2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ANNA -アナ-

1 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa33-Nhzz):2020/02/12(水) 16:50:05 ID:G5C48Eioa.net

監督/制作/脚本
リュック・ベッソン

キャスト
サッシャ・ルス
ルーク・エバンス
キリアン・マーフィ
ヘレン・ミラン

2020年5月8日公開

配給:キノフィルムズ

公式サイト
http://anna-movie.com VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sac3-Nhzz):2020/02/12(水) 16:50:16 ID:G5C48Eioa.net
めちゃくちゃ楽しみや

3 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sac3-TeNe):2020/02/13(木) 11:56:15 ID:yb/+/Ua6a.net
ロビン・フッドとかこれとかキノって大コケした映画を買い付けるなw

4 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a39d-ztAc):2020/02/22(土) 22:46:27 ID:YPKCEtKV0.net
どこまで晩節を汚せば気が済むのかベッソンに聞いてみたい

5 :名無シネマ@上映中:2020/02/23(日) 01:21:56 .net
予告は面白そうやん

6 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cf7b-icXw):2020/02/23(日) 03:22:12 ID:ZuCV6vPt0.net
正月にアメリカのサイトで100円レンタル(リリースしたばっかなのに100円w)してたから英語わからないけど見たわ。
スタイリッシュだしアクションも頑張ってるし、女性のアクションが好きな人なら十分楽しめる。
チャーリーズエンジェルみたいな”なんちゃってアクション”よりは100倍立派な出来。
男でもカッコイイと憧れちゃう。
リュックベッソンのヨーロッパコープはそこら辺ちゃんと作るからいいよね〜!

ヨーロッパコープも変わってきたね。
昔は「リュックベッソンのオナニーのオカズ」みたいに女性の映画作ってたけど
女神の見えざる手とか真面目にカッコイイ女性の映画でびびった。
このアナもそういう意味ではなかなかイイ。

7 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa2f-TY3N):2020/02/27(木) 11:42:22 ID:lry/MFtCa.net
予告動画

https://youtu.be/jcxa_675GTk

8 :名無シネマ@上映中 :2020/02/27(木) 12:15:34.74 ID:QsJhLyGtd.net
リュックベッソンだからポンコツ映画に決まってる

9 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa0f-fH4V):2020/03/04(水) 04:55:52 ID:6sPZf/j7a.net
だいぶ劇場でも予告流れるようになったな

10 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa0f-0Yvj):2020/03/04(水) 05:18:19 ID:6sPZf/j7a.net
公式Twitter

https://twitter.com/ANNA_movie_jp
(deleted an unsolicited ad)

11 :名無シネマ@上映中 :2020/03/10(火) 20:48:12.23 ID:dycKfSJe0.net
ルーク・エバンス とキリアン・マーフィ なら観に行く

12 :名無シネマ@上映中 :2020/03/14(土) 18:43:22.26 ID:U7gZfGct0.net
キャンセルの電話が繋がらない

13 :名無シネマ@上映中 :2020/03/29(日) 23:59:20.49 ID:g2yAdMz+0.net
山の ANNA ANNA...

14 :名無シネマ@上映中 :2020/03/30(月) 18:56:37.97 ID:oFbUoWRH0.net
中止

15 :名無シネマ@上映中:2020/03/30(月) 18:59:07.90 .net
>>14
マスコミ試写だけじゃねえかよ驚かせるな

16 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa08-uM7v):2020/04/24(金) 11:15:44 ID:5yKLpbp2a.net
現状5月8日に公開とかマジかよ
緊急事態宣言6日に撤回ありきのスケジュールじゃね?

17 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6e32-Xhfd):2020/04/27(月) 20:49:42 ID:ejRRvFXX0.net
閉館前の流れだと確か前日予約できなくて当日のみと思ったが、だた前もってムビチケは買えたからね
チケット買える店も閉まってるとこもあるしネットでのムビチケって方法もあるがそれより公式ツイがまだ発表もしてない

18 :名無シネマ@上映中:2020/04/27(月) 21:16:19.33 .net
>>17
結局なにがいいたいの?

19 :名無シネマ@上映中 :2020/04/29(水) 11:38:09.14 ID:wFyhUH6H0.net
見たけど、主人公無双過ぎるわ。
なんで大男相手にこんなことが出来るんだっていう。
もう少しバランスを保ってほしい。

20 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Saab-KAZL):2020/05/02(土) 12:10:06 ID:Z4P63Ayha.net
4日に緊急事態宣言延長発表だと6日公開は絶望的だな
文句有る奴はアベ総理に直接言えよw

21 :名無シネマ@上映中 :2020/05/06(水) 05:06:19.77 ID:96d32HFA0.net
今、凄く映画に飢えているので
敢えて地雷臭のするこの映画を観たい気分だ

22 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa7b-Pzcn):2020/05/07(木) 11:52:42 ID:SVtVxdVOa.net
【公開延期のお知らせ】
5月8日(金)公開予定の映画『ANNA/アナ』は、新型コロナウイルスの感染拡大状況を鑑み、公開の延期を決定いたしました。
https://twitter.com/ANNA_movie_jp/status/1258214973882404864
(deleted an unsolicited ad)

23 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1f-Tvcl):2020/05/07(木) 14:21:16 ID:aZlXPvjWa.net
既定路線とは言え前日発表は遅すぎる様なw

24 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6af0-HZaP):2020/05/07(木) 15:42:07 ID:Z8kIWwSP0.net
この手の「美人スパイ無双」映画に飽きたな。
木曜洋画劇場だったら観たいけど、わざわざ劇場に行きたいとは思わない。

25 :名無シネマ@上映中:2020/05/07(木) 16:19:42 .net
>>23
ハリエットなんか既にチケット販売している前日の夕方に中止だからな。それに比べたらマシだわ

26 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sae2-Zb89):2020/05/07(木) 18:18:39 ID:0fAWTqrga.net
映画館自体閉まってんだからどのみち延期だった

27 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa1f-Tvcl):2020/05/08(金) 11:10:00 ID:WRyyeJ+1a.net
ベッソンの馬鹿映画で厄払いしたかったのになw

28 :名無シネマ@上映中 :2020/05/08(金) 17:05:10.66 ID:5H78IC+V0.net
日本版のイメージソングを安室奈美恵「Fashionista」にして欲しかった。
https://youtu.be/qavOT6TMeYw

安室のFashionistaを知ってる人なら映画を見た後に絶対聴きたくなるはず。
こんなにこの映画に合う曲はない。
海外版の予告を見ながらFashionistaを聴いたらホントに最高。

29 :名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdca-WuRc):2020/06/05(金) 14:26:19 ID:3gdjSgJod.net
初日

デッド・ドント・ダイのほうが混んでるから密を避けたいならこっちがオススメ

30 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa11-P8Vy):2020/06/05(金) 15:03:21 ID:hSbpV/9Ua.net
また男の子の考えた女スパイ映画!か…
と思ったけど、なかなかどうして楽しめた
予備知識なかったのが良かったのかも

31 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa05-f6iC):2020/06/05(金) 15:26:40 ID:VnYHOFKja.net
指切られた人かわいそう

32 :名無シネマ@上映中 :2020/06/05(金) 16:20:40.86 ID:+98NT7kld.net
家族と言う名の穴兄弟
ガード固いけど1シーンのみノーガード
ちょくちょく時間がさかのぼるから時系列があやふやになる

33 :名無シネマ@上映中 :2020/06/05(金) 19:44:16.62 ID:T56Qd1bn0.net
途中でオルガとアレクセイが、ワイルドスピードでは親子だったことを思い出してニンマリした。

34 :名無シネマ@上映中 (ラクッペペ MMde-B3YG):2020/06/06(土) 07:39:19 ID:Xb2C9voEM.net
観てきた
デッドンダイより全然良かった

35 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ caf0-+G1d):2020/06/06(土) 09:15:20 ID:JAe5OFUv0.net
美人で無双のねーちゃんが大暴れ!って方向性自体は
アンディ・シダリスの映画(水着かトップレスのねーちゃん無双)と全く一緒だな。
見せ方・伝え方に大差はあるが。
なんか「木曜洋画劇場」で観たい映画。

36 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 867b-jG9V):2020/06/06(土) 18:21:28 ID:24QZISPP0.net
映画館で見てきたわ。
やっぱり安室奈美恵のFashionistaが聴きたくなる映画。
映画を見た後は街中をクネクネしたがら歩いてしまう。
ゲイの人は鑑賞に気をつけて!

でもリュックベッソンも変わったねー!
昔は女性を”オナニーのオカズ”のように使ってたのに。
コロンビアーナ・女神の見えざる手・・・びっくりするくらい”女性を立てる”映画を作るようになったじゃない。
ゲイとしてはそういう映画は大好きな人多いから、大歓迎!

37 :名無シネマ@上映中 (ラクッペペ MMde-B3YG):2020/06/06(土) 18:24:13 ID:WNEPM7N5M.net
尻がムズムズしてきた

38 :名無シネマ@上映中 :2020/06/06(土) 20:02:27.29 ID:EMQ0yjG10.net
ノーガードでふつうに面白かったけど
まさにエログロバイオレンス+センチメンタル

39 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 357f-nxLJ):2020/06/06(土) 21:05:47 ID:FdIWYYQx0.net
ポリコレ全開かと思ったらそうでもなかった

40 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 259d-7WRD):2020/06/06(土) 21:12:52 ID:PR36ywn60.net
観てきたけどなかなか面白かったな。ヘレンミランのラストの台詞最高

41 :名無シネマ@上映中 :2020/06/06(土) 21:26:10.73 ID:5BnsE4/8d.net
今観た、めっちゃ面白かった。
続きも作れそうだから楽しみしてるわ。

42 :名無シネマ@上映中 (スップ Sdca-yssf):2020/06/07(日) 16:21:56 ID:OBWt5myfd.net
あの時代のリアル
KGB長官ってひょっとしたら・・・

43 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sdea-p9zl):2020/06/07(日) 18:31:49 ID:6owCTRETd.net
予備知識全く無しで観たが充分面白かった

44 :名無シネマ@上映中 :2020/06/07(日) 22:41:00.37 ID:sGjkCLFo0.net
ホントに期待してなかったからアクション多くて満足。

45 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 15e1-x+jT):2020/06/07(日) 23:52:03 ID:KG8sJWdg0.net
リュック・ベッソンの映画がこんなに好評だった事なんていつ以来だろうか・・・

46 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1a8a-yssf):2020/06/08(月) 05:35:05 ID:vymB7X/X0.net
殺戮シーンが
ジョン・ウィックみたいで笑える

47 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bed9-JhOo):2020/06/08(月) 11:44:00 ID:KOQYG7Ep0.net
モスクワとパリという好きな街の光景が度々見られて良かった。
赤の広場周辺のロケはオッケーでも、さすがにルビャンカのロケはアウトなんだな。似た建物でやってるけど。
恐ろしいKGBだけど本部は大通りの一等地、地下鉄の駅前という実にオープンな場所にある不思議。

48 :名無シネマ@上映中 (ラクッペペ MMde-B3YG):2020/06/08(月) 12:30:22 ID:kNoJbs2MM.net
情報機関員は街中に出るのが仕事なので

49 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bed9-JhOo):2020/06/08(月) 16:56:04 ID:KOQYG7Ep0.net
ラングレーはど田舎にあるぞw

50 :名無シネマ@上映中 (ラクッペペ MMde-B3YG):2020/06/08(月) 17:29:51 ID:kNoJbs2MM.net
あそこは分析しかやらないから

51 :名無シネマ@上映中 :2020/06/08(月) 19:17:41.55 ID:uJkoOb/A0.net
野獣みたいなファックスするなこのビッチ

52 :名無シネマ@上映中 :2020/06/08(月) 21:50:30.90 ID:xBOxgekC0.net
最後、アナの身代わりになった死体は誰なん?
途中ホテルで入れ替わってたそっくりさん?

53 :名無シネマ@上映中 :2020/06/08(月) 22:35:59.45 ID:XUTHD+hza.net
顔がマネキンに見えた

54 :名無シネマ@上映中 :2020/06/09(火) 13:04:48.75 ID:9UwLgz/J0.net
>>52
俺はそう思った
替え玉の女可哀想

55 :名無シネマ@上映中 :2020/06/09(火) 17:54:22.29 ID:ulekQq8ad.net
KGB本部内でも合体に笑った

56 :名無シネマ@上映中 (スップ Sdea-SEWR):2020/06/09(火) 21:24:45 ID:kwqc5plbd.net
観てきた
面白かった

ヘレン・ミレン出てくるだけでどーせアンタ黒幕っしょ
感は仕方ないけど

T-34でカッコよかった
アレクサンドル・ペトロフのクズ男役はもったいなかった気がする
アレクセイ役でもいけたなw

ソ連時代にラップトップ?USB?2.5インチHDD?と
首を捻る部分はある
90年代表現はイマイチだがアクションは良かった
相変わらずリュック・ベッソンは逸材見つけてくるな

57 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ca43-x8nP):2020/06/09(火) 21:31:16 ID:eKNIOEee0.net
>>51
FAXてのは時代遅れのSEXの隠語かな?

58 :名無シネマ@上映中 :2020/06/09(火) 22:01:10.16 ID:C7gapqzZp.net
>>56
90年代初頭はまだSCSIの時代だからなw
USBが一般に知られるようになったのも98年の初代iMacだし。

59 :名無シネマ@上映中 :2020/06/09(火) 22:09:06.85 ID:kwqc5plbd.net
>>58
携帯もあんな小さくないですよね
もっと肩掛けのデカいヤツとか

小道具がいい加減すぎて時代感が
薄かったのがちょっと残念でした

60 :名無シネマ@上映中 :2020/06/09(火) 22:18:15.55 ID:C7gapqzZp.net
ソ連なんだから真空管式コンピュータとか、真空管携帯電話とか出して欲しかった。

61 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2de3-UIaU):2020/06/09(火) 22:43:45 ID:GspnOecN0.net
一方ソ連は鉛筆を使った話を思い出したw

62 :名無シネマ@上映中 :2020/06/09(火) 23:56:32.82 ID:QEpNmYo/0.net
女スパイアクション映画とか何番煎じだよ…と思ってたらまさかまさかのドンデン返し続きで最高だった!
3ショットご対面クソワロタwww
あのベリーショートレズビアンはガチの巻き込まれ一般人よね?

63 :名無シネマ@上映中 :2020/06/10(水) 10:48:00.73 ID:cBNVxJcZ0.net
90年代初めにインターネットにつながったラップトップPCが
チンピラの住んでるアパートにあることが一番不自然だったw

64 :名無シネマ@上映中 :2020/06/10(水) 11:25:07.86 ID:NTIcETx9p.net
90年代初頭はインターネットというよりパソコン通信、日本ならニフティサーブなんかの全盛時代。

そもそもラップトップも当時最新鋭のMacintosh Portableですらディスプレイもモノクロだし、筐体も9キロあったからなー。
91年になるとPowerbook100が登場する。

一般的にはまたラップトップといえば、まだワープロ使ってた時代だよ。

65 :名無シネマ@上映中 :2020/06/10(水) 13:51:43.67 ID:WATf3XSud.net
あの時代にカバンの中のデータを非接触で抜けるもんなのか

66 :名無シネマ@上映中 :2020/06/10(水) 17:28:05.39 ID:hu9Qm74B0.net
時代考証はソ連時代あんま知らない人たちでやった感じがプンプンした

67 :名無シネマ@上映中 :2020/06/10(水) 17:47:31.53 ID:zSsCIOMWM.net
まぁそこはスーパー技術を実現させていたぐらいで納得した。

68 :名無シネマ@上映中 :2020/06/10(水) 18:48:48.88 ID:hu9Qm74B0.net
きをつけな あなの うごきは KGBに よまれてるぜ

69 :名無シネマ@上映中 :2020/06/10(水) 20:26:02.17 ID:ScdpRJg6M.net
最初に出てたチンピラがT-34に出てた人とよく似てた。

冒頭のレストランでの銃撃&乱闘戦がジョンウィック見ているようだったわ。

70 :名無シネマ@上映中 :2020/06/10(水) 21:24:33.81 ID:R6EBRPg50.net
似てるんじゃなくて同じ人だ

71 :名無シネマ@上映中 :2020/06/10(水) 22:20:22.07 ID:NTIcETx9p.net
>>66
ソ連時代ってよりも90年代初頭すらあまり知らない気がするw

72 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf8a-CAgU):2020/06/10(水) 22:27:40 ID:iaiznoeA0.net
演技とはいえ
男二人の目の前でそれぞれキスするとか
どんな気持ちなんだろう
特に後にキスされた男のほうさ
前の男の唾液ついてるだろうに
それともカット割別々だったんだろうか

73 :名無シネマ@上映中 :2020/06/10(水) 23:04:12.94 ID:7wm1KyOY0.net
80〜90年代のソ連なんか作品によっちゃ(元)ソ連軍の超能力者とかドカドカ出てくるし、パソコンがあるとかないとかなんて些細な事よ

74 :名無シネマ@上映中 :2020/06/11(木) 00:11:29.45 ID:Xvzc3iLSp.net
>>73
そこはセンスなんだよ。
何の捻りも無い現代的なPCが登場するより、
如何にもココム制限下ならでは「それっぽさ」を演出して欲しかった。
ミグ25に真空管が多数使われていたあの感覚を生かして欲しかったな。その方が面白くなる。

75 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp87-9QLr):2020/06/11(木) 00:17:12 ID:Xvzc3iLSp.net
まー、現実のソ連では普通にDOS互換機が流通してたらしいけど。

76 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cf67-GcKa):2020/06/11(木) 10:25:11 ID:mxq0Fo+j0.net
というかそこまでして米ソ時代にしなくても良かったよね別に

77 :名無シネマ@上映中 :2020/06/11(木) 12:35:13.47 ID:Xvzc3iLSp.net
スパイ物は冷戦時代が面白いよ。
東西ベルリンとか。「コードネーム U.N.C.L.E.」もその辺りの設定がとても良かった。

78 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff23-EVMN):2020/06/11(木) 20:16:23 ID:Ov6Fcq6A0.net
たいして頭使わず普通に楽しめる作品だった

79 :名無シネマ@上映中 :2020/06/11(木) 20:39:47.50 ID:JgBTN6dw0.net
スパイものじゃないけど
善き人のためのソナタ
も良かった

80 :名無シネマ@上映中 :2020/06/12(金) 22:42:40.11 ID:zBNGPN9ya.net
>>52
マネキンだろ

81 :名無シネマ@上映中 :2020/06/13(土) 02:41:33.30 ID:xlYaCzOU0.net
あれ?これ何年の設定だったの?
相対の時間経過しかわかってなかったわ。
20世紀だったの?
ガラケーなんてまだ使ってんのかーとか思ってたけど

82 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sadf-Fj/h):2020/06/13(土) 09:53:53 ID:0P00pQUna.net
脚本良かったぞ。面白かった

83 :名無シネマ@上映中 :2020/06/13(土) 10:29:54.76 ID:SgLbDQRT0.net
>>80
つまりあれ警察じゃなかったのか。本物の死体も思った

84 :名無シネマ@上映中 :2020/06/13(土) 10:49:10.41 ID:0P00pQUna.net
>>83
パリ警視庁の取調室借りて米が尋問したんだから米直轄部隊か仏部隊でも米の息がかかったスタッフだろうな

85 :名無シネマ@上映中 :2020/06/13(土) 10:59:07.41 ID:0P00pQUna.net
監視カメラをアップにされる前に手早く布で覆ったな
監視カメラ画像をアップにしろと叫んでたのは米露どちらだっけ
叫んでたのと逆側のが現場スタッフということになる
双方交錯してて分かりづらいが、自由になるための個別のセットをどちらが準備したかはセットを知らなかった方とは逆側と考えてよい

86 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa67-a6bY):2020/06/13(土) 18:03:02 ID:JxRKITHra.net
良いエンターテインメント。良い映画だった。

87 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 63dc-HVGD):2020/06/13(土) 19:22:21 ID:MVxSBa6p0.net
この女 エッロいなー ちんぼボッキしたわ

88 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23f0-+Do1):2020/06/13(土) 23:04:44 ID:ViOG7+WU0.net
1990年には「サンクトペテルブルグ」という地名は存在しない。
「レニングラード」が、ソ連崩壊した1991年に、サンクトペテルブルグに改名するのだ。
時代考証間違ってるよ。

観てる途中で、ソ連崩壊してスパイは自由の身になる話かと思ったが、ソ連崩壊まで時代が進まなかったのは意外。

89 :名無シネマ@上映中 :2020/06/13(土) 23:54:14.07 ID:xlYaCzOU0.net
あーそういやCCCPって書いてたなぁ
でもそれだとケータイが進歩しすぎてない?
あのサイズは1998ごろでしょ

90 :名無シネマ@上映中 :2020/06/13(土) 23:56:22.01 ID:I9gThzWga.net
そんなの気にしてないw
どのみち完全フィクションだし
そんなこと言ったらその頃だとプーチンさんもそこそこいい地位に居たから話に出てきてもいいのでは?なんて話にもなる

91 :名無シネマ@上映中 :2020/06/14(日) 00:49:03.06 ID:6HwJxQLu0.net
>>88
今でもモスクワにあるサンクトペテルブルク行きの鉄道の駅はレニングラード駅だけどな。
駅前のヒルトンホテルに泊まったことある。スターリン建築のイカした建物。

92 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bf8a-CAgU):2020/06/14(日) 10:12:00 ID:Gnun09iN0.net
邦画での携帯電話初登場は
マルサの女

93 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sadf-Fj/h):2020/06/14(日) 10:18:18 ID:bwKyq+0Fa.net
東京ラブストーリーでもシモシモーなナウくてでっかいケータイ担いだりコードレス電話使ってなかったか

94 :名無シネマ@上映中 :2020/06/14(日) 15:38:17.51 ID:5Zc0R+4aa.net
ちょっとレッドスパロー思いだしながら見てた
アクションはかっこいいね

95 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8396-To7x):2020/06/14(日) 16:53:04 ID:fy4hAJp+0.net
レッドスパローとかアトミックブロンドみたいな感じだね

96 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8396-B12c):2020/06/14(日) 18:43:28 ID:D/2DTd0M0.net
オルガはあれで良いのか
仮に長官を殺した方がソ連のためにも良かったとしても巻き添えで大勢死んでるし
結局この人も仲間をなんとも思ってなさそう

97 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff1d-zpCK):2020/06/14(日) 19:53:59 ID:bQn8RTn80.net
どうしてこの手の映画はいつもスタンディングセックスなんだろう?

98 :名無シネマ@上映中 :2020/06/14(日) 21:04:07.54 ID:vHv8slfS0.net
期待しないで見たが、かなり面白かった。主演の人は
今後も活躍しそう。
ガイシュツだが、最後の替え玉は別の女性ではなく
マネキンであって欲しい。あと百合wのモデルさんは
殺されなくて良かった、幸せになって欲しい。

99 :名無シネマ@上映中 :2020/06/14(日) 21:07:59.35 ID:Gd0qEJ0fa.net
KGBで5年生きるのは稀という話からすると
替え玉はすでになくなってて代わりとして持ってきただけかも知れん

100 :名無シネマ@上映中 :2020/06/14(日) 21:26:46.74 ID:IPt8H2Vxp.net
>>99
死体が古いと工作がバレる。死にたてホヤホヤを用意しないと。

101 :名無シネマ@上映中 :2020/06/14(日) 21:48:24.14 ID:HLcmiW4DK.net
>>98
坊主頭の彼女でレミゼラブルのアンハサウェイを思い出した

102 :名無シネマ@上映中 :2020/06/14(日) 21:49:21.44 ID:HLcmiW4DK.net
この主演女優でバイオハザード撮れそうだな

103 :名無シネマ@上映中 :2020/06/14(日) 22:12:24.85 ID:vGl/L4Bha.net
アクション映画イケるな
若いっていいね

104 :名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM27-HHIY):2020/06/14(日) 22:21:32 ID:+gqOK084M.net
脚本(ドンデン返し)捻りすぎだろw
アナかっこええわ
ちょっとヒラメ顔なとこがまたいい
さすがにスーパーモデルでオシャレだわー

105 :名無シネマ@上映中 :2020/06/14(日) 22:58:33.14 ID:d45pyLz60.net
なんでメインビジュアルは黒髪のズラなんだろう?
パンフの表紙もそうだしキャストの紹介ページも黒髪
主役がなかなか出てこないなって思って観てた

106 :名無シネマ@上映中 :2020/06/14(日) 23:44:06.47 ID:Gd0qEJ0fa.net
レストランのショートの時が一番好きやわ

107 :名無シネマ@上映中 :2020/06/15(月) 00:49:26.69 ID:69U1JCUj0.net
ヘレン・ミレンが敗北する映画を観たことがない
もう存在自体がネタバレな気がする

108 :名無シネマ@上映中 :2020/06/15(月) 07:15:23.83 ID:LA87VuIy0.net
>>107
あれで後任の長官に就任したとしても、半年後にはソ連崩壊でKGB解体、長官も失脚だろ。
映画ではそこまでやってなかったが、やってほしかった。

109 :名無シネマ@上映中 :2020/06/15(月) 09:44:42.53 ID:VVPiu9MQ0.net
ベッソンにしちゃスッキリして見やすかった

110 :名無シネマ@上映中 :2020/06/15(月) 10:11:30.20 ID:yNKQ29jrp.net
あばらかベッソン

111 :名無シネマ@上映中 :2020/06/15(月) 10:17:29.82 ID:LBn+cPId0.net
>>102
ちょくちょく主人公の顔がミラ・ジョボビッチに見えるときあったもんな

112 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cf67-GcKa):2020/06/15(月) 10:55:41 ID:MSRXYE/I0.net
25年前ならミラでやったやろね
その時代でやったらパソコンとかの小道具も
自然だったろうにw

フィフスエレメントのセルフパロみたいな
メイクもあったね

113 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cf67-GcKa):2020/06/15(月) 10:56:41 ID:MSRXYE/I0.net
>>108
そういうとこまで再現する気は更々無い触れ方に見えたけどw
あくまで主眼はアクションで

114 :名無シネマ@上映中 :2020/06/15(月) 11:14:30.68 ID:0E4VmIJc0.net
>>98
やっぱり、百合wのモデルはその後、二度とアナと会えないのだろうか。
彼女だけでなく、CIA側にとっても、アナは死んだことになってるから。

それ以前に、終盤で、モデルのところに、「アナがやってきたら通報しろ」ってCIAが脅してるからな。

115 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bfc4-E0Y3):2020/06/15(月) 18:08:44 ID:QzWB+pDk0.net
主役より百合ちゃんの方が好みだ

116 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ff6b-kftr):2020/06/16(火) 10:52:14 ID:/OR4cX7d0.net
CIAと間接キスしたKGBの心中や如何に

117 :名無シネマ@上映中 :2020/06/16(火) 11:36:46.75 ID:96RkX+/xd.net
ふたりは家族ですから

118 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sadf-Bbdf):2020/06/16(火) 11:53:48 ID:PMPc59Mea.net
これがほんとのANNA兄弟なんつってなー

119 :名無シネマ@上映中 :2020/06/16(火) 12:20:44.08 ID:IGw1nFJc0.net
そういえばワシリコフ持ってた変な銃ってあれなんだろう
マカロフのカスタム?

120 :名無シネマ@上映中 :2020/06/16(火) 18:06:12.10 ID:wA6xUvDj0.net
最後のキスは順番を変えるべきだったな。ホモじゃない人が男と間接キスするのはキツイだろ。ホモであるルークエヴァンスが間接キスを受けた方が被害者が少なかった

121 :名無シネマ@上映中 :2020/06/16(火) 18:49:08.44 ID:LPohi2PD0.net
>>120
それを被害と呼ぶなら、間接キス以前に、女性とキスやセックスシーンを演じさせられてるルークエヴァンスは被害者ということになってしまうな

122 :名無シネマ@上映中 :2020/06/16(火) 20:14:44.74 ID:GE7b0TZT0.net
ラストもスポッと終わって爽快
レオンやニキータのようにしみじみ、みたいのも悪くないけども

123 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp3b-9GZV):2020/06/17(水) 08:35:34 ID:+yZCp9I0p.net
なんでKGBが英語なんだ。

124 :名無シネマ@上映中 (スフッ Sdba-C4qD):2020/06/17(水) 09:15:11 ID:jxNd106xd.net
ファンタジーだから

125 :名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM26-dWmE):2020/06/17(水) 09:17:32 ID:peJOY1I3M.net
>>123
映画をろくに見てないことがわかる

126 :名無シネマ@上映中 :2020/06/17(水) 15:41:17.96 ID:ziFNEl0m0.net
>>123
「スターリングラード」では、たしかソ連軍もドイツ軍も英語でしゃべってた。

127 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp3b-THsd):2020/06/17(水) 16:56:27 ID:Bq15Hijpp.net
別に普通。

128 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5a6b-FBbZ):2020/06/17(水) 20:35:58 ID:7o/2TCWQ0.net
>>118
だれうま

129 :名無シネマ@上映中 :2020/06/18(木) 11:12:29.57 ID:3ZvSQMR4a.net
レッドオクトーバーでもショーンコネリーが最初のシーンだけロシア語ですぐに英語になってたし細かい突っ込みは無用w

130 :名無シネマ@上映中 :2020/06/18(木) 16:30:33.56 ID:BR1/PFcZp.net
「ミッドウェイ」では、三船敏郎演じる山本五十六以下、日本の将官たちが全員英語で話していたよw
映画の世界では極めて普通なこと。

131 :名無シネマ@上映中 :2020/06/18(木) 16:48:30.01 ID:Xcs+oJ6jM.net
日本公開版では日本語喋ってたよ

132 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3c4-TbJT):2020/06/18(木) 18:29:47 ID:spalhP2T0.net
外国語が分からない日本人にとっては
何語で話していても同じこと

133 :名無シネマ@上映中 :2020/06/18(木) 22:14:37.70 ID:PZrFVU670.net
K19もね

134 :名無シネマ@上映中 :2020/06/18(木) 22:44:17.77 ID:T+8n3klP0.net
ジャン・ジャック・アノーの「スターリングラード」もそうだったな
英と米の俳優が英語を喋る、ドイツとロシアの戦争映画というカオスぶり

135 :名無シネマ@上映中 :2020/06/19(金) 02:31:40.02 ID:1fvNepCp0.net
ヘレンミレンはいいなあ
ヘレンミレンと主演のモデル
外見的にも対照的でいいコンビだった

136 :名無シネマ@上映中 :2020/06/19(金) 09:15:36.11 ID:A6C+u1+wa.net
ヘレンミレンは遅咲き美熟女

137 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b6c4-TbJT):2020/06/19(金) 19:02:17 ID:fzOJGHsq0.net
>>134
英語圏の人は英語以外の言語は存在しないと思ってるから

138 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp3b-THsd):2020/06/19(金) 19:54:58 ID:uu0auD6mp.net
中華圏と旧ソ連圏以外は英語は大抵通じる。
が、中華圏と旧ソ連圏は意外なほど通じない。
モスクワなんて地下鉄の駅名ですらロシア語オンリーだったし。

139 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9a4e-Ew1x):2020/06/22(月) 01:22:48 ID:48Cs/ZGN0.net
主演の人、アニャ・テイラー・ジョイじゃないのか

140 :名無シネマ@上映中 (アークセー Sx3b-CiZ+):2020/06/22(月) 19:36:44 ID:l8UMWEfNx.net
レジェンドオブウォーのイケメン主人公がクズ男役でワロタ

141 :名無シネマ@上映中 :2020/06/22(月) 19:59:31.89 ID:uHD1Ccjc0.net
まあまあ面白いのに海外では何で評価低いんだろうね

142 :名無シネマ@上映中 :2020/06/22(月) 20:23:17.71 ID:c3VrsglW0.net
流石にCIAエージェントともなるとスケアクロウ並の変態演技は無理だったか

143 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3ff0-Bpo3):2020/06/24(水) 15:43:15 ID:bfyMwS3B0.net
円盤待ち

144 :名無シネマ@上映中 :2020/06/24(水) 16:29:33.75 ID:cu7k75YK0.net
新作公開延期期間中に封切られた中この作品は当たりだった もう一回見に行きたい

145 :名無シネマ@上映中 :2020/06/24(水) 16:38:59.33 ID:XOwmMD+A0.net
主人公がギリギリおっぱいを見せないのがいただけないな
そこはゴンヌズバーと見せないと

146 :名無シネマ@上映中 :2020/06/24(水) 17:29:45.81 ID:FNxt5wPBp.net
いっぺん見せたじゃん

147 :名無シネマ@上映中 (スプッッ Sddf-AyiW):2020/06/24(水) 19:22:11 ID:hzFr1Dg8d.net
見てきた
アトミックブロンドとかレッドスパローとかここ数年あった冷戦女スパイものに比べると
時代設定があいまいすぎてみててイライラした
夢の国のスパイ映画って感じ
つか80年代後半の設定でwindows95ノーパソ持ってる極貧ロシア人ってどういう設定だよ
90年代前半にUSBメモリーなんてねえよ
こういうの「出さない」だけでもだいぶマシになるんだけどねえ

148 :名無シネマ@上映中 (スプッッ Sddf-AyiW):2020/06/24(水) 19:23:28 ID:hzFr1Dg8d.net
>>141
レズがおもちゃにされてるから

149 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sabf-TjMN):2020/06/25(木) 02:22:07 ID:4V4gu12xa.net
90年前半だと
ケータイはモトローラのでっかいショルダーホンがセルラーホン小さくなりかけたり、家の電話がシャープかパナのコードレス電話になった頃だな

150 :名無シネマ@上映中 :2020/06/25(木) 07:57:21.93 ID:cMxsf4xua.net
>>147
こういう指摘ズレてるよな

151 :名無シネマ@上映中 :2020/06/25(木) 13:33:23.49 ID:x9V7tzEh0.net
>>150
ズレてないよ。センスの問題だ。
そこで如何にもの架空のソ連製っぽいアイテムを出した方が遥かに素晴らしい。
あんな今時のありきたりな表現なら冷戦下のソ連を舞台にした意味がない。

152 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffd9-h9M3):2020/06/25(木) 13:41:10 ID:x9V7tzEh0.net
別に正確な時代考証をしろって話でもなく、
それっぽいギミックを散りばめるだけで面白さがますと思うけどな。
表現がありきたり過ぎて面白くもなんともない。既視感たっぷり。

153 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sabf-U7yQ):2020/06/25(木) 14:14:24 ID:cMxsf4xua.net
あっそ
ドキュメンタリーじゃないんだからどうでもいい

154 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ffc4-htoQ):2020/06/25(木) 22:03:51 ID:9kzx2D8c0.net
エルサは出てこないのか?

155 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Spa3-h9M3):2020/06/25(木) 22:51:44 ID:6H4QgZ/bp.net
>>153
頭悪そうだなw

156 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sabf-ji/F):2020/06/25(木) 23:33:02 ID:BIsvF0bFa.net
お前ほどじゃない

157 :名無シネマ@上映中 :2020/06/25(木) 23:44:01.43 ID:awbv+V0rp.net
まあでも流石に、旧ソ連時代の話なのに明らかにソ連崩壊から10年ぐらい後にしかないガジェット出されても冷めるわ。
白土三平のカムイ伝で「あのカーブを…」って台詞が出てきたとき以上に冷めるわ。

158 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f33-2C5P):2020/06/26(金) 01:28:29 ID:3Twv/vri0.net
年代を指定してるだけに
小道具がちゃんとしてないと回想録とか混じる関係上
これいつ頃の話なんだとか結構ノイズになったよ
アクションシーンの見応えがあったからなんとか良かったけども

159 :名無シネマ@上映中 :2020/06/26(金) 01:44:25.11 ID:NX5dglgW0.net
>>118
タイトル回収だな

160 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sabf-ji/F):2020/06/26(金) 08:42:00 ID:JFD5OEkaa.net
みんな英語でしゃべるのと一緒
小道具は記号でしかない

161 :名無シネマ@上映中 (エムゾネ FF5f-AyiW):2020/06/26(金) 11:38:06 ID:X7u4npAFF.net
小道具と言えばボコにされる方のカメラマンがデジカメ使ってて
オイオイオイってなったな

162 :名無シネマ@上映中 (エムゾネ FF5f-AyiW):2020/06/26(金) 11:40:18 ID:X7u4npAFF.net
レッドスパローは冷戦じゃなくて現代ロシアだったな
あっちのがずっとソ連って感じだったけど

163 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sad3-vBdK):2020/06/26(金) 15:52:44 ID:4/X/Kbwxa.net
やな予感はしてたけど、もう少しこうシリアスに出来ないのかね。あれじゃあ、スパイより単に殺し屋ジャン。
本格的な スパイ映画が見たいなー。

164 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4f39-rdDh):2020/06/27(土) 00:49:58 ID:Oxy7VQqH0.net
リュックべっそんにそれを求めてもなあ

165 :稚羽矢 ◆f2S74qHn6. (ワッチョイ fff5-H/v/):2020/06/27(土) 09:43:26 ID:XnSE/oE/0.net
>>163
そもそもKGBが殺し屋として使ってるから・・・
CIAだって結果的にやらせてることは殺し屋だし・・・

166 :名無シネマ@上映中 :2020/06/27(土) 10:25:27.21 ID:iN5bUY+n0.net
ソ連末期設定は製作のだいぶ後から放り込まれたのかもね
あんまり必然性はない設定だったし
それ小道具がおかしくなったか

167 :名無シネマ@上映中 :2020/06/27(土) 10:36:04.01 ID:rHfcnvvPM.net
時代考証厨うざいんだよ
スチームパンクみたいなSFだと思え

168 :名無シネマ@上映中 :2020/06/27(土) 10:43:43.06 ID:iN5bUY+n0.net
脳みそ使うな厨も同じくらいうざいわ

169 :名無シネマ@上映中 :2020/06/27(土) 12:16:32.61 ID:rHfcnvvPM.net
つまんねえ粗探しして悦に入るのに脳みそがどこに必要なんだろ

170 :名無シネマ@上映中 :2020/06/27(土) 16:53:57.45 ID:RLDEwqNb0.net
以前、うちのおばあちゃんが吹替版の米国映画観ていて、この外国人、日本語が
上手だねえと言ってた。

171 :名無シネマ@上映中 :2020/06/28(日) 02:03:18.23 ID:Zzr+WwQ+0.net
>>167
馬鹿はすっこんでろ

172 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3f8f-x+MM):2020/06/28(日) 15:55:04 ID:wWEEPogm0.net
ドラキュラZEROの人出てたのか
てっきり楽天カードマンの人かと…w

173 :名無シネマ@上映中 (アークセー Sxa3-Tv59):2020/06/28(日) 16:25:43 ID:N7WiAe5Bx.net
レズちゃん美人でいい子なのにかわいそう

174 :名無シネマ@上映中 :2020/06/28(日) 17:05:30.06 ID:0vV+1/Wua.net
>>173
そうそう、一生懸命働いてこんな綺麗な部屋を借りたなんて言っててなんか可哀想だった

175 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0f60-znI8):2020/06/28(日) 21:38:41 ID:7IWU9znn0.net
見てきた!面白かったし、やっぱ美人のアクションは最高
目の保養ができた
ヴァレリアンの冒頭の姫と途中で気がついた

176 :名無シネマ@上映中 :2020/06/28(日) 23:15:35.78 ID:iKIK/tJw0.net
>>174
バカンスで食事のシーンはつらかった
アナは切ない感じもなく、別れを告げるシーンもなく
あの点だけはなんとかしてほしかったかなあ
逆に男ふたりはどうでもいいから

177 :名無シネマ@上映中 :2020/06/28(日) 23:19:32.40 ID:djwQlUZ1K.net
>>176
「…アナっ?x」
ドカドカッ
「CIAだ」

がかわいそう過ぎる…

178 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spa3-rdDh):2020/06/28(日) 23:51:53 ID:RIctrhzRp.net
>>177
あのふたりの関係というか、想いというか、必要あったのかな

179 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sabf-5fXH):2020/06/29(月) 01:41:13 ID:kSHr+nBXa.net
ニキータのリメイク?って考えるくらい似てる所多い
リュックベッソンの妄想にそういうのがあるのかな
大コケしたらしいし酷評されてるけど充分楽しめる
あれれ?ってくらい嫌な予感のしない終わり方で
リュックさん歳とってまるくなったのかな

アナ役のサッシャ・ルスはスラブ系(?)に珍しい甘い感じ
ミラジョボビッチに出会った時と同じ劣情を催す素敵な女優さんです
もっと見たい!

180 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4f65-B3CA):2020/06/29(月) 11:50:11 ID:2lxCFA7C0.net
ケツのANNA

リュッケ・ベッソンもネタ枯渇かな
ニキータの焼き直しみたいなもんでしょ?

181 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sabf-U7yQ):2020/06/29(月) 12:06:29 ID:J6SmUrZea.net
ニキータしか知らないボキャ貧

182 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4f60-znI8):2020/06/29(月) 13:20:28 ID:kgaglfsI0.net
ニキータ見たことないわ
レッドスパローに似ているとは思った
ロシアのハニトラ要因のスパイってストーリーが作りやすいのかね?

183 :名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM0f-GJI3):2020/06/29(月) 13:52:58 ID:e8ldWsu/M.net
ニキータ変奏曲だよ

184 :名無シネマ@上映中 :2020/06/29(月) 21:00:22.51 ID:epz1BzZJp.net
ニキータのラストのような切なさをあのレズの恋人がやるのかと思ったらあっさりだったなw

185 :名無シネマ@上映中 :2020/06/30(火) 08:31:38.78 ID:lUbPFTzr0.net
>>182
レッドスパローはアクションでは無かったが
ジェニファー・ローレンスが美しかった

186 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sabf-5fXH):2020/06/30(火) 09:06:14 ID:rGOxAKpHa.net
レッドスパローはリアル寄りで退屈だったな
カッコイイねぇちゃんが大暴れするのがいい
リュックさんとは性癖が似てるんだなぁってつくづく思う
俺はプリンセスアミダラよりマチルダとSEXしたいもん

187 :名無シネマ@上映中 :2020/06/30(火) 19:58:14.02 ID:ZIsiTAWi0.net
レッドスパローもANNAもどっちも好きだな
両方とも女優は綺麗だし俳優も魅力的だしロシアスパイの雰囲気も好きだ
円盤絶対買うわ

188 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4608-dE/J):2020/07/02(木) 10:01:23 ID:QkgLdEJT0.net
>>123
映画はバイリンガルなんだよ、察しろw

189 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa82-Wiu6):2020/07/02(木) 10:04:52 ID:SuC9UDY+a.net
チャイルド44の映画が
ロシア訛りの英語って言う奇妙なアプローチで
見ていてしんどかった記憶が

190 :名無シネマ@上映中 :2020/07/02(木) 11:00:49.89 ID:R8KY8+VOH.net
ブラザーズ・グリムの頃は英語喋ってるの違和感だったけど、そんな映画あり過ぎるから慣れた
最近だとジョジョラビットもドイツ語訛りの英語喋ってた

191 :名無シネマ@上映中 :2020/07/02(木) 12:02:32.53 ID:3chd3ASRd.net
ヒトラーが英語喋るのは違和感ありまくりなんだよな

192 :名無シネマ@上映中 :2020/07/02(木) 12:03:08.87 ID:yLQxL2vga.net
映画多く見てりゃ暗黙のお約束なんだからスルーするか、呑み会なんかでさらっとネタにするくらいにしときゃいいのに
さもすごい指摘してね?みたいなみっともなく騒ぐから白ける

193 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 86d9-f3Dh):2020/07/02(木) 12:46:54 ID:mh+gCQ9e0.net
>>192
映画の世界ではよくある当たり前のことだからね。
殊更に問題にすることでも無いよな。

194 :名無シネマ@上映中 (スップ Sdaa-ajKi):2020/07/02(木) 13:08:59 ID:zE2ayc7ed.net
アジア人の役はアジア人に、
トランスジェンダーの役はトランスジェンダーにやらせようという世間のトレンドの流れの中で
そこを伝統だからと言ってなあなあで済ますのは時代に逆行してるね

195 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ a3e1-VQSO):2020/07/02(木) 13:18:48 ID:Uf85pFjA0.net
>>194
わかったからクソして寝な

196 :名無シネマ@上映中 (スップ Sd4a-ajKi):2020/07/02(木) 13:23:08 ID:I5EtV0IBd.net
時代の流れについていけない老人は早く棺桶入った方がいいと思うよ

197 :名無シネマ@上映中 :2020/07/02(木) 13:50:31.59 ID:dRuoDcuvp.net
>>196
キミは知らないかもしれないが、欧米諸国は外国語映画を上映する場合吹替が普通だから、
映画の中の登場人物が母国語を話してるのは極めて普通なんだよな。
ロシア人がロシア語話してないのはおかしいなんていう発言は世界的には極めて少数派の意見。

世の中にはディスレクシアの人もいるし、大衆娯楽である映画なら上映国の母国語で上映した方がポリコレ的には正しい。

ま、日本というかアジア全域で字幕を有難がる傾向はあるけどね。

198 :名無シネマ@上映中 (スップ Sd4a-ajKi):2020/07/02(木) 14:18:10 ID:I5EtV0IBd.net
パラサイトがオスカーの作品賞とって
欧米人の字幕での鑑賞機会も増えてくという時流が読み取れないあたり
時代の流れについていけない人はつくづく昔の常識で恥ずかしげもなく雄弁に語るのね

てかロシア人がロシア語話してないのがおかしくないって思想なら
KGB以外のロシア人の台詞も英語で話せせればいいんだけどねぇ(笑)

199 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 86d9-f3Dh):2020/07/02(木) 15:06:05 ID:mh+gCQ9e0.net
世間知らずの馬鹿が世間知らずな発言をしてもなあ。
自分は時代の先端行ってるつもりなところがなんとも痛い。

200 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f2b-dE/J):2020/07/03(金) 16:40:35 ID:WGZ/h3XE0.net
リュックベッソンの好みの女は不変なんだと理解できた映画

201 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 037f-ISKm):2020/07/05(日) 19:06:40 ID:Cv3qNNsf0.net
全般的男が気の毒な感じだった作品
DVDで撮影裏話期待している

202 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ da25-b4rS):2020/07/15(水) 02:23:31 ID:gObb5Law0.net
公開終わんのはえーや

203 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa39-0vkp):2020/07/16(木) 11:04:00 ID:qvylICb3a.net
田舎なんで明日から公開なんだけど夜9時台に1回とか見れねえよw

204 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa02-hHzd):2020/07/16(木) 11:44:36 ID:TEZgft7wa.net
かわいいコが大暴れするんで
頑張って見て!

205 :名無シネマ@上映中 (アウアウカー Sa4d-O0B6):2020/07/17(金) 00:26:54 ID:OrTye+lka.net
>>85
CIA側
KGBは双眼鏡

206 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 695e-wJn/):2020/07/25(土) 11:23:10 ID:bpJMnkUN0.net
レズビアンの彼女がかわいそうだった

207 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4113-ANno):2020/07/29(水) 23:25:26 ID:YqhJxD6p0.net
最後、身代わりに殺された女って、
ホテルで入れ替わったエージェントかな

208 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7a25-knqW):2020/07/31(金) 09:08:11 ID:UFSHZxne0.net
駆け込みで観れてよかった。
最近世間はリュックベッソンに冷たすぎやろ。めんどくさい映画が溢れる昨今、シンプルに楽しい映画作ってくれてるのに。
ヴァレリアンも酷評されてんの首を傾げた。

209 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa09-PgbP):2020/07/31(金) 11:09:11 ID:xMBej6TKa.net
見れない内に昨日で終了・・・
ネトフリに来たら観ようかなw

210 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa09-SKRf):2020/07/31(金) 18:22:26 ID:kbgXaTPxa.net
美人のレズちゃん、誰かに似てるって思っていたらベリーショートの今の池江璃花子だった

211 :名無シネマ@上映中 :2020/07/31(金) 21:57:06.22 ID:DS/vf7co0.net
英語版ウィキ見たら製作費の2倍すら稼げてないのか
そんなに悪くなかったと思うがなんでコケたんだろ
ヴァレリアンはゴミだから納得だけど

212 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ faf0-ji/w):2020/07/31(金) 23:05:27 ID:4fFbLAZs0.net
ルーク・エヴァンスかっこいい

213 :名無シネマ@上映中 :2020/07/31(金) 23:27:03.93 ID:UFSHZxne0.net
>>211
こら!ゴミじゃないぞ!!

214 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4113-ANno):2020/08/01(土) 05:21:59 ID:KIExcg/50.net
>>211
ANNAそのものは良作だけど
やってることニキータと一緒やからな

もうええよ、ベッソン・・・て人が多いのかもな

215 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa22-UD9X):2020/08/01(土) 09:50:58 ID:Ld0MK756a.net
ミラジョボビッチにちんちんがズキズキしたのと同じ刺激を
サッシャルスちゃんに感じる

216 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa22-UD9X):2020/08/01(土) 09:57:12 ID:Ld0MK756a.net
調べたらまだ24カ所で上映中
是非、長い手足で大暴れするサッシャルスちゃんを
大きなスクリーンで!!

217 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa55-HkG5):2020/08/05(水) 20:22:57 ID:n5N7/HX3a.net
近所のシネコンで先週チラシ置き出して突然公開、来週即終了だから慌てて観てきた。
レズ娘の方がタイプだけどいかにも監督が好きそうなエロ格好いい個性的な美人で話も面白かった。ランボー程度には宣伝すれば良かったのに。
小学生の息子連れた親子がいたけど脱がなくてもハードなファックシーン満載だったから大丈夫かとちょっと心配になったw

218 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ebb5-KLot):2020/08/06(木) 00:00:35 ID:+Fhel1QK0.net
結構頻繁にCM流れてた気がしたけどあれはCSの映画chだけだったか

219 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fe1-oPI3):2020/08/20(木) 16:50:33 ID:dCwCVoVq0.net
岡山でようやっと上映開始したので観てみた
どうしたんだベッソン! 本当に久々にベッソンの映画を素直に面白いと思った
いつ以来だろうか・・・
やってる事はいつものニキータ路線だけど、
ちゃんと現代のタフな女性映画にアップデートしてて驚いた

脚本も時系列行ったり来たりする割にきちんと混乱せずに観れるし
洗練された語り口だし、いつものトンチキ脚本要素が全く無くて
どうしちまったんだよベッソン・・・

220 :名無シネマ@上映中 :2020/09/12(土) 19:28:05.44 ID:Oe1HY5PQ0.net
そりゃまあ同じネタを繰り返して
ブラッシュアップしてきたから
さすがに良くもなるでしょうw

221 :名無シネマ@上映中 :2020/09/13(日) 21:42:45.54 ID:dY9LcwiX0.net
これは地上波で放送されたらみんな楽しめるよ、お茶の間凍りつくかも

222 :名無シネマ@上映中 :2020/10/22(木) 23:45:37.81 ID:+7KpMuiE0.net
配信でみたが、面白かったぞ。
ニキータが少女の物語なら、アナはちゃんとスパイ物になっている。
公開時期が悪すぎた。

223 :名無シネマ@上映中 :2020/10/24(土) 22:16:46.03 ID:FtMnTRxn0.net
時期は多分そんな関係ない。
みんなリュックベッソンに偏見持っちゃってる。
名誉回復運動しよう。

224 :名無シネマ@上映中 :2020/11/03(火) 11:37:14.76 ID:LjrOWdq60.net
完成度は高いけどネタ使いまわしすぎ
そりゃ飽きられる

つかBD売り切れになってて
三件回ってやっと入手できたわ
ポニーキャニオン売る気あんのか

225 :名無シネマ@上映中 :2020/11/05(木) 01:14:06.52 ID:EoPvA7r0a.net
レズの子何か裏があるのかと思ってたら普通に一途でいい子なのにただただ気の毒な役回りでかわいそうだったわ
アナも男二人は気にかける割にレズの事はクソどうでもいい感丸出し過ぎだし報われなさすぎるw
もう少しレズの子にも救いが欲しかったな

226 :名無シネマ@上映中 :2020/11/13(金) 22:13:08.72 ID:m1kcUzvTa.net
>>224
うちの近くは、HMV、タワレコ、新聖堂、ビック亀、ヤマダ、全滅だ
ポップすらなかったから仕入れさえしてなかった模様

227 :名無シネマ@上映中 :2020/11/19(木) 20:58:09.66 ID:Blq41Sz0M.net
秋ヨドですら無かったよ
大作が皆無だから新作コーナーも無いんだってさ

228 :名無シネマ@上映中 :2021/02/15(月) 12:36:53.52 ID:/4ONkpcC0.net
配信レンタルしたけど面白かったー!!
最終的にあのレズのねーちゃん以外は幸せになって良かった
サシャちゃん手足長くてアクションいいね
よく出来た映画だ

ニキータ・レオンくらいしか見てないけど切ない結末もなくてスッキリ終わったし

229 :名無シネマ@上映中 :2021/02/17(水) 18:23:08.31 ID:li9UdCZf0.net
それはなにより
スターウォーズを超えるSF大作ヴァレリアンも観てな

230 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 20:12:32.04 ID:cMks3lg5a.net
あれは主役がチャらくてダメダメな感じ

231 :名無シネマ@上映中 :2021/05/12(水) 03:48:44.79 ID:G17cqOaMM.net
WOWOWで視聴。

けしておもしろく無いわけでは無いんだけど、なんかチャチかったな
そもそも録画と録音してるなら、気付けよと。 敏腕なんでしょ?

232 :名無シネマ@上映中 :2021/05/13(木) 01:18:14.02 ID:ZBD7r5Xz0.net
ANNA イマイチだった

なんつーか、主人公が全然強そうに見えないのが一番の問題点かと

ベッソンも赤字続きで大変みたいだけど、大丈夫なんかな

233 :名無シネマ@上映中 :2021/05/13(木) 01:20:32.63 ID:ZBD7r5Xz0.net
ベッソンの映画では、

レオン
フィフス・エレメント
タクシー
96時間

なんかが好きだな

234 :名無シネマ@上映中 :2021/06/20(日) 00:13:31.14 ID:T3vFoQlaK.net
準新作1位だった

235 :名無シネマ@上映中 :2021/12/14(火) 07:17:24.31 ID:hw+kxL1hr.net
最初はブサに見えたけど
最後は良い女に見えてくるな

236 :名無シネマ@上映中 :2021/12/14(火) 11:02:30.42 ID:tMNsA5Fp0.net
オモロイやんんけこれ

237 :名無シネマ@上映中 :2021/12/15(水) 20:00:16.64 ID:cM4VCxa6p.net
ヴァレリアンが一位

238 :名無シネマ@上映中 :2021/12/15(水) 21:52:38.01 ID:hOrbGr4yp.net
ANNA兄弟ワロタw

239 :名無シネマ@上映中 :2022/01/03(月) 02:55:17.43 ID:csTuwg8k0.net
最近見たけどメッチャいいぞこれ。アマプラにあるから見てみれ。

240 :名無シネマ@上映中 :2022/01/03(月) 16:24:12.02 ID:+8mNPZNL0.net
アマプラスレで勧めろやあ

241 :名無シネマ@上映中 :2022/02/25(金) 00:15:46.24 ID:qXP5gu0a0.net
シークエンスは良かったけど小道具の時代考証が残念だったな。

242 :名無シネマ@上映中 :2022/04/10(日) 01:20:21.98 ID:DVK85xcu0.net
ヘレンミレンの最後の台詞で締めるのがいいね
ただのパワハラ上司かと思いきやたまに見せる微かな優しさがよかった

総レス数 242
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200