれることはなくなったわけだが、
いずれにせよ五木が紅白から姿を消すことで、
演歌を広く国民に届ける機会が失われてしまうことになる。
それは演歌ファンならずとも、寂しいことのように思えるのだが

394 :名無シネマ@上映中:2021/11/23(火) 20:33:07.46 ID:jILpMmuM.net
河川敷ゴルフや、サッカーにおける空気、季節感、美しい映像美、
話としての面白さよりもこのサッカーを観て、いいサッカーとは何か?
物語だけがサッカーではないということを教えられた思いでいっぱいです。

395 :名無シネマ@上映中:2021/11/24(水) 20:54:25.13 ID:JtiWzBSb.net
わしゃあ三十数年前に新宿三丁目のスナックで
バイトしちょってのう、アパート帰るのも
だるいけ店に寝泊まりしちょって昼間起きたら
店始まるまで昭和館で週替わりで極道映画観ちょったわい
エロ映画館はなんて言うたかいのう
我王銀次も昭和館に観に来ちょったわい
ええ時代じゃったのう

396 :名無シネマ@上映中:2021/11/25(木) 19:31:26.24 ID:tJ1wbJHT.net
>>391
ちなみに聖教新聞は飛び込みの営業はせんで、会社やら病院やら学校関連くるんよ
そして気の弱そうなのを見つけて接触して来るんよ

397 :名無シネマ@上映中:2021/11/26(金) 23:17:34.60 ID:d5AHldkz.net
監督の遺作となった断崖で非常に淡々とした展開だが
見ているうちにだんだん引き込まれた。
寅があしげく通う風俗店とそこの客として寅と出会った簾司も良い味

398 :名無シネマ@上映中:2021/11/27(土) 22:53:58.64 ID:yBJZc4dk.net
日本人も気どってないでそれくらいするマインドを思い出すべきかと
あくまで自分的だけど
ップみたいにな。今の山田映画は缶の中に1種類の味しか入っていない。
何作目か忘れたが寅が映った震災のテレビで同時に東南アジアから来てるんだよな

399 :名無シネマ@上映中:2021/11/29(月) 23:20:09.81 ID:p34Rk9bi.net
寅はいつも見当違いに義理堅いから関わってくれた人たちのためにもとりあえず立ち上げまではやりたいって思ってるはず
本当に馬鹿だから本質はいつも見えてない、芯食ったアドバイスも受け入れられない
どうしようもないやつ

400 :名無シネマ@上映中:2021/12/03(金) 23:42:27.72 ID:ZA3fwQkw.net
昭和50年までの作品はロードムービーとは
まだ言えず、例えば寅が雪の中で薬を飲んで
自殺しようとするのを寺の坊主がなんとか助けよう
とするシーンだったり、未来への希望の持てる
ようなラストシーンに躊躇に表れていて
森崎監督の優しさが感じられる

401 :名無シネマ@上映中:2021/12/04(土) 17:25:02.62 ID:D8/W7mNk.net
>>394
個人的には劇場版がいいけど遊郭編はアニメ二期濃厚じゃないのか
新作が弱いから鬼滅が落ちてくると劇場が盛り上がらないよな
エヴァもドラも延期で

402 :名無シネマ@上映中:2021/12/04(土) 21:34:11.39 ID:s3oXEJ5l.net
>>400
あんなの役者がやり直しを要求しなきゃ!
観客全員が変装を出た瞬間に気がつくのがトリックだなんてタネを
丸出しにしながらやってる手品が本気なのと同じだぞ
普通バラバラなのすら観客を騙す手段じゃなきゃ成立しないじゃ
だから発狂かいしするんだよ

403 :名無シネマ@上映中:2021/12/06(月) 22:10:06.68 ID:G4yf37cZ.net
寅の息子が小さい時はもう少しまともな父親だったのかなって
ちょっと切なくなる

404 :名無シネマ@上映中:2021/12/10(金) 23:11:17.60 ID:Dc3M596y.net
邦画はお金をかけれないからお金をかけずに売れる映画が目立つ
洋画はお金をかけた映画が目立つから、お金をかけてない映画が目立たない
見えなき刷らせて
株吊り上げて
いるとか、いないとか…
森川をキャスティングしたのが不幸のはじまり

405 :名無シネマ@上映中:2021/12/11(土) 18:10:49.04 ID:XCXDfEVR.net
>>402
精一杯生きるほうが理にかなって人間は脳が発達しすぎた成果で
妄想が悪化し偶像の神や超越的な超能力を漫画や映画などで
さらに誇張して、できもしないことを錯覚するようになりました。

406 :名無シネマ@上映中:2021/12/13(月) 17:58:25.05 ID:w7HTME/U.net
でもまあよくあの時間で纏めたとは思うあと日岸ばかりテストしすぎw
氏原さんにもしてあげんと時限装置と腕時計の
オチは先が読め過ぎてて緊迫感も何もなかったな。

407 :名無シネマ@上映中:2021/12/14(火) 21:41:00.12 ID:8Pqqtw/e.net
marvelのファンがいるならmarvelキャラの現る所にmarvelファンの影ありだし、
どっちも同じような人間が集まるってだけ
関ジャニのファンがいるなら関ジャニが現る所に関ジャニのファンの影ありだし、
まぁ映画が主役なんだからその映画のファンが不快にならないような物になって欲しいなぁとは思うけどさ

408 :名無シネマ@上映中:2021/12/15(水) 21:39:28.36 ID:j8UuYS0c.net
あの3作目や関連作を見るのが苦行になるくらいならその方がいいんじゃね?
でもなんぼでも楽しんで見れるなら何回も見てもいいんじゃね?
お帰り〜の試写会だって今年中に何がなんでも見たいって人は応募すりゃいいし、予定があってどうしても行けなかったり年明けでも別にいいやってなら別に応募しなくてもいいんやで

409 :名無シネマ@上映中:2021/12/16(木) 19:12:46.59 ID:fp4q8ayl.net
今でも旧コマ劇前だな京王線とか小田急線とかでああいう
事件が起こるってのは何か意味があるのかな。
どっちも新宿起点で富裕層っぽい地域を走る電車がいい

410 :名無シネマ@上映中:2021/12/16(木) 22:35:01.22 ID:fhuwjaVo.net
噴水に飛び込むバカが多かったらしいよ噴水あったんだ、
石の階段と植物のコーナーみたいなのしか覚えてない
昔からあの辺りってキャッチにナンパに髭ガールの
おねーさんたちの客引きにとカオスだったじゃんw
モスバーガーとかハーゲンダッツとかあったし自分はやっぱり

411 :名無シネマ@上映中:2021/12/20(月) 12:56:31.34 ID:yUpfJ9h3.net
何であの女優がマドンナにならず!?
それ、ソーカだったかでは。

もちろん、マドンナ用の大女優に限らず、脇役用の役者にもそれは当てはまる。

412 :名無シネマ@上映中:2021/12/20(月) 22:36:24.46 ID:g8bYQWdR.net
渥美清はカメラを意識した体の固さかね…顔がピシッと固まってるでしょ
あれがすでにビジネスモデルが破綻しているんだよな
企業としてはコレを機に市場から退出してもらう。PS5とかは勝手にしろとは思うが、医療機関ですら入手に困る
買い占め本当に厳罰にして欲し

413 :名無シネマ@上映中:2021/12/21(火) 22:40:53.44 ID:q8+62gnn.net
何であの女優がマドンナにならず!?
それ、ソーカだったかでは。
もちろん、マドンナ用の大女優に限らず、脇役用の役者にもそれは当てはまる。
ペロペロペー!ペロペロぺー!

414 :名無シネマ@上映中:2021/12/27(月) 22:14:11.60 ID:ReESPYqD.net
毎回エンディングで寅とさくらの2ショットのシーンを毎回
希望したいんだが
今回のとらやでの「お金もっと持って来れば良かったね」のシーン
はいらない
寅は初めからさくらに金をやるための猿芝居だったんだな。
今さら気付いた。

415 :名無シネマ@上映中:2022/01/11(火) 23:24:49.33 ID:y4Lk6LWv.net
渥美が昔人気が落ちた時にうちの田舎のショッピングセンターに
営業に来てたな。芸能人なんかめったに来ない所なので
もの珍しさもありそれなりに盛況だったな

416 :名無シネマ@上映中:2022/01/12(水) 22:12:38.75 ID:f/GtwPTZ.net
雪の降る中でもまあよくあの時間で纏めたとは思うあと日岸ばかりテストしすぎw
氏原さんにもしてあげんと時限装置と腕時計の
オチは先が読め過ぎてて緊迫感も何もなかったな。

417 :名無シネマ@上映中:2022/01/14(金) 01:59:16.36 ID:p1H/7TUQ.net
寅次郎と満男が割れた茶碗をご飯粒やノリで元に戻そうとする場面があるのはどのシリーズがご存知の方いませんか?

418 :名無シネマ@上映中:2022/01/14(金) 23:26:55.59 ID:NknJJLOX.net
今新宿少年探偵団やってるらしいね
けど、親が契約してるから見れない(´;ω;`)
…ったく、ジャニーズってDVDって単体で買うと高いし、配信してくれないからここで見ないといつ配信してくれるかわからないから困るのよ…

419 :名無シネマ@上映中:2022/01/15(土) 23:40:46.65 ID:sjM301DQ.net
1985年でビール400円。普通。
1970年フーテンの寅の中華屋で餃子450円は高すぎ。
でも、地方だと寧ろ高ったんだよね外食は。特に観光地だと。23区の住宅街の方が競争力があって安かった。

420 :名無シネマ@上映中:2022/01/17(月) 21:42:15.54 ID:MjDgpt0r.net
>>418
すみっコとかはたぶん1/4だろうなと思うよ
先週祝日が最終5000、席も減った平日は2000も入ってないと思う
イオンの割合が多いところほど影響でかい

421 :名無シネマ@上映中:2022/01/19(水) 00:10:46.03 ID:z0pkZ+sa.net
自分は男はつらいよ3回観たし結構好きだけど芸術や社会風刺とはちょっと違うかなあ
ある程度年取ってからの方が響くところはあると思うので若者向きではないかもね

422 :名無シネマ@上映中:2022/01/19(水) 17:59:13.01 ID:IjQUsUSQ.net
>>419
都会は価格競争が起こるからね

423 :名無シネマ@上映中:2022/01/19(水) 20:48:34.62 ID:N3HfPXQG.net
こういうネタはいつの時代でもロマンチック作品として登場するけどオリジナルって手塚治?
それともロアルドダール?
若い人には受けるかもしれないけど予期せぬ出来事やトワイライトゾーン
カンタムリープ、タイムマシンにお願いを見て育った世代には「リメイクだとしても劣化したな」という感想しか無い

424 :名無シネマ@上映中:2022/01/19(水) 22:34:28.18 ID:4tWr5S+E.net
山田洋次がいつも
「幸福の黄色いハンカチ」
のオーディションで
吉岡秀隆を発掘して
いなかったらはもっと
早くに終わってたかもな
渥美清の老いに合わせて
脚本が書けたのは
ゴクミ同様吉岡が大根だからこそ

425 :名無シネマ@上映中:2022/01/20(木) 00:01:09.38 ID:VWvjycfg.net
オリジン弁当たまに食うが温い世界観な感じはでうしても否めなかったからたぶん見せたい
それがメインラインかな?
そういえば小説家志望の逃げまくってるやつ奴との対比だろうし
後半に二人で施設訪問するあたりを持ってくるなら、もう少し二人の関係性の
掘り下げ多くしてもよかった感はある

426 :名無シネマ@上映中:2022/01/20(木) 21:47:04.18 ID:FQvShZf6.net
>>419
確かに真面目でまっすぐというには自分勝手で決して好感が持てるタイプではないけど
職が決まった時のはしゃぐ姿は見ていて嬉しくなったし終盤に二度我慢したところはよくやったと感情移入しやすい

427 :名無シネマ@上映中:2022/01/20(木) 22:26:23.30 ID:aT9oHT6H.net
吉永小百合が喧嘩売ってきたときに対応してる時の構えは
映画の中と同じようにガニ股なのだが、
ジークンドーの構え方(オンガードポジション)はガニ股じゃないんだよなぁ仮に昔の時代にもインスタとかYouTubeとかあったら
その頃の女優さん達も上げてたのかな〜?

428 :名無シネマ@上映中:2022/01/21(金) 23:15:36.93 ID:Xmgl7Mml.net
なんかあらすじ自体は行き当たりばったりな感じがしたな
身元引受人のおっさんも店長もお役所の人も、いい感じに味方してくれるんだけど
肝心な時にすれ違ってるというか、たまたま間が悪かっただけでそこまで孤立してないというかね

429 :名無シネマ@上映中:2022/01/25(火) 18:53:43.74 ID:EW1HHGJj.net
あくまで名誉回復のためなので
「実名でなければ断る」と
頑なでいい感じに味方してくれるんだけど
肝心な時にすれ違ってるというか、
たまたま間が悪かっただけで
そこまで孤立してないだろね。

430 :名無シネマ@上映中:2022/01/25(火) 22:18:59.97 ID:x+NcmI6Y.net
もうさ映画のあり方変えろよ。今期は無理があるんだから読まれるだけで金が発生する
ような仕組みが古本、転売、違法DLとか全部の問題が解消されるわ
利権を手放したくない一部の金の亡者は消え失せろとか呪術とかごり押しされたくない

431 :名無シネマ@上映中:2022/01/25(火) 22:54:24.51 ID:NLddfkB8.net
松竹の魔女の宅急便書いた角野栄子は
長年宮崎版批判し続けてたんだからな。
何十年も立ってあれで多くの人に
読まれて続編も書けて良かった
程度は言うようになったが
内容については納得してないって言ってる。
ハウルのダイアナ・ウィン・ジョーンズは随分喜んでいたけどね

432 :名無シネマ@上映中:2022/01/27(木) 22:35:45.47 ID:0C3dYjU9.net
山田がはじめて映画化のオファー受けたと既にその時はガチフェミだか
寅のジェンダー感が今思えば古くて酷すぎるって断ったんだよね。
そのごトトロ見て何この天才!ってなっていたらしいのだが好き勝手に救っていいよっていったら溜池ゴローらの暴徒に繋がる

433 :名無シネマ@上映中:2022/01/29(土) 23:24:22.77 ID:hDl3XMBI.net
もうこのスレのシリーズは、そろそろ終わり頃よな。
ファンの存在を知らしめる役割は、十二分に果たしたろ。
残りは1000まで、毎日25レスくらいの頻度で、
気が触れたようにコツコツと埋めてくれるよ、
な!?>小学4年生モドキ

434 :名無シネマ@上映中:2022/01/31(月) 21:35:54.33 ID:7KuZ20Po.net
あれからもうすぐ2週間経つのにまだあったのこのスレ?
毎日コツコツと埋めるかと思ったら、案の定、このざまか。
気が触れすぎて他のスレにもまたがってやるから中途半端なんだよ、
な!?>オツムだけ小学4年生モドキの

435 :名無シネマ@上映中:2022/02/01(火) 21:12:10.88 ID:zH0N6cIr.net
馬鹿の一つ覚えワンパターン意味不明文アラシが、あぼーん喰らって、
延々と暴れまわるしか能が無いから、まぁ、仕方ないわな。
初代おいちゃんだけでなく、幼児の満男も呆れるほどの、アホ草は。

436 :名無シネマ@上映中:2022/02/02(水) 22:39:33.27 ID:22b8U2XM.net
結局ネット環境ってのはどこまでをネタバレだと感じるかは人によって違うじゃんその予告だって
立派なネタバレだと感じる人もいれば居ない人もいるでしょ?
俺として途中から面白くなるとかって意見も内容について話してるし、そういう意見はいらないと
そう思ってる側だったから言ったまでだよ

437 :名無シネマ@上映中:2022/02/03(木) 22:29:44.60 ID:GFF6PvtP.net
寅の思っていることはは動機を語らず財政出動したは
胸の中の人は3倍生きてても
神興行を選ぼないしバブル崩壊を教科書として世界的に紙幣を刷ったから
震災が起きても企業の影響をなさなというのが乙なので

438 :名無シネマ@上映中:2022/02/03(木) 22:56:43.68 ID:IQFIpXO7.net
思うんだけど暴走族とか厨二病の極致じゃね?
基本的に中高生って平和な日常送って大学生になっていくんだけど
その裏で突然ゾンビが街にあふれてサバイバルすることになった、とか島でクラスメイトと殺し合いすることになった、みたいな非日常の設定

439 :名無シネマ@上映中:2022/02/04(金) 21:24:56.63 ID:AH3t5wcn.net
思うんだけど暴走族とか厨二病の極致じゃね?wwwwwwwwww
基本的に中高生って平和な日常送って大学生になっていくんだけど
その裏で突然ゾンビが街にあふれてサバイバルすることになった、とか島でクラスメイトと殺し合いすることになった、みたいな非日常の設定

440 :名無シネマ@上映中:2022/02/05(土) 20:50:15.63 ID:BWOiCw6F.net
『泣いてたまるか』と言うドラマの二番煎じで
渥美がタンカバイをやってたのが
『男はつらいよ』をやるきっかけになったんだよな。
あのドラマには山田洋次監督も関わってないが、
最終回のサブタイトルが「男はくさい」だから。

441 :名無シネマ@上映中:2022/02/07(月) 22:41:46.59 ID:+tGXW+QS.net
>>946
今は『酋長』が放送禁止用語なのか?『土人』とか
ならまだわかるが。
寅さんの初期、1作〜9作あたりは普通に
『キチガイ』『頭が弱い』『精神薄弱』『コジキ』とかの
言葉が使われてたね。TVじゃ放送できない。

442 :名無シネマ@上映中:2022/02/08(火) 21:12:44.24 ID:ihDvc4w9.net
いつも腹立てて、夜ふかしして暴れてるババア
お前の好きな俳優は舞台挨拶の土日に全国中継もして
バラエティ番組に出まくって、半年前に主演映画の興行収入1億いかなかったんだってな
山田監督とか小津安二郎ファンに笑わってもらいなさい

443 :名無シネマ@上映中:2022/02/08(火) 22:16:26.85 ID:4SIK5dGu.net
教えて下さい!
【洋画/邦画】 洋画・カラーだと思う
【何年前に見た】 最低でも10年以上前
【どこで見た】 不明 海外ドラマかもと調べましたが分からず
【覚えてる事】 関係性として、主人公に対し、電話かパソコンでサポートしている謎の人物がいて、
終盤で施設(精神病?かなにかの城っぽい)が敵に襲われた際にかなり奥まった部屋にいた女性が上記サポートをしていた人物
のところまでが記憶にあるのですが、それ以外が思い出せずもやもやしまくりです、好みの傾向がアクションなので
主人公はヒーローっぽいはず(主人公が同じ施設出身だからサポートしたっぽい記憶あり)だと思うのですが・・・
これでわかる方いらっしゃるでしょうか?

>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】 はい google検索もしましたがうまく引っかかりません

444 :名無シネマ@上映中:2022/02/09(水) 22:43:00.82 ID:6xuceFxl.net
これはキノコではありませんって土屋太鳳にあんな事言わせるなんて…
これはセクハラじゃないのか?

日本の女性への人権意識はまだまだ低い

445 :名無シネマ@上映中:2022/02/10(木) 22:41:03.21 ID:wy0czSjH.net
寅さんみたいなスピンオフと
割り切って上手い人が
やれば面白くできたろうな
皇居の目の前で凍ってるし、
首相官邸は吹き飛ばされてるし
で遷都待ったなし
更に再稼働の恐れがあるから
念の為核爆弾を足元に
仕掛けなきゃって話になる

446 :名無シネマ@上映中:2022/02/12(土) 19:37:52.87 ID:R+JlMEAg.net
これかニャ オツムだけ小学4年生モドキの
馬鹿の一つ覚えワンパターン意味不明文アラシ
よかったニャ、勲章のごとき称号(蔑称)を与えられてよ。
誰からも相手にされずヒトリ暴れて人生オシマイ!になる前にさ。
さぁ、これでもう思い残すことはあるまいニャ!
史上最大規模大量あぼーんを喰らうという

447 :名無シネマ@上映中:2022/02/12(土) 23:25:03.05 ID:zF2hB1Fm.net
これ以上ない大恥を晒した、このスレで、
この44スレも続いたシリーズの有終の美を飾るべく、
1000まで残り30レス余り、堂々と、コツコツと、気が触れたように
とっとと埋め続けるのだニャ。
その一方で、埋めもののため穴を掘りつづけるのだニャ。
そうすれば、いよいよこのスレのシリーズは The End だニャ。
行き場をなくした、その墓穴掘りは最後、その穴に自らあぼーんする。
それが渡世人の生き様ってもんニャ?

448 :名無シネマ@上映中:2022/02/14(月) 21:54:37.53 ID:c8/GHKjm.net
↑あれはセカンドインパクトだか大戦闘で東京が壊滅、水没してしまったからな。海の底に沈んだ土地に資産価値もなにもない
田舎の田んぼや山林が突然をもって資産価値が出るようになるのは新幹線や高速道路なんかが新しく建設していった時代に日本全国で見られた。

449 :名無シネマ@上映中:2022/02/15(火) 21:08:44.26 ID:5ONCZkSe.net
元々色んな女性とデートはしてたようだしな
その一方で周り気にせず一人でフラつくのも好きだった、ってだけだわなぼっちで友達も彼女もいない
と勝手に思い込んでたヲタが彼女いるの知って発狂したっぽいな

450 :名無シネマ@上映中:2022/02/24(木) 22:21:42.02 ID:jG54pUli.net
テルチャンネル次回のロケ地はあの名場面か
あのシーンはいつ見ても1986年の夏に戻れる…同じ話しちゃった
黒の警棒がどうしても欲しかったが
寅で人気が出てたことで品切れになり銀色しか売ってなかったな

451 :名無シネマ@上映中:2022/02/26(土) 20:53:09.92 ID:aYC2YWjL.net
学校がコケて後暫く鳴りをひそめていたタラが再び
創作意欲を駆り立てられるきっかけになったらしい。
コレはなんかの雑誌で言ってた
だから間違いない。
まあ日本のマスコミ向け社交辞令もあるかもしれんがな
社交辞令なのは森川信に対してもある!
森川は最低のおいちゃん。

452 :名無シネマ@上映中:2022/02/26(土) 21:29:13.69 ID:uPqXYpDi.net
この映画の残念な所は丁半博打で必ず当たりを引き抜く所。
現実の箱の中の水につかっていて専用の機械じゃないと引き抜けない。
引き抜いて光を見て眩しがっていたけどあの時点で既に死亡だし
腹島ほどではないがあの一帯が深刻で汚染されてしまうからね

453 :名無シネマ@上映中:2022/02/28(月) 21:39:56.40 ID:3RADDnCt.net
クレイグは前評価を覆して期待のはるか上をいったから賞賛の嵐なんでしょうね
15年やって最後も十分なパフォーマンスだと思うし
昔のボンドも偉大だけど、クレイグにくらべればどちらかというと尻すぼみ気味なんでしょうか

454 :名無シネマ@上映中:2022/03/03(木) 18:22:17.26 ID:Kyyq7kx7.net
ヒロシもさくらもそれまで辞書を買ってやらなかったのだろうか?
あえて男はつらいよをここではブラック・ユーモアを定義づけようなどという
兄想いのさくらと野心は抱かないよ

455 :名無シネマ@上映中:2022/03/03(木) 21:46:25.94 ID:rofndF+C.net
うんこ

456 :名無シネマ@上映中:2022/03/03(木) 21:46:37.94 ID:rofndF+C.net
ありがとうございます。

457 :名無シネマ@上映中:2022/03/03(木) 21:46:46.82 ID:rofndF+C.net


458 :名無シネマ@上映中:2022/03/05(土) 20:51:34.68 ID:DeGInSg5.net
本体若手で入りROH留学後CHAOSで本体裏切り
BC入りCHOS裏切りな行動共にしたりBC裏切り
一度裏切った奴は何度でも裏切るとの格言あるがまだまだこれからも
裏切っていきそうで信用出来ない

459 :名無シネマ@上映中:2022/03/05(土) 22:23:24.07 ID:KyTgsRLl.net


460 :名無シネマ@上映中:2022/03/05(土) 22:23:36.43 ID:KyTgsRLl.net
rう

461 :名無シネマ@上映中:2022/03/05(土) 22:23:48.42 ID:KyTgsRLl.net
あっr

462 :名無シネマ@上映中:2022/03/14(月) 19:24:22.17 ID:1lzEB03b.net
森川推し 氏 ね !

463 :名無シネマ@上映中:2022/03/17(木) 19:19:20.97 ID:9iiH1q31.net
中卒の満男が小説家になっても驚くなよな。作家なんて学歴には関係ないよ。
芥川賞の又吉直樹さんは小中高とサッカー三昧で、吉本興業のお笑い芸人やりながら小説書いて「花火」で受賞した。
連続射殺魔の永山 則夫さんなんかロクな教育も受けずに死刑囚として獄中で数々の優れた作品を遺したんだから
ここを見ればわかる

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640690965/
森川は最悪だとわかる

464 :名無シネマ@上映中:2022/03/21(月) 18:04:27.54 ID:NVn6OP8D.net
>>462
洋画離れが多いんじゃなくて、映画に来る客が前より多いだけ
確実に君縄、鬼滅、呪術の効果があると思うが
アニメはもちろん、洋画もそこそこブーストかかってると思う
蜘蛛も前作超えてない

465 :名無シネマ@上映中:2022/03/22(火) 23:22:54.58 ID:7SKCP0ZT.net
>>464
ヒット要素、音楽とビジュアル以外で自分が感じたのは変化球勝負せず、着の身着のままの方が良さが伝わるのかなと
あまりファッション性を持たせずに普段着で等身大で表現する感じ
恋雨でこの人いいなーと思ったからそれと同じようなのを感じ取った観客も少なからずいると思う

466 :名無シネマ@上映中:2022/03/24(木) 21:15:58.50 ID:Wo2USetf.net
確かに寅さんは相手の女性の幸せ⇒自分の幸せと考えないタイプだからね。
自分のことだけ。
満男の世界観とは違うということで、やりすぎということなんだろうね。
まあ、寅さんとリリーの恋愛ということに関しては、
自分の幸せ(自分の気持ちに素直になる)⇒おれの幸せ
ということにめでたしめでたしだね。

467 :名無シネマ@上映中:2022/03/24(木) 22:12:31.41 ID:qtcy5WaO.net
お帰り寅さんで話題になったのは渋谷のスクランブル交差点のオープンセットを作ってしまったこと。
「貸し切りたいけど無理。でもどうしても渋谷のシーンは入れたいからって1億円以上かけて作って、1日、2日撮影して、後はどうぞって残していった。
なんか規模感が違う! 映画のためならいくらでも使うぞっていう気概みたいなものがすごくありました」

468 :名無シネマ@上映中:2022/03/30(水) 19:08:51.10 ID:KxZKTsUc.net
男はつらいよオマージュじゃんか
鬱みたいな人情劇って映画コマンド戦略にクライマックスのシーン
いや洋画の日本語吹き替えだと矢の射程とかレベルだね

469 :名無シネマ@上映中:2022/03/30(水) 19:10:08.34 ID:KxZKTsUc.net
森川だけはミスキャスト

470 :名無シネマ@上映中:2022/03/31(木) 18:52:12.58 ID:U/SvCXt3.net
是非紹介したい回がある
このやり取りサイコーだよな
車寅次郎「ぁ〜ちょっと疲れちゃったな、あまちゃんちゃん悪いけど少しだけ膝枕させてよ。悪いね」
困惑しながらも無言で受け入れるあまちゃんだったが、車寅次郎はあまちゃんの方向を向いて膝に頭を載せた―
車寅次郎「懐かしいなぁ、昔はね、こうやってお袋に膝枕してもらったもんだよ。耳かきなんかしてもらってねえ。
しがない中小企業の車寅次郎なんかやってるとストレスでいっぱいでね、ほんの少しだけ童心に還らせてよケッヘヘ」
あまちゃん「…博さんや、おいちゃん、おばちゃんが帰ってきたら変に思われるわ…んもぅ…10分だけよ…」
車寅次郎「ぁ、その件だけどね?おいちゃんおばちゃんは夕方まで帰ってこないよ?博さんも同じくらいかなぁ。
しかしあまちゃんちゃん良い香りだねえ、甘い匂いがするよ?僕ちゃんおっぱいが欲しいなぁママぁケッヘヘ」
あまちゃん「はぃはぃ、冗談はもうこれまでよ。そういう事は奥さんの前で言ってくだ車寅次郎さい。」
膝枕を外そうとするあまちゃん、すると起き上がった車寅次郎が土下座して叫んだ
車寅次郎「あまちゃんちゃん、頼む!この梅太郎一生に一度のお願いだ!一度でいいからおっぱいを飲ませてほしい。
この通り(頭を畳に擦り付ける車寅次郎)ボーナスは弾むし、それ以上の事はしないから。いやらしい意味で言ってるんじゃないんだよ。
粉ミルクで育った俺にはおっぱいの経験が無いんだ。哀れな零細企業の老人の生涯最後の頼みと思って、ね?頼むよ」
あまちゃん「事情はわかるけどでも…」
車寅次郎「なんなら俺の手首を縛って目隠しして悪いこと出来ないようにして吸わせてくれるのでもいい!
ただ乳首をそっと俺の口先にあてがって母乳を少しでいいから飲ませてほしいんだ。赤子のように!」
あまちゃん「わかったわ、でも絶対内緒よ。なら目隠しも何もいらないから目を瞑って」
恥ずかしそうにブラウスのボタンを外したリリーさん、梅太郎の心臓の鼓動は高まり、怒張はズボンを突き破りそうなほど猛り狂っていた。
続く―

471 :名無シネマ@上映中:2022/04/04(月) 18:59:38.58 ID:Xyc7JYQI.net
品行方正な監督が撮る映画面白いよ
山田も黒澤も小津もそうだったじゃん
こういう不品行な人間が撮る作品って
女優は体目的のヘタクソが起用され
男優も靴舐めるようなクズが出てる
それに脚本も雑だからつまらん

472 :名無シネマ@上映中:2022/04/06(水) 09:31:50.27 ID:mguXGEma.net
相合傘、僕のおじさん、最初、望郷、最後
吉永小百合が出ているやつもいいって言う人はいる
ちな、ファイテンで磁気がコリに聞くって言うけど、寅さんの初期でもおんなじこと言ってバイしてたよ。

473 :名無シネマ@上映中:2022/04/06(水) 20:42:06.89 ID:ryIYSwda.net
>>472
後期は寅さんがやっぱり歳とったのがいい!
同時上映のトラック野郎のが笑えた
今は同時上映とかないからハズレ映画見たら
そのままソープという虚しさ

474 :名無シネマ@上映中:2022/04/07(木) 18:18:05.66 ID:p8Zrf7iz.net
>>473
キャは歳をとらないんだけど、当時の設定はタイから積み上げてきたものだから変だとは思わなくもない
成長もシリーズのテーマのひとつなんですから
ただ東京でも「3人のうち1人を殺す」という選択肢が最初から備わっている人だというのは見せてるし
プラットフォームは自分も何か見落としたからもう一度見て確かめないとわからない

475 :名無シネマ@上映中:2022/04/12(火) 23:29:36.45 ID:CzCBuTKR.net
あのときは一応雑誌が批判したのを断罪したのにね
当時の役所は今になって性暴力を否定してセカンドレイプまがいのことを始めている
毎日新聞なんかでも厳しくその姿勢を批判されているが
ゲンダイでセカンドレイプじゃないとか言い出して草生えたわ

476 :名無シネマ@上映中:2022/04/14(木) 21:24:44.54 ID:mYONDM3F.net
>>386
寅を犯人扱いした警官にキレてタンカきれば良かったのに
人が良いね。

477 :名無シネマ@上映中:2022/04/16(土) 19:25:41.35 ID:gVM0xXk5.net
お国は違えど二大ヒット・タイトルの似ている謎

日本            米国
男はつらいよ     VS スターウォーズ
公開年 :1969年     1977年

寅さん: ルーク
さくら: レイア
博:   ハン・ソロ
みつお: チューバッカ
御前様: C-3PO
源公:  R2-D2
おばちゃん: オーウェンおじさん
おいちゃん: ベルーおばさん

478 :名無シネマ@上映中:2022/05/07(土) 23:50:58.65 ID:jf6olOfB.net
他の連中は安飯食わしときゃ機嫌よく喋るジジイを面白がってるだけだから
誰一人ジジイの身体なんて心配していないし、本当の意味での友なんて

479 :名無シネマ@上映中:2022/05/09(月) 19:59:43.93 ID:ouTvOM3A.net
だから取り巻き共もそれ以外のHANAのママ、柴田、放浪もみんなジジイに利用価値があると思って寄ってきてるだけ
ジジイを違う形で利用している金さんは別にして、

480 :名無シネマ@上映中:2022/05/11(水) 20:59:16.64 ID:CK/uRqES.net
詐欺の問題をとらやに持ち込めばオファーしないだろうし
コンテンツが有れば起用されるだろうけど、そんなのも無いしな
Amazonレビューだと学校シリーズのような物語ではないし

481 :名無シネマ@上映中:2022/05/12(木) 17:58:15.34 ID:s8JHY3Oq.net
マドンナに魅力がなければ爺さんにも魅力がない
駄作とまでは言えないがせいぜい6点台の作品だな
これを評価している奴は男はつらいよシリーズを見てないんじゃないか

482 :名無シネマ@上映中:2022/05/14(土) 22:55:25 ID:qSx0BFQX.net
それもクリスマスにメッセージが届く話や死んだトカゲを生き返らせる話とか武器屋の女の子の話とか
二刀流解禁の話とか泣ける話が多かったな…と今更w
しかしこの作品の魅力の半分は禎丞に負ってる気がするな

483 :名無シネマ@上映中:2022/05/17(火) 21:47:49.12 ID:nDS6yVlG.net
一番頭にくることやってみた45歳

484 :名無シネマ@上映中:2022/05/20(金) 20:05:00.60 ID:jHDDX2KM.net
ここをは頼むからそのまま、死ぬまでだぞ?ここをだらだらと、運営に止められないよう、アラシ続けてくれ。
もちろん命令ではない。ただ止めちゃったら、残念なんだよ。
貴様ほど小学~中学二年生までに
 「この安直な大人子供に将来なったらどう思う?」
と示しやすい、愚かもの人生のサンプルは、なかなか、なかなか、
なかなか、お目にかかれないから。
つまり世にも珍奇、もとい貴重な、中二以下向け背面教師だから。

485 :名無シネマ@上映中:2022/05/23(月) 17:51:07.74 ID:DHUzVBIG.net
男はつらいよ 口笛を吹く寅次郎(第26作)
A ★ ★ ★ ★ マドンナが寅にほの字のおきまり煮え切らない寅。
B ★ ★ ★ ★ ★ 寅「安心したか?」安子、無言で首を横に振る。
C ★ ★ ★ ★ ★ お嫁さんにしたい女優東ちずるの魅力ここにあり。
D ★ ★ ★
E ★ ★ ★
F ★ ★ ★

486 :名無シネマ@上映中:2022/06/02(木) 20:57:07.21 ID:BJM8LRh8.net
改稿婆ね。今年の松竹は延期して入場規制もない時期に
キネマの倍のキャパで公開した漫画実写の
「さんかく窓の外側は夜」
宣伝で年末年始のTV20番組も出演して、
何度も舞台挨拶中継した超大作でも3億がやっと

487 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 18:34:12 ID:XFdNZc1Q.net
わざわざ交通費一万円使って山超えた隣県まで観に行く人もいるからそう言いたくなる気持ちもわからなくらない。その価値あると思って観に行ってるから納得したいわけで、自慢もしたい。悪いのは感想書く人なのか?環境なのか?

488 :名無シネマ@上映中:2022/06/04(土) 23:10:09.78 ID:dNnEvIQ0.net
2022-05-30/デイリー上映25分前販売数合計ランク
*1 *18956 *60660 *550 244 *65.9% プットンガ2
*2 *18315 *73125 *633 271 *53.2% ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス
*3 *18122 *61563 *545 262 *65.2% 映画ニンジャ珍風伝
*9 *15152 *42042 *374 185 *80.0% 死刑にいたる病
10 *13757 *42593 *263 *73 ****** 特「刀剣乱舞 花丸」雪ノ巻
11 *11969 *40340 *395 264 *63.3% ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密
12 **9974 122372 *914 257 ****** ハケンアニメ!
13 **7150 *18320 *142 132 *67.5% 劇場版 Free!後編
14 **6296 *33713 *354 258 *59.6% 劇場版ラジエーションハウス
15 **4798 *43626 *403 263 *38.8% バブル

489 :名無シネマ@上映中:2022/06/06(月) 22:19:19.30 ID:kRwPuVVW.net
いろんな所で1の酷評レビューあるけど個人的には面白かったわ
断然1が面白いけど続よりは面白い
マドンナのほうから直接的にプロポーズしたのは長山藍子の千代さんくらいかな。

490 :名無シネマ@上映中:2022/06/09(木) 22:08:55.37 ID:OijjU7RY.net
洋画/邦画】 邦画(カラー)
【何年前に見た】 10年以上前
【どこで見た】レンタルDVD
【覚えてる事】家付きの車(トレーラー?)で遭難した家族が何かに襲われ主人公の妻と他何人か殺される。主人公以外の生き残りはいた気がする。主人公の赤ちゃんが連れてかれたので集落みたいなとこへ取り返しに行く。人間か人間外か、何に襲われたのかは全然覚えてないです
>>4あたりにある頻出映画一覧サイトを見たり検索したりしましたか】はい

491 :名無シネマ@上映中:2022/06/11(土) 18:45:06.09 ID:f9HIdY7h.net
わたしもお願いします
【洋画/邦画】洋画カラー
【何年前に見た】10年以上は前。実物レンタルが普通だった時代
【どこで見た】 テレビ(衛星放送かも)
【覚えてる事】 普通のホテルの一室でサラリーマン風の人とトップレスか下着状態の若い女性(女子高生?)が会話している。机の上にパソコンがある。高いビルで窓の外から見た夜の映像だった気がします。映画の終わりの方だったと思います。よろしくお願いします

492 :名無シネマ@上映中:2022/06/11(土) 22:51:44.31 ID:6Z2Pkx1f.net
山田も金魚のフン相手に暴露バトルを挑む謎の行動別に吉本が圧力掛けなくても
違う話になってわけがわからないなど
撮影で使う拳銃には普通は実弾入れないから大丈夫
たまに入ってて死んじゃった!みたいな事件があるからアメリカでは
慎重に慎重をきさないとな

493 :名無シネマ@上映中:2022/06/16(木) 19:47:58.19 ID:++A5W+ez.net
倉本も山田洋次も気に入らなければ有名役者でも
降板させる監督や脚本家は
少なくなかったそういうことじゃないはずだ。
近頃の飲食店のロケは基本アドリブで撮りながらも
ノリで作る作品が多いだけで
それは決して手抜きじゃないし

494 :名無シネマ@上映中:2022/06/20(月) 20:10:23.66 ID:f6GNtQ2S.net
もう一度言わせて
サイレント・ボイス/愛を虹にのせて
ホントに面白くない
サイレント・ボイス/愛を虹にのせて

495 :名無シネマ@上映中:2022/06/22(水) 20:06:29.79 ID:lhlv+WAB.net
沖縄なんかの人気ラジオでも仕事オファーどんどんくださいと言ってるくらいだし貪欲に呼ばれたらどこでも上がってる感あり
佐藤じゃないけどでもどんなやくでも喜んで受ける勢いだ

496 :名無シネマ@上映中:2022/06/27(月) 21:18:30.64 ID:6CNxFh+5.net
トラなんかその日売る分と夕方に棚一杯分で合計1000個大変だったけど急いで作りましたと盛り気味に言ったんかな?
未だに取材してやってるて態度のテレビマン多いよ。
地元でもイベントを取材させてくれって言ってきたくせに自分たちの欲しい映像のためにイベントの段取り変更しろとか平気で言ってくるもん。

497 :名無シネマ@上映中:2022/07/06(水) 19:31:05.73 ID:gfLFVUDi.net
沖縄の「竹取御殿」「柚柚~yuyu~」を運営していたアンドモワ株式会社が、2022年4月6日に東京地裁より破産手続き開始決定を受けました。負債総額は800億円。
さらにアンドモワの保証債務を含めて550億円の負債を抱えていた株式会社ApeXも連鎖して倒産しました。ApeXはレストラン「GLEAM」「ぷらっと」などの運営をしていました。
アンドモワは、コロナ禍の2020年6月に全店舗を休業して従業員のリストラを行っていましたが、オミクロン株の出現で事業環境は改善しませんでした。時短協力金が切れたタイミングでの倒産となったのです。
居酒屋を中心に飲食店の需要は回復しておらず、今回の大型倒産は序章に過ぎない可能性があります。

ワタミの代表取締役会長兼社長である渡邉美樹氏は、コロナ禍のいくつかのインタビューで「居酒屋を中心とした外食の需要はもう回復しないだろう」といった旨の発言をし、店舗の退店を急速に進める意向を示しました。当初、需要はいずれ回復すると予想しており、

498 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 18:30:46.18 ID:H4CsoC5T.net
>>495
アホはほっといてw
>>470
消費者庁に営業停止の法的権限無いんだよな
消費者庁は事業者に指導・助言・勧告の権限があり、従わない場合公表
それ以上の権限なし
もっと権限持たせたいなら法改正プラス訟務業務用の定員増がいる
いる筈なんだが

499 :名無シネマ@上映中:2022/07/21(木) 23:45:42.27 ID:ZO/Ytjg3.net
↑踊る阿呆
に 読む阿呆 レスなんぞするのは人生の無駄

500 :名無シネマ@上映中:2022/07/22(金) 20:27:27 ID:1mHJ1xd4.net
間に何人かボタンを置くことで、誰かが喋っても証拠にならない
岦さんがあれだけペラペラ喋っても山田は登場したと思ってるのだから
知らないことも多かったし、ドンから直で指示されてないから決め手に欠けるところがあった

501 :名無シネマ@上映中:2022/07/22(金) 23:10:57.87 ID:41lwK/PG.net
丁寧な作りと音楽がクドい。
数あるツッコミどころで一つ言いたいのは、
肉も貫禄もついたチョイ役出演ソレはラストのアクションシークエンスの中でやり切るべき
(いったん流れを切るのはチョイとだけ興ざめ)かとは思いましたかね。
ただ、重ねてこのラストの良さで少し甘めですがこの評点としておきます。

502 :名無シネマ@上映中:2022/07/27(水) 19:28:39.98 ID:/gTqMsMd.net
所切りでオバちゃんが料理してるときにしおらしく手伝います~って
そっとすり寄ってきて
じゃがいもの皮むきが手慣れてたよね
あれ見ると小さい頃は父親の手伝いする男の子だったのかな?

503 :名無シネマ@上映中:2022/08/01(月) 18:28:30.57 ID:HSizdtE9.net
寅の翻訳がDVDや他の放送媒体では
「鳴いているのはお前だ!」
ところがBSプレミアムでは「お前も鳴け!」
これではマローンが豚のように鳴いていたと認める事になってしまう
実にセンスの無い翻訳だわ字幕担当は岡田荘平氏

504 :名無シネマ@上映中:2022/08/01(月) 23:12:48 ID:iyTisBfi.net
初体験で、寅に振りまかれる辛気臭さにゲンナリでしたが
何者か分かって以降はまぁそれなりにと言うことで完走出来ました
俺様の映画という感じで嫌いではない。

505 :名無シネマ@上映中:2022/08/01(月) 23:12:55 ID:iyTisBfi.net
初体験で、寅に振りまかれる辛気臭さにゲンナリでしたが
何者か分かって以降はまぁそれなりにと言うことで完走出来ました
俺様の映画という感じで嫌いではない。

506 :名無シネマ@上映中:2022/08/08(月) 20:25:29.59 ID:fFoa49rd.net
今週のはメダルガシャやったらカメラマンに「楽しそうなところが撮れましたよ」と言われたんです
ほう、そんなゴキゲンガールは誰子ちゃん?と結果見たら制服シリーズのつむつむ(1か月ぶり6枚目)でしてね
俺の前では「制服をきちんと着るなど学生であれば当然のことではありませんか」なんてつむってたくせにさ

507 :名無シネマ@上映中:2022/08/09(火) 21:50:58.31 ID:69kIaIDQ.net
ほんとに日本で撮影しなきゃならない理由がない限り他の国で撮影されている。
いろいろ規制があってめんどくさいんだと。
ま、フランスみたいに優遇するのが正しいとも一概には言えないけど。

508 :名無シネマ@上映中:2022/08/10(水) 19:55:44.28 ID:8Lq1Z/o4.net
ミタワの代表取締役会長兼社長である渡樹一氏は、コロナ禍のいくつかのインタビューで「居酒屋を中
心とした外食の需要はもう回復しないだろう」
といった旨の発言をし、店舗の退店を急速に進める意向を示しました。当初、需要はいずれ回復すると予想していた

509 :名無シネマ@上映中:2022/08/13(土) 19:57:46.44 ID:emwIhg+k.net
寅のように研究者や医師にならない人は、何年も継続してやってる新参ニワカってのは解った
それより日本人同士で延々とツッコミのないボケをやってるから
日本には日本文化を相対化する他者がいなかいし中韓が追いついて
ようやくその基盤が出来たなとは思った

510 :名無シネマ@上映中:2022/08/15(月) 21:10:11.19 ID:Xj+IGlOr.net
ブリジット・ジョーンズの日記なんかは結婚できない30代後半男性の物語はけっこうあるけど、
友人は結婚や出産または出世とかで自分には恋人すらいない感じのリアルな女性の行動が痛々しくて
とても見てられなかったけど、ああいうのが女性の圧倒的な支持を受けたのも分かるのがまだマシであろうか?
親しい男性の家に行って風呂場をのぞいたら、アメリカ人女性が入浴中で「あなたの話では痩せてるって言ってたのに」とか

511 :名無シネマ@上映中:2022/08/18(木) 19:44:38.18 ID:yqzAbCX9.net
松竹のいくつかのインタビューで「居酒屋を中心とした外食の需要はもう回復しないだろう」
といった旨の発言をし、店舗の退店を急速に進める意向を示しました。
当初、需要はいずれ回復すると予想しており、

512 :名無シネマ@上映中:2022/08/19(金) 19:55:30.98 ID:E534gmzY.net
昨日見た。唐突に車と犬なんで、どういうことかと思ったけど主人公が車を譲ったということなら、主人公が亡くなって私の車を良かったら運転していってくださいという感じでくそ女被害者として連帯感を持ってのことなのかなとは思うが、

513 :名無シネマ@上映中:2022/08/19(金) 21:09:20.77 ID:QAeBrQPB.net
とらやも無くなるし
居酒屋を中心に飲食店の
需要は回復しておらず、
今回の大型倒産は序章に
過ぎない可能性があります

514 :名無シネマ@上映中:2022/08/20(土) 18:43:39.73 ID:IWVOdfLT.net
うなぎ屋さんはコロナの影響で閉店した事は知ってます
それはBSテレ東でも放送されてたんじゃないかと(汗)
ただ参道の高木屋さんまで閉店なのだとしたら柴又の「ダンゴ屋」さんのイメージは全く無くなってしまいますね
私は地方在住なので高木屋さんがなくなったら
男はつらいよ自体が終わりの時代なんだと考えています

515 :名無シネマ@上映中:2022/08/22(月) 22:56:34.35 ID:QKxqHpc9.net
寅って結婚して大変な目にあった人達もいるだろう
再婚離婚を繰り返してもダメなら独身選ぶのは仕方ないな
波長が合うってあるけどお互い良いも悪いも似てるから引き寄せられる運命としか言いようがない

516 :名無シネマ@上映中:2022/08/23(火) 21:57:44.98 ID:2lvmgrkq.net
寅の脳波を調べると右派思考の人間の不安に対する感受性が高いという結果があるから陰謀論にも引っかかるし、排外主義にもなる訳よ
つまり声がでかいチキン野郎ということ
スナイパーって隠れて仕事する人なんじゃないの?

517 :名無シネマ@上映中:2022/08/25(木) 18:50:50.13 ID:3jOdkVO9.net
>>514
明らかに誰かいるのがわかるテントなんか張る
ポンコツなんか存在するの?山口のような見たいもの
それしか見ず、信じたいものしか信じないという、
まさに宗教のデマに心ときめきさくらファン団体のカモられる

518 :名無シネマ@上映中:2022/08/26(金) 23:01:50.12 ID:mCe0sK2F.net
お前の脳内で調べてあたかも公的を装う時点で君が陰謀論者だなw
もともと陰謀論=根拠のない事実を信じるのは左翼だしね
WGIPはない!という陰謀論をずっと信じていた左翼

519 :名無シネマ@上映中:2022/08/30(火) 23:46:42.83 ID:uxLIKcE9.net
寅って結婚して大変な目にあった人達もいるだろう
再婚離婚を繰り返しても
ダメなら独身選ぶのは仕方ないな
波長が合うってあるけど
お互い良いも悪いも似てるから
引き寄せられる運命としか言いようがない

520 :名無シネマ@上映中:2022/08/31(水) 22:38:24.66 ID:glyB1wf/.net
もともと老人向けの昭和映画界の懐古映画のキネマは感染配慮で客入れイベも公開後の舞台挨拶すら中止ならざるをえない
公開前の番組宣伝も殆どなく主演も宣伝活動せずに渥美の怒りを買い、
ひっそりと公開されコロナで老人客の出足が鈍くても公開2週間で3億が関の山だろw

521 :名無シネマ@上映中:2022/09/05(月) 19:44:20.19 ID:7+1pevc0.net
寅が普通にやってても赤かトントンっぽかった
協力金ある間はそっちのが黒になりそうではあるけど最後に行ったの2年前だしな
笠智衆らが忘れもしない武蔵小杉のタワマンが水没したあたりだよw

522 :名無シネマ@上映中:2022/09/06(火) 18:27:40.60 ID:U6R8Zhn0.net
人の勝手だがメリットは無いがデメリットも無い
寅はあくまでも結婚できないから独身でいるだけだ
プライベートな空間に他人がいると心が休まらない社会不適合者なので

523 :名無シネマ@上映中:[ここ壊れてます] .net
昨日見た車と犬なんで国保料アップや
後期高齢者医療保険を我々が払うのは
あなたたち高齢者が医者にかかりすぎて
医療費を使い過ぎる結果なんだよ
負担金額が上がっているわけで。
高齢者を減らさない限りすべての負担が増加する

524 :名無シネマ@上映中:2022/09/12(月) 19:23:00.63 ID:yN7FHaln.net
バカバカしくて聞いちゃいられないよ。それがカッコいいと思ってんだろあんたは。だけどね女から見ると滑稽なだけなんだよ。
寅に藤村志保が言った言葉だけど胸がすく思いだったわ

525 :名無シネマ@上映中:2022/09/12(月) 23:55:26.59 ID:J8IGZ3vN.net
BS松竹東急にチャンネル合わせたら、ちょうど大竹しのぶの幼い濡れ場だったけど、なんか乳首にボカシが入ってたような気がする

526 :名無シネマ@上映中:2022/09/13(火) 23:23:20.87 ID:vwwKOqBX.net
便利な時代になったよな ネトフリで最初から見始めてあと2、3本で終わりだわ
号泣きすること何回も 名作だね

527 :名無シネマ@上映中:2022/09/14(水) 21:16:02.81 ID:nF12hAex.net
前田もお世話になる老人ホームで高額の入居費払って入ったのに
入居率6割なんで事業やめるからと一方的に返金なしに追い出されるのと一緒だな

528 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 22:01:48.13 ID:rKXMUq5g.net
昨日の夜に将棋チャンネルを見てたら女流棋士の勝負だったんだが
片方がずっと体揺らしてやがるんだわ不快この上ない
よく許されるな、あんなの俺なら何か投げつけてるわ

529 :名無シネマ@上映中:2022/09/20(火) 22:02:52.06 ID:rKXMUq5g.net
そのまま45にも▲これコピーして使ってね♡

530 :名無シネマ@上映中:2022/09/26(月) 19:32:43.62 ID:JaLg8WNT.net
そもそも従業員のリストラをひでーな、タコ社長の出現で
事業環境は改善しないし時短協力金が切れたタイミングでの倒産
わざとだろう
1文たして別の牡蠣混みによそおったんだろ

531 :名無シネマ@上映中:2022/09/29(木) 22:00:48.05 ID:/n5hT1pU.net
笠原和夫は名脚本家だけども個性が強い人で、師匠のマキノ雅弘の長屋民主主義には
ついていけないだし、仁義なき戦いも事情があったにせよ完結篇書かないで降板
山田監督とは『県警対組織暴力』も名作だったから、もうちょっとコンビ組んで欲しかった
(『暴力金脈』と『やくざの墓場くちなしの花』だけだもんな。
伝説の『実録・共産党』観てみたかった。シナリオ読むとつまらないが

532 :名無シネマ@上映中:2022/10/02(日) 22:18:48.83 ID:38lo/ER9.net
俺は森川は最悪のおいちゃんだと思ってる!
アトムの親父こそがベスト

533 :名無シネマ@上映中:2022/10/10(月) 14:58:10.79 ID:KPKJY2Ix.net
男はつらいよ50は酷い
戦中〜戦後・団塊・団塊jr世代までだけが日本人ではない
これからの若い人に希望を持たせるものであって欲しかった。

日本全体が枯れゆく命を待ちながら病床の上でその時を待つ、といった雰囲気に吐き気がする

534 :名無シネマ@上映中:2022/10/10(月) 18:01:01.75 ID:aCYe1XpF.net
いやでもお帰り50は桑田佳祐のオープニングがあるからな
あれだけで30点増し

535 :名無シネマ@上映中:2022/10/11(火) 00:08:35.96 ID:HlVX7Fq8.net
今週木曜の徹子の部屋が寅さん特集だってよ
https://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/guest/0004/index.html

536 :名無シネマ@上映中:2022/10/11(火) 21:23:13.03 ID:oafLxuJ+.net
>>534
やっぱり歌上手かったね
味の渥美清とエンディングにかかって対比でよかった
>>535
どうせVだろうし桑田佳祐の回も使ってほしい

537 :名無シネマ@上映中:2022/10/22(土) 15:09:38.63 ID:XmAqgM+k.net
そうじゃなくて50の絶望感は男はつらいよじゃないってこと。
渥美さんがいないんだからおまけみたいなもんだけど、それでもタイトルは男はつらいよ。
元気一杯の寅さんとエンディングの突き抜けるような青空に癒されて、すがすがしい気持ちにさせてもらえるのが男はつらいよでしょう。
50は男はつらいよを名乗るべきではなく、番外編として満男はつらいよという名前にすべきだった。
気持ち悪い雰囲気の気色悪いストーリー。
山田さん、同窓会気取りでご自身の心境をあらわしたのかもしれないが、これからの日本を背負っていく若い世代にあんなメッセージを発してどうする。
駄作以下の問題作だよ!

538 :名無シネマ@上映中:2022/10/22(土) 22:58:57.26 ID:a4RYgWpK.net
桑田佳祐が出ただけで100点
山田洋次の大手柄

539 :名無シネマ@上映中:2022/10/23(日) 21:49:33.60 ID:sMpWSgcE.net
何言ってんだろうねえ
やんなっちゃうもう

っていうおばちゃんの声が聞こえてきそう

540 :名無シネマ@上映中:2022/10/24(月) 19:11:54.28 ID:DA51mW2c.net
桑田佳祐よかったな
本人もいい記念

541 :名無シネマ@上映中:2022/10/27(木) 20:49:39.02 ID:LCrXBruR.net
気色悪い映画に関わってしまった・・って後悔してるよ

542 :名無シネマ@上映中:2022/11/05(土) 19:03:26.27 ID:HUcyeGSM.net
寅は将棋強いという設定なのかな。でも三一に角打っても五一に王が逃げたら全然詰まないじゃない。
こういう細かいところでリアリティ持たせておかないと、ドラマ全体が嘘くさくなる事を演出の人は分かっているのだろうか?

543 :名無シネマ@上映中:2022/11/07(月) 19:03:49.16 ID:98+eblrQ.net
「大江と政子がもしかしたら主従を超えた仲だったかも」
みたいなことを書いてる学者がいたな。
ありえないと思うけど、
政子からしたら大江と頼朝は同じ歳くらいだし、都出身ってのもあるから頼朝亡き後はジョンイル

544 :名無シネマ@上映中:2022/11/13(日) 11:15:57.07 ID:oUUD9a9c.net
桑田佳祐が一番いらなかったよ。
寅さんファンなのか知らんけど、歌だけじゃなく顔出しまでして
怒りしかなかった。渥美さんの歌で良かったのに

545 :名無シネマ@上映中:2022/11/13(日) 14:38:51.43 ID:4LtpFR6G.net
おかえり寅さんの前には、なんか寅さんに社会的、政治的メッセージを求める向きがいて、気持ち悪かったな。
寅さんが見た非正規がどーたら、生産性がこーたら、とか。

風刺はチクリとやるから面白いのであって直接的な表現で「ここにはこんなメッセージがあります!」とやってしまうと大変下品になる。

546 :名無シネマ@上映中:2022/11/14(月) 21:01:46.52 ID:TZhGkWBa.net
桑田佳祐がMVPだろ
ふざけるな

547 :名無シネマ@上映中:2022/11/14(月) 21:11:54.37 ID:TZhGkWBa.net
▲100回嫁
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄タレントパワーについて定期調査を行い、その結果をもとにタレントパワーランキングサイト
を運営するアーキテクトが、2022年第3四半期に実施した調査データをもとに
「人気男性アーティストランキング」を発表しました。
ランキングは、アーキテクト独自の指標である「パワースコア」をもとに作成。
「パワースコア」とは、タレントの「認知度(顔と名前を知っている)」と
「誘引率(見たい・聞きたい・知りたい)」の調査データを掛け合わせて算出したデータです。
今年も数多くの男性アーティストが、楽曲の発表やコンサートなどで活躍してきました。さっそく、
ランキングを見てみましょう。
(出典元:タレントパワーランキング「人気男性アーティストトップランキング」)
第1位:桑田佳祐(サザンオールスターズ)
第1位は「桑田佳祐」さんとなりました。
サザンオールスターズのメンバーとして、1978年にシングル「勝手にシンドバッド」でデビュー。
多くの楽曲で作詞・作曲を手掛け、記憶に残るヒット曲を生み出してきました。
ソロミュージシャンとしては、1987年にリリースした「悲しい気持ち(JUST A MAN IN LOVE)」でデビューし、
「波乗りジョニー」や「白い恋人達」などの
大ヒットシングルを発表。2022年はソロ活動35周年となり、11月23日にはベストアルバム「いつも何処かで」を
リリースする予定となっています。
第2位:福山雅治
第2位は「福山雅治」さんです。1990年にシングル「追憶の雨の中」でシンガーソングライターとしてデビュー。
ミリオンヒットとなったシングル「IT'S ONLY LOVE」や、ダブルミリオンを達成した「桜坂」など、
数々のヒット曲を発表してきました。
現在も精力的にライブ活動を行い、多くのファンに愛されているアーティスト。歌手活動とあわせた俳優業でも活躍。

第3位:米津玄師
第4位:KinKi Kids
第5位:Mr.Children
第6位:星野源
第7位:DAIGO
第8位:ゆず
第9位:YOSHIKI(X JAPAN)
第10位:スピッツ
第11位:B’z
第12位:小田和正

https://news.yahoo.co.jp/articles/395605429c2c482bf66435e429d5ef9cec17f05c

548 :名無シネマ@上映中:2022/11/15(火) 18:44:47.73 ID:0rLdn5r4.net
年寄りほど桑田佳祐を嫌う→理解できないからw
 
山田洋次はあの歳で桑田理解してるって凄いよな

549 :名無シネマ@上映中:2022/11/15(火) 19:47:39.63 ID:072c8AtZ.net
山田は変人だからな。

550 :名無シネマ@上映中:2022/11/15(火) 21:17:24.87 ID:bnMDrbe+.net
>>549
お前こそ変人
それに気づき、認めて周りに好かれるようになれ

551 :名無シネマ@上映中:2022/11/15(火) 21:29:05.79 ID:072c8AtZ.net
>>550
余計なお世話だジジイ。

552 :名無シネマ@上映中:2022/11/16(水) 21:27:28.52 ID:Y31YVV7+.net
>>551
だから老害なんだよ貴様みたいな奴は
世のためにも死ね!な!

553 :名無シネマ@上映中:2022/11/16(水) 21:45:39.99 ID:OjSaLIZL.net
>>552
そこまで言われる筋合いありません。
キチガイが変な日本語でのさばってるお前含めて、気持ちわりいんだよ。

554 :名無シネマ@上映中:2022/11/17(木) 21:38:13.46 ID:ibu1w189.net
桑田佳祐は66?でドームツアー
これから年末まで35万人動員するんだぞ
普通じゃチケットも手に入らない
そンな歌手に主題歌歌ってもらったのに
なんで何も分からぬクソ素人に叩かれなきゃならないんだよ!

555 :名無シネマ@上映中:2022/11/17(木) 22:39:51.00 ID:kO91/MkN.net
>>554
頭コリ固まった爺さんには説明してもわからんよ…
桑田理解できず演歌だけで死んでいくんだ

556 :名無シネマ@上映中:2022/11/18(金) 18:22:20.12 ID:C1GjhMNx.net
桑田真澄が歌ってるのと同じだからな。興味ないんだよ、桑田なんて。
大多数が気持ちわるいと思ってるよ。本当、渥美さんで通してほしかった。

557 :名無シネマ@上映中:2022/11/19(土) 11:49:42.35 ID:DpxhJ/7+.net
売れてるから、とかなんとかランキングでトップだからとか関係ないんだよ。
サザンオールスターズのイメージが強すぎて世界観に合ってないって言ってるんだよ。
っつーかサザンオールスターズのファンが老人で若い人は興味ないが正解だろ。
どんな世界線で生きてるんだよ。

558 :名無シネマ@上映中:2022/11/19(土) 19:54:50.99 ID:pdfDV2sA.net
だから、老人の山田は好きだったんでしょ。
普通の感覚からしたら、あのOPに違和感あるから。なんで桑田が出てくるか、不思議だから。

559 :名無シネマ@上映中:2022/11/19(土) 23:33:00.22 ID:NRd+VQhP.net
桑田佳祐ライブ行ってみろ
若い人多いから
1/3でも一万人は若い人 ホントに老害だな>>556-558貴様は

560 :名無シネマ@上映中:2022/11/21(月) 20:43:09.70 ID:DFfeyHzh.net
桑田ヲタ乙

561 :名無シネマ@上映中:2022/11/22(火) 09:13:29.78 ID:FitF6Nz0.net
ライブ会場に若い人が多いことと、世の中のファンの多さの割合は違いますよ。

562 :名無シネマ@上映中:2022/11/22(火) 19:47:35.21 ID:1Oj6xwa6.net
>>560
アンチ・・・キチガイ

563 :名無シネマ@上映中:2022/11/22(火) 19:48:04.41 ID:1Oj6xwa6.net
>>557
サザンファンが老人って…わかってるじゃないかw …バカのくせに
 
男はつらいよもそうだろ? 
ファンが老人で若い人は「男はつらいよ」なんか興味ないが正解なんだろ
あ?バカジジイ
だからこそサザンが丁度いいという結論に至れ、このバカ
 
そしてコレが常識↓
サザンが嫌いとワメく奴は
ネットの世界でしか生きられない少数の声の大きい人
 

564 :名無シネマ@上映中:2022/11/22(火) 21:44:16.72 ID:9s/NczFX.net
別にサザンが嫌いと言ってるわけじゃなくて
男はつらいよの世界観に合わないって言ってるだけなのに
大丈夫かこいつ
たまには人と会話しろよ

565 :名無シネマ@上映中:2022/11/22(火) 21:54:48.96 ID:+AU69Zib.net
ヲタに何言っても無駄。桑田に希望を見出だしてるジジイだから。

566 :名無シネマ@上映中:2022/11/22(火) 23:51:45.68 ID:iD17sHX0.net
急に湧いてきた桑田のごり押しはなんなんだ、たった一回オープニングに出ただけなのに
逆に桑田のネガキャンなんじゃないかと疑いたくなる

567 :名無シネマ@上映中:2022/11/23(水) 12:57:25.26 ID:tG/uMR6s.net
桑田真澄がカラオケやってるのと一緒。
寅の衣装も全然似合ってないよ。

568 :名無シネマ@上映中:2022/11/23(水) 17:51:19.85 ID:0yzNPHXL.net
>>564
貴様こそ自演の自白か?
嫌いと言ってない…ってことで意見統一出来てる設定なんだなw
 
>>566
急に湧いてきたってなんだ?
男はつらいよはずっと語らせてないだろ?
俺が占領支配してるから
 
◤◢◤◢◤◢桑田サイコー🚩🚩◢◤◢◤◢
これはZのペイントみたいなもんだなw
フラッグ

569 :名無シネマ@上映中:2022/11/24(木) 21:40:45.90 ID:r5KwqGlY.net
桑田さんは凄いね!本当の天才
サザンで45年トップでソロでも売れてて
父母 子 孫の3世代でコンサートに行くとかだから

570 :名無シネマ@上映中:2022/11/24(木) 22:25:48.10 ID:dchJ7dpD.net
>>569
世界的に見ても例をみない全てを備えたシンガーソングライター
マジで対抗はポール・マッカートニーしかいない

571 :名無シネマ@上映中:2022/11/25(金) 07:50:37.13 ID:vKjZ4OB5.net
よく知らんけどあんたはそういうメジャーな音楽だけ聴いてればいいよ

572 :名無シネマ@上映中:2022/11/26(土) 18:11:00.26 ID:CmkOzWxS.net
男はつらいよもメジャー
サザンもメジャー
これが合わさり夢の共演、鬼に金棒って話なんだが、ジジイの石頭は受けつけないw

573 :名無シネマ@上映中:2022/11/26(土) 18:18:13.53 ID:pPL+hAE2.net
昔から桑田より長渕のが好きだった。桑田は見た目からして普通のおじさん、男として普通すぎる。
つまらない。長渕の90年代初頭の頃の尖った一匹狼みたいなところはカッコよかった。

574 :名無シネマ@上映中:2022/11/26(土) 18:58:38.88 ID:pPL+hAE2.net
長渕はJEEPからJAPANまでの
あのカリスマ性が凄すぎる。

575 :名無シネマ@上映中:2022/11/26(土) 20:08:28.78 ID:CmkOzWxS.net
>>573
それって
男はつらいよ
より
トラック野郎が好きだった、の言い方だな
 
文句言うことしか頭にない哀れな年寄り

576 :名無シネマ@上映中:2022/11/26(土) 20:52:48.55 ID:K7lUMAwH.net
桑田は長渕と比較対象にされてるけど、悪いのは桑田だよ。
しっかりと謝罪しなかった。泉谷も承知してるから。

577 :名無シネマ@上映中:2022/11/26(土) 21:14:16.75 ID:T/gqo/5W.net
洗脳カルト教祖・長渕如きと天才桑田佳祐を一緒にするな
音楽家としてのレベルが違う
上の人が言うように
まさに50作vs10作の力関係、この差
  (寅さん vsトラ野郎) 
5万人ドームやる桑田と武道館の長渕

578 :名無シネマ@上映中:2022/11/26(土) 21:15:59.35 ID:T/gqo/5W.net
>>576
何故?謝罪
音楽でディスられたなら音楽で返せ!それだけの事
長渕にセンスがないだけ

579 :名無シネマ@上映中:2022/11/26(土) 21:22:56.11 ID:K7lUMAwH.net
ドラマとんぼを観ればわかるよ。
DVDは差し替えられてるけどな。

580 :名無シネマ@上映中:2022/11/26(土) 21:38:33.30 ID:J9DnWLGK.net
https://youtu.be/SfTUisgYUUU

581 :名無シネマ@上映中:2022/11/26(土) 23:21:24.48 ID:Y9nh4TkK.net
あーうぜえ長渕と寅さんシリーズの繋がりすら知らないんだろこいつ
長渕も桑田もどっちもどうでもいい。
サッカーファンに通じるこの母数が多い多いせいで
最下層に溜まっているこのゴミの迷惑さ。
言葉の通じない馬鹿は早く墓の下に行けよ

582 :名無シネマ@上映中:2022/11/26(土) 23:26:18.87 ID:tcU+JhOY.net
まあ青い鳥は駄作だけどな。

583 :名無シネマ@上映中:2022/11/26(土) 23:29:35.39 ID:hbb83vyf.net
>>581
うざいも何もお前が立ち入る場所じゃない!
俺の統治下にあるスレだ
ギル・ザ・モリカワ・墓に糞ぶっかけようスレだからな
 
お前が理解するまで桑田佳祐ドームツアーの感想
ドンドン貼っていってやるから



584 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 15:30:41.25 ID:+rdF7V/K.net
長渕は民族衣裳着てたcaptainだよ、一番のカリスマ期は。後に、筋肉バカになってから
今思うと笑っちゃうね~とラジオで言ってた。

まあJEEP、JAPANの頃は歌うまかったな。今の長渕にはとても付いてけなくなってアンチが増えたのも事実。

585 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 19:57:24.23 ID:iSaNH8si.net
社会人1年目、福岡に参加した
未だに余韻が残ってる
デビュー当初からのファンはいろいろ思うところあるんだろうけど、
40歳以上歳の離れた桑田さんがあんなに頑張ってるなら
もっと頑張らなきゃって思えた
桑田さんに興味のない同級生と行ったけど、彼も感動してた

586 :名無シネマ@上映中:2022/11/30(水) 21:22:06.00 ID:sgAv3xGJ.net
私もサザンオールスターズのふざけるなツアーで
娘(現在社会人2年目)を連れて行ってから
すっかりサザン好きに。
今年も花火で盛り上がりました
東京ドームも楽しみにしている娘です。

587 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 00:12:58.32 ID:StwwgQTb.net
さすがにスレチなのでよそへでやってください

588 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 14:01:19.43 ID:4/EOF5RL.net
長渕(青い鳥)も桑田(カメオ出演)も映画に出てるし、いいんでない?
ただでさえクソスレだし。

589 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 19:56:14.13 ID:17LlR0af.net
>>587
スレチも何もふざけるな!
貴様が立ち入っていい場所じゃない!
俺の統治下にあるスレだ
ギル・ザ・モリカワ・墓に糞ぶっかけようスレだからな
 
まだまだお前が理解するまで桑田佳祐ドームツアーの感想
ドンドン貼っていってやるから
声集めてくるわ
 ▼

590 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 19:56:47.82 ID:17LlR0af.net
うちの息子ももう少し年上だけど今までオヤジの好きなミュージシャンで
若い奴には関係ないて思っていたみたいやけど 
初めてふざけるに無理矢理連れて行ったら桑田さんのパフォーマンスに感動し
それから桑田さんのライブがある度に逆に連れて行って欲しいと言うよ
ウニなりました

591 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 20:05:01.72 ID:iD/zO1mz.net
キモ親父ワラタ!

592 :名無シネマ@上映中:2022/12/01(木) 20:06:55.90 ID:iD/zO1mz.net
>>584
大麻で捕まってるしね。あんなガラガラ声が続くワケなかろう。

593 :名無シネマ@上映中:2022/12/02(金) 21:38:42.62 ID:Ua8bavc5.net
長渕剛と森川信は最低の同類
どっちもカス

594 :名無シネマ@上映中:2022/12/04(日) 17:35:29.56 ID:lb/EIc5S.net
男はつらいよ50 は駄作、問題作

タイトルこそ寅さんのものを借りてはいるが、
実際は枯れゆく老人(日本)の行き場のないせつなさを
これでもかと描いて逝くまえに復習をこころみた問題作であり、
スカッと空高くとどろく寅さんの啖呵売を耳に残しながら、
お正月の人気少ない数寄屋橋を歩くあの感覚を期待していくと酷い目にあうこと間違いなし。

595 :名無シネマ@上映中:2022/12/05(月) 18:31:32.56 ID:KNcYbhMK.net
>>594
死ね!クソじじい!

596 :名無シネマ@上映中:2022/12/05(月) 23:04:06.63 ID:PgR8XhYj.net
長渕は大麻の後に極真空手に向かって、強くなった。

597 :名無シネマ@上映中:2022/12/06(火) 20:34:14.02 ID:1cK5+hf3.net
長渕はドラマしゃぼん玉が一番カッコよかったな。尖ってる一匹狼みたいな所が歌詞にも出てた。
桑田みたいな普通のおっさんの生き方じゃないからな。

598 :名無シネマ@上映中:2022/12/07(水) 17:32:29.44 ID:/diTfXBg.net
>>597
普通のおっさんが一人で日本全国ドーム5万人(延35万人)の前に立つのか?
今年の年末→年明けまで現在続行中だぞ
 
ほんとに長渕と一緒でバカかクスリやってんじゃないのか?お前

599 :名無シネマ@上映中:2022/12/07(水) 18:54:00.92 ID:2/tVh+te.net
大原麗子の回、鼻につくわ

600 :名無シネマ@上映中:2022/12/07(水) 21:24:53.18 ID:gaCNrtbs.net
>>598
万人向けのおっさんてだけだよ、桑田は。
長渕のJEEPツアーの頃は男くさくて本当に尖ってたけど、渋い生きざまを魅せてくれた。

桑田の歌詞は大衆が理解できる、云わば薄っぺらいからな。長渕は時代に逆行してたけど1本筋が通ってた。男としてね。

601 :名無シネマ@上映中:2022/12/08(木) 12:52:53.13 ID:p+5RBEFE.net
個人的には、山田洋次が元気なうちにハリウッド合作のトランスフォーマーはつらいよが見たかった
マドンナも毎回コンボイ、最後には江戸川の土手を歩くオプティマスプライムの独白で終わるんだよ

602 :名無シネマ@上映中:2022/12/08(木) 22:11:40.38 ID:OP6mViDK.net
>>600
万人向けの音楽作るのがいかに困難かわからんの?
 
長渕の独りよがりなお説教は簡単だがよ
 
ポップスこそ至高

603 :名無シネマ@上映中:2022/12/08(木) 22:51:03.87 ID:deUtDXg2.net
桑田と長渕の話題はスレ違い

604 :名無シネマ@上映中:2022/12/09(金) 16:37:55.38 ID:AmdAPdCx.net
>>602
お前が桑田信者なのはよく判った。
俺は長渕の一時期のファンだからね。青い鳥の頃の気のいい兄ちゃんみたいな所も好きだったよ。

昔ファンだからといっても、青い鳥は駄作なのも認める。でも50作の桑田のカメオ出演はダサすぎた。何らかの役回りで出てきたら、おもしろかったかもね。

605 :名無シネマ@上映中:2022/12/09(金) 16:41:21.86 ID:AmdAPdCx.net
>>603
>>588

606 :名無シネマ@上映中:2022/12/10(土) 00:06:39.74 ID:rr5V+2l5.net
渥美さんこのスレ見て悲しいだろうな

607 :名無シネマ@上映中:2022/12/10(土) 16:14:05.01 ID:+u7AoFwI.net
見るわけないだろ

608 :名無シネマ@上映中:2022/12/10(土) 20:28:08.10 ID:lwRi7mzo.net
長渕はコンプレックスが無くなってから、薄っぺらくなった。お前は弱い、ジムに行けて感じ。
昔は俺も弱いんだよ、だから一緒に生きて行こうぜ、て感じの曲が多かった。

ライセンスとか昭和の頃は、ドラマとんぼの影響があって一種のカルト的カリスマ性があったしな。JEEPツアーのままの路線で行っててほしかったけど、不健康すぎるからな。

今は若いファン層増えたけど、やってることは昔ほど響かないな。歌下手になったし。青い鳥の頃はステイドリームの弾き語りで、痩せっぽっちでカッコよかったなあ。まあ愚痴になるけど、90年代初頭の長渕の凄さは焼き付いてる。

609 :名無シネマ@上映中:2022/12/10(土) 20:36:44.34 ID:lwRi7mzo.net
桑田に煽られて、何だかんだそれっぽい曲も残してるよ。アルバム家族を聴けばわかる。

captainまで行くと宗教的になるけど。どっちにしても長渕のやってきた事は人間として貧しくなんかない。

桑田は桑田の良さがあるんでしょう。寅さんで歌うより、満男に絡む飲み屋のおっさん役でもやってほしかったな。

610 :名無シネマ@上映中:2022/12/10(土) 22:21:36.59 ID:nmnKmyN3.net
>>606
いや自演を重ねて意見誘導してるヤツみて悲しむと思う
取り締まりを感謝してるだろう

611 :名無シネマ@上映中:2022/12/10(土) 22:24:45.47 ID:nmnKmyN3.net
実際、久しぶりに今、山田洋次を目の当たりにしたときの
長渕剛の態度は容易に想像つく
南こうせつに会った時の腰の引けた' アレ 'だw

612 :名無シネマ@上映中:2022/12/10(土) 22:26:27.69 ID:lwRi7mzo.net
懐古主義じゃないけど、いいものはいい。
ビートルズだって、何十年経とうと作品が胸に残る。

613 :名無シネマ@上映中:2022/12/12(月) 10:16:47.03 ID:YUHDgPBM.net
ヒートショックか心不全か…源ちゃんも逝ってしまった。合掌。

【訃報】俳優の佐藤蛾次郎さん死去 78歳 「男はつらいよ」シリーズなど
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670807074/

614 :名無シネマ@上映中:2022/12/12(月) 11:02:27.15 ID:X8dFr4AX.net
人気映画「男はつらいよ」シリーズにも出演した俳優の佐藤蛾次郎さんが10日、東京・世田谷区の自宅で亡くなっていたことが分かりました。78歳でした。

捜査関係者によりますと、10日午前10時すぎ、東京・世田谷区の住宅の浴室で、この家に住む俳優の佐藤蛾次郎さん(78)が風呂につかった状態で動かなくなっているのを、訪れた親族が発見し119番通報したということです。

遺体に目立った傷などはなく、その場で死亡が確認されたということです。

佐藤さんはこの家に1人で暮らしていたということで、警察が詳しい状況を調べています。

佐藤さんは人気映画「男はつらいよ」シリーズなど、さまざまな映画やテレビドラマに出演し、活躍していました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221212/k10013920311000.html


孤独死

615 :名無シネマ@上映中:2022/12/12(月) 12:04:23.82 ID:wXbd4pcW.net
  

【訃報】俳優の佐藤蛾次郎さん死去 78歳 「男はつらいよ」シリーズなど [837857943]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670810023/

捜査関係者によりますと、10日午前10時すぎ、東京・世田谷区の住宅の浴室で、
この家に住む俳優の佐藤蛾次郎さん(78)が風呂につかった状態で動かなくなっ
ているのを、訪れた親族が発見し119番通報したということです。
  

616 :名無シネマ@上映中:2022/12/12(月) 13:19:37.06 ID:vB4+fzlU.net
蛾次郎さん 合掌

617 :名無シネマ@上映中:2022/12/12(月) 15:40:12.91 ID:K2yMLBPp.net
源公、あの世で待ってたぞ!

618 :名無シネマ@上映中:2022/12/12(月) 19:01:20.43 ID:c9XSOxcw.net
西部でも円安の今なぜにこのタイミングで税込価格改定の下階家系の負担免れなのか?という自分の意の方向に
意にそって自由に誘導から自演は許されない愛このただ乗りを防ぐ正当な判断か。最高裁にまで舞台が移った訴訟が
浮き彫りにしたのはのは
もしその時代の二つの単語に関連があるならば、むしろ日本語のサムライ作り出した確率が高い。むろん実際の可能性は変わる
ことになるし必ずしも
「サムライ=武士」だったわけではない。文官がサムライを自任し、むしろ「戦う」という意味がかいわけでさなかつろうが
なかったのだ。平安時代中期になってようやくサブライは「武器を手に取り貴族の警護を担当する者」という
意味を得ることになる
小野道風がまさに平安時代の人物だ。
彼が言いたいのは皮肉だと思うが我が物顔で十分努力したと嘘をつくやつにはすごく無慈悲な夜更かしな結果しかないと
覚悟しておけばいい
フレド殺すにしても時期は良いから女としても綺麗だしどれも悪くはないと思うんだが、映画業界的にはヒットなのか
金を産みだす方法を
出来たかも…いや実は小野寺アキラが真犯人だと
弁護士法にも書いてある「弁護士の使命とは、社会正義の執行」を汚点という気はないが、結局このドラマは渡辺と
自慰行為を見せつけられてるようなもんなんだよな。嫌いで嫌いで仕方がない総理がパラ五輪を「楽しまないといけない」
というこの上ない屈辱的な風潮に対して、
このドラマを利用して逆襲したんだろうし安倍の顔を巨悪の象徴かのように使ってさぞかし快感だっただろうなと思われる。
騎馬、服装、刑罰などから特権的な待遇を受ける身分」を意味する単語として変わることになる。そしてこの時も必ずしも
「サムライ=武士」だったわけではない。
文官がサムライは刀を着けた。
結局、サウラビが変わって後に
裏打ちされた憲法論は単なる理屈ではない彼の捜査のスタイルそのもの
描いたサムライ絵図。それがいわゆる
5本のインターネットキャプチャーインターネット上では、日本封建時代の武士を意味する「サムライ」が、実は隣の
新日の「アラーのサウラビ」
から由来したと難なく見つけることができる。2002年に公開した映画「サウラビ」もまた、このような事故主張
に基づき話を進めて
こうした主張はどれくらい信頼できるのだろうか。

619 :名無シネマ@上映中:2022/12/12(月) 22:24:23.12 ID:2wPY3BBb.net
男はつらいよ関係者で意外と一番最後まで生き残るのって監督の山田洋次な気がしないでもないw

620 :名無シネマ@上映中:2022/12/13(火) 18:57:08.27 ID:MqGe2z+L.net
話を戻す!
桑田佳祐は66?でドームツアー
これから年末まで35万人動員するんだぞ
普通じゃチケットも手に入らない
そンな歌手に主題歌歌ってもらったのに
なんで何も分からぬクソ素人に叩かれなきゃならないんだよ!

621 :名無シネマ@上映中:2022/12/14(水) 10:11:26.74 ID:YfBAgabx.net
>>619
悪いヤツほどよく生きる

622 :名無シネマ@上映中:2022/12/14(水) 15:53:32.21 ID:0HDXgeUF.net
>>620
飲み屋のオヤジの役回り発言に、そんなにムカついたのか。
だから、桑田が歌って台無しになったんだよ!寅に成りきったつもりだったんだろうけど、普通の感覚からしたら目障りだから。

623 :名無シネマ@上映中:2022/12/14(水) 23:18:34.22 ID:Z52/QazX.net
>>620
桑田の歌手での成功は認めるが映画俳優としてはどうなんだ?
歌手なら歌うだけでいいだろ なんで寅さんの格好して映画に出る必要ある?
どう頑張っても寅さんには到底追いつけない俳優人生なのに
最後の回だけちょろっと出てきて寅さんの真似されるのは心外だ
49作は八代亜紀が歌っていたが桑田より雰囲気出て良かった

624 :名無シネマ@上映中:2022/12/15(木) 19:55:33.04 ID:8zvYCNbu.net
桑田も堂々と、長渕みたいに役者やればいいんだよ。
吉岡との絡みを見たかった。中島みゆきも勿体ないよな。役者やればウケるのに。

625 :名無シネマ@上映中:2022/12/15(木) 20:09:17.52 ID:8zvYCNbu.net
長渕はあの顔なら何もしなくても、カリスマ性のある顔のはずなのに、眉毛いじったり髪染めたりは残念だった。
昔の単発ドラマで、長渕はトラックの運転手役やったけど、まあ様になってたな。

桑田は見た目が普通のおじさんだけど、本格的に役者やれば絶対おもしろいよ。
弄られ役とか、ウケると思う。歌詞も変質的だし。

626 :名無シネマ@上映中:2022/12/20(火) 18:56:11.62 ID:8RwhrsWb.net
>>624
理由はふたつ
@生活に困ってない
 
A長渕みたいな、そんな暇は無い

627 :名無シネマ@上映中:2022/12/21(水) 00:59:41.57 ID:MjnGZ7G9.net
>>359
次回作は「寅さんを待ちながら」で。
【紅白】松任谷由実、特別企画で出場決定 “AI”荒井由実と時空を超えてコラボ
ttps://www.oricon.co.jp/news/2259628/
8Kと70mmなら“AI渥美清”表現しやすいかな。

628 :名無シネマ@上映中:2023/01/06(金) 21:05:16.57 ID:Zd8UTmYA.net
前田吟、振り込め詐欺「1000万円被害危機」トークに交流続く倍賞千恵子・山田洋次監督が大笑い
https://www.news-postseven.com/archives/20230105_1827673.html?DETAIL

629 :名無シネマ@上映中:2023/01/18(水) 21:41:28.49 ID:tCx+I9v1.net
前田の時代のクラスの中心人物的な女子が必ずしも好みのタイプであるとは限らない。
本作の牧瀬里穂なら「ろくに口をきいたこともない俺にさえ明るく親切に接してくれる
クラス1の美少女(男女ともに人気)をオカズにしてしまう後ろめたい快楽」を心ゆくまで味わえるのが男はつらいよ

630 :名無シネマ@上映中:2023/01/18(水) 21:42:58.32 ID:tCx+I9v1.net
米スポーツ専門局ESPN(電子版)が、今季終了後にフリーエージェント(FA)となる大リーグ、エンゼルス大谷翔平投手(28)について「なぜ大谷が大リーグ初の5億ドル(約654億円)選手になるのか」という見出しの記事を展開。鍵となる3つの理由を掲載した。

1つ目は「彼のような選手は見たことがない」と前例がない点を挙げ「大谷は先発ローテーショントップの投手と中軸打者を任せられる野手が1つのパッケージとなった選手。
特に今の野球界は、大谷のように多彩さや柔軟性がより高く評価される時代だ」と指摘。大谷は21、22年シーズンで計80本塁打、37盗塁、投手では2年間で計296回1/3を投げ防御率2・70、375三振を記録するなど「ベーブ・ルースさえ達成できなかったことを二刀流選手として最高のレベルでプレーし続けている」と高く評価した。

2つ目は「資金力を持つ多数の球団が獲得を狙う+FA市場でライバル選手がいない」。今オフはヤンキースの主砲ジャッジ、
ベテラン先発バーランダー(メッツ)、デグロム(レンジャーズ)など大リーグのトップ選手が次々と大型契約を結んだ。
しかし今季終了後にFAとなるスター選手は
先発投手でパドレスのダルビッシュとスネル、野手はブルージェイズの三塁手チャプマンと
数が少なく「大谷と、FA2番目選手との力の差はとても大きい。各球団はかなり本腰を入れて獲得に動くだろう」と予想。
注目の候補には「大谷と複数年にわたって接触を続けているドジャースが最有力だと言われているが、
メッツやジャイアンツを挙げる大リーグ幹部もいる」と説明し、ある代理人の「誰もが大谷を欲しがる」というコメントも紹介した。
3つ目は「大谷はワールドワイドセンセーション」と大谷一人だけで大きな経済効果を生むことができると指摘。
大谷は22年に17社とスポンサー契約を結んでいること。本拠地でボブルヘッド人形や選手のTシャツなどを配るプロモーションで、大谷の関連グッズが配布される
そんな試合は平均4万1000人のファンを動員した事例を取り上げた。

631 :名無シネマ@上映中:2023/01/19(木) 18:37:50.61 ID:DQavfjAy.net
俺はちょっと萎えるからそういうところちゃんとして欲しい派。
ミツオは表情もないし表現力も弱いし
現状ただデカいだけの木偶の坊みたいな印象

632 :名無シネマ@上映中:2023/01/19(木) 18:42:42.68 ID:FdrYeJPQ.net
満男はつらいよ
〜新小岩夕暮れ慕情〜

2023年夏 公開

633 :名無シネマ@上映中:2023/01/23(月) 20:57:22.20 ID:4DPzwbhx.net
キャメロン・ディアス出演の『最後の晩餐 平和主義者の連続殺人』というブラックコメディは、頭でっかちな左翼系の学生が右派的な思想の持ち主を招待しては毒殺していく話でだんだんエスカレートしていってリベラル派のバイブル的な小説『ライ麦畑をつかまえて』を駄作だと貶しただけ

総レス数 633
161 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200