2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【濱口竜介】悪は存在しない

1 :名無シネマ@上映中:2024/04/19(金) 21:53:55.71 ID:uYxtUQKv.net
2024年4月26日公開

https://youtu.be/7tj7WaIDam4?si=K9gA_yIlrPDrvHMG

https://aku.incline.life

https://x.com/incline_llp?s=21&t=zLk6sUddGEtAGcqRtSbbqw


https://i.imgur.com/OxAq3ML.jpeg

494 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 10:59:45.06 ID:Kdbgqx5m.net
実際に湧き水使ってるうどん屋なんていくらでもあるんだし
映画内で湧き水汲んでた場所が衛生的にどうかなんて知ったこっちゃないわ

>>492
それまで映し出された思考が結末に至るって言ってるんだから、詭弁だったってことはないでしょ

495 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 12:13:04.51 ID:PqI46s8c.net
些末な事だが、信州なのになぜ「そば屋」ではなくて「うどん屋」だったのかな?
単に監督の好みかな

496 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 12:21:11.60 ID:b5x9INW7.net
ああ、それは俺も思った
長野が舞台ならそばだよな

497 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 12:25:11.32 ID:3LnVoVdD.net
もしかしたらテーマはうどんだったのかも
アクは存在しないし

498 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 12:27:28.16 ID:OrjQtFML.net
>>495
監督が聞かれて答えている。

──長野は蕎麦処というイメージがありますが、うどん屋さんにしたのには理由があるのですか?
お借りした店がうどん屋さんだったからです。うどん屋でさすがに蕎麦を茹でるわけにはいかないということで、そのままうどん屋さんという設定にしました。調理の指導をしていただく上で、普通にうどんの方が都合が良かったですし。実際に人気のうどん屋なのですが、湧き水では作ってないです。湧き水でつくっているパン屋さんに出会って、それを合体させたイメージです。

ttps://fansvoice.jp/2024/05/03/evil-does-not-exist-hamaguchi-interview/

499 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 12:28:50.17 ID:NuXod/Cj.net
>>498
なるほどそうなのね、サンクス

500 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 12:55:14.47 ID:YwVlsxL9.net
北信(戸隠)や東信(小諸そば?)や南信(高遠そば)ならともかく諏訪のあたりに蕎麦というイメージが個人的にはないかな、、まあうどんより蕎麦文化圏ではあるけど

501 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 12:59:53.98 ID:OKpYLQW8.net
>>500
すまないが東京出身なので、そのあたりは「全部信州イコールそば」のイメージなんだわ、細かな区別はつかない

502 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 13:19:06.36 ID:YwVlsxL9.net
>>501
まあ、そうかもな
岩手全土でわんこそばじゃないだろうけど岩手いってうどん食べようとか喜多方いって味噌ラーメン食べようとかあんまり思わないもんな

最近諏訪近辺は映画おおいよね。ゴジラ、怪物。関東近いしやりやすいんだろうなあ

503 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 13:48:56.95 ID:0QMbyQKh.net
>>497
嫌いじゃない

504 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 16:43:17.52 ID:+uKvefVG.net
すまん、スレ読んでないんだけど、最後意味がわからなかった
2つあって、

①巧はなぜ高橋を絞○したのか?
②花ちゃんはどうなったのか?

どういうこと?

505 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 16:45:13.04 ID:HoPftklu.net
>>504
花ちゃんはどうなったのか?というより、花ちゃんに何があったのか?、かな

506 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 17:14:14.45 ID:XjyM9zfQ.net
明確な答えがあるわけじゃないので他人の解釈が知りたけりゃスレを読めとしか

507 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 17:18:12.37 ID:WEFLyiEK.net
そうか、明確な答えはなくて解釈がいろいろあるのか
どうもです

508 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 18:22:53.67 ID:E73Mh1Je.net
そんなことより、花ちゃん役の西川玲ちゃんの幼いワレメをペロペロ👅したいぞ俺は

509 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 18:26:37.26 ID:Ebo8zPi2.net
まあ素直にみたら、高橋への静止ではなくて完全に殺意があるとしか思えない凶行だったことを踏まえると
あの時点でたくみは何かを失った=はなの死を悟った
鹿の映像やエピソード、銃声からして、手負いの鹿の暴走がはなの死になんらかの影響を及ぼしたのだろうと
手負いの鹿は悪じゃないし猟銃使いも悪じゃないし高橋もたくみにも悪はなかったとしても
何かは起こるという映画なんじゃないか

510 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 18:51:11.40 ID:sQngKewS.net
ああ、高橋は死んでないんですね
最後バタッと倒れたから死んだのかと思ったw

511 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 18:52:54.46 ID:XjyM9zfQ.net
自分も最初はそう思ったんだけど、花が死んでるんだったら高橋を殺す必要ないと思うんだよな
冒頭と最後の映像が対になっていることを踏まえると花は生きていて
高橋を殺す(=グランピング計画を中止させる)ことを交換条件に
花を生かしてもらって手打ちにしたのかなと

512 :田中淳 :2024/05/14(火) 19:00:49.17 ID:qV38Wxfd.net
花(Hana)=『ミツバチのささやき』のアナ(Ana)だから死んではいないよ
半矢の鹿は花が視た幻視、『ミツバチ』のフランケンシュタインだね

513 :田中淳 :2024/05/14(火) 19:07:20.68 ID:qV38Wxfd.net
高橋は死んだのか死んでないのか明確に描かれてるけど、巧が高橋に殺意を抱いた場面ははっきり描かれてる
車中での会話で高橋がグランピング場から排除された鹿はどっか適当なところに行くんじゃないですかね的なことを言った時巧は怒りを押し殺していた

514 :田中淳 :2024/05/14(火) 19:09:40.07 ID:qV38Wxfd.net
>>513
訂正

✕高橋は死んだのか死んでないのか明確に描かれてるけど、

○高橋は死んだのか死んでないのか明確に描かれてないけど、

515 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 19:10:02.23 ID:Ebo8zPi2.net
むしろはなの死くらいの喪失がない限りあの凶行にならないと思うがなあ

516 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 19:10:47.64 ID:Ebo8zPi2.net
>>512
それは濱口監督の独創性の人だね
本人の前でそれ言えるか?

517 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 19:15:22.75 ID:XjyM9zfQ.net
鹿の姿は巧も高橋も見てるだろってツッコミはあるけど、花=アナっていうのは面白いね
あんまりオカルトっぽい方向に持っていきたくはないけど
あの場面だけ何か超現実的なことが起きているような演出ではあった

518 :田中淳 :2024/05/14(火) 19:16:47.12 ID:qV38Wxfd.net
>>516
あの鹿の水場=ミツバチの湖とかHana=Anaのアナグラムとか半矢の鹿=ミツバチの脱走兵=フランケンシュタインとか明らかに意識してるからねえ
まあ引用、とでも言えばいいのか

519 :田中淳 :2024/05/14(火) 19:19:18.94 ID:qV38Wxfd.net
>>517
ミツバチのフランケンシュタインの幻視は(おそらく)アナにしか視えてないはずだけど、あの鹿は巧と高橋に視えていたのかは宙吊りにされているような気がします

520 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 19:20:34.99 ID:Ebo8zPi2.net
意識してないとは言わないが生死までなぞらえているという理解はむしろ狭くないか?

521 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 19:23:00.95 ID:548YBsE0.net
今ふと思ったんだけど巧はずっと田舎を潜在的に嫌ってたと考えるのはどうだろう
移住3世だから好んで田舎にいるわけじゃない
ただ出ていけるほどのお金もないし能力もない
田舎ではそれなりに存在が認められている
そんな中で都会から田舎の自然に憧れてやってくる人がいる
持つものだからこその欺瞞をそこに感じてしまう
そんな中嫌っていた田舎の自然が娘に牙を向いた
田舎への不満が爆発目の前にいる持つものへの怒りとして爆発してしまう

522 :田中淳 :2024/05/14(火) 19:26:27.14 ID:6h1xQIjP.net
>>520
そう言われてみればそうですね

523 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 19:27:33.87 ID:pNyk4LK0.net
功って割と一貫して高橋やってやろうとしてたような気がすんだよな
黛をあえて外してちょっとずつ高橋にごほうびあげて、飼いならしてって油断させといて…みたいなのを狙ってるようなデレの置き方だったから
キレやすい若者たちを制止してみせたのも、ほんとは一番ヤバいやつにありがちなムーブ
あと功の極端な物忘れとか、花の母親らしき女性の写真とかも、ただのドジっ子もしくは北の国から風でいてそれとは全然違う暗い趣きがあった

524 :田中淳 :2024/05/14(火) 19:28:56.02 ID:qV38Wxfd.net
ただ、最後のショットが冒頭の花が(おそらく)見ていたショットと繋がるので、巧に抱き上げられて運ばれる花は生きてるんじゃないかなあ
花が(意識があれば)見上げている光景なんじゃないかと

525 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 19:30:03.79 ID:QFsxl2Cu.net
考察したら負けだ

526 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 19:32:39.20 ID:XjyM9zfQ.net
>>519
高橋に鹿が見えてないんだとしたら、あんなに焦って近づこうとはしない気もするけどな
車中の会話で確かに巧は不機嫌にはなっていたけど、殺意とまでは言えるかどうか
それで殺意を抱くなら、それこそメガネ青年レベルの人物像になってしまうような
わざわざ半矢の鹿を話をしてるぐらいだから、やはり子供の命が脅かされない限り
外敵とはいえ死に至らしめるようなことはしないんじゃないかな

527 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 19:32:40.98 ID:Ebo8zPi2.net
そうだとしたら花をたすけることより高橋抹殺を優先するのが奇妙
花がみているはずの光景と解釈することも可能

なんか監督取材してた人が直接「高橋への攻撃ははなを助けるための行動ですよね」みたいなこと聞いてて
なんでそうなるかなと
助けることが優先な状況ならあわふくまで襲う必要なかろうにと思ったが基本的理解力がない人がライターやってんのかな

528 :田中淳 :2024/05/14(火) 19:51:12.40 ID:ciGzw5U5.net
>>526
車中で高橋と黛に半矢の鹿について説明したからそれが「半矢の鹿が視えるキー」のようなものになって高橋にも視えた可能性はありますね
(実際に2人が鹿の死骸を発見するシーンもあります)
高橋は発言や態度からもかなり公平で誠実な人間として描かれてるのにあそこの会話でグランピング場から追いやられる鹿について無神経な発言をしたので「あれっ」とは思いました

529 :田中淳 :2024/05/14(火) 19:56:32.16 ID:ciGzw5U5.net
高橋は最初はイヤな奴っぽい描かれ方だけど、徐々に黛と同じく公平な人間であることが明らかになっていく

530 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 19:56:38.57 ID:Ebo8zPi2.net
高橋が公平で誠実な人間として描かれているとはw
いやはや

531 :田中淳 :2024/05/14(火) 19:58:32.38 ID:ciGzw5U5.net
>>529
自己レス
そこも「悪は存在しない」に繋がるのかなと

532 :田中淳 :2024/05/14(火) 20:00:27.57 ID:ciGzw5U5.net
>>530
いやあ、誠実でなければ社長に「こんな事業やめませんか」なんて言わんでしょ
かなり早い段階で村の人々に感情移入している

533 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 20:01:59.18 ID:Ebo8zPi2.net
単純なんだね
高橋に似てそう

534 :田中淳 :2024/05/14(火) 20:15:43.17 ID:ciGzw5U5.net
村側に感情移入して、「村に住みたい」的なことまで言い出してるからね
薪割りのシーンが象徴的だが、様々なシーンで巧の自然と共にある生活に憧憬の念を抱いていることが示唆されていて、他者に対する献身も持ち合わせているのが随所で描かれている
単純な悪役に黛との長尺の会話という “見せ場” は与えませんよ
君みたいな単純な人は「意味」が全く掴めてないようだが

535 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 20:18:09.68 ID:Ebo8zPi2.net
ああ
「村に住みたい」ってことをポジティブに捉えちゃう自分は単純じゃないんだね

536 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 20:20:46.16 ID:Ebo8zPi2.net
あと、「公平で誠実なキャラとして描かれているとは思えない」という指摘は必ずしも「単純な悪役」であるということを意味しない
悪意のすり替えのつもりかもしれないが
これはあのオマージュとかそういう分析に夢中になって悦にいる輩は、そもそも人の心を読み取れない傾向があるなとよく思う

537 :田中淳 :2024/05/14(火) 20:22:59.62 ID:ciGzw5U5.net
それは見てる我々と言われる村側の人にとっては「良義的」、あるいは「ご都合主義的」なんだけど、高橋の「善性」は否定できないんですよ
受け取る人にとっては「独善」にもなるということです
「単純な悪は存在しない」というこの映画の主題を象徴するのが高橋と言っていいでしょう

538 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 20:24:58.04 ID:vvd7AfXS.net
自分だけはわかっている
自分だけが正解

こういう人ってどうしようもない
コテハンつけてる辺りから承認欲求もダダ洩れだし

539 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 20:25:55.78 ID:Ebo8zPi2.net
まあ正直、高橋の善性なんていっちゃう人に映画語られたくないとしか

540 :田中淳 :2024/05/14(火) 20:26:28.49 ID:ciGzw5U5.net
私は「賛意〈オマージュ〉」なんて言ってませんよ
私が言ったのは「引用」です
引用を否定したら映画なんて成立しないでしょ

541 :田中淳 :2024/05/14(火) 20:28:20.46 ID:ciGzw5U5.net
おっとよくある雑魚たちのコテハンヘイトの流れに成り下がってきたなw
退散、退散w

542 :田中淳 :2024/05/14(火) 20:28:31.46 ID:ciGzw5U5.net
ハッハ

543 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 20:29:59.51 ID:Ebo8zPi2.net
映画の数だけみて知識だけはあっても何も読み取れない
皮肉だね

544 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 20:41:57.55 ID:Kdbgqx5m.net
>>527
まあでも高橋絞殺(未遂?)の動機は誰がどう解釈してもある程度奇妙にはなっちゃうのよ
その場で物理的に守るというよりは、将来的な村の生活も含めて守るための行動というか
正しいかどうかはわからんけど、構図が繋がってるから花が生きていると考えるのは映画の解釈としては好きだけどな

545 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 20:46:58.19 ID:vvd7AfXS.net
黙ってROMに移るならともかく
>>541
>>542
みたいな事書かないと気が済まないクズと言い合いしてた人達
ご愁傷さまです

546 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 21:13:37.33 ID:JDqtZ+1W.net
>>538
いまどきコテハンでお察し
こういう奴が一番いらない
自分だけがわかっているなら不特定多数の掲示板来るなよな

547 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 22:14:19.69 ID:OZae0MPj.net
チョークスリーパーやで
死ぬわけない

ちゃんとプロレスの下地がある人なら何も引っかからない

548 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 22:25:42.50 ID:UhapXxdB.net
>>547
プロレスや柔道の絞め技で死人がでないのは、絞めているのが頸動脈だからだよ
頸動脈に圧迫を加えることで、脳へ行く血流を抑えて失神させる

しかしそんなコツを知らない素人は本気で気管を圧迫するから相手が本当に窒息して死ぬことはあり得る
巧が日ごろから格闘技をやっている人間なら死なせないだろうが本気で殺す気なら死んでるよ

549 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 22:28:43.83 ID:pNyk4LK0.net
善意とか無垢さってのは時に相手を傷つける鈍感さをはらんでる
本音と建前の使い分けができないことが、果たして正直さなのか
たった一回薪割りに成功しただけでもうすっかり管理人気分になることが素直さなのか
見るべきものを見ず、聞くべきことを聞かず、安易な感動に流される
そんな愚かさは可愛いらしく魅力的ではあるが、その無神経さはシビアな環境下だと命取りになる

550 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 23:04:06.10 ID:Ebo8zPi2.net
無邪気かもしれないがあれを善というのはかなり違うと思う

551 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 23:11:42.46 ID:NYdGX26k.net
悪は存在しないなら、結局悪の対極である善もまた存在しないってことではって思うけどね

552 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 23:36:56.95 ID:0b3dVB+l.net
高橋は軽率ではあるけど、自分も含めて大多数の都会人ってああいう部分あるからなあ
一応後輩のことを慮ったり、悪い奴ではないことはなんとなくわかる
逆に巧みたいなタイプのほうが現実味がなくて不気味なんだよな

553 :名無シネマ@上映中:2024/05/14(火) 23:44:34.62 ID:Ebo8zPi2.net
とはいえ公平で誠実な人間としてみるような人間が映画語るのは失笑

554 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 00:08:40.51 ID:speEnOJQ.net
高橋を重層性のあるキャラに描いたせいで本来の対立構図が見えにくくなっているんだよな
それこそ作者にしてみればお決まりな「田舎vs都会」「自然vs人間」の対立構図を脱構築して「悪は存在しない」とかと言いたいのかもしれないが。
しかしそのせいで最後の巧による暴力がひとり浮いてしまって、異様なものに見えている。
高橋が周囲に殺意を抱かせるような露骨に嫌なキャラじゃなくても、上司に対して忠実な、ごく一般的な有能なサラリーマンであってもよかった
悪いのは資本主義経済にどっぷりと浸かって脳まで侵されている東京のビジネス界隈ということにしておけば三方丸く収めることができた気がする

555 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 00:16:46.87 ID:7V5/sW6/.net
そういうわかりやすいストーリーにする気ないと思うが
むしろ安っぽくなるだけ
構図は曖昧で善も悪もないけどバカ男空気読めない高橋で問題ないが
たくみの人間性のついてもう少しつっこんでくれたほうがよかったと思う

556 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 02:48:53.83 ID:/sh5Y5HY.net
高橋の重要性は、ほとんど唯一、棒ではない職業俳優を起用していることからもわかる

557 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 03:25:04.54 ID:+eqCOeW3.net
高橋役の人ってドライブマイカーで車両の運転を務めていたスタッフで過去に役者の経験もあったから今回起用された(運転しながら演技できる為)

558 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 04:28:56.20 ID:AX5PiuAs.net
>>493
それな笑

559 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 06:45:11.03 ID:fg0gehyN.net
蒸しかえしたい、さびしんぼさん
真面目に色々と考察するのアホらしいくらいいいかげん
宇多丸さんの「コマンド―オマージュ説」が結論でいいわ

560 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 07:32:19.57 ID:speEnOJQ.net
もし古典的な「対立関係」を主軸に描きたいのなら、緊張感が大切なんだよな
例えば「ヨーロッパ新世紀」なら村人たちによるネオナチまがいの暴動にまで発展するし、
同じように森の中で行われる「理想郷」での主人公殺害シーンは屈強な男が2人がかりで殺すシーンでなかなか迫力があった
「悪は存在しない」の場合、高橋というオトボケキャラが登場することで、この緊張感が弛緩してしまう。
双方ともに事情があって双方とも悪くない、みたいな流れになって、多くの観客は「これはコメディなのか?」と勘違いして
ラストはコメディらしく大団円を迎えるのかと予想したとたんに巧の凶行だからなw
このつるべ落とし、この意外性を監督は狙ったんだろうが、それにしては対立を描いた緊張パートも高橋のコミカルパートも
描写が中途半端な感じがして全体的にメリハリがない。いつもどおり俳優たちの演技が平坦で硬いんだよねw
けっきょく言いたいことがブレてしまって違和感しか観客には残らないことになっている

561 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 08:12:33.95 ID:7V5/sW6/.net
古典的な対立関係を主軸にしたいならという仮定がとんでもなくまとはずれ

意外性というか人生は裏切りに満ちているというベースにしても
はなの状態、生死、高橋の生死、鹿などがわかりにくいという批判はわかるが
緊張やコミカルさが中途半端でメリハリがないっていう指摘は同意できない

562 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 08:24:36.63 ID:speEnOJQ.net
>はなの状態、生死、高橋の生死、鹿などがわかりにくい

些末などうでもいい話だと思ってしまう
まして最後の鹿が花の幻視だとかw ハァ?という印象
いや、まあべつに同意してもらわなくてもいいよ

563 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 09:40:35.55 ID:5ibt0+2/.net
巧と高橋も目撃してるから花の幻視だとは思わないんだけど
捜索してた時はもう暗かったのに、見つけた時は明るかったじゃん?
「あれは翌朝じゃなくて、花の死体を見つけた巧が、もっと前に起こったことを想像してるんじゃないか」
みたいな意見は海外のフォーラムでもあったし、確かにあそこだけ幻想的なシーンにはなってるんだよな
ただ自分は花は生きている派だから、あそこで起きたことはそのまま受け取ってるけど

564 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 10:00:35.91 ID:xeAYBkre.net
まあいろいろな見方があるからね
「最初と最後で森の中を歩く視点は、花ではなく鹿の視点だ、人間ならばあのようにずっと上を向いたままでは森の中を歩けないから」と書いていた映画ライターもいたからね

565 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 10:19:32.37 ID:85ABgrJH.net
描き方がどーのこーの、うどんの水がどーのこーの、メリハリがどーのこーの
バッカみたいw
面白けりゃいいし、好きならいいんだよ
モラル逸脱もないし、何ら責められるいわれはない
少し位はさ、「なるほどそういう見方もあるのか」と思わせるアンチコメ下さいよ

566 ::2024/05/15(水) 10:20:10.69 ID:4MwpnVam.net
鹿は実際には見ていない過去の回想シーン
絞め殺そうとしたのはお前みたいな余所者=悪(実際は悪ではない)が人と自然のバランスを崩しに来るからこんな事になったんだと言う(見当違いな)怒り
花は死んだ、最後に高橋が死んだかどうかは観客に委ねる(たぶん死んでいない)

567 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 10:21:48.68 ID:eXZhq0TT.net
でもオープニングの映像の後に花が上を向いているカットが出てきて
「ああ、これはこの女の子の見てた風景だったんだ」と思った記憶があるから
あれを鹿の視点とするのは、そのカット割を無視する行為のような
そこまで厳密に言うなら鹿だってずっと上を見ながら歩けないだろうし
やっぱりラストは父親に仰向けで抱えられてる花の視点なのかなと

568 ::2024/05/15(水) 10:39:15.79 ID:4MwpnVam.net
なるほど死んだ花の視点だろうね

569 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 10:39:39.20 ID:DSEn+xDN.net
>>567
おれは花は死んだと思うから、ラストの視点はおかしくなるね

570 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 10:56:15.80 ID:5iCgiv7L.net
花が死んだのは鹿にやられた?
それとも鹿撃ちの流れ弾?
巧親子と鹿の親子があの場面で融合したように感じた

571 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 11:18:00.08 ID:3eZbWz3o.net
>>570
「鹿は逃げる、ただし手負いの鹿だけは例外だ」と巧がわざわざ強調していたんだから、花は手負いの鹿にツノでつかれて殺されたと考えるのが自然だろう
立派なツノがある雄鹿だったし

572 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 12:21:15.96 ID:s43jxIN2.net
最後の重要シーンまで立ち会ってるのが高橋なので高橋の重要性がわかる

573 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 12:54:59.73 ID:7V5/sW6/.net
高橋の重要性は人の愚かさという点であってそこが強調されてきたが
ラストでまたたくみは違い方向性で愚かな男ということが示されたと思った
はなが瀕死の重要ならたくみは高橋そっちのけではなに駆け寄らなければおかしいので
ラストの視点ははなをかかえたたくみの願望と思ってもいいのかもしれない

574 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 13:05:43.78 ID:+eqCOeW3.net
巧は花の事を心の底では疎ましく思ってたのだろうか(送り迎えに遅れたり、悪戯にシカトしたり)
最後のシーンで花と高橋に対する巧の心の中にあったものが全て吹き出したのかもしれない

575 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 16:37:44.90 ID:5iCgiv7L.net
高橋が人の愚かさとか軽薄さの象徴だとしたら、黛さんはあざとさや狡猾さの象徴だな
管理人の話を持って行った時、巧は「オレは暇人でもないし金に困ってもいない」と一蹴したのに黛さんは「色々教えて下さい」とか謙って言い寄って受け入れさせてる
高橋の「鹿はどこかよそへ行けばいい」発言が無かったら、巧は黛に篭絡されて都会人側に落ちていたかもしれない

576 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 16:54:46.65 ID:7V5/sW6/.net
高橋と黛はそういう対比的存在だと思う
黛はもうここを見限るし、高橋はずっとその場しのぎの安易なアイデアでごまかし続ける
黛が払うつけは多少の出血ですみ、高橋はそれではすまないということか

577 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 17:02:28.31 ID:eXZhq0TT.net
なんか変な流れになってきたがタイトルが示唆してたり
濱口監督の実父のエピソードからも窺えるように
別にグランピング側の人間を愚かだとか狡猾な存在には描いてないと思うけどなあ
あの人たちはあの人たちで上からの澱みを引き受けてるだけだし

578 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 17:04:48.06 ID:7V5/sW6/.net
どこが変な流れなのかわからん
黛は高橋より人の気持ちがわかるからどうすれば納得してもらえるかが高橋よりはうまいという程度の狡猾さはあると思う

579 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 17:58:50.66 ID:UM6UhW/O.net
https://youtu.be/4xQfOvRfWno

皆さん濱口のクライテリオンの動画は既に見たかい?

580 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 17:59:09.94 ID:bCaHpBCb.net
人の気持ちがわかるからというより、黛って本来住民側キャラなのに無理やりグランピング側にしがみついてるだけって存在だから、ってのがあるんだと思う
そういう意味でもあの車内のやりとりは面白い
介護士やめて芸能事務所入って、嘘臭くて軽薄な仕事をうんざりしつつわかったつもりでこなして、そうやって全部わかってるムーブ必死でやってるけど呑み込みきれない
ペラペラながら愚直な高橋を理解はするけど、同じ側には絶対なれない大きな壁があるよね

581 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 18:00:33.25 ID:UM6UhW/O.net
>>577
コンサルは明らかに滑稽で卑近なカスとして描いてる定期
まともな奴として描写したかったら少なくとも車の中からのリモートで見せないよ笑

582 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 18:29:36.97 ID:eXZhq0TT.net
いやー、自分は高橋&黛を愚かとか狡猾とか言って馬鹿にできるほど立派ではないかな
まあ確かにコンサルは滑稽に描かれてはいたけど、高橋黛だって住民からはそう見えてたわけで
誰が悪と言うよりは、そういう重層的な構造になってる気がするんだけど

583 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 18:36:40.01 ID:U4rpbWkU.net
重層的な構造をkwsk

584 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 18:44:56.84 ID:eXZhq0TT.net
いやだから説明会の時点では高橋黛が悪に見えるけど、結局彼らも無理矢理仕事を押し付けられてる被害者でもあるわけで
映画の中ではそこで止まってるから観客にはコンサルがラスボスみたいに見えるけど
当然コンサルの後ろにももっと大きな力が働いてると想像することはできるし

585 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 18:46:50.49 ID:U4rpbWkU.net
なんかみた映画違わないか?
そんな社会構造よりももっと人間性を描きたい監督だと思うが

586 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 18:54:12.79 ID:U4rpbWkU.net
そもそも別に開発側が悪でにしてもあいつらは末端でしかないという構造がーとかいう話ではなくて
あいつらの末端ぽさはみたら誰でもわかるような大前提であって
ただその中でも、黛の人間性高橋の人間性がこう描かれていてみたいな話をしている時に、ずれたこといってるのはご自分では

587 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 19:02:46.44 ID:eXZhq0TT.net
人間性の話をすると、黛が仕事を進めるためだけに巧を懐柔しようとしているようには見えなかったな
高橋も別に気に入られたくて手伝ってるんじゃなくて、本気で花を心配してたと思うし

588 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 19:03:29.03 ID:bCaHpBCb.net
フワっとしたものすべて陰謀にみえるという感想、それはそれで楽しいw

589 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 19:07:40.45 ID:U4rpbWkU.net
>>587
黛は高橋の無能さをフォローするような言動がみられたが、仕事を進めるためじゃなければ何しにあの場にいたと?
高橋が、子どもが行方不明とか倒れていて心配していたとしてそれがなんの人間性を示しているようにみえるのか。まさか善良さとか?

590 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 19:19:41.66 ID:eXZhq0TT.net
>>589
ていうかそもそも黛はこのプロジェクトの推進に執着なくない?
むしろ巧とか住民の心情を理解したいみたいな気持ちが強そうだけど
高橋も別に仕事辞めてもいいみたいなスタンスだったし

591 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 19:24:16.92 ID:U4rpbWkU.net
とはいえ、高橋の至らなさを補う=仕事をすすめることに他ならなくないか?
で、結局何がいいたいんだ?

592 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 19:38:50.54 ID:eXZhq0TT.net
ん?だから住人の理解が得られないならプロジェクト辞めても構わないってスタンスだよね黛は
それはあざとさや狡猾さとは違うんじゃないのって話

593 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 19:41:45.62 ID:U4rpbWkU.net
そういうスタンスでありながら、たいしてどうでもいい仕事に対してでも高橋をフォローできる能力をあざといや狡猾と表現することに別に違和感はないかな
必死でやりとげたいわけでもないどうでもいいプロジェクトに対してでも、空気を読んでフォローできる能力だと思うけど、熱意がないだけに狡猾な面は感じなくはないかな

594 :名無シネマ@上映中:2024/05/15(水) 19:57:15.74 ID:eXZhq0TT.net
黛のことめっちゃ嫌いなんだなw
要は高橋黛を見て「こういう愚かな奴らっているよな(俺は違うけど)」と思うか
「愚かだけど自分もこういうところあるよな」と思うかの違いというか
人物像としては明らかに巧よりも高橋黛のほうを深く掘り下げてるし
この二人側の心情に寄り添った演出だったと思うけどね

249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200