2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ゴるァ】CD化・再発キボンヌ【お願い】

1 ::02/06/11 16:07 ID:???.net
未だ、CD化されず高いオリジナルを前に指をくわえているだけの音源、存在が確認されて
いながらイシューされない音源、輸入盤で瞬間風速的に出回ったが、市場からは消え去り、
中古との出会いに望みを繋いでいる方など。再発、(最高の音質で)初CD化をしてほしい
思いを書いてください。

2 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/11 17:33 ID:VChJcUhY.net
2チェケラー

3 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/11 17:42 ID:???.net
こんなところに書いても無駄だと思うが渡辺香津美のベターデイズ時代の
未だCDになっていない3枚を早くCD化して欲しい。

4 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/11 17:45 ID:XLe/HnO..net
ウェイン・ショーターのオデッセイ・オブ・イスカ。
Blue Noteのショーターのアルバムのうち、これだけが手に入らない……

5 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/11 23:34 ID:???.net
DAWN盤を24ビット、紙ジャケで

6 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/11 23:42 ID:StwtoT1s.net
アイラーのラストライブのやつ。
いいかげんにCD出せよ。

7 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/11 23:46 ID:???.net
ZOOTのFONTANA盤『クッキン』はなぜオリジナル仕様で
紙ジャケCD化されないのだろうか?

8 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/11 23:48 ID:???.net
ジョージ・シアリングのキャピタル時代のコンプリートを紙ジャケ仕様BOXで
クリス・コナーのコンプリート・アトランティックも紙ジャケ仕様BOXで

9 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/11 23:52 ID:jMXMrHn2.net
チック・コリアの『マッド・ハッター』

チックって、えらい有名なはずなのに絶版ばっかりだ……(;´Д`)

10 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/12 00:00 ID:???.net
ああ俺もチックの『ビギニング』ホランド、バリーとのトリオ。
レーザーライト盤で格安で売ってたのが廃盤。1000円もしないのに。
中古で探さねば。

11 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/12 00:16 ID:EoFwdTBg.net
裏ブレッカーブラザーズと言われる、マーク・グレイの「ブギーホテル」。
どっかのHPに、「権利関係がわかんなくなっている」と書いてあったような記憶がある。
CDかは期待できないのだろうか?内容はすごくいいのに・・・もったいない。

12 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/12 01:03 ID:D.uNVCF6.net
ミラスロフ・ヴィトウス
 パープル、マジカル・シェパード
ヤン・ガルバレク
 エソテリック・サークル
ラリー・コリエル
 アリスタ時代のもの全部
マイク・マイニエリ
 インサイト
イアン・カー
 ベラドンナ

何卒!!って、誰に!?

13 :●〜:02/06/12 01:13 ID:yQor1gr6.net
モザイクが出した、ラリー・ヤングのコンプリート

14 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/12 02:04 ID:iAsoDeg2.net
egberto gismonti / fantasia
hermeto pascoal / musica livre de hermeto...
toninho horta / toninho horta
steve kahn / evedance
mike stern / neesh
free spirit / out of sight and sound
compost / compost
jerry haan / ara-be-in, moses
gabor zsabo / jazz raga
pharoah sanders / live at east

欲しいもの、いっぱい。

15 : :02/06/12 11:03 ID:9ljutYZE.net
>>14
>steve kahn / evedance
じゃなくておらは、 steve kahn / evidenceとeyewitnessだ

16 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/12 13:08 ID:EoFwdTBg.net
Mike SternのNeeshは、マイク本人が再発を死ぬほど嫌がってるので
CDかは望み薄とどっかで見た。

17 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/12 13:17 ID:yFJy9Hdc.net
昔ビクターだったかで出てたブルーバードの音源のCDシリーズ
集めきれなかったので再販して欲しい。
モンクのVougeとBlack Lionの音源のコンプリートも。

18 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/12 13:54 ID:???.net
>>8

シアリングのキャピトル時代、コンプリートで出したら
えらい枚数になると思われるが。
それに、あのへんはアナログで聴いた方が良くないか?

19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/12 16:30 ID:???.net
>>12
Esoteric CircleとBelladonnaは輸入CDで持ってるけど、
今は入手できないのかなぁ。

あとEsotericは中古アナログは時々見かける。
オリジナルじゃなきゃ安いし。

20 :8:02/06/12 21:26 ID:yqqxXSFs.net
>>18
確かに無理ですね(w
本音はアナログで所有したいですね。何枚かは持ってますが。
しかし、素晴らしいジャケが多いですよ。シアリングのキャピタル。
持ってるので一番すきなのは、ストリング入りの奴で、女の人がウエディング
ドレスみたいな白いドレスを着て立って、寝んねのポーズをしてる奴。周りの
スモークが幻想的な感じ。いかにもベッドサイド・ミュージックですよという
感じ。
あとブラックサテンは持ってるんだけど、ホワイトが見つからない。

21 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/12 21:49 ID:???.net
ヨアヒム・キューンのCD全部。
現在入手できるのはオーネット・コールマンとのデュオだけだべ。

どうでもいいけど、スレタイトルのセンスの良さに思わず脱力。

22 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/12 21:53 ID:???.net
>>21
そうそう。昔ジムコで出た『ライブ』とか『フロムタイムトゥタイムフリー』
は最低出さなきゃ、犯罪ですよ(w
私は運良く中古で買えたけど。イージートゥーリードくらい?今輸入盤で買える
のは?ああ俺はあの黄金のトリオが好きなんで。

23 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/12 23:43 ID:???.net
KAWAIDAはCD化されないのでしょうか?

ドン・チェリー、ハンコック、ジミー・ハース、エド・ブラックウェル
ビリー・ボナー、アルバート・ハース、MTUME、バスター・ウィリアムス
などが参加しているアフロ・スピリチュアルなヤシ。

24 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/13 00:03 ID:???.net
RANDY WESTONの『BULUES』だっけ?
フランク・ヘインズが参加だからCD化して!

25 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/13 00:08 ID:???.net
>>16
おかげさまでCD化されない理由がわかりました。
おそらく、売れているうちは出ないのでしょうね。

26 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/13 00:13 ID:yf1G7cG6.net
【ゴるァ】ツトム・ヤマシタのGOシリーズ CD化キボンヌ【お願い】

27 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/13 00:17 ID:???.net
>>25

ていうか、演奏の出来がものすごく不満で、
再発するのが恥ずかしいらしい。

28 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/13 00:23 ID:ZYk9iEHs.net
三宅純/June Night Love
flora Purim /Everyday Everynight
Bill Evans / Calfornia Here I come

29 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/13 00:31 ID:yf1G7cG6.net
アイアート・モレイラ/プロミセス・オヴ・ヂ・サン

アリスタはCD化がおそい。

30 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/13 00:42 ID:Vn1SkeXc.net
森山威男「FULL LOAD」
宮沢昭「木曾」
山下洋輔+マンフレッド・ショーフ「DISTANT THUNDER」

31 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/13 00:46 ID:???.net
__________ 
|三||三|三||三||三||三| 
|三||三|三||三||三||三| △ さあ、受け取れ愚民ども
|三||三|三||三||三||三| /●\
|三||三|三||三||三||三| □  ミ[10000]
|三||三|三||三||三||三| /.、\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ミ[10000]
┌────┐┌────┐|
│        ││        │|        〃
│        ││        │|      [10000]
│        ││        │| ミ [10000]
│        ││        │|           [10000]
└────┘└────┘|   [10000] 彡
┌────┐┌────┐|   ミ
│        ││        │|   [10000]  [10000]
│        ││        │|
│        ││        │| [10000]  [10000]
│        ││        │|
└────┘└────┘|             [10000]
┌────┐┌────┐|      [10000]
│        ││        │|
│        ││        │|
│        ││        │|           
│        ││        │|      押すな〜〜〜
└────┘└────┘| わーわー           わーわー

32 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/13 04:52 ID:???.net
あげ

33 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/13 05:26 ID:???.net
ごるあ、手前味噌はやめろ、ごるあ

34 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/13 05:52 ID:???.net
チック=バートンのイン・コンサートの完全版だして・・・。
チックのソロが最高にいいのに。

35 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/13 06:37 ID:???.net
>34
御意。

36 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/13 23:55 ID:???.net
age

37 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/14 01:47 ID:Fk2IZu5w.net
 山下洋輔・坂田明・ドラム(名前忘れた)の「ゴースト」が入ってるアルバム。記憶が確かならばモントルージャズフェスでの演奏。レコードでしか聞いたことが無く、CD化されているのかさえ分かりませんが、もしされているなら誰か教えてください。お願いします。

38 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/14 02:11 ID:.GsMbfp2.net
FREDDIE HUBBARD & WOODY SHAW“THE ETERNAL TRIANGLE”
まじでおながいします。

39 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/14 02:22 ID:???.net
ジョセフ・ホルブルックの録音
エヴァン・パーカー&デレク・ベイリー&ハン・ベニンク「トポグラフィー・オヴ・ザ・ラングス」
ジョン・レンデル&イアン・カー「ダスク・ファイアー」
ソニー・シャーロック「モンキー・ポッキー・ブー」
ポール・ブレイ&アネット・ピーコック、シンセサイザー・ショー関連のもの

このへんを、そろそろCD化して欲しいです。

40 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/14 18:19 ID:???.net
>>37
「モントルー・アフター・グロウ」です。ドラムは小山彰太。
私が知っている限り2回CDで再発されてます。

41 :37:02/06/14 19:34 ID:zEUNnaew.net
≫40
有難うございました!さっそく探してみます。

42 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/14 19:54 ID:???.net
ジャズとは関係ないけどバッハレボリューションの「デジタル・バッハ」の
再発きぼ〜ん。ラストの「G線上のアリア」はとくに素晴らしかった。

43 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/14 20:31 ID:???.net
ジェレミーステイグのハウリンジュディのやつ。ブルーノート

44 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/14 23:17 ID:???.net
>>23

KAWAIDAは、「ジャミン・ウィズ・ハービーハンコック」とか言う名前で
国内盤でCD化されているよ。
但し、60年代のセッションと一緒にカップリングされているため、
KAWAIDA単独でCD化されていると言う訳ではない。
2、3年前に限定盤としてリリースされたものだけど、
最近ヤフオクや中古屋でも見た事あるので、
その辺をまめに探せば手に入ると思う。

45 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/15 01:38 ID:LaiPs1pY.net
>>39
モンキー・ポッキー・ブーは、CDじゃない
けど再発LPなら最近出たはずです。

46 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/15 03:28 ID:???.net
スタッフォード・ジェームスのリーダー作でエンリコ・ラヴァがフロント
のカルテットのLP、ピアノがデイブ・バレル。題名分からない。
たぶん欧州盤。だれかご存じないですか?CDにしてほしい。

47 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/15 03:50 ID:???.net
ハンガリーのトリオ・アコースティックの『さくら』っていうCD。
日本の歌をモーダルなピアノ・トリオ化してるらしい。
彼ら名義の他の2枚はもってるんだけど、これだけ買いそびれた。
中古でも全くみつからない。

48 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/15 03:54 ID:???.net
あと最近ブートのCD−Rで出たけど、チック・コリアのドイツでのライブ。
WOWWOWなんかで流していたライブ映像。LDででそうになってポシャ
ったらしい(リリースの告知はあった。10年くらい前?)
ストレッチからCDでもDVDでもいいから出して欲しい。Rなら要らない。

49 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/15 03:58 ID:???.net
そういえばリリースして欲しい映像ソフトなんかもどうですか?
こないだのNHKのマイルスの再放送で使われてた映像なんか綺麗でしたね。

50 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/15 04:10 ID:???.net
チックと言えば、ヴィニーカリウタ入りのアコースティックトリオの
BN公演をコンプリートBOXで出して欲しい。ついでにDVDも。
あのトリオが好きな人はものすごく多いし、絶対売れると思うんだが。
あのトリオの音源がCD一枚とビデオ一本(BSで放映)というのは寂しすぎる。

51 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/15 04:54 ID:???.net
>>50
あの東京公演のCD素晴らしいです。ね。剥げ同です

52 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/15 05:17 ID:???.net
>>51

ね。オリジンのボックスなんて出してる場合ぢゃないよね。
どう考えてもヴィニー入りトリオのボックスの方が売れるぞ。
既に伝説のトリオだよね、あれ。

53 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/15 05:59 ID:???.net
>>52
それ俺も言いたいことと同じだ(w
何でオリジンなんかだしてんだよ。確かにあのBOXの音質はスゴイいいけどさ(w
どうせやるなら、テナーをフロントのカルテットかトリオでビシッとした奴だよね。
ボブ・バーグとのカルテットもタイムワープで終わりかよって感じ。
オリジンなんか面白くない。トリオ希望。カリウタもそうだけど、ヴィトウスをもう
一回、表舞台に引きずり出して来い!

54 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/15 06:25 ID:???.net
小田切一巳の神風特別攻撃隊ですね。
まあ一言言わせてもらうと、ブートを出す奴はクズX100です。

55 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/15 06:26 ID:Drp308YU.net
bennie wallaceのfourteen bar bluesが手に入らない。再プレスして。

56 :x:02/06/15 07:59 ID:jrk.KW3c.net
弘田三枝子が10代のころ
NYでビリー・テイラー・トリオと録音した
”ミコ・イン・ニューヨーク”
オリジナルの絵画ジャケットでよろしく。

57 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/15 10:52 ID:???.net
>>47
「さくら」はあんま面白いもんでもないよ。彼ら名義なら他の奴の方がいい。
ちなみに、「さくら」以外には2枚じゃなくて少なくとも3枚はでているはず。

58 :47:02/06/15 11:26 ID:wEldhz5..net
>>57
レスどうもです。そういえばバイオリン入り?の奴があったような気がします。
AUTUMN LEAVESとALL OF YOUの2枚は持ってます。
ALL OF YOUの最後の『酒とバラの日々』の下手糞なヴォーカルのトラック
は絶対聴きません(w。何であんなの収録したのだろうか?ドラムの人みたいけど。
『さくら』はペケっぽそうですね。1000円以下で見つかれば買ってみます(w

59 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/15 12:50 ID:WebL7W72.net
俺も「さくら」試聴したけど、面白くないので買わなかった。
それにしても、あのトリオって当時瞬間風速的に売れたけど、
今冷静に聞くと何がそんなにいいのか分からんよね。
演奏レベルは上手いアマチュアレベルだし、
録音は変なリミッターかかってて聞きづらいし。
確か、「Autumn Leaves」も「All of You」も、本国では殆ど売れなかったのに
日本で何故か異様に売れたもんで、
日本市場を狙って製作したのが「さくら」だったはず。

60 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/15 14:47 ID:quST.Z5..net
無い物ねだりの妄想野郎どもが

61 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/15 15:10 ID:???.net
次回はもっとヒネリのある煽りをよろしく。

62 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/15 16:33 ID:???.net
Miles Davis / Sorcerer -1

63 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/15 17:33 ID:???.net
>>62

おぉ、それは新機軸だ。

64 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/15 18:22 ID:???.net
>62、63
マイナスワンの1曲は勿論あの曲ね。
そうそう、マイルスが入ってないあの曲よ。

65 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/15 22:41 ID:???.net
>>62-4
「アノ曲」を聴いて萎えるのが「ソーサラー」だと言ってみるテスト。








漏れも−1キボンヌ

66 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/16 06:54 ID:???.net
>62-65
「ナッシング・ライク・ユー」が意外に好きだったりする。
打ち沈んだムードの中からいきなりヴォーカルが現れるときに
ハッ!とするけど。

67 :63:02/06/16 07:00 ID:DgtBQZS2.net
>>66

確かに、俺も嫌いかというとそうでもない。
66で言ってることには同意。あのアルバムはネフェルティティや
スマイルズに比べるとわりと単調な感じだから余計にね。

68 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/16 09:49 ID:9OZ7tW4Y.net
>>46
渋いところを!
Stafford James / Jazz a Confronto 26 (HORO HLL 101-26) です。
イタリア盤がオリジナルですが、当時日本盤も出てたはず。
CD化はまず難しいでしょう。CDになってるHORO盤ってあるのかな?

69 :46:02/06/16 17:37 ID:jL3MY5aI.net
>>66
おお、ご存知の方がいるなんて!さすが2ちゃんですね。レスありがとうございます
茶水のユニオンでかかっていて気に入りましたが、値段は失念しましたが高く
感じたので買いませんでした(後悔してます)
同じようなジャケでマル・ウォルドンのLPもあったので、シリーズものなの
かなと思ってました。26という番号からして、やっぱそうなのでしょうか?
スタッフォードの粘っこいベース、淡々としてクールなラヴァ、妖しいバレル
のバッキング、素晴らしかったです。
日本盤もでていたんですね。また出会えるといいけど・・・。

70 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/16 18:00 ID:???.net
訳解らんアウトテイクを取り除いた形で全てのCDを再発して欲しい、
んで、アウトテイクは別にCD化して売ってくれ。

71 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/17 06:46 ID:HkUEIc0k.net
死刑台のエレベーターのメンバーでのライブCD。聴いてみたい。
またプレスしてよ。

72 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/17 12:44 ID:VqiWFJcI.net
えーとスティーブカーンのモダンタイムス。eyewitness時代のライブ盤。
他のは全部手に入れたんだけど。

73 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/18 00:07 ID:???.net
>>68-69
HOROの日本盤LPは当時のRVCから出てたみたいです。

74 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/18 12:48 ID:???.net
CDでなく本だけど、「ジャコ・パストリアスの肖像」はちゃんと再版して欲しい。
読みてえ〜。

75 :46:02/06/18 13:57 ID:RpjXLYS..net
>>73
情報サンクス。中古相場的にはどうなんでしょうか?見かけたことあります?

76 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/18 14:36 ID:???.net
そろそろまたTHIS IS PAT MORANを。今度は紙ジャケで出そうよ!

77 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/19 23:10 ID:RsgG/kCo.net
>14、15
EVIDENCE、いいですよねえ。1発目が、WAYNE SHORTERのINFANT EYESですからねえ。
そして、IN A SILENT WAY(JOE ZAWINUL)、MELANCHOLEE(LEE MORGAN)ですから、
たまりませんよね。
EYEWITNESSもたまらないす。
>72
LIVE IN TOKYOでしたよね。
ラッキーなことに、STEVE KHANは、他にも
CASA LOCO、LET'S CALL THIS、HEADLINE、LOCAL COLOR、CROSSING、
GOT MY MENTALの9枚を所有しています。
1995年の年末年始には、ジャケ画を描いたJEAN MICHEL FOLONの個展が
渋谷のBUNKAMURAでありましたので、それにも出かけました。
お三方のためにも、再発を希望します。はい。

78 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/20 23:50 ID:???.net
あげてみよ

79 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/21 00:03 ID:???.net
キャピトル盤のブーツ・ムッスリは完全にタイトルから忘れ去られてるな。
いい加減、またCD化しろよ。

80 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/22 07:22 ID:???.net
過去の名盤の、別テイクをカットしたバージョンを安い値段で出して欲しい。

81 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/23 22:46 ID:???.net
>>80
別テイクをカットってのはともかく安い値段でってのは無理だろうね。儲からないから。
しかし別テイク(または未発表テイク)で本当に収録する価値があるテイクって
どれほど存在するのだろう……

スリーカルテッツ / チック・コリアの+4くらいしか思いつかないなぁ。

82 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/24 21:03 ID:???.net
スタン・ゲッツの『Captain Marvel』

チックがエレピやってて、La Fiesta、500 Miles Highも収録されてるそうな。
探し回ってるけど、輸入盤しかないらしい。

83 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/24 23:09 ID:???.net
輸入盤で出てれば通販でいけますね。

84 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/25 00:26 ID:???.net
>>81
あれはいいね。でもオリジナル・トラックに比べると、ボーナス・トラックは
雰囲気が全く違うね。

85 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/25 07:14 ID:???.net
ブルートレインのRVGエディションの輸入盤、もち別テイク入りで

86 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/25 10:06 ID:???.net
>81,84
スリーカルテッツ / チック・コリアの+4
このCD,輸入盤で持っているが、ガッドのシンバルの音が
潰れていて、音に伸びがない。
再マスタリング希望。

87 :46:02/06/25 15:12 ID:EwTvFH6s.net
Holo盤、stafford james、国内盤ですがLP購入できました。ネットで
検索したら売ってるところがありました。>>68さんタイトルを教えて
くださって本当にありがとうございました。CD化はないでしょうから、
入手できてよかったです。中古屋で探しても、見つからないでしょうし。

88 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/25 23:17 ID:???.net
>>46
よかったですね。Horoの国内盤は、見落としているだけかもしれませんが
あまり見かけないです。

89 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/25 23:33 ID:FsSUX0u..net
>88
Horoの国内盤はイタリア盤とは違うデザインのジャケが多いから、
かもしれませんね。たまにあっても国内盤は安いです。

90 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/25 23:41 ID:???.net
>>89
ジャケが違ってたりするのですか、情報感謝です。
原盤のデザインは「ん?」と気を引く感じがします。
ザナドゥの国内盤のように特徴があれば分かり易そうですね。

91 :46:02/06/25 23:42 ID:???.net
>>88>>89
レスどうもです。1200円でした。送料等で2000円チョイ。
ジャケ違うんですか。変なジャケだとやだな(w
ウニオンで見た時は多分オリジナルだと思うんですが、今思うと
6500円くらいだったかもしれません。オリジン至上主義者
ではないし、コーティング・ジャケで美麗なものなら6500円
出してもいいですが、そういうものでもなかったので、
国内盤で十分です。でもやっぱジャケが心配(w

92 :84:02/06/26 00:03 ID:???.net
>>86
アナログのほうが音伸びてますか?

93 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/26 03:24 ID:cTeKYauY.net
ガイシュツかもしれないけど、
Keely Smith(Vo.ですいません)の
ジャケットが上目遣いのやつ

94 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/26 03:32 ID:???.net
ジョンアバスレでMが熱い

95 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/26 17:41 ID:W4QNaYJ6.net
>91
その国内盤は結構妙なジャケですよー。昔の文房具みたいなデザインです。
Stafford Jamesのイタリア盤といえばREDから出てたやつがあったと思うのですが、
あれはCDになっててないのかな。

96 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/26 17:43 ID:???.net
>92
Yes.

97 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/26 19:17 ID:ivkcU4Kg.net
ピーター・マーティン・トリオ 「パラボラ」
ピーター・マーティン(p)
クリストファー・トーマス(b)
ブライアン・ブレイド(ds)

メンツすごくない?
このアルバムいいんだけどなぁ
廃盤になってしまいますた

98 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/26 22:27 ID:???.net
Double Trios / McCoy Tyner

99 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/26 23:06 ID:9pfn4nF2.net
ダブルトリオ、現在入手可能でしょ。

100 :46:02/06/27 02:59 ID:???.net
LP届きました。やっぱジャケ違う(w
でも音質は素晴らしい。ウニオンで聴いたときより、ずっといい。オーディオに
金かけてるから、当り前だけど。ジャケにこだわらなければ、オリジナルは要ら
ないと思うな。HORO盤ってみんな音が良いのでしょうか?他のも聴きたく
なってきた。

101 :46:02/06/27 09:00 ID:ldAPu.O6.net
>>95
RED盤、持ってます。あれのCDは無いですね。

102 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/27 11:57 ID:???.net
>97
>98
ツウですな

103 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/27 23:26 ID:???.net
age

104 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/28 09:37 ID:???.net
age

105 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/28 20:29 ID:AxjMRVtQ.net
>100
HORO盤は、荒々しい、ライブ録音かと思うような録音が多いですよ。
Srafford Jamesのが気に入ったようでしたら他のもいけるかも?
(個人的には分離のよいオンマイクな録音のほうが好きなのですが)

106 :72:02/06/28 23:22 ID:IO2bRfSY.net
>>77
あまりにも遅レスなんだけど・・
STEVE KHANさまのLIVE盤どんな感じ?
CDRでいいから焼いて欲しいなあ・・・。
って無理か・・・。ぐす。
また中古屋をまめにあたりますか。

107 :46:02/06/29 00:31 ID:rCJpZCws.net
>>105
そうなんですか。音質、とっても気に入ったので、他のも漁ってみようかな。
HOROで他にお薦めの盤ってありますでしょうか?

108 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/29 01:33 ID:NcL3XyOY.net
デュークピアソンのハウ・インセンシティブ

109 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/29 01:35 ID:ynWUiDGA.net
デレクベイリー全作を全集ボックスセットで。

110 :46:02/06/29 01:49 ID:???.net
HORO盤のリスト見つけました

http://www.dpo.uab.edu/~moudry/discog/horo.htm

111 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/29 01:55 ID:???.net
ファーガソン、全部。

112 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/29 01:57 ID:???.net
デュークピアソンといえばメリーオーソウルも!

113 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/29 03:41 ID:Y2kWRoqY.net
shandarレーベルにあるセシル・テイラー・カルテットのアルバムと
上にも挙がっているHOROだとサム・リヴァースのBlack Africa1と2。
インパルスにもまだリヴァースの未CD化のやつがまだあるからそれも
CD化してほしいな。

114 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/30 20:06 ID:eyF7Om4..net
>107
Steve Grossman / Jazz a Confronto 23
あたりお勧めですよ。リズムはややブラジル/ラテン指向だけど、
熱さと渋さが満喫できる良いアルバムです。

113さんもHORO盤を挙げてますが、CD化されてる
HORO盤ってどれくらいあるんでしょうか?
Piero Umilianiのは若者向けに違うタイトル/違うジャケ
で再発されてましたが、普通のジャズファンはあまり
興味を示さなそうだしなあ。

115 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/30 20:51 ID:???.net
RXのケミカルリアクションはどうよ?

116 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/06/30 21:31 ID:???.net
>>115
個人的にはあまり好きじゃない。
ヤフーに思いっきり出てる。

117 :46:02/07/01 10:25 ID:xAKSvcMo.net
>>114
情報サンクスです。アチキも昔のグロスマン好きなんで、探してみます。
日本盤でいいので、また1000円くらいで見つかるといいな。
HOROファンになるそうですが、フリーが多いですね。フリー嫌いではないですが、
あまりにもグチャグチャ系は受け付けないので。

118 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/05 20:03 ID:X33cyvKo.net
age

119 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/05 21:11 ID:lksMxkRE.net
Cecil Taylor in Berlin 10枚組BOX、また出して欲しぃ〜

Horoで言えば3、4枚あるはずのSheppを希望。

120 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/06 19:54 ID:cdSlr5NY.net
確かプレスティッジ盤だと思うんですが、ゲイリーバーツとウディ・ショウの
ライブ盤があると思います。OJCでもいいのでCD化してください。一度、
ヤフオクで見本盤LPがでてたんですが。見本盤のくせに高かったので落札
しなかった。

121 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/06 20:31 ID:???.net
プレスティッジなの?マイルストーンじゃなくて?
あの辺はかなりの人気盤でもなかなかCD化しなかったりするから、
見本盤だろうがなんだろうが見つけた時に買っとかなきゃいかんよ。

122 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/07 23:39 ID:???.net
age

123 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/10 01:34 ID:4lJnalLM.net
Miroslav Vitous Group (ECM)
ヴィトウスのアルバムでこれだけ何故かCD化されないんですが。

124 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/10 12:43 ID:???.net
>>123
アイヒャー先生の美意識に基づき永久廃盤が決まっています。

125 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/10 13:36 ID:gA7.KrrQ.net
>>121
マイルストーンですね『Home』。今度見つけたら迷わず買います。

126 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/10 23:28 ID:???.net
>>124
いや、国内のみCD化がありうる!
ジョン・アバークロンビーのアーケイド(リッチー・バイラーク参加)みたいに。

127 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/14 00:24 ID:???.net
age

128 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/15 06:49 ID:???.net
あげ

129 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/15 07:28 ID:QnpeEJQU.net
アイヒャー先生の美意識に基づき廃盤になったECMのアルバム全部。
せめてリッチー・バイラークと仲直りしてよ。

130 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/15 15:46 ID:???.net
アイヒャー先生が死ぬのを待つか、ありえないとはおもうけど
権利を全部他のレーベルに売り渡すかしないと無理だろうね。

131 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/15 23:20 ID:HHq1k886.net
ジョンアバのアーケイドは国内だけとはいえ何故CD化できたんだろう?

132 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/16 09:59 ID:7VEFhmrQ.net
不条理ではあるけどバイラークがアイヒャーに詫びをいれるしかなかろう。

133 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/16 17:58 ID:???.net
あげ

134 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/17 00:14 ID:84g/bjik.net
ブレッカー〜サンボーンファンの俺は、
フローラプリム「エブリデイ・エブリナイト」
深町純&ニューヨークオールスターズ「オン・ザ・ムーブ」
                 「ライブ」
の再発を切に願いたい。              
どれも強力にいい内容なのに、再発されないのは理解に苦しむ。
欲しーよ〜。

135 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/17 03:14 ID:???.net
クロスオーバー/フュージョン系はLPと両刀じゃないとキツイかも。

136 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/18 01:27 ID:wkTDbb/w.net
horo盤、エンリコの処女作とかあるし、CAM辺りからCD化されたりして。

137 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/18 23:48 ID:???.net
>>134

エブリデイエブリナイト、今ヤフオクに出てるよ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/48091396
深町純のライブも、こないだ出てた。オンザムーブはなかなか出ないようだけど、
半年前くらい前に出てた記憶がある。
このへんのフュージョンってレコード会社には非常に冷遇されてるから、
ほんとに聴きたかったらヤフオクで探した方が確実だぞ。

138 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/19 01:47 ID:D0PA55sI.net
>>137
た、高い。高くても定価くらいだと思ってたのに。

139 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/19 23:53 ID:???.net
>>138

アホな!こんなの全然高くないyo!
前に出てたのを見た時は、134の三枚はどれも二万代後半だったよ。
さっさと再発すればいいのにね。売れると思うんだが・・・

140 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/20 01:46 ID:???.net
ジャズ関係のCDは10年単位でみれば、ほとんど手に入るから
あせらなくてよい。

141 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/20 02:41 ID:7jre3nN2.net
>ジャズ関係のCDは10年単位でみれば、ほとんど手に入るから
>あせらなくてよい。

「全て」でなく「殆ど」と言う事は、例外的に手に入らないCDもあるわけで、
現在ヤフオクで超高値がついているのはその手のCDだよ。
だから、焦らなくて良いなんて言われてもピンとこない。
一回CD化されたきりで、10年を軽く超えても再発される雰囲気さっぱりなし、
っていう音源はざらにあるよ。特にフュージョン。
深町純もフローラプリムもその手だね。80年代後半に一回CD化されたきりだったはず。
他にも、フュージョンではその手の音源は枚挙に暇がないな。
15年か20年待ったら再発されるのかも知れないが、あてどなくそんなに待つのは嫌だ。

142 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/20 03:46 ID:???.net
>>141
フュージョンはクソなんだから、しようがない。
歴史のかなたに消え去るのみ・・・

143 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/20 04:11 ID:???.net
>>142
ああ、ジャコとかのことね(w

144 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/20 09:24 ID:cg1OYFSc.net
ジ ョ ン ス コ を 再 発 せ ん か い ド ア ポ 

145 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/20 12:39 ID:???.net
>>144
エンヤ?グラマヴィジョン?ブルーノート?どれよ?

146 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/20 12:43 ID:???.net
冷遇されているということは、その気になれば直ぐ出せるということかな?
マスターが消失したり、劣化がひどくて二度と出ないというのもあるんでしょうね?

147 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/20 12:55 ID:JRSIR1rw.net
正直いまカス箱あさりが楽しくてしょうがない。
フュージョンは全部クソだという世間の風潮のおかげで
おいすぃ〜レコが100円で買える。
ラテン、オルガン、AORなんかも10年前までそんな状況だったね。

148 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/20 13:30 ID:5GgWMIo..net
ジ  ョ  ン  ス  コ  を  再  発  せ  ん  か  い  ド  ア  ポ  

149 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/20 18:39 ID:???.net
ってゆーか、古いの全部DSDリマスタリングして欲しい

150 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/20 19:47 ID:???.net
DSDがいちばんいいとはおもわんが。スティーリー・ダンや
ザ・バンドのリマスターみたいに、ようは丁寧な仕事をして
ほしい。

151 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/20 23:03 ID:???.net
MPS。ヤン・ハマーのトリオ、ヨアヒム、ロルフのキチガイ盤各種。
はやくしてください。

152 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/20 23:23 ID:???.net
>>147

大正解!

153 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/23 01:18 ID:???.net
あげよ

154 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/23 20:28 ID:???.net
age

155 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/23 23:47 ID:v5K8ylM..net
ハンニバルのイン・ローザンヌ
クリフォード・ジョーダンのイン・ザ・ワールド
団しん也のリーセントメモリーズ

156 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/23 23:55 ID:M9FGRKgM.net
KENNY BURRELL「TIN TIN DEO」

157 :61.195.84.51:02/07/23 23:58 ID:???.net
sage

158 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/23 23:59 ID:LxbJarOE.net
age

159 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/24 00:00 ID:???.net
>>155
そういえばストラタ復刻の時、CD化されなかったね。寺島が煽ってたし、
いち早く出されるべきだけど。マスター消失したのか、権利関係とかに問題
あるのかな。

160 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/24 00:25 ID:pypvlDUQ.net
>>82
タワーレコードに行けば売ってる。
おれは新宿で買った。

161 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/24 00:32 ID:pypvlDUQ.net
1960年代末〜70年代前半にずいぶん出た日本のジャズフェス・オムニバス盤はほとんどCD化されてないよね。ジャズ・イン・トーキョーとか、ネム・ジャズインとか。
CDになったのはフリージャズ系の「インスピレーション&パワー」くらいか。それにしても、本当はLP未収録分もいくらか入れようとしたのに、完全テープがすでに破棄されてしまっていてアルバム原盤しか残っておらず、断念したらしい。

162 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/24 09:29 ID:???.net
銀巴里セッションはTBMから一応再発されたけどテープが
残ってるらしいからその1夜のセッションの「完全盤」を
リリースしてほしい。

163 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/24 21:01 ID:???.net
TBMといえば、AIR(今村)の未発表セッションを発表してほしいぞ。

164 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/25 00:48 ID:z1xBmJ2c.net
山下洋輔のフラスコ時代の諸作。
一度ボックスセットで再発されたが、買い逃した。

165 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/25 00:52 ID:Pml36RyY.net
フラスコと言えば、森山威男の初リーダー作「FULL LOAD」を出してほしい。

166 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/25 02:09 ID:???.net
ESPもそろそろ再発してほしいね。何年か前に再発されてた
けど買い逃したのもいくつかあるから。

167 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/25 03:26 ID:OUhMU/rk.net
森山威男トリオ(?)プラス向井滋春
タイトルは忘れた。

168 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/25 06:03 ID:2p82R6eI.net
山下洋輔トリオなら『ディスタント・サンダー』を早くCD化
して欲しい

169 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/25 09:00 ID:W7AvLnOs.net
>>167
ハッシャバイのこと?一度CD化されたね。たまに中古屋で見かける。

>>168
あれ、もしかしたらマンフレッド・ショーフのリーダー作とされてるかもしれない。

宮沢昭「木曽」に森山威男がサイドメンで入っているらしい。
これはCD化されたことないんじゃないか?LPでも見たことない。

170 :167:02/07/25 15:39 ID:vfQECIhI.net
>>169
情報ありがとー。そうかCD化されてましたか。探してみよーっと。

171 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/26 18:58 ID:???.net
age

172 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/28 03:12 ID:???.net
kara age

173 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/07/30 00:40 ID:???.net
あげ

174 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/01 03:29 ID:???.net
Adelhard Roidinger / SCHATTSEITE (ECM Records)
ECMのサイト行っても見つからん。

175 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/02 20:03 ID:iKVoOp5g.net
チックの、レコードはあるけどCD化されてないやつ全部!
Secret Agent, あの頃のジャズTとU、Delphi、しか憶えていないんだけど。
聴いたことないので、もちろん中身は知らないので、LPお持ちの方、レポートキボンヌ!!!!!!!

176 ::ドレミファ名無シド:02/08/06 18:38 ID:rtevthdo.net
ハービーシュワルツのアーバンアース!GRAMAVISIONレーベルで、10数年前に
レンタルレコードの処分品セールでアナログを購入。
マイクスッターン、デビッドサンヴォーンなど参加のアルバム。
未だに聴いてる、漏れ的に名盤。

177 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/08 21:47 ID:???.net
age

178 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/09 21:25 ID:???.net
あげとこ

179 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/09 21:30 ID:???.net
ショーターのVeeJay盤なんていいからOdyssey of Iska再発してくれ。
いろんなところでSuper Novaより評価されてるのに……

180 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/11 16:30 ID:???.net
いろんなところって例えば?

181 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/11 19:47 ID:xiVtUHyo.net
ジ   
ョ   
ン   
ス   
コ   
を   
再   
発   
せ   
ん   
か   
い   
ド   
ア   

   

182 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/13 20:50 ID:???.net
あげてみる

183 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/14 00:30 ID:+t5auisT.net
アンドリュー・ヒルのブルーノートの未CD化のやつ全部。
あとは、ブルーノートの80〜90年代の廃盤になったアルバム。

184 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/14 01:02 ID:???.net
>>183
ヒルはモザイクのコンプリートとか無かった?

185 :183:02/08/14 04:11 ID:Cp683IgE.net
ヒルのモザイクのボックスは63〜66年までのレコーディングのコンプリートで
しかもかなり高いので、ばら売りしてほしいなあと。
67〜70年にかけての未発表の音源(というかお蔵入りになったやつ)
も欲しいなあ・・・



186 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/14 06:53 ID:???.net
>>183
これは買ったかい?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004GJVQ/qid=1029275512/sr=1-19/ref=sr_1_0_19/250-3106014-4077866

187 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/15 23:09 ID:???.net
モザイクのばら売りは無理でしょうね。

188 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 00:18 ID:???.net
age

189 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 00:56 ID:???.net
70年代までのブルーノート作品は全部再発、というかCD化するべき。
日本盤でしか聴けないのが多いって現状はいただけない。
日本盤はジャケのデザイン、色とか微妙に変えてくるからムカつく。
ブルーノート作品ってのはジャケも含めて楽しむもんだから(w

190 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 02:14 ID:GkreU5AP.net
> 183

漏れはヒルのモザイク箱持ってるけど、ともかく中古で見つけたら買いだよ。
1965年2月10日の録音が凄い。70年代にお蔵出しLPとして出たことがあるみた
いだけど、CD一枚にするには中途半端な長さだから単体での再発は無いんじゃ
ないかと思う。

67年以降の録音は、漏れもいっぺんは聞いてみたいとは思うけど、たぶん聞か
なくてもいいようなものなんじゃないかなあ。リハーサル不足のオーケストラ
とか聞きたくないし...


191 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 05:14 ID:???.net
モザイクといえば、サム・リヴァースもつい最近、売切れてしまった。
いざ頼もうと思ったら落ちてやんの。エルヴィンとトリスターノ派だけ
頼んだ。次買える機会があれば、パーランとシャンクとミッチェルでも
買うかな。シャンクがやばそうだが。

192 :183:02/08/18 07:01 ID:+nLAwWTI.net
>>186
それは持っています。

>>190
モザイクはバラ売り無理ですか。とりあえずうっぷん晴らしにと
書いてみたんですけどね。。

>>191
リヴァースのモザイクのやつは持っています。
HMVのサイトを見てみましたが24時間内配送になっていましたよ。
在庫あるんじゃないでしょうか。

193 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 10:22 ID:???.net
再発するにせよ、間違ってもCCCDで出すのは頼むからカンベンしてくれ、
ジャズCDをCD−Rに焼いて仲間に配るヤシも少ないだろ?BNの版権
持ってる会社がCCCD推奨派だから心配で仕方ないよ。

194 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 10:52 ID:???.net
時間の問題と思われ

195 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 10:59 ID:???.net
酷い話だな。

196 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 11:09 ID:???.net
どうでも良いけど、最近はアナログ再評価の動きがあるんだから
名盤は一通りアナログで再発して欲しい。
Blue Noteの1500番台とか一気に。

197 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 11:13 ID:???.net
1992年がラストだったっけ?当時派二十歳だった俺は自給が良かった
引越しのバイトをして買い揃えたっけ、そういやBNは輸入盤でも
アナログ見ないな、一部だけ高価な高音質重量盤で出てるくらいかな?
OJCやコロムビアみたいに1500円位で出れば嬉しいな。

198 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 11:23 ID:???.net
そういや99年に東芝が出したBN10インチ全部二枚づつ持ってる、
そのうち価値が出ると踏んでいたが、某店に聞いたら「700円位です!」
だそうな、友人とトレードするか・・・。

199 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 11:30 ID:???.net
ジャズの名盤LPが新品で買えるサイトってないの?
中古扱ってるところなら頻繁に見かけるけど
中古に高い金払えるほど余裕ない。

200 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 11:34 ID:???.net
>>199
ユニオンに足を運ぶ!

201 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 13:18 ID:???.net
>>192
直販なら48$なのに11000円は高すぎですね。他のBOXとまとめて
買えば送料も抑えられまし。この価格ならパスです。航空便で3日くらいで
届きましたよ。

202 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/18 13:49 ID:???.net
板橋文夫 ”渡良瀬”

日本コロ○ビアよ、再発しないなら版権を本人にゆずっちまえ!!

203 ::02/08/19 23:44 ID:???.net
板橋に限らず、70年前後の日本ジャズが熱かった時代
のものが、全く出ない。佐藤允彦「アストロラマ」、村岡建「タケル」
高木元輝「2TO 10 サキソフオンアドベンチャー」「アイソレーシヨン」
ビクター日本のジャズシリーズの諸作etc・・
ビッグバンドにいたっては惨憺たる状況。ニューハード「四つのジャズコンポジション」
「パースペクテイヴ」シャープアンドフラットの「3-2-1-0」「リトルジャイアント」
もっと真剣に考えんかい。それとも、もうマスターテープが残ってない??



204 :2チャンねるで超有名サイト:02/08/19 23:44 ID:Aat+NCZZ.net
http://fry.to/ft25ffg/

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 



205 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/20 22:57 ID:???.net
>>203
アイソレイシヨンは2年ほど前に富樫雅彦ものが
ドーッと出たときに初CD化されてマス。
捜してチョ。

206 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/21 12:16 ID:???.net
スティーブ・スミス・Vital Information の1st(1982年頃発売?)はCD化されたないのでしょうか?
マイク・スターンのギターが強烈で20年前の愛聴盤でした。

207 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/21 12:54 ID:???.net
>199
富山市のレコード・マーケットには結構並んでますよ。
電話して聞いてみられては?

208 :juliancope:02/08/21 20:53 ID:???.net
AGE

209 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/25 23:17 ID:???.net
>>206
知らないけどさがってるからあげとくね。 

210 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/30 05:10 ID:9Tm2I4ky.net
>>134
深町純/New York Allstars - Live 10月30日再発!!
やったね!!
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=239628

211 :01:02/08/30 17:33 ID:???.net
MASUO LIVE

212 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/30 17:37 ID:2/KBjIn2.net
ジョアン・ジルベルトの伝説

再発してくれ!!!

213 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/30 17:54 ID:???.net
>>212
あれは本人が発売拒否してるから死ぬまで無理でしょ。

214 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/31 07:45 ID:NnBVI60p.net
このスレって情報交換にはいいかも知れないけど、本当に出して欲しいなら
あらゆるメーカーに要望メールを書いたほうが、まだ有効かと思うが。

215 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/08/31 23:18 ID:???.net
マジレスされましても・・・

216 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/04 20:22 ID:???.net
仕切り直しage

217 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/04 23:24 ID:uYwTNzz0.net
ジ ョ ン ス コ の グ ラ マ ヴ ィ ジ ョ ン 時 代 を 再 発 し ろ や コ ラ

218 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/05 00:35 ID:???.net
>>107
時間経っちゃって今さらながらですが...

KENNY CLARKE
ピアノは今をときめくピエラヌンツィだったような
paris quartetも好きかも

どなたかリストをあげてくれていましたがサンクス

219 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/05 00:52 ID:???.net
ピエラヌンツィ関係ははパスですね。

220 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/05 05:50 ID:???.net
MJQとローリング・アルメイダの<コラボレーション>。
確か、CD化されてないよな、幾ら探しても見つからん。

221 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/08 00:08 ID:???.net
あげ    

222 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/08 01:16 ID:???.net
>>220
出てるよ。今はなき日本フォノグラムから。
自分の持ってるCDにはこのCDがいつ出たかどこにもクレジットされない。
帯なし中古なので帯にはあるんだろうけど。ちなみに税込み2000円。
このころのCDはアトランティックではなくMJQ自身が権利を持っている
らしく、この日本フォノグラム盤もそんなクレジットがある。

223 ::02/09/08 02:18 ID:???.net
一風堂
をお願いします

224 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/08 02:22 ID:???.net
いいんでないの

225 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/08 08:34 ID:NUqJfmOK.net
>>176,217

グラマヴィジョンものってなかなか再発してくれないよねえ。

226 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/08 16:39 ID:???.net
>>222
ホントか、諦めてたが早速探して見る、3Q。


227 :226:02/09/08 16:41 ID:???.net
>>220訂正
ローリング・アルメイダ←ローリンド・アルメイダの誤記

228 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/10 12:38 ID:FDbhu6Qm.net
チックのマッド・ハッタ−をゲット!
今まで見つからなかったのに、普通に売ってたので驚きました。

229 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/13 13:59 ID:???.net
そんなもんです。探していると見つからない法則ですわ。

230 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/13 15:05 ID:FzascPA6.net
帝京大OB織田無道逮捕、宗教法人乗っ取り図る
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020911-00000505-yom-soci

織田無道タイーホ!!!
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news/1031700010/
帝京大学の過去の犯罪特集・1
http://choco.2ch.net/news/kako/1015/10154/1015445145.html
帝京大学の話はここでしろや
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1027010892/
帝京大生とイカどっちが役にたつの??
http://school.2ch.net/test/read.cgi/campus/1030814548/
@速報@【帝京は糞!】が改めて定説になりました
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/joke/1024909882/
【その2】疑惑の総合大学 帝京大学・八王子キャンパス【その2】
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1031242402


231 :220:02/09/15 02:54 ID:???.net
>>220
>>222が教えてくれたので期待したのだが、やはり何処にも無い、
検索しても引っかかりもしない、ウーン、残念!!

232 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/16 03:59 ID:???.net
>>222
アトランティック時代の4枚?ほどがフィリップス
(日本ではフォノグラムダタ)で出てたみたいですね。
フォノグラムの方は何が出てたのかは知りませんが。


233 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/16 04:27 ID:vfPogyOO.net
Woody Shawの音源。
ジャズ喫茶ではそこそこ見るんだけど。

234 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/16 20:40 ID:???.net
ボビー・ワトソン  アポイントメント・イン・ミラノ
オスカー・ピーターソン  レット・フリーダム・ソング

235 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/16 21:59 ID:iHLHp/kr.net
joki freund/yogi jazz
YahooのオークションでL+Rの再発盤が30,000イェンででていた。売れたのか?
原盤は大手CBSなんで、sonyさん、予約限定でかまわんので、Daunerあたりとまとめて再発希望!

236 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/16 23:14 ID:???.net
>>233
俺もWoody集めてます。ボントロ2管はあんまし興味ないので、
ワンホーンかテナー入りの奴中心です。LPも含めて30枚くらいは
あると思います。CD化されてないのってどのヘンの音源でしょうか?

237 :233:02/09/16 23:40 ID:vfPogyOO.net
CD化されてるのって少ないんじゃないでしょうか。
CDでどれくらい持ってる?

238 :236:02/09/17 05:55 ID:???.net
>>237
CDで25枚くらい(リーダー作のみね)。具体的に希望のアルバム名を挙げて
もらえると参考になるので、よろしく。

239 :236:02/09/17 06:10 ID:???.net
失礼、ちと羅列してみる

リーダー作(13枚)→訂正
In my own sweet way
Bemsha Swing(2枚組)
With Tone Jasa quartet
Dr.Chi
Woody Shaw Live vol.1
vol.2
Lausanne 1977
Black Stone Legacy
The Moon Trane
Concert Ensemble
Iron Man
Love Dance
In the Beginning

12枚→数枚増えるかも?
One night with BN vol.2
The real thing(Louis Hayes)
The free slave(Roy Brooks)
Introducing Kenny Garrett
The Git Go(Waldron)
The seagulls of kristiansund(waldron)
Reach Out(Mobley)
Live at Montreaux(Hutcherson)
Demons Dance(Mclean)
Brilliant Circles(Cowell)
Iron Man(Dolphy)
Summun Bukmun Umyun(Paroah)


240 :236:02/09/17 06:15 ID:???.net
Tones for Jones Bones(Corea)


241 :236:02/09/17 07:00 ID:???.net
49th parallel(Neil Swainson)

242 :236以外:02/09/17 09:36 ID:???.net
Black Runaissance(HARRY WHITAKER)

243 :236以外:02/09/17 09:46 ID:???.net
Rosewood
Unity(Larry Young)

244 :236以外:02/09/17 09:53 ID:???.net
Mission Eternal, Vol. 2

Child's Dance: Art Blakey & the Jazz Messengers, Vol. 1



245 :236以下:02/09/17 19:44 ID:GzkfCEi7.net
Home Coming (Dexter Gordon)
Milestone Years (Joe Henderson) Lighthouseでのライブ部分
Ichi-Ban (Louis Hayes)

246 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/20 00:14 ID:???.net
age

247 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/20 00:22 ID:???.net
CD化される前にCCCD化される現代の罠。

248 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/20 00:39 ID:???.net
>247
だったら、廃盤LP探すからいらねえや。といいたい罠。


249 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/20 20:25 ID:tJihUBzG.net
ステファン・グラッペリ好々爺のアップ・タウン・ダンス

250 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/21 12:58 ID:???.net
バーガンジー・トリオのオープン・アーキテクチャー買ったんですが、確か
このメンツにキューンが参加してる盤もあったように思いますが、誰かご存知
ないですか?廃盤ですね・・・。

251 :2チャンネルで超有名:02/09/21 13:00 ID:7Q25XCho.net
http://kado7.ug.to/o-p-w/ TOP

http://kado7.ug.to/o-p-w/pw2.htm 携帯版

  中高生とHな出会い
  即アポ即H出来る
  超最高なH&Hが・・ 


252 :236:02/09/21 17:09 ID:???.net
233のレス待ってるんだが・・・

253 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/21 17:29 ID:2YkgqvfP.net
>>252
233=251

254 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/23 08:21 ID:???.net
深町純/New York Allstars - Live 600円だった。
再発決まると、こんなもんなんでしょうね。

10月30日再発のはリマスターで音が良くなってるとか、曲が増えるとかあるのかな?
あんまりこだわりもないので、買ってしまいました。

255 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/24 00:25 ID:+y5xCZAR.net
ウディー・ショウの70年代の 
C・ジェファーソン入りのクインテットは最強。
その編成のライブアルバムで「ステッピングストーン」というタイトルの
ライブアルバムはCD化されてるの?


256 :233:02/09/24 01:02 ID:AAud9Tm9.net
>>252
なるほど。そんなにあるんですね。
勉強不足でした。まだまだですな。
やはり中古でないと手に入りませんか?

257 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/24 04:13 ID:+S3isZ9q.net
ジョンスコ再発はよせいボケカス

258 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/24 09:52 ID:j+zD344t.net
>>255
「Rosewood」が単独でCD化された時ライナーノートに
ステッピングストーンはボートラいれてもうすぐ出るよーんって
書いてあった。・・・・・・・・・・・・出ないねえ。

259 :252:02/09/24 12:16 ID:???.net
>>255
ハイノートのvol1で我慢しる。そんで中古でLP探す!あれば1000円だべさ。
あれば安いのにね・・・。これが見つからない罠。

260 :252:02/09/24 12:17 ID:???.net
モザイクのBOXはコンプリート・スタジオ・レコーディングだしね・・・。


261 :252:02/09/24 12:35 ID:???.net
In my own sweet way(輸入盤)
With Tone Jasa quartet(国内盤ででてた、品切れの可能性大)
Dr.Chi(同上)
Woody Shaw Live vol.1(輸入盤・未発表ライヴ・お薦め、2000円くらい)
vol.2(同上)
Lausanne 1977(TCB輸入盤、ライヴ、超お薦め、2000円くらい)
Black Stone Legacy(OJC輸入盤、超お薦め)
The Moon Trane(マスターサウンド国内盤)
Concert Ensemble(32JAZZの2枚組み、two more pieces of the puzzle)
Iron Man(同上)※国内盤でバラ売りもあるが32JAZZのほうがお得
Love Dance(マスターサウンド国内盤)
In the Beginning(同上)
Demons Dance(Mclean)(RVG・紙ジャケ・品切れの可能性もあり 2500円)
Summun Bukmun Umyun(Paroah)(輸入盤・デジパック・スピリチュアルジャズ?嫌いなジャンルなら不要)
Tones for Jones Bones(Corea)(輸入盤、デジパック・超お薦め)
Black Runaissance(HARRY WHITAKER)(最近出たスピリチュアルジャズ?そういうのが嫌いなら不要)
Rosewood(32JAZZの輸入盤)
Unity(Larry Young)(輸入盤RVGで1500円程度。入手楽)
Home Coming (Dexter Gordon)(輸入盤、ヴァンガードライヴ、2枚組みCDのジャケがヒドイので紙ジャケでだしてほしい)
Milestone Years (Joe Henderson) Lighthouseでのライブ部分
(輸入盤で15000円くらいの8枚組みBOX、俺は10000円くらいで中古を探してます)
Ichi-Ban (Louis Hayes)(国内盤2500円、もしくはTIMELESSの輸入盤)

ここら辺は十分手に入る・・・・と思います。

262 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/24 13:33 ID:j+zD344t.net
>>261
乙〜
Rosewoodはコロムビアのレガシーじゃなかった?


263 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/24 13:50 ID:j+zD344t.net
ワスレテタ!!>186のやつボートラが全曲ウディ・ショウだ!!

264 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/24 17:02 ID:???.net
The Cape Verdean Blues
Jody Grind
Re-Entry
Horace Silver Group在籍時のやつね。上2枚はBlue Note盤
3枚目はコレクター物。

265 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/24 17:37 ID:fptt4NDB.net
ケープバーデンってCD化されてないの?

266 :233:02/09/24 20:03 ID:AAud9Tm9.net
>>261
手に入るんですか?
んー、そうなんですか。
探してみます。ありがとうございます。

267 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/24 22:27 ID:IcsKsjw3.net
そろそろこれを貼っとこう。
http://www16.brinkster.com/fitzgera/woody/wsdisc.htm
コンプリートディスコグラフィっす。


268 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/09/30 23:29 ID:???.net
仕切り直しage

269 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 00:55 ID:???.net
そういえばWoody Shawのスレってないね。 

270 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/04 01:33 ID:4+9WTyva.net
Eric Kloss のファースト
"Close your eyes"が1曲目だったんじゃないかな。

Don Pulenのソロ
In walked with Budやってるやつ


271 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/06 06:47 ID:???.net
>>269
ないでし。

272 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/06 09:12 ID:???.net
MJQの<コラボレーション>いくら探しても見付からないので
PCアプリ買ってきてCDRに焼いちまった(ADは持ってる)。
プチプチノイズ一個々々潰して行くの大変だったが結構上手く出来た。
取り敢えずこれでいいや。
今度CD見つけたら買って聴き比べて見るか・・・・・・・。

273 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/08 01:26 ID:???.net
キボンヌしる!

274 :pastorius:02/10/08 16:14 ID:E9aH8XRf.net
フローラ・プリムの「エブリデイ・エブリナイト」

ジャコの演奏が非常にすばらしい作品でなんで廃盤なんでしょうか?
LPは持ってるんですが、音の程度がいまいちなんで希望します。
誰か・・・

275 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/13 04:48 ID:???.net
ネタ切れの予感。

276 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/13 06:24 ID:dTafum1Q.net
tubby's back in town

277 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/15 07:52 ID:AdH3Mqat.net
zoot sims cooki'n

278 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/15 18:05 ID:???.net
すいません、質問です。
デイブ・グルーシンの初期のアルバムでミュージカルの
「Subways are for Sleeping 」をJAZZ アレンジして
カバーしたアルバムがありますが、CD化されているんでしょうか?
日本で手に入りますか?おしえて下さい。

質問スレで質問しましたが、こちらの方が相応しいと判断しまして、
ことわった上、移動してきました。よろしくお願いします。

279 : :02/10/17 22:50 ID:???.net
オスカー・ピーターソン見つかりました。新宿ヴァージンレコードにて。
正式タイトルはオスカー・ピーターソンBIG4ライブ・イン・ジャパン
でした。見つけた瞬間はふるえがきた。


280 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/18 20:40 ID:???.net
そうなんだよなあ。
見つけた瞬間ブルブルッと震えがくるんだよな。

281 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/18 23:52 ID:???.net
昔は体が震えたもんだが、最近は2ちゃんに毒されすぎたせいか、

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

が頭を駆け巡る(w

282 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/19 05:15 ID:???.net
ハゲドウ

283 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/22 15:13 ID:???.net

・・・・・・・・

284 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/22 15:18 ID:AP7hHCO3.net
マンフレッド・ショーフ+山下洋輔トリオの「ディスタント・サンダー」。
旧山下トリオ時代のフル・アルバムで1度もCD化されてないの、これだけじゃないか?



285 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/24 07:22 ID:???.net
>>284
<木食/コミュニケーション>出てるか?

286 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/24 09:25 ID:???.net
ワーナーのジョニーソマーズのCD化されていない残り。

287 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/24 10:21 ID:???.net
>>284
コンサート・イン・ニュー・ジャズとして完全盤でCD化されてるんじゃないの。

288 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/25 16:10 ID:???.net
ブルートレインのRVG輸入盤はいつじゃろーか。待ってるんだけど。

289 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/27 05:33 ID:???.net
フーン 

290 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/27 06:34 ID:I1GaxLh0.net
ジョンスコの再発はどうなったんだ?
ウンコブルーノート!
ウンコエンヤ!


291 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/27 06:36 ID:???.net
まだ聞いてないけど、エンヤのラフ・ハウスっていうLP買った>>スコ
スタッフォード・ジェームス目当てなんだが・・・。

292 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/27 06:50 ID:I1GaxLh0.net
LP!!!

293 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/27 21:08 ID:???.net
マイク・スターン「NEESH」

294 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/10/30 02:22 ID:???.net
渡辺貞夫の'77年の新宿厚生年金ライブ。
当時のリーリトナー&ジェントルソウツと共演。

295 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/02 00:03 ID:???.net
↑LPならよく落ちてるんだけどね。CD化されてなかったんだ。

296 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/02 00:18 ID:???.net
12・18
エブリデイ・エブリナイト発売予定らしい。

297 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/07 06:53 ID:???.net
ヨカッタナ

298 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/13 04:26 ID:???.net
あげ

299 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/14 11:27 ID:???.net
10年くらい前にひっそりでていたジャコとメセニーの共演した
アルバムをもいちどききたいよーーーーー

300 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/23 23:37 ID:???.net
それどんなん?

301 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/24 07:46 ID:???.net
ブライト サイズ ライフでは?ひっそりではないけど。
これは再発されたばっか。

302 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/24 13:27 ID:???.net
>>299-301
ポール・ブレイのヤシか!?

303 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/24 22:15 ID:???.net
アトランティック音源

いい加減音マシにしてほしい。

304 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/25 01:05 ID:???.net
柳の下にドジョウはいる。深町純"On the Move"
今度再発になったLive!があんなに売れてるんだから
(Amazonのジャズ部門で1位になってたぞおい)
Liveより聴きやすくて一般受けしそうなOn the Moveが売れないはずがない。
ローヴィング・スピリッツって、今まで聞いたことのないレーベルだったが
今やあんたらのフアンだ。資金はたまったか?
もう1枚行く気はないか?自社ビル新築したくはないか?
>>134よ、まだ見てるか?Liveは何枚買ったか?共に祈ろう。神様おねがい。

305 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/25 07:51 ID:???.net
>>303
アトランティックはたしか70年代にオリジナルマスターテープを
保管していた倉庫が火事になってマスターが焼失してしまっている。
60年代の音源などは2世代目以降のマスターしかないからあまり
いいものは期待できないと思う。

306 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/26 18:01 ID:bvrHhftp.net
クリフォード・ジョーダンのイン・ザ・ワールドが、急に、ヤフオクに
2点(原盤と国内盤)も出てたけど、これって、再発かCD化のはなしが
あんの?、誰か知ってる?

307 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/26 18:49 ID:???.net
>>304
それよりも東芝のプロ・ユースシリーズやキティ・レコード時代の作品を先にリマスターして再発
して欲しい。

308 :304:02/11/26 23:48 ID:???.net
>>307
渋っ。
あたしもプロユースシリーズはアナログで死蔵しています。
どっちが先でもいいや。版権は東芝のは東芝、アルファのはソニーが
持っているんだと思う。キティのは...?

309 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/27 01:14 ID:???.net
>>308
ポリグラム
ユニバーサル・ポリドール
       
            
            最近よく解らない・・・

310 :308:02/11/29 01:08 ID:???.net
>>309 Thanks.

311 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/29 23:23 ID:???.net
>>306
金に困ってるんじゃない?

312 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 23:05 ID:71wQ0gF6.net
ところで,なんで「再発」って言うんだろ?
病気みたいじゃない?

313 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/11/30 23:08 ID:???.net
病気に喩える方がおかしいんじゃねえの?

314 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/01 01:42 ID:???.net
??

315 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/02 08:33 ID:???.net
再発じゃなかったら・・・
再売?植物みたいだな。

316 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 00:04 ID:2Qu80GV3.net
reissueを日本語にすると再発がもっとも適切だが、
「ガンの再発」とかでより一般的に使われる言葉だもんね。
さいばい...うーん。再販は本の制度だし。うーむ。

317 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 00:12 ID:???.net
再発売でいいじゃん。

318 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 16:32 ID:yAuU3fc6.net
>>285
遅レスだが「木喰」はかなり前に一度CD化されてるぞ。「ミナ」もされてる。


319 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/04 19:37 ID:???.net
じょーふぁれるのぺにーあーけーど。

320 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/07 01:30 ID:???.net
再発あげ

321 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/07 11:21 ID:F9WEbFoc.net
渡辺香津美「ビレッジ・イン・バブルス」

322 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/08 12:01 ID:qSuzTqn6.net
とりあえず、深町純「トライアングル・セッション」

323 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/08 23:23 ID:Ofvq3tVp.net
GENE HARRIS「ASTRAL SIGNAL」



324 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/08 23:26 ID:???.net
?

325 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/19 17:51 ID:???.net
AGE

326 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/19 18:14 ID:???.net
>>304
ハッキリ言って、1曲目の"On the Move"以外はダメーな曲ばっか。
あまり期待しないよーに。再発運動は結構だが。
深町純ものでは、いろいろとレアな音盤があるよね。ブレッカーとやってるやつ
とか。何とかトライアングルだっけかな。確か過去にCDで出たハズ。

327 :326:02/12/19 18:30 ID:???.net
過去レス読んでなかった...スマソ。逝ってまいりやす〜〜〜〜〜

>>322でトライアングルセッションがでてますたね〜。これこれ。CDで持ってる
ってことは、過去にCD化されてます^^

わたすの希望は、ジャズ・ロックなどあらゆるジャンルのアーティストがモンクの
曲をコピーした「セロニアスモンクに捧ぐ」。もう、10年近く再発を待っておる
のですが〜。最初にCD化されたとき、LP2枚分をCD1枚に無理矢理したもん
だから、2曲削られてたと記憶します。ドナルドフェイゲンとスティーブカーンの
デュオ(リフレクションズ)が、今めちゃくちゃ聴きたいのです!よろ。

328 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/20 08:55 ID:???.net
>>327
CD化でカットされているのは7曲ですよ。それからこれ95年頃にも
再発されています。もちろんカットはそのままです。とりあえずは
LPを探すことをおすすめします。

329 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/20 22:47 ID:???.net
インパルスがまた出すらしいな。
リバーサイド・プレステッジも

330 :327:02/12/20 22:55 ID:???.net
>>328
情報サンクスです。LPは持ってるんですがね^^
完璧盤(+万が一お蔵入りになった曲があればそれも)のCD化を
切に願います!

331 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/21 10:19 ID:???.net
>>330
完全版はハル・ウィルナーとジョン・ゾーンの確執があるから難しいかも。

332 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/22 00:10 ID:???.net
なんかこのスレの前の方で、リクエストしてたのが続々と出てきてるね。
(ズートのクッキン、ピム・ヤコブス・トリオとかも)
メーカーの人チェックしてる?どんどんチェックしてね!

333 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/22 00:11 ID:???.net
333

334 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/22 00:11 ID:???.net
ブルーノート続々

335 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/22 14:32 ID:???.net
フレディー・ハバード 「ミストラル」
アート・ペッパーとスタンリー・クラークが入ってような…。

336 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/22 14:39 ID:c2xvB7o1.net
コロムビアのベター・デイズ・レーベル初期作品全部!
テイチクのユニオン・ジャズも再発しる!!


337 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/23 03:48 ID:???.net
>>335
East World盤、入ってるよ。

338 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/23 04:02 ID:id0ST+I3.net
   ______________
 /:\.____\
 |: ̄\(∩´∀`) \  <先生!こんなのがありました!
 |:在  |: ̄ ̄ U ̄:|
http://freeweb.kakiko.com/hiroyuki/

339 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/23 07:20 ID:pI7HS4gE.net
>>250
つまりキューントリオ+バーガンジってこと?
記憶確かじゃないけど、そのメンツでライブはやってたような・・・。
メッチャ遅レス(もう見てないか?)の上に答えになってないケド・・・。

340 :335:02/12/23 22:31 ID:GYARvLu6.net
>337
doko?doko?doko?doko?doko?doko?doko?doko?doko?doko?doko?doko?





341 :250:02/12/24 01:57 ID:???.net
>>339
昔、地元の図書館でみつけた記憶が薄っすらとあるんですが・・・中古屋など
では見つけたことないですね。
あとキューンがらみでは、CHRISTOF LAUER盤がほしいのですが(太鼓がアスキン
ベースがパレ・ダニエルソンの輸入盤)、これも一度ヤフオクと米国アマゾンの
マーケットプレイスで見つけただけで、お見掛けしません。ああ、ぐずぐずしない
で買っておけばよかった。

342 :339:02/12/24 22:23 ID:MrjStIDi.net
>>341
地元の図書館で見かけたってことは国内盤ということでしょうか?。
そうだとするとチョット記憶にないですね。
キューンファンなので、たいていはチェックしてたんですが・・・。
ちなみに参加メンバーは私のレスどおりでいいんでしょうか?。

条件には合いませんが、私が持ってる中にPEEK A BOO(LABEL BLEU)
というアルバムがあります。
参加メンバーは二人のほか、タイガー大越、ユメール、DAVE SANTOROとなっています。

クリストフ・ラウアーのほうはCMPですね。
アソコつぶれちゃったんでしょうか?。
でも、詳しくはわからないですが、
販売だけは他が引き継いでやってるようです。
このサイトにはラウアー盤も載ってますけどね。
http://www.silvascreen.com/index.html
現在国内に流通してるのかはわかりませんが・・・。


343 :250:02/12/27 01:26 ID:???.net
>>342
図書館なので国内盤と思います。寺島がライナーを書いていたと思います。
覚えているライナーの内容は、ユメールやキューンが演奏の途中でテニス
をし始まってどうのこうのという内容を強烈に覚えています。どういう状況
だったのかと不思議に思ってました。

PEEK A BOO は所有しております。

ラウアーは仰るとおりCMPです。これ欲しいです・・・。ヤフオクだと金に
糸目をつけないキューン・ヲタがいるので、やりづらいです。

344 :250:02/12/27 01:27 ID:???.net
参加メンバーはキューン・レギュラートリオにバーガンジーが客演と
いう感じで仰るとおりです。

345 :250:02/12/27 01:29 ID:???.net
ご紹介いただいたサイト、ありがとうございます。数枚まとめて購入
したいものがあれば、注文を検討したいと思います。

346 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/27 02:30 ID:20JBJaMV.net
Jazz DifectorsとJazz Warriors
もってる人いない?どっか売ってないかねえ。。

347 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/27 10:33 ID:???.net
>>346
どっちも持ってるよ。5年くらい前にどっちも輸入盤屋で買ったよ。
ウォーリアーズのほうはおもしろい。ディフェクターズの方はジャズ
というよりジャジーなポップスだね。スタイルカウンシルとか好きな
人ならお勧め。

348 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/27 18:38 ID:???.net
CDは25年しか寿命がないそうだから、いくら欲しいとはいえ、古い廃盤に
大枚をはたくのは、やめたほうがいいかと。そろそろ黎明期のCDはヤバイ
でしょうね・・・。あえてダメになるうちにヤフオクで処分してしまおうという
人が多いような気がする。しかもとんでもない値段で

349 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/28 02:50 ID:???.net
再発してくれるのはうれしいんだけど、ボーナストラックを削るのはやめて
欲しい。ボーナス入りの旧盤を処分できなかったりするのが嫌。

350 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/28 11:44 ID:???.net
>>349に禿同!

351 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/29 04:39 ID:GtGUmOHh.net
>>347 まだ売ってる?アマゾンとかネットのCD屋は全滅だったけど。
いくらで買ったか教えてくれたら是幸い。

352 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/29 10:34 ID:???.net
>>351
良く憶えてないけど1800円位だったと思います。

353 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:02/12/30 00:43 ID:???.net
3月5日に全部まとめて出すのはやめてほすぃ。
金が無いよ。
BNみたいに小出しに、

354 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/06 18:53 ID:???.net
くそう!新年初売り・大宮サティで、CD1,000円セールをやっていたのだが、
たまたま金が無くじわじわと後悔の念に駆られている。
この手のセールは、まあ売れ残ったJapanese歌手ものがほとんどではあるが、
それらに隠れて結構おいしいタイトルがあった。Jazz&Fusionものしかり。

こういうのって、廃盤になって店頭から姿を消したとたん急激に欲しくなる
んだよな〜〜〜。やはり、見つけたときに必ず買う!を実践せねば...悔しい...

355 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/08 01:38 ID:6Rur6jpJ.net
>>343
またまた遅レスでゴメンなさい。

その寺島氏の文章は、私も見たことがあります。
ただ、私の記憶ではジャズライフ誌上で、しかもテニス云々については、
ライブを観た感想だったと思います。
寺島氏は、キューントリオ(中でもユメール)を高く評価していましたが、
しかしある彼らの来日ライブの途中、キューンらがラケットを持ち出し、
テニスの格好をしだしたのにはあきれた、というようなことを書いていたと記憶してます。
ということでくどいようですが、やはりライブのほうとお間違えなのでは?。
まあ、同じような文章を、別のところで書くこともあるでしょうけど。
ちなみに当然、上記の寺島氏の文章はCD評だったと思いますが、
どのCDについてのものかは覚えてません。
なんか不確かな情報ばかりでゴメンなさい。

金に糸目をつけないキューンヲタ、というのがいるんですね。
私もどうしても欲しい1枚が出品されてたら、そうなるかもしれませんが・・・。

356 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/12 00:31 ID:???.net
インパルス、エマーシーって今春再発あるってホント?
だとしたら何が出るの?

357 :山崎渉:03/01/13 14:17 ID:???.net
(^^)

358 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/19 07:18 ID:???.net
age              

359 :芸術農夫:03/01/19 19:07 ID:8prX5xEt.net
Freshsoundが再発した事あるっていうErnie Royal(tp)
のUrania盤 Accent On Trumpet。これ、CDは出てない
でしょ?あとZoot Sims/Al Cohnの紫色のお城のジャケットの
やつ。ロンドンか何かの演奏だっけ?

360 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/20 01:44 ID:???.net
>>326 遅レスだけど。
ごめん、ここ再発オネガイ願掛けスレだと思ってたもんで。
どの曲がOKで、どの曲がダメーかという議論は、結局、個人が
どんな曲が好きかっていう議論と同じだと思うんだ。つまり議論にならない。
君が唯一認めるというタイトル・チューンOn the Moveよりも漏れは
6曲目のPathetiqueのほうが「好き」。

361 :山崎渉:03/01/21 07:56 ID:???.net
(^^)

362 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/26 00:02 ID:???.net
>>359
Al & Zoot In London (World Record Club T-714)?

363 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/26 02:21 ID:???.net
やっぱ東芝=ブルーノートがCCCDで出すらしいね。
絶対買わないけど。

364 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/28 01:02 ID:???.net
>>363
決まったの?中古価格があがる悪寒。

365 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/28 01:06 ID:???.net
今のを買って、MXで共有。
CCCDでどうやって買い替え需要を喚起するのか?ヴァカ東芝さんよ。

366 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/28 05:28 ID:rdzQENXp.net
>>363
え〜マヂで?再発盤をCCCDにしたってあんまり意味ないじょん。
20ビットリマスターしてCCCDで音質劣化させる、ということは差し引きゼロってえこと?
つーことは、輸入盤のみが頼りか・・・

ブルーノート再発ってことは、当然先に輸入盤で出るんでしょ?
問題無くそちらを買えば良いだけですね。w

367 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/28 16:57 ID:???.net
輸入盤ではRVGが普通に出てる。北米はCCCDじゃないらしい。
消費者がうるさいらしくて。アメリカはビデオも1回までなら録画できるし。
でも北米以外は全部CCCDにするらしいよ。ビートルズもそうなる
と考えたら鬱堕シヨン。

368 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/28 17:01 ID:???.net
181 :朝まで名無しさん :03/01/16 11:04 ID:FAgkx5UW
東芝は、マジでCCCD全面移行しそうだよ。
昨日CD屋行ったら、ロン・カーターの新録がCCCDでした。
荘村某といい、音質派を嘗めきっていますねえ。
今のところ、ブルーノート紙ジャケRVGリマスターシリーズはCD-DAですけど、
ここら辺がCCCDになるのも時間の問題かと…


369 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/28 22:30 ID:???.net
一気にCCCD移行して痛い目を見る(学習する)のもありかと思うこのごろ。

#JazzオタがCCCDなんて買う沸きゃ無い

370 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/01/29 04:20 ID:???.net
レーベルゲートCDも音悪いらしいよ。

371 :緑化計画:03/02/02 01:52 ID:45wWo4fK.net
ドン・チェリー『オーガニック・ソサイエティー』
リー・コニッツ『ワース・ホワイル』
ウディ・ショー『ステッピング・ストーン』

372 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 03:41 ID:???.net
>>371
ワースホワイルはモザイク・ボックスでCD化されてるよ

373 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 11:50 ID:/TxUB8MN.net
テイチクのユニオン・ジャズのCD化(特に向井滋春&渡辺香津美)
あとベター・デイズ全作品CD化希望。

374 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/02 16:34 ID:CsxP9oHk.net
ユピテルの権利は今はどこが持ってるの?

375 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/04 00:24 ID:???.net
>>372 マジデスカ?

376 :372:03/02/04 04:13 ID:???.net
まじ。俺持ってる。まだ買えるはず。

377 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/06 02:23 ID:Vru2GV6G.net
Amazonで今月に出るハガクレのCDの予約を受け付けてますた。
以下10タイトルです。企画番号等の詳細キボンヌ。
桑名正博「WHO ARE YOU」「ROAD MACHINE」「ROCK N’SOULスペシャル」
    「TEARDROPS」「MILLER DR.」「WOMANIAC(+2)」
ブルースクリエイション「ブルースクリエイション」「悪魔と11人の子供達」
ジプシーブラッド「ろっこうおろし(+4)」
洪 栄龍「目ざまし時計」
あと3月にPヴァインから出るゴールデンカップスのCD−BOXの情報もキボンヌ

378 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/06 21:52 ID:???.net
age

379 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/15 04:07 ID:???.net
>>377
伝説板かビー板向きでつ。

380 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/15 23:24 ID:???.net
Willie Bobo「Bobo」


381 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/17 12:29 ID:???.net
jjjのブルートロンボーンてCD化されてないの?
だったらキボンヌ。
あとはtina brooksのtrue blue。
紙ジャケRVGのリストには載ってるんだけど。

382 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/17 15:20 ID:???.net
>>381
二つともCD化されてるよ。

383 :名無しさん@そうだ選挙にいこう :03/02/18 04:03 ID:???.net
≫381
最新国内盤は、どちらも限定生産デツ。

384 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/23 18:54 ID:???.net
限定なのは紙ジャケ?というか、プラケースのはカタログ落ちしてるのだろうか?

385 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/02/27 18:19 ID:???.net
christof lauer

386 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/01 23:26 ID:???.net
国内盤は紙ジャケはともかく、プラケースの通常のものも
レギュラーであるのかどうかわかりにくい罠。

387 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/01 23:55 ID:pgjQitDO.net
Egberto Gismontiの「CARMO」などEMI OdeonのでまだECMのCARMOレーベル
からリイシューされていないやつ。音は聴いたことあるけど凄すぎる!?

388 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/02 07:50 ID:???.net
>>387
CARMOはヨーロッパ盤が輸入盤で手に入ると思うけど。

389 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/06 20:44 ID:???.net
>>372
モザイクかぁ。。。

390 :加美乃素:03/03/07 00:10 ID:NxtMG1wU.net
BLAY PEACOCK
『REVENGE』
来ないかな・・・・・・。

391 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/07 20:34 ID:???.net
ビクターのXRCDシリーズって続編出ないのかな?
ブリリャント・コーナーとかコルトレーンとかさあ。

392 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/11 23:41 ID:???.net
どうなんでしょうね。いままでどんなのがリリースされたかも忘れましたが、
廉価盤が出たようだけど新たにXRCDとして出す予定はあるんでしょうか?


393 :名無しさん@そうだ選挙へ行こう:03/03/14 23:21 ID:???.net
続編といっても以前出たときのような値段ならそうは売れないと思う。

394 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/14 23:30 ID:???.net
チェット・ベイカーをXRCDで出してーな。

395 :印旛沼の娘:03/03/15 09:50 ID:00Z20yEP.net
GRETCH DRUM NIGHT AT BIRDLAND

396 :pulse d'nomad:03/03/15 23:24 ID:???.net
Paul Desmond「Paul Desmond」(ArtistHouse AH-2)


397 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/18 03:43 ID:???.net
age

398 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/24 23:32 ID:???.net
もう出尽くした?     

399 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/28 22:04 ID:???.net
そのようです。

400 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/29 13:24 ID:???.net
400

401 :初心者:03/03/29 21:54 ID:KgvOvkah.net
すみません。2ちゃんねる用語で以前から解らない言葉があります。
どういうとき使うのでしょうか?どうか、教えて下さい。

@ゴるァ
Aキボンヌ
Bマターリ
Cマンセー

402 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/03/29 22:01 ID:???.net
@ゴるァ   →こら〜
Aキボンヌ →希望
Bマターリ →まったり
Cマンセー →チョン語で万歳


403 :初心者:03/03/29 23:24 ID:k1FCClc1.net
ありがとうございました。Cには、驚きました(笑)

404 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/07 08:31 ID:???.net
ブルーノートage

405 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/07 09:14 ID:wDpzsZtk.net
アトランティックは音沙汰ねえな。
やる気あんのか?

406 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/07 21:26 ID:???.net
キチガイ倉庫燃えろ

407 :ビリー・ザ・マッド:03/04/07 23:36 ID:0NXxO61q.net
インパルスはコルトレン&ハートマンのオマケに入ってた
「ヴィリア」をデジタルリマスターして発売性!

408 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/13 23:24 ID:???.net
下がりましたね(藁

409 :佐々木健介:03/04/13 23:28 ID:???.net
     ______
    /_      |
    /. \ ̄ ̄ ̄ ̄|
  /  /  ― ― |
  |  /    -  - |
  ||| (5      > |
 | | |     ┏━┓|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | | |     ┃─┃|  < こんなサイトを見つけた
|| | | |  \ ┃  ┃/    \  正直、スマンカッタ
| || | |    ̄         \_________
ttp://saitama.gasuki.com/kensuke/

410 :捨てハン・グラッペリ:03/04/14 00:14 ID:???.net
LOU MCGARITYのJUBILEE盤、CDで再発してちょ。

411 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/14 19:34 ID:???.net
コロムビアレコードはBETTER DAYSレーベルの全作を
リマスターして再発して下さい。


412 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/16 22:55 ID:???.net
ソニーは次はSACDなのかな?

413 :山崎渉:03/04/20 00:08 ID:???.net
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

414 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/25 13:07 ID:VJZh+78g.net
早くチックのリユニオン・ライヴのナウヒートリオ部分だけ完全CD化せよ。

415 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/04/25 18:50 ID:SBeouSvm.net
キング=ベルウッドの音源は今どうなってるの?
CD化してほしいな。

416 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/07 18:44 ID:???.net
christof lauer入手しました。ダニエルソンのベースの緩さが期待はずれで
気になるが、このメンバーはすごい。何といってもキューンの参加がなければ
どうでも良かった盤だから。

417 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/11 21:24 ID:9h1MkXv6.net
日本人のJAZZは、冷遇されているよなぁ。

キングやテイチクなどの諸作を、オリジナル
フォーマットでの再発希望!

418 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/11 22:47 ID:???.net
おんなじの何回も再発はヤメレと思いませんか?まだ出てないのがあるのに。

419 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/11 23:48 ID:qmTFZOwW.net
>>417
超同意
キングやテイチクは無論、他社にもオリジナル発売以降一度も再発されて
いないアルバムが多い。
特に60年代後半〜70年代末期の物を再発してほしい。

420 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:03/05/11 23:50 ID:???.net
RANDY BERNSENの作品。ジャコ入りのやつ。

421 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/11 23:50 ID:???.net
個人的には松本英彦の音源を再発してほすぃ。

422 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/12 00:22 ID:???.net
ウォルタービショップjrのスピークロウを紙ジャケ金盤で
再発きヴぉんぬ。

423 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/12 10:57 ID:???.net
>>417
>>419
本当に何とかしてもらいたいね。


424 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/12 11:01 ID:???.net
キングは確か十年近く前にちょこっと出したよ。

425 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/12 13:16 ID:???.net
>424
本当にチョコッとだったね。

キングもツマンネェ〜物ばっかり意地になって繰り返して再発するのヤメレ。
80年代後半以降のは何度再発してもツマラン物はツマランよ。
まわりの人に聴かせればわかる。

426 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/12 19:03 ID:???.net
ジャズ部門の人間のやる気のなさが爆発してるね>>何回も再発

427 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/13 11:57 ID:???.net
>>421
松本さんのは出して欲しいね。

428 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/13 14:24 ID:???.net
Dave Liebman 『ルックアウト・ファーム』
たぶん一度もCD化されてない?



429 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/13 14:37 ID:???.net
>>428
日本でのみCD化されたことがあります。バイラーク絡みなんで今後も難しいと思いますので
中古を探しましょう。

430 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/13 14:52 ID:???.net
>>429
はじめて知った! ありがとう!
これからはALTO SAX(A~D)のコーナーから目が離せないよ!
でも10年ほどユニオンに通っているけど、一度も見たことないので、
あまり出回っていないのですかね。
同じメンツのBADAL ROYを買ったらガックシだったです。

431 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/13 14:55 ID:???.net
>>430
アルトサックスのコーナーで探していては絶対にみつかりません。

432 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/13 15:03 ID:???.net
>>431
そうでした。お恥ずかしい。

433 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/13 15:31 ID:???.net
フィル・ウッズの「ジャパニーズ・リズムマシーン」も
ある意味日本のジャズだよな。
またCD化してください。

434 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/15 01:27 ID:0IKRMZbV.net
日野元彦「TOKO」(ベルウッド)

435 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/21 22:07 ID:???.net
最近ヤフオクにモブレーのサンデイ・アット・バードランド(FSR)がよく出品されてるね
東芝から紙ジャケででるのかな?情報速い人ってどこで仕入れるのかな。CD屋の店員とかか?

436 :435:03/05/21 22:10 ID:???.net
マンデイナイトの間違い

437 :あぼーん:03/05/21 22:21 ID:???.net
( ´Д`)/< 先生!!こんなのを発見しますた。
http://www.tctv.ne.jp/matuti/
http://www.yakuyoke.or.jp/
http://www5b.biglobe.ne.jp/~ryumyoin/
http://www1.ocn.ne.jp/~tatsueji/
http://www.butsuzou.com/
http://www.2ch.net/2ch.html

438 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/23 23:58 ID:???.net
ウォルター・ビショップJr. スピーク・ロウ
徳間ジャパンコミュニケーションズ

こんなマイナーなとこだからすぐ廃盤になるんだよ。

439 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/24 03:12 ID:???.net
>>438
そのアルバム、徳間からリマスターだ、紙ジャケだと3回ぐらい再発
された。

440 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/24 09:32 ID:???.net
徳間ジャパンはこの3月にリストラでジャズ部門廃止したからしばらくすれば
別のレーベルから出ると思うよ。

ちなみにうちの近所のCD屋(田舎です)にはまだプラジャケ盤がならんでます。

441 :438:03/05/24 14:42 ID:???.net
確か、91年、94年、97年(限定紙ジャヶ)で3回出てるよな?

442 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/24 14:48 ID:???.net
>>441
97年はプラケースもでてるよ。

443 :無しさん@そうだ選挙にいこう :03/05/25 02:26 ID:zdN6cDVY.net
高橋達也と東京ユニオンのアルバム

『ブラックパール』

アナログ盤持ってるけどプレーヤーが
イカレポンチなので。


444 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/25 12:31 ID:???.net
とりあえず444!

445 :山崎渉:03/05/28 09:49 ID:???.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

446 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/31 08:11 ID:???.net
age

447 :動画直リン:03/05/31 09:22 ID:w67osFOc.net
http://homepage.mac.com/hitomi18/

448 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/31 21:48 ID:???.net
エンヤはマイナーレーベルから日本盤でるようですね。アントニオ・ファラオ
以外もこれから扱ってくれるといいんだけど・・・。

449 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/01 12:43 ID:???.net
デイヴリーブマンの「What it is」とかいうやつ再発きぼんぬ
うろ覚えだけどガッド、マーカス、ジョンスコ、ケニーカークランドみたいな
ありそうで無いリズムセクションだったと思いまつ

450 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/01 13:46 ID:???.net
ソニーから出てるでしょ。もう廃盤になったのか?

451 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/01 14:00 ID:lFHJ2cBz.net
Makin' Rock 奥本亮

すれ違いスマソ・・・・
このひといますごいことになってるらしーね。

452 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/01 16:47 ID:???.net
>>450
何年か前に出てたみたいだけど、通販サイトでは見当たらなかった。

で、カキコした後、猛然と欲しくなって本家amazon.comで探したところ、
ありますた!
逆輸入らしく送料込みで$32.97 (´・ω・`) ・・・・でも結局買いますた

453 :山崎 渉:03/07/15 09:24 ID:???.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

454 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/17 12:08 ID:???.net
ランディ・ウェストンの「リトルナイルス」はやっと今年再発されたけど
90年代に出たCDが今は軒並み廃盤。どうなってんねん!


455 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/18 14:39 ID:XUg22bXy.net
Keeper of the frame / Richie Cole お・ね・が・い

456 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/26 19:12 ID:HSfSIYCP.net
その再発版がCCCDでないことを祈ります。

コピーコントロールCD(CCCD)について各板で話題にあがっていて、関心の深さが
伺えます。

関連スレのスレ移行ご案内です。

【音楽・危機】人々から音楽を奪う欠陥CCCD part21【業界倫理問題】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1058640308/1-8

457 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/26 19:13 ID:92WYRcZl.net
開店セール500円より販売見に来てーーーー!アダルトDVDを見ようー!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!


458 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/26 20:27 ID:???.net
ヨーロッパ系の廃盤のピアノトリオどしどし権利買ってだして〜
ウニオンでプレミアつけて売られてるの絶対買わない。意地でも買わない。

459 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/26 21:35 ID:???.net
オリジナル・チコ・ハミルトン・クィンテット

460 :山崎 渉:03/08/02 00:46 ID:???.net
(^^)

461 :山崎 渉:03/08/15 11:52 ID:???.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

462 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/18 15:16 ID:???.net
age

463 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/18 18:27 ID:ZL+Kfe76.net
Bobby HutchersonのOblique

464 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/19 02:17 ID:???.net
>>463
それ多分現行品。廃盤じゃないと思う。

465 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/20 00:34 ID:???.net
いえ廃盤です。

466 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/20 01:55 ID:???.net
いえ、廃人です。


467 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/20 01:56 ID:???.net
誰が? ↓が?


468 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/20 08:15 ID:???.net
誰が廃人なんあ;えうhvcっjせ:@p」dvqうt

469 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/22 22:09 ID:qVHJn1/x.net
オブリークは廃盤のハズだぞ。
ダイアローグかなんかと勘違いしてないか。

470 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/22 22:12 ID:???.net
ネプリーグの秋葉ですが、何か?


471 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/02 18:17 ID:???.net
Lalo Schifrinの「マルキ・ド・サド」(ホントはもっと
長ったらしいタイトル)。

472 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/06 12:52 ID:???.net
>>471
11月に国内盤出るよ

473 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/20 22:50 ID:???.net
ナット・アダレイの”The Old Country”
お願い!!!

474 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/21 09:03 ID:???.net
ダメ。

475 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/21 20:01 ID:???.net
日野テルの昔のフュージョン、再発されないかな〜
シティーコネクションと、スティルビーバップが、最近無性に聞きたい。

476 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/30 01:33 ID:???.net
Elektra/Musicianレーベル、再発してくれないかなあ。CD化されてないもの大杉。
"Griffith Park Collection"とか、"Magnetic"が聞きたい。

477 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/30 13:34 ID:lj1/KPW8.net
トコさんの合歓のライブ盤再発しないかな。
もちろんボーナストラックつきで。

478 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/03 22:43 ID:iX6jSpVg.net
INNER MAN/JOHN COLTRANE をお願い。
ドルフィー集めてるんで。

479 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/04 00:01 ID:???.net
>>478
それってコルトレーンのパブロから出たライブBOXに入ってる
んだけど、これだけのためにBOXを買うのもね。


480 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/05 17:10 ID:???.net
レコード会社は往々にして再発の論点がずれているんだ。間違いない。

481 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/10/05 19:45 ID:zW3eOjPL.net
>>479
コルトレーンのスレ見たら、62年のバードランドのライブであるINNER MAN
からの3曲(ドルフィー参加曲全部)がなぜかライブトレーン7枚組に収録さ
れているようですね。

コレも買うつもりでアマゾンのカートに保存していました。
早速買っちゃうことにしました。

482 :いつか名無しさんが:03/10/07 08:48 ID:???.net
現在廃盤のカールトンのライブ盤2種

483 :いつか名無しさんが:03/10/07 09:22 ID:???.net
>>480
長井秀和

484 :いつか名無しさんが:03/10/07 11:28 ID:wltJMMKv.net
渡辺香津美のキリン・ライヴをリマスター&ボーナストラックつきで再発してほしい。
あとベターデイズの向井滋春や益田幹夫のアルバムも。

485 :いつか名無しさんが:03/10/09 04:05 ID:???.net
KYLYN Live 再結成時のライブ(@よみうりランドEast、六本木Pit Inn 15周年のイベントね)を
CD化してくだちゃい。録音したテープは持ってまつがね....

486 :いつか名無しさんが:03/10/12 12:05 ID:OhqbS1gD.net
多分存在すら殆ど知られてないと思うけど、
中牟礼貞則の「ギター・ボッサ」。
国内ボサノヴァ系アルバムの中でも屈指の一枚かと。

特に西条孝之介のプレイは素晴らしく、メニナ・モカという
曲での「ゲッツ・アルメイダ」のスタン・ゲッツのプレイより
ずっとソフトでこの曲によりマッチしていると思ふ。

LPを失ってしまった今、もう一度聴きたい、
どうしても聴きたい、是非、是非CD化を!!


487 :i-pod4000曲突破:03/10/12 12:56 ID:Z//t64T7.net
1961年6月にスタン・ゲッツのニューポートヘ出演したときのセッション。
スコット・ラファーロの壮絶なソロが聴ける。
ずいぶん前に、テープで聴いたけど、凄かった。
ヴィレッジバンガード盤の後に残っている唯一の記録です。
スコット・ラファーロは、このコンサートからNYCへ戻る途中に自動車事故を起こして死んだ。

488 :いつか名無しさんが:03/10/13 15:12 ID:???.net
>>487
それは出てたような気が

489 :いつか名無しさんが:03/10/13 15:34 ID:???.net
>>487
ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=576399
今年も紙ジャケで出たが何度も再発されてる。

490 :いつか名無しさんが:03/10/14 00:23 ID:???.net
愛歩奴厨垢ッ恥( ´,_ゝ`)プッ

491 :いつか名無しさんが:03/10/16 15:50 ID:aXQDeckz.net
向井滋春「フェイバリット・タイム」
渡辺香津美「ミルキー・シェード」
CD化希望!!


492 :いつか名無しさんが:03/10/16 15:51 ID:aXQDeckz.net
>>485
それもいいな。

493 :いつか名無しさんが:03/10/18 13:43 ID:???.net
>491
ミルキー・シェードは中古LPなら
1000円以下で簡単に見つかりますが。

494 :いつか名無しさんが:03/10/18 14:19 ID:???.net
菊池ひみこの作品はCD化されているのありますか?中古LPは結構余ってますけど。

495 :いつか名無しさんが:03/11/11 14:50 ID:Sf1APS+p.net
ピットイン25周年記念コンサートを完全版BOXで出してほしい。
あの山下洋輔リユニオン・バンドが出たやつ。

496 :いつか名無しさんが:03/11/11 15:29 ID:???.net
McCoy Tyner の Revelations

持ってるからいいけど

497 :いつか名無しさんが:03/11/11 21:50 ID:lGc4Y7Dp.net
>>494
最初の3枚くらい以外は全部CD化されてたんではないだろうか。
もっとも、その頃の曲もめぼしいのはベスト盤で聴けるが。
ベスト盤も2種類CDが出ている。

498 :いつか名無しさんが:03/11/12 10:49 ID:p2DOxPsP.net
トニー・ウィリアムスの晩年のブルーノート盤全部早く再発しろやゴルァ!

499 :いつか名無しさんが:03/11/12 11:52 ID:QWpLuIH4.net
ビリー・コブハムはCBSの"B.C."だけCD化されとらん!
はやくなんとかしてくれ。

500 :いつか名無しさんが:03/11/12 14:45 ID:7gFxZnVM.net
>>491
向井滋春のはそれとライブ盤が好きだった。
CD出ないかな。

501 :いつか名無しさんが:03/11/16 02:12 ID:???.net
CCCDで出した新作をCD化してくれよ!

502 :いつか名無しさんが:03/11/20 00:45 ID:vrn/Jn1h.net
デイブ・マッケンナのザ・ピアノ・シーン・オブ・デイブ・マッケンナ
とパティ・マクガヴァーンのウェンズデイズ・チャイルド

503 :??:03/11/20 01:36 ID:???.net
東芝さん、
ノリキのドリームクルーズをおねがいします

504 :いつか名無しさんが:03/11/20 01:52 ID:???.net
アトランティックやワーナー・ブラザーズの曲者盤が
リマスターで再発されたぞ、輸入盤で。
今ひとつ選択基準の読めないラインナップだが、今後に期待したい。
漏れはFatheadを買ってきたYO

505 :ビリーたん ◆j3f5vdHawc :03/11/20 02:26 ID:CvrRJDkj.net
緑いるかタンが教えてくれたヤツ。

”Phinias Newborn Jr” ので、

・STOCKHOLM SESSION VOL.1-2 
  (STEEPLECHASEから出ている50年代の北欧録音)

・PIANO PORTRAITS/I LOVE PIANO
  (59年のROULETTE盤の2 IN 1の日本盤)

てのがあるらしい・・再発しないかなあ。中古でなんて探せる自信ないよ・・。


506 :いつか名無しさんが:03/11/20 03:09 ID:???.net
ブルノート LA

紙でたのも〜

507 :いつか名無しさんが:03/11/20 10:31 ID:???.net
ピンクレディーのセカンド

508 :いつか名無しさんが:03/11/26 20:02 ID:PG8+dvBk.net
清水靖晃のファーストで、ゲット・ユーとかいうタイトルだったと思うが、
LP時代に愛聴していたのをどうせCDで買いなおすと思ってウッパらっ
て、以来CDにならず今聴きたくて仕方がナイ。坂本龍一も参加していた
と思うが、正直、細かい所は忘れちゃってるモンで、持ってる香具師詳細を
教えて星意。爽やかなフュージョン系だったはず...

509 :いつか名無しさんが:03/11/27 13:43 ID:???.net
オーネット・コールマンのインパルス2作。

510 :いつか名無しさんが:03/12/11 16:21 ID:5jGiEoiZ.net
香津美の『ビレッジ・イン・バブルス』

511 :いつか名無しさんが:03/12/11 16:37 ID:???.net
ピーター・マーティン・トリオ 「パラボラ」 (アルファ)1995

ピーター・マーティン(p)
クリストファー・トーマス(b)
ブライアン・ブレイド(ds)

ピーター・マーティン 「ニューオリンズの星」(キング)1994

マーク・ホイットフィールド(g)
ピーター・マーティン(p)
クリストファー・トーマス(b)
ブライアン・ブレイド(ds)

を探しています
定価の倍でも買いますね

512 :いつか名無しさんが:03/12/11 20:55 ID:???.net
ガイシュツだと思うが、「セロニアスモンクに捧ぐ」を長年探してまつ。
そりゃLPは持ってるけど、CD再発(今度は完全版でね)をキボンヌ。

513 :いつか名無しさんが:03/12/12 07:57 ID:???.net
>>512
でもあれCD用に曲削ったのもウィルナー自身だから完全版出るかなぁ・・・。
ディズニー集もCDは曲削られてるし・・・。

514 :いつか名無しさんが:04/02/08 12:40 ID:???.net
ARGOの「PORTFOLIO OF AHMAD JAMAL」せっかく再発してくれたのに
音が悪くて残念。
LPだともっとスカッと抜けてるよ。

515 :いつか名無しさんが:04/02/08 22:46 ID:???.net
東芝さん、
ノリキ(野力奏一)のドリームクルーズを再発して下さい。

516 :教祖猫を噛む :04/02/10 01:54 ID:fcSOaeFp.net
ザッパの眠ってる音源を求む

517 :いつか名無しさんが:04/02/10 11:31 ID:???.net
ザッパのいびきを録音した音源ですか?

518 :名無しさん:04/02/11 21:09 ID:4FfoEDmm.net
 ゲイリー・バーツの "I've known rivers and other bodies"
外盤とはいえCDされてエガッタ!!


519 :いつか名無しさんが:04/02/13 16:04 ID:???.net
↑それヒューバート・イーブスのエレピがカッコイイんよね。

520 :いつか名無しさんが:04/02/13 19:54 ID:???.net
ドン・エリス・オーケストラのライブ・アト・フィルモア


521 :いつか名無しさんが:04/02/16 18:28 ID:???.net
ビクターの日本人ジャズのシリーズ。
昔一度CD化されたことのあるものもあるけど、すでに根こそぎ廃盤だし。


522 :いつか名無しさんが:04/03/04 00:27 ID:???.net
そんなことより美空ひばりのジャズってそんなにすごいならCDでちゃんと
出せ。

523 :いつか名無しさんが:04/03/06 14:28 ID:???.net
>>522
出てるだろ
ちゃんと探せよ タコ

524 :ren:04/03/07 13:25 ID:tzBxrPoW.net
>>520
外盤で出てるよ

525 :いつか名無しさんが:04/03/25 04:47 ID:???.net
>>511
再発しますた

526 :いつか名無しさんが:04/04/26 11:53 ID:???.net
ジェシカウイリアムズ(P)のローカルと演ってる1st。
これが結局のとこ最高傑作なので、わが邦で出してほしい。

このあとはスキルは上がるし成熟するがが結局、再生産作業に過ぎない

とは本人にはキツ過ぎ?(でもマジ)

527 :いつか名無しさんが:04/05/05 00:24 ID:???.net
>>526
タイトルは?

528 :526:04/05/05 03:17 ID:???.net
UPDATE

529 :いつか名無しさんが:04/05/05 09:51 ID:DcxAQocg.net
俺はテイチクのユニオンジャズシリーズとコロムビアのベターデイズ。

530 :いつか名無しさんが:04/05/14 00:40 ID:???.net
age

531 :いつか名無しさんが:04/05/18 23:33 ID:???.net
美空ひばり売ってねえよ。

532 :いつか名無しさんが:04/05/19 00:21 ID:???.net
>>531
アマゾンでは24時間以内に発送とあるけど。

533 :いつか名無しさんが:04/05/19 14:50 ID:ObKCA8Ei.net
森山威男「フル・ロード」
坂田明「カウンタークロックワイズ・トリップ」


534 :いつか名無しさんが:04/05/19 16:47 ID:Yr7J89N4.net
Steve Kuhn 1970年代の録音
"Steve Kuhn" Buddha 1971
"Raindrops" Muse 1972
"Motility" ECM 1977
"Non-Fiction" ECM 1978
"Playground" ECM 1979
"Last Years Waltz" ECM 1981

535 :いつか名無しさんが:04/05/19 18:00 ID:???.net
FLUTE FEVER/jermmy steig
いつまでたっても再発してくれまへんなあ。
大手CBSなのに。

536 :いつか名無しさんが:04/05/19 18:11 ID:???.net
いや大手だからダメなんだよ。CBSが死蔵している音源はヨーロッパの
kochレーベルがわりとがんばって再発しているからそっちに期待するし
かない。

537 :いつか名無しさんが:04/06/14 02:41 ID:???.net
age

538 :いつか名無しさんが:04/07/02 23:46 ID:???.net
age

539 :いつか名無しさんが:04/07/07 07:05 ID:???.net
ECM ゴるァ

540 :いつか名無しさんが:04/07/07 09:20 ID:???.net
ECMの再販は全てアイヒャーの手にかかってるんだろうか……?
70年代のやつをもっと再販しやがれヽ(#`Д´)ノ

541 :いつか名無しさんが:04/07/16 16:37 ID:???.net
ウディ・ショウ「ラヴ・ダンス」
すんごい聞きたいんですけど。

542 :いつか名無しさんが:04/07/17 15:35 ID:???.net
lotus flower

543 :マクローリン:04/07/20 00:32 ID:eS/D9w88.net
マイク・スターンの幻のファースト、トリオ盤、遂にCD化されたよん。
オリジナル・マスターの状態が悪いかったらしくて、盤起こし並みに
「バチバチ」ノイズが入っているのが残念だ。

544 :いつか名無しさんが:04/08/10 00:42 ID:???.net
age

545 :いつか名無しさんが:04/08/10 01:07 ID:???.net
>>543
自分でリマスタすれ

546 :いつか名無しさんが:04/08/10 01:15 ID:???.net
>543
つーか、マジで盤落しっしょ?

547 :いつか名無しさんが:04/08/10 09:11 ID:???.net
それをゆーなら 盤起こし

548 ::04/08/11 23:41 ID:lyNlmQB/.net
一風堂
お願い
します

549 :543:04/08/12 02:16 ID:4TCJKjZf.net
>>545
俺はルディー・ヴァン・ゲルダーじゃない!

550 :いつか名無しさんが:04/08/13 15:37 ID:???.net
山下トリオの廃盤になってるヤツ。

551 :いつか名無しさんが:04/10/08 04:59:38 ID:???.net
そんなん要らん。

STEVE KUHNの「LAST YEAR’S WALTZ」。

552 :いつか名無しさんが:04/10/08 15:00:49 ID:zcxseogr.net
プリズムの
SURPRISE
COMMUNITY ILLUSION
VISION
永久機関

553 :いつか名無しさんが:04/10/11 17:00:42 ID:???.net
いらね

554 :いつか名無しさんが:04/11/04 17:32:32 ID:???.net
プリズム????????????????????????????????????????????

笑わすなPUPU

555 :いつか名無しさんが:04/11/13 17:37:25 ID:???.net
仙波清彦とはにわオールスターズ「イン・コンサート」

DVDもぜひおながいします

556 :いつか名無しさんが:04/11/14 03:02:16 ID:awl8ET0b.net
Charlie Rouse&Seldon Powell [We paid our dues]
Sony様 お願いですから再発してください…Two for oneをもう一度ちゃんと聴きたいです。

557 :いつか名無しさんが:04/11/14 03:51:32 ID:???.net
>>555
これはゲスト・シンガー多すぎ。やたら豪華なのど自慢大会になっちゃってる。
FM東京で正月に放送したもののCD化けしてくれ。


558 :いつか名無しさんが:04/11/14 08:43:09 ID:lRR6eKwh.net
再発希望:クラウス・オガーマン&ビル・エヴァンス「シンヴォイオス」
未CD化:フィル・ウッズとジャパニーズ・リズム・マシーン
    ベニー・モウピンのECM作品
    チェット・ベイカーのCircle音源(一部はCD化)

559 :いつか名無しさんが:04/11/14 10:50:31 ID:???.net
カーメン・マクレェ「Alfie」
バカラックのバラッドをあの野太い声で朗々と・・・。

560 :いつか名無しさんが:04/11/14 11:56:23 ID:???.net
ベニーモーピンのECM盤はアナログ持ってたけど全然良くなかったよ。

561 :いつか名無しさんが:04/11/14 18:22:57 ID:???.net
MUSEの70−80年代のカタログ!
今見るとスゴイのが多いんだよー!
一部廉価で再発(33JAZZだっけ?)されてるけどまだまだ。
日本のレーベルで遺産発掘してほしいなー。
個人的にはNJ周辺で活動のローカル音楽家の作品が大好物。
めちゃスイングしてるよ!

562 :いつか名無しさんが:04/11/14 20:11:13 ID:lRR6eKwh.net
>>561
32Jazzですね、でももう32Jazz自体無くなったとか・・・

563 :いつか名無しさんが:04/11/21 18:30:21 ID:???.net
本多俊之のシャングリラ早くCD化してくれー、ネット配信では有るが認証wmaとomaしか無いなんて、車で聴けないぞー

564 :いつか名無しさんが:04/11/27 09:43:00 ID:???.net
IMPERIAL,KINGレーベルのジャズCD化してほしい。

565 :いつか名無しさんが:04/11/27 09:57:49 ID:g42476p4.net
エバンスの「the Bill Evans」(CBS)。アナログ持ってるが
CD買いそびれた。

566 :いつか名無しさんが:04/11/28 18:24:12 ID:???.net
大野正栄(だっけ?ムーニーちゃんなどCM歌手として高名だった)の
ジャズ盤(4BROTHERSとか見事だったヨ)
あと北原理恵(だっけ?元日活ロマンポルノ女優で小説家に転身、
そこそこ活躍。今も?)の替歌ジャズ
とか今聞いたら絶対面白いと思うけど跡形もなし。
もいっぺん聞きたいなあ。
CD化は無理かなー。


567 :いつか名無しさんが:04/11/28 18:27:03 ID:???.net
いちおう
日野皓正のタローズムードといっとくか

568 :いつか名無しさんが:04/12/10 08:13:53 ID:???.net
要らん

569 :これこれ:04/12/10 17:06:14 ID:wEFYrqR5.net
MAL81

570 :いつか名無しさんが:04/12/11 17:20:29 ID:???.net
>>569
CDで輝代
低地区30CP-142 丸のスタンダード集ね
70年代の録音もっとCD化してくんな


571 :いつか名無しさんが:04/12/17 23:37:16 ID:???.net
>>558
ジョージ大塚が叩いてるやつですな>フィル・ウッズ
LPからCD-Rに落としてもらったものなら持ってる。

572 :いつか名無しさんが:04/12/25 04:16:23 ID:???.net
大塚愛のさくらんぼが欲しいな。
再発希望です。

573 :いつか名無しさんが:04/12/29 21:49:20 ID:oQ2Jq/mA.net
ENRICO PIERANUNZIのIDA盤。LAURAN DE WILDEの勢いでお願いします。

574 :いつか名無しさんが:04/12/29 23:47:54 ID:???.net
>>572
今でも売ってるだろ。絵本付きが欲しいのか?

575 :いつか名無しさんが:04/12/31 19:10:13 ID:???.net
大塚方栄のはマジ傑作。
プレス枚数少なくて激レア。
今年はまったく反応なかったが、来年に期待!
みなさん良いお年を!

576 :いつか名無しさんが:05/01/02 10:45:09 ID:???.net
STEVE KUHNの「LAST YEAR'S WALTZ」

577 :いつか名無しさんが:05/01/06 18:59:57 ID:???.net
チック・コリアの「シークレットエイジャント」はCD化されていなかったよね

578 :いつか名無しさんが:05/01/13 19:27:56 ID:???.net
STEVE KUHNの「LAST YEAR'S WALTZ」
くそー何回書いてもむりなのか。
アイひゃー馬鹿野郎。

579 :いつか名無しさんが:05/01/13 20:00:11 ID:tEyeFp2q.net
LPで聴けばいいじゃないか。


580 :いつか名無しさんが:05/01/29 11:11:27 ID:qrznlcNV.net
マーティ・ペーチの『踊り子』と『お風呂』は、もう一回再発してもいいかもな。オークションで、これ見よがしに出品してくる
香具師多いし、実際よく入札されてる。

581 :いつか名無しさんが:05/01/29 12:27:38 ID:???.net
「これ見よがし」って意味分かってるのか君

582 :いつか名無しさんが:05/01/29 18:06:38 ID:qziDxliB.net

ケニー・クラーク&フランシス・ボランの伊エロ映画カヴァー集を恃む

583 :いつか名無しさんが:05/02/13 14:12:20 ID:???.net
ARGOをBLUE NOTEみたいに全品CD化する企画とかあればお宝ザクザクなんだけど。
いまや比較的簡単にできそうな気がするが、なにか障害があるのかな??

584 :いつか名無しさんが:05/02/13 14:46:06 ID:???.net
売れないという最大の障害がある

585 :いつか名無しさんが:05/02/13 21:02:26 ID:???.net
タモリの昔のはCDって売ってるんか?

586 :いつか名無しさんが:05/02/13 21:42:23 ID:???.net
>>585
今は廃盤。

587 :いつか名無しさんが:05/03/19 03:06:06 ID:???.net
向井滋春のPLEASURE
CD化バンザーイ。
4/20発売。

588 :いつか名無しさんが:2005/03/22(火) 11:33:35 ID:IuU3hEC8.net
たしか84〜5年頃のLive Under The SkyでのSonny Rollins(Metheny,De'Jonettがいた)
と、Chick Corea Trioをぜひ。

589 :いつか名無しさんが:2005/03/22(火) 16:54:13 ID:???.net
>>583
俺は買うが、まず売れないだろうな。

とりあえずARGOはJ・ムーディ作品だけでも全部出してくれればいいや。

590 :いつか名無しさんが:2005/03/23(水) 07:55:11 ID:???.net
>>587
ガッドが叩いてるやつだな。しかも紙ジャケ。

591 :いつか名無しさんが:2005/03/26(土) 14:32:18 ID:jj2aZkoE.net
フィル・ウッズの「ジャパニーズ・リズム・マシーン」を是非!!

592 :いつか名無しさんが:2005/03/31(木) 07:44:34 ID:???.net
ArgoもそうだけどKing、DeccaみたいなメジャーレーベルにもCDになってない
お宝がザクザク。手をつけてほしいな。

593 :いつか名無しさんが:2005/03/31(木) 23:05:50 ID:???.net
スティーヴカーン/コリエルのtwo for the road

それとwritersの2枚・・・これなんか中古LPアメリカでやっと入手したよ

594 :いつか名無しさんが:2005/03/31(木) 23:06:52 ID:???.net
スティーヴカーン/コリエルのtwo for the road

それとwritersの2枚・・・これなんか中古LPアメリカでやっと入手したよ

595 :いつか名無しさんが:皇紀2665/04/01(金) 04:33:40 ID:???.net
>スティーヴカーン/コリエルのtwo for the road

一応十数年前にCD化されています。私は中古で手に入れました。

596 :いつか名無しさんが:2005/04/03(日) 15:43:39 ID:???.net
それってまあまあのアルバムでGファン向きなんだけど。
まあ
悪くないけどそれぞれにはもっと良いのがあるからそっちを先に。

597 :いつか名無しさんが:2005/05/30(月) 17:57:26 ID:5OVv1rx3.net
チャーリー・ラウズのウイ・ペイド・アウア・デューズ、ってやつ、欲しいヨ。

598 :いつか名無しさんが:2005/05/30(月) 18:16:06 ID:???.net
MJQのユーロピーアンコンサートの再発希望んぬ

599 :いつか名無しさんが:2005/06/04(土) 14:41:55 ID:Iq9G1Par.net
Catalystの 「Jazz Messengers '70」 はあなどれない
結構ぶっ飛んでる。
ヒノテル&Mal Waldronの「Reminiscent Suite」やMal Waldron&Jackie McLean
の「Like Old Time」(ビクター)やHampton Hawes の「Jam Session」(コロムビア)等
この時代の日本録音は凄いのが多い。
乞うCD化!!

600 :600:2005/06/05(日) 00:03:07 ID:???.net
600

601 :珍満腹 ◆LpB0apFrxs :2005/06/29(水) 13:38:11 ID:???.net
>>588
ロリンズのは確かブートで一度出たね。
音悪かったけど。

602 :いつか名無しさんが:2005/07/30(土) 23:07:52 ID:???.net
多分存在すら殆ど知られてないと思うけど、
中牟礼貞則の「ギター・ボッサ」。
国内ボサノヴァ系アルバムの中でも屈指の一枚かと。

特に西条孝之介のプレイは素晴らしく、メニナ・モカという
曲での「ゲッツ・アルメイダ」のスタン・ゲッツのプレイより
ずっとソフトでこの曲によりマッチしていると思ふ。

LPを失ってしまった今、もう一度聴きたい、
どうしても聴きたい、是非、是非CD化を!!


603 :いつか名無しさんが:2005/10/02(日) 15:55:13 ID:???.net
>>602
日本物はテープの状態が心配ですね
タクトの再発物も一部音が歪んでたし。
マイナーレーベルとなるとマスターテープの存在自体が怪しい。
中には腐って再生不能なんてのもイッパイあるんだろうな

604 :いつか名無しさんが:2005/10/02(日) 16:58:54 ID:???.net
bluenoteの後期のをよろしくお願い申し上げます。

605 :いつか名無しさんが:2005/10/05(水) 04:08:28 ID:???.net
>>604
後期って、ムザーンとかマリーナ・ショウとかボビー・ハンフリーとか?

606 :いつか名無しさんが:2005/10/05(水) 17:14:37 ID:???.net
>>605
それだ!

607 :いつか名無しさんが:2005/10/10(月) 14:17:44 ID:???.net
>>605
グラント・グリーンとかもまだ出てないのあるね
俺はスタン・ゲッツのモントルーライブ「 La Fiesta」をぜひ出して欲しい
海賊版で出ていた未発表集と合わせて2枚組みコンプリートなら最高。

608 :いつか名無しさんが:2005/10/10(月) 14:38:34 ID:???.net
             


609 :いつか名無しさんが:2005/10/10(月) 16:10:07 ID:???.net
>>561
ロッキー・ボイドとかメジャーではないけど聴きごたえのあるアルバムが多いね。
各社70年代のブツは本当にレコード会社の扱いが冷たい。

610 :いつか名無しさんが:2005/10/11(火) 08:18:37 ID:???.net
70年代ジャズってほんとに歴史から黙殺されてるよね…(ノд゚)

611 :いつか名無しさんが:2005/10/22(土) 22:25:35 ID:???.net
>>520
これも出た

612 :緑いるか ◆xc9TzdkvNk :2005/10/30(日) 23:40:13 ID:Nbt0S+m1.net
おねげぇだ。
海外盤で出てたモニカ・セッテルンドの6枚組のボックスを追悼盤として再発して
くだせい。1万円なら買うからよぉ。

613 :いつか名無しさんが:2005/10/30(日) 23:43:21 ID:???.net
ふりむきモニカは買ったのか?

614 :緑いるか ◆xc9TzdkvNk :2005/10/31(月) 00:12:05 ID:nzOaow0k.net
それも再発してくだちい、ついでに。

615 :いつか名無しさんが:2005/10/31(月) 13:48:49 ID:???.net
故・海老原啓一郎が運営していたロブスターというレーベルを知っている
人いるかな?
ルー・ドナルドソンやベニー・カーターなんかも録音していて結構いいアルバムが
あるんだけど今マスターテープとか権利はどこが所有しているんだろ?

616 :いつか名無しさんが:2005/11/18(金) 12:43:16 ID:B6tScGft.net
【ソニーBMG問題】 日本でも危険性が…侵入ウイルスの潜伏手助け、米でCD回収へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132222451/l50

617 :あいのの ◆ainonolX8E :2005/12/05(月) 12:58:45 ID:vSEogPls.net
ポール・デスモンドのArtist House盤

618 :いつか名無しさんが:2005/12/05(月) 14:40:57 ID:ld/wQSRM.net
NATHAN DAVISのハッピーガール、ピーストリーティなど60年代のアルバム再発してくれー。

619 :いつか名無しさんが:2005/12/05(月) 15:04:20 ID:lHkA84CT.net
フィリーのリーダー作全部よろしくお願いします

620 :いつか名無しさんが:2005/12/05(月) 15:33:21 ID:???.net
>>618
ハッピーガール出るじゃん

621 :あいのの ◆ainonolX8E :2005/12/05(月) 21:47:01 ID:wBpde1AM.net
ジェーン・フィールディングの「エンバース・グロウ」

622 :いつか名無しさんが:2005/12/06(火) 14:19:55 ID:99E/OdDu.net
Gretsch Drum Night at Birdland
ぜひお願いしますm(_ _)m


623 :いつか名無しさんが:2005/12/06(火) 17:02:17 ID:???.net
>>622
俺そのCD持ってるけどそれほど楽しくないよ。
結構疲れる。

624 :名無しの笛の踊り:2006/03/01(水) 08:32:48 ID:G75MVggX.net
佐藤允彦さんのMSB MSB2 をぜひ!
http://www.sonymusicshop.jp/ordermf/tanomu/001.html

投票によってCD化実現に向けて動くそうです

625 :いつか名無しさんが:2006/04/29(土) 21:40:58 ID:HFBudowT.net
ENRICO PIERANUNZIのIDA盤。デュオとトリオPJLがんばれ!

626 :いつか名無しさんが:2006/04/29(土) 23:19:14 ID:0CtY1uqo.net
Phil Woods & Enrico Pieranunzi / Elsa
Sam Yahel / Seachin'
Bobby Hutcherson / Total Eclipse
Franco Ambrosetti / Gin & Pentatonic
Carnegie Hall Salutes: Jazz Masters (DVD)

627 :いつか名無しさんが:2006/04/30(日) 02:02:23 ID:???.net
ショーター「ファントム・ナビゲーター」日本のお店でも買えるようにしてほすぃ。

628 :いつか名無しさんが:2006/05/09(火) 01:15:38 ID:???.net
基本的にCD再発されるとオリジナルLP盤は値が軒並み下がるというものですか?自分はCDで出ようがアナログ派なのでそっちの方が嬉しいのですが…。誰かわかる方いらしたらその辺を教えてください。

629 :いつか名無しさんが:2006/05/11(木) 21:23:31 ID:???.net
>>628
ものによる

そしてスレ違い

630 :いつか名無しさんが:2006/05/24(水) 19:48:58 ID:Gn/r6Xih.net
IDA再発がんばれ!これで終わらせるな〜

631 :いつか名無しさんが:2006/06/17(土) 10:18:41 ID:???.net
djflsjfs;a




fda;lf;df




g;g:hgfghre




fdsfsdfdsf




hdfhdfhdf




rewrwer





632 :いつか名無しさんが:2006/06/17(土) 10:36:03 ID:???.net
>>631
あqwせdrftgyふんjmkl
あqswでrftgyふじおlp;@
あqwせdrftぎぃおlp;@
あqwせrftぎゅいおlp;
あqwせdrてゅじおlp;@
くぁうぇrちゅこpl;

633 :いつか名無しさんが:2006/06/24(土) 16:27:33 ID:???.net
dfdfl;dj




rwelrwer:;ew




fsd:ff




re:;wrwe:r;





fdf;we:re




fg;fgdf;:gw




634 :いつか名無しさんが:2006/06/25(日) 13:58:04 ID:PX3QHZPS.net
ENRICO PIERANUNZIのIDA盤、再発オメ
デュオもよろしくEGEA


635 :んにゃ:2006/06/30(金) 15:35:26 ID:691kZLI6.net
ベイシーorchの
『HAVE A NICE DAY』
サミーネスティコB.B.の
『NIGHT FRIGHT』
の再発キボンヌ
まぁどっちにしてもネスティコLOVEってことで。

636 :いつか名無しさんが:2006/07/16(日) 22:27:36 ID:???.net
rogkjekjewrkleglew




;lkretlrektl;rkew




rjekrjewkrjlk





ekl;rkew;lrk




reowrkwlqkrlwq[




relkrkewlkrewl;krl;




637 :いつか名無しさんが:2006/07/30(日) 10:16:36 ID:/+PjR919.net
Catalystの4枚とNorman Connorsの初期3枚

全部2枚づつ買うから再発して

638 :いつか名無しさんが:2006/08/11(金) 16:08:48 ID:???.net
>>637
実はNorman Connorsのアルバムはブラコン路線よりも前のハードな
時代のほうが需要あると思うんだけどなかなか出ないね

639 :いつか名無しさんが:2006/08/13(日) 23:01:55 ID:???.net
>>638
まさしくそのとおり。 出してくれ〜。



640 :いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 18:53:32 ID:1+vtSnKi.net
おまいら、「In the World/ Clifford Jordan」出ますよ。

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1242861

641 :いつか名無しさんが:2006/09/05(火) 21:45:02 ID:???.net
わお

642 :いつか名無しさんが:2006/09/06(水) 12:52:11 ID:???.net
なんか10月ごろは洋邦の旧作CD化ラッシュって感じだな
嬉しい限りです

643 :いつか名無しさんが:2006/09/24(日) 17:32:35 ID:r87ej7bU.net
菊池雅章のPOO-SUNは一度CD化されたけど「再確認そして発展」はまったく無視されてる

644 :踏み台:2006/09/30(土) 02:30:02 ID:???.net
       ‐;、  、      ,r'¨¨¨゛゛'''''‐- 、          ___         _ _        _____
   _,rー'`ヾノ i,ー'ソ_     |ファァ-...,,,___.)     __ ...-‐''"´   ゙|      ┌<7冂┘ニl┐     |    ̄ ̄   |
  / ゝ ,-、`、 〃 ,' ,`ヽ   |\ i|  }! }! |i.||    /`(     __ r"|.._   7゙i`゙iトY厂ー冂Vr    {`      ´}
  ri/ ,ノ r ,- ,._-、ヽ‐、 ヽ  |\ j}  j} j}.,,イ||    / ´(  _ ....((  )lノ `ヽ )ニニ三ニ=-=ニニ‐(     l―‐--- ―‐l
  {/il },ノノヽ! )ノヾ li、 、`) |\ミ ヾ、_ノ/ .||    | ◎========- ‐ ′ 〉ニ>‐-=ニ}WjニY  =ニ二二二二二二ニ=
  `('!ソ -ー   -、 .| `'',! / lr:l...l -ー   -、 |    lr:l:.:.l -ー   -、 レヘ!    `('ニ! -ー   -、 |     lr:l:.:.l -ー   -、 レヘ!
  o'l |    |  .|`o く(  l l..|    |  |    l l:.|    |  |:l     o'l |    |  .|     l l:.|    |  |:l
   i;|    '  ,   _ノノ  `ーi;|    '  ,N    `ーi;|    '  ,N      i;|    '  ,N     `ーi;|  ll ニ ll ,N
    | `ー  ̄ , '        | `ー  ̄ , '       | `ー  ̄ , '        | `ー  ̄ , '        | `ーll  ̄ ll,'
  ,,rへ、_ ` 〔´__      ,,rへ、_ ` 〔´__    ,,rへ、_ ` 〔´__       ,,(T)、_ ` 〔´__     ,,rへ、_ ` 〔´__
/l :ヽ、 ゙7'r'Yヽ、゙ー、  /l :ヽ、 ゙7'r'Yヽ、゙ー、  /l :ヽ、 ゙7'r'Yヽ、゙ー、  /l :(T) ゙7'r'Y(T)゙ー、 /l :ヽ、 ゙7'r'Yヽ、゙ー、
: : |: : : ヽ/、;:;;;}イ: :ヽ: \ : : |: : : ヽ/、;:;;;}イ: :ヽ: \: : |: : : ヽ/、;:;;;}イ: :ヽ: \ : : |: : (T)/、:;;(T):ヽ: \: : |: : : ヽ/、;:;;;}イ: :ヽ: \
.: :.>': : ヽ/::::| .l: :<: : ヽ.: :.>': : ヽ/::::| .l: :<: : .: :.>': : ヽ/::::| .l: :<: : ヽ .: :.>':(T)/::(T) :<: : .: :.>': : ヽ/::::| .l: :<: : ヽ





645 :いつか名無しさんが:2006/10/07(土) 03:36:13 ID:aYPWQKQ7.net
ベイシーの『WAY-OUT BASIE』をどうかどうか再発売してください!!!
お願いいたします!!!

646 :いつか名無しさんが:2006/11/07(火) 21:51:53 ID:FdwecTf7.net
大給桜子。『バラード・ナイト』を聴いて他も聴きたくなった。

647 :いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 13:43:55 ID:CMGUcSPO.net
なんでCD化なんてする必要があるんだろう?
LP盤で聴けばいいのでは。

648 :いつか名無しさんが:2006/11/08(水) 17:44:21 ID:nhZ2/G9C.net
傷ついたんじゃね?

649 :いつか名無しさんが:2007/02/25(日) 12:27:06 ID:fKaf1dXE.net
澤野さん、Jazz Quintet 60早くCD化して

650 :いつか名無しさんが:2007/02/25(日) 13:09:35 ID:???.net
サム・リヴァースの「ストリームズ」と
「ニュー・コンセプションズ」出してよ。

651 :いつか名無しさんが:2007/02/26(月) 03:12:34 ID:???.net
>>649

禿同。Jazz Quintet 60はSunaga t experienceで聴いてハマったけど音源が無いorz

652 :いつか名無しさんが:2007/02/26(月) 10:41:30 ID:FuOVtiZa.net
フォンタナが今月CDで再発してるじゃん>Jazz Quintet 60
しかも安いよ



653 :いつか名無しさんが:2007/02/26(月) 18:02:32 ID:???.net
JQ60も、CD化されて実は内容ショボいのが白日の下に晒される「幻の名盤」になるんだろうなあ
DIAMOND5みたいに
昔のヨーロッパジャズってまともなのほんとに少ないよ

654 :いつか名無しさんが:2007/03/22(木) 22:25:38 ID:OO2y+UUX.net
>>652
それは買った。澤野のは別だから

655 :ビリー・ザ・マッド:2007/03/30(金) 21:37:51 ID:j8jQQuXI.net
ポピュラーかな?

ヴァーヴから出ている
スタン・ゲッツとライオネル・ハンプトンの共演版で
『HAMP AND GETZ』
というアルバムは、リマスター再発されないのでしょうかしらん?


656 :いつか名無しさんが:2007/03/30(金) 23:25:47 ID:???.net
中身がいまいちでもジャケットがいいと貴重盤になるんですね。



657 :いつか名無しさんが:2007/03/31(土) 11:21:52 ID:???.net
性格最悪でも美人ならそれなりに引く手あまたになるのと同じ事です

658 :いつか名無しさんが:2007/04/06(金) 15:16:26 ID:???.net
佐藤允彦の「ブリンク」と
アンソニーデイビスの「リターン・フローム・スペース」は
漏れ的に超名盤!
再発キボンヌ!!


659 :いつか名無しさんが:2007/04/30(月) 07:51:48 ID:SptJY8J/.net
bobby hutcherson
ナチュラルイリュージョン

660 :いつか名無しさんが:2007/05/08(火) 20:27:43 ID:GgICCj/W.net
とりあえず argo とか出してほしい。

ここに名前が出てる売れなそうなやつこそ、iTS なんかの配信使えばいいのに。

661 :いつか名無しさんが:2007/05/08(火) 21:16:57 ID:9xHkKXLw.net
ちんこじゃず

662 :いつか名無しさんが:2007/05/09(水) 16:29:17 ID:u/HjLFTm.net
ソニーロリンズ
インストックホルム
お願い

663 :いつか名無しさんが:2007/05/10(木) 05:25:47 ID:14NHEaHE.net
↑持ってるけどあんま聴いてない。
ライブだから音ヘンだし演奏も荒いからか。
そもそもロリンズあんまり好きくないんで。

664 :いつか名無しさんが:2007/06/03(日) 20:57:56 ID:OnKeZmta.net
ホロ

665 :いつか名無しさんが:2007/07/03(火) 06:33:31 ID:9BxFeF4M.net
Jazz Quintet 60やっと出る
http://www.hmv.co.jp/Product/detail.asp?sku=2583692

どこぞの海外再発屋さんHoro頼むよ。

666 :いつか名無しさんが:2007/07/07(土) 23:36:40 ID:GxLSHQ7j.net
LAのピアニストJack Scalesの
Jack Scalese/Polaris PL771
「雨がやんだら」をやってるやつ。
LPがすり減ってきたんで。
どこか再発頼む。

667 :いつか名無しさんが:2007/07/08(日) 20:35:30 ID:???.net
ミューズ版いろいろ再発して欲しい。
ジミー・ヒースとジュニア・クックとあとスティットのマイナーどころを是非。

668 :いつか名無しさんが:2007/07/09(月) 23:41:35 ID:???.net
>>667
あの32JAZZってなんだったんだろうね。疾風のように去っていった。

669 :いつか名無しさんが:2007/07/12(木) 20:40:16 ID:kYl+nTgP.net
Jazz Quintet 60来た!HMVは発売日より早く手に入るな。

670 :いつか名無しさんが:2007/07/13(金) 11:09:39 ID:???.net
>>668
あのシリーズ悪趣味なジャケットだったな
妙な編集やったり、普通に未発表足して出せよ!って思ってた

671 :いつか名無しさんが:2007/07/14(土) 20:13:38 ID:???.net
>668
ローランド・カークのラスト3作とかが聴けたのは、
ありがたかったけどな。

672 :いつか名無しさんが:2007/10/07(日) 23:33:56 ID:SAzeNGsx.net
ジミー・ヒースとジュニア・クック

渋いところですね〜。イイヨネ!

673 :いつか名無しさんが:2007/10/15(月) 16:03:56 ID:zL9Sx5sW.net
中牟礼貞則の「ギター ボッサ」を是非!

こんな日本のJAZZ BOSSAの名盤を埋もれさせておくのは罪ですよ、レコード会社殿。


674 :いつか名無しさんが:2007/10/15(月) 17:57:35 ID:BKjfdCD5.net
再発の場合殆ど印税払われてないケースが多いらしい。
演奏者に印税どころか再発の挨拶すらない会社もあると聞く、
レコード会社の吸収とか合併とか、
ナベサダや秋吉さんクラスでもよくあるらしい。
「これって、CDで出てたの?」といわれた事がある。


675 :いつか名無しさんが:2007/11/03(土) 21:27:51 ID:???.net
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。
最近ではすでに馬鹿の入学者も集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。

★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

ちなみに東和大学はすでに廃校が決定。



676 :いつか名無しさんが:2007/12/29(土) 22:38:06 ID:???.net
モンテローズ
スタジオ4盤


677 :いつか名無しさんが:2007/12/30(日) 22:06:12 ID:???.net
誰か譜面板作って下さい!


678 :いつか名無しさんが:2007/12/30(日) 22:49:26 ID:K+h35Mh6.net
コルトレーンとチューバの人のCD再発お願いします。

679 :いつか名無しさんが:2008/01/05(土) 01:02:23 ID:???.net
ボビハチ
モントルーライヴ

エルヴィン
ライトハウス

何とかせいよ!
BNともあろうもんがっ!
関係者見てるか〜?

680 :いつか名無しさんが:2008/01/08(火) 00:55:39 ID:4da7cauC.net
エルヴィンのライトハウスは、レコード/CDいずれもすぐ廃盤になって常に幻盤化してるよな。

特に10年位前だったか、輸入版でCD2枚に分けて数曲の未発表テイクが追加されて発売された事が
あったが、あっという間に市場から消えてった。コンプリートでの国内盤発売を強く希望する。


681 :いつか名無しさんが:2008/01/08(火) 01:04:13 ID:???.net
>>680
禿げーーーーーしく同意

682 :いつか名無しさんが:2008/01/08(火) 03:33:47 ID:???.net
エルヴィンのモザイク箱も
きっちり規定枚数売りきって廃盤だもんな

683 :いつか名無しさんが:2008/01/08(火) 17:46:34 ID:???.net
BNLAの作品は日本では再発に力を入れてくれない
マジでむかつく

684 :いつか名無しさんが:2008/01/08(火) 18:23:45 ID:???.net
>>682
それよそれ!
ムカつく!
後に欲しくなったファンへのフォローが欲しいよ!
モザイクは限定500とかじゃなかったかな?いや5000か?
バラでもいいから頼むよ!

685 :いつか名無しさんが:2008/01/08(火) 19:24:22 ID:???.net
そおか、エルヴィンのモザイクBOXをサイトから直で購入したまま
ほとんど聴いてないが、そんなに良いなら聴いてみようかな。
ライトハウスのRVG紙ジャケと聴き比べでもするか。。。

686 :いつか名無しさんが:2008/01/08(火) 19:46:36 ID:???.net
↑ちくしょ〜






ウラヤマシス
でも紙ジャケ2枚組は持ってる。バラも欲しくて探してんだが…


687 :いつか名無しさんが:2008/01/08(火) 21:59:51 ID:???.net
リアルジャズのはそれでもCD化されたり、中古市場でお目にかかるものが多いと思うんだ…
DOOBIE BROTHERSのフェアウェルツアーライブ
プレイヤーズのアルバム
カーティスクリークバンドのアルバム

再CD化してほすい

688 :いつか名無しさんが:2008/01/08(火) 22:21:06 ID:???.net
ドゥッドゥービー? 何でまた今更??? マック抜きなら好きだ!

689 :いつか名無しさんが:2008/01/08(火) 23:04:09 ID:???.net
>688
うむ、小生もマイケルとそのバックバンドと化す前が好きなんだけど、
この解散コンサート、ラスト二曲で病み上がりのトム・ジョンストンが
g&lead vocalで特別参加してて、
ドラマチックな登場の仕方といい、
トムが紹介されただけで大爆発する観客の反応といい、
それまでAORしてたバンドが、いっきにタイトなロックバンドに変わる演奏といい、
それがとにかくもうかっこいいんで・・・
権利関係だかで再発できないらしいのが、なんとも悔しいなと。
ジャズの話でなくてすまん。

690 :いつか名無しさんが:2008/01/08(火) 23:08:56 ID:???.net
ドゥドゥビドゥ〜♪ドピュ

691 :いつか名無しさんが:2008/01/09(水) 00:29:02 ID:???.net
>>689
書き方上手いすね?妙に聴きたくなってきたw
やっぱマック以前はいいですね?
リスントゥザミュージックを初めて聴いた時、あのカッコ良さにはしびれたクチなんで。

692 :いつか名無しさんが:2008/01/09(水) 00:36:28 ID:???.net
スレ違いです。

693 :いつか名無しさんが:2008/01/09(水) 01:56:18 ID:???.net
↑失礼しやした。

694 :いつか名無しさんが:2008/01/11(金) 02:00:27 ID:???.net
とりあえず
中古市場で高騰してるブツは出しなさいと言いたい。
限定盤で、多少高めの設定でもいいから。

695 :いつか名無しさんが:2008/01/11(金) 11:09:06 ID:???.net
出したら出したで高いって文句言う奴が必ず相当数現れるしなあ

あと、中古市場で高騰してるからって、再発したら捌けるとは限らない
比較的少数のコアなファンが奪い合いしてる結果値段が高騰してるような場合、
そいつら分だけがハケた途端残りの在庫は全く動かなくなるってこともしばしば
「待望の再発」だったブツが1年後安売りワゴンで転がってるなんて珍しくないでしょ

696 :いつか名無しさんが:2008/01/11(金) 14:49:18 ID:???.net
>>695
冷静にみれば
ごもっとも
です

697 :いつか名無しさんが:2008/01/11(金) 16:12:56 ID:???.net
踊り子とお風呂

698 :いつか名無しさんが:2008/01/12(土) 17:04:21 ID:spuJTl9Q.net
>>697
2イン1で、こんなに安く出てますよ。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1494262

699 : ◆NvaxS1IcWs :2008/01/12(土) 19:14:29 ID:+sulSUCF.net
マーティー・ペイチよく聴いたなあ。

700 :700:2008/01/12(土) 19:18:18 ID:???.net
700

701 :いつか名無しさんが:2008/01/30(水) 23:39:13 ID:???.net
ルネトーマの
ギターグルーヴが
アマで取り寄せ可能になってるけど、マジかなあ?

702 :いつか名無しさんが:2008/02/08(金) 11:46:33 ID:ngNsHOxD.net
ヘンリー・スレッドギルのエアー初期盤はいつになったら再発されるのでしょうか?

703 :いつか名無しさんが:2008/02/08(金) 13:31:29 ID:???.net
スレッギルね。

704 :いつか名無しさんが:2008/02/08(金) 13:32:51 ID:???.net
殺人教室

705 :いつか名無しさんが:2008/02/08(金) 19:11:11 ID:???.net
ヴィトウスのパープルを

706 :いつか名無しさんが:2008/02/11(月) 01:32:00 ID:???.net
ヒースのピクチャーオブヒースを

707 :いつか名無しさんが:2008/02/14(木) 02:38:26 ID:???.net
>701
一年か一年半くらい前にはアマで買えた
(同時期にHMVでは品切れになって買えなかった)。
今はアマでも怪しいかも。

708 :いつか名無しさんが:2008/02/23(土) 02:01:40 ID:???.net
>>707
マジで???
因みにお値段はいかほどで?

709 :いつか名無しさんが:2008/02/23(土) 04:12:45 ID:???.net
>>708
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2691438

国内盤で安くでますよ


710 :いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 19:55:12 ID:???.net
>>709
ふざけんなよお…
こないだ2980で中古を…
泣けてくるわ

711 :いつか名無しさんが:2008/03/10(月) 21:38:51 ID:558WAzt9.net
日野のイン・ベルリンもうそろそろ再発してください。和ジャズブームだそうですよw

712 :711:2008/03/10(月) 23:42:46 ID:???.net
アット・ベルリンか、ちと間違えた。
もういいやLP買うわ。アナログ聴く環境外しちまって再構築してないから
すぐ聴けないけどw(機器はあり)

713 :いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 02:52:45 ID:???.net
ポールブレイの
アローンアゲインだわさ!

714 :いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 09:53:28 ID:???.net
ハンニバル

715 :いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 21:18:31 ID:???.net
>>710
リマスタでないことを祈りましょうw
俺も1100円シリーズでるの知らないうちに1300円くらいで
OJCで買っちまったのあるからw

716 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 02:27:45 ID:???.net
>>715
いや、寧ろリマスタを願う
何故ならば、予約したからですW
だって、悔しいじゃん?
たったの\1100なんてさぁ

717 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 02:29:50 ID:???.net
>>715
そうだ俺も1100シリーズ発売前にOJC随分買ったよW


718 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 11:52:03 ID:???.net
>>717
年末にHMVで安売りしてたし、OJC廃盤になってきたからね。焦って大量に買ったわw
しかも入手できなくなったの高めでオクで落としたりwあああああ

719 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 15:55:30 ID:???.net
>708
亀レスですまん。
1980円とかそんなもんだったと思う。

720 :いつか名無しさんが:2008/03/15(土) 19:13:04 ID:???.net
>>719
もういいすわ!
たけえ中古買ったし、6月のも予約したしさWW
虚しいわい!

721 :いつか名無しさんが:2008/03/19(水) 23:18:54 ID:???.net
WOODY SHAW
のMUSE盤
いい加減に頼む!

722 :いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 12:23:12 ID:???.net
>>721
ポニーキャニオンから出てなかった?

723 :いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 18:15:50 ID:???.net
>>712
日野のベルリンがさっき、オクに出たよ!
>>722
今?
出てないよ!少なくとも入手は出来ない!


724 :いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 23:49:15 ID:???.net
>>722
一枚だけ、ライヴ盤が出てるね
確かラブダンスは一度しか出てないよ

725 :いつか名無しさんが:2008/03/22(土) 07:49:41 ID:???.net
>>723
ああベルリンでてるね。でもプレミア価格では買うつもり無いのでパス。
それにもう1000円くらいでLP落札したから、リマスタ・ボーナス追加
でないと買わない。1枚組みなら、定価2310円くらいでそのうち出る
だろうな。

ウディショウはソニーの紙ジャケと32JAZZでMUSEは揃えたなあ。
TCBだっけ?スイスのレーベルのライヴ盤が好きだな。ルネ・マクリーン
のアルトもいい感じだよー。
なんかDVD出る話あったけど、一向にでませんね。テナーとの2管の
(名前ド忘れ、撲殺された?人)黄金のクインテットの映像あるのに、
商品化されないね。デクスターとの映像でもいいけどね。

726 :いつか名無しさんが:2008/03/23(日) 15:06:45 ID:???.net
>>725
ソニーの紙、持ってていいなあ
32JAZZもたくさんあって、曲もかなりダブってるから、もう何買っていいんだか…?
それにどれも高いし…

727 :いつか名無しさんが:2008/03/23(日) 15:22:12 ID:???.net
>>725
連投だけど
ルネ参加のライヴって、例のポニーキャニオン盤じゃないの?
他にもあるんだ?
それにデックスとの映像があるんだ?
知らなかったなぁ。
観たいな。

728 :いつか名無しさんが:2008/03/24(月) 01:48:51 ID:???.net
ゲッツのダイナスティ、道端に落ちてないかな…?

729 :いつか名無しさんが:2008/03/24(月) 08:25:31 ID:???.net
>>727
これです。
http://www.hmv.co.jp/product/detail/196263



730 :いつか名無しさんが:2008/03/24(月) 08:27:14 ID:???.net
>>727
ごめんデクスターじゃくて、J・グリフィンだった。ようつべにUPされてるやつ。
C・ジェファーソンだったね、テナーの人。

731 :いつか名無しさんが:2008/03/24(月) 19:31:55 ID:???.net
>>729
昨夜持ってるCD調べてわかりました。
これは大好き!
但し、HMVみると二種類の盤があるけど、何故か収録曲が+7のがある。5曲入りしか持ってないんだけど、本当に12曲入り出てるの?

732 :いつか名無しさんが:2008/03/25(火) 04:13:22 ID:???.net
>>731
試聴した所、どうやらHMVの間違いみたいですねw
関係ないけどWショウって渋い声してますよね。歌歌ってる音源とかないのかな?w
同じ系統?のテナーのBハーパーはハンサムでしかも声が渋くてヴォーカルも
披露してますね。


733 :いつか名無しさんが:2008/03/26(水) 01:32:13 ID:???.net
>>732
やはり間違いでしたか。
+7はおかしいすよねW
ハーパーのボーカル?知らなかった…

734 :いつか名無しさんが:2008/03/26(水) 16:22:40 ID:???.net
>>732
コロンビアの
FOR SURE?だったかで、ボーカルを披露してると聞いたことがある。未聴だが。

735 :いつか名無しさんが:2008/04/21(月) 21:48:29 ID:4PJRQI01.net
オーレックス・ジャズ・フェスティバルの再発売はないの?

736 :いつか名無しさんが:2008/04/21(月) 21:51:56 ID:???.net
>>735
ありません

737 :いつか名無しさんが:2008/05/03(土) 22:34:59 ID:???.net
マクリーン
バウトソウル
出してくれ〜

738 :いつか名無しさんが:2008/05/04(日) 09:36:49 ID:???.net
コルトレーンとチューバの人のやつ、出てないんですか?

739 :いつか名無しさんが:2008/05/05(月) 00:10:21 ID:???.net
>>737
日本版も輸入盤も普通に手に入るじゃん。よく探せ。

740 :いつか名無しさんが:2008/05/05(月) 01:39:45 ID:???.net
>>739
…と申しております。
如何致しませう?

741 :いつか名無しさんが:2008/05/20(火) 17:12:07 ID:6AIUYySI.net
Lee Konitz の Worth While のCDでの再発キボンヌ

742 :いつか名無しさんが:2008/05/20(火) 17:36:08 ID:???.net
>>738
レイ・ドレイパーとのやつだったらアマゾンで\1100。

743 :いつか名無しさんが:2008/05/20(火) 20:25:31 ID:???.net
>>741
禿同
一回出たらしいがね

744 :いつか名無しさんが:2008/05/20(火) 21:50:30 ID:???.net
>>743
そうなの?知らんかった・・・ググっても痕跡すら見つけられんかったよorz


745 :いつか名無しさんが:2008/05/20(火) 22:28:50 ID:???.net
ホレス・パーランのブルー・パーラン

746 :いつか名無しさんが:2008/05/20(火) 22:32:18 ID:???.net
>>744
オレもね、何かのスレで最近知ったばかり。その先輩Wによると、
10年以上前に、LPの時と同様、箱のオマケでついて出たらしい。真偽は不明だけど、ホントっぽかったよ。
だから少なくとも、中古市場ではまず出ない。

747 :いつか名無しさんが:2008/05/24(土) 17:44:40 ID:???.net
>>746
24bitとか紙ジャケとかで同じようなCD再発するより、こんなのこそ再発してほしいよなぁ

748 :いつか名無しさんが:2008/05/24(土) 20:16:09 ID:???.net
The Complete Atlantic Recordings Of Lennie Tristano, Lee Konitz And Warne Marsh
に分散して入ってるみたいね

749 :いつか名無しさんが:2008/05/30(金) 23:58:01 ID:???.net
>>747
まったくだ
待てばいずれ出ると思って、はや8年ほど
>>748
分散して?
一応全部入ってんのかな?
まあでも入手不可だろな

750 :いつか名無しさんが:2008/05/31(土) 10:46:53 ID:5/GzxhGF.net
6月末に田村翼のトリオレコード時代の名盤が再発されるんだってね。

751 :いつか名無しさんが:2008/05/31(土) 19:45:06 ID:???.net
Roland KirkのKirkatron

752 :いつか名無しさんが:2008/06/01(日) 03:22:02 ID:???.net
>>751
一応出てるだろ

753 :いつか名無しさんが:2008/06/01(日) 07:50:08 ID:???.net
Kirkatron / Boogie Woogie String Along For Real
2 in 1 って一体何なんだよ

754 :いつか名無しさんが:2008/06/01(日) 18:03:07 ID:???.net
何ってそのものだよ
俺だって、単独であのジャケが欲しいさ!


755 :いつか名無しさんが:2008/06/01(日) 19:55:17 ID:???.net
>単独であのジャケが欲しい

俺もさw

756 :いつか名無しさんが:2008/06/02(月) 01:51:20 ID:???.net
>>755
カッコいいよねあれ

757 :いつか名無しさんが:2008/06/02(月) 03:01:59 ID:???.net
天才〜は単独で出てんだがね

758 :いつか名無しさんが:2008/06/15(日) 22:21:33 ID:???.net
調べ物してたら偶然トレントサイト検索にかかって
The Complete Keynote Collectionって項目(CD15枚組み?)が出てきたんですが、
The Complete Keynote CollectionってCD化されたんですか?


759 :いつか名無しさんが:2008/09/15(月) 22:36:29 ID:???.net
Bring It Home To Me/Blue Mitchell
Vibrations/The Three Sounds
A New Conception/Sam Rivers
BNの4250番までで聴いたこと無い3枚(つД`)



760 :いつか名無しさんが:2008/11/24(月) 23:01:52 ID:4l4Qx5Yi.net
>>580
やっとでるな

761 :いつか名無しさんが:2008/11/26(水) 15:37:27 ID:???.net
Mペイチ名義だっけ???

762 :いつか名無しさんが:2008/11/26(水) 16:01:14 ID:u78NEYpo.net
エヴァンスのターンアウトザスターズ 今度出すときは完全版でおながい

763 :いつか名無しさんが:2008/11/26(水) 23:39:07 ID:???.net
↑今年6000円で買えた
HANNIBAL
出してくれ!
権利関係で何か揉めてんか?

764 :いつか名無しさんが:2008/11/26(水) 23:39:15 ID:Z6KWkIzL.net
>>761
そうだよ




765 :いつか名無しさんが:2008/11/27(木) 00:09:08 ID:???.net
>>764
SHM紙限定
プレミア確実w

766 :いつか名無しさんが:2008/11/27(木) 19:04:18 ID:ijj7solB.net
Bill Evans / Calfornia Here I come
宮沢昭「木曾」
スティーブカーンのモダンタイムス
Double Trios / McCoy Tyner
もってる^^

767 :いつか名無しさんが:2008/11/27(木) 19:49:22 ID:7HAJeeco.net
ワーナーさんがまたも発売延期にした,ラース・ガリンのスタンダード集(含む「サマータイム」)を希望。
また、トリオレコードから出て1度CD化されたドナルド・ベイリーがハモニカを吹く「ソー・イン・ラブ」。

ビーハイブの「バリトン・マドネス」。たのんまっさあ。w

768 :いつか名無しさんが:2008/11/27(木) 20:21:19 ID:4M+WoArn.net
東芝さん,同じ物の再発はほとほどに。
Grant Green / Visions (Blue Note 4373)
Grant Green / Shades Of Green (Blue Note 4413)
このあたりお願い出して。


769 :いつか名無しさんが:2008/11/28(金) 07:30:34 ID:A3Ftbz2X.net
東芝は人気盤を「新リマスター」とか「CDの材質が」とか言って出し直す商売に
完全に味をしめたな 

770 :いつか名無しさんが:2008/11/28(金) 14:58:07 ID:???.net
>>768
だよねえ〜
同じのばっか何回も出してるくせにこれをなんで出さないのか理解できない
LAシリーズは再発されても戒律でもあるのか出るのは毎回同じ・・・

771 :いつか名無しさんが:2008/11/28(金) 15:15:32 ID:B9rtTUmZ.net
Walter Bishop Jr / Speak Low  
CD化された事ないと思うのだけど。

772 :いつか名無しさんが:2008/11/28(金) 15:32:05 ID:???.net
>>771
86年にCDになってる
それから今週再発

773 :いつか名無しさんが:2008/11/28(金) 17:50:36 ID:???.net
>>772
今週再発

ワロタwww

774 :いつか名無しさんが:2008/11/28(金) 21:46:06 ID:???.net
>>771
オクにちょくちょく出てるよ

775 :いつか名無しさんが:2008/11/29(土) 03:59:50 ID:???.net
771です。
色々想像情報ありがとうございました。
しかし、今週再発だったとは…。

776 :いつか名無しさんが:2008/11/29(土) 04:04:52 ID:???.net
×想像情報
〇情報

なぜだ?訳判らん…orz

777 :いつか名無しさんが:2008/11/29(土) 08:19:51 ID:???.net
>>775
昨日じゃないかww
想像情報って?
キミ面白過ぎw


778 :いつか名無しさんが:2008/11/29(土) 15:13:45 ID:bc0RG5e5.net
ビシップJRのスピーク・ロウの最初のCDはレコードから取ったようなプチ・パチノイズの詐欺盤だからな。
そのあと金仕様で24ビットで出したのはなおってたな。他にもスティットの「チューン・アップ」の最初の国内盤もレコード・コピーだった。
国内の大手(ジャズではマイナーだが)がよくやるよな。。

779 :いつか名無しさんが:2008/11/29(土) 15:56:38 ID:???.net
>>771
スピークロウなんて何度もCD化されてるじゃん。
こいつ厨房か?
早く死ね。

780 :いつか名無しさんが:2008/11/30(日) 11:59:26 ID:???.net
Newport jazz festivalのブッダとかいうレーベルから出ていた奴CD化してくれ
スティービー、アレサ、レイ、ダニーという面子だから難しいだろうが

781 :いつか名無しさんが:2008/11/30(日) 18:14:07 ID:???.net
昨日、ヤフオクでスピークロウ紙が2800で落ちてたよんwwww

782 :いつか名無しさんが:2009/01/18(日) 17:25:18 ID:???.net
ボブ・ブルックマイヤー「ザ・ブルース・ホット・アンド・コールド」希望。

ところで、アップルの音楽配信サイト「iTunes」内の「iTunes store」
(日本店ではなくUS店の方)で、ときどきお宝があって驚くことがある。

783 :いつか名無しさんが:2009/01/27(火) 06:36:20 ID:???.net
セシルマクビー
コンパッション
はよ出せ
>>782
ゲッツとのヤツは出てるかな?

784 :いつか名無しさんが:2009/02/03(火) 14:51:44 ID:???.net
PAUL DESMOND QUARTET
「象」でお願いしま

785 :いつか名無しさんが:2009/04/21(火) 00:02:29 ID:???.net
俺、象もってるぞぅ。

786 :いつか名無しさんが:2009/04/22(水) 22:25:52 ID:???.net
デズモンドは、実は象が一番良いよね
少なくとも、ファーストプレースアゲインには引けを取ってないと思うのだが

787 :いつか名無しさんが:2009/04/29(水) 23:22:36 ID:DklmzEWB.net
のほほんジャズ

788 :いつか名無しさんが:2009/05/09(土) 10:13:18 ID:???.net
スーパーサックスのウイズストリングス出して欲しい
LPのジャケットかっこよかった


789 :いつか名無しさんが:2009/05/15(金) 11:32:58 ID:Oh5OK7r6.net
オープン・マイ・ロード/神崎・オン・ザ・ロード


790 :いつか名無しさんが:2009/05/18(月) 03:34:16 ID:???.net
スーパーサックスのバードが高い
高過ぎる…

791 :いつか名無しさんが:2009/05/21(木) 19:54:36 ID:???.net
>>659を書いた者だがいつの間にか再発ヤタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

次は
earl klugh/dream come true
ronnie foster/two headed freap
stanley turrentine/always something there

(屮゚Д゚)屮カモォォォン

792 :いつか名無しさんが:2009/08/17(月) 16:44:28 ID:X1Nfuwoj.net
最近MPSの作品が安価で再発されてるを見かけたんですが
買った方がいたらお尋ねしたいんですが音質とかはどうですか?かなり安いんで
まとめて買おうか迷ってます

793 :いつか名無しさんが:2009/08/17(月) 16:56:07 ID:???.net
コロムビアはテノク・サカナとかポチとかベルリン28号とかリリースしてた事を忘れているのか?

794 :いつか名無しさんが:2009/08/17(月) 19:13:53 ID:hPgk+GCY.net
酒井法子 星の金貨

795 :いつか名無しさんが:2009/08/21(金) 00:00:19 ID:u/dLoujX.net
CTIオールスターズ カリフォルニアコンサート

796 :いつか名無しさんが:2009/08/21(金) 06:34:40 ID:81mR2gHZ.net
Earl Kluhに激しく同意。

797 :いつか名無しさんが:2009/08/21(金) 22:45:02 ID:y8ihy4pj.net
CBSのテオ・マセロプロデュースでジョン・ルイスの「情景」とクロード・ソーンヒル
の「リアル・バース・オブ・ザ・クール」の高音質での再発。

798 :いつか名無しさんが:2009/08/23(日) 11:52:49 ID:???.net
昨日初めてこのスレ見つけて、>>1からざーっと読んだけど
70年代以降のもの、ヨーロッパもの、ストレートじゃない系、マイナーレーベル、メジャーレーベルでも1度だけ
ってのが多いようですね

ストラトイーストのクリフォードジョーダンなんかは、滅多に新品でCDを買わないオレでも
発売日に買いました

ところで、Zootのデュクレテトムソン盤
11曲入りは、91年以降出てないんでしょうか?

799 :いつか名無しさんが:2009/08/25(火) 20:04:53 ID:LW3pEPnT.net
テイチクに残っている森山威男カルテットの音源すべて。
ATLANTIC 『JAZZ GALA CONCERT '76 '77』

800 :いつか名無しさんが:2009/08/25(火) 22:31:02 ID:A2zzoZM8.net
>Zootのデュクレテトムソン盤

エマーシーのジャズ・イン・パリ・シリーズで
出ていたように思いますが

801 :いつか名無しさんが:2009/08/26(水) 06:57:56 ID:???.net
play boy jazz festival

802 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:05:25 ID:???.net
>>800
ありがとうございます。
あのジャケでは、10インチオリジナルの曲数しか今は収録されていないんですね

803 :いつか名無しさんが:2009/09/05(土) 21:57:39 ID:???.net
数年前に東芝から紙ジャケで出たやつは11曲入りじゃなかったっけ?

804 :いつか名無しさんが:2009/09/18(金) 08:49:07 ID:ZTiSSV8R.net
ベニーウォレス、ブルーノートのトワイライトタイム、ジョンスコの鯔背-いなせ-
どっちもいいよぉ〜貸し出してから帰ってこない・・・

805 :いつか名無しさんが:2009/09/18(金) 13:44:14 ID:???.net
> >>946
> だからそれが浅いと再三言うとるに。
>
> レコード・CDというのは単なるコピーではなく、音の価値観が歪められてしまっている。
> 音質の問題ではない。音の「存在感」の問題だからな。
> しかしレコードCDというメディアや、そこに入った規格化された音楽に耳が教育されすぎた。
> 本来あるはずの音の力を感じる能力が磨り減っている。
>
> キミも音を聴いてるようで聴けていないんだよ。
> そんな人にCDで感動、とか言っても無理。
>
> CDもダメだし、キミもダメになってる。キミがダイジョブならまだ頭で補完できるかもしれないが、
> それでもやはり補完に過ぎない、ということは肝にめいじとかないとな。
>
> オレがこれ以上言葉を尽くしても繰り返しにしかならないと思うから、
> 前にも書いたデレク・ベイリーの「インプロヴィゼーション」っていう本を探してみることをオススメするよ。
> これはとても良い本だしね。

806 :いつか名無しさんが:2009/09/19(土) 15:25:35 ID:Mvxbru/9.net
>768
出たね、ヴィジョンズ。先月ユニで見かけたら8K位してた。その時買わなくてよかった。
なんだこりゃって感じ。ジャズを期待しちゃだめ。ウッテンも別人みたいに腑抜け。
1100円でも高い。

807 :いつか名無しさんが:2009/10/22(木) 23:48:03 ID:ozGL/U84.net
ブルーノートから出ていたEarly Circle
もちろんリマスタして

808 :いつか名無しさんが:2010/06/10(木) 00:56:29 ID:???.net
「Worthwhile Konitz」3 in 2 CD の形ではあるけど、CD化された。
Don Patterson の「Hip cake walk」もBooker Ervin との共演で出てた。

809 :いつか名無しさんが:2010/07/09(金) 14:14:08 ID:???.net
Willie Bobo / Tomorrow Is Here

頼んます。

810 :いつか名無しさんが:2010/09/29(水) 20:45:51 ID:IpIvNi9U.net
リー・リトナーのアース・ラン

811 :いつか名無しさんが:2010/09/29(水) 22:54:58 ID:???.net
>>702
Black SaintとSoul Noteを合わせたボックスが出たな。
http://www.amazon.co.jp/Complete-Remastered-Record-Henry-Threadgill/dp/B0038R13KI


812 :いつか名無しさんが:2010/10/13(水) 12:09:18 ID:???.net
ジャズ・クラッシック・マスターピースってコンピ盤のシリーズ

813 :いつか名無しさんが:2010/11/07(日) 14:30:35 ID:???.net
12/22発売の「ジャズ名盤ベスト&モア999シリーズ 第2弾」のリストには
ブッたまげた。高額で幻の名盤買った人はちょっとショックかも。

814 :いつか名無しさんが:2011/07/17(日) 02:59:45.08 ID:???.net
きぼんぬ

815 :いつか名無しさんが:2011/08/13(土) 18:59:23.91 ID:???.net
http://imageshack.us/f/708/18841432.jpg/
熟年処女の腐女子レイヤーが好むBL同人等のえげつないエロ画像を違法にダウンロードしてコス画像含む個人情報ネット流出画像…
この様に容姿だけでなく知能と要領も悪いのを嘲笑され癇癪起こしてとっくの昔にクビになった
障害者雇用の工場勤務を装い17時以降からコテつけて嫌日家としてアスペルガー独特の執着心を発揮
2ちゃんで日課のフジゲンに誹謗中傷と懲りずにBL同人画像蒐集に没頭する姿にはただただ呆れて露骨なスルー対応の日々www
同類のキチガイ以外は処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンなる無職の醜熟女と会話しなくなっている★

816 :いつか名無しさんが:2011/10/07(金) 17:37:42.93 ID:8uklkzDA.net
古澤良治郎の「たまには」をCDで聞きたい

817 :いつか名無しさんが:2011/10/08(土) 12:40:39.36 ID:dqMZpe2E.net
>>813
去年のレスだから
本人見てないだろうけど
第4回も、なかなか凄い
ズートシムズ関係が多い

818 :いつか名無しさんが:2011/11/26(土) 15:39:06.01 ID:???.net
●大阪住之江区の貧乏人が集まる実家のボロ団地でニート生活のスーザンボイル似のラムダ・ズーム♀こと
[甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にある。
●注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん★
図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと思考停止の改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているためw
年齢的に物覚え・物忘れが酷い天然ドジッ子[甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨の巻き↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
自分を煽り非常に惨めで哀れで無様な生き様に花を添えるの巻き⇒▼http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15
甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨を筆頭に貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達が"アンカーを付けずに"
煽るのも冒頭の理由からで逆鱗に触れたレスがつくと必ず共通認識の複数ある変なあだ名を呼び喚き意中の男+下劣ネタで粘着婆
▼おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と低脳さで自演も一目瞭然っすw
▼命名、認定厨でもある大阪住之江区在住のラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は英語が苦手で
80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人ニートのおばさん煽り厨
軽度の痴呆と天然のドジッ子婆で構成された集団・塩宗教に属して似たような悪さに興じるおばさんたち
塩宗教の教祖★甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は無茶な脳内統合の連続から自滅⇒実家の貧乏団地生活を激白、
自演失敗で自らを罵倒、見当違いの認定ミス、簡易英語すらも理解不能な学力を披露と墓穴の神が降臨中の気の毒な煽り厨おばさん
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st ★イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は老婆お得意の現実逃避w

819 :いつか名無しさんが:2011/12/16(金) 12:29:35.99 ID:???.net
●塩キャラメルのプロフィール
 大阪住之江区でショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的だったが塩キャラメル連呼AAで正体発覚。現在はひたすら攪乱・陽動・火消しの日々w

820 :いつか名無しさんが:2012/06/12(火) 20:17:22.10 ID:???.net
白昼の襲撃 のサントラ 日野の

821 :いつか名無しさんが:2012/06/16(土) 12:22:13.22 ID:???.net
キングクリムゾン 宮殿 紙ジャケ

822 :いつか名無しさんが:2012/06/18(月) 02:00:38.17 ID:???.net
森山威男/ハッシャバイ

823 :いつか名無しさんが:2012/07/24(火) 22:03:54.91 ID:zLltmQqh.net
日野皓正:ピース&ラブ
山口真文:mabumi

824 :いつか名無しさんが:2012/08/08(水) 03:04:08.07 ID:???.net
中村誠一/取りみだしの美学

825 :いつか名無しさんが:2012/08/24(金) 15:20:35.45 ID:???.net
キャピトル999シリーズ きぼう

826 :いつか名無しさんが:2012/09/17(月) 22:44:08.64 ID:ye8YBrhW.net
ソニーさんは紙ジャケをもっと再発するかプラケで定番商品にしてよー
なんでリマスター音源が絶版のままなの?
欲しい音のCDがみーんな馬鹿高くなっててやる気失せる

フリートウッド・マックとかチープ・トリックとかTOTOとかサンタナとか
マイルス・デイヴィスとかウェザー・リポートとかグレン・グールドとか

ジェフ・ベックやクラッシュは紙ジャケの後ですぐにプラケになってるのに
基準がわからん

827 :いつか名無しさんが:2012/09/18(火) 00:39:05.73 ID:dOvxbkFz.net
ジスモンチの再発ハズレ無しだったわ大満足。年内はこれらを聴きこむ

828 :いつか名無しさんが:2012/09/20(木) 11:12:26.46 ID:???.net
プレゼンツミンガスの低音シリーズのやつ

829 :いつか名無しさんが:2012/11/03(土) 11:59:45.58 ID:pt38JJIQ.net
安価な再発CDがいっぱい出るので潤ってます。
もっと西海岸界隈を頼むわ。

830 :いつか名無しさんが:2012/11/03(土) 20:29:22.43 ID:???.net
初見のかたへ… http://www.youtube.com/watch?v=Kef06dy2Qa4 (隔離ソチオリンピック強化指定患者w)
動画のように毎日変なことを喚いているのが白痴の在日モンスタークレーマー "チンカスお掃除フェラおばさん"改め
自称日本人 "無職の在日マジキチおばさん"という名物おばさんが常駐監視しています。
2012/10/13(土) ID:thUSNT0d
http://hissi.org/read.php/compose/20121013/dGhVU05UMGQ.html

2012/10/15(月) ID:tX4a5Eid
http://hissi.org/read.php/compose/20121015/dFg0YTVFaWQ.html

2012/10/17(水) ID:OVcBoN3w
http://hissi.org/read.php/compose/20121017/T1ZjQm9OM3c.html

2012/10/20(土) ID:7lBp6yAD
http://hissi.org/read.php/compose/20121020/N2xCcDZ5QUQ.html

2012/10/24(水) ID:D04/eomG
http://hissi.org/read.php/compose/20121024/RDA0L2VvbUc.html

2012/10/29(月) ID:FpP4PO/d
http://hissi.org/read.php/compose/20121029/RnBQNFBPL2Q.html

2012/11/01(木) ID:vsKMOFSy
http://hissi.org/read.php/compose/20121101/dnNLTU9GU3k.html

2012/11/03(土) ID:ZiAFhj1L
http://hissi.org/read.php/compose/20121029/WmlBRmhqMUw.html
なぜ"無職の在日マジキチおばさん"は空白カキコミをするのか?⇒http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1351155661/4
愛機はBSTの自称日本人 "無職の在日マジキチおばさん"は動画内のように病気じゃないと思い込み相手が悪い、おかしいと責任転嫁に躍起
誇大妄想で眠れず昼夜逆転のニータイム生活で毎日2ちゃんねる。IDをコロコロ変えながら
唐突に>>1を攻撃したり、狂ったようにうp要求したり、しきりにバッカスに苦情のメールしろとか
スレ主やらスカトロやらチンカスやらブル厨やらと奇妙な言葉をキレながら連呼して喚き散らします
その姿はまるで⇒http://www.youtube.com/watch?v=Kef06dy2Qa4(隔離ソチオリンピック強化指定患者w)

831 :いつか名無しさんが:2012/11/10(土) 17:11:24.45 ID:QhNRcvX7.net
「ペーパームーン」屈指の名演の一つが収録されてる

「オールドワイン、ニューボトル」 ジョージ・ケイブルス

をぜひCD化希望!

832 :いつか名無しさんが:2012/11/10(土) 22:32:25.42 ID:???.net
初見のかたへ… http://www.youtube.com/watch?v=Kef06dy2Qa4 (隔離ソチオリンピック強化指定患者w)
動画のように毎日変なことを喚いているのが白痴の在日モンスタークレーマー "チンカスお掃除フェラおばさん"改め
自称日本人 "無職の在日マジキチおばさん"という名物おばさんが常駐監視しています。
大阪住之江在住の在日創価自称zkun,ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんとは親戚関係です。
2012/10/17(水) ID:OVcBoN3w
http://hissi.org/read.php/compose/20121017/T1ZjQm9OM3c.html
2012/10/20(土) ID:7lBp6yAD
http://hissi.org/read.php/compose/20121020/N2xCcDZ5QUQ.html
2012/10/24(水) ID:D04/eomG
http://hissi.org/read.php/compose/20121024/RDA0L2VvbUc.html
2012/10/29(月) ID:FpP4PO/d
http://hissi.org/read.php/compose/20121029/RnBQNFBPL2Q.html
2012/11/01(木) ID:vsKMOFSy
http://hissi.org/read.php/compose/20121101/dnNLTU9GU3k.html
2012/11/03(土) ID:ZiAFhj1L
http://hissi.org/read.php/compose/20121029/WmlBRmhqMUw.html
なぜ"無職の在日マジキチおばさん"は空白カキコミをするのか?⇒http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1351155661/4
大阪住之江在住の在日創価・自称zkun,ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんと同様に
無職なのでよそでも別キャラで一日中暴れているからのようですw
愛機はBSTの自称日本人 "無職の在日マジキチおばさん"本人は動画内のように病気じゃないと思い込んでいます
誇大妄想で眠れず昼夜逆転のニータイム生活で四六時中【IDをコロコロ変えながら】毎日2ちゃんねるで誹謗中傷ばかり
唐突に>>1を攻撃したり、狂ったようにうp要求したり、しきりにバッカスに苦情のメールしろとか
大阪住之江在住の在日創価・自称zkun,ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんと同様に
スレ主、イモムシ、スカトロ、豚キニー、チンカス、ブル厨やらと奇妙な言葉をキレながら連呼してファビョッています(竹島ファビョリンピック)
その姿はまるで⇒http://www.youtube.com/watch?v=Kef06dy2Qa4(隔離ソチオリンピック強化指定患者w)そのものw

833 :いつか名無しさんが:2012/11/10(土) 23:14:17.29 ID:???.net
>>831
晩年のアート・ペッパーのバックで弾いてた人?

834 :いつか名無しさんが:2012/11/12(月) 12:56:29.24 ID:???.net
向井滋春の「ムカイ・オン・ザ・ウィング」かな。
素晴らしいライブ盤

835 :いつか名無しさんが:2012/11/12(月) 21:13:19.31 ID:???.net
>>834 おっ〜〜〜同志だぁぁ
古野光昭と村上寛のリズムが最高だよね
ダラー・ブランドの ウェディングが最高 泣ける

836 :いつか名無しさんが:2013/02/01(金) 15:01:29.98 ID:???.net
Shelly Manne : Goodbye For Bill Evans (Polydor Japan)
頼む

837 :822:2013/02/21(木) 00:05:26.97 ID:???.net
ハッシャバイ再発有り難うございます。

838 :いつか名無しさんが:2013/02/24(日) 20:34:39.68 ID:c8QDLl7d.net
Blue Noteの再発希望
BNLA,BNLTの再発が続いているが 4300,4400を出してほしい。

4369 Elvin Jones / Genesis
4370 Lou Donaldson / Cosmos
4374 Jimmy McGriff / Black Prarl
4378 Gene Harris / The Three Sounds
4379 Bobbi Humphrey / Flute in
4423 Gene Harris of The Three Sounds
EMIさん,このあたりお願いします。

839 :いつか名無しさんが:2013/02/24(日) 21:22:13.52 ID:???.net
4363 Wayne Shorter / Odyssey of Iska
も。

840 :いつか名無しさんが:2013/03/03(日) 22:33:26.12 ID:w930L1L+.net
Rolf Kuhn Re-Union in Berlin CBS S 620407

Jef Gilson Oeil Vision SFP13.002


ヨーロッパジャズ名盤なので再発お願いします<m(_ _)m>

841 :いつか名無しさんが:2013/04/30(火) 23:52:11.10 ID:???.net
アトランティックレーベルの次回復刻
ttp://tower.jp/article/feature_item/2013/04/02/0105
ttp://tower.jp/article/feature_item/2013/04/02/0104
抱きしめていたい歌姫たち
ttp://www.neowing.co.jp/rcms/music/jazzdivamar13.html

842 :いつか名無しさんが:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:???.net
▼無職でネカフェに行く金もなく、携帯も持っていないので、親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないので、
 これがアク禁されるとカキコミがストップし某スレ等の荒らされるスレも揃って過疎る
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性を確認されると、慌てて連呼をやめ図星を自白する墓穴

▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手

http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019699.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw

891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) NY:AN:NY.AN ID:+AFvBy93
>>891
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

843 :いつか名無しさんが:2013/12/31(火) 15:08:01.51 ID:???.net
.

844 :いつか名無しさんが:2014/01/20(月) 08:54:04.51 ID:???.net
俺が立てたスレがまだ残ってたw

845 :いつか名無しさんが:2014/01/20(月) 08:55:43.71 ID:???.net
バルネ、モアバルネ再発おめ

846 :いつか名無しさんが:2014/02/15(土) 04:48:40.21 ID:PTEvvnOr.net
再発情報知らないで、オクで無駄に高い値段でr落札する情弱

847 :いつか名無しさんが:2014/02/18(火) 19:37:57.40 ID:???.net
ラリー・ヤングの「Contrasts」って、モザイク箱ではCD化されたけど、単品販売は無いよね?
是非『Contrasts』のCD化を願います。

848 :いつか名無しさんが:2014/02/18(火) 21:55:23.89 ID:???.net
>>847
2月に発売だよ (^▽^)ノ☆゜

849 :いつか名無しさんが:2014/02/20(木) 00:30:12.34 ID:pCgPHV48.net
BN4300 Blue Mitchell - Collision in Black
BN4348 Brother Jack McDuff - To Seek a New Home
BN4355 Joe Williams - Worth Waiting For

これも出して下さい。お願いします。

850 :いつか名無しさんが:2014/03/01(土) 02:02:36.33 ID:???.net
Two headed freap 出して下さい

851 :いつか名無しさんが:2014/03/01(土) 18:56:54.10 ID:???.net
レイチャールズのインジャパン
ダウンロードで販売してるが128kbpsだから音質クソ
改善してCDにして欲しい

852 :いつか名無しさんが:2014/08/18(月) 11:50:49.24 ID:???.net
>>4
出たよ

853 :いつか名無しさんが:2014/08/18(月) 11:53:09.28 ID:4Le5Xp1Y.net
>>852
何年経ってるんだよ(w

854 :いつか名無しさんが:2014/08/18(月) 22:19:49.32 ID:???.net
>>852
移行したのは版権であってモノではない
テープをトラックに載せて運び込むとかはない

855 :いつか名無しさんが:2014/08/18(月) 22:46:40.92 ID:Dk0C+NO4.net
>>854
そうなんですね、じゃあビクターが版権買い戻すか、
マスターをユニバーサルに売る以外に道は無いのですね。

856 :いつか名無しさんが:2014/08/18(月) 23:36:29.01 ID:???.net
富樫雅彦、菊地雅章、ゲイリー・ピーコックのグレイト3
テネシー・ワルツとビギン・ザ・ビギンの2枚
再発またはハイレゾ配信オナシャス

857 :いつか名無しさんが:2014/08/20(水) 09:42:05.33 ID:tEO2tXDG.net
小宅珠美の「いつか」
発売当時LP買い損ねてたらすぐ廃盤になってしまったが
CDになることはないかな?

858 :いつか名無しさんが:2014/08/24(日) 20:09:43.62 ID:???.net
>>857
尼で検索してみたら「(官能朗読/父娘シリーズ) (珠美の「パパ大好き」) 秋吉珠美 (2006)
が出てきた。鼻血でたw

859 :いつか名無しさんが:2014/08/26(火) 03:21:04.25 ID:gIZFl8oj.net
Jimmy OwenceのA&M時代のファンクアルバムを是非おながい

860 :いつか名無しさんが:2014/09/02(火) 23:48:10.28 ID:1aXF4m/+.net
秋本奈緒美を早くCD化してくれ

861 :いつか名無しさんが:2014/09/03(水) 22:23:33.03 ID:???.net
まぢで?

862 :いつか名無しさんが:2014/09/09(火) 22:46:25.15 ID:Q4Iqmr7D.net
大村憲司の春がいっぱい、一時CDで出てたぽいが現在プレミアで高くて手が出ない、再発きぼん

863 :いつか名無しさんが:2014/09/15(月) 23:09:22.76 ID:???.net
知らないタイトルが1000円程度でドバーッと出るので嬉しいから
これからも1000円程度でドバーッと出してほしい
2000円以上とか買う気しないからw

864 :いつか名無しさんが:2014/09/29(月) 08:56:55.18 ID:1KzAuaho.net
邦楽作品はタワレコ企画でよくリイシューされるからそうゆうのに期待だな
小林泉美も大空はるみもそれで入手した

865 :いつか名無しさんが:2014/09/30(火) 00:27:38.65 ID:???.net
うーむマニアは↑のようなマニアックなのもちゃんとコレクションするのか。
頭があがらん(´Д`;)

866 :いつか名無しさんが:2014/09/30(火) 00:37:47.68 ID:???.net
そして部屋が「奥の細道」になって廊下にもあふれ、階段にもあふれ玄関まで
音源が浸食して家中迷路状態になるw

867 :いつか名無しさんが:2014/09/30(火) 02:27:34.76 ID:6jCB4dYN.net
タワレコ企画は値段がちと高いんだよな、1枚2,800円で、ニッチな需要への限定版だから仕方ないけど

868 :いつか名無しさんが:2014/10/11(土) 23:57:19.01 ID:???.net
>>862
アンコールプレスまであったのに?

869 :いつか名無しさんが:2014/10/12(日) 11:07:01.54 ID:???.net
スティーヴ・スレイグル〜マイク・スターンの『ハイ・スタンダーズ』

870 :いつか名無しさんが:2014/12/09(火) 21:12:49.37 ID:???.net
60年代、70年代のまだCD化されてないタイトル
どんどん発売してくれ。

871 :いつか名無しさんが:2015/01/20(火) 23:08:36.77 ID:???.net
EWの再発嬉しい
プレミアつけてる中古屋ざまぁ

872 :いつか名無しさんが:2015/03/01(日) 00:32:28.84 ID:???.net
タイムレスも再発だな
いいぞもっとやれ

873 :いつか名無しさんが:2015/11/21(土) 21:47:13.80 ID:JlFq5jF5.net
こんどのタイムレスいろいろ面白いぞぉ

874 :いつか名無しさんが:2015/11/21(土) 22:09:44.76 ID:???.net
おすすめ教えてよ

875 :いつか名無しさんが:2015/11/21(土) 23:02:29.68 ID:???.net
Solid / Timelessは素晴らしかった。
次はRedとか幻のHoroとかやってほしい。

876 :いつか名無しさんが:2015/11/22(日) 22:10:22.94 ID:???.net
>>874
ビル・エヴァンスのモメンタム
定評のある72年パリライブの二日前の演奏
オリジナルは二枚組でブートっぽいが録音は最高のステレオ
何でタイムレスで出るのか謎だがマストアイテム
あとジョン・ヒックスもレア

877 :いつか名無しさんが:2015/11/22(日) 22:23:23.98 ID:???.net
ロブアフルベークはどう?

878 :いつか名無しさんが:2015/11/22(日) 23:46:27.05 ID:???.net
Adams-Pullenの最高傑作Earth Beams
持ってない人は買っとけ

879 :いつか名無しさんが:2015/11/23(月) 00:07:23.39 ID:???.net
MUSEも再発してくれ

880 :いつか名無しさんが:2015/11/23(月) 09:14:47.66 ID:???.net
>>875
Horoはバラバラに再発されてるよな。しかもジャケ変えて。
まとめての再発は権利関係で難しいのか。

881 :いつか名無しさんが:2015/11/23(月) 21:21:40.15 ID:???.net
Horoのオリジナル・ジャケットはひどかったから、
日本盤はきれいな写真使って出してくれて
すごくよかった。今は中古盤でも全く見ないけど。

再発するなら日本盤仕様でお願いします。

882 :いつか名無しさんが:2015/11/24(火) 22:24:12.25 ID:???.net
ストリーヴィルの再発は何気に良かった
ジャズクラフト盤とかありがたい

883 :いつか名無しさんが:2015/11/24(火) 22:30:56.08 ID:???.net
タークマウロ買ったわ

884 :いつか名無しさんが:2015/11/24(火) 23:00:35.55 ID:???.net
俺は、チャーリーラウズが好きだな。
というか、ジャズクラフトのCDがいつの間にか入手困難になっていたとは知らなかったわ。

885 :いつか名無しさんが:2015/11/25(水) 20:29:25.77 ID:???.net
ジャズクラフトのリチャード・ワイアンズ最高やった

886 :いつか名無しさんが:2015/11/25(水) 20:31:13.85 ID:???.net
リチャードワイアンズよりヒューローソンが好き

887 :いつか名無しさんが:2015/11/25(水) 22:02:15.27 ID:???.net
ヒュー・ローソンといえば
COLOUR(Soul Note)あたりも
入手難になって久しい。

やる気ないsomethin'else盤なんか
どうでもいいからさ。

888 :いつか名無しさんが:2015/11/25(水) 22:10:49.07 ID:???.net
カサブランカやる気ないの?

889 :いつか名無しさんが:2015/11/26(木) 17:19:52.82 ID:???.net
ヒュー・ローソンといえばミスタッチをものともしない勢いの人ってイメージ
荒っぽいが確かに魅力はあるな

890 :いつか名無しさんが:2015/12/01(火) 21:39:36.94 ID:mHY99uZQ.net
懐かしいスレだなあ
しかしここで上がってる盤は結構再発されてるな。
しかしジョージラッセルの東京ミュージックジョイの音源とエルビンのアジェンダは全然再発される気配なし

891 :いつか名無しさんが:2015/12/03(木) 01:50:57.72 ID:???.net
Solid / Timelessの
John Hicks / I'll Give You Something to Remember Me By ...
買ってきた。小品だけど名作だね。

これは今回のシリーズで真っ先に売り切れるやつだから
早く買ったほうがいいよ。

892 :いつか名無しさんが:2015/12/03(木) 18:48:32.68 ID:???.net
Stanley Cowell / The Illusion Suite
Woody Shaw / Love Dance
Andrew Hill / Pax
Sonny Clark Trio (Time)

893 :いつか名無しさんが:2015/12/03(木) 21:18:34.72 ID:???.net
上の二つは俺も渇望している

894 :いつか名無しさんが:2015/12/03(木) 21:23:16.65 ID:???.net
>>891
jazz trainにはまだある
モーメンタムは売り切れ

895 :いつか名無しさんが:2015/12/08(火) 20:18:28.51 ID:???.net
こんどのタイムレス音質がイマイチの作品が多い
金がなかった時期の作品なんだろうなw

896 :いつか名無しさんが:2015/12/15(火) 21:25:35.00 ID:ZrH9NPLs.net
>>875
もっとマニアックにフランスのフュートラとかブラック&ブルーあたりを
大量に再発CD化してくれたら俺は全部買うな

897 :いつか名無しさんが:2015/12/15(火) 21:48:51.40 ID:???.net
廃盤のジャズ作品全部再発してくれ

898 :いつか名無しさんが:2015/12/16(水) 10:25:23.14 ID:???.net
オーネットのインパルス作品はいつCD化するのだろう・・・

899 :いつか名無しさんが:2015/12/17(木) 22:59:32.49 ID:aIoYwDPa.net
ユニオンのジャズ東京が明日ブラック&ブルーの放出だと

900 :いつか名無しさんが:2015/12/17(木) 23:39:55.29 ID:???.net
http://blog-jazztokyo.diskunion.net/Entry/22601/

901 :いつか名無しさんが:2015/12/18(金) 16:29:36.74 ID:???.net
営業w

902 :いつか名無しさんが:2015/12/19(土) 20:14:48.29 ID:PIN8UWfY.net
>>896
何年か前に大量に再発されたブラック&ブルーシリーズは
ジャケットの趣味が個人的に苦手なんで俺イマイチ手が出ないんだよな

903 :いつか名無しさんが:2015/12/19(土) 23:13:09.66 ID:???.net
ユニオンの宣伝やつは再発?

904 :いつか名無しさんが:2015/12/20(日) 01:55:00.64 ID:???.net
ブラック&ブルーのロニースミスも再発か?

905 :いつか名無しさんが:2015/12/20(日) 14:24:53.69 ID:???.net
何で他スレ落ちてんの?

906 :いつか名無しさんが:2015/12/20(日) 14:29:57.88 ID:???.net
間違えた

907 :いつか名無しさんが:2015/12/26(土) 18:52:07.94 ID:???.net
>>902
オリジナルが地味だからフランス人的な気の利かせ方したつもりなのかもな

908 :いつか名無しさんが:2016/01/02(土) 07:19:14.70 ID:???.net
Black & Blueは、中身もジャケットもスッキリまとまってる
白ジャケシリーズがよかったけど

909 :いつか名無しさんが:2016/01/24(日) 18:29:10.75 ID:???.net
で、Solidは次何出してくれんのかな
Timelessはもう弾切れでしょ

910 :いつか名無しさんが:2016/01/31(日) 18:59:47.64 ID:???.net
てかガネリントリオ出してくれ
昔ヤマハで買ったLPを紛失しちまった

911 :いつか名無しさんが:2016/01/31(日) 19:06:49.51 ID:???.net
普通に入手できるだろ。

912 :いつか名無しさんが:2016/01/31(日) 22:43:53.23 ID:???.net
チェカシンのダ・ヴィンチのジャケットのLPや

913 :いつか名無しさんが:2016/02/05(金) 21:39:33.89 ID:???.net
プログレッシブ再発のおすすめは?

914 :いつか名無しさんが:2016/02/05(金) 22:03:38.62 ID:???.net
Roland Hannaのパーカー曲集のソロが好きなんだが…と思ったが出ないのか。
Don Lamondとか誰得w

915 :いつか名無しさんが:2016/02/05(金) 22:40:42.00 ID:???.net
>>913
ドンフリードマンだけ買った
全体的に音質悪い

916 :いつか名無しさんが:2016/02/07(日) 16:47:41.65 ID:???.net
ジョージバーンズ悪くないけどセンスが古いな
ベテランにはおすすめかも

917 :いつか名無しさんが:2016/02/08(月) 05:02:20.05 ID:???.net
サンクスです
結局ロニーホワイト買った
ガーシュインメドレーはイマイチでやっぱりエリントンナンバーが安定のデキやったわ

918 :いつか名無しさんが:2016/03/09(水) 22:46:46.03 ID:???.net
最近全然見ないSteeple Chaseを
どーんと再発してほしい

919 :いつか名無しさんが:2016/08/07(日) 23:11:01.21 ID:???.net
1000円で頼む

920 :いつか名無しさんが:2016/08/09(火) 10:45:05.03 ID:PmzB1R7x.net
スチープルはユニオンのジャズ店舗でデッドストックみたいなのがたくさん売れ残ってるよ。

921 :いつか名無しさんが:2016/08/09(火) 13:41:05.16 ID:???.net
いくらぐらい?3桁なら買う

922 :いつか名無しさんが:2016/08/09(火) 21:26:43.33 ID:???.net
ユニオンは出し惜しみして高値で出すのさ
特にテテ関係は

923 :いつか名無しさんが:2016/08/09(火) 22:04:20.81 ID:???.net
テテとチェット安く出せや

924 :いつか名無しさんが:2016/08/10(水) 00:14:19.58 ID:???.net
SteepleChaseのテテは全部持ってるから別にいらない。

925 :いつか名無しさんが:2016/08/12(金) 09:36:12.35 ID:???.net
ユニオンのスティープルは売れないやつばっかりだったよ。
たぶん在庫処分かなんかでしょ。

926 :いつか名無しさんが:2016/08/25(木) 16:26:11.32 ID:MCA+JsLJ.net
下―リ・バートンがいたキャピトル時代のシアリングの3枚。
キャピトル・ジャズは傘下のブルーノートばかりがもてはやされて
未CD化が大杉漣。
999円ジャズでCD化が進むかと思った矢先にユニバーサルに音源が流れて…
ワーナー/パーロホンの側に移ればよかったのになあ・・・

927 :いつか名無しさんが:2016/08/25(木) 16:43:11.58 ID:???.net
うにをんは下北の降下にも出店してたね

ホモジャズ死ねw

928 :いつか名無しさんが:2016/08/27(土) 00:31:08.99 ID:???.net
>>920
Walt Dickerson+Sun Raはオレが真っ先に抜いたから大丈夫

929 :いつか名無しさんが:2016/08/28(日) 19:29:43.27 ID:y2+EddX6.net
リッチーコールの作品はどうなってんですか?

たまに出てるみたいだけど

930 :いつか名無しさんが:2016/08/28(日) 20:22:09.28 ID:???.net
>>929
Palo Altoの奴はCD化してほしいわ。

931 :いつか名無しさんが:2016/08/28(日) 21:24:11.33 ID:???.net
Museはつぶれたんで再発率悪いからねえ。

32Jazzが2in1でたまに再発してくれていたが、
もうなくなっちゃったし。

932 :いつか名無しさんが:2016/08/29(月) 15:50:10.52 ID:???.net
ウディ・ショーのラブダンスお願い

933 :いつか名無しさんが:2016/08/29(月) 20:18:33.39 ID:???.net
MUSEとSteeplechase1000円で再発希望

934 :いつか名無しさんが:2016/09/03(土) 10:34:31.35 ID:???.net
32Jazzはたまにオリジナルよりユニークなジャケがあるので好きだなあ。
交換不可なプラスチックケースもユニークだった。
でもMUSE音源だけを完全復刻してたわけではなかったね。


プレスティッジなどはオリジナルのジャケが顔のドアップ写真だけという
ひねりもなくただ威圧感だけものも多いので
オリジナルにこだわるのもいいが
日本にも32jazz的センスのニッチなライセンス利用のCDレーベルが
誕生すればがぜん盛り上がるのだが・・・

935 :いつか名無しさんが:2016/09/08(木) 11:10:07.62 ID:???.net
コブルストーンもよろしく
コブルストーンジャズじゃないよw

936 :いつか名無しさんが:2016/09/09(金) 22:34:30.25 ID:???.net
Nilvaを安くCD化してほしいなあ。
Alvin Queenの個人レーベル。
80年代ハードバップの名作多いのに。
Ray DrummondのSusanitaなんて
アナログでも見たことすらない。

少し付き合いのあるSoundhillsからでもいいよ。

937 :いつか名無しさんが:2016/09/10(土) 01:13:13.87 ID:???.net
MOONKS本に載ってるASHANTIはCD化されてたな
たまにヤフオクで高値付いてる

938 :いつか名無しさんが:2016/09/10(土) 15:00:36.23 ID:???.net
>>936
そのアナログ持ってるけど
ユニオンとかにいけば比較的簡単に見つかると思うよ

939 :いつか名無しさんが:2016/09/22(木) 21:43:19.00 ID:???.net
Solid今回の廉価復刻はBlack Saint/Soul Noteか。
カタログかなりあるはずだけど、どこまで出せるかな?

値段はちょっと高めになった。まあしょうがない、
客を選ぶレーベルだから。

940 :いつか名無しさんが:2016/09/24(土) 22:40:22.53 ID:???.net
さっそくビリーハーパーをポチっとな

941 :いつか名無しさんが:2016/09/25(日) 01:30:43.13 ID:???.net
次回は、
G.Adams-D.Richmond HAND TO HAND
A.Shepp A SEA OF FACES
Sun Ra REFLECTIONS IN BLUE
あたりに期待。

D.Murrayは毎回のように出そう。

J.MoondocやB.Carrollあたりまでは
順番回ってきそうにないな。

942 :いつか名無しさんが:2016/09/25(日) 02:11:11.59 ID:???.net
アダムスやプーレンやマレイは既に廉価ボックスが出てるからそっちの方がお得

943 :いつか名無しさんが:2016/09/25(日) 11:23:19.88 ID:???.net
あのボックスシリーズ、スレッギルも出てるからな。

944 :いつか名無しさんが:2016/09/25(日) 22:16:20.01 ID:???.net
スレッギルだのプーレンだの全部揃えたい人は
そんないないから。1枚ずつは必要。

しかし今回のは背中がレインボーカラーじゃなくて
残念。オレンジ一色だから、Soul Noteに近いが
グラデーションになってない。

945 :いつか名無しさんが:2016/10/04(火) 22:04:47.16 ID:???.net
お、お前らどうせ買うならアナログ盤じゃなくてCDを買ってくれ。
最近の旧譜再発がアナログ盤だけで発売とかCD中心で購入してる
おいらは悲しい(´Д⊂

946 :いつか名無しさんが:2016/10/07(金) 10:18:07.62 ID:???.net
峰のDAGURI CDでだしてよ

947 :いつか名無しさんが:2016/10/10(月) 19:42:35.76 ID:???.net
The montreal tapes ヘイデンとルバルカバのやつ
オンラインだと1500円くらいで聞けるんだけどCDで聞きたいもんね。
探して米尼に中古があったのでポチった。送料入れて3700円。高けー。でも無いし。

948 :いつか名無しさんが:2016/10/10(月) 20:07:04.32 ID:???.net
そういやデンオンのビリーハーパーも最近みないな
デノンでも何でもいいから出してくれ

949 :いつか名無しさんが:2016/10/10(月) 20:51:36.73 ID:OjvpkwPw.net
montreal tapesは限定BOXがあったよね 買い損ねたから買いたいんだけどコレクターズ価格になるし
再販しないかな 亡くなったタイミングで出なかったんだから無理だな
BLACK JAZZ BOXも買い損ねてんだよな まあ買ってもあんまり聴かないだろうけど欲しい これは
二度と再販しないって言ってたから再販はないね
デンオンのPCM録音時代のはもうこの先CDででることはないだろうね 紙ジャケでちょい前ハーパー盤
一枚だけでたけど MAX ROACHのLIVE IN TOKYO LPだと2枚組でドラムソロで曲が途切れるんで
CDじゃないとダメなんでプレミア価格で買い直した あの紙ジャケ再発のタイミングで出なかったから
もう一生出ないと思う リップしたしそのうちヤフオクに5000円くらいで出すかな
あのメンバーだとHORO盤のほうがいいけどね あれはLP2枚組でででたね最近 もう買えないと思うけど
DUで注文したけど入荷不可だったけどアマに在庫あってギリ買えた

950 :いつか名無しさんが:2016/10/10(月) 22:18:22.79 ID:???.net
>>948
こないだお茶の水で見た気がする。

951 :いつか名無しさんが:2016/10/11(火) 03:21:17.44 ID:???.net
DENONはそのうち1000円均一で再発されるんじゃね?
この再発ラッシュでなぜ再発されないと思うのかがわからない

952 :いつか名無しさんが:2016/10/11(火) 10:01:25.37 ID:sSNCA6oy.net
DENON何十年出てないと思ってるんだw 出るわけねーだろ ハーパー盤なんか未CD化
ばっかりじゃねーか でないでない 海外レーベル盤じゃないんだから
再発ラッシュ? SOLIDにでも期待してるんか 国内レーベルの再発なんかしてないだろ

953 :いつか名無しさんが:2016/10/11(火) 12:03:32.94 ID:???.net
国内でもSONYやEWが再発してるしDENONもクラシックは再発しまくってるからジャズも可能性あるだろ

954 :いつか名無しさんが:2016/10/11(火) 21:07:31.42 ID:???.net
てか何で出さないんだろう
自前のテープだしそんなに難しくないような
契約の関係かな?

955 :いつか名無しさんが:2016/10/11(火) 22:09:56.54 ID:???.net
安売りしたくなくて出し惜しみしてるんじゃね?

956 :いつか名無しさんが:2016/10/11(火) 22:26:34.91 ID:???.net
ハンニバルの諸作なんかは出せば必ず
売れるんだから出せばいいのに。

957 :いつか名無しさんが:2016/10/12(水) 00:16:21.70 ID:???.net
CD規格以前にデジタル録音した音源って
かえってリマスタリングしづらいとかあるのかね

958 :いつか名無しさんが:2016/10/12(水) 00:57:47.54 ID:???.net
ハンニバルほしいよ ベルリンは仕方なくプレミアム価格で買ったけど 像ジャケがない
オクでLPで買ったけど 
金に困ったときに両方共CD売っぱらってしまった
MPSちょこっと再発してる海外レーベルあったけどハンニバルは無視だったんで残念
ジャケも改悪だったし リップしたら売っちまうから別に関係はないんだけど
トリヴァーなんかも国内盤はでませんんね ボンバでだいぶ前にだしたけどこれも売っちまった
未CD化もあるしね
そのあとモザイクでボックス出してくれて買い戻せて助かったけど
あとHOROは全部CD化してほしい 輸入盤でちょこっとしかでない エンリコ盤とかグロスマン
のとかスタッッフォードジェームスのとか他にもお宝がいっぱいあるのに

959 :いつか名無しさんが:2016/10/12(水) 01:28:37.66 ID:???.net
Stafford JamesのHORO盤はアナログ持ってるけど、
ベースソロになると、ベースが真ん中まで歩いてくるの
笑ったなあ。

HOROの日本盤は、いい写真使った独自のデザインで
よかった。Stafford Jamesのは写真がなかったらしく、
どうやってもいいジャケットにできなかったよう。

960 :いつか名無しさんが:2016/10/12(水) 03:13:29.72 ID:???.net
ギルエバンスもあるんだよなあ

961 :いつか名無しさんが:2016/10/12(水) 03:39:19.38 ID:???.net
>>959
あのLPいいっすよねー ピアノはデイヴ・バレルでししたっけカッチョイーです
スタッフォードのリーダー作ってあれだけなのかな ウディ・ショウが大好きで
その流れでスタッフォード好きになりました TCBのローザンヌのライヴ盤が
一番好きかな 一曲目が好きすぎで何回も聴いちゃうwマクリーンの息子のソロ
もかっこいい

962 :いつか名無しさんが:2016/10/12(水) 06:37:41.22 ID:???.net
あの時代のぶよぶよしたベースの音は苦手

963 :いつか名無しさんが:2016/10/12(水) 06:47:53.51 ID:???.net
>>958
グロスマンと言えばサムデイのライブの完全版を出して欲しいな
なんかライブ盤出したときグロスマンと揉めたらしいけど

964 :いつか名無しさんが:2016/10/12(水) 07:16:51.87 ID:???.net
>>962
アンプリファイアしたベースの音いやだよね ロン・カーターとか嫌い
でもE・ゴメスとスタッフォードとJFクラークとかは好き   

>>963
完全版あるんだほしいなあ 揉めたんですか 出来が気に入らなかったのかな 
エルヴィンジョーンズのエンヤ盤のヴィレヴァンLIVEも未収録曲があるらしいけど
出してくれないね 別に2枚組にすりゃいいのにハンニバル参加してるしなあ 
俺の好きなピアノレスだし 最近海外盤で再発はされたような気がしたけど
もしやと思ったけど今まで通りみたいね

965 :いつか名無しさんが:2016/10/12(水) 07:20:52.22 ID:???.net
ペデルセンもブヨブヨの音のときあるね そういえば
みんなサヒブ・シハブのジャズパーティみたいなベースの音に録音
ほしいと思うわw

966 :いつか名無しさんが:2016/10/12(水) 07:40:11.55 ID:???.net
ペデルセンはスティープルチェイスのとか酷いね音

967 :いつか名無しさんが:2016/10/12(水) 20:10:25.75 ID:???.net
アンプ使うと弦がゆるゆるでも大きな音になるから、細かいフレーズも弾きやすいって点がミュージシャンに受けたんだろう

個人的にはギンギンに張った弦をはじく音が好きなんで止めてほしかったが

968 :いつか名無しさんが:2016/10/12(水) 22:24:02.83 ID:???.net
ECMでもオールド&ニュー・ドリームスの「Playing」は
チャーリー・ヘイデンのベースの音がブヨンブヨンだな
ライブ録音だから仕方なかったのかも知れんけど

MUSEレーベルのサム・ジョーンズの音とかもひどいよな

969 :いつか名無しさんが:2016/10/12(水) 22:32:38.16 ID:???.net
>>968
Art Davis / LIFE (Soul Note)
なんてベースの音ひどいぞ。
よくまあ、あんなの商品にしたもんだ。

ファラオ、ヒックス、アイドリスで実質的に
ファラオ4だから演奏は素晴らしいのに。

これはSolidも再発しないだろう。

970 :いつか名無しさんが:2016/10/12(水) 23:08:13.73 ID:???.net
そういえば忘れてたけど
タワレコが今月MPS再発するけどまたハンニバル無視だよ
2期以降ある雰囲気じゃないし だめか 象ジャケ頼むわ本当
マーシャルソラール・トリオくらいしか買うのねーわ

971 :いつか名無しさんが:2016/10/12(水) 23:14:25.26 ID:???.net
>>970
もしかするとハンニバルが印税ふっかけてるのかも。
いまや不動産屋で成功してビジネスマンになってるから。

972 :いつか名無しさんが:2016/10/12(水) 23:38:27.48 ID:???.net
まじですか知らなかったw
ずーっとウニオンあたりで3500円とかで売り続けられるのか・・・

973 :いつか名無しさんが:2016/10/13(木) 00:53:13.79 ID:???.net
そういう酷いベースの音質ってリマスターで何とかならないかな?

974 :いつか名無しさんが:2016/10/13(木) 23:52:37.88 ID:???.net
再発のポールブレイいいじゃん
こんなにピチピチしてたんだね〜

975 :いつか名無しさんが:2016/10/14(金) 00:49:57.32 ID:???.net
>>970
象は契約がこじれてるらしい。

976 :いつか名無しさんが:2016/10/14(金) 15:16:24.96 ID:???.net
愛すべき音楽バカだったハンニバルはもういない

977 :いつか名無しさんが:2016/10/15(土) 04:07:19.30 ID:???.net
ハンニバルが地上げ屋になったのかw

978 :いつか名無しさんが:2016/10/15(土) 11:58:47.70 ID:???.net
LPで買ったがBob BergのLive in Europe ボートラでソロが一曲追加されてるからほしいんだが廃盤なんだよなあ

979 :いつか名無しさんが:2016/10/15(土) 12:03:52.72 ID:???.net
あとブレイのタッチングとインハーレム 金欠のときに全部売っちまった もう30年くらい出ないんですが

980 :いつか名無しさんが:2016/10/18(火) 10:52:12.36 ID:???.net
マルウォルドロンの「ブルース フォー レディデイ」CD化されてないよね?マルのピアノソロのみ。聴きたい。

981 :いつか名無しさんが:2016/10/18(火) 19:37:57.75 ID:???.net
>>975
そうなんですか 同じMPSのイン・ベルリンもこじれてんでしょうか
渋谷に昔あった音楽館で初めて象のを聴いてかっこいいなあって思って
ドシャメシャ、無調フリーは嫌いだけどモードから若干フリー寄りの
熱いのが好きなんですよね 聴きやすいヴァンダーマークとか好きですね
フリー色強すぎる曲とか盤もあるんで試聴できないと買いませんが

982 :いつか名無しさんが:2016/10/18(火) 21:36:20.11 ID:???.net
>>981
音楽館なくなったの?

983 :いつか名無しさんが:2016/10/18(火) 21:40:38.69 ID:???.net
音楽館はもうずっと前になくなってその後別の人がそのまま譲り受けてジャズ喫茶やってたみたいですが
それも短期間で閉店してます

984 :いつか名無しさんが:2016/10/18(火) 21:46:40.30 ID:???.net
>>980
輸入版CDは出てるけど
https://www.discogs.com/ja/Mal-Waldron-Blues-For-Lady-Day/release/8911110

985 :いつか名無しさんが:2016/10/19(水) 03:27:20.11 ID:???.net
>>984
ありがとう。マーケットプレイスに
1枚あったから、注文してみようと思う。個人輸入はじめてだから色々難しいかな。でも欲しい。ジャケット渋くていいね。

986 :いつか名無しさんが:2016/10/19(水) 22:32:43.44 ID:???.net
海外からの通販は、CDケース・センターの爪が
必ず折れるの、なんとかならんもんかなあ。

987 :いつか名無しさんが:2016/10/19(水) 23:16:55.23 ID:???.net
次スレはブート再発スレで

988 :いつか名無しさんが:2016/10/22(土) 22:42:13.59 ID:???.net
Mal Waldronは日本ビクターにたくさんあるのが
全然CD化されてないような気がする。

Soul Noteには6・7枚あったと思うが、はたして
今回何枚出してくれるか。名作Crowd Sceneくらいは
出してほしいな。

989 :いつか名無しさんが:2016/10/22(土) 23:42:25.71 ID:???.net
Victorは日野皓正とやった奴とか、マクリーンとやった奴とかCD出してくれないかなあ。
もしかして、俺が知らないだけでもうCD出てた?

990 :いつか名無しさんが:2016/10/23(日) 00:16:05.03 ID:???.net
>>988
Crowd Sceneは単品でもBOXでも再発されてるよ

991 :いつか名無しさんが:2016/10/23(日) 21:37:59.58 ID:???.net
初期ファンタジーとか再発してくれんかな?
ジャケが謎のターバンとか面白そうだわ
もちろん赤LPでね

992 :いつか名無しさんが:2016/10/27(木) 00:15:23.30 ID:???.net
DGAURI

993 :いつか名無しさんが:2016/11/08(火) 21:43:05.44 ID:???.net
0

994 :いつか名無しさんが:2016/11/08(火) 21:43:49.59 ID:???.net
0

995 :いつか名無しさんが:2016/11/08(火) 21:44:48.43 ID:???.net
0

996 :いつか名無しさんが:2016/11/08(火) 21:45:31.64 ID:???.net
0

997 :いつか名無しさんが:2016/11/08(火) 21:46:15.17 ID:???.net
0

998 :いつか名無しさんが:2016/11/08(火) 21:47:05.61 ID:???.net
0

999 :いつか名無しさんが:2016/11/08(火) 21:47:42.24 ID:???.net
0

総レス数 999
206 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200