2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アンドリュー・ヒル

1 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 03:18 ID:???.net
なんで今までなかったのか。カタレ。

2 :__:03/05/14 03:19 ID:???.net
  ∧_∧  
 ( ・∀・)/< こんなの有ったっち♪
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku03.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku10.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku09.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku06.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku05.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku01.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku02.html
http://www.yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku08.html
http://yoshiwara.susukino.com/moe/hankaku04.html

3 :bloom:03/05/14 03:22 ID:tWeWsGrE.net
http://homepage.mac.com/ayaya16/

4 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 03:26 ID:???.net
>>1
語りようがないだろ…
伝説中の人物だからなぁ…

ニューヨークに出てきた直後は
新進若手ピアニストとしてハンコックと人気を二分していたとか

マイルズ5からサム・リバース脱退の秘密は
ヒルのグループに合流するためじゃなくて
実はメッセンジャーズ入りのためだった、とか
(最終的に三角トレードで解決した)

70年代以降、吹き込みが極端に少ないのは
ジャズ演奏家に公的助成を、という趣旨で
ホワイトハウスでロビー活動をやってたからだとか

それくらいしかわかってることないんだぞ(w


5 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 03:33 ID:???.net
>>1
いや、立てる勇気のあるヤシはなかなかいないだろ。伸び無さそうだし(w

最近のPalmettoから出てるヤツってどうですか?

6 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 03:43 ID:???.net
>>5
どこかに売ってる?
売ってれば聞きたいけど…

なんか、ビッグバンド作品も吹き込んだとか聞いたけど…

7 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 03:47 ID:???.net
>>6
そういえば実物は見たことないですね・・・
ネット通販ならあるはずですが。

8 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 04:15 ID:???.net
DUSKは素晴らしい出来

9 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 04:22 ID:???.net
Blue Black(曲)が好きなんだが同名アルバムでのタイトルが間違ってるのが何なんだか。

>>4
Roland KirkのDominoにはハンコックとヒルが両方参加しているね。

10 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 04:25 ID:X5M3VLzN.net
>>9
ヒルとケリーだろ?

11 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 04:37 ID:???.net
貼っとこう。
http://www.andrewhilljazz.com/

12 :9:03/05/14 05:19 ID:???.net
>>10
ハンコックもいるよ。

13 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 06:26 ID:???.net
BNの「POINT OF DEPARTURE」(RVG Edition)という作品はどうなんでしょうか?
近所の中古CD屋で売ってるんで買おうかどうしようか迷ってるんですけど…

14 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 09:09 ID:???.net
>>13
いいアルバムだけど前衛的なのが苦手ならダメだと思う。

15 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 11:14 ID:GQF3sfGr.net
モザイクのコンプリートブルーノートもってる
5000限定の1996番
ただの自慢でした


16 :bloom:03/05/14 11:22 ID:tWeWsGrE.net
http://homepage.mac.com/ayaya16/

17 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 12:03 ID:???.net
>>15
漏れのは1509番。でもこのボックス本当はコンプリートじゃないのが残念。


18 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 13:59 ID:xlM8kKQ0.net
近年、後期ブルーノートも何枚か輸入盤で
入手可能になりましたね
聞いてみて結構いいと思いました
でも モザイクが なぜ「あの時期」に限定して
コンプリート盤を作成したのか 意図が分かった気がしました
なんともいえない妖気めいたものが漂っていますものね

>>13
ある意味 ヒルでは 一番聞きやすいので、購入をお勧めします。
言葉の定義にもよりますが
少なくとも自分は「前衛」とは感じませんでした

19 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 15:15 ID:???.net
リー・モーガンがやってる「ランプローラー」はヒルの作曲になっている
けど本当だろうか?どう聴いてもヒルの曲とは思えないし、他に似たよう
な曲も書いていないから他人の曲なんじゃないかと思うんだけどオリジナ
ルのライナーでも「ヒルにしては変わった曲」みたいなニュアンスのこと
が書いてあって個人的には謎の一曲です。

20 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/14 15:51 ID:???.net
>>19
ハッチャーソンのやってる「カッタ」もヒルなんだから
ヒルは何でも書けたんだと思うよ。書かないだけで。
「カッタ」もドラムのチェンバースは
ヒルの書いた曲の中で一番つまらない曲とかこき下ろしてるし

21 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/15 10:14 ID:???.net
アルフレッド・ライオンの差し金、というか配慮というか、とにかく売れてない
ヒルに金が入るようにしたんじゃないだろうか。なんといってもモンク以後ライオン
のもっともお気に入りのピアニストだったわけだし。

22 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/16 01:17 ID:???.net
しかし、RVG化でなんでこんなに差別されてるのかねぇ
暴言覚悟で言うけどやたらとソニー・クラーク出すくらいなら
もっとヒル出してよって言いたかったよ(w

クラークも「ソニーズ・クリブ」とかはめちゃいいアルバムなんだけど
あんなにひいきされる必要があるかって言う気がする

↑厨房っぽい意見だけどごめんね(^o^;


23 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/16 06:46 ID:???.net
>しかし、RVG化でなんでこんなに差別されてるのかねぇ
一般ウケしないから

24 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/16 10:09 ID:???.net
>>23
一般受けしないような形で
評論家筋とかがあちこちで
いろいろ言ってるからじゃないかと

そんなにわかりにくくもなければ
複雑でもないんだが…

つーか、わかりやすくて、かつ、泣けるフレーズを弾く人だ>ヒル

ただ、クラークみたいな典型的「ジャズ」じゃないことも確か
これも評論家がでっち上げた歪んだ「典型」でしかないと思うが…

25 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/16 10:14 ID:???.net
>一般受けしないような形で
>評論家筋とかがあちこちで
>いろいろ言ってるからじゃないかと
それはあるかもしれませんね。

アルフレッドライオンが生きてたらいっぱいRVG化してくれたのかなぁ。

26 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/16 10:16 ID:???.net
個人的に一番かっこいいヒル
1stのB面トップの曲で
ジョーヘンのソロが始まった瞬間のバッキング

これは泣ける!絶対泣ける!

27 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/16 11:27 ID:1jtnrijl.net
>>24
「ヒルは分かりにくくない」
全くもって正論
ここに書いている人間ならみんな同意するはず
ただ食わず嫌いで聞かれていないだけだ
少なくともマイルスが分かる程度の人間なら全員分かるはず
もっともマイルス・スレみたいに荒れまくったらイヤだけど



28 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/16 11:41 ID:???.net
>>27
確かにマイルスがわかるんだったらヒルがわかってもいいよな。

29 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/16 21:30 ID:xs7uipRU.net
山中湖での第1回ブルーノート・ジャズフェスティバルで1回生演奏を聞いただけですが、非常に印象に残っています。
レコード(CD)を10枚くらい買い集めたかなぁ・・・

30 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/16 23:56 ID:f+2hpkBQ.net
生演奏が聞けたなんてうらやましい限りです



31 :13:03/05/17 00:02 ID:???.net
「POINT OF DEPARTURE」買いました。とても良いです!
もっと彼のアルバムを聴いてみたいのですが何がオススメでしょうか?

32 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/17 00:05 ID:Y7cj3SzI.net
ジャッジメントなんかが聞きやすいかも。
オマージュもいいですね。ソロピアノですけど
曲が素晴らしいんです。

33 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/17 00:12 ID:???.net
point of departureの中のdedicationという曲はいいね。
point of departureが気に入ったのならblack fireもきっと気に入るよ。



34 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/17 00:25 ID:???.net
>>31
BN初期だとblack fire/judgement !/離心点が代表的な三枚
BN後期だとlift every voice/grass rootsは悪くない
中間はフリー系に接近してた頃のものなので、
いまいちヒルらしさにかける感じかな?

サイドマンとしての代表作は
なんと言ってもディッカーソンのto my queen
あと、ジョーヘンのour thingもヒルらしいフレーズ連発でお気に入り
最近、コンテンポラリー吹き込みのjimmy woodsのconflictという奴が出て
ここでもヒルはピアノ弾いてる。ドラムはエルビンなので期待大(^o^)

35 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/05/17 00:35 ID:???.net
ジョーヘンの音色とヒルのピアノは相性がいいね。

36 :山崎渉:03/05/28 09:58 ID:???.net
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

37 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/04 22:25 ID:rlQO4kUv.net
point of departure好き

38 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/05 02:14 ID:48zDn6OW.net
一ヵ月前の>>20へ届け!
「おまえの曲が一番つまらん!」とチェンバースにお伝えください。
>>35
ブラックファイアも良いけど、アワシングの方が名曲揃い?

39 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/05 18:25 ID:???.net
チェンバースって誰だ?
Dsのチェンバースって事はデニス・チェンバース?

40 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/05 18:42 ID:???.net
>>39
ジョー・チェンバースだよ。ボビー・ハッチャーソンとの共演が多い。
他にも新主流のセッションではよく叩いてる。作曲もやる。
まだ現役のドラマーです。

41 :40:03/06/05 18:43 ID:???.net
間違えてた。
×新主流
○新主流派

42 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/05 21:36 ID:???.net
>>41
ジョー・チェンバースは元はシェップ派のドラマーです
そこから「つまらない」の意味を汲んでください

43 :38:03/06/05 22:58 ID:???.net
決してジョーチェンが嫌いというわけではないのだが、
BNの新主流派(死語?)のレコードの中では、
あやつの曲は浮いているな。
もっともフリーは大好きなのですが。


44 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/05 23:35 ID:???.net
>>43
フリーの譜面を持ってきてるのに
みんな新主流派っぽくしか演奏してくれないんだよね(w
凄くかわいそうなんだけど、リーダーじゃないから仕方ないし

45 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/12 18:52 ID:AuTG8sro.net
「ブラックファイア」持ってる。
作曲の才能はあるかも。ブルーノートだからかな
ピアノの音が甘いのに加えて、プレイにしまりがない。
ジョーヘンの元気の良さに隠れてしまってるよ。
他には「インビテーション」はなんかスキはないくらい弾いてる
けどなんかあっさりしてるかな?あんま聴いて無いから。
オメージュ・・・「オマージュ」でした。タッチが重く割と好き。
でもライナーの『現代のセロニアス・モンク・・』とは違う。
言い過ぎ。後、カークとやったドミノは音もよくて割と面白いプレイ。
「Point Of Departure」評判いいから聴いてみよか。

46 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/12 22:41 ID:???.net
>>45
リズム隊があんまりよくない>BNのヒル
ピーコックあたりのベースと
グレイブスあたりのドラムと組ませてやりたかった

47 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/06/25 02:48 ID:0mYxAbmL.net
ジャッジメント発売あげ

48 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/02 23:09 ID:???.net
ジャッジメント売ってなかったあげ

49 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/06 20:18 ID:iXyty9qy.net
ジャジメント良かったあげ

一緒に買ったネフェルティティも良かった

50 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/06 20:19 ID:R4k12hLB.net
可愛い娘たちが貴方を癒します・・・☆
http://endou.kir.jp/yuminet/link.html

51 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/07 17:05 ID:C20F0FtD.net
日本で録ったソロは荘厳で良かった。

52 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/08 12:15 ID:Ir6ellXn.net
基本的に、アンドリュー・ヒルに駄盤は無い。

53 :山崎 渉:03/07/15 09:05 ID:???.net

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

54 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/07/23 09:08 ID:???.net
ジャジメント欲しいあげ

55 :山崎 渉:03/08/02 00:49 ID:???.net
(^^)

56 :山崎 渉:03/08/15 11:57 ID:???.net
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

57 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/16 23:48 ID:???.net
age

58 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/08/20 14:26 ID:???.net
age

59 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/14 14:16 ID:???.net
安藤流 昼

60 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/16 17:21 ID:KluAbqlK.net
顔マイルスに似てない?

61 :名無しさん@そうだ選挙にいこう:03/09/16 17:41 ID:???.net
似てない。

62 :いつか名無しさんが:03/10/12 11:15 ID:???.net
age

63 :いつか名無しさんが:03/10/24 00:39 ID:???.net
いまさっき、ブルーノートのネットラジオで、
ポイントオブ〜のレフュージを聴きまして、ここに来ましたの。
ジョーヘン、ドルフィー、トニーなんですね、驚きました。

明日、買いに走ろう。

64 :いつか名無しさんが:03/10/25 07:21 ID:???.net
アンドリュー・ヒル って?

65 :いつか名無しさんが:03/12/26 09:12 ID:???.net
age

66 :いつか名無しさんが:04/01/27 14:40 ID:???.net


67 :いつか名無しさんが:04/03/17 10:39 ID:???.net
あげ

68 :いつか名無しさんが:04/05/08 11:05 ID:???.net
なんかネタない?

69 :いつか名無しさんが:04/05/08 12:14 ID:???.net
モブレーの No room for squares で弾いてるけどギリギリ普通。
ま、ドス黒いモブレーとリー・モーガンの後ろでドス黒く弾こうと頑ガッテると思いマツょ。


70 :いつか名無しさんが:04/05/18 11:14 ID:C6/YXbat.net
過去スレに全くあがっていないが、「Blue Note - A History of Modern Jazz」
(邦題「ブルーノート物語」)ラスト場面にアンドリュー・ヒルが登場して十数秒間ピアノ演奏する。
1996年の映像とある。

71 :いつか名無しさんが:04/05/18 14:42 ID:???.net
“Point Of Departure”って、なんで「離心点」って訳したんだろう。
某辞書によれば、普通の訳語は「出発点、起程点、攻撃開始点」だし、
「離心点」の意味は「観測点」だし。カッコいい訳語なんだけどなー。

ということで、おいお前ら知ってたら俺様に教えて頂けませんでしょうか。

72 :いつか名無しさんが:04/05/18 17:16 ID:???.net
ききやすいききやすい ってウソこくな!
聞きにくいっつーのw
こういうやつらはエルモホープとかマルウォルドロンとかマシューシップとか
リズム感の悪いWタッチ連発の停滞膠着泥沼イキフンピアノを持ち上げるから
とんでもねーんよな。
初めて聞く人は要注意!ちゃんと試聴して、それでも気に入るようだったら
何も言いません。どうぞ。


73 :いつか名無しさんが:04/06/08 05:55 ID:???.net
age

74 :いつか名無しさんが:04/07/02 12:12 ID:???.net
age

75 :いつか名無しさんが:04/07/04 22:09 ID:???.net
聴きやすくも聴きにくくもないな

76 :いつか名無しさんが:04/07/17 02:51 ID:???.net
age

77 :いつか名無しさんが:04/07/24 03:23 ID:???.net
      o          o
       ┗┓     ┏┛
          ┗┓ ┏┛_
       ノ⌒^⌒(^<\
        (´∀ ` 。 )◎<\
        Σ))~Σ)(◎。(● <)
       ⊂))~~⊂(。(◎ ~゜...<}
        ⊂))~~⊂(。(・◎。<ノ
         ⊂))~⊂(◎⌒<(
          ⊂))~⊂(◎⌒}\从从从从从从从
           ⊂))~⊂(◎^⌒VVVVVVVVVVV`ヽ
            ⊂))~⊂(◎。)。)。)。)。)。)。)。))
              ⊂))~⊂( ◎⌒◎⌒◎⌒◎⌒ノノ
                ∪~~∪~∪~∪~∪~∪~∪~\) ))))

78 :いつか名無しさんが:04/07/27 19:45 ID:???.net
ageハの幼虫

79 :いつか名無しさんが:04/09/01 01:53 ID:???.net
black fire買いますた。ジョーヘン素敵ageハ

      o          o
       ┗┓     ┏┛
          ┗┓ ┏┛_
       ノ⌒^⌒(^<\
        (´∀ ` 。 )◎<\
        Σ))~Σ)(◎。(●  <)
       ⊂))~~⊂(。(◎ ~゜...<}
        ⊂))~~⊂(。(・◎。<ノ
         ⊂))~⊂(◎⌒<(
          ⊂))~⊂(◎⌒}\从从从从从从从
           ⊂))~⊂(◎^⌒VVVVVVVVVVV`ヽ
            ⊂))~⊂(◎。)。)。)。)。)。)。)。))
              ⊂))~⊂( ◎⌒◎⌒◎⌒◎⌒ノノ
                ∪~~∪~∪~∪~∪~∪~∪~\) ))))

80 :いつか名無しさんが:04/09/01 05:21 ID:???.net
>79
ヒルは難解

81 :いつか名無しさんが:04/09/01 10:47 ID:???.net
POINT OF DEPARTURE は
ドルフィーを聴くためのアルバムだと思います!

スパイラル最高sage

82 :いつか名無しさんが:04/09/01 23:28 ID:7qJajGZl.net
「GRASS ROOTS」(blue note 4303)って買いですか?
ジャケットに魅かれて買おうか迷ってるんですけど・・

83 :いつか名無しさんが:04/09/04 00:28 ID:???.net
ヒルは曖昧
自分がイメージしたとおりに弾けない人
なもんで、聴いてるほうはフレーズの展開が読めない
そこんとこが、好きな人は好きなんだろうが
俺には、はがゆくむずがゆい
でも、時々、ハッとするような瞬間も稀にある

84 :いつか名無しさんが:04/09/09 05:56 ID:???.net
ショーターとヒルのデュオ、謎のフレーズが延々続いて
最初から最後まで何が何だかわからない、なんての
恐ろしいけど聞いてみたい。

85 :いつか名無しさんが:04/09/10 17:27:50 ID:???.net
今アマゾンみたらオマージュ売ってたわね。
いい世の中になったものだ。

86 :いつか名無しさんが:04/10/09 10:58:45 ID:IlRnvoeb.net
イーストウィンドから出たオマージュを聞いてくれ
最高の録音と最高の演奏に涙が出る
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00006HB9U/qid=1097287050/sr=1-28/ref=sr_1_0_28/249-1900044-4769963

87 :いつか名無しさんが:04/10/09 14:31:39 ID:???.net
ttp://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=673422

HMVの方がちょっと安い

88 :いつか名無しさんが:04/10/09 20:29:36 ID:???.net
おまんちょ

89 :いつか名無しさんが:04/10/11 00:02:35 ID:???.net
>>86 >>87
あっ、これ持ってる。
1500円か。CDも安くなったな。

90 :いつか名無しさんが:04/11/11 04:24:18 ID:TkdDetck.net
<⌒.ン⌒'丶   
 ノ〆ノノハヽ i ☆
( ノソ*^ o゚)ノ/ミ  <Beautiful Dayも聞いてくださいね〜☆
 ⊂ノ _V ,)つ─☆
  く/_|j_iヽ    
    JJ      

91 :いつか名無しさんが:04/11/11 09:44:32 ID:Tat79nG3.net
何かにつまづいたような弾き方

92 :いつか名無しさんが:04/11/11 09:59:47 ID:Tat79nG3.net
80年代にクリフォード・ジョーダンと共演したSoul Note盤を買おうか迷っています

93 :いつか名無しさんが:04/11/14 05:21:29 ID:???.net
>>92
とりあえず買っとこう。

でも、はずれてもあきらめるのが肝心。
この人、当たり外れ激しいから。

94 :いつか名無しさんが:04/11/26 23:35:35 ID:lmih0dSb.net
>>93
そうですか、どうも。中古屋に新品同様(未開封)で何枚か置いてあるんですが全然売れてないみたいです

95 :いつか名無しさんが:04/11/28 13:58:59 ID:sTiJG94f.net
今日、中古LPで「Spiral」というのを買いました
リー・コニッツ、テッド・カーソン、ロビン・ケニヤッタらと共演

96 :いつか名無しさんが:04/11/28 15:53:17 ID:WOsinaTo.net
Dance With Deathに馬鹿げた値段
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1800730

UK盤はまともな値段だけどCCCD
なんじゃこりゃ

97 :いつか名無しさんが:04/11/28 16:26:25 ID:sTiJG94f.net
ほんとうだ、何で3149円もする?

98 :いつか名無しさんが:04/11/28 17:42:57 ID:???.net
買うならamazonで買いましょう。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002Y4TRO/

ところでこれいいの?

99 :いつか名無しさんが:04/11/29 08:29:40 ID:???.net
>>98
いいよん。

ただ、これがCDDAである保証はない。
アマゾンから買うならamazon.comから買わないとダメ


100 :いつか名無しさんが:04/11/29 18:21:54 ID:Wh70I6WS.net
         /ノノ人ヾ 
        川´・_・`川 <とりあえず100
         ( 0¶¶0 キコキコ…
      ,.--─[ ̄ ̄]──--、..,
  i" ̄>´ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ`:、
γヽ.,,i"ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミゞ`:、  ゴゴゴ…
ヽ ,iノノノノノノ丿丿丿丿人ヽヽヽゝヾバ
  |ミミミ|                 :::!
  |ミミミ|    ○        ○  :::|
  |ミミミ ○ ..:: └───── .:::. ::::!
  ∧ミ∧                :::∧
 /ミミ/ミミヽ、__             /ミ
      /`'''ー‐‐──‐ ─-┬''"'"
     /            :::i \
    /  ./|  MAASA-Z ::::|  \
    し_/  |──────::|\__ソ
         |.─────‐::::|
         i     \ ::::/
         \     |::/
           |\_//
   ドカーン.    \_/   ドカーン

101 :いつか名無しさんが:04/11/29 18:25:55 ID:???.net
グラス・ルーツはいいので、とりあえず薦めておく。

102 :いつか名無しさんが:04/11/29 23:52:38 ID:???.net
>>99
日本のでもCCCDはちゃんと表記してあるよ。
もし表記してない場合でCCCDが届いたらきちんと理由を書いて返品すればよろし。

103 :いつか名無しさんが:04/12/11 13:38:42 ID:???.net
昼スレあったんだ。ちょっと感動。
売れ線狙ったヤツは結構ひどいよな。
サイドワインダー意識して作った
ランプローラーもひどいし。
ただ、point of departure、black fire、smoke stuckはすばらしい。


104 :いつか名無しさんが:04/12/11 14:33:17 ID:???.net
ランプローラーは喰えないヒルに儲けさせるためにライオンが書かせたんじゃないの?

105 :いつか名無しさんが:04/12/11 22:17:54 ID:7Yev0r0q.net
95です、やっぱりヒルのピアノはとっつきにくかった・・・

106 :いつか名無しさんが:04/12/12 10:55:31 ID:???.net
>>101
CD化されたらいきなり分量が倍になった。みんな死んでいるとはいえ
ボツにされたリハーサルメンバーは
こういう形で公にされるのは嬉しいのだろうか。

107 :いつか名無しさんが:04/12/12 12:28:41 ID:???.net
それにしてもアルバム7枚分(だったけ?)の未発表レコーディング
を早く世に出して欲しいもんです。

108 :いつか名無しさんが:04/12/12 12:46:23 ID:???.net
そうね、
それ出たらしばらくはニコニコ暮らせる。

109 :いつか名無しさんが:04/12/13 02:55:01 ID:???.net
>>107
来年秋まで貯金して待とうね。

110 :いつか名無しさんが:04/12/22 23:27:04 ID:???.net
最近Point Of Depature聴きまくっている。
カッコ良すぎ!!!

111 :いつか名無しさんが:04/12/22 23:51:21 ID:???.net
まだあったのかこのスレ

112 :いつか名無しさんが:04/12/25 20:42:31 ID:lyPfU8EP.net
Steeplecheseの「Divine Revelation」、LP500円で買ったが意外に聴きやすかった

113 :いつか名無しさんが:05/01/19 21:58:42 ID:???.net
朕は何から聞いたら良いかな?

114 :いつか名無しさんが:05/01/19 22:06:35 ID:???.net
モブレーの『ノー ルーム フォー スクエアーズ』に一票。

115 :いつか名無しさんが:05/01/19 23:23:40 ID:???.net
ジョー・ヘンの「アワ・シング」がいいと思います。

116 :いつか名無しさんが:05/02/06 11:59:20 ID:???.net
ハッチャー村のダイアローグが良いね。
サイドメンで良いアルバム他に何かないかね?

117 :いつか名無しさんが:05/02/06 16:42:23 ID:???.net
>>116
ディッカーソンの「to my queen」なんかどう?

118 :いつか名無しさんが:05/02/06 21:37:37 ID:???.net
>>117
それ知らんかった。
探してみるよありがと。

119 :いつか名無しさんが:05/02/06 21:39:42 ID:???.net
すまんアゲちまったorz

120 :いつか名無しさんが:05/02/07 19:01:09 ID:???.net
RVGスレから転載
442 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:05/02/06 23:39:19 ID:???
敢えて再掲

夏に発売のRVG

NEW Donald Byrd - Fuego (Blue Note RVG Edition) Summer
NEW Don Cherry - Symphony For Improvisers (Blue Note RVG Edition) Summer
NEW Bobby Hutcherson - Oblique (Blue Note RVG Edition) Summer
NEW Freddie Redd - Music From The Connection (Blue Note RVG Edition) Summer
NEW Art Blakey - The Big Beat (Blue Note RVG Edition) Summer
NEW Grant Green - Sunday Morning (Blue Note RVG Edition) Summer

NEW Herbie Hancock - Inventions and Dimensions (Blue Note RVG Edition) Summer
NEW McCoy Tyner - Time For Tyner (Blue Note RVG Edition) Summer
NEW Blue Mitchell - Boss Horn (Blue Note RVG Edition) Summer
NEW Andrew Hill - Judgement (Blue Note RVG Edition) Summer
NEW Lonnie Smith - Think! (Blue Note RVG Edition) Summer
NEW Jimmy Smith - Jimmy Smith at the Organ, Vol. 3 (Blue Note RVG Edition) Summer


121 :いつか名無しさんが:05/02/07 22:51:39 ID:???.net
ジャッジメントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!


122 :しこり:05/02/08 08:24:23 ID:???.net
コンパルジョンは彼の最高傑作と思われます。
なぜCD化されない。

売れないから。
まあジャズ喫茶で聴くからいいや。

123 :いつか名無しさんが:05/02/08 15:30:26 ID:???.net
>>122
モザイクからBOXで出ちゃったからね…

欲しい人はそっちでそろえたからなかなか単独での再発にならないんじゃないですか。

124 :いつか名無しさんが:05/02/08 22:05:59 ID:???.net
モザイクで買うのは気がひけるんだよなあ

125 :いつか名無しさんが:05/02/08 22:13:28 ID:???.net
それはそうと、Andrew!!!!!!!!!! は、いつCD化されるんですかね?

126 :いつか名無しさんが:05/02/08 22:16:08 ID:???.net
CD化されてなかったことも知らんかった…。

127 :しこり:05/02/09 12:04:53 ID:???.net
なに^−−!!ボックスとな・

ボックスといえば
そうだっっ幻の名盤のボックス買わなきゃ・

128 :いつか名無しさんが:05/02/13 08:20:36 ID:???.net
ボックスって何のこと?
是非教えてください。

129 :いつか名無しさんが:05/02/13 10:07:25 ID:???.net
http://www.mosaicrecords.com/prodinfo.asp?number=MS-016


130 :いつか名無しさんが:05/02/13 10:33:33 ID:???.net
サンキューです。
いろいろ買えるところを探してみますね。

131 :いつか名無しさんが:05/02/13 10:35:56 ID:???.net
>>128
>>129


132 :いつか名無しさんが:05/02/16 22:59:53 ID:???.net
>>129
これ、売ってたとこある?
ユニオンの新宿ではまだ入荷してないといわれた…

なんか、幻のセッションが入ってるとモザイクのページに書いてあるなぁ

133 :いつか名無しさんが:05/02/20 23:17:22 ID:???.net
Verona Rag 好きです。

134 :いつか名無しさんが:05/03/15 19:09:08 ID:???.net
前衛的なのが聞きたいんですけど、どのアルバムにたくさん入ってますか?

135 :いつか名無しさんが:05/03/16 07:53:13 ID:+8RZ5oD1.net
.

       ☆ノハヽ
ガタン   州*‘ o‘リ < がっこう♪がっこう♪
ゴトン __◇( U__U__◇__
  =| □ し'□□□□[]
  =-◎◎− −◎◎┘




136 :いつか名無しさんが:05/03/16 19:32:37 ID:???.net
どういう前衛を求めてるかにもよるが
smoke stackあたりが良いんじゃねえの?


137 :いつか名無しさんが:05/03/16 21:25:33 ID:???.net
>>134
ヒルは「前衛」じゃないからのぅ

アバンギャルドじゃなくてアブストラクト。
一番前衛っぽくて「コンパルジョン!!!!!」どまりかな。

138 :134:05/03/17 07:47:43 ID:???.net
>>136-137
なるほど、ありがとうございます。
ちょっと調べてみます。

139 :いつか名無しさんが:2005/03/24(木) 07:15:38 ID:Ixkq7WqB.net
Andrew Hill - TBA (Blue Note Connoisseur) Oct

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

AndrewとConpulsionも早く!

140 :いつか名無しさんが:2005/03/24(木) 18:43:42 ID:???.net
なんだよRVGじゃないのかよ

141 :いつか名無しさんが:2005/03/24(木) 18:55:41 ID:???.net
再販されるだけで俺はうれしいが。
ただ、ConnoisseurはRVGより高いんだよなぁ。

142 :いつか名無しさんが:2005/03/24(木) 19:40:15 ID:???.net
10月か…。

143 :いつか名無しさんが:2005/03/30(水) 07:24:46 ID:???.net
ヒル好きにとって、モブレーのノールームフォースクエアは貝ですか?

144 :127:2005/03/30(水) 08:38:45 ID:???.net
agaってますねえ。
ぼくの云ったボックスとは
幻の名盤開放同盟14枚入りだったのですが・
まあ思いっきり板違いです。ごめんあそばせ!

モブレーとの共演版、蚊罠、です。
4200番台以降と分岐点とスモークスタック
を好むあたしにとっては。
実は社会派なリーモーガン、との交流の一部でしょう。

145 :いつか名無しさんが:ビ・バップ暦64/04/01(金) 21:12:34 ID:???.net
MOSAICの新しいヒルBOX、日本に入らないから直でオーダーして買った。
注文してから四日くらいで届いた…(^o^;

それはともかくとして、すげぇ!!

これはすげぇ!!

既発の未発表モノよりこいつのほうがすげぇ!

これは買い!少なくとも自分的には大満足!

146 :いつか名無しさんが:ビ・バップ暦64/04/01(金) 22:32:47 ID:???.net
うらまやしい

147 :いつか名無しさんが:2005/04/07(木) 00:11:06 ID:4JkO/WIO.net
> 既発の未発表モノよりこいつのほうがすげぇ!

どこが?
曲や演奏はどの作品に近いの?

あと、BOXの詳細希望



148 :いつか名無しさんが:2005/04/07(木) 04:13:35 ID:???.net
>>147
詳細はここに出てます。試聴も少し出来ます。
http://www.mosaicrecords.com/prodinfo.asp?number=MS-016

149 :いつか名無しさんが:2005/04/07(木) 05:09:00 ID:???.net
>>147
どの作品とも異なる演奏が多い。
だから、凄い。

後期録音でストレートアヘッドな曲想の作品をかなりのアップテンポでやってるものや
ライオン在籍時ながらかなりフリーに近い演奏をしているものなど様々。
ヒルがオルガンを弾いている曲などもある。

また、セッション丸ごとトリオ演奏というものもある。

正直、発表されているどの演奏や作品とも異なるブツの詰め合わせというのが一番の感想。


150 :いつか名無しさんが:2005/04/08(金) 20:00:28 ID:???.net
ヒル氏の録音で最もスイングしている作品を教えてください。
デビュー作というのはなしです。
何を聞いても駄目だったので。

151 :いつか名無しさんが:2005/04/08(金) 20:24:22 ID:???.net
>>150
どんなのが好みかわからないからね・・・

152 :いつか名無しさんが:2005/04/08(金) 22:07:19 ID:???.net
Passing Ships買ってきた。
これかっこいいね。
一般的に最初の5枚以外評価が低いけど、
Grass Rootsも良かったし、
案外ハズレは少ないのかも知れない。

153 :いつか名無しさんが:2005/04/08(金) 23:57:40 ID:???.net
>>150
ヒルはスイングしないよ

154 :いつか名無しさんが:2005/04/10(日) 00:54:42 ID:???.net
>>150
「Judgement」は比較的よくスイングしている。特にタイトル曲。
続いては「離心点」これも程よくスイングする。

ヒルがスイングしなくなるのは「Andrew!!!」以降顕著で、
ここいらへんは確かに聞いていて辛い。

155 :いつか名無しさんが:2005/04/10(日) 08:26:48 ID:???.net
yokada yokada って・・・

156 :いつか名無しさんが:2005/04/10(日) 15:38:54 ID:???.net
ヨカタ ヨカタ


157 :いつか名無しさんが:2005/04/10(日) 18:58:00 ID:???.net
ハンク・ジョーンズの「arigato」みたいもんかね。

158 :いつか名無しさんが:2005/04/10(日) 20:15:00 ID:???.net
>>150
とっとと出てきて「釣りでした」と言えよ

159 :いつか名無しさんが:2005/04/10(日) 22:15:29 ID:???.net
「Judgement」
スイングしてるとは・・・・

160 :いつか名無しさんが:2005/04/10(日) 23:42:41 ID:???.net
ヒルはスイングしないよ

161 :いつか名無しさんが:2005/04/11(月) 07:40:05 ID:???.net
地震来た。
何か変な揺れだったなー。
ゆらーり、ゆらーり、って感じで。
恐いのでblack fire爆音でかけて踊ってたら
いつのまにかオワタ

162 :いつか名無しさんが:2005/04/11(月) 09:45:53 ID:5hwsHsNG.net
Strange Serenade(Soul note)いいすよ。
日本製作の「ネフェルティティ」聞かれた方、いらっしゃいますか。

163 :いつか名無しさんが:2005/05/20(金) 23:02:56 ID:???.net
>>139に情報のあった10月に出る予定のConnoisseurはAndrew!!!のようです。

Andrew Hill - Andrew!!! (Blue Note Connoisseur) Oct 


164 :いつか名無しさんが:2005/05/20(金) 23:34:33 ID:1pY8Vwtu.net
>>72
ヒル好きだけど同意せざるを得ない
俺もホープやウォルドロンのピアノを連想した
作曲家のピアノって感じ

165 :いつか名無しさんが:2005/05/21(土) 22:23:22 ID:???.net
>>164
それがこの人の芸風じゃないのか?

カクテルピアノみたいな芸風の奴ばっかいてもしょうがないと思うが。

166 :いつか名無しさんが:2005/05/21(土) 22:26:03 ID:???.net
はい、そうです。
ヒルは作曲家が弾くピアノです。


167 :いつか名無しさんが:2005/05/21(土) 22:52:36 ID:???.net
一年以上前のレスなんかほっとけよ

168 :いつか名無しさんが:2005/05/25(水) 18:49:18 ID:E8BKukRn.net
POINT OF DEPARTUREメンバー濃すぎ。
果てしないイデオロギー合戦。朝生みたい。

169 :いつか名無しさんが:2005/05/25(水) 19:15:07 ID:???.net
んなこたぁない

170 :いつか名無しさんが:2005/05/25(水) 22:19:42 ID:???.net
>>168
体制内左派と左翼穏健派が「どっちが革新の本流か」を競って内ゲバしてるという図だな。

答えは「どっちも本流じゃない」(w


171 :いつか名無しさんが:2005/06/27(月) 04:18:18 ID:???.net
難しくてよくわかんないからもっと簡単な話しよう。小林さんどうぞ。


172 :小林:2005/06/27(月) 07:02:53 ID:???.net
grass roots買ったらなかなか良かったよ。

173 :いつか名無しさんが:2005/07/11(月) 12:45:03 ID:???.net
http://www.mirai.ne.jp/~yinaba/jazz21/jazz2103.html

174 :いつか名無しさんが:2005/07/11(月) 21:29:13 ID:???.net
↑なぜ塩サバ?

しかし、>>172は漏れなんだが、
名前欄が何故か小林になってる。
そんなの打った記憶ないし、どうして小林なのかも分からん。





175 :いつか名無しさんが:2005/08/06(土) 07:30:49 ID:???.net
Oct 4, 2005

Andrew Hill - Blue Black (Test of Time Records 10)
― Andrew Hill (piano), Jimmy Vass (alto & soprano saxes, flute),
Chris C. White (bass), Leroy Williams (drums); 1975

176 :いつか名無しさんが:2005/08/06(土) 07:32:14 ID:???.net
2005 & beyond

Andrew Hill - TBD (Blue Note)
― new quintet recording with Charles Tolliver, Greg Tardy,
John Hebert and Eric McPherson

177 :いつか名無しさんが:2005/08/07(日) 23:51:15 ID:???.net
age

178 :いつか名無しさんが:2005/08/18(木) 19:54:06 ID:???.net
彼ってば実力に見合った評価がされていないって
ゆわれている(た?)けれど、ほんとのところ
どうなん?

179 :いつか名無しさんが:2005/08/20(土) 02:19:05 ID:???.net
まあ、音楽性を考えれば妥当なところじゃないの?


180 :いつか名無しさんが:2005/08/27(土) 11:38:40 ID:???.net
あ、どうもレス遅くなりましてすみません。
んじゃ彼の音楽は取り立てて語るべきもの
もない。あと10数年後には消えている。
彼を聞くならもっと他の著名なミュージシャン
を聞くのがよかろう・・・ってとこですか。

181 :いつか名無しさんが:2005/08/29(月) 23:04:04 ID:???.net
>>180
いや、オレは大好きだし、
素晴らしいミュージシャンだし、
今後も残ると思うが、
難解と言われているのも事実だし、
これ以上の広がりはないだろう、ということ。

182 :いつか名無しさんが:2005/09/28(水) 06:10:14 ID:???.net
COMPULSION!って未CD化ですか?良さそうだと思うんですけど、聴いたことある方、どんなもんか教えてください。
COMPULSION!に似たテイストのアルバムがあれば参考に教えてください。

183 :いつか名無しさんが:2005/09/28(水) 15:35:15 ID:???.net
>>180
消えるならとっくの昔に消えてる。デビューいつだと思ってんの。

ただ、少なくとも一般ウケは絶対にしないね。
それどころか、ミュージャンウケもしないんじゃないかな。

184 :いつか名無しさんが:2005/09/28(水) 15:36:17 ID:???.net
>>182
モザイクから出た最初のBOXに入ってる。
ヒルのアルバムで似たテイストのものはないと思う。

185 :いつか名無しさんが:2005/10/29(土) 04:06:52 ID:C+M4+hyW.net
LIFT EVERY VOICEを聴いてぶっ飛んでしまいました。

186 :いつか名無しさんが:2005/11/08(火) 19:59:53 ID:X3DiEbbM.net
ネフェルティティ(ソロ)は買いでつか?

187 :いつか名無しさんが:2005/11/09(水) 10:47:08 ID:aUa0EDna.net
ソロだっけか?

188 :いつか名無しさんが:2005/11/09(水) 11:02:23 ID:???.net
ちがったでつ。すまんこ。

189 :いつか名無しさんが:2005/11/09(水) 18:50:10 ID:???.net
すおめこ。

190 :いつか名無しさんが:2005/11/22(火) 16:35:50 ID:fJEod90a.net
あのさあ、スィングジャーナルに「アンドリュー・ヒル復帰作出す」ってあったのだが。
最近では一番驚いたニュース。

191 :いつか名無しさんが:2005/11/22(火) 17:02:03 ID:???.net
アンドリュー・ヒルはこの数年充実した作品を出し続けているのにそれを
知らないSJ編集部に驚いた。

192 :いつか名無しさんが:2005/11/25(金) 23:03:03 ID:???.net
>>191
そうだね。復帰っておかしいよね。
近年、欧州を中心にライブで着実な仕事をしてきたよね。
もう、死んだとか思ってた人、多いんじゃない

193 :いつか名無しさんが:2005/11/26(土) 00:35:19 ID:???.net
SJにとって、自分の雑誌の広告収入に繋がらない活動はやってないのと同じ。

194 :いつか名無しさんが:2005/11/28(月) 00:30:40 ID:???.net
来年のRVGリリース予定

DexterGordon-Gettin'Around(BlueNoteRVGEdition)Feb7
AndrewHill-Smokestack(BlueNoteRVGEdition)Feb7 ← キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
HankMobley-Workout(BlueNoteRVGEdition)Feb7
LeeMorgan-TheGigolo(BlueNoteRVGEdition)Feb7
StanleyTurrentine-Joyride(BlueNoteRVGEdition)Feb7

ArtBlakey-Mosaic(BlueNoteRVGEdition)Feb21
DexterGordon-ASwingin'Affair(BlueNoteRVGEdition)Feb21
HankMobley-Dippin'(BlueNoteRVGEdition)Feb21
LeeMorgan-TomCat(BlueNoteRVGEdition)Feb21
HoraceSilver-Silver'sSerenade(BlueNoteRVGEdition)Feb21
JimmySmith-SoftlyAsASummerBreeze(BlueNoteRVGEdition)Feb21



195 :いつか名無しさんが:2005/11/28(月) 00:31:19 ID:???.net
ついでにage

196 :いつか名無しさんが:2005/11/28(月) 02:05:36 ID:???.net
新譜も2月ですな。

Andrew Hill - Time Lines (Blue Note Records) Feb 21
― new quintet recording with trumpeter Charles Tolliver, saxophonist & clarinetist Greg Tardy,
 bassist John Hebert, and drummer Eric McPherson


197 :いつか名無しさんが:2005/11/28(月) 07:08:15 ID:???.net
来年はヒル・イヤーだな。

198 :いつか名無しさんが:2005/11/28(月) 07:30:44 ID:???.net
そんなの嫌だよ。

199 :いつか名無しさんが:2005/11/29(火) 19:07:50 ID:???.net
そんなこと言うなよ

200 :200:2005/12/02(金) 01:46:30 ID:???.net
200

201 :いつか名無しさんが:2005/12/03(土) 09:32:00 ID:???.net
ヒル年っいうともっといやだな新しい干支みたいで

202 :いつか名無しさんが:2006/01/24(火) 11:53:52 ID:AqlNZ46C.net
新生Blue Noteだとデジ録だなぁ・・・

203 :いつか名無しさんが:2006/01/24(火) 11:59:03 ID:AqlNZ46C.net
::::::::::::::::::::::::::::.
::::::.\:★ノノハ のにゅ
::::::.ミゝ从*´∇`)つ  
::::::⊂__つノ
のにゅのにゅマン巡回中!

204 :いつか名無しさんが:2006/01/27(金) 15:30:33 ID:???.net
新譜の視聴キタ
http://www.bluenote.com/detail.asp?SelectionID=10505


205 :いつか名無しさんが:2006/03/27(月) 19:59:50 ID:???.net
 

206 :いつか名無しさんが:2006/04/12(水) 21:57:08 ID:fUGdNVNs.net
ヒルの最高傑作は?

207 :いつか名無しさんが:2006/04/13(木) 07:40:41 ID:???.net
Dance with Death

208 :206:2006/04/13(木) 13:30:55 ID:???.net
サンクス!いまサンプル聴いてきたけど、よかったですよ。

209 :いつか名無しさんが:2006/04/28(金) 07:11:50 ID:???.net
Andrew Hill - Pax (Blue Note Connoisseurs) June ― session with Joe Henderson and Freddie Hubbard

210 :いつか名無しさんが:2006/05/07(日) 05:55:56 ID:tEPwG0fr.net
ポイントオブデパーチャーRVG盤の低音が弱い件について

211 :いつか名無しさんが:2006/07/21(金) 11:55:42 ID:???.net


212 :いつか名無しさんが:2006/09/17(日) 08:01:48 ID:Oc1CrAg/.net
ず〜っと前に中古屋で何気に買ったピアノ・ソロ「VERONA RAG」
日曜の朝引っ張り出して聞いているのはオレだけ?

213 :いつか名無しさんが:2006/09/17(日) 09:08:03 ID:m8dIKzh+.net
Verona Rag録音が変
オマージュはよく聴く

214 :いつか名無しさんが:2006/10/18(水) 00:00:40 ID:???.net
オレの携帯の着信音Verona Ragだぜ

215 :いつか名無しさんが:2006/10/20(金) 09:26:27 ID:nmoBVeQ6.net
ジャッジメントの1曲目<シエト・オチョ>サイコー!
これをどこかで聴いて、それまでロック少年だったがジャズに目覚めた。
嘘ちゃうで〜!!

216 :いつか名無しさんが:2006/10/21(土) 10:06:53 ID:???.net
>>215
ポストロックの流れからシカゴ周辺のジャズを聴き出し、
ジャッジメント聴いて衝撃を受けた身としては、
とても理解できる

217 :いつか名無しさんが:2006/10/21(土) 14:18:38 ID:AA2KqdBV.net
>>216
おおおお〜!
ワタシと似た環境からアンドリュー入った人がおんねや!
なんかゴッツ嬉し〜!

218 :いつか名無しさんが:2006/11/01(水) 19:40:47 ID:???.net


219 : 【吉】 :2007/01/01(月) 00:12:41 ID:???.net
q

220 :いつか名無しさんが:2007/01/12(金) 17:23:39 ID:nRezqVju.net
最新作、コピーコントロールじゃないのって売ってます?

221 :いつか名無しさんが:2007/01/12(金) 17:57:15 ID:???.net
>>220
実店舗では知らんけど、通販なら売ってるよ。HMVとか。

222 :220:2007/01/12(金) 21:27:22 ID:nRezqVju.net
>>221
ご返答、どうもありがとうございます。
早速、注文しようと思います。
あちこち見て回ったんですけど、お店にあるのはコピーコントロールのばかりで・・・


223 :いつか名無しさんが:2007/03/03(土) 20:19:22 ID:0WMzZ/+c.net
マウント・フジ・ジャズ・フェスティバルでの思い出。
ホテル・マウント・フジの日本料理屋で一人でスキヤキ食っていた。
そこに、(食事を終えた)マイケル・カスクーナとボビー・ハッチャーソン
が通りかかって、しばらく3人で話していた。
ところが、ボビー・ハッチャーソンは完全に酔っ払っていて
カスクーナ「◎π▼・・・・・・」
ヒル「○△●φ□・・・・・・」
ボビー「ぎゃはははは!」
カスクーナ「◎π▼・・・・・・」
ヒル「○△●φ□・・・・・・」
ボビー「ぎゃはははは!」
の繰り返しだった。

224 :いつか名無しさんが:2007/04/21(土) 14:46:19 ID:lappFpXj.net
死んじゃったぞあげ

225 :いつか名無しさんが:2007/04/21(土) 15:38:39 ID:???.net
さらっと書いてるから半信半疑でソースを探してみたらマジだった・・・・
ttp://www.allaboutjazz.com/php/news.php?id=13551

ご冥福をお祈りいたします。


226 :いつか名無しさんが:2007/04/21(土) 15:39:55 ID:???.net
死因は肺がんだそうです・・・

227 :いつか名無しさんが:2007/04/21(土) 16:16:01 ID:???.net
オフィシャルホームページからのリンクで、3/29 の最後のライブ演奏のムービーが見られるね。
映像を見てしまうと弱っているようにも見えるけど、音だけ聴いてると最後まで混沌としつつも
美しい演奏ですた。

228 :いつか名無しさんが:2007/04/21(土) 19:18:01 ID:???.net
最後まで自分の音楽を曲げないで立派だったなあ。
お疲れ様でした。

229 :いつか名無しさんが:2007/04/25(水) 20:33:50 ID:z/D380/B.net
一番好きなジャズミュージシャンでした。生で聴けなかったことが悔やまれます。
素晴らしい音楽をどうもありがとう。

230 :いつか名無しさんが:2007/04/26(木) 22:04:41 ID:???.net
>Rest in peace Andrew Hill. Your music will live on.
>The Final Mucsical Performance of Andrew Hill.
>The Andrew Hill Trio, Live at Trinity Church, St. Paul's Chapel, March 29, 2007, NYC
>Rest in peace Andrew Hill. Your music will live on.

近年、日本ではCDがリリースされることはほとんどなかったけど。
この人、ずーっと、一貫した姿勢で活動し続けてたんだよね。
尊敬に値するアーティストだった。
今夜は、Point of DepartureのDedicationを聞くことにしよう。

231 :いつか名無しさんが:2007/04/28(土) 14:53:49 ID:kkI0TViy.net
久しぶりにヒルのCD聴いてたんでこのスレに来たが、
お亡くなりになったのか。合掌。
今でもジャッジメントは私の宝です。

ちなみにRVGのスモーク・スタックって音良くなってる?
今持ってるのはベースの音の分離が悪すぎると思うんで。

232 :いつか名無しさんが:2007/05/05(土) 23:25:07 ID:F1sb2TtN.net
この人の掴みどころのないメロディー感覚は
返って今の若けえ奴らにウケルんじゃねーか?
不協和音ばりばりのエレクトロニカとか聴いてるタイプに。
再評価きぼんぬ。

233 :名盤さん:2007/05/27(日) 20:26:44 ID:mFIOS/i4.net
「Change」、もうすぐ出るね


234 :いつか名無しさんが:2007/05/29(火) 12:00:10 ID:5B5F3kAQ.net
>>233
最近チェックしてなかったから知らんかった。
楽しみだ。

235 :いつか名無しさんが:2007/06/16(土) 18:47:46 ID:???.net
ヒルってジョーヘンやボビハチとかと一緒に演奏してるイメージなんですけど
三人揃ってる盤ってありますか?

236 :いつか名無しさんが:2007/06/16(土) 21:18:49 ID:???.net
なさそうだ
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_m/249-7305757-3014765?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dpopular&field-keywords=hill+henderson+hutcherson&Go.x=2&Go.y=11&Go=Go

237 :いつか名無しさんが:2007/06/17(日) 21:16:14 ID:???.net
( ゚Д゚)ハァ?

238 :いつか名無しさんが:2007/06/23(土) 21:50:32 ID:eCfeUvp7.net
http://www.youtube.com/watch?v=McQsEMvqTKY

239 :いつか名無しさんが:2007/10/07(日) 13:11:28 ID:7sWHA3Vx.net
スィングしないヒル。そこがいいのかな?
モンク以上に孤高な存在では。

240 :いつか名無しさんが:2007/11/11(日) 15:36:50 ID:2nm+RlHy.net
モザイクから出てるソロピアノはどうよ?
やっぱ買った方が良いかね?

241 :いつか名無しさんが:2007/11/11(日) 21:18:24 ID:???.net
ポイントオブデパーチャーとジャッジメント以外に聴くべきアルバム教えてください
調べようにもこの人は情報が少なすぎて…
ジャッジメントの方が好きです

242 :いつか名無しさんが:2007/11/11(日) 21:33:28 ID:???.net
今ひさしぶりに「ポイント・オブ・ディバーチャー」聴いてる。
こんなかっこいい人だったんだ!
2年前に買ったときは「なんだこれ?」と思って封印していたけど、
この人のピアノいいですね。
リテナーなので音の配列や楽理のことは分かりませんが、
静かで意志的な感じ、でも押し付けがましさはない。
こういう感じの人好きです。

243 :いつか名無しさんが:2007/11/14(水) 23:01:48 ID:???.net
あれをなんだこれって思えるほど耳の悪いやつがいるとは

244 :いつか名無しさんが:2007/11/14(水) 23:05:09 ID:6iSCKlIS.net
>>243が世間知らずという事はわかった

245 :いつか名無しさんが:2007/11/15(木) 00:01:50 ID:???.net
他のアルバムならさておき、封印して寝かしとくほど分かりにくい盤かあれ?



246 :いつか名無しさんが:2007/11/15(木) 00:31:06 ID:???.net
>>245
>>242が元々澤野系ばかり聴いてたとしたら、ありえる話だと思わないか?

247 :いつか名無しさんが:2007/11/15(木) 07:16:25 ID:???.net
50年代のバップかじってた頃買ったけど、
結構取っ付きにくかったよ

248 :いつか名無しさんが:2007/11/15(木) 21:24:16 ID:???.net
>>243>>245>>246
お前ら、自分の感覚が正常で自分と違う感覚の持ち主は異常だという
思い込みは捨てろよ。
人口の大多数からみたら、ヒルに限らずジャズの大部分が意味不明だっつの。
わかるようになったという事実だけを見てやればいいじゃん。

249 :243:2007/11/15(木) 23:11:41 ID:???.net
なるほど。
まーたしかにハードバップとかしか聴いてないやつからしたら全然わかん
ないのも無理ないかもな。
新主流派メインに聴いてる方からするとむしろとっつきやすい盤なのだが。

ポストロックとか聴いてるやつのほうが入りやすい可能性はあるかもね。

250 :いつか名無しさんが:2008/02/17(日) 21:11:16 ID:VDb/ZtOZ.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=jD9BxN0es3U

251 :いつか名無しさんが:2008/04/20(日) 23:06:17 ID:iSHgn2mc.net
ちょっとまってよ。
このまま落しちゃうの?
まだ眠ったままの音源いくつかあったよね?もう絶望的?

252 :いつか名無しさんが:2008/04/21(月) 08:14:06 ID:???.net
随分すがるような文面だな。アンドリュー・ヒルはツンデレ路線でいかないと。

253 :いつか名無しさんが:2008/05/04(日) 21:50:23 ID:9R8jFiTS.net
リー・コニッツとのデュオがあるらしいのだが・・・
聞いてみたいなあ

254 :いつか名無しさんが:2008/05/06(火) 17:11:44 ID:Kqm+JoH6.net
mosaicのselect買っちゃったよ。
complete出してくれないかなあ

255 :いつか名無しさんが:2008/05/06(火) 18:29:28 ID:???.net
ヒルのモザイクあるんだ?

リフトエブリボイスを今日買ってみた

256 :いつか名無しさんが:2008/05/08(木) 22:37:35 ID:wF5p0Vcs.net
ヒルのモザイクセレクトのことか?
ストリングスQと組んだ最終録音分が凄くいいぞ
久々にヒルのピアノが走ってる

あと、元テープ廃棄分のセッションが丸々一枚発掘されてるのが目玉だな


257 :いつか名無しさんが:2008/05/08(木) 22:51:35 ID:???.net
恥ずかしい

258 :いつか名無しさんが:2008/05/08(木) 23:01:35 ID:???.net
業者、ヒルの未発表早くだせよ。
じゃないとまた忘れられちゃうだろ。

259 :いつか名無しさんが:2008/06/04(水) 15:50:14 ID:???.net
未発表あるなら聴きたいな。

260 :いつか名無しさんが:2008/06/30(月) 19:46:44 ID:NJsnvvk4.net
ttp://www.mosaicrecords.com/images/MS023.jpg

工エエェェ(´д`)ェェエエ工 Boldwin???

261 :いつか名無しさんが:2008/07/01(火) 12:09:23 ID:???.net
>>258-259
モザイクで十分では?

262 :いつか名無しさんが:2008/07/01(火) 16:28:53 ID:qZ0W8tD0.net
ビューティフルデイってライブ盤の大名盤じゃない?
ヒルの凄さがこの1枚でわかるあとDuskも

263 :いつか名無しさんが:2008/07/01(火) 19:03:59 ID:???.net
>>262
どこが?

264 :いつか名無しさんが:2008/07/02(水) 23:31:44 ID:ny/Dm+9Z.net
聴けば分かるさ

265 :いつか名無しさんが:2008/07/27(日) 03:46:52 ID:???.net
シェア

266 :いつか名無しさんが:2008/09/10(水) 22:45:20 ID:???.net
コニッツとのduoをみっけましたので、記念にageます。

267 :いつか名無しさんが:2008/10/14(火) 09:43:15 ID:???.net
「アンドリュー!!!」
いいよ、かっこいい。
ギルモアもハッちゃんも、いいっすねぇ。

268 :いつか名無しさんが:2008/10/14(火) 11:33:16 ID:???.net
コニッツは気違いだな

269 :いつか名無しさんが:2008/10/15(水) 14:20:24 ID:???.net
エンドゥルー・ヒウ

通はこう呼びます

270 :いつか名無しさんが:2008/11/17(月) 12:22:41 ID:???.net
アリーサ・フランクリン
ピーター・ゲイブリエル

271 :いつか名無しさんが:2009/02/24(火) 19:37:40 ID:???.net
この人初心者だけど何がお勧めですか?
Point of Depertureは聞いていいなと思いました。

272 :いつか名無しさんが:2009/02/24(火) 20:40:38 ID:???.net
ブラックファイア
ジャッジメントもよい

273 :いつか名無しさんが:2009/02/24(火) 20:58:24 ID:???.net
ジャッジメントは良いにもう一票。

274 :いつか名無しさんが:2009/03/07(土) 16:38:34 ID:???.net
ブラックファイアは良いにもう一票。

275 :いつか名無しさんが:2009/03/16(月) 00:23:10 ID:???.net
smoke stackに1票

276 :いつか名無しさんが:2009/04/04(土) 22:42:22 ID:???.net
ジャッジメントたまんねぇ

277 :いつか名無しさんが:2009/04/14(火) 15:54:35 ID:SOQ2xZM4.net
インビテーションは割と普通だな

278 :いつか名無しさんが:2009/04/14(火) 22:40:18 ID:???.net
そんなあなたにデヴァイン・レヴォリューション

279 :いつか名無しさんが:2009/04/15(水) 00:52:19 ID:???.net
いや、ブルー・ブラックですよ

280 :いつか名無しさんが:2010/10/23(土) 08:40:33 ID:???.net
一番苦手なタイプ

281 :いつか名無しさんが:2010/12/06(月) 12:00:48 ID:nr1/vRwI.net
ヒル氏は

282 :いつか名無しさんが:2011/07/17(日) 03:16:51.19 ID:???.net
えー

283 :いつか名無しさんが:2011/08/25(木) 04:13:52.69 ID:???.net
http://imageshack.us/f/708/18841432.jpg/
処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンのような
処女で腐女子レイヤーの煽り厨オバサンどもが愛好してる
BL等のえげつないエロ画像を違法にダウンロードして… コスプレ画像含む個人情報を流出w

処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンは
のちにID変更し忘れて、複数回線で自演してたことや
けいおん関連スレにコテなしで常駐してることまで発覚したが未だに見苦しい言い訳で否定で失笑されてるw

処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンが
日本と国産品に恨み節を放ち反論され図星だと即発狂で信者、ネトウヨと口走るのは在日の関西人であるがゆえw
この様に容姿以上に乏しい知能と要領の悪さを嘲笑され癇癪起こしてとっくの昔にクビになった
障害者雇用の工場勤務を装い17時以降からコテつけて嫌日家としてアスペルガー独特の執着心を発揮
2ちゃんで日課のフジゲンに誹謗中傷と懲りずにBL同人画像蒐集に没頭する姿にはただただ呆れて露骨なスルー対応の日々www
処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンなる無職の在日醜熟女と会話するのは
処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサン自身の自演か同類のキチガイのみとなっている★

284 :いつか名無しさんが:2011/12/02(金) 01:41:52.31 ID:???.net
●大阪住之江区のショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の攪乱目的だったが塩キャラメルAAで連呼しすぎて墓穴にて現在はひたすら陽動と火消しの日々w

285 :いつか名無しさんが:2011/12/24(土) 09:31:11.00 ID:???.net
★社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス
ドン引き,マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨と一目瞭然www
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(●笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w

286 :いつか名無しさんが:2011/12/26(月) 08:23:51.18 ID:b0K8rA5c.net
ようつべに亡くなる前の演奏がアップされてますね。
神々しさを感じる。

A Jazz Legend at Trinity Part One
ttp://www.youtube.com/watch?v=McQsEMvqTKY&list=FLGlECKqxDFMhCLqMhFoe5Bg&index=27&feature=plpp_video

287 :いつか名無しさんが:2011/12/27(火) 00:59:25.62 ID:???.net
TSUTAYAで借りようと思ったらブラックファイアしかないでござる


288 :いつか名無しさんが:2012/01/22(日) 19:37:32.05 ID:???.net
カンターノスを聴くと死にたくなる。

289 :いつか名無しさんが:2012/05/07(月) 01:28:57.86 ID:???.net
社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼し千葉が大好きなおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス
ドン引き,マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨と一目瞭然www
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(●笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w

★社会との接点が皆無なことからここ数年間、年末年始、平日、週末問わず毎朝、毎晩定刻で2ちゃんに登場し
ズーム以外を貶すか誰かに因縁をつけて嫌われており、リアル無職で孤独なおばさんと確認されました
収入ゼロで買えないから基本カタログや説明書をダウンロードで吟味し語るだけで
全く演奏できない知ったかスペック厨=(、笑)でおなじみの自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の真実だ

290 :いつか名無しさんが:2012/05/21(月) 15:45:53.88 ID:???.net
http://hissi.org/read.php/compose/20110710/Rys4WjhtQlI.html?thread=all
社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織
スーザン・ボイル似で自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は
注目を浴びようと妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼し千葉が大好きなおばさん
★図星の指摘ほど自己紹介乙、お前の方がとオウム返しするのは頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんが
80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧家庭育ちで親譲りの低脳低学歴ゆえ
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス
ドン引き,マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨と一目瞭然w

★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんの正体偽装目的だが↓塩キャラメル連呼のAAで正体発覚。今はひたすら(●笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html?thread=all

★社会との接点が皆無なことからここ数年間、年末年始、平日、週末問わず毎朝、毎晩定刻で2ちゃんに湧く
ズーム以外を貶すか誰かに因縁をつけて嫌われており、リアル無職で孤独なおばさんと確認
収入ゼロで買えないから基本カタログや説明書をダウンロードで吟味しうわべで語るが全く演奏できないから音源はゼロ
単なる知ったかスペック厨=(、笑)でおなじみの自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の真実

291 :いつか名無しさんが:2012/11/09(金) 02:04:04.44 ID:???.net
初見のかたへ… http://www.youtube.com/watch?v=Kef06dy2Qa4 (隔離ソチオリンピック強化指定患者w)
動画のように毎日変なことを喚いているのが白痴の在日モンスタークレーマー "チンカスお掃除フェラおばさん"改め
自称日本人 "無職の在日マジキチおばさん"という名物おばさんが常駐監視しています。
2012/10/13(土) ID:thUSNT0d
http://hissi.org/read.php/compose/20121013/dGhVU05UMGQ.html

2012/10/15(月) ID:tX4a5Eid
http://hissi.org/read.php/compose/20121015/dFg0YTVFaWQ.html

2012/10/17(水) ID:OVcBoN3w
http://hissi.org/read.php/compose/20121017/T1ZjQm9OM3c.html

2012/10/20(土) ID:7lBp6yAD
http://hissi.org/read.php/compose/20121020/N2xCcDZ5QUQ.html

2012/10/24(水) ID:D04/eomG
http://hissi.org/read.php/compose/20121024/RDA0L2VvbUc.html

2012/10/29(月) ID:FpP4PO/d
http://hissi.org/read.php/compose/20121029/RnBQNFBPL2Q.html

2012/11/01(木) ID:vsKMOFSy
http://hissi.org/read.php/compose/20121101/dnNLTU9GU3k.html

2012/11/03(土) ID:ZiAFhj1L
http://hissi.org/read.php/compose/20121029/WmlBRmhqMUw.html
なぜ"無職の在日マジキチおばさん"は空白カキコミをするのか?⇒http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1351155661/4
愛機はBSTの自称日本人 "無職の在日マジキチおばさん"本人は動画内のように病気じゃないと思い込んでいます
誇大妄想で眠れず昼夜逆転のニータイム生活で毎日2ちゃんねる。不眠症で四六時中【IDをコロコロ変えながら】
唐突に>>1を攻撃したり、狂ったようにうp要求したり、しきりにバッカスに苦情のメールしろとか
スレ主、スカトロ、チンカス、ブル厨やらと奇妙な言葉をキレながら連呼してファビョッています
その姿はまるで⇒http://www.youtube.com/watch?v=Kef06dy2Qa4(隔離ソチオリンピック強化指定患者w)そのものw

292 :いつか名無しさんが:2012/11/12(月) 19:57:21.99 ID:???.net
初見のかたへ… http://www.youtube.com/watch?v=Kef06dy2Qa4 (隔離ソチオリンピック強化指定患者w)
動画のように毎日変なことを喚いているのが白痴の在日モンスタークレーマー "チンカスお掃除フェラおばさん"改め
自称日本人 "無職の在日マジキチおばさん"という名物おばさんが常駐監視しています。
Get Backを「出てけ」と誤訳した低脳低学歴ボクおばさん
大阪住之江の貧乏団地在住・在日創価・自称zkun,ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんとは親戚関係です。
2012/10/24(水) ID:D04/eomG
http://hissi.org/read.php/compose/20121024/RDA0L2VvbUc.html
2012/10/29(月) ID:FpP4PO/d
http://hissi.org/read.php/compose/20121029/RnBQNFBPL2Q.html
2012/11/01(木) ID:vsKMOFSy
http://hissi.org/read.php/compose/20121101/dnNLTU9GU3k.html
2012/11/03(土) ID:ZiAFhj1L
http://hissi.org/read.php/compose/20121029/WmlBRmhqMUw.html
なぜ"無職の在日マジキチおばさん"は空白カキコミをするのか?⇒http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1351155661/4
Get Backを「出てけ」と誤訳した低脳低学歴ボクおばさん
大阪住之江の貧乏団地在住・在日創価・・自称zkun,ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんと同様に
無職なのでよそでも別キャラで一日中暴れているからのようですw
愛機はBSTの自称日本人 "無職の在日マジキチおばさん"本人は動画内のように病気じゃないと思い込んでいます
誇大妄想で眠れず昼夜逆転のニータイム生活で四六時中【IDをコロコロ変えながら】毎日2ちゃんねるで誹謗中傷ばかり
唐突に>>1を攻撃したり、狂ったようにうp要求したり、しきりにバッカスに苦情のメールしろとか
大阪住之江の貧乏団地在住・在日創価・・自称zkun,ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんと同様に
スレ主、イモムシ、スカトロ、豚キニー、チンカス、ブル厨やらと奇妙な言葉をキレながら連呼してファビョッています(竹島ファビョリンピック)
その姿はまるで⇒http://www.youtube.com/watch?v=Kef06dy2Qa4(隔離ソチオリンピック強化指定患者w)そのものw

293 :いつか名無しさんが:2013/02/10(日) 01:00:51.32 ID:???.net
.

294 :いつか名無しさんが:2013/04/02(火) 07:16:51.25 ID:???.net
.

295 :いつか名無しさんが:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:???.net
▼無職でネカフェに行く金もなく、携帯も持っていないので、親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないため
 1つアク禁されると毎日早朝から荒らしてIDを切換えて自演保守するスレが同時に過疎る
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性を確認されると、慌てて連呼をやめ図星を自白する墓穴

▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手

http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019869.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw

891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) NY:AN:NY.AN ID:+AFvBy93
>>891
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

296 :いつか名無しさんが:2013/12/21(土) 12:08:45.02 ID:???.net
.

297 :いつか名無しさんが:2014/11/16(日) 11:29:02.46 ID:9j5Q5y0Y.net
ソロピアノのDVD買ったけど、なんかすごいな。
相変わらず、さっぱりわかんないけど。

298 :いつか名無しさんが:2015/02/06(金) 00:39:01.55 ID:XwS3ZL+k.net
EastWindの3枚
Hommage、Nefertiti、Blue Black
一挙に再発って、なんか目まいする。

HommageってHillにしてはやたらと
聞きやすいんだよな。

299 :いつか名無しさんが:2015/02/09(月) 01:06:37.98 ID:lWYjHsH6.net
イーストウインドの再発3枚買った。

ブルーノート時代よりピアノ度がたかいね

300 :いつか名無しさんが:2015/06/01(月) 02:30:20.63 ID:???.net
1から200まで2年半、そこからご本人死去を挟んで300まで9年か。

とはいえ今も過去作が細々と再販されててうれしいかぎり

Andrew!!!国内盤買ってみた。
ギルモアとボビハチのおかげかちょいコミカルだな。
テーマメロディもあえて下世話感を演出しているような。
まあヒルやデイビスのプレイは相変わずクールに徹しきってるとこあるけど。

こう俯瞰してみるとやっぱりBN5部作はハードじゃねい。

301 :いつか名無しさんが:2018/04/28(土) 04:09:26.71 ID:9rpF+QFG.net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

TAEPM

302 :いつか名無しさんが:2018/06/27(水) 13:32:43.21 ID:okOpjwcz.net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

NY7

303 :いつか名無しさんが:2019/05/19(日) 08:58:08.28 ID:???.net


304 :いつか名無しさんが:2020/04/07(火) 12:53:08 ID:???.net


305 :いつか名無しさんが:2020/04/11(土) 18:06:24 ID:kumVaZ2u.net
ヒルのモザイクセレクト、収録音源のほとんどが未発表なのすごい
他のモザイクセレクトシリーズと比べると圧倒的な満足感がある

306 :いつか名無しさんが:2020/04/16(木) 21:42:16 ID:???.net
アンドリュー・ヒルとチコ・ハミルトンのデュオ、
最初チコが素っ頓狂なドラミングしてるんで
頭抱えちゃったが、徐々になじんできて、
なかなか聞きごたえあった。地味作でけど
拾いものだ。

307 :いつか名無しさんが:2020/04/16(木) 23:56:06 ID:???.net
underwater sunlight最強のzeitですよね

308 :いつか名無しさんが:2020/04/17(金) 03:49:39 ID:???.net
イイひと教えてもらいました
3x

309 :いつか名無しさんが:2020/04/17(金) 22:26:32 ID:???.net
最後の方は録音全然残さなかったな
ブートは山程持ってるけど味があって良いんだこれが

310 :いつか名無しさんが:2020/04/19(日) 18:28:19 ID:???.net
ふ〜〜む、聞いてはみたけど
心には響かないね

311 :いつか名無しさんが:2020/04/19(日) 19:56:14 ID:???.net
Mosaic select は弦楽四重奏のやつがいいね。
Violin, Viola, Viola, Celloという少し変わった編成の弦楽四重奏

312 :いつか名無しさんが:2020/04/26(日) 06:48:56.23 ID:UIkNdYNmM
自称ジャズギタリスト山内雄介(41)は
息を吐くように嘘をつく朝鮮人
素行不良で誰からも嫌われる社会のゴミ
前科多数の犯罪者、2歳のブス娘もろくな奴に育たない

313 :いつか名無しさんが:2020/05/02(土) 17:29:31.16 ID:MA6DueCDY
ここ何ヶ月かコロナウイルスの話が大半だから、
あまり言わないようにしていた。
そもそも首都圏は  
放射能汚染地が大半、
被曝している人たちは
多かれ少なかれ 
免疫に影響があると思います。
そういう群の中で
コロナウイルスが蔓延すれば、
結果が酷くなる可能性もあると
危惧しています。
://twitter.com/KinositaKouta/status/1256460800253808640?s=20

314 :いつか名無しさんが:2020/05/24(日) 08:42:54.05 ID:???.net
Soul Noteには4枚あるけど、SHADESはClifford Jordanなんかと
普通にハードバップやってて、Hillにしては聴きやすい、珍しい作品。

315 :いつか名無しさんが:2020/05/25(月) 19:56:47 ID:???.net
『Smoke Stack』のベースをなぜ左右に振り分けなかったのか
ヴァンゲルダーを小一時間ほど問い詰めたい

316 :いつか名無しさんが:2020/06/02(火) 05:41:49 ID:???.net
アーティストハウスのソロFrom California with Love
(なんでこんなにこっぱずかしいタイトルなんだろう)は
Mosaic Select Solo 3枚組でCD化されてたのか。
https://www.discogs.com/Andrew-Hill-Mosaic-Select-Solo/release/4046835
店頭で見たことがないので、存在自体知らなかったが。

しかしエド・ミッチェルは、また大量に録音させたもんだな。
売れて続編が出せるとでも思ってたんだろうか?

317 :いつか名無しさんが:2020/06/03(水) 00:35:37 ID:???.net
なるほど
https://img.discogs.com/lp65aSeENo4fxkeowZBhQQrgwL4=/fit-in/600x600/filters:strip_icc():format(jpeg):mode_rgb():quality(90)/discogs-images/R-1766629-1474487876-7239.jpeg.jpg

318 :いつか名無しさんが:2020/09/23(水) 16:24:14.75 ID:???.net
最近1998年のソロ LES TRINITAIRES ばっかり聴いてるわ。
すごくいい。

総レス数 318
75 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200