2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Kaiji Final Game

1 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 06:23:06 ID:iQ3lgefU.net
これで最後だ。

シリーズ最終回は、原作者福本伸行による完全オリジナルストーリー。

【出演】
藤原竜也
福士蒼汰 関水渚 / 新田真剣佑 / 吉田鋼太郎
松尾スズキ 生瀬勝久 天海祐希
山崎育三郎 前田公輝 瀬戸利樹 / 金田明夫 伊武雅刀

【公式】
https://kaiji-final-game.jp/sp/
【佐藤東弥監督ブログ】
『カイジ・ファイナルゲーム』完成までの道程を、監督の佐藤東弥が呟くブログ
https://ameblo.jp/kaiji-movie/
「甘えるな!!世間はお前らのお母さんではない!!だけど今回はファイナルゲームを楽しむために特別に教えてあげるスペシャル映像 3分で理解るカイジ」
圧倒的公開!!!!!
https://youtu.be/MZcrlIox-FE

【原作】
福本伸行

【脚本】
徳永友一

【音楽】
菅野祐悟

【監督】
佐藤東弥

2020年1月10日劇場公開 配給:東宝

2 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 06:24:32 ID:iQ3lgefU.net
【360度動画インタビュー】
https://www.oricon.co.jp/news/2152735/

【公式youtubeCM】タウンワーク×カイジ ファイナルゲーム「10億円稼ぐ方法」篇
http://youtu.be/l2YXMhyrrIo

3 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 08:46:47.21 ID:bTma/1f6.net
見に行くか

4 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 10:25:46.40 ID:HxqUVGp/.net
今から見に行くぜ。連続職場離脱で一週間休める僥幸…呑む打つ買う考えてしまうくずだぜ。

5 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 13:47:30 ID:srfzp9eW.net
予想通りの糞オブ糞映画で安心しました

6 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 14:03:40 ID:xR2XWt0S.net
そうか?期待通りで良かったと思うけど
邦画でコレはかなりクオリティ高いほうだろ

7 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 14:34:00 ID:9tT00yW+.net
異常にディスられてるからどんだけ酷いかと思った
面白いじゃん
バレ解禁したらまた来るわ

8 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 14:41:27 ID:HxqUVGp/.net
まあまあ面白かったわ。
ギミックと心理戦と今までのギャンブルのアレンジだけどよかったよ

9 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 14:43:00 ID:bXOZKbB/.net
ここまで酷い映画だと逆に貴重な体験になったよ

10 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 14:47:50 ID:96J0O7SQ.net
会場の時計を細工するのはアリなのか?
遅れようが進んでいようが会場にある時計が有効にしとかないとあかんやろ

11 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 14:49:49 ID:HxqUVGp/.net
>>10
まあ沼のとき思えば許せるかな

12 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 15:37:26.10 ID:bTma/1f6.net
賛否両論?

13 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 16:45:43.41 ID:nKWNfL9a.net
タイムリミット過ぎた後に時計の針から落ちたコインは流石に無効だろ

14 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 16:47:24.27 ID:pZaB56+O.net
>>13
投げてたら有効って説明してたから絶対やると思ったよ

15 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 18:01:41.52 ID:Xr9WVwYY.net
>>13
時間に投げればいいのであって、天秤に入るのはいつでもいいって理屈かな

16 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 18:08:57.13 ID:vGjjctzc.net
なんか命を賭けてる感ないしめちゃマイルドなのがな。
まあ今の原作もぬるいししゃーないのか。

17 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 20:46:02 ID:tqJGp2tn.net
>>16
原作が映画公開直前で黒崎あんなキャラにしたのは福本の悪意を感じる

18 :名無シネマ@上映中:2020/01/10(金) 22:50:47.61 ID:KJCcZ5px.net
原作者氏出てたよね?

10年前の藤原カイジは所謂若者ヒーローだったと思うけど
ヒーローのその後の世界線を固定されたくないんで
今作は1や2からの「パラレル」として受け入れることにした

19 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 15:55:54.73 ID:zL4C1OVn.net
1000円ちょっと払って寒いコントと8時だJ見せられただけ

20 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 16:55:39.51 ID:yA0WeFx5.net
映画版のカイジはどっかで成り上がりそうな匂いを発しながら
緩急つけてプラマイゼロに戻るってのを繰り返しそうなんで1のファンタジー観が合ってたんだな

21 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 19:25:37.37 ID:zL4C1OVn.net
帝愛が日本支配して通貨がペリカになっちゃうのを
政府の依頼でカイジがギャンブル勝負で取り返すって
シナリオで良かったんじゃないの素直に

22 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 19:55:42.48 ID:E7mBDHRk.net
>>21
今や帝愛なんて架空の組織より現実の政府の方が極悪なんだから
これでいいだろうが

23 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 20:01:19.06 ID:j9cFAeAU.net
バンジーの当たりが10番だったらカイジは50%で市んでたのかな?w

24 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 20:05:05.15 ID:j9cFAeAU.net
ああ、10ならそのまま生きてたか。

25 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 20:24:31.59 ID:7qcejzjd.net
>>21
帝愛というファンタジーワールドを舞台にしてるから何でもアリで通ってたので
政府や日本を持ち込んだ時点で前作までのカイジとは違う世界線の別物なんだなと理解した
だから逆説的だけどセーフではあった
今作を見たおかげで、利根川や一条とその後も何かあるだろなってあの2の終わり方のままで
やはりよかったのだと前向きに思えたので

26 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 20:25:39.81 ID:mKxDbPHt.net
ここは荒らしが気づいてないのか。
誰か通報してくれ

27 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 20:29:39.28 ID:ahwk3GeJ.net
>>6
翔んで埼玉の脚本家らしいが
脚本が相当酷い

28 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 20:30:36.84 ID:7qcejzjd.net
あの荒らしは業者じゃ?キングダムファブルカイジと一日中荒らしたらしいし

29 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 20:34:41.40 ID:7qcejzjd.net
>>27
翔んで埼玉行けなかったんだが脚本どうだったん?

30 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 22:27:52 ID:XELEUEJG.net
>>27
原作者と共同脚本

31 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 22:30:34 ID:ahwk3GeJ.net
>>30
2も原作者共同脚本だ。原作があったとはいえここまでひどくなかっただろ。

32 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 22:51:46 ID:BVJ7ql7w.net
2は「沼」がアレだったけど、敵か味方かわからん共闘関係は最後まで引っ張って
その流れのオチもついて面白かったし好きだ

3は原作者が映画版の雰囲気を思い出そうとしてパロってみた的な

33 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 22:59:06 ID:BVJ7ql7w.net
そういやバベルのとこで石鉄砲使ってるやつらいなかったか

34 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 23:37:07 ID:xfftq08m.net
>>25
インフレ設定が大してカイジと関係なく
主婦レベルの経済感覚の描写でしかなく
見てて辛かったのです

35 :名無シネマ@上映中:2020/01/11(土) 23:58:19 ID:BVJ7ql7w.net
大衆もいらんな

36 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 00:27:40.57 ID:aJFSqDGB.net
>>34
勝負にはかなり関係あったじゃん
インフレゆえに金の方が馬鹿高いせいか500億に対して延棒もかなり少なかったし
最後のジャンケンも持たざる者のカイジだから勝てたって1のリスペクトでは?

37 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 00:38:57.36 ID:uiGGbGj5.net
自分の中では前作前々作とは繋がらなくて
結果的にそれでよかった
利根川出てきたら嫌でも繋がってしまって
シリーズの世界観が崩壊したけど
こっちは別物と思えるから

38 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 02:48:07.27 ID:c/wN+aPB.net
>>36
延べ棒の交換率に関しては黒崎側も同じじゃん
そんなにインフレ設定を使うとこではないかと
っていうかあのゲーム自体ギャンブルでも何でも無く呆れ

39 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 06:19:05.50 ID:+Twd0hzQ.net
どっちかというと本来10億を10倍?にしてくるっていう
あのギャンブル場がメインステージなんだよね

40 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 07:22:36.60 ID:+Twd0hzQ.net
でも東宝は勿体ないことしたよ
10年経った今でこの初動力を維持できてたんだから
精度高く前評価万全の脚本力があれば20億超えたろ

41 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 07:58:26.79 ID:pIMFoK1O.net
今回ざわざわがなかったよな?
駄目なとこはそういうことだな

42 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 13:26:41.46 ID:BMBWG1Gk.net
最後がムナクソ。
それまではまぁまぁ面白いと言えば面白かった。

1作のジャンケンゲームはネットフリックスの「カイジ動物世界」のほうがよくできていて面白い。
おすすめ。

43 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 15:07:07.51 ID:AowFzB1Y.net
ラッキガールいる意味あるのか?
終始頑張ったカイジよりもなぜか一言助言しただけの遠藤に報酬全額渡す意味もわからん
カイジに刺されて新聞載ってもおかしくないレベル

44 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 20:01:40.47 ID:pIMFoK1O.net
福本インタビュー
脚本は9割5分福本だってさ。ネタは脚本家はいじれなかったと。
https://gigazine.net/news/20200110-kaiji-final-game-nobuyuki-fukumoto-interview/

45 :名無シネマ@上映中:2020/01/12(日) 23:41:18 ID:0xSgN0Xt.net
あのスマホに仕掛けがあってじじいの体重が軽くなってたとかオチがあるかと思いきやラッキーガールの回収だけとは

46 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 00:32:55.44 ID:ZuAJuzlI.net
ラッキーガールもだけどそもそもバベルのくだりが丸々いらなくねっていう
あの不動産のじいさんがカイジのこと噂で聞いてて目をつけたとかでよかっただろあれ

47 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 00:33:30.07 ID:ZSQZ1DYf.net
>>40
これはこれでと思った・・・けど、もったいないってのは超ある。
まさか続編の続編10年ぶりでこんだけ動くとは。
監督は台詞や流れを演出で変更できるんだから、脚本にも責任持てよって思ったな。
作品は脚本力だけどタイトルに載るのは主演名と監督名だって自覚しろやと。

>>43
1の遠藤もエグイが、あれは一応自分の人生をカイジに賭けたからね。

48 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 03:53:47 ID:zEk+uZjB.net
予告のビールのあれ、セルフパロディ狙いのCMだったら萎えるなと思ってたんだが
見たらそりゃああなるよなって納得した
一応あそこが素直に共感できるシーンだからビールへの言及が多かったんだな

49 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 06:10:16 ID:15YSPYoL.net
福本はなにがなんでも物理をやりたいのだな

50 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 07:14:18.66 ID:aiHOHg0P.net
まともなスレはここだけか

昨日レイトで見てきた
確かにシナリオが酷い
他人の金を利用した人気投票のどこがギャンブルよ
見所は自殺ゲームくらいしかないが
事前にネタばれし過ぎ

シナリオはガバガバだったが役者の演技は楽しめた

51 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 07:30:18 ID:15YSPYoL.net
原作者執筆のオリジナル脚本だから通ってしまったんだな
ドヤ説明させられる役者がプロすぎて不憫でめちゃめちゃ情が移った
絶望のあまり同日リピかまして開き直れた

52 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 09:55:33 ID:ZuAJuzlI.net
全体的にカイジってより零っぽいと感じたな
設定といいゲーム内容といい

53 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 11:55:25 ID:C+c2t+Lc.net
こんな設定ならいくらでも話が作れるよなw
カイジがギャンブルで世直しor人間関係修復するも奮闘努力の甲斐もなくやはり最後は一文無し

藤原カイジ見たいからもっと作ってくれ

54 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 12:34:24.16 ID:UUeRmWNn.net
原作者脚本でこんなにがっかりさせられるものも珍しい。

55 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 13:24:44.41 ID:JGLKqSD3.net
最近の福本じゃな…新連載の大事な時期の闇麻のマミヤで2話使ってやるのやらないのやってるのはさすがに呆れたわ

56 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 14:03:53.78 ID:15YSPYoL.net
実写となると意地でも物理をやりたくなるんだなw
物理じゃねえんだって!!

57 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 14:19:15.96 ID:15YSPYoL.net
TOHOランキング

1, カイジ
2. スターウォーズ
3. パラサイト
4. アナ雪2
5. フォードvsフェラーリ
6. 寅さん
7. ヒロアカ
8. ダウントン・アビー
9. 尾崎豊
10屍人荘


ほらやっぱ内容重視しときゃもっといけたんじゃん東宝のあほたれ
翔んで埼玉脚本家に全投げしとけば他でも更にヒットしたろ
福本センセーってば脚本を支配した上に
本人も出演する狂気のノリノリっぷりで誰も止められなかったのだなw

58 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 15:18:26.47 ID:ZuAJuzlI.net
昔はすぐ打ち切りだの引き伸ばしだので何で編集は作者に自由にやらせないんだとか思ってたけどここ数年で完全に変わったわ
他の漫画の名前出すのはアレだからやめとくけど福本以外にも自由になった途端ひどくなる漫画家多すぎ

59 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 15:36:11 ID:MwMHgx1v.net
藤原カイジみたい奴は観たいものが観られる

60 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 15:42:50.86 ID:MwMHgx1v.net
ダイ・ハードみたいにバカ脚本が映像化されてありえねーwwwって笑えるくらいならいいんだけどな。

61 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 15:50:46 ID:OrOOYlOH.net
原作者が映画キャストを使った映画版パロディってことでいいや
続編とは思わないけどそういう認識ならありだった

62 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 16:41:41.95 ID:i3J1yT/N.net
インフレ経済で資産対決するなら
隠し海外資産とか出てくるのかなとおもったらそうでもなく
そもそも円が暴落するレベルで世界経済なんて終わってるの
かもわからんしこういう設定ややこしくなるだけだから
要らないんだけどそういうの知らない人が作ったんだろうなと
思った
ワイドショー観る主婦の経済観念レベル

63 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 16:58:53.52 ID:TPWOTheR.net
>>62
仮に失業率40%ならビール一本トランク一杯分の金になっててもおかしくない。
外資(中国)に乗っ取られてる設定なのに中国人いないしまあ適当

64 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 17:04:18.62 ID:n1ClWP3a.net
明日の火曜サプライズで藤原と吉田鋼太郎が「キンキンに冷えてやがるぜ!」を共演

65 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 17:23:41.88 ID:6ANr4nbo.net
>>14
欠けたコインは意味があるの だけはわかった

66 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 18:14:46.24 ID:ntqTlqms.net
他のスレはなんで荒れてるの?

67 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 19:22:04 ID:TPWOTheR.net
>>66
キングダム、ファブルを荒らしたのと同一犯と思われ。漫画原作映画のスレをなぜ潰したいのかは不明だな。業者じゃないかという書き込みもあるが、業者って本当にいるのかね?スレ潰したところで否定的情報は消せないと思うけどねー。

68 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 19:48:07 ID:zEk+uZjB.net
否定的情報潰しだったらキングダムやファブルまで攻撃するかな?
単純に大作の語り場潰しだろ

69 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 19:52:24 ID:cdO4w3/B.net
黒崎戦がピークだったわ
後のギャンブルの消化試合感

70 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 19:58:17 ID:CJvzeO09.net
最後のシーン雨どしゃ降りなのに二人とも全然濡れてなくて笑う
これ福本脚本じゃなかったらめちゃくちゃ叩かれてただろうな

71 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 20:03:19 ID:zEk+uZjB.net
少数派かもしれんが、今回渡り合った敵としては吉田より福士の方がよかった
まあ立場も福士の役の方がある意味吉田より上だからラスボスなわけだが

72 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 20:03:22 ID:2ft9TgCX.net
まごうことなき駄作
今の福本見てれば納得の駄作

73 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 20:08:34 ID:TPWOTheR.net
終わったと言われてからブラック・ジャックを描いた手塚治虫のように復活して欲しいものだが。

74 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 20:10:39 ID:zEk+uZjB.net
やっぱ漫画家は編集者が上手く操縦しないと駄目なんでないか?
映画もプロデューサーが寝てたら監督だけではどうにもならない

75 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 20:10:49 ID:CJvzeO09.net
てか秤ゲームももともと持ってた500億使えば余裕でかったのに

76 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 20:40:32.50 ID:sRG4SxjX.net
班長への取り分は払ったのか

77 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 20:46:54.04 ID:MR5YjhaQ.net
カイジ自身の為の死闘であるなら
1千万の鉄骨渡りでも5億のカードゲームでもいいんだよなあ

>>76
班長よかったな
「ウラァァァァアア?!!?!?!?!!?!?!」ww

78 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 21:26:24.14 ID:XFmuEmHa.net
日テレ大丈夫かね?こんなの作ってw
だから荒らされてんだろ

79 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 21:35:06.14 ID:MR5YjhaQ.net
同じ荒らされ方してたキングダムとファブルはどこ製作なん?

80 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 21:41:15.31 ID:fw/RkHlh.net
>>79
どちらも日テレが噛んでる

81 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 21:49:48.03 ID:6ANr4nbo.net
>>75
賄賂に尻尾ふってついていくぐらいの政権だから
500億を負かすぐらいの金持ちは来てくれない社会になってるのかもしれないけど
片や昔からの土地金持ちと政権と癒着しまくってる企業家との
集金勝負なら圧倒的大差で派遣社長の勝ちでしょ?
なぜ、接戦になったのかがわからないままエンドロール

82 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 21:50:50.02 ID:MR5YjhaQ.net
>>80
おおありがと
ファブルもキングダムも地上波ウケ良さそうだよなあ
各局の年間視聴率争いで考えるとそれなりに敵多い布陣だ

83 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 21:52:17.84 ID:y8kOIjwp.net
どこが製作とか関係なしにヤンジャンとヤンマガのスレをつけ狙う荒らしなだけだぞ

84 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 21:54:53.20 ID:fw/RkHlh.net
映画関連板、スレの基地外発生率は異常

85 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 22:11:31.91 ID:b9nKdk+o.net
>>83
急にどうした?

86 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 22:13:45.30 ID:y8kOIjwp.net
>>85
どうしたも何もすぐ上で荒らしの話が出てるじゃない(´・ω・`)

87 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 22:15:46.50 ID:fw/RkHlh.net
よしよし興業で吉本思い出したw
ギャラの取り分7:3て聞いたことあったので

88 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 22:27:30.85 ID:ZuAJuzlI.net
というかパロディなんじゃね?
なんか福本関連でよしよしに繋がりそうなものってあったっけ

89 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 22:38:13.10 ID:b9nKdk+o.net
明らかにヤバそうなネタ脚本にしてるな、福本はw
バベルも川崎港だし

90 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 22:45:57.25 ID:MR5YjhaQ.net
川崎港のヤバみとは

そういえば横須賀の戦艦三笠でカイジ展やってんだっけ?
あれは何故なんだ

91 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 23:07:40 ID:ms8qMUxo.net
10年ぶりにカイジなんか公開するから、おかしいとは思ったんだが

92 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 23:11:39 ID:MR5YjhaQ.net
いやわからん
川崎港のやばみ教えてくれ

93 :名無シネマ@上映中:2020/01/13(月) 23:14:20 ID:fw/RkHlh.net
監督が人間秤のセットを残しておけばよかったー、ってツイートしててワロタw
見たかったわ

94 :名無シネマ@上映中:2020/01/14(火) 00:36:17.27 ID:8u4/OHNg.net
人間秤の吉田鋼太郎の演説とか聞かされてる時これギャンブルなの?て疑問しか出てこなかった
見たかったのはこういうゲームじゃない

95 :名無シネマ@上映中:2020/01/14(火) 00:53:41.82 ID:BgE9hbxp.net
客は1の藤原VS香川の心理戦を求めていて、
このシリーズのイメージは完全にあのクライマックスシーンであり
なんだったら鉄骨渡りも別にいらないんだと思うんだが
原作者は物理勝負がやりたいんだよね
前作の2でそうなってるし

96 :名無シネマ@上映中:2020/01/14(火) 01:18:17.62 ID:t34xg1xn.net
カイジは死ぬか生きるかくらいの展開じゃないと面白くないな

97 :名無シネマ@上映中:2020/01/14(火) 08:21:53 ID:IV1Tpupl.net
おいおいお前ら何いってんだ
原作者以外に別の脚本家が居るだろ
さいたまの人

98 :名無シネマ@上映中:2020/01/14(火) 08:30:46 ID:f7ElwnKD.net
>>97
>>44を読め。

99 :名無シネマ@上映中:2020/01/14(火) 11:08:04.79 ID:y43bbKwH.net
公式サイトにそのさいたまの人の名前が無いのがビビる
クレジットでも福本の名前の方が上にあったよね確か

100 :名無シネマ@上映中:2020/01/14(火) 15:41:27 ID:AJQhnCiG.net
聞き逃してたかもしれないけど、たった数枚で逆転とかあの金貨どんだけ重かったの?
あと、じゃんけんする意味あったの?

101 :名無シネマ@上映中:2020/01/14(火) 16:17:19 ID:FUb/RedD.net
信用しねえわ
かぐや様もやってる人だが
かぐや様と同じダメさだよこのバトル
バトルがバトルになってないとこがおんなじ

102 :名無シネマ@上映中:2020/01/14(火) 17:09:41.55 ID:h2r98ALD.net
最後何で鹿島スタジアム?

103 :名無シネマ@上映中:2020/01/14(火) 21:02:34.75 ID:sesc4x1z.net
台詞のこなれてなさ(無駄な復唱が多いとか)が
プロのライターとは思えなかったから福本脚本なのは納得した
藤原カイジのキャラ・ビジュアル・世界観には
大森脚本が唯一合ってたんだな

>>100
確か1枚30万相当とか言ってたな
重量差勝負である以上1グラムでも勝敗決まる世界だろうからそこはいいけど
じゃんけんは福本御大が取り入れたかったんだろうな…

104 :名無シネマ@上映中:2020/01/14(火) 21:06:14.26 ID:sesc4x1z.net
大高宏雄 @Hiroo_Otaka
「カイジ〜」がヒットスタートだ。
1月10日から13日までの4日間で、6億1606万円を記録した。
前作(16億円)を超える可能性が高い。

元編集長の映画便り
概算数字です。初登場『カイジ ファイナルゲーム』は土日の動員24万8000人、興収3億6200万円。
初日含む4日間累計で動員43万7000人、興収6億1600万円となっています


初動はランキングはアナ雪様に首位を譲ったが興収1位でスタートか
次はパラサイトちゃんが首位にくるだろうが粛々と前作超えを目指すスタイルだな

105 :名無シネマ@上映中:2020/01/14(火) 23:31:56.10 ID:xczfGD2n.net
>>71
わかるよ
福士蒼汰ちゃんは何気に確変の糸口を掴んだなと思った
見目麗しいし演技もすごく良くてちょっと見違えた
真剣佑ちゃんは元々上手いけど静かな役柄が可愛くて癒しだった
この二人は疫病神呼ばわりされてるのをよく見かけたけど
興行的には成功したからここで流れを変えて次も頑張ってほしいわ

106 :名無シネマ@上映中:2020/01/14(火) 23:36:38.33 ID:lhcmpM1c.net
>>94
カイジと言うよりライアーゲームだよなという感じになった

107 :名無シネマ@上映中:2020/01/14(火) 23:58:04.80 ID:XE85JDd+.net
零っぽいというのはわかる

福本先生はこんだけ映画に尽力してるし
本当に映画版を気に入ってんだろう

原作者自身の手で盛り上げ
原作者自身の手で葬る・・・ッ!!
美学ッ・・・!!圧倒的美学ッ・・・!!

108 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 00:04:27.97 ID:d1CVMmd1.net
ttps://www.jigowatt121.com/entry/2020/01/13/161145

109 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 00:52:25.37 ID:k6+lGHJq.net
カイジ自身も言ってたけどジャンケン勝負がホント単純すぎてえっ?ってなったわ。
いままで誰一人として金玉握らずグーだした奴がいなかったって・・・
あとラッキーガールちゃんは自分の分け前増えるわけでもないっぽいのに
なんでカイジより初めて会った遠藤の側についてんの?
カイジ無一文エンドをやりたいにしてもハンチョウ使うとか、もうちょっとどうにかならんかったんかっていう。

110 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 00:59:04.05 ID:WTMfu0ZJ.net
つまり零の映画を福本脚本で作れば面白くなること請け合い

111 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 01:16:01.04 ID:VaZ116le.net
>>108
原作者愛ゆえの分析が説得力あってこれは同意できる
あんぽんたんなセリフでドヤ解説させられるたっちゃんに(`;ω;´)ウウウってなったしね
ちびっこがよろこんでて若干の救いだわよ

112 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 01:23:09.27 ID:VaZ116le.net
>>109
カイジ無一文の結末をもって初めてあの予告に納得できたけど
年齢と国の状況的に素寒貧はしんどい(´;ω;`)
根本的に間違った願望だけど映画カイジは帝愛のっとるぐらいできそうだからしてほしかった

113 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 01:27:53.02 ID:Q11JlB1G.net
>>105
福士くんはファブルの悪役も良かったよ!

114 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 03:09:37.94 ID:M8W95d9a.net
ファブルのサイコ臭い役もよいけど、今回の方が若干難しかったんでは?
傲慢エリートってだけじゃ駄目だし、知性と思想と脆さに加え
チョロさ(重要)なんかもラストで仄かに伝わってきて
憎めないキャラに仕上がってて良かったよ

115 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 11:15:27 ID:+prlQ66w.net
普通に面白かったな
船井(山本太郎)出しとけば完璧だった

116 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 12:44:28 ID:OwQRkJ4E.net
新田まっけんゆうの、スーツのサイズが気になっちゃった。きつそうでw

117 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 13:45:33.73 ID:wA/LQCvE.net
>>116
文系のわりにガタイのよさがうかがえて草だよなw

118 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 14:27:25 ID:R2kcSsrz.net
1からの続編と思うとアレだけど単体としてならまあ

>>116
あれなんで衣装担当者は調整しなかったんだろう?演技とお顔は◎だったよ

119 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 15:26:53.67 ID:72aQsmfA.net
>>116
>>117
二人羽織やってる人みたいだったw

120 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 18:06:17.89 ID:9JuKEii4.net
>>116
筋肉だったのか
普通に太ってしまったのかと思ってた

121 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 21:28:01 ID:xI6J7JKP.net
>>109
今回のゲームってカイジの醍醐味である相手のイカサマを利用して勝つみたいな部分が薄いよな
人間秤も象牙やらの細工はともかく友人の買収とかはイカサマってより戦略の範囲内だろうし金玉も同様
ドリームジャンプぐらいか

122 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 21:28:39 ID:tvpWIsch.net
マジでこの映画を面白かったって言える人の神経がわからない

123 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 21:31:04 ID:A+m7HBYf.net
べつに今期の覇権とか言ってるわけじゃないでw

124 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 21:32:27 ID:A+m7HBYf.net
>>116
秘書設定の割にはネクタイの結び方が酷かったw

125 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 21:32:27 ID:nOsJ/XrK.net
あんまりスッキリしない勝ち方とか本当に近年の福本節全開すぎて脚本原作者の説得力が強い

126 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 21:52:40 ID:jQ86Y0Nc.net
ボディラインに合うスーツくらい用意できないもんなんかな
真剣佑はちゃんと演技派イケメンだったけどあんなにムキムキなんだなw

>>125
セリフが脚本家っぽくないから福本脚本てのはすごい納得できる

127 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 23:02:53.58 ID:4H2Mn58s.net
あんまりスーツ合ってないからあれも何かの伏線かと思ったわ
後半スーツ脱いでマッスル勝負で活躍とかするのかと

128 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 23:22:51.46 ID:V6dsQ/Kz.net
あのガタイでもちゃんと可憐な陰キャに見えて逆にすごいと思ったw
尚更スーツなんとかしたれよって

129 :名無シネマ@上映中:2020/01/15(水) 23:29:48.12 ID:V6dsQ/Kz.net
ひろいもん
なに言われようが宣伝がんばる兄貴
https://www.youtube.com/watch?v=XN4Ef_pGamc&feature=youtu.be

130 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 00:47:27 ID:vJgP469j.net
天秤ゲームの時計の針から急にコインが出てくる仕掛けが意味わからんかったんだけどどゆこと?
しかも終わりの合図なってから明らかに飛んできてなかったか?

131 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 00:50:48 ID:kjfZSruM.net
時計の針が動くから針に載ってたコインが落ちてきただけでしょ

132 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 00:57:36 ID:9hpXSwiX.net
>>129
良(`;ω;´)

133 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 01:11:12 ID:gs/IuJU8.net
針の傾きと共に乗ってたコインが転がり落ちたってことだけど
時計の針を時間より進めてたから
本当の終了時刻を針が指した時に
引っかかって一枚だけ落ちなかった欠けコインが落ちてきた

134 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 02:08:48 ID:eo0NyDBe.net
この映画
なんでこう強引に理解してかないといけないんだってイライラが
だんだん溜まってきて接待じゃんけん当たりでプッツンくる
そのへんまでくるともうどうでもよくなる

135 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 05:01:07 ID:Otnr52gN.net
つまんなかった
新宿で深夜に見たけどイビキかいてた奴多かったな

136 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 05:04:50 ID:Otnr52gN.net
客は入ってたけどな
評判悪いから失速するだろ

137 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 05:21:46.39 ID:PVGaFDE7.net
原作スピリッツを何気に表現できてたのがまさかの大森美香で

10年寝かせた間に原作者自身が変わってしまい
その原作者スピリットを原作者自身が丸ごとぶち込んだのがファイナル

設定に繋がりを感じなくて続編と思わずに済んだからセーフだった

138 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 05:40:42 ID:vCRE28+E.net
吉田の演技というかキャラが受けつけなかったわ。
セリフも煽りも薄っぺらくて大物感が皆無。
敵役としてムカついたんじゃなくて、ただただ存在自体が不快だった。

139 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 05:41:19 ID:Otnr52gN.net
アイデアが雑だし
セリフがとってつけたような説明ばっかで重複も多い
役者はひたすら叫んでるだけ

ちょっと見てられないレベル
終わる時はこんなもんだな

140 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 05:54:59.29 ID:vCRE28+E.net
ドリームジャンプの「キュー!」なんてわざわざドヤ顔で解説することじゃねーよな。
飛び降りようとした瞬間にラッキーガールの手元をアップにして、カイジの脳裏にキューの回想シーンが浮かぶカットを入れれば
それで事が済んだ。

141 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 06:47:38 ID:wR5zWmax.net
漫画家の能力と脚本家の能力の違い
徳永友一は手直ししてやれよ

142 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 07:15:47 ID:SnU+K02A.net
福本御大自身の手で葬るんだな…

143 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 07:44:52.08 ID:pRb27rBn.net
今の原作のつまらなさそのままの出来だったと思う
もう本当に駄目なんかなって観た後すげー悲しくなった

144 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 08:14:32.79 ID:3RhcGqDb.net
声が届きにくい距離で手の形なんて見えるか?

145 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 09:34:15.13 ID:NvsV54sf.net
>>144
つか、ぴょんぴょん跳んでるときに手の指9本立ててたの見えたわ

146 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 12:11:53.28 ID:U0g4pyjH.net
観るだけ時間の無駄だった。それぐらいの駄作

147 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 13:27:39 ID:y/m7CLtC.net
>>130
それをやりたいがために時間中に投入されたコインはすべて有効というルールになっていた

148 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 13:30:26 ID:y/m7CLtC.net
>>141
散々手直ししてあれと考えるほうが自然

149 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 13:49:46 ID:Eu/7nxR2.net
>>44見る感じ一応手直しはちゃんとしてるしね

150 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 17:44:53 ID:RX2zbwWH.net
ラストのトランクの辺りで腹痛が我慢できなくて出たんだけど
エンドロールの後に何かあった?

151 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 17:50:05 ID:2/ffF3nG.net
>>121
キャラづけ、演出として寒く映った
キュー!になんか意味がないと寒いだけだなと思ってたけど
意味はあったが、おー!とはならなかった

152 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 18:11:06 ID:N6pxRoGr.net
>>150
カイジがやけになってビール追加するとこで終わり

153 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 18:28:14.80 ID:uNo3evVh.net
>>151
あれジャンプの間際に気がついた客いるんですかね
ウザすぎてあのキューっての記憶の彼方に消してましたよ
ほんと客の興味と作り手の意図に齟齬があるくそ映画

154 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 18:45:55 ID:1kHc8BdN.net
>>153
9から動かない…でキュー使うの?って

最初の はい、キュー!に変な感じがあったからかなぁ
自分は目が悪いもので、キューのフリがあったとしても読めなくて ゲームオーバーw

155 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 18:55:24 ID:EKATmxXm.net
天秤が雑
コインが何枚も秤から漏れてるし
欠けたコインで勝つのは良いけど
それ以前に弾かれたコインの再利用とかやって欲しかったわ

156 :名無シネマ@上映中:2020/01/16(木) 22:22:37 ID:1WW8+xsb.net
役者は頑張ってたけど福本の考えた?ゲームやトリック?があまりにお粗末だった

157 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 00:00:09 ID:PBQwYrej.net
見てきた よくこんな酷い映画つくったな

158 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 00:49:48 ID:ZwVTRXb+.net
>>140
9と10が分からなかったって藤原竜也がドヤ顔で説明してるシーンが痛々しかった

159 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 00:52:55 ID:k4rTOpuj.net
>>157
何を言う福本がいつも通りにカイジを作っただけだぞ

160 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 00:56:18 ID:kfJ8wRHN.net
初日に観たんだけど、なんかまた観たくなってきたw
このひどさが癖になる感じww

161 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 01:50:00 ID:lDlA1aY6.net
>>160
初日に見て絶望して思わず二回見てどん底味わったら冷静になって
この現実を受け入れたらなんも怖くなくなってするっと這い上がった
人に薦めはしないが今最強生物感漲ってる

162 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 01:54:15 ID:lDlA1aY6.net
そんなこんなで金ローなわけだが監督がオーディオコメンタリーするらしいが
今回もカットカットで良シーンが削られまくってどえらいことになってそうなんだが
それについてもコメントしてたら優秀なんだがな…

163 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 06:09:30 ID:nDMpJ+c3.net
最初のカード取りゲームは東京大阪なら数万人参加しないとおかしい
もうそこでどうでもよくなった

164 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 06:14:03.78 ID:nDMpJ+c3.net
天秤のアレも数百億で勝負してるのに観客の小銭で逆転出来るわけない
いちいち突っ込むのもダルい

165 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 06:23:39.31 ID:LCHSgGqH.net
一枚30万だっけ
334枚で1億でしょ
ファンの投銭はほぼ誤差でしかも秤に入らない事もある

166 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 06:54:22.48 ID:C91qXS6E.net
最後のじゃんけん、あれ金の卵が欲しいレベルの貧乏人には有効だけど、金持ちとかもっとでかい金のかかってるカイジには大して意味なくね?

167 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 07:04:50.59 ID:ksklv0ot.net
中高生向け脚本コンテスト入賞作品を役者と音楽の本気でどれだけ壮大にできるかチャレンジを見せられてる様な内容だったな

168 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 07:35:06.55 ID:t3AHQJt6.net
>>166
ぶっちゃけどーでもいいが、じゃんけんは純金エッグの争奪戦ではないんやで
汚職内閣のトランクを追うパスワードを賭けとったんやで(たぶん)
メインキャストのバーター若手勢がよいだけに秤の時のモブが頑張りすぎててちょいきつかった

169 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 08:12:23 ID:xJk5hzuc.net
>>165
観客にとっては天秤から落としたらまるまる損するのになんであんな無造作に時計の針の上の方まで放り投げるのか意味がわからない

170 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 08:13:37 ID:xJk5hzuc.net
純金じゃんけんってあれ持ち方によればチョキくらい出せるだろってずっと思ってたわ
誰も制作中その疑問を持たなかったのか

171 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 10:50:56 ID:U7HinhDR.net
ドローンで金塊運び出した時は呆れたよ
これと比べたらライアーゲームファイナルの映画は頭脳戦しててよかったわ

172 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 11:00:03 ID:U7HinhDR.net
だいたいあんなディストピアワールドになった時点でカイジじゃないよなー 普通の社会のどこにでもいる負け組が覚醒してたたかうのがカッコいいのに

173 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 11:43:52.16 ID:hzkMoQMo.net
>>168
そもそもパスワード変更してる時点でそのままとんずらこいてても結果が同じなんやが

174 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 12:11:12.80 ID:hQlpIaSW.net
結局はゲームが面白いかどうかだな
残念ながら今回の作品はセットはかなりの大掛かりだけど
映画にするほどのゲーム内容じゃなかったな

175 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 12:19:17.93 ID:U7HinhDR.net
土地の権利書持ってきたぞー!価値は50億だぞー!ってオッサンが叫んだ時の客のしらけ具合はワロタ

176 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 12:31:29.01 ID:cc9c09yi.net
金持ち同士の資産査定合戦がギャンブルと言われてもねえ
無一文のカイジが預金封鎖の影響を受けるのか謎だが、カイジ自身が身を切るようなギャンブルではないのが微妙
一応ドリームジャンプはそれっぽいけどね

177 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 12:35:22.90 ID:C91qXS6E.net
>>176
底辺10人にカイジも混じってドリームジャンプ前の駆け引きを1時間ぐらいひたすらやった方が面白かったんじゃね?

178 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 12:42:39.12 ID:LCHSgGqH.net
資産鑑定にカイジが介入できないのがつまらない

179 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 14:41:05.66 ID:HCddOcdp.net
>>176
福本も「ギャンブルですらないんですけれど(笑)」言っとる

180 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 14:54:12.14 ID:W1b1Y7WE.net
「福本御大が映画版カイジを使って違うことをやってみた編」だと思う

まあ「カイジ」ではないし続編でもないと思うと逆にホッとする自分がいる

181 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 15:30:01.56 ID:Ff/6g/RN.net
原作読んでても沼より後のゲームはあんまり面白くないからな
もう福本もネタ尽きてるのに原作者使ったんだからゲームが微妙なのはある意味当然だった

182 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 15:39:48.65 ID:UptTRko/.net
明らかに「ギャンブル以外」のことがやりたいんだなーと>福本
VIPカジノのあのくだりがまさに
2の「沼」がすでにギャンブル以外枠だった
でも2は絵的によく出来てて嫌いじゃない

183 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 15:40:23.28 ID:GerRmhN8.net
やたらマッチョでスーツがパツンパツンの秘書
おっさんずラブで人気沸騰中の黒「崎」
藤原竜也

この辺のキャラは好きだったけど話は微妙だった

184 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 15:46:07.40 ID:8JNQTsl5.net
くず くず くず

185 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 15:48:23.53 ID:UptTRko/.net
スーツ謎
衣装合わせし直してやれよーでもキャラはよかったよ
結局爺さんは息子だってわかってたってこと?>エンディング

186 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 15:55:15.25 ID:779sSK4A.net
資産家ふたりのわがままに付き合わされ、挙げ句の果てに命まで張るカイジ
預金封鎖勝ち逃げは底辺より逃げ切れなかった上級国民からの恨みが凄そうだな

187 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 16:35:42 ID:W1b1Y7WE.net
兵頭と渡り合うぐらいしてほしかったが彼はもう死んだのかな

金ローで上書きするかな。まあカットでブチ切れてDVDで口直しするんだろうが

188 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 16:38:05 ID:LCHSgGqH.net
ファイルゲームって何がファイナルなのか

189 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 18:53:27.78 ID:48ExmOWX.net
>>187
竜也に「兵頭!兵頭!兵頭!待ってろ兵頭!」と叫んで終わってもらいたかったな

190 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 20:06:17.92 ID:SdkCMPN9.net
カイジ金ロー何年ぶりだ
まじノーカットでやれよ

191 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 20:27:29.80 ID:SdkCMPN9.net
https://kinro.ntv.co.jp/article/detail/20200116

192 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 20:32:01.64 ID:eBSJwdnx.net
兵頭会長役の俳優さんは2以前に亡くなってるから無理…

193 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 22:13:13 ID:hQlpIaSW.net
>>192
カイジが最後の作品になったんだっけ
やはり原作の良いところ取りした1作目が1番面白いな

194 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 22:13:55 ID:U7HinhDR.net
おい1も最悪じゃねーか

195 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 22:34:14 ID:C91qXS6E.net
1は松ケンが良かった。今回は相棒役がなぁ。

196 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 23:15:46.42 ID:6lrp5eRB.net
>>195
相棒?

1の豪華版買っといてよかった
特典のふじたつマツケン最高だから久々に見るぞ

197 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 23:16:31.72 ID:6lrp5eRB.net
>>193
映像化って話を圧縮するものだから
良いとこどりが正解なんだよな

198 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 23:19:01.36 ID:U7HinhDR.net
良いとこどりって言えるのかな
むしろ良いとこを全部抜いて作ったかのような…

199 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 23:37:50.28 ID:6lrp5eRB.net
>>198
そこは人によりけりだが
ところで1はフルで見てないのか

200 :名無シネマ@上映中:2020/01/17(金) 23:59:27 ID:78r60Ebw.net
冒頭のコインが落ちていくとこまで盛大にカットされてたなw
つか焼きゴテ押されるとこ切るなよ!あれが見たいのに!

201 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 00:16:15 ID:VRBFOnKV.net
金ロー見た。やっぱりカイジ面白い。
メディアの思惑通りに週末の映画チケット買ってみたw

202 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 00:18:56 ID:xAi864cC.net
>>201
ようこそ!!!
そのルートでどん底感を味わえるのは今だけなので是非w

203 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 00:20:13 ID:Y95rSVEl.net
ドン底な作品!ある意味カイジっぽくて良いw

204 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 02:10:47.88 ID:4tm1GEuw.net
なんか日本の設定といいゲーム内容といい零の没ネタ使い回してきたんじゃねえかとすら思う

205 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 07:54:30 ID:UnT/uEVA.net
金ロー見たが、文語調じゃないが詩のような台詞が多いんだな
ああいうのがしれっと決まる布陣

206 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 11:16:16 ID:F4Sb5lHD.net
1はまだちゃんと映画になってた
藤原vs香川の顔芸対決も見応えあったし
Eカードも映画らしいシンプルなルールに変えられてるそぶりがあり
イカサマ見破って勝つカタルシスもちゃんとあった

それだけにこれ観させて新作行かせるのは酷

207 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 12:01:53 ID:isda2U+e.net
漫画と違って理解できるまで何度も読み返す事はできないから
簡単なルールとイカサマしか使えないのはわかるけどそれにしてももうちょっとどうにかならなかったんかって思う

208 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 12:06:18.51 ID:BSJSm9o7.net
限定ジャンケンだけで2時間じっくりやればよかったのに

209 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 12:08:12.28 ID:BSJSm9o7.net
耳装置と切断を使えない時点でEカードの面白さが9割スポイルされてるからな ちょっと暴れただけで利根川先生の時計が使用不可になるなんて

210 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 14:45:21.11 ID:7xIOXJa1.net
けど映画だからね。原作を丸ごとやったらいいというわけじゃない
原作は全コマ大切だから気持ちはよくわかるけどね

昨日のはカット箇所が気になって確認したらEカード最終戦の序盤も切られてたよ

211 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 21:58:20 ID:KXkNvUTL.net
あと5分しかないのにドローンでちまちま金塊運ぶのも意味わからんしあのデカさのドローンなら天秤のヒモにプロペラ当たるしもうホントなんなのこの映画
金返してくれ

212 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 22:31:36 ID:xYVx12k0.net
こんな映画で金は命より重いとか言われたら頃したくなるよね

213 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 23:19:31.87 ID:w78q3XnE.net
ドローンマジいらんかったわ あの量5分でどうやって入れんねん
普通に投げろや 

214 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 23:30:21.17 ID:NwKDd02d.net
ドローンがあのために待機してるってのがおかしい
時計を進ませる意味も分からない

もう滅茶苦茶

215 :名無シネマ@上映中:2020/01/18(土) 23:55:50 ID:t+gdIXml.net
そういう細かい事気にしてて人生楽しいか?

216 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 00:05:08 ID:Icefq1cx.net
細かくない
誰だっておかしいと思うわあんなの

217 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 00:08:38 ID:Vlbv9dnn.net
ノリと勢いで乗り切るw

218 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 00:18:53 ID:M2D+jvo9.net
内容より外枠の話して悪いんだが、普通は映像化でヒットしても
原作が売れる以外では特別原作者に入るもんはないけど
今回のようにシナリオという形で関わってるとそれなりに潤うんでないだろうか…
違ったら申し訳ないけど
出演自体は友情出演みたいなもんだからほぼノーギャラなんだろうけど

219 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 00:23:50 ID:eMFIUtkf.net
時計の針は最後に金貨数枚を入れる為だけのギミックなので
効果が微妙過ぎて意味不明状態
なんで時計の針に金貨乗るのよw

220 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 00:36:05 ID:Vlbv9dnn.net
体育館の天井にボールが挟まってる的な感じ?

221 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 00:57:14 ID:GOCIEGdF.net
>>220
教室の天井にぞうきんが貼りついてる

222 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 01:19:34.42 ID:ldcUZ8ZI.net
自分は引っかかるポイントが違ってて
オーディエンスをメインに組み込んだのが要らんかった

秤は単に「欠けたコイン」というモチーフを僅差勝利に使いたかった「だけ」なんだろうけど
ファミリーフレンズフィクサー+ギャラリーばっかり見せられてた感じであったw

「何にベットするかは自分で決める」はテーマとしても普遍的で良い
ただあの陣営が倒れてもあの架空日本はもう駄目じゃね?と思うと主人公素寒貧エンドはきつい

223 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 08:15:11 ID:hqFHLL+S.net
>>219
そもそも開始が10分遅れじゃなかったら金貨転がらねーじゃんと。

224 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 08:25:11 ID:8wpzG89I.net
>>223
重りでズラしたのは途中から出し別にタイミング変えればどうとでもなったんじゃね?
オバちゃんがコソコソ時計の針の上にコイン置いてたと思うと滑稽だけど

225 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 09:20:51 ID:WayW+dJw.net
あの金貨1枚30万円じゃん
天秤に乗らなければまるまる損じゃん
普通確実に乗っかるように慎重に投げるよね
時計の針の上まで投げるとか馬鹿なの?
節分と勘違いしてんの?

226 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 09:27:06 ID:Vlbv9dnn.net
玉入れと勘違いかな

227 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 10:24:15.90 ID:JMcdvFnU.net
数百億の勝負してるのに客の小銭で逆転するわけない

馬鹿みたい

228 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 10:35:22.42 ID:oawp95vn.net
>>213
あの大きさの金投げられるのハルクだけや

229 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 10:44:46.39 ID:rQAxVska.net
金塊運ぶかわりにコンクリートブロックとかをドローンで練習する時間があったのかな、とか考えるだけ時間の無駄に思える

230 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 10:49:02.38 ID:a1WvnsBF.net
金塊運ぶ前提でドローン改造とか無駄すぎて草

231 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 12:01:31.83 ID:UQoi/43A.net
名前出たかも怪しいドローン4人組は分け前もらい、カイジは全くもらえない

232 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 12:20:52.34 ID:s0fw/r5j.net
今見てきたんだけど、ヒロインの女の子、ラッキーガール設定ならダンガンロンパの狛枝凪斗ぐらい「運」でぶっささってきて欲しかったわ。もう論理とかすっ飛ばしていいから。

233 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 13:38:53.30 ID:xyZsYhN1.net
>>222
フレンズで圧倒的大差まではリアルだったけど、
庶民層?のギャラリーがあれっぽちなのに逆転できてしまうのがしらけてしまったかなぁ。
>>225
メダルゲームのメダルのような感覚で投げてる層じゃないから、役員にしてやる!とかで釣ってたんだろうけど、
その割りには雑でしたね

234 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 14:10:18 ID:VSIcFbFR.net
観てきた。テレビの影響か、結構お客さんいたけど酷かった…

235 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 14:47:01 ID:nPSN0aN2.net
福本さん「どうしても体制と大衆をやりたい」んだろうなあ

A;原作者執筆のオリジナル脚本で今回のストーリー
B:他の脚本家執筆のオリジナルで今回のストーリー

現実はAだけどBだとどんな気分だったんだろう

236 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 15:45:55.30 ID:blXuEaV8.net
そもそもからしてフレンドやフィクサー、オーディエンスの奪い合いで何か心理戦要素あればまだよかったけど結局買収と勝ちそうな方にベットするしかなかったからな
演説タイムとか何も意味ない

237 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 15:52:46.27 ID:oawp95vn.net
Fの順番もほぼ意味なかったな

238 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 15:56:52.29 ID:jRmqO2i4.net
地上波でカットされてたけど、
1の遠藤はカイジの取り分から日割時間割で壮絶な高利かけて差し引いて
きっちり計上した差額分の数十万を長い手紙と共に置いて行った
鬼だけど高利貸しとして筋通ってたんや(`・ω・´)

239 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 16:22:31.60 ID:nDQPdsx5.net
原作厨に批判されたが、大森美香のその後の活躍を見るとやっぱり1は脚本がちゃんとしてたんだよ。

240 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 16:52:16.16 ID:lw7rFsEw.net
>>239
「〜してやがらぁ」みたいな漫画台詞や散文詩のような台詞も組み込んで
演者との色んなケミストリでしっかり仕上がってて1すげーなと思いました

241 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 16:58:48.93 ID:HhB7J0mF.net
>>238
うろ覚えだが原作にあったような気がする。

242 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 17:02:04.60 ID:OLzJLcZf.net
まあ2も相当ひどかったしね
終盤の玉押し込むだけのローン合戦とか映画館で見てたら
帰ってたかもしれん

243 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 17:05:04.05 ID:N0bIhnAz.net
沼は原作でもいつまでやんねんこれって感じではあったし…(´・ω・`)

244 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 17:27:22.64 ID:fcqzYyz7.net
あの女が、初対面でねえカイジ!っていきなり言ったから

終盤で「あまえ、なんで俺の名前を知っていたんだ?つまりお前は・・」っていう伏線かと思ったら何もなかった。

バンドサイン伏線のカモフラージュか。

245 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 17:36:12 ID:fcqzYyz7.net
でも、あの最後の黒崎への芝居が最高すぎた。
もうあそこだけで藤原!お前サイコー!クズやらせたら一番!だった。
アレは一番最後だったんだなw

246 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 19:09:50.98 ID:HM27jely.net
この映画を楽しめるくらいのバカこそ人生の勝ち組ともいえる

247 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 20:56:36.62 ID:cVcF2+yO.net
>>242
福本先生は2から脚本協力してたよーな気がする
実写化だと巨大なセットに入れ込んでしまうのか…

248 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 21:02:56.27 ID:A8cKU1M1.net
ラストの1分間で大満足!内容とか小さい事は気にしないw

249 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 21:10:51.32 ID:JMcdvFnU.net
この映画は見ない奴が唯一の勝ち組

250 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 21:16:27.36 ID:cVcF2+yO.net
酷評の方が理解できる人間だけど、ラストのあれ、
予告で力入りすぎじゃね?と思ってたから理由がわかってスッキリした
前向きなヤケクソぶりにすげえシンパシーも感じた…

251 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 21:28:53.73 ID:cVcF2+yO.net
金ローからのファイナルと見て思ったのは
1は一応仲間の思いを背負いつつも、そして敵がいても
あくまでもカイジ個人の闘いで、彼のその信念に力があった

ファイナルは昔の洋画ヒット作にもよくある、
主役のヒーローがお助けマンポジにされるやつで、今作もそれだ
舞台設定自体は政府とか大衆とかでかくなってるけど
集団を扱えば扱うほどテーマがミニマムになる的な、更によくあるやつでもある
そりゃ社会で最も小規模な集団は家庭だけどさ

252 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 22:05:39 ID:HCVGv8JF.net
スレタイなんで「カイジ」にしなかったんだ?
検索にひっかからずにレスが少ないような気もするけど

253 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 22:07:53 ID:ldcUZ8ZI.net
>>252
カタカナタイトルで何度立てても狂気の荒らしにスレ丸ごと潰されてたから

254 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 22:48:38.01 ID:HCVGv8JF.net
>>253
そういうことか

255 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 23:42:35.46 ID:Jv/qYaY5.net
>>239
大森美香は1で参加してた山口P(D?)とよくタッグを組んでいたから
山口-大森のドラマでよくある性別逆転設定がカイジの遠藤

山口Dはファイナル撮影期に藤原-香川でドラマ撮っていて
カイジの製作から降りたとばかり思ってたらまだスタッフに名前があった

256 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 23:44:20.05 ID:HFHvwiQJ.net
>>244
福士蒼汰がカイジと過去の因縁ありそうな感じもあったけど何もなかったなぁ。。何かあれば最後の戦いがもう少し意味のあるものになるのに。

257 :名無シネマ@上映中:2020/01/19(日) 23:59:28.96 ID:7W33jEyB.net
>>232
それやるなら味方に置いといたらギャンブル物として破綻するやろ
敵なら面白そう

258 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 00:06:45.00 ID:DR9LcxvS.net
地上波で早よやらないかな
実況板クソ盛り上がりそう

259 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 00:12:43.51 ID:mK3Yq9EB.net
>>244
呼び捨てはあの爺さんにフルネームで呼ばれた後だろ

>>256
何を言ってるんだおまへは

260 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 01:46:12 ID:IClv2Dja.net
昔の伊武雅刀なら吉田鋼太郎の役をもっとイヤらしく
演じられたろうになあと思いながら観てた

261 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 02:05:54 ID:0JgmH94J.net
秤に乗った時の初老感に時の流れを感じたな
「ファミリー」の時だったか、真剣佑が伊武雅刀の後ろ姿を見つめるシーンが直球で大変眩しくて
伊武の向こうに秤の金塊が見える構図だったら完璧だったのにと二回見て二回とも思ったw

262 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 04:08:38.69 ID:mISWIi7E.net
黒崎は嶋田久作のままの方が大物感あったと思う

263 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 05:36:02.57 ID:ZHu9fqGB.net
>>262
多分吉田演出の舞台主演に藤原が出たりして仲いいからのキャスティングかと。

264 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 05:55:03.49 ID:7L9O/Mb5.net
ただのバーター

265 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 14:06:16.74 ID:aMXLLEOu.net
3ラインスニーカーにジーンズ、赤のチェックシャツ

コート脱いだカイジと全く同じ服装で見に行ってしまって恥ずかしかったわ

266 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 14:47:47.90 ID:EVkKGKwb.net
カイジはカーキコートが本体やぞ

267 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 16:38:40.11 ID:b+5bVus1.net
ストーリーとかギミックとか色々雑だったな。
でも叫んでる藤原を見たかったんでオレ的には満足w

268 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 17:26:47.31 ID:2v6THEtH.net
あのホンモノのシャウトに1800円の価値がある!

269 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 17:48:49.82 ID:eoy3BDIN.net
あのディストピアな世界観は個人的な好みもあるけど良かったと思う
ああいう世界観なら違法賭博も命懸けのエグいギャンブルもどうとでもシナリオやれそう

270 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 18:26:03.52 ID:b+5bVus1.net
オレはあの世界観は不要だったと思うね。
そもそも国民の預金で政府の借金を相殺するなんて
現実には無理だしなw

設定が馬鹿過ぎる。

271 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 19:49:21 ID:RFy9s5kx.net
2週目もスターウォーズ超えだってよ。すげーな。

272 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 20:40:49.62 ID:OAIrQ1i9.net
以外に福士くんのヒール役よかったわ
顔芸もなかなかだし
ただホリプロ以上に研音のバーターがひどい

273 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 20:58:52.85 ID:EVkKGKwb.net
>>270
世界観同意
ただ現実だと相殺は預金じゃなくて●金でやっ…

274 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 21:03:09.04 ID:EVkKGKwb.net
>>272
福士同意
ホリプロは藤原抜かして4人?
研音は天海に若手2人?ちょっと自信ない

275 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 21:09:38.48 ID:dciGSyOz.net
コンビーフ定食

276 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 21:25:13.90 ID:EVkKGKwb.net
「未來を手に入れる為に死闘して勝利した男の未来」
ここ丁重に扱ってくれ製作

277 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 21:25:39.13 ID:EVkKGKwb.net
突然誤変換 未来な

278 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 22:08:02 ID:e8bCsmR5.net
コンビーフってペットフード?

279 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 22:09:46 ID:HaKvTBub.net
塩漬け牛肉の缶詰

280 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 23:37:56.16 ID:qTZ/rRt3.net
結局、あの貧乳女は最初から最後までパッとしなかったな
キューの指サインとホットパンツの太ももしか見せ場がなかった

281 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 23:52:33 ID:gqP9F68k.net
2回目の金貨コロコロで吹き出してた人が何人かいたw
欠けたコインは転がらないよね

282 :名無シネマ@上映中:2020/01/20(月) 23:56:10 ID:Q0pPuY0B.net
針が止まった振動と傾斜の勢いで
小さくハネながら落ちてきた、のはわかる
ただ欠けコインだとコロコロは連想しないもんな

283 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 00:10:47 ID:QrU1cr0K.net
>>280
貧乳か知らんけど恒松の方がよかった

284 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 00:12:40 ID:2JMdP1Pg.net
今作ではカイジは何歳くらいなんだろ?

285 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 00:23:34 ID:xPMpfb4P.net
あんなでかい天秤ユラユラなる訳ねえだろ
コイン1枚であんな傾き逆転する訳ねえだろ

286 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 00:29:41 ID:ah8GiKze.net
1が26歳だから36歳くらい

職業不定はいいんだけど、折角10年後設定なんだから
訳あって帝愛乗っ取ってました!くらいのサプライズ発進してくれてもよかったんだ

287 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 00:39:33 ID:UXEWbdx8.net
>>274
ホリプロそんなにいるのか
研音はそれであってるな

288 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 00:52:07 ID:eRaUqK+P.net
吉田鋼太郎
関水渚 ラッキーガールQ
前田公輝 鬼の派遣会社社員←結構クセになるw
矢野聖人 篠田麻里子とバトルしたイケメンホスト

289 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 09:51:45.84 ID:NijV94ge.net
研音
福士蒼汰
天海祐希
山崎育三郎
瀬戸利樹

290 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 10:14:45.75 ID:JHbRArfi.net
天秤ユラユラはゲームを盛り上げるための演出なのではないのかな。
実際は秤の土台に超精密な重量センサーがあって、プレイヤーが乗った瞬間にはもう判定は済んでいる。
パチンコで入賞口に入った瞬間に大当たりかどうかは決定されているのに
画面では長々と当たりハズレの判定演出をしているようなもの。

291 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 13:24:27.16 ID:NfFENb/F.net
パチンコの玉が入った瞬間に決まってるってのと同じかな

292 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 18:00:09 ID:JHG744Ph.net
>>272
むしろ福士は普通の役だとただの棒だから悪役の方がまだ使える
でもラスボスとしては物足りないからまだ真剣佑がやった方が良かったのかもしれん
でも真剣佑の役を福士がやったらただの棒になってしまう

293 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 19:21:58 ID:IVRZIjQr.net
激インフレの社会なのに
トランクいっぱいの新札を手に入れるためだけに
日本を混乱に落とす政治家

なんかもう無茶苦茶すぎてどこから突っ込めばいいかわからなかったわ

294 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 20:07:12.56 ID:yaVvEe5n.net
原作者が関わるから期待してたのに、それが逆に駄目だったんかな?

295 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 20:16:18.36 ID:NBXEmzlA.net
カイジ映画1も2も好きで藤原竜也も好きでカイジの雰囲気を味わえればそれでいいんだけどそれでもクソ映画なの?

296 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 20:23:18.02 ID:Puprqc57.net
とっ散らかった伏線を全部回収しようとしてぐちゃぐちゃになった感じだ
もっとゲームをシンプルにしてセリフをもっと拘った方が良かったような

297 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 20:23:54.08 ID:wfhXeZie.net
>>295
今の時点でまだ見てないってことはそんなに好きじゃないんだろ

298 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 20:24:40.08 ID:Yg1hatq6.net
>>294
むしろ今っていうかもうずっと前からの原作のこと知ってたら駄目にしかならないって分かるぞ

299 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 20:47:55.44 ID:MYFbMK+3.net
>>292
若くて威厳がないのかラスボス感は全くなかったな
カイジにやられて仲間になってもおかしくないくらいに雑魚っぽいし
でもまっけんの役は確かにできないな

300 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 21:13:20.86 ID:LmB++zVL.net
>>292
高倉は悪というよりも
陸軍幼年学校出のエリートみたいな思想だから
あの脆くてチョロい感じが正解じゃないかな
すごく上手だし何か美々しかったねw
真剣佑はスーツ以外は完璧っすね
育三郎も美麗スーツ要員で美しかったなw

301 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 21:14:20.27 ID:LmB++zVL.net
>>300
抜けてしまった
真剣佑はスーツのサイズ以外は完璧です

302 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 21:45:51.43 ID:yaVvEe5n.net
>>298
映画しか観てないから原作や原作者のことは知らないのよ
普通は原作者が関わるとなったらオタが満足したり高レベルになると思うじゃん

303 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 21:46:23.70 ID:yaVvEe5n.net
>>295
それなら観に行ったほうが良いよ
真剣佑もそばで藤原カイジを味わえて感動してたよ

304 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 21:48:58.43 ID:yaVvEe5n.net
>>299
せめてジャンケンのゲームが面白かったらな
びっくりするほど大したゲームじゃなくて拍子抜けしちゃった

305 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 23:29:03 ID:Ix+JOwuN.net
福士さんって事務所に場数踏ませてもらっても全然上達しなくてセンスのなさガチって思ってて
旅猫以降この人が主要キャストにいる作品避けてたけど
先輩つながりで半ば義務で見に行った今日そうとうレベルアップしててえっまじってなった
なにがあったの

306 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 23:33:24 ID:wfhXeZie.net
なんかガクトみたいになってたな

307 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 23:43:19.68 ID:Ua1MYDWy.net
>>302
まあ畑違いっていう言葉があるくらいなので多少はね

308 :名無シネマ@上映中:2020/01/21(火) 23:44:54.76 ID:7NKEOB8/.net
>>305
他の役を全て見たわけではないが、少なくともこの役では確変来てた。
誰だオメーってなった(褒)

309 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 00:05:19.99 ID:SwyzRk2I.net
ジャンケンゲームでわざわざ大臣のクビをかけてまで金の卵を欲しがる理由が最後までわからんかったわ

310 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 02:15:10 ID:RfFiIZVf.net
>>305
新感線

311 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 02:49:25.82 ID:kajqMG76.net
福本先生は宣伝番組にも結構出てるからなんだかんだと実入りは良いだろうなあ

312 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 02:53:24.98 ID:kajqMG76.net
監督は脚本家(今回は原作者福本)ともっと殴り合ってほしいもんだ
丸投げだと責任意識とか湧かないだろう

313 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 09:15:05.39 ID:z1hQ0JCI.net
>>305
別にファンでもなんでもないけどいつもの福士蒼汰じゃなくね

314 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 12:27:23 ID:Zlz4JNXz.net
>>305
残念ながらこういう役意外では棒のままだよ
去年のドラマとかな

315 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 12:40:02 ID:Nrg3U0/x.net
2では原作通り思慮深い感じだった黒崎を何であんな頭悪そうな小物キャラにしちゃったのかよく分からんし福士の役もラスボスとしては一条に全然及ばなかったな
藤原竜也とBGMのおかげで何とかって感じ

316 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 12:43:48 ID:C2kWxMgq.net
駄作。シラフなのに途中で寝た。
序盤の「〜が裏切った」だの「直前で資産価値を下げた」だの、ダルいやり取りだなーと思ってたら寝てしまった

317 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 13:19:26.81 ID:HG2sdcfD.net
福本インタビュー
https://article.auone.jp/detail/1/5/9/22_9_r_20200122_1579642782452419
うーん。。。

318 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 13:25:21.31 ID:qCUSNbDM.net
>>317
好きな映画ランキングが案外ベタなんだな
脱獄ものが好きみたいだから、イチジョウ主役のスピンオフで地下からの脱獄もの描いてくれや

319 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 14:25:37 ID:sIafHl0p.net
ここは勿論他所でもたまにカイジじゃなくて零っぽいとか言われてるし
なんかカイジに拘らない方が面白くなりそう

320 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 14:36:08.24 ID:gn+pbLEd.net
零だとしても面白くないけどな

321 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 14:38:20.46 ID:qDcZUeW0.net
>>317
この人は自分がどんな映画を作ってしまった気でいるんだろう

322 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 17:45:19 ID:Zlz4JNXz.net
正直国家とかどうでも良くて、1みたいに痛快な物語が観たいのよ
カイジはあれがいいのに

323 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 19:12:51.91 ID:Uks/F4ze.net
家族の絆をそんなに重要視して物語に入れ込む必要あったのかなあ
友情だけで良かったのに

324 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 20:39:09.79 ID:FbAn/Mfr.net
別に家族の絆はあっても良いよ

325 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 20:50:45.49 ID:FkspOTRy.net
原作は別として

多分「映画版カイジ」として愛されていたのは
福本御大ではなく大森美香ワールドの藤原カイジ

326 :名無シネマ@上映中:2020/01/22(水) 21:23:51.93 ID:zand65x/.net
>>312
本当はプロデューサーの力が一番でかいんだが、
タイトルに並ぶのは主演以外では監督名なんだからもっと主張すべきよな

327 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 01:27:45 ID:fJy4+mfP.net
>>325
やっぱ松ケンと石田のおっちゃんだよなぁ

328 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 01:43:29 ID:19JTsD4G.net
>>327
カイジ1の特典映像ディスクは必見

329 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 03:35:44.46 ID:Tb7HacWI.net
再共演の喜びをキラキラおめめで語るぷりちーなマツケンがおるな

330 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 15:56:16 ID:yrOnYOXI.net
今1見てるが、ゲームの一つ一つが駆け足であんまり面白くない
アニメのダイジェスト見せられてる感じ
しかし、一応見てられる

このファイナルはもうなんか見るに堪えないレベル
アニメは面白かったな

331 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 16:25:32.83 ID:yrOnYOXI.net
バトルロワイヤル、デスノート、カイジ

日本のサブカル最後の輝きの時代だったな

332 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 17:35:41.66 ID:xG4P/Yu2.net
>>331
いかにも老害って意見だな

333 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 18:13:26.46 ID:0qNruPzi.net
やる気のあるものは去れ
やる気のある奴は全体が見えない

タモリの名言を思い出す作品だった

334 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 19:52:55.04 ID:yL17+ZAJ.net
バンジーのネタバラシ堂々としてたのに、よく素直に金払ったな
係員がカイジの勝ち負けどうでもいいスタンスだったけど
大負けこいたら一条みたいに地下送りになるやろ・・・

335 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 20:02:20.05 ID:I8tJvbcd.net
>>334
裏工作しててもオッケーのルールなんかな

336 :名無シネマ@上映中:2020/01/23(木) 23:36:44 ID:L585edlu.net
>>334
兵頭会長の意向もあるからな。騙されたやつが悪いって人でしょ

337 :名無シネマ@上映中:2020/01/24(金) 21:40:46.90 ID:0d5efOHa.net
2で黒崎と対面してたのに、ファイナルゲームではお互い初対面な事になってるのは
パラレルワールドとして観ればいいのか。
帝愛に黒崎が2人いるならわかるが。

338 :名無シネマ@上映中:2020/01/24(金) 22:06:45.53 ID:ctmrFcIJ.net
顔も全く違うんだから2人いるんだろそりゃ

339 :名無シネマ@上映中:2020/01/25(土) 00:43:26 ID:7cXjEpyB.net
もうなんかそういうのどうでもいいわ

340 :名無シネマ@上映中:2020/01/25(土) 00:44:00 ID:7cXjEpyB.net
ライアーゲームは映画も面白かったな

341 :名無シネマ@上映中:2020/01/25(土) 01:10:14 ID:mfBXJUH9.net
たしかにライアーゲームファイナルは面白かった
カイジは1で限定ジャンケンをじっくり
2で地下生活とチンチロをじっくりやるべきだった
でもそれじゃ地味だから客が入らないのかな

342 :名無シネマ@上映中:2020/01/25(土) 02:14:42.64 ID:btjag5GT.net
へー2も地上波でやったの
ラストの方なんかバカバカしくなってチャンネル変えた人
多かったんじゃないかねぇ

343 :名無シネマ@上映中:2020/01/25(土) 08:02:43.00 ID:07zli0x9.net
あれでバカバカしく思うなら最初の10分くらいでチャンネル替えてるだろ

344 :名無シネマ@上映中:2020/01/25(土) 09:05:20.84 ID:un67Q+kT.net
>>341
1はあのスピード感が良かった
ダラダラやられたら映画としてつまらない

345 :名無シネマ@上映中:2020/01/27(月) 21:51:36 ID:Ce7bRU2j.net
>>330
どうでもいいけど、10年以上前の映画でしかも大ヒットした映画に対して、お前が今さら面白くないとかいう意味ってなんなんだ

346 :名無シネマ@上映中:2020/01/27(月) 22:05:05 ID:G16S09bq.net
連載漫画や連続アニメに対し
2時間の映画がダイジェストになるのは当たり前
1はテーマの抽出と脚色が秀逸

>>330はとりあえずノーカット版を見ろな
金ローと配信は編集されててあかん

347 :名無シネマ@上映中:2020/01/27(月) 23:40:08.14 ID:HX213KJV.net
生瀬のおっちゃん登場したのは良いけど
どさくさに紛れていなくなってたのはなあ
あのおっちゃんなら決着付くまでカイジに付きあうやろ

348 :名無シネマ@上映中:2020/01/27(月) 23:42:29.11 ID:KmejaAMu.net
仲間の中に裏切り者がいます

裏切り者が寝返ります

2とおんなじやね

349 :名無シネマ@上映中:2020/01/28(火) 05:18:49.47 ID:fkywBm8U.net
これつまんなかったな

やっぱりもう映画は韓国に勝てないな

350 :名無シネマ@上映中:2020/01/28(火) 12:30:32 ID:dFfdR/2c.net
なんで韓国限定w

351 :名無シネマ@上映中:2020/01/28(火) 19:56:53.06 ID:jlaMLeF/.net
>>345
えっ映画の話ってそういうもんじゃないの?過去のヒット作の批判は許されないの?

352 :名無シネマ@上映中:2020/01/29(水) 23:50:09.57 ID:y5GMwBqH.net
映画の内容はまあ しょうがないとして 大阪女がカードを手に入れる場面をコミカルに表現していたけど ああいうシーンを福本に描かせるとかさぁ
映画最後のedなんだから これまでの映画の名場面を載せたり それこそ福本に描かせたら最高だった。

カイジの映画には全く福本絵がないから 少しくらい出して欲しい

353 :名無シネマ@上映中:2020/01/30(木) 01:56:15 ID:MN+bNh05.net
>>352
画より画伯ご自身が3作とも出演しておられるではないか
ってそういう要望もあるのか
>>325じゃないけど福本先生の画と大森の映画版は合わないかと思ってた

354 :名無シネマ@上映中:2020/01/30(木) 11:55:21.93 ID:0W6/j5vN.net
実写版に原作の絵が出ることって結構あるの?

355 :名無シネマ@上映中:2020/02/01(土) 22:19:50.72 ID:tP2Jt0oq.net
カイジ1ラストの奴隷大歓喜のとこに10年前の中村倫也がいるとかいう怪情報があったのだが、マジなんですかね??

356 :名無シネマ@上映中:2020/02/02(日) 18:26:29 ID:7d+YZ6WU.net
東京五輪後に日本が衰退するのはわかるがいくら何でも衰退しすぎやろ
どんだけディストピアやねん

357 :名無シネマ@上映中:2020/02/02(日) 18:57:12.98 ID:AlQc+dSD.net
家電メーカーが買い取られる話はあるかもねと思った

358 :名無シネマ@上映中:2020/02/02(日) 23:01:19 ID:ckhfsW3l.net
しょーもない設定だが貧困レベルも一応ランクがあったな
「自転車泥棒」くらいの層があの時計職人か
画面的には3のスラム日本より1と2の地下帝国の方が美しく感じた

359 :名無シネマ@上映中:2020/02/02(日) 23:25:44 ID:5tO1Yo5/.net
カイジくん肉体労働でもあいかわらず土木科チョイスか
健全なプロレタリアートだ

360 :名無シネマ@上映中:2020/02/03(月) 07:27:31.02 ID:xVLnGTtP.net
帝愛職員や政治家よりもエキストラモブの方が凶悪なオーラ出してたな

361 :名無シネマ@上映中:2020/02/05(水) 00:02:05 ID:o4bueTvy.net
見てきたけど本当にひどかったな
突っ込みどころが多過ぎて書ききれないレベル
過去キャラ無駄にだしても利根川と一条は出せないあたりもなんだかなあ

362 :名無シネマ@上映中:2020/02/05(水) 00:24:17.21 ID:zGgmcCkF.net
結局どんな媒体でも脚本が命なのだが
今回その脚本が原作者産だからパラレル認定するしかない
実際パラレルワールドだしさ

オリジナルなら大森美香に書いてもらいたかったな
多忙だから無理だけどさ

363 :名無シネマ@上映中:2020/02/05(水) 04:07:34 ID:oEpfR6jS.net
脚本家とバトって倒せる監督くれ

364 :名無シネマ@上映中:2020/02/05(水) 06:55:05 ID:9H+QhdA4.net
とりあえず残り9ヶ月弱、譲れない目標はラズベリー首位を死守することだ
いかなるトンチキ作品の追撃を食らおうとも決して奪われてはならないラズ王者の座…!

365 :名無シネマ@上映中:2020/02/05(水) 09:53:18.18 ID:n7ivccde.net
藤原竜也つながりで、バトロワ2のクソさに近いものを感じたわ

366 :名無シネマ@上映中:2020/02/05(水) 10:36:04 ID:o4bueTvy.net
最初のバベル1つとってみても
情報漏れすぎ、なぜ不安定な鉄骨?電流通ってないからしゃがんでも大丈夫ですよ?到達してもなんか離れてません?ドローン思い付くの一人だけかよ?
脚本家頭悪すぎじゃないすかね
制作は元々見る側を満足させる気などなく、昨今の藤原達也(ものまね)人気にあやかって小金稼ぎをしたかったのでしょう。

367 :名無シネマ@上映中:2020/02/05(水) 10:51:35 ID:mth+lnPj.net
まああれは過去作のオマージュだから…

368 :名無シネマ@上映中:2020/02/05(水) 11:25:38.20 ID:o4bueTvy.net
自然な流れでそうなるならいいんだけどね‥

369 :名無シネマ@上映中:2020/02/05(水) 14:05:36.24 ID:JogaQKC7.net
バトロワ2はメガホンとったかとらないかくらいで
深作(父)が死んじゃったからだけど
あそこまで落とせるのが深作(息子)の才能よなw

370 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(木) 00:59:04.32 ID:ZOQyvE7H.net
こりゃひどい映画だな
1は面白かったけど2はちょっと下がって3はさらに酷くした感じ
藤原竜也の演技は相変わらず面白かったが、それ以外は見る価値無し
あ、でも黒崎のオッサンは憎らしげで多少は良かったかな

371 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(木) 01:13:54.00 ID:gqMdwyjy.net
【カイジ1】
大森美香

【カイジ2】
福本伸行☆
山崎淳也
大口幸子

【カイジ3】
福本伸行☆
徳永友一


2のパチ台と3の天秤
カラクリは違うが嵩勝負が似てるんだよ
パチ台の遠隔操作技術は五輪後の架空日本では死滅したが

372 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(木) 11:32:56 ID:rNKy8U5M.net
トラブルの末に鉄骨を渡らないといけなくなるならわかるけど
自分で準備しといてなんで鉄骨やねん
もっと歩きやすい物にしとけばいいのに
オマージュに至るまでの必然性を軽視しすぎだわ

373 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(木) 11:34:15 ID:J+hdnpcq.net
落ちたら死ぬだろー!って何回も言ってたなw

374 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(木) 19:35:36 ID:UuRMYgOu.net
早く観たい

375 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(木) 21:10:56.04 ID:Q4yTiiwo.net
原作者版オリジナルだったら、
「何故かカイジが帝愛幹部になっとる!?」からのカイジVS兵頭ぐらい見たかったな
この案採用してほしかったぜ
あんなスラム日本じゃカイジくんの明日のおまんまを心配してしまうよ
なあそうだろうよ遠藤

376 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(木) 21:30:54.39 ID:Q4yTiiwo.net
>>362
大森に利根川か一条をつついてほしかったよなあ遠藤も
けど、今回の高倉自体はポジションはともかくとして良いじゃん!と思った
鹿島スタジアムは五輪で使ってポイされた場所だろうが
何故いきなり移動してたんだww

377 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(木) 21:34:46.22 ID:lIPgYKSl.net
お前らカイジにどこまで求めるんだよ
俺は公開直後、頭空っぽにして観て最高だったわ
難しく考える映画じゃないだろw

378 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(木) 21:47:53.98 ID:Q4yTiiwo.net
狂ってなきゃ駄目なんだよ勝負ってのはよ!
つか、ひりひりするぜとか勝利がほの見えるのさとか、詩人だよカイジくんは
詩人じゃなきゃ駄目なんだよカイジくんはよ!
もう一回くらい入るわ

379 :名無シネマ@上映中:2020/02/06(木) 22:40:53.03 ID:SQU2WGIu.net
パチンコなんか動きがないし
玉見てるだけだし、絶対つまんねーに決まってると思って
2を見たら面白かった
原作者すごいわ

380 :名無シネマ@上映中:2020/02/07(金) 00:33:40 ID:AwHkEQ9H.net
>>379
2はさ

・台の角度(可動式)
・まさかのビルの角度w
・パチ玉のサイズ
・素材と遠隔磁力操作

これらのイカサマを破り
更に

・1のキャラ継ぎ(ドラマ性)
・敵味方がグレー(心理戦)

結構練られてたな

ムリムリムリムリムリムリの船井はその後どうなったんだろw

381 :名無シネマ@上映中:2020/02/07(金) 23:39:31.04 ID:Xd3bVC+y.net
まだ1ヶ月経ってないんだな
でも縮小はきたな?
初日にハートがタコ殴りにされたが妙に耐性ついたから見納めて来るか

382 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 02:48:03.52 ID:1GzcMwdz.net
よくあんな映画もう一回見ようと思うな

383 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 06:38:30 ID:51Ldca9N.net
問題は漫画編集者の怠慢と映画プロデューサーの意識の低さ
あとは原作者のカイジ愛と客側のカイジ観のズレか?
そんなこんなでも福士蒼汰は高倉演っといて絶対良かったと思うんだよ
同意者は少なからずいる筈だ

384 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 07:16:05 ID:vZAcUPI2.net
これの福士よかったよな
童貞臭くて(誉めとる)

385 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 13:50:55 ID:uZTXWMZ4.net
・新しいギャンブルの想像の上を行く攻略法や、相手のイカサマを逆手に取った逆転劇
・藤原竜也とその他俳優の演技
カイジという映画に期待するものは大きく分けるとこの2つなんだろうけど、今回は前者が酷すぎて愕然とするレベル

386 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 15:27:07 ID:kG/rWdqe.net
今の福本だと納得できてしまうな
まぁ子供はアトラクション感覚で喜んでたが

387 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 16:26:13 ID:K5o6/gOP.net
「こんなに頭がよくて賢くて真面目なんだから普通に働けばいいのにね(*'∀')」的な
小学生お嬢さんの至言が地上波でバズってたがw
ファイナルのカイジくんは普通に働いてるんだよな

388 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 16:26:44 ID:K5o6/gOP.net
こんなに頭がよくて優しくて
だった

389 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 20:52:04 ID:pyymnNXK.net
ゲーム関連は割愛

ファイナルの記事出た時、主人公はモラトリアム世代でなきゃ
博打人生モノってきついだろって乗り気じゃなかったんだよ
でも非正規とはいえマジメに労働者やってて、
いやカジノあるしカイジもう賭博で食っていけよ…!!ってなったよ
自分の為だとボロ負けかね
あと関水って出てきた頃のミムラっぽい

390 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 21:58:39.60 ID:U5uw9nSG.net
>>365
バトロワ2は確かにクソだけど監督のオリジナルなのに対して、カイジ3は原作者が大いに関わってるから期待してたのに逆にがっかりってどういうことだ

391 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 22:01:30.16 ID:U5uw9nSG.net
>>387
派遣社員だから普通ってことはないw

392 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 01:59:48 ID:/t5Xrojp.net
>>390
原作者が大いに関わったが故にこうなった説

どんな天才作家でも、有能な編集者のリードを解いたらブレてしまう例は多い
福本御大も確か既に編集をつけてないそうだから…
創作や製作において、原作者を編集が、俳優を演出家が、演出家をプロデューサーが、
それぞれ監督する必要がある

それとは別に、福本せんせー見た目が妙に華があるいうかw、目立つよな
俳優活動に専念して、脚本は濃いカイジマニアの敏腕ライターにでもお任せした方がよかったかもな

393 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 02:20:08 ID:z3B61+4a.net
>>387
ルパン三世とかユーチューバーにも同じこと言えよクソガキが

394 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 03:05:28 ID:6BLIOjW9.net
バトロワ2は、死んだ父親の代理で監督した深作息子が現場でどんどん台本を変えていき
撮影直前に数ページにも及ぶ七原秋也の超絶長台詞を挿入したりする地獄の現場で
それで出来がああなので、マニアですらあの惨事を避ける手立てを「深作欣司を殺すな」以外に見出だせないらしい

今作の翔んで埼玉の徳永成分がわかりづらいから、やっぱ福本脚本なんだろう

395 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 07:45:13.39 ID:G58N0Jzv.net
>>393
そのお嬢ちゃんはカイジ大好きだろw

396 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 10:05:04 ID:Q/Ec7fyL.net
小学生の件は典型的嘘松だと思うがな

397 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 10:33:07 ID:Nxs80iKQ.net
地下帝国とか子供も入りやすいファンタジーな世界観だったのに
地上の話にしちゃったのは
作者が主人公に色々代弁させる方に製作意図が振り切ったからかな

398 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 12:10:54.89 ID:7dTiyf/U.net
帝愛が日本乗っ取ってて通過がペリカになっとる
くらいの大風呂敷やってもよかったと思う

399 :名無シネマ@上映中:2020/02/09(日) 16:13:04.94 ID:u9gIE2o4.net
「カイジ」の世界線だとそっちが正しいと思うw
だからまあ今回はパラレルなんだよね

400 :名無シネマ@上映中:2020/02/10(月) 00:37:45 ID:gMsKiOfC.net
そういや1と2の帝愛って
既に独立国家を築いてるイメージだったな
地上では金融バリバリ、地下では奴隷使い捨てって
日本国より強そうだし

401 :名無シネマ@上映中:2020/02/14(金) 00:23:31.54 ID:X6mznRB7.net
ムキムキ新田真剣佑は、るろうに剣心のせいだったのな

402 :名無シネマ@上映中:2020/02/14(金) 07:54:03 ID:SU+//Dnf.net
あのパツパツスーツ姿も
わざとだったのかもしれないw
緑役頑張ってな

403 :名無シネマ@上映中:2020/02/19(水) 02:07:25 ID:lCm1VFGX.net
これの日本がボロボロすぎて力なく半笑いしたけど、マジでこれに近い状態になる気がしてきた

404 :名無シネマ@上映中:2020/02/21(金) 15:48:45 ID:Wu61DeEU.net
これの仮設住宅スラムは流石にないと思うが
また震災がきてしまったら...うーんギャグのようだが笑えないな
少なくとも政経方面ではこの通りになる
リアリティーないしアホ総動員みたいな状況が実は現実世界だったw
クソ映画のテイでカモフラージュしてたら有能すぎるが天然かな

405 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 11:11:46 ID:rYObBx6h.net
スレタイにカタカナ入れてほしい
探しづらい

406 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 13:05:54.08 ID:B92Yn+0P.net
>>405
何度もスレ潰しされたからでしょう

407 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 17:02:04 ID:FGr6pzVK.net
今のこの時期に見ちまったせいで
ラストちょっとなるほど感あったのずるいぞw

408 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 20:16:35.73 ID:OIz1Xpad.net
>>407
どの部分のことよ

409 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 20:46:02 ID:FGr6pzVK.net
鹿島スタジアムんとこ
褒められた脚本ではないがリアリズム半端なかったわ

410 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 04:42:43 ID:vYjsLnB2.net
架空の新国立とか?
まあ真のラストシーンで全部吹っ飛ばすのはバランス的には悪くないな
狙ってなのかわからんが変に左右論議に持ち込まれてもなんか違うし

411 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 20:17:29.82 ID:cfj3FZ56.net
>>406
そうなんだ
なんのために…

412 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 20:17:54.79 ID:cfj3FZ56.net
いま映画館行ったらガラガラかな?
でも映画館で観ときたい

413 :名無シネマ@上映中:2020/03/02(月) 21:06:02 ID:EhLJ96pc.net
>>412
劇場鑑賞という記念ミッションの為だけなら混雑はないが大丈夫かい
6日7日頃に大方の終了告知有

冷静に見てあらすじ関係は評判通りではある
ただご時世柄ふと思い出す台詞もなくはない

414 :名無シネマ@上映中:2020/03/11(水) 17:51:03 ID:HZ/ytgX2.net
【映画館】【危険】
【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

?密閉空間で換気が悪い
?近距離で会話や発声がある
?手の届く距離に多くの人がいる

?、?、? ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

415 :名無シネマ@上映中:2020/03/12(木) 21:23:54.74 ID:WloASVBA.net
文化通信 
3/8時点 20.3億
https://www.bunkatsushin.com/images/news/173470/1_b.jpg

公開するや数週間で世界が変わってしまったな
クソミソ言ってたが忘れられない一本になってしまったよ

416 :名無シネマ@上映中:2020/03/12(木) 22:01:01.22 ID:gwhM7UId.net
>>415
カイジ稼いだな!
今や、中の世界が現実になりそう…

417 :名無シネマ@上映中:2020/03/12(木) 22:52:39.53 ID:3aR+Ys/K.net
預金封鎖を阻止して汚職軍団を排除しただけで、根本的な解決と違うじゃん…と思ったけど
それより先に行けない世界なんだよなあってとこが今思うと変にリアルだ
あと無人のスタジアム…
それでも、定食屋で飯食って、悪魔的に冷えたビールを飲むくらいのことすら今もう無心にはできない現実の方が悲惨だ

418 :名無シネマ@上映中:2020/03/13(金) 09:13:48 ID:8HTVlEJi.net
【映画館】【危険】
【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

?密閉空間で換気が悪い
?近距離で会話や発声がある
?手の届く距離に多くの人がいる

?、?、? ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

419 :名無シネマ@上映中:2020/03/13(金) 09:14:31 ID:8HTVlEJi.net
>>418

モスク(映画館と同じくらいの密閉空間)で

5000人が感染


マレーシアで、約5000人が新型肺炎に感染か
https://parstoday.com/ja/news/world-i59779
マレーシア保健省が、同国内でおよそ5000人が新型コロナウイルスに感染した可能性があることを明らかにしました。
ロイター通信によりますと、マレーシア保健省は11日水曜、声明を発表し、「マレーシア当局は現在、首都クアラルンプール近郊での宗教行事への参加が原因で新型コロナウイルスへの感染が疑われる、国内全域のおよそ5000人の市民を追跡中である」と発表しています。

420 :名無シネマ@上映中:2020/03/15(日) 12:15:55 ID:NmDyhmFc.net
映画館行ってきた
座席はひとつ置きにしか座れなかった
公開が感染が広まる前で良かったな
でもコロナがなければ21、22億ぐらいらいったのかもな

421 :名無シネマ@上映中:2020/03/15(日) 23:21:33 ID:F4Jl9tGe.net
預金封鎖クルー!の臨場感が半端なくなってしまったな

最初の国内コロナ感染者発覚が確か1/15頃だったが
企業によっちゃ12月末でヤベエとなって
1月半ばには中韓便の輸入を切ってたらしい

422 :名無シネマ@上映中:2020/03/16(月) 07:07:48 ID:UB4A0Khx.net
1/17に一作目の金ローが放送されて2週目の動員に勢いがついた
同時にコロナの不穏も水面下で広がっていって翌週か翌々週で一旦全作品がガクッとペースダウンしてなかったか

423 :名無シネマ@上映中:2020/03/16(月) 20:02:25 ID:L84IrT+o.net
>>417
まさに事実は小説よりなんとやらだわ
公開初日に映画館で呑気にコーラ飲みながら観てたのが嘘みたいだ

424 :名無シネマ@上映中:2020/03/17(火) 10:36:39 ID:1ll0nepk.net
「奥様は、取り扱い注意」
綾瀬はるか×西島秀俊
佐藤東弥監督作品
6月5日全国ロードショー
https://okusama-movie.jp

425 :名無シネマ@上映中:2020/03/17(火) 22:55:56.12 ID:IU5I/Vb2.net
佐藤 東弥カイジファイナルゲーム
@touyasato
そしてまだ、まだまだまだ悪魔的上映中!140万人も突破したらしいです!本当にありがとうございます!映画『カイジ ファイナルゲーム』公式サイト



とっくに終了済じゃなかったんかよ。
劇場版カイジシリーズじゃ異例のうんこ加減だったが
預金封鎖阻止、自分への報酬無し
これはやはりヒーローの定義だよな。と思い返してみたりした。

426 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 06:23:31 ID:iAEYGUWU.net
【映画館】【危険】

【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

?密閉空間で換気が悪い
?近距離で会話や発声がある
?手の届く距離に多くの人がいる

?、?、? ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

427 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 06:23:37 ID:iAEYGUWU.net
【映画館】【危険】

【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

?密閉空間で換気が悪い
?近距離で会話や発声がある
?手の届く距離に多くの人がいる

?、?、? ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

428 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 06:23:44 ID:iAEYGUWU.net
【映画館】【危険】

【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

?密閉空間で換気が悪い
?近距離で会話や発声がある
?手の届く距離に多くの人がいる

?、?、? ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

429 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 10:37:58.42 ID:tC28EXeA.net
ぜんぜん危険じゃないよ
インフルエンザと同じじゃん

430 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 10:38:22.78 ID:tC28EXeA.net
騒ぎ過ぎるとカイジと同じ展開になってしまうぞ

431 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 12:29:36 ID:Q2kaw2hU.net
>>429
ばーか
脳炎も発症してるし

映画館でも感染者出ただろ

432 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 22:10:09 ID:OhmXHisB.net
>>430
同じ展開がよくわからんけど
未知のものを侮ってかかるのは違うと思う
それは勝てない奴の構え

433 :名無シネマ@上映中:2020/03/21(土) 14:13:29 ID:3TxQwTOI.net
コロナ脳汚染のほうがよっぽど怖いな

434 :名無シネマ@上映中:2020/03/24(火) 10:30:44 ID:hdaEyl8t.net
【映画館】【危険】

【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

?密閉空間で換気が悪い
?近距離で会話や発声がある
?手の届く距離に多くの人がいる

?、?、? ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

435 :名無シネマ@上映中:2020/03/27(金) 01:55:42 ID:JofWoQuy.net
正直、コロナより経済的な打撃のほうが致命的だね
大騒ぎしてる奴らってカイジのような世界になることを心の底で望んでるんだろうね
まぁ望み通りなるだろうよ
バカだなぁ…

436 :名無シネマ@上映中:2020/03/27(金) 05:30:04 ID:urVj9iES.net
>>435
政府はパニックを引き起こしたいんだよ
このドサクサで通常なら通らない法案を次々に通してる
元々五輪の先にあるものが本命だから中止で損失の煽りも嘘だ

特効薬も内部の利権揉めで解放ストップさせてる
まあ数割の国民を殺して計画実行って点はまさにこのカイジの世界に通じてる
今となっては、非脚本家の原作者があえて稚拙な台本に仕上げて
子供向け風にカモフラージュしたのかもとすら思うw

437 :名無シネマ@上映中:2020/03/27(金) 13:06:52 ID:fyRUky7Q.net
>>434
映画館でも感染者が出たね
こえー

438 :名無シネマ@上映中:2020/03/27(金) 17:20:02 ID:bGnhnrFu.net
政府は国民を映す鏡

映画の中も現実も

439 :名無シネマ@上映中:2020/03/27(金) 17:49:37.99 ID:b1PcnJTl.net
国民は何年もかけて手段を奪われてるから
誰や何が悪いの次元じゃなくて
これが被支配国家の現実なんだろう

せめて映画の話ができる内にしておく
初日に見て文句も言い尽くしたが最近の気付きも色々あったので

菅野の劇伴がやはり名盤で文句無しに素晴らしいんだけど
やはりこのメインテーマはカイジの心情にうまくリンクしてこそ活きるんだよな
ファイナルはカイジ自ら奮起したカイジの個人的戦いではなかったから
(今回もお助けヒーローだけど彼のプライベートとは違ったと思う)
(だからラストカットこそがカイジのドラマでもあるがあそこは評価する)
その意味で劇伴がしっくりこない面があった
エンディングで爺さんと息子のイメージがつくと本来曲が持つドラマ性が薄れるのだよな
だからパラレルっぽいし番外編ぽいんだなって納得したわ
まあなんにせよ1作目とカイジのイメージありきの名盤だよなって

440 :名無シネマ@上映中:2020/03/28(土) 17:20:06 ID:UzccpLYW.net
【映画館】【危険】

【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

?密閉空間で換気が悪い
?近距離で会話や発声がある
?手の届く距離に多くの人がいる

?、?、? ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

441 :名無シネマ@上映中:2020/03/28(土) 20:10:18 ID:Zt4CtLUk.net
>>435
俺はこれだと思ってる
https://***0**'0m***
.in***/s***'v
s***T***E
でもどう生きるのが正解かわからない

442 :名無シネマ@上映中:2020/03/28(土) 20:11:08 ID:Zt4CtLUk.net
*を取って繋げてくれ

443 :名無シネマ@上映中:2020/03/28(土) 20:12:44 ID:Zt4CtLUk.net
0**'0は00で
余計なもんが入ったわ

444 :名無シネマ@上映中:2020/03/28(土) 21:19:02 ID:3V1sZ+t+.net
★★新型コロナに感染して呼吸困難に陥った若い人の映像です★★


【※閲覧注意】 【★感染したらこうなります↓】
https://twitter.com/i/status/1243827578579947520
↑↑↑ ↑↑↑ ↑↑↑



【映画館】【危険】

【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

?密閉空間で換気が悪い
?近距離で会話や発声がある
?手の届く距離に多くの人がいる

?、?、? ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください
(deleted an unsolicited ad)

445 :名無シネマ@上映中:2020/03/29(日) 05:31:26 ID:mPMqao+f.net
>>435>>441
勝手な妄想だけど、現状を人為的なものと仮定したら目的は経済破壊だな
まさに今作冒頭の「企業は外資に買収され〜」ってとこね
人工地震だと環境整備に金と時間をとられるが経済破綻なら抜け殻をそっくり丸ごといただける

>>439
菅野の名曲の中でカイジシリーズが一番好きだ

446 :名無シネマ@上映中:2020/03/29(日) 19:29:30.09 ID:EerZvejF.net
★★新型コロナに感染して呼吸困難に陥った若い人の映像です★★


【※閲覧注意】 【★感染したらこうなります↓】
https://twitter.com/i/status/1243827578579947520
↑↑↑ ↑↑↑ ↑↑↑



【映画館】【危険】

【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

@密閉空間で換気が悪い
A近距離で会話や発声がある
B手の届く距離に多くの人がいる

@、A、B ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください
(deleted an unsolicited ad)

447 :名無シネマ@上映中:2020/03/29(日) 19:29:52.21 ID:Q64MdUb7.net
★★新型コロナに感染して呼吸困難に陥った若い人の映像です★★


【※閲覧注意】 【★感染したらこうなります↓】
https://twitter.com/i/status/1243827578579947520
↑↑↑ ↑↑↑ ↑↑↑



【映画館】【危険】

【コロナウイルス 感染リスクの高い場所です!】



【映画館】はクラスターが居れば、ほぼ皆んな感染してしまいます、テレビでは利権で報じませんが、非常に危険な密閉空間です!

自分の命、家族、友達の命を守ってください

@密閉空間で換気が悪い
A近距離で会話や発声がある
B手の届く距離に多くの人がいる

@、A、B ビンゴ!

自分の命、家族、友達の命を守ってください
(deleted an unsolicited ad)

448 :名無シネマ@上映中:2020/07/18(土) 16:07:52 ID:8kMbcCov.net
あれだけ人の心を読めるのに毎回最後に騙されるのはわざとかな

449 :名無シネマ@上映中:2020/07/19(日) 22:40:42 ID:SGn4PBj/.net
命がけの勝負時以外は他人に心を許してるからな…

450 :名無シネマ@上映中:2020/07/23(木) 16:42:04.55 ID:ge1uPwM3.net
コンフィデンスマンJPプリンセス編の関水渚がこの映画の関水渚と同じ女優には全く見えない‥‥

451 :名無シネマ@上映中:2020/07/23(木) 20:37:24 ID:wIg1QPmk.net
>>450
どんな役だったん?
こっちじゃドラマ風な演出が少々合わなかったけど
結構達者だよね

452 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 22:40:25.22 ID:fKoVzW8l.net
これの関水渚はデビュー頃のミムラっぽい。

福本せんせが取り急ぎ最大主張メインにしちゃって、公開当時はなんじゃこりゃだったんだが
今にして思えば寓意や風刺を超えてモロだったな、モロ。もう少しソフトだが民の扱いはリアルだ。
世界が平和を失うまさにその時に見たドの付く予言譚。


文化通信
2020年邦画上半期
https://www.bunkatsushin.com/images/news/179772/1_b.jpg
1位 東宝 カイジ ファイナルゲーム 2020年1月10日〜TOHOシネマズ日比谷他 20億6千万

453 :名無シネマ@上映中:2020/08/02(日) 02:26:20 ID:eqU4XEXJ.net
あからさまに外資の養分だもんなあ日本
1月2月に海外の疾患者動画にビビッて
恐る恐る公開してたのが今じゃ嘘のよう

総レス数 453
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200