2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【濱口竜介】悪は存在しない

1 :名無シネマ@上映中:2024/04/19(金) 21:53:55.71 ID:uYxtUQKv.net
2024年4月26日公開

https://youtu.be/7tj7WaIDam4?si=K9gA_yIlrPDrvHMG

https://aku.incline.life

https://x.com/incline_llp?s=21&t=zLk6sUddGEtAGcqRtSbbqw


https://i.imgur.com/OxAq3ML.jpeg

462 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 17:27:37.76 ID:B4BzLL3g.net
だよね。。。それ以外の部分の解釈はもうスレに出切ってる感じ。

463 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 17:35:32.67 ID:aqu6/koX.net
>>456
どういう意味において?
自分は比較的>>457の認識に近いな

464 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 19:06:18.98 ID:6hLyPVrL.net
>>460
作り手が田舎のこと自然のこと本当は知らないんだろというのは同意
川の水汲んできて蕎麦屋の営業なんて絶対許可下りない

465 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 19:27:14.83 ID:A113YKwk.net
>>464
そうなのか
おれは東京出身だからそこはまったくわからなかったわ

466 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 19:32:47.25 ID:RXMSddGc.net
監督が川崎出身だから田舎の描写が僕の考えた最強の田舎なんだよな
田舎者は自然を愛してるとは限らないわけで

467 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 19:38:59.20 ID:aqu6/koX.net
>そばを打つうえで、重要になるのが水です。戸狩の各宿では川の水を利用した水道水ではなく、
>裏山に湧き出ている湧水でそばを打ちます。臭みがなく、澄んでいて本当においしい水です。
>そばを打つ水も、茹でる湯もすべて湧水。これが田舎らしい贅沢だったりもします。
>おいしいそばを追求して、湧水を使う。その探究心こそが艶やかで引き締まった美味しいそばを提供できる秘密です。

ちょっとぐぐっただけだが湧き水はセーフで川は駄目みたいな基準あるん

468 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 20:18:17.53 ID:HkCAL4bU.net
上にも出てるけど川崎生まれなだけで父親の仕事の関係で地方も含めて転々としてたらしいよ
あと劇中でうどん屋が使ってるのも川じゃなくて湧き水じゃなかった?
実際モデルになったうどん屋も近くの湧き水使ってるって書いてたぞ

469 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 20:29:50.16 ID:qQf5JTAY.net
要はバランスだからね
前も悪もバランス

470 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 20:35:53.12 ID:Nhwxp2ub.net
湧水(地下水)は雨水などが地面に浸透して、地層によって自然に濾過されあとで地表に出てきたばかりの水だから、川の水よりも清澄なんだと思う
川の水は湧水が流れを作って、それらがいくつか集まって大きな流れをなっているからそこまでですでに汚れを含んでいる。

471 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 20:56:22.75 ID:6hLyPVrL.net
自分の住んでるところは地下水利用が多いけど水質検査厳しいよ
知人が飲食店やることになった時もそれが一番ネックになってた
あと登山する人は谷川の水なんか飲まない
いくらきれいでおいしい水でも上流で動物の死骸沈んでるの良く見るから

472 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 20:57:07.19 ID:qQf5JTAY.net
鹿だって少ないうちは可愛らしい動物だったり神聖な生物かも知れんが
大量繁殖すれば害獣
バランスで善悪は揺れ動く

473 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 21:36:05.76 ID:aqu6/koX.net
>>471
自分の自治体は湧き水だと煮沸しようと許可おりないってのはわかったが
それ日本全国通じるルールなん

474 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 22:22:35.77 ID:Nhwxp2ub.net
井戸水などを使って飲食店を経営することはべつに禁止されてはいない。
ただし年1回以上の保健所による水質検査にクリアすること、また殺菌装置・浄水装置が正常に作動しているかを定期的に点検して記録を残すことが義務づけられる

475 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 22:29:19.32 ID:6hLyPVrL.net
>>473
地下水(井戸水・ポンプ湧水)は検査通れば許可下りる
それは全国どこでも
川の水や野良の湧き水は水質が安定しないのでおそらく100%許可下りない

476 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 22:34:39.64 ID:aqu6/koX.net
>>475
じゃ湧き水でやってるっていう店は許可おりてないってことで間違いないんだな

477 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 23:20:30.88 ID:Yv3tdazw.net
うどんの映画ではないからそこはどっちでもよくね?

478 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 23:28:20.01 ID:6hLyPVrL.net
湧き水でコーヒーとか蕎麦とか言ってる店もあるけど大抵は井戸水だよ
湧き水も井戸水も同じ地下水だけど地表に流出した時点で湧き水と呼ばれる
ナントカ名水みたいな飲用許可された湧き水もあるけど流出した時点で川水と同じ汚染の可能性リスクがあるから、自己責任の飲用はOKでも保健所は営業使用の許可は出さない
同じ水なら井戸水使えば済むこと、汲む手間も省けるし安全だしインチキとも言われない

479 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 23:34:16.29 ID:aqu6/koX.net
大抵はって何関係の人でどうやって聞き回ってんの?

480 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 23:39:50.41 ID:aqu6/koX.net
飲食店等の営業施設で井戸水、湧き水、山水等を飲用に適する水として使用する場合には
食品衛生法施行規則別表第17四 使用水等の管理に従って管理する必要があります。
特に、以下の内容については、あらためてご確認のうえ、引き続き適切な管理を実施してください。
1. 年1回以上水質検査を行い、成績書を1年間保存すること。
ただし、不慮の災害により水源等が汚染されたおそれがある場合はその都度検査すること。
2. 水質検査の結果、飲用に適する水でないことが明らかとなった場合は、直ちに使用を中止すること


飲食店での飲用ですらこの感じなのに加熱する蕎麦の出汁に使うのがありえないってどういう根拠?

481 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 23:47:08.34 ID:8M+PdbfD.net
「湧き水」といっても、エヴィアン水みたいに水源から直接採取すればいいんだよな
川に流れ出たものじゃなくて

482 :名無シネマ@上映中:2024/05/13(月) 23:54:17.14 ID:6hLyPVrL.net
>>479
飲食の知人多いのよ
自分の町にも湧き水でコーヒー謳ってる店あるけど井戸水使ってる
湧き水じゃ絶対許可下りないって言ってたのを聞いたの映画観て真っ先に思い出したよ
法律上の可能性はあっても端から相手にされないって

483 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 01:25:19.67 ID:ZpcMkjcH.net
監督のインタビューでラストシーンは巧の息の音だと言ってるね
夜の森を花を抱えて巧みが移動してるという事か
高橋はやっぱり巧によって殺されたのか

484 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 05:10:05.41 ID:UmRdieWp.net
>>483
そうなんだろうね
さすがに高橋を殺す必要性までは納得できないなあ

485 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 05:13:31.95 ID:Qq4hWiKj.net
ラストを観客に委ねるのはモヤモヤする笑

486 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 07:07:45.78 ID:U90qdlke.net
>>482
>>480を見る限り、井戸水か湧き水かではなさそうだからその知人が適当なことを言ってそれを鵜呑みにしてここで吹聴しちゃったかな
そういうやついるよな

487 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 08:22:07.96 ID:gjF5J0J5.net
まあ身の回りの実体験に基づく証言なんだから、あながちに否定することもないんじゃ

488 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 08:27:58.96 ID:vvd7AfXS.net
「水がもうない」ってなって「今日は人手がある」って行った先は川だったよね
ひょっとしてあれは湧き水に分類されるの?
まぁ、リアリティはそれほどいらないからいいちゃいいけど「リアリティに問題は無い!」ってマンセ―な人には「これはいい加減な作品ですよ」って認識して欲しい
飛びついて裸締めし始めた時はトムブラウンのみちお(奇人)の行動とダブって笑い声出しちゃったよ

489 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 10:00:36.38 ID:69Hq/Zxj.net
川、しかも人里に近いあたりの水なんか絶対飲むもんじゃない
もちろん水質検査されてない川の水を飲用に使用するのは法律で禁止されてるし、たとえ水質検査で問題無いとされてても上流でいつ誰が何流してるか分かんないし、当然雨水も混じるし(雨水はほぼ飲用に適さない)きれいな水なら虫や魚が住んでる、金魚とか飼ってりゃ分かるけど魚は大量のフンをする
谷川の水がきれいだなんて都会のエセナチュラリストの幻想だよ

490 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 10:03:18.62 ID:Kdbgqx5m.net
オープニングの映像は花が見上げた木々と空だったから
エンディングで同じ映像に戻るということはあれも花の目線で
実は死んでなかったということか
濱口映画で煙草は他人同士の繋がりを象徴してる気がするから
少なくとも一緒に煙草吸ってるあたりまでは
巧も高橋たちと歩み寄ろうとしてたのかなと思われる
ただその結果として花の命を危険に晒すことになり
バランスが崩れることを察した巧が高橋を殺して花は助かる
この部分が単に鹿に近づこうとした高橋を制止したようにも見えるし
子を撃たれた親鹿が花の命を奪う代わりに高橋を生贄に差し出した
自然界との契約みたいな、神話的な解釈もできるのが面白いな

491 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 10:20:58.00 ID:69Hq/Zxj.net
>>480
>飲食店での飲用ですらこの感じ

どゆこと?それ読んで湧き水、山水の利用が比較的許可されやすいと読み取ったのなら甘いわ
井戸水は厳しいながらも許可されるけど川の水は無理よ保健所に電話してみるといい
あと、煮沸や濾過で無害化されるのは菌や微生物で毒素は残るからね

492 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 10:29:58.45 ID:69Hq/Zxj.net
>>490
自分の解釈は逆だな
開拓側の人間だけど環境も守りたい、大事なのはバランスなんです。って巧が言ってたけど、それが一番詭弁なんじゃないかと思った
野性の動物はバランスを取ろうなんて考えない。本能と自然の法則に従うのみ。あの瞬間、巧は野性の側に行ったんだと

493 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 10:49:22.17 ID:NYdGX26k.net
いつまでもうどん屋の水の考察してるやつしつこすぎwwwwww
そんな映画じゃないだろ

494 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 10:59:45.06 ID:Kdbgqx5m.net
実際に湧き水使ってるうどん屋なんていくらでもあるんだし
映画内で湧き水汲んでた場所が衛生的にどうかなんて知ったこっちゃないわ

>>492
それまで映し出された思考が結末に至るって言ってるんだから、詭弁だったってことはないでしょ

495 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 12:13:04.51 ID:PqI46s8c.net
些末な事だが、信州なのになぜ「そば屋」ではなくて「うどん屋」だったのかな?
単に監督の好みかな

496 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 12:21:11.60 ID:b5x9INW7.net
ああ、それは俺も思った
長野が舞台ならそばだよな

497 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 12:25:11.32 ID:3LnVoVdD.net
もしかしたらテーマはうどんだったのかも
アクは存在しないし

498 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 12:27:28.16 ID:OrjQtFML.net
>>495
監督が聞かれて答えている。

──長野は蕎麦処というイメージがありますが、うどん屋さんにしたのには理由があるのですか?
お借りした店がうどん屋さんだったからです。うどん屋でさすがに蕎麦を茹でるわけにはいかないということで、そのままうどん屋さんという設定にしました。調理の指導をしていただく上で、普通にうどんの方が都合が良かったですし。実際に人気のうどん屋なのですが、湧き水では作ってないです。湧き水でつくっているパン屋さんに出会って、それを合体させたイメージです。

ttps://fansvoice.jp/2024/05/03/evil-does-not-exist-hamaguchi-interview/

499 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 12:28:50.17 ID:NuXod/Cj.net
>>498
なるほどそうなのね、サンクス

500 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 12:55:14.47 ID:YwVlsxL9.net
北信(戸隠)や東信(小諸そば?)や南信(高遠そば)ならともかく諏訪のあたりに蕎麦というイメージが個人的にはないかな、、まあうどんより蕎麦文化圏ではあるけど

501 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 12:59:53.98 ID:OKpYLQW8.net
>>500
すまないが東京出身なので、そのあたりは「全部信州イコールそば」のイメージなんだわ、細かな区別はつかない

502 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 13:19:06.36 ID:YwVlsxL9.net
>>501
まあ、そうかもな
岩手全土でわんこそばじゃないだろうけど岩手いってうどん食べようとか喜多方いって味噌ラーメン食べようとかあんまり思わないもんな

最近諏訪近辺は映画おおいよね。ゴジラ、怪物。関東近いしやりやすいんだろうなあ

503 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 13:48:56.95 ID:0QMbyQKh.net
>>497
嫌いじゃない

504 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 16:43:17.52 ID:+uKvefVG.net
すまん、スレ読んでないんだけど、最後意味がわからなかった
2つあって、

①巧はなぜ高橋を絞○したのか?
②花ちゃんはどうなったのか?

どういうこと?

505 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 16:45:13.04 ID:HoPftklu.net
>>504
花ちゃんはどうなったのか?というより、花ちゃんに何があったのか?、かな

506 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 17:14:14.45 ID:XjyM9zfQ.net
明確な答えがあるわけじゃないので他人の解釈が知りたけりゃスレを読めとしか

507 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 17:18:12.37 ID:WEFLyiEK.net
そうか、明確な答えはなくて解釈がいろいろあるのか
どうもです

508 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 18:22:53.67 ID:E73Mh1Je.net
そんなことより、花ちゃん役の西川玲ちゃんの幼いワレメをペロペロ👅したいぞ俺は

509 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 18:26:37.26 ID:Ebo8zPi2.net
まあ素直にみたら、高橋への静止ではなくて完全に殺意があるとしか思えない凶行だったことを踏まえると
あの時点でたくみは何かを失った=はなの死を悟った
鹿の映像やエピソード、銃声からして、手負いの鹿の暴走がはなの死になんらかの影響を及ぼしたのだろうと
手負いの鹿は悪じゃないし猟銃使いも悪じゃないし高橋もたくみにも悪はなかったとしても
何かは起こるという映画なんじゃないか

510 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 18:51:11.40 ID:sQngKewS.net
ああ、高橋は死んでないんですね
最後バタッと倒れたから死んだのかと思ったw

511 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 18:52:54.46 ID:XjyM9zfQ.net
自分も最初はそう思ったんだけど、花が死んでるんだったら高橋を殺す必要ないと思うんだよな
冒頭と最後の映像が対になっていることを踏まえると花は生きていて
高橋を殺す(=グランピング計画を中止させる)ことを交換条件に
花を生かしてもらって手打ちにしたのかなと

512 :田中淳 :2024/05/14(火) 19:00:49.17 ID:qV38Wxfd.net
花(Hana)=『ミツバチのささやき』のアナ(Ana)だから死んではいないよ
半矢の鹿は花が視た幻視、『ミツバチ』のフランケンシュタインだね

513 :田中淳 :2024/05/14(火) 19:07:20.68 ID:qV38Wxfd.net
高橋は死んだのか死んでないのか明確に描かれてるけど、巧が高橋に殺意を抱いた場面ははっきり描かれてる
車中での会話で高橋がグランピング場から排除された鹿はどっか適当なところに行くんじゃないですかね的なことを言った時巧は怒りを押し殺していた

514 :田中淳 :2024/05/14(火) 19:09:40.07 ID:qV38Wxfd.net
>>513
訂正

✕高橋は死んだのか死んでないのか明確に描かれてるけど、

○高橋は死んだのか死んでないのか明確に描かれてないけど、

515 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 19:10:02.23 ID:Ebo8zPi2.net
むしろはなの死くらいの喪失がない限りあの凶行にならないと思うがなあ

516 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 19:10:47.64 ID:Ebo8zPi2.net
>>512
それは濱口監督の独創性の人だね
本人の前でそれ言えるか?

517 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 19:15:22.75 ID:XjyM9zfQ.net
鹿の姿は巧も高橋も見てるだろってツッコミはあるけど、花=アナっていうのは面白いね
あんまりオカルトっぽい方向に持っていきたくはないけど
あの場面だけ何か超現実的なことが起きているような演出ではあった

518 :田中淳 :2024/05/14(火) 19:16:47.12 ID:qV38Wxfd.net
>>516
あの鹿の水場=ミツバチの湖とかHana=Anaのアナグラムとか半矢の鹿=ミツバチの脱走兵=フランケンシュタインとか明らかに意識してるからねえ
まあ引用、とでも言えばいいのか

519 :田中淳 :2024/05/14(火) 19:19:18.94 ID:qV38Wxfd.net
>>517
ミツバチのフランケンシュタインの幻視は(おそらく)アナにしか視えてないはずだけど、あの鹿は巧と高橋に視えていたのかは宙吊りにされているような気がします

520 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 19:20:34.99 ID:Ebo8zPi2.net
意識してないとは言わないが生死までなぞらえているという理解はむしろ狭くないか?

521 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 19:23:00.95 ID:548YBsE0.net
今ふと思ったんだけど巧はずっと田舎を潜在的に嫌ってたと考えるのはどうだろう
移住3世だから好んで田舎にいるわけじゃない
ただ出ていけるほどのお金もないし能力もない
田舎ではそれなりに存在が認められている
そんな中で都会から田舎の自然に憧れてやってくる人がいる
持つものだからこその欺瞞をそこに感じてしまう
そんな中嫌っていた田舎の自然が娘に牙を向いた
田舎への不満が爆発目の前にいる持つものへの怒りとして爆発してしまう

522 :田中淳 :2024/05/14(火) 19:26:27.14 ID:6h1xQIjP.net
>>520
そう言われてみればそうですね

523 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 19:27:33.87 ID:pNyk4LK0.net
功って割と一貫して高橋やってやろうとしてたような気がすんだよな
黛をあえて外してちょっとずつ高橋にごほうびあげて、飼いならしてって油断させといて…みたいなのを狙ってるようなデレの置き方だったから
キレやすい若者たちを制止してみせたのも、ほんとは一番ヤバいやつにありがちなムーブ
あと功の極端な物忘れとか、花の母親らしき女性の写真とかも、ただのドジっ子もしくは北の国から風でいてそれとは全然違う暗い趣きがあった

524 :田中淳 :2024/05/14(火) 19:28:56.02 ID:qV38Wxfd.net
ただ、最後のショットが冒頭の花が(おそらく)見ていたショットと繋がるので、巧に抱き上げられて運ばれる花は生きてるんじゃないかなあ
花が(意識があれば)見上げている光景なんじゃないかと

525 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 19:30:03.79 ID:QFsxl2Cu.net
考察したら負けだ

526 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 19:32:39.20 ID:XjyM9zfQ.net
>>519
高橋に鹿が見えてないんだとしたら、あんなに焦って近づこうとはしない気もするけどな
車中の会話で確かに巧は不機嫌にはなっていたけど、殺意とまでは言えるかどうか
それで殺意を抱くなら、それこそメガネ青年レベルの人物像になってしまうような
わざわざ半矢の鹿を話をしてるぐらいだから、やはり子供の命が脅かされない限り
外敵とはいえ死に至らしめるようなことはしないんじゃないかな

527 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 19:32:40.98 ID:Ebo8zPi2.net
そうだとしたら花をたすけることより高橋抹殺を優先するのが奇妙
花がみているはずの光景と解釈することも可能

なんか監督取材してた人が直接「高橋への攻撃ははなを助けるための行動ですよね」みたいなこと聞いてて
なんでそうなるかなと
助けることが優先な状況ならあわふくまで襲う必要なかろうにと思ったが基本的理解力がない人がライターやってんのかな

528 :田中淳 :2024/05/14(火) 19:51:12.40 ID:ciGzw5U5.net
>>526
車中で高橋と黛に半矢の鹿について説明したからそれが「半矢の鹿が視えるキー」のようなものになって高橋にも視えた可能性はありますね
(実際に2人が鹿の死骸を発見するシーンもあります)
高橋は発言や態度からもかなり公平で誠実な人間として描かれてるのにあそこの会話でグランピング場から追いやられる鹿について無神経な発言をしたので「あれっ」とは思いました

529 :田中淳 :2024/05/14(火) 19:56:32.16 ID:ciGzw5U5.net
高橋は最初はイヤな奴っぽい描かれ方だけど、徐々に黛と同じく公平な人間であることが明らかになっていく

530 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 19:56:38.57 ID:Ebo8zPi2.net
高橋が公平で誠実な人間として描かれているとはw
いやはや

531 :田中淳 :2024/05/14(火) 19:58:32.38 ID:ciGzw5U5.net
>>529
自己レス
そこも「悪は存在しない」に繋がるのかなと

532 :田中淳 :2024/05/14(火) 20:00:27.57 ID:ciGzw5U5.net
>>530
いやあ、誠実でなければ社長に「こんな事業やめませんか」なんて言わんでしょ
かなり早い段階で村の人々に感情移入している

533 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 20:01:59.18 ID:Ebo8zPi2.net
単純なんだね
高橋に似てそう

534 :田中淳 :2024/05/14(火) 20:15:43.17 ID:ciGzw5U5.net
村側に感情移入して、「村に住みたい」的なことまで言い出してるからね
薪割りのシーンが象徴的だが、様々なシーンで巧の自然と共にある生活に憧憬の念を抱いていることが示唆されていて、他者に対する献身も持ち合わせているのが随所で描かれている
単純な悪役に黛との長尺の会話という “見せ場” は与えませんよ
君みたいな単純な人は「意味」が全く掴めてないようだが

535 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 20:18:09.68 ID:Ebo8zPi2.net
ああ
「村に住みたい」ってことをポジティブに捉えちゃう自分は単純じゃないんだね

536 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 20:20:46.16 ID:Ebo8zPi2.net
あと、「公平で誠実なキャラとして描かれているとは思えない」という指摘は必ずしも「単純な悪役」であるということを意味しない
悪意のすり替えのつもりかもしれないが
これはあのオマージュとかそういう分析に夢中になって悦にいる輩は、そもそも人の心を読み取れない傾向があるなとよく思う

537 :田中淳 :2024/05/14(火) 20:22:59.62 ID:ciGzw5U5.net
それは見てる我々と言われる村側の人にとっては「良義的」、あるいは「ご都合主義的」なんだけど、高橋の「善性」は否定できないんですよ
受け取る人にとっては「独善」にもなるということです
「単純な悪は存在しない」というこの映画の主題を象徴するのが高橋と言っていいでしょう

538 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 20:24:58.04 ID:vvd7AfXS.net
自分だけはわかっている
自分だけが正解

こういう人ってどうしようもない
コテハンつけてる辺りから承認欲求もダダ洩れだし

539 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 20:25:55.78 ID:Ebo8zPi2.net
まあ正直、高橋の善性なんていっちゃう人に映画語られたくないとしか

540 :田中淳 :2024/05/14(火) 20:26:28.49 ID:ciGzw5U5.net
私は「賛意〈オマージュ〉」なんて言ってませんよ
私が言ったのは「引用」です
引用を否定したら映画なんて成立しないでしょ

541 :田中淳 :2024/05/14(火) 20:28:20.46 ID:ciGzw5U5.net
おっとよくある雑魚たちのコテハンヘイトの流れに成り下がってきたなw
退散、退散w

542 :田中淳 :2024/05/14(火) 20:28:31.46 ID:ciGzw5U5.net
ハッハ

543 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 20:29:59.51 ID:Ebo8zPi2.net
映画の数だけみて知識だけはあっても何も読み取れない
皮肉だね

544 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 20:41:57.55 ID:Kdbgqx5m.net
>>527
まあでも高橋絞殺(未遂?)の動機は誰がどう解釈してもある程度奇妙にはなっちゃうのよ
その場で物理的に守るというよりは、将来的な村の生活も含めて守るための行動というか
正しいかどうかはわからんけど、構図が繋がってるから花が生きていると考えるのは映画の解釈としては好きだけどな

545 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 20:46:58.19 ID:vvd7AfXS.net
黙ってROMに移るならともかく
>>541
>>542
みたいな事書かないと気が済まないクズと言い合いしてた人達
ご愁傷さまです

546 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 21:13:37.33 ID:JDqtZ+1W.net
>>538
いまどきコテハンでお察し
こういう奴が一番いらない
自分だけがわかっているなら不特定多数の掲示板来るなよな

547 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 22:14:19.69 ID:OZae0MPj.net
チョークスリーパーやで
死ぬわけない

ちゃんとプロレスの下地がある人なら何も引っかからない

548 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 22:25:42.50 ID:UhapXxdB.net
>>547
プロレスや柔道の絞め技で死人がでないのは、絞めているのが頸動脈だからだよ
頸動脈に圧迫を加えることで、脳へ行く血流を抑えて失神させる

しかしそんなコツを知らない素人は本気で気管を圧迫するから相手が本当に窒息して死ぬことはあり得る
巧が日ごろから格闘技をやっている人間なら死なせないだろうが本気で殺す気なら死んでるよ

549 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 22:28:43.83 ID:pNyk4LK0.net
善意とか無垢さってのは時に相手を傷つける鈍感さをはらんでる
本音と建前の使い分けができないことが、果たして正直さなのか
たった一回薪割りに成功しただけでもうすっかり管理人気分になることが素直さなのか
見るべきものを見ず、聞くべきことを聞かず、安易な感動に流される
そんな愚かさは可愛いらしく魅力的ではあるが、その無神経さはシビアな環境下だと命取りになる

550 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 23:04:06.10 ID:Ebo8zPi2.net
無邪気かもしれないがあれを善というのはかなり違うと思う

551 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 23:11:42.46 ID:NYdGX26k.net
悪は存在しないなら、結局悪の対極である善もまた存在しないってことではって思うけどね

552 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 23:36:56.95 ID:0b3dVB+l.net
高橋は軽率ではあるけど、自分も含めて大多数の都会人ってああいう部分あるからなあ
一応後輩のことを慮ったり、悪い奴ではないことはなんとなくわかる
逆に巧みたいなタイプのほうが現実味がなくて不気味なんだよな

553 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 23:44:34.62 ID:Ebo8zPi2.net
とはいえ公平で誠実な人間としてみるような人間が映画語るのは失笑

554 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 00:08:40.51 ID:speEnOJQ.net
高橋を重層性のあるキャラに描いたせいで本来の対立構図が見えにくくなっているんだよな
それこそ作者にしてみればお決まりな「田舎vs都会」「自然vs人間」の対立構図を脱構築して「悪は存在しない」とかと言いたいのかもしれないが。
しかしそのせいで最後の巧による暴力がひとり浮いてしまって、異様なものに見えている。
高橋が周囲に殺意を抱かせるような露骨に嫌なキャラじゃなくても、上司に対して忠実な、ごく一般的な有能なサラリーマンであってもよかった
悪いのは資本主義経済にどっぷりと浸かって脳まで侵されている東京のビジネス界隈ということにしておけば三方丸く収めることができた気がする

555 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 00:16:46.87 ID:7V5/sW6/.net
そういうわかりやすいストーリーにする気ないと思うが
むしろ安っぽくなるだけ
構図は曖昧で善も悪もないけどバカ男空気読めない高橋で問題ないが
たくみの人間性のついてもう少しつっこんでくれたほうがよかったと思う

556 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 02:48:53.83 ID:/sh5Y5HY.net
高橋の重要性は、ほとんど唯一、棒ではない職業俳優を起用していることからもわかる

557 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 03:25:04.54 ID:+eqCOeW3.net
高橋役の人ってドライブマイカーで車両の運転を務めていたスタッフで過去に役者の経験もあったから今回起用された(運転しながら演技できる為)

558 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 04:28:56.20 ID:AX5PiuAs.net
>>493
それな笑

559 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 06:45:11.03 ID:fg0gehyN.net
蒸しかえしたい、さびしんぼさん
真面目に色々と考察するのアホらしいくらいいいかげん
宇多丸さんの「コマンド―オマージュ説」が結論でいいわ

560 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 07:32:19.57 ID:speEnOJQ.net
もし古典的な「対立関係」を主軸に描きたいのなら、緊張感が大切なんだよな
例えば「ヨーロッパ新世紀」なら村人たちによるネオナチまがいの暴動にまで発展するし、
同じように森の中で行われる「理想郷」での主人公殺害シーンは屈強な男が2人がかりで殺すシーンでなかなか迫力があった
「悪は存在しない」の場合、高橋というオトボケキャラが登場することで、この緊張感が弛緩してしまう。
双方ともに事情があって双方とも悪くない、みたいな流れになって、多くの観客は「これはコメディなのか?」と勘違いして
ラストはコメディらしく大団円を迎えるのかと予想したとたんに巧の凶行だからなw
このつるべ落とし、この意外性を監督は狙ったんだろうが、それにしては対立を描いた緊張パートも高橋のコミカルパートも
描写が中途半端な感じがして全体的にメリハリがない。いつもどおり俳優たちの演技が平坦で硬いんだよねw
けっきょく言いたいことがブレてしまって違和感しか観客には残らないことになっている

561 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 08:12:33.95 ID:7V5/sW6/.net
古典的な対立関係を主軸にしたいならという仮定がとんでもなくまとはずれ

意外性というか人生は裏切りに満ちているというベースにしても
はなの状態、生死、高橋の生死、鹿などがわかりにくいという批判はわかるが
緊張やコミカルさが中途半端でメリハリがないっていう指摘は同意できない

257 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200