2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ映画総合 GODZILLA Part159

1 :名無シネマ@上映中 :2021/02/28(日) 16:55:05.66 ID:cpmk3Dxqd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

荒らし防止の為に次スレを立てる時は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を3行書いてください。

次スレ立ては>>970が宣言して立ててください。
立てられない場合は指名してください。

※前スレ
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part158
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1612372258/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :名無シネマ@上映中 :2021/02/28(日) 19:10:29.24 ID:Qnnijjrz0.net
2

3 :名無シネマ@上映中 :2021/02/28(日) 23:32:05.46 ID:RQa4QaZ30.net
メチャゴジラ

4 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 00:48:29.25 ID:7xxskFePr.net
ゴジ泣き

5 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 00:52:52.94 ID:J3i/fCXv0.net
ガッズィィラ

6 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 02:50:48.58 ID:udovLZI30.net
まさかメカニコングだったとは

7 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 07:42:29.57 ID:s0jbKFEYr.net
メガネコング?

8 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 12:30:19.30 ID:ziN1018v0.net
gvk上映時間、1時間53分で確定
どうやら前にグーグルが表示を間違えてた見たいでこっちが正常

9 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 12:51:14.74 ID:fy9v168t0.net
>>8
KOMに比べるとタイトだな 怪獣映画としては平均的上映時間

10 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 12:57:52.28 ID:HPUTD5ON0.net
3時間はDESTROY ALL MONSTERSにとってあるんだろ
ところでコングがヒットすればモンスターバースのフェイズ2確定だな

11 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 13:06:14.50 ID:n3rQvOkV0.net
ファンアート定期

12 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 13:16:51.63 ID:Q3epl1Por.net
流石にダサくない?
https://i.imgur.com/S0Are3C.jpg
https://i.imgur.com/nICDikp.jpg

13 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 13:18:54.70 ID:GCnk+XRq0.net
ゴジラファンでアニメなんかに期待してる奴はいないから
少し前に駄作があったしな

14 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 13:22:34.14 ID:ziN1018v0.net
>>12
足ふっとwww
ダイエットしろやwww

15 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 13:28:10.90 ID:fy9v168t0.net
俺はそれなりに期待してるけどな
ポリピク版の罪は重い…

16 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 13:44:22.16 ID:3TuGki4t0.net
シンゴジ以降、日本ではゴジラをどんだけ不細工に描くか競争してる

17 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 14:38:07.95 ID:8wpte6qP0.net
現実的に考えて人間が作った機械のメカゴジラがゴジラの皮かぶってコングとやりあうって無理よね
ワンパンで頭吹っ飛ぶわ
確定情報じゃないかもだが

18 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 14:41:13.31 ID:U9jrXrgHd.net
>>17
お前は怪獣映画向いてない

19 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 14:42:14.99 ID:reoL87PC0.net
現実的に考えたら映画そのものが成り立たなくなるからな

20 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 15:21:36.89 ID:oj7Uh7gLd.net
ゴジラの身長が昔の50m程度から近年は100m超になったのは高層ビルに対する見映えのため?
コングも主演作では8〜30m程度でキンゴジ版でも45mだったのが今回はゴジラに合わせて一気に100m超えで密林に潜むのムリじゃね感が

21 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 16:10:18.83 ID:uqtZ6kPvd.net
フィクションに現実的なんて言い出したらもうおしまいだろ
空想科学読本ではしゃぐ厨房じゃあるまいし

22 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 16:12:33.40 ID:kiphBJGup.net
密林に潜めないなら未発券の巨大洞窟にひそめばいいじゃない
そもそも地下世界あるらしいし、その手前に住んでましたでもいいし
こまけぇことは

23 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 16:17:53.51 ID:uqtZ6kPvd.net
ディズニーランド行ってあの中人入ってるよとか、この食べ物の原価は〜とか言っちゃうタイプだろうな

24 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 16:53:38.64 ID:ys0riJmn0.net
ハリウッド版デストロイア出すなら150m超えで頼む

25 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 17:23:35.05 ID:5Qzjl0u60.net
ガイガンがみたい

26 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 17:28:02.00 ID:FHKkccAUd.net
日米どちらでも構わないからガイガン主役で何かやってほしい

27 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 17:47:13.63 ID:PwCLuTmZa.net
ハリウッド版ならビオランテがみたい
デザインと設定はそのままでいけるやろ

問題は誰が科捜研の女役をやるかやけど…

28 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 17:47:49.40 ID:WxIvyv7na.net
沢口靖子しかいないだろ

29 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 18:10:46.89 ID:5k/V40q30.net
SPゴジラはゴジラウルティマって名称か
随分厨ニに振ってきたな

30 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 18:11:54.65 ID:gkDzb9TEd.net
ちなみにドハティはもう一回撮れるならビオランテ出したいらしいね
ビオランテをsheと呼んでたの見てガチオタだと確信させられた

31 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 18:14:55.42 ID:n3rQvOkV0.net
ウルティマのデザインに否定的な声多いけど白眼並に凶悪っぽいデザインだから個人的には結構好き

32 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 18:22:54.07 ID:P3rwGvqdd.net
>>29
良い具合にウルティメイトプラズマガメラと名前が被るっていうね

33 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 18:57:58.57 ID:xoZh77w10.net
いやあの顔はダサいし笑いとろうとしてんのかと思ってしまうわ

34 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 19:02:49.33 ID:fy9v168t0.net
こっちのデザインビジュアルは普通に格好いいので、
シンギュラゴジラについては肝心の本編を見ない事には何にも言えんな

https://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/1305/980/html/gt01_o.jpg.html
https://pbs.twimg.com/media/Eqmt4eGVkAAqexD?format=jpg&name=medium

35 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 19:04:37.36 ID:1zGrNjXg0.net
>>17
現実的に考えた時にメカゴジラは作れんだw

36 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 19:08:27.99 ID:3TuGki4t0.net
この形だとおそらく歩かないで跳ねるな
カンガルーやトビネズミ

37 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 19:14:46.72 ID:ZeHiQKUyd.net
ムビモンだけみると白いヒゲ生やしたゴジラにしかみえん

38 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 19:57:11.57 ID:YRdBqb9x0.net
コング閉じ込められるバリア貼れる世界観だしメカゴジラくらい作れるだろ

39 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 19:59:49.04 ID:5k/V40q30.net
>>38
KOMから数段テクノロジーが上がってるよな
今思えばKOMの空中空母もオーバーテクノロジーだったけど

40 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 20:18:17.35 ID:Ek/xlAlU0.net
>>35
現実的に考えたら作れない以前に作る必要が無いからな
それこそスーパーX的なシンプルな兵器であれば良い

41 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 20:31:58.59 ID:PfN8FFpI0.net
今後シリーズが続いた場合タイタンに対抗できる兵器が作れちゃうわけだよな
vsシリーズめいてきたな

42 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 20:32:26.45 ID:uqtZ6kPvd.net
>>34
これだとなかなか良さげだけど
前スレのクッキングパパみたいなのはなんなん…

43 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 21:12:11.07 ID:oSPBMtN40.net
ムビモンのギュラゴジ
シルエットがなんかに似てるな〜





ギャートルズのマンモーだった

44 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 21:16:02.82 ID:qzV/fCDq0.net
中国版予告
小栗旬が何を見てるか解説できる奴いる?
https://www.youtube.com/watch?v=enzTlBQxaS8

45 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 21:26:10.03 ID:dkRe3lzF0.net
ダメだわ〜新予告が出るたびにゴジラが勝てるビジョン全く浮かばん。今回の中国予告のシーンもスカルクローラーとダブって見える。あそこで咆哮だけじゃなくて超至近距離からの熱線を期待したいが…まあ絶対に無いな…コング消し炭になる。

46 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 21:29:51.18 ID:N+jrtQejd.net
設定だけのタイタンとかこれから出てくるのかな

47 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 21:36:19.19 ID:Bhk8ht46d.net
威嚇し合うシーンはゴジラがコングを足で押さえ付けてたのか

小栗旬がゴジラを眺めてるシーンはシンゴジの「あれがゴジラか」を彷彿とさせる

48 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 21:39:04.14 ID:C95ARphi0.net
>>12
無能にアニメ作らせるのやめろよ
ちゃんとしたアニメゴジラ作らせろ
変なアレンジいらねーんだよ

49 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 21:39:33.31 ID:v9Wzc09Kr.net
ゴジラ顔ちっちゃくて弱そうだな
今更「もうちょっと顔大きくしてもよかった」とか監督ほざいてるしこいつゴジラ愛無いだろ
ゴジラが負けたら袋叩きにしてやろうぜ

50 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 22:01:42.26 ID:75sguh0M0.net
ボンズ作品って無能なイメージ無かったから驚愕してる

51 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 22:06:03.95 ID:xmXdOk/20.net
味方ポジもさることながらコングダウンの絵面が致命的、完全決着のはずがないしここからはリベンジ以外ありえない
すでにゴジラと戦う理由がなくなり黒幕とメカゴジラにターゲットが変わっていればいいが…

52 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 22:17:56.37 ID:gah1j99c0.net
>>45
ゴジラとコングが本当に憎しみあって戦ってないなら「踏みつけ」シーンにも
なんらかの意味があるのかもしれないが・・・(ゴジラが説得しているとか)
ここでゴジラが熱線で勝っても(つかそうならエンドシーンだw)
コングが逃れても、相当うまく描かないと「肩透かし」くらう感じにはなるよね。

けど踏みつけや熱線を地面に打つシーンなどがストーリーのごく一部と信じる以外ないね。もっと奥の深いものがあると願うしかあんめえ。
実際、戦艦シーンも最初はコング優勢印象が、ゴジラ優勢印象に変わって、
そのあとまた、結局どちらが優勢ともいえないってのが印象になったしね
予告の一部だけではほんとわからんよ

53 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 22:25:02.46 ID:5k/V40q30.net
コングが戦う上でゴジラが話の通じる相手なのがいい結末に繋がるのを祈ってるわ
日本のゴジラは話の通じないヤツ多すぎ

54 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 22:37:55.44 ID:udovLZI30.net
結局ゴジラ勝つような気がする
CMで思わせぶりをさせておきながら
そして共闘→用無し2匹を人がポイ

55 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 22:45:06.38 ID:8wpte6qP0.net
地球の内側の世界に両者閉じこめて終了よ

56 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 23:10:58.36 ID:xoZh77w10.net
コングがゴジラ倒すも、いきなりタコが出てきてコングを水中に引きずりこんで終わり

57 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 23:15:00.03 ID:x6v9GIwf0.net
>>25
( ´ ▽ ` )ノおれもー

58 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 23:41:32.67 ID:aYXfsZP+0.net
コングが武器を使うのは2001年宇宙の旅が元ネタなのね
トレーラーでリゲティのレクイエムが使われてるからわかりやすい
2001年で猿が進化するシーンで使われてた曲や
ttps://www.youtube.com/watch?v=cHWs3c3YNs4

59 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 23:46:43.77 ID:jO4f8CFBd.net
ウオーバットは飛行怪獣としてアクション魅せて欲しいな

KOMではラドン対ゴジラもモスラ対ギドラもなかった
ムート雄は小さくて対等な感じがしなかった

60 :名無シネマ@上映中 :2021/03/01(月) 23:58:54.13 ID:9FphVpDr0.net
リゲティのレクイエムは2014のギャレゴジのトレーラーに使われてた
https://youtu.be/QjKO10hKtYw

61 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 00:15:58.98 ID:SdQfPv/h0.net
またなんか来とるよ
ttps://youtu.be/BMxvTGBBtkw

62 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 00:16:32.46 ID:SdQfPv/h0.net
>>44
コングが金剛で笑える

63 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 00:38:51.56 ID:wYOTv/s60.net
怪獣島のような隔離状態w

64 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 00:53:39.96 ID:sFXoqm1qd.net
いかりやビオランテ

65 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 00:58:18.10 ID:q7HRgRCJ0.net
>>12
だっさ
魅力無しだな
どうせ美形主人公なんやろな
きっしょ

66 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 01:08:30.63 ID:26JCwUQ40.net
コング家に帰りたがってるじゃん

67 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 01:47:07.42 ID:1hcHxPyg0.net
暇そうにしてるコングでワロタ

68 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 08:05:01.60 ID:RSgNWWw8d.net
予告編集してる奴もゴジラの方がカッコいいて分かってるんじゃね
あくびしてるデカ猿よりも、目と背鰭光らせて熱線吐くモンスターの方がいいに決まってる
だからゴジラはあまり見せない

69 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 09:44:05.09 ID:eBhaaSGv0.net
そらゴジラは悪役だしな
悪役は無様に負けるから少しでもかっこよく写そうとするだろ?w

70 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 10:57:58.76 ID:EgAEfvNx0.net
後半市街地での戦闘は暗いのがやだなあ

71 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 10:59:28.78 ID:9zFDeVKp0.net
>>68
ネタなのか本気なのか
ふられるほうの身になって文章を書いていただきたいものだ

72 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 12:04:31.53 ID:eBhaaSGv0.net
>>70
雨が降ってないし見やすくね?
毎回暗い暗いってお前はメクラやろ

73 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 12:15:13.36 ID:sds/kuzm0.net
>>12
何故アニメのゴジラはふざけてしまうのか

74 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 12:25:09.42 ID:XAkvl0pLa.net
悪行の限りを尽くした悪党どもが結集して世界を救う映画だってあるんだ
ゴジラが悪役ポジションだからって負けるとは限らんだろ

75 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 12:36:14.74 ID:JmnyjWw1r.net
並みいるコングの勝利フラグをも破壊してほしい

76 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 12:54:54.76 ID:pry/ttMBr.net
>>74
そんな出来も興収も散々な挙げ句に数年後にあっさりリメイクされるフラグ立てるのやめれ

77 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 13:11:35.75 ID:cf0KehS/d.net
スースクのことだと思うけどあれは批評が散々だっただけで興収は上々でスピンオフも作られてるし今度のはリメイクじゃなくて一応続編だし

78 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 13:30:40.43 ID:PstwNAgY0.net
スーサイド・スクワッドが興行的にはヒットしてて黒字というのを誤解してる人多いよな

79 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 13:40:41.65 ID:SdQfPv/h0.net
>>12
オリジナリティ出したいんだろうけど、外す方向に力を入れるのは美大と専門学校の教育のせいだろうな。

80 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 14:37:01.14 ID:HH1J3XE00.net
アメリカじゃ14年版からゴジラのデザインは変えてない
日本は映画の度にデザインのみならず設定も変える

81 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 16:09:25.81 ID:q7HRgRCJ0.net
モンスターバースのゴジラはちょっと動物的な可愛さもある

82 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 16:22:08.62 ID:kv4toFqUd.net
鼻息フンッてするのはちょっと間抜けっぽいけどかわいい

83 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 16:24:48.72 ID:sds/kuzm0.net
モンスターバースのゴジラは横からのシルエットはいいけど正面からみるとイマイチカッコ悪い 今回のは格闘戦前提にしてるせいかデザイン前作から変わってないはずなのに肩幅あるように見える

84 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 16:25:32.44 ID:Gd1Brf3jd.net
ゴジラアクターはTJストーム続投なのかな?
細かく行くなら偽と本物でアクター変えるとかやってほしい

85 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 17:23:50.40 ID:v9+a92JU0.net
今のゴジラのモデルが相撲レスラーだからなんかね?
ゴリラの殴りに張り手で返すのも

86 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 17:31:07.71 ID:r+Bsq1Frd.net
デザイナーは叩かれすぎてTwitterで釈明に追われる
これもう始まる前から敗戦処理だな…
https://imgur.com/xG91S7a.jpg
https://imgur.com/3gQn2Th.jpg
https://imgur.com/PyVpmiR.jpg
https://imgur.com/xB6IKkM.jpg

87 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 17:47:03.16 ID:kv4toFqUd.net
>>86
かわいそー

88 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 17:47:28.03 ID:pk6rOUCY0.net
頭固くてとりあえず否定から入るゴジラファンが問題だろうに
デザインなんて実際に動いてるの見るまでは評価出来ないし今騒ぐのはただのせっかち

まあ沈黙貫けないデザイナーの煽り耐性の低さはドン引きだが

89 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 18:13:56.02 ID:MvPfebWp0.net
アニゴジの失敗から舌の根も乾かぬうちによくもまぁまたアニメやろうと思ったよな
案の定クソアニメ臭プンプンだし

90 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 18:20:31.34 ID:kcwuR4/ld.net
流石にハナクソみたいな牙生えてるのは擁護できない

91 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 18:24:08.73 ID:QxFAK5NG0.net
これに限らず最近安っぽいCGアニメ増えたよな

92 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 18:33:01.04 ID:tKFL8xWj0.net
えぇCG担当のオレンジって会社、宝石の国のとこじゃんアニメ好きだったのに
キャラデザの指定した3面図を無視して勝手にCG改変したってどういうことだ
角度によって顔が別人なのも犬歯が変な生え方してるのもそのせいかよ

93 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 18:38:33.05 ID:XD40IvHYd.net
会社によっては一部モデリングは外部に委託してるパターンもあるけど今回の件はどうなんだろうな

とはいえ全部ゲロったら干されるだろうし見なかったことに…ね?

94 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 19:09:48.68 ID:l4a3pHXJ0.net
>>12
一昨日このゴジラみたいな体型の
外国人女性を見かけたよ

95 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 19:35:52.99 ID:MUmZX7kB0.net
口をちょっと小さめにすれば普通に格好良くなりそうなのに
ジェットジャガーもそうだがインパクト残そうとして滑ってる感がある

96 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 19:38:04.32 ID:WVziR/zl0.net
>>94

生物学的にアリエールってことか
3面図うんぬんが大丈夫だったらハナクソ牙アイーン荒岩顔のゴジラもまともやったんけ?

97 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 20:03:47.84 ID:EgAEfvNx0.net
確かにこの人のイラストだとそこまでブサイクには見えない。
しかし出来上がったのは鼻からキバ生えたクッキングパパ…

98 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 20:43:56.94 ID:1hcHxPyg0.net
アニメギドラのソフビも棘部分かなり丸められて干し芋とか言われてたな

99 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 20:53:49.50 ID:ftRqrjzHd.net
アニメギドラは首だけのムビモンがあれば欲しかったな
ていうかヴァルチャーが一番かっこよかったのに商品化なしとかひどいっすよ…

100 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 21:27:58.07 ID:SdQfPv/h0.net
地下世界かえ?
ttps://youtu.be/9ldflLZiVfg

101 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 21:38:05.27 ID:MZJeDOpQ0.net
どのPVみてもコングが主人公でイライラするわ
こんなんコング勝利以外ない感じやん
アメリカ贔屓すぎる

102 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 21:48:41.04 ID:XXb2kvqCd.net
モンバスはゴジラから始まったシリーズなんだからせめて対等に扱ってほしいよな

103 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 21:53:42.03 ID:WGlBCXaj0.net
宣伝でコングの姿を前面に出す理由があるんだと思うんだけどな
メカゴジラ関連のせいで

104 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 22:02:33.32 ID:eBhaaSGv0.net
予告だけ見て額面通りに受け取る人がいるからなぁ
そんなにイライラしてるとハゲるんちゃうか

105 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 22:04:41.48 ID:QxFAK5NG0.net
予告詐欺PV詐欺は当たり前の世の中だしなあ

106 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 22:18:25.81 ID:PFdMKdIbd.net
ぞんざいに扱うわけないと思うので本編登場の多くはメカゴジラと予想出来るけど
ということはゴジラは何らかの登場出来ない理由があるんだろうな
先にメカゴジラに倒されてるとかKOM同様オキシジェンで休憩とか

107 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 22:39:59.06 ID:zhj/WARe0.net
アメリカ人て、ゴリラが好きらしいじゃん。
だからコングがかっこいい画になってしまうんだろ。

日本人だと、ライオンやトラがすきだよね。
西武ライオンズとか、タイガーマスクとか。

コンボイだってビーストウォーズでははじめはゴリラなんだよな。
ライオコンボイの登場でようやく納得できたようなもの。

108 :名無シネマ@上映中 :2021/03/02(火) 22:49:30.13 ID:WMOI87Mf0.net
地球内部空洞説に興味あったけど、まさかゴジラシリーズで扱う日が来るとは思わなかった

109 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 01:20:51.77 ID:UFLPzI3R0.net
>>107
ライオコンボイは変形の仕方が無しだわ
あの変形はメガトロンならアリだったけど

110 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 01:23:27.45 ID:UFLPzI3R0.net
>>106
普通に
ゴジラ→ゴジラ
コング→デストロイヤー
メカゴジラ→モゲラ

こんなんじゃね!

111 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 01:25:35.22 ID:UFLPzI3R0.net
まあでもトレイラーでメカゴジラ暴走してるしな
もしかしてあれは対ゴジラの試験運転で暴走しただけで
その後メカゴジラでゴジラに挑むが破壊→からのうぃーにーどコング!かもしれない

112 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 02:19:42.95 ID:AQv60FLKd.net
メカゴジ公式がここまで情報秘匿(匂わせてたけど)にしておいて流石にかませ扱いはないと思いたい

113 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 05:52:33.65 ID:JkK6mUPBp.net
内容は期待しかない。期待外れだったとしても観れた後の話でしかない
とにかく観たいんだが、中国はアメリカより5日早く公開らしい
日本はマジで何してるんだ?というか何してくれちゃってるんだよ?
劇場公開はどうしようもないだろうからさっさと配信嘉門達夫

114 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 06:25:22.58 ID:4Yd2Hzj8d.net
https://i.imgur.com/7Qtkytm.jpg
https://i.imgur.com/xE9r7df.jpg

115 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 07:02:18.18 ID:AQv60FLKd.net
>>114これは…
https://i.imgur.com/LD6rA4m.jpg

116 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 07:30:22.88 ID:omdd+zO60.net
ネオン摩天楼にぶら下がるコングっていいな
他にもオマージュカットありそうだ

117 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 08:06:57.85 ID:OP7Ffgs6r.net
>>109
やっぱり主役機はライオンの顔が胸に来ないとな

118 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 08:11:27.70 ID:OP7Ffgs6r.net
>>74
むしろゴジラは悪役の方が主流だと思うけどな

119 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 09:08:41.99 ID:lmeohlpod.net
>>113
小栗旬のプロモーション、バラエティ番組とかでの販促のスケジュールが合わなかった。
なんて事は無いと信じたいが…

120 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 09:24:03.48 ID:ckt5iliYd.net
ゴジラspの放送開始と被ったってのもあるんだろうな

121 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 09:26:07.28 ID:OP7Ffgs6r.net
>>12
ゴジラはデザイン画からかけ離れてるからなあ
アニゴジの時もそうだったけど、アニメ版はディテールやプロポーションをソフビで再現するのが難しいのかね
それよりジェットジャガーのダサさの方が気になる
役に立たなそう、そして頭要らないよね

122 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 09:41:11.24 ID:YHcFPg+j0.net
それを言ったら、そもそも元のジェットジャガーのデザイン自体が…
いや言うまい

123 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 09:46:32.37 ID:g2WQAcB/0.net
ゴジラは、自然の脅威だったり、核兵器や、戦争そのものの象徴。
VSとか、ミレニアムシリーズでも、善や正義として描かれたことなんてないよね。

ずいぶん昔、ガイガンとかいうクズや、ヘドラみたいな加齢臭、メガロさんと戦うときは、なぜか正義の怪獣だったけど。
日本人がいちばん狂ってた時代だよね。

高度経済成長期のクズッぷりは、バブル期を凌駕してる。

なんでジェットジャガーの巨大化企画みたいな、ダメ脚本を通してしまうんだか。

124 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 11:02:32.31 ID:cV5nmmrXa.net
エヴァンゲリオンが予定通り公開してたらゴジラも3月だったのかね

125 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 12:45:20.47 ID:s+nvdbkeM.net
ただデカいだけのゴリラの踏み台にされるのは勘弁

126 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 12:46:54.77 ID:PrqXITIu0.net
コングは頭の良さが武器よ

127 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 12:53:35.95 ID:HY2CgsPGd.net
なんでゴジラの目が光ってるの?こいつメカゴジラだろどう考えても!!

128 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 12:53:48.43 ID:BVuIkFv70.net
ゴジラだってどの作品でも敵怪獣より利口に立ち回るし頭脳戦繰り広げることも多いんだがなぁ

129 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 12:54:58.48 ID:HY2CgsPGd.net
ゴジラは未だかつて目が光ってることは無かったからメカゴジ確定や!

130 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 13:07:57.90 ID:5pp+6aie0.net
>>129
あるぞ

131 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 13:13:16.26 ID:oJbILsG5d.net
日本以外は今月観れるんよね(´・ω・)

132 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 13:29:23.74 ID:omdd+zO60.net
>>129
前作のKOMで目と背鰭をピラピラ光らせてたよ

133 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 14:18:16.58 ID:BXHyYd23d.net
ジェットジャガーもバースに出てくるなら、ウルトロンやオプティマスプライムみたいにカッコよくなって、印象を上書き出来たかもしれないのにな

134 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 17:20:08.39 ID:jBUVwxJEM.net
>>123
ガイガンのかっこ良さを超える新怪獣は平成以降では存在しないよ
対ヘドラほどメッセージのある作品は平成だとビオランテかGMKかシンゴジくらいしかないよ
ハリウッドはメッセージ性は皆無だし

135 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 17:22:36.08 ID:jBUVwxJEM.net
ガイガンやヘドラはゴジラが善の怪獣だったからこそ生まれた
無理やりゴジラを悪にしたvs以降は微妙な新怪獣ばかりになってしまった

136 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 17:33:33.50 ID:74mLOS62p.net
コングのストレートパンチなんてくらったら頭蓋骨粉砕ものだわ

137 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 18:12:56.76 ID:cV5nmmrXa.net
>>135
60代の特撮おじさんみたいなレスやめろ

138 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 18:35:47.32 ID:6bnHeXO40.net
>>131
今さらのこの事実にマジで震えが止まらん…
日本人以外は今月中にどっちが勝つか見れるんだよな?
日本人は5月までお預けとか死ねや

139 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 18:52:43.83 ID:jBUVwxJEM.net
>>137
いや平成にガイガンよりセンスある新怪獣いたか?
ヘドラほどメッセージ性あるのあったか?
ゴジラ対コング(笑)はデザインではガイガン、テーマではヘドラに惨敗確定だわな

140 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 19:02:30.38 ID:s6Tj30Vk0.net
こういう自分の価値観は絶対で他の人も同じだ みたいなことを全力で言える危うさよ
ガイガンがカッコいいのはわかるがメガギラスの方が好きだわ
人の好みなんて自由なんだから押し付けるようなことするのはいかん

141 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 19:11:46.19 ID:g/Wav3nO0.net
まだ公開してない作品のテーマ分かるとか関係者か何か?

142 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 19:17:29.52 ID:jBUVwxJEM.net
ガイガン、ヘドラのデザイン>>>デカいだけの猿、デブなゴジラ(笑)

143 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 19:18:47.26 ID:s6Tj30Vk0.net
ゴジラスレには未来人いるから違和感感じなかったわ
よくよく考えたらすげーな

144 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 19:39:43.34 ID:jBUVwxJEM.net
ゴジラ対コングは予告の時点でセンスないね
ネタバレで十分

145 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 19:59:53.86 ID:ZOrSzeYy0.net
>>140
老害だから仕方ない

146 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 20:02:13.11 ID:Gy3/lxWCa.net
>>139
いるんだよね
まあ、年寄りには分からないか

147 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 20:06:37.74 ID:M521c27O0.net
ただの荒らしじゃん

148 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 20:40:00.80 ID:te3SXyJ0d.net
オルガとモンスターXは良くも悪くも日本産の怪獣ぽくなくて好き

149 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 21:04:25.74 ID:H5arhUOFM.net
キングコングはださいね
ガイガンに切り裂かれて死んでほしい

150 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 23:01:01.37 ID:IzT3YuQs0.net
さっさとNG

151 :名無シネマ@上映中 :2021/03/03(水) 23:10:32.71 ID:g2WQAcB/0.net
>>134
いいから、メガロ弁護してみろよ
ジェットジャガーの巨大化を説明してみろよ

152 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 00:24:55.94 ID:MAXznVkJ0.net
遊星からの物体xって映画内で基地31って確認できるとこある?
キングギドラがオマージュしてると聞いてみたんだが冒頭の看板には第4基地って書いてあるしよく分からんかった

153 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 02:41:03.35 ID:tiWoDkY60.net
>>135
平成ゴジラ見てないやろおっさん

154 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 04:46:26.22 ID:4+S4x6Qp0.net
コング最後の武器は
ノールックうんこ投げ

155 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 08:45:08.90 ID:/9F85zF0p.net
平成w

156 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 10:26:53.19 ID:tiWoDkY60.net
コングはいいよな
髑髏島で怪獣同士の殴り合いに見せかけて武器を使う事でコングは普通の怪獣とは違うってのがよいわ
ゴジラもわりと頭良いんだけどな

157 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 12:30:27.13 ID:j2/ziW1hr.net
>>135
ゴジラは“悪”ではなく“敵”な
人類と対立するものを悪と定義するにしても
ゴジラと人間は対立構造にあるというのがシリーズとしては主流なので、無理やり悪になったというのは間違い

158 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 12:32:07.61 ID:j2/ziW1hr.net
>>139
いっぱいいるじゃん
ヘドラも演出が特異なだけで、テーマとして凄いかと言えばそうでも無いと思うがな

159 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 12:43:12.29 ID:mVUEkDoAM.net
海外ツイッターでは原稿リークは既にあったって話で
ゴジラがコング負かす→ゴジラがメカゴジに負ける→コングがゴジラを助ける
みたいな流れらしいが如何に

160 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 12:44:57.02 ID:rLsFz+JId.net
>>152
日本語wikiでも第4基地ってなってるけど設定上はOutpost 31 31基地で合ってる
劇中で確認できるシーンは帰って見返さないとわからないけどグッズも沢山出てるし間違いないです

161 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 13:15:54.46 ID:xjpZerNnd.net
>>159
一番無難な展開だな。コング戦でゴジラもかなり消耗してるだろうし、メカゴジラ相手に共闘も分かりすい。どっちのファンも納得するんじゃん。正直逆パターンは絶対あってほしくない。

162 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 13:32:53.44 ID:dRJ9WRe/0.net
>>159
メカゴジラまで登場し、共闘の噂があるが、メカゴジラ撃破後に、
ゴジラとコングが戦う理由ってのがよくわからんのよね。だけど、
個人的には映画の途中でゴジラとコングの勝敗結果がでるのは詐欺だと思ってる。それだとゴジラ・コング・メカゴジラ 世界大決戦じゃん。
ゴジラVSコングならメカゴジラはあくまでも「装置」であるべき。
鑑賞後、内容は評価しても、モヤモヤは残るだろうね
多分モンスターバースから身を引くとはおもう
そのリーク内容は「決めるときは決めろ」って感想

163 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 13:50:46.12 ID:ooewIZfGr.net
>>159
ゴジラVSスペースゴジラで例えると
ゴジラ=ゴジラ
メカゴジラ=スペースゴジラ
キングコング=柄本明
ってところか

164 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 15:14:03.16 ID:Ky8Jd+ls0.net
コングに負けるのは勘弁して欲しいがメカゴジラに負けるならまあいいかなって感じ
メカゴジラって対ゴジラを意識して作られてるだろうし

165 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 15:50:36.12 ID:N5+qz1P7d.net
いや普通にゴジラはコングに負けるだろ
何でタイトルにキングが付いてないと思ってんの?
ゴジラを盛大にボコしてコングが最強の王になるからw

166 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 15:52:21.03 ID:ooewIZfGr.net
西野は出てくるの?プペるの?

167 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 16:01:11.00 ID:e6kpSPng0.net
そもそも予告編でコングが死んだようにのびてるシーンがあるから
コングが負ける可能性が高い
コングとゴジラどっちも死なせたらまずいから>>159 みたいな展開になるでしょ
俺はそれでもいいと思うけど

168 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 16:02:33.13 ID:e6kpSPng0.net
>>135
いやいやビオランテもスペースゴジラも人気怪獣でしょ
っていうか昭和期って70年代はもうゴジラ人気も地に堕ちてた暗黒期じゃん

169 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 16:04:44.69 ID:dRJ9WRe/0.net
>>167
そりゃ物語を理解してねーわ
普通は受けが勝つんだよ。漫画みりゃわかるだろ

170 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 16:07:23.39 ID:e6kpSPng0.net
>>169
漫画?
なにいってるの?
もしかしてアスペの人?

171 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 16:10:46.93 ID:dRJ9WRe/0.net
>>170
167から169の流れでどうすればそのセリフがでてくるのか理解不能

172 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 16:14:48.93 ID:e6kpSPng0.net
>>171
いやいきなり漫画どうだのといってるから意味不明なこと言いだしたので困惑してる
っていうかなんでそんなにキレてるの?

173 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 16:18:40.70 ID:dRJ9WRe/0.net
>>172
普通に169のコメに、自分の考えをコメすりゃいいだけだろ
こうだからこうなるとおもうよって言えばいいはなし

174 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 16:22:12.26 ID:e6kpSPng0.net
>>173
いや、それはもういってるのでいいです
それにしても
いちいち自分の願望を押し付けがましくかいてて気持ち悪いよ
絶対女にストーカーするタイプだわお前。外の世界にでてこないでね。

175 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 16:34:53.95 ID:rSAmDmuC0.net
主人公は一度負けるor負けそうになってからの逆転勝利カタルシス王道展開になるのかねー
ギドラ、メカゴジラ以外に怪獣でないのかな?ラドンやモスラ2世とか

小栗旬と自然保護テロリスト爺が結託して
ギドラはメカゴジラのエネルギー源的な立ち位置かな

小栗旬とエイペックスが政府とか丸め込んでゴジラとコングを対決させる
コングに勝つも消耗したゴジラにメカゴジラを当てるがゴジラが勝つ
メカゴジラのコアとなるギドラがゴジラとメカゴジラのエネルギー吸収して覚醒復活
ギドラとゴジラ再戦するもゴジラの放射熱線をギドラが克服してゴジラ劣勢、ギドラのコントロール下となったメカゴジラも再起動してゴジラ絶体絶命
少女と反省した人類の呼び声に応えてコング復活
コングはギドラと対峙するも劣勢
ゴジラはメカゴジラを完全粉砕するが、メカゴジラの残骸からエネルギーを吸収したギドラがさらにパワーアップ
ゴジラの呼び声に応えてラドン参戦
ゴジラ・コング・ラドン対ギドラで最終決戦
ギドラ優勢をみてラドン寝返り、ゴジラ・コング絶対絶命
モスラがゴジラ側に援軍参戦
モスラはラドンを完封、ゴジラの放射熱戦とモスラの鱗粉を纏ったコングの斧でギドラ完全撃破
ゴジラ、ラドンに喝を入れた後、コングに地上を託してラドンを連れて地下世界へ
モスラはどこかへ飛び立つ
人類とコングで新たな世界創造へ
エンドロール後、死んだ小栗旬の恋人が怪獣への復讐を誓い、ゴジラ細胞による生命体創造の研究に取り掛かる

176 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 16:57:41.24 ID:RcDMWy9a0.net
メカゴジラを作る意図も頼むよ。平成シリーズの時はメカギドラの技術応用でなんとなく府に落ちたが今回はどうなんだろう。特にロボットでなくても良さげな

177 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 17:09:12.94 ID:IWqtx2sT0.net
>>123
へドラの時のゴジラは正義って感じではないけどな、あの時期のゴジラにしては
怖いしね。最後もかなり怒りの表情で去っていくし、次作でふきだしで喋って
しまうけど

178 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 17:12:27.50 ID:YcpI3vL1d.net
自分よりゴジラに熱心でそれを蘇らせるために犠牲になった父への愛憎からの
ゴジラへの憧れと殺したい欲が入り交じっての芹沢レンメカゴジラとかかな

179 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 17:28:17.66 ID:RbngBXOa0.net
芹沢息子は真船博士っぽい立ち位置の気がする。
ゴジラのマッドサイエンティストは基本こじらせ系だからなあ。

あとビオランテみなおしてて気づいたんだが自衛隊のゴジラ対策にロボット工学って
セリフに出てた。アメリカの事ばかり言えないわw

180 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 17:28:18.50 ID:ooewIZfGr.net
俺はコングの正体が小栗旬だと思うな
故芹沢博士が自分の息子を実験台にして怪獣因子を埋め込む事に性交
小栗旬は満月を見るとコングに変身する体質へ変貌

181 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 17:30:52.56 ID:ooewIZfGr.net
>>179
VSメカゴジラでガルーダを「1号ロボット」と称しているし、必ず“所謂ロボット”的な物とは言えないでしょ

182 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 17:41:37.17 ID:LNPbOFwh0.net
コングはゴジラに負ける
メカゴジラにはムートーの力がありゴジラが力を出せなくなりゴジラ負ける

島に戻ったコングはゴジラが仲間で共闘して地下世界から守ってたことを知る

メカゴジラを倒しに行く
とかじゃない?

183 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 17:44:54.29 ID:d88q1AT6d.net
>>175
上映時間そんな長くないみたいだしそんな色々出たり詰め込んだりはなくもっとシンプルだと思うわ。

184 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 17:49:10.96 ID:d88q1AT6d.net
>>167
ゴジラは死ぬ可能性もあると思ってる。契約が切れるのもあるし勝負はゴジラが勝つけど最終的にゴジラは死んでコングがキングを継いで少女を使ってタイタンを地下に納めてエンドみたいな。玩具にゴジラの卵みたいなのもあるしエンドロール後ジュニア誕生とか。

185 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 17:51:42.16 ID:ooewIZfGr.net
>>184
脚本家がVSデストロイアにも触れてる死ね
ゴジラが死んで、ジュニアの存在感を臭わせる可能性は有りそうだね

186 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 18:00:40.07 ID:P0pipPnbd.net
こういう予想を公開前日までやって映画観て当たった外れたあーだこーだやりたったのになぁ
1ヶ月超観れないものの確定ネタバレ各種が流れてきて終わりとか本当に残念

187 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 18:23:30.17 ID:si5/+7s80.net
ゴジラとコング共闘でメカゴジラ撃破

「お前強ぇな!この際だしどっちが強いか勝負しようぜ!」「よっしゃ!」

ゴジラvsコング

188 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 18:24:57.09 ID:d88q1AT6d.net
>>185
ゴジラvsモスラも参考にしたみたいだし立ち位置がモスラ=コング、バトラ=ゴジラ、ゴジラ=メカゴジラみたいな感じで最後ゴジラが犠牲になりそう。とりあえず勝負も付けて両者生存は最後あんまりイメージがわかないんだよな。勝敗付けるなら勝った方は死なすとかはやりそう。その場合コングよりゴジラの方が物語的には納めやすそうなんだよな。

189 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 18:30:11.36 ID:d88q1AT6d.net
勝敗付けて更に負けた方を死なすとか殺して勝負決するはないと思うしあって欲しくないな。ましてやゴジラが殺されて負けるとか絶対嫌やわ。コングファンも逆は絶対反発出るだろうし。

190 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 18:33:37.60 ID:DSatLL1qd.net
>>160
ですよね
まあ自分なりにググってみてそう言う設定なのは間違いないってのは理解したんだけど劇中で確認できなかったんで見逃してるのかな…って思って
確認してくれるなら有り難いです
ファーストコンタクトの方はセリフがあるみたいだね

191 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 19:16:26.03 ID:8BJm+puQ0.net
妥当なところはコングがゴジラに認められて人類の手で移動しまくっても手出ししなくなるって所かな

192 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 19:32:40.77 ID:Oz49yXSR0.net
ラストでメカゴジラを倒したコングとゴジラが
「もう人間は要らんよな」という結論に達する。

193 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 19:35:42.01 ID:P/mtl9lHd.net
コングがゴジラを火山に落としたり氷山に閉じ込めたりして勝利(ゴジラは死んでない)がベターかね

194 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 19:36:59.31 ID:2JwMRoZjr.net
この記事によればモンスターバースはまだ続くようだね
ゴジラの登場は今回で終わりかもだけど
https://theriver.jp/gvk-greater-myth/

195 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 19:44:12.68 ID:mIhUR5sy0.net
前モンスターバースをゴジラ抜きでアニメとか漫画とか実写以外の媒体で続けるって噂どっかで見たけど時期的にプロデューサーのコメントから尾ひれついていった噂かこれ

196 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 19:44:21.21 ID:Oz49yXSR0.net
地球の王になったコングとゴジラ
コング「世界を二人で山分けしよう」
ゴジラ「では、夜の世界をもらう」

197 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 20:04:09.21 ID:GEe1DXrF0.net
ウィンガード監督によると今回のコングはイーストウッドの西部劇キャラらしい。
「コングは動物ではない。実際にガンファイトはないけどガンファイター。
スカルのコングは基本的に続夕陽のガンマンのイーストウッド(多分無敵ってことか?)
今回のコングは許されざる者のイーストウッ(豚のうんこにまみれ、決闘前に風邪ひいて売春婦に看病してもらって
ふらふら老ガンマン)。追い詰められ厳しい状況となるが
しかし必要な時には彼はとんでもない力を発揮し一撃を食らわせる」だって。
完全にコングはヒーロー扱いだな。

198 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 20:07:37.16 ID:MjIwKMODr.net
そんなに続くシリーズなら1作目をゴミ作品にしたギャレスは責任とって引退しろ
ゴジラ映画面白そうだなあ→1作目から見てみよう→つまんね
新作の興行収入伸びるわけない

199 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 20:08:40.52 ID:8CqRMJhFM.net
>>153
平成ゴジラ?
平成ガメラに惨敗したシリーズかw
まともなのがビオランテとシンゴジしかないよな
他はハリウッド含めて糞映画

200 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 20:14:20.11 ID:mlCQhRRpa.net
>>199
シン・ゴジラがまとも?

201 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 20:21:49.13 ID:y3XI7Qm90.net
https://www.youtube.com/watch?v=5iOHuj_SuH8
メカゴジラ作中画像初公開
背びれ部分だけ

202 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 20:29:49.86 ID:8CqRMJhFM.net
>>200
映画として評価されたのシンゴジだけだろ
他にあるの?
平成(笑)ゴジラで

203 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 20:39:24.61 ID:UAP5Mbhh0.net
>>200
それ触っちゃ駄目なヤツだからNG安定よ

204 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 21:15:32.19 ID:2hbFRJEp0.net
>>199
ビオランテは平成ゴジラなんだが

205 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 21:15:57.58 ID:2hbFRJEp0.net
あ、シン・ゴジラも平成ゴジラかw

206 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 21:16:44.68 ID:4+S4x6Qp0.net
ミレニアムも平成ゴジラ

207 :名無シネマ@上映中 :2021/03/04(木) 21:36:32.66 ID:b0xbtQZmd.net
ゴジラVSドン・フライ良かっただろ

208 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 00:56:13.59 ID:rPVdgYTe0.net
メカゴジラと見せかけて実は使徒

209 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 02:09:04.58 ID:SCN3Iz4/0.net
アジフライ食いたいな

210 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 10:01:32.13 ID:sY/R7pD+0.net
>>198
世界中にめんどくせえファンのいるシリーズで
モンスターバースの新生ゴジラをゼロから立ち上げるのがどれだけ大変だと思ってんだ
その功績がわからんなら観るのやめちまえ

211 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 10:33:21.25 ID:Y/owkfYO0.net
ギャレゴジより酷い東宝ゴジラなんて、数える指が足りなくなるくらいあるのに、海外作品だからって貶める奴ってみっともないよな。

一生、ゴジラ2000を観てろって言いたいわ

212 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 11:24:09.26 ID:jIJXwv/Yr.net
新しいスポット来たけど展開がバレすぎてる

213 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 11:49:33.63 ID:luDVPZ6H0.net
>>159
マジでこの流れぽいな。ゴジラの背景が夜じゃないし、消耗してるところに狙いすましたかのメカゴジラ登場。ゴジラ敗れ、メカゴジラ暴走開始、んでコング復活共闘。

214 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 11:52:37.69 ID:AcP7hPQxd.net
メカゴジラの目、らしい
https://youtu.be/7lelk9cvoDM

215 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 11:58:05.28 ID:snpwvj7k0.net
>>214
瞳の中かー。エヴァ月曜なのか。変わってるなー。このスレ見るまでわからなかったな

216 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 12:23:39.39 ID:KEDlYX3n0.net
ギャレスのゴジラが退屈っていうのは同意

217 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 12:27:03.93 ID:WmcrD3r1r.net
>>159
王道の熱い展開で涙するわ

218 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 12:36:22.11 ID:7/tNrnCcd.net
>>159
普通だけどそれで良いんじゃない

219 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 12:38:53.55 ID:a0gWy89nr.net
>>159
おおー結構熱いね

220 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 12:39:20.02 ID:GXgwK4yH0.net
世界動員数でいうと大まかな計算で
1998が8000万人ほど
2014が6200万人ほど
こんどのが1998を抜くかな

221 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 12:40:08.15 ID:5NbLjKnMd.net
>>159
もしこれなら皆が予想してる偽ゴジラはないのかなー

222 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 12:51:44.29 ID:MMjl5bNYr.net
現代の技術で作り出したメカゴジラがゴジラ負かすのはまあまあ萎える

223 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 12:57:39.21 ID:a6C2sO/G0.net
メカゴジラにギドラ細胞使ってて暴走時に細胞がメカ部分取り込んでサイボーグゴジラギドラみたいになるならゴジラ追い詰めるくらい強くても納得

224 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 13:01:31.29 ID:3Vnvj+n30.net
このゴジラの「えっマジ?」みたいな表情笑えるな
https://i.imgur.com/tInm8LZ.jpg

225 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 13:03:15.91 ID:sY/R7pD+0.net
モンスターバースのゴジラはおっさん感がたまに出てて好き

226 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 13:06:52.66 ID:Tdevwp860.net
負けというかゴジラさんも普通にダウンくらいはいくらでも取られてるから消耗も加味すればいいんじゃないか
真の敵はMGだった!今までどつきあってた奴を助けろ!と人間が伝えられるのもすんなり言うこと聞いてくれそうなのもコングだから、やっぱりそうなるのかな

227 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 13:25:17.69 ID:DI6hxeu9d.net
>>211
ゴジラ2000は最初ポスター見た時は凄い期待したわ。冒頭根室はめちゃわくわくしたし最高だった。音楽も好き。ただミレニアンやらなんやら出てきて。。後あんまりゴジラのデザインも好きじゃないかな。見る角度によってはカッコよくもみえるんだけど。なんせUFOやらカウトダウンからビルの破壊描写やら変にエメリッヒ意識し過ぎ。

228 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 13:38:02.53 ID:wUw5nKuPr.net
>>226
むしろ一戦終わったゴジラに人間側が「よーしゴジラ倒して人類が怪獣王になっちゃうぞー」とメカゴジラ持ち出して、「てめーら何勝手なこと言ってんだ」とコングが表返る展開の方がいいなー。怪獣はいつも人類を踏みにじる存在でいて欲しい。

229 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 13:42:26.80 ID:/D6BKGHM0.net
公開日遅れるのとHBO Max観れる手段がないのが本当に残念だ
もうすぐエヴァとかもやるし公開ズラしたのがプラスに働くといいけど

230 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 13:44:31.28 ID:E6DhEJYM0.net
ガメラ3のあとに出してきたのがゴジラ2000だからな
あまりの落差にため息出たわ

231 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 13:44:34.63 ID:sY/R7pD+0.net
ぶっちゃけ怪獣映画だから、文字だけのバレが多少来ても映像のバレさえ避ければ平気かな
大事なのはあくまでアクションだし

232 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 13:46:04.48 ID:DI6hxeu9d.net
>>229
5月ってなんかほかに大作やら話題作控えてるっけ?ゴジラvsコングの独壇場になってシンゴジラ並のムーヴメントになってくれたら良いなぁ〜。

233 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 13:51:17.92 ID:sY/R7pD+0.net
>>232
正確には4月29日だけど、MCUのブラック・ウィドウがある

234 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 13:51:22.34 ID:GXgwK4yH0.net
日本はともかくアメリカ・中国でいけそうな気がする。

235 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 13:53:30.75 ID:DI6hxeu9d.net
>>233MCUは日本じゃそんな強くないしブラックウィドウなら大丈夫そうだな。

236 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 13:56:12.85 ID:/D6BKGHM0.net
>>232
4月だけど他にはコナン、実写るろ剣があったよ

237 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 13:58:04.08 ID:wUw5nKuPr.net
>>235
猿とおねーちゃん比べて猿に走る奴がそんなにいるとは思えない

238 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 14:00:18.06 ID:DI6hxeu9d.net
>>236
コナンと実写るろ剣は強そうだな。4月で少しズレてるのが救いか。とりあえず初登場No.1は大丈夫かな。

239 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 14:07:27.68 ID:SCN3Iz4/0.net
初めて見たがhttps://youtu.be/gUv-VDKkCaI
ゴジラが想像以上にアクティブだな

240 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 14:15:36.56 ID:5NbLjKnMd.net
>>222
平成メカゴジラには一回負けてるし、機龍とは2回戦って引き分けだし、
今までもそんなもんじゃね?

241 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 14:23:43.58 ID:2oxw1eKyM.net
というか個人的にはメカゴジラに噛ませのイメージ全然ないんだよな
強いて言うなら機械だから首捥いだり手足壊してもあんまエグい絵面にならないから倒される時派手にぶっ壊されがちってだけで
どちらかというとゴジラより強い存在で、そこを劇中でどう乗り越えるかがポイントだと思う

242 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 14:27:08.27 ID:a6C2sO/G0.net
>>240
平成メカゴジラは未来人テクノロジー使ってたり機龍は初ゴジの骨使ってたりと設定での箔付けが色々あったからね
ハリウッド版にも何かしら設定の工夫があるのを期待したいところ

243 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 14:28:36.53 ID:DI6hxeu9d.net
>>241
まぁ今までのシリーズでも強敵の部類だしシリーズの最後に登場が多いしある意味ラスボス的存在だよな。平成vsシリーズもほんとはvsメカゴジラで終わる予定だったみたいだしな。ゴジラの影であり分身的な存在だと思う。

244 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 14:30:09.95 ID:DI6hxeu9d.net
>>242
恐らくギドラの首はなんだかの形で利用されてるっぽい。噂ではコックピクトがギドラの脳と繋がってるとかなんとか。

245 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 14:36:43.68 ID:SCN3Iz4/0.net
>>244
オーラバトラーみたいになるんかな

246 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 14:47:32.40 ID:Nzkd/2Qwd.net
パシリムURみたいな

247 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 14:56:56.16 ID:snpwvj7k0.net
>>230
でもゴジラが食われそうなとこだけ良かったなあ、もっと演出を膨らませて欲しかった

248 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 15:16:23.44 ID:2aT2TEbW0.net
VSのメカゴジラは初戦から圧倒してたのにオーバーヒート中に反撃食らっただけだし
その次も青木が離脱してたのとゴジラがラドンバフかかった直後だったからサンドバッグになって負けたみたいなとこあるし
単純な強さだったらゴジラより圧倒的だったイメージある

249 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 15:19:07.44 ID:3Vnvj+n30.net
>>244
コックピットの芹沢レンがギドラに乗っ取られてレングギドラ(Reng Ghidorah)になるっぽいね

250 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 15:34:21.94 ID:8TvvSqGNF.net
映画も興行だし世界中にファンが居る両巨頭をもって明らかな優劣を付ける事は考えにくいな
予告ではコング勝利を連想させるカットが多いけどアダム・ヴィンガードはミスリード演出を好んで使うしやはり>>159の様な展開が濃厚な気がする
となるとコングが得物を振り下ろす相手はやはり偽(メカ)ゴジラ?

251 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 15:56:55.05 ID:luDVPZ6H0.net
今までのレジェゴジは生態系を脅かす存在を察知して挑んで撃退してきた。まさにガメラ状態だったんだが。
今回コングを襲う理由がどうも分からん。
香港戦はメカゴジラを察知して来たがコングがメカゴジラの刺客とかでお互い勘違いして死闘。なんとか退けてたが本命のメカゴジラ戦で敗北。んでお約束通りギドラのせいで暴走。絶対絶命、んでコング復活共闘。まあこんなあらすじかな。

252 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 16:01:52.54 ID:2aT2TEbW0.net
最初に偽ゴジラが暴れてそれを止めにゴジラが駆け付けたら偽ゴジラが姿を消して更にそこにコングがやってきてアンジャッシュ戦闘とか

でも大きさ的に目撃者多すぎてすれ違いとか起きなさそうだし無いか

253 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 16:56:18.47 ID:snpwvj7k0.net
昔の昭和メカゴジラのこれでもか攻撃は当時はビックリしたなー。また見たい感じもする

254 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 17:37:17.90 ID:U+wylA5z0.net
CG使える分だけユニークで且つ派手に格好良くやってくれると嬉しい
昭和、Gフォース、機龍と毎回演出やデザインで差別化してるとこが好きなんだよなメカゴジラは
どれが良し悪しという話ではなく(というかぶっちゃけ3つ全部好き)

255 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 17:37:31.56 ID:lFw9QLTP0.net
昭和メカゴジラは緩さと中野爆発とメカゴジラ無双楽しむものだったなあ。
何気に人間の格闘も目や耳狙いの危ない系で侮れないとこあるし。
話も古代の壁画由来ってところはVSコングと共通してるね。
つまり…

256 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 17:44:02.34 ID:3Vnvj+n30.net
>>254
何か忘れてないかい?
https://i.imgur.com/r6q6RPp.jpg

257 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 17:45:01.87 ID:dHlGHBMmd.net
メカゴジラはギドラに乗っ取られるんだろうな

主役に倒された強敵の一部を利用して調子にのってたら、一部から強敵が復活して調子にのってた連中皆殺し

よくある王道です
ゾイドのデスザウラーが正にそうだった

258 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 17:55:16.84 ID:qoDqN/w50.net
前作も感じたが目のアップになると不自然な感じになるなゴジラ
目の形これじゃないだろう感 
巨大さが表現できないからか 作り物っぽさが出る

259 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 17:55:32.35 ID:lP04pkKnr.net
>>256
俺はメカゴジラシティも含めてメカゴジラが好きだな
というかぶっちゃけ怪獣よりメカの方が好きだわ

260 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 17:58:07.98 ID:8SMkYuDmd.net
メカゴジラシティは発想はいいけどただの砲台だったのがな
対ゴジラ兵器満載してれば評価も違ってたろうに

261 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 18:00:10.14 ID:dHlGHBMmd.net
いや、これ怪獣モノなんで…

ガンダムでも自称リアルなガンダムが好きなアホが、

ガンダムZZはリアルじゃない。子供が操縦出来るのはおかしい

と言って批判してるけど
ガンダムは初代からして子供がみるロボットアニメですので…
嫌なら子供むけロボットアニメを見るなと

262 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 18:03:20.74 ID:lFw9QLTP0.net
>>257
でも脳みそは公式にアホの子な三男の物なんだよなあ。

263 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 18:11:26.62 ID:dHlGHBMmd.net
死ぬほどの目に会えば、化ける奴はどこにでもいるよ

競技の世界だと、アホの子がボコボコに負けて化ける例などゴマンとある
殺し合いだと、勉強の機会なんてなく、その戦法は一度しか通じない!もなく終わるだけで

264 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 18:36:28.08 ID:cGazAqZ4d.net
>>253
やけくそ火力で最高だよね
チート無ければシーサーとゴジラ相手に単独で押してたし ほんとカッコいいわ

265 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 18:48:11.30 ID:6ckoCmy5p.net
初代メカゴジラの攻撃はスタジオが火事になるレベル

266 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 19:13:16.33 ID:2PAO6emka.net
メカゴジラシティが壊れたらメカゴジラが出てくる
誰だってそーする
俺もそーする

267 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 19:21:29.30 ID:AkAtbAIy0.net
東宝「ダメです」

268 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 19:22:31.11 ID:a6C2sO/G0.net
ツベのファンメイドにそんなのあったなー
最後にメカゴジラの頭だけ出てきてアースと光線撃ち合いするやつ

269 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 19:25:38.24 ID:YgAYNXuAd.net
なんでメカゴジラの完成デザイン見せておいてメカゴジラシティなんかに

270 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 19:25:48.06 ID:wleNFuLi0.net
シューティングゲームの巨大ボス感w
ステージ全体がボスになってて砲台破壊しながら進んでいくやつ

271 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 20:04:30.14 ID:gxLu8PRS0.net
>>269
"外し"や

272 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 20:23:22.03 ID:e5cUS0t10.net
なんかもうネタバレどうでもよくなってきたなあ
よし決めた!ネタバレ上等で21日から情報漁るか
海外飛ぶことにしたわ

273 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 20:31:01.55 ID:/D6BKGHM0.net
メカゴジラシティよりバルチャーが意外と良かった
高速飛行する時の音がいいよね

274 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 20:39:23.27 ID:dHlGHBMmd.net
>>266
オレも爆炎の中からメカゴジラが出てくると思ったよ

メカゴジラシテイはダイノザウラーへの冒涜だ

275 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 21:37:25.47 ID:5NbLjKnMd.net
>>256
メカゴジラのデザインを劇中で出してないのに「メカゴジラのパーツが至る所に!」という台詞がめちゃくちゃセンスなかった
見た目も腕や足や砲台が生えてるわけてもなく、ただのガスタンクだし

276 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 21:40:01.67 ID:4EkoEpyX0.net
めちゃゴジラシティ

277 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 21:41:12.60 ID:kYcjQ0ZH0.net
アニメゴジラは『いい加減、怪獣映画卒業したい』、『いっそゴジラを嫌いになれれば』と考えてる人のための映画

278 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 21:43:54.05 ID:DI6hxeu9d.net
>>277
アニゴジは人類が滅んで地球から逃げ出した後なんて変に描くより無難に滅んでく様を描けば良かったのに。ゴジラアースがユーラシア大陸ぶっ飛ばす様を見たかったよ。

279 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 21:52:21.85 ID:AkAtbAIy0.net
幼年期の終わりをゴジラで再現しましたって作品だから前日譚の方は本当におまけ程度なんだろうな
ゴジラオタ的にはそっちが本編になってるけど

280 :名無シネマ@上映中 :2021/03/05(金) 23:55:43.62 ID:IThscRG+0.net
>>277
卒業したければわざわざ観ないでしょ

281 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 01:38:03.12 ID:6ZBMDKR+0.net
近年の日本ゴジラは何かの象徴だとか災害の被害規模のバロメーターだとか
そういった概念としてしか存在しない。
アメリカは実直にゴジラをゴジラという生き物として描いている。
だから生き続けることができるのだろう。

282 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 02:25:55.07 ID:fUDKnLxr0.net
ただの生き物にしたら、もはやそれは怪獣じゃないでしょ
ゴジラをゴジラたらしめる概念があってこそゴジラなんだよ

283 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 02:30:27.13 ID:U9ypRnr0r.net
地球内部が何であんなに明るいの?

284 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 02:32:11.27 ID:fUDKnLxr0.net
太陽があるから

285 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 03:52:37.83 ID:CoqZPpQ60.net
>>277
一言で言うと「厨二病」というヤツですな
ハリウッド映画とかでもたまにこれを発症するバカ監督がいる

286 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 04:20:21.57 ID:PHHrjxKv0.net
今度のメカゴジは殴り合いが強いんかなぁ
武装積んでいなそうだし…

287 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 06:16:43.47 ID:MGZ1J7DZ0.net
>>275
これは正直思った
例えば昭和メカゴジラの外見で要塞化した感じでフィンガーミサイルの発射台があちこちにあるとか
エリアごとにディフェンスネオバリヤー発生装置があるとかだったらかなり惹かれてた気がする
マジただの面白みのない要塞なんだよなこれ

288 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 06:52:17.23 ID:ZwDLfAZ/a.net
虚淵などというパクりしか脳のない奴を起用したのが間違い

289 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 07:18:59.60 ID:a2ufNMJkr.net
>>263
KoM全肯定来ました

290 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 07:22:23.22 ID:a2ufNMJkr.net
>>282
それ、こじらせたジャパニーズ特撮オタだけにしか通用しないから。
怪獣は馬鹿でかい生き物で良いんだよ。人間様の手に負えないレベルで強ければそれでいいの。

291 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 07:39:29.40 ID:0k5GNsZPd.net
ガメラ3なんかが典型だよな

日本根っこーとか

そんなの面白くねーし怪獣モノいらない

292 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 08:56:34.87 ID:Z5/D8l200.net
日本テーマあっても娯楽として昇華されてたらいいとおもうけど
なかなか厳しそうだね

293 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 09:03:54.85 ID:MGZ1J7DZ0.net
普通に人間様の手に負えるレベルだったマグロ食ってる奴の悪口はやめろ

294 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 09:15:17.39 ID:uVTpE6e3a.net
>>290
キミはもう怪獣映画見ない方がいいよ

295 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 10:50:01.09 ID:KD+Z89i3d.net
どの立場からそんな傲慢なことが言えるのか…

296 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 10:54:45.02 ID:mvv/Giak0.net
>>281
アメリカも生物として描いてるかと言えば微妙かと
少なくともレジェゴジ以降は概念的存在になってるよ

297 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 10:56:59.30 ID:mvv/Giak0.net
>>292
そうかな
それこそシン・ゴジラはテーマ性を持ちつつ娯楽性も兼ね備えていたと思うけどな

298 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 11:56:58.80 ID:npyvlH1g0.net
シンゴジラは人間が面白かったよ
それ以前の平成ゴジラは人間がつまらなかったよ

299 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 12:55:58.60 ID:a2ufNMJkr.net
>>294
いや、むしろ今こそ「面白い怪獣映画」つるべ打ちの良い時じゃないの。パシリムやランページも含めて、「馬鹿でかい生き物が人間を蹂躙しまくるスペクタクル」が続々登場、レジェゴジもはっきり怪獣プロレス路線だし。

むしろお前さんに言いたい。「ゴジラへの過剰すぎる思い入れが鑑賞の足引っ張るくらいなら、もう怪獣映画見ない方がいいよ?」ってね。

300 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 13:04:46.07 ID:Goi9koa3M.net
3作品とも大コケさせた手塚監督が「ゴジラは単なる最強生物」みたいなこと言ってたな
この人やっぱりダメだと思った

301 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 13:27:31.16 ID:CoqZPpQ60.net
>>298
物語の進行を妨げるノイズにはならずに、物語進行役として良い仕事をする
というのが怪獣映画の正しい人間サイドの描き方だな
シンゴジやガメラ2のキャラは一つの理想だった

302 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 13:30:00.12 ID:uVTpE6e3a.net
>>299
パシリムのカイジュウって、もろ太平洋から度々やってくる自然災害のメタファーじゃん
そもそもただの馬鹿でかい生き物ならモンスターでいいところを敢えてカイジュウという呼び名を使ってリスペクトしてる意味を理解してないな
まぁ恐らく、キミが言ってる概念の話と俺が言ってる怪獣の概念の意味合いが噛み合ってない気がするから無意味な論争だろうけど

303 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 14:14:54.16 ID:HJtrUIOFM.net
人間ドラマが怪獣バトルも盛り上げてる上に人間キャラも自衛隊もゴジラも敵怪獣も全部カッコイイvsビオランテが頂点に立っているのはまあ納得だな

304 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 14:38:29.65 ID:CuhSPXSqd.net
よくわからないけど異世界人が操ってるものが自然災害のメタファー、それをロボットが倒す、核で滅ぼすってそれメタファーとして成立してなくない?

305 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 14:42:33.71 ID:ekzJZ4eJd.net
>>303
vsビオランテ好きだわ。登場人物のセリフやら色々キャッチナーの多いしビオランテのアイデアやら造形も最高。ラストの沢口の語りも最高。抗核エネルギーバクテリアとか核を無力化する兵器とか色々凄過ぎる。まじリメイクして欲しいわ。

306 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 14:55:11.25 ID:a2ufNMJkr.net
>>302
メタファーだの「カイジュウ」の意味だのはどうでもいいの。俺は巨大ロボットと大怪獣の闘うところが見たくてあの映画見に行ったんだから。見たいものが見れて大満足。なんか問題あるのかい?

なんならベニチオ・デル・トロのバックボーンとフィルモグラフィから、お前さんの100倍”深い”考察だって披露できるけどさ、そんなのは他人にとっては大きなお世話。本人の中で納得できてりゃそれでいいの。

お前さんもそうしろ。「僕の怪獣映画」は僕ちゃんの胸の中にしまっとけ。それで他人を測ったり見るの見ないのと指図してりしないこと。

307 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 14:56:27.89 ID:NgmsjaJP0.net
>>248
つーか基本的にメカゴジラはゴジラを致命傷まで追い込むのがお約束だからな
メカゴジラシティ含めて

308 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 15:16:53.68 ID:TH3ZcOmpa.net
争いは同じレベルでしか発生しないとつくづく実感するな

309 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 15:22:16.60 ID:UAOQun540.net
あなたたちの中で罪を犯したことのないものだけが怪獣映画を見なさい

310 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 15:36:49.16 ID:vXZcC7in0.net
>>301
俺も全く同意見

311 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 15:49:10.64 ID:uVTpE6e3a.net
>>306
もう怪獣映画見ない方がいいなんて言ったのは悪かったよ
ただ、今のハリウッド産怪獣映画だって、キミがこじらせたジャパニーズ特撮オタにしか通用しないからと言って切り捨てた、何かの象徴とか概念的要素を制作側が理解し取り入れて、より日本の怪獣文化に近いものになってるでしょってことを言いたいんだ
キミがそういう部分は抜きにして、怪獣をバカでかい生き物として描いてる今のハリウッド産怪獣映画に大満足してるのは大いに結構だし、それに物申したいわけではないよ

312 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 15:49:41.33 ID:MGZ1J7DZ0.net
正直見応えあれば何でもいいというのはあるな
無論シナリオが良いに越したことはないけどそこまで比重が大きくないというか

整合性かなぐり捨ててジャンクフード的な娯楽に特化したVSキングギドラ大好きだし
KOMはむしろ巷の評判以上にシナリオ軽視して怪獣ドカドカ出しても良いぞと思ったぐらい(それぞれの怪獣が覚醒する描写が凄く壮大で好みだった反動もある)

313 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 15:51:35.87 ID:gXe7B7u7x.net
>>306
すまん、もしかしてギレルモ・デル・トロと間違えた?

314 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 15:56:18.84 ID:VpBIPb860.net
>>298
個人的には
ゴジラVSキングギドラ、ゴジラVSモスラ、ゴジラVSスペースゴジラは人間も面白かったと思うけどな

315 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 15:59:14.54 ID:VpBIPb860.net
>>312
VSキングギドラは、ああ見えて戦争と当時の世相批判がテーマとしてあるけどね

316 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 16:11:26.22 ID:gR0nVlryd.net
>>305
リメイクしたら酷い事になりそう

317 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 16:33:53.84 ID:Al73dJxO0.net
リメイクとかいらねえ
ビオランテ自体は今の技術で見たい気持ちはあるが設定的に難しそう

318 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 17:26:58.02 ID:8zysWvXMd.net
怪獣の見せ方的にはアナログだからこそ凄さが際立つものだからCGだと逆に安易に見えて色々難しそう

319 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 17:35:51.42 ID:m9s9gawQd.net
アニメゴジラの凄いところは
何一つ良いモノがない…こと

ガンダムだって一杯あっても、大人気と言えるのは初代とZとZZとSEEDの4作ぐらい
でも、他のガンダムも光るモノはある
話、キャラ、メカは光ってるとかね

アニメゴジラはどれ一つない
話はつまらん、バトルは動かない
怪獣のデザインもどれも人気がない
キャラも不人気
何一つ良いところがない
凄い作品ですよ

ああ、あった
声優の演技は流石だった

320 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 17:59:33.19 ID:zbLYVBfd0.net
CGだと重量感の表現大変だからね、逆に戦闘機とかロボットとかの高速戦闘は得意だけど
もっと正確で簡単に現実みたいな物の移動や破壊を再現できるようなシステム出来ればここら辺も解決されるんだろうけど

321 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 18:14:42.52 ID:u8C1R3dkr.net
>>319
アニゴジは話は面白かったと思うよ

322 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 18:33:51.78 ID:knvGSzvv0.net
>>319
怪獣哲学という視点で面白かった

323 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 21:35:52.61 ID:npyvlH1g0.net
ゴジラの歴史で一番面白味のある人間はパシフィック製薬の多湖部長だと思う

324 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 21:44:08.29 ID:Ed4B2Bzh0.net
今初代ゴジラの4kリマスターやってるんだけど2kに落として放送とか訳わからん

325 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 22:05:07.28 ID:ZVLSJ78Rd.net
>>323
デジタルQの佐野史郎はタコ部長&傷天の岸田森

326 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 22:14:26.08 ID:v6BTglHva.net
>>306
ボーダーラインは良かったな

327 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 22:58:28.96 ID:HQNkNE350.net
>>321
一部はまだ見られたが二部は退屈で寝たな
ネトフリだったが見直しする気になれなかった

328 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 23:15:15.66 ID:Xzj1zyqk0.net
アニゴジの主題歌は毎回良かったよ

スペゴジの柄本明とかGMKの宇崎竜童とか渋格好いいおっさんが出てくると面白い

329 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 23:39:51.37 ID:zbLYVBfd0.net
ビルサルドのおっさん2人はゴジラシリーズのキャラでもかなり好きな部類だわ

330 :名無シネマ@上映中 :2021/03/06(土) 23:40:05.72 ID:kdJFpzXvd.net
個人的にアニゴジはストーリーも演出も構成も文句の多い作品だったけど
それならせめて監督くらいは特撮やゴジラに思い入れがある人にするべきだったのではと思う
全てを外し外しで作ろうとした結果誰も得をしてない

331 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 00:30:41.65 ID:sovAV/c3a.net
アニゴジは「話をきっちり終わらせた」という
他のゴジラ映画には無いたぐい稀な美点があるんだけどな…

・作画をトリガーにする
・メカゴジラを出す
・ビルサルドのゴリラを褐色ギークで気怠げなイケメンにする

これだけで評価20割増だったと思う

332 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 00:40:01.04 ID:cQO/SUxi0.net
技術的な事は知らないけどあの絵を貼り付けて無理やり動かしてるような不気味なCGアニメーションもアニメとして微妙だったな
まあ、あれで面白かった作品もあるから結局脚本や演出の問題なんだろうが

333 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 01:07:12.45 ID:OkOfdNpM0.net
入れられなかった場面がある割りにミアナ汁とか変な場面はあるんだよな…
同じシナリオでも展開の説得力や必然性を増す方法はとれたんじゃないかと思う

334 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 02:44:28.58 ID:RPupeHP+0.net
ポリゴン・ピクチュアズって毎回あんな感じだしな
予告だと「面白げ」に見えるが、実際に見ると(CGレンダリングしやすそうな)
全く印象に残らない美男美女キャラが深刻ぶった会話するだけ 
パシフィックム:暗黒の大陸はどうなるやら

335 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 02:45:38.37 ID:RPupeHP+0.net
×パシフィックム
○パシフィック・リム

336 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 08:04:40.02 ID:kAkciBsc0.net
>>313
ごめん間違えた。間に「デル」が入ると全部ごっちゃになる。

337 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 09:52:05.27 ID:5EU31hC/0.net
>>315
やってることは無茶苦茶だけど筋は貫徹してるところがぶっ飛び過ぎてるんだよな>VSキングギドラ

338 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 10:43:30.40 ID:cQO/SUxi0.net
>>336
どうでもいいけど、よくその頭でマウント取ろうとしたもんだな

339 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 12:13:22.27 ID:MuMz6wri0.net
                    _,、_,、ィー’ヽ,…__
               ,r‐'”´ハ: .ヽ: .イ: .: :ハー 、
.             ,イ:. ヽ: .:ヘ: .: ミ: .ハ.: .:.ハ: ヽ`ー、
           r-‘、?<:ヽ ;ヘ: .:ミ:. ハ: .:ハ: ;.:ハ: .:ゝ‐-,
.           ノ\`ヽ   ` 、ヘ:.: ミ :ハ :ハ; ,:ハ: .:ノ:.;.:/
.         ,r’: .:; :;ゝ、 ゞミヽ ヘ: . ミ: ハ{: .:.} メ:.,r’ ,ィ:{
        { :;. :; .:; .:; ;: :ヽr-ゝミ_: .:ミ ハ Y イ: .:.,厶イ:ヽ
.         }: .:; .: ;.:.:; .:.: .:.ヽ{ O ヽ, ヽ`Y´ イ { 0 ,ノ: .;:’,
        r’: . :. :.:. :.:. ミ , イ、`ー彡′l: .:}:ヾ:..;`彡: . :.: ‘,
       ,r’:. :.} : :.: .: .:.:,.’ :. :; :.:; .:. :; .:.:{: .: , :,イ:: .; .:. :; . :: }
.      {: ;. :.:ミ: . :.: .:. :}: :. :.:. :ハ: .: 〈: . :. :; :ミ: .:.. :: .: .:,r’
        l: ; .:; .:ミ: .: r={: ;;; .:. {: .: .`ヽ:.ヽ:..:..:.ノ:. :,r’.;:. :. {
      ,’: .:; : ;:; ミ: .{ { `ヽ:; :; ミ: . :; . :;ヽ; :;; .:.:. ノ: ; :.::;.:ノ
.     /: ;. :;. ;. :;. :ミヽ:ヽ l/ハヽ: .:;_.:_;;_.:;_:;._;,;,_.;,;.:.:.:;,.::/
     /: ; .:; .: ;. :; .: .;`ヽ:. :从 ∨^∨ヽ从/ヽ/∨V∨´
.   ,r’: :. :. ;: :;. :; .:; .:: ;.:ヘ: :ヽイィ ,{  l    } У/:;/
   /: ;. :; .:; .: ;. :; ; .: ;. :;. :ヽ: :ミノ}从ヽ }  /Λ/:;/     あ?  猿ごとき燃やしてやんよ
 ,r’: . :; .: ; .:; . :; . :; . :; . :; .: ;\: ヽイヽ><’Λ/:;/
/: .: .:;, :; .: ;, :; , :; ,: ; .:; .:. .:. :; .: ヽ::..ヽΛイハΛ/;:/
: .: ; .:; . :; .: ; .:; :; . :; .: :; .: ; .: ; . .: \:;.:.;. :;:.. :; .:;Λ
: .: ; .: ; .: ; .: ;. :; . : ;. : ; .: ;. : ; .: ; . :; .`ー;‐:‐:‐:’:.:;.}

340 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 12:57:52.93 ID:d3uEEdnR0.net
船の上で戦うシーンの絵面が最高だねえ
後半あのシーンを超えるものがあるのか心配だが

341 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 13:25:46.35 ID:ipp8MZmGd.net
サントラネタバレが地味に怖い

342 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 13:42:25.25 ID:Ra6/xeVt0.net
そろそろ海外の試写会情報などもでてくるころじゃないか?
ネット断ちするときかな

343 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 14:00:05.83 ID:TT0yHUwFp.net
メカゴジラ、ギドラの首、予告で確認されている奴ら以外も怪獣出るんかね
東映ゴジラシリーズの怪獣やKOMでチラッと登場した連中なのか、それとも全く新規の怪獣か
東映怪獣がブラッシュアップされて出たらアツいけどな
アンギラスとかアンギラスとかアンギラスとか
地下世界とか言うてるし期待しちゃう

https://theriver.jp/gvk-ton-of-surprises/

344 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 14:05:20.45 ID:TT0yHUwFp.net
小2の頃から監督は絶対こっちが勝つって思っててそれを実現させるんやな
友達は友達で違う方が勝つべきって言い張ってたとか微笑ましい話
決着つくのはいいし、どっちが勝っても負けても面白ければいい
大事なのは勝ち方、負け方やな

345 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 14:26:45.22 ID:hG3dlyja0.net
>>343
やっぱギドラの首からメカゴジラに繋がるのかなー。メカといいながら生体兵器かも

346 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 14:30:54.56 ID:zbcEk5wR0.net
こんなところに来て長文書き込むのに東宝と東映間違う人いるのね

347 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 14:35:44.06 ID:iLRBpXFP0.net
サプライズはきっとガメラ

348 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 14:35:50.27 ID:Ra6/xeVt0.net
>>343
ここまで言っちゃったか・・・・・
これは責任重大だな。(ゴジラ)(コング)のために監督がなにをできるかまでの
話になってきたな。幼い監督・両作両キャラ・両ファンが納得できるものに
仕上げることを願う!

349 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 14:37:40.37 ID:U9tcPLlA0.net
>>345
ギドラの脳をメカゴジラのコントロールユニットとして組み込むんでしょ
M11みたいに

350 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 14:54:54.97 ID:rmPUXUiDr.net
アンギラスをキーマンにすれば、
マニアが歓喜するのにな

それだけで、よい宣伝になる

東宝は、わかってないよ

351 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 14:58:01.35 ID:xl41Qwpwd.net
コング関係だったら、ゴロザウルスや大ダコじゃない?

352 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 15:03:15.33 ID:jaJD73xu0.net
ベヒーモス出るんじゃね?
玩具も出すんだし

353 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 15:08:36.53 ID:vBgYYyYMd.net
アンギラスが出たところでサプライズだと思う人が世界に何人いるのか
個人的にはサプライズだけど

354 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 15:24:53.18 ID:apr/NPrXd.net
勘違いしてたけど、ゴジラかコングの目に映る物体がメカゴジラなのね

355 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 15:35:47.95 ID:xl41Qwpwd.net
メカゴジラシティのオマージュ(リベンジ)やっても良いのよ

356 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 15:44:25.66 ID:Wykjvb2op.net
側がメカゴジラで中身がキングギドラの可能性

357 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 15:51:28.53 ID:MuMz6wri0.net
対ガイガンのゴジラタワーでもいい

358 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 15:53:29.67 ID:+PyJxsZHd.net
監督がなんかでギドラは地球に、いろんな怪獣(八俣大蛇とかの)のいいとこどりしてあの姿になったそうだから、今回ゴジラに負けたということで、ゴジラに近い姿をとるのかな

まあ、それってスペースゴジラ?と言われそうだけど

359 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 15:53:43.25 ID:tl4ahjPnd.net
液体金属のメカゴジにしよう

360 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 15:56:25.76 ID:+PyJxsZHd.net
>>340
> 後半あのシーンを超えるものがあるのか心配だが

メカゴジラのシーンが全然ないのでそこは安心でしょう


ウオーバットはコングに2体まとめて倒されるシーンが頂点でしょうなw

361 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 16:12:30.32 ID:vBgYYyYMd.net
シリーズが続かないと難しいだろうけどスペースゴジラのポテンシャルってストーリー的にかなり使えそうだからいずれ復活してほしい
世界各地にクリスタル配置エネルギー独占して人間のテクノロジー無力化とか1体で怪獣総進撃引き起こせる

362 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 16:42:09.23 ID:hIJRfCloa.net
スカルクローラーは地下でかませになるのかな

363 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 16:45:34.30 ID:wFdi10Yg0.net
米のTAMASHI SHOPでの展示品に謎の球体が
おそらく以前のグッズでシークレットBだったもの
スカルクローラの卵と言われてるが果たして
https://www.youtube.com/watch?v=9hMuyDyE-0E

364 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 16:53:19.76 ID:vBgYYyYMd.net
そういえばKOMのポストクレジットでチャンツィイー関連でモスラの卵を描く予定だったって話あったけど
一応GvKにも彼女は出演するみたいなのにモスラ出てこないってあるのかな

365 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 17:17:45.73 ID:vkgHZjc70.net
>>344
こういう訳の分からない思い入れで作られた映画は駄作になりがち

平成ガメラはスタッフがオタクだけどガメラそのものに思い入れが無いから面白くなった
シンゴジも同じ

366 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 17:44:34.10 ID:jop02NmH0.net
狂信者ドハティがどんなに頑張ろうと小2の時点でコング勝利と決めていたなら覆らないのか…

367 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 17:54:25.10 ID:q772fSPaM.net
初見は映画館の予定だけど、観たいのあるからHBO MAX契約した
てっきり支払いで積むのかなと思っててたら、普通にitunes払いできたから拍子抜け

Disny+の2倍の値段でHDはひどいと思うが、映画と同時公開のやつは4k DolbyVisionみたいだから及第点
日本のゴジラとかジブリもあるし、1ヶ月お試しで入るのはありだと思う

368 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 18:22:42.39 ID:qE/0LbCfa.net
ドハゴジとか見ると
ギレルモデルトロや庵野秀明がどれだけ特別な天才なのかよくわかるわ
オタや狂信者ならいいってわけじゃないんや…

369 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 18:38:10.81 ID:h6TIy8i00.net
>>362
小ボスがスカルクローラーで、中ボスがウオーバットですかね
盛り上げるために派手に倒される小ボス、中ボスも必要です

ゴジラが熱線でスカルクローラーの大群を薙ぎ払うシーンとか欲しい

370 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 19:32:34.60 ID:DUO5PuZfd.net
>>344
機関銃で殺されたコングとミサイル、戦車の砲弾すら効かないゴジラ。戦ったらどっちが勝つか?
確かに小学生でも分かる問題だな…

371 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 19:43:16.71 ID:d3uEEdnR0.net
予告でコング敗北シーン見せてる時点でもうそこからのリベンジ展開しか無さそうだが

372 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 19:54:00.03 ID:wYEePtxb0.net
論理的に考えて
身長100mの動物が相応した体重で1g下で自在に動けるとしたら
もう既存の動物よりはるかにとんでもなく無茶苦茶に強力な身体構造を
持っているということを示している

373 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 20:08:03.53 ID:Ra6/xeVt0.net
自分はゴジラが勝つとおもってるんだけどコングが勝ったら凄いだろうなあw
何割かのゴジラファンは相当荒れるだろうけど全体みるとそう荒れないとおもう
予告の再生数とかコメント見る限りはね。ほとんどのファンは純粋に二匹の
闘いを望んでいるだけの感じ

モンスターバース次作のコング物語や予告・インタビューのコング寄りの内容だと(主人公にはお馴染みのピンチシーンがいくつもある)普通にとらえれば
コングが勝ちそうな感じがするがいやはやしかしどうなるかは想像がつかん

気になるのはいままでのリーク情報でコング勝利の内容がなかったことかな
敗北リークならあったが・・・
過去のリークでコング勝利のはなかったよね?だれか記憶してる人いませんか?

374 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 20:57:34.87 ID:GZGiA7Sh0.net
>>373
一番最初のリークがコング勝利
ゴジラが地下世界落ちてなんたらってやつ

375 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 21:10:28.29 ID:4yjZKWpdd.net
>>367
字幕あんのそれ?

376 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 21:46:04.92 ID:QNNUu2ii0.net
コングが話の主軸で進行上での主人公扱いなのは明らか 後は敵役のゴジラの扱いくらい 監督のこれまでの発言鑑みると一応立ち位置は今までと変わらんみたいだけど

377 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 22:37:31.91 ID:KQAVTJVm0.net
>>367
どうやって入るか教えてや

378 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 23:42:03.19 ID:RacqRFss0.net
>>365
その一方で、監督が怪獣に思い入れ無いアニゴジはあの感じだし、造り手の思い入れとか関係ないんじゃないかと思うのだが

379 :名無シネマ@上映中 :2021/03/07(日) 23:47:49.25 ID:Fv11a0/Fd.net
>>378
まぁでも庵野やガメラスタッフもゴジラやガメラには思い入れなかったにしても特撮には思い入れがあって好きだった訳だし。アニゴジはゴジラにも怪獣にも特撮にも思い入れなかったんでしょ?

380 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 00:19:36.26 ID:xUiZpWVtd.net
ぶっちゃけ作り手に力量があり戦略が上手く行くなら思い入れがあろうがなかろうがあんまり関係ない

381 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 00:31:36.03 ID:BK2pYCK+0.net
>>379
庵野がゴジラに思い入れ無いって言ってるのは本人談だからなあ
無論シリーズは全作観てるだろうし、その辺のニワカでは太刀打ち出来ないほどの
膨大な知識があるからレベルが違う

382 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 00:44:11.31 ID:3AjTe+nYd.net
>>376
ゴジラがボロボロになってダウンして瞳にメカゴジラ?らしく姿が映ってるのみてvsコングでコングに辛くも勝利後なら良いけどそこから共闘とかなら良いがまさかコングがゴジラをボコした後メカゴジラがトドメをさしにとかはないよな?そこからコングに標的うつしてコングピンチゴジラ復活からの共闘ならまだ良いけどコングに負けてメカゴジラに殺されてコングが1人でメカゴジラぶっ壊してゴジラもメカゴジラも倒して俺最強とかなったらマジショックなんだがさすがにそれはないよな?

383 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 00:56:22.59 ID:4yslm6FA0.net
iTunesのHBOMaxってこれのこと?
わからん
日本語字幕とかは無理だろうが、入って観れるなら入りたいわ


ttps://apps.apple.com/jp/app/hbo-max-fyc


ゴジラが人間と敵対してコングが人間側としてゴジラと海上戦い敗れる
コングは地下世界に行ってウォーバットやらと戦ったり、古代の怪獣神話に触れて覚醒パワーアップ
その間、ゴジラは大暴れするが、メカゴジラが現れてゴジラを撃退
メカゴジラのコアであるギドラが覚醒してメカゴジラギドラになり、地球乗っ取り計画再開のため、手始めに都市改造に着手して人を襲い始める
コングが戻ってきてメカゴジラギドラと戦うが苦戦
ゴジラも宿敵ギドラの地球乗っ取りを防ぐために復活してコングとともにメカゴジラギドラを倒す
メカゴジラギドラを完全撃破した後、人類の生存を巡ってゴジラとコングが再戦するがゴジラが勝つ
放射熱線で都市ごと人類を焼き払おうとするゴジラ
負けてボロボロだけど目は死んでいないコングが自分の体を盾に放射熱線から都市を守ろうとする
コングの侠気を感じたゴジラは人間社会への破壊行動を中断し、新たな王としてコングを認めて海に帰った
本当にボロボロのコングがドラミングと雄叫びをあげ、人間からキングコングやーって言われて終わり

エンドロールでコングと地下世界を再探検して新たな怪獣神話の壁画を新発見する様子が映る
ゴジラとコングの戦いの絵、ギドラとゴジラの戦いの絵等が映る中、ギドラが地球に舞い降りる絵を見上げていくと、宇宙船とガイガンらしき絵が描かれていた
おしまい
モンスターバース宇宙人襲来編に続く

続くならどう続くのか楽しみ
ガイガンメガロスペゴジ→宇宙怪獣編
メカゴジラメカギドラモゲラJJ→機械獣編
ビオランテヘドラデストロイア→人造?怪獣編
アンギラスラドンモスラバトラバラゴン→地球守護?怪獣編

384 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 01:17:02.36 ID:E/5iFU0Rd.net
メカゴジラギドラって言い辛いな
本当に続くなら嬉しいけどさ
どうなんだろうね

385 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 01:33:25.85 ID:dSKtU+vT0.net
今作で東宝とレジェンダリーの契約終了するから続編示唆するシーンでもタイタンはいれど東宝怪獣の登場匂わせるのはないと思う

386 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 01:38:51.80 ID:NQ+j+sz30.net
機械のメカゴジがギャレゴジ殴ってるの想像つかんな
なんか強いギミックあればいいんだが

387 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 01:45:47.61 ID:4yslm6FA0.net
本当にギドラをコアにメカゴジラ作ってたらそれだけでゴジラからは人間=敵ってなってもおかしくないかな
ゴジラにとってギドラは絶対許さない宿敵だろうし
結果的にギドラがメカゴジラとして復活するなら、ゴジラが人間(メカゴジラの中のギドラ)を破壊しようとするのもギドラ復活を予感していたこととして筋が通るかかなと

388 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 01:47:11.45 ID:yRZNMOwx0.net
ハリウッドがデザインしたガイガンは正直見たい

389 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 02:08:59.13 ID:E/5iFU0Rd.net
>>386
ぶん殴る時に手〜腕全体が高速回転するとか強そうね

390 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 02:33:38.01 ID:GNRHX/v8d.net
ワムウッ!

391 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 06:32:36.56 ID:i3BdZN6Nr.net
>>338
取ろうとしたの俺じゃないよ。他人の映画の見方を指図しようとした>>294

392 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 06:36:08.42 ID:i3BdZN6Nr.net
>>368
むしろシンゴジラ見て「越えようがない映像センスの壁」を感じてしまった。庵野監督「盛り上げ方」がとにかく下手だ。

393 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 07:38:13.93 ID:8gyZ4jiQM.net
>>383
やっぱゴジラ勝利か!

394 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 07:55:13.34 ID:IYBQiV4Y0.net
>>382
あの眼ゴジラだよな?コングじゃないよな?
どうも気になって、2体の対決後の可能性が高いからゴジラ辛くも勝利後だといいんだが…

395 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 08:24:49.68 ID:1qkc7ynn0.net
>>382むしろそこまでぶっ飛び攻めた内容だったら神作になるわw

396 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 09:00:27.07 ID:IYBQiV4Y0.net
そんな糞展開にしようとしたら東宝から流石にストップがかかるだろう。

397 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 10:21:57.56 ID:9cGI553ha.net
新しい中国のポスター、はっきりコングの斧がゴジラ(か同族)由来のものだってわかるね

398 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 10:33:32.00 ID:Ud3F7yZXd.net
斧持ったコング観てると
ヤマタノオロチとかを倒したスサノオなんかはコングの先祖なのかもね

スサノオは巨神という説もあるから

399 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 10:36:02.49 ID:bsrd2nafp.net
>>382
話がややこしいw

400 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 10:58:34.14 ID:6suthwdH0.net
最初のコングは単にゴリラじゃなくて
半人間的な怪物を想定していたらしい

401 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 10:58:34.30 ID:6suthwdH0.net
最初のコングは単にゴリラじゃなくて
半人間的な怪物を想定していたらしい

402 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 11:29:28.43 ID:wzUbTZol0.net
暇だったんで 南海の大怪獣 ってのをレンタルで見た
ゲソラ、ガニメ、カメーバのやつ
人間に退治される程度の弱い怪物達だけど...
怪獣映画はこんくらいが丁度いいんだわと思た

403 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 11:30:23.56 ID:PZqfLaDF0.net
幼女が応援してる段階でコングの負けは無いと思う

404 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 11:41:15.06 ID:DzOiUXlm0.net
>>402
わかる
髑髏島の巨神の蜘蛛対人間のシーンとか好きだわ

405 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 13:47:15.37 ID:Qdmz6QUYd.net
海神ムーバ

406 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 17:23:04.02 ID:9cGI553ha.net
https://i.imgur.com/5XDNYm7.jpg

407 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 17:48:06.30 ID:3AjTe+nYd.net
上映時間113分ってまじ?長ければ良いってもんじゃないけどメカゴジラ登場まであるっぽいし地下世界やらあって113分ってちょっと短くないか?端折られる場面多くなると嫌やな。vsコングもメカゴジラ関連もガッツリ対決観たいし。2時間52分って話もあったけど実際どうなんやろ?

408 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 17:52:37.30 ID:ZOaBjTDC0.net
メカゴジラが5分くらい

409 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 17:58:20.85 ID:9cGI553ha.net
メカゴジラ出るけど中盤に出て最終決戦前には壊れてるだろうからちょい役でしょ

410 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 18:57:34.15 ID:DzOiUXlm0.net
こんだけもったいぶっておいてメカゴジラが即やられる噛ませだったら笑う

411 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 19:09:19.33 ID:twLRADWra.net
ゴジラ「貴様! このわしとの勝負よりそんな人類〈もの〉を守って!?」
コング「どうしたゴジラの。お前さんも一緒に逝くかい?」
ゴジラ「何を言うコング! わしは納得がいかんのだ。貴様とわしとの決着が、こんなもので良いはずがあるまい!」
コング「ああ、未練だぜ……」(ガクッ)

412 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 19:45:34.59 ID:BK2pYCK+0.net
>>407
怪獣映画&大作映画としては長すぎず短すぎず標準でしょ
髑髏島の巨神が118分で大して変わらんし

413 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 19:56:37.59 ID:E7EHjCwxd.net
メカゴジラ以外は説明する必要がないから上映時間はこんなもんでいい

414 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 19:58:50.61 ID:hD/nmTIx0.net
結局、ハリウッド行ってもギドラ・ラドン・モスラ・メカゴジラのいつもの面子で出ています状態になっちゃうのか

415 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 20:37:15.15 ID:XUPBUXwQ0.net
>>381
テレビアニメ版エヴァでJA(ジェットアローン)というジェットジャガーもどきのロボットを出していたものな
あのキャラを拾ってパロディにするセンスの渋さ

416 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 21:46:52.47 ID:vM4H5M8pd.net
>>405
ヤマトタケル悪くないと思うんだけどな

417 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 22:14:19.10 ID:NQ+j+sz30.net
メインはゴジラとコングの対決だからな
メカゴジは脇役だろうからたぶん終盤には壊れてるし下手したら序盤で退場

418 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 22:38:49.51 ID:dNz/swTz0.net
バットマンvsスーパーマンみたいに共通の敵(メカゴジラ)登場してなんだかんだで和解共闘するんだろうなと思ってたけど、ちゃんと決着は付けられるんだな
大方の予想通りゴジラに勝ってキングコング襲名かもしれんね

419 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 23:14:57.10 ID:YgVv/rKKd.net
とりあえず2014年から始まったモンスターバースの一区切りだから、上映時間はエンドゲーム並みでも良かったな
てかメカゴジラ出して2時間で収まるのか

420 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 23:26:48.12 ID:iv2DfY74d.net
一応登場が伏せられているという体でこれだけのサプライズ怪獣を噛ませにするとかあり得ないでしょ
メカゴジラもドゥームズデイ同様のサプライズラスボスポジションだと思う

421 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 23:30:59.58 ID:iv2DfY74d.net
そういえばドゥームズデイも過去に倒した敵と人間の怨念が重なって出来た存在だったし本作のメカゴジラと近そう
まあ平成ガメラに近いと言われるシリーズ故にイリスっぽくはなるけど

422 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 23:38:21.75 ID:dpTQWWVA0.net
バットマンVスーパーマンだって、
バットマンの勝ちで決着ついてんじゃないの?

バットマンは、DCのなかで不殺ってルールあんだから、「マーサ!」でトドメ刺さなかっただけ。

423 :名無シネマ@上映中 :2021/03/08(月) 23:39:33.75 ID:YgVv/rKKd.net
メカゴジラ破壊した後コングがゴジラに勝利しても余韻め何もないから、とりあえずゴジラを倒した後メカゴジラ登場かね

424 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 00:11:45.25 ID:sRmySA7Cd.net
>>419
長ければ良いってもんではないけど最初は2時間52分って情報見て最後だし全然ok。内容増し増しで盛り沢山になるのか?なんて期待してからの113分だから少し残念に思った。まぁ平均的な上映時間ではあるけどね。

425 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 00:13:35.77 ID:sRmySA7Cd.net
>>418
キングコング襲名はよく言われてるけどキングコングの名前使ってないのはただ単に権利かなんかの関係で使えないんじゃなかったっけ?前にそんな話みたんだけど。

426 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 01:21:11.14 ID:hWkEUca10.net
少女を守ってコングが死ぬ展開かなぁ

427 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 02:02:47.66 ID:aKljEQPEa.net
コングはコング
シン・ゴジラだってタイトルがシン・ゴジラなだけで劇中の名称はただのゴジラだろ

428 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 04:24:09.06 ID:V8N52ukK0.net
>>250
ベビモスってナマケモノに牙生えた設定なん?

429 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 06:46:52.84 ID:KEgFSrAhH.net
https://youtu.be/aHYA85l0xZY
顔…

430 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 06:49:32.83 ID:6R3nLM7Ld.net
小出しにTVspotで新映像出てるが、スナイダーカット同様、
日本公開未定または日本だけ公開先伸ばしで腹が立つ
日本は市場として伸び代が無いんだろうな
アジア圏では中国の方が興行収入期待されてるだろうし
力入れるのは円盤のオマケのオモチャかい!

431 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 08:22:32.81 ID:khhujfaya.net
麻倉ジェシカ

432 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 08:26:08.16 ID:Myms4MM10.net
ついにメカゴジラ全体像がハッキリ出たか。
あと玩具バレで詳細が分らないヤツはあの赤い背鰭(補助具?)ゴジラだけか…
あれが今作のシークレットだろうが一体なんなんだアレは

433 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 08:48:17.74 ID:ohNMLA2P0.net
メカゴジラ、きっと動けばかっこいいんだろーなあ

434 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 09:09:12.89 ID:Rs978RUad.net
ごっごっごじらごじらとめかごしらっらっらっらどんらどんがやってきた

435 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 09:25:06.50 ID:5aa6n4OM0.net
ゴジュラス?

436 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 10:58:50.29 ID:eq2xbxbod.net
ポスター解禁キタコレ

437 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 12:11:48.72 ID:AsyFOPcer.net
>>435
ゴジュラスのほうが玩具屋のパクリやろ

438 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 13:59:33.28 ID:nRC1pKla0.net
ゴリラス?

439 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 14:09:15.27 ID:kNisv+Nw0.net
ゴジュラスよりカッコ悪いんだなー。
手足長いから格闘向き?動くとカッコイイんだろうか?

440 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 14:29:38.13 ID:2X/hZoSwd.net
こんなデザインならアニゴジのメカゴジラのデザインで良いのに
あれ、動けばカッコいいんじゃないかな

441 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 14:35:31.86 ID:nRC1pKla0.net
レディプレイヤーワンのメカゴジラ連れてこい

442 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 16:00:30.47 ID:Dce7sixI0.net
デザインはともかく、メカゴジラを逃げずにきちんと出して暴れさせる姿勢は評価したい
ガスタンクと深刻ぶった厨二会話で逃げたどっかのアレと違ってな

443 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 16:06:04.96 ID:K7P7s5KE0.net
なかなか無骨でいいと思う

444 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 16:13:51.84 ID:icMwk23Id.net
>>440
>>442
アニゴジでコレやってれば評価まだ良かった
https://youtu.be/G8T6uRovuvs

445 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 16:53:14.45 ID:p51lnZxyd.net
アニメで出てもアニゴジは何か変なバリアがあるからメカゴジラのフルバは映えないよなあ

446 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 17:21:45.22 ID:xw/sMYuGd.net
おもちゃとして立体化する上でのデザインだからおもちゃ=劇中の姿ではないと思うぞ

447 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 17:34:56.63 ID:sRmySA7Cd.net
>>430
日本なんて大ヒットかますのほとんどアニメばっかだからな。世界中で大ヒットのアベンジャーズも日本はイマイチだったしな。あまり市場的なに重視されてない感はあるよな。

448 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 17:54:53.37 ID:RXlyGgI5d.net
日本公開日は東宝の責任でしょ

449 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 17:56:27.98 ID:6R3nLM7Ld.net
スピルバーグから拝借だけど、この2つの要素があったら最強の怪獣映画だな
https://youtu.be/-a4lWK53WZo
https://youtu.be/fLWtQ9gxR3Y

450 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 17:58:35.38 ID:6R3nLM7Ld.net
>>449
失礼、何故かミッドウェイ貼ってしまった
こちら
https://youtu.be/TPcja85qo7w

451 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 19:28:55.75 ID:dxYbpeYrr.net
>>448
DCヒーロー物のジャスティスリーグも同じく2ヶ月遅れだから、東宝と言うよりもワーナー日本支社が無能なんだと思う。

452 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 20:30:18.28 ID:LxVl2Ai70.net
シン・エヴァンゲリオン観に行ったらゴジラの予告流れた。やっぱり劇場だと迫力あるわ絶対観に行く
吹替版を前列で堪能かな

453 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 20:53:19.86 ID:yqRlQjxaM.net
スレ民は現地公開後もスレ覗きに来るの?
出来る限り遮断しようかと考えてるがYouTubeのオススメとかで出てくるよな…

454 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 21:11:27.12 ID:ohNMLA2P0.net
>>452
吹替あるといいねえ。WW84は吹替なかったけどコロナの影響だと思った

455 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 21:18:27.73 ID:wpSeKpDsd.net
日本版主題歌「俺がいることも忘れるなよ?」

456 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 21:33:04.07 ID:kP/NsUplp.net
吹き替えも字幕もなくてもいいから日本で世界とほぼ変わらないタイミングで視聴したい……

457 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 22:09:28.60 ID:/svlAKwC0.net
>>453
TWITTERも切り抜きで米人が画像使用するから
ネタバレ避けたきゃSNS禁止

458 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 22:15:04.62 ID:yqRlQjxaM.net
>>457
あかん…無理
ここ来て日本のファンと泣きながら語り合うことにする

459 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 22:37:03.91 ID:K7P7s5KE0.net
youtubeはリアクション動画とかいう実質割れ動画があるからなぁ
しかも配信あるからキャプチャなんて楽だし

460 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 22:45:42.49 ID:TXuAjaS8M.net
昭和ゴジラ見るならDVDとBlu-rayどっちがおすすめ?Blu-rayだと昔の作品でも綺麗になるものなんですか?

461 :名無シネマ@上映中 :2021/03/09(火) 22:55:34.92 ID:6R3nLM7Ld.net
>>460
東宝のゴジラBlu-rayシリーズはDVDをそのままBlu-rayにしただけと思ってよいよ
GMKのBlu-ray買ったら画質が荒くてガッカリした

462 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 00:34:43.41 ID:RWwlMSTB0.net
Here we go

463 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 01:09:23.01 ID:l58+JAw40.net
https://i.imgur.com/eePumgB.jpg
https://i.imgur.com/8m3KFm5.jpg

464 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 01:36:08.18 ID:W8E8QwIdH.net
メカおじいさんって感じ

465 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 01:37:51.80 ID:RYqqBZ52d.net
カッコいいかどうかはともかく今までと違って部品丸出し感ある
偽ゴジラ登場は微妙になったかと思ってたけど偽の中身だからこんなデザインだと思えばちょっと納得する
まあUFOキャッチャーみたいな手だけは謎だけど

466 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 01:54:41.52 ID:JpLWudmt0.net
>>463
やっぱ口からレーザー出しそうだな。だが昭和メカゴジのような火器重装備ぽくは無いな。胸からミサイルの類は出そうだが。

467 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 02:09:28.79 ID:3qEkSuEY0.net
トランスフォーマー世代のメカゴジラ

468 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 04:10:21.10 ID:Nn/5yo9p0.net
なんかコングのワンパンでフレーム事首吹っ飛びそうなメカゴジラやな
こりゃー中盤までに退場かw

469 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 05:16:18.11 ID:ILKKNLvwd.net
海外だけかもしれないが今回のメカゴジラのユニクロTシャツ出るのか?
日本でも欲しいな

470 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 06:46:48.62 ID:+6gNi1Eka.net
このデザイン結構好きかもしれない……求めてたアメリカ製メカゴジラのイメージとは少し違うけど
これはこれで妙に味があると言うか、どんな動きでどう闘うのか想像が膨らむんだよね
今までの重武装なメカゴジラとは違って、それこそ他の怪獣達と同じ様に肉弾戦メインのドツキ合いしてくれそうというか
動力源とか内蔵武器に、何かしらの超技術による説得力みたいのは欲しいところだけど

471 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 07:09:24.19 ID:qdtRtmSDr.net
>>463
ターミネーターのエンドスケルトンのゴジラ版って感じだね

472 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 08:00:11.58 ID:i5yopKWDr.net
普通に日本のやつよりかっこいい

473 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 08:18:21.96 ID:tb/5pAXj0.net
骨格って感じであまり強そうに見えないけどこの上からゴジラの皮被って化けるのならアリかも

474 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 08:22:14.51 ID:/f5aPmitd.net
ターミネーターのゴジラ版って感じで強そうで好きよ
メタモンみたいな目が気になるけど

475 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 08:55:41.72 ID:+EzRc4bEd.net
昭和メカゴジラ
https://i.imgur.com/fhSsZes.jpg

平成VSスーパーメカゴジラ
https://i.imgur.com/bk2xp8b.jpg

三式機龍
https://i.imgur.com/xkwA0Iq.jpg
(エヴァカラー)
https://i.imgur.com/JWyinYQ.jpg

決戦機動増殖都市
https://i.imgur.com/u9UygCM.jpg

476 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 09:49:11.46 ID:lPYaTfPTr.net
>>475
スーパーメカゴジラにはこんな派手なポーズとって欲しくない
あくまでも艦艇扱いなんだから

477 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 10:35:11.95 ID:zDQhWzfb0.net
>>475
こーして見ると初代は強そうだな。他のは戦隊物のロボットみたいだ

478 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 10:49:34.38 ID:r1LuVcRYd.net
>>444
これ初めて見たわすごいな
大気圏アタックはちょっとやりすぎだけど熱線の吐き方とかはかっこいい

479 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 10:52:36.32 ID:KE/FBbobr.net
世代じゃないけど、初代のデザインが
一番「メカゴジラ」っていう名前に相応しいデザインしてるよね

映画はクソだけど

メカゴジラ映画としては、やっぱ機龍一作めが面白いと思う

480 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 12:24:25.81 ID:71d7PDAAd.net
やっぱり機龍はイケメンだなあ

481 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 12:30:36.56 ID:6xc2s8Qhd.net
アニゴジのナノメタルメカゴジラは前傾姿勢で野生動物的に爪先立ちなんだな
対コングのメカゴジラは前傾姿勢なんだけど人間的なベタ足で違和感ある
だから人間的なおじいちゃんに見えるんだよな

482 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 12:36:08.47 ID:71d7PDAAd.net
横からだと微妙だけど
正面顔は結構イイかも
https://youtu.be/ZWt0YvikBNQ

483 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 12:55:29.43 ID:KhaX4Pl+0.net
ダイナザウラ―みたいなのでいいのになあ

484 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 13:07:44.52 ID:bp5wjs/Ur.net
ファンメイド動画だとデザイン細部違うけど目とか背鰭発光してる姿結構カッコいい

485 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 13:30:32.92 ID:rD2Sroenp.net
ナノブロックで作れと言わんばかりのデザインだな

486 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 14:07:30.55 ID:Gu8mCiOS0.net
今度のアニゴジのラドンがプテラノドンまんまのほうが嫌だ

487 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 14:11:34.35 ID:Z9ac3Gs+0.net
個人的にゴジラSP最新予告メチャいい感じだと思った
ソフビやポスターの写真写りが微妙だった分かなり期待値上がったよ

488 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 14:15:01.31 ID:RFJiaBz5p.net
動いてるとこ見たけどシンギュラゴジラのハナクソ牙、やっぱりいらなくね

489 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 14:18:29.91 ID:Gu8mCiOS0.net
小栗旬の英語も聞けるインタビュー集
https://www.youtube.com/watch?v=FgGTpIesbzc

490 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 14:42:42.17 ID:RWwlMSTB0.net
spはやっぱゴジラがブサイクすぎる。
あれは偽物で後から本物のゴジラが出てきても納得するレベル。

491 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 14:44:01.96 ID:M+UP5Du40.net
鳴き声が平成初期のを採用してるのは評価できる

492 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 15:20:56.97 ID:BdpBEVTA0.net
ゴジラvsコングのおもちゃの中にゴジラエクストリームってやつがあるんだけどやっぱりこれ🐒は丸焼きにされるのでは…🤔

493 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 15:21:33.57 ID:BdpBEVTA0.net
>>492
あー文字化けした猿は丸焼きって打とうとしたら絵文字が崩れた

494 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 17:00:02.83 ID:lPYaTfPTr.net
向こうのキャスト陣だとコング派が多そうだね
小栗旬は流石日本人だけあってゴジラ派を明言してた
https://youtu.be/24YXOKIhZIk

495 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 17:04:46.82 ID:yrKbhj+NM.net
>>377
需要が多そうだったら詳細書きにくるね

496 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 17:05:36.34 ID:yrKbhj+NM.net
>>495
HBOのやつね

497 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 17:09:50.03 ID:lPYaTfPTr.net
アダム・ウィンガード監督のインタビューには"チームゴジラとチームコングの2つのストーリーラインがある"との記述。 しかもモナーク対悪の企業・APEXときた。 やっぱりパシフィック製薬VSセントラル製薬なんだなぁ

498 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 17:16:03.95 ID:UwP/t3/s0.net
>>495
頼むで🙏

499 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 17:28:58.11 ID:74sTDgEW0.net
>>495
自分も知りたい。
公式見るとVPN使わんといかんみたいだし。
あ、ネタバレはもちろんしません。

500 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 17:30:42.61 ID:eVw8P7gir.net
>>495
正直なところお願いしたい
頼みます

501 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 18:00:10.72 ID:JpLWudmt0.net
>>495
ぜひお願いします。ゴジラファンにとって希望になります。

502 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 18:41:39.29 ID:uloFrQMk0.net
>>495
気になるね。知ってはおきたい情報かな?

503 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 18:49:27.81 ID:gKWt0XAV0.net
決戦機動増殖都市でメカゴジラが動くことに期待していた

504 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 18:59:41.67 ID:JPn+gs91a.net
見てる間も回想で良いからメカゴジラが動くもんだと思ってた

505 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 19:05:39.06 ID:q8nAGEl/d.net
GVKで動くメカゴジラ楽しみだなぁ(まあ日本は二ヶ月遅れだけど…)

506 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 22:54:20.81 ID:/f5aPmitd.net
>>475
この中にいないけど、レディプレイヤー1のメカゴジラも結構好き

507 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 23:07:30.92 ID:ak9JYzxd0.net
俺はレディプレのメカゴジラは好きじゃないな
メカゴジラって感じがしない

508 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 23:30:09.90 ID:Z4HeLwUwd.net
ガンダムなんかと遊んでないでアイアンジャイアントとしっかり殴り合って欲しかった

509 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 00:08:46.22 ID:43qS83kp0.net
レディプレ版は顔が恐竜っぽすぎてゴジラ感が薄いんだよな

510 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 02:14:34.34 ID:M/ki7gNb0.net
メカゴジラっていうか、メカの皮着たゴジラみたい

511 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 07:23:19.47 ID:P4UZAh5qr.net
レディプレ版さメカゴジラというより、怪獣型ロボットって感じでなんか違うんだよなあ
一応、生頼範義版をオマージュしているらしいけど、結構変わってるしね

512 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 07:23:59.40 ID:ensqWhTIr.net
>>506
当初の構想通り、あれとウルトラマンが闘っててくれればと思う。

513 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 07:42:11.61 ID:/rN0xpEw0.net
gvkの俳優インタビューでミリーちゃんがゴジラ選んでくれてるの好き!

514 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 09:24:19.66 ID:aJVpPFom0.net
>>512
全ては元チャイヨープロのハイエナ共がしつこく権利主張するから…

515 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 10:10:21.77 ID:S6z1+CjXd.net
ハヌマーンなんていなかった

516 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 10:28:24.81 ID:YqFUkO+id.net
個人的にあれはガンダムで良かったと思う
あちらの方があり得ない対決として際立ってるし
夢の対決の実現はキチンと日本でやってほしい

517 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 12:16:29.12 ID:Dd1qXXgrr.net
>>514
ウルトラマンガイアはオリバー・ストーン監督がリメイク希望してたけど、海外利権の関係で実現しなかった死ね

518 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 12:59:04.67 ID:JFmOl4fod.net
>>517
そんな話あったの?ウルトラマンとオリバーストーンて全く結びつかない

519 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 16:36:43.54 ID:o5x9UKrM0.net
>>490
しかも内容ゴジラじゃなくていいっぽいな
あんなにゴジラをブサイクにしてどういう意図なんかもわからん
作ってる人ゴジラ好きじゃないのだけはわかった

520 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 16:43:08.95 ID:MTcI+bYo0.net
ラドンにしてもプテラノドンのままじゃつまらんというところで
あのデザインなのにすっかり逆戻りとはどういうこと

521 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 17:13:55.18 ID:3IWPbMnS0.net
ゴジラじゃなくていいことをゴジラでやるのが新規路線開拓ってことだぞ
他のコンテンツもそういうので拡大していってるし

522 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 17:24:09.48 ID:N/BdKSgwr.net
そもそもゴジラじゃなくていいって発想がアレ
何様なのかしらね

523 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 17:38:23.38 ID:2v4cFWs+r.net
>>518
オリバー・ストーンから円谷に「ウルトラマンガイアをハリウッドでリメイクさせてくれ」FAXが来たというのは事実っぽいけど、企画は立ち消えになったし情報もそれ以上内から、詳細はわからんよね

524 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 17:41:31.65 ID:6a/malJia.net
SPはなんかアニゴジの二の舞になりそうな香りがプンプンする

525 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 17:43:31.51 ID:6a/malJia.net
ゴジラじゃなくていいやつはシンゴジから続いてるんだしせっかく他怪獣も出るんだからvsシリーズとかアメコミ路線でいけばいいのにな

526 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 17:46:52.40 ID:2v4cFWs+r.net
俺はSPはどんなに悪くてもアニゴジ程の不評にはならないと思う
キャラクターはアニオタ受け思想だし
アニゴジ好きだけど、セル画調CGののっぺりしたキャラデザは微妙

527 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 17:50:13.48 ID:2v4cFWs+r.net
そもそも「ゴジラじゃなくていい」という基準が曖昧すぎる
ちなみに俺はシン・ゴジラはゴジラである意味はあったと思う

528 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 17:53:17.28 ID:S6z1+CjXd.net
個人の主観でしかないから
その議論は

529 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 18:22:31.20 ID:7Ce1aDO7d.net
ゴジオタは伊福部ゴジラテーマさえ聞ければある程度は満足する人種なのだよ

530 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 19:07:37.66 ID:idTkEC0mr.net
>>529
わかるw
あと鳴き声な

531 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 19:26:25.34 ID:y/Yeqosf0.net
小栗旬がちゃんと英語で喋っているのをやっと聞けた
昔何故か帰国子女役をやってた時と比べて上手くなってる
しかしゴジラの発音まで英語発音になっているのはどういう事なんだぜ・・

532 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 19:47:00.96 ID:MTcI+bYo0.net
旧録音の伊福部流して
ゴジラを連想させる
パブロフの犬という

533 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 22:25:45.36 ID:43qS83kp0.net
次の国産実写では、ゴジラ及び他怪獣の鳴き声は、いい加減過去ものの使い回しじゃなく新しく作り直してほしいな
流石にドハラドンみたいに完全に別物にするのは勘弁だけど...

534 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 03:56:08.49 ID:8qqTZz4M0.net
>>533
ありゃあ
分かってないなキミ

535 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 06:36:05.43 ID:MjwUAo/e0.net
もう哲学テーマになってるじゃんゴジラ

536 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 07:11:25.11 ID:5NE7dNppr.net
>>535
と、いうと?

537 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 07:50:25.98 ID:vlK9dqj+0.net
ごっごっゴジラごっじらとメカゴジラらっらっらどんサンダライガゴロサウルス

538 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 09:46:18.53 ID:h2xADIk9r.net
過去の遺産に捉われてアップデートできないとゴジラもスターウォーズみたくなっちゃうぞ

539 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 10:24:53.27 ID:g3/9KeOHa.net
>>463
カッコ良くない…

目が⚫︎なのが嫌。

540 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 10:52:56.55 ID:g1foEb/kd.net
スターウォーズはむしろアップデートしようとした結果意味を喪失しそうになってしまったわけで
上記の話でいうそれやるなら○○じゃなくても良いじゃんを肯定する事象なんだよなぁ
カウンターとしての評価もあるだろうけど初めからマンダロリアン作っておけば良かった

541 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 11:26:43.42 ID:WbpkEAdtd.net
作品同士の繋がりとかあまり関係ないんだから、スターウォーズとは全然違うだろ

542 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 11:33:23.32 ID:oV2VNPfJM.net
人を饒舌にさせるのもまたエヴァならでは

543 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 11:34:06.94 ID:oV2VNPfJM.net
>>542
誤爆スマン

544 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 12:07:48.79 ID:h2xADIk9r.net
>>542
あながち間違ってない気もする

545 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 12:18:36.43 ID:7mqDdm5Q0.net
めんどくせえファンが世界中に多いということだけは共通してる
その二大めんどくせえ映画を連続で手がけて、どちらも(とりあえず一定の)評価と興収で成功した
ギャレス・エドワーズはお疲れ様という感
もう疲れ果てたのか次回作は低予算に戻るって言ってたけども

546 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 13:20:28.41 ID:WXLGoAMFa.net
GvK版ゴジラのテーマカッコいいな

547 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 13:23:00.60 ID:WXLGoAMFa.net
https://youtu.be/WF9mdD_VXxs

548 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 13:28:35.66 ID:MX5YpQbu0.net
コングも髑髏島の頃から成長したなら、PJ版のゴリラっぽいコングになって欲しかったな

549 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 13:32:25.37 ID:vX70creod.net
ギャレゴジのテーマもカッコいいんだけど、定着しなかったな
KOMはあからさま過ぎるほど、伊福部リメイクだったけど、
コケたから要素は残しつつオリジナルにしたのかね

550 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 14:17:03.04 ID:ry5SKVxv0.net
すごいパチモン感w

551 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 14:43:37.26 ID:6hqTnSvmd.net
クリップシーンで流れてたやつは偽ゴジラだからあんな感じで本物の時はオリジナルに忠実にすると思ってたけど
あれが完全にゴジラのテーマなんだな
てことはやっぱり偽ゴジラ説も微妙なのかな

552 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 15:57:28.04 ID:ZFTJgpzwr.net
ゴジラのテーマは変なアレンジいらねーよ
せめてエンドロールではそのまま流せよ
アメリカ人はセンス0だな

553 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 15:57:45.52 ID:WKya01QP0.net
撮り直した部分が偽ゴジラだったんじゃね?

554 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 16:56:25.93 ID:+9nwluqc0.net
ギャレスが疲れ果てたのは「ローグ・ワン」の制作の時

555 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 17:39:00.81 ID:0v1slAncd.net
>>545
ギャレスは低予算のほうが向いてるかもな。2014ゴジラも大作映画にしては地味な作りなとこが良くも悪くもそう言うとこが出てたな。

556 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 18:15:33.35 ID:MZIuGTwNd.net
ジャンキーXLの伊福部アレンジ楽しみだったのに新曲かよ?

ミレニアムみたいに新テーマ曲と伊福部テーマ曲がどっちも流れる可能性もあるけど
これで伊福部未使用だったら残念すぎるな…

557 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 18:18:50.76 ID:Ye3mPlvK0.net
ゴジラのテーマ半端に寄せてる分なんかかゆいところに手が届かないというかもどかしいというか

558 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 18:33:09.84 ID:OCSgwoH80.net
半端に寄せてるせいで却ってバラエティ番組のハリウッド映画パロディBGMみたいに著作権回避のパチモンっぽくなってるのどうにかならんか

559 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 19:00:04.03 ID:0Zk040/rM.net
今から書くねHBO
あくまで自分のパターンだけど

560 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 19:10:56.79 ID:VmNyUQjIM.net
日本から最もかんたんにできる方法:

・Apple USアカウント用意(新規/変更)
・HBOアプリインストール
・Apple Gift Card(Email)購入(日本のクレ可)
・VPN接続(有料/無料)
・アプリ内で契約

質問あればまた書きにに来るね

561 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 19:41:41.38 ID:KO9xZGQ20.net
あんなメカゴジラでコングやゴジラと殴り合えんのか…動き鈍そう
たぶんコングに首へし折られる

562 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 20:59:45.92 ID:pBSt84Mb0.net
>>560
Hulu のUSアカウント経由もあるみたいだけど、apple アカウントのが解りやすい?

563 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 22:23:33.91 ID:fi4H0eGe0.net
vsコングは監督が参考にしたのがvsデストロイアっていうのが不安だわ
ジュニアのポジションをコングでトレースするんじゃね説がしっくり来る

564 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 22:28:43.60 ID:66kE5NUzr.net
普通にコングがゴジラを殴り殺すクソ展開でも驚かない
監督がコングコング言ってるし
キャストのインタビューでもコングコング

565 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 22:43:28.21 ID:fi4H0eGe0.net
本編見る前から夢の対決じゃなくて八百長じゃねこれ感出てるのヤバい

566 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 23:01:50.87 ID:MX5YpQbu0.net
日本は公開が遅れる分、本家東宝の『キングコング対ゴジラ』を上映してほしい

567 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 23:04:18.93 ID:TIsaMZUU0.net
コングが勝ったらモンアツは投げられる
身の程をわきまえるならムビモンくらいは買ってやる

568 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 23:21:37.45 ID:TR175LIEd.net
個人的にジャンキーXLに期待してるのはメカゴジラのテーマ
前にも言ったけど初代の初登場シーン曲それ自体ジャンキーXLっぽいし相性良さそう
BvSのワンダーウーマン登場シーン級の衝撃をもたらして欲しい

569 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 23:29:37.11 ID:S2clubie0.net
https://www.youtube.com/watch?v=LFk-kZ53BEg
これはコングのテーマ
多分冒頭で髑髏島の紹介も兼ねたコング登場シーンに使われるだろう

570 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 23:59:54.54 ID:YT58+RF8d.net
>>565
読んで字の如く怪獣「プロレス」になるのか

571 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 00:51:42.66 ID:TXAfQiSD0.net
映像終盤では、キャスト陣がゴジラとキングコング、どちらか片方の選択を迫られる。
「僕はコング派だね」とウォルター・シモンズ役のデミアン・ビチル、「私はコングの味方をしなくちゃ」とゴンザレス。
一方、渡辺謙が演じた芹沢猪四郎の息子、芹沢蓮として登場する小栗旬は「選ぶのは難しいですが、日本人としてゴジラを選びます」と決断を下す。
また、劇中では「チーム・ゴジラ」のジョシュ役ジュリアンは「僕はコングが好きなんです」と素直に回答。
このほか、それぞれが思いのままに選択するが、レベッカ・ホールは「どちらかは1つなんて選びませんよ」と首を横に振っている。ただし、これまで明かされているように勝者はどちらか片方のみだ。
https://theriver.jp/gvk-featurette/

572 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 01:05:43.19 ID:Mb34H8Se0.net
「キングコング対ゴジラ」の時も同じような宣伝したらしい
ttp://4.bp.blogspot.com/-T8S8DhPcwfw/Uyn9bHXsG8I/AAAAAAAAFxI/s62XQleoGMw/s1600/photo+9.JPG

573 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 02:15:38.05 ID:KxZQ/P+f0.net
実際はゴジラが勝つと分かってるから皆んなコングを応援してんだろ

574 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 02:43:24.64 ID:JCJuxnEja.net
強いのはゴジラだけど勝つのはコングって感じじゃね

575 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 04:36:39.88 ID:Nzr75rvL0.net
いまさらだがメカゴジラはゴジラvsでやって欲しかったな

576 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 05:01:23.73 ID:k+X02xNqa.net
>>570
怪獣プロレスなら、両者リングアウト

577 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 06:03:56.75 ID:ORyZV3Tq0.net
俺は最近コング勝利願う派になったね(昔は面白きゃどっちでもいいだったが)
ゴジラ勝利がわかってるから、権利とかシリーズテーマ、あとはコングが
死んでも(敗北しても)サマになるキャラだからといった理由、あとはとどめの
さしかたがゴジラの場合は熱線でわかりすい演出が可能だがコングはとどめが
残酷になりやすいなどのこともゴジラ勝利のほうが描きやすいってのはある。
だからこそコング勝利を見てみたくなった。その先の意外性というかアイデアをみてみたいなと。キャストや監督がコング派って言ってるのは
たぶんコングが敗けるが正統性のある描き方してるから応援してるんじゃないかな?
コングが敗けてもコングが勝つべきだろうって思わせる内容なのかもしれん。
出演者は結末しってるからね(文化的にコングというかゴリラというか、の特別性の
問題だけなのかもしれんが)

予告もインタビューもかなりコング寄りだからそこらもミスリードっぽい感じもする
しかし監督の子供時代の例の話もふくめて本当にコング勝利ならそこらは
どストレートな感じにはなるねw「やっぱコング勝利かよ・・・」といくらかの
ゴジラファンは大荒れだろう

578 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 07:16:35.00 ID:KbaW4DsTM.net
シンエヴァの予告の中でゴジラ対コングだけ浮いてる
これだけ対象層が違うだろ

579 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 08:44:38.65 ID:TkRr2NHqd.net
いや合ってるだろ
巨大な存在が現代兵器や都市、山川を破壊しながらバトル
エヴァのファンにも刺さる人はいるだろう

580 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 09:11:28.90 ID:U2Olt4pDa.net
>>578
エヴァは元々怪獣vsロボットものだから。

581 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 09:13:08.83 ID:/UJWSotCd.net
>>578
っいうかアニメ、邦画ばっかだったような
アニメ多すぎ…

582 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 09:39:14.20 ID:Mb34H8Se0.net
アニメは基本的に省略だからな

583 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 10:05:21.52 ID:eoBKZieR0.net
>>577
モスラみたいにコングに寿命があるのかもしれんね

584 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 11:05:05.07 ID:Mb34H8Se0.net
日本がアニメの国なのは潔癖症と関係があるんだろうな
ただゴジラは省略できる形じゃないし。

585 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 11:22:08.84 ID:HPX1jxoY0.net
>>581
日本のアニメ見に行くと日本のアニメの予告がかかる。
ディズニーとか見に行くとあちらさんの子供向け映画の予告がかかる。

586 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 11:24:01.44 ID:ZxT1a7/R0.net
エヴァとゴジラって近縁だろうよ
むしろエヴァから特撮の方に寄せてるまであるし

587 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 11:48:05.24 ID:JrO7jB/D0.net
>>583
よく全文読んだな
うちのchmateで1画面に収まってなかったんで1行読む前にギブアップしたわ

588 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 11:57:43.21 ID:9n6yUJsF0.net
>>581
そりゃアニメ映画観に行ってるんだから客層意識してアニメの予告流すだろ

589 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 12:22:21.91 ID:KxZQ/P+f0.net
低学年子供向け映画でホラーとかゴア・スプラッターものの予告ばかり流したらクレーム来るだろ?

590 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 14:24:41.64 ID:abSKGWkL0.net
一昔前は平気でファミリー向け映画やお茶の間のTVにホラー映画の予告バンバン流してたけどな
誰も予告なんぞ気にしやしなかった
今はたかが予告でギャアギャアうるっせえ時代になったわ

591 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 15:13:59.10 ID:2JLgy3+u0.net
街中にホラー映画のポスター貼ってたりとかな

592 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 16:52:18.61 ID:3URL5XvVr.net
ゴールデン洋画劇場でアニメ見てるとカランバのスポット流れたりとかね

593 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 19:30:53.30 ID:0FBbJdxN0.net
なるほ

594 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 09:26:43.38 ID:knrebCU60.net
これ以上大きな情報はきそうな気配ないね
来週には怒涛のストーリー内容ネタバレラッシュがきそうだから
そろそろ隠れるかな。5月公開なら日本が一番早い公開になったとか。
ホントくやまれるな

595 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 09:31:11.44 ID:AWKWdx8p0.net
まあちょうどゴジラSPも放送するし、5月までそっちで暇を潰そうぜ

596 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 09:33:24.80 ID:dTNVu40ba.net
ゴジラは日本発祥なんだから同時公開せぇや

597 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 09:36:55.91 ID:CFjSzKoRd.net
GVKはYouTubeのネタバレ動画だけ気を付けてそれ以外はノーガード戦法を取るわ

流石に本編映像は見たくないけど文字バレとかは致し方あるまい

598 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 10:12:33.48 ID:9rnzELZWd.net
エヴァは公開後3日目で見に行ったな
公開後は5chとTwitterは見ないことにした

嫌がらせでスレタイトルがネタばれとか全然関係スレでネタばれするのいるからね
ネタばれしたらツマランわけではないが、面白い作品はネタばれなしで楽しみたい

599 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 10:49:25.17 ID:VpFU5m9W0.net
歴代のどのメカゴジラも身体中に武装を仕込んでいるのが伝統だけど、こんどのゴジラVSコングに出てくるメカゴジラにはどんな武装が仕込んであるのかな?
流出画像だと、全身にVLSのハッチのようなディテールが有るので全身からミサイル発射しそう

600 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 11:20:16.93 ID:qGAKr7NVa.net
掴み掛かって自爆

601 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 11:38:19.83 ID:sv567iBJd.net
モンバス世界の人類は髑髏島にバリアを張れる程度の科学力はあるから
ディフェンスネオバリアーくらいはいけるかもしれない

602 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 12:05:47.48 ID:VpFU5m9W0.net
外人による新しいメカゴジラのオモチャのレビュー動画だけど、ディテールの詳細が見れて面白い
尻尾の先端に棘みたいな武器がついてんのがはっきりわかんだね
https://youtu.be/5dZ15QJxajg

603 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 12:16:45.08 ID:W0ZnNMTy0.net
1度倒れたら自立できなそうなメカゴジやな

604 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 12:25:24.41 ID:Phw6P/U+d.net
手のギミックは面白いな

605 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 13:40:08.13 ID:pvNrb0eN0.net
こうやって見ると案外悪くないけど下半身の安定感が心許ないな

606 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 14:14:43.31 ID:t1aDvSCHd.net
>>602
腕が回転してミサイルになってきそう

607 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 14:20:09.16 ID:+Wxif4kJM.net
アメの最強兵器といえば核
メカゴジラも原子力で動いてんじゃねえの

608 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 14:38:26.82 ID:NkbPkfql0.net
Godzilla vs Kong Official Soundtrack | Pensacola, FL (Godzilla Theme) - Tom Holkenborg | WaterTower
 https://www.youtube.com/watch?v=WF9mdD_VXxs

Godzilla vs Kong Official Soundtrack | Skull Island (Kong Theme) - Tom Holkenborg | WaterTower
 https://www.youtube.com/watch?v=2bqsWtBkUy8

609 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 20:35:20.01 ID:W0ZnNMTy0.net
口からビームは吐かなそうなメカゴジラ

610 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 20:51:03.65 ID:5p9LLqeG0.net
小栗旬の役がレン・セリザワ
これ大杉漣のリスペクトなら
メカゴジラはシンゴジ意識して
背びれからレーザー乱射するかもしれん

611 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 21:05:59.97 ID:ggSEgp3h0.net
やっぱメカゴジラは背筋伸ばしてる方が好きだわ 前屈みで動物的な躍動感があるゴジラと良い対比になってるからそっちのが好きだった

612 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 21:51:55.67 ID:dvl74nQ90.net
フィギュアが入ってる箱の裏面にあるメカゴジラの写真は禍々しくてけっこう好きだな
あと説明文も書いてあったようでレーザーが主力武器らしい


https://i.imgur.com/eo1g6j7.jpg

613 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 22:00:37.23 ID:aCUvG5HO0.net
トランスフォーマーのダイナザウラーだなこれ
あっちは遥かに巨大だけど

614 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 22:12:24.78 ID:pS8HnZfe0.net
真正面から見たらほぼアニゴジメカゴジラだな

615 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 22:16:53.78 ID:oALYidfBd.net
アメリカ人の怪獣デザイン能力の低さは絶望的だな

616 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 22:32:30.58 ID:t1aDvSCHd.net
マグロ食ってるようなトカゲ作ってんだしな

617 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 22:48:03.50 ID:dK4u9TyE0.net
メカゴジラというよりは、あくまでゴジラっぽい形をした機械って感じだな
ファンがガラクタとか廃材で作ったゴジラオブジェみたいな

618 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 22:49:39.04 ID:dK4u9TyE0.net
むしろ、そういう廃材ゴジラの方がサイバーパンク感があってカッコいいやつもあるけど

619 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 23:02:59.80 ID:Z8ukTCFa0.net
巨大な塔みたいな形でゆっくり移動すると
恰好の標的の的になってしまうよ
大鑑巨砲主義

620 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 23:11:15.99 ID:2O7V1jAN0.net
ラストバトルに装甲付けた巨人とか出てきてもおかしくないよね

621 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 23:12:17.08 ID:pvNrb0eN0.net
エヴァですか

622 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 23:37:31.37 ID:VReeuWyNr.net
ライナアアアアアアア助けてぇぇぇえええゴジラが倒されるううううううう

623 :名無シネマ@上映中 :2021/03/14(日) 23:45:45.27 ID:Zj9ItUS60.net
今更キングオブモンスター見たけどクソ面白いな
こういうのでいいんだよって感じのゴジラ映画だった
ここで言われたみたいに画面が2014同様クソ暗くて何も見えないなんてこともなかったし

624 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 00:08:21.69 ID:fkigsycT0.net
>>623
見たあと余韻が続くよなあの映画は
テンポがいいしな

625 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 00:41:06.58 ID:RN6rusiRd.net
キンオブは前作キャラクターあっさり切り捨てたのがな、芹沢の女助手かる〜く食われるてオイオイ…
前作のキンオブの主人公もひどい目に合いそうで不安

626 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 01:01:39.99 ID:i8wKnpxv0.net
コングに食われる

627 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 02:07:49.39 ID:RzCR2f8Od.net
サリーホーキンスはゴジラ以降良い作品出続けて極めつけにシェイプ〜でオスカーノミネートされてたりと役者としての格が上がった感あったから
出すならそれなりの役にしないといけなかったり扱いが難しいのでああいう処理も仕方ない気はした
まあだったらもうちょっとその件で芹沢のその後のドラマ的盛り上げに繋がるようなものにするべきだったのではと思うけど
あとあれって食われたんじゃなくてギドラに潰されたんじゃなかったっけ?

628 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 03:30:40.20 ID:dZdYCjaR0.net
これ言ったら終わりだがゴジラ倒すためにわざわざゴジラに似せたロボにせんでもええよなw

629 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 05:44:03.14 ID:gTOiMl9N0.net
>>627
あれ食われてたよ。三男がおこぼれ欲しがってたじゃん。
ギドラが人喰うなんて結構びっくりした

630 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 06:28:48.37 ID:n21O3AoA0.net
モスラ3のグランドギドラは肉食のイメージ強い

631 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 09:04:17.23 ID:CJczjVB/d.net
>>628
>>256

632 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 09:49:22.35 ID:zkdCIKjLd.net
ゴジラより強い怪獣かゴジラとマトモにやりあえた怪獣でロボにしないと無理だよな
メカニコングギドラとかさ

633 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 10:39:46.26 ID:hY4oZWXn0.net
メカゴジラは宇宙人の造ったニセゴジラだから
ゴジラに似せる意味があったが

634 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 10:54:33.38 ID:xZAm1PKL0.net
骨格にゴジラの骨使ったからじゃねーの

635 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 12:21:26.36 ID:CNZTNi97a.net
作品によって違う

636 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 16:29:07.26 ID:VtF48ntu0.net
このスレにゴジラSP期待してるやつ一人もいなさそう

637 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 17:54:20.74 ID:Z5wwjJPta.net
そんなことないけど

638 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 18:14:07.80 ID:9OTIsDdN0.net
自分が期待してないからって一緒にしないでくれません?

639 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 18:41:26.82 ID:YH6Qv+A4r.net
>>615
怪獣だけでなくヒーローのデザインもなw
ウルトラマンみたいに洗練されたデザインのヒーローは無いからね

640 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 18:44:07.14 ID:YH6Qv+A4r.net
>>628
怪獣を倒す為には怪獣でなければならないという思考回路の世界観では
人間が怪獣になるには怪獣型のロボットを扱う必要があるのだ

641 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 19:08:51.55 ID:GJtyG2XVd.net
バケモンにはバケモンぶつけんだよ理論

642 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 19:16:24.02 ID:9OTIsDdN0.net
ウルトラマンなぁ
おもちゃ売るために必要なのはわかるけど最近は装飾品が多いのが好みから外れるのよね
個人的にはティガとかメビウス辺りがストライクだっただけに残念

643 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 19:33:45.39 ID:a196FrbK0.net
>>642
同意
最近のウルトラマンは基本フォームはまだしも、強化フォームは色々足しすぎてウルトラマンに見えなくなってしまっているのよね
ティガのデザインは本当に素敵だと思うわ
最終回が微妙だけどねw

644 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 20:13:04.77 ID:i8wKnpxv0.net
ライダーなんてもっと酷い

645 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 20:22:51.92 ID:w2zlL6j6a.net
>>644
ゆるキャラのような仮面ライダー見てびびったわ。

646 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 20:31:41.44 ID:o14UoKDBd.net
ゼットは最後にオリジナル形態で戦うから好き

647 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 20:52:29.79 ID:hrSxXT8td.net
ゴジラvsいかりやビオランテ

648 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 21:56:55.55 ID:rJyLeQmv0.net
メカゴジラってムートーのEMPで瞬殺できるんじゃね?

649 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 22:19:33.40 ID:WdFSoPxE0.net
>>648
EMP対策してるやろ(適当)

650 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 22:23:28.32 ID:KD1enCby0.net
ウルトラマンゼットはアクションシーンが凄かったな
単純に街のセットで着ぐるみがプロレスするだけじゃなくて、見上げるようなアングル多用したり色んな角度からのアクションを見せたり、
巨大なウルトラマンの対比として車やらエキストラやらを細かく挟んだりして、巨大感とかディテールを見せる気配りができててとても感心した

651 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 23:07:35.59 ID:7IbIwGNX0.net
幻の企画、ゴジラ対若大将を今こそ実現へ
コングより強いと思うよ若大将

652 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 23:22:24.19 ID:qzor5jWt0.net
南海の決闘の元々の企画はコング対若大将

653 :名無シネマ@上映中 :2021/03/15(月) 23:46:39.23 ID:IUzjFjGu0.net
来週ネタバレ見れるやん!

654 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 05:38:56.60 ID:3gSdmtPN0.net
we need 若大将 world needs him

655 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 08:33:18.34 ID:unjJyaPm0.net
>>637
>>638
でもよお…このゴジラはなくないか?
https://i.imgur.com/nICDikp.jpg

656 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 08:41:24.04 ID:Mm1Q++iN0.net
>>655
動画みたらこのイメージだったな。

657 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 08:47:54.47 ID:+wNr29w5r.net
>>655
足の指が昭和に回帰して3本爪なんだね

658 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 09:10:04.20 ID:2cU5mg/Ud.net
>>655
顎がな…ちょっとな

659 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 09:25:05.50 ID:SY95KTh90.net
>>655
ポケモン劇場版て感じのゴジラだなー

660 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 09:47:34.90 ID:k+r6xrtI0.net
進撃の巨人版ゴジラって感じSPは

ようつべにTVスポットいくつかきてるね
コング映像のすごい短いやつだけど

661 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 10:13:05.83 ID:sfJ9/n0W0.net
>>655
テメエがそう思うんなら、「俺は期待していない」とだけ堂々と主張すれば良い
「一人もいなさそう」とか主語をデカくするな

お前らもそう思うよな? な? な?と
周りをキョロつかないとsage意見が言えないなら黙ってろチキン野郎

662 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 12:09:53.20 ID:Z2FfCrFH0.net
日本限定のポスター解禁
https://i.imgur.com/PHmRw0j.jpg

663 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 12:28:26.25 ID:2cU5mg/Ud.net
>>662
良いんじゃないか

664 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 12:33:41.37 ID:PpgW+BmWd.net
ハーレイクインみたいな色使いだな

665 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 12:36:18.41 ID:sfJ9/n0W0.net
>>662
まあまあ良い感じのポスターだが、
髑髏島みたいなB級テイスト全開のイラストポスターも観たかった
生頼さんがいれば…

666 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 13:19:12.52 ID:UL0AZnUX0.net
新しい映像
https://www.youtube.com/watch?v=0ttuB7LgAgc

ここでのコングがどうしても小さく見えるんだが
対比計算あってるのかね

667 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 13:24:32.92 ID:0pXvNsq5d.net
地球最大の究極対決
低IQキャッチコピー好きだわ

668 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 13:29:49.06 ID:k+r6xrtI0.net
世界最速公開って24日だっけ?21日だっけ?

669 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 14:06:29.54 ID:GcUiDIkna.net
>>662
日本だけゴジラが右側
他の国はゴジラが左側
本編は予告ざっと見た感じ対峙した構図がゴジラが左側
…考えすぎだろうか

670 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 14:55:21.08 ID:+wNr29w5r.net
>>669
キャストのインタビューでも小栗旬以外はコング派だったし、そういうことなんだろ

671 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 15:00:30.73 ID:3nKpw8Qrr.net
>>670
マディソン役の子もコング派なの?

672 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 15:10:04.23 ID:pEQ9XUcza.net
キャスト個々人がゴジラ派かコング派かの問いに答えてるだけで、それで勝敗が決まるわけじゃないだろ
多数決してるんじゃないんだから

673 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 15:17:23.29 ID:+wNr29w5r.net
>>671
役としてではなく、あくまでもキャスト個人としての意見だぞ
>>404>>571参照

674 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 15:26:31.37 ID:DY+eBwUp0.net
ゴジラにとっては所詮アウェイよ
60年前の世界市場でコングと戦ったゴジラの凄さが
わかるだろう

675 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 15:29:16.75 ID:+wNr29w5r.net
>>673
書き間違え
>>404ではなく、>>494

676 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 15:34:29.39 ID:njMmjdJeM.net
>>662
日本版は向こう版と上手下手が入れ替わってるな
やはりお膝元ではゴジラ優遇か

677 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 16:01:39.29 ID:ptfHS9vE0.net
行くぞ!!サンダ!ライガ!!

678 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 16:06:44.54 ID:dapvLZE/d.net
所詮白人主導の映画だししゃあない

679 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 16:11:12.36 ID:FnyTpr9J0.net
ただ今回はこっちがお客さんだからやられっ放しでは終わらないでしょ

680 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 16:23:25.84 ID:ZgTasbQ0d.net
今回の日本版ポスターはシンプルで良いね
あとは吹き替えキャストを適切に選んで日本版主題歌をやめてくれたら評価したる

681 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 16:48:06.85 ID:+wNr29w5r.net
>>662
サムネだと馬頭星雲の一部を切り取ったような画像に見えるわ

682 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 17:09:16.42 ID:glxlx5Yw0.net
メカゴジ、脇役っぽいなー

683 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 17:13:50.30 ID:84b3ARBba.net
公開日が近づいてきたねぇ(日本除く)

684 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 17:53:54.03 ID:k+r6xrtI0.net
キャスト陣のほとんどがコング派ってことに衝撃を受けるが
その理由として、チームゴジラのメンバーもほぼコング派ってことだな
たとえるならピータージャクソンが3時間くらいかけて
「キングコングは9歳のころみて衝撃を受け・・・・・」と色々語ったあとに
どちらを応援しますかと聞かれ「もちろんチームゴジラさ」と言うようなもんだろう

685 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 18:29:57.01 ID:pPICpf99d.net
>>682
どっちかというとラスボスなんじゃないか?

686 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 18:29:57.12 ID:33nfVUCmd.net
>>655
ガンツ先生とかクッキングパパ系だな

687 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 18:58:25.67 ID:pEQ9XUcza.net
日本人にゴジラ派かコング派かを聞いたら大半がゴジラ派と答えるであろうことが容易に想像出来るのと同じで、アメリカ人に同じことを聞いたら大半がコング派と答えるのは何も不思議なことではないだろ
日本人にとってのゴジラが、アメリカ人にとってはコングなんだから

688 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 19:04:31.83 ID:pqPlZfiMd.net
そう
だからゴジコンは興味が失せた

689 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 19:54:56.81 ID:24ucUmDPd.net
ゴジラが負けてもシナリオがしっかりしてればいいんだが予告のコングageが露骨すぎてね…

とはいえ東宝のチェックは厳しいだろうしドハティが脚本に関わってるから杞憂だと信じたい

690 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 20:17:47.10 ID:iD7MzW/Fd.net
東宝との契約は今回までだから普通にコングがゴジラをボコすだろw
これからのモンスターバースは"キング"コングが背負っていくんだぞ?
ジャップが騒いでもゴジラは今回で退場だし別に問題ないわ

691 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 20:21:42.75 ID:Gj2SYhBp0.net
これはコラ?
https://ruru2.net/jlab-ruru/j1/s/ruru1615679975659.jpg

692 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 20:22:31.32 ID:Gj2SYhBp0.net
間違ったこっちだ
https://pbs.twimg.com/media/D7_eRX7UcAAMYOc.jpg

693 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 20:23:09.12 ID:Qg63SyCt0.net
海外と日本での扱いの違いがまさにパシフィック製薬とセントラル製薬

694 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 20:37:33.19 ID:Gj2SYhBp0.net
しかしファイナルウォーズ以降ギャレゴジ以前の、ゴジラオワコン冬の時代知ってると、
今のゴジラ熱は素直に嬉しいな
もはやゴジラシリーズ復活は不可能なのかと思われた
311原発事故もあったし不謹慎視もあったし

695 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 21:05:47.46 ID:DY+eBwUp0.net
あの時期になんでギャレゴジ作る気になったのか、不思議。

696 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 21:29:25.34 ID:sqhgJoDqd.net
>>687
たかがサル如きが、って言っちゃうとそれフリーザとサイヤ人だからなぁ。フリーザがゴジラならサイヤ人がコングになっちまう。だとしたら勝ち筋が見えねぇー。やっぱり世界は哺乳類に近いコングが人気なのかね。。ドラゴンボールもサイヤ人が主人公だから海外でも大人気なんかしら?

697 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 21:44:43.95 ID:hng+sh71d.net
>>692
総進撃やるの?
まっさかー

698 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 21:45:39.70 ID:zrIOxAJA0.net
牙のあるゴジラといえば永井豪のガルラって前に出てたっけ?
テレビマガジンでは同じ頃にギラーミン版コングに便乗したと思しき桜多吾作のホームランコングも載ってた
怪獣とは関係ないギャグ漫画だったけど

699 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 21:48:11.42 ID:Gj2SYhBp0.net
アメリカ版ポスター
https://amd-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20210208-00010003-magmix-000-7-view.jpg

コングデカくなりすぎだろ

700 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 21:52:59.48 ID:hng+sh71d.net
>>699
これ比率おかしくない?

701 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 21:57:19.18 ID:M8eQRBK70.net
ゴジラ「オヤジにも打たれたことないのにー!」

702 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 22:15:07.48 ID:FAE8DtU80.net
>>699
ポスターでの大きさに惑わされるなよ
比率無視のこんなん今までの怪獣映画でいくらでもあったろうに

703 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 22:18:48.70 ID:sqhgJoDqd.net
>>699
ゴジラの背鰭でvsのsだけ隠れてゴジラVになってるやん。これはもしかして、、ゴジラV、ビクトリー、勝ちを示唆?まさかね。。

704 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 22:18:56.98 ID:sqhgJoDqd.net
>>699
ゴジラの背鰭でvsのsだけ隠れてゴジラVになってるやん。これはもしかして、、ゴジラV、ビクトリー、勝ちを示唆?まさかね。。

705 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 22:28:29.27 ID:QudE8HpH0.net
>>662
下段の人間サイドの顔写真の羅列が70年代からのパニック映画彷彿とさせるな

706 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 22:39:01.73 ID:cXnmCAxdM.net
>>689
シナリオには期待してないよ
ゴジラ2014と2019→平成ガメラやん
コング髑髏島→サミュエル以外のシーンは退屈なB級

707 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 22:51:42.25 ID:qVfbTovZ0.net
格闘技やスポーツのマンガなんかだと主人公側が勝つとは言い切れないのではないか
むしろ善戦するもあと一歩届かない場合が多い

708 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 23:40:23.05 ID:yzrF+o4md.net
シマでは負け知らずの実は気が優しいワル(コング番長)が傍若無人な格闘技世界チャンプ(ゴジラ)に挑む
つまりろくでなしブルースのボクシング編だよな

709 :名無シネマ@上映中 :2021/03/16(火) 23:49:05.73 ID:5kQuknre0.net
>>706
巨額のハリウッドマネーを使えば
ゴジラvsガメラも出来そうだな

710 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 00:01:23.24 ID:Ft/4ylQl0.net
メカゴジラの出番10分と予想

711 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 00:07:53.85 ID:M5V7MN42d.net
>>709
何故令和になった現代にいたってもまだこのカードが実現しないのかが今だに謎だ。もう西暦2021だぞ?そろそろ実現しても良さそうなもんだけどな。

712 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 00:50:45.92 ID:KqgiVotE0.net
両方買い取ってくれば自分で実現できるぞ

713 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 01:30:07.84 ID:6tHqqTcGd.net
>>711
多分だけど思ったほど盛り上がらない

714 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 01:31:19.42 ID:W0GA6iX7a.net
いまさらゴジラvsガメラなんてやってもな

715 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 01:49:18.24 ID:J5WhGlaba.net
ゴジガメなんてヲタしか喜ばない

716 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 02:39:55.53 ID:CfKJjyqu0.net
メカゴジラの武装が楽しみや
もしかしたら格闘特化かもしれん

717 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 02:46:12.13 ID:hmeNzZNKd.net
ネームバリュー的にハリウッドでは無理
実現できて日本だけど平成シリーズ中ならまだしも今やゴジラだけが現役バリバリ感ありすぎで語弊がある言い方になるが差がつきすぎてる
ガメラ側も何作か作らないと盛り上がりようがないし色んな意味でそこまで体力があるのかも分からないし
まだVSウルトラマンの方が可能性ありそう

718 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 02:56:19.52 ID:9GpbP+U40.net
米軍の攻撃はノーダメージで、なんでメカゴジラのミサイルやレーザーは効果あるんだ?ってツッコミ入りそう

719 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 07:04:56.16 ID:BgHKpY/gd.net
日本だけ2ヶ月後と思うと吐きそう

720 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 07:26:32.21 ID:dT8ldKDh0.net
昔のキングコングってゴリラよりもティラノサウルスやブロントザウルスが見たくてみてたな
だからゴリラ以外変なオリジナルモンスターしか出てこなかったモンスターバースのキングコングは好きじゃない
あの捻りのないゴリラのどこにアメリカ人は惹かれるんだ
あとアメコミの全身タイツマンも良さがわからない

721 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 07:42:56.96 ID:tzbBUkStd.net
感性の違いによるからしゃあない

722 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 08:06:52.53 ID:Ft/4ylQl0.net
https://youtu.be/5dZ15QJxajg

723 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 08:10:22.27 ID:FjWDheT3r.net
総進撃やる予定だったけどkom滑ったから出来ませんみたいな事聞いたんだけどどうなんだろ

724 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 08:12:52.07 ID:ry/XLmZKr.net
仮に本当だとしたらGvKが当たれば企画復活の可能性も…

725 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 08:21:08.22 ID:aoK8YtV8r.net
次作はゴジラvs七大天使で四部作

726 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 10:56:42.68 ID:8/dYQLY60.net
ゴジラ対デビルマンだな

727 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 11:02:38.07 ID:QlkGU8dHM.net
ちゅうごくで売りたいならTF4みたいのがいいと思う。いっそベイにやってもらうかw
現場にガキをウロチョロさせるのはもう古い

728 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 11:19:43.83 ID:I6AbFy/Pr.net
>>711
ガメラは海外ではそれほど知名度無いだろ

729 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 12:13:45.47 ID:FjWDheT3r.net
でも総進撃やるんだったらアンギラスは出て欲しいなあ…今度は骨じゃなくてw

730 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 12:42:17.93 ID:7x7m6R1X0.net
パシッフィクリム3にはゴジラ登場予定でしょ

731 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 12:42:32.83 ID:M5V7MN42d.net
>>728
そうなの?ガメラは海外じゃそんな人気ない?そうなったら日本で実現さすしかないな。

732 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 12:49:45.44 ID:ry/XLmZKr.net
海外じゃ回転ジェットは笑いのネタになるみたいな噂は見たことある
真偽の程はわからんが

733 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 13:06:24.79 ID:ctseAv0O0.net
ガメラのあの回転ジェットは衝撃的だよな
アレをモンスターバースで見たいわ

734 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 13:15:38.72 ID:owhn9K46d.net
あれダサくね?ギャグにしかならなくね?となりそうな所をちゃんと演出して堂々とやればカッコいいんだよ!と示したのは本当にすごい

735 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 13:38:52.97 ID:BgHKpY/gd.net
>>730
パシリム続編はアニメじゃね?
デルトロは無理だろうが、髑髏島の監督が撮ってくれんかな
あの人は怪獣ヲタのツボを刺激してくれた

736 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 13:41:49.31 ID:uecY5g7/0.net
回転ジェットとバーニングも大差ないけどな

737 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 13:55:30.63 ID:l4i9i3OQa.net
>>723
ガセに決まってるだろ
You Tubeの情報信じないほうがいいよ

738 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 14:00:36.92 ID:BgHKpY/gd.net
チャン・ツィイーてホンマに出るの?

739 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 14:01:54.78 ID:9GpbP+U40.net
スピンオフで、メカゴジラ主役にして敵怪獣と戦うパシリム的な話あってもいい

740 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 15:26:56.34 ID:M5V7MN42d.net
>>738
予告でもチラッとさえまったくうつらないよな。

741 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 16:26:27.19 ID:dIZxd/Z+d.net
前にも言ったけどチャンツィイーが出るならモスラも出そうだしサプライズ枠に期待

742 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 16:41:41.53 ID:BgHKpY/gd.net
KOMでは別々だったけど、双子として出るならサプライズだな
しかしモスラ出す時間あるんか?

743 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 17:16:46.21 ID:+AfliaOu0.net
https://www.youtube.com/watch?v=VOx2TeM9a-4
新しい映像詰込み
1分20秒熱戦を交わすメカゴジラの一部が映ってる

744 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 18:00:26.43 ID:++5tKBdt0.net
>>692
モノクロだね

745 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 18:13:46.01 ID:uOZJWMcWd.net
なにこの青いゲロみたいなの

746 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 18:32:22.19 ID:ZEiMtr6H0.net
まんまパシリムのアレやんけ
香港と場面も同じだし

747 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 18:50:54.03 ID:0iT3Wp1o0.net
>>707
ドラゴンボール路線でいくか、ちばあきお路線でいくか・・・

748 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 18:54:34.70 ID:tzbBUkStd.net
>>743
ギャレゴジで散々ゲロゲロ言われてたのに
またゲロするのか

749 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 19:09:28.38 ID:uecY5g7/0.net
重量のある放射性物質を噴射しているイメージだな
シルバーヨードかもしれへん

750 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 19:12:43.80 ID:D7fRzu9ha.net
これ釣りだろ
ジプシーvsオオタチのシーン使われてる

751 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 19:47:17.68 ID:GQZQts1F0.net
こんな威力の忖度熱線撃たないだろ

752 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 19:55:25.42 ID:8OvyqVr3a.net
>>743
めっちゃパシリム香港戦意識してんな

753 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 19:56:08.66 ID:8OvyqVr3a.net
>>750
あぁ、映像繋げただけか

754 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 21:24:15.61 ID:OF47nq7C0.net
え、まさか騙された奴いるの?w
メクラを疑うわ

755 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 21:31:33.10 ID:BBL9dq40a.net
>>754
通報しました

756 :名無シネマ@上映中 :2021/03/17(水) 23:51:17.09 ID:+AfliaOu0.net
サントラの曲名が判明
https://www.scifijapan.com/articles/2021/03/16/godzilla-vs-kong-original-motion-picture-soundtrack-press-release/

757 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 00:35:47.12 ID:1Z1KbXvzd.net
YouTubeじゃもしかしたら最終決戦は香港じゃないかも、て意見があったけど香港だね
さすがにどっちが勝つかってネタバレはしてないな
MEGAってのか気になる

758 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 02:17:03.42 ID:EBgFQ+ela.net
曲名的にマジであっさりメカゴジラ出てきて壊れそうだな

759 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 03:24:03.07 ID:oEgNIJf60.net
メカゴジラはゴジラとその他怪獣抹殺を目的とした兵器だと

760 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 03:53:07.11 ID:hMI2lqg60.net
>>743
登場するのはいろ鮮やかな夜のバトルのシーンぽいね

あとKOMの主役のオッサンも出るのか

761 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 03:59:11.53 ID:v24829lR0.net
ゴジラに勝てるのはゴジラだけだ理論

762 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 07:18:07.94 ID:H0oP+QET0.net
>>757
YouTubeでってあの妄想考察YouTuber?

763 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 08:25:20.42 ID:uo2hu8Dp0.net
キングギドラの頭からメカゴジラ作るの?

764 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 09:11:44.60 ID:Xg0zCxotd.net
>>758
最後の曲名Hongkongってこりゃコング勝利確定か?

765 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 09:20:32.50 ID:vlUSckAHr.net
>>764
芸人のホンコンが出てくれれば良かったのにな
彼、ゴリラ顔だし

766 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 09:28:46.91 ID:Ha2Wnc9B0.net
少なくともコングが生き残るのは確定と見て良いな

767 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 10:12:33.71 ID:3O6pfaFva.net
>>764
いやそれ香港でしょ…

768 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 10:13:56.16 ID:9T7gYYb60.net
>>763
香港って題名だけなんじゃ

769 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 10:25:46.74 ID:fgeowI52a.net
最後はゴジラ細胞とコング細胞が融合したコングジラが生まれてシリーズを引き継ぐんだよ

770 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 10:27:08.16 ID:Xg0zCxotd.net
>>766
ゴジラ勝利のコング生き残りゴジラ死すが自分のなかで1番あるかなって想像してる。勝敗付けて両者生き残りはなんかストーリー的に想像しにくいしゴジラの契約切れるから一旦退場させてジュニアが、、、って感じがしっくりくるかな。

771 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 10:38:16.99 ID:22EDZ08p0.net
>>763
そこはスッキリしないよね。ギドラの頭をどう使うのか?

772 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 10:43:27.39 ID:M5kMQNd0r.net
>>771
脳ミソをコントロールユニットに使うんじゃないの?

773 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 10:43:30.25 ID:Xg0zCxotd.net
>>771
噂ではメカゴジラのコックピットにギドラの脳を繋ぐとか聞いたよ。

774 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 10:45:38.80 ID:M5kMQNd0r.net
>>772追記
言うなれば、ギドラの頭に新しい身体を与える的な感じ
その為に怪獣ね身体を模したのかもしれない

775 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 10:46:04.26 ID:HQD3HJsvd.net
まあ暴走フラグだよな

776 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 10:57:45.78 ID:bt4wtb42d.net
キングギドラの脳にどんな価値があるんだろう?

777 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 11:09:15.78 ID:27VYju13d.net
食い千切られた首は三本のうち一番バカだったしなw

778 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 11:11:39.42 ID:M5kMQNd0r.net
>>777
バカだからこそ御しやすいんだろ

779 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 11:12:58.70 ID:M5kMQNd0r.net
>>776
機体のコントロールに使うんじゃない?

780 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 11:13:52.91 ID:01sn+MXj0.net
ギドラヘッドの中で操縦する小栗の画像があったな
イェーガーのコックピットみたいだった

781 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 11:35:48.06 ID:xJAxBR3l0.net
脳接続プレイとか乗っ取られるやん

782 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 11:49:32.19 ID:1Z1KbXvzd.net
作品を全部見てないのにストーリー、結末を語り合うことになるのね…  

783 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 11:54:32.70 ID:27VYju13d.net
いや、今が一番楽しい時だと思うよ
実際に観たら非難轟々か、絶賛の嵐かわからんけどw

784 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 12:03:10.37 ID:ISoMv68Ma.net
自演っぽいレス増え過ぎ

785 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 13:32:59.72 ID:7rStwbdar.net
B級臭が凄いよね正直

786 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 13:33:08.02 ID:9T7gYYb60.net
>>783
モンバス最高傑作作品になるか最悪駄作作品になるか、
勝敗はともかくゴジラの役どころ次第だからな。

787 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 13:33:54.87 ID:7rStwbdar.net
タイタンを殺すためにメカゴジラ作ったならそんな無駄な事せずにオキシジェンデストロイヤーいっぱい作ったらいいのに

788 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 14:07:11.09 ID:ZbZt092La.net
殺す為じゃなくてゴジラに成り代わってタイタンを支配する為だろ

789 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 14:33:00.93 ID:GtUcyHXs0.net
キングギドラの脳神経を使ってメカゴジラをやるって昔漫画であったよねそういう話

790 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 15:32:16.01 ID:hMI2lqg60.net
>>788
博士の開発したタイタン操る機械もあるしな

791 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 15:34:53.75 ID:Xd66IvRUr.net
オルカギドラに踏まれて壊されたけど設計図とか残ってないのかな

792 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 15:42:36.09 ID:hMI2lqg60.net
あの嫁博士は絶対生きてるから
GVKじゃなくても次回作で出てくるよ
たぶん次回作の主人公が遺跡に調査向かったかなんかしてるところでひょっこり現れて研究続けてるみたいな事になると思う
まあたぶんモスラあたりだろうけど

793 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 15:43:59.39 ID:hMI2lqg60.net
たぶんハムの人のハリウッド版が見れるよ

794 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 16:59:17.44 ID:QIy+IaISd.net
>>783
1ヶ月ぐらい興奮した後で熱が冷めて脚本の批評を始めるっていういつもの流れでは?

795 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 17:07:04.24 ID:1Z1KbXvzd.net
一昨年のスターウォーズも、よくぞ8から持ち直した!て感想が多かったけど、すぐに言い争いに戻ったな

796 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 17:09:43.40 ID:xfqwJ+0bd.net
KING KONG in HONG KONG

797 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 17:17:06.58 ID:6dquu66n0.net
>>786
ぶっちゃけ撮り直した最大の理由はゴジラの扱いが酷かったんだろうなって思ってる

798 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 17:39:46.13 ID:olcYgQ510.net
https://www.youtube.com/watch?v=mUdw52N3hZY
中国?の新TVスポット
飛翔してる新種が映ってるけど飛べるスカルクローラーかも

799 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 17:54:02.89 ID:DGvFjZzW0.net
>>797
撮り直し説って真意不明じゃなかったっけ?
KOM不発でテコ入れってのはワーナー首脳陣が答えてるけど

800 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 17:54:08.48 ID:1Z1KbXvzd.net
対ヘドラが好きというアダムを信じよう

801 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 18:10:33.90 ID:RyxrEQGQ0.net
飛ぶのか

802 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 18:11:22.76 ID:nLMXVVwUd.net
まあ好きなんてリップサービスなことが多いから
というかドハティみたいにガチ勢だったらそれはそれで距離感おかしいもの作るからそのくらいで良いんだと思うけど

803 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 18:22:22.08 ID:n7AzsAWC0.net
>>798
飛んでるの前の予告から出てたでしょ

804 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 18:24:19.04 ID:Bn3svFsF0.net
トレマーズかよ

805 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 19:08:34.27 ID:8DjXUgXI0.net
>>803
そいつ荒らしだから触れない方がいいよ

806 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 19:41:42.30 ID:oEgNIJf60.net
メカゴジラは対タイタン用のビーム武装持ちってアメリカのおもちゃの箱裏説明に書いてあったからやっぱ強そう

807 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 20:08:18.38 ID:9T7gYYb60.net
>>806
ゴジラとコングが共闘しなければならない程の強さを
期待するけど、やっぱレーザー装備か
背鰭発光するんだろうか?

808 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 20:09:13.98 ID:olcYgQ510.net
>>803
以前から出ていたヘルホークと体系が違う
背中部分に赤みがあるところが
玩具バレしてるスカルクローラに似てる

809 :名無シネマ@上映中 :2021/03/18(木) 20:26:00.33 ID:WpWnio+aM.net
ナベケンがハリソンみたいにでてきて説教しそう

810 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 00:38:55.15 ID:Ts4Kn8L/d.net
>>808
ウオーバット
ヘルホーク
スカル似の飛行タイタン


翼持ち飛行タイタンばっかだな

811 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 06:24:09.46 ID:TXO7EYnFd.net
>>809
寧ろ回想シーンでもでて欲しいわ
ワタナビも凛子も2作目で殺されたからなぁ

812 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 07:34:33.67 ID:USR0kgcja.net
>>811
アキラメルンダ

813 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 07:39:01.10 ID:/7AzMNeXr.net
エマ・ラッセルって藤宮みたいだよね

藤宮博也「我夢!地球にとって人間はがん細胞だよ。増殖し続け、地球を汚し続けるだけの存在。
ウルトラマンは地球を守るものだ。しかし存在理由を持たない人間まで救う義理はない!」

814 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 07:41:57.11 ID:s3dw8pQdr.net
ギドラ残留思念「ゴジラは悪魔だ始末しろ」
ハズキルーペ残留思念「ゴジラを崇めよ称えよ」
小栗旬精神崩壊

815 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 07:53:16.21 ID:/7AzMNeXr.net
>>814
小栗旬「…あ?大きな星がついたり消えたりしている…。あっはは。…あぁ、大きい!彗星かなぁ?いや、違う。違うな。彗星はもっとこう…バァーッて動くもんな!…暑っ苦しいなぁ、ここ。うーん…出られないのかな?…おーい、出して下さいよ。ねえ!」

816 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 08:10:57.17 ID:ufQLi+0Dd.net
メイキング来てるな
メカゴジラの体内に侵入するのかなこれ

817 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 08:22:56.93 ID:TXO7EYnFd.net
空母の中がタイタニック状態なのが良い
https://youtu.be/zG8X39f_iqk

818 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 08:43:47.55 ID:TXO7EYnFd.net
メイキング 
小栗旬が一瞬映るね 孤高のマッドマンて感じでマディソンらとの絡みは無しかね
https://youtu.be/3dXBdOdsF1M

819 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 08:48:14.62 ID:OBU2ah/e0.net
小栗旬なんて出るのかよ
誰だそうが若い女はゴジラなんか見ねえぞ

820 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 08:49:12.52 ID:USR0kgcja.net
>>819
パシリム 、シンゴジラで女客獲得出来たの知らんのか

821 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 08:59:10.86 ID:USR0kgcja.net
まぁ小栗旬がどれだけ女性人気あるか知らんが、シンウルトラマンの斎藤工はかなり女性客来るだろうな

822 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 09:06:20.59 ID:DnbWAtsJ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=F3iozZEBW0w
コングとジアの交流シーン

823 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 09:07:26.25 ID:DnbWAtsJ0.net
https://www.youtube.com/watch?v=prX1ROtIKZU
コングとジアの交流シーン その2

824 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 09:35:22.89 ID:TXO7EYnFd.net
もう猿はえぇって

825 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 09:41:35.61 ID:USR0kgcja.net
ヨドバシでコングのムビモン見つけて手に取ってみたが、ただのゴリラやん…思ってそっと棚に戻した

826 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 10:56:19.95 ID:nElSirnh0.net
コングとジアの交流がコングを主人公にしてるから正直ゴジラファンにとってはうざい。

827 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 10:56:44.69 ID:EUrJqW9Jd.net
>>821
でも田中圭の吹き替えだけは勘弁。でもやっぱりカイルチャンドラーまた出てるから引き続きかね?

828 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 11:27:58.95 ID:ODTb3gRu0.net
猿は中国で強い
コング髑髏島は、1億7千万ドル、日本の10倍
アメリカ興行が不完全状態だから今は中国頼り

829 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 11:32:26.06 ID:/7AzMNeXr.net
>>827
田中圭は吹き替え自体は上手かったけど、キャラクターに声質が合ってなかったな
もっとオッサン声の方が良かった

830 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 11:35:27.95 ID:/7AzMNeXr.net
>>828
中華マーケットを考慮するとやっぱりコング優勢の話か
アメリカにとってはコング(アメリカの象徴)、ゴジラ(日本の象徴)だし、中国だとコング(中国)だからゴジラには勝ち目無さそうだな

831 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 11:38:06.35 ID:/7AzMNeXr.net
>>819
他のキャストがコング派を名乗る中、日和らずに日本人としてゴジラ派を選んだんだぞ?彼は

832 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 11:51:25.27 ID:/7AzMNeXr.net
しかし、レジェゴジは今までベビーフェイスでやってきたのに突然今作でヒールに転向するのは違和感あるな
どういうもってきかたすんどろ?

833 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 11:53:02.52 ID:ifuLrtNz0.net
KOMのラストであいつが敵じゃなくてよかったな 今はね って会話があるくらいだし別におかしくはない

834 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 11:57:46.77 ID:cHO7sH/ld.net
>>825
野生動物の完成された美しさですよ

怪獣にしろモンスターにしろメカにしろ、盛ることしか出来ないデザイナーとれを好むファンもいるけど、そうでないデザイナーとファンもいるのです

835 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 12:00:18.65 ID:FVCmRTXz0.net
>>828
金毛化するかもねー

836 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 12:01:24.71 ID:fd/7l7TT0.net
前作までのゴジラとコングのキャラだと、お互い戦う理由もない。それでも戦わせなきゃならないとなると、どっちかをヒールにするしかない
まさかコングを悪役にもできず、ゴジラを悪役に転向させるしかなかったんだろうな


むしろ、そういうゴジラをもっと早くに観たかった

837 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 12:05:26.38 ID:/7AzMNeXr.net
>>834
それだったら怪獣である必要無いと思うが
ゴジも言うほど盛ってるとは思わんが

838 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 12:05:52.37 ID:/7AzMNeXr.net
>>835
スーパーサイヤ人的な?

839 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 12:06:29.62 ID:/7AzMNeXr.net
>>836
同じく
始めからヒールにしといて欲しかった

840 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 12:18:52.91 ID:s5ArEbww0.net
賢王として描写されてきたから違和感あるんだよな
これが暴君だったらまだ納得いったんだが
今ある情報だと人間何やらかしたとか

841 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 12:19:50.52 ID:TXO7EYnFd.net
仕方ないべ、アメリカではゴジラは善玉として人気があったからな

842 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 12:25:07.00 ID:qccnuiWed.net
>>837
> >>834
> それだったら怪獣である必要無いと思うが

え?なんで?
意味がわからない

843 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 12:27:23.47 ID:EveMusJs0.net
ギャレコジから悪役で良かったよな

844 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 12:44:21.03 ID:x2UD6w1G0.net
ゴジラは肉食にして、しかもクジラを食べさせる。
コングをヴィーガンにする。

コングがゴジラを攻撃する理由になる。

845 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 12:54:30.89 ID:9ueSRoqOd.net
>>831
小栗旬と前作で馴染みのマディソン役の子しかゴジラ派って言ってなかったよな確か
ちょっと淋しい

846 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 14:05:11.84 ID:76CAdqhsd.net
>>844
ヴィーガンであの体維持するのはコスパ悪すぎて笑った
あと攻撃したらコングが悪役だしヴィーガンぶちギレ案件になるから

847 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 14:06:26.78 ID:LiVrguON0.net
マグロじゃダメか

848 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 14:12:49.50 ID:nElSirnh0.net
ゴジラがヒール役はメカゴジラ登場で人類側が勘違いだったで解決してくれればイイわ。さてあと1週間で全て分かってしまうのか…

849 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 14:41:35.04 ID:Hm/JFbAia.net
ゴジラがコングを認めて地上を託し地底世界を統治しに行くとかなら歓迎なんだけどな…
決着付けるってのが不安しかない

850 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 15:14:41.91 ID:76CAdqhsd.net
そんなに決着をつけるって言うのを額面通り受け取らなくて良いのではと思う
そもそもゴジラ史においても一対一の真っ向勝負で勝ち負けが決まったっていう方が珍しいわけで
何らかの要因が重なって結果的に捉えようによっては勝敗になっているというパターンだと思うけど

851 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 15:17:48.27 ID:xyr0VcmI0.net
いやコングは自分の島にしか興味ないから統治とかしないでしょ

852 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 16:18:32.93 ID:FVCmRTXz0.net
>>850
負ける=死ぬわけでないもんね。どちらかがあきらめて引き下がれば一応負け的な感じなんだろう

853 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 17:30:45.49 ID:tAco6hKv0.net
さーてそのうちネタバレリークでゴリラに負けるゴジラが出てくるかな
ジャップの反応が楽しみや

854 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 17:35:16.63 ID:RmlitR3Ad.net
こんなとこにもシナチョン沸いてんのかよゴキブリと変わんねーな

855 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 17:37:04.68 ID:oaL+Js3Jr.net
グムエルじゃね?

856 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 17:56:05.06 ID:w/cjxCqdd.net
2体で戦ってハッキリ決着つけるんなら、それだけで話終わっちゃう気がするが、メカゴジラはどう絡むんだろう

857 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 19:09:53.32 ID:TSEGKoGTa.net
ゴジラ関連のスレは、頻繁にチョンコロが荒らしに来るよ

858 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 19:26:40.57 ID:D7oWxjpVr.net
>>857
グムエルでしょ?

859 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 19:51:09.13 ID:FVCmRTXz0.net
>>856
2体を誘導するのかな。戦うように

860 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 20:11:18.21 ID:AIKne9Vs0.net
別にゴジラが勝とうがコングが勝とうが作品として面白かったらどっちでもよくね
いちいち気にしすぎじゃないの

861 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 20:18:56.85 ID:Wo9A7dWG0.net
>>860
そこんとこどうでもいいならゴジラとコングである意味がない

862 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 20:38:28.11 ID:pJhZzZPCd.net
アメコミもそうだけどマッチョが圧倒的パワーで敵を粉砕するのって意外とアメリカ人好きじゃないよね
日本産のゴジラが逆にそういうタイプでコングが技巧と知恵で戦うのがなんか面白い

863 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 21:06:16.77 ID:nElSirnh0.net
香港の試写会が22日ぽい。公開日24日だから
ここぐらいからネタバレが嫌ならネット遮断かな。

864 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 21:16:36.88 ID:LiVrguON0.net
女の子を守って(操られて?誘導されて?)圧倒的強さの怪獣と戦うとかコングは完全にヒーロー扱い

865 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 21:26:30.65 ID:EUrJqW9Jd.net
>>864
まさかコングとメカゴジラが共闘してゴジラをボコしたりしないよな?

866 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 21:29:13.48 ID:nElSirnh0.net
>>865
ゴジラが圧倒的すぎてコングじゃ相手にならないならその路線でもいいんだが
なんかギドラ関連でそうならないぽいよな

867 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 21:44:42.17 ID:EveMusJs0.net
ギドラ細胞を悪用する人類とそれにキレるゴジラ
そして人類に利用されるコング

868 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 23:45:23.80 ID:JI7uZkCTd.net
ゴジラとコング、メカゴジラを倒したところで誤解が解けて
お互いに争う必要はないことを理解しそうだけど
そこから白黒つけようやってなるのどうしてなんだろ?

869 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 23:51:30.36 ID:mB9V4ApA0.net
最大の悪役は小栗?

870 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 23:52:55.92 ID:KwPJB3YJ0.net
>>868
怪獣だからね
ボスは一人

871 :名無シネマ@上映中 :2021/03/19(金) 23:58:23.94 ID:gnuDIWGWd.net
動物は満たされた環境だと、争わないぞ

872 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 00:20:57.98 ID:lmMG8loqd.net
そうなると少なくとも殺し合いにはならないだろうし
どちらにもKO敗けで逃げ帰る姿は似合わない
ゴジラは累積ダメージが響き戦闘中に死亡、コングが新王となり
他のタイタンズを連れて地下空洞へ行き地上でのばっこ問題を解決
サプライズで地下にもゴジラ種の生き残りがいるエンドだね

873 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 00:26:28.60 ID:N2Pmkf560.net
>>872
よくそんなクソみたいな妄想エンド語れるね

874 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 00:39:12.49 ID:yhl/HIPid.net
妄想するのはお前も得意だろ?
一年中ゴジラでシコってそうだし

875 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 00:40:37.62 ID:B4cXwL/Md.net
ゴジニーとな

876 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 00:44:46.21 ID:I8LY1T/o0.net
あるとしたらメス争いだな
メカゴジラがメスゴジラに化けて
メカゴジラとゴジラとキングコングの三角関係なら
死ぬまで争っても不思議じゃない

877 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 00:59:26.08 ID:dE2HQAMN0.net
決着イコール死ぬまで争うではないだろう。
予告で流れてるコング倒れてるので一応決着とかもありうる。
その後メカゴジラが出てきてゴジラ苦戦、コングが加勢にって展開と予想。

878 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 01:07:30.21 ID:tIU9ZEfcd.net
結末なら>>383に書いてあるだろ

879 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 06:03:56.96 ID:yB0jOFVWr.net
いやないだろ
ゴジラに勝っては欲しいがさすがにそんなに延々とコングボコらっぱなしもかわいそうだろ

880 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 07:39:20.77 ID:UsZeNGLK0.net
初代ゴジラでの芹澤博士の行為を神殺しだと不満気に言って、KoMでナベケン芹澤に真逆のことやらせたドハティが脚本に関わってるのに、ゴジラが死ぬような展開があるわけないだろ

881 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 08:01:34.02 ID:Pyxa4Ek80.net
公開されてるOP映像だと明らかにゴジラ格上って感じやね
https://youtu.be/YoBbM_g2Tfc
https://youtu.be/1N-s0IXOqNA

882 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 08:36:45.38 ID:r/5VBfE+0.net
いよいよ来週からネタバレくるか

883 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 09:05:52.77 ID:1CCsCybf0.net
いろいろ見せすぎだろ
これ本番でがっかりするから見ないようにしてるわ

884 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 09:38:50.08 ID:r/5VBfE+0.net
ネタバレはまずようつべなどの隠し撮りからくるのかな
単純な結末勝敗ストーリー内容はどこからでもはいっていきそうだな

885 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 09:42:08.88 ID:r/5VBfE+0.net
22日が香港試写会ならもうその日にはネタバレくるな
遅くとも明日までにはネット断ちを開始するとしよう

886 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 09:46:25.57 ID:v7PHBuwOd.net
ネタバレ見ないってのはもはや無理だからネタバレ込みで余裕を持って楽しむよ

887 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 09:47:40.81 ID:r0xdIh3yd.net
ネタバレ上等
ハナからそのつもり

888 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 09:49:04.44 ID:N2Pmkf560.net
>>874
また変な妄想してる…
頭大丈夫か?

889 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 10:02:42.49 ID:yRP4j8Qna.net
ネタバレ来たら荒れそうやか

890 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 10:04:46.92 ID:r/5VBfE+0.net
今回は興行収入も気になるんだよな北米では31日だから4月5日以降にモジョでも見てみるかなバース過去作と比較するのも楽しみだギャレゴジ、スカル、KOMと下降気味の成績だしGVKで上向きになってほしいところだ

891 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 10:32:36.74 ID:I8LY1T/o0.net
配信の分をどう評価するのかな?

892 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 10:48:37.11 ID:mWKdJ6EPd.net
まあ興収的な意味でも怪獣モノは抑えて作るべきかなと思う
約2年でコング、ランペイジ、パシリム2、KOMと出来不出来に関わらずさすがに乱造しすぎた感強い
年一でも多いくらいだし007くらい空けながらコンスタントに継続してくれたら嬉しい

893 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 11:11:02.56 ID:jaj7CK2dr.net
当然ゴジラ派やが
コングも好き
勝敗つけなくていいよ

894 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 11:19:14.68 ID:v7PHBuwOd.net
https://pbs.twimg.com/media/D7_eRX7UcAAMYOc.jpg
これが本当なのかネタコラなのか
勝敗決めても続編ありなら両者共闘前提の生存になるな

895 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 11:27:02.41 ID:5FTvRgUe0.net
どう見てもコラだが大丈夫か?
少し寝た方がいいんじゃない

896 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 11:31:03.64 ID:faudRSXvr.net
>>869
本当の怪獣はゴジラでもコングでもない!
それを産み出した人間です!

897 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 11:37:20.53 ID:4FApdadz0.net
コラっていうかファンアートね

898 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 11:44:56.69 ID:WGl1vXohd.net
>>896
白神博士!

899 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 12:30:15.94 ID:dBvH67adM.net
パシリム2なんて売れるんだから中国はじぶんとこで怪獣ものつくればいいのに、カネはあるのにその技術はないのかな
そこはロック様やゴジラ様のいるハリウッド製がいいのかw

900 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 12:30:37.60 ID:I8LY1T/o0.net
宇宙怪獣軍団vs地球怪獣軍団はアリだな
もう人間は無視つうか虫状態
パシフィクリムはビリーズブートキャンプみたいでいやだ

901 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 12:43:58.88 ID:2wR6WGNS0.net
中国はウルトラマンがめちゃめちゃ人気なんだろ
ゴジラコングパシリムウルトラマンで怪獣映画ブーム来てるだろ

902 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 12:48:58.54 ID:SZjoYHmy0.net
ラドン死んでるのか

903 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 12:49:37.52 ID:SZjoYHmy0.net
>>894
なんで定期的にこれ信じてるやつ湧いてくるんだ?

904 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 13:05:42.10 ID:UsZeNGLK0.net
病気なんだよ

905 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 13:09:56.08 ID:I8LY1T/o0.net
アニメはどうだったの?

906 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 13:13:09.30 ID:/frDTxUf0.net
アニメ普通に良かったよ

907 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 13:56:17.74 ID:8Y4aZ8IAd.net
え?ラドン死んだの?

908 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 15:38:00.94 ID:wiYvJfpq0.net
SFテイストの序盤2話としてはこれ以上ない出来じゃない?

909 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 15:40:52.13 ID:TmdWWVmn0.net
>>866
普通に考えてそうだよ
キングオブモンスターのゴジラが圧倒的に強い
コングは歯が立たないけど何らかの方法で勝つことが出来るってのが1番しっくりくる

910 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 15:41:21.72 ID:VrF6/U3Wd.net
さすがにオープニングとかまでネタバレ見ようとは思わんけど、
完全なネタバレは避けられんな
動く全体像のメカゴジラは見たけど
東宝、ワーナージャパンがアホやからこんな羽目になる

911 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 15:42:35.74 ID:VrF6/U3Wd.net
見たけど
○見たいけど

912 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 16:02:41.10 ID:WGl1vXohd.net
>>910
モンハンと被るのがイヤやったんかね?ならモンハン5月で良かったわ。

913 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 16:09:27.21 ID:r/5VBfE+0.net
又聞き的な話なんだけど、ラストシーンはゴジラベビーが眠ってるだの、
結末は良識的なコングファンならば憤慨するものだの、ネットのどこかで
ネタバレ(あってるかは別として)を入れている者もいるようだ。
英語ではそんな大した情報は今のところない気はするが中華圏言語にも
気を付けておいたほうがいい気もするな

914 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 16:19:54.25 ID:VrF6/U3Wd.net
どつき合っても最後は共闘、てな展開でもメカゴジラが最強最悪のラスボスとして完璧に描けてたら、「やっぱりな〜」と言いつつ胸熱だったと思う

915 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 16:25:07.57 ID:WGl1vXohd.net
>>913
ラストシーンにベビーゴジラが出るとしたらゴジラ死すはありえるな。その場合勝敗はゴジラ勝利だと思うけど。ゴジラ死んで勝負も負けてはないと思うからコングは生き残り島に帰りそうだしどう言う展開かは正直分からないけどゴジラ勝利、ゴジラ死す、コングキングを継承、キングコングな気はする。

916 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 16:37:58.09 ID:QqTs4bBLd.net
全く期待してないし負けようが死のうが構わないが、相応の扱いじゃなかったら怒るよ、俺は

917 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 16:42:07.91 ID:Pyxa4Ek80.net
最後ゴージーラー!バーチャルチンコ☆に聞こえる
https://youtu.be/iQKnH7_NP4k

918 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 17:14:43.34 ID:+CTnCd/gd.net
ニュースサイトやSNSを見ないようにしてもGoogleDiscoverとかYouTubeのオススメとか自動再生で絶対ネタバレ踏むだろうなあ
自分も開き直ってネタバレ上等で構えとこうかな。1〜2週間くらいならともかく、2ヶ月ネタバレ回避は絶対無理だよ…

919 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 17:35:45.85 ID:XhZyyzN1d.net
っていうかマジで5/14まで情報シャットダウンして
初日に観に行く?

920 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 17:59:02.02 ID:V/jt4gk2d.net
可能な限り遮断するけどまあよっぽどアナログに生きない限り今の社会においてはかなり厳しいだろう
色々言い訳はあるんだろうけど結果として東宝がそういう犠牲を許容したというのは心底残念に思う

921 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 18:31:39.00 ID:EKC2VJ9jd.net
HBOMAXに入ればええやん
ジャップってそれくらいの知識もないのか?

922 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 19:07:38.03 ID:awk6wuh50.net
>>921
初回はIMAX3Dで見るよ

923 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 19:19:31.68 ID:ctupYzXX0.net
>>917
それであってる

924 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 20:11:17.11 ID:D40MFuH9a.net
キングオブモンスターのゴジラに、ただゴリラが巨大化した巨人ゴリラが勝てるわけないじゃん
これでコングが圧倒したら許さねぇぞ

925 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 20:18:29.01 ID:r/5VBfE+0.net
22、23、24、25日はネタバレ日和だな
試写会、次の日、世界公開日、次の日と外国人も大いに語るだろうからな
判明は勝敗とおおまかなストーリーか。おきて破りの隠し撮りもUPする輩も
出てくるだろうな

926 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 20:40:43.54 ID:ONOxrr2s0.net
昭和のキングコング対ゴジラでは、ノーマル状態ではゴジラの圧勝
キングコングが帯電体質になってステータスアップしたことで
ようやく互角の対決になって両者リングアウトの引き分け

今回も何らかの理由付けはあるとは思うが

927 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 20:50:00.13 ID:XhZyyzN1d.net
22から31日まで情報シャットダウンすれば
勝敗、ストーリーのネタバレ回避出来そうだな
HBO Max見れる者は

928 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 20:57:24.92 ID:iLWuj0iI0.net
コングの持ってる斧はバットマンvsスーパーマンのクリプトナイトみたいにゴジラ特効あるんじゃない?背鰭に似てるし

929 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 21:27:34.04 ID:uAM3JRtb0.net
>>928
先祖代々から伝わる伝説のアックスだよ

930 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 21:49:13.92 ID:OVcB6FBB0.net
実は両者の先祖は戦友で熱線をチャージして使う合体攻撃用アイテムとしてゴジラ側が自らくれたものだったり

931 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 22:20:04.43 ID:faudRSXvr.net
>>930
コング「お姉さま!」
ゴジラ「コング、合体しましょう!」
フォー!チャッチャッチャッチャーチャ♪

みたいな?

932 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 22:25:42.81 ID:ONOxrr2s0.net
コング「お姉様、あれを使うわ」
ゴジラ「ええ、良くってよ」

ゴジラとコングは一匹一匹では単なる火だが
二人あわされば炎となる。
炎となった怪獣王は、
無敵だ!

933 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 22:39:43.01 ID:N2Pmkf560.net
>>932
普通にダサい

934 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 23:03:52.45 ID:4K44RKG80.net
>>844
タコ食ってたやん

935 :名無シネマ@上映中 :2021/03/20(土) 23:57:08.35 ID:dRaa5UAya.net
vsモスラやデストロイアの影響受けてるって話だし
ゴジラの格を落とさずに敗退させる参考にしてそう

936 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 00:06:19.22 ID:y8WySeYn0.net
>>935
ゴジラが勝つけど自ら引く
これしかあるまい

937 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 00:08:00.66 ID:/NNtdsLb0.net
ゴジラがコングを認める形式かゴジラ勝利からのメカゴジラ戦でゴジラ戦死のどっちかだな

938 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 00:20:36.45 ID:IANKuz2Md.net
>>937
ゴジラ戦死の気がする。普通に両者生きてて認めて両者去ってくよりその方がドラマティックで絵になる感じするし。っで最後にゴジラジュニアとかエンドロールで出そう。

939 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 00:27:04.93 ID:y8WySeYn0.net
ゴジラに認められるコングってのも絵になると思うぞ
あくまでゴジラが勝利する前提だが

940 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 00:27:07.16 ID:ZStLeMmld.net
GVKにラドンが出てこなそうなのが残念だ
ゴジラ軍VSコング軍とか見たかったなぁ…

941 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 00:30:42.37 ID:IANKuz2Md.net
>>939
ゴジラが勝利したうえでコングを認めるって言うのをどう表現するかだよね。

942 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 00:36:25.78 ID:iOtxc2tl0.net
髑髏島制作の時点から、後にゴジラと闘ってキングコングに襲名しようなんて考えて作ってるわけじゃないんだから、モンバスシリーズでのコングの固有名詞は一貫してコングだよ
そうでないなら最初から髑髏島の原題も『KING KONG Skull Island』にしてる
日本での邦題を安易に『キングコング髑髏島の巨神』なんてしたからおかしいんだよ

943 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 00:43:24.46 ID:4VhrBgsM0.net
>>918
国内でしょうもないYouTuberがサムネの文字やタイトルでバラしてこなければ大丈夫だと思うけどな
自分で再生したら自業自得だし
用心するに越したことはないが

944 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 01:03:02.45 ID:4oHK5y5hd.net
次スレ
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1616256148/

945 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 01:16:59.10 ID:q+7l31hd0.net
>>942
そんなコングかキングコングかの名称に拘る奴なんて
ここにいるようなオタしかいないんだから、邦題は『キングコング髑髏島の巨神』で良いんだよ
(キング)コングが出てくる映画だと一発でわかる邦題にしないと意味が無いしな

946 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 02:07:47.33 ID:vYQUaNVSd.net
>>944
おつです

モナークのタイタンを地下空洞に送り返す計画が成功しなければ
モンスターバース最期の作品としては締まりが悪い
地上に居ることを世界が許すのは少なくともコングだけ
そう考えるとゴジラの結末は限られるよね

947 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 03:34:06.31 ID:lXnOCfst0.net
東宝とかいう老害w

948 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 08:45:25.26 ID:gmos813f0.net
レジェンダリーゴジラがタコ殴りされて死亡

949 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 08:51:31.16 ID:ACGZZBcQa.net
コングに顎割かれてゲロ吐き攻撃されるってマ?

950 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 09:21:15.90 ID:xn8aMZF10.net
さあ、明日からいよいよネタバレくるぞ!
22日は香港試写会だとさ(日本との時差はあまりない)そして恐怖の24日世界公開初日も!

951 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 09:23:46.93 ID:xn8aMZF10.net
単純な勝敗も重要だろうがそれより大事なのは二匹がどんな格闘過程をし
結果となるのかだな。結末はゴジラの熱戦か、それとも・・・・!?

952 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 10:38:10.34 ID:gmos813f0.net
少女が踏み潰されてブチ切れたコング
人間側がドン引きするぐらいボコボコにされるレジェゴジ
最後の熱線も首ゴキで終

953 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 10:54:07.03 ID:1PF8rDBMM.net
不思議なタイトルならキャプテンマーベル

954 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 11:03:28.79 ID:Cs/jTgbL0.net
メカゴジラの総攻撃で地盤が崩落し、地下世界があらわに!

955 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 11:49:16.15 ID:5o/CGurod.net
リーク通りゴジラ圧勝なら予告最後の熱線vsアックスは歯で受け止めてるんだろうな

956 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 11:51:54.13 ID:3f4dHKYp0.net
そもそもスペックはゴジラが圧倒的最強で、そこにコングがどこまで迫れるかって言う話だからな

957 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 11:52:02.87 ID:GOuv9Fmg0.net
コングの斧は、コング自身の手製なんかね? それだともうゴリラとしての領域越えてそうで、なんだかな。と思ってしまう

958 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 12:48:27.05 ID:xn8aMZF10.net
ロッテントマトの評価も結構気になるな。明日の試写会の評価をどこか公式であげないかな
明後日23日にはでてくるとはおもうのだが

959 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 12:50:51.07 ID:xn8aMZF10.net
>>957
オリジナルで武器使用してゴリラの領域とうに超えてるよ

960 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 12:53:22.27 ID:TQ9ny7XN0.net
>>957
もともとゴリラじゃないしな

961 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 13:01:03.58 ID:8yITYB7ed.net
>>955
リークなら圧勝なのか…

962 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 13:06:18.91 ID:xn8aMZF10.net
>>961
いろいろ過去にリークあったけど「圧勝」ってのは大まかなプロット聞いてもそれだけでは判断しきれないものだったよ。細かいとこは完成したの見ないとわからんし

963 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 13:11:58.58 ID:xn8aMZF10.net
つか監督がどちらの格も落とさないで決着つけるって言ってるからどちらかの圧勝は
ないとおもう。接戦になるんじゃないか?
体力のゴジラか?知力のコングか?ともおもったが、予告見る限りは接戦だとおもう。
完成したの見ないとわからないだろうけど

964 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 13:13:47.38 ID:czGUccGT0.net
純粋な闘争本能の激突を期待したけどベビーフェイスとヒールと言ってるので残念
ガメラ対バルゴン、ゴジラvsビオランテみたいな映画って以外と少ないことに気付いた

965 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 13:14:22.39 ID:czGUccGT0.net
訂正
意外と

どちらも好きな怪獣映画だけど

966 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 13:16:59.78 ID:vkEVAin3r.net
リーク何個もあるし中にはゴジラ負けて死亡してる奴もあるぞ

967 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 13:25:52.52 ID:8yITYB7ed.net
>>966
それ以外はまあ負けてもいいが死んでほしくないな…
まあメカゴジラに特攻での死ならしょうがないが…

968 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 14:51:29.91 ID:xDENjm1xd.net
まぁ普通に考えてコング殺すわけにはいかんからゴジラ死亡だろう
で同族の生き残りを匂わせてエンド

969 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 14:57:16.55 ID:gmos813f0.net
既出かもしれんが
予告の戦闘機パイロットのヘルメットが「HIROTA」

970 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 14:57:55.28 ID:VuR7fN1Oa.net
実はKOMの激闘で無理しすぎて余命幾ばくもないとかなら

971 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 14:59:04.61 ID:p8wMxNRlr.net
東宝との契約終了でゴジラ退場でしょ

972 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 15:10:26.05 ID:m3w+OXrf0.net
>>970
デストロイヤの感じか

973 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 15:29:45.19 ID:q+7l31hd0.net
個人的にはゴジラが負けても、本編で戦い抜いてくれれば大満足
あとはvsキングギドラのEDよろしく、ゴジラが死んだ!と思ったら海底でカッと目を開けて
ジャーン♪で〆という定番オチで良いし

974 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 15:39:21.62 ID:IANKuz2Md.net
>>966
負ける上に死亡は最悪やわ。勝利はするが命を落とすなら良いけど。もしくは敗北するもvsギドラよろしく生きてましたなら納得できる。

975 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 18:06:01.27 ID:+ocVz5JHM.net
>>968
コングは死ぬイメージ
ゴジラは不死身のイメージ

イメージ的にならコングが死亡でしょ
女にうつつを抜かし始めたらコングは死亡フラグw

976 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 18:08:10.57 ID:8yITYB7ed.net
>>975
なんか凄い説得力ある
コングって死んでるイメージ多いんだよな…
まあモンバスコングはそれを払拭した様な気がする

977 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 19:05:45.32 ID:uBCXwDkbr.net
>>975
>ゴジラは不死身のイメージ

わかる
人生で初めて観た映画がゴジラVSキングギドラだったから
海底でゴジラ一匹だけ復活するシーンでゴジラは不死身と印象づけられたわ

978 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 19:10:48.02 ID:yBjioMhI0.net
これ日本は知らんけど、世界的には成功しそうだから
当然また続けるだろ

979 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 19:54:48.03 ID:jvwKV6lV0.net
東京五輪開会式
山崎貴監督の案は実物大風船ゴジラ出現だったのか
没になったそうだが

980 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 20:10:30.90 ID:OzqlaEjud.net
ゴジラは死ぬよ!
でもゴジラの遺体とメカゴジラで新しいタイタンを作るよ!
次回作が作られる場合おそらくこの新しいメカタイタンがコングの仲間としてでてくるよ!

981 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 21:05:34.26 ID:w0JGxkma0.net
>>978
それは東宝がレジェンダリーやワーナーと組むかによるだろ
今回レジェンダリーとワーナーは配信で揉めに揉めたし
まあ東宝としてはレジェンダリーと組めれば別にワーナーじゃなくて他の会社でもいいかもしれんけど

982 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 21:51:26.91 ID:Bg/wdC4jd.net
>>961
今さらだけどあくまで自分が信憑性ありそうと思ったリークの話なので
当然だけど違ってましたってことも普通にあるしむしろ違っててくれた方が個人的にも嬉しいので話半分で

983 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 22:21:38.78 ID:3f4dHKYp0.net
うおおもうすぐネタバレの時間だ🤪

984 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 22:31:40.85 ID:IANKuz2Md.net
>>982
アメリカでの興行考えたらゴジラの圧勝なんて話はまずないと思うわ。撮り直しする前の話なんじゃない?

985 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 23:00:13.49 ID:boQuT3FId.net
そもそもゴジラは普通にコングにボコられる定期
いい加減に現実を見なよジャップ

986 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 23:13:05.49 ID:7tyISKAVd.net
>>984
単純な戦闘自体はゴジラの圧勝でコングにもその後見せ場があるという内容だった
まあ信憑性謎のリークには違いないしネタバレ来たら全然違う可能性も高いしこの辺で

987 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 23:42:45.59 ID:lpwqnJCh0.net
>>980
なんか五輪で(世界的には)無名のタレントを売り出そうと必死なのが恥ずかしいけど、ゴジラなら007に引けは取らないな

988 :名無シネマ@上映中 :2021/03/21(日) 23:44:05.57 ID:lpwqnJCh0.net
>>987>>979へのアンカーミス

989 :名無シネマ@上映中 :2021/03/22(月) 04:05:43.95 ID:fRsrmFKZ0.net
メカゴジラ出すのめっちゃ勿体つけてんな
そんな凄い仕掛けやサプライズあるんか?

990 :名無シネマ@上映中 :2021/03/22(月) 04:25:26.59 ID:urBVyGdo0.net
>>986
「単純な戦闘自体はゴジラの圧勝でコングにもその後見せ場がある」

↑前半はゴジラ有利で後半にコングの有利があるって内容のリークなのかな。
圧勝って表現がややこしくなったのかも。

991 :名無シネマ@上映中 :2021/03/22(月) 07:20:32.81 ID:FPMl/Jt4d.net
メカゴジラ動画まだー

992 :名無シネマ@上映中 :2021/03/22(月) 09:16:55.84 ID:JXSigDhJd.net
ネタバレはよ

993 :名無シネマ@上映中 :2021/03/22(月) 09:22:32.80 ID:uriVbERha.net
少しは黙ったらどうなんだ

994 :名無シネマ@上映中 :2021/03/22(月) 09:27:28.21 ID:WYiE0f1qM.net
ネタバレは専スレじゃなくてこっちになるのかな

995 :名無シネマ@上映中 :2021/03/22(月) 10:29:03.95 ID:x3WeSalWd.net
GVKスレもあるから本格的にネタバレ語りたいならそっちのほうがいいかも

ゴジラvsコング Godzilla vs. Kong 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1615803573/

996 :名無シネマ@上映中 :2021/03/22(月) 10:36:26.84 ID:zjk8Ikxw0.net
最初映画で機関車がこっちに走ってくると観客が逃げたという。
スクリーンにでっかいものを映してびっくりさせる。
まあ、なんだかんだ芸術論を振り回しても基本はこれだろ。
そういう意味じゃ怪獣ほど映画向きなものはない。

997 :名無シネマ@上映中 :2021/03/22(月) 11:14:48.18 ID:sVWZ40RA0.net
最速組のレビューがぽつぽつ上がり始めたな
ネタバレは控えてるようだけど

998 :名無シネマ@上映中 :2021/03/22(月) 11:39:53.84 ID:9vmLIRXdK.net
次スレは?

999 :名無シネマ@上映中 :2021/03/22(月) 11:41:13.41 ID:yxD9xTHM0.net
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1616256148/

ここやで

1000 :名無シネマ@上映中 :2021/03/22(月) 12:41:49.99 ID:2UT7BtdA0.net
>>997
どこに?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200