2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part64

1 :名無シネマ@上映中 :2024/03/31(日) 04:21:58.54 ID:vskpRHA+M.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑をコピペして2行以上表示させてください

生きて、抗え。
焦土と化した日本に、突如現れたゴジラ。
残された名もなき人々に、生きて抗う術はあるのか。
ゴジラ70周年記念作品となる本作『ゴジラ -1.0』で監督・脚本・VFXを務めるのは、山崎貴。
絶望の象徴が、いま令和に甦る。

出演:神木隆之介 浜辺美波 
山田裕貴 青木崇高 
吉岡秀隆 安藤サクラ 佐々木蔵之介

ラージフォーマット(IMAX、MX4D、4DX、Dolby Cinema)を含め、東宝配給作品最大級となる全国500館以上での公開が決定。

■作品HP:https://godzilla-movie2023.toho.co.jp/
■監督・脚本・VFX:山崎貴
■製作:東宝(株)
■配給:東宝(株)
■制作プロダクション:TOHOスタジオ、ROBOT
■公開日:2023年11月3日(金・祝)

次スレは>>950が建てて欲しいけど埋め荒らし発生中のため800ぐらいでもいいかも

※前スレ
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part63
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1711337297/
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part61
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710828560/
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part60
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710569425/
【山崎貴】ゴジラ-1.0【神木隆之介 浜辺美波 山田裕貴 青木崇高】Part59
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710318642/

関連スレ
ゴジラ-1.0がダメだった人専用スレ【反省会】part9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/cinema/1710300668/
ゴジラ-1.0の興行収入を見守るスレ21
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1711175429/
。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

385 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2391-Pg9q):2024/04/05(金) 19:58:32.22 ID:BrQsl7Gn0.net
>>364
ゴジコン新作が金がかかっていることは映像を見ればわかることをなぜ必死に否定しようとするのか?

で、ゴジコンが北米でどれだけ興業収入をあげるのかは知らんが、前作の数字から見ればゴジラ-1.0が呼び水になったというよりむしろレジェンダリー版のファンの一部がゴジラ-1.0を見たという結果にしかなってないんだけど。

作品の評価ではなく、数字から判断するとそうなるというだけだが。

386 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1d92-7Do9):2024/04/05(金) 20:08:28.07 ID:w1fyQmua0.net
>>384
相模湾でゴジラが熱線の一弾目を放った後、怯む他の乗員たちに野田は言います
野田「お伝えしたとおり、あの熱戦はすぐには第二弾を放てないんです」

観客には「お伝え」が無かったので、観客には後出しですね。

野田は小笠原諸島近海の戦いでゴジラが熱線を吐いた後、自傷していたのを観察していたのかも知れません。(観客は見ていませんが)
あるいは、銀座で熱線を吐いた後の様子を情報として仕入れていたのかも知れません。

387 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9bd7-5IYB):2024/04/05(金) 20:09:51.73 ID:29QtK3fv0.net
ゴジラ×コング、mojoの興収、北米興収ぶんだけ更新された
北米だけで今日1億ドルを超えた模様

Godzilla x Kong 北米興収

金 3681万ドル
土 2660万ドル 累計6322万ドル
日 1678万ドル 累計8001万ドル
月 775万ドル 累計8775.8万ドル
火 683万ドル 累計9459.5万ドル
水 462万ドル 累計9920.6万ドル

北米興収 9920.6万ドル 約150億円
世界興収 2億1431万ドル 約324億円


Godzilla x Kong: The New Empire  Grosses
DOMESTIC (46.3%)  $99,205,986
INTERNATIONAL (53.7%) $115,100,000
WORLDWIDE  $214,305,986

Mar 29 Friday  1 $36,807,592 $36,807,592
Mar 30 Saturday 1 $26,414,059 $63,221,651
Mar 31 Sunday  1 $16,784,910 $80,006,561
Apr 1 Monday  1 $7,751,327 $87,757,888
Apr 2 Tuesday  1 $6,827,553 $94,585,441
Apr 3 Wednesday 1 $4,620,545 $99,205,986

388 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9bd7-5IYB):2024/04/05(金) 20:11:35.10 ID:29QtK3fv0.net
アメリカ国内における歴代ゴジラ(全米公開作品)の興収

1985年 🇯🇵ゴジラ1984     411.6 万ドル
1998年 🇺🇸エメゴジ     1億3631.4 万ドル
2000年 🇯🇵ゴジラ2000    1003.8 万ドル 
2014年 🇺🇸ギャレゴジ   2億0067.6 万ドル
2016年 🇯🇵シン・ゴジラ     191.8 万ドル
2020年 🇺🇸ゴジラKoM   1億1051.0 万ドル
2021年 🇺🇸ゴジラvsコング 1億0056.3万ドル
2023年 🇯🇵ゴジラマイナスワン 5641.9万ドル
2024年 🇺🇸ゴジラ×コング   9920.6ドル(6日間)

389 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 20:25:56.70 ID:BrQsl7Gn0.net
>>386
これね、二発目を撃ってるところを誰も見ていないんだから二発目を撃つのに時間を要するのかどうかは野田にはわかりようがないんだよ。
で、一撃で数万人規模の被害者を出すような破壊力を知りつつ
その検証もしない作戦を立てながら、思えばこの国は人命を粗末にしてきたなどと言っちゃうからね。

390 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 20:29:39.86 ID:6i6PbciaM.net
>>385
いや別に金掛かってるねー、すごいフサフサだねー、ブニョブニョしてるねー!をCGとしてすげーなーとは思うけどだからゴジコンすげー!には結びつかないな自分の中ではっていうだけの話。あなたがCGすげー!が作品評価に直結してるならその感想を否定する物ではありません
ゴジマイは最高のCGだったから評価されたのでなく、そのCGを織り交ぜたVFXで軸足を人間側にしっかり置いた物語を描いたのを評価されたと思ってる、のだけどなんか争点のようなものある?

391 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 20:32:14.85 ID:w1fyQmua0.net
>>389
ま、野田は兵器開発に関わってきた海軍技術士官だったのですから、「あの熱戦はすぐには第二弾を放てないんです」は、その知識からの推測でしょうね。

392 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 20:37:19.49 ID:6i6PbciaM.net
>>389
まぁ2艦同時でなく時間差付けてゴジラに撃たせてみて2艦目への放射を躊躇うようだったら「やはり私の予測通り奴は連射はできないんです!」が説得力あっただろうけど、他のところでもいちいち説明的にならずに済ませる傾向があるのでそこ気になる人は敷島銀座ワープとか含めて引っかかるのかもねw
俺はこう言う語り口なんだなと理解したら気にせず他の事に視聴リソース割くのだけど

393 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 20:40:38.92 ID:pWHBDKLRr.net
これもう何度目なんだか
速攻NGだは
本当にくだらん

394 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 20:59:25.49 ID:BrQsl7Gn0.net
>>390
金かけていることがわかるということと、CGがリアルだのスゲーだのとは関係ないね。
金かければ良くなるというわけでもない。

金かけているというのがわかる、ときいてあんたが勝手にスゲーと言っていると思い込んだだけだろ。

ゴジコンの予告編映像を見れば金かけているだろうことは誰が見てもわかる。
こちらは当たり前の事をいってるだけだが、これに対し、ゴジラ-1.0に比べいかにもCGにしか見えないとかスゲーとは思わないとか相手を貶してゴジラ-1.0持ち上げようとするのはどうかと思うぞ。

395 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 21:07:45.20 ID:6i6PbciaM.net
>>394
ごめん何に抗しているのか理解できない
多分俺に理解力が無いのだろう
対話を放棄します

396 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 21:10:09.78 ID:BrQsl7Gn0.net
>>391
推測は全然構わないんだが、検証もされていない確度の低い推測で海神作戦を立案し参加者の生命を危険にさらしながら、この国は人名を粗末にしてきたなどと言っちゃうから何言ってるの?となる。

>>392
予測が正しかったという描写があっても、確度の低い予測を元に海神作戦を立案しながらこの国は人名を粗末にしてきたと演説しているから駄目なんだけとね。

397 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 21:16:46.14 ID:BrQsl7Gn0.net
>>395
金のかけ方が違うという誰が見てもわかる事実に対して、ゴジコンを貶しゴジラ-1.0を擁護しているのがミエミエ。

さらに悪質なのはゴジコンを観る前から貶そうとしていること。
少なくも評価は観てから言えよ。

398 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 21:19:46.04 ID:6i6PbciaM.net
ゴジマイがすげー!というところとして思い起こしたらゴジマイ始まってからいろんな作品が並んだり上に立ったりしたがいつしか皆ランキングの外に沈んでいってしまい、配信で見ることが出来る作品も多い。
公開当初はナポレオンとか埼玉とか首だったっけ
まぁゴジマイ始まる時点で一日1回上映で延々続いてて今もやってる君生きみたいなのもあるけどw

399 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 21:31:56.23 ID:w1fyQmua0.net
>>396
ゴジラに一般人がやられるのを黙って見ているか
ゴジラを倒すために「俺が」、自身の危険を省みずに参戦するか
個人の判断が分かれるところです。

アンケート調査で、戦争が起きた時に自分が参戦するかの問いに、参戦志願しないが最も多いのが日本です。
同じ第二次世界大戦敗戦国のドイツも志願しない率が低いです。
しかし、世界ではそうではありません。

第二次世界大戦の真珠湾攻撃を受けたアメリカでも、最近のロシアの侵略を受けたウクライナでも、兵士を志願する者がたくさん現れました。

400 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 21:33:24.47 ID:6i6PbciaM.net
>>388
とりあえず前作は楽に超えそうだな
客層調査してみてモンバスとかも興味なくてマイナスワンでゴジラ興味持って観たなんちゅう人がいたりしたら喜ばしい

401 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 21:46:20.25 ID:w1fyQmua0.net
>>396
対策会議において、「映画観客の代弁者」でもある敷島は逃げ口上で一旦は退席しようとします。
しかし水島の呼び止め、野田の「最後まで聞いてくれ」の呼び掛け、他の会議参加者の冷たい視線で席に戻ります。
対策会議参加者のうち1割か2割は海神作戦参加の誘いを断わります。

そんなものでしょう。

402 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 21:50:25.63 ID:jJAx/Y490.net
>>391
海軍では生物から照射される熱線の研究をしてたんですか?
ていうか>>389の2射目を見てないから発射間隔はわからないのが確定
2射目には時間が掛かる方に賭けただけだと思うな

別に良いんだよ、その程度で
そこまで詰め切ったシナリオじゃなくとも映画だから
盲目的に崇拝してるとその程度だけど別に良いって言えなくなる、これは不健全だ

403 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 21:51:14.18 ID:XV+xQIQC0.net
艇長.お前の作戦は粗だらけだな!
学者.だったら代案出してくださいよ!

404 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 21:53:04.87 ID:88qHBcDPr.net
まあ自演なんだろうな

405 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 21:54:07.93 ID:jJAx/Y490.net
>>401
ああ、そこね
敷島は別に海神作戦に参加する以外にゴジラに復讐する手段を何も持たないのに中座しようとするのよね
相変わらず詰めが甘いよね

406 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 21:58:40.26 ID:F8hSGBgs0.net
>>382
昨日「で?どのレスが布教?」と聞いたらレス番返すだけでいいのに逃げた雑魚じゃねぇかw

407 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 22:02:35.10 ID:BrQsl7Gn0.net
>>399
参加者が志願したかどうかではなく、確度の低い予測を元に危険な海神作戦を立案しながら、この国は人命を粗末にしてきたなどという感覚がおかしいんだけど。

408 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 22:04:00.76 ID:w1fyQmua0.net
>>402
野田が港での準備作業中に秋津に言った
野田「立案しておいてなんですが、あの作戦が成功するのは奇跡に等しい気がしてきました」
が、結果的に成功したのだから、「良し」でしょうね

409 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 22:10:33.32 ID:BrQsl7Gn0.net
>>408
奇跡に近いと言いさらに結果的に成功したなら良しというような作戦を立案しながら、この国は人命を粗末にしてきた、というのはどの口が言ってるんだか。
野田、お前の作戦のほうが人命を粗末にしているだろという感じ。

410 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 22:12:52.65 ID:w1fyQmua0.net
>>407
海軍の全体作戦には参加していなかったと推察される元海軍技術士官の野田が、
第二次世界大戦の全体指揮をした「海軍軍令部」や「大本営」に批判的なのは理解できます。

私の映画に対する不満の一つは野田がこれらを「国」に対する批判にした事です。
「海軍軍令部」「大本営」と言う一般人には分かりづらいものを言葉に出していたらマニアには受けたでしょうwww

411 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 22:15:47.75 ID:jJAx/Y490.net
>>409
他の作戦立案者居ないからね
結果賭けに勝てたんでバンザイバンザイなのよ 穴だらけの作戦だが結果成功万々歳

全員バンザイバンザイで終わってたら客も一緒に笑ってたかもしれんけど、涙ながらに敬礼するからシラけるんだよ
泣かせがしつこい

412 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 22:22:04.18 ID:BrQsl7Gn0.net
>>411
賭けに勝ったかどうかはどうでも良く、そもそも確度の低い推測だけで危険な作戦を立案しながら、この国は命を粗末にしてきたなどというからおかしいんだけど?

413 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 22:26:15.71 ID:BrQsl7Gn0.net
>>410
人命を粗末にしていたと国を批判するのも、低い確度の予測で危険な作戦を立案することもそれぞれ構わないが、それを野田が言って、かつやってるから矛盾が生じてるんだよね。

414 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 22:38:04.81 ID:yTFRcpDSr.net
時間あけたから相手してもらえてよかったね
自分が馬鹿ですって喧伝して相手してもらう事にどんな価値があるのかは知らないけど

415 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 22:39:05.53 ID:jJAx/Y490.net
>>412
そもそも「全員無事を希望」程度の作戦なんだよねw
この国は命を粗末にし過ぎたって言いたいだけなんだよ、自分の計画も大差無いのに
でもやって賭けに負けてれば上陸されて被害が広がるからやるんだけど

このいい加減な脚本にそんなにマジに怒らない方がいいよw
その時々で泣けるセリフ入れてるだけだからw
その辺いつもの山崎貴だよね

416 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 22:39:09.20 ID:w1fyQmua0.net
>>413
成功確率1%の海神作戦が、成功した事実を受け止める事が大事です。
そして何故成功したのかを分析する事も大事です。

あなたは、海神作戦が危うい作戦である事を見抜きました。
次は、こんな穴だらけの作戦が成功した原因を分析し、必勝の作戦に磨き上げる事があなたの役割りですwww

417 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 22:40:42.16 ID:4ztzkjA30.net
もうずっと何ヶ月も同じ話題でこのスレに居座り続けてるのすげーな
ファンなんて正直盛り上がるような話題があるときくらいしか来ないからファンよりもずっとこのスレ見てるだろ

418 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 22:45:08.24 ID:nwi7FQrl0.net
>>417
毎日みんなが働いてる間もずっと野田博士のこと考えていて
他に考えることがなく一日それだけで生活している人

419 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 22:52:31.85 ID:2zRf0BBo0.net
>>417
このスレがなくなったら誰よりも困るかもなw

420 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 23:13:54.11 ID:VV6pwPUtd.net
>>419
試しに無くしてみなよ

421 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 23:30:22.40 ID:w1fyQmua0.net
「すずめの戸締まり」をテレビでやっ手いたので、興行収入(世界興行収入)日本4位の映画をしっかり観ようとしたのに、
酒飲みながら談笑しながら、挙げ句に5chに書込みながらで、さっぱり頭に入らなかったw

「ゴジラ-1.0」もしばらくすれば、こういうポジションになるのだろうなwww

422 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 23:40:45.74 ID:BrQsl7Gn0.net
>>415
別にマジに怒ってないよ。その程度の脚本。
ただ、信者が何かと擁護して話をおかしくしているだけだね。

423 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 23:41:57.25 ID:BrQsl7Gn0.net
>>416
成功したかしないかはどうでもよい。

人命を粗末にしていたと国を批判するのも、低い確度の予測で危険な作戦を立案することもそれぞれ構わないが、それを野田が言って、かつやってるから矛盾が生じてるんだよね。

424 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 23:51:09.85 ID:29QtK3fv0.net
興収スレより

4月5日(金)

本日は1900万
累計は72億5600万(推定値)

シン・ゴジラ82.5億
ゴジラ-1.0 72.56億
残り9億9400万

  シン・ゴジ   ゴジマイ(推定値含む)
15週│79.5(00.5)│ 58.6(01.3)│15週
16週│79.9(00.4)│ 59.1(00.5)│16週
17週│80.3(00.4)│ 59.7(00.6)│17週
18週│80.5(00.2)│ 60.1(00.4)│18週
19週│80.8(00.3)│ 60.7(00.6)│19週 3/10まで
20週│81.0(00.2)│ 64.1(03.4)│20週 3/17まで
21週│81.1(00.1)│ 68.3(04.2)│21週 3/24まで
22週│********** │ 71.4(03.1)│22週 3/31まで
23週│********** │ 72.6(01.2)│23週 4/05まで(暫定)
最終 │82.5

425 :名無シネマ@上映中 :2024/04/05(金) 23:58:13.25 ID:DK1Gl8o70.net
CG動画安く作ってアカデミーの技術賞を取ったからといって、調子に乗るんじゃない。

426 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 00:06:39.75 ID:5LwUfEFX0.net
何も成したことが無いやつが調子乗るんじゃない

427 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 00:16:02.22 ID:drhVXyL+0.net
>>423
成功したかしなかったかは、最も重要な事ではないのか?

428 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 00:24:55.71 ID:5mgVVAXN0.net
>>425
日本アカデミー賞じゃないんだからただ低コストで作っただけでオスカーが貰えるわけないじゃんw
アカデミー賞を与えるに相応しいクォリティまで到達していてハリウッドより遥かにコスパ良く制作したことが賞賛されてるんだよ

今までの視覚効果賞を貰った作品名調べてみな
本場アカデミー賞はお情けで貰えるほど甘くないよ

429 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 00:37:09.11 ID:mYpIv5800.net
>>416
成功率1%の作戦が成功したのか?は奇跡、もしくは映画だから、それも快感原則に基づいた娯楽映画だからだよw
だから成功する
成功率1%はほぼ実行する価値が無い作戦でしょ
それ以外にないから実行しただけで

430 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 00:45:09.95 ID:que9ZyNpr.net
嵐を相手にする者も嵐ダヨ
ゴミレスだからまとめてポイ

431 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 01:14:58.21 ID:drhVXyL+0.net
海神作戦での死者数を推定してみよう。
(a)「水中拡声器部隊、壊滅」映画により第一三号型駆潜艇1隻が壊滅したとする。乗務員数30人くらいの70%が死亡したとして、「元海軍軍人20人死亡」
(b)上陸したゴジラに殺された人。映画ではゴジラに踏み潰された民家からの埃の中に消えた人が1名居た。映画に映らなかった分を含めて「民間人10人死亡」
(c)合計30人死亡

第一三号型駆潜艇
基準排水量 438.0英トン
全長 51.00 m
最大幅 6.70 m
乗員 竣工時定員:68名[9]
[9] #一般計画要領書(駆潜艇)p.17、士官1人、特務士官・准士官2人、下士官兵65人
※「水中拡声器」業務なら「駆潜」業務と比べて乗員数は少なくて済むだろう。

海神作戦を行わず、ゴジラが再び東京に上陸した場合の死者数を推定してみよう。
前回の銀座襲来での被害は、映画のラジオ風ナレーションにより、死者不明者合わせて「数万人」
2回目は、早めの避難などの対策が行われるとして「死者1万人」

海神作戦の効果は、
作戦を行わなかった場合の死者数が推定10000人
作戦の死者は30人
十分良かったと言えるだろう

海神作戦での殉職者や犠牲者には手厚い補償が望まれる

432 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 02:24:23.44 ID:iRTSzCok0.net
相撲取りみたいにゆっくり歩いて、寄り目で海上追いかけるハイクオリティCG動画w

433 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 02:38:10.64 ID:jM8R++22r.net
だいぶ前に気になってる人居たから葬式のシーンで映ってた典子の戒名で見えた部分だけ書き残しておくよ

泉貞典信女零位

電報貰う前のシーンで位牌全体が映ってたけど文字の判別は出来なかった

434 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2391-Pg9q):2024/04/06(土) 05:44:15.67 ID:X55umCCs0.net
>>427
確度の低い推測の元に危険な作戦を立てながら、この国は人命を粗末にしてきたと批判するという矛盾において、作戦の成功・失敗は問題ではないね。

結果良ければ人命を粗末にしてよいというならそれは旧日本軍と同じ発想だね。

435 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b20-t0u7):2024/04/06(土) 06:28:19.59 ID:XlDlC/kp0.net
コテも付けん奴を相手にする意味が分からない

436 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5c6-d5DE):2024/04/06(土) 06:57:00.76 ID:IdM2YZeN0.net
>>433
もう一文字ありそうだよね
さすがにその補完は円盤待ちかな
俺はその後の飲み屋シーンで野田の背後あたりのカウンター上の募金用っぽい箱の字が気になって仕方ないw巨獣災害なんちゃらってのまでドルシネの時視認できたのだが

437 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5c6-d5DE):2024/04/06(土) 07:04:41.59 ID:IdM2YZeN0.net
>>431
問題はどこが補償してくれるかだな
ゴジラに怨みを持つ民間の謎の富豪とかが作戦全体のトップにいるとかでもよかったがw
あ、そこに橋爪さん…なんか既視感あるが気にしないw

438 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2391-Pg9q):2024/04/06(土) 07:28:21.77 ID:X55umCCs0.net
>>433
ありがとう。
坊さんは戒名にどんな意味を込めたのかな。

典子の生存が確認されたけど、両親の位牌はこれを機に新しくしてください。→浩さん

439 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e332-pwxE):2024/04/06(土) 07:32:25.64 ID:RGk7jNpk0.net
>>436
俺あの飲み屋にあるヘルメットが気になってしょうがない

440 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5c6-d5DE):2024/04/06(土) 07:36:05.36 ID:IdM2YZeN0.net
>>438
位牌の更新は魂を移すための法要しなくちゃなのだが「実は生きてた」位牌はどうするんだろ?終戦混乱期には実際あっただろうし

441 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b5c6-d5DE):2024/04/06(土) 07:45:58.85 ID:IdM2YZeN0.net
>>439
逸れるけど、どのゴジラ作品だったか忘れたが総理執務机背後だったかにオキシジェンデストロイヤーのレプリカ飾ってたのがあったなぁ
あれ長らく欲しかったがKOMのときの物販でキーホルダー売ってて確保してガチャのスーパーXと並んで飾られてる…どちらももうちょい大きいの欲しいなw「特撮クロニクル」シリーズのスーパーX持ってる人いる?ネットの画像だと大きさがイマイチわからないw

442 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2391-Pg9q):2024/04/06(土) 07:54:06.16 ID:X55umCCs0.net
>>440
生前葬ということで。

443 :名無シネマ@上映中 (ペラペラ SD51-d5DE):2024/04/06(土) 08:01:47.22 ID:BkcvBVyhD.net
>>442
退院帰宅して
典子「浩一さん、私この戒名気に入らないんですけど?」とか言ったりしてw

444 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1dfb-7Do9):2024/04/06(土) 08:11:05.70 ID:drhVXyL+0.net
>>437
「アルキメデスの大戦」ですねw

この「ゴジラ-1.0」での橋爪功さんの役は「逮捕されなかった元海軍大臣、元軍令部総長の嶋田繁太郎」でしょうw
海神作戦では最高責任者が想定されます。資金調達にも駆けずり回ります。
アメリカの保険会社に保険を請けさせますw犠牲者が発生したのに補償を出し渋るアメリカ人を脅しますwww

「ゴジラ-1.0」のカットされてしまったシーンでは菅田将暉さんも技術系の元海軍大佐役で出演。
「野田。実際にゴジラと戦った事のあるお前が作戦を立てろ!」と言いますw
秘匿していた戦艦大和の46センチ主砲弾を海神作戦に使用出来るように改造します。

445 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1dfb-7Do9):2024/04/06(土) 08:46:13.32 ID:drhVXyL+0.net
>>434
あなたは野田の「民間人主導の今作戦では一人の犠牲者も出さない事を誇りとしたい。今度の戦いは死ぬための戦いじゃない」に偏執しているようですが、もう飽きられています。
バラエティーを付けて下さいww

水中拡声器部隊の駆潜艇は、本隊駆逐艦4隻に先立って夜のうちに港を出港していたでしょう。
野田は水中拡声器部隊に「ゴジラの速度は、私の乗っていた木造漁船を改造した掃海艇と同じでした。この駆潜艇には追い付けないはずです」
「では、犠牲者が出ない事をもって本作戦の誇りとしたい!」
と言って見送ります

水中拡声器部隊の駆潜艇は、水面から顔を出して泳いでいたゴジラを相模湾に誘導出来ました。
乗組員「ヨシヨシ。相模湾に誘導成功」
しかし本気を出したゴジラが水中に潜って泳ぐと簡単に追いつかれてやっつけられてしまいました……
乗組員「ゴジラがこんなに速く泳げるなんて聞いてないよ!」

446 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4dce-nTcA):2024/04/06(土) 08:51:56.39 ID:37jaqVcy0.net
>>346
おー、あのシッチェス映画祭でもか

447 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4dce-nTcA):2024/04/06(土) 08:54:33.68 ID:37jaqVcy0.net
>>352
んなこたーないだろう

プレッシャー、追い込み、ブラックリスト入りの恐怖――マーベル作品のVFXアーティストが明かす過酷な労働環境
https://jp.ign.com/marvels-she-hulk/62128/news/vfx

こんな状況に一石を投じることにはなるかも

448 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5d24-dYw+):2024/04/06(土) 08:55:08.62 ID:5LwUfEFX0.net
>>443
退院前に片付けとけよw

449 :名無シネマ@上映中 (ペラペラ SD51-d5DE):2024/04/06(土) 08:55:54.53 ID:bfrcXKPsD.net
>>439
シンゴジのときは巨災対でカヨコが喋ってるとき間准教授が机に書き殴ってた内容を視認するため凝視してたなぁw

450 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2391-Pg9q):2024/04/06(土) 08:58:45.73 ID:X55umCCs0.net
>>445
飽きられるとかそういう話じゃないんだよね。

野田の言動に矛盾はあるがエンタメだからそんなもんだろでなんら問題ないのに、過剰な擁護をしてさらに突っ込みどころをを増やしているから呆れてるんだが。

451 :名無シネマ@上映中 (ペラペラ SD51-d5DE):2024/04/06(土) 09:01:12.70 ID:bfrcXKPsD.net
>>437
自己レスだが沈黙の艦隊だな

452 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6512-Gdzj):2024/04/06(土) 09:03:44.23 ID:e7bjmwWd0.net
日本の労働環境はヤバ過ぎる海外はめっちゃ高待遇なんて話。10年前なら真面目に聞いてくれる人がおったろうな

裏方は軽視されがち

453 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1dfb-7Do9):2024/04/06(土) 09:07:00.82 ID:drhVXyL+0.net
>>436
飲み屋のシーンで私の目をひいたのは
「二十五度」と大書きの紙を貼られた一升瓶でした。
当時の写真とかを元にして時代考証をしっかりやっているのでしょうが、
密造酒か?とか妄想をかき立てられますw

454 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1dfb-7Do9):2024/04/06(土) 09:09:17.97 ID:drhVXyL+0.net
>>451
あ、私はまだ沈黙の艦隊を観ていないのです。
そのうち観ようと思います

455 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1dfb-7Do9):2024/04/06(土) 09:12:14.14 ID:drhVXyL+0.net
>>451
ググってみました

映画「沈黙の艦隊」
橋爪 功. 内閣官房参与。 「影の総理」といわれる政府の黒幕。

なるほど

456 :名無シネマ@上映中 (ペラペラ SD51-d5DE):2024/04/06(土) 09:12:35.54 ID:bfrcXKPsD.net
>>448
だが後でバレた時の方がヤバそう
それこそ目と髪を青光りさせて怒りそうw

457 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0d9f-a5VY):2024/04/06(土) 09:20:47.23 ID:Y7YV6Cwb0.net
毎回細かく揚げ足取る人にいちいち答えて労力とレス消費。
同じ人なんだから放っておきたいところ
最近は二役やってるから尚更迷惑

荒らしはスルーすることを誇りにしたい

458 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5d24-dYw+):2024/04/06(土) 09:29:17.57 ID:5LwUfEFX0.net
>>456
薪とかにしちゃえばバレへんバレへんw

459 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d5bc-tTIK):2024/04/06(土) 09:35:41.18 ID:PproWC490.net
ここで荒らしをしてる彼は論破されても日を跨いでID変わればリセットされて前日のことはなかったことにして同じ話題を繰り返し続けるんだよな
相手するだけ無駄やな

460 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2391-Pg9q):2024/04/06(土) 09:38:12.41 ID:X55umCCs0.net
>>457
主人公や主要キャラの言動に矛盾があるという指摘をあげ足取りと言ってしまうあたり、完全な擁護でしかないけどね。

エンタメだからその辺は許容範囲だろ、となぜ言えないのか?

461 :名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr01-t0u7):2024/04/06(土) 09:39:42.75 ID:5K25BndEr.net
ダメだったスレなどで
無視されて滑った感じになってる時の
方が面白い

462 :名無シネマ@上映中 (スププ Sd43-WfsP):2024/04/06(土) 09:49:29.56 ID:XUO4uwefd.net
>>453
飲み屋の店名は黒木庵だったっけ
木材に皮がついたままの仮ごしらえという意味か空襲で焼けた木材で作った店という意味があるのかも

463 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2391-Pg9q):2024/04/06(土) 09:53:36.40 ID:X55umCCs0.net
>>462
「黒木屋」
マイナスカラーでは提灯が鮮やかで読みやすい。

464 :名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1b55-zl2P):2024/04/06(土) 09:57:36.75 ID:UHfYsrzp0.net
黒木屋で地味に好きなのは敷島が「戦争が終わってないんです」って言ったあとの引きのシーン
左の方でお店の人が食器洗ってるんだけど思うところがありそうな雰囲気の良い演技してる

465 :名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MMb1-d5DE):2024/04/06(土) 09:58:20.24 ID:ylWvQbPFM.net
>>463
白木屋のパロディーかな?
確か宮崎に黒木屋ってあったと思う

466 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 10:32:12.64 ID:JCwOejBn0.net
>>417
>>418
他に楽しみが無いんだろうな
可哀想な人生

467 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 11:49:11.47 ID:drhVXyL+0.net
各シーンの日時と場所、撮影場所(ロケ地)、撮影日時などをまとめてみました。(とりあえず、銀座襲来の前まで)

★印は分からない箇所です。教えて下さい。
間違っている点、付け加える点なども有りましたら教えて下さい。

01 大戸島に敷島が零戦で降り立つ。呉爾羅に襲われる
 1945年(昭和20年)2月21日(黒板に書かれていた)
 なお、小説P20では「そのわずか数日後に日本が無条件降伏をした。」とあり、8月10日頃の設定だった。しかしその頃は小笠原諸島での特攻は行われなかったので、実際に特攻が行われた頃の2月21日に変更したのだろう。
 大戸島は、小笠原諸島の架空の島
 大戸島の基地のロケ地は、「江見吉浦 浜辺のキャンプ場」(千葉県鴨川市江見吉浦104)
 大戸島の遠景、零戦、呉爾羅などはCG
 敷島の零戦乗務姿の撮影場所は、★不明★
02 復員船
 1945年11月下旬頃か12月
 船は、映像から「第百一号型輸送艦(二等輸送艦)」だと推定される
 甲板上の撮影場所は★不明★
 船の遠景や海はCG
03 敷島が実家に帰る
 1945年12月 東京(テロップ)
 敷島家の住所は「東京都麻布区麻布竹谷町一四」(後のシーンで澄子に託された敷島の預金通帳の映像より)なお、1947年3月15日にそれまでの芝区・麻布区・赤坂区の旧3区が統合されて港区になる
 空襲で亡くなった敷島の両親の名前は、「敷島英一郎」「敷島はる」(後のシーンの位牌の映像より)
 敷島家の撮影場所は「東宝スタジオ」(東京都世田谷区成城1-4-1)
 敷島家の外観の背景はCGを使っている
04 敷島が闇市で典子と明子に出会う。典子が敷島の家に付いてきてそのまま居付く
 日にちは、小説P22では敷島が実家に帰った3日ほど後
 場所は、小説P22では「1キロほど歩いた場所で開かれている闇市」
 撮影場所は★不明★(東宝スタジオか??)
05 澄子が典子明子の事で敷島を見咎める。澄子が明子に重湯を飲ませる。白米をくれる
 日にちは、小説P27では典子が居座ってから数日が経った日
06 敷島が掃海の応募用紙を持って帰宅する
 1946年3月(テロップ)
(続く)

468 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 11:50:12.87 ID:drhVXyL+0.net
>>467
(続き)
07 敷島が船着き場で木造の掃海艇「新生丸」の乗組員たちと出会う
 新生丸は、架空の船。戦時に徴用した漁船を監視艇として使っていたものを戦後は掃海艇とした例が多かった
 船着き場の場所は不明。
 ロケ地は、「東幡豆漁港」(愛知県西尾市東幡豆町)
 なお、敷島が所属したと想定されるのは横須賀地方復員局掃海部で、管轄区域は西は静岡県までだった。愛知県の管轄は呉地方復員局だった。愛知県と三重県は途中に大阪地方復員局を挟んだ呉地方復員局の飛び地管轄区域だった。
08 新生丸と僚船「海進丸」の機雷掃海作業
 海域は不明
 ロケ地は、浜名湖や天竜川沖の遠州灘(静岡県)
 機雷爆破などの映像はCG
09 敷島が帰宅し、大戸島の呉爾羅の悪夢を見る
10 悪夢から覚めた敷島が典子を押し倒そうとするが典子に蹴り飛ばされる。
11 原爆実験
 ビキニ環礁でのクロスロード作戦(テロップ)、映像と小説P36によりベーカー実験
 1946年7月(テロップ)25日(史実によるベーカー実験実施日)
 映像は、実際の記録映像★あるいはそれを模写したCG★
12 被曝した呉爾羅が巨大化し「ゴジラ」が誕生した事を分かりづらいCG映像で暗示
13 敷島家で楽しく過ごす典子と明子、新生丸で楽しく働く敷島、敷島がバイクで帰宅、3人で並んで幸せそうな様子
14 敷島の家の新築祝い
 小雪が降っている。小説P37では小雪が舞う季節(1946年12月か1947年1月だろう)
(続く)

469 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 11:51:16.81 ID:drhVXyL+0.net
>>468
(続き)
15 敷島が帰宅すると典子が制服を着ていて、銀座で事務の仕事を始めた事を告げる
 小説P40では1947年3月
 典子の勤務先は小説P59では「デパート」。推測として、当時銀座のデパートの多くが進駐軍に接収されていた中で接収されず、ゴジラが直近を通過した「銀座三越」か?
16 アメリカ政府のゴジラ記録
16-1 軍艦(小説P42では米太平洋艦隊所属の駆逐艦ランカスター)が大破
16-2 レーダー画面、海図、潜望鏡から撮ったゴジラの背びれ
16-3 潜水艦(小説P42では潜水艦レッドフィッシュ)が大破、放射能の測定
16-4 海図に他の数隻の被害を表示(小説には記載無し)、ゴジラ予想進路図
16-5 マッカーサーGHQ最高司令官の映像、マッカーサーから吉田茂首相への通達
 通達は1947年2月10日付(通達の映像)
 マッカーサーの映像は、実際の記録映像のように思われる。★撮影場所はGHQ本部ビルだろうか?日時は不明★
17 ゴジラとの戦い(小笠原諸島近海)
17-1 新生丸と海進丸が大破したアメリカ軍の船のところに到着する。
 大破した船は小説P42では「米軍所属の輸送船であるリバティ船」
 1947年5月 小笠原諸島近海(テロップ)
 新生丸のロケ地は、浜名湖や天竜川沖の遠州灘(静岡県)
 大破した船や海はCG
17-2 ゴジラが現れ「海進丸」にのしかかり一撃で沈没させる
 ゴジラ、海、海進丸はCG。
17-3 ゴジラは「新生丸」を追う。新生丸は逃げながら攻撃する
17-4 重巡「高雄」が登場しゴジラと戦う。
 高雄の乗組員の撮影場所は、船べりのセット「緑山スタジオ」((神奈川県横浜市青葉区緑山2100)の「西側上段広場」)と【★傾く床のセット★】
18 敷島が病室で目覚め、新生丸の仲間と話す
 場所は、小説P54では横須賀の病院
 ロケ地は「筑波海軍航空隊記念館」(茨城県笠間市旭町654(県立こころの医療センター敷地内))
19 敷島が帰宅。典子に特攻の事、ゴジラの事を話す。敷島が典子の胸に抱かれる
20 敷島一家が朝を迎える
(続く)

470 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 11:51:37.06 ID:drhVXyL+0.net
>>469
(続き)
21 ゴジラが東京湾防衛線を突破
 場所は、小説P57では浦賀水道付近
 船は、小説P57では海防艦「生野」と測天型敷設特務艇
 船の乗組員の撮影場所は、船べりのセット
22 敷島が家で明子と遊んでいる時に外でサイレンが鳴る。ラジオから臨時ニュースが流れる
 日にちは、前後のシーンから1947年5月だとするのが妥当だと思われる。
 臨時ニュース直前にはラジオ番組「鐘の鳴る丘」の主題歌が流れていた。番組は7月5日(土)から開始され、その年は土曜日曜に放映されていた。これからすると7月(以降)とも解釈できる。
 しかし、前後のシーンの日にちとの関連や銀座の人々の服装から5月が妥当だと思われ、ラジオ番組は歴史改変をしたと考える。
 時刻は、ラジオ番組「鐘の鳴る丘」の開始時刻午後5時15分で良いだろう。
23 ゴジラが銀座を襲う
(以下未完成)

471 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 11:52:16.33 ID:86EcyrvF0.net
飲み屋のシーンで大八車に家財を乗せて運んでる二人は必要だったのか?

472 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 12:04:15.52 ID:mYpIv5800.net
>>450
うん、野田の発言に矛盾は有るし、ゴジラの生態を仔細に観察して得られた訳でも無い成功率1%の作戦を実行に移すがw
そう言うことは一切気にするな、
これは所詮快感原則に基づいたエンタメ映画だ
人類が勝たねばならぬ、過去を舞台にしてしまったしなw

整合性より泣かせが優先されるのも、それは山崎貴だからだ
大多数の観客が面白かったねー って気持ちよく劇場を後にすればそれで良いんだ
ドラ泣きの監督だぞ

473 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 12:09:36.94 ID:Xh7Xaq+Ad.net
>>472
過去スレで何度論破されようと必ず蒸し返すという強い意志を感じる

474 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 12:12:20.04 ID:mYpIv5800.net
>>473
俺が? なんで? 論破も何も俺は肯定派じゃん

475 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 12:19:10.73 ID:te9GtRtpd.net
そういえば深海ではガスボンベから気体が出てこないとか言ってたマヌケも肯定派のふりしてたっけ

476 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 12:31:17.67 ID:I2Tq6Csu0.net
>>467-470
乙であります!

色々活用させていただきます

477 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 12:36:28.36 ID:drhVXyL+0.net
>>476
使用上の注意
ご自身の目で真偽を確認の上、ご使用下さいw

478 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 12:40:05.17 ID:zuuuBkG20.net
>>382
犯人テメェか とっとと地獄に墜ちろ‼

479 :478 :2024/04/06(土) 12:44:45.27 ID:zuuuBkG20.net
あ いけね>>406の間違いだったw

480 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 12:48:17.36 ID:12ClUGCZ0.net
>>464
食い物で思い出したが、タカシ曰く基本的に演技でなく日常所作に合わせてシーン撮ったと言われる明子ちゃん役の子だが、大根嫌いじゃなくて良かったなwそれともあの子が食べられる物をシーンに入れたのかな?

481 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 12:49:16.44 ID:zuuuBkG20.net
>>450
てかそもそもマイゴジの熱線は事実上核爆発引き起こすんだから
二発目云々って時点でもう捨て身戦法でしかない
その矛盾をエンタメって言ってごまかしてる時点で
もう信者連中完全に狂ってる

482 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 13:02:41.11 ID:Y7YV6Cwb0.net
核爆発キャラも出してきたな
飽きた

483 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 13:05:02.79 ID:zuuuBkG20.net
ほらな やっぱ駆除したほうがいい

484 :名無シネマ@上映中 :2024/04/06(土) 13:05:03.60 ID:JCwOejBn0.net
>>464
わかる

あと冒頭のパンパン3人組が通る時の右側で魚売ってる女性とか

この作品は主要キャラ以外の演技も無駄が無くて中々面白い作品になっていると思う

総レス数 1001
345 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200