2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【エックスメン】X-MEN 73人目【ニューミュータンツ】

1 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 16:09:32.87 ID:q8iar18z.net
映画『X-MEN』シリーズ及び『ウルヴァリン』『デッドプール』シリーズ等スピンオフ作品の総合スレです。
基本的にネタバレOKなので初心者は注意。
次スレは>>970を踏んだ方が建てて下さい。(反応なかったらそれ以降の人が宣言してから)

関連スレ
ローガン LOGAN 6
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1500255931/

※前スレ

【エックスメン】X-MEN 72人目【ダーク・フェニックス】

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1563807846/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 16:10:54.20 ID:q8iar18z.net
【『X-MEN』シリーズ】
・X-メン (X-Men) (2000)
監督:ブライアン・シンガー
・X-MEN2 (X2) (2003)
監督:ブライアン・シンガー
・X-MEN: ファイナル ディシジョン (X-Men: The Last Stand) (2006)
監督:ブレット・ラトナー
・X-MEN: ファースト・ジェネレーション (X-Men: First Class) (2011)
監督:マシュー・ヴォーン
・X-MEN: フューチャー&パスト (X-Men: Days of Future Past) (2014)
監督:ブライアン・シンガー
・X-MEN: アポカリプス (X-Men: Apocalypse) (2016)
監督:ブライアン・シンガー
・X-MEN:ダーク・フェニックス(Dark Phoenix)(2019)
監督:サイモン・キンバーグ

【スピンオフ作品】
・ウルヴァリン: X-MEN ZERO (X-Men Origins: Wolverine) (2009)
監督:ギャヴィン・フッド
・ウルヴァリン: SAMURAI (The Wolverine) (2013)
監督:ジェームズ・マンゴールド
・デッドプール (Deadpool)(2016)
監督:ティム・ ミラー/ 主演:ライアン・レイノルズ
・LOGAN/ローガン (Logan) (2017)
監督:ジェームズ・マンゴールド
・デッドプール2 (Deadpool 2)(2018)
監督:デビッド・リーチ
・ニュー・ミュータンツ(原題)(New Mutants)(2020)
監督:ジョシュ・ブーン

3 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 16:11:46.83 ID:q8iar18z.net
【よくある質問】
Q.シリーズの時系列はどうなってるの?
A.細かい設定の矛盾はありますが、大まかに表すと以下の通りです。
《本来の歴史》ファーストジェネレーション→ZERO→1作目→2→ラストスタンド→SAMURAI→フューチャーパスト(未来パート)
《新しい歴史》ファーストジェネレーション→フューチャーパスト(過去パート)→アポカリプス→ダーク・フェニックス

※『デッドプール』シリーズと『ローガン』に関しては上記の時系列に関係があるのか不明です。

Q.どういう順番に見るのがいい?
A.公開順に見る、時系列順に見る、好きなのだけ見る、適当に見る、お好きにどうぞ。

Q.アベンジャーズとは共演しないの? 
ディズニーによるFOXの買収が完了したため、今後はアベンジャーズとX-MENの共演も描かれると思われます。
ただし、キャストや世界観はリブートされる見込みです。

4 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 16:12:29.76 ID:q8iar18z.net
プロフェッサーX

5 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 16:18:21.23 ID:q8iar18z.net
マグニートー

6 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 16:19:31.94 ID:q8iar18z.net
ウルヴァリン

7 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 16:20:55.71 ID:q8iar18z.net
サイクロプス

8 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 16:21:48.40 ID:q8iar18z.net
ミスティーク

9 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 16:24:16.19 ID:q8iar18z.net
ビースト

10 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 16:25:30.91 ID:q8iar18z.net
バンシィ

11 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 16:26:09.91 ID:q8iar18z.net
ハボック

12 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 16:27:16.11 ID:q8iar18z.net
ダーウィン

13 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 16:28:15.12 ID:q8iar18z.net
セバスチャン・ショウ

14 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 16:28:55.96 ID:q8iar18z.net
ホワイトクィーン

15 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 16:30:48.15 ID:q8iar18z.net
アザゼル

16 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 16:34:03.86 ID:q8iar18z.net
エンジェルサルバトーレ

17 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 16:36:38 ID:q8iar18z.net
リップタイド

18 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 16:38:15 ID:q8iar18z.net
ストーム

19 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 16:42:50.67 ID:q8iar18z.net
ローグ

20 :名無シネマ@上映中:2020/02/08(土) 16:43:30.51 ID:q8iar18z.net
シャドゥキャット

21 :名無シネマ@上映中:2020/02/10(月) 00:42:05 ID:PzEjbgJH.net
前スレまだうまらない

22 :名無シネマ@上映中:2020/02/13(木) 06:13:15.57 ID:OVB09zmc.net
ローガン以外全部見たけど無印見た時はミスティークがここまで重要なキャラになるとか全く思わなかったぞ…

23 :名無シネマ@上映中:2020/02/14(金) 22:09:01 ID:uF5AghNS.net
あとづけのくりかえしだしな

24 :名無シネマ@上映中:2020/02/17(月) 09:53:01.46 ID:ESaLaTbq.net
マッキーと別れた元彼がマッキーを売った記事見て
X-MEN3でマグニートーに見捨てられたミスティークがマグニートーの潜伏場所をバラしたシーンを思い出した

25 :名無シネマ@上映中:2020/02/17(月) 20:20:23.32 ID:vUImqdbR.net
1407 Graymalkin Lane, Salem Center, located in Westchester County, New York

26 :名無シネマ@上映中:2020/02/18(火) 14:47:59 ID:EuotlvCr.net
リーダーを復活させるのは大歓迎だが
またかませ犬にしたら死ナス

27 :名無シネマ@上映中:2020/02/19(水) 23:28:34.54 ID:0lRehEJH.net
DPはつまんないと聞いてはいたけど想像の3倍くらい酷いな
何もみどころがない

28 :名無シネマ@上映中:2020/02/19(水) 23:48:44.09 ID:FCqKfF4X.net
ローガンで完結させとけばな…
アポカリプスもなんなかんや言いながら大団円ぽいし

29 :名無シネマ@上映中:2020/02/20(木) 00:20:52 ID:5vFOhVZx.net
DPはアクションは良かったし…あと最後チャールズとエリックが仲直りできたとことか…
それ以外特筆すべきところがないのは確か

30 :名無シネマ@上映中:2020/02/20(木) 07:15:50 ID:U53zGr+7.net
アポで既に仲直りしてへんか?
ピーターエリック親子が持ち越しでサイロックも雑に生き残ったからその辺拾ってほしかったがねぇ

31 :名無シネマ@上映中:2020/02/20(木) 07:26:08 ID:McJCn3IY.net
アポのラスト「さらばだ友よ」
DFの序盤「友達なんかじゃない」

何があったんや…
ひょっとして監督は前作見てないんか、って本気で思ったわ

32 :名無シネマ@上映中:2020/02/20(木) 09:16:25 ID:enoowPCO.net
フューパスで終わらせときゃ大名作シリーズになれてた悲しいシリーズ
改変後過去では何があったのかとか語らなくていいのに。そこは見る方が妄想で自由に補う部分でしょ

33 :名無シネマ@上映中:2020/02/20(木) 12:48:04 ID:92Mxn3zt.net
そもそもシリーズの作品ごとのクオリティの平均値は決して高くなかったからな・・・
FC,FP,ローガンは傑作と言っていいけど。
個人的にサムライが結構好きだけどクソ映画扱いは分かるw

34 :名無シネマ@上映中:2020/02/20(木) 15:08:28.79 ID:BD86QHeS.net
>>33
時代背景を考えると手探り状態で作った1作目2作目はもっと評価されていい
黄色のピチピチ着せないのは英断だな

35 :名無シネマ@上映中:2020/02/21(金) 00:12:16 ID:ebF1rUWD.net
チャールズが何もかんも背負って学園から去っちゃうの罠
てかハンクはどの面さげて学園長してんだ

36 :名無シネマ@上映中:2020/02/22(土) 23:31:51.70 ID:AkKMk50c.net
冒頭のXジェットに乗って任務に行くとこだけは良かった
ていうかもっとそういうのが見たかった
アベンジャーズにも言えることだけど

37 :名無シネマ@上映中:2020/02/23(日) 00:01:56.63 ID:t6Vl0PmY.net
このシリーズって舞台がよく70年代以前とかになっちゃうから映像的にすごくダサいよね
それで損してる

38 :名無シネマ@上映中:2020/02/23(日) 00:52:44.94 ID:QkoK44sG.net
ゼロのデッドプーノレはライアンも不本意だったんだなw

39 :名無シネマ@上映中:2020/02/23(日) 01:25:19 ID:t6Vl0PmY.net
暇だからデッドプール見てるけどなんでこんな糞映画が一番ヒットしたの?

40 :名無シネマ@上映中:2020/02/23(日) 02:49:33.12 ID:Fi97iIBV.net
それ以外のX-MENシリーズの面白さがデップー以下だったから

41 :名無シネマ@上映中:2020/02/23(日) 03:22:43.06 ID:cv6Gnfqo.net
ダークフェニックス、レンタルして観たけど普通に面白かったわ。
アポカリプスより全然面白かった。
ただ、あの敵宇宙人は微妙やったな、アイアンマン3のエクストリミスみたいな人型モブはつまらん

42 :名無シネマ@上映中:2020/02/23(日) 03:24:23.56 ID:2g86K+NF.net
ただのゾンビみたいだったね
突っ込んでくるだけだし

43 :名無シネマ@上映中:2020/02/23(日) 03:24:42.08 ID:t6Vl0PmY.net
ジーンがブスじゃなかったらなあ

44 :名無シネマ@上映中:2020/02/23(日) 09:25:05 ID:spPTVO72.net
>>42
マジで予算削減としか思えなかったわ

45 :名無シネマ@上映中:2020/02/24(月) 10:38:16 ID:uonqU5+w.net
シリーズ通してジーンが全く好きになれん

46 :名無シネマ@上映中:2020/02/24(月) 21:01:21.61 ID:b7pIewCW.net
ソフィー・ターナー
美人派vsブス派のシビルウォー

47 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 09:36:39.72 ID:471QiBFR.net
LOGAN>F&P=>FG>デップー1&2>1、2>FD>アポカリ=ゼロ>ダーフェ=サムライ

48 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 15:42:00.15 ID:BeS8scPK.net
まあアベンジャーズのエイリアンも大概突っ込んでくるだけだったがな
個人的にはCGのヒーローがCGの背景でCGの敵と戦うだけの映画もどうなのよって思うので
役者ファースト?なこのシリーズもそんなに悪くないと思った

49 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 19:42:38 ID:7v+YtEww.net
ダークフェニックス、劇場で観て今日久しぶりに見直したけど、自分は好きだなぁ。。
アメリカの記事を訳した記事で「完成度はともかく、手の演技は注目に値する・・」を
読んで妙に納得w
能力を使うときの所作がいちいちカッコいいわ

50 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 20:37:31 ID:BJjx10Vw.net
>>49
マグニートーの手の演技は公開当時このスレで散々いじられてたぞ
パントマイムだのちゃぶ台返しだの

51 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 20:55:01 ID:3lBJ0u6l.net
マグニートーの場合、ゴールデンゲートブリッジや潜水艦、スタジアムと持ち上げるものをエスカレートさせてきたからヘリコプターくらい大したことないと思ってしまう

52 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 21:34:09 ID:3LhYpvQJ.net
スタジアム持ち上げたのに何で地下鉄にあんな苦戦してたんだろうな

53 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 22:18:43.35 ID:UUNIRUUN.net
>>50
ヘリを最後投げ飛ばす時のスポーン!って動きは見返すとジワジワくる
もうちょい重量感のある動きはできんかったのか

54 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 22:35:49.58 ID:6VY8lPoW.net
別に手なんか出さなくても力使えるんじゃないのかとw

55 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 22:48:17.12 ID:Qg8xcrGl.net
集中力高めたり力の方向を定めたりするのに効率良いんだろう、多分
教授が頭に指当てるのと同じで

56 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 23:05:34.74 ID:pgXPw56F.net
キター!
https://www.frc-watashi.info/booking-marvellgends-wolverine-movie

キキキ、キター!
https://www.frc-watashi.info/booking-marvellegends-professorx-magneto-mystique-movie

新旧のハゲと磁界王、ヘッド付け替えで選択可能て

57 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 23:16:23.99 ID:pgXPw56F.net
映画版XーMENのフィギュアやグッズって、商品化にOK出す権利は
FOXにあるけど、大元のキャラクター版権がマーベル(ディズニー)側にあり
そっちにも金を持って行かれるとかの理由でほとんど出なかったらしいけど、
マーベルレジェンドで旧FOX版のフィギュアが出るのは
これはディズニーのよるFOX買収の恩恵の一つ

58 :名無シネマ@上映中:2020/02/25(火) 23:17:37.49 ID:UUNIRUUN.net
なんで今さらって思ったけど、そういう理由があったのか

59 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 00:20:23.41 ID:3wU5N+IZ.net
顔付け替え、頭身に違和感w車椅子はXのやつが良かった
ウルヴァリンは欲しいわ

60 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 00:23:25.90 ID:21obI0wW.net
ホットトイズでファスベンダーマグニートでたら買うんだけどなあ
ホットトイズってX-MEN少ないよね

61 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 01:50:08.81 ID:VfEUxSQL.net
アポカリプスは期待感が大きかった分心底ガッカリしたな。
ボスキャラの魅力としても、強さの分かりやすいフェニックスの方がまだ良かった。アポカリはルックスが現代の街並から完全に浮いてたよ、全然かっこよく見えなかった。能力もよく分からんし。

俺ならアポカリプスは、古代エジプトの話にするか、現代なら、ピラミッドの地下に超巨大迷宮神殿があり、その中だけで展開させる。エイリアンvsプレデターみたいな感じ。

間違ってもアポカリプスに街を散歩とか、テレビを観させるなんて、間抜けな真似はさせないな。

62 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 01:58:05.66 ID:Wv8Ra+EH.net
それじゃ言葉学習できないじゃん

63 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 01:59:19.69 ID:VfEUxSQL.net
そこは超能力で何故か話せるってことで…

64 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 02:18:08.29 ID:VfEUxSQL.net
アポカリプスはオープニングのエジプトパートが一番面白かった。
フューチャー&パストもだけど。
ホント、オープニングだけは秀逸。
あのオープニングの世界観と緊迫感で一本丸々映画を作れないものか…

65 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 07:12:15 ID:5LviITq/.net
>>50
あのシーンは本人たちも演じてる時は不安になっただろうなと思う。このシーンはVFXが完成したらちゃんとカッコいいシーンになるのかどうか。

66 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 10:07:21 ID:FOqPvi5n.net
ヅラも付けといてやれやw

67 :名無シネマ@上映中:2020/02/26(水) 13:52:59 ID:0ciEFpu+.net
新シリーズはマグニートのマイケルファスベンダーが際立って良かった。ヒュージャックマン並みのカリスマ性。

68 :名無シネマ@上映中:2020/02/28(金) 03:29:47 ID:gWZbimOy.net
若いマグニートーいいよね
ちょいワル中年でかっこいいし
逆に若いチャールズってなんか存在自体がうざいw

69 :名無シネマ@上映中:2020/02/28(金) 06:19:25 ID:63GzR9Vi.net
能力で女湯覗いてる変態だしな

70 :名無シネマ@上映中:2020/03/10(火) 17:29:15.24 ID:LkfPWlM6.net
マグニートの登場シーンは好き

71 :名無シネマ@上映中:2020/03/11(水) 10:28:07 ID:D4ePLh8h.net
『ニュー・ミュータンツ』最終編集が終わり、ついに完成と監督

72 :名無シネマ@上映中:2020/03/11(水) 10:36:41 ID:/n398B97.net
結局ホラー路線はやめたんだっけ?
右往左往して絶対駄作に仕上がってるじゃん
出演者が可哀想

73 :名無シネマ@上映中:2020/03/11(水) 12:20:49.73 ID:DWXTKRpG.net
>>72
ファイナルディシジョン、ウルヴァリンゼロ、ダークフェニックスと続く駄作シリーズ最終章だな

74 :名無シネマ@上映中:2020/03/12(木) 10:27:00 ID:P+0TNwz6.net
ニューミュータンツは三部作構想だったらしいな

75 :名無シネマ@上映中:2020/03/12(木) 10:42:06 ID:UqYbQQOy.net
マジで2015年版ファンタスティックフォーレベルの出来と思ったほうがよさげ?

76 :名無シネマ@上映中:2020/03/12(木) 10:52:46 ID:oghb8c7s.net
>>75
いやだなぁファンタスティック・フォーは2005年と2007年だけですよ

77 :名無シネマ@上映中:2020/03/12(木) 11:03:49.14 ID:IKDp4/Og.net
クオリティ次第では「いやだなぁニューミュータンツは買収の影響で結局公開されなかったじゃないですかぁ」みたいなネタが生まれてしまう

78 :名無シネマ@上映中:2020/03/12(木) 20:23:41.09 ID:oghb8c7s.net
>>77
ニューミュータンツもガンビットもマルチプルマンもキティプライドも全部企画中止だろ

79 :名無シネマ@上映中:2020/03/12(木) 21:06:47 ID:up4nHtfe.net
>>76
そもそもF4は映画化なんてされてないぞ

80 :名無シネマ@上映中:2020/03/12(木) 22:44:03 ID:ZOtf021c.net
>>79
ジェシカアルバとクリスエバンスが脱いでるだけで価値あるだろ

81 :名無シネマ@上映中:2020/03/13(金) 03:05:30 ID:YfBwIeoO.net
全米4/3公開『The New Mutants』の続編等についてジョシュ・ブーン監督が語っています。
3部想定でウォーロックとカルマが2部で登場予定だった。
またサンスポットの父役でアントニオ・バンデラスが本作ポストクレジットシーンで出演予定だった

82 :名無シネマ@上映中:2020/03/13(金) 09:14:37.78 ID:db1tgS3v.net
ニューミュータンツ20年内公開に変更

83 :名無シネマ@上映中:2020/03/13(金) 11:49:24 ID:gnA3D1eQ.net
もう色々延期されすぎてなにがなんだか

84 :名無シネマ@上映中:2020/03/13(金) 16:46:43 ID:KBLYqkm6.net
このまま決定するたびに何か起こって延期してほしい永遠に

85 :名無シネマ@上映中:2020/03/13(金) 20:07:00 ID:yFapvDYz.net
呪われてんじゃねぇのマジで
4回の延期のうち最初の2回は「方向性の違い」っていうよくある理由だからいいとして、
後の2回は映画史に残る巨額買収と世界的パンデミックとかいう滅多に無い外的要因

86 :名無シネマ@上映中:2020/03/13(金) 23:00:21.38 ID:nuira/F8.net
いざ公開されて見終わった後

ダークフェニックスてまあまあ面白かったな!

てなりそう。

87 :名無シネマ@上映中:2020/03/13(金) 23:37:59 ID:w3Dg6qk6.net
ニューミュータンツが延期を繰り返せば理論上はX-MENユニバースがまだ続いていることになるという究極のファンサービスだろ

88 :名無シネマ@上映中:2020/03/14(土) 00:08:00 ID:nhe5pv7P.net
>>86
いや、俺はそう思ってるよ去年から

89 :名無シネマ@上映中:2020/03/14(土) 02:00:58 ID:qnHV6iQA.net
そういう意味じゃねぇだろ

90 :名無シネマ@上映中:2020/03/14(土) 12:32:23.37 ID:YK/wujgw.net
下手すればニューミュータンツが公開される前にMCU版のX-MENが発表されてしまう可能性はある

91 :名無シネマ@上映中:2020/03/16(月) 03:07:05 ID:bQUP7zRa.net
つかMCUも撮影ストップしてるからね

92 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 11:19:59 ID:E01Ejm72.net
もう業界全体で映画製作そのものがストップしてるからな
一体どうなるかサッパリ判らんw

93 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 14:11:37 ID:aD7Vq+Lg.net
ダークフェニックス、評判最悪だったから思ってたより良かった。テンポも良く飽きずに見れた
アポカリとファイナルデシジョンより遥かにマシ

■良かった
・前半の救出シーン シリーズトップレベル
・教授のジーン入学の時の人徳感
・大統領と連絡取れる立場
・ミスティークのリーダーぷり
・クイックとクローラーの連携
・ハンスジマーのテーマ曲
・ジーンが実家行った時のホラー感
・父の弱さ
・マグニートのヘリ、守って早く乗れ抑えられん!
・そのヘリに乗るんだ感
・飛ばされて飛んでくヘリのリアル感
・マグニートのダサヘルメットすぐ壊す
・黒マント着てるようなマグニートの列車戦闘シーン、ポイ
・クローラーブチ切れ滅多切りと、滅多切りされるチャスティンの滑らかな動き
・クイックシルバーあっさり退場の潔さ
・教授とマグニートとのラスト。ダークナイト3そっくりだが

■駄目
・教授を理解しないミスティーク
・男を助けるのは女、X-ウーメンという腰砕けの最悪なセリフ。キャプテン・マーベルやエンドゲームに続き最近こういうの酷い
・重要キャラのミスティーク特に何も言わずすぐ死亡
・イチャイチャしてビーム撃ってるだけのサイクロプスの魅力の無さ
・敵キャラの魅力の無さ
・ミスティーク死んで涙流してジーン殺しに行くマグニート
・周囲の人間即気絶出来そうな教授が一人一人視認してちょっと動き止めるだけの戦闘
・地球半壊、鉄変形出来そうなマグニートの戦闘が地味
・温厚で頭脳派なハンクがジーン絶対殺すモード
・短絡的ハンクがラストに校長就任
・前作旧友よで終わったのにまた教授にキレてるマグニート

94 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 14:19:40 ID:aD7Vq+Lg.net
ジーンの女優悪くないんだが、ファムケの美人で守ってあげたい挙動+可憐なジーンが闇落ちの悲壮感、
あの2で洪水?を止めて飛行機飛ばす献身的なジーンの印象が強過ぎて、イマイチ華が無い。元からクールで能面っぽいし
ファムケが良過ぎた

95 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 16:39:45 ID:JOqOSJ6y.net
シリーズ通しての欠点

「チャールズもエリックも全然成長してねえ!」

96 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 16:44:45 ID:xB+2NyY8.net
ニューミュータンツの監督「関係者を貶すつもりは無いが、正直ダークフェニックスの後なら評価が下回ることは無いから気が楽」

https://www.cbr.com/new-mutants-director-jab-at-dark-phoenix/

97 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 16:54:43.20 ID:BWwgtXi/.net
>>96
死亡フラグくせぇ...

98 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 17:01:24 ID:T0GXBvtA.net
世の中底なしや
下には下があるんやでw

99 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 18:03:52 ID:tn14+ifS.net
ニューミュータンツは歴代最低最悪の予感がする

100 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 18:47:43.35 ID:Qd79Pdc3.net
ダークフェニックスはアクションは過去最高だったし、音楽やエンディングとか良いところもあった
そういうのすらない可能性もあるわけで…

101 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 20:41:44.23 ID:FUgk+/Uj.net
.>>アクションは過去最高だったし

102 :名無シネマ@上映中:2020/03/20(金) 23:20:38 ID:5pZyoSam.net
ファイナルディシジョン見てアレよりひどいことにはならんと思ってたらウルヴァリンゼロが出来上がり、ローガンの後にダークフェニックスしちゃう

103 :名無シネマ@上映中:2020/03/21(土) 15:54:21 ID:I5Oajxis.net
Xメンがアベンジャーズになれなかったのは地味な能力なのに
主人公だったウルヴァリンの責任ですよね?

104 :名無シネマ@上映中:2020/03/21(土) 16:26:17 ID:0+WKDIWn.net
権利の都合

105 :名無シネマ@上映中:2020/03/21(土) 16:37:06.56 ID:I5Oajxis.net
単体作品でも差を付けられている…

106 :名無シネマ@上映中:2020/03/21(土) 17:55:18 ID:uO6hPvpf.net
>>104
そうじゃなくて「同じヒーローチーム物なのに評価&収益面で対等に渡り合えなかった」って意味だと思うぞ
だとしともウルヴァリンが地味とかは関係無いと思うけど
向こうのリーダーは身体能力が高いだけのキャップだし

107 :名無シネマ@上映中:2020/03/21(土) 20:25:57.42 ID:zZr/7TAZ.net
デイズ・オブ・フューチャーパストはよくできてるなぁ(WOWOWで再見)。

108 :名無シネマ@上映中:2020/03/21(土) 20:31:03.44 ID:zZr/7TAZ.net
ニュー・ミュータンツは、ミュータント役適性でいうとかなり上位に来るであろうアニャ・テイラー・ジョイを
起用してる時点で評価が上がる感がありますな。

109 :名無シネマ@上映中:2020/03/21(土) 23:00:08.28 ID:yebHZ2US.net
>>108
スプリットで好きになったわ
アニャちゃん出てる時点で見る価値ある

110 :名無シネマ@上映中:2020/03/21(土) 23:25:38.29 ID:efZJE5Be.net
>>93
エンドゲームのピーターのアレはライミ版でヒロインが散々性欲モンスターの馬鹿みたいに描かれてたからまあ許せるw

111 :名無シネマ@上映中:2020/03/22(日) 02:24:33.61 ID:/aV3nEwr.net
ジーンの親って死んだり生きたりしてるけどどっちが正しいん?
ファイナルデシジョンでは両親健在だったような

112 :名無シネマ@上映中:2020/03/22(日) 04:31:06.06 ID:kK0Hrn4U.net
スプリットのアニャちゃんちょー良かったよな
あの孤独感、おぱいぽよん

113 :名無シネマ@上映中:2020/03/22(日) 16:01:59 ID:aRB6BjqD.net
XMENのクイックシルバーって人気あるんだな。髪型がクソキモいから大嫌いだわ

114 :名無シネマ@上映中:2020/03/23(月) 07:06:12 ID:n1fuemAP.net
ダークフェニックス見返したら
最初の方のジェシカチャステンのパーティーにいる人たち
後半に宇宙人として出てきてるんやね

115 :名無シネマ@上映中:2020/03/23(月) 11:16:53 ID:GWG8yMzb.net
チャスティンとヒョロ黒人しか印象無いから気付かんかったわ

116 :名無シネマ@上映中:2020/03/23(月) 11:21:36 ID:GWG8yMzb.net
あのヒョロ黒人、マグニートに腕バキされる直前、向こうからこっちに向かって走って来る時
3歩くらいの超スピードで来るの凄い
。早回しかな?あと現れた直後天井から光が刺すのも謎。
ストームかと思ったら逆の位置だし。ふっ飛ばされた後に上から降りてくる仲間のエイリアンが開けたのかな

117 :名無シネマ@上映中:2020/03/23(月) 15:22:42 ID:n1fuemAP.net
>>116
エリックが天井から金属剥がしてそれでガードしたんでそ

118 :名無シネマ@上映中:2020/03/23(月) 15:37:28 ID:lIwWaPdp.net
DPは敵も味方も全キャラ薄味で魅力ないんだよなあ
マイネーミズカートワグナーがおっコイツ強かったんだって意外なくらいで
ジーン役も演技力不足なのか怒ったり苦しんでる感ゼロの能面無表情だったし

119 :名無シネマ@上映中:2020/03/24(火) 00:34:24 ID:cRxhuOf5.net
>>117
見返したがガードの物体は床から飛んできてるぞ

120 :名無シネマ@上映中:2020/03/24(火) 03:14:47 ID:X78quK91.net
DP最後ジーン爆発して鳥が空飛んでたけど、フューパスで普通に学園にいたから普通にあのまま生き返ったってことだよな?
てかローガンはあの後レイヴンがジーンに殺されたこと聞かされるのか…

121 :名無シネマ@上映中:2020/03/24(火) 03:22:44 ID:EQ+L+xP9.net
F&PとDPは同一世界観だけど繋がりがないと考えればいいんじゃないか?
つまりジーンとジーンのそっくりさんのお話だと思えばいいんだよ。

122 :名無シネマ@上映中:2020/03/24(火) 05:37:06 ID:ulYk76NN.net
ダークフェニックス 列車戦闘BGMのgapって曲が素晴らしすぎる

123 :名無シネマ@上映中:2020/03/24(火) 08:32:46 ID:a+42tc+f.net
>>121
復活と考えていいんじゃね
原作ではそうなんだし

124 :名無シネマ@上映中:2020/03/24(火) 13:43:37 ID:X78quK91.net
>>121
繋がりなかったら過去改変した意味なくなっちゃうしなぁ

125 :名無シネマ@上映中:2020/03/24(火) 16:06:44 ID:mP5ObT2c.net
結局フィナーレはDPってわかってるんだったらジェニローをジーンにしとけばよかったのかな

126 :名無シネマ@上映中:2020/03/24(火) 22:09:18 ID:LApM7zp/.net
>>125
いや最初から決まってるわけないだろ

127 :名無シネマ@上映中:2020/03/24(火) 22:16:38 ID:G96D97/W.net
時空がねじ曲がってファムケと
ダブルジーンのキャットファイト

128 :名無シネマ@上映中:2020/03/28(土) 15:59:05 ID:+uhWxpnb.net
列車の戦闘は評判通り面白かったかな
敵のエイリアンが雑に強いのと見かけが人間まんまなのがあれだったけど

129 :名無シネマ@上映中:2020/03/28(土) 17:13:40.67 ID:8NrrljbS.net
チャールズは敵にもテレパスがいたのと
ジーンもエイリアンもテレパス通じないから
いつも通り無力化されてるからしゃあない

130 :名無シネマ@上映中:2020/03/29(日) 12:49:45.12 ID:jvl4qze3.net
ジーンがクイックシルバーの速さに対応できる時点でもうなんか後の戦闘がどうでも良くなる

131 :名無シネマ@上映中:2020/03/29(日) 17:27:25 ID:j9twntSY.net
DPのオープニングでカーラジの選局が勝手に動いたとき、
ジーンが関与を否定し「静にして!」と叫んだけど、
何がカーラジにいたずらしたんだろう?

続編への伏線が潜んでると見た。

132 :名無シネマ@上映中:2020/03/29(日) 18:35:29.60 ID:ZFGs5/Yj.net
本気で言ってる?
だとしたら煽りじゃなくて本気でアスペルガーなんじゃねぇか

133 :名無シネマ@上映中:2020/03/29(日) 19:06:21.81 ID:qTFdR20j.net
>>130
ミュータントのランクが違うからしゃあない

134 :名無シネマ@上映中:2020/03/30(月) 12:39:36 ID:29Yh3yWl.net
元のシアーシャローナンが演じてたら演技力も申し分なかったと思う
レイにもジーンにもマーベルにもなれなかったけどアカデミー常連になったしそっちのが良かったのか

135 :名無シネマ@上映中:2020/03/30(月) 15:41:41 ID:bF9hp8pl.net
ダークフェニックスの未公開ED見て思ったが
ほんとチャールズはミュータント達死なせすぎたな
FCでキャッキャしてたメンツなんてほぼ全滅やん😢

136 :名無シネマ@上映中:2020/03/30(月) 16:30:52 ID:afH7zUc1.net
チャールズ「彼らを死なせたのは脚本家やろ?」

137 :名無シネマ@上映中:2020/03/30(月) 18:29:14 ID:LWWO/m76.net
デップーかよw

138 :名無シネマ@上映中:2020/03/30(月) 23:29:37.58 ID:4K85pNFK.net
>>131
その線も考えられるけど、
ジーンの中の別人格的なダークサイドがいたずらした、
という線がメジャーなのかなぁ。
ダークサイドっていうのが陳腐で退屈な発想だけど。

139 :名無シネマ@上映中:2020/03/30(月) 23:37:08.64 ID:pgRiVHH6.net
そんなダークサイドなんて大袈裟なもんじゃなくて、強すぎるテレパス能力が無意識にダダ漏れになってたって話だろう

140 :名無シネマ@上映中:2020/03/31(火) 03:11:46 ID:cMX3uhha.net
『X-MEN』ジェームズ・マカヴォイ、英国医療サービスに3,650万円を寄付

141 :名無シネマ@上映中:2020/03/31(火) 09:58:25 ID:x8SLRBsF.net
まあみんな最初は制御できとらんからな

142 :名無シネマ@上映中:2020/03/31(火) 12:46:40 ID:L+Prb1Jt.net
プロフェッサーが・・・

143 :名無シネマ@上映中:2020/03/31(火) 14:45:51 ID:pEi5ciar.net
まあ、しかめっ面で「ふぬぅーッッ!」って叫びながら
腕を振ってりゃいいんだから本作の役者連中もいい商売だわなw

144 :名無シネマ@上映中:2020/03/31(火) 17:14:46 ID:pEi5ciar.net
宇宙人も別にジェシカ・チャステイン配役の必要ねーし

145 :名無シネマ@上映中:2020/03/31(火) 18:39:43 ID:rSLUscCM.net
チャスティンはゼロダークサーティだけだよねはガチ

146 :名無シネマ@上映中:2020/03/31(火) 18:40:18 ID:KziphSuu.net
子供と一緒に一作からアポまで見たんだが
時系列がわからへん
フューチャー&パストお前のせいや

147 :名無シネマ@上映中:2020/03/31(火) 20:41:49 ID:7altcwz1.net
セイバートゥースはどっちが本物なの?

148 :名無シネマ@上映中:2020/03/31(火) 21:50:01 ID:6xp7zElk.net
たまにいる時系列がわからんって人の方がわからん
公開順に見ないから混乱するんでは?

>>147
ZEROのあと獣化が進んで記憶喪失になったのが1作目のトゥース

149 :名無シネマ@上映中:2020/03/31(火) 22:40:06.60 ID:+XvfARKN.net
フューチャーでラストのストライカーがミスティーク
だったのになんで結局モルモットになってるんだ?
ローガンさん

150 :名無シネマ@上映中:2020/03/31(火) 22:46:15.18 ID:UlsnRhja.net
やっぱFCの出来がダントツで良い。マシュー・ヴォーンが監督した三部作ぐらいで見たかった。
でもそうだとキングスマンが世に出てこなかった。

151 :名無シネマ@上映中:2020/03/31(火) 23:20:57.81 ID:PoAEESyi.net
>>145
チャスティンの最高傑作は、
女神の見えざる手 だぞ。

152 :名無シネマ@上映中:2020/04/01(水) 00:09:19 ID:fLBgGzb4.net
なんでミスティークがあんなヒロイン扱いされてるか
わからん。

153 :名無シネマ@上映中:2020/04/01(水) 09:08:44 ID:IOsH2+Zv.net
>>150
単作として見るならダントツで出来がいいね。
他のヴォーン監督作品の悪趣味っぷり見るにFCは周りがセーブしてたんだなあと思った。

154 :名無シネマ@上映中:2020/04/01(水) 09:57:15 ID:gOYWDzE0.net
>>149
助けたのにその後結局捕まったと考えれば矛盾はしないな
ローガンがマヌケに見えてくるけど

155 :名無シネマ@上映中:2020/04/01(水) 16:22:42 ID:ozbkpTl6.net
>>153
シンガーの世界観の前章って意識あるしな
ダーウィンの死亡シーンとかヴォーンの性癖全開にしてたらグログロになってた

156 :名無シネマ@上映中:2020/04/01(水) 17:12:45.03 ID:Y+r+rxHh.net
ジジイなのに歩いてる矛盾のを具現化したような
プロフェッサー出るのってなんだっけ

157 :名無シネマ@上映中:2020/04/01(水) 18:26:24 ID:fLBgGzb4.net
エンジェルってのが何人もいるのが
やだ
ファイナルのエンジェルが一番好き

158 :名無シネマ@上映中:2020/04/01(水) 19:01:57.31 ID:cGymjWOC.net
FCが完璧だと思った俺もキングスマン見てズッコケた(悪い意味で)

159 :名無シネマ@上映中:2020/04/01(水) 19:02:53.54 ID:cGymjWOC.net
ファイナルデシジョンのエンジェルの翼広げの神々しさは凄い

160 :名無シネマ@上映中:2020/04/01(水) 20:06:26 ID:J1Yl8YnJ.net
最近X-MENを見始めて、公開順に見てるのですが、次がフューチャーアンドパストです。
公開されたバージョンとローグエディション、どちらがおすすめですか?
ローグエディションの方が長くて得かなと思うのですが、
ローグエディションは公開バージョンを見てる前提だったりしますか?

161 :名無シネマ@上映中:2020/04/01(水) 22:04:20.38 ID:cC80fP9m.net
どっちがという事は無いと思う。
ローグ救出&登場が途中であるかないかでそれに伴って少し展開が違うのと
それ以外にもローグエディションの方が描写が細かいシーンがちょいちょいある。

あとBD買えば両方入ってて1枚で両方見れる。

162 :名無シネマ@上映中:2020/04/01(水) 22:44:12 ID:JS6TGFHu.net
ローグエディション一択
理由?剛力の吹替が地獄だから

163 :名無シネマ@上映中:2020/04/01(水) 22:47:44 ID:MXfAHr6h.net
ローグの受賞スピーチを見てからにしろ

164 :名無シネマ@上映中:2020/04/01(水) 23:58:58.62 ID:hlzyd1n2.net
エリックとチャールズとオロロがチート過ぎる
神の領域じゃねぇかよ

165 :名無シネマ@上映中:2020/04/02(木) 18:36:43.68 ID:oB4xzuwu.net
天気の子ストーム

166 :名無シネマ@上映中:2020/04/03(金) 09:50:49 ID:D6dEfaYV.net
>>158
キングスマンは1作目は大好き
2作目は見てる間は楽しかったけど見終わって粗ばっか浮かんできた。

167 :名無シネマ@上映中:2020/04/03(金) 11:14:17 ID:BIncYAji.net
プロフェッサーは下半身不随ってことは
やっぱインポなんだろうか
もし薬でそっちも治るとしたら俺だったら
テレパスなんかどうでもいいな

168 :名無シネマ@上映中:2020/04/03(金) 14:08:38 ID:HUlG2Nr3.net
3だったかの最後で、病室みたいなとこで
寝てるのはチャールズなの?

169 :名無シネマ@上映中:2020/04/03(金) 14:35:35 ID:KaztoQsw.net
中にアダマンチウムを入れとけ

170 :名無シネマ@上映中:2020/04/03(金) 14:59:18 ID:B9NbFyNg.net
ウルヴァリン:SHIMURA

171 :名無シネマ@上映中:2020/04/04(土) 00:25:08 ID:FapD4rQ3.net
>>166
あのノリで粗とかあるんだw

172 :160:2020/04/04(土) 01:15:45 ID:24+3gqU2.net
答えてくれた人ありがとう。
ローグの方を見ようと思います。

173 :名無シネマ@上映中:2020/04/04(土) 07:54:13 ID:LNODNtmn.net
>>172
ローグじゃない方がテンポ良く見られるけどね。

174 :名無シネマ@上映中:2020/04/04(土) 10:39:32.38 ID:CD4vMphl.net
ローグ云々よりマグニートの過去未来行動シンクロがポイント

175 :名無シネマ@上映中:2020/04/04(土) 12:01:00 ID:NXw8wsbn.net
マグニートーが飛べるのはどういう理屈?

176 :名無シネマ@上映中:2020/04/04(土) 12:11:11 ID:8tu2EjqS.net
最初の頃は鉄粉を足場にしてたりとかしたが
金属を身につけていれば飛べる
ということになっているw

177 :名無シネマ@上映中:2020/04/04(土) 12:28:46 ID:6rRbEa3Z.net
他人の血液操ってたぐらいだから自力でも飛べるんじゃねぇの?
って思ったけど、自分の体内の血液を飛行できるレベルで上昇させたら死ぬな...

178 :名無シネマ@上映中:2020/04/04(土) 12:36:27.08 ID:n2Knjzfp.net
地球の磁力線を利用して空間の移動も可能になりそう
普通はできないことだけどミュータントはなんでもアリ

179 :名無シネマ@上映中:2020/04/04(土) 12:43:43.27 ID:HDLsyyx0.net
磁力操作なんてサイコキネシスの下位互換でしかないよね

180 :名無シネマ@上映中:2020/04/04(土) 12:47:07.93 ID:NXw8wsbn.net
アポに出てきたワンウーみたいなのは
有名なの?なんて名前?

181 :名無シネマ@上映中:2020/04/04(土) 13:18:10.84 ID:6rRbEa3Z.net
女キャラも多いんだからもうちょい詳しく書いてくれなきゃわかんねぇよ
サイロックのことか?

182 :名無シネマ@上映中:2020/04/04(土) 20:17:22.23 ID:pKsb9LcK.net
サイロックじゃない?
あの役者さん日本語喋れるらしいね

183 :名無シネマ@上映中:2020/04/05(日) 00:11:06.16 ID:Bgz/jUNK.net
ムンちゃんかわいいよね
プレデターだとそうでもないけど

184 :名無シネマ@上映中:2020/04/05(日) 08:21:29.50 ID:fSC2Ceng.net
惜しいなぁ惜しい
最初のジーンの人めっちゃ美人なのに
ちょっとババァ過ぎた
20年早くジーンやってほしかった

185 :名無シネマ@上映中:2020/04/05(日) 10:01:36 ID:J8kYDDCF.net
https://youtu.be/HhZUooOr-tk

186 :名無シネマ@上映中:2020/04/05(日) 11:12:56 ID:gzUfKM5l.net
本国じゃ今週末の公開だったのにコロナのせいでサマーシーズンのブロックバスター延期続々で存在その物がすっかり忘れさられてるなあw

187 :名無シネマ@上映中:2020/04/05(日) 11:40:22 ID:vDrGX/jF.net
ニューミュータンツは配信して欲しい

188 :名無シネマ@上映中:2020/04/05(日) 19:11:49 ID:wSJHdiYI.net
>>186
延期延期でそもそもが何が何だかw

189 :名無シネマ@上映中:2020/04/06(月) 13:38:21 ID:Z92T28gH.net
ジーンはどうしてミュータント名がないの?

190 :名無シネマ@上映中:2020/04/06(月) 16:08:47 ID:yef7ZPkX.net
>>189
原作ではマーベルガールっていうヒーロー名がある
映画でその呼称が使われなかったのが何故かって意味なら知らん

191 :名無シネマ@上映中:2020/04/06(月) 17:36:26 ID:Z92T28gH.net
ありがとう。

192 :名無シネマ@上映中:2020/04/07(火) 14:20:56 ID:4XVz8/KS.net
アポの悪い奴って瞬間移動できるなら
最後ヤバくなった時にどっかテレポートしちゃえばいいんじゃね?

193 :名無シネマ@上映中:2020/04/08(水) 14:20:02 ID:oN6i80BB.net
時系列順に全部観ました
MCUほど傑作揃いではなかったけど結構面白かった
ただ息をするように作品間で矛盾起こしてるのは難点
観てて「ん?何でこいつがここにいるの?こいつの年齢おかしくね?」とか色々困惑した
特にDPでジーンが死んでプロフェッサーが引退してたのはFPと繋がらねえじゃん!って思った
個人的に好きだったのはファーストジェネレーション、ZERO、フューチャー&パストでした

194 :名無シネマ@上映中:2020/04/08(水) 14:21:22 ID:oN6i80BB.net
あとアポカリプスは魅せ方が下手だなあと思った
散々引っ張ってやっと戦い始めるかと思ったら
マグニートーの攻撃をずっと防御しながら精神世界でプロフェッサーボコるだけだし
もっとサノスばりにX-MENをボコボコにして欲しかった

195 :名無シネマ@上映中:2020/04/08(水) 14:30:19 ID:NmHvnU8z.net
人それぞれなんだな
おれは野球拳とかラップバトルの対決が見たかった

196 :名無シネマ@上映中:2020/04/08(水) 15:30:51.06 ID:oN6i80BB.net
デッドプールシリーズはFPの過去改変後の新時間軸の話ってことでおk?

197 :名無シネマ@上映中:2020/04/08(水) 18:27:09 ID:oN6i80BB.net
セイバートゥースの変貌ぶりやエマフロストやストライカーの若返りが謎でした

198 :名無シネマ@上映中:2020/04/08(水) 21:38:53.20 ID:MOfVGHXk.net
DPのジーンと教授の件は何度も言われてるが、教授は学園から去ったり戻ってきたりを繰り返すキャラだから別に繋がらないってこともない
あとジーンは原作だとこの後復活するから、仮に続編あったらそこで復活してたんだろうなぁと脳内補完するしかない

199 :名無シネマ@上映中:2020/04/09(木) 00:27:43 ID:NDtH+29K.net
>>198
だよね

200 :名無シネマ@上映中:2020/04/09(木) 12:28:57.79 ID:RsRJLDeR.net
アポで大人ジーンが出てくるけど
1だったかで爺二人が子どもジーンを訪ねてる。
タイムトラベル歴史改編で、1〜3はなかったことには
出来るだろうけど、改変前にはあったわけで
そこでは婆ジーンと子供ジーンがいたことになる。
中年ストームとか若いストームとか。
まぁ、パラドックスの面白いとこだが。

改変でなかったこと、にするならチャールズもわざわざ
ハゲにすることないのになぁ、とかそのあたりが気にかかった。

201 :名無シネマ@上映中:2020/04/09(木) 18:28:00.79 ID:xpgxBKvj.net
>>196
そういう体で見ても良かったが
FOXMENが終了したのでもうMCUのいずれかの時空になると思われ

202 :名無シネマ@上映中:2020/04/10(金) 15:48:25 ID:ejDrKDYc.net
レイブンがほっみょうで、ミスティークがミュータント名なの?
逆の方が似合うような。

203 :名無シネマ@上映中:2020/04/10(金) 15:51:50 ID:6NhPmko+.net
>>202
姿が変わって正体がわからないっていうミステリアスさから「ミスティーク」って名前になってるわけだから、能力由来ってことでミュータント名の方が合ってると思うけど

204 :名無シネマ@上映中:2020/04/10(金) 15:53:52 ID:HuPdlurz.net
レイブンが人名っぽくないからだろうな
なんか飛行能力の名前っぽい

205 :名無シネマ@上映中:2020/04/10(金) 17:02:22.13 ID:o7xIFkT4.net
岩井のレーヴン

206 :名無シネマ@上映中:2020/04/10(金) 17:30:10 ID:Fr8M4hgV.net
>>202
レイブンって、何の意味があるんだよ。
ミスティークは名前でよくあるのか?

何言ってるかよくわからん。

207 :名無シネマ@上映中:2020/04/10(金) 20:16:00 ID:qCKb91ZS.net
レイブンをぶち犯したい

208 :名無シネマ@上映中:2020/04/10(金) 20:25:33 ID:7+48LTzP.net
あたしの名前はレイブンだ!
あっ、魚河岸のお姉さん
もう付けちゃう!奥さんにはオマケ付けちゃう……コロす!

209 :名無シネマ@上映中:2020/04/10(金) 23:25:59.47 ID:SsatP3YI.net
レイヴン(RAVEN)は鴉、あるいは鴉のような漆黒のものって意味だな

210 :名無シネマ@上映中:2020/04/11(土) 06:38:42 ID:VVPUC1Tt.net
レイヴン・ダークホルム

211 :名無シネマ@上映中:2020/04/12(日) 21:55:28.04 ID:ilwzgj5h.net
FGが最高だという意見の方、決め手は?
FPが最高だという意見の方、決め手は?

212 :名無シネマ@上映中:2020/04/12(日) 22:28:02.84 ID:sujytXR2.net
ケビンベーコンの強さかな

213 :名無シネマ@上映中:2020/04/13(月) 01:54:54 ID:dmg4boMc.net
F&Pも悪くないけどFGが最高の出来だったかな。
やっぱり複数の勢力が絡み合った展開っていうのが良い。

214 :名無シネマ@上映中:2020/04/13(月) 05:02:09 ID:gtTmEHT4.net
時系列順に見たときのワクワク感だと
X-MEN1、FPがよかった

215 :名無シネマ@上映中:2020/04/13(月) 09:58:08 ID:S4k129VR.net
やっぱり一番最初のかな
ちゃんとやってる……!という驚きがw
まあのちのシリーズの方が洗練されてはいるが

216 :名無シネマ@上映中:2020/04/13(月) 11:25:33 ID:yQzoV9i/.net
セバスチャンショウ格好良かったよな
1番厨ニ心くすぐられる能力だった

217 :名無シネマ@上映中:2020/04/13(月) 12:46:32 ID:gtTmEHT4.net
>>216
それだけにコイン刺されてあっけなく死亡は残念だった
もっと派手なバトルして欲しかった

218 :名無シネマ@上映中:2020/04/13(月) 13:36:48 ID:GNtZmxiq.net
マグがプラスチック個室に入れられるけど
その外までは能力が及ばなかったの?

219 :名無シネマ@上映中:2020/04/13(月) 15:49:54 ID:YareiTXt.net
X2が良かったな
あれが一番X-MENらしいX-MENだと思う

220 :名無シネマ@上映中:2020/04/13(月) 17:18:13 ID:gtTmEHT4.net
>>219
あれ一番つまらなかった
敵側が弱すぎる

221 :名無シネマ@上映中:2020/04/13(月) 20:28:18 ID:oUpyrGs0.net
ファーストジェ〜が最高だけど1のあの不器用な地味さも好きだな。音楽も独特で○

222 :名無シネマ@上映中:2020/04/13(月) 20:46:35.98 ID:rhfABK6j.net
FPは新旧キャストの夢の共演と、それを実現させるSF感のあるストーリーが魅力だな。
未来センチネルの圧倒的な強さも良かった。

223 :名無シネマ@上映中:2020/04/13(月) 21:16:25 ID:Co1RgEcl.net
X2最高やったで
まあ当時は2本しかなかったわけだがw
舞台挨拶でヴァン・ヘルシングのロン毛つかんで
ウルヴァリ〜ンとかやっとったな

224 :名無シネマ@上映中:2020/04/14(火) 10:58:36 ID:FSnmKazV.net
既に世界崩壊してるFP除くと
X2が1番世界がやばかった感ある
大量破壊兵器チャールズ恐ろしい

225 :名無シネマ@上映中:2020/04/14(火) 16:53:33 ID:LjKhaWRI.net
1〜3は内輪モメだけど
アポでやっと強力なでっかい敵が
現れて面白かったけどな。

226 :名無シネマ@上映中:2020/04/14(火) 17:37:10 ID:6sbfHAy3.net
>>225
強力なデカイ敵ってとこが、上手く表現できてないのが残念。
アポが小さすぎたってのもあるな。
ドウェインジョンソンくらいデカけりゃなあと思う。

227 :名無シネマ@上映中:2020/04/14(火) 17:42:35 ID:OVapngry.net
役者は小さくてもCGでデカくすりゃいいだけの話
サノス役のジョシュブローリンだって別に大柄じゃないけど、ちゃんと本人の動きや表情を使いつつ体格はCGで大柄に出来てたわけだし

228 :名無シネマ@上映中:2020/04/14(火) 18:27:22 ID:3LGe8hvZ.net
というか世界破壊したのアポじゃなくてマグニートーだしなw

229 :名無シネマ@上映中:2020/04/14(火) 18:43:04 ID:6sbfHAy3.net
>>227
何でもかんでもCGって、それがショボいんだよな。
ブローリンはあそこまでデカくはないが、
元々ゴツいし、凄みもある。
アポの俳優はなあ…何にも怖さを感じないからなあ。
顔の造りが無国籍ってだけだ選ばれたんだろ。ほとんど素顔晒してないのに、何にも意味がない。

230 :名無シネマ@上映中:2020/04/14(火) 18:58:16 ID:3LGe8hvZ.net
ドウェインジョンソンがメイクでやってもギャグだった思うが?

231 :名無シネマ@上映中:2020/04/14(火) 19:28:02.55 ID:BLWp3ZhO.net
プロフェッサーXの名前がフランシスコ・ザビエルから来てるってネタがなかなか広まってくれない

232 :名無シネマ@上映中:2020/04/14(火) 19:46:37 ID:cgml9TF9.net
原作のセンチネル初登場話をまんま映像化すると、古典的な展開が逆に新鮮に思えるかも
問題はあんまりX-MENが活躍してないという事だが

233 :名無シネマ@上映中:2020/04/14(火) 20:37:10 ID:6sbfHAy3.net
>>230
???
そうは思わん。
それ言うなら、誰がやってもギャグだろ。

234 :名無シネマ@上映中:2020/04/14(火) 20:51:33 ID:bLp2roIb.net
ロック様はサソリおじさんの時のトラウマがw

235 :名無シネマ@上映中:2020/04/15(水) 02:28:33 ID:vAYwgEPZ.net
まあCGの化け物に食傷気味なのは同意
サノスは頑張ってたと思うが
しかしシンガーはアポ様をMrフリーズを例に出してたり
根本的に解釈違いな気がする

236 :名無シネマ@上映中:2020/04/15(水) 03:10:39 ID:yFgQblqy.net
えー!?サノスってオールCGじゃないの?
俳優が演じているって!?

最近の人物CGってスゴイなぁと感心していたよ。

237 :名無シネマ@上映中:2020/04/15(水) 08:26:04 ID:+7h8RtDg.net
>>236
基本的にオールCGだけど、表情とかは役者の動きをキャプチャーして使ってる

238 :名無シネマ@上映中:2020/04/15(水) 09:50:26.92 ID:rT9tT48+.net
ジョシュ・ブローリンはサノスのモーションキャプチャに自分の細かい表情まで全部反映されてるのに感動して「ケーブルよりサノスの方が演じてて楽しかった」とか言っちゃったぐらいだからな
ケーブルの方が素顔なのに

239 :名無シネマ@上映中:2020/04/15(水) 13:29:06 ID:Tmchzni4.net
まあ映画のケーブルは、デップーの引き立て役だったからな……
本来は、X-MENの中でもピンで主役張れる数少ないキャラなんだが

240 :名無シネマ@上映中:2020/04/16(木) 13:14:53 ID:TVoDgnNu.net
アポは最初のエジプトのシーンが面白かった。
トムクルのマミーはあの後では厳しかったか。
FPだったかの最後でピラミッドを念力で作ってるのも
印象的だったし。
女だったように見えたけどどうだった?

241 :名無シネマ@上映中:2020/04/17(金) 06:32:36 ID:NHiH3q0T.net
>>236
https://www.youtube.com/watch?time_continue=64&v=5TktSm8oOgU&feature=emb_title
サノス撮影の裏側!『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー』特別映像

242 :名無シネマ@上映中:2020/04/17(金) 14:57:47 ID:T1h7nYLb.net
アポカリプスはサノスみたいな描き方をするべきだったな
映画の最初からひたすらX-MENボコボコにするような

243 :名無シネマ@上映中:2020/04/17(金) 15:09:32 ID:Lhwu4amq.net
>>242
ホントにそう思うわ。

244 :名無シネマ@上映中:2020/04/17(金) 18:31:27 ID:M10aYohh.net
アポから見るとミュータントは仲間
だもんな。そうじゃないミュータントグループは
逆に敵になる。
そういういつもの展開が性向の原因と
解釈してるんだろう。

245 :名無シネマ@上映中:2020/04/17(金) 21:27:25 ID:TpOIRmbl.net
アポカリプスは予告見てどんな巨人かと思ったらチビで驚いたわ
予告の巨人は精神世界のイメージだった

246 :名無シネマ@上映中:2020/04/22(水) 15:47:22 ID:h73Pelwk.net
マッカランはよくあの年でこの役受けたものだよね。
でも爺二人の存在感で成功したようなものだろうし
この二人は仲良いというし、単なるゲテモノムービーに
ならなかったのはたいしたもんだ。
もうこのシリーズはおしまいになっちゃうの?

247 :名無シネマ@上映中:2020/04/22(水) 18:02:31 ID:sKAPogPY.net
>>246
本人ゲイだし、差別との戦いや共存がテーマのX-MENには惹かれたんじゃないかね

248 :名無シネマ@上映中:2020/04/23(木) 09:25:49 ID:Dn4gmxrx.net
>>242

ブライアンシンガーはヒーロー特有の外連味ある演出はイマイチだから・・・

249 :名無シネマ@上映中:2020/04/23(木) 10:07:25 ID:QSK2z5mP.net
>>248
ケレン味ある演出ができないとか言われつつスーパーマン・リターンズの飛行機シーンは最高だぜ

250 :名無シネマ@上映中:2020/04/23(木) 10:29:29 ID:4buVaAz7.net
最初の時から私もミュータントだ言うとったで

251 :名無シネマ@上映中:2020/04/23(木) 13:38:48 ID:D2YUhwFe.net
シンガーって監督としては無能よな

252 :名無シネマ@上映中:2020/04/24(金) 11:27:11.79 ID:5yKLpbp2.net
ボヘミアンで撮影途中で逃げても最終的に監督としてクレジットされてるのは違和感有るけどなw

253 :名無シネマ@上映中:2020/04/24(金) 12:40:26 ID:T6p91BXv.net
組合の規定だからそれは

254 :名無シネマ@上映中:2020/04/24(金) 20:44:45 ID:KKhb27Bs.net
ヒーローものは敵を作るのも大事だけど
内輪モメと対人間で解決してるから
その分他で話作れるのがヒットの理由かなぁ。

255 :名無シネマ@上映中:2020/04/25(土) 22:08:43 ID:gvtLF1cP.net
ローグバージョン観た
マグニートーやローグはX3で能力消えたはずなのに能力使えてるのは
キュアの効力が消滅してるって事で合ってる?

256 :名無シネマ@上映中:2020/04/25(土) 23:26:05 ID:bzZJrtLI.net
X3のラストで早くも戻りかけてたし、
キュアも半端な代物だったんだろう

257 :名無シネマ@上映中:2020/04/25(土) 23:50:08 ID:7169BiEO.net
そこは確か公式には明かされてないから、キュアが半端だったのか、もしくはマグニートーやローグはミュータントとしても強力な部類だからキュアの効力に打ち勝ったのか
ご想像にお任せしますってことだろう

258 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 00:45:35 ID:to706UL+.net
X-MEN2から直接フューチャー編に繋がってると思えば大丈夫

259 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 01:07:35 ID:sa8sys+A.net
>>256−>>258
ありがとう
明確な答えは無いのね

260 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 02:18:45 ID:UQxv/ZKr.net
>>255
まずX3のエンドロール後は見たのか?

261 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 02:23:32 ID:7WAm0NBC.net
あのシーンて、最初観たとき:
「なーんだ、動かないじゃん、期待させやがって…」

後日、目を凝らして再鑑賞したとき:
「!!!!」

見逃すな、としかいいようがない。

262 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 02:48:53 ID:BWGgFPOC.net
時系列順に全部観ました

263 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 02:54:32 ID:+XxYcN+x.net
>>256-257
キュアーの件もそうだし
プロフェッサーが実は兄の体に意識移して生きてるってのも何の説明もされてないからな
X-MENは作品ごとの矛盾だけじゃなくこういう説明不足なところもいけない

264 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 02:55:39 ID:+XxYcN+x.net
>>262
時系列順に見てると
ビクターの変貌ぶりにまずショックを受けるよね

265 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 05:14:57.66 ID:/Rnj1NZn.net
FCは全体的に小さくまとまってショボい感がヒットしなかった理由かな
FPのスタジアムーどーんくらいの迫力ある絵が作れないんだよなマシューボーンは
キングスマン2作もコケちゃってるし

266 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 07:35:07 ID:UQxv/ZKr.net
>>265
日本でのヒットのこと言ってるのか?
東日本大震災と重なったからだろ。

大体X-MEN語るのに、迫力がどうのと言ってるやつは、この作品あんまり向いてないぞ。
アベンジャーズ見とけよ。

267 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 07:36:20 ID:UQxv/ZKr.net
>>262
作品を見たのか?
と聞いてるんじゃなくて、エンドロール後のおまけは見たのかと聞いてる。

それ見たなら、キュアの効き目が薄れてることはわかるだろ。

268 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 07:37:12.77 ID:UQxv/ZKr.net
>>263
それ同意だわ。
アメリカのファンには、説明するまでもないくらい常識なんかねえ。

269 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 08:05:50.82 ID:sa8sys+A.net
>>267
キュアの効力が〜の書き込みは俺だけど>>262は他の人
X3のラスト観てるよマグニートーが公園でチェスしてるんだよね

270 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 11:30:50 ID:PrgCHvh7.net
>>267
それ見た上で効力薄れた理由がわからんって話じゃねぇの?
キュアが弱かったのか、それともマグニートーが特例的に耐性あったのか
その辺は確かに明確な理由は説明されてない部分だよ

271 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 12:46:23 ID:eJLDhJLr.net
>>270
…そこはどうでもよくないか?
能力が戻ったかどうかが重要だろ。

272 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 12:52:40 ID:PrgCHvh7.net
>>271
そんなん知るかよ
どこが気になるかは人それぞれだろ

273 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 13:03:27 ID:ZZuSZtEK.net
キングスマンは予算考えたら普通にヒットしてるよ。

274 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 13:11:35 ID:F/BJnjUv.net
>>273
ヒットと収益は別の話じゃない?
有名なところで言えばアメイジングスパイダーマン2なんて集客数的にはヒット作扱いだけど、利益出なくて続編凍結されたんだし

275 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 19:31:23 ID:gTcwm80x.net
それで言うならローガンはもっとショボイなw

276 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 19:52:58 ID:+XxYcN+x.net
しかし
FPで大団円かと思ったら、あの後ローガンの荒廃した未来が待ってるとか
X-MENの世界は救いがないな

277 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 20:01:06 ID:y6rxsqql.net
わざわざヒュージャックマンの発言訂正してまでアポカリプスとLOGANが繋がってるって明言したのは、FOXの指示なのか
それとも監督のこだわりか

278 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 22:19:25.72 ID:8mqF2Yb1.net
>>276
荒廃はしてないだろ
ミュータントが絶滅しかけてるだけで人間は特に変わらずよ
「最近ミュータント見なくなったな〜」くらいは思ってるかもしれんが

279 :名無シネマ@上映中:2020/04/26(日) 23:22:49 ID:sCuW+jW3.net
LOGANは新しいミュータントが誕生しなくなって25年とか言ってたからな。
そうなると初期3部作の時代以降ミュータントが生まれてなかったことになっちゃう。

FPラストで普通に学園に子供たちいたわけで
ヒューがパラレルだと判断して発言したのも当然っちゃ当然だよな。

280 :名無シネマ@上映中:2020/04/27(月) 00:07:59 ID:n9iUNNYF.net
ローガンの時代ではデッドプールは何してるんだろう
衰えてるのかバリバリ現役なのか
デップー3はローガンの時代舞台にしてほしい

281 :名無シネマ@上映中:2020/04/27(月) 00:33:00 ID:4i/57TfV.net
>>275
ローガンは製作費9700万ドルで米国2億2600万ドル、世界6億ドル稼いでるから
アメスパ2やキングスマンよりよっぽど利益出してるでしょ

282 :名無シネマ@上映中:2020/04/27(月) 09:31:03 ID:UK9pjNK9.net
設定面での辻褄が前後でおかしいことなんて映画のX-MENじゃあるあるだからなw
同じキャラが複数いたりw

283 :名無シネマ@上映中:2020/04/27(月) 09:46:50 ID:Uwj7efHW.net
エマ・フロストとかエンジェルとか何人もいるよな

エマと言えば、ファーストクラスで美熟女として再登場した時は「これで原作通りサイクとの恋愛描いたらとんでもないオバショタになるやん...」って戸惑ったのを覚えてる

284 :名無シネマ@上映中:2020/04/27(月) 10:02:55 ID:lFj14kmz.net
>>282
作ってる人間が特に気にしてなさそうだからね。こちらも考えるだけ無駄なところはある。

285 :名無シネマ@上映中:2020/04/27(月) 12:04:36 ID:n9iUNNYF.net
エマはFC→ZEROの順で見るとおかしなことになるけど
エンジェルはそこまで矛盾に感じないな
3とアポに出てきたエンジェルは歴史改変の影響で闇堕ちしちゃったんだろうな

286 :名無シネマ@上映中:2020/04/27(月) 14:14:14 ID:tzPis9D0.net
暇だから色々と予告見てたらニューミュータンツ面白そうだと思ったんだけど
ビックリしたのが予告が4年前とかでなんで公開がこんなに遅れたの?
よく没にならずに作り続けたね

287 :名無シネマ@上映中:2020/04/27(月) 14:28:26 ID:Uwj7efHW.net
>>286
一旦完成

ホラーアクションが世間で流行り始めたので、延期してホラーテイストに一部作り無し

ディズニーのFOX買収が始まり、ゴタゴタして公開延期

劇場公開なのか配信サービスに回されるのか決まらずグズグズ

劇場公開されることが決まった矢先、コロナ発生

288 :名無シネマ@上映中:2020/04/27(月) 14:31:05 ID:/i3kGlJa.net
>>287
こんな調子で方針がコロコロ変わったんだから絶対内容もダメだよねw
歴代最低興収か、配信限定になるだろうな

289 :名無シネマ@上映中:2020/04/27(月) 14:43:30 ID:tzPis9D0.net
>>287
ありがとー
元々ホラーじゃなかったのね
その間にダークフェニックスやデッドプール2に先越されたと
作品自体は結構前に完成してたのね

290 :名無シネマ@上映中:2020/04/27(月) 14:46:04 ID:XKuIg8gr.net
エンドロールの教授が生きてたようなシーン
意味わからなかったけど、そういうことなのか・・

291 :名無シネマ@上映中:2020/04/27(月) 14:52:34 ID:HKTyeoP/.net
>>287
何という呪われた作品…
ホラーアクションってのがいまいちピンとこんな
ブライトバーンとかジェイソンvsフレディみたいなのがそれに当たるのかな

292 :名無シネマ@上映中:2020/04/27(月) 14:56:33 ID:paQP7vsI.net
>>283
熟女?若いだろ

293 :名無シネマ@上映中:2020/04/27(月) 14:57:57 ID:Uwj7efHW.net
>>291
「IT」とか

294 :名無シネマ@上映中:2020/04/27(月) 14:58:18 ID:/i3kGlJa.net
スーパーパワー持ちをホラーに突っ込んでどうすんだろうな…
若い男女にジェイソンがぶっ飛ばされちゃう展開しか見えない

295 :名無シネマ@上映中:2020/04/27(月) 15:25:01 ID:KYaKNgYk.net
PART7でミュータントと対決しとったで
吊られたり釘打ち込まれたり燃やされたり
爆破されたりしてたが生きとったわw

296 :名無シネマ@上映中:2020/04/27(月) 21:51:00 ID:XKuIg8gr.net
そんな13金があるのか。
アポなみだな。

297 :名無シネマ@上映中:2020/04/28(火) 00:08:48 ID:+DawhH83.net
ニューミュータンツ
そんな興味なかったけど
ここまで来ると観たいな

予告観るとテイラージョイちゃんちょっと若い

298 :名無シネマ@上映中:2020/04/28(火) 12:18:02 ID:FxBW7Snn.net
撮影した時期は5年前とかになるんでないの

299 :名無シネマ@上映中:2020/04/28(火) 14:01:17 ID:leJQSERn.net
ジェイソンをスカウトするストライカーとか
面白そうだが。

300 : 【大吉】 :2020/05/01(金) 20:42:31 ID:OACFftER.net
300

301 :名無シネマ@上映中:2020/05/01(金) 22:57:24 ID:Jp8QDeXm.net
ザックスナイダーに撮って欲しい

302 :名無シネマ@上映中:2020/05/07(木) 09:35:24 ID:/KOoYID9.net
@moviewalker_bce
度重なる公開延期の『The New Mutants』は
遂に全米での劇場リリースを諦めたか?
Disneyによる公式発表はありませんが、
VODしかもDisney+ではなくAmazonプライムビデオで先行予約注文
(現時点で25.99ドル、レンタルではなく購入か)できるよう。

303 :名無シネマ@上映中:2020/05/07(木) 09:37:06 ID:Ph0l1Hcp.net
ワロタ だめだこりゃ

304 :名無シネマ@上映中:2020/05/07(木) 09:39:40 ID:/KOoYID9.net
米国アマゾンコムで検索してみたが見つからなかった
掲載ミスかも

305 :名無シネマ@上映中:2020/05/07(木) 09:49:10 ID:yn/V5mIc.net
>>304
その後、削除されたらしち

306 :名無シネマ@上映中:2020/05/07(木) 10:17:08 ID:NV6ck+gI.net
出演者がただただ可哀想
しかも若手ばっかりだから本人達も「もしかしたらこれでスターになれるかも!」って期待してたろうに

307 :名無シネマ@上映中:2020/05/08(金) 21:00:54 ID:oaMZd8nw.net
>>302
ひえええ

308 :名無シネマ@上映中:2020/05/09(土) 04:50:14 ID:9Plmg9L3.net
ストライカーの息子のジェイソンの能力って、
X-MEN2では「幻覚で操る能力」らしいけど、
その能力であってる?
ウルバリンゼロでWeapon-XIに使われている
ように見えないんだけど。

309 :名無シネマ@上映中:2020/05/09(土) 09:03:56 ID:ZqTGLTUR.net
>>302
何か凄い呪われた映画になってしまったなあ・・・

310 :名無シネマ@上映中:2020/05/09(土) 19:54:32 ID:+/lZKj/U.net
作られないガンビット
作られても公開されないニューミュータンツ

311 :名無シネマ@上映中:2020/05/09(土) 21:57:00 ID:bniutqEj.net
ジョシュ・トランクのクソッタレなファンタスティック・フォーですら公開した会社なのに
しかも堀北真希無駄使いして

312 :名無シネマ@上映中:2020/05/10(日) 00:54:26 ID:3vhcYdT3.net
配信を見て「劇場公開するレベルじゃねーわw」てなりそうw

313 :名無シネマ@上映中:2020/05/10(日) 14:16:43 ID:Tpe4kL+7.net
x-men、エイリアン、プレデター、ダイハード
などの人気シリーズすべて再起不能レベルの駄作を最後に作って買収されたFOX
これは焦土作戦なのか?

314 :名無シネマ@上映中:2020/05/10(日) 18:02:38 ID:4lpcvIAy.net
そのうちプロメテウスとコヴェナントはギャグ映画としては面白かったw

315 :名無シネマ@上映中:2020/05/11(月) 01:09:54 ID:bVXnFxrW.net
プロは楽しめたし、コバはウザかったけど、
どっかいギャグ要素あったか?

316 :名無シネマ@上映中:2020/05/11(月) 01:39:15.58 ID:al3N+zo5.net
ギャグではないが乗組員が常にまぬけな判断するのがちょっと…ライフの方がまだマシだった
ラストはライフもギャグだけど

317 :名無シネマ@上映中:2020/05/11(月) 09:07:36 ID:IzN2rRp2.net
>>313
デップ−「俺ちゃんメッチャ稼いだのになあ。R指定でさ…」

318 :名無シネマ@上映中:2020/05/12(火) 16:59:32 ID:w3wlhJBr.net
>>311
ジョシュもようやく監督復帰して反撃始めたみたいだぞ

「『ファンタスティック・フォー』公開前、ジョシュ・トランクが映画をメチャクチャにした
という数多の報道。身に覚えがない。自分を守りたいと思ったが、守れなかった。
自分の人生を自分で制御できない。映画が公開されたとき、語るべき自分の人生を失っていた」
https://variety.com/2020/film/news/fantastic-four-josh-trank-interview-capone-tom-hardy-1234603029/

319 :名無シネマ@上映中:2020/05/13(水) 00:20:06 ID:WWvvA0EU.net
>>318
本人の言うとおり全くの大嘘なのか
それとも薬やりすぎで当時の記憶ないだけなのか…

320 :名無シネマ@上映中:2020/05/13(水) 08:18:00 ID:8BKHqhQE.net
ジョシュの新作批評家観客評価とも低いな
この人もう駄目かね

321 :名無シネマ@上映中:2020/05/13(水) 08:35:31 ID:IwA0+4pP.net
まあ公開延期じゃなくて配信に回された時点で社内での評価はそんなに良くなかったんだろう

322 :名無シネマ@上映中:2020/05/13(水) 09:08:50 ID:tHDoQl5b.net
アメリカ人らしい自分は悪くないアピールだわ

323 :名無シネマ@上映中:2020/05/14(木) 07:39:48 ID:g1DHf9Jy.net
ニューミュータンツ、新たな全米での公開日8月23日に決まったのか
アルテミスファウルは配信ストレートなのに意外だな

324 :名無シネマ@上映中:2020/05/14(木) 20:38:48 ID:RaezmeLp.net
日本では公開できる?

325 :名無シネマ@上映中:2020/05/16(土) 18:20:31 ID:E5rb6bZp.net
アポカリ見た後のダーフェニ
マグニートーも教授も弱っ
唯一サイクロップスは出番増えてるが

326 :名無シネマ@上映中:2020/05/17(日) 00:14:46 ID:McFO0SAL.net
それな
マグニートーはアポからドーピングしてもらってたのにな

327 :名無シネマ@上映中:2020/05/17(日) 00:45:37 ID:onCg8XIh.net
このシリーズ、作品ごとが繋がってるようで繋がってないような曖昧だよなあ
本当にダーフェニ世界でアポさん存在したのかしらってレベル

328 :名無シネマ@上映中:2020/05/17(日) 12:37:44 ID:FWUFL2ND.net
ジーンはどうして空飛べるの?

329 :名無シネマ@上映中:2020/05/17(日) 12:59:34 ID:6SIPZC5Y.net
サイコキネシスは念じただけで何でも動かせるから
自分か自分の周りの空気を動かしてる

330 :名無シネマ@上映中:2020/05/17(日) 13:06:57 ID:FWUFL2ND.net
空気を動かすというのがよくわからん。
周囲も別に何の変化もないし。
その点ストームはなんとなく、何かやってる、という
マンガ的ふいんきは出てる。

331 :名無シネマ@上映中:2020/05/17(日) 13:30:46 ID:HakKQbcy.net
それ気にするとマグニートもなあ
体の金属でも浮かせてるのかな

332 :名無シネマ@上映中:2020/05/17(日) 16:28:43 ID:7K6XkMei.net
体内の鉄分で移動してんだろニート、普通の顔してるけど本当は相当大変で汗だく

333 :名無シネマ@上映中:2020/05/17(日) 17:00:25 ID:VYxn0/RB.net
服の下に金属のメッシュの下着でも着てるんじゃない?
体重掛かって痛そうだけどw

334 :名無シネマ@上映中:2020/05/17(日) 17:32:01 ID:upkIIrM7.net
>>331
鉄を自由に動かせるということは、
吸い寄せもできるし、
反発させることもできるということだ。

反発力を利用して浮かんでるんだろう。

335 :名無シネマ@上映中:2020/05/17(日) 19:49:41 ID:GfP76NkB.net
Mrフリーズを例に出して

336 :名無シネマ@上映中:2020/05/17(日) 20:28:25 ID:0UljTfQ3.net
スティークがミュータント

337 :名無シネマ@上映中:2020/05/17(日) 22:06:15.85 ID:VNAMKrOX.net
マグニートは靴底に金属でも入っているんじゃないの?
血中の鉄分で空飛んでいたら死ぬじゃん。

338 :名無シネマ@上映中:2020/05/17(日) 22:08:23.76 ID:onCg8XIh.net
マグニートーは手から磁力出して地面と反発して浮いてるんでしょ

339 :名無シネマ@上映中:2020/05/17(日) 22:09:39.43 ID:onCg8XIh.net
金属操作じゃなくて磁界操作だからね

340 :名無シネマ@上映中:2020/05/17(日) 22:22:52 ID:McFO0SAL.net
マグニートーは結構あくどいことしてるのに被害者面で結構不快だったから
一回ぐらい徹底的にボコボコにされて欲しかった

341 :名無シネマ@上映中:2020/05/17(日) 22:29:28 ID:HakKQbcy.net
>>338
なるほど、それなら納得
なんか私服でも浮いてたからさ

342 :名無シネマ@上映中:2020/05/17(日) 23:02:53.86 ID:wt78Cxo9.net
行方不明のサイロックまた出してくんろ

343 :名無シネマ@上映中:2020/05/18(月) 15:51:03 ID:JoH050i+.net
結局飛ぶ謎は不明か。
こういうのは普通はマニアが解析したりする
もんだろうに。

344 :名無シネマ@上映中:2020/05/18(月) 15:52:55 ID:Y20ftngY.net
え?上で言われてた通りでしょ
何が納得いかないのかさっぱりわからない

345 :名無シネマ@上映中:2020/05/18(月) 18:20:10 ID:JoH050i+.net
磁力を出すとどうして地面と反発するの?
意味のない返事に納得してるの?
マジ?

346 :名無シネマ@上映中:2020/05/18(月) 18:31:16 ID:tIvChevh.net
そんなもん原作者だって知らないと思うよ

347 :名無シネマ@上映中:2020/05/18(月) 19:06:05 ID:uAV8C5l1.net
>>345
お前アメコミに触れるの向いてないよ
キャプテンアメリカの盾がブーメランみたいに戻ってくるのだって「常識に囚われるな」みたいな感じで作中でネタにされてたけど、まさにそういうことだから
そこをスルーできる奴じゃないとアメコミ映画は楽しめない

348 :名無シネマ@上映中:2020/05/18(月) 20:18:04.64 ID:bugxp+N2.net
>>345
磁石って学校で習わなかった?

349 :名無シネマ@上映中:2020/05/18(月) 20:22:07.72 ID:+Z0bYUHJ.net
単純に地球の磁力と反発して浮いたり飛んだりでいいんじゃねえのか?

350 :名無シネマ@上映中:2020/05/18(月) 21:00:21.05 ID:d7qSrW/D.net
>>345
反発力でとウイッキにも書いてあったけどどこか原作にも書いてあるのかもね

351 :名無シネマ@上映中:2020/05/19(火) 20:51:45.82 ID:97RCQc90.net
>>343
お前が他人の話を聞かんだけだろ。
アホ。

352 :名無シネマ@上映中:2020/05/19(火) 20:52:34.92 ID:97RCQc90.net
>>345
反発の意味がわからんなら話にならんわ。

353 :名無シネマ@上映中:2020/05/20(水) 11:21:34 ID:N07LqrFX.net
義務教育の敗北

354 :名無シネマ@上映中:2020/05/23(土) 20:40:32 ID:R4JT325j.net
デッドプール3→未定
ニューミュータンツ→公開予定
新X-MEN→MCUでやる予定

このスレもそのうちMCU総合スレに吸収されそうだな

355 :名無シネマ@上映中:2020/05/24(日) 06:20:26 ID:2euByTNH.net
ニューミュータンツで一応終わりだからね。そのニューミュータンツがいつ公開されるかわからなくなってるけどね

356 :名無シネマ@上映中:2020/05/24(日) 15:07:01 ID:AvGmYwvK.net
皆は早くMCU版X-Men見たい?

357 :名無シネマ@上映中:2020/05/24(日) 15:13:05 ID:4yFA2/xS.net
移籍一発目でコケて続編中止に一票

358 :名無シネマ@上映中:2020/05/24(日) 15:17:43 ID:VuDgNAHF.net
>>356
俺は早くファンタスティック・フォーをリブートしてほしいぜ
クリス・エヴァンスがヒューマントーチやってたのももう13年前だからそろそろリブートしてほしい

359 :名無シネマ@上映中:2020/05/24(日) 15:22:13 ID:cRJGVoTQ.net
>>356
ウルヴァリン好きだから超観たいわ

360 :名無シネマ@上映中:2020/05/24(日) 16:53:50.65 ID:+rvsCH9L.net
>>358
ファンタスティックフォーは、リメイクさるてクソつまらんかったやん。

361 :名無シネマ@上映中:2020/05/24(日) 16:59:31 ID:4yFA2/xS.net
リメイクの存在を見ないふりをするってネタだよw

362 :名無シネマ@上映中:2020/05/24(日) 18:03:09 ID:Wd4KRXZX.net
マーベルスタジオならキャラをちょっとずつ出していくんじゃないか
いきなりx-men本編はやらないと思うよ

363 :名無シネマ@上映中:2020/05/24(日) 20:14:28 ID:MsKrIpdq.net
>>361
ゴメリンコ

364 :名無シネマ@上映中:2020/05/24(日) 21:07:14 ID:Q5EXWtOW.net
>>356
早く合流して欲しいね
FOXではこれ以上のものは作れそうにないし
タイミングとしても丁度良かったように思う

365 :名無シネマ@上映中:2020/05/24(日) 21:27:37 ID:Wd4KRXZX.net
せっかく前々からスカーレットウィッチを出してるんだ
x-menとつなぐ存在として有効活用してほしいわ
実はマグニートの子だったって設定で誰も文句言えないんだから

366 :名無シネマ@上映中:2020/05/25(月) 14:35:58 ID:PJdFkQql.net
初期のX-MENシリーズには今やマーベルスタジオズの社長のケビン・ファイギさんがクレジットされているから見知らぬ人が受け継ぐわけでもないんでは

367 :名無シネマ@上映中:2020/05/25(月) 18:24:12 ID:K9ipm3wA.net
合流っていうか向こうでキャストも設定も一新て感じでしょう?
まあアイアンマンやキャプテンもいなくなってヒューもいないし
これ以上アメコミ映画自体追うかなあって感じ

368 :名無シネマ@上映中:2020/05/26(火) 20:27:45 ID:KM9Nmsoa.net
むしろMCUとして一本化するなら追いやすくなる
今までアメコミ映画は分散し過ぎてたわ

369 :名無シネマ@上映中:2020/05/28(木) 18:20:11.99 ID:wf59odb3.net
ガンビットやる気あったんだな
見たかった

370 :名無シネマ@上映中:2020/05/29(金) 20:04:19.43 ID:YQJUIF9D.net
>>366
初期X-MENやライミ版スパイダーマンを経てmcu成功させたプロデューサーだからなるべくしてなった感

371 :名無シネマ@上映中:2020/05/31(日) 17:24:44 ID:9EwH9BTz.net
>>368
全部同じ色になったらつまらんと思う

372 :名無シネマ@上映中:2020/05/31(日) 18:14:38.64 ID:/4xgpxsZ.net
当初の構想では2部作になるはずがディズニーに寄る買収騒動で断念せざる終えなかったとかせめて当初のシナリオ位見せて欲しいw

373 :名無シネマ@上映中:2020/05/31(日) 19:56:47.86 ID:+jFJC1qf.net
実写ミスティークはアザゼルの娘だということを今さら脚本家が明かした
https://www.cbr.com/x-men-days-of-future-past-writer-mystique/

原作だとセフレだったのに...

374 :名無シネマ@上映中:2020/05/31(日) 20:14:33 ID:JBLGj9vt.net
今さら感すげーな なんなの??

375 :名無シネマ@上映中:2020/05/31(日) 20:26:08.85 ID:sRcBfbte.net
じゃあナイトクローラーはなんなんだ
容姿が似てるだけの赤の他人か、ミスティークの弟か

376 :名無シネマ@上映中:2020/05/31(日) 20:26:20.11 ID:ODRLqLFS.net
ディズニープラスで見れるのかな?

377 :名無シネマ@上映中:2020/06/01(月) 18:28:34 ID:apCFyJ+I.net
年齢的にはミスティークの息子

378 :名無シネマ@上映中:2020/06/01(月) 22:14:29.01 ID:gcX1rwJ2.net
>>377
じゃあミスティークがアザゼルが実の父だと気付かずに子供作って生まれたのがナイトクローラーということで...

379 :名無シネマ@上映中:2020/06/02(火) 00:59:29 ID:E244NdAz.net
意味不明な設定だな
海外のファンも「もうこいつがX-MENシリーズに関わらないのが嬉しいよ」とか言ってら

380 :名無シネマ@上映中:2020/06/02(火) 17:11:19 ID:7AD0ZYy6.net
クイックシルバー役のエヴァン・ピーターズがMCUの「ワンダヴィジョン」に謎の役で出演するって

https://thedirect.com/article/evan-peters-rumored-to-join-wandavision-cast/amp

ワンダヴィジョンはマルチバース展開にも繋がって行くって公式に予告されてるから、もしかしてリブートじゃなくてここから合流するのか?

381 :名無シネマ@上映中:2020/06/04(木) 12:47:02 ID:3dAjmIp7.net
 クイックシルバーはマルチバース化の伏線だろうね ドクターストレンジ2で色々回収する流れっぽい

 旧X−MENのパトリック・スチュワート(プロフェッサーX)もマーベル社長のファイギにMCU出演交渉されたらしいし(確定ではない)今後FOX時代のX−MEN達も出る可能性なくはないね

まぁ出ても新X−MENが固まるまでのバトン繋ぎ的なサプライズ出演程度かなぁ

382 :名無シネマ@上映中:2020/06/07(日) 00:46:16 ID:qNVz4GNl.net
MCUではチャールズとエリック最初から手を組んでて欲しいなあと思う
DoFPの未来爺の心強さったらなかった
若時空でも毎回毎回無理に敵対させなくてよかったのに

383 :名無シネマ@上映中:2020/06/07(日) 01:21:19 ID:y8ROQRGJ.net
サイロックはよ出して

384 :名無シネマ@上映中:2020/06/07(日) 01:34:22 ID:MYU/CEEq.net
サイロックで抜いた

385 :名無シネマ@上映中:2020/06/08(月) 11:39:58 ID:Tf9fDHzm.net
初代ミスティークって美人だったのに
2代目ミスティークってメイクの上からも分かるブスだよね

386 :名無シネマ@上映中:2020/06/08(月) 18:07:12 ID:0kwctY4N.net
お、おう…

387 :名無シネマ@上映中:2020/06/10(水) 19:53:43.33 ID:dSOn6JSv.net
体はどっちもエロい

388 :名無シネマ@上映中:2020/06/11(木) 06:18:57 ID:vfIELobn.net
ジェニロン、日本ではあんま知名度ないけど
メリカではあの世代では飛び抜けた人気だった

389 :名無シネマ@上映中:2020/06/11(木) 15:04:01.24 ID:6YR7MFMj.net
ディズニープラスではまだFOX-MEN来ないのか…
アバター来てたからイケると思ったのに

390 :名無シネマ@上映中:2020/06/12(金) 02:54:23.64 ID:VNQeMJ8H.net
ヒュー・ジャックマン主演最新作、映画『バッド・エデュケーション』が
「BS10 スターチャンネル」にて2020年6月14日(日)夜9時より独占日本初放送となることがわかった。
Amazon Prime Videoチャンネル 「スターチャンネルEX -DRAMA & CLASSICS-」では、翌6月15日(月)より配信される。

「ゲーム・オブ・スローンズ」(2011-2019)「チェルノブイリ」(2019)などの
米HBOの映画部門HBO FILMSより配給された『バッド・エデュケーション』は、
ニューヨーク州ロズリン学区の教育長が総額1,120万ドル(約12億円)以上を着服していた、
実在の巨額横領事件を描いたダークコメディ。

人気者と慕われる教育長役をヒュー・ジャックマンが、同僚役を
『アイ、トーニャ 史上最大のスキャンダル』(2017)でアカデミー賞助演女優賞に輝いたアリソン・ジャネイが演じている。

391 :名無シネマ@上映中:2020/06/12(金) 09:54:04 ID:IRmu8uh+.net
ヒューが脱いでくれなきゃヤダー!

392 :名無シネマ@上映中:2020/06/12(金) 13:00:03.36 ID:W3dGcM05.net
>>391
ちょっと売れたくらいで脱ぎ仕事嫌がるようになったからな
シンガーとジェームズ・マースデンのおかんの前でフルチン疾走してた頃を思い出してほしい

393 :名無シネマ@上映中:2020/06/12(金) 18:48:12.49 ID:zSMWCpEN.net
新ジーンがカルチャークラブのボーイジョージに見えてしょうがない

394 :名無シネマ@上映中:2020/06/12(金) 22:23:26.17 ID:ns2aqvZj.net
サンサな

395 :名無シネマ@上映中:2020/06/12(金) 22:43:21.34 ID:zSMWCpEN.net
本人が言ってたw

ボーイ・ジョージ「ソフィー・ターナーに僕を演じて欲しい」、ソフィー「やりたい」

https://www.barks.jp/news/?id=1000168400

396 :名無シネマ@上映中:2020/06/16(火) 08:55:07.38 ID:BDhykhJc.net
GUのTシャツ、全種買った…安すぎぃ。

397 :名無シネマ@上映中:2020/06/19(金) 23:49:14 ID:5C35NAab.net
アポカリプス、ダフェと連続駄作&連続蛇足
エンドゲームで堂々大団円で第一部完結したMCUとはまったく対照的だわ

398 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 00:49:49.19 ID:u5x+Ii1a.net
ダークフェニックスで大ゴケしたからディズニーに買収されてなくてもどっちにしてもシリーズ終わってたという

399 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 01:08:19.05 ID:D3tHy1W2.net
正直なトレーラーでアベンジャーズとかスパイダーマンがいる世界でなぜか迫害を受けるxmenとか言われてたけど
能力の有無が先天的か後天的か、或いは単なる才能かで周りの反応も変わるんかね
スーパーマンも人間じゃないせいなのかbvsでヤベー奴扱いされてたし

400 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 02:15:16.80 ID:l+rDrzrg.net
えーアポカリプスは面白かったけどなぁ
特にシルバークイックのトコ好きだわ

401 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 02:21:03.14 ID:2oU19UzU.net
>>400
爆発崩壊からの救出劇ね。
あそこ面白いけど、緊張の続く脈絡をぶった切って、
ただただ息抜きシーンになってる。

402 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 08:00:58 ID:hxhHrJsC.net
クイシルのあのシーンはアポカリ唯一の功績

403 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 10:51:19.37 ID:2oU19UzU.net
アポカリはもう地上波放送あったけか?
実況してみたいな。

404 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 11:46:55 ID:OzCsBSuV.net
アポカリプスはFCやFPの後でもエリックは全く反省も学習もしない奴だなという悪印象だけが残った。

405 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 12:54:50 ID:ZBRCZULK.net
アポの前にまずFPやって欲しい
…けどあれシリーズファン向け感あるから地上波では初見さん置いてきぼりになりそう

406 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 14:44:13.88 ID:2oU19UzU.net
>>405
そういえばFCの地上波放送が最近あったっけ。
FPが未だならアポカリはその先かなぁ。

407 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 16:54:17 ID:bvhFPn/T.net
>>404
エリックはシリーズずるずる続けたことによる最大の被害者
悪堕ちしたら「今までの葛藤はなんだったんだよ」ってなるし、かと言って完全に善側になったら「マグニートーはそんなキャラじゃねぇだろ」ってなるし
だから中途半端なポジションを続けざるを得なかった

408 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 20:13:22.57 ID:q9snhtkw.net
FPでわりとみんな幸せな未来で大団円
あれを最後にやれてれば評価違ってた

409 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 21:49:43.44 ID:OzCsBSuV.net
ローガンは現実はそう甘くはないって意味で必要な作品。
単品としても面白い。
アポカリプスとフェニックスは単純に茶番劇にしか思えなくて面白くなかった。

410 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 22:54:46.54 ID:WbR7LUb4.net
>>409
ローガンはいらんかったわ。
あんな悲惨な最後を迎える理由がない。

411 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 23:22:57.16 ID:xqUMMirS.net
「理由が無い」ってのは意味わからん
だったら逆にハッピーエンドじゃなきゃいけない理由なんてどこにも無いし
ガキ向けアニメじゃあるまいし

412 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 23:25:07.02 ID:vwptvent.net
アポカリプスが酷評されるが何がいけないのかわからない。
最後のミスティークの言葉と同時にセンチネルとの訓練で終わるのまでの全部が素晴らしかった。
映画館で見たときには核が発射されたシーンで笑い声が上がった。
笑う理由は分かるが笑うところか、あれ?

413 :名無シネマ@上映中:2020/06/20(土) 23:47:56 ID:G+sUIBda.net
ウルヴァリンのアクションはゼロ、サムライ、アポカリプス(カメオだけど)のときが好き
初期はあっさりで、ローガンはグロすぎ

414 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 00:11:06 ID:bL0LfHlf.net
>>412
エリックはFPで自分が罪を被ってまでミスティークの殺人を止めたのにその後自分が人類虐殺し始めるとかアホかと思った。
だからラストのナカマガー展開もアホらしかった。
まあエンジェルのメタリカの曲に載せての進化シーンやらサイロックのコスチュームやらいい点もあるから駄作とまでは思わないんだけどさ。

415 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 00:38:15.12 ID:q1L3B1Ib.net
FOXのXMENはシリーズではあるけど
それぞれ緩いつながり方で
各作品でそれぞれ自由にやれたところが魅力だったと思うなぁ
FCもFPも好きだけどローガンも好きだよ
ローガンは教授と娘連れたローガンのロードムービーとしてとても良かった

416 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 06:45:04.12 ID:zk12+PeV.net
>>411
意味を正面からとらえすぎるなよ。
あれだけノーマルな人間たちに迫害されながらも、体を張って守ってきたミュータントたちが、
あんな結末なのは哀しすぎると言っている。

417 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 07:37:28.19 ID:QB+BfolG.net
ローガンもシンガーのミュータント達が迫害させる世界が起点で
そのままミュータントは日陰者ってままで時間を進めたEND

FPでミュータントが迫害されない世界にしたのに
その続きがローガンでは酷すぎるって話だったらわかる

FPの最後からローガンにではなく、途中で分岐したパラレルとでも思えばいい
ローガンはミュータント一家の悲しいロードムービー

418 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 07:51:48 ID:njV8sGOy.net
>>416
まさに「栄枯盛衰」よな
ローガンは「侘び寂び」を感じさせてくれるから
日本人ならしっくりくるはず

419 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 08:04:02 ID:Pr7erErj.net
ローガンがFOX-MENの完結編だと別に思わなくていいよ
監督がDOFPの続きとか言ってたのは単なる苦し紛れ
エイリアンシリーズから見たAVPと同じようなもん
ヒューの花道のためにそういう設定にしてるだけ

420 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 09:36:47 ID:idAhAH3L.net
それはお前が断言できることでは無い

421 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 10:31:03 ID:x2x1GmGS.net
FPも最初、話がひどい、と聞いたけど
面白かったもんな。
単に強い敵と戦うだけじゃなくて
中の人の葛藤とミュータント同士の相克と
そこに宇宙人まで現れて美味しかったもんな。
逆に作りすぎじゃないかというぐらい。

422 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 11:12:00 ID:779TSEA9.net
>>421
DPだろ

423 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 18:59:43.74 ID:0UGplxum.net
>>410
理由が何であれウルヴァリンとして人の人生を奪いまくったからねぇ
シェーンのワンシーンを挿入したのは納得だったけどな

424 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 19:01:49.22 ID:0UGplxum.net
クイックシルバーの単独映画作ればぼろ儲け出来ると思うよ
採算合わないからやらんだろうけど

425 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 20:00:02.52 ID:njV8sGOy.net
ぼろ儲けなのに採算合わないとは!

426 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 20:00:11.43 ID:mwxz+NJE.net
ぼろ儲けできるのに採算合わないってなんだそれw

427 :名無シネマ@上映中:2020/06/21(日) 20:00:29.85 ID:mwxz+NJE.net
カブりの海賊w

428 :名無シネマ@上映中:2020/06/22(月) 10:10:20 ID:HnO6F2Ed.net
>>416
それでも全滅したわけじゃなく子供たちが残ってるからねえ。
そもそもシリーズでは毎回ミュータントの差別の問題提起をしては先送りにしてきたからね。
F&Pでも完全に差別がなくなったと明示されてるわけではない。
ローガンのあの結末もありっちゃありなのよ。

429 :名無シネマ@上映中:2020/06/22(月) 15:17:57 ID:6ukBhRC2.net
バットエンドみたいに捉えてる人がたまにいるけど、旧世代の生き残りが命をかけて次世代を守ったんだから、冷静に考えたらかなり希望のある終わり方だろう


それに監督が参考にしたって明言してるシェーンでは「人を殺してきた人間は平和な死に方なんてできない」みたいなのが一個のテーマになってるからな
あの結末でやっとローガンが過去の罪から解放されたって見方も出来る
必ずしも良い行いばかりしてきた人間じゃないんだから

430 :名無シネマ@上映中:2020/06/22(月) 15:19:14 ID:2Vt0tCf6.net
中の人も解放してやらんとなw

431 :名無シネマ@上映中:2020/06/22(月) 16:03:02.53 ID:BUgQwUn6.net
>>428>>429

言わんとしてることはよくわかる。
その通りだとも思う。

それても、ローガン自身がスカッとしたラストを迎えて欲しかったと思ってしまうわ。

それに、プロフェッサーが、ミュータントを皆殺しにした、みたいな匂わせもあったのも辛い。

432 :名無シネマ@上映中:2020/06/22(月) 21:13:53.92 ID:sKLAHSj/.net
教授が起こした事件について映画内で説明されてるのは、

「600人以上が負傷、7人のミュータントが死亡」

だけだよ
なんで教授がミュータント全滅させたことになってんだよw
ミュータントが衰退した主な原因は、遺伝子操作された食い物だろ

433 :名無シネマ@上映中:2020/06/22(月) 22:02:20.76 ID:4HsZkcgV.net
LOGANの世界観は2029年時点で25年新たなミュータントが生まれてない。
旧三部作の頃から遺伝子操作始まって新たなミュータント生まれてなかった上に
実験体以外は老いたミュータントしか生き残ってないような終末感。
けっこうなパラレル設定だよ。

434 :名無シネマ@上映中:2020/06/22(月) 22:13:15.70 ID:uzNy527M.net
制作側がどう言おうが>>433の言う通りローガンはパラレルだよ
FPのラストから続く未来ならFPのラストの学園にあんな大勢の若いミュータントがいるのはおかしいもの

その上でローガンの最後の物語を静かに閉じるのも良いもんさ

435 :名無シネマ@上映中:2020/06/22(月) 22:31:20 ID:CfdAYaXs.net
>>434
「制作側がどう言おうが」って、制作側の発言より優先される権限持ってんのかお前は
マジで言ってるなら陰謀論とか信じちゃうタイプの病気っぽくて怖いんだけど

436 :名無シネマ@上映中:2020/06/22(月) 23:45:19 ID:sKLAHSj/.net
このシリーズの場合、その程度の矛盾はよくあるからなあ……
それこそDPでジーン死んじゃってFPのラストに繋がらなくなっちゃったけど、訓練されたファンは脳内補完で納得してた

437 :名無シネマ@上映中:2020/06/23(火) 02:23:25.68 ID:ob75WF8e.net
訓練と言うか、単純に原作知ってるかどうかの話
原作だとあの後復活するから

438 :名無シネマ@上映中:2020/06/23(火) 02:49:26 ID:tOkUxudy.net
全然クオリティが安定しないからmcuと違ってどんどん凋落して行ったんだろうけどそれでもローガンを生み出した構成はお釣りが出るレベルだな
ヒーローの晩年と最期を描いた作品としてあれ以上の作品今後も出ないと思うわマジで

439 :名無シネマ@上映中:2020/06/23(火) 02:49:57 ID:tOkUxudy.net
構成じゃなくて功績

440 :名無シネマ@上映中:2020/06/23(火) 07:44:43.76 ID:vTWTChiY.net
sweet dreemsええ曲や

441 :名無シネマ@上映中:2020/06/23(火) 19:50:32 ID:xn7+InNC.net
Sweet Dreams Are Made Of This

https://www.youtube.com/watch?v=qeMFqkcPYcg

442 :名無シネマ@上映中:2020/06/23(火) 22:12:33 ID:0ukum+9Z.net
>>421
個人的には凡作だったな
普通過去と未来をネタにした話って面白いことが多いんだけど
エンドゲームと違ってほとんど初出の要素で話が構成されてるのが残念だった
もっと過去作巻き込んで欲しかった

443 :名無シネマ@上映中:2020/06/24(水) 08:48:56.49 ID:X46ge2ch.net
>>421
最後の学校に戻るローガンのシーンが好きで何回も見てしまうなあ

444 :名無シネマ@上映中:2020/06/24(水) 09:37:40.69 ID:Jg/02wY0.net
フェニックスを扱うと駄作化する法則でもあるんだろうか。
まあどっちも印象に残るアクションはあったから大嫌いってわけじゃないんだが。
シリーズじゃフェニックスの出る2作が同率でワーストだと思ってる。

445 :名無シネマ@上映中:2020/06/24(水) 09:51:50.58 ID:Ct9CxMqt.net
フェニックス出すと社会問題どころじゃなくなるからねぇ

446 :名無シネマ@上映中:2020/06/24(水) 10:04:30 ID:zLWd5Bx5.net
>>444
かつての仲間が敵になるってうまくやらないとクソつまんないし

447 :名無シネマ@上映中:2020/06/24(水) 13:35:05.75 ID:f/lbkt8J.net
個人的には2が一番つまらんかった
ミュータントが人間を虐殺してるだけで緊張感がない

448 :名無シネマ@上映中:2020/06/24(水) 17:40:44.00 ID:/2wshfHo.net
>>442
自分は逆にエンドゲームの方ががっかりだったな

449 :名無シネマ@上映中:2020/06/24(水) 19:35:24.52 ID:SM/24YC4.net
>>448
同意

450 :名無シネマ@上映中:2020/06/24(水) 19:36:33.38 ID:4C08VTGl.net
Quicksilver Saves Everyone In Mansion - X-Men Apocalypse - MOVIE CLIP (4K)

https://www.youtube.com/watch?v=NefSYpuIRoY

451 :名無シネマ@上映中:2020/06/24(水) 20:06:36 ID:DUMTOypU.net
だな
ネズミーの圧力で数字改ざんしただけの駄作だよ

452 :名無シネマ@上映中:2020/06/24(水) 22:17:45 ID:xrvsbffc.net
旧作のフェニックスはジーンと別人格のように描かれていたけど
ダークフェニックスは御しきれないエネルギー取り込んだ事による情緒不安定
にしか見えなくてあれを公式に別人格として宣伝してるのは違和感だった。
最後まで情緒不安定なジーンでしかなかった。

453 :名無シネマ@上映中:2020/06/24(水) 22:39:07.40 ID:Jg/02wY0.net
>>451みたいなアホな陰謀論が気持ち悪い。

454 :名無シネマ@上映中:2020/06/24(水) 23:07:37.79 ID:HGP/2olh.net
ネタに決まってんだろ

455 :名無シネマ@上映中:2020/06/25(木) 02:14:43 ID:R6kn8i0Q.net
フェニックスが大々的に出現するのは、
X-MEN3、アカポリ、DPの3作品かな。

456 :名無シネマ@上映中:2020/06/25(木) 10:03:55 ID:sN95r5Sa.net
X2の最後で水面に浮かび上がった時はさぶいぼ出たでw

457 :名無シネマ@上映中:2020/06/25(木) 10:07:50.76 ID:xO6lzjNZ.net
それに続いてまさかサイクロプスが消滅するとは思わなかったわw

458 :名無シネマ@上映中:2020/06/25(木) 10:10:13.86 ID:Djb8c1mh.net
浮遊するグラサンはマジでシュールギャグとしか思えない

459 :名無シネマ@上映中:2020/06/25(木) 10:16:17.96 ID:R6kn8i0Q.net
一口にフェニックスといっても
このシリーズで、由来が明らかにされてるのはDPのみ?やってみよう

460 :名無シネマ@上映中:2020/06/25(木) 10:18:39.66 ID:R6kn8i0Q.net
>やってみよう
電話が鳴ってたから慌てて誤入力のまま発信。スマソ

461 :名無シネマ@上映中:2020/06/26(金) 03:58:50 ID:54RfbANW.net
>>456
そもそもキャラとしての魅力が全然なかったから
あんな演出されてもなんとも思わんかったわ

462 :名無シネマ@上映中:2020/06/26(金) 10:53:01 ID:V5uj647M.net
真の意味でのクソ作ってのはスーパーマン4やファンタスティックフォー(2015)みたいなのを言う。

463 :名無シネマ@上映中:2020/06/26(金) 11:09:41 ID:+l6w7Xlb.net
ソニックザムービーって、クイックシルバーみたいだな。どうせなら音楽も一緒にしてほしかった。

464 :名無シネマ@上映中:2020/06/26(金) 11:18:37 ID:JzF+ubyg.net
>>462
おいおい、クソ映画請負人のライアン・レイノルズが出てるやつはみんなクソだろ
グリーン・ランタン撮影前に殺されたのは可哀想だけど

465 :名無シネマ@上映中:2020/06/26(金) 20:45:39.50 ID:Gn7GdUln.net
ソニックなんぞに頼らんで
自分でオプ撃てやw

466 :名無シネマ@上映中:2020/06/28(日) 01:13:25 ID:0uD5MyCg.net
1は殆どヒューヴァリンのかっこよさで持った作品
FDはそれを持ってしてもスコットとエリックをあんな雑に処理した事に対してカバーが効かなかっただけ
後の作品も込みだとミスティークの処理も余りに雑に写る

467 :名無シネマ@上映中:2020/06/29(月) 15:03:21 ID:oossynxS.net
>>461
原作コミックでは宇宙ミッションの後
湖かなんかにジェットが沈没して
んで水の中からジーンが「我はフェニックス」と飛び出してくんのよ

468 :名無シネマ@上映中:2020/06/29(月) 19:53:32 ID:UZT0+pD/.net
レンタルでダークフェニックスをようやく観たんだが、ヒロインの女優が致命的なほど魅力が無いね。脚本もしょーもないけど
やっぱX-MENシリーズは「ファーストジェネレーション」が1番良かった

469 :名無シネマ@上映中:2020/06/29(月) 21:46:56 ID:Y+RknESe.net
若ストーム、サイロックとクイックシルバー、ミスティーク(Jローレンス)くらいはMCUで拾って欲しい…

470 :名無シネマ@上映中:2020/06/30(火) 09:10:35 ID:5cZToOHz.net
>>468
ワンダーウーマン位の美貌があるとなぁ

471 :名無シネマ@上映中:2020/06/30(火) 10:46:41 ID:w2s+UlyV.net
ワンダラーウーマンよりはマシ

472 :名無シネマ@上映中:2020/06/30(火) 15:39:56.86 ID:PeAm1hLl.net
ローガン
ファーストジェネレーション

だけ頭抜けてる

473 :名無シネマ@上映中:2020/06/30(火) 17:35:22.86 ID:XJZ+6JoT.net
また髪の話してる

474 :名無シネマ@上映中:2020/06/30(火) 17:54:04.73 ID:tU0N5O3a.net
ファーストジェネレーションはそのまま過去作絡めずにリブートで進んでほしかった感あるよね。フューチャーパストも面白かったけども。

475 :名無シネマ@上映中:2020/06/30(火) 19:21:29.27 ID:uDitl4pc.net
シンガーの1、2、フューパスもよいだろ
アポカリプスも今にして思えば集大成としてよくできてるし

476 :名無シネマ@上映中:2020/06/30(火) 19:29:12 ID:GLoc8n7U.net
肝心のアポやんが全然強そうに見えないってのとマグニートーいい加減方向性定めろよってのを除けば、そこまで駄作ってわけではないとは思う
突出して褒める場所があるかっていうと思い浮かばんけど

477 :名無シネマ@上映中:2020/06/30(火) 20:39:47 ID:V8zxWKz+.net
1はエポックメイキングとしてはともかく映画としてはテンポ悪くてなあ・・・
何も考えずに見るにはファイナルディシジョンのほうがマシかもしれん。

個人的にサムライが結構好き。

478 :名無シネマ@上映中:2020/06/30(火) 21:48:30 ID:uDitl4pc.net
ディズニーは黄色のピチピチでハンサムじゃなくてチビを起用してコレジャナイ言われるんだろうか

479 :名無シネマ@上映中:2020/06/30(火) 21:59:47.96 ID:36KCazfq.net
アポカリプスは旧作メンバーの若い頃の出会いと
運命が変わって全員生還するFPラストに繋がっていくだろう余韻があった点が良かった。
ジーンがフェニックスの力を制御できそうなところとかも。
次で結局暴走して台無しになったが。

480 :名無シネマ@上映中:2020/06/30(火) 22:02:35.87 ID:AD/TPOXx.net
>>478
同性愛者のメキシコ人にされるとかネタで言われてた

481 :名無シネマ@上映中:2020/06/30(火) 22:15:48.21 ID:uDitl4pc.net
フェニックス暴走させるけど制御してラストシーンで教授から古い友人を迎えに行くよう言われて1に繋がるのがダークフェニックスとか夢想してたわ

482 :名無シネマ@上映中:2020/06/30(火) 22:39:23.10 ID:2fCBogBu.net
まだ海外での話しか出てないけど、X-MEN各作品を7月以降順次Disney+で配信だって

483 :名無シネマ@上映中:2020/07/01(水) 10:42:22.63 ID:DIj6QFXz.net
ソニックザムービー予告みたけど、マーズデン老けるどころかカッコよくなってるなw
サイクロップスまだやれそうなルックスだ

484 :名無シネマ@上映中:2020/07/01(水) 11:03:48 ID:IqUW3MC1.net
あんだけ扱い悪かったんやから
改めてちゃんと出してやってくれやマジで

485 :名無シネマ@上映中:2020/07/01(水) 15:28:42.65 ID:Vsckuagr.net
>>477
トンチキ日本描写で面白く見えちゃうから日本人だと素直に楽しむのが難しいけど
単体の映画としてはサムライも悪くないと思うわ

486 :名無シネマ@上映中:2020/07/01(水) 19:55:13.72 ID:KbPqIptY.net
サムライは日本舞台じゃなければ面白い

487 :名無シネマ@上映中:2020/07/02(木) 01:35:13 ID:cIM4lRwp.net
テスト

488 :名無シネマ@上映中:2020/07/02(木) 03:09:47 ID:wy2u778x.net
こんなことやってたんだ

X-Men Cast Reunites to Celebrate Everyday Superheroes
https://www.youtube.com/watch?v=TvLnAZXznes

489 :名無シネマ@上映中:2020/07/02(木) 08:29:57 ID:WGCO7UJd.net
原爆を生き延びた軍人をあんな恩義のおの字も知らん不愉快な糞爺にして欲しくなかったな

490 :名無シネマ@上映中:2020/07/02(木) 08:59:08.43 ID:hV64k1fk.net
最後はダースモール出しとけやw

491 :名無シネマ@上映中:2020/07/02(木) 19:31:16.31 ID:uD/24FxZ.net
>>478
ダークユニバースぽしゃらせたトムクルーズが颯爽と参戦w

492 :名無シネマ@上映中:2020/07/03(金) 10:15:07.16 ID:rzLiWwvO.net
トムクルーズの身長は166cmと書くと数時間以内に消される

493 :名無シネマ@上映中:2020/07/04(土) 00:32:39.88 ID:KFcDNheP.net
>>466
でもヒューをあれだけかっこよく撮れたっていうのもシンガーだからこそじゃないかな
ウルヴァリンメインのストーリーをマシュー・ヴォーンが撮ったら、というのも興味深いけど
正直ヴォーンの作風は苦手だけどね

ヒューは代打だったってのも、奇跡的な巡りあわせ

494 :名無シネマ@上映中:2020/07/04(土) 00:45:06 ID:QIoUe/vA.net
まだ手探り感たっぷりだったが
アレがアメコミ映画の転換点になったのは間違いない

495 :名無シネマ@上映中:2020/07/04(土) 06:15:14.89 ID:RUPdlqXO.net
あの絆ならミスティーク簡単に見捨てすぎっていうのはあるなw

496 :名無シネマ@上映中:2020/07/05(日) 22:29:39.14 ID:ffmn1iO6.net
1978スーパーマン
1989バットマン
2000X-MEN
2002スパイダーマン
2008アイアンマン、ダークナイト
2012アベンジャーズ
2014ウィンターソルジャー
2017ローガン
2018インフィニティウォー
2019エンドゲーム、ジョーカー

アメコミ映画史語るならだいたいこの辺の名前が上がるか

497 :名無シネマ@上映中:2020/07/06(月) 05:11:31 ID:cKGWf5n1.net
1988ブレイド
1989パニッシャー
1997スポーン

498 :名無シネマ@上映中:2020/07/06(月) 10:08:12 ID:iX17DtoL.net
Spawnは当時はそれなりに評価されてて
キャリバーで客演とかもあったが
そこからあんまり広がらんかったな

499 :名無シネマ@上映中:2020/07/06(月) 15:35:28 ID:FjKKbiyV.net
スポーンの新作どうなったんだろう?
お蔵入りかな?

500 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 07:12:57.68 ID:J0AUxSc1.net
500

501 :名無シネマ@上映中:2020/07/11(土) 21:22:27 ID:9/KUG2vf.net
朗報:ディーズニープラス、ヒュージャックマンのお尻を規制しなかった

502 :名無シネマ@上映中:2020/07/14(火) 20:15:15 ID:syo2k5Tn.net
今日はX-MENの全米公開からちょうど20周年みたいね

503 :名無シネマ@上映中:2020/07/14(火) 21:58:00.02 ID:qmFc/39U.net
日本では10月やったな
日劇では五条霊戦記が長蛇の列を作ってて
こっちはずいぶん空いてたわ
コスプレコンテストもやってたがエントリー5人とかだったか
今のMarvelの広がりを見ると隔世の感があるな

504 :名無シネマ@上映中:2020/07/15(水) 08:41:20 ID:t3MXakCb.net
>>503
そんな頃だったのか、なつかしー

505 :名無シネマ@上映中:2020/07/23(木) 06:54:19.68 ID:RiYNCpiL.net
るろ剣の翁が老ニートにしか見えない

506 :名無シネマ@上映中:2020/07/23(木) 18:00:10 ID:rcVqjEEE.net
スポーンのフィギアとかブーンみたいなファッション雑誌にも取り上げれられて当時は大人気だったような

20年以上前の話w

507 :名無シネマ@上映中:2020/07/24(金) 11:18:46 ID:eb7IA34o.net
ニューミュータンツ8月の公開からズラさない予定らしいな。別に大規模公開できなくてもいいということか?

508 :名無シネマ@上映中:2020/07/24(金) 13:18:11 ID:E5/JwuHc.net
一時期は配信専用での公開を検討してたぐらいだし、正直そんなに利益出そうとも思ってないんだろう

509 :名無シネマ@上映中:2020/07/24(金) 15:11:31 ID:eb7IA34o.net
https://youtu.be/jGcU0JKAL5U
comic con@home ニューミュータンツの映像
24:11から映画の冒頭の映像あり。結構金かけて作ってるよね。

510 :名無シネマ@上映中:2020/07/24(金) 17:17:15.54 ID:+QERZkmI.net
日本でやらんのか、NM

511 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 00:50:05.05 ID:JMgWEvZj.net
https://www.instagram.com/p/CDDnq2flutP/
マカヴォイは繊細な演技派だけでなく、身体能力も高い

512 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 13:44:43.29 ID:PcoNlriE.net
普通に面白そうだけど、成功かどうかに関係なく打ち切りなの?

THE NEW MUTANTS Extended Movie Clip (2020) X-Men Marvel Movie HD
https://youtu.be/BuYXxYWLLvk

513 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 15:00:15 ID:ZStjgGG9.net
>>512
今の報道ではフォックスのX-MENからリブートされるのがほぼ決定している。もしかしたら、ニューミュータンツがフォックスのX-MENとほぼ切り離されたものなら一部キャストを引き継ぐ可能性はあるかもしれないが

514 :名無シネマ@上映中:2020/07/26(日) 17:01:11 ID:mkEM7ilD.net
当初はX-MEN本筋との繋がりを匂わすシーンもあるって話だったけど、カットされてんのかね?
シリーズファンとしてはカットしないで欲しい反面、カットしとけば本筋リブート後も独立した世界として生き残れる可能性が少し上がる

515 :名無シネマ@上映中:2020/07/27(月) 14:27:56 ID:BVSkVhNR.net
https://youtu.be/R0rjYT_LYho
ニューミュータンツ監督のインタビュー。最初の脚本からは減ってるらしいけど、X-MEN映画とは様々な繋がりがあるらしい。

516 :名無シネマ@上映中:2020/07/28(火) 11:31:07 ID:JT6cFWSQ.net
もう一つの有力候補「ワルファリン感受性」

 もう一つ、大隅教授が興味を持つファクターXの有力候補に、
「ワルファリン感受性」がある。ワルファリンとは血液を固まりにくくする作用を持つ薬で、世界的に使用されている。
しかしこのワルファリン、国や地域によって効果の出方に差があることが以前から
指摘されてきた。大雑把に言えば、アジア系の人には効きやすく、アフリカ系の人は効きにくい。同じアジアでも日本を含む東アジア系は最も効きやすく、南・中央アジアの人には効きにくい。ヨーロッパの人の効き方は、東アジアとアフリカの中間くらい――とされている。
この傾向が、新型コロナの重症化率の傾向と重なるのだ。
ワルファリンの効き方は、遺伝子によって左右される。
つまり、ワルファリンが効く遺伝子と効きにくい遺伝子があり、
これが新型コロナの重症化に何らかの関与をしている可能性が浮上してくるのだ。

517 :名無シネマ@上映中:2020/07/28(火) 11:32:35 ID:s9NxzDft.net
ワルファリン ウルヴァリン

518 :名無シネマ@上映中:2020/07/29(水) 07:26:36 ID:M5ZIiqW5.net
二人合わせてワルヴァリン

519 :名無シネマ@上映中:2020/07/29(水) 09:04:04.96 ID:LD/Cq7j2.net
やっぱりダークフェニックス、最後くらい教授とマグニは最初から協力して欲しかった
毎回毎回なんで喧嘩させなきゃ話が作れないのか

520 :名無シネマ@上映中:2020/07/29(水) 09:09:51.29 ID:86BSQGP8.net
マグニートーを完全にヒーロー側として描いちゃうとそれはそれで「そんなキャラじゃねぇだろ」ってツッコミが入る

521 :名無シネマ@上映中:2020/07/29(水) 10:03:16 ID:XB+iTM/B.net
敵の敵は味方として最初から協力しても良かったと思う
アポカリラストの「さらばだ、友よ」からのDPの「友達じゃない」は謎だった

522 :名無シネマ@上映中:2020/07/29(水) 10:04:35 ID:oBdQYp1o.net
友達より大事な人って意味だょ

523 :名無シネマ@上映中:2020/07/29(水) 12:20:14 ID:HRBjGUQh.net
>>522
剛力彩芽乙

524 :名無シネマ@上映中:2020/07/29(水) 12:59:24 ID:iUe5kUxX.net
映画の間にどうなったかはガバガバというか
描かれてないけどなんかあったんでしょ

DoFP→アポカリプス間もばりばりテロリストだったのが
あっさり結婚して堅気に戻ってるし
何かあったんだろう

525 :名無シネマ@上映中:2020/07/29(水) 20:07:35.76 ID:4ki1p6mN.net
Are you sure you're on the right side?
At least I've chosen a side.

526 :名無シネマ@上映中:2020/07/30(木) 12:11:27 ID:4DAWV2J9.net
爆発事故が起こるたびに
アレックスのこと思い出しちゃうわ

527 :名無シネマ@上映中:2020/07/30(木) 12:25:18.28 ID:lgMv4x81.net
>>526
全然記憶になくて調べたら
アポカリプスでこんなどうでもいい死に方してたんだっけ…

528 :名無シネマ@上映中:2020/07/30(木) 12:45:59.53 ID:4DAWV2J9.net
い、一応スコットの戦いに参加する動機になってるし…

529 :名無シネマ@上映中:2020/07/30(木) 13:34:23 ID:r6xgxg7r.net
せめて敵に殺されなよ…
主に自分のせいじゃんあれ

530 :名無シネマ@上映中:2020/07/30(木) 13:53:47.06 ID:ebVJAQnd.net
スコットが「兄さんの敵ぃ!」みたいな的外れな展開にならなくて良かった

531 :名無シネマ@上映中:2020/07/31(金) 01:15:57 ID:0xQoYEXI.net
まあそれ言い出したらエリックが殺すべきなのは人類じゃなくて
地震起こしたアポよね

532 :名無シネマ@上映中:2020/07/31(金) 11:12:11 ID:xMBej6TK.net
ニューミュータンツって初期案だとマグニートーとかストームが登場するシナリオも検討されてたとか監督が発言したな

アポカリプスがコケたんで見送られたとか

533 :名無シネマ@上映中:2020/07/31(金) 12:50:35 ID:x8lW7Q0Z.net
アポはエリックまたかよw感はあるけど
実は結構好きなのよね
ナイトクローラーとストームがお気に入り

エリックが堅気の生活送ろうとするくだりも
それ自体は好きなんだがあれ挟まることで
エリックも物語のスケールも小さく見える

アポに着く流れを作りたいにしても
DoFPともうまく繋がらんし
ただ流されて暴れる馬鹿みたい

534 :名無シネマ@上映中:2020/07/31(金) 17:23:44 ID:GWfGA4Uu.net
結局ケネディ暗殺はエリックの仕業だったのか謎のままだねえ。
弾丸操る下りから見てお前やないか!としか思えないんだけども

535 :名無シネマ@上映中:2020/07/31(金) 19:06:18.97 ID:TRl50Dhj.net
>>534
あれだろ?自分に撃ってきた暗殺者の銃弾曲げたらケネディにあたっちゃった的な…

536 :名無シネマ@上映中:2020/07/31(金) 19:09:08.92 ID:DAguWAzr.net
ケネディの復讐を誓うエリックであった

537 :名無シネマ@上映中:2020/07/31(金) 21:16:38.64 ID:oswfFq7i.net
魔法の弾丸が本当ならあいつしかおらんw

538 :名無シネマ@上映中:2020/08/01(土) 08:11:03 ID:wAxWIbZ9.net
>>535
それは違う

539 :名無シネマ@上映中:2020/08/02(日) 18:30:02 ID:eEnLJJDx.net
>>535
ハゲ「またお前か」

540 :名無シネマ@上映中:2020/08/06(木) 13:58:05 ID:PLoLr/c9.net
エリックは作中どう考えても悪役なのにヒーローっぽく描かれるから観てて不快なキャラだった

541 :名無シネマ@上映中:2020/08/06(木) 15:31:50.62 ID:8SSqInxC.net
>>540
生い立ち考えたら、単純に悪とは言えないと思うが。
どっちかと言えば、エリックの方に感情移入してしまう。

542 :名無シネマ@上映中:2020/08/06(木) 21:28:54 ID:S4L4/IrI.net
ナチスに実験されてたまでは良かったが
あそこの親玉が実はミュータントでした、は
結局内輪揉めに人間が巻き込まれた感はある

543 :名無シネマ@上映中:2020/08/07(金) 06:14:07 ID:TweSEtYO.net
設定とかわからんけど
人間の悪意によって生み出されないとな

544 :名無シネマ@上映中:2020/08/07(金) 09:07:53 ID:B9CjhAA7.net
毎回話の都合で動かされすぎな人だと思う、エリック
特にアポカリプス

545 :名無シネマ@上映中:2020/08/07(金) 10:41:28 ID:sXrMmo4N.net
アポカリプスの一度隠遁して堅気やってた設定も
フォーホースメン入る前振りとしてはいらないわな

話の都合以上に製作側が実はいい人マグニートて
描き方したがり過ぎ

546 :名無シネマ@上映中:2020/08/08(土) 10:11:14 ID:GUs4Wo+5.net
とりあえず五輪のスタジアム撤去おなしゃす

547 :名無シネマ@上映中:2020/08/09(日) 03:48:42.21 ID:XaEuXdAq.net
>>541
ナチスドイツをとりあえず諸悪の根源に描いとけ的な海外特有のうざいお約束も相まって
エリックには全く感情移入できんかったわ
悪役らしく報いを受けて欲しいとしか思わなかった

548 :名無シネマ@上映中:2020/08/09(日) 03:50:14.16 ID:XaEuXdAq.net
つーか
無実の人を大勢殺したキャラを善人として描くという行為自体がそもそも間違ってる
応援してもらえるわけがない
殺人を犯したキャラは改心してはならない

549 :名無シネマ@上映中:2020/08/09(日) 10:19:52 ID:VNVZ0jED.net
その辺は原作通りだから仕方ない

550 :名無シネマ@上映中:2020/08/09(日) 17:34:46.69 ID:iqJngky1.net
イアンのマグニートー、よぼよぼのじいちゃんとか言って嫌ってる人いたけど
自分は逆にファスベンダーが、4作とも全部、感情に振り回されるガキのチンピラにしか思えんかった
そりゃルックスはいいけどね

551 :名無シネマ@上映中:2020/08/09(日) 18:20:08.52 ID:7HnWX73Z.net
>>547
ネトウヨはナチス好きだもんねー

552 :名無シネマ@上映中:2020/08/09(日) 18:27:29.15 ID:bWuX7CP9.net
>>551
創作で変なオカルトや超科学使わせてもオーケーでボロクソに描いても構わない団体だから使いやすいしな

553 :名無シネマ@上映中:2020/08/09(日) 19:44:49 ID:4Pu6dnC7.net
>>548
デッカードショウ「あ?」

554 :名無シネマ@上映中:2020/08/09(日) 20:31:15 ID:3YV9Bjmw.net
>>552
アイアンスカイ「…」

555 :名無シネマ@上映中:2020/08/10(月) 18:32:34.06 ID:NSk1bDgC.net
散々出尽くした質問なんだろうけど
フューチャーパストで最後川からローガンが引き上げられる時、ストライカーに擬態したミスティークのシーンは結局何だったの?
その後のアポカリプスではしっかりダムみたいなところで捕まって洗脳されててよくわからん

556 :名無シネマ@上映中:2020/08/10(月) 20:20:31 ID:WdYQy8kX.net
行き当たりばったりに思わせぶりなシーン入れたけど
結局都合が合わずなかったことになっただけ

557 :名無シネマ@上映中:2020/08/10(月) 20:28:40 ID:MqtVZ3mP.net
アポカリプスでローガンの出番
映画ローガンそのもの
ストライカーに捕獲されないとこの2つが成り立たないからしょうがないね

558 :名無シネマ@上映中:2020/08/10(月) 21:20:30 ID:C0BD5HSW.net
本流もウルヴァリンのシリーズも行き当たりばったりで作ってるからへーきへーき

559 :名無シネマ@上映中:2020/08/10(月) 21:25:17 ID:z8CqiB5K.net
>>555
コメンタリ聞けば分かるよ
プロデューサーに何かサプライズを入れなさいと言われてそうしただけ
そして続編でそれを特に活かさなかっただけ

まあ当初はウルヴァリンを映画でいうミスティークのポジションで
若いミュータントを率いる役にする提案もあったらしいけど

560 :名無シネマ@上映中:2020/08/10(月) 22:16:19.51 ID:G4yor1Ak.net
あれ
もしかしてニューミュータンツ
またまたまたまたまたまた公開延期?

561 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 05:09:16 ID:SpkcUI1L.net
>>556-559
あざす
なんかこういう矛盾をまとめてあるテンプレみたいなのないんすか?

562 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 08:33:08 ID:Kb2+7ntp.net
MCUみたいに最初から全シリーズ整合性とってるのと違って
1本1本別々に作ってるし
整合性は気にしたらあかんのだよ

563 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 09:07:08 ID:T7vyKIZw.net
>>561
細かい部分まで言えばかなりの数の矛盾があるから、むしろ矛盾してない部分だけを見つけて「この作品のここはあの作品のあそこに繋がってるんだな」って見方するのが正しい
多分

564 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 11:22:39 ID:H5kyHfBi.net
>>559
そういうネタもっと知りたいなあ
けっこうあるのかな

565 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 11:35:49.78 ID:SpkcUI1L.net
>>562-563
ははあなるほど、こっちはそういう感じなんですね。
MCUに慣れ過ぎていた。

566 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 14:49:11 ID:ffpr61XF.net
>>565
ライミ版スパイダーマンより先にはじめて迷走しつつもなんとかやってきたシリーズだぞ
作品のつながりは仮面ライダーやウルトラマン並にグダグダだ
仮面ライダー1号出てるけど全部藤岡弘ではなかったりするアレ

567 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 15:20:17.65 ID:EjdsY3yd.net
「あしたのジョー」実写映画化 TBS制作「NEWS」山下智久の主演に賛否続出(J-CAST)★2

出版元の講談社に聞くと、実写映画が制作される方向であることを認めたうえで、
「TBSが仕切っていますので、そちらに聞いて下さい」(広報室)と答えた。ちばてつや
プロダクションのマネージャーは、「いつでもそういうお話があり、まだ確定の段階では
ありません。特に発表の時期ではないので、実写化の有無についてどちらとも答えないように
言われています」と話す。

矢吹丈役を山下智久さんが務めるかどうかについては、はっきりした情報はない。
前出の芸能関係者は、こう言う。
「ジャニーズ側が、共演者について『それじゃできない』と難色を示して、いったん山P(山下さん)
に決まったのが、保留になったと聞いています。しかし、たぶん主演は決まっていて、
ぼちぼち発表になるのではないかと思います」。

また、ある大手芸能プロの幹部は、「山下さんの共演者を巡ってもめていたのは、聞いています。
その後どこに着地したのかは、聞いていません」と言う。一方、ジャニーズ事務所では、
取材に対し、担当者が外出中と答えるだけだった。

名作漫画の実写化を巡っては、主演に抜てきされたタレントが主人公のイメージに合わないなどと
反発も根強い。若いジャニーズタレントが選ばれることが多いが、そのたびに、ネット上で
物議を醸している。

「あしたのジョー」についても、一部で、山下さんにほぼ決まったと報じられると、ネット上で、
異論を唱える書き込みが相次いだ。ミクシィコミュニティのトピックでは、反対する声がかなり多く、
2ちゃんねるでも、「こうやってまた名作が潰されていくのか」「男臭さ感じない奴にさせるなよ」
「ジャニーズで1番棒読みな山下がジョーなんて最悪」などと書き込まれている。

前出の芸能関係者も、映画が受け入れられるかどうかについては疑問を示す。
「山下さんらのジャニーズファンには、あしたのジョーをテレビで見た世代はいません。
テレビ局は、放送外収入でやらないと食べていけないんでしょうが、どうなんだろう、
映画として当たるのかな?とも思います」

568 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 16:01:53 ID:4KvtTay2.net
>>562
あれだって割とライブ感というか
後から合わせてる部分もあるけどな

569 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 22:46:38 ID:GlnOEU2L.net
ザ・ボーイズ観たけどカールアーバンでウルヴァリンもいいかしれん 新MCU下でのX-MEN

570 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 23:05:20 ID:Yotrub/C.net
もうラグナロクでスカージやってるからなぁ

571 :名無シネマ@上映中:2020/08/11(火) 23:30:56 ID:Ns4xq460.net
アポカリプスもラストでなんかスーツ姿の人が怪しい薬持ってくるシーンあったよね

572 :名無シネマ@上映中:2020/08/12(水) 00:26:43 ID:X6Pkt8DZ.net
>>571
エセックス社の名前が映ってるし、アレはLOGANに繋がってる
て言うかコレはなんかのインタビューで公式に言及されてなかったっけ?

573 :名無シネマ@上映中:2020/08/12(水) 00:29:02 ID:gQPqg70U.net
豪華俳優陣で話題の実写映画『テラフォーマーズ』 しかし、“山P”不要論も…

「週刊ヤングジャンプ」で連載中の作・貴家悠氏、画・橘賢一氏のマンガ『テラフォーマーズ』(共に集英社)。

来年、監督・三池崇史&主演・伊藤英明での実写映画化は今年5月に報じられていたが、今月27日に追加キャストが明らかになった!
 山田孝之、小栗旬、滝藤賢一
といった俳優陣にネットでは「面子やべー!」「豪華すぎる」と大反響なのだが、
一方で「一人浮いてる」「ん?ってなる人いるけど」といった声も……。

 火星を舞台に、驚異的な進化を遂げた人型ゴキブリと、昆虫の能力を持った人間との戦いが繰り広げられる『テラフォーマーズ』。

コミックス累計発行1200万部にテレビアニメ化と、大ヒット作だけに実写映画のキャストには注目が集まっていた。

 誰から見ても申し分ない超豪華キャストが集結したように思えたが、ネットからは「山P不要」「山下智久が浮いてる」
「面子いいのに山Pだけは…?」など、“山P不要論”が叫ばれている。

 山下は過去、マンガ原作の実写映画では『クロサギ』『あしたのジョー』などに出演
しかし、前者に対しては「田舎ではハンサムと言われるような坊やが下手な演技をする映画」、
後者では「野性味が足りず強そうな気配が微塵もない」など、どちらも一部で酷評を受けることに。

今年の春に主演していたドラマ『アルジャーノンに花束を』では視聴率も振るわず、その演技力よりも役柄に合わない鍛えあげられた身体のほうに注目が集まってしまった。

 さらに、山下は去年、一般女性との口論の末、
相手の携帯電話を奪ったことで書類送検されている。
この事件によるイメージダウンは大きく、「山Pがまた事件起こして、映画がお蔵入りになりそう」など、映画公開を心配する声も。

 当の山下は、映画出演について「一からサイズを測って作ったタイトな宇宙服を着ているので、
トイレにいくのが大変でちょっと困っています」とコメント。

撮影で困っていることが、演技ではなくトイレだなんて、なんとも頼もしい発言である。

574 :名無シネマ@上映中:2020/08/12(水) 20:48:35.61 ID:RNnHous6.net
>>572
あれガンビットにつなげる予定だったらしいで

575 :名無シネマ@上映中:2020/08/14(金) 10:28:34 ID:Fzi7sWMK.net
まあヒューも最初のXスーツはピチピチで
足を上げると背中が引っ張られて
のけぞるとか言ってたがw

576 :名無シネマ@上映中:2020/08/14(金) 12:41:01 ID:Kej5qhi1.net
>>575
黄色のピチピチがいいのか

577 :名無シネマ@上映中:2020/08/15(土) 08:40:44 ID:QTtLc44+.net
今更ながらに買ってたの見たけど
ダークフェニックス結構面白かったわ
アポカリプスが糞だっただけにあまり期待してなかったのが良かったのだろうか

578 :名無シネマ@上映中:2020/08/15(土) 13:52:29 ID:5tiGKrMD.net
アポカリプスの低評価の要因には、何があるんだろう?
具体的なマイナスポイントを列挙してもらいたい。

579 :名無シネマ@上映中:2020/08/15(土) 14:07:47 ID:3DnyFYLt.net
アポカリプスが弱い

580 :名無シネマ@上映中:2020/08/15(土) 14:27:47.19 ID:QTtLc44+.net
>>578
アポカリプスがしょぼすぎるw
ただのしょぼくれたおっさんやん
もっと強そうにかっこよく表現できてたら面白かったと思う

581 :名無シネマ@上映中:2020/08/15(土) 14:36:38.20 ID:QTtLc44+.net
トボトボ街中を歩いて移動するアポカリプス

582 :名無シネマ@上映中:2020/08/15(土) 14:44:42.20 ID:7E6TwqFE.net
予算と技術の兼ね合いなんだろうがサノスみたいな描き方できればな
映画だと小さいおっさんで残念

583 :名無シネマ@上映中:2020/08/15(土) 15:14:52 ID:FlpntSpW.net
>>578
・本来世界を滅ぼすぐらいの力があるはずのアポカリプスが、演出的にも実力的にもなんか弱い
・↑に関連して、全ミュータントが結束して立ち向かわないといけないぐらいの強敵のはずなのに、ほぼ若手だけで片付けちゃって絵面もスケールも地味
・アポカリプスの最期がフェニックスの噛ませ
・マグニートーの信念が揺れすぎ

584 :名無シネマ@上映中:2020/08/15(土) 15:51:02 ID:2kyfR7lb.net
俺はアポカリ好きだわ

ラストのバトルもジーン以外通用してない!と思うけど
人によってはジーン1人で勝てるじゃん・・・みたいな
元々のアポカリプスへの期待値の問題なのかな?

あとまたかよニート問題もよく言われるけど
それは俺も正直思うw

585 :名無シネマ@上映中:2020/08/15(土) 16:00:57 ID:E3I2o22x.net
単純に絵面が間抜けな場面が多いんだよな
丘でみんなが突っ立てるシーンとか

586 :名無シネマ@上映中:2020/08/15(土) 16:17:12 ID:dRAs8J/X.net
アポカリプスは名作だよ?
アポカリプスの事を悪く言う輩は許せないよ。

587 :名無シネマ@上映中:2020/08/15(土) 16:47:10 ID:c4dNytgX.net
FPが前三部作も含めて大団円、その後でアポやったのが最大の失敗
先にアポやっておけばまだマシだった

588 :名無シネマ@上映中:2020/08/15(土) 18:02:36 ID:NKopqzQO.net
原作のアポカリプスは何百年も前から歴史の影で暗躍、多くの信者もいて一大勢力を築いている
ついでに異星人(MCUにも出てくるセレスティアルズ)の残した宇宙船まで持ってる
映画は寝起きの状態でそこら辺のミュータントをスカウトしての行き当たりばったりな感じがな……

589 :名無シネマ@上映中:2020/08/15(土) 19:54:57 ID:K3PZPkTI.net
DoFPで大団円だからアポカリプスで仕切り直しが
楽しみだったし実際楽しめたんだけどね

新キャストがその後どう動いてくのかも
楽しみだったけどDPも教授主役だった・・

590 :名無シネマ@上映中:2020/08/15(土) 20:18:08 ID:QTtLc44+.net
マギニートーとレイブンが毎回ぶれ過ぎなんだよな

591 :名無シネマ@上映中:2020/08/15(土) 20:22:40 ID:ZWSUg11D.net
>>578
アポが弱いし、チンチクリン。
カリスマ性も無いのに、何故みんなが集まったのかも意味がわからん。
で最後はジーンのあれ?それやったら何でも解決するやんけ。

592 :名無シネマ@上映中:2020/08/15(土) 20:25:41 ID:QTtLc44+.net
なんかちっちゃいんだよなw
アポカリプスw
サイロックがかっこよかっただけに余計にショボさが目立つ

593 :名無シネマ@上映中:2020/08/15(土) 23:34:11 ID:ythE0JRR.net
>>578
エンドゲームの後にエイジ・オブ・ウルトロンやるようなフューチャーアンドパストの後にこれかよ…なところ
ファーストクラス→アポカリプス→フューチャーアンドパストの順だったら
道を違えたマグニートーが一時的共闘→プロフェッサーマグニートーウルヴァリンの決着になるからキレイにまとまってたかも

594 :名無シネマ@上映中:2020/08/16(日) 08:07:02 ID:XkdGz6qM.net
ベーコン先生が良すぎた
全シリーズ通して適役ベーコン先生以外印象ないわ

595 :名無シネマ@上映中:2020/08/16(日) 08:18:17 ID:+Wdqcms1.net
シリーズの敵で見た目一番しょぼいのがアポカリプス

596 :名無シネマ@上映中:2020/08/16(日) 14:39:16 ID:MSBIre0z.net
>>595
ショボいのはDFとローガンの敵やろ

597 :名無シネマ@上映中:2020/08/16(日) 14:53:48 ID:QoRExW9I.net
ローガンで一番の脅威はボケた教授だよ、だから改造人間達はしょぼくしてる
それに改造人間達がローガンのクローンより脅威だったらローガン同士の死闘が陳腐になる

598 :名無シネマ@上映中:2020/08/16(日) 14:55:42 ID:1F2ntZ2g.net
ローガンの場合は「残忍だった過去の自分自身と向き合う」っていう意味が込められたイベント戦みたいなもんだから、見た目がショボいとかそういう基準で評価するものではないだろう

599 :名無シネマ@上映中:2020/08/16(日) 14:57:07 ID:1F2ntZ2g.net
監督も「バトル物のつもりで撮ってない」って言ってるし

600 :名無シネマ@上映中:2020/08/16(日) 19:18:40 ID:WFpEKWjv.net
DPは敵というか話がしょぼい

取ってつけたようなフェミ
脈絡なく出た謎の宇宙人
延々やって結局おっさんのブロマンス

601 :名無シネマ@上映中:2020/08/16(日) 20:37:08.07 ID:V+5tN0Bs.net
アメコミ史上最大のゴミなのは間違いないな
キャプテン・マーベルのせいで脚本変えざるを得なかったからあんなことになったとか聞いたけど
本来の話でも大差なかったんじゃないのと思う

602 :名無シネマ@上映中:2020/08/16(日) 20:42:19.82 ID:2DzURReU.net
キャプテンマーベルのせいではなくて、キンバーグ的には二部作か三部作で構想してたのを無理矢理単作にしたのが最大の原因な気がする

603 :名無シネマ@上映中:2020/08/16(日) 20:45:48.58 ID:PPzIvzNv.net
>>601
ダメな方のファンタスティックフォーとかよりはマシ

604 :名無シネマ@上映中:2020/08/16(日) 20:55:09 ID:YMjCx7MI.net
仮にあの絶対悪扱いしても問題ないでしょ?的な
適当な宇宙人をスクラルと呼べてたとしても
そんな面白くなる要素はゼロだよな

突然出てくる宇宙人に違和感感じさせないだけの
背景を描いたら何時間かかるんだって話だし

605 :名無シネマ@上映中:2020/08/16(日) 21:32:12 ID:9mJkOOxq.net
そうなんだよな
別にスクラルって名前使えてたって脚本そのものがウン小杉

606 :名無シネマ@上映中:2020/08/16(日) 23:29:27.60 ID:MSBIre0z.net
むしろスクラルの他者に擬態するという特性を上手く掘り下げれば
よその国を内側から侵食していく現代の移民問題と重なる描き方もできたと思う
まあポリコレに染まった映画業界にはそんなことする人いないけど
キャプマもアレだったし

607 :名無シネマ@上映中:2020/08/17(月) 08:58:27 ID:6u29cfhq.net
ローガンがショボいとか何言ってんだか
規模を無駄に広げまくるのが映画じゃないぞ

608 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 00:09:36.81 ID:IWH8IZUF.net
一つの時代の終焉と世代交代を淡淡と描いてるから不満な人は不満なんだろ
俺は何も不満無いけど

609 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 02:26:00 ID:aQqEJOyJ.net
ローガンは試写で見た時「これ賛否割れるだろうなあ」と思ってたから
意外と絶賛で驚いた

610 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 05:39:20 ID:2N+mqIhQ.net
>>608
時代の終焉のさせ方だよな、問題なのは。
結局ミュータントは、個人としては誰も幸せに生きられなかった、なんて哀しいシナリオ、どこの根性悪が書いたんだろう。

611 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 05:40:20 ID:2N+mqIhQ.net
>>609
Xmenに大して思い入れのないやつらが喜んでるんじゃないかねえ。

612 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 08:37:12 ID:ZZYdacTh.net
ローガンの終わり方としてはアリだけど
ミュータントの未来としては寂しい

オレはDoFPの後だったから「それもあり」
「一つの可能性」として観れた

613 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 08:50:35 ID:5hKxPPSS.net
>>611
俺は一作目からずっと観てるけどLOGAN大好きだよ
無根拠のクソみたいな決めつけはやめろ
個人の好き嫌いは自由だけど、シリーズファン含め世間からは概ね好評だったという客観的事実はいい加減受け止めろ

614 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 10:30:22.08 ID:JZdmNHQ2.net
「俺は嫌い」で済む話なのに、なんで>>611みたいな奴は周りを否定する方向に走るんだろうか
自分が少数派でいることがそんなに耐えられないんだろうか

615 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 11:36:10.00 ID:CUmZ4UDL.net
そもそもハッピーエンドで終わったことあんまないからな、このシリーズ

616 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 11:46:56.22 ID:UtElfXcc.net
だいたい変な横槍やシリーズ延長とかでグダグダになって変な終わり方するアメコミ映画で最期まで演じきってくれただけでもありがたい
エンドゲー厶前にやれてよかった

617 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 12:08:54.69 ID:i8wsQV9G.net
今更だけど結局ローガンでのプロフェッサーは昔何をしたの?
ボケてミュータント皆殺しにしたの?

618 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 12:25:04.43 ID:OqgjFEfE.net
>>617
そう
ミュータントと言うか、学園周辺にいた生徒と教師だな

619 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 13:17:35.14 ID:i8wsQV9G.net
>>618
あら?その程度なの?
未来じゃミュータントほとんどいなくなってるとか言ってたから
てっきりセレブロ使って地球規模で殺したのかと思った

620 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 13:34:18 ID:SYETV1TQ.net
コーンシロップだかで産まれなくなった話と混ざってないか

621 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 13:43:33 ID:OqgjFEfE.net
>>619
>>620で言われてるように、ミュータントが生まれないように遺伝子組み換えされた食品のせいで新しいミュータントが増えなくなって、徐々に数が減った
別に地球レベルで全滅したわけではない

622 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 13:45:28 ID:At2l6+lZ.net
何作目か忘れたけど、敵に操られてセレブロで地球上のミュータント殲滅しようとした時があったから
それとも混ざってるんだろうなw

623 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 16:45:54 ID:JhvT64XE.net
ミュータントの生まれない原因はわかったし、子供たちに未来は託された系のエンドだからそんなに暗くないと思うけどな
ポシャってしまったがローラ主役の続編が企画されてたように、あれが物語の絶対的な終着点でもない

624 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 16:51:33 ID:5hKxPPSS.net
子供たちは最後カナダに向かったけど、原作通りならカナダにはX-MENみたいなミュータントチームもいるしな

625 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 17:18:58 ID:5OknuVJE.net
終わり方が一番駄目だと思ったのはファイナルディシジョン
無駄に死者を出しただけで何も解決してない茶番劇

626 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 17:27:24 ID:i8wsQV9G.net
>>621
あ、そうなんですね
あざす

627 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 18:36:23 ID:0/I11E4H.net
>>624
ミュータント激減したのってアメリカ国内だけの話だったの?

628 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 19:40:38.88 ID:UtElfXcc.net
>>624
あれはミュータントがレーベルを超えてディズニーへ向かうメタファーだとか言ってみる

629 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 20:26:49 ID:ZZYdacTh.net
25年間新たなミュータントは生まれてないって話だから
中年以上のミュータントはいるんでしょ
元々人口比的には少ないけども

630 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 20:30:45 ID:n5ND95Zk.net
>>613
だから、
他の作品よりも世間の人間の評価が高い=普段見てない層に評価が高い
という客観的事実を基にそう言ったまで。
Xmenの従来のファンを否定したわけではない。

お前こそ、シリーズファンにも好評だと決めつけるのはやめろ。

631 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 20:32:52 ID:n5ND95Zk.net
>>614
少数派でいることが我慢できない?
他人の意見なんかどうでもええわ。
ワケわからんこと言うな。

ちゅうか、少数派って誰が決めた?
格キャラクターに思い入れがあったら、あのラストは耐えられんと思うけどなあ。
まあ人それぞれだが。

632 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 20:33:34 ID:n5ND95Zk.net
>>615
普段恵まれてないからこそ、
最後の最後はハッピーに終わって欲しいと思ったんだわ。

633 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 20:36:23 ID:n5ND95Zk.net
>>623
ミュータント全体に希望があるなら、
個人が不幸になっても良い、なんて考えはできんわ。

理想の世界のためには犠牲もやむ無しって考えは
オウムとか赤軍みたい。

634 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 20:48:57 ID:04YDkaDi.net
晩年どんなにヒーロー活動したとは言えローガンが過去に身勝手な暴力を振るっていた時期があった事実は消えないわけで、そういう業に対する償いもしつつ次世代を守るって意味ではアレ以上に綺麗な終わり方は無いだろ

ハッピーエンド以外受け付けないならドラえもんでも見てろよ

635 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 21:16:15 ID:JhvT64XE.net
>>633
誰もそんなことは言ってないが……飛躍しすぎ

636 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 21:22:46 ID:i8wsQV9G.net
ローガンって今思うと戦い方少し工夫すれば普通にあのミュータントキッズたちは兵士たちを返り討ちできた気がするんですよね
結構余裕で

637 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 21:39:21.17 ID:n5ND95Zk.net
>>634
業に関しては…まあ、その通りかも知れんな。

ハッピーエンドしか受け付けない?
ちゃんと読め!としか言えない。

638 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 22:49:35 ID:5OknuVJE.net
人種問題がそう簡単にハッピーに解決するわけねぇだろ、ヴォケ

639 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 23:30:58.39 ID:HLWWFcs3.net
ミュータントが人間相手に殺戮を繰り広げる話嫌い
二作目みたいな
何も主人公達を応援しようと思えない

640 :名無シネマ@上映中:2020/08/18(火) 23:35:56.90 ID:ZZYdacTh.net
まあ「末長く幸せに暮らしましたとさ」で終わるのが
ローガンらしいかと言ったらそれはないわな

むしろ満身創痍で戦い続けるのがローガンな訳で
それが一度絶望し掛けて希望を見出して
そのために生命を投げ出す終わり方はらしい

641 :名無シネマ@上映中:2020/08/19(水) 00:19:47 ID:mln/dXLA.net
何いってんだか

642 :名無シネマ@上映中:2020/08/19(水) 00:42:41 ID:BaSsipMa.net
個人的にローガンの生死はぼかしてほしかった
影響受けてるシェーンや最近だとレフンのドライヴみたいに

643 :名無シネマ@上映中:2020/08/19(水) 04:58:45.25 ID:+pHI7E2S.net
>>638
お前は常にポイントがズレてるな。

644 :名無シネマ@上映中:2020/08/19(水) 05:00:47.40 ID:+pHI7E2S.net
>>640
まあね。

ローガン以上にショックだったのは、プロフェッサーだな。
あれだけブレなく、人間と共存を訴えてきたのに、あの最後はないわ。

645 :名無シネマ@上映中:2020/08/19(水) 08:51:03 ID:gKmlIJWO.net
>>644
ローガンは結局降りかかった火の粉を払う話ぽく見えたのがちょっと難点だったかな

646 :名無シネマ@上映中:2020/08/19(水) 08:54:15 ID:B8k8qrY8.net
一部のアメコミキモ豚にだけに作ってるわけではないからな

647 :名無シネマ@上映中:2020/08/19(水) 09:26:38.47 ID:1Ew0Agl4.net
>>646
Twitterでガチガチのアメコミオタクの意見見てても好評だし、興行収入良かったということはオタク意外にも好評だったんだろうし
>アメコミキモ豚にだけに作ってるわけではない
ってのが煽りではなく本当にどこに向けて言ってるのかがかわからん
肯定派のこと?否定派のこと?

648 :名無シネマ@上映中:2020/08/19(水) 09:44:12.47 ID:B8k8qrY8.net
ああスマン、ID:n5ND95Zkみたいなノイジーマイノリティに向けて言ったんだ

649 :名無シネマ@上映中:2020/08/19(水) 11:25:32 ID:QImypPw4.net
NGでスッキリ

ID:n5ND95Zk
ID:+pHI7E2S

650 :名無シネマ@上映中:2020/08/19(水) 18:42:45 ID:w8n6JmV5.net
>>646
アメコミなんか一回も読んだことないわ。
なんでそんな風に思うのか理解に苦しむ。
本当にポイントがズレてるわ。

自分と意見が違う人間を排除しようとする姿勢もけしからん。
そんなやつらがよくこの作品を楽しめるよなあ。

651 :名無シネマ@上映中:2020/08/19(水) 18:54:17.29 ID:yeWjocj/.net
むしろアメコミ自体パラレル含む膨大な原作あるから
アメコミ好きほどあーこの作品「では」こうなのね
って別物として評価できると思うわ

652 :名無シネマ@上映中:2020/08/19(水) 18:57:37.41 ID:q03gqXOa.net
>>650
>自分と意見が違う人間を排除しようとする姿勢もけしからん。

「LOGANを褒めてるのは大してX-MEN好きじゃない奴」とか謎の決め付けで他人にレッテル貼りしてた奴がよく言うわ

653 :名無シネマ@上映中:2020/08/19(水) 19:09:52 ID:w8n6JmV5.net
>>652
またズレた解釈してるなあ。
アホやろお前。

654 :名無シネマ@上映中:2020/08/19(水) 19:16:03 ID:sotb+zhp.net
>>653は自分が気に入らなかったLOGANがみんなに褒められてるせいで認知的不協和ってやつに陥ってるんだろうな
自分と周りの大多数の意見が違うと不安になったり周囲を攻撃したりするっていう心理状態

655 :名無シネマ@上映中:2020/08/19(水) 19:18:23 ID:q03gqXOa.net
>>653
お前の最初のこの発言の根拠が無さすぎて、その後の発言全てに説得力無くなってるんだよなぁ
シリーズファンからは好かれてないって根拠がゼロなんだもん

656 :名無シネマ@上映中:2020/08/19(水) 23:16:33 ID:XBWaZcnM.net
アンブレイカブルに毛が生えたような話で満足するのもどうかとは思うがな

657 :名無シネマ@上映中:2020/08/20(木) 00:20:38.24 ID:OcBwrihy.net
レオンのナタリー・ポートマンなみの美少女だったらローガンは完璧な作品になってた

658 :名無シネマ@上映中:2020/08/20(木) 04:56:33.66 ID:CZo5Yu6T.net
ずっと延期だけど楽しみにしてるんだけど・・ (´・ω・`)

659 :名無シネマ@上映中:2020/08/20(木) 11:35:49 ID:p+OTRQHo.net
ロリコンジャップがむこうの映画にケチ付けてんじゃねえよ

660 :名無シネマ@上映中:2020/08/20(木) 12:19:51.26 ID:MBC64kty.net
ダフネちゃんの方がまだ可愛い

661 :名無シネマ@上映中:2020/08/20(木) 12:42:19 ID:p+OTRQHo.net
可愛いか、若いか、それくらいの価値観くらいしか持ち合わせてないから
クソみたいな映画しか作れなくなってんだな糞ジャップはよお
衰退していくのも当然だぜヒャッハー

662 :名無シネマ@上映中:2020/08/20(木) 13:00:23 ID:wBICFitX.net
>>661
洋画のスレで邦画叩きしてどうすんだよ

663 :名無シネマ@上映中:2020/08/20(木) 15:18:41.69 ID:KusBRAI3.net
いつも思うんだけど、ヒュー・ジャックマン以前のウルヴァリンがなんで人気出たのかわからん
死なないのは良いとしても、チビだし能力も近接だけだし総合的に別に強くないよね?
ヒーリングファクターの描写も実写だから醍醐味があるのであって、漫画だとイマイチな気がするし
人気と実力の乖離が著しいキャラの筆頭だと思うんだが

664 :名無シネマ@上映中:2020/08/20(木) 15:50:00.72 ID:U10wCD3s.net
>>663
> チビだし能力も近接だけだし総合的に別に強くないよね?

強さと人気って別に比例するものではないからな
アウトローで荒っぽいけど根は仲間思いって、そりゃ人気出て当然だと思うけど

665 :名無シネマ@上映中:2020/08/20(木) 16:09:40.89 ID:KusBRAI3.net
今時からすれば、そんなベタなツンデレで人気出りゃ苦労しないだろと思うけど、昔は新鮮だったのかな

666 :名無シネマ@上映中:2020/08/20(木) 16:48:01.19 ID:13IR0haI.net
ヒーリングファクターて裏返すとつまり
どんなにボロボロにされても死ねないってこと
白兵戦ばかりで特に強いわけじゃないってことはつまり
勝てるまで五体だけで戦い抜くしかないってこと

そりゃ人気出るだろうよ

667 :名無シネマ@上映中:2020/08/20(木) 16:51:33.27 ID:U9OT55vB.net
なんか骨飛ばしてくるだけの人に苦戦してたよね

668 :名無シネマ@上映中:2020/08/20(木) 19:18:29 ID:L6U9AatL.net
さっさとMCUウルヴァリンが見たいぞ
キングスマンの人が候補なんだっけ?
少なくとも身長はヒューより原作に近くなるのかな

669 :名無シネマ@上映中:2020/08/20(木) 20:00:01 ID:Rt+9Ye8X.net
>>668
アクションバカで高いとこ登ったりするインポッシブルなミッションしてる人に演じて欲しいぜ

670 :名無シネマ@上映中:2020/08/20(木) 21:34:27.02 ID:v7nql4KX.net
>>661
本これ
いまは黒人やブサイク白人ロリの時代なのに
https://i.imgur.com/Nwkg7SB.jpg

671 :名無シネマ@上映中:2020/08/21(金) 07:01:37 ID:onKBOTZz.net
多方面に配慮しすぎると

672 :名無シネマ@上映中:2020/08/21(金) 21:39:01 ID:ZdpMD72x.net
>>669
だ…ダークユニバースと契約してるから(震声

673 :名無シネマ@上映中:2020/08/22(土) 16:52:41.32 ID:s2Td7vI2.net
久しぶりにDP見たけどどういう話し合いでも過去にやったジーン暴走ネタをもう一回やりましょうってなったのか気になるわ。オンスロートじゃダメだったんか

674 :名無シネマ@上映中:2020/08/22(土) 16:57:01.58 ID:37BvvgV/.net
>>670
ブッサイクな配役にしたからフェミセーフだよね…?
→やっぱりダメでしたー!!
ってなってて笑う

675 :名無シネマ@上映中:2020/08/22(土) 23:30:21 ID:Vw83s2CU.net
>>661
ゴリラみたいな脳筋女しか描けない今の洋画に言われたくねえなあ

676 :名無シネマ@上映中:2020/08/22(土) 23:38:57.25 ID:Ou5HW8bK.net
ウルヴァリンは死んでてよかったな
ローガン2でゴルフクラブで頭潰されてたかもしれん

677 :名無シネマ@上映中:2020/08/25(火) 10:44:34 ID:hDkwZRdm.net
>>670
黒人の娘二人は悪くはないんじゃない?

678 :名無シネマ@上映中:2020/08/25(火) 10:47:39 ID:eC+QlHhi.net
>>677
それも含めてめちゃくちゃ気持ち悪いな
黒人には配慮してるからいいでしょ?っていう

679 :名無シネマ@上映中:2020/08/25(火) 10:57:20.59 ID:HlMghlbC.net
まあ、ここでグチグチ言ってる極東の醜いジャップ猿が一番気持ち悪いよな…

680 :名無シネマ@上映中:2020/08/25(火) 15:09:44 ID:uOGRYb6b.net
ニューミュータンツ宣伝も
白人の金髪美少女のマジックちゃんがやたら押されてるだろ?

681 :名無シネマ@上映中:2020/08/25(火) 19:30:36.41 ID:iTvNB/VE.net
ニューミュータンツのインプレッションみたいなのが出始めてるけど悪くはなさそう

682 :名無シネマ@上映中:2020/08/26(水) 16:53:39 ID:8zLHvjGi.net
新しいウルヴァリンが気になるけど、もしマスク被るなら割と誰でもいいなということに気づいた。
フルコスだと露出が少ない分ヒーリングファクターの見せ場も減りそうだし、人気出そうに思えない

683 :名無シネマ@上映中:2020/08/26(水) 17:37:01.66 ID:RUakwsuw.net
ずっとマスクやコスチューム着っぱなしのわけないだろ……

684 :名無シネマ@上映中:2020/08/26(水) 18:38:29.52 ID:9KyuM2Cc.net
>>682
黄色のピチピチがいいのか?

685 :名無シネマ@上映中:2020/08/26(水) 19:00:40.73 ID:8zLHvjGi.net
>>684
さすがにそれは無いと思うけど
見た目のハマり具合ではヒュー・ジャックマンを超えるのは不可能に近いし
制作側としてはマスクは被せたい意向があるんじゃないかと思う
でもそうするとヒーリングファクターの演出がし難くなるというジレンマ
能力的にもブラックパンサーとすごい被りそうな気がするし「こいつ要る?」ってなりそう
死なないというアドバンテージを最大限活かした演出が求められる

686 :名無シネマ@上映中:2020/08/26(水) 19:02:26.29 ID:5xZe2E2w.net
てか何着てようがボロボロになるのがウルヴァリンじゃ

687 :名無シネマ@上映中:2020/08/26(水) 20:57:18.34 ID:Yu5JKcK3.net
>>685
・何やっても死ななそう

・ロバートダウニーJrの代わりにMCUの顔となる

・ワイルドな風貌

・現役俳優で一番エンドゲーム超えの可能性を有している

トム・クルーズだな…
黄色のピチピチ着ても違和感ないし、背低いし

688 :名無シネマ@上映中:2020/08/26(水) 21:02:00.23 ID:LWlzup/N.net
トムクルーズは確かにレジェンドだけど、若者からの人気は正直もう無いからなぁ
トムの名前だけで客呼べるんならマミーはあんな結果になってないし

689 :名無シネマ@上映中:2020/08/26(水) 21:27:17 ID:X3HRaXAI.net
歳行き過ぎやw

690 :名無シネマ@上映中:2020/08/26(水) 21:43:51 ID:kHnXIve+.net
トムさん、脱いだらブヨブヨやで

691 :名無シネマ@上映中:2020/08/27(木) 00:02:50 ID:sZnjNgdV.net
>>687
トムはもう歳だし手垢付き過ぎててな
ワイルドというけど、顔つきは優しい方だと思うから若くても候補には上がらないな。ヒゲも似合わないし。
身長だけは抜群に合ってるけどな
あとギャラがエグいから無理そう

692 :名無シネマ@上映中:2020/08/27(木) 00:05:41 ID:CQLgV+UK.net
さすがにトムクルはネタでしょ…
今でも甘いマスクだとかイケメン扱いされてんのに

693 :名無シネマ@上映中:2020/08/27(木) 00:24:57.39 ID:e3BxknRA.net
いや、トムも歳だし流石にボトックスフェイスキツくなってるぞ
別に嫌いじゃないけども

694 :名無シネマ@上映中:2020/08/27(木) 00:48:31 ID:Vy6IOW91.net
だいぶキツイけど本人はまだまだイケメン枠のつもり

695 :名無シネマ@上映中:2020/08/27(木) 08:59:34 ID:jjNFidfv.net
おっさん、低身長、ゴリマッチョ

というハリウッドスターらしからぬキャラだから難しいな

696 :名無シネマ@上映中:2020/08/27(木) 09:06:55 ID:tBmNq699.net
>>695
マークウォールバーグとかどうよ
身長も172とハリウッドでは低いほうだし筋肉質だぞ

697 :名無シネマ@上映中:2020/08/27(木) 13:24:20 ID:fBiH4Q0r.net
もうそのままローラX23でよくない?

698 :名無シネマ@上映中:2020/08/27(木) 17:32:07 ID:jjNFidfv.net
マークウォールバーグ身体は凄いよなぁ

ただその割には強面のイメージない
テッドのせいかもしれないが

699 :名無シネマ@上映中:2020/08/28(金) 17:57:18 ID:GeQaS82J.net
https://www.rottentomatoes.com/m/the_new_mutants

アチャー・・・

700 :名無シネマ@上映中:2020/08/28(金) 18:07:40 ID:KMpC+SKW.net
だろうね。って感想しかわかない

701 :名無シネマ@上映中:2020/08/28(金) 18:09:36 ID:FlCg+HsL.net
まあ劇場公開できただけ幸運としか言いようがないね

702 :名無シネマ@上映中:2020/08/28(金) 18:11:45 ID:KMpC+SKW.net
ファーストとフューチャーはあんなに良かったのにあとの三作が全部クソってなー
ローガンはよかったよ

703 :名無シネマ@上映中:2020/08/28(金) 18:23:20 ID:1IVy1lVm.net
俺はキャスト目的で絶対観に行くけど、それすら興味ないXmenファンには苦行っぽいな
そもそも公開されるのか知らんけど

704 :名無シネマ@上映中:2020/08/28(金) 18:25:22 ID:Hkk0qyCV.net
日本では配信オンリーじゃないかなあ

705 :名無シネマ@上映中:2020/08/28(金) 18:31:30 ID:i4cYriHq.net
あちゃーあんまり評判よくないのか
やっと公開できたっつーのにファンも出演者もかわいそうやな

706 :名無シネマ@上映中:2020/08/28(金) 18:55:02 ID:5yLAZKh7.net
知ってた
でも観るわ

707 :名無シネマ@上映中:2020/08/28(金) 21:09:50 ID:7eQy5ija.net
いまだに音沙汰無いから、配信かDVDスルーだろうね……

708 :名無シネマ@上映中:2020/08/29(土) 06:18:24 ID:DiEvws7I.net
アニャたそ観たい

709 :名無シネマ@上映中:2020/08/29(土) 08:07:36 ID:Uxq3YBLk.net
これってダークフェニックスの後の話?世界観が一緒なだけで特に繋がりはないのかな

710 :名無シネマ@上映中:2020/08/29(土) 08:31:06 ID:cESFnk0a.net
ニューミュータンツ、レビュー出始めたけどシリーズ最低とか
ボロ糞に言われてるな

711 :名無シネマ@上映中:2020/08/29(土) 09:25:10 ID:g6Su8TMD.net
アニャとメイジーとヒートン好きだから
どんなに糞でも取りあえず見るよー見せろー

712 :名無シネマ@上映中:2020/08/29(土) 09:48:23 ID:Va/NwdI8.net
>>710
最近の駄作連発を見てるとFOXから離れてホント良かったと思う

713 :名無シネマ@上映中:2020/08/29(土) 10:00:02 ID:Y2bl2zm8.net
集大成であるFPの後はデップーシリーズ、ローガンとアポカリ、DP、NMと出来が二分されてしまったんだな

714 :名無シネマ@上映中:2020/08/29(土) 10:09:04 ID:T+Dm/59T.net
FPで終わっておくべきだったシリーズ

715 :名無シネマ@上映中:2020/08/29(土) 10:49:40.56 ID:m9ixdYiQ.net
>>710
ダークフェニックスがシリーズ最低作の汚名返上できたことだけがニューミュータンツの唯一の功績か

716 :名無シネマ@上映中:2020/08/29(土) 10:52:41.99 ID:dKqsW8/i.net
あんなりコンセプトころころ変えられてクオリティ上がるわけないわな

717 :名無シネマ@上映中:2020/08/29(土) 11:34:14 ID:Iu0Ij0Ue.net
駄作と言われようが、まずは自分で観たい

718 :名無シネマ@上映中:2020/08/29(土) 12:15:04 ID:L6g8QdfT.net
マーベルスタジオで頑張れ

719 :名無シネマ@上映中:2020/08/29(土) 12:43:34 ID:dKqsW8/i.net
ブラックパンサー死んじゃった!
あ、XMENじゃなかった

720 :名無シネマ@上映中:2020/08/29(土) 14:01:14 ID:SSrndP+k.net
確か監督は結局再撮影せずに当初のままとか言ってなかった?
https://i.imgur.com/OZloupz.jpg

721 :名無シネマ@上映中:2020/08/29(土) 14:12:22 ID:nXO1T3hD.net
The New Mutants Review

https://youtu.be/M9ZY-YFdkFY

722 :名無シネマ@上映中:2020/08/29(土) 15:11:57 ID:Ranmrthv.net
ストームとのロマンスが観たかった

ハルベリーとアレクサンドラシップの間くらいの年齢だが
どっちの相手役でも違和感ないよな

723 :名無シネマ@上映中:2020/08/29(土) 15:38:13 ID:WKFNj185.net
まあダークフェニックスはいうても本家シリーズやし
ベテランキャストの演技とかは見応えあったし
ニュミューは新人ばっかやしその辺もあんま期待でき無さそう

724 :名無シネマ@上映中:2020/08/30(日) 01:00:03 ID:ZVx4E1eL.net
今さらダークフェニックス見たけどなんだこれ…
アポカリプスのラストでなんかもう今までの色んな思いが込み上げて涙ボロボロ流したのにこの世界線になんてことしてくれたんだよ
あんだけ叩かれた3とやってること全く一緒じゃん
これもう新時間軸の続編は出ないってこと?

725 :名無シネマ@上映中:2020/08/30(日) 01:13:35 ID:ZVx4E1eL.net
あ、ただ列車のアクションだけはよかった

726 :名無シネマ@上映中:2020/08/30(日) 01:26:08.64 ID:MkUeGL5c.net
>>724
その時間軸の未来がLOGAN

727 :名無シネマ@上映中:2020/08/30(日) 11:21:39.06 ID:c2z/kDG+.net
あとハンスジマーの音楽は良かったな
冒頭ジーンが母親死なせたシーン見せといて中盤にそれを種明かしのようにしてたのはギャグかと思った

728 :名無シネマ@上映中:2020/08/30(日) 13:54:01 ID:LxNVLnGg.net
ハンスジマーの無駄使いだったな

729 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 07:54:58 ID:90dIcD4y.net
買収入ったから打ち切りEDになったんじゃないっけ?

730 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 11:36:59 ID:X3NmF2nv.net
ニューミュータンツは公開時期から考えてストレンジャーシングスの二番煎じとか思われてそうだからちょっと可哀想(と擁護してみる)

731 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 11:43:19 ID:scTQ/m39.net
チャールズを車いすから無理やり超能力で立たせて階段登らせるシーンもよかったよ
問題はエリックが隠遁していたのに引っ掻き回されてその後フォロー無し、
女異星人がジーンに取り入ろうとしていた→やっぱ力を吸い取るわ(最初からそうしろ)、
と話が酷いところ 異星人の初登場の不穏な感じとかよかっただけに残念。
レイブンを死なせたところはそこまで嫌いじゃない。メイクが予算縮小だったのはいただけないが

732 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 11:57:59.25 ID:X18yXSqY.net
Mein Fuhrer! I can walk!!

733 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 14:32:48.30 ID:0PbOppmd.net
>>731
自分らの星を滅ぼすほどの御しきれないエネルギーだったから
器になるジーンが必要で言葉巧みに利用しようとしてたのかと思いきや
やっぱもらう、残りも全部もらうというのは意味不明だった。

734 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 14:44:49.11 ID:/zlxbO+F.net
ウルヴァリン サムライにでるユキオがデッドプール2のユキオと原作では同じキャラと知って驚いた

735 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 15:26:23 ID:lTJwmu61.net
>>730
DPはDPで同時期のキャプテンマーベルに類似点あったり何かとツイてないな

736 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 16:34:41.54 ID:nO5TMR1r.net
>>735
アポカリプスの時もいろいろかぶってたし…

シビルウォー→ヒーローが大激突
バットマンVSスーパーマン→作中重要人物が原作通りの容姿になる

737 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 18:55:13 ID:sxia/d9J.net
被ってたからとか関係ないでしょ
おもしろいかどうか

おもしろくない時はそこ叩かれるが
おもしろけりゃにてるとこあろうが満足する

738 :名無シネマ@上映中:2020/09/01(火) 21:52:22.21 ID:gaULpkBq.net
まあキャプマやBvSが面白かったかと言われると…

739 :名無シネマ@上映中:2020/09/02(水) 08:09:25 ID:8EZo5b6Q.net
DPのアクションは敵が視覚上ただのスーパー人間だから虐殺感強くてキツかったなぁ
特に電車でのエリックのシーンなんか一般人に刃物グサグサしてるようにしか見えなかったし
冒頭の救出劇がピークだった

740 :名無シネマ@上映中:2020/09/02(水) 10:41:19 ID:siqCU7hk.net
画面右下に犠牲者数をリアルタイム表示しろw

741 :名無シネマ@上映中:2020/09/02(水) 11:56:33 ID:QZT3+zIi.net
>>739
ミスティークも取ってつけたように殺されたしな
アナキン・スカイウォーカーみたいにエグゼビア学園の生徒皆殺しにするくらいはしてもよかった気はする

それなら教授とサイクロップスが孤立してでも救いに行くストーリーが浮き彫りになるし

742 :名無シネマ@上映中:2020/09/02(水) 14:13:36 ID:E6eSl0xk.net
>>739
むしろそれが良かったけどな
PG13でも結構やれるじゃん?て

743 :名無シネマ@上映中:2020/09/02(水) 21:51:37 ID:BNktpZkj.net
虐殺感というとX-MEN2だな
ミュータントが人間を虐殺しまくってるから素直に応援できない

744 :名無シネマ@上映中:2020/09/03(木) 22:45:18.26 ID:W5ViQOUQ.net
中学生の黒歴史ノートみたいな出来って感想見て
出来は察した

745 :名無シネマ@上映中:2020/09/04(金) 03:26:49.65 ID:k8ahiBJv.net
批評家の評価はあてにならない

746 :名無シネマ@上映中:2020/09/04(金) 06:02:53 ID:rf8obzik.net
どうせシリーズ終わるならもっとひっくり返せばよかったのにな
アポカリプスでクイックシルバー以外の伏線はほぼ回収出来てたから蛇足なのは確定してたんだしし
後日談やるのか壊すのかはっきりしてほしかった

747 :名無シネマ@上映中:2020/09/04(金) 14:20:29 ID:bBwcYp/+.net
ミュータントと黒人ってなんか似てるよな
お前らが悪いのになに被害者ぶってるんだよって思うわ

748 :名無シネマ@上映中:2020/09/04(金) 14:33:29 ID:4+we1GDr.net
ミュータントも黒人も人類の上位種だぞ
俺たちは黙って淘汰されるべき

749 :名無シネマ@上映中:2020/09/04(金) 14:37:04 ID:cpJ/4cYj.net
>>747
無理矢理感

750 :名無シネマ@上映中:2020/09/04(金) 14:38:42 ID:cpJ/4cYj.net
>>747=>>748
自演バレてますよ

751 :名無シネマ@上映中:2020/09/04(金) 18:48:58.07 ID:M/V59B/t.net
割と真面目にX-MENのテーマは
マイノリティと差別を描くことだぞ

ドヤ顔で書き込んでるの想像すると結構恥ずかしい

752 :名無シネマ@上映中:2020/09/04(金) 22:40:34.83 ID:J/QGQoAF.net
マグニートが最初から私もミュータントだ言うてたからな

753 :名無シネマ@上映中:2020/09/04(金) 23:07:45.66 ID:tHlvOohn.net
現実でも作品内でも何にも解決されないままだな

754 :名無シネマ@上映中:2020/09/04(金) 23:20:17.97 ID:NM4TNl1Q.net
X-MENファンが皆マイノリティフレンドリーかというとそうでもないからな…

755 :名無シネマ@上映中:2020/09/05(土) 05:12:32 ID:++pebkp7.net
でも実際、悪事働く黒人やミュータントが悪いよね?って言われたら
何も言い返せないよね

756 :名無シネマ@上映中:2020/09/05(土) 05:34:44.03 ID:Mifzm8nR.net
悪事を働く日本人や男性がいるから日本の男は迫害されて当然だよね
って言われても何も言い返せないってことかね

757 :名無シネマ@上映中:2020/09/05(土) 11:26:52 ID:ImW8lkep.net
廉価ブルーレイで初めてダークフェニックス見たけど
F&Pのラストに繋げるために
・ジーンは生きててそのうち帰ってくる
・プロフェッサーもそのうち学校に戻ってくる
でいいんだよね?

758 :名無シネマ@上映中:2020/09/05(土) 11:31:28 ID:uJe0fxHq.net
>>757
打ち切られたからそこはもう考えるな。製作者もどうやってフューチャーアンドパストに繋げようかとかあまり考えてない

759 :名無シネマ@上映中:2020/09/05(土) 12:12:35.90 ID:ZRLeabeY.net
デッドプール面白かったな

アイアンマンもデッドプールも映画で一挙に知名度が上がったよな

760 :名無シネマ@上映中:2020/09/05(土) 12:51:05.16 ID:HObyrn0q.net
みんな死んでもすぐ生き返るしw

761 :名無シネマ@上映中:2020/09/05(土) 17:13:06 ID:x62TJT+f.net
>>757
原作だとそうだから、そんな感じで脳内補完するのがいい
映画の場合は単に深く考えてないだけってのが実際のとこだろうけど

762 :名無シネマ@上映中:2020/09/07(月) 10:02:19 ID:lVQ7e0OA.net
一応ZEROにも出てたけど
まあ当人がああいう扱いにしとるしなw

763 :名無シネマ@上映中:2020/09/08(火) 22:24:41 ID:y1xsl+M6.net
デッドプールってFPで過去がなかったことにされた結果
口を縫い合わされずに済んだって解釈でOK?

764 :名無シネマ@上映中:2020/09/09(水) 05:00:20.85 ID:nFlFUPI+.net
ダークフェニックス 、今までのシリーズでは影も形も出てこなかった宇宙人が唐突に登場するあたり
うお〜アメコミ映画だなって感じで好き

765 :名無シネマ@上映中:2020/09/09(水) 08:02:15 ID:Q2Hsc6sV.net
>>764
いやそこアメコミファンからも叩かれてたぞ
なんの伏線も無く突然謎の宇宙人が出てきてしかも大した特徴も心理描写も無く「地球を征服してやるぜー」って、アメコミ映画でもそんなクソ展開なかなか無いよ

766 :名無シネマ@上映中:2020/09/09(水) 10:11:41 ID:01XArKge.net
70年代ロボットアニメかw

767 :名無シネマ@上映中:2020/09/09(水) 10:22:43.03 ID:rekFyMtz.net
CG作成の予算に優しい地球人に擬態する謎の宇宙人

768 :名無シネマ@上映中:2020/09/09(水) 12:50:36.50 ID:9oXS4cFj.net
ミスティークの死にざまも雑だったしな

769 :名無シネマ@上映中:2020/09/09(水) 12:54:12.06 ID:1bOqxhSQ.net
ユキオってウルヴァリンサムライでウルヴァリンは将来「血まみれの背中で心臓を手にして死ぬ」とLOGANの最後を予知したというかネタバレしてたの思い出した

770 :名無シネマ@上映中:2020/09/09(水) 13:03:34.63 ID:9oXS4cFj.net
あの時間軸でも日本行って同じようなことが起こったんだろうな

771 :名無シネマ@上映中:2020/09/09(水) 16:21:56 ID:RsIXvKK7.net
>>770
その場合はユキオ(忽那汐里ver)との絡みがあったのかな

772 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 00:06:23.04 ID:Zlf9NSFE.net
ウルヴァリン「ジーン、スコット、ストーム探してくれや」
→ジーンだけ 他は探さずモイラの覗きばっか

ジーンの悲惨な未来見せる
→結局彼女を救えず本来死ななかたレイヴンまで殺す

プロカスさあ…

773 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 00:46:23.90 ID:zuF62Gu3.net
フルネーム言わないから……

774 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 00:49:35.54 ID:zuF62Gu3.net
そもそもアポカリプスやDPで、教授がローガンのこと思い返すシーンが一個も無いのもな
恩人みたいなものなのに

775 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 21:27:14.50 ID:C/93W9oy.net
積もる話をしようってめっちゃ嬉しそうに待ってたハゲになるのは到底思えないよね

776 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 21:58:26.35 ID:Yu/Xeu8g.net
>>775
アポカリプスの時もダークフェニックスの時も(あー、まだローガンこねーなー。わりとピンチだから来るんじゃねーかなーてまもエリックいるしなー)的な妄想してたんじゃないか?

777 :名無シネマ@上映中:2020/09/14(月) 05:09:54.34 ID:WNxlh0rE.net
プロフェッサーは原作だともっとクズだからセーフ

778 :名無シネマ@上映中:2020/09/14(月) 20:01:51.49 ID:CbGUMufq.net
オンスロートやらんのけ

779 :名無シネマ@上映中:2020/09/14(月) 23:22:24.31 ID:R46Go6iX.net
DPじゃなくてオンスロートやってハゲニートの負の部分と戦うとかじゃだめだったんだろうか

780 :名無シネマ@上映中:2020/09/15(火) 02:21:46.57 ID:TDGNh0qq.net
いつから上映なの

781 :名無シネマ@上映中:2020/09/15(火) 22:40:18.38 ID:xJgoa6ak.net
ローガン見てたけど、他のX-MENの面々がどうなったのかは描かれてないんだね
薬飲んだか確認しろつってベーしたチャールズ可愛かった
本当に親子みたいだったなー泣けてきた

782 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 06:25:31.75 ID:CptWjTIb.net
はやくアニャたそ観たい
それ以外は特になし

783 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 07:52:32.28 ID:5habGZQN.net
>>781
プロフェッサーに皆殺しにされたんだろ

784 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 10:11:39.24 ID:WiWFy2bo.net
ローガンはいろいろ納得できない

785 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 10:11:42.71 ID:WiWFy2bo.net
ローガンはいろいろ納得できない

786 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 10:11:58.73 ID:WiWFy2bo.net
ミスった

787 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 11:15:23.11 ID:5habGZQN.net
ヒュー・ジャックマンの引退式みたいなものだからな

788 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 12:06:07.25 ID:K7SAo92a.net
ローガンはヒーローがヒーローとして終われて良かったと思う
これまでの作品見てると分かる通りローガンは子供を大切にしてる(?)からそれを題材にしてたのもよかった
チャールズの死も薬と病気による弱体化で筋が通ってた

789 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 15:55:38.22 ID:m4qJ7FZi.net
ローガンはXMENシリーズで唯一見れてないわ
面白いゲームをラスダン手前で積んじゃうあれに似てる

790 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 16:26:10.93 ID:5habGZQN.net
>>789
俺は見たけど見なくていいと思う
いつまでも強いウルヴァリンのままのイメージで終わっていたほうがいい

791 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 16:54:02.82 ID:mqGxqeEn.net
老いた英雄の最後の徒花って感じでかっこよかったけどね見たいものは人それぞれだよね

792 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 18:38:14.72 ID:nSx9rWhV.net
でもあんな能力持ったハゲが痴呆になってしまったらそらそうなるよって感じだよな。みんなぶっ倒れる中苦しみながら1人生き残ったローガン想像したらキッツイな

793 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 18:53:42.09 ID:5habGZQN.net
具体的にどういう殺し方したんだろうな
自殺命令かと思ってたけど、それならローガンが生きてるのはおかしいよな。本人は自分の殺し方知ってる設定だったはずだし
Xマンション近辺のミュータント全員の脳を壊したのかな?
でもそれなら食らったはずのローガンの記憶があるのはおかしいな

794 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 19:12:10.64 ID:SnXin3Z0.net
なんで作中で描写も無いのに全員を殺したがるのかね
映画の中で言われてるのは「去年の事故で7人のミュータントが死に、その中にはX-MENも含まれているらしい」というだけ(ラジオの音声が途中で途絶えるので曖昧)

795 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 19:41:42.03 ID:NhqIbfD5.net
ローガンは「ローガンのラストをやる」
という非常に明確なテーマに特化した作品

796 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 19:41:43.69 ID:RpTlBmFG.net
>>793
普通にローガン作中にもあった金縛りじゃないの?
キャリバンが息も出来ないって言ってたし

797 :名無シネマ@上映中:2020/09/16(水) 20:37:10.86 ID:5habGZQN.net
>>796
なるほどそういえばそうだった。シンプルだったんだな

798 :名無シネマ@上映中:2020/09/17(木) 01:38:39.12 ID:n7K7KoUN.net
ローガン好きだけどな
まあ全盛期なら屁でもない雑魚相手にボコボコにされるのは見ていて悲しいけど

799 :名無シネマ@上映中:2020/09/17(木) 07:58:08.10 ID:5kbI9QpM.net
ローガン見てないけどあのハゲ老いた後も何かやらかしたのかよ…

800 :名無シネマ@上映中:2020/09/17(木) 08:36:20.94 ID:HRSLsTKk.net
痴呆でテレパスを制御できなくて犠牲者を出した。
世界で一番危険な脳が暴走しているから命を狙われている。
映画はその逃避行とミュータントの落日が描かれた。

801 :名無シネマ@上映中:2020/09/22(火) 02:12:36.95 ID:Ev3WXsj1.net
>>798
ウルヴァリンがボコボコにされないX-MEN映画なんてあったかな…

802 :名無シネマ@上映中:2020/09/22(火) 09:12:47.03 ID:3OX8UeAl.net
肉体が再生するタイプは必ずボコボコにされるからなw

全然違う映画でスコット出てたけど最後まで気づかんかったわ

803 :名無シネマ@上映中:2020/09/22(火) 10:03:36.84 ID:5t6vbFdX.net
FPでは水落ちフェードアウトだったからな

804 :名無シネマ@上映中:2020/09/22(火) 12:28:54.52 ID:HaqqEIqb.net
>>801
フ、ファーストクラス…

805 :名無シネマ@上映中:2020/09/22(火) 20:12:19.78 ID:Qjvq7e0q.net
そういえばあれもローガンちらっと出てたな

806 :名無シネマ@上映中:2020/09/25(金) 14:04:57.38 ID:z2PLOx0m.net
ニューミューはいつ日本公開されんの?

807 :名無シネマ@上映中:2020/09/25(金) 17:50:00.45 ID:+qiEpyox.net
血なまぐさく泥臭いアクションからお薬打ち⇒全盛期並みの無双するところが好きだわ>ロ−ガン

808 :名無シネマ@上映中:2020/09/25(金) 18:03:04.05 ID:5EcrJX5+.net
よぼよぼのローガンが嫌だからLOGAN嫌いってのもあるけど
あのミュータントのガキ共がもっと頑張れば余裕で勝ててただろと思うからというのもある

809 :名無シネマ@上映中:2020/09/25(金) 18:21:57.21 ID:6SqaYBAG.net
ケツの穴が小さいっすね

810 :名無シネマ@上映中:2020/09/26(土) 09:28:59.55 ID:m8jBAI9c.net
ミュータントキッズが頑張ってもどうかな
劇中では人間しか殺せてなかったしローガンコピーに勝てるかは分からん

811 :名無シネマ@上映中:2020/09/26(土) 11:58:42.39 ID:mUum4Es/.net
ボコられなきゃ再生能力の持ち腐れやん

812 :名無シネマ@上映中:2020/09/27(日) 22:10:59.78 ID:WBzUXxDI.net
つかウルヴァリンも無双というほどでは
すぐスタミナ切れたしね
結局ローラがとどめ刺したし

813 :名無シネマ@上映中:2020/09/27(日) 22:44:17.65 ID:0pclx8SZ.net
>>808
歳とったローガンはどう見ても子供たちが殺し合いをすることなんて望んでないだろう
元ネタになってるシェーンの内容を考えても

814 :名無シネマ@上映中:2020/09/29(火) 16:27:58.63 ID:5rQgQ5JQ.net
ニューミュータンツ
無ぇなぁ...
https://twitter.com/moviewalker_bce/status/1310841585408512000?s=19
(deleted an unsolicited ad)

815 :名無シネマ@上映中:2020/09/30(水) 01:20:59.94 ID:g8uK+r3M.net
ソニックの映画見たけど
まんまクイックシルバーみたいなシーンあった

816 :名無シネマ@上映中:2020/09/30(水) 01:27:17.91 ID:TSeDq9PH.net
Optic Blast も出しとけとw

817 :名無シネマ@上映中:2020/10/01(木) 19:32:56.93 ID:/nsQBj4T.net
>>799
music.jpってとこで会員になると
今月はウルヴァリン3作を無料で見れるよ

818 :名無シネマ@上映中:2020/10/07(水) 00:54:01.78 ID:bwe3PX0f.net
アポカリプスもダークフェニックスも個人的にはアガるポイントがあったからそこまで低評価じゃない
そういうのが全くない映画もあるので…

819 :名無シネマ@上映中:2020/10/07(水) 12:38:46.84 ID:pr6t/oO3.net
ファンタスt・・・ゲフンゲフンのことかー!

820 :名無シネマ@上映中:2020/10/07(水) 13:55:45.10 ID:Hq3HGg2s.net
>>819
ジェシカ・アルバとクリス・エヴァンスが必然性なく脱がされるのは上がるよね
ファンタスティック・フォーはもう13年も映画化してないからそろそろ新作をだな

821 :名無シネマ@上映中:2020/10/07(水) 17:07:46.81 ID:bwe3PX0f.net
20世紀スタジオ ホーム エンターテイメント@20thCenturyStHE
祝 日本公開20周年
今日(10/7)は、20年前『X-MEN』が日本で公開された日クラッカー
#Xmen

822 :名無シネマ@上映中:2020/10/07(水) 18:30:51.22 ID:D8QL5C+h.net
20周年でも日本公開の話題はスルーのニューミュータンツ

823 :名無シネマ@上映中:2020/10/07(水) 21:50:54.83 ID:MXJCUvbr.net
レイ・パークが日劇に来たが
X-MENサポーターズクラブ会員は
一緒に舞台に上げてもらって握手できた
そのあとTBS「ワンダフル」の撮影が来て
秋山眞人が君たちも能力を解放しろ!と
デコに一円玉を貼りつけろとか言いだした
まあ一枚なら普通にくっつくわけだが
できる人は5枚くらいできる!とか言ってたが
そんなのできねえっつのw

824 :名無シネマ@上映中:2020/10/07(水) 23:56:24.40 ID:p0yLRPGJ.net
>>820
MCUでのファンタスティックフォー制作自体はもう公式に発表されてるよ
具体的な時期は未定だけど

825 :名無シネマ@上映中:2020/10/08(木) 03:01:37.96 ID:Li5BjVeo.net
The NewMutants, based on the Marvel Comics, is coming to Digital, Blu-ray & 4K Ultra HD on 11/17.

826 :名無シネマ@上映中:2020/10/08(木) 03:04:50.95 ID:Li5BjVeo.net
https://www.disneymovieinsiders.com/movie/the-new-mutants

827 :名無シネマ@上映中:2020/10/08(木) 12:53:07.39 ID:Xg6gzqH1.net
なんでニューミュータンツ 日本で劇場公開しねぇの?
洋画上映する作品ない今ならすべきだろ

828 :名無シネマ@上映中:2020/10/08(木) 19:22:28.52 ID:AYQzPc1r.net
何の予告もなく1年後くらいにディズニーマイナスに追加されてんじゃね?
マイナスだから当然音声2ch、2Kの糞使用

829 :名無シネマ@上映中:2020/10/08(木) 21:41:30.83 ID:Li5BjVeo.net
https://pisces.bbystatic.com/image2/BestBuy_US/images/products/6406/6406546_sa.jpg

830 :名無シネマ@上映中:2020/10/09(金) 08:27:47.81 ID:k/EH+E+8.net
ニューミュータンツってレギオンみたいな立ち位置なのか?

831 :名無シネマ@上映中:2020/10/09(金) 09:05:07.50 ID:sHeZK/cP.net
>>829
もう売ってるのかー

832 :名無シネマ@上映中:2020/10/10(土) 00:52:29.50 ID:gnJy8Juj.net
>>831
>>825

833 :名無シネマ@上映中:2020/10/10(土) 00:53:21.81 ID:gnJy8Juj.net
>>830
他のシリーズとの関連しそうなシーンは全部カットだからそうなってるんじゃないのかな
見てないから知らんけど

834 :名無シネマ@上映中:2020/10/10(土) 10:23:44.65 ID:QlY3fcep.net
レギオンつまんなくてS1で挫折したんだよな・・・
でもニューミュータンツはアニャちゃん見たいから見るつもりだけど何処で見れるんじゃー

835 :名無シネマ@上映中:2020/10/10(土) 11:09:00.32 ID:peqsnXRn.net
このままだと日本は劇場公開せずにディズニープラスに流す可能性が高いね

836 :名無シネマ@上映中:2020/10/10(土) 15:15:29.62 ID:3erGl99b.net
なんかジャケットのアーニャ頭でかく見える

837 :名無シネマ@上映中:2020/10/14(水) 08:14:37.27 ID:MoTjhk+N.net
髪型がきつい

838 :名無シネマ@上映中:2020/10/14(水) 21:43:36.04 ID:NMc2v+FU.net
俺たちのアニャたそがマッドマックススピンオフの主演らしいじゃん

839 :名無シネマ@上映中:2020/10/14(水) 22:01:45.35 ID:lG3o5rKD.net
おっぱい揺れちゃう

840 :名無シネマ@上映中:2020/10/14(水) 22:47:02.72 ID:x0CIwSLT.net
若きフュリオサ役か
アニャが成長してシャーリーズセロンになるとか最高やな

841 :名無シネマ@上映中:2020/10/15(木) 09:46:02.90 ID:cHZlXJfu.net
アニャたそのネトフリのチェスのやつも楽しみ

842 :名無シネマ@上映中:2020/10/25(日) 19:58:00.42 ID:W+pI90pF.net
https://twitter.com/DisneyPlusJP/status/1320317442837614593?s=19

ついにX-MENもディズニープラスに来るのか
(deleted an unsolicited ad)

843 :名無シネマ@上映中:2020/10/29(木) 01:06:21.18 ID:EiXFPRoX.net
アメリカではとっくに来てるけどね
しかも4Kで…

844 :名無シネマ@上映中:2020/11/19(木) 15:53:42.88 ID:Bfyu5emI.net
ニューミュータンツ配信開始!



日本は…

845 :名無シネマ@上映中:2020/11/19(木) 21:59:34.69 ID:28lZCt5U.net
X-MENの最終作がまさかダークフェニックスになるなんてな…
ローガンとフューチャーパストでいい感じにまとまってるのとアポカリプスでX-MEN新生!で終わっときゃよかった

846 :名無シネマ@上映中:2020/11/20(金) 20:27:15.82 ID:ATUWN707.net
俺アポカリ好きだから完全同意なんだけど
あれも公開当時はDoFPで終わってたら・・・
って言われてたんよね

847 :名無シネマ@上映中:2020/11/20(金) 20:58:15.30 ID:YazBAxHL.net
アポカリプスがチビのおっさんなのがあかんかった

848 :名無シネマ@上映中:2020/11/20(金) 21:15:45.78 ID:YToKGhW3.net
>>847
サノスとかぶりそうなのが見えてたから避けたのと、X-MENたちで勝てそうな程度の強さって制約あるしな

849 :名無シネマ@上映中:2020/11/20(金) 22:04:08.43 ID:WPpEZdpl.net
サノス並みの規格外はCGの金かかるからしないにしても、周りの4人よりかは高くあって欲しかったわ
ファスベンダーが180ちょいだから190くらいある人使ってればまだチビ感出なかっただろうに

850 :名無シネマ@上映中:2020/11/20(金) 23:50:08.56 ID:IxDxCkVb.net
せめてロングショットのときはCGでアポさん118%ぐらい拡大とかして差し上げろと思った

851 :名無シネマ@上映中:2020/11/21(土) 12:09:09.64 ID:4YujUhmq.net
12月にもうブルーレイ出るんだな
特典映像はメイキングと削除シーンのみだな・・・

852 :名無シネマ@上映中:2020/11/21(土) 14:41:38.59 ID:YL9F55Be.net
>>846
当時というか今でも言われてるだろ
この前もTwitterで映画クラスタ達からボロクソ言われてた

853 :名無シネマ@上映中:2020/11/21(土) 16:35:20.79 ID:EHzdXl1Z.net
>>846
アベンジャーズ1のあとにアイアンマン3とダークワールドやってアベンジャーズでやめときゃよかった
好評だったライミ版わざわざ打ち切ってアメイジングしてみた
誰も望んでないのにバーズ・オブ・プレイ

854 :名無シネマ@上映中:2020/11/21(土) 18:30:32.25 ID:Q97Kg+YO.net
>>853
むしろMCUが面白くなったのはダークワールドの後だと思うわ。
それまではアイアンマン1とアベンジャーズ1以外大して評価高くない作品ばっかだった。
キャップの1作目は個人的に好きだが。

855 :名無シネマ@上映中:2020/11/21(土) 18:31:34.72 ID:Q97Kg+YO.net
つーかライミ版の3はアメイジングより評価悪かったろ。

856 :名無シネマ@上映中:2020/11/21(土) 18:35:57.77 ID:Q97Kg+YO.net
>>846
>>847
そんなのは些細な問題でエリックがお話の都合で動かされすぎなとこが最大の駄目なとこだと思う。

857 :名無シネマ@上映中:2020/11/21(土) 21:05:59.72 ID:ivHB8YgX.net
映画「デッドプール3」が始動、マーベル・スタジオが製作を担当する初のデッドプールに - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20201121-deadpool-3-start-write/

858 :名無シネマ@上映中:2020/11/21(土) 21:29:53.39 ID:1nTGGBmY.net
>>856
オレも不満あるとしたらそれだと思うわ

DoFPで味方殺された怒りのテロリストとして
袂分かちつつも和解の可能性残すエンドだったのに
何の説明もなくあっさり隠遁しようとしてて
しかもあっさり家族殺されて
しかもあっさりポッと出のアポの手下に成り下がる

859 :名無シネマ@上映中:2020/11/30(月) 19:58:32.99 ID:1c8p/WC8.net
ニューミュータンツがいつの間にか公開されてる
向こうのレビューはどうなんだろう
絶対不評なのは分かってはいるんだけど

860 :名無シネマ@上映中:2020/11/30(月) 21:51:04.81 ID:sSy3F6FZ.net
もう映画館で観ることは出来ないのかなぁ

861 :名無シネマ@上映中:2020/11/30(月) 21:56:13.90 ID:k36nLnwD.net
>>859
ダークフェニックスの次ぐらいに評価が悪い

862 :名無シネマ@上映中:2020/11/30(月) 22:19:40.85 ID:774GZQu/.net
ダークフェニックス、ファイナルディシジョン、ウルヴァリンゼロ、ニューミュータンツとクソ作品てんこ盛りなのに20年もよくやってこれたな

863 :名無シネマ@上映中:2020/11/30(月) 23:36:16.70 ID:1c8p/WC8.net
ハリウッドのスーパーヒーロー物は日本のアニメをパクると必ず傑作が生まれる
マトリックスしかり、アバターしかり、Xメンしかり、SWしかり、ターミネーターしかり
1作目のXメンがなぜ大ヒットしたかといえば獣兵衛忍風帖をパクったからなんだよな
でもその後のシリーズは尻つぼみにコケていくのも同じパターン。パクる元ネタがなくなるから

864 :名無シネマ@上映中:2020/12/01(火) 10:17:22.12 ID:j4qEgKsA.net
>>863
フューチャー&パストやLOGANはヒットしたし評価も高かったけど別に日本アニメ要素無いだろ

865 :名無シネマ@上映中:2020/12/01(火) 12:30:10.11 ID:QaHkPwR+.net
妄想が事実になっちゃうやつはやばい

866 :名無シネマ@上映中:2020/12/01(火) 17:27:24.83 ID:tEphdXw5.net
マーベルというよりバットマンのヴィランぽいやつだ

867 :名無シネマ@上映中:2020/12/02(水) 12:13:12.40 ID:fFryBPpd.net
もうアメリカのiTunes Storeで買っちゃおうかな

868 :名無シネマ@上映中:2020/12/02(水) 14:18:18.79 ID:g8zHLSOV.net
キティプライド役のエレンちゃん、レズと言われてたけどそうではなくて心が男だったらしい
名前も変わった
https://theriver.jp/elliot-page/

869 :名無シネマ@上映中:2020/12/02(水) 14:39:12.00 ID:RmDhd3DQ.net
ハードキャンディの時はボーイッシュやったが
ガチやったんかw

870 :名無シネマ@上映中:2020/12/02(水) 14:42:22.33 ID:d1ayRI3o.net
意外だわ
普通にレズビアンかと思ってた
名前まで変えるってことは男性ホルモン投与とかするんかね

871 :名無シネマ@上映中:2020/12/02(水) 14:53:31.50 ID:a4RrkXLd.net
エレンペイジはアンブレラアカデミーでぶっちゃけすげぇブスになってたけど
本人が望んで男っぽくしてたのか

872 :名無シネマ@上映中:2020/12/03(木) 17:15:22.76 ID:6biiEnI1.net
アンナ・パキンもバイセクシャル公表してたけど
The Giftedの父ちゃんと結婚してたのは知らなかったわ
結構、歳の差だな

873 :名無シネマ@上映中:2020/12/04(金) 14:19:52.28 ID:ROKa0LDc.net
よく読むと男とは言ってない。男寄り、クィアってとこじゃないか。

874 :名無シネマ@上映中:2020/12/05(土) 02:52:48.54 ID:/pOy9DXM.net
配信ないのかなー。日本では。見たいなあ

875 :名無シネマ@上映中:2020/12/13(日) 18:33:30.37 ID:JtYE8ckZ.net
金髪美女と同性婚したってのは見た

876 :名無シネマ@上映中:2020/12/13(日) 21:50:01.02 ID:7nXZPLXJ.net
もう数年はX-MENは見られないんだなあ
ニューミュランツでいいからはよ見せてほい

877 :名無シネマ@上映中:2020/12/14(月) 16:53:46.99 ID:0kFEweYQ.net
劇場公開しても大して人入らないのがわかってるんだから、日本でも早く配信して欲しいんだけどな
それとも字幕や吹き替えの費用すら回収できないと思われてるのか...

878 :名無シネマ@上映中:2020/12/14(月) 19:52:19.00 ID:DURAxLP1.net
吹き替えはまだしも字幕くらい付けてくれよ…w

879 :名無シネマ@上映中:2020/12/19(土) 12:23:39.00 ID:t4hK1D6w.net
ニュー・ミュータント
https://twitter.com/macgyjp/status/1340133268700610561?s=19
未公開か。あーあ
(deleted an unsolicited ad)

880 :名無シネマ@上映中:2020/12/19(土) 15:01:20.21 ID:k2zE5YsN.net
なんで邦題は複数形を単数にしがち

881 :名無シネマ@上映中:2020/12/19(土) 16:33:51.61 ID:XgbOqLFU.net
エックスマンにはしない

882 :名無シネマ@上映中:2020/12/19(土) 19:10:15.43 ID:PDHUotRj.net
そりゃしないだろ
むしろ何故単数系ミュータント

あと何度見てもアーニャ頭大きく見える

883 :名無シネマ@上映中:2020/12/19(土) 21:10:25.11 ID:k2zE5YsN.net
X-MANはメンバー個人を指すときに使うんじゃなかったかな
あと同名のミュータントもいたはずややこしい

884 :名無シネマ@上映中:2020/12/22(火) 06:22:10.54 ID:MQiY2ccM.net
もうタイトル、アニャタンズで良いだろ
そっちのが売れる

885 :名無シネマ@上映中:2020/12/23(水) 00:23:14.15 ID:XbhpOJwM.net
ニューミュータンツ2021/3/31に円盤発売らしい
ちなみにUHDBDは無し

886 :名無シネマ@上映中:2020/12/23(水) 00:54:20.38 ID:SMSHAVXJ.net
吹き替えもないらしいね。本当、ただ出しただけって感じが強い

887 :名無シネマ@上映中:2020/12/23(水) 15:03:57.57 ID:JJa36aH9.net
ディズニーほんまゴミ

888 :名無シネマ@上映中:2020/12/23(水) 21:41:44.70 ID:uhrWZrDo.net
吹き替え派だから残念だ
アニャでてるとは言え買うかわからんくなってきた

889 :名無シネマ@上映中:2020/12/23(水) 23:10:11.96 ID:e4y8UAKk.net
そこまで商品価値のない作品と見なされたわけだな。
IMDBでもダークフェニックスより評価悪いし。

890 :名無シネマ@上映中:2020/12/24(木) 00:44:06.52 ID:8Dt159K5.net
>>887
ディズニーじゃなくても絶対こうなってただろ
ただでさえコロナで一部の超人気作品以外は映画館に客入らない状況で、しかもニューミュータンツは海外で不評っていう結果が既に出ちゃってるんだから
逆に劇場公開する理由が見当たらない

891 :名無シネマ@上映中:2020/12/24(木) 07:10:41.85 ID:K8s4k3Xs.net
グダグダ制作期間伸ばした結果がこれだよ
日本人で視聴する人間何人いるだろうかね

892 :名無シネマ@上映中:2020/12/24(木) 07:24:21.79 ID:HautJ+d7.net
4K配信で見たるわ

893 :名無シネマ@上映中:2020/12/24(木) 15:20:07.65 ID:L3ZU6uKb.net
FOX配給のままなら吹き替えくらいはつけてたよ

894 :名無シネマ@上映中:2020/12/24(木) 17:49:21.82 ID:5uTEjN6a.net
根拠の無いifを語っても荒れるだけだからやめとけ

895 :名無シネマ@上映中:2020/12/27(日) 11:53:16.99 ID:/C2Snfhf.net
FOXがグダグダだから今に至るんだろ

896 :名無シネマ@上映中:2020/12/27(日) 19:02:41.61 ID:NsLU8dxd.net
何故かディズニー叩くと擁護がワラワラ出てくるか分かりやすい

897 :名無シネマ@上映中:2020/12/27(日) 19:21:04.23 ID:EbFDXjx9.net
ディズニー叩きは別に良いと思うけどFOX持ち上げるのは頭おかしいと思う
記憶喪失にでもなってんのか?

898 :名無シネマ@上映中:2020/12/27(日) 19:59:48.55 ID:/fv92jVb.net
元を辿ればFOX時代に作られたニューミュータンツが低評価低収益だからその後の扱いも悪くなってるのに、その都合悪い部分をあえて無視してディズニー叩きに持っていこうとしてる方がわかりやすいよね
どういう思想の人間が書き込んでるのかってのが

899 :名無シネマ@上映中:2020/12/28(月) 02:15:44.64 ID:uyPPHhGZ.net
そもそも最初の公開予定はFOX買収より前で
それが流れたのは出来が悪くて撮り直したからでは?

900 :名無シネマ@上映中:2020/12/28(月) 08:19:08.63 ID:An4U9KGS.net
フォックスは撮り直そうとしてたけど、ディズニーに移ってからは撮り直しもせずにそのまま公開した
監督は撮り直しには反対してたはずだから撮り直した方が良かったかは不明

901 :名無シネマ@上映中:2020/12/28(月) 10:39:45.95 ID:zesfnXEb.net
どっちにしろディズニー云々以前の問題があるのに、なぜかそこだけ無視してディズニー叩きに持ってこうとしてる人が1人だけいるんだよね

902 :名無シネマ@上映中:2020/12/28(月) 13:02:45.85 ID:fOtjaljZ.net
ファイナルディシジョン、ウルヴァリンゼロ、ダークフェニックスを作った会社の最終作らしいな

903 :名無シネマ@上映中:2020/12/28(月) 14:35:32.73 ID:uyPPHhGZ.net
結局追加撮影て一度もしてないの?
FOX買収騒動以前にも2度延期してたと思うけど
公開されるのはそれ以前のバージョンらしいけど

904 :名無シネマ@上映中:2020/12/28(月) 15:58:16.93 ID:An4U9KGS.net
>>903
追加撮影なかったらしいよ
https://theriver.jp/new-mutants-original/

905 :名無シネマ@上映中:2020/12/28(月) 17:54:06.96 ID:uyPPHhGZ.net
> 2019年に実施予定と伝えられた再撮影が行われたかどうかはとうとう分からないままだが、ディズニー/マーベル・スタジオ傘下で作業が重ねられたとの証言もあるため、作品になんらかの変更が加えられた可能性は高い。

906 :名無シネマ@上映中:2020/12/28(月) 18:22:11.23 ID:uyPPHhGZ.net
公開予定変更の時系列

2018年4月13日
2019年2月22日
(FOX買収成立)
2019年8月2日
(コロナ)
2020年4月3日
2020年8月28日

ディズニーによるFOX買収の噂が報じられたのは
調べてみたら2017年11月が初出
ただしその時点ではスタジオとしての21世紀FOXは除外
マーベルの映画化権、SW ep4の配給権は含まれるとされ
交渉は停滞しているという内容だった
その後すぐコムキャストやソニーも名乗りを上げた
という報道が起こる

2018年6-7月ごろにコムキャストとディズニーの間で
入札合戦が展開して8月頃に本決まり

907 :名無シネマ@上映中:2020/12/30(水) 02:09:28.35 ID:Sqjf6b2P.net
こんなことならとっとと公開しとくんだったね
本筋のX-MENキャラも出ずホラー風味では作品の完成度に関わらず売れんかったよ

908 :名無シネマ@上映中:2020/12/30(水) 10:54:17.18 ID:R3EdNBX9.net
やったーミュータンツのiTunes版は4kDV/DAフルスペックだよ〜

909 :名無シネマ@上映中:2020/12/30(水) 11:13:14.29 ID:W/7G/B75.net
監督の音声解説も入るのか。どんな言い訳するのか聞きたいから廉価で出てから買うかな

910 :名無シネマ@上映中:2020/12/30(水) 12:37:54.01 ID:bqAt0Dlf.net
少なくともダークフェニックスの不出来っぷりにディズニーは全く関係ないな。

911 :名無シネマ@上映中:2020/12/31(木) 01:15:17.70 ID:ThajQlhM.net
ファイナルバトルがYouTubeにあったけどほんとにつまんなそうなんだよなあ

912 :名無シネマ@上映中:2021/01/01(金) 12:16:34.19 ID:8ANZD1mh.net
失念してたダークフェニックス見てきたけど
レイブンとジーン死なせて次作でどう回収
するのかね?
あとジーンを迎えにいったのはエリックと
じゃなかった?しかも爺さんになってから。
フューチャーパストでリセットされたの?

913 :名無シネマ@上映中:2021/01/01(金) 12:41:53.71 ID:daK2jNi7.net
次作ってなんの話?

914 :名無シネマ@上映中:2021/01/01(金) 12:51:53.81 ID:CfM0EMin.net
>>912
次作なんて無いよ
FOX製作のX-MENはアレで完結
あとジーンは死んでない
映画ではそこまで描けなかったけど原作だと生きててあの後戻ってくる
迎えに言った時の状況の違いは「そこまで整合性気にしてなかった」ってだけだろうね

915 :名無シネマ@上映中:2021/01/01(金) 13:23:27.84 ID:8ANZD1mh.net
>>914
確かに最後空をフェニックスが飛んでたね
次作ないのか。なんかモヤモヤする。

916 :名無シネマ@上映中:2021/01/01(金) 13:37:02.68 ID:2YjYtjnJ.net
いつかフェニックスとキャプマ対決見たいわ

917 :名無シネマ@上映中:2021/01/01(金) 16:40:56.12 ID:eTFI8lgl.net
あのまま飛んでってmcuの世界へ

918 :名無シネマ@上映中:2021/01/03(日) 07:45:55.26 ID:bqqJwDA/.net
日本での配給の話をしてるんだがな…
FOXならビデオスルーでも大抵吹き替えはあるし
そもそもここの日本支社はディズニーマイナスといい
iTunesで未だに4KなしHDのみだったりクソだって前提があるんだよ

919 :名無シネマ@上映中:2021/01/03(日) 13:21:32.09 ID:93gjSlUT.net
吹き替えなしマジか
メタルマンみたいなC級映画にも吹き替えあるのにそれ以下の収益しか期待出来ないってこと?

920 :名無シネマ@上映中:2021/01/03(日) 13:41:02.92 ID:PHdIW547.net
このスレで「ディズニーマイナス」っていう蔑称使ってる人は以前から1人しかいないから、その時点で説得力がなぁ
蔑称使っちゃうとどうしても感情的に見えるから、自分の主張聞いてもらいたいなら損だよ

921 :名無シネマ@上映中:2021/01/03(日) 17:42:08.89 ID:g5b6CJ5l.net
俺もマイナス書いてる 一人じゃないし
twitterでもいっぱい目にする
炎上でもしなきゃ絶対動かんぞディズニージャパンは

922 :名無シネマ@上映中:2021/01/03(日) 17:49:33.24 ID:dO820gRS.net
Twitterとかは目につきやすいけど全体の1割以下なんやろな
殆どの人は4k?HDR?だ

923 :名無シネマ@上映中:2021/01/03(日) 18:01:39.22 ID:g5b6CJ5l.net
4Kは普通にテレビ売り場やマスコミで知名度あるだろ
アマプラ以外の配信契約してるようなのはそれなりにリテラシーある人

924 :名無シネマ@上映中:2021/01/03(日) 18:41:30.34 ID:dO820gRS.net
本家が4kHDRで日本のは劣化してるってのを知らん人が多いと思うてことや

925 :名無シネマ@上映中:2021/01/03(日) 21:44:18.33 ID:+IXjpt3x.net
>>921
純粋に疑問なんだけど、正しい名称で書かないと検索にも引っかかんないしより多くの人に問題を知ってもらいたいなら悪手なんじゃねぇの?
実利より感情が先走っちゃってるように思える

926 :名無シネマ@上映中:2021/01/12(火) 17:20:09.92 ID:PyeVbvRI.net
【朗報】デッドプールR指定でMCU入り ライアンレイノルズ続投

927 :名無シネマ@上映中:2021/01/12(火) 17:23:05.22 ID:VJv4eh3X.net
グリーンランタン復活!?

928 :名無シネマ@上映中:2021/01/12(火) 18:18:32.08 ID:r3ojbv89.net
ついでにダフネちゃんのX23もMCUに連れてってくれ

929 :名無シネマ@上映中:2021/01/16(土) 07:02:34.45 ID:lTCBQFV+.net
ライアンレイノルズが前に「Happy XーMEN」という文字と一緒にアップした写真が素晴らしい

https://i.imgur.com/1qE0EEr.jpg

930 :名無シネマ@上映中:2021/01/16(土) 18:58:51.76 ID:sNX9iu7M.net
久々にアポカリプス見てるけどエリックの扱いほんと可哀想、こんな悲しい目に合わせる必要あるの
ファーストクラス以降毎回泣かされてんじゃん

931 :名無シネマ@上映中:2021/01/16(土) 19:57:57.27 ID:Vjy6ry6w.net
リーダーよりはマシw

932 :名無シネマ@上映中:2021/01/17(日) 01:31:31.74 ID:fT5O1x82.net
リーダーってウルヴァリンだよな!
VR小僧のことじゃないよな!

933 :名無シネマ@上映中:2021/01/17(日) 01:44:28.59 ID:ovI2zswr.net
アポカリプスの取って付けたような悲劇は何とも言えなかった

934 :名無シネマ@上映中:2021/01/17(日) 01:50:31.50 ID:CQw3L1Gm.net
アポでの受難シーンあれはあれで結構好きなんだが

これまでの経緯があっていまさらそれ必要?
しかもあっさりアポの手下に成り下がる振りかよ
しかもアポ裏切ってふらふらしすぎだろw

ってなるのが微妙

935 :名無シネマ@上映中:2021/01/17(日) 02:32:17.84 ID:yYg7+7eP.net
>>929
ライアンレイノルズ
MCU入りが決まって嬉しそうだなあw

936 :名無シネマ@上映中:2021/01/17(日) 06:07:26.70 ID:GKeYYdlA.net
>>929
2015のサンディエゴコミコンかな
ガンビット計画していたチャニング・テイタムが不憫だ

937 :名無シネマ@上映中:2021/01/17(日) 09:05:21.14 ID:0UaYaGjI.net
>>929
ジェニファーローレンスの左後ろにいるおっさん誰だっけ?

938 :名無シネマ@上映中:2021/01/17(日) 17:21:44.99 ID:a3H8H/yp.net
>>937
デップー監督ティム・ミラー

939 :名無シネマ@上映中:2021/01/17(日) 18:10:41.49 ID:A5+Wr4FD.net
>>938
サンクス
見覚えあった気がしたけど勘違いでした

940 :名無シネマ@上映中:2021/01/17(日) 19:37:42.45 ID:jXJKW7Y0.net
リーダーは可哀想と言うか扱いがぞんざい

941 :名無シネマ@上映中:2021/01/17(日) 20:31:28.23 ID:mpGu9qXx.net
>>940
特殊能力は目から最強ビームだけって使い勝手悪いしな

942 :名無シネマ@上映中:2021/01/18(月) 06:14:47.66 ID:y4CLNPe4.net
デップーがMCU行くの確定したならいつか親友のヒュージャックマンのウルヴァリンがカメオ出演ってこともありえるかな

943 :名無シネマ@上映中:2021/01/18(月) 10:20:26.34 ID:ZAm6LiSl.net
まあすでにネタにはしとったしな

944 :名無シネマ@上映中:2021/01/21(木) 09:46:13.71 ID:QJuiSlaV.net
ラブリさんミスティーク顔よな

945 :名無シネマ@上映中:2021/01/21(木) 09:54:35.62 ID:x7ZhQptv.net
ミスティークはレズレイプしません!

946 :名無シネマ@上映中:2021/01/21(木) 10:39:59.12 ID:gbBtbWHO.net
???「ミュータントも気持ちいいよ」

947 :名無シネマ@上映中:2021/01/21(木) 13:25:16.41 ID:RoYf8EBg.net
忽那栞が再びユキオのヘアカラーにした模様
デッドプールになんか動きあるのか?
https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/19568103/

948 :名無シネマ@上映中:2021/01/21(木) 13:33:17.31 ID:GPlDW5HT.net
デップーキャスト全員MCU入りなのかな?
正直MCUでコロッサス達見たいかって言われると微妙だけど

949 :名無シネマ@上映中:2021/01/22(金) 19:51:10.96 ID:XRge2nzP.net
ディズニーなんたらでX-MEN配信してたから見てるけど懐かしいなあ
なんか今のノリとはだいぶ違う雰囲気でやっぱ好きだな
しかし字幕のフォントが安っぽくて酷いな

950 :名無シネマ@上映中:2021/02/03(水) 21:58:31.24 ID:qTFQcxp3.net
X-MENって作品ごとに権利関係で配信できない作品とかあるの?
スパイダーマンやハルクが無理ってのは理解してるけど
ディズニープラス見ても
1、アポカリプス、フューパス、サムライしか置いてないんだよな
せめて旧3部作は揃えろよって思うんだが

951 :名無シネマ@上映中:2021/02/03(水) 22:54:30.66 ID:PaR2XnZV.net
>>950
1、2、サムライ、ファースト、フューパス、アポカリプス、ローガンだけでだいたいいいけどな

952 :名無シネマ@上映中:2021/02/04(木) 00:42:39.60 ID:Hxu3ekc1.net
BS世界のドキュメンタリー 選「コミック王の従軍物語」
2月10日(水)
午後5:00〜午後5:45
「超人ハルク」や「Xメン」の生みの親で“コミック界の王”と呼ばれたジャック・カービー。
第二次世界大戦を生き抜いた壮絶な体験を、独自の作風につなげた男の生涯とは? >

953 :名無シネマ@上映中:2021/02/04(木) 08:23:51.84 ID:oNHqABB1.net
ニュー・ミュータント観たけど… コレジャナイ感半端ない。
『キャリー』のようなズッシリ重い青春サイキックホラー期待してたら、なんかモンスター何匹か出して怖いでしょ?みたいななんちゃってホラーだった。
デカいクマーが大暴れ。スポンサーからいろいろ口出しされたのかなぁ?監督が考えるホラーとは一体…

954 :名無シネマ@上映中:2021/02/04(木) 15:00:06.79 ID:DTAtIFCt.net
まあワンダビジョン的な変わり種の趣向を……
と言うにはデキが違いすぎるなw

955 :名無シネマ@上映中:2021/02/04(木) 23:18:08.05 ID:Au7yhLvO.net
アマプラで見た。結局自分が原因で自己解決する映画なのね。トラウマを現実に実体化する能力ネタはおもしろかった。制御できたらいい暗殺者になれそうだとも思った。

956 :名無シネマ@上映中:2021/02/05(金) 19:41:55.02 ID:Z6tg2ssz.net
すでにレンタルできるようになってるのが怖いw
普通は最初に購入版がしばらく続くんだけど
ニューミュータンツ見るべきなのか・・・

957 :名無シネマ@上映中:2021/02/05(金) 19:45:09.47 ID:Gf92IyeS.net
ワンダヴィジョンにクイックシルバー出演

958 :名無シネマ@上映中:2021/02/05(金) 20:15:11.93 ID:74hx5q6s.net
ファンサービスでエヴァン・ピーターズ起用しただけで役柄は別かと思ってたけど、マジでクイックシルバー本人役で驚いた

959 :名無シネマ@上映中:2021/02/05(金) 21:33:31.64 ID:3erneKfE.net
ただかなりトリッキーなドラマなので
FOXでの役と同じキャラかというと微妙

ユニバースを跨いで移動したんじゃなくて
MCU世界では既に死んだクイックシルバー役として
あの世界の別人が演じてるという演出な気もする

960 :名無シネマ@上映中:2021/02/06(土) 01:34:24.00 ID:JSCsnFve.net
ニューミュータント見たけど、まさかのローガン繋がりのネタだとは思わんかった

961 :名無シネマ@上映中:2021/02/06(土) 13:53:10.35 ID:nvVdsKSy.net
ちなみに声優も同じ

962 :名無シネマ@上映中:2021/02/07(日) 15:00:59.31 ID:BRNH62ex.net
ニューミュータント見たけど、こりゃフォックス幹部に撮り直せって言われてもしかたないな。ホラーとしてまとまらなかったけど最後、アクション入れて無理矢理締めるみたいな展開。
話の繋がりも不自然なところがちらほらだったし。
X-MENシリーズの最後は評価も興行も散々な二本で終わってしまうという

963 :名無シネマ@上映中:2021/02/07(日) 15:55:19.49 ID:knQM1Wdi.net
前半少しホラーで収容所スタートで不協和音と謎の能力解明してチームになり後半はアクション物で街の手強い悪人チーム二回位倒してXメンと合流しそうな展開。なら良かったのに

964 :名無シネマ@上映中:2021/02/07(日) 16:23:19.42 ID:lMHZACs6.net
>>962
ファイナルディシジョンとウルヴァリンゼロでこのシリーズもうダメダメ過ぎるだろ…からのファーストジェネレーション、フューチャーアンドパストはよく持ち直せたな
ダークフェニックスとニューミュータント→MCUX-MENもその流れを再現できるといいけど

965 :名無シネマ@上映中:2021/02/07(日) 16:41:28.16 ID:MdNXwMmU.net
その間で無視されたSAMURAI
俺は好きだぜ

966 :名無シネマ@上映中:2021/02/07(日) 18:57:50.21 ID:lMHZACs6.net
X-MEN
X-MEN2
ファーストジェネレーション
サムライ
フューチャーアンドパスト
アポカリプス
ローガン

この辺見てればだいたいOKだな

967 :名無シネマ@上映中:2021/02/07(日) 20:06:11.85 ID:CET5wnBs.net
アポカリさんイラネ

968 :名無シネマ@上映中:2021/02/07(日) 21:12:36.13 ID:7oStMS4D.net
好きなら全部観ていいと思うが
MCUに出てくるからってだけなら
もうちょい様子見してもいいと思う

969 :名無シネマ@上映中:2021/02/07(日) 21:23:30.32 ID:GXV7bo7N.net
仮に一部設定引き継いだままMCU合流があったとしても、FOX版見てなきゃ楽しめないような作りには流石にしないだろうからな
小ネタをより楽しみたい人は見とくといいですよ程度だろう

970 :名無シネマ@上映中:2021/02/07(日) 23:02:37.51 ID:OL+F9g/K.net
MCU版X-MANは新たな設定で
独自に描き直すと2019年に
ファイギ自身が明言してる
https://theriver.jp/mcu-xmen-different/

971 :名無シネマ@上映中:2021/02/07(日) 23:03:35.95 ID:OL+F9g/K.net
次スレ

【エックスメン】X-MEN 74人目【ニューミュータンツ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1612706593/

972 :名無シネマ@上映中:2021/02/08(月) 10:17:03.08 ID:tkRQWfFs.net
>>970
とは言えパトリックスチュワートがファイギから再演の打診受けた(結局断ったけど)のを明かしてたり、単なる完全リブートではない何かを模索してたのも事実っぽいんだよな
結論どうなったのかは当然まだ謎だけど

973 :名無シネマ@上映中:2021/02/08(月) 10:28:49.53 ID:ptJtMmmX.net
悩むところだが完全リセットした方がいいような

974 :名無シネマ@上映中:2021/02/08(月) 12:20:55.94 ID:tSePya7g.net
>>966
そこまで見るなら全部見ろ

975 :名無シネマ@上映中:2021/02/08(月) 20:15:37.11 ID:trHmJld+.net
ニューミュータント見始めたけど冒頭から既におもんない
アニャたそとゲームオブスローンズの子は流石に演技上手いが

976 :名無シネマ@上映中:2021/02/08(月) 21:25:37.78 ID:CgmKEqMc.net
ニューミューいま観たわ
時系列を引き継いで進めるのか、これは。

FOX買っといてこれを残したってことは、別アースとして残すのかしら
MCUに入らないアースが並行しても良いと思うけど

977 :名無シネマ@上映中:2021/02/08(月) 21:28:25.64 ID:mQ3GiWxe.net
>>976
シリーズ化の話もどこかで見たことあるが、コロナ禍とは言えあの興行収入と評価ではシリーズ化はまずないと思うよ

978 :名無シネマ@上映中:2021/02/09(火) 00:34:21.92 ID:Wg4p2hWm.net
ニューミュータント配信買う迷ってる
そんなめっちゃつまらんのか?

979 :名無シネマ@上映中:2021/02/09(火) 09:50:16.85 ID:2dJu6WV+.net
単純に映画としての出来が悪すぎる
登場人物はほぼ6人だけ 舞台は隔離施設だけ
カメラを止めるなレベルw

980 :名無シネマ@上映中:2021/02/09(火) 11:27:57.52 ID:4kscENc4.net
予算の都合なのかもしれないがあれだけ強力なミュータントを複数隔離してるのに、管理してるのがあの女だけっていうのは不自然極まりない
職員みたいなの出てきたかな?いたかもしれないけどほんの一瞬だけだったような

981 :名無シネマ@上映中:2021/02/09(火) 11:36:49.24 ID:0qK+OSNe.net
>>980
職員は他に出てきてないよ CGにほとんどの予算を費やしたんだろうな
あの女が個人的にやってるという伏線かと思いきや、巨大組織が絡んでるのにあれはないよねぇ
掃除とかどうしてんのって心配になったわw

982 :名無シネマ@上映中:2021/02/09(火) 11:38:54.49 ID:w7gDGlN8.net
>>980
デッドプールなら「なんだよ!低予算だからX-MENが二人しか出てこねぇのかよ」みたいなこと言ってる場面だな

983 :名無シネマ@上映中:2021/02/09(火) 11:57:25.67 ID:4kscENc4.net
>>981
そうだよね。出てなかったよね。あの女自体は広範囲にバリアを作っていて強力なミュータントなのはわかるけど、管理されてるミュータントは油断すればいつ殺されてもおかしくないような能力持ってるのばっかりだったからね
気になってしまった

984 :名無シネマ@上映中:2021/02/09(火) 12:06:52.02 ID:/8cqbOLV.net
クソヨワ狼女の不意打ち攻撃ですら効果覿面だったから、アニャたそがその気になればいつでもあの女のことは殺せたんだろうな
同じアニャたそが出てるミスターガラスの隔離施設はもっとちゃんとしてたぞ 脚本のレベルが違いすぎる

985 :名無シネマ@上映中:2021/02/09(火) 12:35:35.84 ID:q10i2MuR.net
なんでラストバトルをクマなんかにしたのかなー。アニャの能力て右手が剣になる以外だとイメージ世界を利用してテレポートできるて事でいいのかな

986 :名無シネマ@上映中:2021/02/09(火) 21:57:50.71 ID:yYqW7c2J.net
アニャたそ隔離されがち

987 :名無シネマ@上映中:2021/02/10(水) 22:55:08.86 ID:ctGHjFN1.net
まだ見てないけど公開前に予想されてたストーリー通りみたいだね
U-NEXTにも399円で来てたから後でみよう

988 :名無シネマ@上映中:2021/02/11(木) 12:45:21.18 ID:bS8zwVa4.net
ミュータント版約ネバみたいだった
金髪ねーちゃんが可愛かった

989 :名無シネマ@上映中:2021/02/12(金) 12:27:29.33 ID:ljLJYDDY.net
かなーり覚悟して観たけど、意外と面白かった
ちなみにギフテッドは完走したけどレギオンはS1で挫折した

990 :名無シネマ@上映中:2021/02/13(土) 23:03:00.55 ID:c4ZUQyQ/.net
意外と面白かった
みんなキャラが立ってていいわ
劇場で見たかった

991 :名無シネマ@上映中:2021/02/20(土) 23:16:51.69 ID:uANfJh6D.net
ダークフェニックス キンバーグカットも待ってます

992 :名無シネマ@上映中:2021/03/03(水) 03:37:29.55 ID:FwBbLvgJ.net
ニューミュータント見たけど百合映画やん!
あとロッキードがなぜにマジックの相棒に…

993 :名無シネマ@上映中:2021/03/04(木) 23:01:59.79 ID:yeYWZu0q.net
ニューミュータンツ、俺はキング成分とか大好きだけど
たしかに設定の無理ある部分(+新味の無さ)を補って余りあるほどの
盛り上がりの用意には弱い仕上がりだったな。部分部分は良いとはいえ。
収容病棟はシニスターによるウェポンX計画の一環でアポカリプスやローガンとも
リンクしてるっぽかったからFOX消滅前の制作段階では
もっとX-MENシリーズを発展させる予定だったんだろうな
キャラや各キャラの特殊能力の特撮はきちんと立ってただけに残念だ。

994 :名無シネマ@上映中:2021/03/04(木) 23:07:05.06 ID:7JoGi8xf.net
冷静に考えたらテーマとかやってること
割とダークフェニックスと被ってるよなって思った

995 :名無シネマ@上映中:2021/03/04(木) 23:09:10.83 ID:7JoGi8xf.net
ムーンスターって名前で笑ってたけど
やっぱ変な名前なのかね

996 :名無シネマ@上映中:2021/03/04(木) 23:28:58.70 ID:emGEHt/E.net
主演はネイティブアメリカンのねーちゃんだろとオモタ

997 :名無シネマ@上映中:2021/03/05(金) 04:54:38.86 ID:S381Kbyo.net
>>996
そうだよ
でも役者の知名度的にアリアスタークが一番手にのなってたね

998 :名無シネマ@上映中:2021/03/05(金) 04:54:54.39 ID:S381Kbyo.net
知名度てかランクか

999 :名無シネマ@上映中:2021/03/05(金) 09:04:51.01 ID:bJrHuTB3.net
999ならデッドプールもディズニープラスで配信開始

1000 :名無シネマ@上映中:2021/03/05(金) 09:47:40.64 ID:f91PRNSS.net
1000ならアニャたそが新ウルヴァリン

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200