2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エドワード・ノートン監督】マザーレス・ブルックリン

1 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6641-VnIq [175.177.42.29 [上級国民]]):2020/01/01(水) 08:21:38 ID:f0W97sVh0.net

監督/制作/脚本
エドワード・ノートン

出演
エドワード・ノートン
ブルース・ウィリス
ググ・バサ=ロー
アレック・ボールドウィン
ウォレム・デフォー
2020年1月10日公開

公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/motherlessbrooklyn/
配給:ワーナー・ブラザース VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ef41-VnIq [175.177.42.29 [上級国民]]):2020/01/01(水) 08:23:06 ID:f0W97sVh0.net
エドワード・ノートンが「僕たちのアナ・バナナ」以来となる約19年ぶりの監督業に挑んだ作品で、1950年代のニューヨークを舞台に私立探偵が殺人事件の真相を追うアメリカンノワール。
ノートンが監督のほか脚本、製作、主演も務めた。
障害を抱えながらも驚異的な記憶力を持つ私立探偵のライオネル・エスログの人生の恩人であり、唯一の友人でもあるボスのフランク・ミナが殺害された。
事件の真相を探るべく、エスログがハーレムのジャズクラブ、ブルックリンのスラム街と大都会の闇に迫っていく。
わずかな手掛かり、天性の勘、そして行動力を頼りに事件を追うエスログがたどり着いたのは、腐敗した街でもっとも危険と称される黒幕の男だった。
共演にはブルース・ウィリス、ググ・バサ=ロー、アレック・ボールドウィン、ウィレム・デフォーらが顔をそろえる。

3 :名無シネマ@上映中 :2020/01/02(木) 07:34:49.43 ID:Fa9jnvyqa.net
予告

https://youtu.be/m0Z1TkFyWI4

4 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ df74-AYmy [133.175.45.66]):2020/01/02(木) 12:23:46 ID:XzEjiT/c0.net
エドワード・ノートンももう60才だもんなあ

5 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp4f-vH2V [126.35.30.222]):2020/01/02(木) 12:38:22 ID:m7mVlaAHp.net
50歳だぞ

6 :名無シネマ@上映中:2020/01/05(日) 05:55:58 .net
これおもろそう

7 :名無シネマ@上映中 :2020/01/05(日) 18:45:54.48 ID:fsHQE57Oa.net
ノートンの作品の割には劇場公開数少ないな

8 :名無シネマ@上映中 :2020/01/06(月) 00:12:20.88 ID:SWXChLGYa.net
ノートンなら面白いはず

9 :名無シネマ@上映中 :2020/01/06(月) 18:23:27.62 ID:si4hFkOz0.net
ブルースウィリスも最近は面白いのに当たらないな

10 :名無シネマ@上映中 :2020/01/09(木) 01:16:26.02 ID:AxNyKS34a.net
いよいよ明日か

11 :名無シネマ@上映中 :2020/01/09(木) 12:50:54.67 ID:d95YPN4WM.net
予約した!

12 :名無シネマ@上映中 (オッペケ Srf1-Iji7 [126.161.117.45]):2020/01/09(木) 14:36:34 ID:654MvvCxr.net
このキャストじゃ観ざるを得ない

13 :名無シネマ@上映中 :2020/01/09(木) 16:07:20.54 ID:2ByWfaliH.net
日曜日ピカデリーでとったわ

14 :名無シネマ@上映中 :2020/01/10(金) 16:30:24.52 ID:+YVSbYXwd.net
イフ!イフ!

15 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 16:48:57.71 .net
プラスマイナスの岩橋が何度もよぎった

16 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ebe3-AEz9 [113.150.126.76]):2020/01/10(金) 18:20:24 ID:prhovWrg0.net
観てきた
ちょっと地味だけどすごく良い映画だった
あんまり上映してないけどグランベリーパークの109ありがとう
次はナイブズ・アウト行きます

17 :名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM71-d/s9 [36.11.224.11]):2020/01/10(金) 21:30:11 ID:GeAN5vrcM.net
フィルムノワールの傑作堪能した。
サントラ欲しくなった。
原作読みたくなった。
エドワードノートンにはもっと撮ってもらいたいな。

18 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 09:42:03 .net
見どころはたくさんあるけど、手広くてうまく纏めるのが難しい方向でやってるかと
すごいの目指していろいろハズしちゃった感じはマリアンヌを思い出した。基本は
アンタッチャブルだろうね。2018と出てたのでアイリッシュマンの前に見てたら、もう少し印象よかったかも
サスペンス風味がむしろ雑音に感じた。あと主要キャストの髪型が現代風すぎて浮いてた気がする

19 :名無シネマ@上映中 (JP 0H29-iB2T [210.232.14.177]):2020/01/11(土) 16:06:18 ID:d7SWC47QH.net
観てきた。
出演者ほぼ全員の演技から目が離せない、濃い2時間超でした。
やっぱノートン先生はタダ者じゃないわ。
音楽がまたシビれる。

20 :名無シネマ@上映中 :2020/01/11(土) 17:04:27.13 ID:UpVNhB4Ia.net
濃かったー。
“あれ”に早く気づけって、イライラしてしまったけど。
マザーレス・ブルックリンシリーズできそうだよね。

21 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-lZna [125.12.127.136]):2020/01/12(日) 03:48:54 ID:BlFnP8lq0.net
細部まで凄く丁寧に作られた作品。
だからちょっと観る側も疲れてしまうかな。

黒人のミュージシャンたちがスタイリッシュでカッコ良かった。
トランペットの人の顔面のキズは本物なんだな。

22 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa61-Rbis [182.251.73.248]):2020/01/12(日) 14:34:16 ID:HrDMuNqLa.net
とりあえずなげーよ!
フランクとの関係の説明何回すんだよ
もっと上手く省略できるとこ省略しろや

序盤のつかみになる所がイマイチでずっと辛かったわ

23 :名無シネマ@上映中 :2020/01/12(日) 16:26:51.70 ID:5ahj088Ra.net
埼玉では全く上映しないのか

24 :名無シネマ@上映中 :2020/01/12(日) 20:21:09.53 ID:b38bu5G/a.net
全く予備知識無しで空いた時間にふらっと見たらすごく良かった
チャンドラーとかハメットの世界を現実的にした感じ
いつも思うけどよくあれだけ車揃えられるよね
チック設定は必要だったのかな?

25 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b533-4bRS [118.16.126.44]):2020/01/13(月) 04:23:28 ID:i3J1yT/N0.net
ウィレム・デフォーはゴッホの時と同じような風貌だったな
雰囲気はいいんだけどストーリーが捻りなさ過ぎて
設定が空回りしてる感じはした
もう少しライオネルが社会的ハンデを追う部分とか
触れても良かった

26 :名無シネマ@上映中 :2020/01/13(月) 18:42:12.13 ID:k9uK5Pv4d.net
確かにチック症はハンデって感じがなかったな
変わり者程度の扱い

27 :名無シネマ@上映中 :2020/01/13(月) 19:45:07.36 ID:2ShJl/MS0.net
あのキャラの立たせ方が面白いんじゃん。
マッチすん吹消すところとか。

28 :名無シネマ@上映中 :2020/01/13(月) 19:46:15.22 ID:2ShJl/MS0.net
別にハンデとかどうでも良いな。本人も何とか病気と共生してるのだし。

29 :名無シネマ@上映中 :2020/01/13(月) 20:42:30.50 ID:iTdj4rNyd.net
サヴァン能力っぽいのも記憶力がいいというよりは
物覚えがいいって感じで一瞬観た住所の番地とか暗証番号とかじゃないから
記憶だけでは証明できず結局裏を取らなきゃいけないだけだった
ノートンの好演ぶりといい凄く拡がりそうなキャラだと思っただけに
惜しい

30 :名無シネマ@上映中 :2020/01/13(月) 20:53:25.34 ID:TfoSSoPQd.net
観てきた
チック症の探偵ってのは珍しかったしエドワードノートンの演技力で愛着も湧くし見てて楽しいキャラクターだった
年末のガキ使のプラスマイナス岩橋を思い出して笑いかけたけど
悪役は台詞でGreat Countryとか言ってたし風貌からトランプなんだろうな〜と思って観てた
結構ストレートなトランプ批判ではあったけどバカみたいに騒ぐんじゃなくて、その功罪を確認していくようなインテリっぽい描き方だった印象
舞台を1950年代にしたのもなんか裏があるような気がするけど…、あんまり詳しくないんだよなぁ

31 :名無シネマ@上映中 :2020/01/13(月) 21:09:13.97 ID:6mcumuWqa.net
記憶力がいいと物覚えがいいは同じことじゃねえの

32 :名無シネマ@上映中 :2020/01/13(月) 22:16:32.07 ID:E1swP2r+a.net
障害があるけどそれ以上に特殊な能力を持っている
というのを強調したいのかもと思った
最近そういうの多いじゃん
ブルース・ウィリスってちょっと出て直ぐに死んじゃったけど
死んでも存在感があり過ぎるから、別に殺されなくてもいいんじゃ

33 :名無シネマ@上映中 :2020/01/14(火) 11:17:58.72 ID:hC16OLJR0.net
ライオネルの凄さの1番の理解者だったフランクが殺された
のだからライオネルの能力の発揮どころがもう少しね
事務所の仲間も付き合いが長そうな割にそのへんの演出少なかった
テレコもない時代に記憶力がいいというのは確かに
特技になるけどそれだけならメモですむし…

34 :名無シネマ@上映中 :2020/01/14(火) 11:21:20.41 ID:9mvh9Utp0.net
ブルースウィリスも最近パッとしなくなったよな

35 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa93-G18V [111.239.254.124]):2020/01/14(火) 12:13:06 ID:adh/0r0Xa.net
ぱっとしてたのはいつ?
ブルームーン探偵社の頃?
あのころすでにオデコはぱっとしてたね

フォードvsフェラーリを見た時に一つ開けて座ってたおじさんが
鼻をすするか小刻みな咳をずっとしてて
どっちもしてない時は物凄い貧乏ゆすりをする人だったけど
この映画を見ていたせいか優しい気持ちで放置出来たよ

36 :名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM71-d/s9 [36.11.225.1]):2020/01/14(火) 21:41:20 ID:btImXIjhM.net
それはナカトミビルを裸足で走り回ってた頃でしょ

37 :名無シネマ@上映中 :2020/01/14(火) 22:51:48.30 ID:hyWPWS85r.net
そっかな
ブルース・ウィルスのいわゆる老年役は今回初めて見たけど、なかなか良かった

38 :名無シネマ@上映中 :2020/01/18(土) 12:19:21.92 ID:V8IfGKAOa.net
一昨年くらい? にみた、バッド・ウェイブとファースト・キルのブルース・ウィリスは真逆なキャラで結構よかった

39 :名無シネマ@上映中 :2020/01/19(日) 16:58:47.28 ID:k/H+g/kK0.net
南町田で見たけど
面白さに対して
上映館少なすぎ

40 :名無シネマ@上映中 :2020/01/21(火) 16:29:28.37 ID:ZvT8Z/f70.net
今日見てきたけど、確かにチック症がハンデとしては弱過ぎた
ジョーカーの突然笑い出すハンデと比べたら雲泥の差

41 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c5f0-5Lom [42.148.200.212]):2020/01/21(火) 23:57:16 ID:6cQNAqpG0.net
ハンデ?

42 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp41-UPxj [126.182.26.245]):2020/01/22(水) 00:35:37 ID:UVVS66VFp.net
何というか当時の空気に浸れて良かったかなと思うけど
たまに現代感が出てきてるように感じた
思いの外アメリカも昔と変わってないのかな?

43 :名無シネマ@上映中 :2020/01/24(金) 18:47:46.81 ID:LumPS97Bd.net
凄い面白かったんだけど名前が覚えきれなくて謎解きゾーン付いていくのに必死だったわ

44 :名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd03-443W [1.75.199.112]):2020/01/25(土) 15:58:03 ID:b4WpqlISd.net
上映館少なすぎ

話にグイグイ引き込まれて、私は
全然疲れなかった

ジャズクラブでの映像と
ライオネル演ずる
エドワートノートンの
演技がとても良い

原作のペーパーブック
注文しました

45 :名無シネマ@上映中 :2020/01/25(土) 16:33:14.58 ID:dXVUxhDoM.net
ペーパーバック?

46 :名無シネマ@上映中 :2020/01/25(土) 17:08:53.15 ID:eO7ATbTva.net
電子書籍じゃないって事じゃないですか
えらい時代になりましたね

47 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c565-AH3V [118.111.101.196]):2020/01/26(日) 00:24:16 ID:cqJdgY4V0.net
44です
キーボード打ち間違い・・・
ごめんなさい
ペーパーバック
原書で読んでみようと思って

時代背景は違うらしいけど

流れるように頭に入ってきた
映画だったなあ

48 :名無シネマ@上映中 :2020/01/27(月) 21:42:55.07 ID:iFc+KfjJ0.net
原作は時代設定から何から全然ちがうけど、エドワード・ノートンは素晴らしい脚色をしたと思う

49 :名無シネマ@上映中 :2020/01/29(水) 21:08:08.85 ID:UimCh/4px.net
最後の方でウィレムデフォーが受け取った書類に拒否って判が押してあってショック受けてたのはどういうこと?

50 :名無シネマ@上映中 :2020/01/29(水) 21:24:02.83 ID:ZaJyv1Uyr.net
だいぶ忘れて来たけど、弟の家の前で押し問答した挙げ句、何とかプラン採用の言質を取ったのに、反故にされたからじゃなかったっけ

51 :名無シネマ@上映中 :2020/01/29(水) 23:25:27.09 ID:BhqGisCCd.net
弟の渾身の都市計画?を最初は誉めてたのに実際は保護にしたから

52 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 71f0-iYT1 [42.148.200.212]):2020/01/30(木) 00:51:34 ID:cvIV2Kid0.net
プールサイドでライオネルと話してた時は最高傑作だって言ってたんだけどな

53 :名無シネマ@上映中 :2020/01/30(木) 18:23:54.40 ID:jxQ41NDfd.net
>>48
原作は1999年が舞台なんですってね
超絶記憶力をテレコのない時代に落とし込んだのはうまいと
思ったけどなんか思ったより普通に推理や考察で問題を
解決していたように見えましたw

54 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d90b-Y6bJ [220.219.14.71]):2020/01/30(木) 19:52:51 ID:9XEZDJiY0.net
>>53
そもそもライオネルの年齢設定が全然違うからね

55 :名無シネマ@上映中 :2020/01/30(木) 21:09:50.83 ID:2QMNqGFZ0.net
もっと沢山の人に見て欲しい・・・
東京でも上映館少ないんですかね

56 :名無シネマ@上映中 :2020/01/30(木) 21:17:57.85 ID:9XEZDJiY0.net
都内だと明日からは新宿ピカデリーで朝8時台からの1回だけ…

57 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae3-/fp1 [111.239.253.155]):2020/01/30(木) 21:56:54 ID:RXM26wA/a.net
結構な豪華キャストなんだけどね

58 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spc5-iYT1 [126.236.226.118]):2020/01/30(木) 22:51:06 ID:kMfcbvz0p.net
ほとんど宣伝もされてないし、誰にも知られてないんだろうな

59 :名無シネマ@上映中 :2020/01/31(金) 00:56:47.99 ID:KOnFzG7X0.net
ほんともったいない…

60 :名無シネマ@上映中 (ガラプー KK35-CnJ4 [KoU3n3m]):2020/01/31(金) 10:39:04 ID:stOsmqoRK.net
パンフレットも買ったわ
ノートンがよく調べたり勉強して撮っているなと感じた作品

61 :名無シネマ@上映中 :2020/02/02(日) 03:14:27.47 ID:8eeQWo160.net
原作にはローラが出て来ないらしいね
映画は50年代で原作は90年代っていうのも
時代背景が全然違うし脚色というより
キャラクタ設定だけを使った感じなのかね

ウィレムデフォーがゴッホに見えてしまった
アレックボールドウィンは一時かなり
膨らんでたけど持ち直したようでよかった

62 :名無シネマ@上映中 :2020/02/02(日) 03:16:09.60 ID:8eeQWo160.net
>>56
大阪も梅田ではステーションシネマで夕方1回だけだった
ほんともったいないよね

63 :名無シネマ@上映中 :2020/02/02(日) 09:56:22.36 ID:+TAMSZo40.net
この機会に原作再販すれば良かったのにな

64 :名無シネマ@上映中 :2020/02/03(月) 23:05:49.72 ID:NbBSrQ67M.net
見てきた。これぞノワールというかハードボイルドというか、ムードむんむん
で今年見たNo1となりました。
ただ、1917が逆転するかも。主人公が頭の病気を持っているのも
映画をけん引するフックで良かったのだが、なぜイフなんだろうか?

65 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ebf0-95pj [42.148.200.212]):2020/02/16(日) 22:45:01 ID:m3/tywS10.net
しかし悲しいくらい誰も話題にしてないなあ

66 :名無シネマ@上映中 :2020/02/16(日) 23:05:34.55 ID:qRPRE7x70.net
>>65
上映期間が短かったし宣伝もあまりしてないように見えた
エドワードノートンいい俳優なのになあ

67 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp3f-95pj [126.236.200.23]):2020/02/17(月) 15:05:40 ID:TCy4Gak7p.net
こっちが思ってるほど向こうはわだかまってないんだよ

68 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp3f-95pj [126.236.200.23]):2020/02/17(月) 15:05:55 ID:TCy4Gak7p.net
間違えた…

69 :名無シネマ@上映中 :2020/02/19(水) 21:20:57.04 ID:USMM9Y480.net
うち地方だけど
やっと上映始まった
できるだけ沢山の人に観て欲しい

なぜこんなに宣伝少ないの?
詳しい方おられますか

70 :名無シネマ@上映中 :2020/02/19(水) 23:10:06.56 ID:z4DWYIZP0.net
ワーナーがやる気ないんだろうね

71 :名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM57-MG9v [202.176.22.48]):2020/02/20(木) 07:52:07 ID:IzIxZe+gM.net
ヒットする要素がないもん。
こういうの好んで観るのは映画好きで、数もそこそこ観てる層。
キャスト渋すぎ、話が複雑そう、上映時間長めってだけで敬遠される。

72 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5365-z+Zk [118.111.101.196]):2020/02/23(日) 09:51:59 ID:W7Cx0SFL0.net
いい映画って忘れることはないから
クチコミでじわじわ広げていこうと思う

映像もよかったし
あの世界観は自分はドハマリ

73 :名無シネマ@上映中 :2020/03/07(土) 23:54:22.63 ID:y1a0kUGmp.net
カナディアンクラブが飲みたくなる映画

74 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 570a-fs5r [118.91.216.71]):2020/03/09(月) 10:43:36 ID:v3kXbk9k0.net
ガラガラの映画館で見た
作品の世界に集中できて良かったけど、
映画館の経営が心配になるよ
Daily Battles良かったな〜
ずっと聴いてる

75 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp0b-cm3d [126.35.79.101]):2020/03/09(月) 14:10:22 ID:ZbLgiH2gp.net
いろいろ延期になってるんだから空いたスクリーンにかければいいのにな

76 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9d9d-pVmh [126.118.129.25]):2020/03/11(水) 00:15:30 ID:GKVWkaFf0.net
今ごろ気になってきたんだけど、プールはなんだったんだろう。
ドラックで眠る主人公→水の夢→プールで泳ぐモー
それから最後の交渉はプールサイド。
モーと主人公の関係性かなにかの象徴なんだろうか?
意味わからん。

77 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 26f0-iQwv [119.173.119.36 [上級国民]]):2020/06/01(月) 06:24:32 ID:+G+26FjP0.net
意外と面白かった

yahooもロッテンも評価はいまいちかな
傑作評価にちょっとたりないみたいな

ロッテンは観客評価80%でまぁ傑作評価だけど評論家63%

監督への力量変化なのか主人公の病気が気になりすぎたのは確か。
自分も緊張してしまった。
チックだよね。

当時の風景が重厚な映像で表現されていた。
探偵事務所は今後どうなっちゃうんだろう?
裏切った人がNO2だよね。

今後は独立して事務所やるのかな?
続編小説あるんだろうね。

病気のチックはこっちもぴくっとする感じで最初は面白いけど
緊張感でつかれてるくる。

78 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 26f0-iQwv [119.173.119.36 [上級国民]]):2020/06/01(月) 06:28:40 ID:+G+26FjP0.net
エドワード・ノートン監督は絶対この映画で賞をとりたかったろうな。
144分で相当な長編だし力作だった。

興行成績はウイキみると赤字なんだよな。

次の監督は難しいかも。

力作で見どころ満載だし面白いけど
なにかが評論家には不満足だったんだろう。

イーストウッド監督向きの映画だったな。

79 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3a1-8bnp [180.23.246.157]):2020/06/08(月) 06:44:17 ID:5MPm3wcE0.net
面白かったよ、評価低かったなら残念
作品のどこかで、ふと集中が途切れるような、少し現実に戻される瞬間ってあったりするけど、この作品はそれがなかった
演出と俳優の力量だと思う

>>49
確かに「拒否」で戻されたの気になった
口から出ること全て信頼できない、ということの表れなのか、他に何かあるのか

80 :名無シネマ@上映中 :2020/06/17(水) 01:06:31.76 ID:T8Tx9afa0.net
黒人(かなり黒めの)の娘の割には
肌の色が??

と思ってたらなるほどなあ・・・

81 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dd19-mXGD [124.255.138.112]):2020/07/09(木) 00:48:30 ID:eNf+Imo30.net
吹き替え版のチック症部分むりやりな駄ジャレで笑っちゃう

82 :名無シネマ@上映中 :2020/11/18(水) 21:44:47.24 ID:7YKUBSEXd.net
ノートン先生

83 :名無シネマ@上映中 :2020/11/26(木) 20:52:32.30 ID:M2EtSuom0.net
>>81
身近な人間で吹き替えみたいに発作であんなダジャレ言われたらどう思うんだろうなと思ったわw

84 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 22:05:31.75 ID:tBptmuH/M.net
イフ!

総レス数 84
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200