2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ハリソン・フォード】野性の呼び声

1 :名無シネマ@上映中 :2020/01/04(土) 16:51:12.50 ID:aDNjhO9ba.net

監督
クリス・サンダース
原作
ジャック・ロンドン

出演
ハリソン・フォード
ダン・スティーブンス
カレン・ギラン
オマール・シー

2020年2月28日公開

公式サイト
https://www.disney.co.jp/movie/yasei/about.html

配給:ディズニー
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無シネマ@上映中 :2020/01/04(土) 16:52:03.83 ID:aDNjhO9ba.net
予告動画

https://youtu.be/mg6IJHz8u8A

3 :名無シネマ@上映中:2020/01/05(日) 05:46:47 .net
早く見てー

4 :名無シネマ@上映中 :2020/01/05(日) 18:37:26.94 ID:fsHQE57Oa.net
今日行ったら劇場予告やポスターようやく解禁されてたね

5 :名無シネマ@上映中 :2020/01/06(月) 00:08:51.30 ID:SWXChLGYa.net
劇場での予告は迫力あったな

6 :名無シネマ@上映中 :2020/01/06(月) 18:17:20.52 ID:si4hFkOz0.net
予告で早くカレンギランを映してくれ

7 :名無シネマ@上映中 :2020/01/09(木) 01:11:55.64 ID:AxNyKS34a.net
予告は良い感じ

8 :名無シネマ@上映中 :2020/01/09(木) 16:02:28.97 ID:2ByWfaliH.net
カレンギランががっつり出てる予告はよ

9 :精密誘導団 :2020/01/10(金) 00:17:03.24 ID:KIUNqTY70.net
重複
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1577917793/l50

>>1
手間かかる奴だな
死ぬまでその調子か?

10 :!id:ignore :2020/01/10(金) 00:18:33.09 ID:cc5LleUP0.net
>>9
だからそれタイトル間違いと指摘あったやん
叫び声じゃなくて呼び声

11 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 01:31:46.63 .net
予告では結構迫力あるね

12 :名無シネマ@上映中 :2020/01/14(火) 01:36:28.41 ID:2VIQ97Bga.net
IMAXでみたいな

13 :名無シネマ@上映中 :2020/01/14(火) 14:04:05.02 ID:9mvh9Utp0.net
IMAXでやるほど金かけてないでしょ

14 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb41-/9u3 [175.177.42.29 [上級国民]]):2020/01/15(水) 08:17:35 ID:i8rU37BV0.net
ハリソンフォードのアクションもそろそろ見納めか

15 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 17:43:30 .net
結構期待してる

16 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-mzut [111.239.205.56]):2020/01/20(月) 01:18:24 ID:NiFBU+Cia.net
アメリカではIMAX上映されてる

17 :名無シネマ@上映中 :2020/01/20(月) 11:31:16.50 ID:wE72qFMh0.net
他にも犬映画の予告編を見たような気がする。

18 :名無シネマ@上映中 :2020/01/20(月) 14:39:10.72 ID:mRMmwomz0.net
予告見たけど犬が表情過多すぎて自分はダメだった。
ハリウッドの動物映画はCG以前(実物orアニマトロニクス)の頃から
演技が擬人化されすぎでオーバーすぎて苦手。
もし『パディントン』がアメリカで作られてたら
きっと歯をむき出して”ニカッ”と笑ってたに違いない。

19 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-ZiJj [111.239.192.195]):2020/01/24(金) 07:36:23 ID:bLdg1my+a.net
ムビチケ1500円ってことは劇場数少ないのね

20 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(木) 01:51:01 .net
特別映像

https://youtu.be/VggDHNqpZl8

21 :名無シネマ@上映中 :2020/02/08(土) 00:14:24.88 ID:VJX3BSf/a.net
新着予告動画

https://youtu.be/MePOzGLeRC4

22 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-70GQ [111.239.202.254 [上級国民]]):2020/02/08(土) 09:29:08 ID:uubyw4eSa.net
TVCM1

https://youtu.be/DNu88qA92ZA

23 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa13-70GQ [111.239.202.254 [上級国民]]):2020/02/08(土) 09:29:24 ID:uubyw4eSa.net
TVCM2

https://youtu.be/sSsnUqN1Fvc

24 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb74-J1LV [153.232.107.98]):2020/02/08(土) 11:15:24 ID:kTRS5Zzi0.net
主演がヴィゴ・モーテンセンなら文句なかった
ディズニー制作ってのもなんだかなぁ
原作の空気感微塵も感じないんだよなトレーラー観る限り

25 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fd17-Hkqy [210.252.42.126]):2020/02/08(土) 14:10:50 ID:SBh6GCCQ0.net
恐らく日本版南極物語とハリウッド版南極物語ぐらいの差があるだろう
観に行くけどね

26 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb1d-QQjh [153.216.71.119]):2020/02/09(日) 10:36:31 ID:fQdJss8K0.net
インディやカウボーイ&エイリアンを見る限りハリスンと動物って
すごく相性よさそうだよね

27 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d59d-ruJb [126.94.252.134]):2020/02/11(火) 03:48:44 ID:2hOeoRcC0.net
ハリソン・フォードが犬に話しかけてる所は
ハン・ソロとチューバッカのやり取りを
思い出して泣くかもしれん
観に行こう

28 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cde3-I4mR [106.172.13.199]):2020/02/11(火) 05:56:09 ID:kEkRiBNB0.net
ハリソンの何とも言えないたたずまいがカッコいい。
いぶし銀ってやつだよなあ

29 :名無シネマ@上映中 :2020/02/11(火) 23:44:23.89 ID:xspQNAXV0.net
子供のころジャック・ロンドンのこの小説が死ぬほど好きだったのを思い出した

30 :名無シネマ@上映中 :2020/02/11(火) 23:55:17.81 ID:0UHR7sQ8M.net
結局リアルワンちゃんは出てくるの?
フルcgすか?

31 :名無シネマ@上映中:2020/02/14(金) 00:07:07 .net
フルCGだね

32 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2317-gtE8 [210.252.42.126]):2020/02/14(金) 00:57:02 ID:w9Hvt6ch0.net
実物の犬を映画で使うにはしんどい時代になったからなあ
僕のワンダフルライフでは撮影で犬を溺れさせて虐待してるって公開前からヘイト集めたし
そしてそれは虐待だと騒ぎたいだけのデマだった
本物の犬が良いんだけど

33 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1b-Nhzz [106.128.121.109 [上級国民]]):2020/02/14(金) 07:19:02 ID:paVGu3gCa.net
TVCM

https://youtu.be/rZtmYXhCxW0

34 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1b-Nhzz [106.128.121.109 [上級国民]]):2020/02/14(金) 07:19:22 ID:paVGu3gCa.net
TVCM2

https://youtu.be/AHsPyDN4Nws

35 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1b-Nhzz [106.128.123.72 [上級国民]]):2020/02/15(土) 15:30:31 ID:2ED8FloMa.net
最新本編映像

https://youtu.be/DhJxa7Oe_dE

36 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c674-OfeZ [153.232.21.41]):2020/02/16(日) 05:12:23 ID:vLeqnYf40.net
駄作決定だろ

37 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9be6-OxJ8 [58.0.18.212]):2020/02/16(日) 22:36:02 ID:smVqA04J0.net
ドクタードリトルでおなじみのディズニー映画だったのか
スルーして初恋見に行くわ

38 :名無シネマ@上映中:2020/02/17(月) 00:35:09 .net
>>37
ドクタードリトルはディズニーちゃうけどな

39 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c76d-D0Un [118.83.34.213]):2020/02/17(月) 08:52:07 ID:F+eDGy8M0.net
CG犬って、観客なめてんのか

40 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c674-OfeZ [153.232.21.41]):2020/02/17(月) 11:07:26 ID:tec1TEIx0.net
原作とだいぶかけ離れた解釈の映画になってそうだし

41 :名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr3f-066Q [126.255.142.204]):2020/02/17(月) 12:08:50 ID:BvWfm/oTr.net
ワンコ出すなら本物だせや! と?
ごもっともです

42 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2317-FeTH [210.191.113.250]):2020/02/17(月) 16:48:02 ID:nIz3me990.net
興味あったけど
予告見たらワンコがCGすぎて萎えた

43 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 579d-46vq [220.25.40.3]):2020/02/18(火) 08:20:21 ID:I/OAulkr0.net
ハリソンも概ねCG

44 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13e3-TZhh [124.215.81.25]):2020/02/19(水) 00:13:48 ID:rV/nQ79t0.net
このニュース見て、子供の頃この映画TVで見てすごく好きだったのを思い出した!
たしか文庫本も買ったんだ、字が小さすぎて読めなかったけど
小1のときTVで見たローレンス・オリビエの「嵐が丘」は鮮明に覚えていたのに、
この作品は何故かすっかり忘れていた
すごく感動した微かな記憶がよみがえり懐かしくてたまらない
ちなみに50代半ばです
wiki見たら何度も映画化されているというから自分が見たのは1972年版だったのかなぁ
主演したチャールトン・ヘストンはこの映画が大嫌いで皆に見ないようにと言ったと英語版wikiにある
何がそんなに嫌いだったんだろう 寒かったのかな

45 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cf74-Zdlk [153.232.7.241]):2020/02/19(水) 02:36:20 ID:EOtj/iNO0.net
原作は男のマストアイテム

46 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa57-Uccd [106.128.122.214 [上級国民]]):2020/02/20(木) 00:49:29 ID:G8LHplnoa.net
最新予告動画〜坂上編〜

https://youtu.be/qWTJckvxQWo

47 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa57-Uccd [106.128.122.214 [上級国民]]):2020/02/20(木) 00:50:25 ID:G8LHplnoa.net
最新インタビュー動画〜坂上編〜

https://youtu.be/2lLsSqPjuPk

48 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6383-lQWV [202.51.37.115]):2020/02/20(木) 03:03:26 ID:XkxdUVUl0.net
グレゴリー・ペック主演の前作好き わんこも本物だし

49 :名無シネマ@上映中 :2020/02/20(木) 03:40:18.54 ID:7vP7juU7D.net
子供のときに読んだ多分子供向けのダイジェスト版の記憶だと
都会のペットだった穏やかな主人犬が
盗まれて売られた最果ての地で新しい飼い主のもとで逞しさを取り戻し
最後はその最愛の飼い主を失うという悲劇に見舞われながらも
完全に野生に返って荒野を生き抜いていくという
なかなか崇高さを感じさせるかっこいい話だったんだが
なんか全然違う心温まる映画になってそうな不安があるんだがどうなんだろう

50 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cf74-Zdlk [153.232.47.170]):2020/02/20(木) 12:05:37 ID:tr88UyhE0.net
原作は結構エグいからな

51 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa57-Uccd [106.128.121.231 [上級国民]]):2020/02/21(金) 12:33:44 ID:10NAiJGpa.net
三浦さんインタビュー

https://youtu.be/6XnkxeNqa1o

52 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sd5f-EyKU [49.98.152.121]):2020/02/23(日) 06:27:19 ID:y0F4Bp20d.net
坂上が出てくるTVCMをやめろ
普通のCMだけで充分だろ

53 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3e3-cvUt [106.168.171.39]):2020/02/23(日) 11:44:36 ID:aCC2CxNB0.net
原作を子供の頃に読んだせいか、犬と主人の別れのシーンがトラウマになってたのに、映画化(過去の)でもそのまま再現されててさらに鬱…戸川幸夫の「牙王」と並ぶ鬱エンド動物小説の双璧。

54 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13e3-TZhh [124.215.81.25]):2020/02/25(火) 04:47:21 ID:pWaP2jDI0.net
>>53
シートン動物記の「狼王ロボ」は鬱エンド?

55 :名無シネマ@上映中 :2020/02/25(火) 18:22:38.06 ID:cIBPjTEBa.net
90分ちょっとか。短いな

56 :名無シネマ@上映中 :2020/02/25(火) 18:46:26.15 ID:8sr/wjd/a.net
一応全米2位スタートだね

57 :名無シネマ@上映中 :2020/02/26(水) 00:01:52.21 ID:AycSKiPJ0.net
最後どうするんだろ?
改変するのかな?

原作通りだと、かなりバイオレンスなんだが。。。

58 :名無シネマ@上映中 :2020/02/26(水) 01:19:22.06 ID:AycSKiPJ0.net
ハリソンフォードとセントバーナードってほぼハンソロとチューイだから、ある意味スター・ウォーズの続編だな!

59 :名無シネマ@上映中 :2020/02/26(水) 18:25:58.77 ID:+RTV2aYqd.net
しかしハリソン・フォードは本当に爺さんになっちまったな
インディ・ジョーンズ5の撮影に4月から入るそうだがアクションどれぐらいできるのか?

60 :名無シネマ@上映中 :2020/02/26(水) 18:48:13.06 ID:byFeFv7D0.net
>>54
ロボはあまり鬱じゃないな。最初からハッピーエンドの予兆がない。

61 :名無シネマ@上映中 :2020/02/26(水) 21:24:32.64 ID:p+nhkbDra.net
>>57
主人公が人間の世界に留まる唯一の理由であったキャラが××→そこから畳みかけるようなラストって点では
まんまデビルマンみたいな展開だしなw

インディアンたちが悪役って点は、ポリコレ配慮で白人の強盗団にでも変更すればクリア出来そうだが
それにしたって、そいつらも主人公に××されんのはなぁ。

しかしそういう凄い展開だからこそ、タイトルにも関係してくるラストがせつなく美しく感動出来るんだから
それ抜きじゃ映画化する意味無いと思うんだが、上映時間90分のディズニー映画でそういう描写やれるのか?

同じ原作者のワンコものなら「白い牙」の方が、ファミリー向けハッピーエンド風に
まとめやすかったと思うんだが??


>>58
いっそ、チューイとハンソロの前世を描いたスターウォーズのスピンオフと思って観た方がいいんだろうか?w

62 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sab7-TY3N [106.128.120.231 [上級国民]]):2020/02/26(水) 23:19:42 ID:DnhxhSVla.net
ハリソン・フォード、コメント

https://youtu.be/FvlIAA6bde0

63 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fa69-VMsO [221.12.218.98]):2020/02/27(木) 10:09:11 ID:GhK5zNSb0.net
>>56
ハリソンと犬ならむしろ
ブレードランナー2049の方だろ

64 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3ab5-2xj6 [61.207.62.38]):2020/02/27(木) 12:42:00 ID:SqHwYcE70.net
>>58
昔漫画版を読んだら帝国の逆襲みたいに〇〇したソーントンとバックが再会する場面があったんだけど
後年原作読んだらそんなのなかった
SWよりもずっと前の話

65 :名無シネマ@上映中 :2020/02/28(金) 12:01:36.56 ID:JG5r4oj4r.net
これから観る
ビミョーなんかな?

66 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa73-BdMm [182.251.240.8]):2020/02/28(金) 12:10:54 ID:GXvyfZxRa.net
明日までに見とかないと
映画館が休館になる恐れあるね

67 :名無シネマ@上映中 (スププ Sd5a-p/08 [49.98.67.202]):2020/02/28(金) 13:50:48 ID:ekG33aKUd.net
観てきた
カレン探さないとわからんレベル
ハリソンよりオマールのパートの方が印象強い
犬たちはCG感強いね
判事に飼われてるとこで前足でドア開けてたので嫌な予感はした
最後の白いのは狼だったのか犬だったのか

68 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Speb-MHG4 [126.193.61.215]):2020/02/28(金) 14:03:36 ID:0xTdhtlTp.net
犬の演技がコミカルで人間くさくて慣れるまで気になった

もう僕のワンダフルなんとかみたいに
モノローグで喋らせちゃえばいいのに
(ちょ、ちょっと待って。僕はソリ引くの初めてなんだよ…うわわわわわあ!)
(どしたのスピッツ?恐い顔して…うわわわわわあ!)

みたいなwww

69 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa73-3dFt [182.251.52.102]):2020/02/28(金) 14:19:11 ID:DHnwFMJAa.net
見てきた
ひたすらわんわんを愛でる映画だった
もともと捨て子で巡り巡ってうちに来て今では我が家の歴代トップクラスの甘ったれ犬も
一緒に山を旅をしたら忘れていた野性を思い出すのかすぃら…

70 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Speb-vT3f [126.33.65.131]):2020/02/28(金) 15:54:45 ID:p6rHogIap.net
犬好きってこんな擬人化され過ぎた嘘くさい犬見ても嬉しいの? うーん、中途半端だから気持ち悪い。
>>68くらい振り切れば気にならないんだろうけど、中途半端にリアル路線でもあるから。

71 :名無シネマ@上映中 (オッペケ Sreb-vzX/ [126.204.230.122]):2020/02/28(金) 19:31:16 ID:JG5r4oj4r.net
観てきた
バックはオス メス?
犬と狼の間に子供出来るの?

72 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f74f-oL1e [202.136.198.216]):2020/02/28(金) 19:43:31 ID:/l0i9LHI0.net
CGで合成された犬の表情が不自然に見える

73 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8fb5-3dFt [114.178.97.139]):2020/02/28(金) 19:48:48 ID:lYNH6T8v0.net
>>71
狼犬って犬と狼の交配で生まれるんじゃないの
知らんけど
バックの性別は作中では触れられてなかったな
なんとなくオスの感じで見てた

74 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sab7-TY3N [106.128.122.6 [上級国民]]):2020/02/28(金) 20:23:33 ID:qTK6Hgmoa.net
完全にファミリー向け映画だね
時期が惜しかったな

75 :名無シネマ@上映中 :2020/02/28(金) 21:21:55.05 ID:nAcCtA+V0.net
なんというか子ども向けっつーかディズニー風味というか
本物の犬を使って映画を撮る意味は確かにある!と思わせるに足るCG犬映画だった

76 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ab0-BJs2 [115.177.39.198]):2020/02/28(金) 22:12:36 ID:yJE3u8ZB0.net
しかしさすがディズニー
ポリコレにも暴力描写にも配慮したお子様にも安心映画でした

そんなにCGは気にならなかったかなあ
ただまあ犬なのに演技過剰だったかな?

映画前半はバックがワガママすぎてイライラ
そりゃリーダー犬も怒るだろうよ。
俺のようなオッサンはハリソンフォードのニヤリ顔が見られて満足

77 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f3bd-DFeu [220.25.40.3]):2020/02/28(金) 22:20:25 ID:aNdfMy8I0.net
パンフ作ってないってマジか

78 :名無シネマ@上映中 :2020/02/29(土) 00:50:08.25 ID:iQYQe/6GM.net
年取って犬連れてあんな旅がしたいわぁ

79 :名無シネマ@上映中:2020/02/29(土) 00:53:49.39 .net
ハスキーどこ行ったんだ

80 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 57e3-bIkn [106.168.210.252]):2020/02/29(土) 02:16:56 ID:u27soE+x0.net
ハリソンフォードが主役かと思ったら
CGの犬が主役で、実質40分ぐらいしか出てなく、
もっと調べて観にいけばよかった本音。。

81 :名無シネマ@上映中 (スププ Sd5a-p/08 [49.98.67.202]):2020/02/29(土) 06:45:30 ID:bge1jYkOd.net
予告でハリソン・フォード主演
出番増やすために前半でちょいちょい絡ます忖度シナリオ
犬主役で宣伝打って、ハリソン最後にちょこっと出てバックの野性化を促すでよかったと思う

82 :名無シネマ@上映中 (スフッ Sd5a-MA6P [49.104.16.91]):2020/02/29(土) 06:54:22 ID:i2zZqlvpd.net
この映画見てインディ・ジョーンズ5は、まだやれる感じした

83 :名無シネマ@上映中 (ワキゲー MM66-9Aak [219.100.28.152]):2020/02/29(土) 08:17:40 ID:VIy/LU47M.net
インディ映画みたいに殴った時に
ベチコン!みたいな音つけてくれ

84 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sab7-TY3N [106.128.123.209 [上級国民]]):2020/02/29(土) 08:29:46 ID:hhywVLv+a.net
アイリッシュマンみたいに動きが硬かったよなハリソン

85 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f717-7Ygx [202.226.242.235]):2020/02/29(土) 10:30:40 ID:KSUhtAW60.net
宇宙を駆け巡り帝国を相手取り姫と恋に落ちる風来坊
飛行機の中でテロリストと単身果敢に戦う大統領
シケた若造に殴られっぱなしのおじいさん
衰えたなハリソン・フォード

86 :名無シネマ@上映中 :2020/02/29(土) 12:01:09.97 ID:0Rsja/wBM.net
無しではないが、イメージした期待感の80位

87 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sab7-r4u2 [106.181.176.54]):2020/02/29(土) 13:07:27 ID:OVh3u7c8a.net
傘下のFOXスタジオ製作でもし本体のディズニーだったら犬同士が会話する事になっただろうからそれは無くて良かった

尺も短くてちょうど良い感じ
但しヒグマが弱すぎる気がw

製作にジェームスマンゴールドも参加してんのね

88 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cb07-IxJQ [180.196.114.197]):2020/02/29(土) 16:19:10 ID:L9MISeWT0.net
子どもの頃これの漫画見た
最後が結構衝撃的なアレンジで

ネタバレあり







暖かくなって湖の氷が溶けると◯ー◯◯◯の◯◯が湖の底から浮かんでくる?んでバックが毎春会いにやってくる

子ども心にトラウマだった
原作読んでも心は晴れず
同作者の「白い牙」のが読後感は遥かにいい

89 :名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdfa-9ivn [1.75.244.253 [上級国民]]):2020/02/29(土) 17:58:51 ID:tcEy8Cu8d.net
人間が演じた犬の動きが、当然ながら人間そのままで、初めの内は違和感ありまくりだったが、慣れてからは良かった

90 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Speb-vT3f [126.233.241.130]):2020/02/29(土) 17:59:29 ID:7X7x3BB7p.net
この作品の一番の衝撃はFOXがFOXで無くなってしまったことだ。悪のメディア王マードックめー!

91 :名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdfa-9ivn [1.75.244.253 [上級国民]]):2020/02/29(土) 18:02:31 ID:tcEy8Cu8d.net
>>70
冒頭で、リアル路線じゃなくて漫画的演出ですよって描写はしてある

92 :名無シネマ@上映中 :2020/02/29(土) 18:23:37.37 ID:snZCh2xVa.net
>>90
もうだいぶ前の作品からなくなってるけどな

93 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 075d-nn7N [58.159.147.203]):2020/02/29(土) 18:31:16 ID:6UAMDjKJ0.net
原作通りナバホの喉笛を喰い破るバックも見てみたかった

94 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Speb-vT3f [126.233.241.130]):2020/02/29(土) 18:35:29 ID:7X7x3BB7p.net
>>92
はて「フォードvsフェラーリ」はFOX入りだぞ。
だいぶ前とは具体的な作品はなに?

95 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Speb-vT3f [126.233.241.130]):2020/02/29(土) 18:43:32 ID:7X7x3BB7p.net
>>92
ちなみにFOXサーチライトも「名もなき生涯」が最終作で、まだ次も公開されていない。
FOXロゴが外れた日本公開作は本作が初めてだと思うけど。違うなら具体的な作品を挙げてくれ。
テキトーなこと言ってんじゃねーぞと。

96 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d641-r+hr [175.177.42.26]):2020/02/29(土) 18:51:56 ID:sHzOjRyU0.net
名もなき生涯では少なくとも変わってたろ
アホか

97 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sd5a-Dtqz [49.98.137.23]):2020/02/29(土) 19:49:48 ID:8U+nr6n1d.net
スピッツはあのキャンキャンわめくスピッツじゃないから安心してくれ

98 :名無シネマ@上映中 :2020/02/29(土) 20:57:55.58 ID:ua14+jKL0.net
野生で検索しても出てこないと思ったら野性だった

99 :名無シネマ@上映中 :2020/02/29(土) 21:29:58.50 ID:sfSTo4vPM.net
見てきた
お子さまが安心して楽しめるやつだった
完全に犬主演なのにエンドロールでは名前の欠片もないのが編な感じ
(役名付きのとこはよそ見して半分見逃したからあったならすまん)
ハリソンはじいさんになってもやっぱかっこええな

100 :名無シネマ@上映中 :2020/02/29(土) 21:31:17.82 ID:NojzdQFr0.net
CG感が強すぎて入り込むまで時間かかったわ
でも犬であそこまでできたら本当に俳優もCGで住むようになるな

101 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b96-jp5k [14.11.5.97 [上級国民]]):2020/02/29(土) 21:53:41 ID:ua14+jKL0.net
>>100
犬の動きは全部俳優が演じてる

102 :名無シネマ@上映中 (スップ Sdfa-TmTD [1.72.6.2]):2020/02/29(土) 23:20:38 ID:+udAOzz0d.net
さっき見てきたけど予想の10倍くらいは良かった。
Twitterでフォロワーさんにもオススメしたいけど、この作品を観に行かせたくなるようないい言葉選びが難しい。

103 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b13-XvfY [14.133.164.43 [上級国民]]):2020/02/29(土) 23:34:39 ID:8Op/TAKu0.net
ハリウッド版銀牙-流れ星銀-かな?

104 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ee08-5e2E [121.92.234.200]):2020/03/01(日) 00:06:32 ID:BVS/1M2r0.net
吠えろバックってまんがあったよな

105 :名無シネマ@上映中 :2020/03/01(日) 00:17:28.91 ID:2atazhPC0.net
>>96
「名もなき生涯」はFOX付きだよ馬鹿w

106 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sd5a-LIPy [49.98.165.195]):2020/03/01(日) 00:28:46 ID:RzIRKkC0d.net
エンドロール後に映像とか何かある?
今日スケアリーとこれをハシゴする予定なんだけど上映時間が10分被っているからエンドロール観なくてもいい感じならば早めに退出しようかなと思っているので誰か教えて欲しい

107 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2eba-k1AF [153.134.129.49]):2020/03/01(日) 01:29:45 ID:Cy02zI7w0.net
>>106
無いよ

108 :名無シネマ@上映中 (JP 0H66-UXlB [61.199.159.183]):2020/03/01(日) 09:54:15 ID:W3V67ZcNH.net
バックがCGなわけない

109 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 56d9-vT3f [223.132.18.122]):2020/03/01(日) 10:09:21 ID:2atazhPC0.net
>>106
海外の映画はアメコミ系かハリポタ系とか一部の映画以外は基本的におまけ映像などないよ。
海外ではエンドロール始まったら灯りがつき、客が帰り始めるのが普通だし。
日本みたいに灯りもつかず、多くの客がエンドロール終りまで残る国はかなり珍しい。

110 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 56d9-vT3f [223.132.18.122]):2020/03/01(日) 10:24:08 ID:2atazhPC0.net
>>92 >>96
君たちのようにテキトーなことを断言しちゃう馬鹿が一番嫌い。
20世紀スタジオ名義の第1作は本作で間違いないよ。

https://www.cinematoday.jp/news/N0113567

111 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2b96-jp5k [14.11.5.97 [上級国民]]):2020/03/01(日) 10:38:59 ID:jblyrrvT0.net
>>108
役者の演技をモーションキャプチャーでトレースしてCG処理

112 :名無シネマ@上映中:2020/03/01(日) 11:14:54 .net
>>109
アメリカは普通に残ってたから
適当いうなよゴミ

113 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 56d9-vT3f [223.132.18.122]):2020/03/01(日) 11:19:55 ID:2atazhPC0.net
どこのアメリカだよw
と、思ったら例の彼かw

114 :名無シネマ@上映中:2020/03/01(日) 11:34:34 .net
>>113
ハイハイ。ニワカは黙ってるかコロナに感染して死んで社会貢献してくれや
普通にロスの映画館とか最後までいたから

115 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Speb-t064 [126.199.13.18]):2020/03/01(日) 11:39:19 ID:Mr2gUZOMp.net
文字だけのエンドロールはもうちょい短くしてほしいな
メイキングとかあるなら長くてもいいんだが

ちなみに最後少し涙ぐんだ

116 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sd5a-LIPy [49.98.171.215]):2020/03/01(日) 13:35:17 ID:0Df2w8M8d.net
>>107
レスありがとう
お陰で早々に退出してスケアリー本編にも無事に間に合いました

他に書いている人もいたけどハリソンパートよりオマールパートの前半の方が面白かった
オマールのパートナーの女性の顔が誰かに似てるなーと思ったら尾野真千子だと気付いた
内容は可もなく不可もなくという感じでファミリーで安心して観れる春休み映画ではあったけどそれ故に観賞後は直ぐに忘れていきそうな映画だった

117 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ab0-BJs2 [115.177.39.198]):2020/03/01(日) 14:10:00 ID:YQFzKivX0.net
>>111
ハリソンフォードの隣にモーションキャプチャーの点々付いた全身タイツのオッサンが居たと思うと、なんか面白いw

118 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fa69-0HtM [221.12.218.98]):2020/03/01(日) 14:14:30 ID:HrrsHMHr0.net
>>99
犬は全部作りものらしいから
名前ないのも無理ない

119 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sd5a-LIPy [49.98.168.136]):2020/03/01(日) 14:47:34 ID:vHrlRyiKd.net
>>71
バックは雄でしょ
でないとしっくりこないよ
チームリーダー対決もそうだし仲間に餌分けてあげたりするのもバックの男気の表現なんだろうし
ラストで白狼がバックに寄り添うのも普通に考えたら雌描写を匂わせているんだろうしね

話は変わるけどハリソンのアイルビーバックに吹きそうになったw
あの台詞を直ぐに戻るじゃなくて少し出かけると訳した字幕担当者のセンスよ

120 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Speb-vT3f [126.33.143.29]):2020/03/01(日) 15:28:14 ID:sAPy2N4yp.net
つか、この映画見てバックがメスではと考える要素は1ミクロンもないな。そもそもが愚問。

121 :名無シネマ@上映中 :2020/03/01(日) 15:52:07.24 ID:tVr1SMkf0.net
>>119
アイルビーバック!
ってシュワちゃんが色んな映画で言ってるが、他の役者が言うのも洋画だと定番だったりするん?

関連する話として、エンドロールの最後の最後に、誰よりデカい字で日本語訳者の名前が出てわろた
おまえの仕事そんな大したことねーからって感じ

122 :名無シネマ@上映中 :2020/03/01(日) 15:58:01.50 ID:sAPy2N4yp.net
別に一般的な表現だしなあw
ハリウッド映画だと「Hold on!」なんてセリフも色々な映画で見る。予告で使われることも多い言葉。

123 :名無シネマ@上映中 :2020/03/01(日) 19:09:05.59 ID:PZgE+wWGa.net
いま見終わった
ハリソンが主役だと思ってたが
犬が主役だったwww

124 :名無シネマ@上映中 :2020/03/01(日) 19:47:38.85 ID:6lWp9VU40.net
>>58
さっき初鑑賞してきたばかりなんだけど、バックってセントバーナードだったんだ!
背丈はあったけど、痩せっぽちだったから雑種犬かと思った

125 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8f60-bbGw [114.20.208.176]):2020/03/01(日) 20:21:30 ID:87Ck82Y80.net
>>71 >>73
作中でもチラッと述べられてるけど、犬の祖先は狼(狼を飼いならして品種改良したのが犬)なんで
いくらでも混血して狼犬が出来る。同じ原作者の「白い牙」という作品は二代にわたる狼犬の話。

>>79
原作だと犬仲間からリンチ死。
ファミリー向け映画だからリーダーの座をゆずって去ってったことにして過激描写変更。

>>87
ヒグマはリアルでもオオカミの群れの数が多けりゃ逃げるよ。

126 :名無シネマ@上映中 (ガラプー KK66-4DbE [05004017145207_ex]):2020/03/01(日) 20:38:14 ID:vlryTW6NK.net
>>100
現実の動物に負担を与える撮影は、愛護の点で批判がおこるだろうから
今後の動物系撮影がCGに流れてくのは致し方ないと思う
どこまでアレンジしてどこまでリアルにするかの匙具合は今後の課題だな
キャッツもその点賛否別れてた

>>124
原作だとバックはセントバーナードとコリーの雑種犬

127 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ae7-7qQN [211.130.251.78]):2020/03/01(日) 20:49:27 ID:jrfMrNTD0.net
わかってたけどハリソン死ぬエンド増えてきたなあ>ぼやかしてたけど
ニヤリって笑顔はやっぱり好き

128 :名無シネマ@上映中 :2020/03/01(日) 21:34:48.18 ID:hk1J5WmQ0.net
>>99
キャスト名の最後に少し離れて
バックのアクションは誰々と名前があった

自分もハリソン・フォード主役だと思って行ったら犬主役だった
犬の演技過多でかえって入り込みにくい

129 :名無シネマ@上映中 :2020/03/01(日) 22:01:05.86 ID:NwcUK1nX0.net
木場観たけどスクリーン暗かったような。
良い映画だった。子供の頃原作読んでたっぽいのを思い出した��

130 :名無シネマ@上映中 :2020/03/01(日) 22:08:20.07 ID:SrH5I5Qj0.net
今日観てきたけど事前にカレンギラン出てるって知ってたのにエンドロールまで忘れてた
自分が観たいって言った映画では無かったから途中ちょいちょい寝てしまってたんだけど、カレンギランは悪役三人組の一人で合ってる?
ネビュラしか知らないから全然素顔が解らなくて

131 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sab7-pbFO [106.128.122.254]):2020/03/02(月) 00:09:21 ID:D+jZ43Nha.net
>>130
合ってるよ
その中の上品な女の人ね

132 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f3f0-oL1e [220.152.84.201]):2020/03/02(月) 00:20:45 ID:oKa+4lD50.net
割とまともなキャラだったからあれっきりでフェイドアウトは勿体なかったな
カレンギラン
明示されてないけどあの後死んでるし

ドクターと時空を駆け巡ってた頃はもっと破天荒&サバイバーだったが…

133 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 00:25:20 .net
>>132
インタビューで小さい時から憧れのハリソンと共演する事が強い希望だったみたいな話あったしカレン側からのアプローチ

134 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9317-95fC [124.159.30.5]):2020/03/02(月) 00:26:16 ID:buQmxPbg0.net
>>131
ありがとう、スッキリしました
スレの上の方でよく探さないと解らないとかあったから、クレジットの早い方で出てたのにモブで自分が見つけられなかったのかと思ってました

135 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa72-dw83 [111.239.253.156 [上級国民]]):2020/03/02(月) 00:37:46 ID:Wt0SiqRsa.net
>>88
あのアレンジは賛否あるけど好きなシーンだな。
つーか、原作自体かなりの鬱展開だから、読んでもトラウマ増しこそすれ
晴れはしないんじゃ?w

>>93
原作知ってると「あの鬱シーンはこうやってごまかしたかぁwww」と
ファミリー向けアレンジへの苦労が伺えて笑える。
それこそ原作知らない人が映画鑑賞後に原作読んでトラウマになるかも?

136 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 00:38:22 .net
はっきりいうが原作しっかり読んでる奴は偉い

137 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8bf0-HyFN [116.64.93.35]):2020/03/02(月) 02:01:56 ID:NYGtJWv30.net
フランソワーズが中嶋朋子に似てた
エスキモーとフランスの混血の設定?
ケベック州はフランス語圏だった

138 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3abd-j7ES [219.183.15.101]):2020/03/02(月) 03:09:55 ID:c7tUAC5V0.net
今日見てきたけど日曜なのに貸切で贅沢だった
貸切状態じゃなく客自分一人だけのほんとの貸切wコロナで皆ほんとに外出控えてんだな
最初CG感強えなwwと思ったけど犬ぞり辺りから話が面白くて気にならなくなった、むしろ表情豊かで良かったわ

139 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3abd-j7ES [219.183.15.101]):2020/03/02(月) 03:16:54 ID:c7tUAC5V0.net
確か白い牙は昔原作買った気がして今本棚見たら買ったのは野生のほうだったらしい
ちょっくら読むか

140 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sd5a-LIPy [49.98.163.172]):2020/03/02(月) 05:28:57 ID:an3GqzYWd.net
冒頭辺りのバックは確かにCG感が強くて実際の犬を使って撮影していたら絶対にこういう動きとか仕草はしないだろという画が多くて超実写版ライオンキングを観ているような感覚に襲われた

141 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ee3-oL1e [113.148.19.101]):2020/03/02(月) 09:46:25 ID:ZHhWxy1W0.net
そういえばバックが雄犬であることは明示されてなかったな
どちらにも見えるという多様性か

142 :名無シネマ@上映中 :2020/03/02(月) 11:54:35.16 ID:79+HwNa9p.net
>>141
いや。明示されていたよ。
最後にメスを手に入れて子供をなしている。

143 :名無シネマ@上映中 :2020/03/02(月) 12:00:53.15 ID:p5S9K0fS0.net
>>126
2000年公開の「パーフェクト・ストーム」というバカな漁師たちが嵐で遭難する映画の中にメカジキ大漁シーンあって、これどうやって撮影したんだろう?と思ったら全部CGでだった…普段、食ってるくせにマグロさんにも配慮w

144 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Speb-vT3f [126.33.143.29]):2020/03/02(月) 12:11:39 ID:79+HwNa9p.net
>>143
それは動物愛護的配慮よりも単に撮影上の問題では?

145 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 57e3-CDH8 [106.168.171.39]):2020/03/02(月) 13:29:43 ID:p5S9K0fS0.net
>>144
エンドロールに最近よく見る「この映画の制作に際して、動物に危害は加えられていません」とテロップに出てきたんで、全編ほぼ漁船のシーンなのに動物なんていたっけ?と不思議に思ってたら、マグロかよっっ!wという流れ。

146 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fb9d-vT3f [126.21.224.209]):2020/03/02(月) 13:32:20 ID:e02G04a60.net
>>145
ああ、そこかw

147 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f3f0-oL1e [220.152.84.201]):2020/03/02(月) 15:06:09 ID:oKa+4lD50.net
>>126
>現実の動物に負担を与える撮影は、愛護の点で批判がおこるだろうから
>今後の動物系撮影がCGに流れてくのは致し方ないと思う
古い映画見てると、犬とか馬とかが、これガチ虐待なんじゃ…みたいな目に遭ってて
気になって話に集中できなかったりするしなー

148 :名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMd7-JV9f [202.214.167.15]):2020/03/02(月) 15:29:28 ID:IMK8jkMlM.net
社畜に見てもらいたい映画だな

149 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 15:29:58 .net
>>148
その感想つまらないなぁ…

150 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9651-MLrl [103.13.61.116]):2020/03/02(月) 15:32:34 ID:0JTTvE550.net
>>147
これ絶対死んでるやん…ってやつあるよね
行き過ぎた演出は萎えるけど最近のCGは違和感少ないし多少の不自然さにも目はつぶれる

151 :名無シネマ@上映中 (スップ Sd5a-CDH8 [49.97.104.209]):2020/03/02(月) 15:45:24 ID:QAOZi/XTd.net
>>150

チャトラン「せやな」

152 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3a9d-2Nzr [219.175.187.87]):2020/03/02(月) 18:12:25 ID:BUXgQTUk0.net
そうか、やはりFOXスタジオは初めてだったか。
オープニングのファンファーレであれっと思ったんだわ。
感想は犬がデズニ―だなと思った。

153 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9317-95fC [124.159.30.5]):2020/03/02(月) 18:44:24 ID:buQmxPbg0.net
>>151
チャトランB「お水の中くるしいよう…」
チャトランC「高いところから落ちてからだがいたいよう…」

154 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c794-ZhQ4 [112.71.19.140]):2020/03/02(月) 22:02:31 ID:GjnGNtK50.net
>>58
ハイジのおんじとヨーゼフを連想した

155 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sd5a-LIPy [49.98.160.155]):2020/03/02(月) 23:12:15 ID:MWmpp85bd.net
>>152
細かいようだけどFOXスタジオじゃなくて20世紀スタジオじゃなかった?@ロゴ
FOXだけ消している辺りがセコいなとちょっと思った

156 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3a9d-2Nzr [219.175.187.87]):2020/03/03(火) 11:05:59 ID:sl9qiHOp0.net
ああ、ごめんごめん。FOXスタジオじゃなくて21世紀スタジオだった。
単なる書き間違えです。

157 :名無シネマ@上映中 (スップ Sd5a-S4oc [49.97.104.180]):2020/03/03(火) 12:14:47 ID:FL2L92zwd.net
細かいこと言うと21世紀じゃなくて20世紀スタジオね
ディズニー買収前に20世紀スタジオを持ってた会社が21世紀FOXで、今はFOXコーポレーションになった(ややこしいw)

158 :名無シネマ@上映中 :2020/03/03(火) 12:58:41.49 ID:G5hk7HfZ0.net
>>151
はじまってからCG犬って気づくまでの間、これ思い出して帰りたくなった
CGで良かった

159 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa73-nTVV [182.251.249.16]):2020/03/03(火) 13:59:47 ID:wBYlBsmqa.net
昔、テレビマガジンで連載していた「吠えろバック」というマンガと同じ原作なの?
あのマンガ、都会で誘拐されて北極(かな?)に行き、2回目の飼い主辺りまでしか記憶ないんよ。2回目の飼い主がクソで、バックが「前の飼い主は1日の仕事が終わったら足の裏のケアしてくれて良かった」って回想するとこが記憶に残ってる。

160 :名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMd7-GkhT [202.214.231.158]):2020/03/03(火) 16:16:49 ID:x3LhyiJeM.net
>>142
白狼がメスって明示されてた?

161 :名無シネマ@上映中 (エムゾネ FF5a-9ivn [49.106.192.36 [上級国民]]):2020/03/03(火) 17:23:58 ID:KUmw/DtGF.net
>>160
どう見ても雌の所作だろ

162 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c768-ZhQ4 [122.134.17.39]):2020/03/03(火) 18:12:38 ID:swDsRSnA0.net
>>159
同じだよ。

「ハル チャールズ  荷物をへらすのよ」
「そり板がこおっちまってるんじゃ! それをちょっとひっぺがしてやればええんじゃ!」
「たいへんだ いぬどもが食料ばこを あらしてるぞうっ」
「たまもないくせに えばるんじゃないよ ぼうや!」
「くそっ しってたのか…」
「かんさ」

以上、記憶にあるセリフをちょっと書いてみた。

163 :名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdbf-dDck [49.98.8.77]):2020/03/04(水) 10:36:47 ID:AoqYXyXBd.net
>>111
シン・ゴジラだったのか!

164 :名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM0b-8vrt [36.11.224.2]):2020/03/05(木) 12:32:56 ID:ZfEqrAiVM.net
ディズニー好きの女の子と見に行った
凄い喜んでくれてた
おれは寝そうになってたけど

165 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5796-4muP [118.87.255.224]):2020/03/05(木) 16:52:30 ID:YDm9P60w0.net
犬の扱いが結構胸糞悪い
原作はもっとひどい扱いだって?

166 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sadf-EQ24 [111.239.182.33]):2020/03/05(木) 19:12:15 ID:htPPpTrSa.net
>>165
郵便配達は屑だし、仲間の犬達はハル達と一緒に川に沈む。

167 :名無シネマ@上映中 :2020/03/05(木) 22:05:07.07 ID:feY9SlIB0.net
漫画だと餌やり忘れて一頭凍死してたな。映画だとどうだった?

168 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b750-VG+X [106.184.134.150]):2020/03/06(金) 00:26:31 ID:gqnTIgct0.net
いかにもディズニ−って感じの映画

169 :名無シネマ@上映中 :2020/03/06(金) 04:27:13.80 ID:ewBuepdtd.net
>>168
製作したのは元FOXだけどね

170 :名無シネマ@上映中 (スププ Sdbf-k1VZ [49.96.42.174]):2020/03/06(金) 08:14:31 ID:WA92yIgnd.net
リアルなCGの犬にアニメみたいな人間臭い動きをさせるのには違和感があるな

171 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5796-4muP [118.87.255.224]):2020/03/06(金) 09:15:40 ID:JhMasowO0.net
アニメにすりゃいいのに
リアルCGだと生々し過ぎる

172 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f32-Ljyc [123.218.248.107]):2020/03/07(土) 00:52:59 ID:Hr3BqQXZ0.net
お行儀のいい映画だった
もうちょっと大自然の過酷な感じ出してほしかったわ

173 :名無シネマ@上映中 :2020/03/07(土) 07:25:18.73 ID:o8jSKaP30.net
原作小説、青空文庫にあるね
訳文がかなり古いけど。

174 :名無シネマ@上映中 :2020/03/07(土) 10:29:43.90 ID:rZUanR+g0.net
原作小説はまだ読んだ事無いんだよなー。
Wikipedia読むと、郵便配達コンビ、けっこう鬼畜だったのな。
確か漫画だと故郷に帰っただかでバックたちを手放したって設定だったような。
(どこかで復刊してくれないものか)

175 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 57f6-FOa0 [118.5.59.213]):2020/03/07(土) 23:24:11 ID:Fzt0dp7Q0.net
>>58
犬じゃなくイエティにすればよかったな
SWに失望した層が流れたかも

176 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa6b-qTXG [182.251.45.104]):2020/03/08(日) 20:14:51 ID:n2iUy6Aga.net
観に行ったよ。
初めから飼われてたお屋敷のおじさんはバック居なくなってどうしてたの??
連れ去られたって被害届出して終わったのかな。
ハリソンフォードよりそこのお爺さんの話の方が感情移入できたと思うんだけど。

177 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d768-LKmC [60.239.232.161]):2020/03/09(月) 22:44:28 ID:2BHev5Eo0.net
面白かった。
これ主役ハリソン・フォードかと思ってたら犬が主役だったんだな。
でも楽しめたよ

178 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d720-Lqe9 [60.236.231.231]):2020/03/10(火) 00:22:06 ID:7O1lVFdV0.net
高橋よしひろが漫画化したら、高速回転しながらネイティブアメリカンを襲いそうw

179 :名無シネマ@上映中 (スップ Sd3f-hGlw [1.72.2.225]):2020/03/10(火) 14:00:46 ID:sqxnYY2td.net
全く期待してなかったけど佳作
CGはもちろん駄目だが
いい意味でポスターと予告に騙された

180 :名無シネマ@上映中 (スップ Sd3f-hGlw [1.72.8.139]):2020/03/10(火) 14:25:33 ID:93vdKqHbd.net
>>121
buckだからbackってダジャレみたいに結構言ってた

181 :名無シネマ@上映中 :2020/03/10(火) 20:28:03.04 ID:y4S8R21ld.net
>>176
原作では他にもいっぱい犬飼ってたみたいだから、最初悲しんでもすぐ忘れるんじゃまいか?

182 :名無シネマ@上映中 :2020/03/10(火) 21:24:31.10 ID:51IcE0ev0.net
余談だが、漫画版の連載前予告ページでは「ほえろ!!バク」だった。

183 :名無シネマ@上映中 :2020/03/13(金) 18:38:15.91 ID:0cnjrsyha.net
ワンコとの急流下りでインディジョーンズ思い出したわ
インディジョーンズでも急流に流されてたなあ

184 :名無シネマ@上映中 :2020/03/13(金) 21:28:05.86 ID:T1Vkx3aN0.net
ハリソンフォードじゃなかったらB級映画だったな

185 :名無シネマ@上映中 :2020/03/13(金) 21:49:01.98 ID:vKAJk4VSd.net
馬鹿すぎる

186 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp67-3dSK [126.35.142.225]):2020/03/21(土) 20:44:39 ID:7PYj4iV1p.net
ハリソンあそこで骨になってんの?

187 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 035d-ED79 [122.210.229.98]):2020/03/23(月) 02:58:47 ID:aQ6FSnRt0.net
>>184
歴代の主役、クラーク・ゲーブル、チャールトン・ヘストンといったA級の面子じゃない。
ルトガー・ハウアーもやってるんだな。

188 :名無シネマ@上映中 :2020/03/23(月) 12:17:37.11 ID:hoBiooAMd.net
何気に撮影がヤヌス・カミンスキー

189 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa23-1kcR [106.128.15.138]):2020/03/26(木) 08:47:48 ID:Uwi7YsXia.net
>>178
熊が出てきたんで 絶 天狼抜刀牙 で熊を倒すのかとおもた

190 :名無シネマ@上映中 :2020/03/26(木) 14:56:33.48 ID:0fCajqfpp.net
ハリソンフォードのジャックライアンシリーズって
レッドオクトーバーを追え!から観なくても楽しめる?

191 :名無シネマ@上映中 :2020/03/26(木) 21:26:57.31 ID:8l05uyt00.net
犬飼ってるとより一層楽しめる?

192 :名無シネマ@上映中 :2020/03/26(木) 21:34:12.67 ID:KSkHt/Xfr.net
主人公のブルドッグ可愛かった

193 :名無シネマ@上映中 :2020/03/26(木) 23:32:18.54 ID:4xNxDyvX0.net
観るもんなさすぎて観に行ったけど丁度良い娯楽映画だった
CG犬には不気味の谷が通用せんのは良いね
全体に駆け足すぎたけど満足

194 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffe3-+ABB [111.99.212.17]):2020/03/30(月) 20:26:31 ID:UXufVUCL0.net
映画としても満足かな
にしても耳、尾、前足の動きが忠実過ぎて笑えた
監修はシーザーかな

195 :名無シネマ@上映中 (ガラプー KK7e-UoPj [07001100641836_ac]):2020/04/01(水) 17:36:43 ID:vFsjO3ZYK.net
訃報聞いたが、マジかな…

196 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 05a7-yzs9 [118.110.235.33]):2020/04/03(金) 17:17:56 ID:tZSQPl1G0.net
>>195
誰の?

197 :名無シネマ@上映中 :2020/07/25(土) 21:11:35.41 ID:xa7tiNOh0.net
>>190
うん

198 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b9d-JR0R [223.132.65.228]):2020/09/04(金) 18:05:22 ID:k2RZas6j0.net
今どきの映画はCGだらけだし、ふだんは全然気にしてないけど
この映画のCG犬は薄気味悪くて、どうにも馴染めなかった

199 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 033d-Nz7V [5.8.70.101]):2020/09/04(金) 19:18:45 ID:O/3waSZX0.net
199

200 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 033d-Nz7V [5.8.70.101]):2020/09/04(金) 19:18:52 ID:O/3waSZX0.net
200

201 :名無シネマ@上映中 :2020/09/30(水) 04:02:34.88 ID:8YX1ZlRwa.net
犬ぞり隊の犬たち逃げたってことになってたけどご都合でいいからバックと合流して欲しかった…
みんな狼の仲間になっちゃえよ…

202 :名無シネマ@上映中 :2021/01/12(火) 10:57:37.01 ID:KvxgudbJd.net
野菜の呼び声

203 :名無シネマ@上映中 :2021/06/03(木) 00:42:51.48 ID:hCOvToGg0.net
https://2.bp.blogspot.com/-UnpyAa-VxzE/WHWp7-HlJfI/AAAAAAAB3q4/h6IG6tda2aojrWepbVx-XMQ1mLrH9gs9QCLcB/s1600/w.gif 

204 :名無シネマ@上映中 :2021/07/12(月) 14:08:30.07 ID:ff4svhIu0.net
>>203
ミレニアム・ファルコン壊した
https://i.imgur.com/sSt9CO2.gif

205 :名無シネマ@上映中 :2021/09/17(金) 02:41:35.95 ID:28PpXoTn0.net
王道のファミリー映画って感じでちょっとだけベートーベンて映画を思い出した
金曜ロードショーでやったら意外と人気作になりそう
少なくともピーターラビットよりはずっとよかった

206 :名無シネマ@上映中 :2021/10/19(火) 15:05:33.46 ID:YtIxQp5R0.net
日本語版の声は磯辺勉と村井国夫どっちがあってるの?

総レス数 206
47 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200