2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

単独スレ立てるほどでもない新作映画11

1 :名無シネマ@上映中:2019/11/22(金) 06:39:04.36 ID:g6sasblM.net
前スレ
単独スレ立てるほどでもない新作映画10
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1572217073/

単独スレ立てるほどでもない新作映画
https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1317675033/
単独スレ立てるほどでもない新作映画2
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1415488660/
単独スレ立てるほどでもない新作映画3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1477832381/
単独スレ立てるほどでもない新作映画4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1505130929/
単独スレ立てるほどでもない新作映画5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1524713098/
単独スレ立てるほどでもない新作映画6
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1537874293/
単独スレ立てるほどでもない新作映画7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1548150504/
単独スレ立てるほどでもない新作映画8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1558845268/
単独スレ立てるほどでもない新作映画9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1568016898/

2 :名無シネマ@上映中:2019/11/22(金) 06:53:48.69 ID:t3pZ1KhC.net
埋め立て禁止

3 :名無シネマ@上映中:2019/11/22(金) 10:06:22.93 ID:Z6mWpqnh.net
おつ

4 :名無シネマ@上映中:2019/11/25(月) 08:12:02 ID:KSOQX+IZ.net
おいおい前スレぜんぜん埋めんがな

5 :名無シネマ@上映中:2019/11/26(火) 12:37:49 ID:sNfdZRfd.net
前スレ埋まってないぞ
国名荒らしの新手の荒らしか?

6 :名無シネマ@上映中:2019/11/28(木) 01:36:32 ID:nsnyFoOR.net
東京の恋人
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1491362464/434

7 :名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 10:38:10 ID:mw1IhrJ4.net
「KIN / キン」
追ってくる謎の二人組との派手なバトルだけを期待して観ていたが
そんなもん無かった。奴らとのバトル自体が無かった

あの威力の糞高い銃も、チンピラ相手に数回ぶっ放す程度で
出所してきた底辺のアホ兄貴が、事情を知らない弟を連れてアホな逃避行してるだけの映画だった

8 :名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 10:43:15 ID:mw1IhrJ4.net
フィフスエレメントやターミネーターのいいとこ取りした大作(笑)と聞いたな

9 :名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 10:46:28 ID:mw1IhrJ4.net
強力な武器を拾っちゃった悲劇として「タロウのバカ」をロードムービーにした感じか

10 :名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 10:49:04 ID:mw1IhrJ4.net
強力な未来兵器が出てくるけどその武器が無くても成り立つ話
白人家庭に養子としてもらわれてきた黒人の子と実子の兄との絆の話

11 :名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 10:55:18 ID:mw1IhrJ4.net
いやKINめっちゃ面白いじゃん
ターミネーター的な世界観なんだろうって匂わせる程度でさらっと見せてるのもいい
あと銃が完全にドミネーターでワロタ

12 :名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 10:55:54 ID:U+77Vzdo.net
馬鹿には理解できないらしいなw

13 :名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 10:56:27 ID:mw1IhrJ4.net
キン転載ここまで
残りはまた

14 :名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 10:59:45 ID:mw1IhrJ4.net
「ラスト・ムービースター」

若い頃しか知らなかったけど老いてこんな味わいのある役者になっていたとは
もっと出演した映画観たかったな、泣けたよ

15 :名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 11:02:53 ID:mw1IhrJ4.net
ファイティングファミリーえがった
プロレスなんて八百長だろてナメてたけどえがった
ニックフロストとレナハーディがめっさ外見変わっててえがった

16 :名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 11:06:21 ID:mw1IhrJ4.net
イグジット
脱出モノかと思ったらクライミングモノで
クライミングモノかと思ったらドローンモノだったw

確かにパニックしてたけどあんまりサバイバル感はなかった
笑えたけどw

17 :名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 11:09:29 ID:mw1IhrJ4.net
新宿でイグジッド観賞してきた
まさかドローンに感動させられるとは思っていなかったw
事件が勃発するまでがちょっとタルいなぁと思ったけど序盤の家族・親戚・宴の描写がちゃんとその後の伏線になっているのは流石
新感染とかもそうだけど韓国映画はスピード感ある映画を撮るのが本当に上手いね
主人公も男ののわりにやたらと泣くしラストヒロインとのラブシーンが一切無いのはアジアっぽいなとか思ったり
緊張感の中にも要所要所でクスリと笑えるシーンが挟まれているのも良い
テンポも良いし緩急ある映画で面白かった

18 :名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 11:10:22 ID:U+77Vzdo.net
なんか自演くせえな

19 :名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 11:13:23 ID:mw1IhrJ4.net
「ハルカの陶」
女の子が退職して田舎で修行、ストイック過ぎる師匠、カリスマお爺ちゃん、意地悪なライバル姉さん、お約束のお祭り、おまけにミス○○
漫画原作だが、全部がそろった王道を行く地域発信映画に昇華
旅行に行っては地の酒器を買ってきて並べて使っている俺には心地よい映画
村上淳の息子が平山浩行で、なんとそっくりさん

「種をまく人」
キリストに傾倒したゴッホが好きな監督が震災の風景にインスピレーションを得て、ダウン症の姪を絡めた作品
人(しかも子供)の罪を被ることで何が得られるんだろうなあ・・・
結局出演者全員が苦しみ、観客も一緒になって苦しむ(もしくは飽きる)・・・
主人公の竹中涼乃という子はとても切なく可愛い小学生、だが、4〜5年前に撮った作品

20 :名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 11:20:28 ID:qVpziG5F.net
無職で年金未納の荒らしに埋められたからってわざわざ転載しなくてもいいのに

21 :名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 11:46:00 ID:PYX+bpoh.net
流石に転載は頭おかしい

22 :名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 11:51:28 ID:3HY0WSwG.net
>>1
スレ番どうなってる

23 :名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 11:54:05 ID:qrIgPLP/.net
>>1乙、転載乙
また800くらいで立てればいいね

>>20>>21
無職同士仲良いな

24 :名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 12:32:31.85 ID:pqcFgsg9.net
800くらいじゃねーよ基地害
笑えるような埋め立て芸見せてみろよ

25 :名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 22:02:12 ID:TuhueiX8.net
『読まれなかった小説』
序盤の帰ってくるとことラスト1時間だけ観たらいいかな
中盤はただの自己防衛的にわがままを押し通すだけの困ったちゃん
「ディベートに勝つ為には手を挙げることも厭いません(キリッ」
これが文学的会話だったとわ(´・ω・`)ハルキストすげーよ

26 :名無シネマ@上映中:2019/12/02(月) 23:18:22.14 ID:wj8ynt7I.net
ファイティング・ファミリー、面白かった。
プロデューサーでもあるロック様が美味しいところを
全部持っていくのだが、まあロック様だからしょうがないw

27 :名無シネマ@上映中:2019/12/03(火) 00:40:35 ID:E965Ydf1.net
KINはスレあるんだよなあ

28 :名無シネマ@上映中:2019/12/03(火) 01:11:41 ID:w0U33g3C.net
無職荒らしの乱立スレだけどね

29 :名無シネマ@上映中:2019/12/03(火) 07:38:39.53 ID:JRQsVulh.net
ファイファミ良かったね
プロレス嫌いだったけど
面白かった
一緒に見に行った奴がプヲタで
ガチに見えるからダメみたいなこと言っててプヲタには評判悪いのかなぁ
序盤の家族プロレスでシナリオありのやらせだってのちゃんと描いてるから
後半は省略しただけでガチだとは全然思わなかったよ

30 :名無シネマ@上映中:2019/12/03(火) 08:44:04 ID:GDl7PtWu.net
映画一般・8mm版でも国名荒らし出てたわ

コイツ
(SB-Android) (オッペケ Sr33-AaMH [126.255.72.68 [上級国民]])

31 :名無シネマ@上映中:2019/12/03(火) 08:56:27 ID:QJtKD8dA.net
>>30
アク禁できないのかな

32 :名無シネマ@上映中:2019/12/05(木) 07:28:53 ID:bErrATnc.net
「読まれなかった小説」
傑作なのに父にしか理解してもらえなかったと思ってたら、こりゃ読まれなくて当然の駄作
’文学的会話’劇じゃなくて場面場面で小説や宗教からの引用場面を散りばめているアルアル映画で
肝心の会話は分からず屋のお兄さんがあー言えば上祐で引っ張るだけで内容はないよう
全体的なモチーフは、釈迦様の手のひらの上で踊る孫悟空さんかな

>>25
ハルキストは枯井戸に水が湧いたところで歓喜するんだろ
小説に似たような描写があるから

33 :名無シネマ@上映中:2019/12/05(木) 11:41:09.07 ID:xvJDS39X.net
仮面ライダーが知ってる遊園地で戦うと喜ぶ子供みたいなもんか

34 :名無シネマ@上映中:2019/12/05(木) 14:34:41.59 ID:8Q8EIlV4.net
ラフィキ ふたりの夢

同性愛が法律で禁止されている国で作ったレズ映画、ケニアで上映禁止というふれこみだけの映画

禁断の恋を描いた映画がたくさんある中で特筆すべきものが「ケニア映画だから」しかなかった

もっと過酷で過激かと思ったが、ふたりを襲うものが予想外なものがなくシナリオも退屈

ケニア映画を観る機会に対して料金を払ったと思えれば良いのかな

35 :名無シネマ@上映中:2019/12/05(木) 19:14:17.98 ID:bErrATnc.net
>>33
仮面ライダーがホームのスタジアムで戦うと喜ぶJサポくらいで

36 :名無シネマ@上映中:2019/12/05(木) 20:47:08 ID:f/MBv4Je.net
「ギルティ」って映画館で見といたほうがいいタイプ?
それとも配信待ちでもOKな感じ?

37 :名無シネマ@上映中:2019/12/05(木) 23:05:30 ID:PgXVOOKM.net
>>36
大画面や高音質が映えるシーンは無いと言って過言ではないから、配信でもいいかもね
私は映画館で見て良かった
じっと座って集中して画面を観てるっつー映画館の環境の方が、映画の、室内で電話の声と対峙する主人公のノンストップ88分に没入しやすいっていうか…私自宅だとすぐ飲み物取りに行ったり猫触ったりスマホ等気になったりするんでw

38 :名無シネマ@上映中:2019/12/06(金) 00:36:00 ID:0MLJar9x.net
「アダムズ・アップル」

奇妙きてれつな設定なんだけど、だんだん引き込まれて
しまった。北欧映画独特のユーモアもあって、けっこう
好みかな。もう一回、最初から見直したい。BD出ないかな

39 :名無シネマ@上映中:2019/12/06(金) 14:33:31 ID:TwCh2Sol.net
>>37
ギルティ、自分は劇場のレイトショーで見たけど、
静かなシーンが続く中でいびきかいて寝てるのがいて
腹立ったから劇場も善し悪しだね
でも画の動きが少ないから集中して観てないと
意識飛ばされるというのもわかる

40 :名無シネマ@上映中:2019/12/06(金) 15:05:43 ID:63j1PgHe.net
ギルティって既にレンタル開始してるぐらい古い映画だけど
違う映画話かな

41 :名無シネマ@上映中:2019/12/06(金) 15:36:55 ID:8HqDL2GC.net
知っててわざと書いてんだろ

42 :名無シネマ@上映中:2019/12/06(金) 16:56:33 ID:vrSChU1X.net
なんだレス乞食かよ
マジレスして損したわ

43 :名無シネマ@上映中:2019/12/06(金) 19:44:30 ID:SiWxVOis.net
ギルティ字幕版は呑みながら見るの無理って書き込んだら絡まれたな
「読まれなかった小説」を見に行った人、乙、済まんかった

これカリテ限定かと思っていたら結構な大規模公開だな
http://ghostmaster.jp/sp/

44 :名無シネマ@上映中:2019/12/06(金) 19:48:04 ID:SiWxVOis.net
>>34
こっちをうっかり見逃してしまった!

45 :名無シネマ@上映中:2019/12/07(土) 07:05:13 ID:/jbsB9H6.net
某ミニシアターの見逃した特集のラインナップ
urlをいじったら、一部見えるがなんか可哀想な人が
話題にしたがってる某作もやるっぽいよ。よかったな

46 :名無シネマ@上映中:2019/12/07(土) 09:03:33 ID:lNZDjKRB.net
具体的に言ってくれよ

47 :名無シネマ@上映中:2019/12/07(土) 09:42:24.00 ID:5GJod67T.net
アップリンク吉祥寺のことじゃないか?どこを弄るのか知らんけど

見逃したと言えばここで話題になった「正しいバスのみわけかた」が下北沢トリウッドで14日から始まる
あと下高井戸シネマのサイトもチェックしていると萩原みのりで二本立てが出来る「お嬢ちゃん」

48 :名無シネマ@上映中:2019/12/07(土) 09:43:43.22 ID:5GJod67T.net
おっと、正しいバスの見分けかた

49 :名無シネマ@上映中:2019/12/07(土) 10:06:08 ID:5GJod67T.net
>>43
あら? 柳英里紗さんがちょっと何を言ってるのか判らないくらい推薦している(笑)

50 :名無シネマ@上映中:2019/12/07(土) 10:19:13 ID:pi77qfGo.net
これがステマってやつか
ギルチーのステマやめれ

51 :名無シネマ@上映中:2019/12/07(土) 23:23:03 ID:8+vy7/L5.net
「お口の濃い人」
そもそもタイトルからしていけてない。
「疑惑とダンス」「あの日々の話」と似たような映画がユーロスペースで公開されたけど、
その中では一番出来が悪く纏まりがない。

52 :名無シネマ@上映中:2019/12/07(土) 23:37:08.72 ID:EruHx4Kk.net
魔法少年ワイルドバージン

役者はいいけど安っぽいわな
マントヒヒになる役者が味がある
濱津出てる。

53 :名無シネマ@上映中:2019/12/08(日) 05:06:38 ID:8Rej/0tt.net
「隠れビッチ”やってました」配給キノフィルム
三木康一郎監督、出演:佐久間由衣、大後寿々花、小関裕太、森山未來
佐久間は初主演ってことだけどこの作品ってどうよ?
伊藤さと○が基地外みたいな上つった声で公開記念舞台あいさつ司会した時点で
ケチがついたも同然なんだがw

54 :名無シネマ@上映中:2019/12/08(日) 06:43:55 ID:XMIS8UCR.net
>>53
作品スレあるけどな

55 :名無シネマ@上映中:2019/12/08(日) 07:12:54 ID:0vuwdmlX.net


56 :名無シネマ@上映中:2019/12/08(日) 08:38:56 ID:WJIzWJuV.net
森山未來の作品選びってなんか微妙なんだよなぁw

57 :名無シネマ@上映中:2019/12/08(日) 09:22:55 ID:IhFigP84.net
ディズニーは豊富な資金力があるから同時に複数人のステ漫画がバレただけで
邦画も当然やってるんだろうなー
一人への依頼だったらバレないもんなー

58 :名無シネマ@上映中:2019/12/08(日) 09:41:01 ID:UHgUTZKU.net
「“隠れビッチ”やってました。」
オフィシャルサイトのデザインが・・・・なあ・・・ひどい
スイーツのようでスイーツじゃないのに・・・
「愛がなんだ」の真逆を行ったが、承認欲求・依存症・劣等感と闘うという同じ視点
森山もいい味出してるし、最近いいお父さんばかりやってた光石さんが復活!!

59 :名無シネマ@上映中:2019/12/08(日) 10:23:51.50 ID:TXFEFRSv.net
ワッチョイなしの単独スレあるのに

60 :名無シネマ@上映中:2019/12/08(日) 10:24:55 ID:4nzCVskU.net
the informer

サブタイトルの3秒間の死角ってなんやねん?一人を複数の組織が狙う展開で黒人いたからどうせこいつが味方になるんだろと睨んでたらその通りだったw

61 :名無シネマ@上映中:2019/12/08(日) 10:29:30 ID:+xcLpA4o.net
映画板は検索精度が低いからあるの知ってるなら誘導してあげるのが親切

62 :名無シネマ@上映中:2019/12/08(日) 10:44:20 ID:aFTyLs1r.net
>>60
こういうアホって死角だらけのなんだろうな

63 :名無シネマ@上映中:2019/12/08(日) 12:17:39 ID:UHgUTZKU.net
あー、今頃スレを見つけた
転載してくれた方ありがとう
粘着が居着いちゃったのは何時ものことだから仕方が無い

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1575432409/

64 :稚羽矢 ◆f2S74qHn6. :2019/12/08(日) 20:44:57 ID:OlrjZ1iS.net
『第三夫人と髪飾り』
もっと夫人同士のドロドロした展開になるのかと思いきや和気あいあいな雰囲気だった
まぁスアンと第一夫人の息子の関係は当てつけみたいなもんか(笑)
最後はなんであのカット・・・
というかメイは息子を産むために娘を殺したという解釈でいいのだろうか?

65 :名無シネマ@上映中:2019/12/10(火) 00:12:36 ID:Ha5m8goG.net
「ハルカの陶」

お約束な展開だけどきちんと丁寧に作られてる印象
陶芸の話もわかりやすく散りばめてある
今の朝ドラの制作陣はこの映画を見習うべき

66 :名無シネマ@上映中:2019/12/10(火) 00:36:19 ID:kJvlgbCB.net
フォードVSフェラーリ

フォードがクソ。街中にフォード車見かけたら落書きしたくなるレベル。
フェラリー買収失敗→悔しいからルマン24参戦してまかしてやろう→米国人初ルマン24で心臓病で引退したデイモン迎入れる→
デイモンが評価してたベイルを誘い仲間に→ベイルは車の製造に長けててドライバーとしても優秀、ルマン24にはベイル参加させよう→
フォード拒否 見た目ダサい→結局負ける。次はベイルで→ベイル優勝目前。だけど見た目ダサいから嘘ついて同じフォード車で参加してるマクラーレン優勝させたろ→
ベイル騙されて優勝逃す。翌年こそはこの悔しさ晴らしたろ!→練習中にベイル死ぬ。翌年の参加ならず

フォードファック!

67 :名無シネマ@上映中:2019/12/10(火) 00:37:05 ID:kJvlgbCB.net
ひつじのショーンUFOフィーバー

今回登場するルーラは宇宙人。ただ子供。親父の宇宙船を弄ってたら地球に来ちゃっただけ。ショーンとビッツァーが還そうとするが、地球のエージェントがルーラを捕まえようと必死になる
なぜ彼女は必死に宇宙人狩りをしようとするかというと、彼女は子供の時にルーラの両親と地球で出会った。それを学校で話したら虐められた。だから宇宙人を捕まえる事で証明したかった。
最後ルーラが危機に陥ったときに両親登場。そしてエージェントとハグして、エージェントは泣く。彼女は宇宙人の存在を人に証明したかったのではなく、自分自身の中であのとき見たのは本当だったのが確証したかったのであろう

意外といいお話

68 :名無シネマ@上映中:2019/12/10(火) 00:38:12 ID:kJvlgbCB.net
死人荘の殺人

誰一人死んでなんかいないし、死人だと思ったのは明智が仕組んだトリック。剣崎と葉村を立派な探偵に育てるために事件解決力を育成し、それを観客が楽しむ映画

69 :名無シネマ@上映中:2019/12/10(火) 00:39:03 ID:kJvlgbCB.net
7日間戦争

88年の実写版とは色々変わってるからそこで評価が分かれるような気もした
現代ならではのアイテム(例えばスマホとか)も駆使して大人に反抗するっていうのはまさにこの時代の作品でしか描けないなと
あと立てこもりは実写版よりかなり早い段階で始まる
ひとみ(宮沢りえ)もトータルではかなり出番時間は少ないけどラストのある演出は実写版のファンなら泣けると思う
そしてあの名曲も流れた

70 :名無シネマ@上映中:2019/12/10(火) 00:48:21 ID:vE4Htw+V.net
公開前のネタバレ連投はいつもの無職の新手の荒らしだろうな
あいつ365日暇なのを活かして試写会やら何やら行ってるそうだから

71 :名無シネマ@上映中:2019/12/10(火) 06:41:47.82 ID:hp3Ywzwn.net
だからワッチョイ入れろとあれほど

72 :名無シネマ@上映中:2019/12/10(火) 07:56:44.70 ID:gLbkm+V3.net
ここまで来ると哀れをさそうよ
毎日試写会行きまくって5chにネタバレ荒らしするだけの人生なんだぞ…
他にすることない人生なんだぞ…

73 :名無シネマ@上映中:2019/12/10(火) 08:05:29.40 ID:qm6V667e.net
×試写会
○評価サイトやTwitter漁り
IPスレのネタばかりやな

74 :名無シネマ@上映中:2019/12/10(火) 08:10:08.55 ID:PjNN40yh.net
こいつ爺だろ?
いい歳して情けなくないのかな

75 :名無シネマ@上映中:2019/12/10(火) 08:18:20.05 ID:qm6V667e.net
認証欲求が物凄いお爺ちゃん
自分が立てたIPスレやワッチョイスレに誘導したくて荒らしても逆効果
埋めるなよ、図星突かれたのがバレるで

76 :名無シネマ@上映中:2019/12/10(火) 08:28:02.90 ID:GJSZBzpa.net
ワッチョイとか中途半端なことすんなや
IP表示にしろ
したらバカ配給のステマがバレるからw

77 :名無シネマ@上映中:2019/12/10(火) 09:59:45.71 ID:1e545Hzb.net
お爺ちゃんもう沢山IP収集したでしょ
IP収集することでオレがこの板の支配者気分になってるんだろうねえ
暇持て余してるなら長野にボランティア行ってきなよ

78 :名無シネマ@上映中:2019/12/10(火) 12:23:00 ID:o3Y/S5Ly.net
little womanの邦題ダサすぎない?

79 :名無シネマ@上映中:2019/12/10(火) 12:43:18 ID:rU8xQj/S.net
>>65
これもっと上映劇場増やしたいよね、15,000円の備前焼買うわ
家族の日、星めぐりの町、桃とキジ、種まく旅人・・・
岡山は安心出来るご当地映画の宝庫だな
それに比べて我が群馬はJKエレジー、だるまのパンツ、渋皮清彦がこじらせる映画と

80 :名無シネマ@上映中:2019/12/10(火) 15:32:59 ID:kJvlgbCB.net
スターウォーズ

ランドがファルコンと共に特効していくシーンで泣いた。あと、予想通りレイはアナキンの生まれ変わり(選ばれし者)だった。
それでラストシーンでパルパティーンが憑依したカイロ・レンと壮絶な戦いで興奮した。(BGMも格好よくて好き)
歴代のBGMも殆ど全て網羅されていて8の駄作はなんだったのかって感じ。
あとラストシーンはすごく衝撃的で口が開いた。ついにウィルズ銀河史が映画に出てきた。個人的には大満足だったから星5つ。

81 :名無シネマ@上映中:2019/12/10(火) 18:03:38.52 ID:QKrSzifk.net
哀れだ
働いていないとこういう形でしか社会と関われなくなるんだね

82 :名無シネマ@上映中:2019/12/10(火) 18:55:29.11 ID:c2u4OYnT.net
「魔法少年ワイルドバージン」

昭和特撮みたいなノリだから年配の監督かと思ったら結構若い監督なのね
作り手たちが楽しんでやってる感じはするけど
商品としてはねぇ...

83 :名無シネマ@上映中:2019/12/10(火) 20:36:35 ID:4PbXFAT/.net
「ゴーストマスター」スペースバンパイヤに捧ぐ映画
キャラ設定は筒井康隆風、造形は牙狼、下らないことを真面目にやる姿勢はデッド寿司
この3つが好きな人に取っては傑作かも知れん
出演者全てキャラを立てているのと、オマージュ満載の怒濤の映画愛
特にカメラマン森下能幸と大御所役者麿赤兒がいい味出してる、永尾まりやも何じゃそれ
観る前は武田梨奈の役だろうと思ってたが、成海璃子の屈折した愛は素晴らしい

84 :名無シネマ@上映中:2019/12/10(火) 23:07:20 ID:h4cAsE5Z.net
>>58
コメディの体を取っていたがとんでもなく病んでいたな
「生きてるだけで、愛。」「彼女がその名を知らない鳥たち」以上に辛い
監督は原作者のトラウマ体験をオブラードに包もうとしたのか、原作者はそれを許さなかったのか
キャストを含めていろんなとこで葛藤が起きていそう、光石さん乙

85 :名無シネマ@上映中:2019/12/10(火) 23:11:01 ID:OcAnY5lt.net
超 感染 ファイナル・デッド
お決まりのストーリーだが怖くない


ワールドエンド・サーガ 世界感染
これも怖くはない


はしごしたのに両方とも消化不良とは

86 :名無シネマ@上映中:2019/12/10(火) 23:22:58.29 ID:MuaQjrBS.net
>>85
どちらもリストアップしてたが
中国ドイツで消化不良になりそうで止めた
いい判断だったようだ

87 :名無シネマ@上映中:2019/12/10(火) 23:30:17 ID:VHKIZhXX.net
6アンダーグラウンド

上映と同時に始まるカーチェイス最高!速攻メンバーの一人のドライバー死んだのは残念。
首チョンパやら手首切断など暴力描写ありありで最高!
内容はない!ただただぶち壊して楽しむのみ!

88 :名無シネマ@上映中:2019/12/11(水) 00:38:09 ID:D8PyafS6.net
某作の某若手監督は
仕事がまわってくるのがかわいそうなタイプ
マジ才能ねえ。世の中うまくいかんねえ

89 :名無シネマ@上映中:2019/12/11(水) 09:27:25 ID:Jxb3ksOp.net
アップリンクに行こうとスタンバってたら会員さんだけで一杯になってしまった
https://twitter.com/machinouede
愛がなんだと台風家族の若葉竜也の主演映画「街の上で」
(deleted an unsolicited ad)

90 :名無シネマ@上映中:2019/12/11(水) 10:03:23 ID:Jxb3ksOp.net
>>84
ほぼほぼ実体験通りなんだな(読んだらネタバレ
https://biz-journal.jp/2017/07/post_19787.html

91 :名無シネマ@上映中:2019/12/11(水) 11:46:26.17 ID:DZm5eFAG.net
売り切れ続出してる時が花と思われ。。。

愛がなんだの監督だから愛がなんだ
クオリティなのは当たり前だからな

92 :名無シネマ@上映中:2019/12/11(水) 23:03:45 ID:y4CZshvK.net
今泉監督の最高峰は
「たまの映画」
だと思ってる

93 :名無シネマ@上映中:2019/12/11(水) 23:08:52 ID:coSt+GAH.net
>>89
特別上映で即売は今後の展開に吉となるからね
「明烏」の若葉がこういうキャラになるとは予想していなかったな
新井の方はあのキャラまんまだったが

94 :名無シネマ@上映中:2019/12/11(水) 23:56:22 ID:DZm5eFAG.net
某監督はホンサンス演出ができると
某サイトに書いてる人がいてめっちゃ笑った
要するにホンサンスを見たことない厨房むけのカラあおりw

まさに似合いの形容だわな

95 :名無シネマ@上映中:2019/12/12(木) 05:58:20.96 ID:fLm9PzA2.net
パラサイト 半地下の家族

貧乏な家族が身分を装って金持ちに寄生していく話。
予告ではサスペンス、スリリング的な煽りをしてるが全く逆。普通にコメディ映画。

見所はいかに悪知恵を働かせて金持ちに近づくかってところが韓国らしくて実に面白い。特に金持ち一家がキャンプで留守にした時にやりたい放題やるシーンは最高に笑った。

最後は貧乏一家が金持ち一家を乗っとるわけだが偽装で生きる人生が本当にそれで幸せなのか。

韓国映画文化はかなり好きな方だがこれはなかなか良い作品。

96 :名無シネマ@上映中:2019/12/12(木) 07:31:09 ID:JqGqqv2A.net
わざとらしいネタバレ
アイツだな

97 :名無シネマ@上映中:2019/12/12(木) 08:14:07.38 ID:rnuTSwSp.net
時間帯で分かる

98 :名無シネマ@上映中:2019/12/12(木) 17:21:57.29 ID:0MyEyq1m.net
時間帯で分かる

とかキモっ
どんだけスレに執着してんだよw

99 :名無シネマ@上映中:2019/12/12(木) 17:31:37.41 ID:rnuTSwSp.net
はいはい今日もニートご苦労様

100 :名無シネマ@上映中:2019/12/12(木) 20:36:26 ID:ZaVlmJ1k.net
村西とおるドキュメント

101 :名無シネマ@上映中:2019/12/12(木) 21:33:33 ID:dLa9ROjA.net
構ってくん
スルーされると
自演で喧嘩

週末はお世話になった亜紗美さん

102 :名無シネマ@上映中:2019/12/12(木) 22:33:53.68 ID:dnqe0VC1.net
>>89
少し前に吉祥寺の方に初めて行ったら、
売店でへんなコーラ売ってたわ
でも美味しかった

103 :名無シネマ@上映中:2019/12/12(木) 22:54:53.77 ID:fLm9PzA2.net
ペットセメタリー

全然ペット関係なくて笑った。
主人公の飼ってた猫死ぬ→隣の爺さんがある山奥に埋めると蘇ると半ば強制的に埋めさせる
→猫生き返る→だけどその猫は魂は違うため家族を不幸にさせる→主人公の娘死ぬ
→主人公の父親、娘も同じように生き返させたら→隣のジジイ「やめとけ、体は蘇っても魂は違うんじゃ!!」???
→案の定、娘は復活するが魂は違うため、隣の爺さん、母親、父親、3歳くらいの弟、全て殺す

なんやねこの作品

104 :名無シネマ@上映中:2019/12/12(木) 23:00:35.90 ID:3fhi4U/S.net
他にやることないのかよこいつ

105 :名無シネマ@上映中:2019/12/12(木) 23:25:13.70 ID:YyYUQmAV.net
しかもスレあるんだぜ

106 :名無シネマ@上映中:2019/12/13(金) 00:54:30 ID:eETSOoVN.net
>>78
little women 複数形な

107 :名無シネマ@上映中:2019/12/13(金) 00:57:51 ID:lK0VJxwv.net
>>106
失礼しました

108 :名無シネマ@上映中:2019/12/13(金) 06:57:27 ID:+pEKZSIl.net
ジョン・デロリアン

伝記映画として観に行くと
肩透かしを食うこと必至
クライムサスペンスとしては
中々面白かったわ

109 :名無シネマ@上映中:2019/12/13(金) 12:21:23.45 ID:9UUo/zKP.net
『J・エドガー』を伝記映画のつもりで観にいったらボーイズ・ラブだったみたいな?

110 :名無シネマ@上映中:2019/12/13(金) 12:29:31.63 ID:9UUo/zKP.net
>>102
何こーらだっけ? 漢方が入ってんだよね

111 :名無シネマ@上映中:2019/12/13(金) 15:18:52 ID:Npq1c9Dn.net
カツベン

俺的にはよかったし決算忠臣蔵と同程度に好きだな
成田凌は活弁を随分と頑張ってていいと思った
若いし画面映えするようになってきたな
永瀬にもっと見せ場と立ち直るケリがほしかった
タチバナ側にも何らかの落とし前がほしかった
井上真央と高良健吾は悪役のままおしまいでええんか勿体ない

初日2回目でほとんどが爺の1人客ばっかりで
結構埋まってた
あとはおばさんと老夫婦がチラホラ

112 :名無シネマ@上映中:2019/12/13(金) 18:23:49 ID:JyjJD8Fl.net
さすがにカツベンは全国のシネコン上映の映画なので
ここじゃないでしょ

113 :名無シネマ@上映中:2019/12/13(金) 18:39:19 ID:ERIDi+nH.net
周防監督作が決算忠臣蔵程度とは残念としか言いようがない

114 :名無シネマ@上映中:2019/12/13(金) 22:22:45 ID:85bCFhBR.net
>>112
いろんなスレでネタバレするのを趣味にしてる基地だから触らないように

115 :名無シネマ@上映中:2019/12/14(土) 03:53:17.19 ID:656xLlqf.net
てか、カツベンスレのコピペだし大したネタバレになってないし

116 :名無シネマ@上映中:2019/12/14(土) 10:42:47 ID:DCJylwEy.net
先週も逮捕者が出てたけど
ネットの荒らしも偽計業務妨害罪が成立するんだよな
5ちゃんから逮捕者が出るのも時間の問題

117 :名無シネマ@上映中:2019/12/14(土) 21:20:27 ID:boZWOjl+.net
>>100
村西とおる、誰か見たかたいないですか?

118 :名無シネマ@上映中:2019/12/14(土) 23:08:34.51 ID:VTGG4/zt.net
>>117
観たよ

119 :名無シネマ@上映中:2019/12/14(土) 23:43:18 ID:boZWOjl+.net
>>118
面白かったですか?
エロはどのくらいありますか?

120 :名無シネマ@上映中:2019/12/14(土) 23:55:53 ID:L6rp/+oS.net
>>119
昨日観たけど面白かった
エロシーンはドキュメントには殆ど無い(ヘアビデオ撮影シーンは個人的にはエロくない)
R15にする為?の、村西作品のコラージュ的映像位かな

121 :名無シネマ@上映中:2019/12/15(日) 05:43:37 ID:yQyVZFHQ.net
裸は山ほど出てくるけどいっさいエロは感じないよな、あれw

見た感触としてはブギーナイツと地獄の黙示録を足して2で割ったような映画、かな

122 :名無シネマ@上映中:2019/12/15(日) 06:34:49.53 ID:3JSLIdqF.net
映画は面白かったけど
Vシネの方はくっそつまんなそう

123 :名無シネマ@上映中:2019/12/15(日) 08:24:26 ID:C7UHM3Tk.net
2人の教皇の冷遇っぷりが酷いな
イオンシネマがアイリッシュマンを最高のスクリーンで公開して
需要を独占すればまだ先はあったろうに
もうじきイオンも手を引くだろう
そもそもROMAがもうかんなかったのかね?

124 :名無シネマ@上映中:2019/12/16(月) 00:47:28.35 ID:nG/6qkG2.net
MOOSIC LAB 2019 「東京の恋人」
役者さん、協力者さんに恵まれながらも、とても残念な仕上がりに。
堀禎一監督や、いまおか監督の凄さを改めて認識。

125 :名無シネマ@上映中:2019/12/16(月) 01:10:12.47 ID:NTDWrhFv.net
>>124
OPP系くらいは期待してたけど酷かったね
3章と4章間延び感凄くて早く終わらんかなと時計3回くらい見てしまった

126 :名無シネマ@上映中:2019/12/16(月) 01:15:03.80 ID:e0j3GCGo.net
あれはピンク系じゃなくて神代辰巳でしょ
監督本人が影響に言及してて
遜色ない傑作に仕上げてたからマジ感心したわ

127 :名無シネマ@上映中:2019/12/16(月) 02:39:10.37 ID:NTDWrhFv.net
は?神代への冒涜としか思えん安っぽいソフトポルノにしか思えなかったけどな
感じれるのは昭和感だけ

128 :名無シネマ@上映中:2019/12/16(月) 10:48:03.10 ID:3J0eUI3g.net
東京の恋人って絶賛されてなかった?

129 :名無シネマ@上映中:2019/12/16(月) 13:26:17.27 ID:7n23FspX.net
マジ凄いと思うよ

130 :名無シネマ@上映中:2019/12/16(月) 13:32:59.10 ID:g85r0PlI.net
東京の恋人ってチョコクッキーのやつ?

131 :名無シネマ@上映中:2019/12/16(月) 15:40:55 ID:kekI4qMb.net
>>120>>121

ありがとう!
見に行くことに決めた。

132 :名無シネマ@上映中:2019/12/16(月) 20:17:12 ID:ATSfAlDR.net
>>123
ローマ教皇かなりよかったがな
たまたま上京してたんで今日アップリンクで観てきたが地元のイオンシネマにもし来たら再見してもいい

133 :名無シネマ@上映中:2019/12/17(火) 01:56:26.11 ID:D4nBgMSL.net
ヒックとドラゴン 聖地への冒険

ドラゴンと人の増加でバーク島には暮らせない、新しい土地を探そう→死んだ親父が口にしてたドラゴンだけが住む島がある、そこ目指そう
→ナイトフューリーハンター現れトゥースを捕まえにくる→ハンターはライトフューリーを餌にトゥースを捕まえようとする→案の定ライトフューリー恋をしてデートをする
→トゥースがドラゴンだけが住む島を見つける→そこではナイトフューリーは王となる存在であった
→ハンターやっつけヒックはトゥースと別れを決意→ヒック、この先もドラゴンハンターは後を経たない。ドラゴンだけが住む島は人々が見つけることができない。ならもうドラゴンの存在は伝説としたろ!
本当に人間と共存ができる日が来るまでドラゴンの存在は隠しておこう→END

134 :名無シネマ@上映中:2019/12/17(火) 10:30:55 ID:d/nPDkU9.net
スレチだ失せろ無職

135 :名無シネマ@上映中:2019/12/17(火) 11:42:39 ID:5Ry0OM47.net
アイツだとすぐ分かっちゃうのなぁw

136 :名無シネマ@上映中:2019/12/17(火) 13:14:48 ID:9mcISzoB.net
ネタバレの件協力要請
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1575314578/820

137 :名無シネマ@上映中:2019/12/18(水) 16:47:52.51 ID:Cfk6NhyA.net
家族を想うとき
不在連絡票ってタイトルにしろや
汚れたミルクを思い出したなあ
ミルクは新人だからまだよかった
所帯持ちのおっさんじゃキツいなw
THE社畜映画。日本でもまあ普通だが
ペナルティっぷりは日本のブラックでもそう無いなw
集団洗脳してるだけ日本は良いかなw
今年の二大運送業映画として讃えたい
二大ヤクザじゃねえかw映画ww
終わり方が一番わらった

138 :名無シネマ@上映中:2019/12/18(水) 20:42:29.95 ID:cFc1VdEf.net
>>137
社畜じゃなくて自営業だけどな。
クロネコヤマトとかUber eatsと同じ。リスクは全部本人持ちという。本人は家族のためにの頑張ってるのに…

139 :名無シネマ@上映中:2019/12/18(水) 20:47:03.18 ID:i2sRYMe1.net
>>137
スレあるぞ

140 :名無シネマ@上映中:2019/12/18(水) 22:46:40 ID:WgvAyryh.net
自営業の制度を利用したシノギね
こりゃホッファに助けてもらえるように
ペギーに相談しないとな

141 :名無シネマ@上映中:2019/12/19(木) 21:35:21 ID:9D+1hOpY.net
リチャードジュエル

実話だからまぁリチャードは犯人じゃないし、最後は憧れの警官になって太り過ぎて心筋梗塞で死ぬってのはそのまんま
法務執行官への憧れが強すぎて、奴らの罠にまんまと嵌まりにいくのはやっぱり元々訳ありの男なんやなと実感
基本的にはFBIがクソというよりマスコミがクソ
事実がどうかわからない段階で大衆に公にすんなやって映画
ただここの奴らと同様リチャードにも問題あり
家に銃をたくさん隠し持ってたり、元々破壊好き。デブでいい年して母親と二人暮らしで疑われてもおかしくない
要は上級国民が下級国民を馬鹿にした結果

142 :名無シネマ@上映中:2019/12/19(木) 21:35:35 ID:9D+1hOpY.net
スターウォーズはこのあと投下する

143 :名無シネマ@上映中:2019/12/19(木) 21:59:12 ID:t0q0QZlV.net
するな

144 :名無シネマ@上映中:2019/12/19(木) 23:19:38.19 ID:0rPqBz9K.net
ツングースカ・バタフライ

話はまあよくある感じで見せ方も上手くないけど
主要キャストの女優が子役含めてみんな綺麗で眼福ではあった

145 :名無シネマ@上映中:2019/12/20(金) 02:40:51 ID:KFkqmFSd.net
スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け

レイ死ぬのはねーわ。最後だから過去作のオマージュ沢山ありはファンには喜ばしい。
ストーリーは前半説明からの後半畳み掛け。前半長い

カイロレンが改心してレイの死体を抱きしめるところで観客ボロ泣き
カイロレンが今後はレイの分も行き素直に生きることがスカイウォーカーの夜明けというサブタイにかかってるのかと

今作はレイよりもカイロレンの物語といったところか

146 :名無シネマ@上映中:2019/12/20(金) 08:50:56.42 ID:TMoIaD7b.net
まさかこんなところにまでネタバレを書き込みするのがいるとは思わなかったw

147 :名無シネマ@上映中:2019/12/20(金) 08:59:00.14 ID:CiM1Vecw.net
ネタバレ野郎はスレ乱立&国名連投スレ埋めキチガイと同一人物だからこのスレに張り付いてるのは当然だぞ

148 :名無シネマ@上映中:2019/12/20(金) 13:24:06.35 ID:VGhDkHOw.net
まだ予告してたから良い方では
おかげで読まずに済んだわ

149 :名無シネマ@上映中:2019/12/20(金) 14:59:21.56 ID:WzUYBwTk.net
sw観てきたけど ネタバレ男は優しいのか観てないのか分からん

150 :名無シネマ@上映中:2019/12/20(金) 15:00:28.03 ID:QdUwKUCz.net
>144
>ツングーシカ、挨拶聞いていたら終電なくすから躊躇してチケ取れず失敗した
亜紗美さん史上一番普通の人間の役だったのにね
感激屋だから最後の舞台挨拶で泣いてそうだけど

151 :名無シネマ@上映中:2019/12/20(金) 15:02:37.49 ID:QdUwKUCz.net
ツングースカ

ネタバレの人は嘘ネタバレもしているから、何を書いてもネタバレになってないのを気付け(笑)

152 :名無シネマ@上映中:2019/12/20(金) 23:07:43.43 ID:Ob0QVD91.net
「幸福な囚人」
通常運転の天野監督作。
絶対に乳首は見せません!

153 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 08:57:37.92 ID:nx+xXIA5.net
アイツのせいで過疎やな

154 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 09:27:59.65 ID:C5QXtDsB.net
年末でバカ配給は自演ステマする暇ないんだろ

155 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 11:10:53 ID:067jNxb+.net
>>154
お前が貶してくれたおかげでスルーしそうになった映画を何本も観られたわ
ここで1番ステマしているのはお前だ説

156 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 22:43:46.72 ID:U+X1f46D.net
フランス映画「再会の夏」
第一次大戦WW1の終戦後、戦争の英雄が国家侮辱罪で逮捕される。
その収容所の前に忠犬ハチ公のような黒犬が居つく。その真相は?
WW1は日本にはなじみがないから、私には楽しめた。

157 :名無シネマ@上映中:2019/12/22(日) 23:15:33.19 ID:CZMZgm8A.net
人生タクシーの監督の新作もう始まってたんか。。。
気づけばヒュートラ最小スクリーンってきっつ。。。

158 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 01:03:46.07 ID:h2MssFXm.net
>>157
そこら辺は後にアップリンクが拾うから少し待つが吉
保証は無いが

159 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 05:04:23.52 ID:gqkLfhju.net
>>153
こんなクソスレ過疎化してなくなったほうがええやろ

160 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 06:08:58.13 ID:+PtZa5SH.net
犯行声明キタw

161 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 06:36:17.76 ID:gqkLfhju.net
ナイブズアウト

ネタバレすると流石に面白くない作品だから控えるけど犯人はクリエバだった
まぁこれはすぐ序盤にわかる事だけど

162 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 08:13:44.56 ID:bgc8Nhkn.net
>>161
違法動画で観てネタバレか
死ねよ

163 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 08:19:10.00 ID:gqkLfhju.net
>>162
普通に内幸町で試写見た感想なんだけど試写も知らないガイジか?

164 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 08:25:00.62 ID:ZoqrL0fx.net
ガイジっていうのは日も昇らないうちからスレチなネタバレ投下したり無差別に国名で埋め立てするようなのを言うんだぞ

165 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 08:28:13.65 ID:QTiNYMK4.net
ナイブズ・アウトはスレあるやろ

166 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 08:30:54.64 ID:ZoqrL0fx.net
片方は荒らしが立てたIP表示スレ
もう片方はワッチョイ無しだがネタバレ投下済み
あとは分かるな?

167 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 08:32:54.15 ID:gqkLfhju.net
めちゃくちゃ面白かったから本スレに書くのは楽しみにしてる人に悪いことだとおもう。
犯人どうこうは意外とストーリーに関係なく、そこまでのトリックがとにかく面白いからそれバラすのは流石に罪悪感はあるんだけど、
同時にネタバレしたいという欲もあるから、ここのスレみたいなクソなスレならいいかなと思ったりした

168 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 08:42:36.50 ID:ZoqrL0fx.net
お前はまず産まれてきたことに罪悪感を覚えろ
年金も納めず働きもせず毎日を過ごしているからネット上でさえ人とのコミュニケーションの仕方を忘れてしまってるぞ

169 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 08:47:45.01 ID:gqkLfhju.net
>>168
きちんと働いてるぞ。大した仕事じゃないが。
まぁコミニュケーションは確かにわからねえしその通りかもな。
ただ人って誰しもが嫌がらせをすることに快感を覚える事ってあるだろ?仕事柄上試写は行きやすいからネタバレ投下して嫌がられるのは楽しくて仕方ないんだよな、反省する

170 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 08:53:12.64 ID:q25h7TQL.net
吐き気がするNG

171 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 10:40:05 ID:AP0l3JGd.net
迷惑行為でしか存在を示せない人生は惨めだな

172 :名無シネマ@上映中:2019/12/23(月) 10:44:32 ID:O+W3/grL.net
>>156
戦争の悲惨さとか理不尽さを描く映画と思わせておいて、単なる痴話喧嘩ってところがフランス的。

173 :名無シネマ@上映中:2019/12/24(火) 00:53:09 ID:CVpMeOdZ.net
なんで妖怪ウォッチのスレが無いの?

174 :名無シネマ@上映中:2019/12/24(火) 00:54:45 ID:LE895P/k.net
板が違うんじゃ

175 :名無シネマ@上映中:2019/12/24(火) 01:00:22 ID:GPpS/raR.net
MOOSICLAB2019を総括してやんよ
まあ各賞も平常運転のひどい配分ぶりに失笑
数作だけまともな作品があるだけってのが通常のムーラボだよな
いやあほんと2018は傑作ぞろいで夢みたいだった

見る価値があるのは以下の3作です。

追い風
東京の恋人
ソウルミュージック

追い風は1人のダンスにつづいて、めちゃくちゃ良い状態の組であることを
証明してあまりある出来栄え。空族+真利子哲也+EXILEとでも言うような
奇跡的な作品世界をもってる破格の制作集団を形成してる。超絶必見
EXILEは違うと怒られそうですけどね。。。

東京の恋人は映画が好きならみろとしか言えない
魔睡にも名前のあった速水今日子さんもエンドロールにいて
その裏ミューズぶり、あるいはファムファタールぶりに震えた

ソウルは極ふざけたチープなつくりの中で
つまらんオッサンが主役なんだが
突然始まる演奏が超かっこええ!
70年代ヘヴィロック系って感じかな
ライブが良さそー
女っ気が殆ど無かったのがちょっとさみしくて
もしかわいい子が出てて、オッサンを邪険に扱ってたけど
ライブシーンみて、ちょっとカッコ良くね?と言わせてたら
超絶大傑作だった

招待作は街とワンダーウォールが見れなかったが
次の2作は大傑作

またね
シンデレラ地獄に行く

またねの松本花奈監督は職人だ。何このBEATOPIA+暁闇感w
意識して(勝手に断定)ここまで迫れるのが凄い。同じ人の撮影かと思ったが
アンチポルノや獣道の撮影の人だった
また欅坂の子のクラシックで端正な
田舎の美少女っぷりの造形も素晴らしい
そしてBEATOPIAや暁闇とは異なる
ガッツリなラブストーリーであることが
他の2作と両立する個性になっていて唸るしかない

シンデレラはウルフなシッシー大野監督の面目躍如の傑作!
インディーズ映画の制作体験をブラックに楽しく傍観できるw
webには数分ずつアップされてるそうでみづらそう
今回のフォーマットでまた上映して欲しい

糞まみれで残念さ半端なくても、やっぱインディーズ最高峰であることは
間違いない。ものすごい宝の山ですよ。普通は傑作が一個あるかないかって不毛な賭けですから

176 :名無シネマ@上映中:2019/12/24(火) 01:19:49.28 ID:GPpS/raR.net
あ忘れてた
平成最後映画は太秦ヤコペッティの監督の80年代オマージュ感がよかった
似てない女優が原田知世っぽい
あとパニック障害の映画が良かった

177 :名無シネマ@上映中:2019/12/28(土) 17:20:29.68 ID:hx4f7CVv.net
ボーダー
驚いた。これはブンミおじさんの森+羊たちの沈黙
しかも主人公自身が人ならざる人であり、クラリスであり善良なレクター博士という
驚くべき饒舌なエンターテイメントだった
カンヌある視点+デルトロ推薦というRAWとシェイプオブウォーターに
憤慨させられた身としては醜い主人公を出オチのコマみたいに
ぞんざいに扱う糞映画だと勝手に類推していたが
全然違った。醜さについても真摯で誠実。マイノリティ映画としても美しい
悪役っぽく描かれるが父親もすごい人だよな。
ファンタジーという言葉も千尋ハウルぽにょをステマされたために
悪い印象を連想するようになっていた。
マトモなのでデルトロが好きな人にはむしろ向かないのでは?
北欧は不思議な映画監督育成をやっている
ドメカルコスキはキプロス(ギリシャの近く)出身
この新人監督はイラン人だという。また楽しみな人を発見してしまった

2人のローマ法皇
いい奴とダメっぽさがかわいい2人だが
魂のゆくえと家族を想うときを見た上で
この映画が存在価値を示す余地など無い
思い上がった上級地球市民に失笑するだけだ
教会やカトリックへの興味や好意
ローマ法皇への崇拝が無ければ
成り立たない作品といえる

178 :名無シネマ@上映中:2019/12/28(土) 18:22:33.13 ID:vvIQSn4W.net
「虚空門 GATE」
自己承認欲求とか虚言癖がある人の病的なまでの言動にクラクラしてしまう映画。
前半はUFOを信じるただただ胡散臭い人々のドキュメンタリーだが、
後半ある仕掛けからまったく異質のドキュメンタリーになるのだが、
最後にはすべてのものを包むような母性に感動すらしてしまう。

179 :名無シネマ@上映中:2019/12/28(土) 19:11:41.80 ID:hx4f7CVv.net
ボーダー
一点忘れてた。アフリカを出た人類がアルビノを姥捨山して
ヨーロッパ系が生まれたとする話や、ファンタジーで有名な
種族たちがトロイの逸話のように今後発掘される可能性や
ネアンデルタール人をファンタジーの種族では何に比定できるか
とか思いが巡って楽しかった

180 :名無シネマ@上映中:2019/12/28(土) 19:54:29 ID:ZwGW+SLY.net
>>179
専スレでやれ

181 :名無シネマ@上映中:2019/12/29(日) 00:18:28 ID:JzanQ7Wp.net
ttp://itest.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1570986202/193

バカすぎ
目の前で浮気相手と電話してたろ

別に異種と決まったわけではないのよ
その方が重大なの

182 :名無シネマ@上映中:2019/12/29(日) 12:18:00.86 ID:lme2v1Ia.net
「国家が破産する日」が面白そうなんだけど予備知識無いと面白さ半減かな
観た人いる?

183 :名無シネマ@上映中:2019/12/29(日) 19:42:31.11 ID:AhIqFZwq.net
>>182
劇中に状況説明的なやりとりはあるからチンプンカンプンってことはないと思う
自分はスルー予定だったけどたまむすび聴いてやっぱり観に行こうってなった
見事に当たりだったよ

184 :名無シネマ@上映中:2019/12/29(日) 23:39:23.77 ID:8en9xzXU.net
サタンタンゴみてきたわ
最初の二時間乗り切れば長回しに慣れる
しょーもない田舎の日常とそこからの脱却みたいな展開で面白いかと言われると勧められないけど見る価値はあったわ
俺もしょーもない日常を過ごしてるなぁ〜って気になるわ

185 :名無シネマ@上映中:2019/12/30(月) 01:12:02.08 ID:X1MXFsTU.net
>>184
長回しのパターンが全部同じなんよね
慣れては来るんだけど後半の二人でタイプライターのとっからが苦痛で本当にギブアップしようかと思った

186 :名無シネマ@上映中:2019/12/30(月) 09:00:02 ID:F5bVAbNp.net
ハスラーズ

前半はAVかと突っ込みたくなるくらいエロ祭り
ただ20代の俺にはJ.ロペスも主役の台湾人のエロさに全然興味がわかない
白人の一人は可愛かったがその子はそこまでエロシーンはない

ウォール街の男たちが少し悪として描き過ぎで気分悪い
序盤は知的に娼婦たちが金を巻き上げるものの、後半はやり過ぎてきちんと捕まるところは良かった

187 :名無シネマ@上映中:2019/12/30(月) 09:33:03.08 ID:2/wxdTgA.net
バカっぽい

188 :名無シネマ@上映中:2019/12/30(月) 15:48:52 ID:4IrI8o/q.net
ネタバレが足りない

189 :名無シネマ@上映中:2019/12/30(月) 16:39:28.13 ID:diaEcycO.net
ヘヴィトリップ
シネマート新宿が満席で大混乱
そこまでの作品じゃないのに何の影響だろ

190 :名無シネマ@上映中:2019/12/30(月) 17:49:07.28 ID:2/wxdTgA.net
ドニーイェンののむコレ映画も大きいスクリーンがほぼ満席だったぞ
予約画面みただけだが

191 :名無シネマ@上映中:2019/12/30(月) 17:51:44.67 ID:2/wxdTgA.net
正直さよなら退屈なレオニーのがメタラーを泣かせると思うが。。。
ポスターのイメージに左右される客層だから集客できんだろう

192 :名無シネマ@上映中:2019/12/30(月) 19:49:51.56 ID:2/wxdTgA.net
ttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1574553221/40-40

末期だな。コンビニのビジネスモデルは
定価販売によって支えられてたはずだ。
そういやコンビニも運送業の主戦場だったなw
ミスドの100円販売が定常化して久しいし。
俺は宅配ピザの価格崩壊がいつ起こるか絶望的な気分でみつめている。

193 :名無シネマ@上映中:2019/12/30(月) 20:13:03.39 ID:VLlPVORQ.net
>>188
何が足りない?そうやって指摘されるやつは大抵Filmarksや映画ドットから拾ってきた複数のネタバレをアレンジしてるから、もっと上手く作れるように参考にしたい
あんた見抜くとはみるめあるね

194 :名無シネマ@上映中:2019/12/30(月) 20:19:07.85 ID:XPH66+E9.net
試写で観てすらいないことまで認めたのか

195 :名無シネマ@上映中:2019/12/30(月) 21:13:37.42 ID:9shojKaf.net
>>189
埼玉県民にとっての翔んで埼玉
みたいなもん

196 :名無シネマ@上映中:2019/12/30(月) 23:46:17.11 ID:diaEcycO.net
>>195
なるほど納得
グッズに列出来てたのはそういうことか

197 :名無シネマ@上映中:2019/12/31(火) 07:44:56.40 ID:3q0ksMNI.net
許された子どもたちに期待してる

198 :名無シネマ@上映中:2019/12/31(火) 14:59:07.13 ID:AXs1DIvh.net
ラストレター

悪く言えば不倫劇、よく言えば遠回りした大恋愛

恋に年齢や縛りはない。結婚してから本当の恋愛を求めることもわるくない
松たか子ではなく神田沙也加が演じていたら説得力がさらに増していたかもしれない

文通とは古い手法だが、言葉を形にするからこそ自分の本当の気持ちを自分自身で知ることができることもある

最後に福山と松が結ばれてよかった

199 :名無シネマ@上映中:2020/01/01(水) 01:45:15 ID:grl/Ix2u.net
燃えよスーリヤ
これが2019年最後の鑑賞
インド映画らしいワケわからん展開
音楽は良かった。カンフーは今一つ

200 :名無シネマ@上映中:2020/01/01(水) 03:30:46.03 ID:K0FSTvjk.net
>>189
俺が行った回もかなり入ってた。何だろうなあのノリは。まー、映画は典型的馬鹿ロック映画のノリで楽しかったよ。

>>199
まー、スゲー不思議な映画。
確か痛みを感じない奴って007の悪役にも出てたけど、どの映画だったっけ? なんて事を思いながら見てたな。

201 :名無シネマ@上映中:2020/01/02(木) 15:54:45.99 ID:nCxoqhoz.net
ヘヴィトリップめっちゃよかった

202 :名無シネマ@上映中:2020/01/02(木) 17:13:01 ID:Agh7EUET.net
家族を想うとき

前作と違って息抜きになるシーンがなくどんどん不幸の連打でしんどかった
見終わってから映画の元ネタになった出来事を知って驚愕...やはりラストはそういうことだったのか

203 :名無シネマ@上映中:2020/01/02(木) 17:24:13.21 ID:zb5kPwL7.net
>>198
死んでくれ

204 :名無シネマ@上映中:2020/01/02(木) 21:37:46.63 ID:P6Tw+YP1.net
>>202
スレあるぞ

205 :名無シネマ@上映中:2020/01/02(木) 22:15:45.00 ID:EJibT0iC.net
ナイブズアウト

最初に言っておくと犯人はクリスエバンス。本当の最初の方だけナースが犯人かなとは匂わせるけど、中盤以降はクリエバ犯人やろとすぐわかストーリー。
ミステリー要素は薄くコメディ要素が強い。普通に日本人でも笑えるシーン多々あり。
とにかくクリエバファンは堪らないね。キャップの時とはキャラが全く違うがこういう悪知恵ある役もかっこよく演じてくれる。
あとアルマスとラングフォードが可愛すぎる。
ダニエルも渋くてカッコいい。俳優陣達でも楽しめる作品。
屍人荘の殺人を何万倍もスケール大きくした作品

206 :名無シネマ@上映中:2020/01/02(木) 22:31:10.80 ID:i+FKmBB9.net
哀れな奴だな
毎日が日曜日だと年末や正月という感覚も無くなるのかね

207 :名無シネマ@上映中:2020/01/02(木) 22:33:21.81 ID:EJibT0iC.net
イントゥザスカイ 気球で未来を変えたふたり

史実を基にしたフィクション作品だからいうほど史実感はない。アドベンチャー要素が強すぎ。
邦題で未来を変えたなんていうのは大袈裟。この作品内では少なくともそういう描写はない。後の天気予報の礎にはなったのは否定しないが、それにしても大袈裟。
主役はむしろフェリシティ演じるアメリア。彼女の勇猛果敢な行動がこの作品のメイン。
鼻水垂らして凍える姿は良かった

208 :名無シネマ@上映中:2020/01/03(金) 11:37:26.26 ID:f44wFflr.net
嫌がらせでやってるって自分で言ってたしな

209 :名無シネマ@上映中:2020/01/03(金) 13:36:50.30 ID:v1TIoBAG.net
人間として情けなくないのかねえ

210 :名無シネマ@上映中:2020/01/03(金) 14:29:55.19 ID:3wzRg/6g.net
イントゥザスカイってアマプラで配信されてるからいいんじゃないの?

211 :名無シネマ@上映中:2020/01/03(金) 14:50:09.04 ID:7AIsd5Ff.net
最強のふたりのリメイクと同じパターン?

212 :名無シネマ@上映中:2020/01/03(金) 16:14:48.85 ID:QzhbNCbF.net
スターウォーズのネタバレはしなかったチキン野郎

213 :名無シネマ@上映中:2020/01/03(金) 17:10:03.05 ID:eV2Z6Qx0.net
>>211
あれなんでタイトル変えて配信してんだろうね
劇場側に気使ってんの?

214 :名無シネマ@上映中:2020/01/03(金) 17:31:15.14 ID:3wzRg/6g.net
>>211
UPSIDEもアマプラ制作だっけ?
イントゥザスカイはアマプラ制作でスタンスとしてはNetflixのアイリッシュマンとかと同じっていう記事は見た。別に映画館での収入を見込んでなく、映画館の大スクリーンで見たらなお楽しめるものだけ公開する的な

215 :名無シネマ@上映中:2020/01/03(金) 19:34:03.57 ID:zAYd05fv.net
アマプラ制作ってあるのか
オーバーボードっていう映画がアマプラ見放題なのに
いつまでたってもDVD出ないのおかしいなと思ってたから
これでスッキリした

216 :名無シネマ@上映中:2020/01/03(金) 19:37:54.10 ID:QYOJ5Ee+.net
ヘウ゛ィ・トリップ俺たち崖っぷち

今見終わったけどバカウケで最後は拍手喝采だった。
オレはデスメタを多少興味があるぐらいで嫌いではない程度だか
この作品は主演の彼らが愛するべき田舎者なのが
デスメタの反社会的なスタイルとミスマッチで非常に面白かった。
単独スレがあってもいいと思うぐらいの傑作なんだが
5chでは無理なのか不思議だ。

217 :名無シネマ@上映中:2020/01/03(金) 19:44:07.04 ID:BeR5P+jJ.net
確かにイントゥザスカイは始まる前でかでかとAmazonマークが登場するな

218 :名無シネマ@上映中:2020/01/03(金) 20:49:45.32 ID:MZTzIGgD.net
「再会の夏」
二週間経ったのに未だに咀嚼出来ない俺がいる
主人公の男、お前はどうでもいい、勝手にひねくれていろ

犬!お前だお前!
お前はなんの象徴だったのだ
プログラムされた通りに敵を倒す心を持たない機械?
主人に無償の愛を与える慈悲の神?
お前の心が判らん

219 :名無シネマ@上映中:2020/01/03(金) 21:04:32.54 ID:0LI7oedt.net
>>216
アンタが立てればええんや

220 :名無シネマ@上映中:2020/01/03(金) 21:06:27.86 ID:fBbN3epw.net
象は静かに座っている
長いだけで何が良いのかさっぱりだった
ユーロやksのレイトでやってる叙事的インディーにしか思えを
サタンタンゴより長く感じたわ

221 :名無シネマ@上映中:2020/01/03(金) 21:35:56.27 ID:OXuuhxkV.net
>>220
「象は静かに座っている」は中国の地方都市のリアルな姿を活写した作品。
日本でも「ここは退屈迎えにきて」なんかと共通した作品。他人の痛みや苦しさを想像出来ないとつまらないかもね。

222 :名無シネマ@上映中:2020/01/03(金) 23:42:57.87 ID:qllyN0WV.net
地方「都市」まではいかない規模の街だと思うけどね

223 :名無シネマ@上映中:2020/01/04(土) 00:18:38.20 ID:Fwck/6VS.net
>>204
作品スレあったけどIP丸出しだったからこっちに来た
ケンローチ作品なんて元からそんな伸びないんだから無駄にIPつけるのやめて欲しいわ

224 :名無シネマ@上映中:2020/01/04(土) 08:38:23 ID:55ycycQu.net
昨日エクストリームジョブ→ヘヴィトリップで梯子してきた
いやー笑った笑った
笑いの密度とスピード感は前者
シュールな破壊力は後者と
いった感じ
順番逆の方が良かったかも

225 :名無シネマ@上映中:2020/01/04(土) 11:41:30.50 ID:fks3Hpr1.net
>>224
シネマート久々の大ヒットだね。2本とも満席に近い。

226 :名無シネマ@上映中:2020/01/04(土) 11:59:24 ID:FOxo41iT.net
>>223
でも自分書き込んでるやんw
可愛いなw

227 :名無シネマ@上映中:2020/01/04(土) 12:30:02 ID:C+Ad3bve.net
ミニシアターっていいなw
シネコンだと爆死レベルの客数でも満席!って言えるもんな

228 :名無シネマ@上映中:2020/01/04(土) 12:32:56 .net
>>227
ミニシアターで働いてたことあるけど、みんな映画愛に溢れたスタッフや支配人、お客さんばかりでいいところだから。バカにするなよ。バカにするなら死ねよ。神もお前が死ぬことは望んでる

229 :名無シネマ@上映中:2020/01/04(土) 12:55:24 ID:C+Ad3bve.net
人に死ね死ね言う愛に溢れた連中w

230 :名無シネマ@上映中:2020/01/04(土) 13:06:00 ID:OH1J5CKc.net
>>228
相手しないと死んじゃう病気のあんたも大概やで

231 :名無シネマ@上映中:2020/01/04(土) 13:07:41 .net
>>230
すまん。思い入れが強くて冷静さを失ってたわ

232 :名無シネマ@上映中:2020/01/04(土) 13:09:10 ID:C+Ad3bve.net
俺は馬鹿にしてないぞ
TCG会員だし

233 :名無シネマ@上映中:2020/01/04(土) 13:10:38 .net
>>232
ならすまん
いつものシネコン厨のミニシアターバカにするような連中の1人かと思った

234 :名無シネマ@上映中:2020/01/04(土) 13:18:38 ID:fks3Hpr1.net
>>227
シネマートはかつての「新宿文化シネマ」って言う東宝の封切館だから、純粋なミニシアターではないのだな。

235 :名無シネマ@上映中:2020/01/04(土) 13:19:36 ID:fks3Hpr1.net
現時点での括りはミニシアターなのだろうが、沿革から考えると違和感あるのだり

236 :名無シネマ@上映中:2020/01/04(土) 13:20:04 .net
首都圏のミニシアタートップはキノシネマ横浜でええか?

237 :名無シネマ@上映中:2020/01/04(土) 13:36:29 ID:x2GzRR5Q.net
よく行くけどトップと思える要素が無い
シアター内の段差を人が歩くとギシギシ軋むのどうにかして欲しい

238 :名無シネマ@上映中:2020/01/04(土) 13:44:36 .net
確かにギシギシ音と段差が低いのは欠点か
でも全席リクライニングついてて平日はほとんど客いないから個人的には好き

239 :名無シネマ@上映中:2020/01/04(土) 16:03:29 ID:YVi7AOet.net
>>234
一昨日だかケーブルでスタローンのデイライトやってて、文化シネマ時代にそこで見たのを思い出した

240 :名無シネマ@上映中:2020/01/04(土) 21:19:09.99 ID:zYHvGWiv.net
>>218
あれ犬が暴れなかったら下級兵士が勝手に停戦しちゃってヤバいだろ
モルラックももちろん責任者の1人として銃殺は免れない
作者の意図は何処にあるのか知らないけど、犬は超越した存在(少なくともアホの子のモルラックよりは
味方になってくれそうな軍判事に媚びを売ったり、もう天才

IDない奴、なんなん?

241 :名無シネマ@上映中:2020/01/04(土) 21:39:24.09 ID:e2Pf5hxG.net
1917
年末アメリカで鑑賞
リスニングもヒアリングもできないジャップのくせに背伸びして見たからあまりわからなかった

ただ主人公のシコフィールズ?は最後死んだ
登場人物の多くが死んだ、多分カンバーバッチも死んだ。
多分ストーリー性より戦争を映像体験できるような作品かと。絶対にIMAX、Dolbyで見るべき

242 :名無シネマ@上映中:2020/01/05(日) 00:42:12.94 ID:JhSXYJaR.net
マニカルニカ ジャーンシーの女王

面白かったが後半の戦闘が長すぎ
前半の人物描写とのバランス悪い
主役は美人。インド映画は史劇がいい

243 :名無シネマ@上映中:2020/01/05(日) 01:15:58.73 ID:4yDlrm4t.net
>>240
思ったw
インターナショナル歌いながら勝手に停戦とかありえんわw

244 :名無シネマ@上映中:2020/01/05(日) 03:54:11 ID:oI2Y1ywh.net
エレファントシティングスティル
クーリンチェやんけ。しかも若いのがクーリンチェみたいなことやりたかっただけにしか見えんわ
現代中国に置き換えた感も弱い。クーリンチェがそうだったのに、街が主役でもあるのに
人の顔だけ写して他はボケボケを執拗に続ける。撮り切って絶望したとは到底思えない
元々逃げてた人が人生からも逃げただけにしか見えん。こんなもん上映することに決めたら
スゴイスゴイいうしかねえわな。俺も踊らされて損した。日本にも若い監督が死んでるインディ映画の
ロストベイベーロストってのがあるんだよ。そっちの方が若干マシに思えてきた。
でも死んでるだけで評判にしたら、日本のバカ若手監督で死ぬやつ増えるんだろうな。。。
ゴミ監督のクソ駄作遺作がスゴイスゴイ言われて、満員でお通夜ってのもクソ笑えるなw
まあ日本人は葬式イベントが好きなんだなwクソ駄作と言うほど酷くはないよ
出演者は男女ともにかわいいので芳華に引けをとらない。キャラの描きっぷりは芳華より良い
出来は迫り来る嵐より若干落ちる程度かと
サタンタンゴとは月とスッポンよw

地球はお祭り騒ぎ
サタンタンゴといえばこっちだった。普通は走り出すでは気づかなかった
ええっとこのシーン何回目かな?さっきと違うテイクか?同じか?
あれ?あいつ来るんだよな?来た後なんか?まさにサタンタンゴ
すっごく長く感じるので、ワープサタンタンゴとしてお手軽に利用できる
監督の毒舌ギャグは相変わらずオモロい
ばあちゃんが若干精悍。莉子ちゃんの可愛さ凄い
莉子ちゃんにフられる時も来るんだろうかと思えた。。。

メランコリック
何なのコレ。何この甘々なリアリティライン。。。
あくまでリアル路線な作風だから余計キツいわ
小学生だけでお店やってますみたいな昔の駄目アニメかってエンド
東大設定も東大出て意味ないことしてもいいんだってだけ?
意味ないってこの映画になっちゃうよね?駄目でしょ?
フィリピン彼女は日常団らんの異物感ギャグのために居たの?
ラスボスに向かうまでに時間かかりすぎ
殺し屋は一人で充分だろ。。。
裏切るなら同僚だろ。。。
ラストは逃避行にしないと無理でしょ。。。
これならキュプロクスのが若干マシだと思う

245 :名無シネマ@上映中:2020/01/05(日) 03:59:41 ID:oI2Y1ywh.net
あキュクロプスか?
ドラクエだとサイクロプスだったのに

246 :218:2020/01/05(日) 07:17:08 ID:asdQB0Ce.net
>>240
ね?
犬:ジャスティス 裁きの神
ラスト、嫁を泣かせたひねくれ男を咬み殺すのを期待したんだが

247 :名無シネマ@上映中:2020/01/05(日) 19:34:35.91 ID:xmGBDhf1.net
9人の翻訳家のネタバレほしい?
結構迷ってる。近年みるサスペンス映画としてはめちゃくちゃ面白かったからネタバレするのは映画ファンとしては心痛む気持ちと、早くみんなに知らせてやりたい、嫌がらせしたいという気持ちも反面ある。
犠牲者が結構がそれなりに出るから、ちょっとやり過ぎとも思ったが、最後は正義が勝つということで、気持ちよくなる。悪い奴はちゃんと裁かれる。この辺はスッキリしてよかった。

248 :名無シネマ@上映中:2020/01/05(日) 19:50:35.30 ID:OQDFPQ+2.net
>>247
ネタバレスレ作れば?
一件落着やで。

249 :名無シネマ@上映中:2020/01/05(日) 21:59:37.30 ID:4pDaWQUi.net
cumberbatchの映画1917は1次大戦の塹壕戦で、イギリスの二人の伝令兵に
ドイツ軍は撤退するという情報を二人に伝令させる。最後にふたりとも死ぬ
話だと思う。実際は終戦は1919年だから偽情報だったのでないか?
cumberbatchはダンケルクの映画もあって話が混乱してしまう。

250 :名無シネマ@上映中:2020/01/05(日) 22:06:07.42 ID:5W5ii3JH.net
ネタバレでもセンスねえと肝心な見所ハズしてるからあんま意味ないかと

251 :名無シネマ@上映中:2020/01/05(日) 22:45:29.02 ID:HrkDqkaK.net
この無職もはや形振り構わなくなってきたな

252 :名無シネマ@上映中:2020/01/05(日) 23:56:59.08 .net
ここでネタバレ落とすのはやめろ
ここは基本的にアップリンクやヒューマントラストでしかやらないようなマイナー映画見て満足してるような暇人連中の住処だから大手シネコンで取り上げるような作品のネタバレ落としたところで意味ないから

253 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 00:06:07.98 ID:hEmqdsV0.net
マイナー作品を好んで観るからといってメジャーどころを観ないわけじゃないでしょ
ミニシアター系ばかり追っかけてる似非映画好きもいないこともないが

254 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 00:06:46.21 .net
>>253
なぜネタバレ落とすやつの肩持つようなこと言うんだ?
アホなのか?

255 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 00:12:53.46 ID:hEmqdsV0.net
肩を持つ気は更々ないよ
頓珍漢なこと言ってるから否定しただけだ

256 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 00:24:03.15 .net
それは悪かった。ただここは基本的にはマイナー作品で賑わう暇人が多いということは理解してほしい

257 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 00:59:15.30 ID:c4qd0PrU.net
AI崩壊

つまらな過ぎて試写で初めてねた。大沢たかおは全く悪くないしAIも暴走なんかしてない。
全ては賀来賢人が仕組んだ罠。
要はAI社会は便利だけど悪いやつの手に渡れば、人類なんかゴミのような存在だということ
あと広瀬アリスの演技は鼻につくな
ジャニはまぁまぁうまかった

この辺の作品はここだと食いつき悪いということだろ?なら今後はマイナーな作品の試写当たったときだけ投下するわ

258 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 01:36:10.91 ID:dBb63D4r.net
>>255
お前の理解力のなさの方が頓珍漢。
そんなツッコミ、あまりにもポイント外れすぎ。

259 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 01:42:04.92 ID:hEmqdsV0.net
>>258
お前は誰だよ
でっち上げた理由であろうと正面切ってネタバレ止めろなんて書いたって荒らしに効いてると思われるだけだから意味ねえよ

260 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 01:45:09.87 ID:c4qd0PrU.net
結局ネタバレ欲しいんだろ?
マイナーじゃないやつでも落としてやるから俺のために争うなよ悲しくなるよ

261 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 01:49:57.64 ID:hEmqdsV0.net
お前は黙ってハローワークへ行け

262 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 05:05:13.88 ID:KCap73fh.net
嫌がらせでやってるのはどうしようもない。ワッチョイ入れてNGにするくらいしか防衛策はないよ。構うと喜ぶだけ。

263 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 05:28:34.64 ID:LdLqDK/I.net
ワッチョイ入れろまでが自演のテンプレ
読み飛ばしてるから別に構わない

264 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 05:44:32.97 ID:dBb63D4r.net
>>259
また、その返しも頓珍漢。
自分がどんな発言したかも、
何に対して突っ込まれてるのかもわかってないな。

265 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 08:53:47.13 ID:AZggRgH3.net
>>263
> ワッチョイ入れろまでが自演のテンプレ

妄想癖か

266 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 08:58:49.41 ID:PsKTJeN8.net
ワッチョイ拒否るのって荒らしのなりすましだよなあw

267 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 09:01:57.88 ID:hEmqdsV0.net
>>264
レス乞食の常套句だな。なに、頓珍漢って気に入ったの?

268 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 09:24:56.87 ID:KCap73fh.net
>>263
キミ、大丈夫?

269 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 09:38:32.85 ID:xqtMLipp.net
>>246>>243
逆に犬抜きで、集団戦闘ボイコットした彼等がどう裁かれていくのか観たかった気がする

270 :名無シネマ@上映中:2020/01/06(月) 23:47:40.67 .net
マルカルニカみたやつおらん?感想知りたい

271 :名無シネマ@上映中:2020/01/07(火) 08:08:46.01 ID:Vn/7kfI1.net
今日行くけど、感想は評価サイトにあるだろ
ネタバレの人を呼び出してるのか

272 :名無シネマ@上映中:2020/01/07(火) 08:38:04.38 ID:lDnXyjAp.net
女神さん誕生が明日発売だね
あれも新宿ピカデリーだったけど日程ぶつけてきたんか

273 :名無シネマ@上映中:2020/01/07(火) 11:36:32.61 ID:eWOuY0xg.net
昨年度俺ベスト10(公開順)
グリーンブック
マローボーン家の掟
ハンターキラー潜航せよ
ハッピーデスデイ/2U
ガーンジー島の秘密の読書会
荒野の誓い
ホテルムンバイ
ボーダー二つの世界
アダムズアップル
KIN

274 :名無シネマ@上映中:2020/01/07(火) 12:22:32.94 ID:pIl5wdLP.net
>>273
Twitterでどうぞ。

275 :名無シネマ@上映中:2020/01/07(火) 14:02:53.50 ID:GaEWr01O.net
>>274
つか5chに該当するスレあるよな

276 :名無シネマ@上映中:2020/01/07(火) 17:13:59.64 ID:P6C90rsn.net
映画通の俺が勧める今月作品一覧
ロンショ
フォーフェラ
ティンスピ
ダウアビ
マザブル
フィシャマン
ペトセメ
ジョジョラビ
リチャジュル
テリドン
キャッツ
ナイアウ
バドボ
母約

277 :名無シネマ@上映中:2020/01/07(火) 19:33:16.07 ID:Vn/7kfI1.net
「マニカルニカ ジャーンシーの女王」
いやあ、面白かった。途中からもう踊ってる場合じゃねーよ!ってくらい必死に歴史を追っている
欲を言えば戦闘場面に割く時間を政治・交渉・陰謀・駆け引きに使って欲しかったけど
今、ウィキ使って復習をしているとこ「ラクシュミー・バーイー マラーター同盟 ジャーンシー藩王国」

>>272
配給会社は違うけど、意識はしてるのかなあ
冒頭のお断りはインド映画のテンプレなのか? 実在の宗教・地名とは関係ないと言いつつ・・・まんまやん

278 :名無シネマ@上映中:2020/01/07(火) 22:25:56.94 ID:ubO/OHq+.net
フォーフェラのスクリーンサイズ
カイジに完敗やんけ。。。

こりゃヤベーお通夜になりそう

どうせダメならユーチューバー映画にしてみようかな。。。

279 :名無シネマ@上映中:2020/01/07(火) 22:28:35.94 .net
フォーフェラwww

280 :名無シネマ@上映中:2020/01/07(火) 23:02:19.26 ID:o2FRN2AS.net
ジョジョラビット

スカヨハの死に方がよく分からなかった。そこだけ欠点。
今年一の作品で間違いない。間違いを間違いと分からない、正しい事が正しいとわからない。
だけど悪とするユダヤ人と接することでジョジョは徐々に考え変わっていく描写が美しかった
監督がヒトラーのコスプレしたかったのではとおもえてくるくらいはしゃぎまくってて笑った

281 :名無シネマ@上映中:2020/01/07(火) 23:16:47.04 ID:nIfwJNOp.net
イーストウッドの新作楽しみだなあ

今度はワッチョイでスレ立てやめてくれよ

282 :名無シネマ@上映中:2020/01/07(火) 23:18:29.23 .net
>>281

リチャードジュエル

実話だからまぁリチャードは犯人じゃないし、最後は憧れの警官になって太り過ぎて心筋梗塞で死ぬってのはそのまんま
法務執行官への憧れが強すぎて、奴らの罠にまんまと嵌まりにいくのはやっぱり元々訳ありの男なんやなと実感
基本的にはFBIがクソというよりマスコミがクソ
事実がどうかわからない段階で大衆に公にすんなやって映画
ただここの奴らと同様リチャードにも問題あり
家に銃をたくさん隠し持ってたり、元々破壊好き。デブでいい年して母親と二人暮らしで疑われてもおかしくない
要は上級国民が下級国民を馬鹿にした結果

283 :名無シネマ@上映中:2020/01/07(火) 23:26:29.43 ID:7fzNtA8F.net
スレがない作品全て

284 :名無シネマ@上映中:2020/01/07(火) 23:27:38.09 ID:ubO/OHq+.net
死霊船とかバルカンクライシスとかリダウトとかアパレルデザイナー
なんか何処でやるか分からんレベルw

285 :名無シネマ@上映中:2020/01/07(火) 23:39:50 ID:eWOuY0xg.net
ネタバレ、埋め立て荒らし、この爺さん、哀れな人生だなあ

286 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 00:06:35.28 ID:xJA8Qqd1.net
こんだけ映画見てなんでこんなにひねくれるの

287 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 00:07:45.02 ID:3FRVMy2g.net
むしろ映画好きって捻くれたり拗らせてたり癖あるやつ多いイメージ
事実アメリカでもそれは言われてるし

288 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 00:10:39.96 ID:Y3TFW6GM.net
長文はスルーすればいいのでジジイの書き込みは見分けやすい

289 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 00:35:08 ID:hetJD/EP.net
コピペしてんのは厨房か精神年齢厨房のニートってイメージだなあ

290 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 05:11:23.00 .net
昔はここに書きこむしてたがこうも公開前のネタバレが多ければ嫌でも目に入ってしまうしもうここに来るのやめよ

291 :272:2020/01/08(水) 05:36:04.27 ID:YbTFwxFu.net
>>277
乙です
せっかくだからパドマーワトとWikipedia見てから行ってくる

292 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 05:40:40.08 ID:jSmHbw2Z.net
>>290
ネタバレ関係なくここの板は貶し合い自分が一番だと勘違いしてるやつらの住処なんだからやめろやめろ。ここの住人は国名ガイジなんて名乗って気に食わないスレは荒らすようなやつだし同じバカだと思われる

293 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 07:37:38.73 ID:9712HAuZ.net
もうちょっと時間開けてレスすれば良いのに
相変わらず詰めが甘いなー

294 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 10:14:28 ID:YXS2hdnV.net
>>286
見てもいなくて感想コピペ

295 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 10:22:22 ID:c16zLqnj.net
頭狂いすぎてる

296 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 12:21:32.18 .net
ここの住人は確かに頭狂ってるよな

297 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 18:18:32.07 .net
3月までのオススメ邦画
カイジ
シライ
ラスレタ
記憶
メロー
ロマドル
サヨ30
シグ100
風電
his
AI
前建
嘘八
ヲタ恋
影裏
グッバイ
スマ落と
仮面病
フク50
プリレジェ
一死ん
弥生3

298 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 18:23:08.70 ID:F48ZXcJq.net
Twitterでどうぞ

299 :稚羽矢 :2020/01/08(水) 18:34:49.41 ID:sa6sSKSu.net
>>297
ここまでセンスの欠片もない略し方も一周回って尊敬するわ(笑)

300 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 18:35:35.96 .net
>>299
まじか…上の奴真似したんだけどどこがダメ?
俺も通になりたいわ

301 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 19:00:22.36 ID:ih0YMoLf.net
通はマルチでコピペなんかしないよ

302 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 20:10:53.21 ID:SBBNICsR.net
>>282
ご解説ありがとうw

イーストウッドの「運び屋」のスレは1はワッチョイ無しで立てたのに
2は図に乗ってワッチョイ有りで排外的にスレ立てたから盛り上がらずに2で止まったw

「運び屋」の時もみんなともっと映画の話したかったなあ
スレはワッチョイ無しで立てるべき

303 :稚羽矢 :2020/01/08(水) 20:59:29.33 ID:sa6sSKSu.net
>>300
おすすめ映画一覧だからタイトルそのまんまのが混ざってるのがね・・・
仮面病、一死ん、弥生3とか中途半端というかなんというか

304 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 21:05:55.15 .net
>>302
ワッチョイ嫌がるやつは所詮荒らしたり結局は連投してたりする奴が多い
映画作品スレ以外の板なんかついてて当たり前

305 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 21:12:08 ID:0y6+u05m.net
>>302
自演みっともねえぞ

306 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 22:12:22 ID:jSmHbw2Z.net
お前らに聞きたいんだが、Bunkamura、ジャックベティ、キネマ旬報ここらも行くか?
行くならここらでしか上映しない作品のネタバレも今後は落としてやるぞ

307 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 22:14:52 ID:WwymWTnq.net
ID変わってないぞキチガイ

308 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 22:16:31 ID:Pk3v+wk/.net
金曜のチョイス決めたわw
無理して2作消費するぜぇ

309 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 22:19:40 ID:u+71ZAqP.net
ワザとバレる自演して荒れてますよアピールだもの、触るだけ無駄

>>291
インドの歴史を知らんでも、歴史に興味さえあれば楽しめる・・・はずだよ
日本だとペリーとハリスが来た頃のお話

310 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 22:22:23 ID:u+71ZAqP.net
【クリント・イーストウッド】リチャード・ジュエル【Richard Jewell】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1575722176/

母との約束、250通の手紙
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1571777946/

ワッチョイ IP なし

311 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 22:24:31 ID:u+71ZAqP.net
>>310←ついでに、実話で結末決まってるからネタバレ意味なし
沢尻エリカが人間失格のネタバレしてからかわれるようなもん

312 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 22:26:48 ID:Pk3v+wk/.net
映画ヲタにとっては10日からが新年だな

313 :名無シネマ@上映中:2020/01/08(水) 22:43:10 ID:fkkZGloq.net
>>310
母との約束はいつもの立ててるやつと同じだよな。作りが一緒だし。こいつはIPつけるのとつけないのの差はなんなんだ

314 :名無シネマ@上映中:2020/01/09(木) 01:01:53.19 ID:AZs7FPLV.net
無駄にIPつけて過疎らせるクソ野郎だよな

315 :名無シネマ@上映中:2020/01/09(木) 08:14:44.43 ID:cVp5XksJ.net
ハイライフ
そうだった。これはガチ地獄系映画だった。CLIMAXがショボく見えるのはこれのせい。
ただしタロウのバカみたいに地獄のみじゃ無いから素敵なんだよな。可愛いは正義

家族を思うとき
これはやっぱとんでもねえ傑作だわ。
これほどに家族を描ききった映画って、どれと対比出来るだろう。
ウンコばあちゃんが髪をとかしながら歌った超絶名曲は、レッドベリーのアメリカントラッド系ヒット曲なんだね
ポーグスやブームタウンラッツを連想してたわ。比較にならんな

ボーダー
初リピで序盤が多少トロく感じたが。自分を発見した時の美しさや
揺れ動く様は素晴らしすぎるな

316 :名無シネマ@上映中:2020/01/09(木) 08:51:05.54 ID:JstimgH7.net
>>315
家族を思うとき
は、これでもかってほど不幸をつめこんで、かけらも希望がなくて見ていてしんどかったわ。こういうのを評価する人もおおいんだろうけど、個人的には傑作でもなんでもないわ。

家族を描ききる…って表現がさっぱりわからんが、
家族の心の揺れを上手く表現しているという意味では、「鈴木家の嘘」の方が上だと感じた。

317 :名無シネマ@上映中:2020/01/09(木) 10:44:31.62 ID:/slrAbjV.net
へえこれが不幸を詰め込んだだけと
そういう人が押すのが鈴木家なんですね
分かりやすい

318 :名無シネマ@上映中:2020/01/09(木) 10:56:39.65 ID:/slrAbjV.net
これが不幸を詰め込んだだけと
そういう人が押すのが鈴木家と
分かりやすい

319 :名無シネマ@上映中:2020/01/09(木) 12:59:45.26 ID:GnJxAImq.net
わざわざ言い直す必要あるのかw

320 :名無シネマ@上映中:2020/01/09(木) 13:58:32.39 ID:w9Kjamha.net
>>317
何が言いたいの?
2回も。

321 :名無シネマ@上映中:2020/01/09(木) 14:09:34.89 ID:x078+/gp.net
承認欲求荒らし爺にはかまうな

322 :名無シネマ@上映中:2020/01/09(木) 15:44:21 ID:2ByWfali.net
私の知らないわたしの素顔

どこにサイコ要素があるのかあまりわからない。
嘘と真実の描写が入り混じってるから集中してみないと分かりづらい
SNSで騙した彼氏は死んだとされるが最後の最後で生きてると判明
J.ビノシュ好きには序盤にオッパイ、オナニーシーンあるからオススメ

SNS上で顔も相手の素性もわからず会う前から恋して騙されるやつは単に頭が悪すぎるとしか思えない

この作品は大手シネコンでは一切やらないからマルチするな

323 :名無シネマ@上映中:2020/01/09(木) 22:01:02.13 ID:k+Vsf1vP.net
ハスラーズ

ただのギャング映画。金持ち相手に薬混ぜて昏睡状態にさせてクレジットから引き出すだけ。なんの綿密な策略もなく詐欺をやめられなくなって結局捕まるだけ。

ウォール街の男はクソだ、巻き上げられても仕方ないというがその根拠はなし。
自分たちは弱者だなんて言ってるが具体的に自分だけでは乗り越えられないハンディーとはなにか不明

盗んだ金も派手な買い物、遊びがメインだし結局努力しない、できない能無しが派手な生活に憧れて詐欺をしただけの話
本当中身もクソもない

苦しかったのは序盤は更衣室のシーンが多く後ろの役名もないような役者の剥き出しのおっぱいやらお尻が常に映って字幕と併用して観ることができないのが苦しかった

上映前のトークイベントでスコセッシのグッドフェローズと似ていると言っていたがどこをどうみたらにてるのかあの映画評論家に聞きたい

324 :名無シネマ@上映中:2020/01/09(木) 22:50:42 ID:400bLymE.net
>>304
ワッチョイ嫌がるけど純粋にイーストウッドと「運び屋」のファンだよ
ちゃんと映画館に観に行ったからもっとみんなと映画の話したかったのに

ワッチョイ嫌がる奴を悪く言う書き込みをID消してるくせによく出来るねw
恥ずかしくないの?w

>>305
自演の意味解ってない方がみっともないでしょ
どこがどう自演なのよ?

イーストウッドの「運び屋」のスレは1はワッチョイ無しで立てたのに
2は図に乗ってワッチョイ有りで排外的にスレ立てたから盛り上がらずに2で止まったね
完全な判断ミス

みんなで「運び屋」盛り上げたかったのに

325 :名無シネマ@上映中:2020/01/09(木) 23:10:59 ID:dxKbz4Lu.net
運び屋はもう語ることなくなってただけだろ
ちょうど良いタイミングで終わったのに次スレ立ったのがびっくりしたわ

326 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 04:45:11 ID:9KXcf38z.net
ID消して自演荒らししてる奴がワッチョイ入れろ!って笑えも出来ないホラーだな
死霊の盆踊り級

327 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 08:01:08 ID:YAZn6qTV.net
>>324
理屈がめちゃくちゃで自分勝手に物事を解釈
典型的な自己中爺のパターン

328 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 09:57:26 ID:+mJ6hfKp.net
IDのないコピペにお礼をしておいて自演と言われたら錯乱状態だからな
向こうでも自演の喧嘩で話を流そうとしてるから封切りまで開かないのが吉

329 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 07:19:07 ID:tWHflLRB.net
フォードvsフェラーリ あの副社長ぶん殴りたい

330 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 08:12:15.48 ID:dWB8sIrV.net
「頭文字D」←これが読める人向けの専用映画
オタ映画はワッチョイあろうがIPあろうが関係なし
スレ主が話題についていけずに埋没するだけ(笑)

331 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 09:36:39.73 ID:KPCloimg.net
マザーレスブルックリン
見どころはたくさんあるけど、手広くてうまく纏めるのが難しい方向でやってるかと
すごいの目指していろいろハズしちゃった感じはマリアンヌを思い出した。基本は
アンタッチャブルだろうね。2018と出てたのでアイリッシュマンの前に見てたら、もう少し印象よかったかも
サスペンス風味がむしろ雑音に感じた。あと主要キャストの髪型が現代風すぎて浮いてた気がする

332 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 09:52:59.81 .net
とういうよりマザーレスのブルースウィリスは早々と死にすぎ

333 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 14:27:22 ID:x9kSeQn6.net
>>331
アンタッチャブルともアイリッシュマンとも全然別物の、主人公の一人語りとか展開とかも含めて徹底的なアメリカの正当なハードボイルドを目指した風。
ただ、主人公のキャラ付けにエッジが効いてるんだよね。
ある意味でノートンファンの為のアイドル映画みたいなもんかと。

334 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 22:13:33.17 ID:4CfP1BAr.net
もう一個忘れてたけど
トムヨークの曲も浮きまくり
トムは映画については持ってない

335 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 23:26:33 ID:XXP29Wqb.net
スキャナーダークリーのエンディングは合ってて凄く良かっただろ

336 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 18:46:30 ID:Mo4A2D3w.net
アパレルデザイナー、結構面白かったのにスレすら無かったw

337 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 20:34:04.94 ID:ZAVf73jR.net
カイジどうなの
単独スレはなんか埋め立て荒らしがいるので機能してない

338 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 21:01:43 ID:WsMg69tz.net
>>337
カイジは、
これまでの作品に比べると、
ゲーム攻略の緻密さが足りなくて残念だけど、
作品としては、楽しめた。

カイジスレなんで荒れてるの?
荒らされる理由が思い付かん。

339 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 22:30:43 ID:f03FDa75.net
最近はマンガ原作の実写映画が同じ手口で荒らされる
一人の池沼の仕業だと思うけど

340 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 22:32:42 ID:9lU4qlW8.net
国名荒らしとは別人?

341 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 23:12:57.24 ID:we+//IAL.net
キングダムとかでやらかしてたヤンジャン荒らしがカイジにも目をつけたのかな

342 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 00:07:05 ID:c4R5ykoK.net
>>339
そうなんか。ありがとう。

343 :名無シネマ@上映中:2020/01/14(火) 00:01:12.91 ID:IV1Tpupl.net
明日君のいない世界で
ユーチューバーが監督したって言うのはウソだわ。。。
何なの?ユーチューバーってタダのアイドルなんか?
まるっきりよくあるスイーツのつまらんやつで
出演者がアイドルからユーチューバーにかわってるだけじゃん。。。
ホントよくある感じには仕上がってるので
さすがにウラ監督がいると思う
酷すぎたのでホントのこと書いた

リダウト
まあ見て損はないね。ハンターガールズと森林監察官スピリチュアル老夫婦の雪山冒険
たいちょのヘビ柄迷彩服かこいい。アート映像としては
時系列もあるしストーリーはある方だと思う。
起承転結は無いけどねw
アルビノの木とかサロメの娘系が好きなら充分楽しめる
田舎でキチってる感じはツインピークス感も若干
ツインピークスほど強いキチじゃないけど
白い雪山に映えるホカホカ臓物描写は鉄板だと思ったが無かった
似たのはあるがホカホカも紅白コントラストも無し

カイジ
これは酷い。まずもってゲームに参加する理由が無い
もしくわふわふわな理屈に飽きれる。。。
主人公が居る必要が無い。どんでん返しが何回もあるけど
どれも前提が違いました。だけしかないとは。。。
しかし冒頭の近々近未来の超絶ブラックな時代背景描写は
デフォルメきつめだが家族を想うときと比較したいほど
鋭いものがある。もったいねえな。
ギャンブルゲーム映画というオーダーされたことは全く実現できてない
これがヒットするなら気楽でいいな

344 :名無シネマ@上映中:2020/01/14(火) 01:39:01.91 ID:4F8X5wcB.net
さよならテレビ
1/4くらいは寝てた。やっぱりドキュメンタリーは苦手だわ
つか映画館で見るもんじゃない
まあ「ドキュメンタリーって何?」というのがテーマではあるんだが

345 :名無シネマ@上映中:2020/01/14(火) 09:22:55 ID:9/bpAmy9.net
カイジはメインの天秤が糞つまらない

346 :名無シネマ@上映中:2020/01/14(火) 22:17:28 ID:7Q+p67T0.net
アパレルデザイナー

高島政信主演、アパレル業界の人から見たらおとぎ話なんだろうが知らないもんからしたらワークものとして及第点

明日君のいない世界で

役者はみずみずしいが世界観がなんか古くさい、死人の具現化とか手垢
三戸なつめよりもう一人の女の子かわいい

347 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 00:07:00.04 ID:9jSYeTKc.net
カイジはゲームがゲームになってないのが一番アカン

348 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 21:14:38.61 ID:UPNMWuzN.net
もしかして国名荒らしってスレ乱立以外はほぼ沈静化したのか?
パラサイト公開に合わせて活発化するかと思ってたから意外だ

349 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 21:38:56.38 ID:DV+nEEl1.net
>>348
わざわざ呼ぶような真似しなくていい

350 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 21:43:52.43 ID:tr56Hivv.net
自分もだが通報したのが居たんじゃね?

351 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 21:49:55.78 ID:h2AgZO0g.net
9人の翻訳家
なかなかつまらない。結局最終的な犯人は出版社役のR.ウィルソン。彼が今回翻訳させる本の作家を殺し、翻訳家も一人殺しかけたことで捕まる話。

今回予告であった流失劇は、一番の若造がこの本の本当の作家で、殺された作家のゴーストライターだったという話。
自分の作品だから物語は分かってるし、流失させることは簡単。
ちなみに翻訳家の内、ロシア坊主女、金髪の女、骨折男、中国人も金目当てでグルだった。
ただこいつらが主犯格の若造がゴーストライターということは知らない。結局金も手に入らないしなんで手を組んだか意味不明。

知名度のあるオルガとリッガルトは特に重要な役ではない。オルガは最後打たれて病室で寝たきりのままで命に別状があるのかないのか分からずじまい。

大した謎解きや、序盤に伏線が貼られていて回収するわけでもなくただただつまらない作品だった。

352 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 21:52:34.17 ID:h2AgZO0g.net
9人中5人が犯人で1人死亡
翻訳家がほとんどストーリーに関わってないのが本当残念だった

353 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 11:36:33.91 ID:bGenuzoh.net
>>348
疲れたんだろ
今やってんのはIPスレage
興味もない映画に必死にコメントつけてご苦労なこった

354 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 16:28:13 ID:7Zp9hLS0.net
>>351
見たいと思っていたけどつまらんのかー

355 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 06:56:10 .net
【本日公開】

ラストレター

悪く言えば不倫劇、よく言えば遠回りした大恋愛

恋に年齢や縛りはない。結婚してから本当の恋愛を求めることもわるくない
松たか子ではなく神田沙也加が演じていたら説得力がさらに増していたかもしれない

文通とは古い手法だが、言葉を形にするからこそ自分の本当の気持ちを自分自身で知ることができることもある

最後に福山と松が結ばれてよかった

356 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 06:56:35 .net
【本日公開】

ペットセメタリー

全然ペット関係なくて笑った。
主人公の飼ってた猫死ぬ→隣の爺さんがある山奥に埋めると蘇ると半ば強制的に埋めさせる
→猫生き返る→だけどその猫は魂は違うため家族を不幸にさせる→主人公の娘死ぬ
→主人公の父親、娘も同じように生き返させたら→隣のジジイ「やめとけ、体は蘇っても魂は違うんじゃ!!」???
→案の定、娘は復活するが魂は違うため、隣の爺さん、母親、父親、3歳くらいの弟、全て殺す

なんやねこの作品

357 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 06:56:52 .net
【本日公開】

リチャードジュエル

実話だからまぁリチャードは犯人じゃないし、最後は憧れの警官になって太り過ぎて心筋梗塞で死ぬってのはそのまんま
法務執行官への憧れが強すぎて、奴らの罠にまんまと嵌まりにいくのはやっぱり元々訳ありの男なんやなと実感
基本的にはFBIがクソというよりマスコミがクソ
事実がどうかわからない段階で大衆に公にすんなやって映画
ただここの奴らと同様リチャードにも問題あり
家に銃をたくさん隠し持ってたり、元々破壊好き。デブでいい年して母親と二人暮らしで疑われてもおかしくない
要は上級国民が下級国民を馬鹿にした結果

358 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 06:57:15 .net
【本日公開】

ジョジョラビット

スカヨハの死に方がよく分からなかった。そこだけ欠点。
今年一の作品で間違いない。間違いを間違いと分からない、正しい事が正しいとわからない。
だけど悪とするユダヤ人と接することでジョジョは徐々に考え変わっていく描写が美しかった
監督がヒトラーのコスプレしたかったのではとおもえてくるくらいはしゃぎまくってて笑った

359 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 06:57:38 .net
【本日公開】

イントゥザスカイ 気球で未来を変えたふたり

史実を基にしたフィクション作品だからいうほど史実感はない。アドベンチャー要素が強すぎ。
邦題で未来を変えたなんていうのは大袈裟。この作品内では少なくともそういう描写はない。後の天気予報の礎にはなったのは否定しないが、それにしても大袈裟。
主役はむしろフェリシティ演じるアメリア。彼女の勇猛果敢な行動がこの作品のメイン。
鼻水垂らして凍える姿は良かった

360 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 06:58:02 .net
【本日公開】

私の知らないわたしの素顔

どこにサイコ要素があるのかあまりわからない。
嘘と真実の描写が入り混じってるから集中してみないと分かりづらい
SNSで騙した彼氏は死んだとされるが最後の最後で生きてると判明
J.ビノシュ好きには序盤にオッパイ、オナニーシーンあるからオススメ

SNS上で顔も相手の素性もわからず会う前から恋して騙されるやつは単に頭が悪すぎるとしか思えない

この作品は大手シネコンでは一切やらないからマルチするな

361 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 07:48:35 ID:dINOiyqE.net
前に貼ったネタバレの使い回しかよ

362 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 08:57:32 ID:qspZ6bE4.net
>>348
ネタバレ投稿中

363 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 10:22:09 ID:A2FWSPvp.net
後から読み返してみるとほんとに映画見たのか?ってくらい中身ないことしか書いてないな

364 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 10:27:37 .net
そうやって刺激与えれば今度は詳細に書いてくるかも知れないし触れるなよ
>>363はバカじゃねえのタヒんどけ

365 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 11:51:43 ID:aDVPQVG5.net
静かな雨
公開前の為ネタバレない程度にいうと、試写鑑賞では全体的に満足した客が多く、いわゆる掘り出し物的な作品だった
主演の女性がまだ女優デビューしたてのためか演技力の低さが目立ったのが唯一の欠点くらい
おすすめ

366 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 14:06:04 ID:HI83A4yW.net
記憶消えちゃう系や過去に縛られる系はあんまり得意じゃないけど
ラストレターよりそれと「風の電話」の方を待っている
それと、三浦透子は1月24日と2月7日と続いていて、それも楽しみ

367 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 00:04:15 ID:vrt7R42A.net
太陽の家

長渕剛が案外良かった
最近のなよなよした映画と違って
新鮮だた、見て損はない
大工アンド家族。広末、飯島、瑛太
も出とる

368 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 03:16:40.69 ID:F4Sb5lHD.net
フォードVSフェラーリのスレって立ってないんだね

369 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 07:00:34 ID:7OlXbvhD.net
>>368
あるよ

370 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 07:25:33 ID:HP2F6zZ9.net
>>348
映画一般の方で頑張ってるぞ

371 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 07:27:46 ID:HP2F6zZ9.net
つーか最近はネタバレの方が楽しいのでそっちにシフトしてるとか宣ってた

372 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 07:40:57 ID:cIIYoP/n.net
テレ東さんの「風の電話」特番
https://tver.jp/corner/f0044898
後半、ネタバレに繋がるから注意だけど、24日まで無料配信

373 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 16:29:07.58 ID:Ggmt7jA3.net
帰郷

なんばパークス。1410なかなかの入り
仲代達矢と中村敦夫の闘いを
今、見れるとは。藤沢原作。手堅い作り

374 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 00:07:31 ID:YZLeRUBp.net
国名荒らし改めネタバレ荒らしは最近はID非表示でNG避けしてるんだな
相変わらず各所で絡んでるわ

375 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 00:34:33.61 ID:sdMs591x.net
寧ろID非表示なんて簡単にNGできるのになw

376 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 12:15:47.79 ID:9+3IusQS.net
ヘヴィトリップおもろかった。
ずーっと出落ちしてるわけでもなくちゃんと起承転結あるし、カタルシスあるし。
レニングラードカウボーイズ的なものを想像してたので、いい意味で裏切られた。
で還暦前後のカップル多くて驚いた。
俺もオーバー50だけど。

377 :稚羽矢 :2020/01/19(日) 17:46:52.45 ID:Z2kzBJiw.net
『夕日のあと』
産みの母 vs 育ての母の話
特別養子縁組が成立する直前になって今更母親面して現れるなよという感じではないんだよな
まぁ1年近くストーキングしていたとも言えるんだが(笑)
最初は死期が近づいて最後に子供の顔を見に来たのかなと思ってしまうシーンもあるんだが、至って健康でした(笑)
何故育てられなかったのかを育ての母親が児相職員や産みの母の元職場の上司たちの話を聞き知っていくんだがこれが切ない
終始重い雰囲気の映画だが、最後は希望を持った展開だった
豊和くんは本当にいい子に育ってるよ

378 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 20:33:31.69 ID:p4BozGNN.net
>>373
あんなお堅い映画で濡れ場が2か所もあるとはなぁ
敦夫とやってた女優さん 乳首出てなかったか?

379 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 23:56:49.48 ID:QwcWgQn4.net
帰郷は、時代劇専門チャンネルに8Kとあるけど劇場で見ると何Kになるのだろう

380 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 02:16:42 ID:7NxJUjv4.net
>>379
劇場は8K テレビは2K

381 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 08:44:03 ID:lutIGlKB.net
「夕陽のあと」まだやってるんだね、と思ったら
「わたしは光をにぎっている」「ミゾロギミツキを探して」と3本立て出来そうな劇場を発見
リピしたくなった

382 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 22:37:24 ID:ZcH7ebCj.net
ナイブズアウト

犯人はクリエバ(以下ランサム)

ハーランの自殺が本来は殺人じゃないのかということでダニエル(以下ブノワ)が呼ばれる

ハーランと専属看護師のマルタが書斎で二人で過ごす。日課の鎮痛剤とモルヒネを打つ際に鎮痛剤と間違いモルヒネを鎮痛剤の量を打ってしまう。残りの生きられる時間はもって10分。
そのためハーランはマルタを庇い、死を受け入れる代わりにマルタにアリバイ作りを提案する。マルタは実行。ハーランは薬物死はまずいと考え喉をナイフで切り自殺する。

後日ブノワがこの一家の何者かに雇われ自殺ではなく他殺ではないのかと調査する。
マルタは嘘をつく際にゲロを吐く癇癪持ちのため、都合がいいと考え調査に付き合わせる。

残された家族はハーランの死を悲しむが気になるのは莫大な財産の相続。ハーランの遺言によりその相続はすべてマルタの物となり反感を買う。

立場のないマルタに突如現れたニート遊び人のランサムが近寄り全ての事情を聞き出す。
共に行動をするがランサムはマルタが犯人だということを警察にちくる。
その際叔母が殺されかけ病院に搬送される。

マルタが全てを白状し遺産放棄をしようとしたところでブノワが止める。

そこから自分が立てた仮説をマルタとランサム、刑事の前ではなす。

ランサムがハーランが死んだ日ハーランの口からマルタに全てを相続することを知らされる。そのため殺害を決意。
モルヒネと鎮痛剤の中身を入れ替えマルタに殺させようとする。

そのためマルタは実際は間違えてなかった。入れ違いのおかげで本人も気づかないところで適切な薬を投与していたことになる。そのためハーランの自殺は無駄死にだったと言うことになる。
そのため検死の際も薬物の異常摂取などの結果は出なかったのだ。

ただランサムは薬を入れ替える際に部屋に侵入した際に色々と痕を残したと勘違いしその証拠隠滅に図ろうとする。その際に叔母に目撃された為叔母を殺す事を決意する。

ただランサムは全ては仮説だと言い認めない。そこで病院から電話がかかり叔母はなんとか回復し会話ができる状況までになってると一報。

それによってランサムはハーランを殺そうとし薬を入れ替えた事、叔母を殺したことを認める。
ただそれは嘘で本当は叔母は死んだと最後に告げる。

ランサム参ったとお手上げ。

トリックもクソもなく、証拠もなにもない。自白さえしなければ何一つ証拠がなかった。サスペンスとしてはつまらなかった。

383 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 22:46:23 ID:ZcH7ebCj.net
ミニシアターで狭い通路で立ちながらずっとまだ公開前や公開直後の作品のあらすじを大声で話すやつ。ちなみに会話の中でフリパの話がでてたからTOHO民
https://i.imgur.com/GkbNWJS.jpg
https://i.imgur.com/PCerDr7.jpg

384 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 22:46:51 ID:+8ZcokYD.net
ID隠さなくていいのか?

385 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 23:28:52.69 ID:v5beupfu.net
>>378
女優さん誰?
有名な人?

386 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 01:48:14 ID:6WV8Df4D.net
「東京不穏詩」
ヒロインを最高学府卒業という設定した意味がありません。
西麻布のバー勤務で○智大学卒でしたらバッチリでした。

387 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 16:09:41 ID:p3EpzZcw.net
アントラムってどう思う?
見るべきか

388 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 16:16:27.48 ID:p3EpzZcw.net
2月にヒューマントラストでやるドント・イットってひでえ邦題だなw

389 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 16:41:51.42 ID:Jz4PpNRT.net
ナイトオブシャドー

ジャキーチェーンはもう動かないが
画面に出るとオーラ〜はある
リョウサイシイモチーフの
妖怪もん。CGはいまいちながら
絵画アニメのシーンはなかなか。
字幕ばんレアすぎ 
尼崎まできたぞ。、

390 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 16:47:35.91 ID:i/Ekhm+N.net
>>387
人に聞く意味がわからん。お前の好みなんか誰も知らないのに。

391 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 16:50:07.76 ID:p3EpzZcw.net
別に興味ない奴はいちいち無駄なレスしなくていいから

392 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 16:56:09.08 ID:i/Ekhm+N.net
>>391
否定されたらそれかダッサ

393 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 16:57:51.93 ID:zry9kV12.net
アントラムはまさに時間潰しの為のような作品でしょ
当たれば掘り出し物だし外れたら気持ちよく寝たり時間を過ごせればいいような作品
今からあれこれ語って期待するような作品ではないし、専スレ作るような作品でもない

394 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 16:58:09.88 ID:mOrTzdiA.net
>>390
IP君が構って欲しいだけっていい加減に気付けよ

395 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 16:59:16.33 ID:zry9kV12.net
自分的にはアントラムよりも屋根裏の殺人鬼が見る価値あるか見極め中
このタイプの作品がつまらないと堪える

396 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 17:24:18.62 ID:xdnAsEBK.net
映画の良し悪しとスレを立てるかレスが伸びるか観客動員がどうだ
そんなの関係ねえ!と思っているのがここの住人だったのに、まるで解っていないな

397 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 17:29:55.37 ID:roQqkP4G.net
どうせアントラムがここで期待されてると回答があればネタバレ落とそうとしてるだけ。公開前の〇〇期待できる?系のレスはむしむし

398 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 17:36:23.73 ID:p3EpzZcw.net
おい、俺はネタバレ荒らしじゃねーぞw

399 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 18:23:49.51 ID:r2iNULoB.net
>>390
他人の意見を目安にしてもかまわんだろが。
お前はせんかも知れんけど、
するやつもいるって想像はできるやろ。

400 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 20:28:15.87 ID:7faZl4VC.net
確信はないがむしろID:i/Ekhm+Nが例の奴だろ

401 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 21:02:26.42 ID:zry9kV12.net
>>400
たいていそうやって根拠もない犯人やら特定し出すやつがそうだったりする。映画あるある。よってお前は怪しい。

402 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 21:16:57 ID:7faZl4VC.net
他スレのID非表示と書き込み時間被ってるけど大丈夫か?

403 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 21:21:04 .net
402 名無シネマ@上映中[sage] 2020/01/21(火) 21:16:57.29 ID:7faZl4VC
他スレのID非表示と書き込み時間被ってるけど大丈夫か?


ID:7faZl4VC
こういうやつが一番怪しいだろうな。普通の奴はIDとIPとかワッチョイとか気にしない。さすが無職

404 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 21:23:47.13 ID:7faZl4VC.net
社会性の無い人間の自演はこうも分かりやすいんだな
流石無職の証券マン

405 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 21:27:06.33 .net
>>404
リチャード専でもID変えて荒らすしお前何がしたいんだ?
ただ不特定多数に喧嘩ふっかけて楽しむ愉快犯だろ?
もう少し映画を楽しめる余裕を作りましょう!

406 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 21:30:17.48 ID:7faZl4VC.net
せめて文体変えるか別IDにアンカーつけられた時はスルーしろよ

407 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 22:16:45.62 ID:i344B545.net
シグナル100

現代版バトルロワイヤル

中村獅童が開始早々死ぬ。その為中村獅童の登場シーンは最初と開始と死ぬ時とエンディングのみの僅か3シーン。
宣伝ではまるで中心人物かのように宣伝してるけど全く出番なし。

死に方、死体のグロ描写だけは評価できるが、中身がまるでない。とにかく橋本環奈の演技が下手すぎる。

もちろん橋本環奈だけが生き残りみんな死ぬ。
橋本環奈が仕掛けたから当たり前なんだけどね。
最後の最後で死んだクラスメイトの動画を見て号泣。上辺だけでわからない友達の大切さを知ったとでも言いたいのか。意味がわからなかった。

フリパなら勧める。カネ落とす価値はない。

408 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 22:39:14.28 ID:/DCdh3xz.net
いちいち構うID:7faZl4VCも同レベルの暇人カス

409 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 00:15:34 ID:zpzQGdal.net
粘着と粘着に構ってもらいたい奴は大抵セットだからな
読み飛ばし能力は必要

410 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 03:28:08 ID:DaLspR4z.net
>>385
遅レスだけど、女優さんは分からん
すまんな

411 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 16:57:17 ID:kz1lId0W.net
>>410
ありがとう

412 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 05:20:52 .net
上のAI崩壊のネタバレは一部はうそ

AI崩壊の真犯人は岩田剛典
大沢たかおも賀来賢人もいい人なのに射殺されて残念

413 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 05:36:05.74 .net
ただ岩田の動機が現総理を引きずり下ろして混乱に乗じて繋がりのある議員を総理にしたいからってのが弱い

414 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 07:05:02 ID:xgJCK4hc.net
AI崩壊のプロット聞いてるとPSYCHO-PASSが頭に浮かぶ

415 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 07:29:02 ID:aebdwYb4.net
どんな惨めな人生を歩んでたら5時起きで早速ネタバレ書き込もうと思うんだろうな

416 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 08:22:53.02 ID:OLM9Uets.net
>>415
まあお前みたいな構う暇人がいなくならない限り居座り続けると思う

417 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 08:49:47.97 ID:W7vJT5+P.net
今週公開のスレ立てるかどうか微妙なスレ(ワッチョイなし)

【今泉力哉 】 his 【宮野氷魚 藤原季節】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1579735760/

【諏訪敦彦】風の電話【モトーラ世理奈 西島秀俊 西田敏行 三浦友和】ワッチョイ無し
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1579350937/

【タナダユキ】ロマンスドール【高橋一生 蒼井優】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1576399034/

418 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 10:06:04 ID:pzGv+Aes.net
>>417
hisとか明らかにいらない
荒らしに立てられたからといってムキになって立て返してるあたりお前も荒らしと変わらない
本当レベル低いな

419 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 10:13:56 ID:V+RE7DU0.net
やっぱりここの住人か。同族嫌悪ってやつだろ。自分もガイジだからガイジが現れると黙っていられない。

420 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 10:15:03 ID:W7vJT5+P.net
あーそりゃあ済まんかった
観にいく予定だから、ついね

421 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 10:23:26 ID:SywoPqOd.net
>>420
外から見る限り少なくともあんたも荒らし要素あるから気をつけた方がいいよ。

IPならまだしもワッチョイ有りくらいで立返したりするのは明らかに程度が低い。

申し訳ないが死んでくれと思う。

422 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 10:27:00 ID:JzvNQzJF.net
ID:W7vJT5+P
こいつは映画スレを自分の居場所としと勘違いしているガイジ

423 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 10:29:46 ID:SywoPqOd.net
>>418
それがスレ立て荒らしの目的なんだろ。それにまんまとハマるんだからバカとしかいいようがない。

424 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 10:38:46 ID:ZJXX/n1X.net
スレ重立とか本当迷惑。荒らしが立てようが中身がまともな奴らならそれで問題ない。荒らしが立てたから使わないとかそんなガキレベルの知能な奴が映画を語れるのか?

425 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 10:44:43 ID:DrtLQxux.net
ワラワラ湧いて解りやすいな

>>420
どんまい
ID非表示で荒らすような奴が立てたスレは全部立て直していいくらいだわ

426 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 10:46:20 ID:ZJXX/n1X.net
>>425
そうやって反省もせずに繰り返してるようじゃだめだな。
少なくとも同じ部類。そんなバカが映画を語れるとは思えない。荒らしは映画を語らないでくれ。

427 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 11:41:36 ID:bnCERlcR.net
ほぼ独り言で笑える

428 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 11:58:48 ID:V+RE7DU0.net
始まったwなんでも1人でまとめるバカ行為w

429 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 12:04:54 ID:M9y2nKue.net
1人じゃん

「グッドバイ」も立て直し案件だね

430 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 12:09:29.28 .net
1人じゃん

「グッドバイ」も立て直し案件だね

431 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 18:33:15 .net
完成披露試写会
日時 2020年2月19日(水)
17:45 開場/18:30 開演
本編上映時間 1時間50分
キャスト・スタッフによる舞台挨拶を予定しています。
場所
笹川記念会館 国際ホール
(東京都港区三田 3-12-12)
登壇者
波瑠、成田凌、岡田健史、小澤征悦、黒木瞳、遊川和彦監督
(以上予定)
登壇者は変更になることもございますので、予めご了承ください。
ご招待
170組340名様
https://info.toho.co.jp/yayoi_ks/top.html

432 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 18:33:37 .net
ネタバレばかりされてて悔しくないのかお前ら!
たまにはお前らもネタバレ仕返しやれ!
倍返しだ!

433 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 18:44:50.56 ID:zSeAoWjA.net
ネタバレ、国名、スレ立て荒らしも、擁護するもの全部同一人物

434 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 20:54:40 ID:slsBEYaq.net
>>433
強引だな…いつからこのスレにもこういう変なやつ沸くようになったんだか

435 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 21:04:12 ID:26XbKFqe.net
放置したらしたで何も知らない大勢のレスに鬱陶しく絡み続けるんだよコイツは
ここ最近の図星を突かれた時の発狂ぶりを見る限りでは有無を言わさず国名で埋めてた頃よりも精神状態が不安定になってる
全て自業自得だがな

436 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 21:10:31 ID:slsBEYaq.net
>>435
そんなゴミ相手になんでそこまで分析する?
そういう相手するやつがいるから湧くんだろ…

437 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 21:53:27 ID:zSeAoWjA.net
>>436
必死だなとしか

438 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 22:13:39.23 ID:pzGv+Aes.net
ほっとけ。ニートを相手するということは相手する奴も同じくらい時間を持て余してるから目につくだけ。
普通にレス楽しむ分には気にならない。さすがにカイジのスレ荒らしや国名荒らしは目についたけど。

439 :名無シネマ@上映中:2020/01/24(金) 01:15:50 ID:QTbdDXSO.net
自分をゴミや荒らしと認めながら同一人物と言う奴はみんな荒らしだ!だからな
気に入らないスレ荒らしたり、他人の書き込みを自分の糞スレに張ったり、その作業だけで大変だわ
スレ立てすぎたから余計に(笑)

440 :名無シネマ@上映中:2020/01/24(金) 05:50:33 ID:0LOi4O33.net
>>358
スカヨハの死に方がよくわからない?

お前その程度の知能で、映画の感想書きまくってんの?アホやろ。

441 :名無シネマ@上映中:2020/01/24(金) 08:09:30 ID:ZXbr9/1g.net
>>433
一日中こんなことしてていつ映画見てるのw

442 :名無シネマ@上映中:2020/01/24(金) 08:20:42.57 ID:1coo6Yew.net
ネタバレもどっかから拾ってきてるだけだし見に行ってるわけない

443 :名無シネマ@上映中:2020/01/24(金) 08:34:00 ID:EYAvBrA7.net
「オレはこの板の支配者じゃ」って感覚を味わいたいだけで一日中粘着してるんだよ
この国名IP露出スレ乱立おじさん

444 :名無シネマ@上映中:2020/01/24(金) 08:35:49 ID:JqCKFotX.net
>>443
それはむしろここの住人
だから気に触るんだろうな

445 :名無シネマ@上映中:2020/01/24(金) 08:40:38 ID:02I/s/FV.net
>>436
普通に生活していて狂人を観察出来る機会はそう無いから
こう言われて少しでも腹が立つなら早く仕事探してネット以外にも社会との繋がりを持った方がいいよ

446 :名無シネマ@上映中:2020/01/24(金) 08:48:25 ID:JqCKFotX.net
まーた自分と反する意見は全て一括りか
映画好きのわりにはやってることが古い考えなんだな
まぁ客観的に見ればどっちも同じ
ニート同士仲良くすればいいのにと思うけどな

447 :名無シネマ@上映中:2020/01/24(金) 09:00:39 ID:02I/s/FV.net
お前に客観性があったらそもそも板が荒れてないだろw

448 :名無シネマ@上映中:2020/01/24(金) 09:08:39 ID:LIzwXobA.net
ここは作品について語るスレだからキチガイの話やレスバするなら専スレ作ってやってくれない?邪魔だしうぜえから

449 :名無シネマ@上映中:2020/01/24(金) 09:09:27 ID:uTN0mxHw.net
>>443
奴隷だろ
今日も早朝からスレ上げ荒らしの肉体労働

450 :名無シネマ@上映中:2020/01/24(金) 09:16:06 ID:y1RoQcjm.net
>>448
だから荒らしと擁護のせいで誰も語ってないじゃんw

451 :名無シネマ@上映中:2020/01/24(金) 10:32:02 ID:FZyPRVCR.net
おかあさんといっしょ すりかえかめんを
つかまえろ

なかなか面白かった、東京タワーをニンジン、富士山をプリン、土星の輪をバームクーヘンにすり替えるところと
豆の戦隊が笑える

452 :名無シネマ@上映中:2020/01/24(金) 17:07:31 ID:XDzinaLP.net
屋根裏の殺人鬼 フリッツ・ホンカ

めちゃくちゃ面白い。テッバンよりこっちの方が殺人シーンが多くて良い。殺す相手も醜い元娼婦のババア達でこちらも殺してしまえという感情で見ることができるので爽快感がある。
殺人鬼目線の映画だから殺人鬼はどういう生活でどう実行されるのか興味ある奴には推す

453 :名無シネマ@上映中:2020/01/25(土) 00:47:35 ID:zvTld9XU.net
9人の翻訳家
二転三転する仕掛けは面白かったが、主人公、そもそもあんな面倒なことする必要あったんかーい
無関係な死人まで出ちゃったし
オルガキュリレンコの無駄遣いだった

454 :名無シネマ@上映中:2020/01/25(土) 15:29:14 ID:QvlQjtw3.net
本スレ落ちてるし変な運びだからここに書くけど、漫画「カイジ」で映画的だなと思ったのは、前後に人、押して落ちたら重傷という場面
「せっせっ」っていう意味不明の掛け声が聞こえてきて、最初わからない
やかで、それは「押せっ押せっ」だと気がついて慄然とする
映像と音声が使える映画というメディアで、あのアイデアを思いきり効果的に使わなかったのは謎

455 :名無シネマ@上映中:2020/01/25(土) 15:34:52 ID:1AXQAbfx.net
芸術が世界のために出来ること
https://www.musicaltheaterjapan.com/entry/1-6

456 :名無シネマ@上映中:2020/01/25(土) 16:43:32.93 ID:zktcQWG5.net
>>410
乳首見えてたのは、AV女優の三島奈津子だな、おそらく。
もう一人の濡れ場は、田中美里だが、
谷間か横チチくらい見せてほしかった。物足りなすぎ。
舞台では結構脱ぎっぷり良いみたいなのに、映画やドラマでは全然なのが残念。

457 :名無シネマ@上映中:2020/01/25(土) 17:52:23.63 ID:UXplops7.net
ここまで来ると追っかけてる奴もファンだなw
気になって気になって仕方ないw

458 :名無シネマ@上映中:2020/01/25(土) 18:31:38.72 ID:RavpWEZc.net
荒しって映画見慣れてない?って口癖だっけ
ツイ漁ってたらここで上がってる公開前のネタバレだけうまいこと見ててやたら試写当選アピールする垢見つけた
ただそいつ女なんだけど

459 :名無シネマ@上映中:2020/01/25(土) 19:10:31.02 ID:mTJ0C1Hk.net
>>458
あんたがそういうの拾って編集してネタバレしてるのは、みんな知ってる

460 :名無シネマ@上映中:2020/01/26(日) 08:11:32 ID:ntbVwU1A.net
バニシング
ジェラルドバトラー主演のアクションスリラーかと思わせて
ひたすら暗い、重い、地味
あの子供は何故あの時間にあそこにいたのだろう

461 :名無シネマ@上映中:2020/01/26(日) 15:49:24 ID:7hOOSIN+.net
グリンゴ

シンプルに面白い。主人公の黒人が現社長の友人と立ち上げた薬品会社を裏ではクビで話が進んでいる。同時に妻がその社長と不倫仲に。
失うものがない主人公、人質被害を装って会社から金巻き上げようと計画する。当初は心配され救出計画がなされたが、保険の関係で死んでもらった方がいいとわかり社長にプロへの殺しの依頼をされ命を狙われる。
同時に会社が違法薬物をマフィアと取引をしており、そのセキュリティ権を主人公が持っていた為マフィアからも命狙われる。

なにをしても悲劇に変わるところが大爆笑。最後は悪が全員裁かれ主人公ハッピーエンドで終わるコメディ映画。
100点満点のコメディ映画。

462 :名無シネマ@上映中:2020/01/27(月) 09:31:18 ID:8ltE9gA4.net
グッドライアー

みんな秘密を持ってるし隠してるって意味では人間皆いい嘘つき。

ロイが終始悪人で救いようなかった。

ヨボヨボのふりしてたのに最後は本当にヨボヨボになってしまう終わり方めちゃ好きだった。因果応報。

レイプの過去がベティの秘密でそれって心の深い傷だし許されない。

ロイにとって記憶の隅にもないことでも彼女の人生をぶち壊してる。

最後に孫たちに囲まれて幸せそうにしているのがよかった。
主人公たちが老人って設定は複雑な過去と古い記憶を上手く利用できてたし、
何より演技力がふたりともすごみと迫力があった

どちらも悪人だけどどちらかが不幸になって終わる作品ではなく両者ハッピーエンドで終わるので良い作品

463 :名無シネマ@上映中:2020/01/27(月) 12:25:05.81 ID:Pn7oxD6p.net
えーと、ロバマンって誰も語ってないですか?
ていうか、せめて河崎関係のスレって、どっかに立ってないの?
映画板にも特撮板にも?

464 :名無シネマ@上映中:2020/01/27(月) 13:40:12 ID:mwlCRPYA.net
ドン・キホーテ良かった
ただラストは無駄な会話の遣り取りを1分削ってサクッと終わればもっと良かったのにと思った

465 :名無シネマ@上映中:2020/01/28(火) 08:10:04 ID:DMbsTeGx.net
バニシング
消失じゃない方の(だがしかし消失はするわけだ)
人の世はルールが分からないから面白い。そして
そのルールは変わっていく。そして始まってしまえば
逃れられない行き先がある。チャーリーは密航してたんかな?

466 :名無シネマ@上映中:2020/01/28(火) 12:22:19 ID:DeoJ/n/u.net
バニシング、風の電話、ドンキホーテとベストテン級かと

467 :名無シネマ@上映中:2020/01/29(水) 00:53:53 ID:sneqI534.net
誰かパラサイトのストーリー書いて。

468 :名無シネマ@上映中:2020/01/29(水) 01:13:39 ID:7keW/aHZ.net
貧乏家族が金持ち一家を騙そうとしたら先客のさらに貧乏人がいて破滅した

469 :名無シネマ@上映中:2020/01/29(水) 01:34:40 ID:xGs8ESx/.net
あらすじの方が本編みたいな映画もなかなか無いよなw

470 :名無シネマ@上映中:2020/01/29(水) 01:35:14 ID:5qg0C3k6.net
>>468 的確だわ
息を吐くように嘘をつき挙げ句自爆のチョン国そのままの自虐作品だけどなんか人気あんな

471 :名無シネマ@上映中:2020/01/29(水) 11:25:50.19 ID:D1Ddxw0n.net
日本人はこんな品のないレスはしません

472 :名無シネマ@上映中:2020/01/29(水) 19:37:32 ID:cVe6UT8Q.net
「サイバー・ゴースト・セキュリティ」
ニセトニースタークっぽい主人公が悪魔退治するダークヒーローものだがチープさがなくよくできてる、掘り出し物
なんかデビルマンあたりも元ネタになってる気がする
モニカベルッチ久しぶりw

473 :名無シネマ@上映中:2020/01/30(木) 05:30:32 ID:Of4MufXP.net
>>463
あの監督、寒い映画ばっかり撮ってるよなあ。
誰が金出してるんだろ。

474 :名無シネマ@上映中:2020/01/30(木) 14:26:35 ID:TaN34TVL.net
ザ・ピーナッツバター・ファルコン

ピーナッツバターファルコンとはプロレスラーに憧れるダウン症の主人公のリングネーム。
ピーナッツバターもファルコンもいうほどストーリーとは関係ない。

親から世話を否定され施設に収容されたダウン症の主人公とクビになった会社に腹いせで放火した主人公がたまたま出会い、一緒に旅することで互いに幸せになっていくというハートフルな作品。

特にダウン症だからといって何か特別なシーンはない。むしろダウン症でなくても成立する。

放火してお尋ね者になったわりには大学病院に搬送され退院できたり、放火された従業員が主人公を殺しに執拗に追いかけて、何度も捕まえる割にはとどめは刺さなかったり、ダウン症の看護師とお尋ね者がすぐに恋仲に落ちたり、ご都合主義のストーリー展開の薄さは感じる。

475 :名無シネマ@上映中:2020/01/30(木) 14:31:57 ID:YJrtUYpi.net
>>474
アナ雪について教えて!
今すぐ!

476 :名無シネマ@上映中:2020/01/31(金) 16:10:21.18 ID:lFQBNEZg.net
ミッドサマー

ホラーではない。ただのカルト村に行って主人公が闇落ちする作品。
主人公は家族が心中したり序盤に精神不安定。
そこで彼氏とその仲間が卒論制作のために、仲間の1人のスウェーデンの村に行く。
他にも同様の卒論制作の学生がいる。
主人公以外の学生は全員村人に殺される。
儀式を理由に元々人間の命が必要で、村出身の学生が駒として集めただけ。
主人公は村の儀式に染まったので村の女王として生き残った。
儀式の命と洗脳者が欲しいだけの村。
つまらなかった。

477 :名無シネマ@上映中:2020/02/01(土) 02:01:47 ID:N5a5NIms.net
インスタントファミリー良かったのにスレないなんて

478 :名無シネマ@上映中:2020/02/01(土) 11:51:58 ID:5g+vTKw3.net
スピードキルズスレがない

479 :名無シネマ@上映中:2020/02/01(土) 23:17:23 ID:m9YRiIFf.net
ギリアムのキホーテ
ミスリードで終わってる客が許せない
立場が真逆な2人だが
これはケンローチ復活に近い作品
卒業制作映画をパッションプロジェクトと自嘲する
シーンの美しさったらない
スターウォーズみたいなのしか見てない奴が
わけわからんとか言ってるだけ

480 :名無シネマ@上映中:2020/02/01(土) 23:53:28.74 ID:mL3ufkgU.net
元々のドン・キホーテの物語自体を知らなかったら意味不明だろうな

481 :名無シネマ@上映中:2020/02/02(日) 06:46:42 ID:fZSyETkB.net
>>479
スレあるぞ

482 :名無シネマ@上映中:2020/02/02(日) 10:25:45 ID:xM+cdt8Z.net
2行目が意味不明

483 :名無シネマ@上映中:2020/02/02(日) 11:39:25 ID:3Q8tWK4G.net
>>482
ミスリード言ってみたかんだろうなw

484 :名無シネマ@上映中:2020/02/03(月) 01:05:04 ID:dO05rSzP.net
ドンキホーテ
何が特別か分かった
自分の物語に取り込むことによって生まれる恐ろしい犠牲と果てなき魅力のせめぎ合いだな
たとえ純粋な情熱によるものであってもmetoo被害と同じことだと言い当てている。
これは凄いよ。そうだよ同じなんだよ。。。

485 :名無シネマ@上映中:2020/02/05(水) 01:08:49.45 ID:B1GoNp/O.net
名もなき生涯

3時間はやはり長すぎる。
ポエム劇で会話も詩的な表現が多く退屈。
そもそも主人公も妻も殆ど会話なし。お互い手紙で過去の幸せな時や現状をポエムにするだけで、政府に反対した事に対しては殆ど触れない。

徴兵を拒否して収容される。その間に何度も政府から救いの手を差し伸べられたが主人公がそれを全て拒否。その内容は徴兵ではなく、ただただ署名や言葉で国に忠誠心を現れせば良いだけなものの、それを全て拒否。
理由は嘘で政府に忠誠を表すことはできないただそれだけ。
それ以外何か語ることはない。ただ淡々と虐待を受け死刑の日を淡々とくるまで。

妻もまた何も語らず、夫のせいで村の者に嫌がらせを受けても淡々と生活を送る。

死刑が決まり最後の面会でも(ここで忠誠心を示せば死刑は免れることができても)
あなたが決めたことならと理解を示すだけでおわる。

結局死刑。妻や娘がいながら頑なに国に忠誠心を誓うことを拒み続け、具体的な考えや思考を示さない。当初の戦争で罪なき者を殺したくないというのは理解できたが、せっかく徴兵を免れても国に忠誠を示すことすら拒み続ける。
これで3時間は長すぎる。

486 :名無シネマ@上映中:2020/02/05(水) 11:36:36 ID:HJH81X4h.net
なるほどな〜

487 :名無シネマ@上映中:2020/02/05(水) 12:07:54 ID:uXp1qEtv.net
生きる理屈
1人のダンスのチームがまた傑作を作ってしまった
理屈ってことで、もっと言葉で表現されてると思ったが
いい意味で裏切られた。これは言葉では説明できない。
大人じゃなきゃ分からないこと、歳を重ねても変わらないこと。
音楽なしでここまで行くとは。風の電話と比較しても
遜色ないほど、どんどん鋭くなっていく表現に、彼らが
どこまで行くのかワクワク感とともに、固唾を飲んで見守る他ない
これが一週間限定とかもったいなさすぎ
いわゆる六本木のイメージじゃない六本木のロケーションも素晴らしい

488 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 00:26:45 ID:CvtcgJgp.net
ジュディ 虹の彼方に

死ぬ一年前くらいからのストーリーだから正直ジュディを知らない者にとっては頭おかしいおばさんってだけ
もうすでに薬物依存、アルコール依存、人間関係障害ともうボロボロの状態

それでも時折ファンや家族から愛されてる時を感じる時は幸せな笑顔を見せる

特に子役時代の苦しみや、そこで生じた弊害などを描いてるわけではなく、あくまで死ぬ直前のストーリーなのでジュディを知らない人はそこまで楽しめないと思う

489 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 14:27:46 ID:8I/A6Yhv.net
サッチャーの映画も晩年の苦悩を描いていたね
まあ、最盛期のことは映画にしないでも知ってる人が観に来る映画でしょう

490 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 14:41:24 ID:8I/A6Yhv.net
「サーミの血」何年か前のを再上映したみたいだけど
スエーデン、ラップ人が民族的資料として扱われ差別されていた歴史を訴える作品
そこから主人公の少女が無茶やりながら抜け出そうとする話で、ホント無茶しやがる
何処までも抗い戦い、自分の家族、アイデンティティを捨て去ってまで抜け出そうと・・・
それは正しいことなのかと訴えかけてくる

白土三平の「カムイ伝」

491 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 19:09:23 ID:QXmSEVRw.net
犬鳴村観てきたけどクソだったわ。あの監督、貞子の栄光掴んでからその後全然進歩してないな

脚本の構成も撮り方も全てクソ、低次元な脅かし方と天から降ってきたような突拍子もない展開も筋違いな感じ

マンガやゲームの世界をそのまんま映像にした感じ

日本映画がクソと呼ばれる所以だな

492 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 20:01:37 ID:Z1zofxbu.net
貞子?

493 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 23:01:28.65 ID:p7Y1KpZJ.net
確かにイットの怖すぎっぷりと比較するとどうしてもな
こんなのが大ヒットってアメリカ人どうしたんやああ!!?
って物凄い恐怖

494 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 23:08:52.34 ID:3xcMJigU.net
清水崇をリングの監督だと思ってる奴がこのスレにいるとは意外だな

495 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 00:23:47 ID:sHfVaZbr.net
スレがあるのにここに書き込むいつもの荒らしだろ
相手にすんなよ

496 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 00:31:35 ID:f0hQQb3D.net
最近現れたスレがあるのに重複して立てる荒らしやろうな

497 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 01:14:33 ID:TYfhq0+A.net
プレーム兄貴、王になる

インド式ミュージカル映画。
王子とそっくりの貧乏町役者が王子の代わりを務める。
王子は傲慢で周りから嫌われ者。弟がその座をねらう。(その取り巻きに促される部分もある)
殺されかけ瀕死状態になる。その間プレームが王子の代役となる。それが逆にギクシャクしていた家族関係を再構築し、結婚に難色を示していた姫からも愛され全てがうまくいく。

最後は王子も生き返り、王子を殺そうとしていた弟とも和解し姫は王の花嫁になるのを拒みプレームと結婚し、田舎町で暮らすことになる。

所々でミュージカルシーンがあり、結末含め非常にファンタジー要素が強い、ハッピー映画。

498 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 01:16:36 ID:4qkLVDpW.net
ネタバレ荒らしとスレ立て荒らしと国名荒らしは全部同じ奴だと思ってたけど違うんか?

499 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 01:18:50 ID:NUexDoKZ.net
一緒です

500 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 01:19:40 ID:f0hQQb3D.net
そいつらは全員同じだと思うがそれに加えて、そいつが立てたと思い込んでその立てたスレを使いたくないからって重複スレ立て荒らしと、ネタバレをコピペして楽しむコピペ荒らしも現れたな

501 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 01:20:31 ID:NUexDoKZ.net
>>500
全部お前のことだハゲ

502 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 01:21:35 ID:f0hQQb3D.net
>>501
は?お前が例の重複荒らしだろ。仕事しろ。社会に出ろボケ。

503 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 01:22:31 ID:NUexDoKZ.net
>>502
自分でそれ言って惨めにならんの?
もう感覚が麻痺しちゃった?

504 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 01:22:34 .net
ここのスレの住人がゴミ
ここのやつらが各スレの荒らしの原因にいつもなるのは一目瞭然

505 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 01:23:47 ID:NUexDoKZ.net
今度はID非表示www

506 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 01:23:59 ID:f0hQQb3D.net
>>503
本当喜んで絡んでくるよなバカじゃねえの。映画に興味ないなら絡んでくるなボケ。

507 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 01:25:13 ID:NUexDoKZ.net
>>506
荒らしにしか興味が無い年金未納実家暮らしはこのスレのリソースを無駄遣いするなよ

508 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 01:25:13 ID:f0hQQb3D.net
>>505
そうやって自作自演して相手を陥れることしかできないんだよな。即座に突っ込むあたり不自然なのわからないのか?バカはやることもバカだな。

509 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 01:25:44 ID:NUexDoKZ.net
アホらしいからこの辺で止めとく

510 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 01:26:15 .net
>>509
逃げたなwww早く死ぬといいなwww

511 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 01:27:43 ID:NUexDoKZ.net
そっちでレスしたら自演認めてるけどミスってない?

512 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 01:29:03 ID:f0hQQb3D.net
はいはい。こいつ相当頭やばいな。自作自演してまで相手を陥れようとする魂胆汚すぎるだろ。どう育ったらこういう汚い大人になれるのか不思議で仕方ない。

513 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 01:32:19 ID:NUexDoKZ.net
いつもよりファビョってる気がするのは本当にハゲてるんだろうな

514 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 08:49:06 ID:rw3YURTF.net
ニーチェの馬
サバイバルファミリーはこれから着想を得たんだな
渡辺紘文はタルベーラのフォロアーだわ
上記のようなエンタメ要素は無いけどな
猫ばったん子は可愛さ消失しとった
転じて犬ばったんザリガニばったん子ってことだな?
ニーチェは冒頭のスターウォーズあらすじだかナレーションだけに
間接的に登場する

515 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 18:37:54 ID:qcmfVgkf.net
9人の翻訳家
ローズマリーちゃんがかわいくて美脚だったのでヨシとする。

516 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 19:23:54 ID:MTtSa+AV.net
ザ・ピーナッツバター・ファルコン

自分のせいで最愛の兄を亡くし、そこから立ち直れない男が盗みをして打ち据えられる
その際亡くなった兄を悪し様に言われ、ソイツらの蟹カゴに火をつけるが燃え広がって大変なことに

ダウン症が故に親に捨てられたザックを「もう一度捨てる」ことを施設から強要される看護師も
大事な家族を亡くした過去があり、男と女とザックは「家族」を取り戻すことを考え始める

ノースカロライナの海沿いアウターバンクスあたりの風景と元プロレスラー、
ソルトウォーター・レッドネックの単純な漢気が格好よかった。いい作品だと思ったよ

517 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 19:26:33 .net
スレあるのに書き込まないバカキターーーーーwww

518 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 19:34:01 ID:MTtSa+AV.net
>>517
おお、先に書き込みがあったから書いたがすまんかった

519 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 19:39:13 .net
ハーレイ・クイン

・かつての東映のよくできすぎてない感じ
・男やられたり、ハーレイ強すぎたりって思ってるんだけど、いいっか!そーゆーもんだもん!っていうパーティームービー
・デップーみたいにハーレイクインが支配している私映画
・主人公にとって男は全員敵
・ノーラン、ザックの生み出した暗いDCの呪いを完全に潰しにかかって、アクアマン、シャザムにもない底抜けの明るさとパーティー感を生み出してる事に成功した本当花火みたいな一本
・ツッコミどころがある訳でなく、設定や展開に?ってなるけれど、アメコミ映画というかこの手のジャンルに対してそう思うこと自体が間違ってもいる気もしてくる。
・クロスボーンの役。間抜けな、あーいうイタイキャラクターはハマり役で。今までの感じよりなによりもハマっててよかった
・ハーレイのナレーションで彼女から見たこと。だから、ジョーカーよりも語り口が狂っててその作品よりそういう狂い方はよかった。
・もっと早くみんなアッセンブルすると思ってたらしなかった
・群像劇から集合する感じはタランティーノ、ガイリッチー的。
安易にアッセンブルはしない。

・なんで強いんだよ!ハイエナどうしたんだよ!いや、みんなどうやって集まったんだよ!男はみんな敵かよ!とか、思っちゃうんだけど、映画に整合性や理屈を求める脳に観客が毒されてしまってるんだと思ったり。
本来そこは無視して楽しんでいいのに。そこを変えてしまった映画。ダークナイトはデカイ。
つまり、完成度が高いこと=賞レースには通ずるんだけど、高すぎるとそこを意識してしすぎてしまって娯楽性が減っていくという現象。
ジョーカーもそう、ダークナイトのジョーカーノミネートやブラックパンサーとか。喜ばしいのだけれど、どんどん多様性がなくなっていく。

・てか、髪留めゴムのところ!!!まさに女子映画!初めて観た。

520 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 19:51:25 ID:zQN3vsXz.net
見てもいない映画のネタバレ書き込む職歴無しの万年無職が何か言ってる

521 :名無シネマ@上映中:2020/02/10(月) 09:30:55 ID:0TEgyLIr.net
ID消してる時点で正体バラしてるというw

522 :名無シネマ@上映中:2020/02/10(月) 10:23:01 ID:/zc9rr7a.net
>>491
わざわざクソ映画を選んで観て日本映画はクソといわれてもなあ。

523 :名無シネマ@上映中:2020/02/10(月) 10:26:27 ID:/zc9rr7a.net
「サタンタンゴ」はこのスレでいいの?

524 :名無シネマ@上映中:2020/02/10(月) 11:18:28 ID:GL2HDb6c.net
>>523
新作では無いからダメ
懐かしの方で前にスレ立ってたよ

525 :名無シネマ@上映中:2020/02/11(火) 01:44:11.02 ID:RnveEJcB.net
未来の唄
生きる理屈に次ぐかなシンプルな「漆掻き唄」の畳み掛けるイメージが
鮮やかに胸に迫る。いっちょらいからの深化だな。仮面女子では
水野ふえちゃんが気に入った。あっけらかんとした愉快な雰囲気
不器用で真面目なこれの主役には合わないだろうけどキラキラ感はピカイチだ
おっちょこちょいな女の子のラブコメとか合いそうだな
もう一作の涼邑芹の美人感もなかなかだった

ピーナッツバターファルコン
良いとまで行かないかな。全然悪くはないし、良いと感じる人も居るとは思う
ちょっと要素が多すぎるんだよな。障害を前面に描くなら障害者プロレスで
身を立てる若者の栄光と挫折のが良さそうだし
ミシシッピ川の冒険を描くなら、障害は必要だったか疑問だ
健常者のダメ野郎が登場する必要性あったのか常に疑問しかなかった
どうせなら子供だけの冒険のほうがファンタジー感もナイーブさも
違和感なく描けたように思う。あんまり関係ない船が凄くかっこいいしロケーションも
すごい場面がかなりあるのに画力不足な気がする
うまくやればラピュタや紅の豚の飛行艇くらいの効果を出せたんじゃないかと
思わせられた。同時期公開の良い未満洋画低次元の優劣で言うとこんな感じ

ピーナッツ>9人翻訳>母の手紙250=グッドライアー

グッド〜はナチねたとレイプ問題が雑な扱いでかえって雑音になってたよな
母の手紙は何人脱がせてあたり前かのように雑に扱ってるのに腹が立って仕方なかった
凄い映画を撮ろうという意欲すら感じられない

526 :名無シネマ@上映中:2020/02/11(火) 08:49:21 ID:Y3dY3UDf.net
黒い司法

良作。映画好きなら見るべき作品。実話ベースのため見やすい。
主人公の弁護士が無罪の死刑囚を助ける話し。
今から35年ほど前まではアラバマ州では貧困層の黒人は無実でも黒人って事だけで罪を着せられ死刑になるものが多かったという。
この作品のジェイミーフォックスもまたその一人で彼を救う物語。
どんなに無実を裏付ける証拠を集めても拒否され死刑を執行しようとする。
我々観客にも絶望感を抱かせる。
しかし、マイケル・B・ジョーダンは消して諦めない。
そして最後は無罪を勝ち取る。
強い信念を感じ感動させてくれる作品。

527 :名無シネマ@上映中:2020/02/11(火) 14:57:30 ID:lSI/pUmH.net
スマホを落とした

犯人は森岡。
動機は資金繰りに苦労していたところ、ビットマネー社の管理が甘いことを知ったので、不正に手を染めたのでした。
そして、そのことを知ってしまった神宮寺を殺害。
美乃里を殺そうとした動機は加賀谷を愛していた故の嫉妬。いわゆるLGBT要素を無理やりねじ込み。

もう一つの話な中心の本物のMは誰なのかというのだが、それはすでに個人。浦井がすでに殺していて浦井は浦井と名乗っているだけであった。

その為浦井は本名じゃない為脱獄の末海外に逃亡。3につながる伏線として終わる。

最後に白石さんの演技かなり厳しかった。

528 :名無シネマ@上映中:2020/02/11(火) 15:15:31.63 ID:IXJ5ODvs.net
本当にクズだなこいつ

529 :名無シネマ@上映中:2020/02/11(火) 15:42:32 ID:LPt/7hFJ.net
人に迷惑かけることでしか社会に自分の存在を示せないからな

530 :名無シネマ@上映中:2020/02/11(火) 15:47:46 ID:SHIuJBMm.net
>>528
>>529
そうやって反応するから馬鹿は嬉しそうにやり続けるんだろ。そんなのもわからないとかアホちゃう?
俺から言わせてみればお前らも同じバカだよ

531 :名無シネマ@上映中:2020/02/11(火) 16:37:05 ID:IXJ5ODvs.net
じゃあワッチョイスレで立て直すことに同意してくれる?

532 :名無シネマ@上映中:2020/02/11(火) 17:01:49 ID:RjM3Ed5c.net
>>531
ワッチョイスレだけは許さない
やめろ

533 :名無シネマ@上映中:2020/02/11(火) 18:23:55 ID:s/7mF9w2.net
なんでいやなの?

534 :名無シネマ@上映中:2020/02/11(火) 18:43:53 ID:IXJ5ODvs.net
荒らしだからだろ

535 :名無シネマ@上映中:2020/02/12(水) 16:05:23 ID:5x12UBQV.net
影裏
松田は悪い奴
・大学の卒業証書を偽造する。(学歴詐称)
・営業職に転職後、ノルマを達成するため友人知人に契約を脅すようにする。
・日浅のために契約してくれたパートの西山さんに、借金までする。

一方綾野剛はゲイであり恋愛感情として松田を好きであり突如いなくなり探し続ける。

中村倫也はトランスジェンダー。彼もまたゲイであるが戸籍上はもう女性。

この辺り人はいろんな影や裏があるといった話。
ストーリーはそれらを追いかけていくだけなのであまり面白くはない

536 :名無シネマ@上映中:2020/02/13(木) 13:08:27 ID:m1WlP4Eh.net
spirits of the air

言葉少なめで雰囲気好き。ただ、多くを語らずな表現は好きだがもうほんの少しなんかあってもいいんじゃないか

537 :名無シネマ@上映中:2020/02/13(木) 22:44:26.96 ID:ZtIi5GtK.net
チャーリーズエンジェル

ジャイモン・フンスー早々死ぬ。そしてエンジェル達の指揮官はエリザベス・バンクスになる。彼女は結構登場シーン多め。終盤に彼女が今回の黒幕だというシーンがある。しかも突然に。
その数十分後本当は黒幕ではなく本当の黒幕はパトリック・スチュワートと明らかになる。しかも彼はそこまで登場シーンはない。
バンクスが黒幕と疑われた原因も、誤解を与えた理由もなんせ薄っぺらい。

主役の三人はとにかくアクションに違和感あり。唯一様になってたのはエラ・バリンスカ。クリステン・スチュワートがジョークを連発するキャラなのだが、そのジョークシーンがわりと寒い。

良い点は意外と可愛いさアピールした映画だった。ナオミ・スコットも、クリステン・スチュワートも互いに違う可愛らしいシーンが多かったのは満足。
エロシーンは一切なし。

538 :名無シネマ@上映中:2020/02/13(木) 22:52:55.05 ID:ZtIi5GtK.net
スキャンダル

実話ベースだがフィクションを入れ過ぎな気がする。
映画オリジナルの空想キャラのマーゴット・ロビーがいうほど必要性がない。
現役でセクハラに苦しみというキャラなんだが、ただ苦しんだだけで特にセクハラと戦う事もなく最後は去っていくだけ。

実際の話もそうなんだが、基本的にはセクハラを現在進行形で受けてる者ではなく過去に受けて、クビになった事をキッカケに訴えてるわけだから映画にするとパンチが弱い。

映画でもセクハラシーンも殆どなく、言葉の表現がメインのためパンチが弱い。

まぁアメリカのメディア業界はこんな腐った世界なんだと知るにはいいきっかけ。

539 :名無シネマ@上映中:2020/02/17(月) 22:17:55 ID:vb4P3odx.net
Red

不倫話。
夏帆には旦那と娘がいる。妻夫木は離婚歴あり。そんな2人の不倫愛。
終盤になって妻夫木の方が夏帆に家庭に戻るように促す。
それでも妻夫木を好きな夏帆。
最後一緒にホテルに行くシーンがある。そこで夏帆の下に同僚からメールが届く。
妻夫木が再婚すると。悲しむ夏帆。最後に抱きたい妻夫木。
訳を聞くと妻夫木は癌を煩っていた。先の短い命を考えて最後にもう一度愛したいと。

最終的には夏帆は家庭修復して妻夫木も幸せそうで終わる。
なんだかよくわからない不倫作品。

540 :名無シネマ@上映中:2020/02/18(火) 10:14:07 ID:ho6LnrmF.net
仮面病棟
ピエロの正体は同じ医者の宮田。今回舞台となった病院は身元不明の患者や、口が聞けない、意識不明の重体者が多い。そんな者から腎臓を勝手に取り出して違法売買を行なっていた。
宮田の彼女もまたその被害者だった。

宮田は速水と協力して証拠を炙り出し世間に公表するのが目的。最後は田所と佐々木を殺し自分も自殺する。

川崎が化粧が濃い理由。それは今回事件の引き金となった宮田の元恋人である。
田所たちに顔を知られてるためあえて濃いメイクで今回忍び込んだ。
この話の黒幕こそ彼女であり、宮田や速水も巻き込んだのである。
川崎は同じく腎臓の違法売買をしていた佐々木に正体を気づかれ殺害。
小堺も違法売買に加わっていた事がわかり殺害。
この2人に関しては川崎が殺した。

以上本当の黒幕は永野芽郁ちゃんでしたというお話

541 :名無シネマ@上映中:2020/02/22(土) 23:37:31 ID:EZwMCLsQ.net
新卒ホモドーロ

思っていたより面白い、九州弁映画
ベンチャーITが新卒を募集する映画です
松田るか出てたな、

542 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 10:20:51 ID:CaZ9b8VT.net
なるほど
映画が原作から改変されてる作品について原作のネタバレを一生懸命してるのを眺めるという楽しみ方をするスレなのか

543 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 14:48:06 ID:1abhDFxl.net
無垢の祈りのリバイバル上映観てきたが公開当時スレ立ってた?
主演の子、トラウマ残らないんかってぐらいの演技だったな

544 :名無シネマ@上映中:2020/02/27(木) 16:25:52 ID:v0K+fbzX.net
スウィング・キッズ
朝鮮戦争時の韓国内収容所のお話
才能あふれるメンツがホイホイとテンポよく集まりダンスチームを結成するコメディ
このままなんならアメリカ本土公演まで突っ走る話? かと思って観てると一筋縄ではいかない
イヤーな感じの登場人物やノイズが増えていって…
終戦してのダンスはジョジョラビットだけど こっちはダンスしても戦争は続く話
どっちもいい感じでデヴィッド・ボウイが使われてました

545 :名無シネマ@上映中:2020/03/01(日) 17:08:44.35 ID:S37xVRxJ.net
>>544
「サニー」もそうだったけど、ダンスとミュージックをカッコよく撮るのがうまいんだよなぁ

ただ予告とイメージが違って気軽にエンタメ楽しみたいときに見る作品ではなかったわ

546 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 05:45:54 ID:8r3AtyOY.net
>>545
予告から気軽なエンタメちゃうやろ。

547 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 14:11:04 .net
仮面病棟
ピエロの正体は同じ医者の宮田。今回舞台となった病院は身元不明の患者や、口が聞けない、意識不明の重体者が多い。そんな者から腎臓を勝手に取り出して違法売買を行なっていた。
宮田の彼女もまたその被害者だった。

宮田は速水と協力して証拠を炙り出し世間に公表するのが目的。最後は田所と佐々木を殺し自分も自殺する。

川崎が化粧が濃い理由。それは今回事件の引き金となった宮田の元恋人である。
田所たちに顔を知られてるためあえて濃いメイクで今回忍び込んだ。
この話の黒幕こそ彼女であり、宮田や速水も巻き込んだのである。
川崎は同じく腎臓の違法売買をしていた佐々木に正体を気づかれ殺害。
小堺も違法売買に加わっていた事がわかり殺害。
この2人に関しては川崎が殺した。

以上本当の黒幕は永野芽郁ちゃんでしたというお話

548 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 14:35:00 ID:vR+gZ6VF.net
なんでドヤってネタバレ書いてんだろ

549 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 15:53:31 ID:8jixAh31.net
>>548
ドヤって、ネタバレ書いてるけど、
内容理解できてなくて、トンチンカンなこと書いてるのも多いよね。
自分からバカ晒して笑える。

550 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 15:55:58 .net
やっぱりネタバレ落とすとこうやって悔しくて馬鹿みたいに反応して来るんだよなw美味しいおかずだわww

無視されるのが一番こっちは困るのに反応してくれてありがとうwww

551 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 15:59:31 ID:+fMLyBCP.net
>>550
こちらこそありがとう
反応がテンプレすぎて笑えたわ

552 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 16:01:40 .net
>>551
wwww
悔しさ紛れに思いついた返しがそれかwww
バカをバカにするのは本当面白いわw

次はエジソンズゲーム来週行くから落としてやるから待っておけ馬鹿w

553 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 16:04:52 ID:+fMLyBCP.net
>>552
嫌だねww 待たねえよww
苦しんで苦しんでマジで死ね www
お前は生ゴミ以下なんだからよwww
いらねーんだよ社会にとってお前みたいなゴミはww

早く苦しんで死ね!!ww

554 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 16:05:51 ID:5Utmsb9I.net
どっかかはネタバレ集めて貼る暇あったらハローワークにでも行けハゲ

555 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 16:42:53 ID:8jixAh31.net
>>550
アハハ。
よっぽど悔しかったんだな。

556 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 16:57:13 .net
>>555
もうレスバすらできないほどの返ししかできないなら無理にレス返、反応するなよ…
ネタバレに反応してる時点でお前の負けなんだよw

557 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 18:15:44 ID:5Utmsb9I.net
人生の負け組、氷河期世代の落ちこぼれは今日も元気だな
リチャード・ジュエルのスレでは証券会社勤務を自称していたけど今は何の設定なんだろ

558 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 18:35:46 ID:HwI4RmlA.net
ID消して5ちゃんで毎日ネタバレと国名荒らしに励む証券マンかっこいいな

559 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 18:42:16 ID:8jixAh31.net
>>556
無言でネタバレだけ上げ続けるのが不気味なのに、
悔しいからって出てきたらおしまいやろ(笑)

>ネタバレに反応してる時点で負け
荒らしがこんなこといっちゃダメだろ(笑)

560 :名無シネマ@上映中:2020/03/04(水) 22:39:34 ID:EVGL2Cyp.net
ジョン・F・ドノヴァン

ぶっちゃけ子供とドノヴァンの手紙のやり取りは全く関係なし。そこからドノヴァンの死を〜なんて予告で謳ってるけど手紙で死因はわからない。

ドノヴァンもその子供も周囲に偽りある人生を送る事の虚しさを描いた作品。

ドノヴァンは同性愛者だが、スター故に世間に漏れないよう押し殺しながら生きる。
彼氏と別れることも世間体を気にした故の破局。

子供も同性愛者でありドノヴァンのような俳優の道を歩みたいが周囲に打ちあけられず心ない日々を送る。

最後はドノヴァンは同性愛者である事が世間に漏れる。同時に子供との手紙も世間にバレ変な疑いをかけられる。しかし手紙のやりとり自体否定。子供を傷つける。

結局全てを失ったドノヴァンはそこで元カレの所に戻るが時すでに遅し。断られる。

一方子供はドノヴァンに手紙のやり取りを否定され、学校の友達含め周りに嘘つき扱いを受ける。しかし最後まで信じた母親に全てを打ち明け関係修復に至る。
そして現在は同性愛も堂々と生活の一部として送る。

嘘が招いた悲劇と喜劇といったストーリー。手紙のやりとりが殆どストーリーに関係なく、また死因が結局わからないのは笑った。

561 :名無シネマ@上映中:2020/03/05(木) 08:18:13 ID:z4wPytdM.net
これ以上コロナ増えたら劇場休館しそうだから観たいものは早めに観た方がいいな

562 :名無シネマ@上映中:2020/03/05(木) 16:37:30 ID:1K67gBe+.net
>>560
これ観ようか迷ってたけど予告とそちらの感想で観るのやめたw

ジュディは一応メジャー大作にならないのかな
スレがないようだが

563 :名無シネマ@上映中:2020/03/05(木) 16:45:22 ID:isbBi2Mg.net
ジュディ 虹の彼方に
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1578704830/

564 :名無シネマ@上映中:2020/03/05(木) 20:05:02 ID:1K67gBe+.net
すんません
ありがとうございます

565 :名無シネマ@上映中:2020/03/05(木) 23:50:48 .net
祝明日公開

ジュディ 虹の彼方に

死ぬ一年前くらいからのストーリーだから正直ジュディを知らない者にとっては頭おかしいおばさんってだけ
もうすでに薬物依存、アルコール依存、人間関係障害ともうボロボロの状態

それでも時折ファンや家族から愛されてる時を感じる時は幸せな笑顔を見せる

特に子役時代の苦しみや、そこで生じた弊害などを描いてるわけではなく、あくまで死ぬ直前のストーリーなのでジュディを知らない人はそこまで楽しめないと思う。。

566 :名無シネマ@上映中:2020/03/05(木) 23:51:16 .net
祝明日公開

仮面病棟
ピエロの正体は同じ医者の宮田。今回舞台となった病院は身元不明の患者や、口が聞けない、意識不明の重体者が多い。そんな者から腎臓を勝手に取り出して違法売買を行なっていた。
宮田の彼女もまたその被害者だった。

宮田は速水と協力して証拠を炙り出し世間に公表するのが目的。最後は田所と佐々木を殺し自分も自殺する。

川崎が化粧が濃い理由。それは今回事件の引き金となった宮田の元恋人である。
田所たちに顔を知られてるためあえて濃いメイクで今回忍び込んだ。
この話の黒幕こそ彼女であり、宮田や速水も巻き込んだのである。
川崎は同じく腎臓の違法売買をしていた佐々木に正体を気づかれ殺害。
小堺も違法売買に加わっていた事がわかり殺害。
この2人に関しては川崎が殺した。

以上本当の黒幕は永野芽郁ちゃんでしたというお話

ちなみに川崎13は川崎ひとみ。。。

567 :名無シネマ@上映中:2020/03/06(金) 00:52:39.78 ID:Kg0Uk6No.net
明日はハローワーク行けよ?

568 :名無シネマ@上映中:2020/03/06(金) 02:41:45 ID:XJq1HomT.net
ハロワは集団感染がな…

569 :名無シネマ@上映中:2020/03/08(日) 12:01:47 ID:cD9dTW/i.net
映画板に張り付いてるやつってこいつ?
https://eiga.com/user/486571/

昨日エレベーター一緒になったんだけどそういうの平気でレビューに書いたりしてて怖いんだよな

570 :名無シネマ@上映中:2020/03/08(日) 12:42:46 ID:cZ0XNZVk.net
無職ハゲはそういう理屈っぽい文章は書けない

571 :名無シネマ@上映中:2020/03/08(日) 12:51:54 ID:cD9dTW/i.net
考えすぎか。レビューみるとTOHO日比谷とか日本橋に入り浸ってるみたいだからてっきりそうかと思った。
それにしても昨日のあのエレベーターでの出来事を違う作品のレビューにこうも詳細にかくのは気持ちが悪い。
見た目も気持ち悪い親父だったしよくかけるよね。

572 :名無シネマ@上映中:2020/03/11(水) 22:59:10.11 ID:fV16+znj.net
架空OL日記はスレないん?
面白かった

573 :名無シネマ@上映中:2020/03/12(木) 19:54:07.93 .net
祝明日公開!!!!

ジョン・F・ドノヴァン

ぶっちゃけ子供とドノヴァンの手紙のやり取りは全く関係なし。そこからドノヴァンの死を〜なんて予告で謳ってるけど手紙で死因はわからない。

ドノヴァンもその子供も周囲に偽りある人生を送る事の虚しさを描いた作品。

ドノヴァンは同性愛者だが、スター故に世間に漏れないよう押し殺しながら生きる。
彼氏と別れることも世間体を気にした故の破局。

子供も同性愛者でありドノヴァンのような俳優の道を歩みたいが周囲に打ちあけられず心ない日々を送る。

最後はドノヴァンは同性愛者である事が世間に漏れる。同時に子供との手紙も世間にバレ変な疑いをかけられる。しかし手紙のやりとり自体否定。子供を傷つける。

結局全てを失ったドノヴァンはそこで元カレの所に戻るが時すでに遅し。断られる。

一方子供はドノヴァンに手紙のやり取りを否定され、学校の友達含め周りに嘘つき扱いを受ける。しかし最後まで信じた母親に全てを打ち明け関係修復に至る。
そして現在は同性愛も堂々と生活の一部として送る。

嘘が招いた悲劇と喜劇といったストーリー。手紙のやりとりが殆どストーリーに関係なく、また死因が結局わからないのは笑った。

574 :名無シネマ@上映中:2020/03/13(金) 16:21:30 ID:d2HOnSRq.net
【映画館】【危険】【コロナウイルス】

【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

?密閉空間で換気が悪い
?近距離で会話や発声がある
?手の届く距離に多くの人がいる

?、?、? ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

575 :名無シネマ@上映中:2020/03/13(金) 16:21:37 ID:d2HOnSRq.net
【映画館】【危険】【コロナウイルス】

【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

?密閉空間で換気が悪い
?近距離で会話や発声がある
?手の届く距離に多くの人がいる

?、?、? ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

576 :名無シネマ@上映中:2020/03/13(金) 20:59:46.14 ID:EqDKSYkB.net
貴族降臨のスレもないよ

577 :名無シネマ@上映中:2020/03/14(土) 06:57:21 ID:nZIrV8c2.net
>>574
?換気は二時間毎にしてるから、良い方だろ
?映画館で喋るやつほとんどいねーよ。
?今ガラガラやん。

今日も映画行ってきます。

578 :名無シネマ@上映中:2020/03/14(土) 10:49:51 ID:2IfFR0MJ.net
【映画館】【危険】
【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

?密閉空間で換気が悪い
?近距離で会話や発声がある
?手の届く距離に多くの人がいる

?、?、? ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

579 :名無シネマ@上映中:2020/03/14(土) 10:50:34 ID:2IfFR0MJ.net
>>578

モスク(映画館と同じくらいの密閉空間)で

5000人が感染


マレーシアで、約5000人が新型肺炎に感染か
https://parstoday.com/ja/news/world-i59779
マレーシア保健省が、同国内でおよそ5000人が新型コロナウイルスに感染した可能性があることを明らかにしました。
ロイター通信によりますと、マレーシア保健省は11日水曜、声明を発表し、「マレーシア当局は現在、首都クアラルンプール近郊での宗教行事への参加が原因で新型コロナウイルスへの感染が疑われる、国内全域のおよそ5000人の市民を追跡中である」と発表しています。

580 :名無シネマ@上映中:2020/03/15(日) 01:42:51 ID:xsenwSah.net
ブチクシが言うには豚汁飲んで行けば大丈夫だそうだ

581 :名無シネマ@上映中:2020/03/15(日) 04:18:12 ID:p4LAQiR9.net
ジョン・ドノヴァン

語り口がとにかく下手くそ。興味引かせてさっと場面替わってそれっきりばっかり
ホモの陶酔ポエムやな

582 :名無シネマ@上映中:2020/03/15(日) 08:33:51 ID:OJfQZIVI.net
>>581
インセルってなんでゲイを目の敵にしてるの?

583 :名無シネマ@上映中:2020/03/15(日) 12:44:19 ID:p4LAQiR9.net
>>582
ホモポエム愛好家は観りゃ良いだろ。映画館でぐちゅぐちゅしこってろ

584 :名無シネマ@上映中:2020/03/15(日) 13:43:57.56 ID:tggDwF4L.net
ジュディすごかったな
フェイバリットとか言って歌わないw
さいごやっと歌ったらみんなで合唱
最後に盛り上がりを配置した映画の典型だね
さすがロケットマンと並び称されるだけある
ロケットマンが好きだと本気で思ったマトモな人に
オススメしたい

585 :名無シネマ@上映中:2020/03/16(月) 09:31:29.28 ID:gbkrD15l.net
>>584
ジュディもロケットマンもつまんなかった。

586 :名無シネマ@上映中:2020/03/16(月) 22:00:22 ID:kF/4pgzz.net
見てないからロケットマンと言われるとどうしてもロケッティアを想像してしまう

587 :名無シネマ@上映中:2020/03/16(月) 22:12:49 ID:fyDI67yw.net
>>586
見てないなら一々絡んでくるな
しかもつまらない例えかましてくんな

588 :名無シネマ@上映中:2020/03/16(月) 22:13:55 ID:kF/4pgzz.net
カリカリしてんなw

589 :名無シネマ@上映中:2020/03/17(火) 07:25:59 ID:cyYzszJL.net
>>584
何処でロケットマンと並び称されてるんだ

590 :名無シネマ@上映中:2020/03/17(火) 08:28:56 ID:IlKLpYIt.net
架空OL日記に新聞記者が出てきて驚いたよ。銀行OLでも全然違和感ない。

591 :名無シネマ@上映中:2020/03/17(火) 08:59:33 ID:0Qx+ZA0U.net
>>590
あっちは韓国人って設定だから
全く違和感なかったw

592 :名無シネマ@上映中:2020/03/17(火) 10:35:55 ID:5fEJdLjr.net
フィルムに宿る魂のヒロインが咲阿知賀のすばらの人だったが見てる間はぜんぜん気付かなかった

作品は回想シーンが多くて王様になれみたいなアシスタントとしての下積み描写はほとんどなかったからあまり入り込めず傍観者的な見方しかできなかった

593 :稚羽矢 ◆f2S74qHn6. :2020/03/17(火) 15:39:25 ID:ukdXRx0f.net
>>592
作品名くらい書けや(笑)

594 :稚羽矢 ◆f2S74qHn6. :2020/03/17(火) 15:39:25 ID:ukdXRx0f.net
>>592
作品名くらい書けや(笑)

595 :稚羽矢 ◆f2S74qHn6. :2020/03/17(火) 15:39:25 ID:ukdXRx0f.net
>>592
作品名くらい書けや(笑)

596 :名無シネマ@上映中:2020/03/17(火) 15:53:53 ID:+B5ScLtP.net
フィルムに宿る魂じゃないの

597 :名無シネマ@上映中:2020/03/17(火) 16:05:35 ID:NQ63+WvP.net
連投で狂ったか

598 :名無シネマ@上映中:2020/03/17(火) 16:14:19 ID:kxF4wly4.net
ここの住人は最近映画のに出てくる〜とか作品とは関係ないくだらないスレ乱立させて楽しんでる愉快犯だからな

599 :名無シネマ@上映中:2020/03/17(火) 22:42:41 ID:B+hnybcU.net
子供が傷つき苦しむ物語を見るのはしんどい
自分を取り巻く世界との向き合い方 やり過ごし方がまだ確立できていないのに傷を負う彼らの姿は胸を締め付ける
たとえ結末で希望がほの見える地点に着地したとしても

子どもたちをよろしくも種をまく人も酔うとバケモノもしんどかった
いま見てたひとくずはとりわけしんどかった
「虐待の連鎖はある だが被虐児からの大人が虐待から救うことだってあるはず」
それを描きたかったといった感じのことをトークで聞いた
にしてもしんどいね 千原ジュニアのごっこよりも効いた気がする

600 :名無シネマ@上映中:2020/03/19(木) 09:22:01 ID:sLGm1GJv.net
>>599
何の話だ?
単なる荒らしか?

601 :名無シネマ@上映中:2020/03/19(木) 09:31:26 ID:A+ByjBSC.net
映画のタイトル書いてあるでしょ

602 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 06:33:44 ID:erNuMfBo.net
【映画館】【危険】

【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

?密閉空間で換気が悪い
?近距離で会話や発声がある
?手の届く距離に多くの人がいる

?、?、? ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

603 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 06:33:50 ID:erNuMfBo.net
【映画館】【危険】

【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

?密閉空間で換気が悪い
?近距離で会話や発声がある
?手の届く距離に多くの人がいる

?、?、? ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

604 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 06:33:57 ID:erNuMfBo.net
【映画館】【危険】

【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

?密閉空間で換気が悪い
?近距離で会話や発声がある
?手の届く距離に多くの人がいる

?、?、? ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

605 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 12:18:22.29 ID:qSUlOk5W.net
>>601
タイトル入ってるの気づかんかった。
文章下手すぎやろ。

606 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 12:31:28 ID:nmxSX9QT.net
第三者の俺が読み取れてるから何とも
自分の理解力も疑った方がいいよ

607 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 15:16:53 ID:iV2HM48d.net
【映画館】【危険】

【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

?密閉空間で換気が悪い
?近距離で会話や発声がある
?手の届く距離に多くの人がいる

?、?、? ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

608 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 17:48:03 ID:WWr9A3N+.net
このマルチ糞コピペ見るたびに
あ、映画館安全だな〜と思う

609 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 20:13:00 ID:o9Rd7MEV.net
>>606
タイトルの可能性

『子供が傷つき苦しむ物語』
『たとえ結末で希望がほの見える地点に着地したとしても』
『子どもたちをよろしく』
『種をまく人』
『酔うとバケモノ』
『いま見てたひとくず』
『ひとくず』
『にして』
『千原ジュニアのごっこより』
『千原ジュニアのごっこ』
『ごっこ』

文章に問題ありだと思う

610 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 20:32:30 ID:u/I9pfKi.net
基本マイナー作品について語るスレだから、チェック漏れで知らないことも往々にしてあるからな
他人に読んでもらいたいならもう少し配慮した方がいいが、逆説的に言えば読み手などどうでもよく、自分でオナニーしてるだけとも言える
つまり読み手も分からないなら敢えて理解する必要もない内容ということ

611 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 21:10:15 ID:qzc2TaUM.net
>>592>>599の書き手はおそらく同じ人なのだろう
タイトルは括弧書きにした方が親切ではあるな

612 :名無シネマ@上映中:2020/03/21(土) 22:30:26 ID:wYCu6NIf.net
透明花火

おもしろかった!そして童貞ネタのくだりは刺さったw
今泉監督の群像劇が嫌いでない人には合うと思うので「アイネクライネナハトムジーク」や「mellow」が好感触だった人はぜひ見てみてほしい

613 :名無シネマ@上映中:2020/03/22(日) 14:13:54 ID:dkXBnhFt.net
人間の時間
韓国俳優目当てのオバサンがいっぱいいたけど楽しめたのか?

614 :名無シネマ@上映中:2020/03/22(日) 16:58:21 ID:CNDux14/.net
「ナイチンゲール」
家族を殺された女の復讐劇
ライリーノース的なものを期待するとやや肩すかし
敵役の中尉がてめえは人間かー!くらいの清々しいクズっぷりに対して主人公側がブレブレで弱々しい
アイルランドとアボリジニの歴史的背景を重ねてるのはわかるが、描写が冗長すぎてテンポが悪い
タイトルにこだわりすぎてそこで歌うの?ってシーンに失笑
でもまあ楽しめましたですハイ

615 :名無シネマ@上映中:2020/03/22(日) 17:04:37 ID:8ACIDA4i.net
>>614
単独スレあるしここのスレはもっとマイナーな作品を語る高貴なスレなんだからそんな大手シネコンで扱うような作品の感想なんか書いてんじゃねえよバカタレ

616 :名無シネマ@上映中:2020/03/24(火) 10:36:21 ID:5LCqDBfC.net
【映画館】【危険】

【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

?密閉空間で換気が悪い
?近距離で会話や発声がある
?手の届く距離に多くの人がいる

?、?、? ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

617 :名無シネマ@上映中:2020/03/24(火) 10:36:28 ID:5LCqDBfC.net
【映画館】【危険】

【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

?密閉空間で換気が悪い
?近距離で会話や発声がある
?手の届く距離に多くの人がいる

?、?、? ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

618 :名無シネマ@上映中:2020/03/31(火) 22:02:22.26 ID:i+CHfVPx.net
死霊魂も延期か。まあ時間的にも当然か。

619 :名無シネマ@上映中:2020/04/03(金) 16:26:11 ID:vNRMExRH.net
暗数殺人
犯人と刑事の頭脳戦がひりひりして良い。
仮面病棟やら屍人荘やらの子供向けではなく、大人のミステリファン向け。
ただ、韓国映画のミステリは何かしら不明のまま終わらせるのが作法なのか?
意外なところから明らかになって欲しいのに、それが無いのが唯一の不満。

620 :名無シネマ@上映中:2020/04/04(土) 06:36:38 ID:mMyOdqJ/.net
★★新型コロナに感染して呼吸困難に陥った若い人の映像です★★


【※閲覧注意】 【★感染したらこうなります↓】
https://twitter.com/i/status/1243827578579947520
↑↑↑ ↑↑↑ ↑↑↑



【映画館】【危険】

【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

?密閉空間で換気が悪い
?近距離で会話や発声がある
?手の届く距離に多くの人がいる

?、?、? ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください
(deleted an unsolicited ad)

621 :名無シネマ@上映中:2020/04/04(土) 06:36:45 ID:mMyOdqJ/.net
★★新型コロナに感染して呼吸困難に陥った若い人の映像です★★


【※閲覧注意】 【★感染したらこうなります↓】
https://twitter.com/i/status/1243827578579947520
↑↑↑ ↑↑↑ ↑↑↑



【映画館】【危険】

【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

?密閉空間で換気が悪い
?近距離で会話や発声がある
?手の届く距離に多くの人がいる

?、?、? ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください
(deleted an unsolicited ad)

622 :名無シネマ@上映中:2020/04/08(水) 22:46:59 ID:/K/ujGHZ.net
WAVES、期待大なんだが延期だよな
観たくて仕方ない

623 :名無シネマ@上映中:2020/04/09(木) 19:45:45 ID:pWK1juFq.net
★★新型コロナに感染して呼吸困難に陥った若い人の映像です★★


【※閲覧注意】 【★感染したらこうなります↓】
https://twitter.com/i/status/1243827578579947520
↑↑↑ ↑↑↑ ↑↑↑



【映画館】【危険】

【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

?密閉空間で換気が悪い
?近距離で会話や発声がある
?手の届く距離に多くの人がいる

?、?、? ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください
(deleted an unsolicited ad)

624 :名無シネマ@上映中:2020/04/09(木) 19:45:54 ID:pWK1juFq.net
★★新型コロナに感染して呼吸困難に陥った若い人の映像です★★


【※閲覧注意】 【★感染したらこうなります↓】
https://twitter.com/i/status/1243827578579947520
↑↑↑ ↑↑↑ ↑↑↑



【映画館】【危険】

【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

?密閉空間で換気が悪い
?近距離で会話や発声がある
?手の届く距離に多くの人がいる

?、?、? ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください
(deleted an unsolicited ad)

625 :名無シネマ@上映中:2020/04/10(金) 02:44:58 ID:4ygTHfvY.net
今公開されても映画館が休業してるんじゃ観に行けないし、しょうがない。

626 :名無シネマ@上映中:2020/04/10(金) 15:22:00 .net
>>625
今公開されてるような作品はほとんど無いからアホか

627 :名無シネマ@上映中:2020/04/11(土) 11:22:27 .net
ここのスレも廃れたなざまぁみろくそが

628 :名無シネマ@上映中:2020/04/11(土) 12:05:43 ID:T1V+osCI.net
そういえば、YouTubeでNYCのシングルマザーが言ってたなーw
「こういう状況だと頭のおかしい奴が元気になる」
自分たちの時代だと思うのかねえ? なんとなく思い出したw

629 :名無シネマ@上映中:2020/04/11(土) 23:00:29 ID:ZIZvFr3M.net
自宅で好きな映画見て本当にむなしくなった
やはり俺は映画を見るために生きている
自宅で見る映画も映画館で映画見れる前提がないとキツイ

630 :名無シネマ@上映中:2020/04/11(土) 23:45:53 .net
>>629
キショ
たかだか1ヶ月も待てないとかアホじゃねえの
映画見てたらこういう危機は乗り越えていくなんてのはよくある事なのに愚痴しか言えないお前は映画ファンじゃなくただのゴミ

631 :名無シネマ@上映中:2020/04/11(土) 23:56:10 ID:DB9v8hkr.net
廃れたスレにわざわざ来んな年金未納者

632 :名無シネマ@上映中:2020/04/12(日) 00:52:53 .net
>>631
その程度の反応しかできないゴミwww
だから廃れんだよアホかww

633 :名無シネマ@上映中:2020/04/12(日) 01:00:55 ID:w3w9EI9J.net
相変わらずだねえw

634 :名無シネマ@上映中:2020/04/12(日) 01:02:02 .net
>>633
お得意のIDコロコロ変えか?w
ワッチョイ有りでは絶対やらないよなw

635 :名無シネマ@上映中:2020/04/12(日) 01:20:35 ID:Ar10+0oM.net
未納は否定しないw
免除申請してるんだっけ?

636 :名無シネマ@上映中:2020/04/12(日) 01:25:42 .net
>>635
ネットでのそう言った相手を煽るレスをいちいち否定求めてくるってお前アホなの?
相手が事実として残したレスから煽るから楽しいのであって事実ではない、事実かわからない事で煽ることしかできないお前は頭悪いんだろうな…レスバすらできない底辺とか早いところコロナ感染して肺潰して死んどけよ

637 :名無シネマ@上映中:2020/04/12(日) 01:30:09 ID:wR1R2xwp.net
年金は申請して認められない限り未納で過ごすことはできないだろ。逃げれるのは保険くらいじゃねえの。コロナのインタビューでお水のねーちゃんたちが保険入ってないなんていってるくらいだからそれは許されるんだろうな。
そんな事も知らない、わざわざ5chに課金してID隠したりここのやつらは本当にバカばかりだな!

638 :名無シネマ@上映中:2020/04/12(日) 02:13:42 ID:Ar10+0oM.net
>>636
逃げずにデッド・ドント・ダイスレでレスバしてこい40代無職ハゲ

639 :名無シネマ@上映中:2020/04/12(日) 02:59:35 ID:w3w9EI9J.net
いずれにしてもこの誰彼構わず噛みつく攻撃性は、
現実世界で成功して幸せに暮らしてる人間とは思えないね。本人がどのような虚勢を張ろうがね。

ご愁傷様です。

640 :名無シネマ@上映中:2020/04/12(日) 09:12:30 ID:f76CCetO.net
糞虫に構うなよ。

641 :名無シネマ@上映中:2020/04/12(日) 09:14:41 ID:f76CCetO.net
ここが廃れるのは新作映画が公開されないからにほかならない。

642 :名無シネマ@上映中:2020/04/12(日) 16:24:19 .net
>>641
その前から廃れてんだろアホかw

643 :名無シネマ@上映中:2020/04/12(日) 16:32:07 .net
このゴミスレを今後活用するために荒らしのスレとしよう

644 :名無シネマ@上映中:2020/04/13(月) 08:35:58 ID:cL6LI18u.net
哀れだね〜w 悲しくならないのかしら?

645 :名無シネマ@上映中:2020/04/13(月) 11:11:42 ID:C+WS94jQ.net
★★新型コロナに感染して呼吸困難に陥った若い人の映像です★★


【※閲覧注意】 【★感染したらこうなります↓】
https://twitter.com/i/status/1243827578579947520
↑↑↑ ↑↑↑ ↑↑↑



【映画館】【危険】

【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

?密閉空間で換気が悪い
?近距離で会話や発声がある
?手の届く距離に多くの人がいる

?、?、? ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください
(deleted an unsolicited ad)

646 :名無シネマ@上映中:2020/04/14(火) 16:09:55.65 ID:5NZYy57G.net
ドロステのはてで僕ら
を並べかえると
テドロスは僕らのてで
になる

647 :名無シネマ@上映中:2020/04/14(火) 16:13:59.41 .net
>>646
全然面白くないよアホか
まさか興奮してた感じ?アホか

648 :名無シネマ@上映中:2020/04/15(水) 08:59:03 ID:ircbmGTw.net
つまんねースベってる

649 :名無シネマ@上映中:2020/04/16(木) 07:13:57 ID:hQfjmHbo.net
許された子どもたちって延期しないの?
正気か?
ただでさえ公開館数少ないし今の状況で誰がリスク背負ってまで観に行くと思うんだろうか
関係者普通に頭おかしい

650 :名無シネマ@上映中:2020/04/17(金) 15:29:59.74 ID:ibeAycgH.net
それ言い出すなら、劇場での上映そのものがダメだろ

651 :名無シネマ@上映中:2020/04/17(金) 17:39:29 ID:LuUQZPLX.net
だからそう言ってんだろ
アホ?

652 :名無シネマ@上映中:2020/04/18(土) 12:01:36 ID:/hduEghK.net
才能が有って金もある人っていないよね

653 :名無シネマ@上映中:2020/04/18(土) 15:06:55 ID:QDUNYSaX.net
>>652
いくらでもいるだろ。なにいってんだこのばかは。

654 :名無シネマ@上映中:2020/04/21(火) 00:44:50 ID:Te1kPhUq.net
★★新型コロナに感染して呼吸困難に陥った若い人の映像です★★


【※閲覧注意】 【★感染したらこうなります↓】
https://twitter.com/i/status/1243827578579947520
↑↑↑ ↑↑↑ ↑↑↑



【映画館】【危険】

【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

?密閉空間で換気が悪い
?近距離で会話や発声がある
?手の届く距離に多くの人がいる

?、?、? ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください
(deleted an unsolicited ad)

655 :名無シネマ@上映中:2020/05/17(日) 23:35:59 ID:KIcdZMud.net
グリード

ユニクロ柳井とかゾゾ前澤みたいなオッサンが還暦迎えるんで地中海の島で
古代ローマをテーマにしたバースデーパーティーを計画する
パーティーの準備は順調に進んでいるかに見えたが
身の回りの世話をするバングラデシュ出身の娘がいてその母親は下請けの縫製工場で働いている時に
環境整備が悪くて火事が原因で命を落としている
パーティーも進んでひとり酔っ払ったオッサンはライオンを檻に入れているコロッセウムに入り込み
それを見つけた娘は檻を開けてライオンを解き放つ・・・(ネタバレは省略)・・・
真相を知っているのはそれを目撃していた伝記作家と娘だけ

最後になるまでの展開がダルいがまぁ勧善懲悪っぽくはなってるし
前半ガマンして見るだけの価値はあるかな

656 :名無シネマ@上映中:2020/05/29(金) 14:36:24 ID:wngtsYlF.net
もみの家

砺波、ご当地映画。目新しい描写が皆無 
祭り、死と生、農業。
普通に描写されているだけで
特筆なし

657 :名無シネマ@上映中:2020/05/29(金) 21:02:30.39 ID:f5x/EqDB.net
俺は7回観に行ったけど。
もみの家

658 :名無シネマ@上映中:2020/05/29(金) 22:22:15.01 ID:OPtPeCDy.net
>>656
もみの家

この手の邦画はやっつけ仕事の作品が多いから、全然期待してなかったけど、これは良かった。
引きこもりやいじめで苦しんでる子供たちに響きそうな言葉がいくつもあったし、

主人公の女の子が成長する過程を、丁寧に描写してたから非常に良かった。

迷ってる人は、見た方が良い。損はしない。

659 :名無シネマ@上映中:2020/05/29(金) 23:01:01 ID:ahY7itAb.net
真白の恋のチームだったのか
まあ真白も見てないけど

660 :名無シネマ@上映中:2020/05/30(土) 00:04:41 ID:YE/A4JOg.net
真白の恋の方が良かったよ

661 :名無シネマ@上映中:2020/05/30(土) 23:58:01 ID:gZtZCkVn.net
イケメンとばーちゃんしかエピがなくて
ばーちゃんの絡みが弱すぎるって感じ
ハルカの陶とか川栄の茶のなんとかとか
見てないけどこんな出来だったんだろうなあって感想
まがりなりにも若手女優主演フィーチャー映画なのに
顔も姿も全部隠れる伝統芸能ってつらすぎ
イケメンとばーちゃんの会話9割カットしたら
もう少し爪痕残せたかな。妊婦のとこなんか
風の電話とダブっちゃって勝ち目なさすぎてツラい
スタイルの良さは凄く感じたけど
それが地味服だけじゃねえ。。。
あざとく気づかないふりしてショーパン生足サービスとか
あってもよかったかな。
富山の宝の絶景ももう少し見せ方があるんじゃねーか?

662 :名無シネマ@上映中:2020/05/31(日) 01:00:22.93 ID:rBnRrF7P.net
ハルカの陶は前後編の前編だけ見せられたような話だった

663 :名無シネマ@上映中:2020/05/31(日) 01:21:16.68 ID:rBnRrF7P.net
1日からキノシネマ横浜みなとみらいでライト・オブ・マイ・ライフやるんだな
キノフェスティバルで観たけど結構良かったよ

664 :名無シネマ@上映中:2020/05/31(日) 04:21:29 ID:1xaoOPVS.net
>>661
風の電話よりストーリーがしっかりしてただろ。
前者はヒロインの魅力頼りの雰囲気映画としか思えんかった。

665 :名無シネマ@上映中:2020/05/31(日) 07:36:05 ID:Oarg90EX.net
ストーリーがしっかりしてるw

まわりの目を気にしたら怖くなっちゃった。。。陰キャ認定イヤ
粗暴な同僚に打ちひしがれているときにタオルをくれました
オハギがうまかった。ボタンつけてやった
ボタン放置は疎遠な息子と同じw
君も子供をもてば分かるw

しっかりしてますねwww

666 :名無シネマ@上映中:2020/05/31(日) 10:27:57 ID:1xaoOPVS.net
>>665
なるほど、そうやって部分的にしかストーリーを見れない人なわけね。そりゃ理解できんはず。

667 :名無シネマ@上映中:2020/05/31(日) 13:34:43.13 ID:SmyIfmYu.net
>>520
ワロタ

668 :名無シネマ@上映中:2020/06/01(月) 01:33:27 ID:+pZm4N/K.net
もみの家は
田舎は純朴、農業は素晴らしい
伝統の祭りは最高。そういう見方を
崩せてないわけよ。
イオンの下りだけは本音が見えた。

669 :名無シネマ@上映中:2020/06/01(月) 05:41:41 ID:qAfgUl/e.net
>>668
いや、作品のポイントはそこじゃないだろ。

自分の良さを認めてくれる場所はどこかに必ずあるよ、ってことを教えてくれる良い作品だと思う。

たまたまその舞台が、この映画では田舎であり、祭りだっただけ。

なんでそんなひねくれた見方するかねえ。

670 :名無シネマ@上映中:2020/06/01(月) 09:33:52 ID:KwD3OjB8.net
祭りの素晴らしさも農業のすばらしさもほぼ写ってなかったように思う
なぞっただけと言うのがふさわしい

素晴らしい言葉って取って付けたような単なる会話シーン
一体どういう見方してんだって聞きたくなるのはこっちのセリフだよねー
ヘタな人が褒めると作品に損害を与えるってこのこと?
特に取り上げられなきゃ実態について確認もせずに済んだのに。。。

671 :名無シネマ@上映中:2020/06/01(月) 09:59:10.72 ID:HGE/gD2B.net
>>670
まあ世の中には、理解力の足りないやつや、的はずれな批評しかできんやつがたくさんいるってのは、映画ファンならみんな身に染みてよくわかってると思う。

個人の感性や感想はそれぞれだから、とやかく言いたくはないが、
見る目がない奴は、せめて自覚して黙っててくれたらいいのに、えてして声がデカイんだよなあ。そういう奴は。

お前のことだぞ。
的はずれな批評で、良作の価値を破壊するのはやめてもらいたい。

672 :名無シネマ@上映中:2020/06/01(月) 10:09:28.89 ID:KwD3OjB8.net
こいつの言葉からも本編からも素晴らしさ、特別さは一切感じられない
本当に好きなのか疑わしいレベル

673 :名無シネマ@上映中:2020/06/01(月) 10:37:36 ID:HGE/gD2B.net
>>672
お前はこれまでもたくさんの名作良作を気づかずに素通りしてきたんだろうなあ。
かわいそうに。

以上。

674 :名無シネマ@上映中:2020/06/01(月) 10:44:29 ID:KwD3OjB8.net
これみて不登校克服する人はいないでしょうね
なんとかの家みたいなとこに実際に行けば分からんけど
実際にせにゃ分からんってことはすなわち
映画の存在価値が危機的だってこと

675 :名無シネマ@上映中:2020/06/01(月) 11:15:30.53 ID:HGE/gD2B.net
>>674
「これまでは、君と気が合う人がたまたまいなかったのかも知れないよ」
って言葉は、引きこもりやいじめに苦しんでる人の救いになると思うよ。

もう一つ良い言葉があったけど、残念ながら忘れた。
すぐメモすべきだった。

676 :名無シネマ@上映中:2020/06/01(月) 11:23:14.96 ID:KwD3OjB8.net
忘れる程度のことを事をこんなに引っ張るのはたちがわるいとしか言いようがない

677 :名無シネマ@上映中:2020/06/01(月) 11:56:21 ID:QjRkjVfh.net
このスレへの書き込みが長いこと活発化してないのも今後このスレが活性化することはないだろう理由も実によく実感できるやりとりです

678 :名無シネマ@上映中:2020/06/01(月) 12:09:32 ID:qaxe9VNO.net
このスレじゃ話題の映画だね。
今日から新宿と黄金町で観れるようになったから行ける人はどうぞ。浦和美園もね。
因みに俺はあのラストシーンで良かったと思っている。南沙良の制服映画を観たかったから。

679 :名無シネマ@上映中:2020/06/01(月) 12:33:02.89 ID:0+QrQOuQ.net
農業と伝統芸能で少しリトル・フォレストを連想したわ

680 :名無シネマ@上映中:2020/06/01(月) 15:09:29 ID:qaxe9VNO.net
いつ落ちてもおかしくない専用スレも一応ある。
【坂本欣弘】もみの家【南沙良 渡辺真起子 緒形直人 田中美里 佐々木すみ江】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1580289673/

681 :名無シネマ@上映中:2020/06/01(月) 17:25:47 ID:KwD3OjB8.net
上っ面、きれいごと、なぞっただけ、しかないよくある凡作です
キャラやイベントの混ぜ込み方も平凡、どっちかと言えばヘタなほう
文部省推奨とか制約ギッチギチで誰がやっても同じだったんかも知れんけどさ

682 :名無シネマ@上映中:2020/06/01(月) 20:48:18 ID:HGE/gD2B.net
>>676
お前揚げ足取りしかできんのか?
しょうもな。

683 :名無シネマ@上映中:2020/06/04(木) 20:36:18 ID:ttiHQmDk.net
ギャスパーノエのクライマックのスレ落ちたのかよw
酒飲んで、27インチのPCフルスクリーン、ヘッドホンで観たけどすごかったわ。
この監督は正真正銘の”変態”だろw

いや、とになく素晴らしい!
10年前にエンターザボイドで「ドラッグの疑似体験」と謳ってたけど
こっちのほうがよっぽど「ドラッグの疑似体験」だわw
それいじょうに”クラブ”の疑似体験wwwwwwww
90分間、音と映像をノンストップで流し続ける凄さね!!!!!!!!!!!!
この映画を観るときは、酔った状態で、部屋を暗くして、ヘッドホンで音量高くして、休憩なしでノンストップで観ることをオススメする。
そうしたら普通の映画では体験できないできますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
さすがギャスパーノエですwwwwwwwwwwwwwwwwww

684 :名無シネマ@上映中:2020/06/04(木) 21:33:30.10 ID:JfcvhTUl.net
バルト9で今日までやってたんぜ
CLIMAX史上、今までで最大級のスクリーンだったかも
音が大きくて最高ではあったが
オープニングCERRONEのバスドラが割れてて反響して
4つ打ちが乱れてたのがちょっと。。。だったけど
ダンスとクレジットは最高すぎるわ

相変わらずブスばっかだが魅力的

685 :名無シネマ@上映中:2020/06/04(木) 21:38:41.83 ID:JfcvhTUl.net
うわw
バルト9来週もやるw

見たくなっちゃうよw
新作も始まるからみんといかんのにさ。。。

686 :名無シネマ@上映中:2020/06/06(土) 18:33:52 ID:WekRM9jw.net
「新喜劇王」
チャウ・シンチーの映画としては久々に面白かった。まー、リメイクだけどな。自分を信じて努力をすれば報われるってベタなテーマは普遍的だな。

「ルース・エドガー」
「あの人はこういう人だから」
人間の先入観って厄介だし、そこにさらに人種が絡んでくるとより難しい問題になってくる。
24時間テレビを見て頑張ってる障害者に感動してる人は無意識に発動させてる心の中のフィルターを点検した方がいいかもな。

「罪と女王」
どれだけ相手と情を交わそうが、自分の保身のためなら容赦なく切り捨てる妻。
妻のやったことはわかっていながら家族の平和之ためにわからないフリをする夫。
うーん家族って難しい。中年女のファックシーンが妙に生々しい映画。

「お名前はアドルフ?」
実はアドルフはキッカケにしか過ぎない。ホントのテーマは家族や親友として生きてきてもその正体はわからないってこと。
現代ドイツの中のナチズムとかそういう期待で観にいくと空振りしそう。
元が舞台だけに日本の小劇団の芝居を観ているようなノリ。


「アンティークの祝典」
認知症の老女が自分の人生を振り返る映画なのだが、まさかあんな終わりするとは思わなかったw

687 :名無シネマ@上映中:2020/06/07(日) 01:58:43 ID:H5JiZzh/.net
白雪姫
とりあえず脱がしとくのが多くて腹が立つことの多いフランス映画。しかしこれはセックスがテーマになってるのでよい。
難解な部類と言ってもいいがコミカル。だいぶ寝てしまい、あえてもう一回見るか微妙ではあるが
かなり良かった気がする。次点レベル。エロ映画として機能しないように配慮されていて、なかなかのもの。
レミゼラブルの新入り警官の俳優が出演してる。白雪姫はほぼ関係ないがそれは良い事だと思う。

688 :名無シネマ@上映中:2020/06/07(日) 13:36:20 ID:ZCiQ/aZw.net
ブラッドショット
今日見て来ましたがそこそこに楽しめました(久しぶりに劇場で観れた補正はあったと思う)
殺されたと思ったら超人に改造されて蘇った特殊部隊員の話し、やっぱりドンパチ作品はあの環境で観なきゃね

689 :名無シネマ@上映中:2020/06/07(日) 16:05:55 ID:+pbn3qZv.net
「ファウンダー 〜ハンバーガー帝国のヒミツ」

これはすごかった。
狂ってないと、巨大企業は作れないんだ
いちいち相手の気持ち、こんなことしたら悪いかな〜?なんて考えてたらダメというね。
日本のヤツらもそうだろ。
まともなヤツいないだろ。

690 :名無シネマ@上映中:2020/06/07(日) 19:22:58.21 ID:tI6gr9BP.net
心霊喫茶「エクストラ」の秘密

信者ではないけど清水富美加目当てで
信者御用達ではなく普通に凡作にはなってる

海外の映画祭でいくつか賞を獲ってる
聞いたことない映画祭ばかりだけど金を積めば取れるものなのか?

691 :名無シネマ@上映中:2020/06/08(月) 02:47:44 ID:EMiqnqtu.net
>>689
新作じゃない
>>690
そう モンドセレクションみたいなもんだろ
下手すると幸福が作った映画祭かも知れん

692 :名無シネマ@上映中:2020/06/09(火) 23:26:16.98 ID:uVGSVjCe.net
罪と女王とアンティーク、チャウシンチーは見てないしナチ映画はよっぽどなことがない限りもう見ないが

新作再開週の洋画トップは白雪姫、2位デドダその他どうでもいいって感想だ
この二作は寝ずに見たい。さて次は邦画をつぶしていきますよ

693 :名無シネマ@上映中:2020/06/09(火) 23:38:01 ID:uVGSVjCe.net
あ、忘れてた。ベッソンもよっぽどのことがない限りもう見ない

694 :名無シネマ@上映中:2020/06/12(金) 03:48:26 ID:oc8IWwhT.net
「新喜劇王」
チャウ・シンチーの新作だが、まあウェルメイドの小作
相変わらず小ボケが多くて楽しめるけど、さすがにオチはご都合主義すぎるかなぁ…。

695 :名無シネマ@上映中:2020/06/12(金) 16:54:10 ID:kZXHNoup.net
KINのスレあったと思ったけどなくなってるな
まあ新作じゃないけどレンタルでみたんよ

696 :名無シネマ@上映中:2020/06/12(金) 18:53:16.49 ID:7C80PkFU.net
>>695
ずいぶん前だし書き込み少なかったし

697 :名無シネマ@上映中:2020/06/12(金) 18:56:58.11 ID:oAWol7/6.net
ワールドエンドのスレいる?
割と上映館ある(95館)けど今だ立ってないし

698 :名無シネマ@上映中:2020/06/12(金) 19:02:20.38 ID:7C80PkFU.net
>>697
今は新作少ないから立ててみたら?
自分は明日か明後日に観る予定

699 :名無シネマ@上映中:2020/06/12(金) 19:03:49.68 ID:oAWol7/6.net
>>698
立てときますわ

700 :名無シネマ@上映中:2020/06/13(土) 04:58:21 ID:IMaUlPtf.net
700

701 :名無シネマ@上映中:2020/06/13(土) 06:25:16.30 ID:9NZHmmFq.net
>>693
どうぞ勝手に。わざわざ言わなくてもいいよ。

ただNANAは面白い

702 :名無シネマ@上映中:2020/06/13(土) 07:59:53 ID:VnJ0oSqh.net
>>701
ANNAだろ
NANAは日本の漫画

703 :名無シネマ@上映中:2020/06/13(土) 08:02:49 ID:xHAbDJoK.net
今度こそやっと面白い!
そういうネタだけで何十年

704 :名無シネマ@上映中:2020/06/13(土) 15:29:53.62 ID:KxqjfQQa.net
死神塚井の事件蝶

イケメンくんいぱいで
それなりに見れるが話は凡。
退屈して居眠り岩根になりましたわYY

705 :名無シネマ@上映中:2020/06/13(土) 16:29:45.93 ID:Z6mnn8ST.net
ホーンテッドは怖いですか

706 :名無シネマ@上映中:2020/06/13(土) 16:51:24.29 ID:arl/drzM.net
>>705
変な映画。ヒロインの戦闘能力が高過ぎるw

707 :名無シネマ@上映中:2020/06/13(土) 17:01:20.33 ID:X6A0FsOV.net
>>705
怖くはないけどスカッとした

708 :名無シネマ@上映中:2020/06/13(土) 17:37:38.22 ID:Z6mnn8ST.net
ありがとう
気になるから観ようかなw

709 :名無シネマ@上映中:2020/06/13(土) 17:59:17.18 ID:9NZHmmFq.net
>>702
ゴメリンコ
なんかおかしいな、と思いつつ確かめずに書いた。

710 :名無シネマ@上映中:2020/06/13(土) 20:40:23 ID:gdcVD34K.net
「その手に触れるまで」

移民の少年がイスラム原理主義に感化されて突っ走っていく様を追っていく映画。
主義に感化されてイタい行動や言動をしたことがあるかないかで少年を見る目は変わってきそう。
取り返しのつかないことが起こる前に痛い目を見るから見終わった後の後味は悪くない。

「コリーニ事件」

事件の真相の他に親族や元恋人や恩師など色んな因縁が絡んでくるが、それがベタ過ぎて逆に萎えた。
加害者が何で黙秘するのかもわからないし、犯行動機を喋らないのは話の都合にしか見えなかった。
そもそもドイツが戦後賠償すれば解決した話

711 :名無シネマ@上映中:2020/06/14(日) 15:42:34 ID:E/uTyPtg.net
15年後のラブソングって見た人いる?
予告見た感じ不倫最高な渡部作品みたいだけど

712 :名無シネマ@上映中:2020/06/14(日) 16:01:35.36 ID:Per8bv7z.net
見たけど別に不倫じゃないよ。

付き合ってる男が男の駄目なところを詰め込んだような男。
ソイツが昔に消えたミュージシャンにご執心で、彼から昔のCDが届く。
ヒロインがたまたまそのCDを聴いて駄目だろこれってファンサイト(クソ男が運営)に書き込む。
そしたらその元ミュージシャンからですよねーって返事が届いて親しくなっていくって話。

個人的にヒロインと元ミュージシャンがメールを通じて親しくなっていく下りが一番面白かった。
クソ男は親しくなる前に他の女と浮気して別れる。

713 :名無シネマ@上映中:2020/06/14(日) 16:05:50.30 ID:E/uTyPtg.net
>>712
なるほど
ありがとう

714 :名無シネマ@上映中:2020/06/14(日) 16:41:52 ID:de66ykD0.net
安っぽい倫理観の持ち主は映画なんて見ていても楽しくないことも多いだろうな

715 :名無シネマ@上映中:2020/06/14(日) 17:06:10.76 ID:N4DgC4Av.net
ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷

アメリカにはお化け屋敷だけの店があるのか
日本だと遊園地の中にしかない印象だけど

SAWと殺人鬼ものを合わせたような映画
面白い発想だなと思った
痛いシーンが多いからそういうのが苦手な人はやめときな

716 :稚羽矢 :2020/06/14(日) 22:12:42.14 ID:NqlFAG0J.net
>>715
CUBEみたいにやばい仕掛けがゾロゾロ出てくるのかと思いきや、オルゴールショットガンくらいだったな(笑)

717 :名無シネマ@上映中:2020/06/16(火) 06:06:53.15 ID:p1Rh46NW.net
ホーンテッド

ラスト、

あれは主人公の実家?
侵入者は犯人一味?
主人公の父親ではないよね?

718 :名無シネマ@上映中:2020/06/16(火) 09:15:21 ID:ODUxE2zS.net
実家だな
ボスっぽい最後に火をつけた奴が実は生きてた
病院で書類にサインするときに免責のサインを思い出したので、
その名前から住所を割り出したと思った
でもそうするとなんで今の住所じゃなく実家なんだ?と疑問が沸く
となると父親なのかな?という気もする

719 :名無シネマ@上映中:2020/06/17(水) 13:53:34.03 ID:5Tp8HdFp.net
ホーンテッド鑑賞してきた
久々に面白いと思える良作ホラーだった
前半丸々使ってお化け屋敷体験をちゃんと丁寧に描いているのが良い
お陰で観客も一緒にお化け屋敷体験wktk気分を味わえる
そして主人公サイドにウザキャラやホラーお決まりの足引っ張るメンバーがいないのも好感触
ネイサンの頼もしさに比べてアル中彼氏サムの役立たなさは異常w
唯一の助け舟キャラでこれを機に主人公とやり直すチャンス到来か?思いきや到着して早々即殺られるだけというw
まさかの車運んできただけで退場の役回りには笑うしかなかった

それにしても主人公あの短期間?で実家にあのトラップを仕掛けて待ち構えるの単純に凄くないか
ホーンテッドの単独スレが欲しいな
もっと色々語りたい

720 :稚羽矢 :2020/06/17(水) 16:24:03.52 ID:eBnmqGte.net
>>719
「サプライズ」のヒロインは数時間で罠仕掛けてたぞ(笑)

721 :名無シネマ@上映中:2020/06/17(水) 16:56:59 ID:FgyIiBED.net
サプライズの子は父親からサバイバル術を仕込まれてたから…

722 :名無シネマ@上映中:2020/06/17(水) 20:27:29.08 ID:8NR3T5eo.net
>>719
立てたよ!

ホーンテッド 世界一怖いお化け屋敷 1人目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1592393189/

723 :名無シネマ@上映中:2020/06/18(木) 19:37:19 ID:32lNelkv.net
「ギルティ」

警察署の緊急電話を受ける部署のデンマーク映画。
ある女性からDVの通報を受けたが、
最後にどんでん返しがあるのだが、なぜそこまで絶賛されているのかが分からなかった
主人公にも暗い過去があるにせよね。

724 :名無シネマ@上映中:2020/06/18(木) 20:07:56.77 ID:hsFI8hQt.net
>>723
新作ちゃうやん

725 :名無シネマ@上映中:2020/06/18(木) 20:48:47.28 ID:uDg6X5YQ.net
一年前くらいだよな

726 :名無シネマ@上映中:2020/06/18(木) 21:06:50.03 ID:lieO/hkz.net
「その手に触れるまで」
きっと些細なことがキッカケでイスラム原理主義にハマる少年。
それでも、普通は他人から愛されていることを実感すると目が覚めそうだが、
若さと純粋さゆえに真逆の方向に進んでしまうことが恐ろしいところ。
焚きつけるだけ焚きつけて責任は取らない自称指導者のかなり悪辣だが、
あくまでこれもイスラムのひとつの側面に過ぎないことは忘れてはならんな。

「ようこそ革命シネマへ」
映画の存在そのものが封印されているスーダンの映画復活のドキュメンタリー。
あまりに絶望的なエンディングだが、絶望しかない世界には、もやは希望しか残されていないという教訓が心に染みる。

「三大怪獣グルメ」
もうね。こういうノリの映画を撮り続けられること自体が河崎監督のスゴいところだとは思うが。
こんな映画を作って監督以外誰が幸せになれるのだろう?

727 :名無シネマ@上映中:2020/06/19(金) 00:59:56.12 ID:wmucWMOn.net
>>711
全然違うわ。

728 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 01:34:48.91 ID:HuVt2o/2.net
三大怪獣グルメ
原作をうまくまとめて面白かった
河崎式シンゴジラだな。
岡山まで行った甲斐はあった

729 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 09:35:02.02 ID:eTSv5EyC.net
あれは漫画の方が後だぞ

730 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 14:54:10.98 ID:wbQuVwpL.net
コミカライゼーションってやつだな
原作じゃない

731 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 17:32:40 ID:doWJ4bqV.net
長江愛の詩でも言ってたよな
信仰に必要なのは奇跡ではなく
絶望だってな

先週は1位その手に触2位若草3位サイコマジック
今週はダントツでペインアンドグローリーだなROMAタイプの
贅沢な一作。これが一番映画賞にふさわしい
ROMAよりも現在の監督の語りが多いのが特徴。
画面のほとんどがスペインの美術品みたいに
ビビッドで美しい。彼氏のとこで寝たけど。
見れるうちに見とけじゃ!

732 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 18:00:25.55 ID:TjLlVV9N.net
アルモドバルの色彩感覚は相変わらず素晴らしかった。Aバンデラスの老い方も素敵

733 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 21:54:33.31 ID:DeqUICA4.net
>>732 それだけの映画じゃ無かった?選び抜かれた陳子の形の良さはさすがアルモドヴァルだったけど

734 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 03:15:53 ID:Y9hPRenR.net
そんなあなたにパラサイトIMAX

735 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 06:47:52.59 ID:zk12+PeV.net
>>728
河崎って、なんのためにあんな映画作りまくってるんだ?
で、誰が金出してるんだ?

736 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 07:01:02.96 ID:o+r3CUMa.net
新型コロナ 感染後の抗体 数か月後に減少 中国研究グループ
2020年6月19日 17時26分

新型コロナウイルスに感染したあとに体内で作られる抗体が、感染から数か月後には減り始めたとする研究結果
を中国の研究グループが発表しました。
感染を経験した人は再び感染しにくいという考えに基づいた対応を取ることには、リスクがある可能性があると
しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200619/k10012477071000.html

737 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 08:07:58 ID:zk12+PeV.net
>>736
この期に及んで、中国の言ってること信用すんのか?

738 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 14:54:34.94 ID:NQq28A76.net
ホットファズやリトルミスサンシャインのムビチケ売ってるけどなんぞコレ

739 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 18:38:07.63 ID:i/NVXsuS.net
>>738
7月に劇場公開されるらしいね
映画館がネタに困ってるからだろうけど
どういう選定基準なのか

740 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 18:59:30.72 ID:8f2uN8IB.net
「ペイン&グローリー」
ゲイにとっては昔を思い出す映画。
宣伝の『アルモドバル版ニューシネマパラダイス』っていうコピーはうまいね。

子供時代に感じた男性への性的興奮や、初めて見る男性の裸への衝撃・・・。
それを15年前のバッドエデュケーションみたいなドロドロではなく、爽やかなかんじに映画てるのがイイ。
グザヴィエドランもそうだけど、監督自身がゲイだと、やっぱりゲイのことをよくわかってるし
ゲイの描き方が凄くうまい。男性の裸を見てタオルを気絶する男の子のシーンねw最高w

741 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 19:19:56.97 ID:ky+oS+b7.net
要するにお前もゲイなのか

742 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 19:28:27.13 ID:qlsWKAmF.net
そういう無粋なレス要るか?

743 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 19:31:24.30 ID:ZjI/qdhK.net
>>742
別に無粋じゃないだろ。

744 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 19:50:11.15 ID:Ezvaqlmy.net
グザビエのゲイは共感むり
ベインはいけるし、永遠に僕のものの
ほうがよっぽどグザビエより良い

745 :名無シネマ@上映中:2020/06/22(月) 20:14:58.11 ID:oHedptWn.net
>>738
ホットファズは円盤持ってら
21ジャンプストリートと22ジャンプストリートなら見に行く

746 :名無シネマ@上映中:2020/06/24(水) 07:47:56.09 ID:k9Blkz25.net
>>726>>728
三大怪獣グルメ
もう河崎モノは、批判するくらいなら観るな、語るな、書き込むなって領域だがw

なんか妙に女性客が多くてちょっと奇妙に思ってたら、
ストーリー的には全然笑いどころじゃないのに、
特定のキャラの出番で大笑いしてるのを観て、役者オタかと気づいた
全然知らんけど、舞台メインの役者さんばっかだったのね

彼女たちは、防衛隊の隊長や隊員の名前が
ヒビキ、コウダ、岸田、山中だったことなんか、
まったく気にもとめてないんだろうなあ…と、
深い断絶を感じながら帰ってきたw

747 :名無シネマ@上映中:2020/06/24(水) 07:50:38.79 ID:k9Blkz25.net
>>746
ちなみにヒビキ隊長(こちらでは漢字表記)は木之元亮
本物だぞw

748 :名無シネマ@上映中:2020/06/24(水) 17:47:46 ID:tbMp7m6a.net
俺が行った時は俺含めほぼ特撮オタクと思われる連中の中に
場違いな女子が数名いる感じだったな

749 :名無シネマ@上映中:2020/06/27(土) 10:29:17.37 ID:IB9gQ356.net
悪の偶像はスレないのか

750 :名無シネマ@上映中:2020/06/27(土) 19:06:56 ID:JoqIPGzz.net
がんばれチョルスさん

序盤は下らないコメディだが
韓国のお得意、近現代歴史を絡めます
舞台はテグ。セッピョルのこは可愛でした
わりと面白かたので

751 :名無シネマ@上映中:2020/06/27(土) 19:37:33 ID:K40tQGzF.net
キネ旬見たら三大怪獣グルメがオール★1だった
初めて見たかもw

752 :名無シネマ@上映中:2020/06/28(日) 00:02:08.67 ID:qRZkTVjS.net
「在りし日の歌」よかった

753 :名無シネマ@上映中:2020/06/28(日) 00:32:20 ID:X9dE8x/C.net
>>751
そんなすごいのか…逆に気になるわ

754 :名無シネマ@上映中:2020/06/29(月) 12:47:29 ID:XG3fKUXS.net
>>749
ぜんぜん意味わからなかった、あの映画

755 :名無シネマ@上映中:2020/06/29(月) 13:56:33 ID:7FOWxCIO.net
ハニーランド
マケドニアの貧しい養蜂家を描く
巣から取り立ての蜂蜜は旨そうだ
ちょっとサタンタンゴに味わいの似た映画だ。上映時間は83分ですが

756 :名無シネマ@上映中:2020/06/29(月) 16:11:54 ID:v85XWV0z.net
>>754
「コイツらみんな悪!」みたいなのをやりたかったんかな

757 :名無シネマ@上映中:2020/06/30(火) 20:33:45 ID:M14QV5B2.net
>>756
話の焦点が飛びまくりだし、結局誰が何を目論んでいたのかサッパリ

758 :名無シネマ@上映中:2020/07/01(水) 20:30:21.32 ID:k+1f49eT.net
悪の偶像はハン・ソッキュとソル・ギョング&
予告も面白そうだったのになあ

759 :名無シネマ@上映中:2020/07/01(水) 23:58:12.64 ID:4N0aoApv.net
悪の偶像
見応えはあったな、韓国映画の雰囲気が
好きな人なら、

760 :名無シネマ@上映中:2020/07/02(木) 21:37:59.40 ID:f91MxFoV.net
「蒼のざらざら」
和田さんの演技力だけで乗り切る力技。
ルックスだけを考慮すると学生時代の配役は逆。
オチを考慮すると納得。
和田さんスゲー。

761 :名無シネマ@上映中:2020/07/03(金) 15:21:49.82 ID:zdFiwqY7.net
レイニーデイ・イン・ニューヨークのスレ誰か立ててくれ
ウディ・アレン監督、ティモシー・シャラメ主演

762 :名無シネマ@上映中:2020/07/03(金) 17:23:46.59 ID:zdFiwqY7.net
俺は立てられなかった

763 :名無シネマ@上映中:2020/07/03(金) 17:25:23 ID:1x23+Qtq.net
アンチグラビティはないのか

764 :名無シネマ@上映中:2020/07/03(金) 19:13:33 ID:N7LGuo1J.net
ボケて「グラビティ」のアンチスレを立てる奴がいそうw

765 :名無シネマ@上映中:2020/07/03(金) 23:49:34.75 ID:44I8T/tB.net
アンチグラビティはワールドエンドよりは面白かった
映像はゲームっぽいというかリーパーのデザインがほぼフロムゲー

766 :名無シネマ@上映中:2020/07/04(土) 00:33:49.84 ID:hldDbWFi.net
>>761
【ウディ・アレン】レイニーデイ・イン・ニューヨーク
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1593790332/

後、悪の偶像もスレが立っている
【韓国映画】悪の偶像 IDOL
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1593690252/

767 :名無シネマ@上映中:2020/07/05(日) 10:42:31.45 ID:39WHg+HN.net
「死神遣いの事件帖」
久しぶりにこれだけ素人丸出しの脚本を見たと思ったら
脚本家の本職はプロデューサーなんだな
舞台との連動という企画らしいがその都合による構成が露骨
それ自体は別にいいんだが観客に都合が丸わかりじゃダメだろ
話に落とし込まないと
まあ対象客の女子にはどうでもいいことかもしれんが
あと姉弟の年齢は逆だろどう見ても
姉がかわいかったからまあいいけどw

768 :名無シネマ@上映中:2020/07/05(日) 14:37:41 ID:B/8gVwD6.net
「もち」
地域の文化を後世に遺すという意欲のもとで撮られながら自治体の補助は(おそらく)入っていないという小品ながら
そういった目で見ず「JCの仄かな恋情を切り取った青春もの」という観点だけからでも十分に存在価値のある秀作
出演者はみな現地の素人らしいが脚色の入ったドキュメンタリーではなく劇映画本編としてしっかり成立している
「もみの家」を見て好感を持てた人なら間違いないのでぜひ見てみるとよい

終劇後のクレジットのバックで映る閉校する中学のスチルの中の1枚に「糸鋸ミシン」らしきものが映ったときにはちょっとぐっときた

769 :名無シネマ@上映中:2020/07/05(日) 16:22:30 ID:QRleO/Sl.net
もみの家を11回観て蒼のざらざらを複数回観た俺向きの映画かい。
しかもユーロスペースで1日2回とな。

770 :名無シネマ@上映中:2020/07/05(日) 20:54:29.64 ID:B/8gVwD6.net
もちについてどうしても言いたいことがあった 

主人公がひとりごとを言いながらもちにデコレーションを施す場面があるのだが
自分の観賞経験の中で「思っただけのことをいちいち発声してしまう」という邦画や地上波ドラマでよく見る描写にこれほどまでに本当らしさ、あるある感を覚えたことはない(普通は「そんな奴ぁいねえよ」としか思えない)

短い作品なのに人物の造形が素晴らしく出せていたことの一つの現れと思う

771 :名無シネマ@上映中:2020/07/05(日) 21:20:24.16 ID:cRBHWVkX.net
「もみの家」が強烈な駄作にしか思えなかった私は当然「もち」も同等の駄作にしか思えないので>>768の見解は多分正しいのだろう

772 :名無シネマ@上映中:2020/07/05(日) 23:04:17.35 ID:hZ5x81l4.net
チアアップ
ダイアンキートンと相棒のおばちゃんで
テンポよし。コメディと人生讃歌。
パムグリア目当てだとがっくりくるで

773 :名無シネマ@上映中:2020/07/05(日) 23:26:28 ID:PbwH98Us.net
>>772
チアアップは単独スレが既に立ってる
次からは書き込む前に検索すべし

774 :名無シネマ@上映中:2020/07/06(月) 00:04:07 ID:sZtbcop4.net
ユーロスペースで1日に2本も橋が落ちる映画を見た。落橋マニアにはぴったりだな。

775 :名無シネマ@上映中:2020/07/06(月) 00:51:01 ID:ta1HeiIK.net
「もち」を普通に見ればシホだけは東京から派遣されたプロに見える(いろんな意味で)
まさかシホもユナと同じ現地の素人だとはいささか予想外

776 :名無シネマ@上映中:2020/07/06(月) 12:27:22 ID:c3H3Cs1d.net
ユーロスペースで流れてる「プラネティスト」の予告で、
窪塚が「プラネティスト・ネバー・ダーイ」とカタカナで言うところが死ぬほどダサくて苦痛だ。

777 :名無シネマ@上映中:2020/07/08(水) 16:49:12.57 ID:og1ywqKA.net
アンチグラビティ観た
インセプションと似てるけど、もっと薄味な感じ 面白かった

778 :名無シネマ@上映中:2020/07/08(水) 19:19:43.11 ID:dzSMOnU2.net
「グレタ」

矛盾点は色々あったけど、バカバカしくて、アホらしくて、頭がからっぽになって楽しめた
短いし、いいヒマつぶしになったわ

779 :名無シネマ@上映中:2020/07/08(水) 21:23:29.24 ID:1pCMIoYC.net
イザベル・ユペールのやつ?
もうかなり前のような

780 :名無シネマ@上映中:2020/07/10(金) 16:34:44 ID:RKJVW/eZ.net
今日公開の「グッドワイフ」
予告でメキシコを襲った経済危機によって主人公が落ちていくというのはわかっているから
じゃあ、そこからどうなるの?
夫の金で贅沢三昧してる、贅沢三昧だけがアイデンティティの中身空っぽのトロフィーワイフが
経済危機によって唯一のアイデンティティだった贅沢を取り上げられたらどうなるの?と
ある種のソフィアの「再生」の話を期待して見に行ったのに
そこは全く描かれず、予告で事足りる内容で終わった駄作 

781 :名無シネマ@上映中:2020/07/10(金) 16:44:37.00 ID:RKJVW/eZ.net
経済危機や主人公が落ちていく様をなしに
上流階級の主婦たちのマウンティング合戦を描いた映画風の予告にしておけば
見たことねえから正しい喩えなのかわからんがメキシコ版セックスアンドシティ風に予告しておけば、
経済危機でトロフィーワイフの主人公が落ちていく展開はざまあwwみたいで面白いと思えたかも
映画が悪いってよりかは予告がネタバレし過ぎ

782 :名無シネマ@上映中:2020/07/10(金) 23:57:08 ID:skZDeBDE.net
「バルーン 奇蹟の脱出飛行」
脱出映画にハズレなし。全編にわたって緊張感を強いられる映画。
まぁ、アナログでデータを管理していた時代だから成立する話なんだけど、
今の感覚で見ると結構ザル捜査だったりするあたりも当時のリアリズムなんだろう。
実話ものの定番のホントの写真も映画の中の描写の正しさの裏付けになる感じ。
本日公開の映画の中では「透明人間」「エレファントマン4K」と並んで必見の作品。

783 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 01:38:30 ID:zUFplqDZ.net
銃2020
わりと面白かた、主役が美人
主役の子ども時代の子役も美人
ストーリーは途中からかなりサスペンス
尺が短い。見て味噌

784 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 10:52:47.67 ID:Gb61c0I7.net
銃は前作が酷かったけど今作はいいのか

785 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 13:19:33 ID:sk2KMbUA.net
「銃2020」
2020と言ってるが中身は80年代で止まってしまっている。
主演を除き無駄に豪華キャストではあるが、主演の子は奥山の愛人か何か? 愛人臭さがすごい。

786 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 13:47:53.31 ID:xvRp1tq7.net
>>784
いや、前作知らんけど、今作ひどすぎる。
なんとなかありがちなシーンを繋ぎ合わせてるだけで、ストーリーにもなんにもなってない。
出演だけ無駄に豪華。
まあヒロインが美人だからそれだけは評価するが。

787 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 13:56:55 ID:Wk1ofZh2.net
「いつくしみふかき」見た人いますか
先月半ばから公開されてる作品だけど近所の映画館で昨日から公開始まったから見てきたんだけど
クズがクズなまま生きて最後にちょろっと息子想いなとこ見せたらなんとなく許された感じになってて
観賞後のモヤモヤ感が止まらない
どう見たらいいんだろうこれ

788 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 14:12:12.93 ID:sk2KMbUA.net
ある意味で「Blank13」とも似た映画ではあるね。

789 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 14:19:48 ID:cVIIe2AT.net
マルモイことばあつめ

韓国映画でした、反日カラーが強いけど
ユヘジンの好演もあり、なかなか良い

790 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 14:32:43 ID:hA5RpaWH.net
いろいろ詰め込みまくりだなあという印象
事情があって詰め込まないといけなかったなら同情
自分の趣味で詰め込んだなら自業自得さま
としか思わなかった

791 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 19:09:52.07 ID:Gb61c0I7.net
>>786
じゃあ前作と全く同じだわw

前作は今回主人公やってる日南響子だけ良かったが
そういう意味では前作よりは見所あるのかもな

792 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 20:41:44 ID:qRrSJpH0.net
>>791
前作は日南脱いだの?
今回はヌードなし。

793 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 20:50:25 ID:0UQ1rDjO.net
「グッド・ワイフ」
夫が万策尽きてラジコンで遊んで現実逃避してるとこだけが唯一面白かった。
あとは>>780さんと同意見。

「ロード・インフェルノ」
色々と惜しい映画。
煽り運転を仕掛けてしまった相手は超強い正義マン。
彼にやられっぱなしの映画なのだが、一家が揃いも揃って馬鹿すぎてイライラする。
そのせいで途中から正義マンに一家皆殺しにしてくれと何度も思ってしまった。

794 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 22:23:42.51 ID:Gb61c0I7.net
>>792
脱いでた

795 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 12:39:41.36 ID:vWwc2xRX.net
「癒しのこころみ」
予備知識をあまり仕入れずに見に行く自分が悪い、とまあわかっちゃいますが、、、
リラクゼーション業界がセラピストのリクルーティングのために作ったPR動画を見せられるとは思ってませんでしたわ
まるで知らずにエルカンターレ映画にきちゃった、みたいな

ストーリーは、頭にまともに死球くらってその後は恐怖心を克服できずファームで3年、戦力外から浪人2年の間苦しんでいた元マリーンズのスラッガーが森林浴で治って独立リーグにテスト入団できました、って話でしたw

篠原さんよくこんなの引き受けたな、、、

796 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 17:12:53 ID:t3qoZ30M.net
>>795
元野球選手役の人がコロナ感染発覚して話題になってたね
感染した状態で舞台挨拶してたらしく
危なく映画館クラスターになるところだった

1回来店しただけの人をストーカーまがいに付けまわしたりして
ある意味ホラー映画かなと

797 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 23:11:26 ID:FBEXG6TX.net
「銃2020」

登場人物みんな何がしたいのか良く分からない
なぜそこで撃つ?みたいなのばかり
弾が4つ入っていたことも何の伏線にもなってないし
前作の方がまだマシだったな

798 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 23:18:07 ID:wf+y5+eu.net
「嘘八百」でもそうだけど、この監督の映画って80年代〜90年代くらいの作りが緩い日本映画を今でもやってる感じがする。

799 :名無シネマ@上映中:2020/07/12(日) 23:47:57.15 ID:crqf3Ao8.net
監督って言うか奥山絡むと残念な結果ばかり
昔からだけど

800 :名無シネマ@上映中:2020/07/13(月) 02:10:54.02 ID:rMmzLCVj.net
たけしの初期も奥山だけど

てか今回の銃ってテアトルじゃねえんだな

801 :名無シネマ@上映中:2020/07/13(月) 19:47:55.29 ID:12uuruyL.net
>>800
前作はKATSU-do配給だったけど
今回は親会社の吉本協業配給
予算が多い分シネコンに突っ込んだ感じかな

802 :名無シネマ@上映中:2020/07/14(火) 00:08:58 ID:borl4REu.net
WAVESのスレないのか

おれはかなり好きな作品だった
おしゃれ映画と敬遠するともったいない

803 :名無シネマ@上映中:2020/07/14(火) 00:19:37 ID:ZddIvJwn.net
検索も出来ないのかよw

804 :名無シネマ@上映中:2020/07/15(水) 07:17:16.37 ID:yTcQpnEB.net
半世界、凪待ち、台風家族再上映かよ
新しい地図メンバーで揃えたのね

805 :名無シネマ@上映中:2020/07/17(金) 14:17:26 ID:GBWk1cnG.net
「ブリット=マリーの幸せなひとりだち」
おばさん向けのファンタジー映画。
主人公が何かやっているようで、何もやっていないので、最後に賞賛されても全然ピンと来なかった。
途中の解決すべき問題の解決策もあまりにいい加減で全然納得出来ない。


「パブリック 図書館の奇跡」
ちゃんとした大人が作った「図書館戦争」。
なぜ主人公がこういうことをしたのか、疑問を持たせたまま物語は進んでいくが、
途中に明らかにやっていくあたりは上手いなあと。
ただ、微妙なスタンスの図書館の同僚女性とか、馬鹿として登場しながら、何となく良い人っぽく終わるリポーターとか、
何となく中途半端なキャラ付けが多い作品だったな。

806 :名無シネマ@上映中:2020/07/18(土) 23:18:21 ID:lNhO+gB7.net
「誰がハマーショルドを殺したか」
ドキュメンタリー風の歴史ミステリー。
1961年に起きた国連のハマーショルド墜落事故死を殺人事件を前提として調査していくわけだが、
いつのまにかテーマがサイマーという秘密結社がAIDSを拡散させた話になっていて、
しかも作品中のその方向性のブレまで指摘しつつ進行してゆく不思議な映画になっている。
情報、登場人物も極めて多く複雑。それも作品中で指摘されている。

「ぶあいそうな手紙」
所謂、失明に近い状態かつ極めて頑固な老人の終活映画。
メソメソしたところはなく極めてドライ。障害を持つ老人だからって、周りの人間も普通に接しているのが好感だな。
見えないからって、それを悪用したりもしちゃうあたりも含めて。
で、最後の選択はなるほどなーと。人生は楽しむ為にあるという発想の元に設計された映画とも言えるだろう。

「グレース・オブ・ゴッド 告発の時」
カトリックの神父による性的虐待事件を描いた「スポットライト」フランス版。
アメリカではマスコミが主体で動いたのに対して、フランスでは民間が動く動く。さすが自由と権利の国。
まー、いずれの映画もバチカンの体質の根の深さをつくづく感じる作りになっているのだが、
ゲイを公言している監督フランソワ・オゾンから見て、神父のペドフェリアってさらに深い感情があるんだろうな。

807 :名無シネマ@上映中:2020/07/19(日) 17:02:00 ID:cBLCesHG.net
「バルーン 奇蹟の脱出飛行」
いきなり気球→失敗と始まるのでつかみは十分
結末はわかってる安心感があるが終始ドキドキさせる演出がいい
向かいのオッチャンがテレビの借りでも返すのかと思ったがそんなことはなかった
保安局の指揮官がドンフライ似

808 :名無シネマ@上映中:2020/07/19(日) 20:29:37 ID:EftidaNc.net
「WAR ウォー!!」

インドで大ヒットしたアクション大作。
各国でもヒットしただけあってアクションは中々のもの。
けどお話はかなり大味で、回想が上映時間の半分を占める。
特に黒幕の正体は90年代のとあるアクション映画からネタを拝借しているが、
観客がわかってない状態でそのネタ見せられても、今まで俺は誰の話を見せられてたんだって気にしかならない。
というかシナリオとして破綻してる。

「グレース・オブ・ゴッド 告発の時」

被害者の視点で話が進むフランス版「スポットライト」。
クソ神父とそれを黙認した枢機卿に対する怒りは至って正当。、
興味深いのは、社会的地位の高い職についている被害者ほど活動の引き際をわきまえているのに対し、
社会的地位が低い被害者ほど活動に固執し、それ自体が目的と化していること。
このままいくと被害者同士の内ゲバが始まるんじゃないかと思ったが、そこまでは踏み込まずに映画は終わる。

809 :名無シネマ@上映中:2020/07/19(日) 20:33:31 ID:hqRMqBoR.net
>>808
>回想が上映時間の半分を占める。

「バーフバリ」もそんな感じだったけどなーw

810 :名無シネマ@上映中:2020/07/19(日) 21:49:50 ID:i+LfDcfw.net
「ナイト・ウォッチャー」
ビデオ映像に殺人が映ったのを目撃した主人公!みたいなサスペンススリラーかと思ったが、マークウェブ風のほろ苦い青春映画だった
アスペルガーの青年をタイシェリダンが演じるけど上手い
ジョンレグイザモにニヤリとして、アナデアルマスのおっぱいで得した気分

811 :名無シネマ@上映中:2020/07/20(月) 08:17:53 ID:/cv026EA.net
>>808
>興味深いのは、社会的地位の高い職についている被害者ほど活動の引き際をわきまえているのに対し、
>社会的地位が低い被害者ほど活動に固執し、それ自体が目的と化していること。

途中、主人公が2回バトンタッチされて、それぞれ違う被害者の視点で物語に関わっていくことで、
被害者といえど多種多様なんだなという事件の複雑さを描いているあたりがうまい。
宗教に対する現在の関わり方も多様だし。単に不祥事落としたからと言って一方的に叩ける組織でもない。

812 :名無シネマ@上映中:2020/07/21(火) 15:12:21 ID:wnAlMuGj.net
八王子ゾンビーズ

予告編を見てバカ映画を期待して見に行ったらクソ映画だった
いくらでも面白く撮れそうな設定なのにダラダラグダグダとしまりのない学芸会見せやがって
鈴木おさむはもう映画に関わるな

813 :名無シネマ@上映中:2020/07/21(火) 23:49:16 ID:RN7Qyw7P.net
バルーン面白かった
シャンテ爺でいっぱいだった

814 :名無シネマ@上映中:2020/07/21(火) 23:55:31 ID:FhC2w33D.net
>>812
チラシで気になったけど予告編つまらんから観るのやめてよかった

815 :名無シネマ@上映中:2020/07/22(水) 00:18:22 ID:XweqHhxg.net
ホットファズてのがおもしろかったけど
パンフレットも売ってない昔のやつだったんだな

816 :名無シネマ@上映中:2020/07/22(水) 00:28:50 ID:nkvCQ3a4.net
TOHOのスケジュール見てて
ホットファズ観るかとどんなのかと見てみたら昔のやつで焦ったわ
値段は安いの?

817 :名無シネマ@上映中:2020/07/22(水) 02:59:02.80 ID:XweqHhxg.net
レイトだったけど普通料金かな

818 :名無シネマ@上映中:2020/07/22(水) 11:59:43.99 ID:DGYF6Ond.net
ホット・ファズはほぼTOHOシネマズ限定上映とはいえ、復刻パンフを少量でもいいから売って欲しかった

819 :名無シネマ@上映中:2020/07/22(水) 12:03:09 ID:LbWQOmRr.net
お名前はアドルフ

ドイツの渡る世間は鬼ばかり
会話劇でマシンガントークなので
入り込めば楽しい

820 :名無シネマ@上映中:2020/07/23(木) 03:22:56.97 ID:aG0wqKGZ.net
リトルジョー
草加学界寓話。人の感情など評価できないしどうでもいいwってww
ビジュアル映画としてはアルドモバルの後では分が悪い
迷いと自信の無さが透ける。ロリ熟女の良さは評価する。
赤毛?のマッシュルームカットでニヤけたキービジュアル
から変人キャラかと思ったら普通の主人公らしい主人公です
親しい人がおかしいって、おかしくなった後しかほとんど
描かれてないよな。今一つ物足りないけど色んな解釈ができる
もっと気軽に色を使って、自分の才能の無さに打ちひしがれる
映画を撮ればいいんじゃね?

821 :名無シネマ@上映中:2020/07/23(木) 03:30:12.20 ID:XNuL/QL7.net
>>820
シングルマザーの苦悩をヘンテコビジュアルで見せてるだけだしな
つうか寿司食ってたり音楽だったりなんで「和」の表現を随所に散りばめたんだろ?
日本のイメージがヘンテコなんだろうか

822 :名無シネマ@上映中:2020/07/23(木) 17:17:57 ID:ZmJZkBfu.net
リトルジョー
実相寺昭雄風だった

823 :名無シネマ@上映中:2020/07/23(木) 17:37:01 ID:TuCbXXNw.net
キービジュアルを見せてしまったのが、退屈に見られてしまうポイントだよなあ。いずれそうなるのが分かってしまうのが

824 :名無シネマ@上映中:2020/07/24(金) 08:55:44 ID:h7Gztwp5.net
リトル・ジョー
最初と最後に正装のタモリが出てくるような話だったわ

825 :名無シネマ@上映中:2020/07/24(金) 12:58:16 ID:9Avz+Coy.net
ベン・ウィショーのパンチがヘナチョコ過ぎて笑った

826 :名無シネマ@上映中:2020/07/24(金) 17:42:27.26 ID:PzxttYu8.net
「破壊の日」

豊田監督の資金集め映画
松田龍平と窪塚は客寄せパンダ
ほんと腹立つわ

827 :名無シネマ@上映中:2020/07/24(金) 23:37:46 ID:N7WU62pD.net
今度は1hあるし
割引も効くから見ようと思ってんだが
やっぱそんなに粗製なのか

828 :名無シネマ@上映中:2020/07/24(金) 23:41:42 ID:aHGxuFwc.net
こんな時期だから寄付のつもりで観てもいいかなと思ったけど
渋谷は連日満員なんだな

829 :名無シネマ@上映中:2020/07/24(金) 23:45:11 ID:GnBkbufh.net
「ブラックアンドブルー」
やけにタイムリーなネタ。エンタメではあるんだろうけど、社会派なテーマが重くて、警察の腐敗っぷりに絶望する
最後にわずかな救いはあるけどね
もう少し主人公の軍隊スキルを生かして欲しかったかな

830 :名無シネマ@上映中:2020/07/24(金) 23:58:33 ID:PzxttYu8.net
>>827
>>828

撮影は上手いとおもう
内容が問題で、何も完結しないどころか何も始まっていない
是非観てほしい

831 :名無シネマ@上映中:2020/07/25(土) 04:34:58.65 ID:5clcHI3p.net
ここ数年の豊田はただ何かを撮りたいだけでイメージフィルムみたいのばっかで食傷気味
んでも観ようとは思ってるけどユーロ2は画面暗すぎなんで小笠原諸島の奴と一緒にアップリンク落ちるの待ってる

832 :名無シネマ@上映中:2020/07/25(土) 13:50:20 ID:ZWk8znV5.net
「アルプススタンドのはしの方」
まぁ、下手な頑張ってる人間賛歌みたいな下手な映画。
背景の木の感じとか、どう見ても甲子園じゃない地方の小さな球場なので、もう少し撮り方を考えるべきだった気がする。


「シークレット・ジョブ」
「エクストリーム・ジョブ」に便乗して公開されたけど、1週間限定の意味がわかったわw

833 :名無シネマ@上映中:2020/07/25(土) 13:53:18 ID:ZWk8znV5.net
「下手な」ではなく「ベタな」ね。2度も書いてるけどw

834 :名無シネマ@上映中:2020/07/25(土) 18:14:00 ID:qP2dNtp5.net
神奈中が走ってる地方都市の球場だけどね。
演奏もその土地の楽団らしい。
それよりも、パンフ見るとアルプススタンドのある球場に使用許可求めたと書いてあるんだが、ほんとかよ。

835 :名無シネマ@上映中:2020/07/25(土) 23:47:26.44 ID:Jau7fAbK.net
>>826-828
あの神社って「狼煙」で出てきた神社と同じかしら?
世界観に連続性があるというか、
きっと「狼煙」の未来がこの映画なのだろう?

「プラネティスト」は予告の「プラネティスト ネバーダーイ」っね箇所が死ぬ程恥ずかしいから見ません。

836 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 01:01:55 ID:l+UxpTE9.net
ドンテンタウン

去年のムーラボ出品作の一般公開
尺も短いけどストーリーが纏まらずに途中で終わった印象
現実と妄想の境界が曖昧な世界観は気に入った
個人的には佐藤玲が好きなので合格点

837 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 01:05:04 ID:gacIlc5v.net
「アルプススタンドのはしの方」
演劇なんかな?と思いながら見てたら、やっぱり演劇だった。
これは、映画では無く、演劇で見たかったかな。
映画は映画で丁寧に作ってる気もするんだけど、演劇ってのに引っ張られて、
映画じゃ無くなってるような気がする。
あと「甲子園」て名前は出さない方が良いよね。どう見ても甲子園に見えない。

いずれにせよ、「女子高生のパンツ見えないかなあ」と思いながら観てた私に、
この映画を批評する資格はありません。本当にごめんなさい。

838 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 03:16:46 ID:6Hy4iI0k.net
プラネティストもまあ期待してたんだよなあ
なぜ小笠原には固定化したイメージが無いのかと
これぞ小笠原だというショットを撮れば
小笠原はその作品のものになるんだろうね

839 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 03:21:21 ID:6Hy4iI0k.net
天才監督の無駄遣いだよな
よりによってこの作品の時にキネ旬で特集されるのかと。。。

840 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 03:38:45 ID:RjY9Thaq.net
ドンテンタウン全然ツボ入らなかったわ
編集めんどくさくなって適当に繋いで後付けでパラレルや妄想で客が勝手に盛り上げてくれんだろ的にしか感じられんかった
左右で違う話をしてそれを同時に流して何喋ってるかわからんみたいな箇所が随所にあってあれ実は作品のキモなんだと思うが全く活かせて無いし何か他にやりよう無かったんかねと…

841 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 08:33:59.09 ID:4tABIvCZ.net
>>840
>左右で違う話をしてそれを同時に流して何喋ってるかわからんみたいな箇所

最初は音声のミスかと思った
もう一組の話してる方も画面に入れておかないと観客からは意味不明
作り手の独りよがり

842 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 10:21:07 ID:6Hy4iI0k.net
今年はムーラボ無理だろうけど
ムーラボ2019は無理して芸術性あげようとしてた作品が多かった
ムーラボの良さは監督本人がやりたいことを肩肘はらずに素直に
表現しやすいとこだったと思う。ムーラボ2018みたいな粒ぞろいを
高望みしないほうがいい。

843 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 13:30:20.15 ID:3XkQ/It5.net
>>842
ここ2〜3年は音楽どうでも良くなってる作品増え過ぎてムーラボのコンセプトどこ行った状態だよな
直井は一回仕切り直しを考えた方がいい

844 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 18:56:18 ID:ckqPbkbE.net
SKIN
長編及びそのプロモーションの役割で制作された短編の二本立て
短編の方はアカデミー賞受賞しただけあってのなかなかの切れ味なのに比べて長編はやや冗長な部分が目立ったかな
主人公がたどる運命が長編短編で文字通り180度違うのはなかなか面白い

845 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 19:02:46 ID:eLXKSS5X.net
あるんだよなあ

『SKIN/スキン』
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1591674256/

846 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 20:49:49 ID:i/vNK7Oh.net
単独スレを立てるほどの作品でもないのに立てる奴がいるのはどうかと思うけどね。

847 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 23:59:26 ID:Z+0lFhOk.net
アルプススタンドのはしの方

結構楽しめた
オリジナルの舞台は高校演劇部らしいから驚き
映画なら試合してるグラウンド側を映しても良さそうだけど
そこは低予算なので「しょうがない」かな

848 :名無シネマ@上映中:2020/07/27(月) 00:07:46 ID:J2EjPq4F.net
>>847
グラウンド側は別にアレでいいけど、スタンド側は何とかすべきだな。

849 :名無シネマ@上映中:2020/07/27(月) 01:14:10 ID:0f9DU4jx.net
え?
2018は音楽も最高だったぞ

850 :名無シネマ@上映中:2020/07/27(月) 01:32:57 ID:0f9DU4jx.net
二人ノ世界について勘違いしてる奴が多いから突っ込んどくけど
あれは学生映画じゃねえから。芸術系の大学の実習はスタッフ全員プロで
助手として大学生が入るタイプもあるの。二人ノ世界はこれで
撮影も照明も録音も錚々たる顔ぶれだから。やがて水に歸るなんかは
スタッフ全員大御所。

851 :名無シネマ@上映中:2020/07/27(月) 19:28:58.54 ID:CzHg0vcR.net
アルプススタンド観てきた
個人的には下半期の邦画の暫定ベスト

演劇っぽいなと思って見てたら
高校演劇部の台本が原作とクレジットに出て
びっくり

オリジナルの舞台が観てみたかったな

852 :名無シネマ@上映中:2020/07/27(月) 19:53:57.10 ID:QKpbCfGd.net
ファントミ観た人だ

853 :名無シネマ@上映中:2020/07/28(火) 00:44:33 ID:jj49FL6Z.net
>>851
パンフ買った?
オリジナルの方の台本が全部載ってるよ

854 :名無シネマ@上映中:2020/07/28(火) 01:07:50.62 ID:x54lPd0R.net
パンフ1200円もするのに池袋では売り切れてたな
主人公たちの所属校設定が池袋線沿線にある市っぽいからだろうか

855 :名無シネマ@上映中:2020/07/28(火) 04:09:49.57 ID:19q/E3Lu.net
東播磨→東入間
違和感なく設定を変えた。
尤も播磨弁は東京弁に置き換わってしまったが。

856 :名無シネマ@上映中:2020/07/28(火) 07:44:00.17 ID:XhA6Y6Qh.net
>>853
買った買った
なんで高いのかと思ったら
台本掲載してたからなんだな
舞台観たかったよ

台本読み込んでリピートする予定

857 :名無シネマ@上映中:2020/07/28(火) 08:24:43 ID:ghkr2nFI.net
>>855
東淀川三丁目→東江戸川三丁目みたいなもんだな。

858 :名無シネマ@上映中:2020/07/28(火) 18:32:32.57 ID:vb3o6Kr3.net
>>856
パンフ高いけど中身は満足
原作の高校の先生のインタビューも載ってた
今でも普通に教師やってるんだな

859 :名無シネマ@上映中:2020/07/28(火) 22:28:35 ID:HTruCwnv.net
グレイハウンドのスレがないんだね
劇場公開無いと立たないのかしら?
AppleTV+ねぇ・・・
BD出るまで待つべきだろうか?(そもそも出るのか?)

860 :名無シネマ@上映中:2020/07/29(水) 01:20:16.35 ID:34DEFokK.net
>>857
いしいひさいち乙

861 :名無シネマ@上映中:2020/07/29(水) 01:27:14.37 ID:UmLn3Z8D.net
破壊の日、なんだよ傑作じゃねえか。。。
訳分からん系としては分かりやすいほうだし面白いやつ
知識と魂かんじるいい脚本だ。出演者の顔ぶれがちょっと
違うと思ったら、どうやら作品の質の高さへの呼応と
みてよい。アキラっぽさ、もののけと言うより陰陽師と言うより
孔雀王だ!主役はゲザンか渋川清彦かだな。
混乱の中に願いや想いもしっかり詰まっている。
コロナ映画としてしっかりオチがつくのは現状から言って
明らかな誤りだから、終わってないと感じる人がいるくらいが賢明。
ゲザンのパフォーマンスは素晴らしかった。
彼のシャウトがよく活きてた。
国の施設の爆破はSHARINGの系譜でもある。
ここには趣味の悪いバカな住人がいるから気をつけないとな。
バカだから好きな龍平や窪塚が活躍する続編の可能性に目が向かない。

個人的な趣味として以下がクリアされてたら狂喜してた。
オープニングのゲザンの曲のイントロがクソカッコよかったのでリフレインしてほしかった。
音楽の核心のひとつは反復とダメ押しだとファントミラージュを見て確信した。
クソかっこいいバイクが出てくるので、それで走ってほしかった(味のある車が意外と良く映らなかったし)。
渋谷スクランブルのシーンがあるなら明日の神話を捉えてほしかった。
スクランブルのシーンで明日の神話を捉えてるのって瀬々監督の楽園だけなんだよな
ナゼ??あんなおいしい被写体を。。。

ペインアンドグローリー、レイニーデイインNY、ステップ、二人の世界、ファントミラージュ
らと並んで今上映中のおすすめとして破壊の日を激オシだ!!!

862 :名無シネマ@上映中:2020/07/29(水) 01:35:30.98 ID:pIN0MKqQ.net
コピペ?

863 :名無シネマ@上映中:2020/07/29(水) 02:12:21 ID:UmLn3Z8D.net
そうそうコロナ映画としては岩井俊二もはじまるし
わくわくする流れ

864 :名無シネマ@上映中:2020/07/29(水) 19:41:11.95 ID:h12x7C13.net
>>861

女性二人組の感想を書いとくよ
A 「修行のひと(ピーポー)ってauの金太郎に似てない?!」
B 「おもったー(笑)」

865 :名無シネマ@上映中:2020/07/30(木) 00:04:57 ID:EbvskBr6.net
パブリック

ブレックファーストクラブの40年後・・・じゃないけど、エミリオ・エステベスの雰囲気は変わらんなぁ。
アメリカは生きて行くのが大変そう。道を外れた人でも白人は何とかなりそうだがそれ以外は厳しそう。
現実的にはコロナでもっと悪化しているのだろうな。

866 :名無シネマ@上映中:2020/07/30(木) 11:03:04.78 ID:SUePGalj.net
「ドロステのはてで僕ら」
面白かったわ。
アイディアとそれを実現した脚本、時間に合わせた演技が素晴らしい。
ただカメ止めのようなブームになるにはちと弱いか。

867 :名無シネマ@上映中:2020/07/30(木) 11:48:49 ID:r2W1waUW.net
あの映画、ドロステ効果の絵解きの場面でココアの箱がピンボケしてて…
あれを撮り直さないあたりワンカット映画なめてるんでは
芝居ならとちっても流せばいいんだろうが写真は残るのにな

868 :名無シネマ@上映中:2020/07/30(木) 16:18:25 ID:TM4MpFT5.net
>>851
ゲスで嫌な奴の吹奏楽部員に最後泣かせてるし登場人物すべてに優しい劇

869 :名無シネマ@上映中:2020/07/30(木) 18:03:23.50 ID:SPtMZVcR.net
>>868
あそこも良かったよな
青臭い演出だけど、でもそれがいい

明日リピート予定

870 :名無シネマ@上映中:2020/07/31(金) 02:09:11 ID:cGYMqfUm.net
死霊魂に備えてはやく寝ろよ

871 :名無シネマ@上映中:2020/07/31(金) 14:05:58 ID:MvnDgwUc.net
【大林宣彦】海辺の映画館キネマの玉手箱 1 【遺作】
2019年製作/179分/PG12/日本
umibenoeigakan.jp/

スレ立てられなかったので誰かよろしく

872 :名無シネマ@上映中:2020/07/31(金) 16:01:33 ID:RBQoGzsn.net
アルプススタンドのはしの方

ロケーションが甲子園球場だったら1000億点だったかも
低予算故甲子園が使えなかったかあるいは敢えて地方球場にしたのかは分からないが
地方球場なら夏の県大会決勝の設定でもよかったんじゃないかと

873 :名無シネマ@上映中:2020/07/31(金) 16:22:04 ID:oBBxhQDb.net
いけいけバカオンナ

笑えて泣けて幸せな気分になれる!
コメディ好きなら絶対楽しめる。

主演の文音って、長渕剛の娘だっけ?
モデル系だけど、コメディ演技もなかなか。
ニコルも上手い。
真魚もカメ止め以来ようやくピッタリな役に巡りあえた。

874 :名無シネマ@上映中:2020/07/31(金) 16:40:21 ID:i8hXAL5h.net
>>871
俺もダメだった。

だが、映画は見た。予想を遥かに上回るすごい映画。
日本映画史に残る傑作だな。日本人の精神性を見事に描ききっている。
必見です。見ないのは人生の損失と言っても良いだろう。

見る前に「独立愚連隊」「肉弾」「無法松の一生(阪妻版)」「さくら隊散る」あたりを見ておくと良い。

875 :名無シネマ@上映中:2020/07/31(金) 16:59:17 ID:i8hXAL5h.net
いや、あの映画は色々と語り合いたい。単独スレ立てるだけの価値はある映画。嫌いな人は大嫌いだろうが。

876 :名無シネマ@上映中:2020/07/31(金) 17:05:32 ID:hH7Jv/TY.net
>>872
アルプススタンドって言葉にとらわれ過ぎじゃね
普通の高校生たちの話だから別に都大会一回戦でもいいじゃない
ただ春の甲子園出場校は一回戦はシードで出てこないし 優秀なエースのおかげで珍しく三回戦くらいまで進んだ設定でもいいと思った
>>875
観たいけど長過ぎて時間が鳥肉

877 :名無シネマ@上映中:2020/07/31(金) 17:06:07 ID:HG5yN/gQ.net
「パブリック 図書館の奇跡」

寒波から逃れるホームレスによる図書館占拠という
派手ではないが興味深い事件とその顛末を
手堅く丁寧に描いた良作

説教臭くなってもおかしくない話だけど
登場人物が余計なこと語らないので
ことの成り行きに引き込まれた

過度に人格者だったり英雄的だったり
という人物描写を控えた分
クリスチャンスレーターのクズっぷりが
いっそ清々しい

878 :名無シネマ@上映中:2020/07/31(金) 19:24:27.17 ID:5HkEHbG9.net
>>872
パンフによると撮影日数5日という超低予算映画
甲子園ロケは無理でしょう

ロケ地の球場がどうとかは関係ないぐらいのめり込んでしまったよ

879 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 00:51:25 ID:N1mgSgl4.net
海辺の映画館

けっこうびっくり作品ではあるが
見終えてから振り返ると昔むかし「ピストルオペラ」見終えた時の方がびっくりしてたな自分は と思い直した

「あした」で高橋かおりが脱げたのに本作で成海ちゃんがああだとは実に腑に落ちない
sssp://o.5ch.net/1oxqr.png

880 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 00:52:41 ID:N1mgSgl4.net
ごめんゴミがついてしまった
お絵描きではないので無視して

881 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 07:52:58.63 ID:bIRJuttX.net
海辺の映画館-キネマの玉手箱-〜1本目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1596235788/

882 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 13:00:19 ID:c0odsgAU.net
君が世界のはじまり

「アルプススタンド」が本年ベスト!
と思った翌日に更新してくるやつw

群像青春もので親の存在感をぐいぐい出してくるところがよい感じだった

883 :豆はんてん:2020/08/01(土) 13:37:51 ID:TZZN4NL/.net
「アルはし」球場の地元で観たけど朝一回になって寂しい。ポスターにエキストラ協力云々の紙が貼ってあった。パンフの値段書いてくれた方のおかげで準備ができて感謝

884 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 15:05:13 ID:HAnVKRF0.net
テイクオーバーゾーン

めったくそ興奮した
スクールカースト そして付和雷同
メインの二人の女子よりモブキャラのリアリティに100倍ぞくぞくした
「許された子どもたち」「子どもたちをよろしく」とセットで鑑賞することで面白さも倍増
チャンスがあればぜひ見るべし

なお走り姿の美しさは(恋は雨上がり」の小松菜や「最高の仕打ち」のAmiにはとうてい及ばないがリアルに速い走りって実はこういう感じなのかもねと思わせるものはちょっとだけある

885 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 17:26:43.44 ID:M6ephScp.net
>>872
パンフによると甲子園の使用許可が取れなかったとPのコメントがあったな。
まあそんなことは気にならないくらいハマったが、本物の甲子園ならなお良かったってところか。

886 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 17:36:37.61 ID:wZfkaaQ/.net
>>885
それにしてももう少し撮り方があるとは思ったが。
あの木の映り込みはどう見てもマンモススタンドには見えない。

887 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 17:44:35.79 ID:8s9zwlin.net
「はしの方」の話だから甲子園でやる必要もないしショボいスタンドでいいだろ

888 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 18:02:56 ID:wZfkaaQ/.net
マンモススタンドよりも高い巨大な木はないから。
別に県大会決勝って設定ならなんら違和感はないよ。ま、気にならない人はうらやましい。ある意味ね。

889 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 18:15:04.87 ID:8s9zwlin.net
>>888
だから何故あの球場がマンモススタンドだと思うの?

890 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 18:16:27.30 ID:wZfkaaQ/.net
マンモススタンドじゃないアルプススタンドな。すまん言い間違えだ。いずれにしても甲子園に見えない。

891 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 18:21:29.31 ID:8s9zwlin.net
アルプススタンドは甲子園球場の代名詞みたいなもんだけど
劇の設定は甲子園を目指す弱小高校球児と普通の高校生の話でしょう
しかも一回戦
何故Pが甲子園の使用許可を取ろうと思ったのか謎

892 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 18:26:34 ID:8s9zwlin.net
ひょっとして元の話の舞台は甲子園なの?
それだと映画と別の話だな

893 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 18:50:56.82 ID:Fgk5hVPq.net
>>892
映画でも、舞台は甲子園球場。
弱小高校の設定ではない。
映画の最初の方で、応援の生徒がホテルに泊まったとかいう
話をしていたでしょ。泊まりで応援団が行くような、全国大会だよ。

全く甲子園球場に見えないってのは、まあ、確かにその通りなのだが。

894 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 19:10:20.97 ID:8s9zwlin.net
>>893
マジか
寝てたのか泊まりの設定聞いてないわ
最初からあの球場のビジュアルで地方球場と決め打ってたわ
すまんね

895 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 19:10:25.13 ID:Fvi3KE3b.net
アルプススタンドのはしの方
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1596206858/

896 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 19:11:41.94 ID:f8cjqymG.net
>>894
冒頭結構引っ張って話してたぞ
到着遅れた理由の所

897 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 19:45:29 ID:FCHK38ir.net
最初の戯曲は、補習受けても甲子園に遅れて行ける距離の学校で作られたものだった。
東京で舞台化(そして映画化)することになって、関東の公立高校で、全校生徒がバスで移動し近隣のホテルに宿泊する設定になった。

898 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 20:26:57 ID:kr6JCpiv.net
夏の設定なのに草木が紅葉してたりモブが厚着だったり
逆に冬設定なのに草木青々として日射しがキツかったりと
邦画は高確率で遭遇するな…

899 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 20:38:42 ID:z/Z7qegQ.net
>>882
信じて良いのか?

900 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 20:41:10 ID:L8L9loUm.net
しょうがねえだろ?
季節感は調色。撮影に春夏秋冬掛けられる贅沢な作品じゃねえし。

901 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 21:12:23.34 ID:x09jctaD.net
呼び止められて振り返った瞬間
全員が傘さしてるファントミに比べれば
大したことないな、うん

902 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 21:41:04.49 ID:oeWnvlSz.net
>>895
同意します

903 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 22:22:26.80 ID:bP/OSjmb.net
「8日で死んだ怪獣の12日の物語」
ウルトラ好きには小ネタがたっぷり。のんはノンマルトなのねw

904 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 22:49:04.00 ID:v5mACWID.net
>>903
面白かった?

905 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 22:58:36.36 ID:vt4GhUCc.net
>>897
オリジナルだと全員関西弁喋ってるんだよな > アルはし

906 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 22:58:58.38 ID:bP/OSjmb.net
>>904
好みが分かれるところだが、シュールな笑いが好きなら楽しめると思う。
何となく最後は良い話っぽく終わったけど、映画の核にあるものはナンセンスワールド。

907 :名無シネマ@上映中:2020/08/02(日) 00:11:28 ID:4qJGYXd1.net
さすが岩井俊二が一味違うのはデフォだもんなあ楽しみだなあ

>>844
キネカのやつ始まってたか。。。
予定入れてなかった。。。
リカバリしたい

908 :名無シネマ@上映中:2020/08/02(日) 00:40:28.06 ID:VJQsN/fm.net
破壊の日

カルトムービーなんだろうね
上の方に熱烈な信者の書き込みがあるけど
一般人にはナニコレ?って感じかな

パンフだと思って買ったやつが文字ばかりのプロダクションノートの束だった
コロナ禍でどうやって映画製作に取り組んだかの奮闘記としては読めそう

909 :名無シネマ@上映中:2020/08/02(日) 00:44:53.21 ID:Dx2H45w7.net
>>908
「狼煙が呼ぶ」とか「破壊の日」とか雰囲気映画ばっか作ってないで、このエネルギーでちゃんとした劇映画を作れと言いたい。

910 :名無シネマ@上映中:2020/08/02(日) 00:58:47 ID:Dx2H45w7.net
でもまあ「破壊の日」「8日で死んだ怪獣の12日の物語」。
どちらもコロナ禍の中で工夫した撮ったパワーある作品だとは思ったな。
豊田利晃には所謂スイーツ映画と呼ばれるような少女漫画原作の映画を敢えて撮り日本映画界に風穴を開けて欲しい。

911 :名無シネマ@上映中:2020/08/02(日) 01:19:24 ID:kKGMwf8u.net
>>909
まぁ雰囲気作品ではあるが狼煙は銃をなんで所持してたかの説明になってるし破壊はオリンピックにまつわる嫌悪感をしっかり描写してるじゃ無い
本当に才能あり余ってるような人だから何かぶっ飛んだ商業もん撮ったら凄い事になるよ
小笠原は無かった事にしておこう

912 :名無シネマ@上映中:2020/08/02(日) 02:43:50 ID:4qJGYXd1.net
俺はしょったんしか見てなかったからしょったんはアンチだったんよ
破壊は素直で切実な祈りが全体から力強く立ち昇ってて
本当に美しい。一気に好きになった。

913 :名無シネマ@上映中:2020/08/02(日) 02:50:27.29 ID:4qJGYXd1.net
破壊はちゃんとした劇映画だとしか思えないけど
余白の部分も鋭く絶妙。例えばSFチックなところを
SFアクションにすればちゃんとするとか?
それは悪趣味としか言えねえ

914 :名無シネマ@上映中:2020/08/02(日) 14:41:08 ID:AP5Aaw45.net
ブラック アンド ブルー
事態が予想外に大変になる所や割と細かい伏線が張ってある所など地味だけど拾い物の佳作だった
パンフは未製作との事だけどあのシステムはどのくらい普及してるんだろうか

915 :名無シネマ@上映中:2020/08/02(日) 15:42:27 ID:6gFkUyi5.net
「君が世界のはじまり」

山下監督がパンフにコラム書いてて
自ら「リンダ リンダ リンダ」の姉妹作みたいだと言ってる
観た感じの印象は近いかな

916 :名無シネマ@上映中:2020/08/02(日) 17:03:36.84 ID:yj1aMXJl.net
大林監督は昭和13年生まれ。終戦の年に7歳。
筑紫哲也とかこの世代は戦争の時は全く子供。
戦争反対の思想は戦後の左翼教師にすりこまれたもの。

917 :名無シネマ@上映中:2020/08/02(日) 17:14:52.85 ID:ygAAOGnk.net
刷り込まれるまでもなく
現実に酷い目に遭ってるんだから
普通に反戦意識を持つよw

バカウヨは本当に間抜けだな

918 :名無シネマ@上映中:2020/08/02(日) 17:20:46.35 ID:JFrcF57l.net
チョンきたー

919 :名無シネマ@上映中:2020/08/02(日) 19:04:11 ID:wpWOxk/Y.net
ネトウヨはいちいち面倒くせえなw

920 :名無シネマ@上映中:2020/08/02(日) 22:13:58.29 ID:juAzbp3R.net
ネトウヨは低学歴の底辺だからな

921 :名無シネマ@上映中:2020/08/02(日) 22:35:48.35 ID:8nHT1R71.net
こういうくだらない応酬はこのスレに隔離して個スレに持ち込まないのが正解といえる

922 :名無シネマ@上映中:2020/08/03(月) 15:54:31 ID:RbNibUAl.net
「殺人狂騒曲 第9の生贄」

犯人探しのサスペンス成分95%
五芒星で釣られる悪魔や呪術系が好きな人には物足らないはず

923 :名無シネマ@上映中:2020/08/04(火) 01:23:35 ID:2iE3sbBE.net
>>905
「響けユーフォニアム」は小説版は関西弁、アニメは標準語。
どっちも舞台は宇治市なんだが。

924 :名無シネマ@上映中:2020/08/05(水) 20:06:43.41 ID:ruBmdhFg.net
「おばけ」
映画人映画だけどアプローチが独特で自主制作映画にありがちな悪い意味でのナルシズムや臭みが中和されてた
個人的には今年一番の出来

「破壊の日」
確かにあの画は強烈で心に残るが設定的にももうちょっと長い尺で観たかったなと 
この監督の腕は確かだしたんまり予算あげてメジャーにカムバックさせてあげてもいいんじゃないか

925 :名無シネマ@上映中:2020/08/06(木) 00:35:17 ID:jRQMUnWV.net
クシナ

女性監督なのでロリのロリとしての魅力を追及して撮ることに躊躇がなく
結果としてその嗜好の人にはたまらなくそそる逸品となっている

のでは?(他人事風

身延山らへんと思われる山と森の自然美と幻想的な映像と撮影当時9歳のロリのエロチシズムを堪能でき
シアターでスクリーンで鑑賞する意義は大いにあると思われる
ストーリーは理解に努力するよりふーんで流すのがおすすめ
理解したい場合は適当にネットで情報を得ればよいかと

ちなみに監督はおっぱいがすごいのでトークショー等ある場合は監督のおっぱいにも乞うご期待

926 :名無シネマ@上映中:2020/08/06(木) 09:23:42 ID:8wveUT/T.net
>>923
俺は地方が舞台の映画やアニメはその土地の方言で喋って欲しいと思うけど、
方言指導とかでコストかかるし方言が下手だったら逆効果なので、
仕方ない面はあると思う。

927 :名無シネマ@上映中:2020/08/06(木) 10:29:15.76 ID:uqJuxLF8.net
>>925
ストーリー単純なんをなんかしらんが複雑にしたくてしょうがないみたいなんが鼻について嫌だったわ
典型的な映画祭狙いの駄作
監督やスタッフは中川龍太郎の一派みたいだから水や光や自然の撮り方は綺麗だったけどね

928 :名無シネマ@上映中:2020/08/06(木) 17:10:31 ID:QnOOMoPS.net
8日で死んだ怪獣の12日の物語

のんを見に行く
基本、岩井俊二らしいおとぎ話
もっとコロナ禍を終末的に描いてもと思ったが
それでは岩井俊二ではなくなるか

こんなに長く斎藤工を見つめていたのは初めて
1900円の価値あるかは微妙

929 :名無シネマ@上映中:2020/08/06(木) 19:55:04 ID:f1Nl4ubS.net
君が世界のはじまり

思いつきで撮って
何となく繋げたような作品

邦画ってやっぱりダメだなと思わされる作品

松本穂香のファンと
脚が細い女の子が関西弁で悪態つくのを
見るのが好きな人以外にはオススメしない

アルプススタンドで口直しして帰宅

930 :名無シネマ@上映中:2020/08/06(木) 19:57:55 ID:Xny9aF7l.net
最近あちこちでアルプスのステマが多いな

931 :名無シネマ@上映中:2020/08/06(木) 20:48:40 ID:ZL0ojbF1.net
>>929
そうなんか…松本穂香、主演作が多いのは嬉しいけど、駄作ばっかりに出てるな。
もう少し作品選ばないと、女優としての評価も下がる。

業界は松本穂香の無駄遣いすんな。

932 :名無シネマ@上映中:2020/08/06(木) 21:08:15 ID:Y5hNC2Al.net
>>931
そうか?「君が世界のはじまり」もよかったし、「アストラル・アブノーマル 鈴木さん」もよかったよ。
あと、「酔うと化け物になる父がつらい」とか。

933 :稚羽矢 ◆f2S74qHn6. :2020/08/06(木) 23:08:01 ID:UJW1+AD2.net
>>931
「みをつくし料理帖」があるやないけ(笑)

934 :名無シネマ@上映中:2020/08/06(木) 23:41:09.24 ID:jRQMUnWV.net
光をにぎっているもよかったがな

935 :名無シネマ@上映中:2020/08/07(金) 00:15:34.80 ID:H/KRZhr3.net
君が世界のはじまり
途中まで東京と業平が同一人物だと思ってたわ
暗かったり陰だったりが多いんだから違うタイプにしておいてくれよ

936 :名無シネマ@上映中:2020/08/07(金) 00:17:39.17 ID:BvUPWaxT.net
>>932>>934
マジか?
「鈴木さん」は見てないが、
「化け物」と「光」はダメだったわ。
「おいしい結婚」だっけ?これもいまいち。
先に挙げた2つよりは、ストーリーがしっかりしてて、まだ見れたが。

>>933
そうそう、「みをつくし」はめちゃめちゃ期待してる。

937 :名無シネマ@上映中:2020/08/07(金) 00:31:47 ID:Bnd//BC6.net
君世界に話を戻すと純と「ここは退屈」のなっちゃんは同じ女優で同じ人に見えるかもしれないが
えんと他の役(たとえばSUNNYの篠原の娘)が同じ女優だから同じ人に見えるということはない
ここが女優の器とか起用の方針とか事務所の意向とかいろいろ日本の状況を象徴してるように思えるわけで

938 :名無シネマ@上映中:2020/08/07(金) 02:10:10 ID:xlzoFidE.net
存在価値

939 :名無シネマ@上映中:2020/08/07(金) 13:32:18.46 ID:KgXiL6vQ.net
松本穂香がダメってよりふくだももこが全然ダメでしょその他は全然観てられるけどな

940 :名無シネマ@上映中:2020/08/07(金) 20:00:51 ID:sI9fdk0p.net
>>935
今日君が世界のはじまりを見てきたが、俺もそれ思った。
終盤のショッピングモールで暴れるシーンであれ?男が一人増えた。誰だこいつ?って感じた。
岡田は髪型が少し違うからわかったが、残りの二人はどちらが業平でもう一人は誰だって思いながら見てた。

結局何が言いたい映画なのかはよくわからんかったが、松本穂香はかわいいと思った。

941 :名無シネマ@上映中:2020/08/07(金) 23:15:28 ID:/FhM7021.net
アルプススタンドのはしの方

良かったわ!時間作って遠出した甲斐があった。
脚本か良く練られてる。
見て良かった。
このスレのおかげ。ありがとう。

942 :名無シネマ@上映中:2020/08/07(金) 23:25:55.81 ID:W5VOBtJ7.net
>>941
お疲れさま
気に入ったみたいで良かった

専スレあるから
良かったらあちらも読んでみて

アルプススタンドのはしの方
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1596206858/

943 :名無シネマ@上映中:2020/08/07(金) 23:41:32 ID:Y3G+pOiU.net
「大海原のソングライン」
マダガスカルからイースター島までの民族音楽を軸に民俗学的共通点から
グレートジャーニーの足跡を訪ねる的な内容を期待してみたけど全然違ったw
このエリアのミュージシャンの演奏をおそらく勝手にリミックスさせてコラボレーションさせた音楽を延々聞かされる映画。
ま、音楽自体は悪くないけど、演奏するアーチストの意図とが無視した勝手なリミックスで
様々な民族の団結感を煽るのはかなり傲慢だなあと思ったよ。世界はそんなに小さくないから。

944 :名無シネマ@上映中:2020/08/08(土) 01:12:40.79 ID:4oZA8Xs+.net
話題の女流監督はやっぱ言われちゃったかとしか思わんな
好きなことも好きなものも無いのか??という感想
主演女優も持ってないとしか言えねえ

まあ主演が決まったら取りも直さず、とにかくまい進するしかないけどねえ。。。

945 :名無シネマ@上映中:2020/08/08(土) 09:03:06.10 ID:QnX+TYOl.net
君が世界のはじまりは役者のチカラも物語のチカラも普通にあって全然良かったぞ
各キャラ別々の物語があったんだから、終盤まで役者の違いに気付かなかった人なんて限りなく少数だと思うぞ
ブルハも現れた時から聴いてた世代だが、ブルハの曲を使うことが(使い方が)どうのこうのとかいう
ちらほら見る変な意見も自分には全然響かなかったな。直感でこの作品気になってる人は普通にそのまま観に行けばよろし

946 :名無シネマ@上映中:2020/08/08(土) 09:27:06 ID:H4LlVNub.net
普通にダメな作品だったよ

947 :名無シネマ@上映中:2020/08/09(日) 01:27:23.77 ID:XEF46gR4.net
少ない褒める点は撮影な
画面だけはかなりいいって点でははちどりに類似してる
画づくりのタイプ違うけどね。撮影の人はなっちゃんはまだ新宿と
赤色彗星倶楽部の人なんだよ。これは飛躍したと思う。
撮影は中堅以上のキャリアだと想像できたから意外だった。
あと二番手のモデル?の子?あの子もモトーラちゃんくらい
飛躍してほしい。いずれもまともな監督と組めるよう祈ってる

948 :名無シネマ@上映中:2020/08/09(日) 01:30:43.08 ID:BAWJgs2h.net
撮影も褒められたもんじゃない
常に光量不足で汚い画

暗いんじゃなくて汚い

949 :名無シネマ@上映中:2020/08/09(日) 13:13:55 ID:+9WEkXVs.net
光量不足ってただの好みやんww

950 :名無シネマ@上映中:2020/08/09(日) 14:24:57 ID:CXA5Ehtn.net
好みじゃない

光量不足を持ち上げてるから
色が乗らないし暗部がノイジーで汚い

照明が分かってないカメラマンが撮ってる

951 :名無シネマ@上映中:2020/08/09(日) 15:42:44.24 ID:jVXdqddi.net
結局は好き嫌いでしかねーじゃん
どっちでもいいだろ

952 :名無シネマ@上映中:2020/08/09(日) 15:45:02 ID:CXA5Ehtn.net
好き嫌いではない
露出不足は撮影の失敗

953 :名無シネマ@上映中:2020/08/09(日) 15:58:25.27 ID:mgD7MwrR.net
意図したカラータイミングとただの光量不足を同一で語るバカがこの板に居るのか情けない
技術屋なんねために居んだよ

954 :名無シネマ@上映中:2020/08/09(日) 16:09:23 ID:CXA5Ehtn.net
明るいレンズやマトモな照明や
低ノイズのカメラ揃えられないのを
演出意図って言い換えるのは
はっきり言って負け犬の遠吠えかと

955 :名無シネマ@上映中:2020/08/09(日) 18:49:57.99 ID:37tm/6ov.net
洋画はマイナー映画でもほんと撮影がきれいだよな
ワンカットワンカットが静止画でも映える
多分才能あって基本が出来てる人がいっぱいいるんだろう

956 :名無シネマ@上映中:2020/08/09(日) 18:58:17.25 ID:CXA5Ehtn.net
>>955
それな

撮影や照明の基本が出来てるんだろうな
あと映画に限らず良い作品をたくさん観てると思う

良い画を見てない奴に
良い画は撮れないからな

957 :名無シネマ@上映中:2020/08/09(日) 19:14:09.53 ID:J7j8vb6e.net
イーストウッドのJエドガーも照明が絶賛されてたな

958 :名無シネマ@上映中:2020/08/09(日) 20:59:55 ID:CXA5Ehtn.net
>>957
撮影はトムスターンか
ハドソン川の奇跡でALEXA 65使って
その場の光だけでIMAX撮影してたのが凄かったな

ALEXA65といえば
パラサイトやジョーカーでも使われてたけど
邦画で使った作品ってあるのかね?

959 :名無シネマ@上映中:2020/08/09(日) 21:33:49 ID:y8KOkmdK.net
君が世界のはじまり
楓ママや純パパと縁の父ちゃん母ちゃん それに警備員のおっちゃん 優しい大人がいて良かった
ミナミだけは気持ち悪い大人だ

960 :名無シネマ@上映中:2020/08/10(月) 01:35:15 ID:/d+xAVbs.net
照明がどういう人か調べたが、脱脱脱17の撮影の人が照明に移行したようだ
文句言ってる奴の理屈には合う傍証だな

そんなこと言われても撮影は美しかったと思うので、分かったつもりの人が
怒るような美しさをまた見せてほしいと思うよ

961 :稚羽矢 ◆f2S74qHn6. :2020/08/10(月) 06:45:29 ID:AujQL0vO.net
>>959
あの警備員のオジサンはクビになるんだろうなぁ・・・

962 :名無シネマ@上映中:2020/08/10(月) 13:14:18 ID:gXb53Qgs.net
洋画は、監督や主要スタッフが絵コンテやイメージボードをきちんと描いてどういう絵を撮るかってのを決めて撮影や照明と共有して作ってる印象

日本だととりあえずカメラまわして「はいオッケー!」って感じ

963 :名無シネマ@上映中:2020/08/10(月) 14:08:42 ID:+xLN/+Ay.net
イオンシネマ配給の映画増えてるな
下手したらTOHOよりラインナップいいわ

964 :名無シネマ@上映中:2020/08/10(月) 16:41:02 ID:PoIIKji8.net
お前らは本当にスレ違いの事ばっか書き込むよね

965 :名無シネマ@上映中:2020/08/10(月) 17:26:52 ID:9HKqgYWp.net
>>963
前からじゃね

966 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 12:53:49 ID:dW6top20.net
「君が世界のはじまり」
松本穂香が出る映画は外れがないなあ
ふくだももことの良い関係もすっかり出来上がってる
中田青渚もいいし片山友希もグイグイ来ている
三角+四角にお父さんという棘が何本も刺さり、どうなるかと思ったが綺麗にまとまった

松本穂香の心優しいアカペラがジーンときて、もう1回聞きたい

967 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 13:34:14 ID:BS/XeF/V.net
まあそんなこと言えちゃう人は絶対ブルーハーツ好きじゃないよね
だから監督とは気が合うんだと思う

968 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 13:45:14 ID:dW6top20.net
>>967
まあ、が ん ば れ

969 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 13:49:01 ID:BS/XeF/V.net
幾らもらってるの?

970 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 13:52:15 ID:JOsxOn4N.net
君が世界のはじまりは普通につまらなかったよ

971 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 13:53:25 ID:BS/XeF/V.net
本当のこと言ったらかわいそうだろ!

972 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 13:56:39 ID:BS/XeF/V.net
アルプスは悲報を買収してるから
まだ否定的なこと言いやすいが
こっちは金ありそうなのに
ステマはケチってる印象

973 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 14:13:33 ID:1ZeHYN7R.net
くだらねえ陰謀論者

974 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 14:19:55 ID:BS/XeF/V.net
悲報の無理くりステマで成功したのマッドマックスだけでしょ?
いい加減に気づけとしか思わんが。。。
まあ続くってことはよっぽど儲かるんだろうけどさ
依頼するほうも依頼するほうだよ
ということはキックバックもあるのか

975 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 14:24:12 ID:C39YvV0B.net
ID:BS/XeF/V ID:JOsxOn4N
がんばり過ぎじゃね

976 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 14:30:19 ID:BS/XeF/V.net
特別背任で刑事事件化できないもんかね
なんか盛り上がってるしw

977 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 14:32:51.52 ID:kK2pkWvk.net
アルプススタンドは高評価しないと人でなしみたいな同調圧力を何となく感じるよ

978 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 14:39:59.04 ID:/8SPKuj1.net
>>966
他人の痛みを自分の痛みとして、一緒になって悩んじゃう役をやらせたら松本穂香は天才だな
こっちも一緒になって引き込まれてしまうわ

そういうのが判らん奴が嫉妬して暴れるのはこの板の通常営業

979 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 14:58:36 ID:BS/XeF/V.net
てことはもみの家の奴かw
もみの家とキミセカw
うーん絶妙

980 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 17:30:58.20 ID:dW6top20.net
単独スレ立てるほどでもない新作映画12
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1597134558/

ちょいと狂ったけど許して

981 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 17:34:57 ID:aXxXRFWZ.net
ドロステのはてで僕ら

このスレで知って見てきた
楽しい映画だった 

サマータイムの未来人と沼ですよ!の人まで出てきて胸熱でした

982 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 18:28:26.87 ID:NnrKCkVj.net
>>980
おつ

983 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 18:45:47 ID:SaBlzHEs.net
>>967
ブルハは結構聴いてきたけど、ブルハ絡みで批判するやつ意味わからないのばっか

984 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 18:56:46.54 ID:DkrBkorA.net
>>966
松本穂香は好きで出演作は結構見てるけど
ドコモのCM以上に松本穂香を可愛く撮ってる映画に出会ったことが無い

985 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 19:00:09.86 ID:/4cGtq0W.net
>>984
細かくて本当に申し訳無いがauな

986 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 19:11:50 ID:DkrBkorA.net
>>985
コマスギ君乙

987 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 19:17:44 ID:SaBlzHEs.net
君が世界のはじまり、filmarksでも1000近い視聴登録で星3.8だし良き良き

988 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 19:34:58.03 ID:MCKV8h/C.net
スレ立てれば良かっかな
コロナで板過疎ってるし俺も映画館行く回数激減してるし遠慮したが
改めて心染みたな
知らない子なのに気に掛けてあげるとこ、あそこはうるっときた

>>980

989 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 23:19:51 ID:rMDAjm4j.net
>>987
filmarksってあてになるの?

990 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 23:29:48 ID:kK2pkWvk.net
掲示板と違って自演が出来ないという意味では
独り善がりのくっさい文章書く人も多いのでそういうのは目障りではあるが

991 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 23:46:03 ID:E9BMA1OK.net
日本韓国の違いはあれど思春期の葛藤を描いてるという点でははちどりのほうが染みたかな
きみはじはまあまぁ

992 :名無シネマ@上映中:2020/08/12(水) 00:52:20 ID:10KvkCc6.net
はちどりは映像が端正で良かった
君がは品質としては自主映画レベル

993 :名無シネマ@上映中:2020/08/12(水) 00:59:48 ID:HsLL3+Te.net
「品質としては自主映画レベル」
カメラをとめるなと同様ということですね

994 :名無シネマ@上映中:2020/08/12(水) 09:52:03 ID:TDCQNsPm.net
>>989
ヤフーよりあてになる

995 :名無シネマ@上映中:2020/08/12(水) 19:59:48 ID:RPnhFWp3.net
「君が世界のはじまり」
いかにも女性新人監督が撮りそうな感じの青春映画だった
つまりつまらない

996 :名無シネマ@上映中:2020/08/13(木) 01:11:04 ID:jK46LsDz.net
参考になった順のソートができるyahooは工作しようとすると二段階の作業が必要
filは否定的なレビューが来ても工作で埋め埋めすれば埋もれて見えづらくなるから工作がしやすい
ミスミソウや志乃ちゃんなどのクソ駄作と同様な工作対象みたいだね

997 :名無シネマ@上映中:2020/08/13(木) 01:13:30 ID:jK46LsDz.net
まあでもミスミソウや志乃ちゃんよりはマシだと思うよ
しかし好きなものも無いやりたいことも無い監督の作品ってのは見ててつらい

998 :名無シネマ@上映中:2020/08/13(木) 01:45:11 ID:jK46LsDz.net
いやあ志乃ちゃんにはちょっと近いかも。。。
問題があった親子もあの夜を経て和解できました
みたいな雑なやっすいイイ話的オチは志乃ちゃんだ

999 :名無シネマ@上映中:2020/08/13(木) 06:59:05 ID:NCHmvrCs.net
ブルーハーツ好きじゃないんで「君が〜」は楽しめそうだ、良かった。

1000 :名無シネマ@上映中:2020/08/13(木) 07:01:23 ID:NCHmvrCs.net
しかしなんでこんなマイナー映画に粘着してネガキャンやってるんだろうな。
コイツラが良いという映画が何なのか知りたいわ。
どうせ評価が固まった無難な映画しか褒められないのは目に見えてるがw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200