2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミッドサマー part10

1 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7be3-Wiu6):2020/07/03(金) 18:50:31 ID:fmtf03dU0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

監督/脚本
アリ・アスター
出演
フローレンス・ピュー
ジャック・レイナー
ウィリアム・ジャクソン・ハーパー
ウィル・ポールター

2020年2月21日劇場公開

公式サイト
https://www.phantom-film.com/midsommar/sp/

配給:ファントム・フィルム

前スレ

ミッドサマー part9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1585707382/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無シネマ@上映中 :2020/07/03(金) 22:25:29.35 ID:fmtf03dU0.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1585707382/295

295 名前:貼っとく (ワッチョイ ffb5-AOao)[sage] 投稿日:2020/04/16(木) 08:58:00.56 ID:k0K24mrZ0
三角屋根のみ90年に一度
https://i.imgur.com/FhnSBIk.jpg
https://i.imgur.com/r12BQ7c.jpg


https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1585707382/296

296 名前:貼っとく2 (ワッチョイ ffb5-AOao)[sage] 投稿日:2020/04/16(木) 08:58:34.73 ID:k0K24mrZ0
* redditでの監督への質問とそれへの回答[日本語訳]

- 質問者
おいおい、なんて映画だ!

「伝承」に関して質問があります。このイベントが発生する頻度に関してです。私の想定では、このコミュニティーは毎年集まり、通常のメイフェスト(五月祭)を執り行っています。なぜなら、何年も前のメイクイーンのさまざまな写真がたくさん見られるからです。
私の疑問は、90年ごとに発生する特定のイベントと、通常のメイフェストでのイベントとの違い何なのか?ということです。

- アリ・アスター
映画の最後の儀式(注:黄色い三角屋根の家屋を燃やすシーン)は、90年ごとに行われます。
残りのイベントは毎年行われます。メイフェストの日程がもっとあることが示唆されていますが、映画は9日間のすべてを描いているわけではありません。

3 :名無シネマ@上映中 :2020/07/03(金) 22:26:23.34 ID:fmtf03dU0.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1585707382/297

297 名前:貼っとく3 (ワッチョイ ffb5-AOao)[sage] 投稿日:2020/04/16(木) 09:00:39.46 ID:k0K24mrZ0
黄色い三角小屋の人員の配置、入口から見て遠い順から番号付けすると

  A B 
 C D E
 F   G
  H I 
  .入口. 

A サイモン イギリスの農場の人、コニーと婚約している、ホルガから脱出しようとしてブラッドイーグルの刑に処される、目に花びら
B ジョシュ アメリカの大学生、黒人、聖典であるルビ・ラダーをカメラで撮影、片足(両足)だけは畑に突っ伏していた
C マーク アメリカの大学生、「先祖の木」に立ち小便をしてホルガの民の怒りを買った。皮剥の刑を受け、剥がされた顔面以外はほぼ藁人形、道化師のような帽子をかぶされていた
D クリスチャン アメリカの大学生、マヤとの性交後に鳥小屋のサイモン(上述)を目撃した後はIt's a bearの刑
E イングマール ホルガの民 イギリスの農場で知り合ったサイモンとコニーをホルガへ連れてきた
F コニー イギリスの農場の人、サイモンと婚約している、ホルガから脱出しようとして悲鳴を上げ絶命させられる。恐らく水死(溺死)、彼女だけ身体的な欠損は無さそう
G ウルフ ホルガの民 特に厳格なホルガの民
H ダンorイルバ 「アッテストゥパン」の対象者を模した藁人形。ダンが男性、イルバ?が女性。映画の序盤で儀式的に自死している
I ダンorイルバ 同上

4 :名無シネマ@上映中 :2020/07/04(土) 01:20:24.26 ID:2OVwcri00.net
夜中にずっと泣いてる赤さんの声
何なん?

5 :名無シネマ@上映中 :2020/07/04(土) 02:56:12.38 ID:o1gOq3oj0.net
ぐずってるだけ
特に深い意味はないし、赤ちゃんってあんなもんだよ

6 :名無シネマ@上映中 (スップ Sd4a-puCB):2020/07/04(土) 05:55:25 ID:lWR8UCkYd.net
>>1もつ

7 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sacf-L5pr):2020/07/04(土) 07:07:20 ID:Rkrnk31pa.net
赤ちゃんの行動について誰よりも詳しい赤ちゃん行動研究家>>5さんのありがたいお話でした

8 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e34-kVpw):2020/07/04(土) 11:43:53 ID:N76f0PpC0.net
なんかめっちゃ怒ってますやん

9 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8789-2vUA):2020/07/04(土) 11:52:59 ID:eJS1slrp0.net
クリスチャンは論文のテーマをジョシュと同じにしたっていきなり言い出した辺りがクズだなってなった
ダニーとの事をどうしたいかは
気楽に遊んでたいマークの発言に揺れてるだけで
まだ踏ん切りつかないように見えたかなあ
DC版観てないからダニーとのケンカでまたどう印象変わるか楽しみだ

10 :名無シネマ@上映中 :2020/07/04(土) 13:22:11.73 ID:vMcjaA4G0.net
まだスレ立つのかー と思ったら
まだ上映してたのね

11 :名無シネマ@上映中 :2020/07/04(土) 13:25:01.02 ID:n5arlKW70.net
ジョシュはなんで卒論ホルガにしようと思ったの?たまたま?

12 :名無シネマ@上映中 :2020/07/04(土) 14:07:09.93 ID:2OVwcri00.net
>>5
ただの生活音ってこと?
その割には強調されてて何かの効果を狙ったものに感じたけど

13 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87e3-Wiu6):2020/07/04(土) 14:28:13 ID:2OVwcri00.net
>>11
ホルガではなく北欧ゲルマンの因習?的な広範囲のものだったと思う
だからチーフみたいな奴にホルガの名前出さなければいいよって言われて喜んでた

14 :名無シネマ@上映中 :2020/07/04(土) 18:01:57.04 ID:klvoimii0.net
DCで削ったという事はそこまでクズにする気はなかったとも言えるし、DCで描写されているという事は実際クズだったと考える事もできる

15 :名無シネマ@上映中 :2020/07/04(土) 18:18:35.13 ID:BRQppKGK0.net
通常版だとあの二人がどこまでダメな状態かは曖昧なんだよね
共依存にも見えるし、まだちょっと愛が残っているようにも見える
DC版だと、ああ、コイツら駄目なのにすがりあってる状態なんだなってはっきりわかるけど

16 :名無シネマ@上映中 :2020/07/04(土) 19:36:24.97 ID:eJS1slrp0.net
>>13
ジョシュはアッテストゥパンが何なのかも
うっすら解ってたしな
情の部分ではどうかと思ったけど熱心に学んでたのは伝わったから便乗クリスチャンが余計にクズに見えたわ

17 :名無シネマ@上映中 :2020/07/04(土) 19:42:57.04 ID:xUSuywWp0.net
最初クリスチャンが儀式の場に入って来た時は、消しなしでデカチンが丸見えだったけど、
その後はボカシが入っていたな。

18 :名無シネマ@上映中 :2020/07/04(土) 20:56:58.13 ID:44J31KO9a.net
あんまり二人の関係性が破綻してるとか終わってる言う奴いるからそんなにひどいのかともう一回観てみたら思ったより仲良しだったよ、、、
結末があまりに残酷だからって逆算的に歴史修正かましちゃうの良くないと思うの

19 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87e3-Wiu6):2020/07/04(土) 21:31:50 ID:2OVwcri00.net
クリスは間抜けなナイスガイってキャラ付けだろうな
いろいろ挽回しようとしてすべってる
ジョシュに対してわざわざ宣言するのも「おまえはメンヘラに構ってるから卒論も決められない」的なこと言われた意趣返しに見えるし
ダニに黙ってスウェーデン行こうとしたことも卒論さえ書けばそれがアリバイになって解決できると思ったんだろう

20 :名無シネマ@上映中 :2020/07/04(土) 23:40:09.98 ID:9oFrxRny0.net
>>19
思慮が浅いだけやん

21 :名無シネマ@上映中 :2020/07/05(日) 00:05:00.06 ID:zoA1oTKc0.net
ダニがクリスの重荷になってたのは旅の前からギクシャクしてた様子でなんとなくわかる
でもいい奴だからダニを捨てることができない
いい奴というか元が優柔不断で流されやすい性格なのでSEXの儀式も断れなかった
で最終的に逆にダニに捨てられることになった
考えてみれば>>19の言うように間抜けではあるけど可哀想な奴ともいえる

22 :名無シネマ@上映中 :2020/07/05(日) 04:36:24.37 ID:OGGUaTlO0.net
最後にドリンク飲む前ちょっとためらったのは判断能力があった上でマヤとやる事を受け入れた描写
断れなかったのではない
客観的にクリスチャンはクズとして描かれている

23 :名無シネマ@上映中 :2020/07/05(日) 11:26:10.43 ID:Van6YuaV0.net
評価はそれぞれだけど登場人物を「クズとして描いてやろう」という意図は感じられないな
文化人類学のフィールドワークで得体のしれない飲み物が出されたら「飲む」のが基本だし

24 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sacf-L5pr):2020/07/05(日) 12:55:34 ID:PhK4J/OMa.net
ただの人間に完璧さを求める心性がもうメンヘラなんだって
だいたいラストシーンでダニは狂ったって監督も明言してるんだから
じゃあ狂った人が狂った状態で下す判断に信憑性を与えようとする人は正気なのか?と疑って然るべきだよ

25 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87e3-Wiu6):2020/07/05(日) 13:33:18 ID:Van6YuaV0.net
「クズ」や「狂った」で片づけるのはもったいない気がするんだよなあ
まともな人間でも特殊な状況下でそれをし得ると思わせるのがリアリティなのであって

26 :名無シネマ@上映中 :2020/07/05(日) 14:14:10.62 ID:Nz/y37DRp.net
褒めるならいい人でやさしい
貶すなら優柔不断で無責任

特別な才能もない能力が高い訳でもない
悪意はもちろんなく善良でありたいと思うが
24時間365日誠実でいられるほどではない

まあ普通の人よね

>>18
まあでもそんなもんでしょ

同じシーンでも結ばれるふたりと思えば幸せな日常
別れるふたりと思えば破綻へ至る一場面に思える

別れたダニもそう認識をすり替えていくし
ホルガ村の皆んなも共感を大事にするお友達も
酷い男よね別れて当然!って言ってくれる訳よ

27 :名無シネマ@上映中 :2020/07/05(日) 14:35:20.38 ID:MxHdEidud.net
ダニがクイーンになってからは引き返せないとこまで来てしまったって感じでちょっと気の毒だったクリスチャン
自業自得なとこもあるけど懸命にも逃げようとしたカップルも逃げれてないしなあ
じいさんに手を鳴らして脅かされた時とか
ダニーが神輿で担がれてく時とかの表情が置いて行かれる子犬みたいだった

28 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8792-w4Iu):2020/07/05(日) 14:55:09 ID:ZhNpM0G+0.net
あの終盤のぼっち不安げなクリスって
序盤の男ばかりの中で身の置き場がないダニそっくりでワロタ
この監督性格いいっつーかきっちり返してくるんだよな

29 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa82-fPrT):2020/07/05(日) 15:04:57 ID:H6iTaXRRa.net
>>4
最初の夜、赤ちゃんの枕の下にハサミ入れてたよね?
ルーン掘ったものを忍ばせる系統のおまじないの類だと思うけど、一切触れることなく終わった

30 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sacf-THTp):2020/07/05(日) 15:26:23 ID:nnAND99Ba.net
ダニが狂ったって明言されたのはラストシーンでしょ?
生贄選ぶ段階で狂っていたかどうかはわからん

31 :名無シネマ@上映中 :2020/07/05(日) 16:48:21.80 ID:i3EUofAva.net
狂ってなかったらそれこそ明確な殺意だしダニが元々そういう人間だったという評価になってしまうよ
思い通りにならない彼なんて殺しちゃえ〜が一般化されたらメンヘラヘイト加速待ったなしだが

>>25
いや「狂った」は譲れないね
特殊な状況下でも今が狂ってると自覚できる人は例えば、トイレットペーパー買い占めに走ったりしないし他県ナンバーの車に石投げたりしないんよ

32 :名無シネマ@上映中 :2020/07/05(日) 18:27:51.77 ID:o8WIrtOl0.net
祭りの熱狂が過ぎても村の一員として暮らしていけるのか心配だ。

33 :名無シネマ@上映中 :2020/07/05(日) 19:54:38.54 ID:Nz/y37DRp.net
まともな人でもなし得るし
それをした時点で狂ってるんだよ

34 :名無シネマ@上映中 :2020/07/05(日) 20:07:58.42 ID:+a9EmUlnM.net
>>24
>だいたいラストシーンでダニは狂ったって監督も明言してるんだから

「狂った」って明言してるソースお願いします

35 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sacf-L5pr):2020/07/05(日) 22:05:29 ID:i3EUofAva.net
>>34

ttp://a24awards.com/film/midsommar/Midsommar_script.pdf

A SMILE finally breaks onto Dani’s face. (For some, this smile might recall the photo of Dani in her parent’s bedroom at the beginning of the film.) She has surrendered to a joy known only by the insane. She has lost herself completely, and she is finally free. It is horrible and it is beautiful.

36 :名無シネマ@上映中 :2020/07/05(日) 23:19:16.20 ID:12uam6WP0.net
そうか、これはダニーがレリゴーする話だったんだ!

37 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87e3-Wiu6):2020/07/05(日) 23:47:49 ID:Van6YuaV0.net
>>29
ひょっとして割礼されたんじゃ…

38 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7ba1-c9XW):2020/07/06(月) 01:28:15 ID:VyAFJBX40.net
>>35
「自分を見失い自由を得た彼女の顔は恐ろしく美しい」
意味が深い…
主人公はカルトに入って幸せになったということかいね

39 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 539d-n0lC):2020/07/06(月) 01:50:43 ID:ygRiFt7P0.net
多分幸せにはなれない根拠が近親相姦を神聖視する保守性なんじゃないの

40 :名無シネマ@上映中 :2020/07/06(月) 07:57:07.65 ID:X0pHUjYp0.net
バカじゃね

41 :名無シネマ@上映中 :2020/07/06(月) 08:39:46.84 ID:t+27JrA20.net
>>38
アスターさんいわく、「『ミッドサマー』は、家族を失ったダニーが再び家族を得るお話です」だそうな。
まあ、幸福は幸福ってことじゃないか?

42 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sacf-L5pr):2020/07/06(月) 10:33:24 ID:dEJHEk7da.net
どうすることも出来ない状況ならそりゃ不幸せより幸せの方が良いに決まってるんだが
ただこれはハッピーエンドだよみたいな推し方がなんだか初カキコ…ども‥の世界観みたいで変な気恥ずかしさが勝るというか

43 :名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMb6-nJB9):2020/07/06(月) 10:49:04 ID:HPwmMxwDM.net
女性からすると、可愛そうなダニーはボンクラなクリスと決別できて超ハピ
男性からすると、オメェら皆オカシイわ着ぐるみの中キョトン
こんな平行線では男女で観に行ったあとで感想戦したら破局なのは確かだね

44 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sacf-THTp):2020/07/06(月) 11:32:38 ID:pcoRz2dOa.net
後味の悪いおとぎ話

45 :名無シネマ@上映中 :2020/07/06(月) 13:11:28.05 ID:yrYvSrmra.net
ホルガに着く前の合流地点でマジックマッシュルームやるシーンで「私はいい」「じゃあ俺も今はいいよ」「あなたは皆んなとやっていいのよ」みたいなやりとりあったじゃん?

あれを見て
クリスが気を使ってくれている(やさしい)
と感じるか
ダニめんどくせえ
と感じるかでその後の感想も別れそうw

46 :名無シネマ@上映中 :2020/07/06(月) 13:27:04.07 ID:pcoRz2dOa.net
>>45
めっちゃわかる!
話が噛み合わなくなる原因はそのへんか

47 :名無シネマ@上映中 :2020/07/06(月) 15:52:24.03 ID:yahN+80T0.net
マジックマッシュルームやる時点でついていけんわw 普通の日本人なので。

48 :名無シネマ@上映中 :2020/07/06(月) 16:47:34.16 ID:S1UnO8+CM.net
>>47
10数年前はバリ島に観光で行った普通の日本人がキノコオムレツ嗜んでたんだが

49 :名無シネマ@上映中 :2020/07/06(月) 17:56:33.02 ID:aAMh9HJJa.net
ごく一部を全体かのように言う

50 :名無シネマ@上映中 :2020/07/06(月) 18:16:40.05 ID:yahN+80T0.net
>>48
漫画のねこぢるの世界のイメージだw

51 :名無シネマ@上映中 :2020/07/06(月) 18:18:28.72 ID:kvYjETKg0.net
ワイ日本から出た事ない
パスポートすらない

52 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp23-+g3j):2020/07/06(月) 18:28:25 ID:Dyda3Ivxp.net
今でもシャブやる日本人いっぱいいるけど
だからなんだっつう話

53 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87e3-Wiu6):2020/07/06(月) 18:32:20 ID:bbbX+uKX0.net
>>45
あの場面のダニは偉かったね
抗うつ剤との相性悪くてバッドトリップになってしまったけど
人付き合いの中でメンヘラがメンヘラと悟られてはいけないというプレッシャーはおそらくアメリカ社会の方が強い
彼氏にも恥をかかすまいとする人情があったよ

54 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8789-2vUA):2020/07/06(月) 19:16:40 ID:u48U1g250.net
キメた事ないから皆でトリップしない不都合がいまいち解らなくて
マークが余計に子供に見えたシーンでもあったかなあ

55 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 87e3-Wiu6):2020/07/06(月) 19:29:04 ID:bbbX+uKX0.net
マーク「今何時?え、9時?空が青いんだけど!」

ペレ「白夜だからね。いいんだよ…」

マーク「なんかヤダ!怖い!みんな横になろうぜ!気持ちいいゾ…」

マーク「みんなも早くほら!おいジョシュ…横になってくれぇ〜」

↑これめっちゃ笑った

56 :名無シネマ@上映中 :2020/07/06(月) 21:56:13.08 ID:vIlY4unE0.net
マジックマッシュルームのところ
マークうぜえって思った記憶はあるんだけど
細かいやりとり忘れてるな

57 :名無シネマ@上映中 :2020/07/10(金) 15:58:40.36 ID:TFJJuWrLa.net
見終わったけど怖さと笑いは紙一重というか
本当に怖かったけど本当に笑ったわ
最後の爽やかさにも釣られて笑顔になった自分にちょっと笑いながら恐怖
でも一番狂気を感じながらも吹いたのはセクロスと悲しみの慟哭にみんな謎シンクロしながら交互に声を上げてるシーン面白すぎだろ
その後の裸で逃げ周りながらの慟哭に遭遇して「あっこっちもやべぇ」って感じのシーンもクソワロタ

58 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cbb5-nTIu):2020/07/10(金) 18:20:08 ID:v7ktLKNT0.net
謎ではない

59 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2db5-Bqa1):2020/07/10(金) 20:03:46 ID:60CiBcNh0.net
基本ブラックコメディだから

60 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa09-cAWV):2020/07/10(金) 20:04:43 ID:TFJJuWrLa.net
>>58
結局あのシンクロはどういうことだったんだ?

61 :名無シネマ@上映中 :2020/07/10(金) 21:57:56.52 ID:v7ktLKNT0.net
>>60
「あなたのことを理解できるのは私たちだけ」

62 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa09-cAWV):2020/07/10(金) 22:09:06 ID:TFJJuWrLa.net
>>61
他に薬物による集団的トリップ?に関係しているのかそもそものそれは慣習的に行われているものなのか何故そういったものが成り立ったのか
どういう構造なのかが謎って意味

63 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa09-cAWV):2020/07/10(金) 22:20:38 ID:TFJJuWrLa.net
例えば日常的に薬物やそれを含んだ食事をして集団的トリップに陥ってきたからこそ普通の人達よりも感情のシンクロ率が高いとかそういうことが要因の一つだったりするのだろうか
あそこらへんのシーンを見て一瞬思ったのが北朝鮮の総書記死亡時に流れた慟哭映像
あれは演技も入ってるだろうけど
閉鎖的なサークルだと更にシンクロ率が上がるのだろうかとか思ったり

64 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ cbb5-LoFw):2020/07/10(金) 22:24:13 ID:v7ktLKNT0.net
>>62
薬物盛られたのはダニとクリスチャンだけだと思う

手慣れ具合から見て、「新しい血」と「種馬」は毎回とは言わないまでも
夏至歳の際に引き込まれてると思う
死体の扱いをみれば種馬が外界には帰れない役割なんだろうとも想像できる


あと大前提として、この作品は「現代の御伽噺」

65 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa09-cAWV):2020/07/10(金) 22:31:58 ID:TFJJuWrLa.net
>>64
でも最初も錠剤的なもの持っていたしダンス前に飲んでた謎の薬草ドリンクやちょいちょい出てくる見た目は透明だけど謎の飲み物だったり
普段からキメてる感じではないのだろうか
祭シーズンオンリーや罠だったのかもしれないけれども

66 :名無シネマ@上映中 :2020/07/10(金) 22:46:30.62 ID:v7ktLKNT0.net
>>65
夏至祭は本来の神事であると同時に犠牲者に対する罠であると思う
罠の一部であるためには村民は頭クリーンである必要があるんじゃない
ちょっとぐらい入れてるかもしれないけど、
性交も申告制で快楽に対して禁欲的だからドラッグもあんまりないかもって見方もできる

67 :名無シネマ@上映中 :2020/07/10(金) 23:22:15.44 ID:jkoUVnI20.net
謎といえば謎だしなんか不思議な感じはするよね
乱交ものでも急に喘ぎ声がシンクロしだしたり
もらい泣きをテーマにしたポップソングがバカ売れしたり
あとストックホルム症候群だっけ?
ああいう環境への過剰適応を目にしたときは何か男とは違うチャンネルが開いてんだなあと感じるときはある

68 :名無シネマ@上映中 :2020/07/10(金) 23:42:42.20 ID:CWneSqX90.net
この映画北欧神話とかルーン文字に詳しければ理解が広がったりするのかな

69 :名無シネマ@上映中 :2020/07/10(金) 23:44:38.80 ID:10SpF55U0.net
もらい泣きをテーマにしたポップソング

なんて曲?

70 :名無シネマ@上映中 :2020/07/10(金) 23:51:28.02 ID:v7ktLKNT0.net
そのまんまじゃね

71 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d59d-56/R):2020/07/11(土) 00:48:09 ID:Hz/SdvDD0.net
謎でも何でもないわ
誰かの不幸にみんなして泣いてあげて一体感が生まれるとか
小中学生の頃に誰でも経験あるんじゃね
特に女子は
大人になるとそんな嘘っぽい涙に何の意味も無いことに気付くけどね

72 :名無シネマ@上映中 :2020/07/11(土) 01:04:59.63 ID:B/BjPFk8a.net
>>66
シラフで果たしてどこまで本気なんだろうな
一部は取り込むための演技も入っていたりするのか

>>71
ただ泣いてあげるってだけならまだわかるがあれは完全に呼吸、息使いごと同化しようとしてるからやっぱちょっと独特じゃん

73 :名無シネマ@上映中 :2020/07/11(土) 02:45:35.40 ID:Ce++msqR0.net
刃牙のドーパミンコントロールみたいなもんか。耳たぶひねるやつ
そんで中国拳法じゃそんなもん常識だつってキレる烈海王が>>71

74 :名無シネマ@上映中 :2020/07/11(土) 14:24:27.23 ID:pZ7c4Clbp.net
ドラッグについてはホルガ村の若者も一緒にやってたじゃん

75 :名無シネマ@上映中 :2020/07/11(土) 19:58:45.04 ID:jj7DQGze0.net
>>72
>完全に呼吸、息使いごと同化しようとしてる
カルトに引き込むための手段の一つ

76 :名無シネマ@上映中 :2020/07/12(日) 11:55:05.87 ID:ZyHxD8ZEd.net
オラもこんな村行ってみてぇだ

77 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa09-GFIh):2020/07/12(日) 15:18:51 ID:YGo7GNpPa.net
この村、いつもはどんな感じなんだろう
祭りの最中と祭りに関することを企画するときだけ、発狂するかんじ?

78 :名無シネマ@上映中 :2020/07/12(日) 15:29:42.81 ID:r/OEd5xs0.net
ファンタジーだからなあ
あるところにおかしな村がありましたとさみたいな感じで、
村のバックグラウンドとかヒストリーなんかはフワッとしてるよね
そもそも狂ったダニーが見た夢だって解釈もあるし

79 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sd43-H03h):2020/07/12(日) 17:53:46 ID:Z/OB8GdXd.net
森の中で倒れて何時間も眠ってたというのもなんか不自然だしなぁ
あそこから先はダニの死ぬ間際の夢だったりして

80 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 459d-LRpg):2020/07/12(日) 19:37:10 ID:izcfphI20.net
ワロタ
https://twitter.com/CEHudspeth/status/1282058111923060736
(deleted an unsolicited ad)

81 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 059d-b+n9):2020/07/12(日) 19:53:14 ID:fZeppF6F0.net
>>80
何かヤバイ物が一瞬映ってるぞw

82 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Spa1-EFBW):2020/07/12(日) 21:08:08 ID:uzUozDC5p.net
割とどストレートにカルトの手口描いてるけど
案外ファンタジックに捉えられてるの凄いと思う

83 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6372-ucCN):2020/07/12(日) 21:17:18 ID:A1em/WV/0.net
>>80
面白いけど、これはディズニーに怒られるな

84 :名無シネマ@上映中 :2020/07/12(日) 23:12:28.52 ID:MWqefTZaa.net
生還ルートがあるとしたら、どうするのが正解だっただろう

85 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bd89-0ii7):2020/07/13(月) 00:04:19 ID:4lbcO16F0.net
>>77
過去スレで普段は普通の生活してるとこがあって表向きはカルト部分を隠してるんじゃないか
みたいなの見てそれもありだなって思った
車降りたとこでフレンドリーな空気作ってから大分歩かされるのズルいわーってなったなあ

86 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa09-nTIu):2020/07/13(月) 00:23:19 ID:ou4b7kZoa.net
>>84
ないよ ダニ以外の生贄枠は連れてきた時点で確定だ

87 :名無シネマ@上映中 :2020/07/13(月) 00:38:28.16 ID:ibyLtdjT0.net
クリス主人公でのプレイだと村に入って時点で詰み、
どこで何を選択しても死ぬしかないのだけど
全ての選択肢、全てのエンディングを見た直後のリトライでコニーが森に消えた後、
叫び声が聞こえた瞬間リセット→ニューゲームでタイトルロゴが赤くなってたら成功
サイモンとコニーの経歴に元傭兵ってのが追加される

88 :名無シネマ@上映中 :2020/07/13(月) 06:25:36.17 ID:Z4DY+ac10.net
今どきROMカートリッジのゲーム無いやろ

89 :名無シネマ@上映中 (スププ Sd43-nGP/):2020/07/13(月) 13:48:32 ID:iKJXSntOd.net
なぜROMカートリッジだと決めつける?
DVD-ROM形式かもしれないじゃないか
初期プレステだってセガ・サターンだって
リセットボタンはあったぞ
なんならスウィッチはまたカートリッジタイプだ

なんの話?

90 :名無シネマ@上映中 :2020/07/13(月) 15:07:38.30 ID:iG5FeXUHa.net
ゲームはカセットだろーが!

91 :名無シネマ@上映中 :2020/07/13(月) 16:43:26.37 ID:Z4DY+ac10.net
カセットテープだよな。ピーガーってパソコンに読み込ませるやつ。STAR TREKとかな。

92 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ bde3-mXGD):2020/07/13(月) 18:34:08 ID:ibyLtdjT0.net
裏技に感じるロマンなんかを考えるとどうしてもそういう時代のゲーム機になってしまうんや

93 :名無シネマ@上映中 :2020/07/13(月) 19:07:32.09 ID:xichzVYc0.net
Switchのソフトも言っちゃーROMだよ
変形SDカード

94 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa09-Fgsi):2020/07/14(火) 15:11:46 ID:p7LgVMmza.net
あんだけ行方不明者でたら、さすがにバレるんじゃあないの?

95 :名無シネマ@上映中 :2020/07/15(水) 22:18:43.88 ID:b91/Htxz0.net
バレて警察より上の組織が介入してきて殲滅するだろなw

96 :名無シネマ@上映中 :2020/07/15(水) 23:07:24.21 ID:64saNhql0.net
だから、おとぎ話だからそういう現実的な理屈は要らないんだって

97 :名無シネマ@上映中 :2020/07/15(水) 23:09:45.30 ID:o3Q2HQrp0.net
ホルガ特産の麻製品()でみんなハッピーだよ

98 :名無シネマ@上映中 :2020/07/16(木) 01:00:33.57 ID:1QbG0FUe0.net
旅に出されてカルチャーショック受けて帰って来ない村人居ないのかなも気になったけど
外界を上回るくらいホルガは素晴らしいんだな

99 :名無シネマ@上映中 :2020/07/16(木) 12:11:34.17 ID:dKNB5zKqa.net
アーミッシュ村だと戻ってこないやつ結構いるらしいね

100 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 89e3-hHzd):2020/07/16(木) 20:52:34 ID:xehfvj3n0.net
それでもアーミッシュは存続してる、というのが現時点での結果であり成果だとも思うのよ
そもそも共同体にしても神にしても交換可能な存在を持ち出せるならそこに信仰と呼べるようなものは無くてだな

101 :名無シネマ@上映中 :2020/07/16(木) 21:55:12.00 ID:LNB44KRV0.net
テキサスチェーンソーの一家を送り込みたいわ

102 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eee3-Rd2M):2020/07/17(金) 08:39:27 ID:pC0PPy7o0.net
ホルガ村の方が顔の皮の剥ぎ方上手いから勉強になりそう

103 :名無シネマ@上映中 :2020/07/17(金) 11:18:45.38 ID:/HwkP8ebM.net
こんなコミュニティは存続し得ないとか官憲に取り締まられるとか粛清したいとか
フィクションに対して的はずれな意見が増えたのは、現実と区別がうんぬん、という事かな
病んでるなぁ

104 :名無シネマ@上映中 :2020/07/17(金) 11:54:05.03 ID:lVgprZKu0.net
フィクションっつっても、現実的な世界観で描いたものからSF、魔法、オカルト、おとぎ話
色々あるからなあ
観る人の作品の捉え方によってリアリティーの求め方も変わってくるだろ

105 :名無シネマ@上映中 :2020/07/17(金) 12:39:12.35 ID:v6dYJuca0.net
有り得ないくらい珍しかったから卒論のテーマとして大喜びする位の物だったってのがまた皮肉だなってのとうまいなって思った

106 :名無シネマ@上映中 :2020/07/17(金) 18:07:27.91 ID:tEfRaG6c0.net
はいはいフィクションね言うて鼻くそほじりながら映画観ても面白くもなんともないやん

107 :名無シネマ@上映中 :2020/07/17(金) 19:36:29.85 ID:JDQAmPwmK.net
地味に好きな所は
村に着いた時
BGMかなと思ったら
演奏してた人がいたところ

108 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ daf0-l+/r):2020/07/18(土) 00:07:27 ID:dnqhJQrg0.net
嫉妬も憎しみもない、原始共産社会
生贄の儀式さえなければ皆んなあっちの方がいいだろ

109 :名無シネマ@上映中 :2020/07/18(土) 01:43:39.38 ID:eSRC67Fd0.net
ボカシは別にいいんだけど何で最初からボカさなかったんだろ?脱がした時はボカシなかったし なんなら女性の方はボカさなくていいのかな?

110 :名無シネマ@上映中 :2020/07/18(土) 07:23:25.05 ID:fT55MKDF0.net
>>109
R18+ならここ10年くらいで女性器男性器関わらず、性行描写やアップじゃなければボカシかからなくなったよね
R15+でもロングショットのち○ち○は見せてることが多いが、破瓜の血がついた描写はR15+では厳しかったのかと
ま○ま○はロングショットではそもそも見えないよね(哀

111 :名無シネマ@上映中 :2020/07/18(土) 23:57:48.39 ID:al/nys2wd.net
>>108
いや嫉妬も憎しみもあるだろ

112 :名無シネマ@上映中 :2020/07/19(日) 01:04:16.98 ID:1tmRkf8b0.net
可能かどうかはともかく所有物という観念が無かったら嫉妬は起こらんよね

113 :名無シネマ@上映中 :2020/07/19(日) 22:44:24.57 ID:/SQmIlNK0.net
あの村夫婦の概念あったっけ?

114 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13fe-ER/a):2020/07/23(木) 02:54:17 ID:6l9vKJmo0.net
何の落ち度も無いサイモンが一番苦しそうな拷問を受けてたのは何故なのか地味に気になる
もし処刑人がイングマールなら(コニーが好きだったと仮定して)失恋の逆恨みだったりするのだろうか
単純に村から出てくぞ!が極刑に値するのか
このくらいの理不尽は普通なのか

115 :名無シネマ@上映中 :2020/07/23(木) 08:22:19.31 ID:UOg24l+q0.net
>>114
「落ち度」とか関係ないよ 形式は後嵌め
元々、ダニ以外は全員生贄として連れてこられた 

クリスチャンとマークは種馬兼任の可能性あったけど、
どっちにしろ生贄前提なのは変わりない

サイモン、コニー、ジョシュは有色人種だから、最初から生贄決めうち

116 :名無シネマ@上映中 :2020/07/23(木) 08:22:26.99 ID:zAGorZd50.net
>>114
心臓と違って肺には筋肉ないから横隔膜の助けなくては呼吸できない即ち体外に出された時点で窒息らしいです
ブラッドイーグルで肺がぺこぺこしてるのは間違いだとか

117 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13fe-ER/a):2020/07/23(木) 13:11:55 ID:6l9vKJmo0.net
>>115
>>116
解説ありがとうございます
そう言われるとあの村にダブルっぽい人いなかったね
あの状態で生きてる可能性あったら怖すぎるから聞けてよかった

118 :名無シネマ@上映中 :2020/07/23(木) 13:55:13.03 ID:xFx5zO6U0.net
>>114
殺害後にあのように処理したんだろう
動いてみえるのは全員薬漬けにされてる幻覚世界を表現するため。

119 :名無シネマ@上映中 :2020/07/24(金) 01:00:31.76 ID:mMYRfcPJ0.net
ダニーが最後、クリスチャンを選ばなかったらクリスチャンは生かされていたんじゃないの?
そもそもダニーが女王になったのってたまたま? それともヤラセ?

120 :名無シネマ@上映中 :2020/07/24(金) 02:59:26.14 ID:ITXopg5Ua.net
>>119
ダニがクリスチャン選ぶように型に嵌めたんだよ ペレは「友達選びが上手い」みたいなことを村の人から評価されたろ ペレもそうだし村全体がターゲットの心を誘導して取り込む装置になってる そこら辺も考えるとメイクイーンは出来レースだと思う

121 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13e3-0S/1):2020/07/27(月) 03:00:02 ID:eiqdkPtH0.net
クリスチャンを選んだホルガの女子はクリスチャンが生贄に選ばれてどう思ったんや。
周りのおばちゃんたちも。しゃーないってだけの認識?

122 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa5d-m51P):2020/07/27(月) 05:12:57 ID:WZwe1UGQa.net
破瓜の相手としか思ってなかったじゃないの

123 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d372-5TCi):2020/07/27(月) 18:02:55 ID:P8LhcbFH0.net
破瓜もそこそこに、主題は子種プリーズだったし種付け終わればオスなんて

124 :名無シネマ@上映中 (スップ Sd73-nCTo):2020/07/27(月) 22:32:08 ID:bcAbefMNd.net
精子バンクと一緒だよね

125 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13e3-0S/1):2020/07/28(火) 01:41:07 ID:JY3zkRGr0.net
破瓜ってワード初めて知った。勉強になります。
やっぱその程度の認識か。当人の少女もホルガに染まりすぎてそんな思考か。
クリスチャンは体格良いが思考はやっぱアレよね。

126 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8189-xo5s):2020/07/28(火) 02:12:28 ID:I1LfNqqr0.net
90年に1度の祭じゃなかったらあの村に住むよう強制されんのかなあ
祭やってる中年から老年の村の男には外から連れてこられたのも混じってるのかなって思いながら観てた

127 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 81e3-fOmF):2020/07/28(火) 07:15:04 ID:insPd5la0.net
そもそも経血出せるような期間に妊娠できるのかという

128 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d99d-p9oO):2020/07/28(火) 08:19:45 ID:iTPo6hz60.net
可能性はゼロじゃないけどほぼ無理だよね
あの経血はあらかじめ取っておいたのかなと思ってる

129 :名無シネマ@上映中 :2020/07/28(火) 10:08:08.67 ID:T7jz2JMV0.net
>>126
村民が殺しに慣れてそうだったから、三角小屋燃やす儀式のない例年の祭りでも犠牲者いそう

130 :名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMcb-5xz6):2020/07/28(火) 11:55:27 ID:LJST0xo2M.net
この映画評価低いね

131 :名無シネマ@上映中 :2020/07/28(火) 15:11:56.92 ID:YkO9pecUp.net
ヘレディタリーの方が評価高いけどこれもそこまで悪くはないでしょ

132 :名無シネマ@上映中 :2020/07/28(火) 17:34:58.98 ID:q3zieZo90.net
評価する人と同じくらい貶す人がいるから、合算すると低くなるんじゃね?

133 :名無シネマ@上映中 :2020/07/29(水) 21:51:17.31 ID:Q83zhXRM0.net
https://i.imgur.com/RscQ4Yf.jpg
https://i.imgur.com/SBKbSFP.jpg
https://i.imgur.com/qILAsu5.png

134 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sd9a-TWJ+):2020/07/29(水) 22:26:38 ID:/+1kMAwyd.net
>>132
つーか、マニアックなホラー映画にしては公開規模大きかったから見た人多そう
コロナ自粛期間にも上映されてたし

135 :名無シネマ@上映中 :2020/07/30(木) 19:51:37.64 ID:uPQjivvv0.net
「神々の深き欲望」「楢山節考」を参考にしたとかいってたね
「ウィッカーマン」とか

136 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d61d-1TqB):2020/08/02(日) 17:32:28 ID:Sil/m/Cn0.net
姑が「樹木葬したい」と言い出して身震いした…

137 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5a72-xE3T):2020/08/02(日) 18:39:32 ID:U+j01AK/0.net
木の根元に埋葬するだけで、この映画に出るような御神木に骨を撒くとかではないよ

138 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5d9d-Xvfy):2020/08/03(月) 00:45:48 ID:Q5wtMSNb0.net
埋葬になじみが無い日本人には火葬にして灰を撒くほうが受け入れやすいけどな

139 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ fab5-0Zdg):2020/08/03(月) 06:21:16 ID:TYDouFo00.net
火葬になったの割と最近だぞ

140 :名無シネマ@上映中 :2020/08/03(月) 06:26:06.58 ID:M/bdxBtA0.net
火葬自体は江戸時代からあるけど
主に都市での風習で
地方は土葬が基本だったようだしね

141 :名無シネマ@上映中 :2020/08/03(月) 07:11:45.12 ID:++Tnz8dVd.net
DVDもう発売されたんだっけ?

142 :名無シネマ@上映中 :2020/08/03(月) 07:29:56.74 ID:Q0ady9RIa.net
来月

143 :稚羽矢 ◆f2S74qHn6. (ワッチョイ baf5-zY1m):2020/08/03(月) 19:58:54 ID:ZztypO950.net
>>136
昔から『櫻の樹の下には死体が埋まっている』と言われるくらいポピュラーな埋葬だろう(笑)

144 :名無シネマ@上映中 :2020/08/04(火) 09:19:37.91 ID:2NrZ+d66a.net
>>143
桜の木の下には……ってそういう意味じゃないぞ

145 :名無シネマ@上映中 :2020/08/04(火) 10:07:03.40 ID:4Hh7VRxH0.net
それに昔からでもない

146 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sd9a-mId5):2020/08/04(火) 12:00:48 ID:90DK/zfbd.net
梶井基次郎か
坂口安吾だと思いこんでたぜ

147 :名無シネマ@上映中 (スッップ Sd9a-TWJ+):2020/08/04(火) 13:06:15 ID:AHHLwLrld.net
もののけ姫観たら熊や猪の皮かぶってるシーンがあってこの映画思い出した

148 :名無シネマ@上映中 :2020/08/04(火) 14:38:23.22 ID://ui3EPW0.net
もののけ姫の彼等の利用方法は人間臭さを消すための道具だね

149 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7af0-DfbS):2020/08/04(火) 17:55:08 ID:cHWbJRxU0.net
人類学的コメディという稀有な作品

150 :名無シネマ@上映中 :2020/08/04(火) 18:05:07.40 ID:Hz1SkROn0.net
ペレとダニはまた学校に戻るんだろ
仲間が失踪したことについて問い詰められるで
旅の途中で別れた言って誤魔化せるようなもんじゃないだろうし

151 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5a72-xE3T):2020/08/04(火) 20:18:41 ID://ui3EPW0.net
ペレはホルガに残るでしょ
旅立ちの年齢を終えただろうから、村内で後続教育

152 :名無シネマ@上映中 :2020/08/04(火) 20:43:32.07 ID:Hz1SkROn0.net
皆同級生じゃなかったっけ?
ペレも卒論出して卒業しないと
でもそういやペレが同級生だと説明したシーンはなかったかな
SNSなど通してたまたま他所で知り合っただけの友人なら帰らんでもいいね

153 :名無シネマ@上映中 :2020/08/04(火) 21:56:30.65 ID:nyJ+wHpi0.net
レンタルDVDしかない、ナイブズアウトみたいにすぐNetflixにこないかな

154 :名無シネマ@上映中 :2020/08/04(火) 23:03:48.34 ID:2NrZ+d66a.net
U-NEXTで観ろ

155 :名無シネマ@上映中 :2020/08/07(金) 18:59:34.01 ID:++tC2f7p0.net
ジェイソンvsホルガ村見たい

156 :ホラ子 :2020/08/08(土) 12:53:26.44 ID:9Uk+WeTba.net
寝静まってからフレディ参戦

157 :名無シネマ@上映中 :2020/08/08(土) 17:49:31.87 ID:7XM098Ro0.net
ホラーの有名キャラを出せばいいと思ってる男の人って

158 :名無シネマ@上映中 (スププ Sd33-JQPl):2020/08/10(月) 03:21:02 ID:Rq9QPwJfd.net
なんか勢い落ちちゃったね
みんなどした?

159 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 019d-IIsV):2020/08/10(月) 21:11:09 ID:5Muuobhc0.net
>>158
みんな今日俺スレに移動しちゃったよ

160 :名無シネマ@上映中 :2020/08/10(月) 21:59:04.91 ID:DZcMH6bLd.net
熊の儀式は.アイヌのイヨマンテ?

161 :名無シネマ@上映中 :2020/08/15(土) 21:15:49.13 ID:pC4+axSCd.net
みんな興味なくなったみたいで悲しい
俺は悲しいよ

162 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d18f-sL9G):2020/08/16(日) 00:16:48 ID:SKN9dmcR0.net
回収されない伏線とか考察とかをオフィシャルサイトでやってくれているから、あまりドヤァできる所が無いんだよね

163 :名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM6d-uhGn):2020/08/16(日) 20:42:14 ID:YnSAc5u5M.net
JokerみたいにネトフリWowowスタチャンに来たらまた盛り上がるんじゃね
個人的には録画のがしたへレディタリー放送しねぇかな、と思ってる

164 :名無シネマ@上映中 :2020/08/17(月) 09:59:59.59 ID:z8mBhT7F0.net
スコセッシ監督がオススメの1本にミッドサマーを選んでるのは意外ですな…

「今作の最後には、目に焼き付いて忘れられないようなシーンがあります。私はまだ忘れられていません」とコメント。

あのラストはスコセッシ監督でも忘れられないのか…w

165 :名無シネマ@上映中 (スププ Sd62-lL58):2020/08/17(月) 15:43:23 ID:OsM02AXad.net
あんなインパクトあるシーン
忘れようにも忘れようはずがありません

166 :名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM6d-uhGn):2020/08/17(月) 15:57:42 ID:azTaoW58M.net
>>165
インパクト? 多分コッチのニコォじゃないか

https://i.imgur.com/A5ZimXh.jpg

167 :名無シネマ@上映中 (スプッッ Sdc2-wMjA):2020/08/17(月) 19:46:56 ID:CxSPF5Lyd.net
ピューやっぱり老け顔だな
フルメイクだと美人だけど

168 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e5e3-++7W):2020/08/17(月) 22:23:52 ID:o+ojXy990.net
やっぱり90年に一度はメイクイーンもとんでもない目にあわされるんじゃないかという気がしてきた

169 :名無シネマ@上映中 :2020/08/18(火) 01:12:34.52 ID:HfC36v2H0.net
大阪 新世界国際劇場のコピーが秀逸
https://twitter.com/akafundosi/status/1295258227781713921
(deleted an unsolicited ad)

170 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 819d-BY7y):2020/08/18(火) 11:30:02 ID:kDZdoPlx0.net
壮大なネタバレがw

171 :名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMb6-uhGn):2020/08/18(火) 11:36:20 ID:4dx9Z1sQM.net
>>169
フォントからイメージできる奇祭が蘇民祭テキなもののようだw

172 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spf1-pYFk):2020/08/18(火) 14:15:11 ID:ZZYdacThp.net
ほぼ完璧な説明で草

173 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f78-Dag0):2020/08/20(木) 16:44:00 ID:tg3Wyxvn0.net
このレベルでいいから付き合いたいですか?(´・ω・`)
https://pbs.twimg.com/media/EfnZG-lU0AAd6kL.jpg

174 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7fc8-FwlQ):2020/08/23(日) 09:12:52 ID:+0yMtFK30.net
最後の小屋を燃やすのは、90年に一度なのね
ペレの親は火事で死んだというから、てっきりあの儀式に志願して死んだのかと思った
でも90年に一度の儀式なら違うか

ヒロインは結構どすこいね
ケイトウィンスレットの若い頃にちょっと似てる気がする

175 :名無シネマ@上映中 :2020/08/24(月) 23:21:28.21 ID:xM1dkJlG0.net
>>174
あのぶんだと90年に一度の儀式以外にしょっちゅう色んな儀式やってそうだけどな

176 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp73-rGOw):2020/08/25(火) 00:45:49 ID:NA8NAw+Mp.net
生贄を再生産分だけでなく外から誘い込まなきゃなんないから大変だよな
拉致したり購入したりするようにした方がラクなんじゃなかろうか

177 :名無シネマ@上映中 :2020/08/26(水) 13:02:34.42 ID:LJNQibzA0.net
>>175
毎年やってるよ

178 :名無シネマ@上映中 :2020/09/08(火) 12:46:50.16 ID:pxPE53bc0.net
ブルーレイ届いた

179 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f72-XrX+):2020/09/08(火) 23:36:31 ID:BYENGODa0.net
装丁が凝ってるらしいけど、どう?

180 :名無シネマ@上映中 (アウアウエー Sa1f-nd4g):2020/09/08(火) 23:43:43 ID:dDWbJYcOa.net
Amazonで予約しているけど、発売日の明日なのか、又は遅れて土曜着なのか?土曜は、ひとり上映会するけど。

181 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 396c-VHWj):2020/09/09(水) 00:26:02 ID:24bNijk80.net
レンタル解禁来たけどやっぱR15字幕版だけか

182 :名無シネマ@上映中 :2020/09/09(水) 00:56:22.88 ID:24bNijk80.net
↑ごめん間違い

183 :名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-FrIE):2020/09/09(水) 03:44:45 ID:toUh37Ozr.net
>>174
どすこいだから女王の座に上り詰めたんだろな

配信でやっと見れたけど予想以上に気持ち悪いカルト宗教ホラーだな良い意味で
こんなに見終わって疲れる映画初めてだわ

184 :名無シネマ@上映中 (スププ Sd0a-Iaio):2020/09/09(水) 08:09:51 ID:hG4BkuKbd.net
BDが届いた!
ディレクターズカット版と通常版、どちらを先に観たらよいですか?

185 :名無シネマ@上映中 :2020/09/09(水) 11:19:28.83 ID:yt21sRF60.net
どっちも見るなら、
通常版を先に見てディレクターズカット版で理解を深め、なるほどあれはああだったのか感を味わう。
ディレクターズカット版を先に見て、間違い探しをする。
違いをどう楽しみたいかで変わると思う。

186 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eae7-I/mW):2020/09/09(水) 22:12:32 ID:eZkAr1nw0.net
さっき初見でディレクターズカット版観ますた
ノーマル版は吹き替えもあるらしいですね

187 :名無シネマ@上映中 :2020/09/09(水) 23:58:13.51 ID:reEl2S0Q0.net
ダニーがダンスバトルで勝ったのはデキレース?
ガチでやって引きこもり女に殲滅される村娘弱すぎない?

188 :名無シネマ@上映中 :2020/09/10(木) 00:25:59.61 ID:qIlx2fQKd.net
で、ディレクターズカット版はどこまで見えてる??

189 :名無シネマ@上映中 (オッペケ Srbd-FrIE):2020/09/10(木) 01:25:59 ID:NM3NnEkrr.net
>>187
クリスチャンと引き離す為のデキレースっぽい?

最後あたりの木とか草がグニャグニャ動いてるのは
麻薬みたいのにやられてるのかもうダニーも気が狂ってるのか?

190 :名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa21-B/8s):2020/09/10(木) 03:03:14 ID:3pAnEbqKa.net
>>189
グニャグニャはクリスチャンと一緒でクスリ盛られてると思う

191 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ ea96-OjMC):2020/09/10(木) 13:45:47 ID:a+QAIwjA0.net
見た。
ボカシいるかこれ?

192 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eae7-I/mW):2020/09/10(木) 19:23:21 ID:o9mX01WS0.net
ウォッチメンはフルチンだったのにね
でもブルーレイ版はフルチンが観られるよ!

193 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spbd-yuZ1):2020/09/10(木) 21:52:45 ID:YG0JE4GGp.net
Unextで観たぞ
もうちょっと超常的な、ヘレディタリーの母親か宙に浮いてるシーンみたいなのが欲しかったな

194 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 8d8f-+aYO):2020/09/10(木) 23:33:18 ID:3ztjz36O0.net
>>193
へレディタリーはオカルト、ミッドサマーはやっぱり人間が一番怖いって映画だから
不死身のジェイソンよりテキサスチェーンソウとかな

195 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6923-H966):2020/09/10(木) 23:42:55 ID:bBFr/mD20.net
どっちもやべぇ奴らの目論見通りって感じだったけど
この人ずっとこんな方向性で行くのかねぇ

196 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ eaa1-7JDO):2020/09/11(金) 00:06:06 ID:5KmBNW/K0.net
ミッドサマーはヘレディタリーよりも現実にあり得そうな感じが怖い
過激な奇習って現代でも身近なとこにあったりするじゃん
しかも公的に認められちゃってるようなの
具体的には諏訪御柱祭の木落しとか
毎回死人出てるけど誰も止められない
できるのは見ることだけ

197 :名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Spbd-yuZ1):2020/09/11(金) 00:55:53 ID:jB2rh2twp.net
まぁそうだなーカルト集団の怖さっていうか
あんな人数が居るってのが恐ろしいし、その上薬盛ったり色で惑わして来たりって本気で殺しにかかってこられる恐怖っていうか
現実にも起こり得るって考えてしまうから余計に怖い
そういう意味ではかなりホラーとして完成してる映画だな
スパゲッティ頼んだらピザが来たけど結構美味かったって感じ

198 :名無シネマ@上映中 :2020/09/11(金) 03:04:24.65 ID:+oI9S5+Pa.net
殺しが憎悪とか怨恨とかじゃなくて、供物として扱われるだけってのも

199 :名無シネマ@上映中 :2020/09/11(金) 11:57:01.44 ID:esXr1R6f0.net
現実にありそうと思わせておいて、よく考えたらある訳ないってのが良い塩梅でファンタジーとして成立してる

200 :名無シネマ@上映中 :2020/09/11(金) 12:10:58.70 ID:LeMX2wlp0.net
そう考えさせた段階で製作陣の勝ちだな
少しでも現実感を感じたら怖いもの

201 :名無シネマ@上映中 :2020/09/11(金) 12:14:43.17 ID:M2YsBiXo0.net
冒頭の家族心中のとこがその点では1番怖いし不気味だった

202 :名無シネマ@上映中 :2020/09/11(金) 15:33:05.48 ID:09nqpjzb0.net
r18版わざわざ観に行ったけど
チンのボカシ以外なんも変わらんなら15版でよかったかなあって

203 :名無シネマ@上映中 :2020/09/11(金) 15:34:07.26 ID:n70X/aopr.net
殺人とかしないけと実際にこういうカルトは日本でもあるからリアルで怖いんだよね
ヤマギ◯とか思い出した
あと部落みたいな村とか
世界各国あるんだろねこういうの

204 :名無シネマ@上映中 :2020/09/11(金) 16:55:38.90 ID:mGc8buTW0.net
ウィッカーマンのパクリ

205 :名無シネマ@上映中 :2020/09/11(金) 18:25:02.04 ID:esXr1R6f0.net
>>202
R18のほうはディレクターズカットだから重要なエピソードがいくつか追加されてるぞ

206 :名無シネマ@上映中 :2020/09/11(金) 18:26:21.06 ID:Yx805gEI0.net
ただただ不快な映画だったわ
エロティックなシーンは、性の汚らわしい部分だけが凝縮されたような印象
血、生理、陰毛、処女、醜い裸
気持ち悪い
あとコミューンてのが心底嫌い
クマさんの着ぐるみは笑ったけど

207 :名無シネマ@上映中 :2020/09/11(金) 18:28:38.32 ID:09nqpjzb0.net
一番気持ち悪くなったのが
人間同士のシーンでなく陰毛切って混ぜるイラストやったわ

208 :!omikuji :2020/09/11(金) 19:32:22.99 ID:vgYD4e+r0.net
>>207
初見でサウスパークかと思った

209 :名無シネマ@上映中 :2020/09/11(金) 20:25:34.80 ID:n70X/aopr.net
>>208
自分は、ねこじる思い出した

あの絵でクリスチャンの飲み物だけ赤っぽいのが気持ち悪さ倍増するよね

210 :名無シネマ@上映中 :2020/09/11(金) 21:49:23.85 ID:EapPmVIY0.net
へレディタリー継承はまだ見れたが、これはクソすぎ

211 :名無シネマ@上映中 :2020/09/12(土) 00:12:19.34 ID:I6jxklvr0.net
カルトの風習みたいな描写が陳腐すぎてなぁ
砂の女とか楢山節考みたいな民俗学的なモノも感じず
年取ったら飛び降りるとか熊の毛皮着て燃やすとか中学生かよと

212 :名無シネマ@上映中 :2020/09/12(土) 00:23:18.66 ID:U3oACfqH0.net
なんかあの村自体昔からあった感じがしなくて、チープでいかにもポン付された感があったよな

213 :名無シネマ@上映中 :2020/09/12(土) 00:58:06.58 ID:lFCstww10.net
逆に楢山節考は知ってるということなのでオレは
文化的背景のない浅さみたいのはわざとと理解した

214 :名無シネマ@上映中 :2020/09/12(土) 01:09:33.37 ID:hLMBGOOj0.net
まあ個人がお勉強して考えた文化って感じはしたな

215 :名無シネマ@上映中 :2020/09/12(土) 01:17:17.39 ID:I6jxklvr0.net
まあ見せ方の問題もあるっていうか、ウィッカーマンだって民俗学的な深さは特になくても
ラスト近くのマスカレードとか、異様な迫力があったわ

216 :名無シネマ@上映中 :2020/09/12(土) 04:19:14.45 ID:Kym17UFh0.net
大味な部分も含めて皆が抱いてるスウェーデンの印象からそんなに離れてないのがイイんじゃあないか

217 :名無シネマ@上映中 :2020/09/12(土) 05:07:06.07 ID:hL72zBr10.net
>>210
具体的な欠点を述べないのは何故?

218 :名無シネマ@上映中 :2020/09/12(土) 05:14:49.58 ID:LFjXjNu/0.net
唯一良かったのは現地に向かうシーン
上下逆さまで異世界に入り込んでしまったようなカメラワークはなかなか良かった
あれ劇場でみたかったな

219 :名無シネマ@上映中 :2020/09/12(土) 06:10:09.52 ID:RoS7pw4m0.net
奇想天外映画祭でウィッカーマン見てきた。最高だなありゃ。

220 :名無シネマ@上映中 :2020/09/12(土) 07:08:07.31 ID:YxSx3P6I0.net
ウィッカーマンの名前挙がっているけど、ニコラス・ケイジのでいいの?かなり昔のやつのほう?

221 :名無シネマ@上映中 :2020/09/12(土) 07:57:51.21 ID:LFjXjNu/0.net
昔のやつ見たいけどレンタル無い!

222 :名無シネマ@上映中 :2020/09/12(土) 08:16:45.89 ID:fM7q5hEx0.net
>>220
ニコラスのじゃダメ、古い方がイイ

223 :名無シネマ@上映中 :2020/09/12(土) 09:43:43.37 ID:IZsGKEJz0.net
>>215
ウィッカーマンはわずか数代前の領主が始めただけの儀式だもんな

224 :名無シネマ@上映中 :2020/09/12(土) 10:21:12.12 ID:I6jxklvr0.net
監督はウィッカーマンや神々の深き欲望は好きだってね

周囲が実は敵じゃないか、カルトじゃないかって映画は「テナント恐怖を借りた男」「悪魔の追跡」があるけど、
ああいう怖さは感じなかったな
普通に接している人が、ふっと見せる裏の顔、あれがいいんだよな

225 :名無シネマ@上映中 :2020/09/12(土) 13:57:13.41 ID:vMrWThKJp.net
伝統とか文化ってのはそういうものだよ
「連綿と続くアイデンティティに根差すもの」
を今生きている人間が試行錯誤していく

時代によって自然と変わる部分もあれば
意図してかせずかにかかわらず新たに創作もされる

226 :名無シネマ@上映中 :2020/09/12(土) 14:39:12.85 ID:o7udKbll0.net
女性器のボカシは入ったままかよ

227 :名無シネマ@上映中 :2020/09/12(土) 15:07:58.49 ID:facZ6Tzf0.net
村に行く前、やたら部屋とか登場人物の服の多くに緑色が使われているのは
監督のビジュアルについてこだわり?それともなにが
示唆してる?

228 :名無シネマ@上映中 :2020/09/12(土) 18:25:58.99 ID:sYgzuUGVr.net
>>227
あれ大学のユニフォームみたいのかと思ってた

229 :名無シネマ@上映中 :2020/09/12(土) 23:56:13.11 ID:/8iQKjds0.net
やっとブルーレイ届いた。遅えよコノザマ
DC版では夜の川のシーンが緊張感あって怖かった。

230 :名無シネマ@上映中 :2020/09/13(日) 01:18:13.01 ID:04i2M27Nd.net
劇場で観て、もう一度見直そうとレンタルしてきたが、インパクトがまるで違う
やっぱり劇場だな

231 :名無シネマ@上映中 :2020/09/13(日) 10:45:57.91 ID:o3ocMggDd.net
劇場での初見で
飛び降り顔ぐしゃ
その後の顔ぐしゃどアップが
いまだにトラウマだわ

232 :名無シネマ@上映中 :2020/09/13(日) 10:56:37.04 ID:kwxDiCOE0.net
>>231
わかる
その2箇所だけ印象に残っててトラウマ

233 :名無シネマ@上映中 :2020/09/13(日) 11:03:58.71 ID:yNGUlkAF0.net
最初の一家心中の後のギャン泣きしてるところが一番怖かったわ
なんちゅう声出してるんだ

234 :名無シネマ@上映中 :2020/09/13(日) 11:46:00.43 ID:hKx2lHL+d.net
えー…
女性器にボカシ入ったままなんすか
じゃあ買うのやめようかな…

235 :名無シネマ@上映中 :2020/09/13(日) 12:46:40.61 ID:P7gMiAyea.net
やっと見れた
個の無い昆虫人間みたいなシーンめっちゃ怖かったー
メイクイーンも芋虫みたいでキモ

236 :名無シネマ@上映中 :2020/09/13(日) 13:21:57.48 ID:PPQwhXlDa.net
>>218
あそこギャスパー・ノエっぽくて良かった

返しちゃったから確認できないんだけど、「ダニーもスウェーデン行きに誘っちゃったから話し合わせて」っていうシーンでのダニーの服と、その後の飛行機〜スウェーデン到着で着てる服が同じだったような気がしたんだけど、気のせいかな
もし同じ服なら、その後のスウェーデンでの出来事はダニーの頭の中で起こったことで、完全に狂うまでのプロセスなのかと思った

237 :名無シネマ@上映中 :2020/09/13(日) 14:44:30.87 ID:UuxI/Hrr0.net
>>235
わたししあわせですよ(^o^)

https://i.imgur.com/W35SCGh.jpg

238 :名無シネマ@上映中 :2020/09/13(日) 17:38:31.80 ID:P7gMiAyea.net
クリスチャンwwwwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwww

239 :名無シネマ@上映中 :2020/09/13(日) 17:39:44.99 ID:kJ/+9m9z0.net
>>236
円盤見てみたが
ダニーは濃いネイビーのパーカー
ペレがくすんだモスグリーン(というか藍色か)だった

240 :名無シネマ@上映中 :2020/09/13(日) 18:30:17.17 ID:TwCJat1h0.net
>>239
わざわざ確認してくれてありがとう!
違う服なんだね、じゃあ儀式参加は現実に体験した事なのか・・・

241 :名無シネマ@上映中 :2020/09/13(日) 18:55:35.45 ID:NmE98T9C0.net
コニーとサイモンの悲鳴ってどの辺で聞こえてますか?
ヘッドホン変えたりしたけどよくわかんないっすわ

242 :名無シネマ@上映中 :2020/09/13(日) 18:56:08.16 ID:WM1R6i3B0.net
ダニー、パンツよりスカートの方が似合いそう
ワンピースならもっと素敵だったはず

243 :名無シネマ@上映中 :2020/09/13(日) 18:59:08.61 ID:IpFREnto0.net
下半身太いな

244 :名無シネマ@上映中 :2020/09/13(日) 19:01:31.55 ID:rFDQtzZ00.net
ダニたちはどこの州に住んでいたのかな
雪が降るようなとこだよね
みんな地味に見えたけど
大学院生だし中流〜の家庭ではあるんだろう
この前見たハッピーデスデイと学生の質が違いすぎて
アメリカは広いなぁと

245 :名無シネマ@上映中:2020/09/13(日) 20:59:37.66 ID:w0JZUN/vz
エロ漫画の世界とアウターゾーンが合わさったような映画だった

中だし一発で妊娠しなかったらまた外部の人間つれてくるんかな?
俺従順だからあの村で一生(*´Д`)して種振りまきたいんだが。

246 :名無シネマ@上映中 :2020/09/13(日) 23:20:53.47 ID:kJ/+9m9z0.net
>>241
コニーの悲鳴は
黒人が長老に「聖典を写メっていい?」と聞いて断られたシーンで、
ダニーが焼き上がったパイを竈から出したシーンで、
立ちション男は黄色い神殿の前でぶらぶらしてるところで聞こえる。
ダニーと立ちション男はそれぞれ「なんか聞こえた?」みたいな表情してる。

247 :名無シネマ@上映中 :2020/09/13(日) 23:34:59.72 ID:NmE98T9C0.net
>>246
ありがとう!確認含めてもう1回観てくるよ

248 :名無シネマ@上映中 :2020/09/13(日) 23:39:07.08 ID:kJ/+9m9z0.net
>>236
冒頭の男4人がピザ屋で話してるシーンでみんな濃緑色なシャツやパーカー着てた

>>244
EDロールにもあったがニューヨークみたい
冒頭のピザ屋の壁にマンハッタン橋らしき写真が飾られてる

249 :名無シネマ@上映中 :2020/09/14(月) 00:28:55.42 ID:IMr4b+I70.net
ジョシュが襲撃されたシーンのマークは、ゾンビ化してうめき声上げてんのかと思ったら、
ジョシュが意識無くなっていびきみたいなのかいてたのね

250 :名無シネマ@上映中 :2020/09/14(月) 00:51:53.96 ID:EZubOH420.net
ですね。
俺もレザーフェイスのマークが奇声あげてるのかとオモタ。
このシーンではマークの下半身の皮も剥がされてたのと小屋の隅に障害者のルビンが寝ていたことも2回観て気づいた

251 :名無シネマ@上映中 :2020/09/14(月) 01:31:22.64 ID:nCN7AoiY0.net
18禁版は劇場でしか観れないのか

252 :名無シネマ@上映中 :2020/09/14(月) 01:55:16.09 ID:EZubOH420.net
ブルーレイのDC版もR18指定
赤く染まったチムポとババアの毛が見れました。

253 :名無シネマ@上映中 :2020/09/14(月) 05:40:10.66 ID:tPQXE2BJa.net
>>244
彼らは大学院生だからその違いもあると思う
文系だし、大学時代は案外ハッピーデスデイのようだったかもしれないけど
博士論文を書くという1番重要な局面だから

254 :名無シネマ@上映中 :2020/09/14(月) 09:54:04.69 ID:sDizC6/D0.net
>>248
ありがとう!

255 :名無シネマ@上映中 :2020/09/14(月) 09:59:10.92 ID:sDizC6/D0.net
ペレはこの村で生まれ育ったのかな?
ダニに強いシンパシー感じているようだし
もしかしたら子供の頃に外部から入信(?
したのだろうか
英語を話せる人はそうなのかな
若い人は教わっていないのか話せないみたいだし
そうなるとどうしてペレは大学院生に勧めるような語学力があるの?など疑問が‥

256 :名無シネマ@上映中 :2020/09/14(月) 11:13:16.05 ID:Ez2VdBBY0.net
時々、外部の血を入れてるから、種馬から生贄ルート行かずに住人に昇格できたラッキーマンが英語塾やってんじゃね?
(家族の概念がないから英語が出来る家系ってのはない)
英語が身についた若者は、アメリカやイギリス留学できる

257 :名無シネマ@上映中 :2020/09/14(月) 11:13:51.61 ID:soZIFHdcM.net
>>255
あのコミュニティ云々は置いといて、一般スウェーデン人は普通に英語話せるよ
仕事でいったとき、周りではホワイトカラーブルーカラー関係なく同僚間でも英語でコミュニケーションしてた

258 :名無シネマ@上映中 :2020/09/14(月) 15:05:41.75 ID:sDizC6/D0.net
>>257
だよね
ただあの村は外部と接触ない自給自足コミューンだから話せる人とそうでない人はどうしてきるの?って 思った

259 :名無シネマ@上映中 :2020/09/14(月) 17:11:09.31 ID:fErUvt7p0.net
メイキング見た
もっと見てたいぐらい面白かったわ
ペレはダニーに密かに想いを寄せてるって役者がハッキリ言ってて
解っているつもりでも言われるとなんか複雑な気持ちになった
ペレほんと一人勝ちだよな

260 :名無シネマ@上映中 :2020/09/14(月) 22:52:54.99 ID:7217ma3M0.net
密かにってか、メチャメチャ狙ってたやん

261 :名無シネマ@上映中 :2020/09/14(月) 23:07:13.83 ID:9GuA2T3br.net
>>256
三角屋根の生贄は90年に1回だから
他の年は生贄になる人は老人だけじゃないのか?
あとペレは幼い頃は両親と暮らしてたみたいだから
親死んで保護されたのが教団施設とかじゃないかな?
教団は親子も別に生活してるような集団生活だし

262 :名無シネマ@上映中 :2020/09/15(火) 08:03:40.69 ID:jFi5fTly0.net
>>256,261
死体の扱いに慣れてるし、コミュニティ外の人間を供物としてしか見てないから
三角小屋の儀式は九十年に一度でも種馬の始末は普通に何度もやってそう
母系社会で性交の申請も女性からっぽいし、男性残しておく意味はなさそう

263 :名無シネマ@上映中 :2020/09/15(火) 08:38:05.73 ID:FIJB8BYF0.net
赤ちゃんが一人だけいたけど
あの子の父親も種馬の可能性あるよね
父親は海外にいるとか言っていたけれども‥

というか、産めよ増やせよ推奨してそうな村で
一人しかいないって少子化すぎないか
何年も生まれないと時々よそから子供を入れたりしてるんだろうか?

264 :名無シネマ@上映中 :2020/09/15(火) 11:45:07.50 ID:OhuIVJ9c0.net
ファンタジーだから、あまり細かい設定とか追及して行っても辻褄合わないところや矛盾が出て来るぞ

265 :名無シネマ@上映中 :2020/09/15(火) 13:50:49.14 ID:WkJy1NXk0.net
吹き替えもいい感じだな
ペレの声優しそうなのに変にふわふわして不安になるのいいわ

266 :名無シネマ@上映中 :2020/09/15(火) 16:15:05.18 ID:RleA5sRi0.net
あの村で、生贄祭りが90年に一回で済む訳ない
メイクイーンですら、祭りの最終日まで無事でいられるのかどうか

267 :名無シネマ@上映中 :2020/09/15(火) 17:13:45.74 ID:1e/38IXT0.net
>>265
あれ、野球の落合の息子の福嗣くんなんだぜ…

268 :名無シネマ@上映中 :2020/09/15(火) 17:48:38.41 ID:cbM1UeXCa.net
>>266
クスリ盛られて車椅子に乗せられてた栗栖ちゃんに「あなたは話は聞けるし目も見えるけど、喋れないし動けないの。わかってね」って言ってたのは去年のメイクイーン

269 :928 :2020/09/15(火) 20:00:21.22 ID:qJWoLtwya.net
>>267
フクシはちゃんと養成所出て、脇役で経験積んでレギュラー確保という
正統的なキャリアの声優なんだぜ

270 :名無シネマ@上映中 :2020/09/15(火) 21:46:57.67 ID:NkT5YJoe0.net
https://i.imgur.com/0Q04vD8.png
https://i.imgur.com/T7O38W3.png

これは2つともディレクターズカットのシーン?

271 :名無シネマ@上映中 :2020/09/15(火) 23:14:05.22 ID:cUCte2/ta.net
やばいもう一回見たい
これジョーカーと同じで中毒性ある

272 :名無シネマ@上映中 :2020/09/16(水) 01:31:11.08 ID:Oa2fzTz50.net
バレたら空爆される村w

273 :名無シネマ@上映中 :2020/09/16(水) 01:43:21.74 ID:+c0Exld20.net
>>270
映画ではどっちもカット

274 :名無シネマ@上映中 :2020/09/16(水) 04:21:27.79 ID:LRm7+WEi0.net
これ見てる奴ヤバい奴?

275 :名無シネマ@上映中 :2020/09/16(水) 04:40:05.67 ID:+c0Exld20.net
別に

276 :名無シネマ@上映中 :2020/09/16(水) 11:11:04.42 ID:eUQFgh5s0.net
ポツンと一軒家のスタッフに尋ねて貰いたい

277 :名無シネマ@上映中 :2020/09/16(水) 11:21:47.23 ID:XeH/5OWUM.net
だってジョーカーそんなに良くなかったし

278 :名無シネマ@上映中 :2020/09/16(水) 13:38:45.81 ID:AdkB1Hee0.net
ダニーが村で精神的に救われたことに共感している人は、ヤバいかも知れない

279 :名無シネマ@上映中 :2020/09/16(水) 18:40:14.88 ID:vh67WFQj0.net
あるいはヤバい人だと思われたいゴミ人間

280 :名無シネマ@上映中 :2020/09/16(水) 22:07:25.06 ID:4Szl7B7R0.net
>>277
だってって言われても

281 :名無シネマ@上映中 :2020/09/17(木) 08:06:40.83 ID:9BMXDLdGM.net
アリ・アスター監督の狙いとしては、ダニーに共感してもらって「ダニー良かったね、あれ?」ってモヤモヤさせるのがドンピシャなんだから
うがってその罠にハマらないのは逆に言えばもったいない

282 :名無シネマ@上映中 :2020/09/17(木) 12:33:55.92 ID:S0fHO58w0.net
自分は女だから、男のクズさがわかるというか
あーこれはこの結末になるよねって思うけど
それはそれとしてこの村の共感システムには全然ついていけない

283 :名無シネマ@上映中 :2020/09/17(木) 14:35:40.37 ID:Z61i9PN40.net
これに出てきた男はペレ含めてみんなクズだけど、世の男がみんなクズみたいな論法は嫌だな
この村が女性主体で成り立っているのもその論法の上なのかな

284 :名無シネマ@上映中 :2020/09/17(木) 18:04:42.73 ID:Nv3apXrj0.net
>>270
ブルーレイのDC版にもなかった

285 :名無シネマ@上映中 :2020/09/17(木) 19:02:39.79 ID:hrknw7sya.net
>>281
こんなんおかしいやろ、許されるわけないっていうサイモンやコニーが一般人の代弁者やと思う
ラストは素直にドン引きでいいんでないの

286 :名無シネマ@上映中 :2020/09/17(木) 21:31:38.44 ID:thlHJK8+0.net
クリスチャンはホルガの論文を村の許可を盾に共同にしようって言うのもクズだった
ジョシュより先にペレに話してた辺り隙がない

287 :名無シネマ@上映中 :2020/09/17(木) 23:04:29.16 ID:OhSW1RmC0.net
>>273
>>284
あざす
予告何回もみたから気になってた

288 :名無シネマ@上映中 :2020/09/18(金) 07:20:37.15 ID:u8y5Ft7a0.net
クマスチャンの顔が段々おかしくなってくような気がしてならない
最初の方に出てきたラブストーリーの経血飲まされて目がぐるぐるしちゃう人に似ていく気がする

289 :名無シネマ@上映中 :2020/09/18(金) 07:42:16.62 ID:W1E+E9tja.net
論文を共同にするとクズなんですか?
ずいぶんと奇特な価値観で生きてらっしゃいますね

290 :名無シネマ@上映中 :2020/09/18(金) 07:56:56.05 ID:WS/0i38z0.net
>>289は映画みてないんでしょ?

291 :名無シネマ@上映中 :2020/09/18(金) 11:17:48.67 ID:W1E+E9tja.net
つか共同にするなんて話あったか?
ホルガをテーマにするとは言っていたが

292 :928 :2020/09/18(金) 11:28:26.89 ID:GUsBcwQYa.net
映画見てないヤツがなんで無理に会話に混ざろうとしてるんだ

293 :名無シネマ@上映中 :2020/09/18(金) 11:44:32.08 ID:W1E+E9tja.net
妄想でねじ曲げるのは良くないね

294 :名無シネマ@上映中 :2020/09/18(金) 11:58:06.24 ID:/WNyo7Wn0.net
ジョシュ(アフリカ系)はずっと夏至祭をテーマに研究進めてた
クリスはホルガのアッティストゥバンに衝撃を受けてこの村を卒論のテーマにしたいと言い出した
ジョシュからはテーマを剽窃する気かと険悪になったが、村人からは双方とも共同でやるなら良しと許可をもらった
半年以上前の記憶だがこんなところだったよな

295 :名無シネマ@上映中 :2020/09/18(金) 12:42:55.08 ID:Vy3aZXa30.net
ジョシュがブチ切れたとこでクリスチャンもテーマにするの諦めないし共同にしよう言い出してる
アッテストゥパン聞いて察することが出来たジョシュと解らなかったクリスだと元々の熱意の差も出てる

296 :名無シネマ@上映中 :2020/09/18(金) 12:53:11.61 ID:W1E+E9tja.net
許可が降りたのはホルガの名前を出さない条件で、だろ
ひょっとして翻訳のバージョンが違うのか

297 :名無シネマ@上映中 :2020/09/18(金) 12:57:16.88 ID:/WNyo7Wn0.net
>>285
それはサイモンたち同様に前半早々リタイヤということで、ジョシュの様にこの状況を最期まで味わい尽くせ無かった勿体ない見方

後に公式考察や監督コメなどで補完して、わたしハメられましたわムキーまでがセットね

298 :名無シネマ@上映中 :2020/09/18(金) 13:04:20.20 ID:Vy3aZXa30.net
>>296
共同も条件だったよ
ジョシュもそれでテーマにする許可が降りるならと渋々折れた
まあもう村側はこいつら外に出す気ないから何でもいいんだろうけど

クリスは何ならドイツとか他も回る予定のジョシュにそっちをテーマにすればいいとか言い出すから
こいついざとなるとすげえ身勝手な事言い出すなってなった

299 :名無シネマ@上映中 :2020/09/18(金) 13:32:37.02 ID:P6xnOAsPa.net
論文を共同にする=共著てことだぞ
村人がそんなことに口を挟む理由がないし色々おかしいな

300 :名無シネマ@上映中 :2020/09/18(金) 14:07:18.88 ID:Vy3aZXa30.net
共同なら村側も内容チェックする手間減るくらいの理由かと思った
帰す気ないから詭弁だけど

301 :名無シネマ@上映中 :2020/09/18(金) 14:21:27.44 ID:8qYQRN98M.net
クリスチャンがいたしてる途中で障害ある子が横たわってるシーンが挟まれるけど
あれは特に意味ないんかな
なにもかもいわくありげに見えてしまう

302 :名無シネマ@上映中 :2020/09/18(金) 15:18:42.88 ID:tTllwW9y0.net
近親相姦はしないと言いながらあの子は近親相姦で生まれたって言ってたっけ

303 :名無シネマ@上映中 :2020/09/18(金) 15:23:51.45 ID:Reei0LMfa.net
>>301
あいつはあそこで寝泊まりしてるんだよ

>>302
本来は制限してる近親交配を預言者を作るためだけに限定で解禁してる

304 :名無シネマ@上映中 :2020/09/18(金) 16:17:17.62 ID:tTllwW9y0.net
預言書の為・・・

305 :名無シネマ@上映中 :2020/09/18(金) 17:34:34.98 ID:z5XoDZWC0.net
DC版ではダニが「私、ここ嫌。もう帰りたい」と言うと
クリスチャンが「お前ひとりで歩いて(・∀・)カエレ!」と言い放ったり
ふたりの険悪なシーンが多くあってラストのダニの選択もむべなるかな…と思いますた

306 :名無シネマ@上映中 :2020/09/18(金) 18:22:57.78 ID:8SeM0/BGd.net
>>303
近親交配で障害者生まれる確率なんて
そうでない場合に比べて高いかもしれないが
必ずしも障害者が生まれるとは限らないんだから
一か八かすぎだと思うんだが

307 :名無シネマ@上映中 :2020/09/18(金) 19:31:57.05 ID:lCc1HZsq0.net
>>306
そこで謎のお薬の出番なんですよ

308 :名無シネマ@上映中 :2020/09/18(金) 21:48:17.65 ID:LT7IiP6Ga.net
>>306
「現代の御伽噺」って前提

309 :名無シネマ@上映中 :2020/09/18(金) 21:53:48.74 ID:cFX63Eelr.net
>>306
障害者っぽいの男女2人いたよね
あの2人で掛け合わせれば100%遺伝で出るかも

310 :名無シネマ@上映中 :2020/09/18(金) 22:47:21.91 ID:cq5yZqzA0.net
同一のテーマで論文を提出した場合、査収する側はどうしたってどちらかが盗作あるいは流用を疑うでしょ
なので、悪知恵が働くクリスチャンは提出される前にどうしても共同名義として書かないかとジョシュに提案というか強要している

311 :名無シネマ@上映中 :2020/09/19(土) 04:38:49.53 ID:uoH9dvTDa.net
>>310
論文読んだことないだろ

312 :名無シネマ@上映中 :2020/09/19(土) 05:02:01.15 ID:DFZBcgkb0.net
さすがに盗作や流用を疑うにはちゃんとした根拠が必要だが、
それとは別に、同じテーマの人がいたら、相手よりかなり出来がよくないと
どうしても評価は下がるな

313 :名無シネマ@上映中 :2020/09/19(土) 05:08:42.32 ID:ty/d8hTO0.net
カラコンで
「おかしくなった人」の目を演出してないか?(クマの中の人

その表現を今までなんでやらなかっただろうと思うくらい効果的

カラコン作ってる会社が怒るのかも、、、?

314 :名無シネマ@上映中 :2020/09/19(土) 06:44:51.43 ID:+bfWmd0Z0.net
クリスチャンが全裸で逃走中
途中で股を押さえますよね
あれって揺れが痛いから?
それとも一応恥ずかしいから?

315 :名無シネマ@上映中 :2020/09/19(土) 07:24:30.81 ID:u7MRpVYha.net
全裸で走ると太ももにペチペチ当たって走りにくいからやで

316 :名無シネマ@上映中 :2020/09/19(土) 09:21:10.05 ID:+bfWmd0Z0.net
>>315
なるほど
お子様はよく走り回ってるけど
サイズが小さいからか
女子の胸問題と変わりないってことですね
どうも!

317 :名無シネマ@上映中 :2020/09/19(土) 10:43:27.85 ID:4ExJgK0P0.net
大人だけど内腿にペチペチ当たるほどねーよ!

318 :名無シネマ@上映中 :2020/09/19(土) 10:52:44.65 ID:u7MRpVYha.net
おやおや、おやおやおやおやおやおやおやおやおや

319 :名無シネマ@上映中 :2020/09/19(土) 11:01:14.35 ID:tLf1uiPcd.net
逃走中のクリスチャンのイチモツは勃起したまま?
射精後だから萎んでるかしら

320 :名無シネマ@上映中 :2020/09/19(土) 11:07:40.19 ID:zPRjCVBV0.net
気がつけば全裸だったから慌てて隠しただけじゃん
射精後の萎んだアカチン見たけりゃ円盤買え

321 :名無シネマ@上映中 :2020/09/19(土) 11:12:14.76 ID:fwMASgfe0.net
素の性格が現れてていいやん

322 :名無シネマ@上映中 :2020/09/19(土) 11:20:49.38 ID:68nAfhxU0.net
マヤが最初出てきた時行くぜ!って感じでホッハーするの好き

323 :名無シネマ@上映中 :2020/09/19(土) 12:13:28.36 ID:ty/d8hTO0.net
全ては
最初のバットトリップで見た夢説、、は出ました?

324 :名無シネマ@上映中 :2020/09/19(土) 14:55:35.09 ID:m/oORrgF0.net
コウモリは出ません

325 :名無シネマ@上映中 :2020/09/19(土) 15:50:15.91 ID:IYGaKWDP0.net
当たって痛いのは棒よか玉

326 :名無シネマ@上映中 :2020/09/19(土) 16:21:42.28 ID:+bfWmd0Z0.net
しつこくすみません
全裸逃走の時はどうして逃げたの?脱出するなら目の前にトラックありましたよね
キーがついてるかわからなくても
ホラーのセオリーだと取り敢えず乗り込むと思うんだけど

まさかの小屋に篭城
あれ最悪の展開!
って客がイライラするのを監督はあえて見越してるんですかね
監督について情報なしでここ読んでたら
けっこうそんな気がしてきた

327 :名無シネマ@上映中 :2020/09/19(土) 18:36:54.86 ID:fwMASgfe0.net
特にイライラする場面ではないと思うしなんとも

328 :名無シネマ@上映中 :2020/09/19(土) 18:49:07.90 ID:/eWa9U4or.net
>>326
薬にやられてクラクラ状態で全裸だったら
取り敢えず何処かに隠れて着るもの探さないか?
死の恐怖より羞恥の方が大きい状態だろうし
あの状況で殺されるとかまだ思って無いかも

329 :名無シネマ@上映中 :2020/09/19(土) 19:16:30.56 ID:yfmieRQBd.net
パッケージ写真のダニーを本編観るまで男だと思ってた
照英だと思ってた

330 :名無シネマ@上映中 :2020/09/19(土) 22:53:15.68 ID:zPRjCVBV0.net
それはない

331 :名無シネマ@上映中 :2020/09/20(日) 06:12:57.84 ID:EQ+IEGDf0.net
>>329
男顔ではある
この映画では特に

332 :名無シネマ@上映中 :2020/09/20(日) 11:42:11.06 ID:lg6QyGUJ0.net
崖からダイブのおばあちゃんと顔の系統が似ているよね
ダニの実母は薄い顔なのに

333 :名無シネマ@上映中 :2020/09/20(日) 12:13:45.04 ID:LahGHjXE0.net
途中から芝居掛かりすぎて、笑ってしまったw

全体としては神秘的で色々ラストどうなるか考えて、面白かった。

334 :名無シネマ@上映中 :2020/09/20(日) 12:22:00.11 ID:Bgypu+5d0.net
5921200959類終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

335 :名無シネマ@上映中 :2020/09/20(日) 12:39:33.70 ID:aymcnaNj0.net
ごっつええ感じの松ちゃんがインストラクターをやるアクティビティ
「はい!アナタ優勝!メイクィーンはアナタ!」

336 :名無シネマ@上映中 :2020/09/20(日) 16:22:08.11 ID:C3VRSU690.net
いま見出したがこの女主人公すげーめんどくせーw話をしたいだけなのぉー!って。嫁に似てる

337 :名無シネマ@上映中 :2020/09/20(日) 17:14:56.27 ID:66OxMqc90.net
ヘッドホンだと冒頭のシューシュー排ガス音と
中盤のコニー悲鳴3連発がはっきり聞こえた

338 :名無シネマ@上映中 :2020/09/20(日) 17:23:35.00 ID:CQLSn29Jd.net
まぁダニー鬱陶しいよね
泣き方も腹立つし
そう思わせたいんだろうから名演技か

339 :名無シネマ@上映中 :2020/09/20(日) 17:28:31.99 ID:Ro45H27p0.net
あれで鬱陶しいのか
最近はヒステリックにならんで歩み寄ろうとするんだなって感心したけど

340 :335 :2020/09/20(日) 18:28:45.35 ID:C3VRSU690.net
見終わりましたー。前評判で最高の胸糞映画って言うから期待して観たが拍子抜けだわ。全然たいしたことない。死の描写も軽いし。ただただダニーのメンヘラにつき合わされて終わった印象。

話の筋はいい感じだからすげー勿体ない映画ってのが感想でした

341 :名無シネマ@上映中 :2020/09/20(日) 19:25:17.16 ID:EQ+IEGDf0.net
>>339
改善してあれってのが重い女という印象に拍車を掛けてる

342 :名無シネマ@上映中 :2020/09/21(月) 00:11:24.63 ID:rBpOkpJBr.net
ダニーは面倒くさ女だけど捨てないクリス基本的には良い人だよね
いろいろあってクズっぽくなるけど人間仕方ない

343 :名無シネマ@上映中 :2020/09/21(月) 00:37:41.29 ID:mGsdv5M80.net
良い人……?

344 :名無シネマ@上映中 :2020/09/21(月) 04:14:32.58 ID:zz6MrAw/0.net
よく無修正で出せたんだな

345 :名無シネマ@上映中 :2020/09/21(月) 08:01:52.01 ID:W4tUlRZG0.net
映画的な位置づけは「良い人」で合ってると思う
あとは視聴者の人間観の問題

346 :名無シネマ@上映中 :2020/09/21(月) 10:13:04.49 ID:8PwtYW1o0.net
世間的には褒めるときは「いい人」「優しい人」で通ると思う
特に日本では

347 :名無シネマ@上映中 :2020/09/21(月) 11:30:56.62 ID:42cnmiiu0.net
クリスはダメ人間だけど、そのダメさは誰しもが持ってるダメさだから

348 :名無シネマ@上映中 :2020/09/21(月) 12:16:54.89 ID:wY+9bify0.net
ダニーはメンヘラ妹に苦しめられて純粋に可哀相、クリスは彼女がそんなふうで面倒くさくなっても一応気遣いする礼儀は持ってた
この前提であのシチュエーションだから二十歳そこそこの学生たちと見ればそんなに行動にクズ要素は感じなかったけどね

349 :名無シネマ@上映中 :2020/09/21(月) 12:19:47.66 ID:wY+9bify0.net
だからあのダニーの結論はある程度納得できるし、クリス最期はああ運が無かったね、となる

350 :名無シネマ@上映中 :2020/09/21(月) 12:26:53.00 ID:qk+AT6x70.net
>>348
監督は二人とも消極的な理由で別れられないって言ってたような「自分から別れを告げるのは罪悪感からできない」「別れた後でよりいい相手が見つかるかわからない」

351 :名無シネマ@上映中 :2020/09/21(月) 14:43:19.25 ID:9tmjQp4E0.net
去年のクイーンの人が村人として出演してるって聞いたけどどの人?

352 :名無シネマ@上映中 :2020/09/21(月) 15:12:02.92 ID:qk+AT6x70.net
>>351
この人 本編とは違うセリフに挿し変わってるけど

https://i.ytimg.com/vi/-Gv__VKekmc/maxresdefault.jpg

353 :名無シネマ@上映中 :2020/09/21(月) 15:12:48.57 ID:wY+9bify0.net
>>350
それ聞くとやっぱりあの二人は普通に善人だし、あんな結末になったのはホルガ民の仕立てた罠にハメられたに過ぎないって感じで良い?かな
そういう普通のヒトさえもあのような選択をし破滅するってのがコワいんだよネ

354 :名無シネマ@上映中 :2020/09/21(月) 16:52:58.23 ID:9tmjQp4E0.net
>>352
ありがとう美人だな
絶対クイーン殺してるよね?と言われて矛盾と戦ってた

355 :稚羽矢 :2020/09/21(月) 20:20:40.02 ID:wBZJ6PHT0.net
>>346
日本で「いい人」と書く時は(いてもいなくても)いい人って意味であって褒めてはいないだろ(笑)

356 :名無シネマ@上映中 :2020/09/21(月) 21:35:34.99 ID:yMg0QspR0.net
いい人は出来るだけいい行動をとろうとする人だと思う
みんな出来るだけ頑張ってたと思うよ
あんまり相手を傷付けたくないとかがあったと思う
でも人殺しが普通に出来る人達の中では何も通じないよね・・・

357 :名無シネマ@上映中 :2020/09/21(月) 21:46:51.48 ID:jDx/jvHX0.net
494621094649オーストコリアwwwwwwww (スププ Sdbf-dKhH) 09/18(金)04:50 ID:JSc3d3j5d(3/7) AAS
] ロシアに「イルカ監獄」があることが判明!1頭1億円のシャチ等を中国の水族館向けに販売→シーシェパードはなぜか黙り [427387524

358 :名無シネマ@上映中 :2020/09/21(月) 21:57:27.20 ID:jDx/jvHX0.net
255721095725オーストコリアwwwwwwww (スププ Sdbf-dKhH) 09/18(金)04:50 ID:JSc3d3j5d(3/7) AAS
] ロシアに「イルカ監獄」があることが判明!1頭1億円のシャチ等を中国の水族館向けに販売→シーシェパードはなぜか黙り [427387524

359 :名無シネマ@上映中 :2020/09/21(月) 22:08:02.46 ID:jDx/jvHX0.net
000821090800オーストコリアwwwwwwww (スププ Sdbf-dKhH) 09/18(金)04:50 ID:JSc3d3j5d(3/7) AAS
] ロシアに「イルカ監獄」があることが判明!1頭1億円のシャチ等を中国の水族館向けに販売→シーシェパードはなぜか黙り [427387524

360 :名無シネマ@上映中 :2020/09/21(月) 22:50:17.94 ID:Nvn5iv9k0.net
男でクリスはいい奴と言う奴と、女でラストで自分がスカッとしたと言う奴は同類

361 :名無シネマ@上映中 :2020/09/22(火) 01:01:23.08 ID:7D2lVCW70.net
クリスいいやつでもないだろ
上で出てた論文の辺りやダニーに1人で帰れって言ったり
きっかけあれば思い切れるやつだ
クリスもダニーも共依存って監督言ってたしダニーの家族の悲劇含めそこから不幸が始まってる2人とは思うが

362 :名無シネマ@上映中 :2020/09/22(火) 05:51:28.93 ID:AVFnQWry0.net
クリスみたいな中途半端なやつよりもへの字眉毛くんの方が見ていて笑える分そっちの方がいい

363 :名無シネマ@上映中 :2020/09/22(火) 10:50:55.16 ID:rvUEMjfk0.net
マーク言えば
立ちションってアメリカだと犯罪なんだよね
見つかるとたしか子供でも(親が代わりに罰金
いくらでも木陰があるあの広場であえてやったのって
海外にいる解放感からなんかね
アメリカ人が見たらあのシーンつっこみどころだと思う

364 :名無シネマ@上映中 :2020/09/22(火) 11:18:57.18 ID:rvUEMjfk0.net
日本でも軽犯罪だけど
向こうは本当に捕まったりして厳しい

365 :名無シネマ@上映中 :2020/09/22(火) 11:34:37.23 ID:Fr8B8Y3Q0.net
ヘレディタリーはそれなりに怖かったけどこれはつまんなかった
「殺されるかも」とか勘のいいこと言った時はお?と思ったけど順当に殺されてくんだもん
脚本の都合のいい駒になってる魅力のない登場人物ばっか
やってることはファニーゲームと大差ないわ

366 :名無シネマ@上映中 :2020/09/22(火) 12:15:20.13 ID:oxzqRwJIM.net
トイレの無い登山とかはどうなん?

367 :名無シネマ@上映中 :2020/09/22(火) 13:12:25.27 ID:v7C+NmiA0.net
キジ撃ち

368 :名無シネマ@上映中 :2020/09/22(火) 13:22:02.01 ID:HX0jLp7T0.net
>>366
その辺で用を足す
あまりにも量が多いと、周辺の植生が変わってしまう程の影響がある

369 :名無シネマ@上映中 :2020/09/22(火) 15:46:51.41 ID:oAvzBZmu0.net
本作は批評家から絶賛されている。映画批評集積サイトのRotten Tomatoesには71件のレビューがあり、批評家支持率は89%、平均点は10点満点で7.93点となっているとWikiにある

勿体ないとかつまんなかったとか言うくらいなら
ミッドサマーじゃなく事故物件を観ればよかったのに

370 :名無シネマ@上映中 :2020/09/22(火) 15:50:23.30 ID:lNjo8OaB0.net
世の中の男全員のチンチン切り落としたい衝動みたいなもん持ってる女ってのが一定数存在するんだけど
この映画観てスカッとジャパンしてる奴らそれが顕在化してるようで怖いんだよな

371 :名無シネマ@上映中 :2020/09/22(火) 16:56:46.53 ID:kNtRfQtX0.net
今見た
訳わからん映画だった
意識の高い人たちはこれ見て何か感ずるものがあるのか?

372 :名無シネマ@上映中 :2020/09/22(火) 17:02:39.39 ID:zKExTpx10.net
360222090236終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

373 :名無シネマ@上映中 :2020/09/22(火) 17:18:30.47 ID:zKExTpx10.net
271822091827終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

374 :名無シネマ@上映中 :2020/09/22(火) 17:24:27.03 ID:xEMCU4Ava.net
>>371
意識高い(と思いたいアホな学生)系が衝撃作として口コミで広げようとしただけだぞ

375 :名無シネマ@上映中 :2020/09/22(火) 17:29:04.52 ID:zKExTpx10.net
022922092902終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

376 :名無シネマ@上映中 :2020/09/22(火) 17:39:45.02 ID:zKExTpx10.net
423922093942終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

377 :名無シネマ@上映中 :2020/09/22(火) 17:51:33.21 ID:NrXMqRpx0.net
この映画さ
心を少しでも病んでる人が観ると染みるみたいよ

のほほーんと毎日を過ごしている馬鹿が観ても何にも感じないらしい

俺も何も感じなかった

378 :名無シネマ@上映中 :2020/09/22(火) 18:01:17.43 ID:zKExTpx10.net
140122090114終了】人間に感染する新型豚インフルエンザ発見 [536779938] (31)
7:豚インフルエンザ ウクライナで60人死亡 [487816701] (9)
8:人の細胞に感染する豚のインフルエンザウイルス見つかる 中国 [402859164] (21)
9:中国の豚から新型インフルエンザが発見される パンデミックの可能性 [878898748]

379 :名無シネマ@上映中 :2020/09/22(火) 18:29:15.68 ID:fLcm9crX0.net
カルト宗教信者や過激な社会主義の人の頭の中で起きてることがあの主人公に起きたことって解釈でいいんだよね

380 :名無シネマ@上映中 :2020/09/22(火) 23:16:09.01 ID:U+FqWiZS0.net
精神的にイカれてる人は周囲をとことん不幸にする

381 :名無シネマ@上映中 :2020/09/22(火) 23:32:07.16 ID:AVFnQWry0.net
>>370
阿部定映画化待ったなし

382 :名無シネマ@上映中 :2020/09/22(火) 23:32:15.21 ID:SQ5D+lYzM.net
お花がぱくぱくしているのが良かった。

383 :名無シネマ@上映中 :2020/09/22(火) 23:56:58.50 ID:AVFnQWry0.net
あれ絶対おまんこ意識してるよな

384 :名無シネマ@上映中 :2020/09/23(水) 00:22:28.71 ID:NqX60/Cx0.net
漫☆画太郎先生のわらってごらんの映画化だとは思わなかった

385 :名無シネマ@上映中 :2020/09/23(水) 00:36:59.76 ID:hb6MslX7r.net
これ見て「2000人の狂人」連想したな
設定は色々違うけど、共同体ぐるみで落ち度のない人間を捕まえる、祭で油断させるとことか似てると思った

386 :名無シネマ@上映中 :2020/09/23(水) 01:18:58.71 ID:MMcDVLmL0.net
【ネタバレ】『ミッドサマー』を見返して初めてわかる鳥肌重要ポイントをご紹介!

https://front-row.jp/_ct/17393105

ダニーの苗字ネタ怖えわ

387 :名無シネマ@上映中 :2020/09/23(水) 02:28:54.87 ID:UYEIzOr30.net
えー、森林に顔
全然気付かなかった

388 :名無シネマ@上映中 :2020/09/23(水) 02:54:28.12 ID:uP+1u63G0.net
あれは言われないと分からない

389 :名無シネマ@上映中 :2020/09/23(水) 06:53:21.06 ID:hEqt9Qaid.net
なつみステップを何故か思い出した

390 :名無シネマ@上映中 :2020/09/23(水) 08:03:44.32 ID:fc5Dkfe7M.net
>>385
また懐かしいモノをw
オープニング最高だよね
あの監督でコレだけは観ておくべき
Amazonにレンタルあったと思う

391 :名無シネマ@上映中 :2020/09/23(水) 09:49:49.95 ID:aAzlOHEMa.net
ホルガの共同体は伝統宗教っぽく見せるのが巧みな新興宗教なのかなと解釈した。
文化的要素で引き付けて観光客や学者を拉致するのが得意なカルトなのかなあと。
そう思った理由としては伝統宗教にしては色々とツッコミどころを感じたから。
90年に一度の祭りなのに72歳で殺してたら経験継承できなくない?とか
祖先の木とされる枯れ木は防腐処理でもされてんの?とか
歴史的に意味ある土地ではなく、とってつけたように文明社会から隔絶された立地とか
伝統宗教っぽい設定が全部罠で、
違和感を覚えても民俗的意味があるはずと合理化しちゃう思考を逆手にとってるのかなあと
このスレ的にはどうですか?散々語られてたらごめんね。

392 :928 :2020/09/23(水) 12:16:47.10 ID:Eb/5H2xTa.net
まあその説を支持する人もそれなりにいるね
ネオペイガニズムとかモダンペイガニズムとか言われる物

393 :名無シネマ@上映中 :2020/09/23(水) 12:44:09.52 ID:6W2pCVBId.net
>>391
同じこと考えてた
ジョシュの死体に雑にルビーラダーが添えられてたりも変だし
そもそも儀式スケジュール立ててるやつが正気でないとあそこまで鮮やかに実行しきれないと思ってる
ただそうなると嘘文化に必死こいたジョシュまじで哀れ…

394 :名無シネマ@上映中 :2020/09/23(水) 12:44:34.36 ID:QqOQ6w/K0.net
俺は
90年に一度のお祭りが9個9種類あって
10年に1回やってるんじゃないかと思う。
似たようなのもあり。
全然違うのもあり知らんけど。

395 :名無シネマ@上映中 :2020/09/23(水) 13:30:50.12 ID:UYEIzOr30.net
せいぜい20年くらい前に精神病院を脱走したグループが精神病仲間を集めていって宗教まがいの事やってるようにしか見えないけど、それはそれで怖い

396 :名無シネマ@上映中 :2020/09/23(水) 14:20:46.91 ID:sybiNHd3a.net
これ観てカルトにムカついた後にワンスアポンタイムインハリウッド観たら少しはスッキリするかもね

397 :名無シネマ@上映中 :2020/09/23(水) 15:51:39.24 ID:1egXijrP0.net
>>385
元ネタの1つみたいだな

398 :名無シネマ@上映中 :2020/09/23(水) 18:36:42.52 ID:uP+1u63G0.net
>>396
シャロン・テート殺害事件ってそんなにショックだった?

399 :名無シネマ@上映中 :2020/09/23(水) 18:56:09.41 ID:FeoIfb3Lp.net
ヒッピー文化っぽいよね
特に伝統をうまく装えてるとも思わなかった
クリはともかくジョシュはよう引っかかるなと

400 :名無シネマ@上映中 :2020/09/23(水) 19:27:02.51 ID:PvEu+gua0.net
大まかなイメージとしてフリーセックスの国とかヒッピーによって美化されたスウェーデン像というのはあると思う

401 :名無シネマ@上映中 :2020/09/23(水) 19:32:59.71 ID:QqOQ6w/K0.net
あすこに住んでるあいつ、むかつくなあ
関係ないけど近所に住んでるあの女を殺れ!

は!

>シャロンテート事件

402 :名無シネマ@上映中 :2020/09/24(木) 00:00:40.89 ID:jejzvrCw0.net
こんなもんゾンビアスのがまだましだろ

403 :名無シネマ@上映中 :2020/09/24(木) 00:41:03.12 ID:99WwXasH0.net
最初に村に集まっていくシーンは外部の人たくさんいたよね?
あの人たちはどこいったんやろ

404 :名無シネマ@上映中 :2020/09/24(木) 01:10:42.00 ID:ahLAv9GRK.net
>>401
違うでしょ (ヾ(´・ω・`)

音楽プロデューサーに俺様の曲送ったけど返事が無い
プロデューサーの家に押し掛ける
プロデューサー引っ越してて、その家にポランスキー夫婦が住む
事情知らない俺様、嫁さんとお腹の子を襲う…

(-人-)

405 :名無シネマ@上映中 :2020/09/24(木) 02:13:08.65 ID:FDyCUhp50.net
外部からはダニーと生贄の5人で計6人だけじゃないか?
あとは私服着てたけどペレ同様巡礼出戻り組だったと思うが

406 :名無シネマ@上映中 :2020/09/24(木) 03:18:25.24 ID:ofxHbBuga.net
>>404
ビーチボーイズのデニスウィルソンと懇意になったツテでプロデューサーと知り合いになって、レコーディングするところまではこぎつけたよ 才能のなさを見限られてマン切り捨てられた恨みで殺しに行ったけど

407 :名無シネマ@上映中 :2020/09/24(木) 05:33:10.65 ID:92+iC/eb0.net
命令されて殺した

無関係なのに殺された

これ

408 :名無シネマ@上映中 :2020/09/24(木) 20:28:30.34 ID:wYZMgv4s0.net
>>395
そういう話でも面白いな

409 :名無シネマ@上映中 :2020/09/24(木) 20:48:13.34 ID:uPZZ576U0.net
ホラー映画なの?画がキレイで怖くなさそ〜って彼女がまんまとダマされて借りてきて一緒に見たよ

410 :名無シネマ@上映中 :2020/09/24(木) 21:08:31.64 ID:wikgi3f/0.net
観る前ならともかく見た後でホラーなの?って聞く奴も珍しいかと

411 :名無シネマ@上映中 :2020/09/24(木) 22:27:38.19 ID:O83ejmuc0.net
それを人は矛盾と言う

412 :名無シネマ@上映中 :2020/09/24(木) 23:00:08.42 ID://1ML6iC0.net
あちこちにファンタジー要素見せているのに、どうしてもリアル系ドラマとして設定確認したり辻褄合わせしたがる人が多いね
どうせならカルト教団ていう設定にしちゃえば現実感求める人も満足出来たかもね

413 :名無シネマ@上映中 :2020/09/25(金) 01:21:30.73 ID:AV/QSvtY0.net
今のところ辻褄が合わないときの逃げ口上としてしか機能してないな>ファンタジー設定

414 :名無シネマ@上映中 :2020/09/25(金) 03:05:23.98 ID:CaCDITYrd.net
そもそもファンタジーに限らず作り話において「いかに嘘臭くならないか」あるいは「嘘臭さの連続をいかにもっともらしく見せる文脈を構築するか」に気を使わないなら、それらは凡作駄作と呼ばれても仕方ない作品になるのでは

映像がきれいとかモチーフが目新しいだけでは、その評価はなかなか覆らないだろう
だからいまいちノレない映画だとも言える


観てる方からすると、ダニは最初からメンヘラ気質で異質だし、そのダニの感情に同調し肯定してくれるホルガは結局ダニに輪をかけて狂ってるだけだし

そのわりに作品には「いつの間にか狂気の世界に引きずり込まれていた」的な没入をもたらす工夫がない

作中、正気じゃない世界を表すのは
「我々から見て異常な伝統やしきたりとソレに従う人々」
「映像トリップ表現」
くらいで、人知の及ばないプリミティブな恐怖心を煽るものでもないし、観客のメンタルを打ちのめしてその隙に「洗脳」するような作りでもない
かといってホルガの世界観に同調できるほどの説得力を持つ描写もない

最終的にめでたく狂ったダニとホルガが観客を疎外してるとしても、そこから具体的に主張したいテーマが起ち現れてくるでもない

素材や着眼点は悪くない気がするし、演者が棒で台無しってわけでもない、要は編集と脚本が足りてないのでは

良くも悪くもアリアスターの若書きってカンジだから、また何本か後にセルフリメイク的なアンサー作品とかがあると面白そうではある

415 :名無シネマ@上映中 :2020/09/25(金) 03:23:09.10 ID:NVaxuzJx0.net
的外れ

416 :名無シネマ@上映中 :2020/09/25(金) 05:43:23.98 ID:ECsF59vJ0.net
読むだけ偉い

417 :名無シネマ@上映中 :2020/09/25(金) 05:58:51.16 ID:PrAWil+Z0.net
匿名掲示板で5行以上書いてるってことは見直しが必要

418 :名無シネマ@上映中 :2020/09/25(金) 08:51:19.69 ID:quAl3/xd0.net
>>414
なるほどね
理屈が甘いファンタジーは夢落ちと変わらないもんね

419 :名無シネマ@上映中 :2020/09/25(金) 09:13:40.81 ID:EmKateK/0.net
的外れではないんじゃない
なるほどそうだなって思ったけどね

世界観が半端なファンタジーは傑作としては成立しないよ
ホラーカテだから見逃されてる感はある

420 :名無シネマ@上映中 :2020/09/25(金) 10:10:16.86 ID:+LpcNC+60.net
メイポールと青空と花畑と輪になって踊る娘たちに向かって
歩いていく2人のカップルってあのポスターがとにかく1番強烈だったなって思う

421 :名無シネマ@上映中 :2020/09/25(金) 11:05:40.58 ID:ki7BJhVL0.net
>>371
カルト・民俗系の怖い話が大好きな層には堪らんのだろ
北欧系の可愛らしさもあるし

422 :名無シネマ@上映中 :2020/09/25(金) 16:14:13.08 ID:FoGw7vdGd.net
ウィッカーマンの方が衝撃だった

423 :名無シネマ@上映中 :2020/09/25(金) 16:44:15.74 ID:+ZbZA+op0.net
結局色じかけに負けて殺された話だからな
B級映画のホステルとかわらんわ

424 :名無シネマ@上映中 :2020/09/25(金) 20:47:46.65 ID:RTadahwj0.net
村人がマークの死体を「こうかなぁ〜?」みたいな感じで置きなおすとこで
軽くてくたくたの人形みたいなのが気持ち悪かった
志願者ふたりが「あれ?普通に怖いし痛いんですけど?」って
顔を見合わせたとこも嫌だったな

425 :名無シネマ@上映中 :2020/09/25(金) 21:27:00.10 ID:gEuo9ign0.net
最近気が滅入ってたからダニーが大泣きしてるとこで一緒に泣いてしまった

血の鷲にされてた人は吊るされてたときまだ生きてたのかな?幻影かな?

426 :名無シネマ@上映中 :2020/09/25(金) 22:38:20.41 ID:bzWuIS5r0.net
>>425
肺に筋肉は無いのであのように外に引っ張り出された状態で動くことは不可能だそうだ
よってあの肺が動いて見えるのは幻覚=死んでるということに

>>424
> 志願者ふたりが
確かあの二人は志願ではなかったような
一人は医者のウルフでジョシュやマークを殺した罪で選ばれた
もう一人はペレと同じように他の大学から生贄を呼び込む役だったけど誰も連れて来なかった罰で燃やされることに
記憶違いだったらゴメン

>>422
ニコラスケイジ版見たけどまさかあのオチは予想しなかった
主人公がニコラスケイジなだけに

427 :名無シネマ@上映中 :2020/09/25(金) 22:54:43.38 ID:AezCiowu0.net
志願者だよ

428 :名無シネマ@上映中 :2020/09/25(金) 23:04:47.96 ID:bzWuIS5r0.net
そっか
じゃあウルフは「俺許せなくてやらかしちゃったんで志願します」
もう一人は「お役に立てなくてすみませんでした志願します」
という感じか
2回見たけどど、ところどころもう忘れてる
もう一度見てようかな
この映画はなぜか見ていて疲れない
ヘレディタリーは最初から最後まで緊張感が持続してとても疲れるもう一度見る気にならない

429 :名無シネマ@上映中 :2020/09/25(金) 23:43:00.77 ID:PrAWil+Z0.net
ホルガ人の志願理由はあまり明確には描かれてないんだよね
自分はきまりが悪くて、しょうがないかなって感情で志願したと見てた

430 :名無シネマ@上映中 :2020/09/26(土) 02:15:05.39 ID:ZAH+t/zu0.net
深夜に疲れてる時に観てたからハマったな。
誰かあげてたけど2000人の狂人をおもいだしたかな。ホラー映画ってくくりより、軽いトランス系かな。もう少し主役の女の子の幻覚が多くても良かったかも。
 民俗土着信仰みたいなのは怖い。コケシを赤ちゃんみたいに大事にする地方とか日本でも理解不能な土着信仰とかあるしね。
 ただなあ。崖から落ちて死ぬのは、普通成立せんやろ。あれ見ても納得して逃げ出さない主役連中は馬鹿というか、、クルマ壊れた、道が塞がれたとか理由付け欲しかった。
その辺から彼等への感情移入がなくなった。勝手にせいと思った。それが狙いかもしれないけど。

431 :名無シネマ@上映中 :2020/09/26(土) 04:14:53.48 ID:MiRBQmdka.net
>>430
そこは博士論文を書くためで
他の文化を研究するという理由(と他文化への偏見はよくないと染み付いてる)からでしょ
実際、あのイギリス人たちはちゃんとまともな反応してる

432 :名無シネマ@上映中 :2020/09/26(土) 07:14:44.04 ID:ZAH+t/zu0.net
>>431
そこはわかってます。けどあの対応は無いな。アフリカの奥地ならまだ分かるが、スウェーデンであんな事が行われてたら信じられないし、偏見云々の前にまずは通報。帰ってからするつもりだったかもしれんが。 
 

433 :名無シネマ@上映中 :2020/09/26(土) 08:13:30.23 ID:KzQ0HZUb0.net
> ただなあ。崖から落ちて死ぬのは、普通成立せんやろ
最近も書いたけど諏訪御柱祭の木落しなんかと同じ
あれも木の上乗って「木遣り」という歌を歌いながら崖から落とすんだけど木の下敷きになって人が死ぬ
観客も警察も誰も止めることはできない
けっこう私たちの身近なところにも信じられないような風習が残ってたりするもんよ

434 :名無シネマ@上映中 :2020/09/26(土) 09:31:35.84 ID:TMDeSKWId.net
>>433
有名な諏訪の祭りを得意気に紹介されてもな。それは死ぬ事を前提として無いでしょ。下手したら死ぬかも知れないって事で許容されてるから祭りとして成り立つのであって、死ぬ事が大前提で、死にかけをハンマーで子どもがぶっ叩く。これ目の前で起きたら、お前さんも尋常じゃないと感じない?偏見を持たずに研究する研究者なら割と許容出来ちゃうとかならわかるけど(ヤマノミみたいな独自な死生観を持つ部族とか有名だよね)それもアフリカブラジルの奥地なら。
文明国のスウェーデンの中の一地方がそんな事やってたら、走って逃げてまずは警察に報告が先。

435 :名無シネマ@上映中 :2020/09/26(土) 10:16:37.84 ID:LAVyOkYC0.net
またゲンジツナラー、リアリティガーっての湧いてきたな

436 :名無シネマ@上映中 :2020/09/26(土) 10:20:35.67 ID:P6zdSkxv0.net
じゃあ全部夢でいいよ

437 :名無シネマ@上映中 :2020/09/26(土) 10:45:07.67 ID:H2isR5yWd.net
>文明国のスウェーデンの中の一地方がそんな事やってたら、走って逃げてまずは警察に報告が先。

だからこそ彼ら(ジョシュとクリスチャン)にとっては論文を書くのが先になる
知識のあるジョシュにとっては「この村いまだにアッテストゥパンやってんじゃん!すげえ論文書けそう!」って発想にしかならん

しかも「未開のジャングルなら警戒するけど、文明のある地でまさか生け贄にされるとは思わない」「年寄りが役に立たなくなったら自らログアウトするのは一種の美徳」ってバイアスもトラップとして機能するので、登場人物や観客が合理化の罠にハマるかどうかの岐路でもある

作品がホラーの体なので人によっては粗探しや批判することで怖れや不快を排除しようと計らってる可能性もある(鑑賞中も鑑賞後も)

438 :名無シネマ@上映中 :2020/09/26(土) 11:03:07.83 ID:TMDeSKWId.net
現実に近い物を作って欲しいってのはある。鉤爪のついた怪物が襲いかかってくるホラー映画なら初めから非現実を楽しむけど、現実に起こり得る恐怖としてなら、出てくる人も現実にそって行動して欲しいなと願望かな。田舎に行ったら奇祭に巻き込まれたとかで自分ならどうするかなとか。 
 今作は出来が良いのは確か。モキュメンタリーにしてみたらもっと良かったのかもと思ってみたり。

439 :名無シネマ@上映中 :2020/09/26(土) 11:42:17.45 ID:P6zdSkxv0.net
チャッキーって人形が襲う映画

440 :名無シネマ@上映中 :2020/09/26(土) 12:26:31.96 ID:KzQ0HZUb0.net
俺もさんざんホルガ村があの国で容認されるなんてありえねーって思ったよ
で出した結論は異世界
スウェーデンの人たちもその存在を知らない
だから村に入ったら仲間になる以外条件付きでしか出られんし、それ以外のゲストは殺されるしかないのよ
異世界たって上空にジェット機普通に飛んでるじゃんというツッコミもらったけど説明はできん

ファンタジー映画だ…

441 :名無シネマ@上映中 :2020/09/26(土) 14:26:41.80 ID:NqFSf+ib0.net
>>440
ペレが車を止めたところから森の中をかなり歩いて村に入るとこなんか
千と千尋の神隠しっぽいしね
最近疲れてるせいかダニーが村人に「共感」してもらってるのを
うらやましいな〜なんて思ってしまった
でも生きたまま焼かれるのは嫌だなぁ

442 :名無シネマ@上映中 :2020/09/26(土) 17:37:04.02 ID:LAVyOkYC0.net
This is a work of fiction. The characters, incidents and locations portrayed and the names herein are fictitious and any similarity to or identification with the location, name, character or history of any person, product or entity is entirely coincidental and unintentional.
この様な警告は現実とフィクションの区別がつかない人たちへの皮肉として必ずエンドクレジットに付いている

つまりあそこはスウェーデンという架空の国を描いたものなのよ
主人公たちはアメリカという架空の国からスウェーデンという架空の国に行ったということ

443 :名無シネマ@上映中 :2020/09/26(土) 18:15:31.90 ID:qdGJ+bRb0.net
公式サイトにも先史時代の北欧で老人の身投げがあったと書いてあるし
日本人がなるほど姥捨ねと理解する程度には
民俗学をかじってるジョシュらには興味深いことだろう

444 :名無シネマ@上映中 :2020/09/26(土) 18:48:04.51 ID:kL5E4Nuoa.net
>>441
イチイの実から取った
痛みを消す

445 :名無シネマ@上映中 :2020/09/27(日) 00:12:22.06 ID:ioCbCrE10.net
>>444
アレ、体を麻痺させて動けなくするだけで痛みは消えないよ 自分が燃え出したら叫んでたろ

446 :名無シネマ@上映中 :2020/09/27(日) 09:40:14.59 ID:C6JZTQSB0.net
クソ映画

447 :名無シネマ@上映中 :2020/09/27(日) 10:32:02.72 ID:U68lNm5p0.net
>>441
ドあたまの絵画はナウシカっぽい

448 :名無シネマ@上映中 :2020/09/27(日) 10:47:26.18 ID:Och56Dzgd.net
陰毛そって食事に入れて、、のくだりのキルト。素敵やん。
 あのままババア達ともヤリ出したら地獄絵図で面白いと思うのにな。ディレクターズカット版はやってたりするのかな。

449 :名無シネマ@上映中 :2020/09/27(日) 13:49:34.09 ID:bg3TkcK10.net
セックスの相手は、あの若い人1人

450 :名無シネマ@上映中 :2020/09/27(日) 13:55:53.95 ID:JEd4ewu00.net
かーちゃんが娘の手を握りながら安らぎ系の歌唄ってくる中セックスって中々きついよな
あの村に慣れてるマヤはかーちゃん居るの心強そうだったけど

451 :名無シネマ@上映中 :2020/09/27(日) 15:15:17.39 ID:Och56Dzgd.net
海外版だと血塗れらしいからな。
処女とやれて最高やな。熊の人。

452 :名無シネマ@上映中 :2020/09/27(日) 16:18:28.76 ID:QZJubSPZ0.net
>>450
あれ母親なのか

453 :名無シネマ@上映中 :2020/09/27(日) 18:02:55.13 ID:GHQNjwHv0.net
これ監督が恋人と別れた辛い状況の中で構想を練り上げた作品だってさ
俺なら別れ話がでたら最後に生でもう1発とか下劣な考えしか出てこんわ

454 :名無シネマ@上映中 :2020/09/27(日) 18:20:20.20 ID:Tak1QnzG0.net
>>444
だ、だまされないぞ!!
めっさ苦しそうだったじゃん!

455 :名無シネマ@上映中 :2020/09/27(日) 20:15:13.91 ID:zSoHIcFb0.net
>>453
これは個人的な見解なんだけど
アリ・アスター監督ってゲイじゃないかなー、恋人って男性なんじゃないかなーって思ってる

456 :名無シネマ@上映中 :2020/09/27(日) 21:25:40.04 ID:1YgijWAZ0.net
京都でディレクターズカット見てきた...

457 :名無シネマ@上映中 :2020/09/27(日) 21:47:06.63 ID:SijtmCHv0.net
よかったでしょう?ニヤニヤ

458 :名無シネマ@上映中 :2020/09/28(月) 00:10:08.28 ID:W7vOUkcjd.net
>>455
ルックスと動き見るとゲイの可能性高い

459 :名無シネマ@上映中 :2020/09/28(月) 10:04:54.46 ID:UFVf68ota.net
昨夜見ちまったよ・・・
人形とわかっててもグロすぎ胸糞
後半は前衛的な演劇を延々と見せられてるような感じで気狂いそうだったわ

460 :名無シネマ@上映中 :2020/09/28(月) 10:08:52.69 ID:UFVf68ota.net
>>231
それ
崖見たときそんな気はしたけどあそこまでやると思わなかったからトラウマ
あと肺のやつ
舐めた顔したキョロ充だったから余計に

461 :名無シネマ@上映中 :2020/09/28(月) 10:11:29.92 ID:UFVf68ota.net
>>365
芸はないよな
アレックスよりグロいとは思ったけど
中身が替わってるゲットアウトのが不気味な恐さはあった

462 :名無シネマ@上映中 :2020/09/28(月) 10:51:30.93 ID:pmHX0QE/r.net
>>459
製作陣はその反応を期待して作った映画だから
感じてもらえて大成功なんじゃないの?
客はそれを期待して見てる映画だしね
グニャグニャした背景とか色はドラッグ擬似体験みたいなのも良いし、初見は見終わった後に疲れるけど
何度も見たくなるし見ると新しい発見あって中毒性あるよ

463 :名無シネマ@上映中 :2020/09/28(月) 12:06:01.97 ID:Cxt7mngp0.net
特典映像にある檻に入ったクマのオモチャのCMソング、これも中毒性高いと思う

464 :名無シネマ@上映中 :2020/09/28(月) 14:59:27.33 ID:YNWFDwst0.net
>>463
あれファングッズとして公式で売ってたらしいんだけど、当然瞬殺で日本に情報が来る前にSOLD OUT

465 :名無シネマ@上映中 :2020/09/28(月) 17:18:28.01 ID:6Kj9Kuui0.net
>>464
そうだったのね、クマ欲しいのに

466 :名無シネマ@上映中 :2020/09/28(月) 17:57:26.49 ID:d1I4R49ja.net
そういうので最近欲しかったのは 『ナイブズアウト』の「My House My Rules My Coffee 」マグカップ

467 :名無シネマ@上映中 :2020/09/28(月) 18:02:21.84 ID:YNWFDwst0.net
>>466
あったね〜、映画公式ebayだっけ
映画見てない人にはまったく意味が通じないアイテムを商品化するのはセンス感じる

468 :名無シネマ@上映中 :2020/09/28(月) 21:55:21.04 ID:jhOCzTLp0.net
デレクターズカット版観たい

469 :名無シネマ@上映中 :2020/09/28(月) 22:10:55.74 ID:YNWFDwst0.net
https://www.phantom-film.com/midsommar/dvd/
「豪華版」のどれでも170分ディレクターズカット版が見れます

具体的には
- UHD+Blu-ray豪華版3枚組
- Blu-ray+DVD豪華版3枚組
- Blu-ray豪華版2枚組

470 :名無シネマ@上映中 :2020/09/29(火) 08:49:11.28 ID:9TqLwzmxr.net
村の人が土産に木彫りで熊のおもちゃ作ってるシーンとかあったら良かったな

471 :名無シネマ@上映中 :2020/09/29(火) 11:00:32.09 ID:zB4YAfLCa.net
国内飲料メーカーが心の防御を解放するというアレ入り天然水をコラボ販売してほしい、クマストラップ付けて

472 :名無シネマ@上映中 :2020/09/29(火) 14:09:04.60 ID:0ZdHSaQ/M.net
>>365
ファニーゲームみたことないけど
さらに見ない決心ついた!

473 :名無シネマ@上映中 :2020/09/29(火) 14:29:55.60 ID:bBY7Kkrs0.net
へレディタリーの悪魔の下僕
ミッドサマーで種付けを見守る汁女優

次の作品で全裸エスクトラあったら応募してみようかな

474 :名無シネマ@上映中 :2020/09/29(火) 15:19:31.49 ID:3dR2t2Ox0.net
へレディタリーもミッドサマーも、だらしないというかモデル体型ではないリアルな裸体でゲンナリなところが良いね

475 :名無シネマ@上映中 :2020/09/29(火) 15:27:52.35 ID:t/gibW1v0.net
ダニーのおっかさんボディとマヤのモデル体型の対比もいいね

476 :名無シネマ@上映中 :2020/09/29(火) 16:50:07.60 ID:r+0SGMK/a.net
ファニーゲームは上質な胸糞映画だよ
食わず嫌いはもったいない

477 :名無シネマ@上映中 :2020/09/29(火) 19:16:40.15 ID:Q43/t1+70.net
USAより本家を見てほしいけどな

478 :名無シネマ@上映中 :2020/09/29(火) 21:00:30.36 ID:9zI7jwmR0.net
>>424
イチイの実だっけ
効果なかったの酷くて笑ってしまった

479 :名無シネマ@上映中 :2020/09/29(火) 21:19:00.57 ID:dsFOmkBa0.net
>>478
みんな痛がるあれはすごかった

480 :名無シネマ@上映中 :2020/09/29(火) 21:36:10.73 ID:MjogNyl5a.net
手を強く打ちつけてから赤ちゃんの頭にかざすと泣き出す動画おもいだした

481 :名無シネマ@上映中 :2020/09/29(火) 21:48:49.38 ID:Obd5AVEb0.net
あれ痛み止めは表向きで生贄が逃げ出さないようにするための毒らしいからやはりあの村人達は鬼畜

482 :名無シネマ@上映中 :2020/09/29(火) 22:54:51.99 ID:FDYJnjNO0.net
やっぱりなんのかんの村の暮らし退屈だから
儀式にかこつけてちょくちょく◯殺ししてしまうの?
お薬でトリップしてるだけじゃ物足りないのかな
野蛮なバイキングの血がうずくのか

483 :名無シネマ@上映中 :2020/09/30(水) 02:02:11.23 ID:aFRtUBdB0.net
当時の海賊は
王族御用達だよね
イギリスなんかは他国から泥棒して貴族になったとか言われてる

484 :名無シネマ@上映中 :2020/09/30(水) 02:08:11.23 ID:9J754FK80.net
>>483
バイキングが活躍した時代はゲルマン大移動より前
英国の海賊の話は大航海時代(16世紀)、1000年単位で時代が違う話題をごっちゃにするのはさすがに乱暴

485 :名無シネマ@上映中 :2020/09/30(水) 03:40:03.93 ID:XgH3TkLY0.net
北海帝国やノルマンコンクエストを鑑みればあながち間違いではないと思うが

486 :名無シネマ@上映中 :2020/09/30(水) 08:05:29.33 ID:IPcaArNU0.net
私掠船とバイキングを混同してるのは草

487 :名無シネマ@上映中 :2020/09/30(水) 09:36:56.00 ID:ZUz2bTPQ0.net
バイキングってのはノルマン人の別称で、ほとんどが農業と海上交易を生業とする人々ってのが定説
バイキング=海賊ってのは、日本人すべからく当時は倭寇だったというのと同じくらいトンデモ

488 :名無シネマ@上映中 :2020/09/30(水) 14:16:19.21 ID:FGdsz/5P0.net
このムラ

とっても

バイキングー!

グーググーググーググーグー

こぉぉ!

489 :名無シネマ@上映中 :2020/09/30(水) 18:18:03.42 ID:XgH3TkLY0.net
ローマ文明の外の人にはどうしても蛮族のイメージがつきまとうね

490 :名無シネマ@上映中 :2020/09/30(水) 22:50:20.47 ID:ET0BojPwa.net
映画が良すぎてディレクターズカット買っちゃった
この表紙が良すぎるぅ

491 :名無シネマ@上映中 :2020/10/01(木) 12:11:45.06 ID:njVJ7T+UM.net
>>489
アイツらは異民族=バルバロイ即ち蛮族だからな
選民的に上から目線で異民族への同化政策とかどこかの国と変わらん

492 :名無シネマ@上映中 :2020/10/01(木) 12:34:08.37 ID:Zuwn2DV80.net
瀬戸大也の奥さんといっしょに泣いてあげたい

493 :名無シネマ@上映中 :2020/10/01(木) 13:28:02.69 ID:SvJ4KnhN0.net
ゲスい奴

494 :名無シネマ@上映中 :2020/10/03(土) 23:02:58.91 ID:OONAyvQ20.net
伝承の、ミニチュアハウス使って朝と夜の時間経過を瞬間的に演出するのみて面白い演出だなーと思った。今作も出発前ペレ?に突然「君に起こったこと残念に思う」と言われてダニがトイレいってくる→飛行機の中のトイレ、の演出面白い

495 :名無シネマ@上映中 :2020/10/03(土) 23:33:33.26 ID:+r6LfEYs0.net
分かる、普通は場面転換しないシーンだから、「おっ!」と思った

496 :名無シネマ@上映中 :2020/10/04(日) 17:36:33.85 ID:9iFh8fuqa.net
クリスのチ○コがうっすら見えてたけど、皮被ってたっけ?
俺はそこが一番興味あった

497 :名無シネマ@上映中 :2020/10/04(日) 18:05:23.39 ID:7uZTqTNQa.net
アッー

498 :名無シネマ@上映中 :2020/10/05(月) 04:19:03.93 ID:gfG4julUr.net
正直ごっつのコントの様な作品

499 :名無シネマ@上映中 :2020/10/05(月) 07:35:14.35 ID:KNCqVtF1d.net
>>498
本当にそう。これを絶賛してる人はこの手の映像作品をあまり見たことが無いんだろうと思う。

500 :名無シネマ@上映中 :2020/10/05(月) 10:20:29.73 ID:BZKRAuDy0.net
>>499
この手の映像作品て、たとえばどんなの?
教えてもらえたらぜひ観てみたい

501 :名無シネマ@上映中 :2020/10/05(月) 11:05:19.51 ID:KNCqVtF1d.net
ウィッカーマン(ほぼこれのリメイク作品と言っていいほどストーリーとか細部まで似てる)。2000人の狂人(基地外の集落に迷い込んで巻き込まれる所が似てる)、食人族(異文化を遠巻きに観ようとしたら取り込まれてやられました)などなどとかきりがない。ダウンタウンのネタだとコントに
制作者がそもそも色々な映画を参考にしているというから、どれかにひっかかる。

502 :名無シネマ@上映中 :2020/10/05(月) 12:05:10.85 ID:Mx367L+2M.net
レヴェナントとか好きそう

503 :名無シネマ@上映中 :2020/10/05(月) 12:25:39.29 ID:AL3ZEcQDM.net
>>501
2000人の狂人は「maniac」を狂人と意訳しただけで、南北戦争犠牲者市民の亡霊という設定
ミッドサマーはたしかにモンド映画的ではあるが、加害者側の道理もわからないでは無いのでマァヨシ、感がグリーンインフェルノと似てる

504 :名無シネマ@上映中 :2020/10/05(月) 13:44:11.87 ID:6aKVQXdZ0.net
適当なことをダラダラと、鼻で笑うわ

505 :名無シネマ@上映中 :2020/10/05(月) 14:02:38.59 ID:fal4VP0A0.net
>>500
フライングザビエラー
スカイハングリンジャー
ラッキーストライカー
実業団選手権大会
ネバーエンドダンシンジャー(この映画の)
サリンジャー
スノウフリージャー

506 :名無シネマ@上映中 :2020/10/05(月) 15:06:56.96 ID:BZKRAuDy0.net
なるほどね
ダウンタウンが映画をヒントにしたような巻き込まれ系コントをやってたので、それに似てくるってことね
でもごっつのコントには秀逸なものも多いので、それに似てたとしても絶賛するのは悪くないんじゃない?
監督もこれはコメディーだと言ってるくらいだし。

507 :名無シネマ@上映中 :2020/10/05(月) 18:25:24.17 ID:eUn+C5ri0.net
クリスチャンは自分を好きになってくれた村の女の子とそのまま一緒になればよかったのにな
全裸で逃げ回るとそりゃ信頼されないだろ

508 :名無シネマ@上映中 :2020/10/05(月) 20:06:45.11 ID:clqNccsva.net
破瓜の相手に選んだだけで、そんな感覚はないかと

509 :名無シネマ@上映中 :2020/10/05(月) 20:46:58.30 ID:gaiwsHh00.net
うまく取りいればクマコースじゃなく村の一員になった人も居そうだなとはなった
あの異様なセックスが受け入れられればだけど

510 :名無シネマ@上映中 :2020/10/05(月) 21:01:33.22 ID:MqAG6i9e0.net
ピストンのたびに太鼓打ち鳴らされるようなもんだもんね

511 :名無シネマ@上映中 :2020/10/05(月) 21:07:44.87 ID:qjIvH07z0.net
オナニーして御神木に発射したらどんな刑に処されるかな…

512 :名無シネマ@上映中 :2020/10/05(月) 22:14:14.68 ID:S8z1cZ9Ua.net
グリーンインフェルノは土人の子たちが可愛すぎてちっとも怖くないのがねー

513 :名無シネマ@上映中 :2020/10/05(月) 22:16:25.28 ID:ZZVlkRKq0.net
>>499
この板はこういうマウントの取り方するアホが定期的に湧いてくるのは何なんだろうな。
年寄りが映画いっぱい観てますアピールして悦に入ってんのか?

514 :名無シネマ@上映中 :2020/10/05(月) 22:32:59.44 ID:tG3JXFts0.net
>>513
ガキはセンズリこいて寝ろよ

515 :名無シネマ@上映中 :2020/10/05(月) 22:44:58.33 ID:OvXl6KY/0.net
爺図星で草

516 :名無シネマ@上映中 :2020/10/05(月) 23:05:23.05 ID:BAZnloQra.net
爺とガキの社交場スレ

517 :名無シネマ@上映中 :2020/10/05(月) 23:21:45.66 ID:XPoWbvtA0.net
コカインばりにトリップする謎の飲料とか、吹きかけるだけで意識を失う粉とか、、、
この集落の科学技術すごすぎね??
名探偵コナンかよ

518 :名無シネマ@上映中 :2020/10/05(月) 23:36:24.90 ID:SwecNBpha.net
吹きかけるおじさんはよく平気だよなって見るたびに笑ってまう

519 :名無シネマ@上映中 :2020/10/05(月) 23:42:48.71 ID:ZZVlkRKq0.net
>>514
こんなんでアホが釣れてるw

520 :名無シネマ@上映中 :2020/10/06(火) 01:29:47.86 ID:1weKFuvor.net
>>505
GJ!

521 :名無シネマ@上映中 :2020/10/06(火) 05:58:10.98 ID:jfybvQpSd.net
DVD/BDで見てもやっぱりなんとかの刑とかの画は
ドン引きします?

522 :名無シネマ@上映中 :2020/10/06(火) 10:08:29.56 ID:C35LFJck0.net
>>521
笑えるとこもあるし、割とアートなので楽しく観れますよ

523 :名無シネマ@上映中 :2020/10/06(火) 11:05:44.15 ID:WNOvlTa3M.net
>>521
血の鷲かな? アレは撮り方やライティングのせいでイマイチな気がする
マッツ版ハンニバル1期5話の天使の羽根の方がインパクトあったな

524 :名無シネマ@上映中 :2020/10/06(火) 11:12:31.76 ID:fR1UoJTw0.net
>>523
あ〜あれは素敵だったねぇ
本家の鷲が硬いマネキンに見えたほど

525 :名無シネマ@上映中 :2020/10/06(火) 12:48:59.18 ID:cA3VdAN+0.net
>>506
なるほどね、、じゃねえよw
どうせ全部観てないんだろ
何故観ない?
バカらしいから観ないんだろ?

その「なんかバカらしいなあ」って感覚に(部分的に)なる映画なんだよ

526 :名無シネマ@上映中 :2020/10/06(火) 15:41:14.61 ID:dEyhxj2M0.net
ヘレディタリーもエクソシスト3とかローズマリーの赤ちゃんとかに影響された箇所多くあるし
この監督純粋にホラー映画大好きなだけじゃねえの

527 :名無シネマ@上映中 :2020/10/06(火) 22:51:30.13 ID:PF3jdSAA0.net
謎の粉はハイチのゾンビパウダーみたいなもんかな
かけただけで麻痺って

528 :名無シネマ@上映中 :2020/10/07(水) 00:05:54.32 ID:xr2t73ex0.net
爺の頭皮やろな

529 :名無シネマ@上映中 :2020/10/07(水) 02:19:49.97 ID:3ekhIt9dr.net
>>517
麻薬の密造が本業の村かもな
そうすると辺鄙な場所で暮らし維持できるのも分かる
若者が外に出る→密売ルートの確保維持
儀式殺人→組織への忠誠心を高める

530 :名無シネマ@上映中 :2020/10/07(水) 03:23:51.97 ID:A0BACy+Tr.net
>>517
土人の毒矢でも猛獣が一瞬で落ちるし
マジックマッシュとかちょっと食べただけでトリップ出来るからそんな高度な技術要らないな

531 :名無シネマ@上映中 :2020/10/07(水) 09:13:23.66 ID:siAw1dNzM.net
ミッドサマーのホルガって住居が冬向きではないので北欧文化にあるサマーハウスかなって見てる
実際の集落は別に、というかもしかしたら一般人に混じって生活してて、夏季のみ過ごす別宅があの集落なのではないかと

532 :名無シネマ@上映中 :2020/10/07(水) 10:54:03.40 ID:jh7cQULU0.net
>>531
それは思った
最初車で着いたとこから随分歩かされたしな
祭りの時以外は普通に生活してる村があって国の目を誤魔化してそう

533 :名無シネマ@上映中 :2020/10/07(水) 11:06:34.50 ID:G2tSOP990.net
>>531
そういう解釈はこのスレでも前からあったな
あの村、生活感あんまりないし
あんなとこでずっと生活してたら当局に目を付けられやすい

534 :名無シネマ@上映中 :2020/10/08(木) 23:43:57.19 ID:IMCG0/O1a.net
あの村で長い冬を越すと思うとそれこそ発狂するな

535 :名無シネマ@上映中 :2020/10/09(金) 01:21:14.36 ID:v9IIec8s0.net
イチイの毒を飲んだ2人は騙されたんじゃなくて村人と共鳴するためにわざと悲鳴を上げたんじゃないか
という説になるほどと思った
顔を見合わせたのは
「あれ・・・薬効いてなくね?」「お前も?」じゃなくて
「そろそろ悲鳴タイム行くか?」「ああ、せーの!」だったという

536 :名無シネマ@上映中 :2020/10/09(金) 05:57:56.04 ID:cMp1zt440.net
>>535
自分もそっちの解釈だわ

537 :名無シネマ@上映中 :2020/10/09(金) 08:27:23.96 ID:Cl0j0wwG0.net
>>529
ペレが呼び込んだ主人公達も
マイルドジャンキーの集まりだしな

538 :名無シネマ@上映中 :2020/10/09(金) 09:54:26.92 ID:5nWMtnoH0.net
ヘレディタリーもだけど葉っぱによるトリップ当たり前に描かれすぎてて
日常の感覚としてピンと来ないとこ多いんだよな
そりゃおかしなの見るだろうってなる
ミッドサマーは幻覚の表現面白かったけど

村に行く前の原っぱで葉っぱ決める時マークが全員同時にトリップするのやけに拘ったけど一緒にトリップした方が都合いいもんなんの?

539 :名無シネマ@上映中 :2020/10/09(金) 10:16:28.43 ID:QsjAc6QQ0.net
タバコとか酒と同んなじで、「みんなで一緒に!」っていう気持ちになるんじゃない?

540 :名無シネマ@上映中 :2020/10/09(金) 19:41:37.31 ID:OXjP2i2Fd.net
>>539の通りだと思った
マークはヘタレの口だけ野郎だから、スウェーデン女としまくると言いながらインガと目が合うだけて動揺する小心者
何でもみんな一緒が安心なんじゃない?

541 :名無シネマ@上映中 :2020/10/12(月) 23:53:51.88 ID:2nLRbNSw0.net
この映画のパンフレットは凝った作りになってんのね
冒頭のネタバレイラストが見開きになってた

542 :名無シネマ@上映中 :2020/10/13(火) 07:19:33.35 ID:Wgq99Ni20.net
ええ、まあ

543 :名無シネマ@上映中 :2020/10/17(土) 04:11:08.52 ID:9geWMys90.net
今見た
ババアの裸ハアハア

544 :名無シネマ@上映中 :2020/10/17(土) 05:55:00.35 ID:ZNhweqUkd.net
ババアの裸で勃起する♪
ハイ♪ハイ♪ハイハイハイ♪

545 :名無シネマ@上映中 :2020/10/17(土) 06:17:01.35 ID:MufjEV6Ta.net
熊に入って火をつける
あるある探検隊!あるある探検隊!

546 :名無シネマ@上映中 :2020/10/17(土) 06:20:00.65 ID:QPSuL5inr.net
こんな気持ち悪い作品に400円払ってしまった
リリコ許さじ

547 :名無シネマ@上映中 :2020/10/17(土) 13:31:14.77 ID:rcxIqmqn0.net
白夜と言いつつまっくらけ

はいはいはい

548 :名無シネマ@上映中 :2020/10/17(土) 14:09:09.33 ID:lPT47Peo0.net
白夜帯でも緯度が低い地域は暗くなる時間があるんだよw

549 :名無シネマ@上映中 :2020/10/17(土) 15:52:33.17 ID:/46J3sYNM.net
K's cinemaでウィッカーマンfinal cut観てきたけど本当に似てるね
ミッドサマーはこれに刺激と映えを盛り盛りにした感じか

550 :名無シネマ@上映中 :2020/10/18(日) 07:39:47.21 ID:ub2YGnSG0.net
数日前に見たけど映画に影響されて不気味な夢を見るようになった

551 :名無シネマ@上映中 :2020/10/18(日) 08:13:14.15 ID:gdfNI/Ll0.net
この監督のデビュー短編がYoutubeで無料公開されててそれに日本語字幕付けてくれた人がいたから見たけど完全にキチガイですね

552 :名無シネマ@上映中 :2020/10/18(日) 10:59:21.37 ID:/GAoDeFR0.net
>>543
あれは興奮させてもらいました
ホラーとエロスで大満足

553 :名無シネマ@上映中 :2020/10/18(日) 11:12:41.46 ID:w87/Imox0.net
監督が子供の頃初めてホラー映画見て大歓喜で夜の町に走り出して
母親困らせたってエピソードが狂ってて草

554 :名無シネマ@上映中 :2020/10/19(月) 15:19:11.05 ID:AodovHnxM.net
>>313
カラコンっていうかCGで瞳孔をいじって目のイッちゃってる感じを作ってるのかなとは思った

瞳孔ではないけど、12モンキーズのブラピもコンタクトで瞳をロンパらせてイッちゃってる感じを出してたね

555 :名無シネマ@上映中 :2020/10/19(月) 15:30:25.75 ID:OfpfaPmN0.net
ウィッカーマンFinal Cat楽しみ

556 :名無シネマ@上映中 :2020/10/19(月) 22:25:36.42 ID:/fVBBZgfM.net
ニコラスケイジのは見ているけど、今週はクリストファー・リーのをどこかで
見に行くよ。話はみんな一緒だけどね。

557 :名無シネマ@上映中 :2020/10/20(火) 19:39:01.80 ID:b7FNG+2E0.net
瞳ロンパリといえばペニーワイズ

558 :名無シネマ@上映中 :2020/10/20(火) 21:48:20.85 ID:rKzdN7wm0.net
>>557
あれカラコンじゃなくて自力で目を動かしてるんだよね
ビル・スカルスガルドの特技

559 :名無シネマ@上映中 :2020/10/22(木) 14:46:24.06 ID:sI12ASBq0.net
新宿でウィッカーマン観てきた
土着信仰怖い
公的権力の代行者な自覚が公的権力の及ばない異世界で引き時誤った感
あんな年中盛ってる土地ならすごい性的に満たされそうで裏山

560 :名無シネマ@上映中 :2020/10/22(木) 15:12:21.39 ID:sI12ASBq0.net
あと想定外にグッズも充実してた
パンフポストカードポスター
チラシも
ポスターなんて在庫の保管場所取るグッズまであるところに愛を感じた買った
クリアファイルあれば職場でさりげなく使う用に買ったのに

561 :名無シネマ@上映中 :2020/10/25(日) 21:41:39.55 ID:mX0FFAwL0.net
ダニの夢で車で去って行ったのは誰なんでしょうか。
DVD画質だと判別が難しかったです。

562 :名無シネマ@上映中 :2020/10/25(日) 22:02:56.46 ID:DRn3lsfG0.net
>>561
アメリカ組の余所者旅行者の男性全員だと思ってたけど、
夢だからホルガの民であるペレが描写されてる可能性があるのか

563 :名無シネマ@上映中 :2020/10/25(日) 23:55:58.45 ID:70BYq8+W0.net
>>549
主人公のトラウマ、女系社会、クマの着ぐるみは
ニコラス版ウィッカーマンの設定なんだよね
全体的な雰囲気はオリジナル版の方が近いけど

564 :名無シネマ@上映中 :2020/10/26(月) 00:27:00.39 ID:6vIjKzSZ0.net
飛び降りのとこで嫁に引かれた

565 :名無シネマ@上映中 :2020/10/26(月) 10:06:48.09 ID:+jIwR3Z20.net
まあでも、人間が飛び降りるとああいうふうに身体が壊れるんだなってのを知れてよかったじゃないか

566 :名無シネマ@上映中 :2020/10/27(火) 12:20:58.38 ID:9A5Kmtyy0.net
見て以来、花冠や花束から目をそむけてしまうようになった

567 :名無シネマ@上映中 :2020/10/27(火) 15:11:37.61 ID:+PhG+Dq3d.net
俺も辺境のお祭りに参加したくなくなっちまった

568 :名無シネマ@上映中 :2020/10/27(火) 17:00:10.54 ID:+tei14jGF.net
トービヨンだの北欧系の名前が怖い

569 :名無シネマ@上映中 :2020/10/27(火) 21:24:56.18 ID:yB/L2nd00.net
>>566
うねってるのが良かったね
テーブルの上の肉とかまだ生きてる動物かと思ってもうた

570 :名無シネマ@上映中 :2020/10/27(火) 21:29:55.09 ID:eXNM8Hd40.net
肉パイには毛(陰毛?)の他、何か仕込んであった?
あれは彼氏のだけ特別?
後、全員完食したのだろうか

571 :名無シネマ@上映中 :2020/10/27(火) 21:32:32.94 ID:yB/L2nd00.net
>>570
前に消した人間の肉とか

572 :名無シネマ@上映中 :2020/10/27(火) 21:37:45.78 ID:eXNM8Hd40.net
>>571
そういう感じはあったけど、結局わからなかったし

573 :名無シネマ@上映中 :2020/10/27(火) 21:56:58.36 ID:P4wG8CJWp.net
別に人肉食を匂わす描写はなかったと思う
その後の様子を観ると薬物を仕込んでる可能性は高い

574 :名無シネマ@上映中 :2020/10/28(水) 00:11:07.81 ID:Kx1ptlCy0.net
ナーイナイナイ!
ってTENETの空港シーンでも聞こえた気がした

575 :名無シネマ@上映中 :2020/10/28(水) 01:00:19.64 ID:JGZ+Zbtep.net
>>571
狂信的新興カルトとか未開の種族とかならありうる設定だけど
意図的にルビンみたいな子供を産む知識がある集団なら
共喰いが危険なことぐらいは知ってるんじゃないかな?

576 :名無シネマ@上映中 :2020/10/28(水) 01:38:58.04 ID:u5EcL2Ku0.net
じゃああの毛はやっぱり
女がバレンタインチョコに陰毛溶け込ますとかそういうノリ?

577 :名無シネマ@上映中 :2020/10/28(水) 09:35:57.90 ID:beShKrEw0.net
>>576
プロップでタペストリーまで作って説明してたじゃん

578 :名無シネマ@上映中 :2020/10/28(水) 18:04:32.59 ID:gnzNYBxk0.net
北欧って上品なイメージだったけど、この映画ですっかり下品なイメージに変わってしまった
陰毛とか径血とか口に入れるもんじゃないだろ

579 :名無シネマ@上映中 :2020/10/28(水) 18:17:10.25 ID:u5EcL2Ku0.net
それは、日本と中華がごちゃまぜになった世界観の外人ほど違うんじゃないか?

知らんけど

580 :名無シネマ@上映中 :2020/10/28(水) 18:25:03.87 ID:oYbIUK7R0.net
マークの中身はどこですか……

581 :名無シネマ@上映中 :2020/10/28(水) 20:07:46.70 ID:G7hXweMv0.net
>>578
北欧はフリー◯ックスとヒッピーカルチャーで有名でしたよ

582 :名無シネマ@上映中 :2020/10/28(水) 20:11:48.48 ID:VDiet7mY0.net
それって「日本ではサムライや忍者がいます」くらいステレオタイプ過ぎないか

583 :名無シネマ@上映中 :2020/10/28(水) 21:53:41.51 ID:nJJQdZ7t0.net
それはどっちかというと日本人は皆
出っ歯メガネでロリコン変態的ステレオタイプだな

584 :名無シネマ@上映中 :2020/10/29(木) 00:24:25.11 ID:KTGikERh0.net
>>578
スウェーデン製のエロ本ってのがあってな

585 :名無シネマ@上映中 :2020/10/29(木) 02:22:51.38 ID:K+vOxPzod.net
ほんとだね
ステレオタイプだよね

586 :名無シネマ@上映中 :2020/10/29(木) 09:00:49.42 ID:6ZW6aT4id.net
サントラには祭りで演奏されてた曲は入ってないのね、残念

587 :名無シネマ@上映中 :2020/10/29(木) 13:08:02.25 ID:hyvIZ3OZa.net
>>580
わからん 食ったんならそういう匂わせすると思う しょんべんかけたことで死体すら村に残したくなかったのかもね 必要なんで顔の皮と下半身の皮だけは使うとか

588 :名無シネマ@上映中 :2020/10/29(木) 15:25:01.50 ID:/ycEH3+Ja.net
こんなのもある
https://i.imgur.com/WQdl2wn.jpg

589 :名無シネマ@上映中 :2020/10/29(木) 15:47:47.74 ID:Jqd23Zmbd.net
>>588
懐かしいな

590 :名無シネマ@上映中 :2020/10/29(木) 16:03:54.93 ID:kfDUUlmUM.net
どんなんだよ

591 :名無シネマ@上映中 :2020/10/30(金) 00:25:54.63 ID:9GnkTpJ10.net
北欧と性ってのは1970年代くらいのイメージだな
11PMとかおとなの時間とか

592 :名無シネマ@上映中 :2020/10/30(金) 00:29:55.51 ID:1qLPzvSm0.net
タクシードライバーのトラヴィスがコーラと飴ちゃん買って観ていた(´・ω・`)

593 :名無シネマ@上映中 :2020/10/30(金) 03:45:29.38 ID:8lkw+TdH0.net
>>588
なんなんこれ

594 :名無シネマ@上映中 :2020/10/30(金) 06:24:06.18 ID:+PfXJp4/0.net
コミックの1シーン

595 :名無シネマ@上映中 :2020/10/30(金) 08:20:50.61 ID:PeA2j7CWM.net
なんなんこいつ→人間の一人

なんなんこれ→くだもののひとつ

なんなんこれ→魚の一種

596 :名無シネマ@上映中 :2020/10/30(金) 12:01:00.12 ID:j+7lgaWE0.net
スウェーデン人とは思えない黒髪で、細身に引き締まった小麦色の肉体をしたアリシア・ヴィカンデルていう女優を見つけた。

髪や肌の色といい北欧らしくないけどスウェーデン人の中では1番だと思う。

597 :名無シネマ@上映中 :2020/10/30(金) 12:16:01.72 ID:J9pVZMmPM.net
>>596
エクス・マキナでえろえろアンドロイド演じた女優じゃね
エエよねあのスキンヘッド、って違うかw

598 :名無シネマ@上映中 :2020/10/30(金) 12:31:54.58 ID:hwZ789Jk0.net
マイケルファスベンダーの嫁さんだな

ミュージシャンもノルウェーやフィンランドは
イメージ通りの北欧風だけど
スウェーデンは派手でイケイケな人が多いな

599 :名無シネマ@上映中 :2020/10/30(金) 12:32:27.03 ID:Qtqvh3160.net
アリシアはコードネームU.N.C.L.E.が可愛いよ

600 :名無シネマ@上映中 :2020/10/30(金) 13:52:07.14 ID:zpNcQSmP0.net
>>598
結婚前のファスベンダーの交際相手は黒人続きだった
シェイムの共演者など
そして白人にしては色黒なアリシアと恋に落ちて結婚した
ロバートデニーロのように黒い肌フェチかもしれん

601 :名無シネマ@上映中 :2020/10/30(金) 16:29:08.30 ID:k1dCqyI1d.net
スマホから調べるのかったるいから帰ってからパソコンで調べてみるわ
どれだけかわいいか楽しみにしておく

602 :名無シネマ@上映中 :2020/10/30(金) 18:38:13.52 ID:BsUu5wW0d.net
>>593
本宮ひろ志の
俺の空

603 :名無シネマ@上映中 :2020/10/30(金) 20:31:25.98 ID:j+7lgaWE0.net
アリシアは普通の日本人より色黒いと思う
焼いてんのか知らんけど、白いファスベンダーと並ぶとかなり褐色肌。

喋り方とか喘ぎ気味で、ドM感があってね。
ファスベンダーがデカいし、ゴツくて激しそうだから、その小麦色の華奢な体を責め立てられてるかと想像すると、
ハリウッド最高のエロカップルですわ

604 :名無シネマ@上映中 :2020/10/31(土) 10:01:12.92 ID:4ZuX3S1BM.net
くっそキモくて草

605 :名無シネマ@上映中 :2020/10/31(土) 10:14:56.84 ID:52Yn+1CLa.net
映画よりはキモくない!

606 :名無シネマ@上映中 :2020/10/31(土) 12:19:51.29 ID:9YTbPLLO0.net
>>603
そんなにいいならみてみる。

607 :名無シネマ@上映中 :2020/10/31(土) 17:43:07.25 ID:kRYygAWy0.net
変態性欲老害しかいないのかここ

608 :名無シネマ@上映中 :2020/10/31(土) 20:45:08.57 ID:MxTArL+w0.net
スウェーデン女優といえばイングリット・バーグマンだがな。

609 :名無シネマ@上映中 :2020/11/01(日) 00:02:44.64 ID:sKYPr1BK0.net
ミッションインポッシブルシリーズのイルサ役レベッカファーガソンが
イングリッドバーグマンみたいな感じだなと思ってたらスウェーデン人だった
アリシアは移民の子かなと思ってたけど親も生粋のスウェーデン人だったのが不思議なくらいな

610 :名無シネマ@上映中 :2020/11/04(水) 09:28:29.87 ID:cHJxg5aj0.net
>>609
移民の子ww
まあ品はいいけどね

611 :名無シネマ@上映中 :2020/11/06(金) 06:58:16.27 ID:/u3x13Z60.net
劇場版と監督版を比べたら後者の方が遥かにいいね
だが、円盤では監督版じゃないでしょ
それどうなのよ

612 :名無シネマ@上映中 :2020/11/06(金) 08:36:38.42 ID:JSRdXw5e0.net
https://www.phantom-film.com/midsommar/dvd/
ディレクターズカット版(170分)はBD見れる人なら誰でも買えるよ

613 :名無シネマ@上映中 :2020/11/06(金) 12:13:31.29 ID:r2fpLZ9S0.net
結局>>611は何がどうだったんだろ

614 :名無シネマ@上映中 :2020/11/06(金) 21:56:55.79 ID:yDg7iNss0.net
>>613
レンタルだと通常版だけなんでしょ?って意味かと思った

615 :名無シネマ@上映中 :2020/11/07(土) 00:49:52.20 ID:uZKkOkOm0.net
クスリで幻覚って日本人には、、

616 :名無シネマ@上映中 :2020/11/07(土) 07:11:43.66 ID:ZekprV0x0.net
>>615
高樹沙耶「えっ?」

617 :名無シネマ@上映中 :2020/11/07(土) 07:29:36.68 ID:6EwNQZLQ0.net
>>615
高熱の時の幻覚と説明すれば、誰しもが経験したことがあるはず

618 :名無シネマ@上映中 :2020/11/10(火) 01:26:51.01 ID:TvQjHygRd.net
もうみんな興味なくなっちゃったかな

619 :名無シネマ@上映中 :2020/11/10(火) 05:09:44.19 ID:vCyFCKG90.net
興味ある人たちは全員観ちゃったからね

620 :名無シネマ@上映中 :2020/11/10(火) 06:29:23.61 ID:qD0IKSKK0.net
深読みとか伏線考察を公式解説ページがやっちゃってるから、議論や質問があまり起きないんだよね

621 :名無シネマ@上映中 :2020/11/10(火) 07:35:13.96 ID:vaBiRwFl0.net
>>2は監督直々の回答だし、黄色い小屋の中野配置が気になる人は>>3で調べきってるし
何より半年以上前の公開作品でそこそこ盛り上がった方でしょ

622 :名無シネマ@上映中 :2020/11/10(火) 19:49:53.28 ID:HR0Vk3XM0.net
https://img-mdpr.freetls.fastly.net/article/bfnC/nm/bfnC0frNvoSDKVZDOI-n5PtJ-BAr5GSgYWCmzO4srY8.jpg

623 :名無シネマ@上映中 :2020/11/16(月) 09:43:02.93 ID:qJT3joYr0.net
ブレアウィッチ2みたいに続編のような別作品としてミッドサマー2が見たい
熊はもう1頭いた!みたいな

624 :名無シネマ@上映中 :2020/11/16(月) 12:43:54.22 ID:7oFUx9eo0.net
熊は単なる食料兼儀式用なんだから、単純に1の90年後でいいのでは

625 :名無シネマ@上映中 :2020/11/16(月) 13:59:27.18 ID:eLO+Pfbl0.net
90年に一度の祭りが9種類あって
祭りは10年に一度やってるらしいよ

626 :名無シネマ@上映中 :2020/11/16(月) 14:22:13.28 ID:kJoB/Jm30.net
ウィッカーマンfinal cutを観た
最高だった、ほとんどリメイクみたいだw
最後の祭りのパレードとか歌とか最高
ミッドサマーはどう見ても「アリアスター版ウィッカーマン」だよね
誰だよこれを『ウィッカーマンの影響は受けてない。似たのは偶然』とか言ってたバカはw

627 :名無シネマ@上映中 :2020/11/16(月) 17:16:39.37 ID:MmIBrfqZ0.net
壁にへばりついて裸踊りシーンでおっきした

628 :名無シネマ@上映中 :2020/11/17(火) 12:28:30.68 ID:XPL7ybYu0.net
>>625
ミッドサマー9までやれるなw

629 :名無シネマ@上映中 :2020/11/19(木) 15:54:14.01 ID:hPte4cQNp.net
>>626
ホットファズもウィッカーマンのパロディだね
ハウイー巡査の人も出てるし元ネタと公言してるし
ベクトルは180度違うけど

630 :名無シネマ@上映中 :2020/11/25(水) 14:03:25.13 ID:g+RITQW30.net
飛び降りシーンの人体損壊描写やばかった
あとアリアスターは中年の裸フェチなのか

631 :名無シネマ@上映中 :2020/11/29(日) 01:48:55.95 ID:eakRODpb0.net
>>630
前作のへレディタリーから、だらしない裸体を出してくる事で定評なので、ああまたかとは思った
本人はスリムで多分ゲイなので、キレイな女性に興味ないんじゃ?

632 :名無シネマ@上映中 :2020/11/30(月) 00:08:59.85 ID:jXRlmrabd.net
映画館で見てから随分経ったと思ったけど
まだぜんぜん一年も経ってないのか
なんかすげー昔のことのようだ

633 :名無シネマ@上映中 :2020/12/08(火) 09:50:07.12 ID:W7CzlEV90.net
非常に今更なんだけど崖老人の二人が死後もなおわざわざダミーを用意してまで生贄に供されるのがどうも納得行かない

634 :名無シネマ@上映中 :2020/12/08(火) 12:21:33.97 ID:i7v57K6Ma.net
正式な葬儀と儀式の遵守の折衷

635 :名無シネマ@上映中 :2020/12/08(火) 12:25:53.00 ID:2SdGHpCA0.net
死体を放置してても腐敗して汚染源になるんだからすぐに焼却するのは衛生的に理にかなってる
あとは死んだという事実と、ワラ人形でもぬいぐるみでもなんでもいいけど、象徴としての死体があればじゅうぶんでしょ

636 :名無シネマ@上映中 :2020/12/09(水) 01:25:52.64 ID:ajm4PPmdd.net
あなた説明うまいね

637 :名無シネマ@上映中 :2020/12/10(木) 01:27:09.34 ID:6fbcowlG0.net
顔面破壊のどアップが
未だトラウマだわ

638 :名無シネマ@上映中 :2020/12/10(木) 03:42:37.32 ID:UXzYYsSw0.net
BDでチャプター再生するとジジイの顔陥没アップのシーンが来るんだぜ

639 :名無シネマ@上映中 :2020/12/10(木) 03:46:56.67 ID:DMBSdWtc0.net
映画館で2回見たからもうチャプター地点くらいの印象
序盤も序盤だし

640 :名無シネマ@上映中 :2020/12/12(土) 15:25:39.89 ID:v3rEOnkIF.net
あの陥没顔
もしかして本人なのだろうか

641 :名無シネマ@上映中 :2020/12/14(月) 09:02:08.74 ID:hbsSbfPV0.net
マジかビョルン体張りすぎだろ

642 :名無シネマ@上映中 :2020/12/16(水) 01:01:15.55 ID:NEOdhyFF0.net
飛び降りシーン付近は気張ってたからまだよかったけど火葬前のアップは不意をつかれてダメージくらった

643 :名無シネマ@上映中 :2020/12/18(金) 12:31:11.05 ID:0tgo7mow0.net
メシのシーンがわりと多いほうだと思うんだが尽く不味そうなのがこの監督らしいというか

644 :名無シネマ@上映中 :2020/12/18(金) 13:12:02.66 ID:QbreTrwy0.net
謎のドリンク、小便入ってるみたい

645 :名無シネマ@上映中 :2020/12/18(金) 13:38:04.81 ID:m1zoXKF/0.net
あれは入ってるとしたら経血だよ

646 :名無シネマ@上映中 :2020/12/18(金) 21:30:32.15 ID:hmLV/q1m0.net
ホルガ村みたいな風習って実際にあるの?

647 :名無シネマ@上映中 :2020/12/19(土) 23:08:01.17 ID:TaIt43Spd.net
さっき観た。
ダニー両親の氏となんの関係もないんかい?

ダニーがクリスチャンを選ぶのは仕組まれてるな。てか、始めから全部仕組まれてる。
スウェーデン政府からクレーム来そうだなw

648 :名無シネマ@上映中 :2020/12/19(土) 23:32:23.57 ID:DooY1J5a0.net
>>647
女性ヒロインであるダニーの家族の悩みは、ダニー自身と妹も精神疾患を抱えていたことは確定していて、
両親が妹の自殺に付き合った集団自殺なのか、妹の盲目的な行動による他殺なのかは判断が分かれる

車の排気ガスによる一酸化炭素中毒は楽に死ねる手段としてよく知られているけれど、目張りした部屋に充満させるだけの時間を平常心で迎えられるかは分からん

649 :名無シネマ@上映中 :2020/12/19(土) 23:50:54.87 ID:TaIt43Spd.net
>>648
いや、ホルガと両親の氏とは関係ないのかと。
両親の氏によってスウェーデンに行く気になったとかでもないし、
単に彼氏が行くのに誘われたから行っただけだよね?

650 :名無シネマ@上映中 :2020/12/20(日) 01:31:27.95 ID:yuuREpCx0.net
>>649
ダニを見染めたペレが仕組んだんだよ
そんなことも分からないのか

651 :名無シネマ@上映中 :2020/12/20(日) 01:58:07.62 ID:jc9lTl6rd.net
>>650
それは分かってるが、直接的ではないだろ。

652 :名無シネマ@上映中 :2020/12/20(日) 08:43:12.22 ID:vkAsLVcwa.net
ダニ両親の死はホルガとは関係ないよ ペレがこれ幸いと利用しただけ 両親は知らないままダニ妹の自殺に付き合わされた 了解しての自殺なら部屋に目貼りする前に車でするよ

653 :名無シネマ@上映中 :2020/12/20(日) 09:13:45.49 ID:jy0SmdNhF.net
ダニの妹ノミ

654 :名無シネマ@上映中 :2020/12/20(日) 09:15:58.61 ID:i3li5NVY0.net
その友達シラミ

655 :名無シネマ@上映中 :2020/12/20(日) 10:41:18.78 ID:jc9lTl6rd.net
>>652
なるほどね。サンクス

656 :名無シネマ@上映中 :2020/12/20(日) 21:28:26.63 ID:yuuREpCx0.net
世界中に散らばったホルガ工作員の力を持ってすれば無理心中を偽装することなど簡単だけどな

657 :名無シネマ@上映中 :2020/12/20(日) 21:58:38.94 ID:hOuB5Cyr0.net
俺がスウェーデン人なら怒りそうな映画

658 :名無シネマ@上映中 :2020/12/21(月) 00:00:10.14 ID:Ggk263iC0.net
エクストリーム楢山節考みたいな

659 :名無シネマ@上映中 :2020/12/21(月) 23:54:55.27 ID:sll6m0uDd.net
>>656
悪の法則かよw

660 :名無シネマ@上映中 :2020/12/22(火) 02:45:36.78 ID:wSNOeHyQ0.net
じゃあ買うのやめようかな

661 :名無シネマ@上映中 :2020/12/22(火) 08:57:57.43 ID:1iiZo77T0.net
古代の宇宙人でホルガ村のような閉鎖的な信仰を持つコミュニティを特集して欲しい

662 :名無シネマ@上映中 :2020/12/22(火) 14:19:22.14 ID:5jRlviyO0.net
見れば見るほどウィッカーマン

663 :名無シネマ@上映中 :2020/12/23(水) 08:38:52.99 ID:L3Qe5L5g0.net
生贄の選択のときに女王の権限は絶対とか言って、志願したホルガ民(ウルフ)の代わりにペレを指名するものだと思った
後に警察が行方不明者を探しに来た時のための口封じ、愛する女からの死刑宣告、炎に包まれるときの因果応報感とかが理由だけど、監督的には観客にカタルシスを与えたくなかったのかも

664 :名無シネマ@上映中 :2020/12/23(水) 21:06:01.69 ID:Am7W4Pla0.net
>>662
ニコラス・ケイジのウィッカーマンのほうが面白かったわ。
期待しすぎたかな

665 :名無シネマ@上映中 :2020/12/23(水) 21:30:35.29 ID:YyxbgFXb0.net
は本歌取りとして本家に勝てなかったのはしょうがない
「ウィッカーマン」は未見だけど、ネタバレありのあらすじ読んだだけで面白かった

666 :名無シネマ@上映中 :2020/12/23(水) 21:33:27.90 ID:xlhS6ZUm0.net
ウィッカーマンをあらすじだけとかもったいない
クライマックスの祭りの日の映像と音楽が最高なのに

667 :名無シネマ@上映中 :2020/12/23(水) 22:01:32.54 ID:3ozRpaW20.net
ウィッカーマン、Amazonの星の数微妙だから保留してたけど面白いなら観てみよう。

668 :名無シネマ@上映中 :2020/12/23(水) 22:12:25.62 ID:YyxbgFXb0.net
名作なのは1973年版の映画ね
同名リメイクの2006年版(ニコラス・ケイジ)はあまりよい評判はない

669 :名無シネマ@上映中 :2020/12/23(水) 22:15:46.89 ID:3ozRpaW20.net
>>668
そうなん( •́︿•̀ )
まあ両方観ますわ。

670 :名無シネマ@上映中 :2020/12/24(木) 14:48:18.15 ID:boB1fbrHp.net
>>646
似たような村ならある 本当に似ている

671 :名無シネマ@上映中 :2020/12/26(土) 13:51:28.31 ID:adiPWUkN0.net
レンタルして見た感想
ジャンルは所謂カルト物のサスペンスホラーか、敢えて例えるならウィッカーマン+サスペリアリメイク
美術や演技は良い、シナリオは突っ込み所があるよな、ヘレディタリーに続いて選ばれし者になる展開、伝えたい事は何だろうな?分からない
明るい中のホラーと言う意味では目新しいのかな
裸のシーンは最初無修正かと思ったがボカシあって残念
因みにカルト物で見た映画はこの辺かな
マーサ、あるいはマーシー・メイ
インビテーション
ザ・イースト
アルカディア

672 :名無シネマ@上映中 :2020/12/26(土) 16:53:12.33 ID:BwQucOeKd.net
前作楽しめたから興味はあるけど2時間半の長尺がリメイクサスペリア思い起こさせてなかなか手を伸ばせずにいる
リメイクサスペリア見応えはあったけど、時間が長く感じたのと途中何度も自分がなに観てるのかわからなくなったのが気になってダメだった

673 :名無シネマ@上映中 :2020/12/27(日) 11:13:14.65 ID:I3GR7CoC0.net
レンタル視聴でドヤ批評されても

674 :名無シネマ@上映中 :2020/12/27(日) 11:46:40.77 ID:eJCcWcTB0.net
GEOでレンタルしたの何でバレてんの?

675 :名無シネマ@上映中 :2020/12/27(日) 12:19:59.78 ID:/Mxd8DjM0.net
10スレ読み返してから来てよね

676 :名無シネマ@上映中 :2020/12/27(日) 20:25:46.90 ID:8mC5t7sba.net
>>600
亀だけど、ファスベンダーが元々黒人好みなので、離さないようにずっと肌焼いてるってなんかで読んだ

677 :名無シネマ@上映中 :2020/12/29(火) 07:45:17.76 ID:vlmNUpOpa.net
芋たべて
牛乳飲んで
屁が出たり

678 :名無シネマ@上映中 :2020/12/30(水) 06:09:29.18 ID:z+x2n5aba.net
尻あげて
屁をこきつつも
実が出たり

679 :名無シネマ@上映中 :2020/12/30(水) 13:48:03.09 ID:gXj2Ok9K0.net
何だ俳句の天才か

680 :名無シネマ@上映中 :2020/12/30(水) 14:28:52.18 ID:5IK03QND0.net
クライマックスでペレくんが新しい預言者だとか称賛されてた気がするんだけど
そうなるとあの奇形児くん用無しで処分されちゃうのかな
穢れのない人じゃないと駄目だとか言ってたのに俗世で汚れまくってんじゃんペレくん

681 :名無シネマ@上映中 :2020/12/30(水) 16:53:51.84 ID:5D9C5FDEa.net
>>680
預言者扱いはされてない
新しい血と新しい女王を連れてきたって褒められてただけで

イングマルは白人連れて来れなかった時点で生贄確定だったね
ホルガ全員白人だったし

682 :名無シネマ@上映中 :2020/12/30(水) 17:01:27.88 ID:5IK03QND0.net
>>681
そうでしたか!勘違いしてたようです
もう一回見直してこよう
敢えての演出だと思うけど色々と説明しないところが何回も見返す気にさせるね

683 :名無シネマ@上映中 :2020/12/31(木) 10:20:42.03 ID:zDN1OCfwr.net
昨日見た。まぁそこまで課題評価するほどの映画ではない気がする。若者が見るには衝撃的なのかな。

684 :名無シネマ@上映中 :2020/12/31(木) 10:53:26.99 ID:53Fea0tNM.net
研究肌な人とかは掘り下げたいタイプの映画だと思うよ
年齢係なく好奇心旺盛かどうか、興味の方向が向いてるかどうかだろ

685 :名無シネマ@上映中 :2021/01/01(金) 11:51:48.30 ID:iXhomvDu0.net
今日はお家で上映会だって
DC版の方で13時から
でも観ながらTwitter書き込むのが出来ないしめんどくさい

686 : :2021/01/01(金) 17:06:08.91 ID:g6eJ7mcs0.net
正月からミッドサマーw

687 : :2021/01/01(金) 17:45:45.99 ID:NE1odh4o0.net
サントラ盤最高

688 :名無シネマ@上映中 :2021/01/01(金) 18:49:08.49 ID:spSx36eKr.net
お正月からグチャッ!!

689 :名無シネマ@上映中 :2021/01/02(土) 21:15:17.17 ID:4mRX5v9V0.net
クリスチャンは何も悪くないのになんで熊の刑なの?
あとグロいグロい言われてる意味が分からない
さほどじゃない?

690 :名無シネマ@上映中 :2021/01/02(土) 21:21:13.39 ID:EGx11U630.net
精子取ったら用無しなんだろ

691 :名無シネマ@上映中 :2021/01/02(土) 21:31:48.81 ID:4mRX5v9V0.net
あと90年に一度って嘘で毎年やってるよね?

692 :名無シネマ@上映中 :2021/01/03(日) 03:34:30.05 ID:8NJpURL6a.net
>>689
あれ見て何も悪くないって思える神経がクリスチャン並み
ホルガには元々種馬かつ生贄候補だったけど、ダニがクリスチャン選ぶのは必至だろ

693 :名無シネマ@上映中 :2021/01/03(日) 04:21:04.05 ID:0urRuRkw0.net
>>691
アッテストゥパンは該当者いたらやるだろうしメイクイーン決めるのも写真の多さで毎年やってそうだけど
生贄ささげるの大掛かりだし外部から信用得て連れてくるの時間かかりそうだから毎年は無理そうかなって思う
90年はほんとか解らんけど

694 :名無シネマ@上映中 :2021/01/03(日) 12:06:22.22 ID:R+mTuupZ0.net
>>692
そうかな
女だけどダニーは家族の件で可哀想だとは思うけど、クリスチャンから見たら鬱陶しいの分かるし

695 :名無シネマ@上映中 :2021/01/03(日) 12:28:36.26 ID:BajOdswN0.net
>>694
ダニーがうっとうしいのは確かでも
ちゃんと寄り添うこともはっきり切ることもできない駄目男なのは変わらんでしょ
誕生ケーキのシーンにクズさが凝縮されてる

696 :名無シネマ@上映中 :2021/01/03(日) 13:51:03.93 ID:P11Rxil0a.net
>>691
生贄9人は90年に1度
アッテストゥパンは該当者がいる年の夏至祭
夏至祭自体は毎年やってる

697 :名無シネマ@上映中 :2021/01/03(日) 13:56:03.11 ID:P11Rxil0a.net
>>694
なら別れたらいいのに別れない
誕生日も忘れてたうえに他の女と寝た浮気男
両親を妹の道連れ自殺で失って精神的に追い詰められてクリスチャンに頼り切ってたダニにそれが許せるかって話
それを許す相手はあなたじゃない

698 :名無シネマ@上映中 :2021/01/03(日) 15:07:47.09 ID:R+mTuupZ0.net
>>697
>それを許す相手はあなたじゃない

意味不明
許すも許さないもどうでもいいんだけど…

699 :名無シネマ@上映中 :2021/01/03(日) 15:44:27.59 ID:ygdDvBYf0.net
観て心に引っかかる人は公式のネタバレ解説見てディレクターズカット版に挑んでほしい
そしてヘレディタリーにも興味持ってくれると嬉しい

700 :名無シネマ@上映中 :2021/01/03(日) 16:55:45.89 ID:1TeS4wXNa.net
>>698
ダニに酷いことしたから生贄に選ばれたって話は理解出来る?
あなたがクリスチャン悪くないって言ったってダニには許せなかったからだよ

頭大丈夫か?

701 : :2021/01/03(日) 17:07:45.08 ID:7jU1ItUw0.net
700

702 :名無シネマ@上映中 :2021/01/03(日) 17:13:16.21 ID:Rk1IxVztp.net
>>700
落ち着け

個人的にはヘレディタリーの方が好き
あの感じを期待して見ると肩透かしくらう

703 :名無シネマ@上映中 :2021/01/03(日) 17:50:49.30 ID:cgAqqSLe0.net
新春女性器大暴れ

704 :名無シネマ@上映中 :2021/01/03(日) 18:20:41.81 ID:fjguDPnr0.net
あれを浮気としてカウントしないでやってほしいw

705 :名無シネマ@上映中 :2021/01/03(日) 19:01:23.23 ID:JQOE0Mn00.net
クリスチャンの浮気といっても行為に至る最後のひと押しはクスリ攻め含む半ばレイプみたいなもんだしねー
でもダニから見ればそんな事情知ったこっちゃないし裏切りと捉えるのは納得
殺されるほどの罪かどうかも壊れて狂っちゃったダニにそんなことは関係ないし

706 :名無シネマ@上映中 :2021/01/03(日) 19:06:53.55 ID:BajOdswN0.net
>>704
クリスの意志はどうあれ普段のダニーへの接し方で出来た亀裂があそこで一気に決壊しちゃったんだから
きっかけが不本意な性交だったのは結果論でそれまでに既に生け贄への道は開かれてるのよ

707 :名無シネマ@上映中 :2021/01/03(日) 22:29:58.98 ID:4CSPcm0m0.net
周り囲ってたオバちゃんの一人が行為に割って入ってきた時のクリスチャンの表情で爆笑したわw

708 :名無シネマ@上映中 :2021/01/03(日) 22:46:38.24 ID:3Gtww8HBa.net
>>704
観客は知っててもダニはそんなこと知らない

いくら儀式的とは言っても、誕生日は忘れる付き合い出した記念日も忘れる、帰りたいって言ったのに俺は残る勝手に帰れって言われた挙げ句腰振ってるとこ見たら浮気としか思わないよ
共感して一緒に泣いてくれた「新しい家族」選んでもおかしくない

「帰りたい」のとこはDC版しか入ってないけどさ

709 :名無シネマ@上映中 :2021/01/03(日) 22:53:47.39 ID:3Gtww8HBa.net
>>706
写真で見初められてたから新しい血候補だったけど、村には留まれないと初めからはっきり言われてたし、ペレの行動見てたら「役目終わったら生贄コース」にする気だったんだろうなとDC版見て思った

710 :名無シネマ@上映中 :2021/01/04(月) 13:51:36.47 ID:gBFvrLLW0.net
クリスチャンの「浮気」はレイプだよ
だからって許せない!ってのは感情の問題だね

711 :名無シネマ@上映中 :2021/01/04(月) 19:12:53.95 ID:2B1w2dEma.net
>>710
クリスチャン側の視点から見ても、提案されてもはっきりNoとは言わず論文書くために天秤にかけてたじゃん
その時点では薬飲まされてない
で、渡された飲み物を自分の意思で飲んだ時点で種付に同意したことになるんじゃないの?

どっちにしてもあれが「レイプかどうか」語るのはクリスチャン視点の話で、「浮気かどうか」はダニ視点の話

ダニはクリスチャンが衆人環視の中でセックスしてるのが論文のためとも村から提案されたのも薬飲まされたのも全く知らされてすらないんだから、ダニにとっては「浮気」でしょ

712 :名無シネマ@上映中 :2021/01/04(月) 22:21:03.25 ID:v8VlFv5c0.net
どう受け取ろうと個人の自由だが、それを他人に強いる行為は愚かだね

713 :名無シネマ@上映中 :2021/01/04(月) 22:22:17.77 ID:hyqST8+T0.net
ダニーとクリスチャンが男女逆だったら誰もダニーに共感しなそう

714 :名無シネマ@上映中 :2021/01/04(月) 22:22:40.22 ID:hyqST8+T0.net
>>712
だれが強いたの?

715 :名無シネマ@上映中 :2021/01/04(月) 22:25:04.63 ID:IsKROnQFp.net
>>700は強いてるねw
自分と違う意見は許せない感情的なオバサン

716 :!omikuji !dama :2021/01/04(月) 23:23:37.33 ID:kRsb7tJq0.net
気になる↓
ttps://twitter.com/torishimaru/status/1345361047285186560
(deleted an unsolicited ad)

717 :名無シネマ@上映中 :2021/01/05(火) 00:33:14.56 ID:PP6i47uN0.net
A24の次の映画「Saint Maud」か
>YOUR SAVIOR IS COMING
>YOUR SAVIOR HAS RISEN
キリスト教の完全否定っぽいが

718 :名無シネマ@上映中 :2021/01/05(火) 14:52:08.45 ID:38rvcg1ua.net
狂ってるな

719 :名無シネマ@上映中 :2021/01/05(火) 15:13:40.14 ID:aaUZLKKg0.net
因果応報の話ではないからクリスに生け贄にされるほどの罪があったかどうかはどうでもいいんだけど
クリス酷いと思う人がダニに感情移入してカタルシスを得る構造になってるからクリスは悪くないと思う人にとってはひたすら嫌な話かもね
自分は誰にも感情移入しなかったけど研究倫理を踏み外した人が犠牲になる話という解釈を知ってなるほどと思った

720 :名無シネマ@上映中 :2021/01/05(火) 18:17:44.15 ID:z09ZF9G2p.net
名前忘れたけど途中で逃げようとしたカップルは何も倫理違反してないような

721 :名無シネマ@上映中 :2021/01/05(火) 18:36:11.60 ID:SjLi7up8p.net
>>711
そうやって同意だからレイプとは言えないよね
って現実の性犯罪被害にあった人も言われるんよ

722 :名無シネマ@上映中 :2021/01/05(火) 18:59:21.94 ID:xATPOx5g0.net
>>719
この笑顔は疑いなくハッピーエンドですよ(?)

https://i.imgur.com/T5R2zx8.jpg

723 :名無シネマ@上映中 :2021/01/05(火) 19:59:37.95 ID:PP6i47uN0.net
>>720
大きな違反はしてない
殺された経緯から見て、最初から殺す予定の頭数と思ってる

724 :名無シネマ@上映中 :2021/01/05(火) 20:17:47.24 ID:aaUZLKKg0.net
>>721
そういうありがちなシチュを性別をひっくり返してやったのがミッドサマーじゃん

725 :名無シネマ@上映中 :2021/01/05(火) 23:50:39.23 ID:luMZBhcra.net
>>721
「マヤとセックスしてください」と「うち近いからうちで飲まない?ちょっと休んでかない?」は別物で、後のは性行為同意ではないという認識だけどお薬使ったから同列であるべきってことなんだろうけど
クリスチャンの完全な同意の上とは思ってない
だけど、そんなことダニは一切知らんから浮気にしか見えないだろって言ってるだけ

>>720>>723
ホルガ到着時にイングマルが紹介で言ってた「俺と付き合ってたのにこいつに会って乗り換えた」がイングマル的な倫理違反だったのかも
そこはイングマルの勝手な思い込みの可能性大だけど
単に村に連れて来れるくらい仲良くなれたのが非白人二人だったから初めから生贄候補かもしれない
アッテストゥパンも受け入れなくて警察行きそうだったし

牧場じゃなく民俗学部選んだ時点でペレ賢い

726 :名無シネマ@上映中 :2021/01/06(水) 05:15:30.55 ID:k5y/bZmF0.net
根本的なところで間違ってると思うんだけどダニはクリスを罰したのでなく、村人の一人として名誉の生贄に選んだ
本音は別だとしてもね

727 :名無シネマ@上映中 :2021/01/06(水) 06:55:09.53 ID:zCx/CJXi0.net
>>725
感想なんて人それぞれなんだから何度も自分の感想を押し付けなくてもいいんじゃないの

ペレって祭りが終わっても大学には戻らないのかな
行方不明者出てるから警察だって放置しないよね
ダニーもあのまま村に住むんだろうし

728 :名無シネマ@上映中 :2021/01/06(水) 06:58:48.16 ID:iQQAhXrg0.net
村人が口揃えて帰ったけどその後は知らないで通すのかねえ
90年に一度がほんとかはともかくあの辺に近づくと帰って来れない怖い話系にはなってそう

729 :名無シネマ@上映中 :2021/01/06(水) 07:45:50.58 ID:5epQtkmDa.net
90年前はインターネットも無かったから、外国人がスウェーデンの田舎で行方不明になっても
探しようが無かったかもしれないけど、
ホルガは携帯も繋がってたし、今回はその後どうなったんだろうね

730 :名無シネマ@上映中 :2021/01/06(水) 08:03:17.83 ID:y90dC02L0.net
今なら炎上系ユーチューバーの喧嘩凸とかありそう

731 :名無シネマ@上映中 :2021/01/06(水) 09:24:34.75 ID:k5y/bZmF0.net
水力発電とかで権力と繋がってそうだから、代々闇の力で守られてきたんだろうな

732 :名無シネマ@上映中 :2021/01/06(水) 12:02:19.19 ID:y04fCndM0.net
>>724
その意味でものすごくよくできてるんよね

それだけにまだまだセカンドレイプしたりない
って人がスレにいついてる不思議

733 :名無シネマ@上映中 :2021/01/06(水) 12:19:59.43 ID:bGtZkunQ0.net
>>732
ダニから逃げられないクリスに同情する人も居るだろうし
ダニを裏切り続けたクリスが因果応報でいい気味と思うのも正常な反応でしょ
通常の倫理をぶっ壊した後に別の秩序に取り込まれる話だからどこに視点を置くかで見え方は全然違うでしょ
主人公グループ全員駄目人間にしたのは正邪の基準を曖昧にするためだと思う

734 :名無シネマ@上映中 :2021/01/06(水) 13:44:49.38 ID:p6wkXqmh0.net
生贄の皆さんは最初から生贄で連れてこられたわけで罰は後はめ

735 :名無シネマ@上映中 :2021/01/06(水) 15:59:43.92 ID:ZWkX2FlK0.net
いい加減にしろ!ミッドサマーレイプ考察スレ建ててそこでやれボンクラども

736 :名無シネマ@上映中 :2021/01/06(水) 17:02:24.63 ID:o0SVC4Sf0.net
公開時も考察くらいしか話すこと無かったし
むしろ正月休みで賑わってる感じ

737 :名無シネマ@上映中 :2021/01/06(水) 18:24:30.48 ID:oqHycWSQp.net
>>733
>ダニを裏切り続けた

赤毛と寝た以外、裏切り続けたってほどの事してない
強いて言えば誕生日忘れてた事?

738 :名無シネマ@上映中 :2021/01/06(水) 19:30:18.99 ID:bGtZkunQ0.net
>>737
ダニに寄り添う気持ちも無いのにだらだら付き合い続けたことが裏切りっすよ
逆に真剣に付き合ってれば騙されてセックスするくらいは許すって考えるのが女心ってもんです

739 :名無シネマ@上映中 :2021/01/06(水) 21:13:03.69 ID:sql8tiRja.net
付き合い始めた時期も覚えてなかった
ダニに黙ってスウェーデン行き決めてた
ダニのことより論文優先

ダニはメンタル病んでるからこれだけでも恨みを持ってしまったのでは

740 :名無シネマ@上映中 :2021/01/06(水) 21:49:58.07 ID:zCx/CJXi0.net
>>739
別れ間際の学生カップルなんてそんなもん

あの村、過去〜去年のメイクイーンの写真はあるけど当の本人はいない
ダニーも最終的に殺される気がする

741 :名無シネマ@上映中 :2021/01/06(水) 22:09:36.03 ID:k5y/bZmF0.net
>>740
ペレと結婚して末永く幸せに暮らして欲しいけど、そもそもあの村に結婚て概念あったかな

742 :名無シネマ@上映中 :2021/01/07(木) 00:08:18.19 ID:GdCmSh9/a.net
>>740
学生っていってもクリスチャンは博士課程の院生

去年のメイクイーン本人、何度も出てきてるので見逃してるよ

743 :名無シネマ@上映中 :2021/01/07(木) 00:15:00.79 ID:GdCmSh9/a.net
>>735
レイプ被害者の会スレにされてしまいましたとさ

744 :名無シネマ@上映中 :2021/01/07(木) 07:35:39.24 ID:OMrw+6C1a.net
かなり周到だしメイクイーンにも2通りありそう
去年のメイクイーンだけ出てきたってのが
逆に怪しく見えてくる
去年は村人から選んだ正統なメイクイーン
外部から祭り上げた時はコロ助みたいな感じ

745 :名無シネマ@上映中 :2021/01/07(木) 08:17:52.01 ID:M8Ds5ud90.net
監督が、映画のラストはまだ9日目じゃなくて祭りはまだ数日あるみたいな事言ってるから残り数日でダニーもどうなるか分からない
新しい種は種馬的な使い方をしてすぐコロされてるっぽいし、余所者を移住させる事はなさそう

746 :名無シネマ@上映中 :2021/01/07(木) 10:49:01.96 ID:ggaQ/e9T0.net
>>740
予告にも出てくる、クスリ盛られた後で椅子に座らされて動けないクリスチャンに
「声は聞こえるし目も見えるけど、あなたは動けないの」云々言う女性は去年のメイクイーン

747 :名無シネマ@上映中 :2021/01/07(木) 11:46:18.09 ID:+QNA0MjG0.net
ダニーも来年の夏至祭では喜々として歌ったり踊ったりクスリ盛ったりするんだな
そのうち種付け儀式で全裸オバチャン達の一員にも加わるのだろう

748 :名無シネマ@上映中 :2021/01/07(木) 12:17:26.56 ID:OwdW5CDV0.net
性交については一通り若い男性と致すと思う

749 :名無シネマ@上映中 :2021/01/07(木) 16:48:38.87 ID:C9v11QuDa.net
貴重な外部の血だもんね

750 :名無シネマ@上映中 :2021/01/07(木) 18:17:07.27 ID:Xx0kxK/Mp.net
ペレが初めからダニーに優しかったのも、他の生贄要員とは違う直感みたいなのがあったんだろうか

751 :名無シネマ@上映中 :2021/01/07(木) 19:40:39.78 ID:0hM18fzc0.net
>>733
どちらに感情移入するのも普通と思うよ

でもこんだけ考察してもどちらか一方だけの言い分で
他方への陵辱がしたいと思う人がいるのが不思議だなと
不思議というか残念だなと
そう言ってるだけね

752 :名無シネマ@上映中 :2021/01/07(木) 21:16:00.38 ID:M8Ds5ud90.net
映画の感想なんてそんなもんでは?

753 :名無シネマ@上映中 :2021/01/07(木) 22:56:46.85 ID:6Whvt6fB0.net
これ見応えがあった

https://i.imgur.com/xpPmbUc.jpg
https://i.imgur.com/YgTgDsL.jpg

754 :名無シネマ@上映中 :2021/01/08(金) 02:58:41.37 ID:eF61nvX1d.net
なんで今更ジワジワ伸びてるのこのスレ?

755 :名無シネマ@上映中 :2021/01/08(金) 07:15:08.44 ID:mdV13HpC0.net
>>751
現実じゃなくて作りものだもの作りものだから好き勝手言うのも自由だろ
裁判員やってるんじゃないんだよ

756 :名無シネマ@上映中 :2021/01/08(金) 10:25:14.10 ID:6CKi5DuS0.net
>>754
お正月で観た人が来てるんじゃないか?

757 :名無シネマ@上映中 :2021/01/08(金) 12:33:24.72 ID:EQpAy9pz0.net
自分も年末GEOで借りて見た!

758 :名無シネマ@上映中 :2021/01/08(金) 13:22:21.28 ID:zaByFdz4p.net
UHDが欲しいんだけど高いな

759 :名無シネマ@上映中 :2021/01/08(金) 13:39:41.80 ID:Aso0SJa/0.net
4Kテレビが本格的に普及したら、UHD普及盤も出ると思うけどね

760 :名無シネマ@上映中 :2021/01/08(金) 18:22:54.00 ID:5If8QOjZp.net
Amazonプライムでみた
私はヘレディタリの方が好き

761 :名無シネマ@上映中 :2021/01/08(金) 19:20:20.00 ID:ZvTyQGoIp.net
>>755
それは同意できないな
創作好き勝手陵辱して欲望を満たしていい
というのを仮に認めたとしても
それを公衆に晒した時点で責任は伴う

762 :名無シネマ@上映中 :2021/01/08(金) 20:15:20.61 ID:YinHZBVl0.net
重たいなあ君は

763 :名無シネマ@上映中 :2021/01/08(金) 21:30:38.65 ID:OpInox130.net
>>761
あなたはダニーに肩入れしすぎなんだよw
アホかと

764 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 05:03:51.16 ID:cgpWyxqM0.net
パラサイトがノーカットでテレビ放送されたんだから
これのディレクターズカットも地上波放送いけるんじゃね!?

765 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 08:13:35.28 ID:vkgNhkX7d.net
おっぱいもみもみと手マンいけたから
ありかもな

766 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 10:10:06.50 ID:L4Hd0da8M.net
これを凌辱って言うくらいだから性犯罪被害に遭ったんだろうけど、トラウマあるならストレス溜まる5ちゃんの映画スレで撒き散らすより、カウンセリング行った方がいいと思う

767 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 10:12:21.54 ID:L4Hd0da8M.net
>>765
顔面グシャーくっきりはっきりの方が無理かと
あっちはオスカー取ったし在日さんも多いから

768 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 11:23:18.12 ID:t9Z1RX5O0.net
>>763
ダニーに肩入れ?
クリスチャンはレイプされた被害者という意見だが?
優柔不断ではあれど非難されるべき悪人ではない

ダニーは薬と洗脳でわけわからないまま
彼の死を選択した

769 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 11:46:25.27 ID:unYVcpnK0.net
>>756
元旦今年最初に見た映画がこれだわ
最悪の年初めだわ

770 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 12:08:59.37 ID:wUyGLxbu0.net
紹介文読んでこれ選んだんでしょ?不穏な空気は予告動画でもさんざん描写されてるし

771 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 12:20:55.01 ID:BcWtgpYJ0.net
クリスチャンは論文便乗の流れのがナチュラル屑だと思ったわ
優しそうでいて手柄には貪欲

772 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 13:30:03.42 ID:v0/kZkyw0.net
>>764
R18?じゃテレビは無理なんじゃないかな
崖から飛んだ老人を…の下りが特に無理だと思う
CSならやるかもね

773 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 13:33:32.12 ID:v0/kZkyw0.net
>>769
これ見て胸糞悪くなってキャビンってホラー映画でお口直しした
前半はどーでもいいけどラスト20分が楽しいよ

774 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 13:44:22.58 ID:SlxK+dRV0.net
>>773
宇宙人ポールとキャビンを見るとシガニー・ウェーバーってアメリカじゃどう思われてるのか気になる
>>768
ホラー映画を見て死ぬほど悪い人間では無いと主張する愚かしさよ

775 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 17:01:40.19 ID:CqC6Q8JSp.net
ホラー映画で人が死んだことを
批判したんじゃないんだなぁ

文脈がわからないのか
わざと話を逸らしたいのか
ちょっと微妙な

776 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 17:10:07.04 ID:kBDlwMar0.net
マヤとやらなくてもどのみち殺されてたんですけどね

777 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 17:20:09.29 ID:SlxK+dRV0.net
>>775
聖域立ちション男が皮を剥がれるのを当然という意見はあっても
それが現実世界で立ちションしたら皮を剥がれて当然って意味では無いのはわかるよね?
同様にクリスのことは「ダニには共感できるし(この映画の展開として)生け贄は当然」の丸括弧内が省略されてるだけだぞ
現実の事件に対する反応と映画の感想の区別はつけようよ

778 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 17:20:45.76 ID:BcWtgpYJ0.net
アッテストゥパン見た時点でアウトだよな
しかしペレはどんだけ誘い上手だったんだろうな
いい論文書けるよいい女とやれるよとそれぞれの弱いとこジワジワついていったんだろうか

779 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 18:13:46.93 ID:v0/kZkyw0.net
>>778
民俗学に興味ある学生を探すために大学入ったんだろうけど、ついでにバカな友達もいてラッキーって感じだったんだろうね
新しい種は白人じゃなきゃいけないんだろうか

780 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 18:28:08.12 ID:4fNUnkjJ0.net
>>774
>宇宙人ポールとキャビンを見るとシガニー・ウェーバーってアメリカじゃどう思われてるのか
わかりやすいやん。ラスボス
エイリアン4ラストとか、どう考えても人類に勝ち目はない

781 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 18:35:57.76 ID:Mmz1b98fa.net
>>778
そこでピンと来たジョシュだけはワンチャン
逃げてたら生還ルートあったんだよな
ただ意味を察せるほど研究していた故に
フィールドワークの為の見学という選択肢を
採ってしまったというえげつなさ

782 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 18:44:14.21 ID:Mmz1b98fa.net
>>777
全然進歩してない観客ってたまにいるよな
昔は公演中にある悪役にマジギレして
ピストルでその俳優を銃殺した話あるくらい
現実と虚構の区別がつかない観客いたらしい

783 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 18:56:59.14 ID:e/XoSYYa0.net
ウルフってマークの件以外アッテストゥパンのときですら笑顔なんだよね
村の儀式に参加する悦びに満ちてるというか……
それだけに最後の仕打ちがホントお気の毒。本人はあの中でも幸せに死んだかもしれんけどさ

784 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 20:03:30.55 ID:Mmz1b98fa.net
>>783
それがカルトにはまったヤツの末路
他者が粛清される間は誰でも笑顔でいられる
でも自分が粛清される時になって泣く

785 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 21:33:44.27 ID:DvpHuMndH.net
>>781
博士課程の論文だから余計にね

>>782
医療物ドラマで医者役やってる人に人命救助頼む人とか、ドラッグ売人役やった人に薬売ってと頼むヤク中もいるから海外怖いよねw

786 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 21:39:00.56 ID:4fNUnkjJ0.net
>>785
うーんでも
アンソニーホプキンズに二人きりのディナーに誘われたらちょっとためらわん?

787 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 21:55:26.34 ID:kC8BDySJa.net
>>768
あなた一人が「レイプ」に拘って客観視できないでいるから話が全く噛み合わないんだよ
ダニとクリスチャンの関係だけ切り離して考えられない?
クリスチャンはダニに対して全く非がないと思う?
ジョシュに対しても非がない善人だと思う?

少なくともこの二人に対しては優柔不断以上のことしてるのに「レイプ」に拘りすぎて何も見えなくなってるだけでは?

788 :名無シネマ@上映中 :2021/01/09(土) 23:44:31.12 ID:v0/kZkyw0.net
もうクリスチャンを許してあげてwww

789 :名無シネマ@上映中 :2021/01/10(日) 02:00:21.79 ID:stOJbgIEa.net
>>779
ホルガ民全員白人だったから多分そう

>>786
ネタに出来るからぜひw
本人は普通の猫好きおじいちゃんて感じ

790 :名無シネマ@上映中 :2021/01/10(日) 09:39:08.90 ID:+/pJRn9k0.net
人物名の語源的にクリスチャンは「キリスト教徒」だけど
ダニはダニエルからの派生とすると「神は私の裁判官である」ってのはどこかに解説あるかな

791 :名無シネマ@上映中 :2021/01/10(日) 14:04:37.93 ID:bdxSDM020.net
>>777
うん全然そう言う話はしていない
理解してないのはわかった

792 :名無シネマ@上映中 :2021/01/10(日) 14:06:26.98 ID:bdxSDM020.net
>>787
観客がどう受け取るかの話しかしてない

ダニーは薬と洗脳手口であっぱらぱーで
裏切り男と思わされてるのは当然
観客がレイプであると理解できないのは別の話

793 :名無シネマ@上映中 :2021/01/10(日) 14:12:28.43 ID:vDoVY7a90.net
レイプレイプうるせーなクラウザー二世かお前は

794 :名無シネマ@上映中 :2021/01/10(日) 15:00:14.22 ID:+/pJRn9k0.net
>>791
萎えるような状況で薬の力で完遂させられたからレイプだってのには同意するけど
映画の感想を言う際にいちいちあれはレイプだって明言しないといけないのか?

795 :名無シネマ@上映中 :2021/01/10(日) 15:01:07.37 ID:jie3uFUEa.net
自分のことしか考えない人なのは分かった

796 :名無シネマ@上映中 :2021/01/10(日) 15:23:24.28 ID:XEOXMTJr0.net
人の生死よりちんちんまんまんの方が大事な人多いからな

797 :名無シネマ@上映中 :2021/01/12(火) 17:57:34.38 ID:2Cr7/zXv0.net
凄い映画だ

798 :名無シネマ@上映中 :2021/01/12(火) 17:57:53.14 ID:2Cr7/zXv0.net
>>754
面白いから

799 :名無シネマ@上映中 :2021/01/12(火) 18:01:39.40 ID:2Cr7/zXv0.net
>>795
人間とはそんなもんだね

800 :名無シネマ@上映中 :2021/01/12(火) 18:02:06.87 ID:2Cr7/zXv0.net
>>764
これはきついかも

801 :名無シネマ@上映中 :2021/01/12(火) 18:43:32.44 ID:wTHopr3ya.net
黒沢清の大ファンらしいね

802 :名無シネマ@上映中 :2021/01/12(火) 19:45:54.89 ID:nqjlqpBv0.net
>>789
あなたが食事のテーブルにつくのは脳みそのソテーとしてだ。

803 :名無シネマ@上映中 :2021/01/12(火) 19:53:19.76 ID:2Cr7/zXv0.net
>>802
怖い

804 :名無シネマ@上映中 :2021/01/12(火) 20:02:51.24 ID:+6InRgfha.net
>>802
猫好きだからそんなことしない!

805 :名無シネマ@上映中 :2021/01/12(火) 21:06:52.43 ID:K0U7LujBa.net
猫大好き

806 :名無シネマ@上映中 :2021/01/12(火) 21:07:04.53 ID:K0U7LujBa.net
この映画怖い

807 :名無シネマ@上映中 :2021/01/12(火) 22:53:44.82 ID:gEr15OEz0.net
怖いとは思わなかったな
気味は悪いけどホラーとはちょっと違うような

808 :名無シネマ@上映中 :2021/01/13(水) 08:41:47.61 ID:BeRxZH7Ta.net
>>804は猫大好物

809 :名無シネマ@上映中 :2021/01/13(水) 10:07:47.70 ID:wp9tpzAEa.net
>>808
言い方怖いわw

810 :名無シネマ@上映中 :2021/01/13(水) 10:08:01.06 ID:wp9tpzAEa.net
>>807
コクソン に似てる

811 :名無シネマ@上映中 :2021/01/13(水) 19:27:41.62 ID:HcrKh5Zm0.net
>>794
レイプだと言うこと自体に反論もされたし
裏切りだと認めろとも言われたからレス返してる

812 :名無シネマ@上映中 :2021/01/13(水) 19:35:09.19 ID:phKNsWkE0.net
ほぼ知識ゼロで来れたから観たけど
画面九割隠しながら早送りしたわ
なんというかお前らにはもっと警鐘を鳴らしていて欲しかった

813 :名無シネマ@上映中 :2021/01/13(水) 20:11:31.14 ID:Hg5oXxCT0.net
いや、だから主義として予告を見ないまでは分かるが、
メディアのパッケージ(外装)や配信サイトのサムネイルで「何か変だぞ」って思わないのか

814 :名無シネマ@上映中 :2021/01/13(水) 22:59:24.39 ID:H6zCWcP60.net
月に400タイトルもリリースされる映像作品を知識ゼロで選んで観れるもんかいな
ジャンルやキャッチコピーや監督名ぐらい見聞きするだろ

815 :名無シネマ@上映中 :2021/01/13(水) 23:11:09.88 ID:x2ygWFqG0.net
>>812
ごめん素で分からないんだけど隠すほどダメな場面ってどこ?
老人が飛び降りるくだりは嫌な人いるだろうとは思うけど、それ以外で警告必要なほどの内容あるかな?
全体的に綺麗な画だと思ったのに
ヘレディタリーは平気だったの?

816 :名無シネマ@上映中 :2021/01/13(水) 23:19:18.81 ID:phKNsWkE0.net
「不穏」「薬物描写」ぐらいは情報あったけど
(ゼロじゃないなスマン)
グロ方面でメジャー級の豪速球飛んできてね

スプラッターのスの字も無かったし
言わなかったじゃない
どこの誰に対しての憤りかは
自分でもよくわからないけど

817 :名無シネマ@上映中 :2021/01/13(水) 23:48:06.15 ID:yJt1tLy+a.net
俺は「ヘレディタリー/継承」はただのホラー映画な感じでなんとも思わない映画だった
けど「ミッドサマー」は、二度と観ようと思わない映画ナンバーワンだよ。観てて、頭おかしくなりそうだった

818 :名無シネマ@上映中 :2021/01/13(水) 23:54:51.76 ID:Hg5oXxCT0.net
自身の選択をここで爆発されても困る

819 :名無シネマ@上映中 :2021/01/14(木) 00:22:30.63 ID:xSpU0YeN0.net
>>816
私の基準ではスプラッターなんてなかったんだけど…
精神的に嫌だなってのはあったけど(前半のダニーの家族のあたりとか)、グロいとは1秒も思わなかった
極度に苦手なら事前に調べてから見た方がいいよ

820 :名無シネマ@上映中 :2021/01/14(木) 00:45:30.52 ID:vxebEg1Qd.net
この映画のことは他の映画観に行ったときの予告で知ったけど
明らかに怪しくてどう見てもヤバそうな空気が漂ってたから興味深くて観に行った
案の定ヤバかったね

821 :名無シネマ@上映中 :2021/01/14(木) 09:07:27.03 ID:jKJWi8a20.net
一見普通の映画で映像的にもショッキングなカットってそれほどないけど、なぜか見れば見るほど精神的におかしくなってしまう映画って感じ?

822 :名無シネマ@上映中 :2021/01/14(木) 09:24:03.52 ID:Vlu+f/Tga.net
>>821
実録映画でオウム真理教をやったら、こんな映画になりそうな感じ

823 :名無シネマ@上映中 :2021/01/14(木) 11:02:40.97 ID:1Mks1P1b0.net
>>822
実録でなくともモチーフにしたフィクションで良いからリアリティーのあるオウム映画作って欲しいんだけどな
日本てそういうのに及び腰な気がする
まだ被害者が生存しているとか、宗教に触る恐さとか言い訳にして。

新興宗教の暴走を描いた邦画って何があったっけ?

824 :稚羽矢 :2021/01/14(木) 12:12:32.16 ID:v78otUEId.net
>>823
カナリヤ

825 :名無シネマ@上映中 :2021/01/14(木) 17:56:18.91 ID:nBozIw2S0.net
>>823
愛のむきだし

826 :名無シネマ@上映中 :2021/01/14(木) 18:16:19.43 ID:JpyaAqtip.net
>>823
20世紀少年

827 :名無シネマ@上映中 :2021/01/14(木) 18:55:42.54 ID:Vlu+f/Tga.net
オウムちゅうより、某学会だなw

828 :名無シネマ@上映中 :2021/01/14(木) 18:56:53.12 ID:pdSNyEz70.net
実録・連合赤軍

829 :名無シネマ@上映中 :2021/01/14(木) 19:20:30.66 ID:CTlM6q+ua.net
なにこの映画クセになるぅ

830 :名無シネマ@上映中 :2021/01/14(木) 19:23:26.11 ID:HhJJtdh8p.net
そこはAだろw

831 :名無シネマ@上映中 :2021/01/14(木) 20:00:12.31 ID:D97saRAYK.net
八日目の蝉
まほろ駅前狂想曲

832 :名無シネマ@上映中 :2021/01/14(木) 20:17:14.84 ID:jh7QR/hSr.net
日本って大東亜戦争の時代のことですらマトモに再現映画も作れない国だから
戦後の時事社会の出来事なんて全く映画化されてないと言っていいぐらいだよね

833 :名無シネマ@上映中 :2021/01/14(木) 20:20:02.64 ID:WNKoKiCJ0.net
>>831
「八日目の蝉」はエピソードの1つであって、主題ではない

834 :名無シネマ@上映中 :2021/01/14(木) 20:23:35.34 ID:L8wEmMvf0.net
顔面破壊や血の鷲よりも最後の神殿燃やす時の爺様と婆様の身代わり人形2体のが不気味に感じてしまった
はじめ見たときは顔とか妙に造形凝ってるしあれも誰かの遺体使ってんのかと勘ぐってしまったわ

835 :名無シネマ@上映中 :2021/01/14(木) 21:11:15.40 ID:xSpU0YeN0.net
>>832
キャタピラーとか見たら

836 :名無シネマ@上映中 :2021/01/14(木) 21:13:12.38 ID:JpyaAqtip.net
>>832が全然知らないだけで決めつけるとか馬鹿みたい

837 :名無シネマ@上映中 :2021/01/14(木) 22:55:39.98 ID:WNKoKiCJ0.net
第2次世界大戦とか太平洋戦争とか言わずに「大東亜戦争」だから、推して知る

838 :名無シネマ@上映中 :2021/01/15(金) 08:47:43.86 ID:xSOi+/Wq0.net
>>823
暴走ではないが、星の子は新興宗教にハマった家族の話
地味に怖い

839 :名無シネマ@上映中 :2021/01/15(金) 11:42:29.81 ID:O+snevvB0.net
ホラーでも宗教でもないけど、「楽園」は日本の村社会の陰湿さが垣間見えて地味に怖い

840 :名無シネマ@上映中 :2021/01/15(金) 16:00:36.73 ID:5It/zGRq0.net
>>829
大好き

841 :名無シネマ@上映中 :2021/01/15(金) 16:00:45.15 ID:5It/zGRq0.net
>>839
わかる

842 :名無シネマ@上映中 :2021/01/15(金) 16:06:47.79 ID:eDu7zC26a.net
ほほう、「楽園」って観ようと思って観てなかったから観てみるわ
「64 ロクヨン」と原作者と監督がカブッてるうえにまた佐藤浩市が出てて、観る気しなくてな

843 :名無シネマ@上映中 :2021/01/15(金) 16:49:36.39 ID:7mt3lrHV0.net
ウィッカーマン見たい

844 :名無シネマ@上映中 :2021/01/15(金) 19:31:23.34 ID:3seNRL620.net
見るなら1973年版ね

845 :名無シネマ@上映中 :2021/01/15(金) 20:04:59.76 ID:32Ohu2tHK.net
ニコラスケイジ版見てたら最後がアレで呆然となった記憶

846 :名無シネマ@上映中 :2021/01/17(日) 00:34:18.94 ID:4p76API90.net
大統領選挙もどっちが長く踊ってられるかで決めたら良かったのに
不正かどうかで揉めずに済む

847 :名無シネマ@上映中 :2021/01/17(日) 01:08:19.50 ID:Z3yw9sqra.net
すぐ死にそう

848 :名無シネマ@上映中 :2021/01/17(日) 09:48:55.20 ID:p2C5UwNP0.net
支持者が乱入して大変な事になる

849 :名無シネマ@上映中 :2021/01/17(日) 09:54:13.32 ID:Ee3JjdEg0.net
>>846
ドーピング疑惑で揉めるぞ

850 :名無シネマ@上映中 :2021/01/17(日) 10:52:30.42 ID:KFENjCeV0.net
ハートフルウォーミンググロテクスサイコパス映画

851 :名無シネマ@上映中 :2021/01/17(日) 11:39:56.84 ID:GT063K1Y0.net
>>846
w

852 :名無シネマ@上映中 :2021/01/17(日) 11:40:10.99 ID:GT063K1Y0.net
アリアスター は園子温も好きなのか

853 :名無シネマ@上映中 :2021/01/17(日) 15:17:49.25 ID:4JTKGJoYa.net
俺も園子温は大好きだなぁ
当たりハズレ大きいけど、日本人で「冷たい熱帯魚」みたいな映画を撮れる映画監督は貴重だ

854 :名無シネマ@上映中 :2021/01/17(日) 15:29:38.76 ID:GT063K1Y0.net
>>853
いいよね!
やりたいようにやれる監督はなかなかいない
次のニコラスケイジとの映画はサンダンス映画祭出るらしいから楽しみ

855 :名無シネマ@上映中 :2021/01/17(日) 16:49:41.03 ID:Ee3JjdEg0.net
園子温は良い意味でも悪い意味でも本当に酷い監督だし他人にはとても勧められないけど
地獄で何故悪いのポップコーンみたいに跳ねる生首が大好きだ

856 :名無シネマ@上映中 :2021/01/17(日) 17:07:33.66 ID:oh8hd/5Sa.net
>>855
あの映画は最高!
國村隼もいい味だしてるし二階堂ふみも最高

857 :名無シネマ@上映中 :2021/01/17(日) 17:08:03.82 ID:oh8hd/5Sa.net
ちなみに國村隼が出てるコクソン はアリアスター が2010年代一番のホラー映画って絶賛してる

858 :名無シネマ@上映中 :2021/01/17(日) 17:12:35.36 ID:Ee3JjdEg0.net
>>856
カルトに嵌まった人達の本人達にだけは幸せな末路って意味ではミッドサマーに似ていなくも無い

859 :名無シネマ@上映中 :2021/01/17(日) 17:29:41.36 ID:oh8hd/5Sa.net
>>858
確かにw

860 :名無シネマ@上映中 :2021/01/17(日) 17:30:29.16 ID:oh8hd/5Sa.net
去年来日した時に冗談で國村隼に遭遇しないように気をつけねばって言ったとかなんとか笑

861 :名無シネマ@上映中 :2021/01/17(日) 18:25:33.57 ID:uv/WDS0va.net
冬はずっと暗くて厳しそうだし
もっと恐ろしい事してそう

862 :名無シネマ@上映中 :2021/01/17(日) 18:30:28.05 ID:p2C5UwNP0.net
私も地獄で何故悪いと冷たい熱帯魚好き
アリアスターは園子温とベクトル同じだったのか…

863 :名無シネマ@上映中 :2021/01/17(日) 18:33:13.11 ID:oh8hd/5Sa.net
>>862
アリアスター が一番好きな日本人は今村昌平と溝口監督だね
だけど現役だと黒沢清や園子温が大好きって語ってた!

864 :名無シネマ@上映中 :2021/01/17(日) 18:34:26.52 ID:oh8hd/5Sa.net
ミッドサマーは今村昌平の楢山の要素もあるね
ちなみにアリアスターは園子温だと愛のむき出しに衝撃を受けたって言ってた

865 :名無シネマ@上映中 :2021/01/17(日) 19:08:52.45 ID:Ee3JjdEg0.net
地獄で何故悪いで凄いと思って 愛のむきだし 冷たい熱帯魚を続けてみたら凄い面白くて続けて他のを見たら
大半が「こういうのが好きな人なら楽しめるかもしれないので自己責任で見てください」系だった
あたりから順番に引いたみたいだ

866 :名無シネマ@上映中 :2021/01/17(日) 19:31:49.74 ID:GT063K1Y0.net
>>865
地獄でなぜ悪い以降の作品はイマイチだからニコラスとの最新作に期待だね!
ソフィアブテラも出るらしいし

867 :名無シネマ@上映中 :2021/01/17(日) 19:32:17.33 ID:GT063K1Y0.net
ちなみにソフィアブテラはギャスパーノエのクライマックスって映画でも良かった

868 :名無シネマ@上映中 :2021/01/17(日) 23:43:47.55 ID:sXiNCSGm0.net
ソドムの市について一言

869 :名無シネマ@上映中 :2021/01/18(月) 00:06:04.54 ID:iwpNLpFLd.net
>>868
生き残りたきゃ変態になれって話

870 :名無シネマ@上映中 :2021/01/18(月) 00:09:02.93 ID:o8YJ8ReU0.net
映画としてはちゃんと見たことない。
「あのシーン」はチョコレートを加工したそうで、不味くはなかったそうです

871 :名無シネマ@上映中 :2021/01/18(月) 00:23:54.56 ID:iwpNLpFLd.net
というか高級チョコ使ったらしいからむしろ大変美味だったそうで
あとムカデ人間2でのあのシーンはスタッフ出演者とでチョコとナッツを混ぜたものを作ったそうで楽しかったと

872 :名無シネマ@上映中 :2021/01/18(月) 01:53:07.34 ID:UL0stAZ00.net
GEOレンタルで見たけど性器丸出しでずっと行くのかと思ったら途中からぼかしってなんだよケチケチすんなよ
とりあえず
単純なストーリーで展開が読めちゃうのに伏線と回収を丁寧にやりすぎだわ
サイモンが失踪するあたりまでは本当に退屈だった

873 :名無シネマ@上映中 :2021/01/18(月) 05:52:05.83 ID:ml8m4ACha.net
>>872
まぁあれはあーゆう映画が好きじゃ無いときついわな笑笑
少なくともカップル映画ではない

874 :名無シネマ@上映中 :2021/01/18(月) 08:29:30.93 ID:Rii4nZ6O0.net
意識高いサブカルカップルとかが一緒に見に行ってトラウマになって、サブカル捨てて普通のいい家を守る奥さんと勤め人の旦那さんとかになるパターン

875 :名無シネマ@上映中 :2021/01/18(月) 13:45:33.47 ID:lb4R1hzO0.net
初めの方で主役が「何で先に言ってくれなかった?」って揉めるシーンあって、うわ、
こういうシーンうざっwって思ってたが、実はそれがテーマではと思い直した。友だちの
友だちを連れてくるとか、そういう類の時にあらかじめ教えてくれない人っているじゃん
そういう日常のあるあるをそのまんまじゃ伝わらんから超わかりやすく誇張した世界が
この映画w

876 :名無シネマ@上映中 :2021/01/18(月) 13:51:14.03 ID:o8YJ8ReU0.net
ラブラブ期のカップルが見た後にどうなるのかは興味ある

877 :名無シネマ@上映中 :2021/01/18(月) 22:06:34.01 ID:8NfZoroW0.net
うっかり喜んでしもた女とか彼氏にじわじわ距離置れはじめるやろなあ

878 :名無シネマ@上映中 :2021/01/18(月) 22:17:39.63 ID:3hAO2pkKr.net
男女関係なく、付き合ってる相方と見に行く映画にこの映画選ぶような人はちょっとね

879 :名無シネマ@上映中 :2021/01/18(月) 22:23:28.71 ID:o8YJ8ReU0.net
ホラーやミステリー好きそうな、監督名で見に来た夫婦はいた

880 :名無シネマ@上映中 :2021/01/19(火) 08:09:59.82 ID:fE+1j8gEa.net
>>876
ツイッターで公開当初、劇場出る時の観客の様子書いてる人結構いたわ

ほとんどが無言だったような

881 :名無シネマ@上映中 :2021/01/19(火) 08:31:36.81 ID:oIVUuCk2r.net
モヤモヤしたままなのにホテルに行こうとか男側が言って女側がカーッとなって別れるパターンかな

882 :名無シネマ@上映中 :2021/01/19(火) 09:17:03.20 ID:naW7zdCt0.net
男から見たらダニーはウザいし女から見たらクリスチャンに腹立つしで意見は合わないだろうね
結局とっとと別れろよって結論になりそう

883 :名無シネマ@上映中 :2021/01/19(火) 10:04:20.98 ID:ggnUw2Ck0.net
>>880
それだけならまだいいが本当に分かれたカップル多数いたらしい

884 :名無シネマ@上映中 :2021/01/19(火) 10:05:01.24 ID:ggnUw2Ck0.net
ヘレディタリー知ってる身だからぬるく俺は感じだがデートムービーだと思った人は無理だろうな

885 :名無シネマ@上映中 :2021/01/19(火) 10:33:58.42 ID:naW7zdCt0.net
ヘレディタリーの方がデート向き
趣味が合えばだけど

886 :名無シネマ@上映中 :2021/01/19(火) 10:53:39.12 ID:pKJXdiy4M.net
>>885
チャーリー亡くなったあとの食卓の場面とか微笑ましいもんな

887 :名無シネマ@上映中 :2021/01/19(火) 14:50:02.57 ID:FkDTogeu0.net
飛行機乗る前までの喧嘩シーンがまさに男女間あるあるだから、気まずいだろうな〜とは思ってた
>>882の意見に納得、こりゃ分かりあえん

888 :名無シネマ@上映中 :2021/01/19(火) 19:10:20.60 ID:MO8w9gkT0.net
ある程度そういう仲になったカップルなら逆に話のネタになると思うがなw

889 :名無シネマ@上映中 :2021/01/19(火) 19:31:26.93 ID:XHAUoV+Wa.net
>>888
永遠にネタとして話せそうw

890 :名無シネマ@上映中 :2021/01/19(火) 19:31:43.53 ID:XHAUoV+Wa.net
スウェーデンの人はこの映画大嫌いらしい

891 :名無シネマ@上映中 :2021/01/19(火) 21:10:14.07 ID:naW7zdCt0.net
>>890
そりゃそうでしょうw

892 :名無シネマ@上映中 :2021/01/19(火) 22:56:35.26 ID:ggnUw2Ck0.net
>>890
だろうね

893 :名無シネマ@上映中 :2021/01/19(火) 22:57:51.61 ID:ggnUw2Ck0.net
ケンローチ、是枝、ポンジュノもパルムドール映画は保守派から嫌われてるけどこの人は完全に悪意があるだろw 褒め言葉

894 :名無シネマ@上映中 :2021/01/19(火) 22:58:38.86 ID:ggnUw2Ck0.net
スウェーデンに幻想持つ人がこれ見たら怖すぎるねw
新興宗教に誘われた時を思い出してしまった

895 :名無シネマ@上映中 :2021/01/19(火) 23:07:13.41 ID:kU6NcwJpK.net
フリーセ○クスの国とか言われてたのスウェーデンだっけ

896 :名無シネマ@上映中 :2021/01/19(火) 23:26:05.36 ID:0J7kihEua.net
>>890
ツイッター公式アカウントはほのぼのしてたけど、そうなんだw

897 :名無シネマ@上映中 :2021/01/19(火) 23:27:48.00 ID:0J7kihEua.net
>>893
見た人が不安になればいいって来日インタビューで言ってなかったっけw

898 :名無シネマ@上映中 :2021/01/20(水) 00:07:38.60 ID:L8Z0vcD70.net
重要なメイクイーンを決めるのが
なぜダンス大会なのかと
あと、これほど負荷の大きな(死の強要やプライバシーのなさ)組織だと脱走して告発する奴も出て来るだろうに
この辺に詰めの甘さを感じた

899 :名無シネマ@上映中 :2021/01/20(水) 00:18:48.67 ID:5jyVlCI7d.net
それを言っちゃあおしめえよ

900 :名無シネマ@上映中 :2021/01/20(水) 00:21:16.43 ID:5/mAkVko0.net
こういう宗教的な集団はまず洗脳されるところから始まる
マインドコントロールだ
裏切り者はすぐ処刑の対象となる
だから告発とかは無理なんだよ
やる前に殺される

901 :名無シネマ@上映中 :2021/01/20(水) 08:12:19.27 ID:G34XcWy/0.net
>>898
限界集落特有の連帯意識

902 :名無シネマ@上映中 :2021/01/20(水) 08:29:39.63 ID:tMg/5Q0Da.net
>>898
昔からの儀式なんてそんなもんやろ

儀式の起源は感染症などの危険回避か、由来抜け落ち伝統に、研究
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/21/011800024/?ST=m_news

903 :名無シネマ@上映中 :2021/01/20(水) 11:52:21.30 ID:0PLfO6pj0.net
>>900
アンダーザシルバーレイクもさりげなく怖すぎる

904 :名無シネマ@上映中 :2021/01/23(土) 18:04:29.79 ID:O/lyPC5Cd.net
ようやく観られた
導入部分が長く感じたけど、村に入って最初の儀式が終わる頃には、ここではこれが常識なんだな。と開き直って楽しめるように。
最後は余計なしがらみもなにもかも綺麗さっぱり燃やしつくして終えるから不快感も残らず、癒し効果があるというのも納得できた。

905 :名無シネマ@上映中 :2021/01/26(火) 07:56:47.33 ID:2MjfHmQXa.net
0207 22:00 wowow

906 :名無シネマ@上映中 :2021/01/26(火) 19:35:13.82 ID:x1h3yT6b0.net
>>900
それでも中には疑問を感じる者が出て来ると思うな
特に死を自分の事として身近に感じた時など
何年かに一人の割合で登場するから
いつかは明るみに出て、表向き組織は壊滅する
一部の残党が残るも、もはや勢いはない
何十年も続くというのは考え難い

907 :名無シネマ@上映中 :2021/01/26(火) 19:37:14.19 ID:x1h3yT6b0.net
>>899
急所を突いてゴメンよ

908 :名無シネマ@上映中 :2021/01/26(火) 19:41:24.96 ID:KpQdYwVX0.net
まあ、寅さんだから大丈夫でしょう

909 :名無シネマ@上映中 :2021/01/28(木) 16:18:28.48 ID:JCVsxYOB0.net
>>872
あれ、処女とやったからさ

910 :名無シネマ@上映中 :2021/01/30(土) 08:11:38.72 ID:z6+vnsmo0.net
ダニーがうっせえわの子みたいになってたかもと思うとスーパーハッピーグランドフィナーレだわあ

911 :名無シネマ@上映中 :2021/01/30(土) 15:00:07.40 ID:GP7jxjzO0.net
>>906
御伽噺だよ

912 :名無シネマ@上映中 :2021/01/30(土) 18:20:07.42 ID:qg+a8OQWa.net
>>905
カップル、夫婦で見る人いたりして

913 :名無シネマ@上映中 :2021/01/30(土) 18:51:50.70 ID:k0h4g2OJa.net
夫婦は価値観が近いから好きな映画なら観るんじゃないかな

914 :名無シネマ@上映中 :2021/02/01(月) 00:19:14.00 ID:VfAb0nWM0.net
>>911
そういう事じゃない
ファンタシーとしてではなく
社会問題として議論すべき

915 :名無シネマ@上映中 :2021/02/01(月) 01:10:36.26 ID:/CpefmYbd.net
議論て

916 :名無シネマ@上映中 :2021/02/01(月) 08:06:03.58 ID:Ucaam6dkH.net
アリアスターそんなつもりで作ったんじゃないと思うw

917 :名無シネマ@上映中 :2021/02/01(月) 15:58:06.69 ID:X9KHJlzza.net
逆にダンスで決める人たちから言わせれば「選挙?多数決?正気か?w」って言うかも

918 :名無シネマ@上映中 :2021/02/01(月) 16:18:00.48 ID:JMWaiSNF0.net
ダンスバトル、あれ単なるお祭りの行事じゃん
三角家に送り込む人を決める権限はあるけど

919 :名無シネマ@上映中 :2021/02/01(月) 22:32:30.95 ID:VfAb0nWM0.net
>>915
ゴメン
ディズニーしか見ない奴のことは想定してなかった

920 :名無シネマ@上映中 :2021/02/01(月) 22:33:08.75 ID:VfAb0nWM0.net
>>916
お前はアリアスターか?

921 :名無シネマ@上映中 :2021/02/01(月) 22:34:35.07 ID:VfAb0nWM0.net
>>917
確かに
異常者からすると正常は異常
あなたは素晴らしい

922 :名無シネマ@上映中 :2021/02/01(月) 22:42:53.75 ID:VfAb0nWM0.net
>>918
祭りではなく公式行事だよね
宗教における最も重要な正式な行事
単なる飾りではなく公式組織によってauthorizedされた
象徴としての存在
故に影響力を持つということ
ところでカルトって知ってる?
普通の宗教団体がお祭りをして楽しむのとは
明らかに異なるよね
人を殺すのだから
もう少し大人になったらまたおいでよ坊や
お祭りとは金魚掬いをするような楽しいものではないのだよ

923 :名無シネマ@上映中 :2021/02/01(月) 22:47:50.15 ID:VfAb0nWM0.net
○○を相手にしても無駄
もう過去の映画だしここには来ねえ
映画自体は面白かったから良し
しかし掲示板てイマイチだな
中には良いものもあるが

924 :名無シネマ@上映中 :2021/02/01(月) 23:12:49.80 ID:Qw6RyMVed.net
すごいハマったんだなーって

925 :名無シネマ@上映中 :2021/02/02(火) 03:55:16.96 ID:lHFEZb/ka.net
周回遅れは別にいいけど、さも自分だけが知ってるって思ってるのが

926 :名無シネマ@上映中 :2021/02/02(火) 08:25:00.96 ID:2z7MIq2da.net
5ちゃんデビューが最近なのかな
ここに慣れるの時間かかりそうだね

927 :名無シネマ@上映中 :2021/02/02(火) 11:18:21.42 ID:xuy59oOw0.net
お前はじめてか?まずこの草からはじめてみろ、飛ぶぞ

928 :名無シネマ@上映中 :2021/02/02(火) 22:16:47.53 ID:P/wCtrnJ0.net
Welcome to Underground

929 :名無シネマ@上映中 :2021/02/05(金) 07:53:05.92 ID:DSsBJle9a.net
it’a true wolrd

930 :名無シネマ@上映中 :2021/02/06(土) 14:29:26.93 ID:es5mfpMMa.net
今日ようやく見る

931 :名無シネマ@上映中 :2021/02/06(土) 16:46:41.70 ID:vEgP3Wg5d.net
いらっしゃいホルガ

932 :名無シネマ@上映中 :2021/02/06(土) 17:30:00.93 ID:YSBELLMBM.net
毎度さまー

933 :名無シネマ@上映中 :2021/02/06(土) 17:31:07.93 ID:YSBELLMBM.net
そう言えばAmazonプライム・ビデオの100円レンタルにヘレディタリー来てたわ
近所のGEOにも無かったからやっと見れる

934 :名無シネマ@上映中 :2021/02/06(土) 17:43:44.43 ID:9nAhYAxzd.net
ヘレディタリーはTSUTAYAが先行レンタルだからゲオに出回らないことが多い

935 :名無シネマ@上映中 :2021/02/06(土) 18:30:47.11 ID:cWXQG4MGM.net
>>934
そんな仕組みがあるのね
dクス

936 :名無シネマ@上映中 :2021/02/06(土) 19:20:51.71 ID:tD17ALWr0.net
>>933
ほう、安いね
それくらいならチャレンジしやすい

937 :名無シネマ@上映中 :2021/02/06(土) 21:18:18.88 ID:dhvfnGoA0.net
ヘレディタリーはネトフリにあるぞ

938 :名無シネマ@上映中 :2021/02/07(日) 01:10:46.27 ID:ZH4HM06ed.net
自分はやっぱ前作ヘレディタリーの方が好きだな
ミッドサマーで舞台も広くなって登場人物も増えたけど、お話自体は小さくまとまっててこれで148分は長いなあ・・・と

939 :名無シネマ@上映中 :2021/02/07(日) 01:26:31.51 ID:DRXJ8YYz0.net
長さは気にならなかったな〜
ディレクターズカット版は大部分が2度めの視聴になるからさすがに長いとは思ったが

940 :名無シネマ@上映中 :2021/02/07(日) 01:51:06.71 ID:nTYjMKkLd.net
いや、冒頭の妹自殺したところから村に入るまでがなかなか話に入り込めなくて長く感じてね、アッテストゥパンが終わる頃には馴染んできたけど

941 :名無シネマ@上映中 :2021/02/07(日) 01:54:32.55 ID:bO6ismKAd.net
>>940
面白ろホルガ村きたーってなるまでは確かに長く感じるけど
終わってみて冒頭見るとジワジワホルガ行きがせまってて怖く感じてオススメ
ホルガ村は現実感なかったけど妹の親と心中の方が自分は絵面がいちばん怖かったわ

942 :名無シネマ@上映中 :2021/02/07(日) 02:20:28.39 ID:DRXJ8YYz0.net
>>940
初見でも飛行機乗るまでは長く感じた
あとあとのカタルシスのための鬱屈した描写なんだと思う

943 :名無シネマ@上映中 :2021/02/07(日) 02:21:06.63 ID:fykOlKdTM.net
>>938
ヘレディタリーはエクソシスト路線だからぜんぜんジャンル違うし、同じのを期待したらそりゃ期待ハズレになるよ

944 :名無シネマ@上映中 :2021/02/07(日) 03:15:38.02 ID:453oLVdsd.net
>>943
うん、違うジャンルのものだけど話の大まかな部分は似通ってるんだよね。
精神的に不安定な人が身内をうしなう、カルトな人たち、最終的にひとりだけが生き残るけどカルトの仲間入り(称号付)。
2作ともそれでも後味の悪さとかはないんだよね、祝福されるような形で終えるから。観終わってすっきりできるというか

945 :名無シネマ@上映中 :2021/02/07(日) 07:44:15.43 ID:0cdCNsXw0.net
旅がテーマの映画だと旅に出るまでが長いパターンがよくあるけど、この作品はどっちだっけ?

946 :名無シネマ@上映中 :2021/02/07(日) 16:20:43.63 ID:MdNXwMmUp.net
旅先でのパニックムービーだと
すでに現場に向かう車中で始まるとか
さあ着いたぞパターンもあるからな

それと比べると長いけどまあ
作品の方向性と期待のズレの問題かと

947 :名無シネマ@上映中 :2021/02/07(日) 20:29:21.50 ID:dm/0qOdRd.net
名前忘れたけどあの友達の中で裏切ったというか
騙して洗脳させにみんなをつれてきたあの男
アイツだけはぜってえ許さねぇ
続編出るならボコボコにしてやりてぇよ
どんな裁きよりも残酷な刑に処してやりてぇ

948 :名無シネマ@上映中 :2021/02/07(日) 20:49:52.83 ID:DRXJ8YYz0.net
ホルガ出身のペレのことかな
あの人も別にウソはついてないよ、都合の悪いことを言わなかっただけで

949 :名無シネマ@上映中 :2021/02/07(日) 21:42:43.90 ID:L0IwfvLBd.net
むしろそっちの方がウソつきよりよっぽどタチが悪いんだが・・・

950 :名無シネマ@上映中 :2021/02/07(日) 23:02:50.67 ID:qgpl1G960.net
まあなんか、幹部昇格みたいな感じになっていけ好かないよね、ヘラヘラした顔してるのに

951 :名無シネマ@上映中 :2021/02/08(月) 22:35:26.55 ID:NO9U70x70.net
家族や友達に恵まれないメンヘラが、カルトに癒やしを見出しちゃっただけで、これはハッピーエンドではないよね。
本人、このあと幸せになれるかつったら常にキまってる状態を求められて、万が一スッキリ目が覚めたら村の異常性に耐えられなくなりそう。
普通の社会でいったら、逃避で精神病になってるのと変わらん。

あと、村の掟があるからって何も知らん外部の人まで殺す価値観好きになれんわな。
それを明るく描かれても最後まで爽快感よりキモ…にしかならんかった。全体的にキモいの、そのへんなんだよな。  
へレディタリーとか普通のホラーは、悪魔崇拝とか「明らかに向こうが倫理とかけ離れてる」風に見せてくるから、納得しやすいけど。
ミッドサマーは文化の違い的な空気で、あっちを若干肯定的に見せてくるから、胸のあたりに気持ち悪く引っかかる。

952 :名無シネマ@上映中 :2021/02/08(月) 22:44:57.65 ID:bBr7y4Vx0.net
カルトを深掘りして描く映画はもっとあっていいよね
少数コミューンとか

953 :名無シネマ@上映中 :2021/02/08(月) 23:09:13.31 ID:7GF+qFOqa.net
昨日WOWOWで初放送だったからまた見ようと思ったけど、アッテストゥパンの直前で寝る前に見るもんじゃねぇと思い出して寝たら、夢の中で似たような景色のとこに旅に出てたw

954 :名無シネマ@上映中 :2021/02/09(火) 00:16:55.40 ID:zqEbJ0aud.net
アッテストゥパンは直前が一番怖いとこなんだからいっそのこと見てしまえば夢に見ずに済んだのに

955 :名無シネマ@上映中 :2021/02/09(火) 01:54:29.69 ID:J6uFtna+0.net
                    ハ_ハ _
                   ∩゚∀゚)ノ  アッテストゥパン! Attestupa
                    )  /
                   (_ノ_ノ

               彡
      .
 _,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/

956 :名無シネマ@上映中 :2021/02/09(火) 06:51:28.58 ID:L0zrAzts0.net
ミッドサマーからこんにちは

957 :名無シネマ@上映中 :2021/02/09(火) 07:59:50.68 ID:tX6tdT4ua.net
八百長ダンスバトルで主人公が想像以上に貧弱で速攻でリタイアしてたらどうするつもりだったんだろう

958 :名無シネマ@上映中 :2021/02/09(火) 08:44:22.44 ID:oQvkrGEQa.net
>>951
メリーバッドエンド

959 :名無シネマ@上映中 :2021/02/09(火) 10:02:50.23 ID:LFOz7lMV0.net
オウム映画はもうそろそろ作られそうだけど、邦画界に任せるよりNetflixや Amazonプライムで作ってくれた方が傑作になりそう

960 :名無シネマ@上映中 :2021/02/09(火) 17:35:16.29 ID:hDt5np470.net
>>959
オウムはリアルな被害者が沢山いるからさ。百年くらいたたないと国内外関わらず、エンタメにするの無理じゃない?
正直無関係な自分でもあの事件をニュースで見てたから、変な風にお話つくって、消費するのはなんか申し訳なく思う。
不謹慎っていい方はあれなんだけど、被害者やご家族が可哀相というか…

カルトや民俗学から作るにしても、この監督ぐらいセンスないと、多方面に迷惑かけそうだね。

961 :名無シネマ@上映中 :2021/02/09(火) 17:46:06.32 ID:J6uFtna+0.net
オウム真理教を題材にした映画やドラマが無いわけじゃないけど、
「あさま山荘事件」レベルになるまで語れるようになるのは相当先でしょうね

962 :名無シネマ@上映中 :2021/02/09(火) 21:20:34.58 ID:i7NG4mjcd.net
樹海村にアッティストウパンのオマージュキタコレ

963 :名無シネマ@上映中 :2021/02/09(火) 23:36:53.18 ID:yU8LGh4SH.net
>>959
プラットフォームが何だとしても、実際作るのは「日本のクリエイター」さんたちだよ
民放レベル以上を期待するのは間違いだと思うんだ
WOWOWのドラマWがいい例

964 :名無シネマ@上映中 :2021/02/10(水) 10:42:23.17 ID:YRf7fg3ga.net
祭壇の形と色で某キャンプアニメを連想したのは俺だけじゃないはず

965 :名無シネマ@上映中 :2021/02/10(水) 19:10:50.54 ID:N8VBOOAA0.net
なぜ「ゆるキャン△」を伏せる

966 :名無シネマ@上映中 :2021/02/10(水) 20:12:20.29 ID:MxFkr4Bna.net
900年を経て鼓動を取り戻し、
90年を経て理知を取り戻し、
9年を経て力を取り戻し、
9日間を以って世界を取り戻す

これな

967 :名無シネマ@上映中 :2021/02/10(水) 21:21:21.91 ID:PZ8y6a7J0.net
続編があったら90年前の祭りの話でもいいな
祭りの起源なんかにもふんわりでいいから触れてほしい

968 :名無シネマ@上映中 :2021/02/10(水) 21:36:53.99 ID:i08DMYCd0.net
次はカルト側の視点でどぞ

969 :名無シネマ@上映中 :2021/02/11(木) 04:44:29.31 ID:4F22JDo80.net
外から来たのをあんだけの人数殺してたら捜査の手が入るんじゃね?

970 :名無シネマ@上映中 :2021/02/11(木) 06:19:28.83 ID:/M/G0RfCM.net
オウムもサリン事件で突撃されるまで無双だったからね

971 :名無シネマ@上映中 :2021/02/11(木) 06:20:06.74 ID:4CnWBIEma.net
そうなんだよな孤独なやつをピックアップするなら分かるが
リア充的グループ連れてくのは絶対足つくしリスキー

972 :名無シネマ@上映中 :2021/02/11(木) 07:44:46.37 ID:OI1vAT//0.net
「そんなまさか」って正常化バイアス

973 :名無シネマ@上映中 :2021/02/11(木) 08:24:38.59 ID:4F22JDo80.net
日本は性器にぼかし入れるのをいい加減やめろ
クソが

974 :名無シネマ@上映中 :2021/02/11(木) 10:42:37.36 ID:J7+hz40m0.net
昨日WOWOW吹き替えで見たけど、吹き替えは画面に集中できていいな
スウェーデン語で話されたとき何言ってるか分かんない感じも伝わりやすい

975 :名無シネマ@上映中 :2021/02/11(木) 11:56:42.54 ID:1+pRa/fO0.net
外から来た少人数の旅行者だとしても、それは旅行者側の意識であってカルト側から見ると侵略者と思われる危険はあるからな
ただし大歓迎して招き入れてたから完全に騙しなんだろうけど

976 :名無シネマ@上映中 :2021/02/14(日) 02:55:22.98 ID:a9Yl027M0.net
ようやく今観終わった
コロナ禍で海外行けないけど、スウェーデンの伝統的な文化に触れられてプチ良かったよ

気になったのはちょいちょい儀式中にも英語使うところかな。
なんで外から来たやつらに気を遣ってんだろ、とか思っちゃったわ。

977 :名無シネマ@上映中 :2021/02/14(日) 08:34:02.11 ID:Da/4owSc0.net
そりゃ映画だからサ

978 :名無シネマ@上映中 :2021/02/14(日) 17:44:50.09 ID:z1OihA8z0.net
ヤンキー共が早い段階で一致団結して本気で村人殺しまくって脱出するルートはありえないかな

979 :名無シネマ@上映中 :2021/02/14(日) 19:36:53.19 ID:E8uUScZQa.net
アリアスターの映画なので

980 :名無シネマ@上映中 :2021/02/16(火) 10:47:33.65 ID:mMfnxrHed.net
劇場公開からまもなく一年か
映画館で観たのが遠い昔のことのようだ
この一年でいろいろ世界が変わった
いや変わりすぎたのかもしれません

981 :名無シネマ@上映中 :2021/02/17(水) 17:47:30.55 ID:WHt6qdpfa.net
熊の解体を子どもに教えてる時、内臓を傷付けないように〜とか言ってたけど臓器売買でもしてんのかな

982 :名無シネマ@上映中 :2021/02/17(水) 17:57:22.21 ID:bQSsov8Q0.net
熊の肝は栄養満点
売っても相当な現金収入になるからじゃね?

983 :名無シネマ@上映中 :2021/02/17(水) 18:18:24.66 ID:bh76DqbS0.net
一番残酷なのは美少年タッジウがすんごいジジイになってたこと
ダイ・ヤング!

984 :名無シネマ@上映中 :2021/02/17(水) 18:31:51.00 ID:NWvEU8De0.net
人間の臓器も売ってそう
サイモンとクリスチャンは臓器取り出されずに死んでるけどジョシュとマークとコニーはわからないよね

985 :名無シネマ@上映中 :2021/02/17(水) 18:42:08.74 ID:Qs9jloGMp.net
wowowで見たけど、モザイクがスマホで指でなぞりましたみたいな雑さで笑ったわ
アレ中にババアが後ろから補助するのがいかにも儀式っぽくってよかった
何かファークライやりたくなったわ

986 :稚羽矢 :2021/02/17(水) 21:03:45.71 ID:csRuGgc/0.net
>>981
熊に限らず魚でも捌く時は内臓傷つけずにやるものだぞ(笑)

987 :名無シネマ@上映中 :2021/02/17(水) 21:33:42.89 ID:bh76DqbS0.net
監督はくまクマ熊ベアーの読者だったのか?

988 :名無シネマ@上映中 :2021/02/17(水) 21:44:00.79 ID:NWvEU8De0.net
生贄は口実で実は臓器と薬物で儲けてるゴリゴリの反社組織だったらおもろいな〜と思って

989 :名無シネマ@上映中 :2021/02/17(水) 23:20:04.52 ID:S4GWbnMd0.net
三角の小屋のまわりのシートの下なにがあるんだろう
大麻育ててるの?

990 :名無シネマ@上映中 :2021/02/17(水) 23:55:17.49 ID:bQSsov8Q0.net
反社組織w

991 :名無シネマ@上映中 :2021/02/22(月) 19:06:25.56 ID:dUh6ezb60.net
視聴者は勝手に関連付けて考えるけど
ペレの両親は儀式で死んだとは言っていない
老人飛び降りは毎年やっているにしても、あの儀式自体は90年に一度なんだから
(年の数え方がこっちと違う可能性はある)
ただの事故や火事で死んだ可能性もあるよね

992 :名無シネマ@上映中 :2021/02/22(月) 19:18:12.98 ID:NpPRnHgf0.net
ヒストリーチャンネルでミッドサマーを解説して欲しいな
古代宇宙人飛行士説を交えて

993 :名無シネマ@上映中 :2021/02/23(火) 00:20:16.60 ID:fgIdXMp8H.net
>>991
誰かペレの両親が儀式で死んだ、って書いてたっけ?

994 :名無シネマ@上映中 :2021/02/23(火) 08:33:08.43 ID:MSvXwwj5a.net
もしもダニーの家族の死がペレが仕組んだものだとしたら、ホルガの民は狙った外部の人間を孤立させるためにその家族を皆殺しにするのかもしれない。ペレも最初はその被害者だったりして。

995 :名無シネマ@上映中 :2021/02/23(火) 10:10:39.90 ID:ZgvoxB5fK.net
>>994
集団ストーカーか
ますますカルトっぽい

996 :名無シネマ@上映中 :2021/02/23(火) 12:00:04.48 ID:FbNEBHYMa.net
>>994
でもあの心中の電話が来た時ペレは男集団と一緒にいたから、ペレが直接妹唆したかどうかはちょっと疑問なんだよな
ダニーの実家とダニーの部屋、近距離って訳でもなさそうだったし

前の年に写真持って帰った時、マヤがクリスチャンに惚れたって言ってたから、その時から集団で動いてて、何か仕込んでた可能性はあるのかなと思ってる

997 :名無シネマ@上映中 :2021/02/23(火) 12:20:31.16 ID:+xz73aJA0.net
家族殺害まではしてないと思う、生贄の頭数は既に揃ってたし不確定要素が強すぎる
メイクイーンが八百長だってのも、たぶん違う
あの人たちは普通の人と価値観が違うわけだから
ダニが最悪生贄として死んでも宗教の教義じゃ祝福されて幸せって考えなんでしょ、どっちに転んでもダニは救われると
それが村の一員になるどころか、メイクイーンにまでなるんだから
思った以上の成果でペレだけ大勝利

998 :名無シネマ@上映中 :2021/02/27(土) 16:29:18.42 ID:ev+4dXjGa.net
アリアスター、また不穏な物を作るっぽい
https://www.hollywoodreporter.com/amp/news/joaquin-phoenix-to-star-in-ari-asters-new-a24-feature-disappointment-blvd

999 :名無シネマ@上映中 :2021/02/27(土) 18:00:47.32 ID:tCch1MSM0.net
アリアスターにはM・ナイト・シャラマンの後を継いで欲しいな

1000 :名無シネマ@上映中 :2021/02/27(土) 21:50:20.28 ID:bVetJA+w0.net
監督は女だと思ってた

1001 :名無シネマ@上映中 :2021/02/27(土) 21:54:59.15 ID:hWsyca010.net
1000!

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
226 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200