2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ゴジラ映画総合 GODZILLA Part159

1 :名無シネマ@上映中 :2021/02/28(日) 16:55:05.66 ID:cpmk3Dxqd.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

荒らし防止の為に次スレを立てる時は
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を3行書いてください。

次スレ立ては>>970が宣言して立ててください。
立てられない場合は指名してください。

※前スレ
ゴジラ映画総合 GODZILLA Part158
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1612372258/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

491 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 14:44:01.96 ID:M+UP5Du40.net
鳴き声が平成初期のを採用してるのは評価できる

492 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 15:20:56.97 ID:BdpBEVTA0.net
ゴジラvsコングのおもちゃの中にゴジラエクストリームってやつがあるんだけどやっぱりこれ🐒は丸焼きにされるのでは…🤔

493 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 15:21:33.57 ID:BdpBEVTA0.net
>>492
あー文字化けした猿は丸焼きって打とうとしたら絵文字が崩れた

494 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 17:00:02.83 ID:lPYaTfPTr.net
向こうのキャスト陣だとコング派が多そうだね
小栗旬は流石日本人だけあってゴジラ派を明言してた
https://youtu.be/24YXOKIhZIk

495 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 17:04:46.82 ID:yrKbhj+NM.net
>>377
需要が多そうだったら詳細書きにくるね

496 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 17:05:36.34 ID:yrKbhj+NM.net
>>495
HBOのやつね

497 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 17:09:50.03 ID:lPYaTfPTr.net
アダム・ウィンガード監督のインタビューには"チームゴジラとチームコングの2つのストーリーラインがある"との記述。 しかもモナーク対悪の企業・APEXときた。 やっぱりパシフィック製薬VSセントラル製薬なんだなぁ

498 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 17:16:03.95 ID:UwP/t3/s0.net
>>495
頼むで🙏

499 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 17:28:58.11 ID:74sTDgEW0.net
>>495
自分も知りたい。
公式見るとVPN使わんといかんみたいだし。
あ、ネタバレはもちろんしません。

500 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 17:30:42.61 ID:eVw8P7gir.net
>>495
正直なところお願いしたい
頼みます

501 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 18:00:10.72 ID:JpLWudmt0.net
>>495
ぜひお願いします。ゴジラファンにとって希望になります。

502 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 18:41:39.29 ID:uloFrQMk0.net
>>495
気になるね。知ってはおきたい情報かな?

503 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 18:49:27.81 ID:gKWt0XAV0.net
決戦機動増殖都市でメカゴジラが動くことに期待していた

504 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 18:59:41.67 ID:JPn+gs91a.net
見てる間も回想で良いからメカゴジラが動くもんだと思ってた

505 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 19:05:39.06 ID:q8nAGEl/d.net
GVKで動くメカゴジラ楽しみだなぁ(まあ日本は二ヶ月遅れだけど…)

506 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 22:54:20.81 ID:/f5aPmitd.net
>>475
この中にいないけど、レディプレイヤー1のメカゴジラも結構好き

507 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 23:07:30.92 ID:ak9JYzxd0.net
俺はレディプレのメカゴジラは好きじゃないな
メカゴジラって感じがしない

508 :名無シネマ@上映中 :2021/03/10(水) 23:30:09.90 ID:Z4HeLwUwd.net
ガンダムなんかと遊んでないでアイアンジャイアントとしっかり殴り合って欲しかった

509 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 00:08:46.22 ID:43qS83kp0.net
レディプレ版は顔が恐竜っぽすぎてゴジラ感が薄いんだよな

510 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 02:14:34.34 ID:M/ki7gNb0.net
メカゴジラっていうか、メカの皮着たゴジラみたい

511 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 07:23:19.47 ID:P4UZAh5qr.net
レディプレ版さメカゴジラというより、怪獣型ロボットって感じでなんか違うんだよなあ
一応、生頼範義版をオマージュしているらしいけど、結構変わってるしね

512 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 07:23:59.40 ID:ensqWhTIr.net
>>506
当初の構想通り、あれとウルトラマンが闘っててくれればと思う。

513 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 07:42:11.61 ID:/rN0xpEw0.net
gvkの俳優インタビューでミリーちゃんがゴジラ選んでくれてるの好き!

514 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 09:24:19.66 ID:aJVpPFom0.net
>>512
全ては元チャイヨープロのハイエナ共がしつこく権利主張するから…

515 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 10:10:21.77 ID:S6z1+CjXd.net
ハヌマーンなんていなかった

516 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 10:28:24.81 ID:YqFUkO+id.net
個人的にあれはガンダムで良かったと思う
あちらの方があり得ない対決として際立ってるし
夢の対決の実現はキチンと日本でやってほしい

517 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 12:16:29.12 ID:Dd1qXXgrr.net
>>514
ウルトラマンガイアはオリバー・ストーン監督がリメイク希望してたけど、海外利権の関係で実現しなかった死ね

518 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 12:59:04.67 ID:JFmOl4fod.net
>>517
そんな話あったの?ウルトラマンとオリバーストーンて全く結びつかない

519 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 16:36:43.54 ID:o5x9UKrM0.net
>>490
しかも内容ゴジラじゃなくていいっぽいな
あんなにゴジラをブサイクにしてどういう意図なんかもわからん
作ってる人ゴジラ好きじゃないのだけはわかった

520 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 16:43:08.95 ID:MTcI+bYo0.net
ラドンにしてもプテラノドンのままじゃつまらんというところで
あのデザインなのにすっかり逆戻りとはどういうこと

521 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 17:13:55.18 ID:3IWPbMnS0.net
ゴジラじゃなくていいことをゴジラでやるのが新規路線開拓ってことだぞ
他のコンテンツもそういうので拡大していってるし

522 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 17:24:09.48 ID:N/BdKSgwr.net
そもそもゴジラじゃなくていいって発想がアレ
何様なのかしらね

523 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 17:38:23.38 ID:2v4cFWs+r.net
>>518
オリバー・ストーンから円谷に「ウルトラマンガイアをハリウッドでリメイクさせてくれ」FAXが来たというのは事実っぽいけど、企画は立ち消えになったし情報もそれ以上内から、詳細はわからんよね

524 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 17:41:31.65 ID:6a/malJia.net
SPはなんかアニゴジの二の舞になりそうな香りがプンプンする

525 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 17:43:31.51 ID:6a/malJia.net
ゴジラじゃなくていいやつはシンゴジから続いてるんだしせっかく他怪獣も出るんだからvsシリーズとかアメコミ路線でいけばいいのにな

526 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 17:46:52.40 ID:2v4cFWs+r.net
俺はSPはどんなに悪くてもアニゴジ程の不評にはならないと思う
キャラクターはアニオタ受け思想だし
アニゴジ好きだけど、セル画調CGののっぺりしたキャラデザは微妙

527 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 17:50:13.48 ID:2v4cFWs+r.net
そもそも「ゴジラじゃなくていい」という基準が曖昧すぎる
ちなみに俺はシン・ゴジラはゴジラである意味はあったと思う

528 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 17:53:17.28 ID:S6z1+CjXd.net
個人の主観でしかないから
その議論は

529 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 18:22:31.20 ID:7Ce1aDO7d.net
ゴジオタは伊福部ゴジラテーマさえ聞ければある程度は満足する人種なのだよ

530 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 19:07:37.66 ID:idTkEC0mr.net
>>529
わかるw
あと鳴き声な

531 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 19:26:25.34 ID:y/Yeqosf0.net
小栗旬がちゃんと英語で喋っているのをやっと聞けた
昔何故か帰国子女役をやってた時と比べて上手くなってる
しかしゴジラの発音まで英語発音になっているのはどういう事なんだぜ・・

532 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 19:47:00.96 ID:MTcI+bYo0.net
旧録音の伊福部流して
ゴジラを連想させる
パブロフの犬という

533 :名無シネマ@上映中 :2021/03/11(木) 22:25:45.36 ID:43qS83kp0.net
次の国産実写では、ゴジラ及び他怪獣の鳴き声は、いい加減過去ものの使い回しじゃなく新しく作り直してほしいな
流石にドハラドンみたいに完全に別物にするのは勘弁だけど...

534 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 03:56:08.49 ID:8qqTZz4M0.net
>>533
ありゃあ
分かってないなキミ

535 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 06:36:05.43 ID:MjwUAo/e0.net
もう哲学テーマになってるじゃんゴジラ

536 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 07:11:25.11 ID:5NE7dNppr.net
>>535
と、いうと?

537 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 07:50:25.98 ID:vlK9dqj+0.net
ごっごっゴジラごっじらとメカゴジラらっらっらどんサンダライガゴロサウルス

538 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 09:46:18.53 ID:h2xADIk9r.net
過去の遺産に捉われてアップデートできないとゴジラもスターウォーズみたくなっちゃうぞ

539 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 10:24:53.27 ID:g3/9KeOHa.net
>>463
カッコ良くない…

目が⚫︎なのが嫌。

540 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 10:52:56.55 ID:g1foEb/kd.net
スターウォーズはむしろアップデートしようとした結果意味を喪失しそうになってしまったわけで
上記の話でいうそれやるなら○○じゃなくても良いじゃんを肯定する事象なんだよなぁ
カウンターとしての評価もあるだろうけど初めからマンダロリアン作っておけば良かった

541 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 11:26:43.42 ID:WbpkEAdtd.net
作品同士の繋がりとかあまり関係ないんだから、スターウォーズとは全然違うだろ

542 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 11:33:23.32 ID:oV2VNPfJM.net
人を饒舌にさせるのもまたエヴァならでは

543 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 11:34:06.94 ID:oV2VNPfJM.net
>>542
誤爆スマン

544 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 12:07:48.79 ID:h2xADIk9r.net
>>542
あながち間違ってない気もする

545 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 12:18:36.43 ID:7mqDdm5Q0.net
めんどくせえファンが世界中に多いということだけは共通してる
その二大めんどくせえ映画を連続で手がけて、どちらも(とりあえず一定の)評価と興収で成功した
ギャレス・エドワーズはお疲れ様という感
もう疲れ果てたのか次回作は低予算に戻るって言ってたけども

546 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 13:20:28.41 ID:WXLGoAMFa.net
GvK版ゴジラのテーマカッコいいな

547 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 13:23:00.60 ID:WXLGoAMFa.net
https://youtu.be/WF9mdD_VXxs

548 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 13:28:35.66 ID:MX5YpQbu0.net
コングも髑髏島の頃から成長したなら、PJ版のゴリラっぽいコングになって欲しかったな

549 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 13:32:25.37 ID:vX70creod.net
ギャレゴジのテーマもカッコいいんだけど、定着しなかったな
KOMはあからさま過ぎるほど、伊福部リメイクだったけど、
コケたから要素は残しつつオリジナルにしたのかね

550 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 14:17:03.04 ID:ry5SKVxv0.net
すごいパチモン感w

551 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 14:43:37.26 ID:6hqTnSvmd.net
クリップシーンで流れてたやつは偽ゴジラだからあんな感じで本物の時はオリジナルに忠実にすると思ってたけど
あれが完全にゴジラのテーマなんだな
てことはやっぱり偽ゴジラ説も微妙なのかな

552 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 15:57:28.04 ID:ZFTJgpzwr.net
ゴジラのテーマは変なアレンジいらねーよ
せめてエンドロールではそのまま流せよ
アメリカ人はセンス0だな

553 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 15:57:45.52 ID:WKya01QP0.net
撮り直した部分が偽ゴジラだったんじゃね?

554 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 16:56:25.93 ID:+9nwluqc0.net
ギャレスが疲れ果てたのは「ローグ・ワン」の制作の時

555 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 17:39:00.81 ID:0v1slAncd.net
>>545
ギャレスは低予算のほうが向いてるかもな。2014ゴジラも大作映画にしては地味な作りなとこが良くも悪くもそう言うとこが出てたな。

556 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 18:15:33.35 ID:MZIuGTwNd.net
ジャンキーXLの伊福部アレンジ楽しみだったのに新曲かよ?

ミレニアムみたいに新テーマ曲と伊福部テーマ曲がどっちも流れる可能性もあるけど
これで伊福部未使用だったら残念すぎるな…

557 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 18:18:50.76 ID:Ye3mPlvK0.net
ゴジラのテーマ半端に寄せてる分なんかかゆいところに手が届かないというかもどかしいというか

558 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 18:33:09.84 ID:OCSgwoH80.net
半端に寄せてるせいで却ってバラエティ番組のハリウッド映画パロディBGMみたいに著作権回避のパチモンっぽくなってるのどうにかならんか

559 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 19:00:04.03 ID:0Zk040/rM.net
今から書くねHBO
あくまで自分のパターンだけど

560 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 19:10:56.79 ID:VmNyUQjIM.net
日本から最もかんたんにできる方法:

・Apple USアカウント用意(新規/変更)
・HBOアプリインストール
・Apple Gift Card(Email)購入(日本のクレ可)
・VPN接続(有料/無料)
・アプリ内で契約

質問あればまた書きにに来るね

561 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 19:41:41.38 ID:KO9xZGQ20.net
あんなメカゴジラでコングやゴジラと殴り合えんのか…動き鈍そう
たぶんコングに首へし折られる

562 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 20:59:45.92 ID:pBSt84Mb0.net
>>560
Hulu のUSアカウント経由もあるみたいだけど、apple アカウントのが解りやすい?

563 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 22:23:33.91 ID:fi4H0eGe0.net
vsコングは監督が参考にしたのがvsデストロイアっていうのが不安だわ
ジュニアのポジションをコングでトレースするんじゃね説がしっくり来る

564 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 22:28:43.60 ID:66kE5NUzr.net
普通にコングがゴジラを殴り殺すクソ展開でも驚かない
監督がコングコング言ってるし
キャストのインタビューでもコングコング

565 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 22:43:28.21 ID:fi4H0eGe0.net
本編見る前から夢の対決じゃなくて八百長じゃねこれ感出てるのヤバい

566 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 23:01:50.87 ID:MX5YpQbu0.net
日本は公開が遅れる分、本家東宝の『キングコング対ゴジラ』を上映してほしい

567 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 23:04:18.93 ID:TIsaMZUU0.net
コングが勝ったらモンアツは投げられる
身の程をわきまえるならムビモンくらいは買ってやる

568 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 23:21:37.45 ID:TR175LIEd.net
個人的にジャンキーXLに期待してるのはメカゴジラのテーマ
前にも言ったけど初代の初登場シーン曲それ自体ジャンキーXLっぽいし相性良さそう
BvSのワンダーウーマン登場シーン級の衝撃をもたらして欲しい

569 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 23:29:37.11 ID:S2clubie0.net
https://www.youtube.com/watch?v=LFk-kZ53BEg
これはコングのテーマ
多分冒頭で髑髏島の紹介も兼ねたコング登場シーンに使われるだろう

570 :名無シネマ@上映中 :2021/03/12(金) 23:59:54.54 ID:YT58+RF8d.net
>>565
読んで字の如く怪獣「プロレス」になるのか

571 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 00:51:42.66 ID:TXAfQiSD0.net
映像終盤では、キャスト陣がゴジラとキングコング、どちらか片方の選択を迫られる。
「僕はコング派だね」とウォルター・シモンズ役のデミアン・ビチル、「私はコングの味方をしなくちゃ」とゴンザレス。
一方、渡辺謙が演じた芹沢猪四郎の息子、芹沢蓮として登場する小栗旬は「選ぶのは難しいですが、日本人としてゴジラを選びます」と決断を下す。
また、劇中では「チーム・ゴジラ」のジョシュ役ジュリアンは「僕はコングが好きなんです」と素直に回答。
このほか、それぞれが思いのままに選択するが、レベッカ・ホールは「どちらかは1つなんて選びませんよ」と首を横に振っている。ただし、これまで明かされているように勝者はどちらか片方のみだ。
https://theriver.jp/gvk-featurette/

572 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 01:05:43.19 ID:Mb34H8Se0.net
「キングコング対ゴジラ」の時も同じような宣伝したらしい
ttp://4.bp.blogspot.com/-T8S8DhPcwfw/Uyn9bHXsG8I/AAAAAAAAFxI/s62XQleoGMw/s1600/photo+9.JPG

573 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 02:15:38.05 ID:KxZQ/P+f0.net
実際はゴジラが勝つと分かってるから皆んなコングを応援してんだろ

574 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 02:43:24.64 ID:JCJuxnEja.net
強いのはゴジラだけど勝つのはコングって感じじゃね

575 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 04:36:39.88 ID:Nzr75rvL0.net
いまさらだがメカゴジラはゴジラvsでやって欲しかったな

576 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 05:01:23.73 ID:k+X02xNqa.net
>>570
怪獣プロレスなら、両者リングアウト

577 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 06:03:56.75 ID:ORyZV3Tq0.net
俺は最近コング勝利願う派になったね(昔は面白きゃどっちでもいいだったが)
ゴジラ勝利がわかってるから、権利とかシリーズテーマ、あとはコングが
死んでも(敗北しても)サマになるキャラだからといった理由、あとはとどめの
さしかたがゴジラの場合は熱線でわかりすい演出が可能だがコングはとどめが
残酷になりやすいなどのこともゴジラ勝利のほうが描きやすいってのはある。
だからこそコング勝利を見てみたくなった。その先の意外性というかアイデアをみてみたいなと。キャストや監督がコング派って言ってるのは
たぶんコングが敗けるが正統性のある描き方してるから応援してるんじゃないかな?
コングが敗けてもコングが勝つべきだろうって思わせる内容なのかもしれん。
出演者は結末しってるからね(文化的にコングというかゴリラというか、の特別性の
問題だけなのかもしれんが)

予告もインタビューもかなりコング寄りだからそこらもミスリードっぽい感じもする
しかし監督の子供時代の例の話もふくめて本当にコング勝利ならそこらは
どストレートな感じにはなるねw「やっぱコング勝利かよ・・・」といくらかの
ゴジラファンは大荒れだろう

578 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 07:16:35.00 ID:KbaW4DsTM.net
シンエヴァの予告の中でゴジラ対コングだけ浮いてる
これだけ対象層が違うだろ

579 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 08:44:38.65 ID:TkRr2NHqd.net
いや合ってるだろ
巨大な存在が現代兵器や都市、山川を破壊しながらバトル
エヴァのファンにも刺さる人はいるだろう

580 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 09:11:28.90 ID:U2Olt4pDa.net
>>578
エヴァは元々怪獣vsロボットものだから。

581 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 09:13:08.83 ID:/UJWSotCd.net
>>578
っいうかアニメ、邦画ばっかだったような
アニメ多すぎ…

582 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 09:39:14.20 ID:Mb34H8Se0.net
アニメは基本的に省略だからな

583 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 10:05:21.52 ID:eoBKZieR0.net
>>577
モスラみたいにコングに寿命があるのかもしれんね

584 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 11:05:05.07 ID:Mb34H8Se0.net
日本がアニメの国なのは潔癖症と関係があるんだろうな
ただゴジラは省略できる形じゃないし。

585 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 11:22:08.84 ID:HPX1jxoY0.net
>>581
日本のアニメ見に行くと日本のアニメの予告がかかる。
ディズニーとか見に行くとあちらさんの子供向け映画の予告がかかる。

586 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 11:24:01.44 ID:ZxT1a7/R0.net
エヴァとゴジラって近縁だろうよ
むしろエヴァから特撮の方に寄せてるまであるし

587 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 11:48:05.24 ID:JrO7jB/D0.net
>>583
よく全文読んだな
うちのchmateで1画面に収まってなかったんで1行読む前にギブアップしたわ

588 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 11:57:43.21 ID:9n6yUJsF0.net
>>581
そりゃアニメ映画観に行ってるんだから客層意識してアニメの予告流すだろ

589 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 12:22:21.91 ID:KxZQ/P+f0.net
低学年子供向け映画でホラーとかゴア・スプラッターものの予告ばかり流したらクレーム来るだろ?

590 :名無シネマ@上映中 :2021/03/13(土) 14:24:41.64 ID:abSKGWkL0.net
一昔前は平気でファミリー向け映画やお茶の間のTVにホラー映画の予告バンバン流してたけどな
誰も予告なんぞ気にしやしなかった
今はたかが予告でギャアギャアうるっせえ時代になったわ

総レス数 1001
221 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200