2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャズ・ギタリスト、バーニー・ケッセル死去

1 :いつか名無しさんが:04/05/09 23:37 ID:6KEgr6A4.net
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040509-00000645-reu-ent

ジャズ・ギタリスト、バーニー・ケッセル死去

 [サンフランシスコ 8日 ロイター] 米ジャズ・ギタリストのバーニー・ケッセルが6日、脳腫瘍(しゅよう)のため、
サンディエゴの自宅で死去していたことがわかった。80歳だった。
12年前に脳卒中を患って以来、体調が思わしくなかったという。
 友人らが明らかにした。
 ケッセルはオクラホマ生まれ。10代の頃からジャス・ギタリストとして活動を始め、
1940年代にはさまざまな有名バンドと組んで活躍した。
スタジオ・ミュージシャンとしても多彩な才能を発揮し、
音楽誌のジャズ・ギタリスト人気投票でトップの常連だった。(ロイター)



2 :いつか名無しさんが:04/05/09 23:38 ID:???.net
On Fire とか ポールウィナーズとかしか聞いたこと有りませんでしたが、
ご冥福をお祈りします。

3 :いつか名無しさんが:04/05/09 23:41 ID:???.net
バニー・ケレルはまだ生きてるよな

4 :いつか名無しさんが:04/05/09 23:47 ID:YbPWTb3P.net
この人のプレイって凄いメロディアスだよな。音楽を人種で括るのはよくないが、黒人ギタリストにはない、白人ならではのギタープレイだと思ってた。

5 :いつか名無しさんが:04/05/09 23:58 ID:???.net
往年のJAZZプレイヤーで存命なのってどれくらいいるの?

6 :いつか名無しさんが:04/05/10 00:08 ID:a2NvXwUj.net
前から具合が悪いことは聞いてたけど、とうとうですか。
とても残念です。また楽しい演奏をありがとう、と言いたい。
無理な願いではあったけど、一度生で聞いてみたかった。
私は結構聞いてますが、PlaysStandardでやってる
「FoggyDay」の短いながらも美しい演奏が大好きです。


7 :いつか名無しさんが:04/05/10 00:10 ID:???.net
ttp://kitan.semana.co.jp/jazz%20meiniti/top.html
こんなサイトみっけ

8 :いつか名無しさんが:04/05/10 00:17 ID:F/fSwQfM.net
次はジムホールかケニーバレルか。
長生きしてほしいな・・・・・。

9 :ジャズ大王 ◆CK.6fL0Z2A :04/05/10 00:35 ID:???.net
(-人-)合掌

10 :いつか名無しさんが:04/05/10 00:53 ID:???.net
Herb Ellis御大はまだご存命。82歳。

11 :いつか名無しさんが:04/05/10 03:39 ID:YR6HZLl5.net
タル、パス、ケッセルが一度は生で演奏を見てみたいと思ったが、ケッセルまで死んでしまうとはなー..
そう思うとウェスとかジャンゴを生で見れた時代の人はそうとう幸せもんだな。

12 :いつか名無しさんが:04/05/10 03:47 ID:IvvlRVhR.net
あー…。俺のヒーローが…。
ご冥福をお祈りします。


13 :いつか名無しさんが:04/05/10 03:49 ID:???.net
music to listenとかいうアルバムを持ってたけど、
ウエスのような歌心ある分かりやすいギターだった。

14 :いつか名無しさんが:04/05/10 04:02 ID:IvvlRVhR.net
最高に”やんちゃ”で無二なんだよなあ。
聴きたかった。
生で。

15 :いつか名無しさんが:04/05/10 06:27 ID:1NMDCdUg.net
今日はエメラルド盤「リカルド・ボサノヴァ」でも
聴きなおそう。

16 :いつか名無しさんが:04/05/10 20:01 ID:???.net
ものすごく古くからやってる人だよな。
トリオもの、P.WINNERS以外いまほとんど廃盤になってるけど
これを機に復刻してほしい。

17 :いつか名無しさんが:04/05/11 00:22 ID:usEB/HWJ.net
生で聴いたって神はいないのか。。。

18 :いつか名無しさんが:04/05/11 00:26 ID:???.net
来日したことあるの?

19 :いつか名無しさんが:04/05/11 01:50 ID:zpKInytW.net
あるはず。近所のジャズ喫茶にサインあるから。

20 :いつか名無しさんが:04/05/11 02:26 ID:???.net
ジムホさんの年表だけど一緒に来日って書いてあるのを発見。
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/jim_hall_maniac/link01.html

21 :いつか名無しさんが:04/05/11 02:33 ID:???.net
バーニーの息子のダンとデイヴィットの情報キボン
バーデンパウエルの息子が技を受け継いだように息子たちが
ケッセ流ジャズギターを受け継いでるのをちょっと期待してみたり…。

22 :いつか名無しさんが:04/05/11 13:28 ID:???.net
あのライブいいよね。

23 :いつか名無しさんが:04/05/11 16:49 ID:???.net
次はジムホールだな。
6月のライブ行かないと一生観れないかも…

24 :いつか名無しさんが:04/05/11 18:17 ID:kHiW7lZR.net
漏れはバディ・デフランコの「プレイズ・ベニーグッドマン」「プレイズ・アーティ
ー・ショー」でギターを弾いていたのを思い出すが、バディとはよく組んでるようだ
な?

25 :いつか名無しさんが:04/05/16 23:44 ID:???.net
追悼age

26 :いつか名無しさんが:04/05/17 15:49 ID:mib+rtGc.net
昔、ハービー・マンと一緒に来日したとき聞いた、もう一人ギターリストが一緒に
来日して演奏したが誰だと思う?なんとソニー・シャーロックハービー・マンとも
ケッセルとも合わない、どういう人選だったんだろうね?ケッセルなんかあきれた顔
してたの覚えてる

27 :いつか名無しさんが:04/05/17 18:32 ID:???.net
ソニー・シャーロックはマンのグループのレギュラーメンバーだから
驚かいない。むしろケッセルがマンと一緒に来たほうが驚き。

28 :いつか名無しさんが:04/05/21 23:14 ID:???.net
今日はエルビンさんとケッセルさんの共演作を聴いてるよう。

29 :いつか名無しさんが:04/05/21 23:23 ID:???.net
ケッセル先生がスタジオミュージシャンとして参加しているらしい
ビーチボーイズ?とかエルヴィス?のアルバム情報キボン。

30 :いつか名無しさんが:04/05/21 23:54 ID:v1mxCKaA.net
ビーチボーイズ 名アルバムPETSOUNDS1曲目
「素敵じゃないか」の有名なイントロは
彼のアイデアらしい...ということは弾いてるのも彼だったのか...
ポップスあるいはロックの金字塔のアルバムのイントロは
彼....だったのか...やられた。。
「奴はダイナマイト 弾いてくれと言えば どんなギターでも弾くことができた」
byブライアンンウィルソン 


31 :いつか名無しさんが:04/05/22 00:03 ID:???.net
ビーチボーイズで…マンドリンも弾いてたとは。
ttp://www.webvanda.com/html/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=9&forum=2&post_id=20#forumpost20

32 :いつか名無しさんが:04/05/22 01:00 ID:f6D4xmdC.net
俺が一フレーズ聞いただけで分かる数少ない貴重な御大将だった
哀しいのう・・・

33 :いつか名無しさんが:04/05/22 04:44 ID:Nez0SWh+.net
30年程前高知で聴いたよ。
稲葉国光と小原哲次郎のトリオ。

真面目に演奏してたね。
当時の新作「フィーリング」の宣伝してて結構商売熱心って感じだった。

34 :いつか名無しさんが:04/05/23 18:13 ID:???.net
なんたってハリウッドで楽器屋も経営してたくらいですからね。

35 :いつか名無しさんが:04/05/31 02:33 ID:???.net
さっきnHk見てたらバックバンドの人がバーニーケッセルモデルのぎたー
使ってたよ。ダブルフローレンタインカッタウェイのアレ。
動いてるというか、人が使ってるのをはじめてみたよ。
とんがりギターって感じだけど人が立って装備してるのを見たら案外普通だったよ。
座って弾いてたらアレかもしれないけどさ。
ケッセル本人もあんまり使わなかったって話だったしどうなのかとも思ったけど
音もいいし欲しくなったよ。って相場が五十万かよ。

36 :いつか名無しさんが:04/06/03 05:46 ID:???.net
ケッセルってドイツ系の名前かな

37 :いつか名無しさんが:04/06/30 20:46 ID:???.net
age

38 :いつか名無しさんが:04/06/30 21:32 ID:GZHQLULQ.net
つーかまだ生きてたのか

39 :いつか名無しさんが:04/07/01 18:23 ID:W8ZnUMId.net
ジャストフレンズ好きだった。
ジャズギターレコード史上、最強のピッキングだと思う。

40 :いつか名無しさんが:04/07/02 14:31 ID:???.net
彼はユダヤ人ジャズマンの割には金儲けが下手だったね。
音楽バカ・・・でもそこが好きだった。

41 :いつか名無しさんが:04/07/12 21:00 ID:???.net
age

42 :いつか名無しさんが:04/07/28 09:39 ID:???.net
age

43 :いつか名無しさんが:04/08/03 22:20 ID:???.net
これからジャズギターの歴史がある限り
バップを始めた最初期の重要人物として名が残るだろうね

44 :いつか名無しさんが:04/09/05 23:13 ID:???.net
Kessel's Kitみたいなラテン風のアルバムは他にありませんか?

45 :いつか名無しさんが:04/09/06 00:12 ID:YbrZfrtv.net
イリノイ・ジャケーが亡くなったとき何故スレも立たずに
放置したのか。

46 :いつか名無しさんが:04/09/06 07:45 ID:???.net
>>45
亡くなる前にスレは立ってましたよ。亡くなってもほとんどレス付きませんでしたが。

47 :いつか名無しさんが:04/09/06 23:12 ID:???.net
>44
私もKessel's Kitが大好きで、
他のKessel作品もいくつか買ってみたのですが、
今のところあの感じには出会えていません。
ぜひ知りたいです。

48 :いつか名無しさんが:04/10/11 23:53:29 ID:???.net
KESSEL'S KIT買ったよ。低音がバコバコとシャープでいいわぁ。
この人ってピッキング強いの?

49 :いつか名無しさんが:04/12/20 13:44:23 ID:???.net
チャーリー・パーカーの「STORY ON DIAL VOL.1」てCDの
最後の4曲の超カッコイイギターってケッセルだったんですね。
今さらながら惚れました。初期の物で良いのがあったら知りたいです。

50 :いつか名無しさんが:05/01/24 21:04:34 ID:DoXGjJ/V.net
>49

40年代のKesselですと、Savoyの「Jazz Concert West Coast」のVol.1と2が(国内盤タイトルは「Hollywood Jazz」)が
いいんじゃないでしょうか。SP時代にしては珍しく、1曲20分を超える長尺となっていますのでKesselのソロを
堪能するには最適だと思います。ジャムセッションなんで当時のコンサートの雰囲気も味わえますしね。
現在廃盤だと思いますが、中古で時々見かけるので比較的入手しやすい(他の同時代の音源に較べれば)かと思います。

他にはCharlie Venturaのグループにいた頃のライブセッション、「The Man I Love Pt.2」が絶品中の絶品です。
Jazz Classicsというレーベルから出ている「1945 - 1946 / Charlie Ventura」という音源に収録されていますが、
現在ではProperレーベルから出ている「Bop For The People / Charlie Ventura」という4枚組Boxセットのほうが
入手しやすいです。タワーレコードなどで売っている安いボックスセットの、あれです。このBoxは有名な
Pasadena Concert(Kesselは参加せず)も完全収録されているので、持っておいて損はないかと思います。

他にはGNPレーベルから出ている「Just Jazz Concert」もおすすめです。私はこの音源を持っていませんので
あまり詳しいことは言えませんが、Wardell Gray名義の抜粋盤を聴く限りではKesselのプレイは快調です。

最初期のものではありませんが、私のおすすめは「Easy Like」とHampton Hawes名義の「Four!」です。

51 :いつか名無しさんが:05/01/24 21:12:49 ID:Nr73jzjV.net
>>50
とてもご親切にご享受頂き、ありがとうございます 感謝感激です
長らく待っただけに(苦節1ヶ月強)涙チョチョ切れ物の嬉しさです
参考にさせて頂きます ありがとうございました

52 :いつか名無しさんが:05/03/07 23:56:59 ID:PdmNkcGd.net
イエッセ ヴァン ルーラーのこと聴く人いたら、ちょっとお知らせ。


来月JvRが日本に来てコンサートするとき、会場でもいいし、楽屋でもいいから彼のところに行って、「スノウ(雪)」と言ってみてください。  
この合言葉、あなたと彼だけしか分からない合言葉。 

実はおととい、彼のセッションへ、雪の中おっちらアムステルダムまで行って、JvRと色々話してる中、日本に行ってもなかなか言葉わからないからね、
と彼言ってたから、それじゃ、ファンと合言葉の遊びをしようと、この遊び、秘密の合言葉を考えついたんですよ。

インターネットの掲示板なんかであんたのことみんな話してるよ、っていってたら、そのひとたちだけに分かるような秘密の合言葉の遊びをしようと。 
その日、雪でセッションにおくれたからね。「スノウ」なんだと。 

どれだけの人が来るかわからんけど、突然、みも知らぬ国で、スノウ、と言われたら傑作だ、ということ。
他愛の無いお遊びです。  


もし、来月彼のコンサートに出かけるようなことがあればぜひどうぞ。 
何人来るか楽しみにしてますよ。 


それに、おとといはオランダ製の、特注レヴィンのコピー初めて人前で弾いてこの日のリーダーVincent Herring(as)から、
JvRは今日は新しいおもちゃを手にして上の空、と茶化されてました。 まだ、日本に持っていくかどうかわからないといってたけど、
当日確かめてみてください。 セッションのあと、はたちそこそこの若いのが彼と話してて、気楽にそれを渡してなんやかやアドバイスしてましたからね。 
その連中、ひょっとして来年音大の彼の学科に入りたいと言う連中じゃないかな。 今年は4人ほど、うけもってるらしいけど。  
まあ、そういうことはともかくとして、まずは、遊びのお誘いまで。


53 :いつか名無しさんが:2005/04/28(木) 01:12:14 ID:TqZKl4um.net
age

54 :いつか名無しさんが:2005/04/28(木) 02:17:01 ID:sk0uNpk6.net
こんなのどうよ?

http://black-ch.net/

55 :いつか名無しさんが:2005/04/29(金) 09:52:12 ID:7AN82g+G.net
粋なギタリストだ。
いくらでもフレーズが出てくる。
モードで出たとこ勝負とか、ブルースで味のみワンパターンとか、自己満足ギターの逆の典型。

56 :いつか名無しさんが:2005/04/29(金) 12:06:25 ID:???.net
ちゃんとメロディ紡げる人だからね

もちろんいかにもジャズっぽいモーダルなプレイも完璧だし
臭〜いペンタで落としても粋に決まる稀有なギタリスト

57 :いつか名無しさんが:2005/04/29(金) 16:24:39 ID:THBKpOR4.net
ですね。
例えば親戚の前とかで弾いたら「うまいね〜」って一番受けると思う。
ジョンスコとかマイナーコンヴァージョンとかやっても普通の人は「へっ?」だよ。



58 :いつか名無しさんが:2005/05/03(火) 10:50:33 ID:???.net
俺はこのスレ見てKessel's Kitを買ったくち

59 :いつか名無しさんが:2005/05/12(木) 08:43:33 ID:EkE6w+Wz.net
トニーモットーラ
ハンクガーランド死去。残念

60 :いつか名無しさんが:2005/05/13(金) 12:20:21 ID:???.net
>バーニー・ケッセル

ケニー・バレルとよく間違える。
カツラのおっさんの方か?

61 :ns:2005/06/07(火) 18:44:05 ID:R4vuFdMS.net
バーニー・ケッセル ,
昔よくコピーしました。バークレイでのイエスタデイのソロはよかったですねぇ!
swing or not swing の embraceable you の ソロ も 最高です。
吉祥寺のサムタイムでの稲葉国光と小原哲次郎のトリオ 見に行きました。そのライブの
レコードもあります。
残念ですね。合掌


62 :いつか名無しさんが:2005/06/07(火) 21:17:36 ID:5yNBXW+t.net
>>61
12時間以上、同じフレーズを繰り返さずに弾き続けられるバニー・ケッセル。
彼こそバーチュオーゾじゃないの。
過小評価されている気がしてならないんだけど。


63 :ns:2005/06/07(火) 21:33:02 ID:R4vuFdMS.net
そのとおりだと思う。彼の和音に対する独特な世界は他に追従を許さないほどすばらしい。
余談だけど、昔ナポレオンソロ、っていうスパイもののTVあったけど、実はバーニーケッセルがバックやってたらしい。
稲葉国光さんと去年お会いしたんだけど、バニヤン、バニヤンといって懐かしがっていました。話がころころ変わってすみません。あまりに思い入れが強いもので


64 :いつか名無しさんが:2005/06/08(水) 09:33:31 ID:s8KeKJET.net
パーカー達とやったのは貴重な体験だったろうけど、白人は
逆差別もされたかもしれない。
ウエストコーストでパーカー達が商売するのを
白人プロデューサーが無理やりケッセルやシェリーマンを
押し込んだような気がする。パーカー達が一緒にやりたがったとは
考えにくい。ドラッグの金のための仕事なのかな?

65 :いつか名無しさんが:2005/06/08(水) 18:54:05 ID:4DrQfrW6.net
マイルス自伝によると、西海岸ではクスリが手に入らず
パーカーは困ってたらしいから「クスリを都合してやるぜ」
と言われたら誰でも入れるかも。もちろんケッセルの
実力とは別の話だが。

66 :ns:2005/06/09(木) 21:29:50 ID:k+OuGcBq.net
スリクーやろうとどうだろうとそんなこと関係ない。いい音楽をやってくれればそれでいいし
そう、悪魔に身を売ってまでいい音楽をするという決意、自己責任でやってるんだからそれはそれでよしだ。

67 :いつか名無しさんが:2005/06/09(木) 22:55:26 ID:???.net
ケッセルはソニーロリンズともやってますね。
黒人が一緒にやる気になるプレーヤーだったんでしょう。
もっともあの時期ロリンズも・・
コンテンポラリーリーダースは好きですけど。

68 :いつか名無しさんが:2005/06/10(金) 00:19:33 ID:???.net
当時コンサートに来た人が実物見て始めて白人と知って驚いたなんてエピソードは聞いたことがありまする
それくらい黒人ぽかたってこと?
ま、あんまりジャズ界の黒人ぽい白人ぽいってのも当てにならないけど

69 :寛平:2005/08/18(木) 21:45:48 ID:IyhDtUvx.net
いいすれだな。
日本ではケニーバレルやウエスの人気が
圧倒的で話題になりにくいと思っていた

70 :いつか名無しさんが:2005/09/28(水) 13:05:35 ID:XbnGhPmh.net
dvdでケッセル、バレル&グラント・グリーンのトリオ見たけど、それぞれピッキング違って面白い!グリーンのバキバキ弾くのと、バレルのスマートな弾き方・・・だけどバレルはD・ジェリコのギターの調子イマイチデしょっちゅう調整してたな〜

71 :いつか名無しさんが:2005/09/28(水) 18:31:07 ID:b+4HxnVZ.net
>>69
そうなんですか?以外ですね。
僕は両者とも歌心ある数少ないギタリストだと尊敬しているのですが…。
といいつつもグリーンとかソウルジャズ系が好みなんですけどw
いずれにせよ惜しい人を亡くしました。

72 :いつか名無しさんが:2005/09/28(水) 18:54:44 ID:???.net
そのソウル系ジャズっていうのかな、
それ僕も志しているところなんだけど、
セッション等でリズム重視+単純フレーズ弾くと
「饒舌じゃないのね、アホ」という視線を感じる。
間違ってもオレ空気読めない厨じゃないんだけどな・・・・

73 :いつか名無しさんが:2005/09/28(水) 19:11:52 ID:???.net
『ケッセルズ・キット』(だっけ?)しか持ってない

この人、いつ頃のがオススメ?

74 :いつか名無しさんが:2005/09/29(木) 00:04:02 ID:???.net
>>72
空気嫁てたらココでそんなカキコしないだろ

75 :いつか名無しさんが:2005/10/02(日) 10:05:57 ID:lDeTfCyq.net
ケッセルってあれだけバップの権化みたいな典型的なスタイルと人に感じさせる演奏するのに
ケッセルにそっくりな演奏する人ってほかに思い当たらない。
コード弾きがあれだけ耳につく演奏。だれかいる?

76 :いつか名無しさんが:2005/10/04(火) 00:56:37 ID:???.net
>ケッセルにそっくりな演奏する人ってほかに思い当たらない。
いたらいたで「ものまね」とか「オリジナリティが無い」とか叩くんだろwww

77 :75:2005/10/04(火) 01:00:51 ID:???.net
なぜ俺がいやみを言われているのかよくわからないのだが…

78 :いつか名無しさんが:2005/10/04(火) 08:51:49 ID:???.net
がんばれ

79 :いつか名無しさんが:2005/10/10(月) 23:22:40 ID:eZ0tHvf7.net
ジュリーロンドンのクライミーアリバーの有名なイントロはこの人だったような
気が・・
w・モンゴメリーが出てきても人気ではしばらくケッセルのほうがあったから
ポールウィンナーシリーズが続きましたね。

80 :L-7C ◆HERMES/YdE :2005/11/20(日) 00:10:02 ID:OJ0qo8vV.net
おいらのメインギターです。Kessel仕様に改造してます。
http://o.pic.to/2xr5x
携帯で見てください。

81 :いつか名無しさんが:2005/11/20(日) 08:49:36 ID:5W2HhsVz.net
test

82 :いつか名無しさんが:2005/11/20(日) 09:27:47 ID:6T4hQwCw.net
ジューン・クリスティーのSomething Coolのバックもいいです。
歌伴もうまい。

83 :いつか名無しさんが:2005/11/22(火) 18:16:45 ID:???.net
>>76
MUNDELL LOWEって人は、聴いてると
おとうさんの仕事姿を見て、たどたどしく真似する
3歳くらいの坊やを連想するヨ

84 :いつか名無しさんが:2005/11/23(水) 23:07:05 ID:X15ctsJa.net
>>80
携帯でみました。
そさそうなギターですね。
ほんとKessel仕様ですね。


85 :いつか名無しさんが:2005/11/28(月) 01:14:17 ID:???.net
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classic/1091530244/
ジョニースミススレにてスミスの凄さを理解できない基地害大暴れすぐに助っ人にいくべし。

86 :いつか名無しさんが:2005/12/31(土) 17:11:56 ID:???.net
アニタ・シングスのケッセルいい!

87 :いつか名無しさんが:2005/12/31(土) 21:37:56 ID:i4mfM76w.net
Norgranレコードでのアートテイタム、ハンプトン、ハリーディソン等との
演奏ではレッドカレンダーの抜けた曲でベース(ベースライン?)
を弾いていてケッセルのソロになると当然ベースが居なくなり
また他の人のソロになるとベースにまわって面白いです。


88 :いつか名無しさんが:2006/01/03(火) 05:02:07 ID:???.net
88

89 :いつか名無しさんが:2006/01/06(金) 22:49:30 ID:???.net
伊録音のボサノバての買ったけどいまいち・・・


90 :いつか名無しさんが:2006/01/07(土) 01:03:29 ID:???.net
ジャズとしてはそうかもしれんけど
ひたすら肩の力が抜けててポップで楽に聴けると思うけどなぁ

91 :いつか名無しさんが:2006/01/09(月) 03:50:33 ID:???.net
> ひたすら肩の力が抜けててポップで楽に聴ける

どっちかってとそういう面を期待してたんだけどなんか中途半端

92 :いつか名無しさんが:2006/02/12(日) 02:26:17 ID:KXkaU7ZL.net
iTMSにいつの間にかきてるね

http://phobos.apple.com/WebObjects/MZStore.woa/wa/viewAlbum?id=121962263&s=143462

もっと揃えてほしい

93 :いつか名無しさんが:2006/02/12(日) 03:53:39 ID:AXE9lDad.net
reflections in rome (1969.7.5録音)ってアルバム、あまり評価されてない?
俺は好きなんだけど。

94 :いつか名無しさんが:2006/04/27(木) 00:13:34 ID:???.net
ちょっとだけ横顔が写っている
http://www.youtube.com/watch?v=1_hNtvghs2k


95 :いつか名無しさんが:2006/05/04(木) 19:35:23 ID:???.net
アン・リチャーズのバックもやってる。どんなだろう。

96 :いつか名無しさんが:2006/05/11(木) 23:54:09 ID:we2mrHM6.net
ポールウィナーズ買いました。
良いですね。これ。

97 :いつか名無しさんが:2006/05/31(水) 22:48:48 ID:???.net
今バーニーケッセル聞いてるけどワクテカなゴキゲンプレイに
忘れてた何かを突きつけられてるようで涙が出そうになりますた

98 :いつか名無しさんが:2006/06/18(日) 20:02:41 ID:BnTswK/P.net
おまえらもちろんこれ見てるよな
http://www.youtube.com/watch?v=fhqTnF1o-p0&search=kessel
http://www.youtube.com/watch?v=X2iK_1Vu_R0&search=kessel


99 :いつか名無しさんが:2006/06/28(水) 00:35:29 ID:yXMg56yB.net
>>98
うおおお、感激! サンクス!!
いつ頃? 結構元気に弾いてる。

100 :100:2006/06/28(水) 02:01:08 ID:???.net
100

101 :自称音楽家:2006/06/28(水) 02:12:18 ID:???.net
おれはコ-ドは使わないソロでいきます」

102 :いつか名無しさんが:2006/07/17(月) 20:50:02 ID:???.net
 初めて聴いたジャズギターのレコードが「ポール・ウィナース」でした。
それまでビートルズとか聞いていたので、はっきり言って何やってんだか全く分かりませんでした。
でもなんか大人の音楽だなって感じで良かったです。
今、聞くと全員。名人芸でスゴイですね。

103 :いつか名無しさんが:2006/07/17(月) 22:42:07 ID:kiw0nyIf.net
ウェスモンゴメリーがいい

104 :いつか名無しさんが:2006/07/18(火) 00:01:11 ID:???.net
ジム・ホールがいい

105 :いつか名無しさんが:2006/07/18(火) 13:03:14 ID:???.net
じゃあ僕はケニー・バレル

106 :いつか名無しさんが:2006/07/18(火) 16:45:35 ID:???.net
パット・マルティーノもいい

107 :いつか名無しさんが:2006/07/18(火) 16:56:11 ID:cXEMDKAp.net
まあまあ、これでも見てなごんでくれ。
http://grugru.mine.nu/box/guru_guru_3450.jpg

108 :いつか名無しさんが:2006/07/18(火) 22:01:44 ID:s9walTqi.net
そのギターの神様ケッセルがあと二人ハーブエリスと誰かと3人で
日本に来てギターバトルをやったんだよね。

109 :いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 16:48:51 ID:???.net
↑チャーリー・バードじゃない?

110 :いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 17:04:23 ID:???.net
>>108
バトルじゃない。

3人はギターを使って語り合ったんだよ。

111 :いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 17:43:13 ID:???.net
メタル厨の感覚だよな3大ギタリストのギターバトルなんてw

112 :いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 17:54:08 ID:???.net
おれ、エリスとのデュオや、バードさんとのトリオって全然いいと思えないのだけど。
やたら意味のない速弾き競争なんか全然スリリングじゃないし、
勿論メロディアスでもないし・・・・

ケッセルさんは自分のコンボが一番だよぉ

113 :いつか名無しさんが:2006/07/19(水) 21:32:39 ID:???.net
ハーブエリスのwindflowerっていいアルバムだよね

114 :いつか名無しさんが:2006/09/09(土) 10:45:38 ID:???.net
そんな・・・

115 :いつか名無しさんが:2006/10/28(土) 18:02:42 ID:???.net
この三人は珍しいんじゃないか
Barney Kessel Grant Green Kenny Burrell
http://www.youtube.com/watch?v=RIjQtiw9gYA

116 :いつか名無しさんが:2007/01/12(金) 19:00:14 ID:???.net
age

117 :いつか名無しさんが:2007/01/13(土) 13:27:32 ID:IH9lejAE.net
ポールウイナースが沢山出たということは、
あの3人が連続して何年もダウンビートの投票一位だったおかげ
でもあるし、アメリカでよく売れたせいもあるだろう。
ウエストコーストで最後まで生き残っ多3人。

118 :いつか名無しさんが:2007/01/17(水) 19:59:06 ID:???.net
マジな話ヅラだったんだろ?
今更違うとは言わせないぜw

119 :いつか名無しさんが:2007/01/20(土) 19:48:06 ID:EIrzdfQE.net
それはケニー・バレル

120 :いつか名無しさんが:2007/01/20(土) 20:51:22 ID:???.net
いやケッセル氏も怪しいぜ。
若い頃のアルバムジャケではだいぶ薄くなっているのに
年取ってからふさふさになっていたんだもん。
ディ・メオラさんと同じパターンだ。

121 :いつか名無しさんが:2007/01/20(土) 21:17:44 ID:???.net
そうかなあ?そんな感じはしないけど。
まあ、それは置いておいて。
On Fire 最高!なかなか手に入らなくて半ばあきらめていたんだけど、
ディスクユニオンで見つけたときは小躍りしてしまったよ。

122 :いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 12:23:49 ID:???.net
ケッセルは俺のギターアイドルだが、ヅラ疑惑は否めない。
昨晩ヴィデオを見返してみたのだが、明らかに怪しかった。

123 :いつか名無しさんが:2007/01/30(火) 21:08:23 ID:???.net
し、しつこいw

これか?俺も見たくなってきた。どこやったっけ。
http://www.amazon.co.jp/Rare-Performances-1962-1991-BARNEY-KESSEL/dp/B00008R9LN


124 :いつか名無しさんが:2007/03/03(土) 20:21:48 ID:???.net
まだ、ウィキベディアに登録されていないんだよね。
誰か、記事を書いてくださいませんか。えらい人お願いします。

125 :いつか名無しさんが:2007/03/09(金) 21:36:14 ID:renSNPkg.net
オン・ファイアーのCDがどこかに売ってないかな

126 :いつか名無しさんが:2007/03/09(金) 23:46:11 ID:???.net
これはどうですか?
http://www.amazon.co.jp/Live-Los-Angeles-PJs-Club/dp/B000CFYCMU/ref=sr_1_1/249-0165129-0750746?ie=UTF8&s=music&qid=1173451105&sr=8-1

モノラルだけど、On Fire がまるごと収録されてる。
比較的手に入れやすいと思うよ。(タワーにもあった)


127 :いつか名無しさんが:2007/03/11(日) 22:49:22 ID:dWcxJOzU.net
>>126
わざわざ調べてくれて有難う御座います^^

ところで皆さんが一番好きなケッセルのアルバムは何ですか??

128 :いつか名無しさんが:2007/03/12(月) 12:11:07 ID:Eju5s/q2.net
swinging easy!
でもCDってあるのかな?レコードしかもっとらん。

129 :いつか名無しさんが:2007/03/12(月) 16:38:01 ID:mMCjOGai.net
>>128
CD持ってるよ。枯葉いいよね

俺は、ジャストフレンズ。CD化してないよね?

130 :いつか名無しさんが:2007/06/07(木) 16:03:31 ID:Oy6vAi0N.net
age

131 :いつか名無しさんが:2007/06/07(木) 22:55:33 ID:SnD6jdRv.net
アメリカ人は日本人ほど髪の薄いことを気にしていない。
年令も日本は異常に気にする。
スポーツ選手にたいしても年令で引退に追い込む気配もある。
サッカーのカズや野球の清原に対してもそうだ。
高齢ジャズメンにもインタビュウで歳のことばかりきく。
内容そのものに対する関心がないからだ。
かつらがそんなに気になるか??

132 :いつか名無しさんが:2007/06/08(金) 10:47:35 ID:l+HiUKbR.net
植木等がバーニー・ケッセルが好きって言ってた記事を
雑誌で読んだ事がある。  合掌×2

133 :いつか名無しさんが:2007/06/08(金) 14:23:04 ID:???.net
クレイジーキャッツのテーマはクレイジーリズム。
ギャグはギャグとして、演奏そのものはバップスタイルのまともな
もの。個々の技量もしっかりしてましたね。

134 :いつか名無しさんが:2007/06/08(金) 21:12:52 ID:???.net
>>132
はじめて聞きました。
ぜひ植木等のギター演奏が見たいと思ってyoutube検索したんだけど、ないですねえ。

でもググってみたらいろいろ見つかった。
日本のバーニー・ケッセルって言われていたんだ。

>*この間、テレビの植木等の追悼番組を見た時、初めてまともに植木氏のジャズギター演奏のさわり部分を見て驚いた。
「あっ、うまい!」と思わず言ってしまった。番組に出演していたミッキー.カーチス氏の証言に依ると植木氏は、当時「日本のバーニー.ケッセル」と言われていた、と言う。
http://www.tomoyose.com/takaya/update.diary.004.html


http://yaplog.jp/pat123/archive/175

http://blog.goo.ne.jp/nighthawk_1952/e/f40eb412875ae7adab0f2e93f7f4e817


135 :いつか名無しさんが:2007/08/16(木) 20:50:01 ID:fH0XZAFv.net
ギタマガ9月号特集age

136 :いつか名無しさんが:2007/08/16(木) 22:00:52 ID:???.net
>>127
もう一度書く
これが好き→>>93


137 :いつか名無しさんが:2007/11/04(日) 23:56:24 ID:8FClQ284.net
>>115
その三人は珍しいけど、そのDVDが有名だから結果的に有名だったりw

138 :いつか名無しさんが:2007/11/05(月) 23:38:58 ID:???.net
>>137
カッコいいね Kenny Burrell もいいかんじ。
Grant Green テンパってる?

>>136
これですか?
http://cgi.ebay.it/BARNEY-KESSEL-Reflections-in-Rome-French-orig-Hammond_W0QQitemZ330182269261QQihZ014QQcategoryZ306QQcmdZViewItem
聴いてみたいんだけど、CD化されてるんですかね。

139 :いつか名無しさんが:2008/02/04(月) 22:30:26 ID:4eHZq8cB.net
『Easy Like/Kessel Plays...』2008年2月11日発売だそうです。全部持ってるから買わないけど。
http://www.amazon.co.jp/Easy-Like-Kessel-Plays-Barney/dp/B0012SWVKG/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=music&qid=1202131510&sr=1-3

140 :いつか名無しさんが:2008/02/05(火) 04:10:57 ID:gDgeY/DO.net
学生の頃Speak Lowをやりたくて(漏れテナー)ケッセルのplays standards入手。
期待のボブクーパーのテーマが「オーボエ」で、腰がくだけてしまった。

141 :136:2008/03/16(日) 23:31:05 ID:WBsXkSgO.net
亀レス、ごめん
>>138
携帯オンリーで見れないです。
CD化されているかどうかもわかりません

家にあるやつを写真にとってみました

ttp://imepita.jp/20080316/834460

収録曲は以下
B.Kessel/reflections in roma
A面
1.The opener
2.Minor mode
3.Carlo's dream
4.Caliente blues
5.Reflections in Roma

B面
1.Free wheeling
2.Shufflin'the blues
3.Mysterioso impromptu
4.Minor major mode

特にA-2 の流麗なギターはやっぱり、いいなあ

142 :いつか名無しさんが:2008/03/17(月) 01:58:51 ID:33MGN517.net
ケッセル氏ね!!

143 :いつか名無しさんが:2008/03/17(月) 12:04:02 ID:???.net
↑おめえさん人として駄目だよ、2chだからって甘く見てんじゃないよ

144 :いつか名無しさんが:2008/03/17(月) 12:48:16 ID:???.net
いや、ここは2ch的に
「スレタイ嫁!」
とのツッコミが欲しかったんジャマイカ?

145 :いつか名無しさんが:2008/03/17(月) 13:30:58 ID:???.net
氏ね、ってなんかヤだよ読んでて。

146 :いつか名無しさんが:2008/03/17(月) 13:33:12 ID:???.net
>>142>>144そのお約束も古臭いし

147 :いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 18:04:01 ID:???.net
ジャズ板でジャズの先人の追悼スレタイなんだから、どう考えても不謹慎だろう。

148 :いつか名無しさんが:2008/03/23(日) 00:34:57 ID:6QABLlCL.net
サテンドールやMean to Meは何度聴いてもいい。

149 :いつか名無しさんが:2008/03/29(土) 18:58:05 ID:???.net
ageている>>142はツンデレだろう。ペデルセンの追悼スレにもいたし

150 :いつか名無しさんが:2008/06/02(月) 08:08:27 ID:NO5pJIFZ.net
コンテンポラリー盤の諸作だいすきリスペクト

151 :いつか名無しさんが:2008/09/07(日) 07:29:23 ID:???.net
前ノリがハッピーで最高。最もピアノに近いノリを出せてる。

152 :いつか名無しさんが:2009/01/28(水) 18:03:05 ID:plkW19zf.net


153 :いつか名無しさんが:2009/01/28(水) 22:56:04 ID:byp4H3ad.net


154 :いつか名無しさんが:2009/01/29(木) 01:37:26 ID:s0R28CNW.net
アートペッパー共演したアルバムなかったけ?

155 :いつか名無しさんが:2009/01/29(木) 11:40:14 ID:???.net
個人的にはジャズギタリストってよりもまずフィル・スペクターお抱えの
スタジオミュージシャンなんだけど、すきです。

156 :いつか名無しさんが:2009/01/29(木) 12:39:16 ID:???.net
お抱えとか言ったらフィル・スペクターに殺されるぞ

157 :いつか名無しさんが:2009/01/30(金) 01:00:55 ID:???.net
>>155
たとえば、どの曲でソロが聴けるの?
おすすめの有名な曲を教えて。

158 :いつか名無しさんが:2009/01/30(金) 05:26:56 ID:???.net
>>157
フィル・スペクターのポップソングに基本的に楽器のソロはない。

ttp://www.amazon.co.jp/Back-Mono-1958-1969-Phil-Spector/dp/B000003BDM/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=music&qid=1233260630&sr=1-1

このボックスセットがおすすめ。分厚いブックレットにはちゃんとバーニー・ケッセルの写真も載ってる。

159 :いつか名無しさんが:2009/01/30(金) 12:08:34 ID:???.net
>>158
サンクス。
でもソロが聴けないなら興味はないかな。

160 :いつか名無しさんが:2009/01/30(金) 16:31:44 ID:???.net
ケッセルはバッキングもいいよ

161 :いつか名無しさんが:2009/02/28(土) 17:38:46 ID:???.net
ふむ

162 :いつか名無しさんが:2009/02/28(土) 18:01:56 ID:j7BmvMwV.net
ステファン・グラッペリとの共演盤、洒落ていていいね。

163 :いつか名無しさんが:2010/07/29(木) 02:31:50 ID:ZouWgxEc.net
ふむ

164 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/22(水) 22:59:51.09 ID:???.net
test

165 :いつか名無しさんが:2011/06/23(木) 17:02:26.74 ID:???.net
sweetとかspringとかいい歳しても甘めを押し出すほうが今は売れるから
cancamが小春推して起死回生狙うって感じなのかも

166 :いつか名無しさんが:2011/07/16(土) 04:43:03.45 ID:???.net
oh

167 :いつか名無しさんが:2011/08/24(水) 01:31:06.97 ID:???.net
http://imageshack.us/f/708/18841432.jpg/
処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンのような
処女で腐女子レイヤーの煽り厨オバサンどもが愛好してる
BL等のえげつないエロ画像を違法にダウンロードして… コスプレ画像含む個人情報を流出w

処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンは
のちにID変更し忘れて、複数回線で自演してたことや
けいおん関連スレにコテなしで常駐してることまで発覚したが未だに見苦しい言い訳で否定で失笑されてるw

処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンが
日本と国産品に恨み節を放ち反論され図星だと即発狂で信者、ネトウヨと口走るのは在日の関西人であるがゆえw
この様に容姿以上に乏しい知能と要領の悪さを嘲笑され癇癪起こしてとっくの昔にクビになった
障害者雇用の工場勤務を装い17時以降からコテつけて嫌日家としてアスペルガー独特の執着心を発揮
2ちゃんで日課のフジゲンに誹謗中傷と懲りずにBL同人画像蒐集に没頭する姿にはただただ呆れて露骨なスルー対応の日々www
処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサンなる無職の在日醜熟女と会話するのは
処女で腐女子レイヤーの小ローリー ◆FfZ2kXmjp2煽り厨オバサン自身の自演か同類のキチガイのみとなっている★

168 :いつか名無しさんが:2011/12/09(金) 18:54:48.42 ID:???.net
●大阪住之江区のショッパイ人生の浮浪者を隔離収容する実家のボロ団地で無職のニート生活を送る
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズームこと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨でズーム真理教の教祖と判明w
★未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
 妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒
無茶な脳内統合で妄想認定発覚、簡易英語すらも理解不能な低脳低学歴を改めて誇示と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
ズーム真理教は(母体は塩宗教でオウム返し真理教から改名)甘くてショッパイ♀塩キャラメルおばさん煽り厨を開祖に社会と他人を憎む
貧乏で育ちの悪い低脳低学歴でおばさん煽り厨達で構成"アンカーを付けずに" 煽るのも冒頭の理由からで
決まって最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が得意w
★おばさん煽り厨の特徴は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,キチガイ(当て字含む)
ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,爺さん,私怨の個人名,ブル厨、と喚きだし疑いのない相槌と露骨な低脳自演をしてしまうw
★80年代に定員割れで誰でも入れる女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ち低脳低学歴で意地っ張りな暇人の塩キャラメルおばさん
★甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの異名を使い分けた敬愛する福田和子へのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレぬよう攪乱目的だったが塩キャラメルAAで連呼の墓穴発覚にて現在ひたすら偽装・陽動・火消しの日々w

169 :いつか名無しさんが:2011/12/13(火) 01:50:05.09 ID:hbe0k4+3.net
シェルブールの雨傘のテーマもよかったな。
I will wait for you 

170 :いつか名無しさんが:2012/01/11(水) 17:59:53.85 ID:???.net
連日のカキコミ総数で一目瞭然な孤独に悲痛な思いでおこなった猛アプローチをあっさり袖にされスカトロマーダーに私怨してる
ウダウダネガキャンでお馴染み甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨はもう後の祭りとなってるが・・・
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨のウダウダネガキャンには気をつけろ
ウダウダとズーム以外はなんでもかんでも貶して誹謗中傷するから
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の名に恥じない煽り厨おばさんとして
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の原動力は
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の発言をみるかぎり
人、もの、社会を憎みに憎んでいると理解できる
そんな甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨と
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨を教祖と崇め
コロコロと変わる単発IDで粘着か甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨擁護にまわる
ズーム真理教信者の煽り厨おばさんたちには何を言っても無駄とは周知の事実

スカトロマーダーにフラれて、年齢=彼氏いない歴=処女年数の孤独なクリスマスが決定し
平日、週末問わず毎晩規則正しく2ちゃんねるで口論か言いがかりつけてるので
実家の団地にひきこもる在日ニート老婆ズーム、ラムダと名乗る大阪住之江の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は
忘年会とは無縁の社会から隔離された無職で孤独なおばさんと再確認できました。
実家の団地にひきこもる在日ニート老婆で
ズーム、ラムダと名乗る大阪住之江の甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨にとって
孤独なヤモメ婆にとって年末行事、最大の試練となるクリスマス連休は孤独を極めていたw

年末年始も夏休みのように孤独の寂しさに苛まれて当り散らす
ズーム君こと塩キャラメルおばさん煽り厨が見れそうな予感は的中
年末年始も女特有のねちっこさでウダウダと休まずネガアンチw楽器・作曲板だけでこの有様
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1324831185/49-50

この年齢的に物忘れが激しくなり数日後には自虐になってることが多い
自称ズーム君こと大阪住之江在住の50代寡婦ニート、塩キャラメルおばさんによる
すでに後の祭りなのにいつまでもウダウダと素性攪乱を試みたり性悪おんな独特の珍言を「お塩語録」と呼ぶようだw

171 :いつか名無しさんが:2012/05/11(金) 02:23:12.40 ID:???.net
社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼し千葉が大好きなおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス
ドン引き,マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨と一目瞭然www
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(●笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w

★社会との接点が皆無なことからここ数年間、年末年始、平日、週末問わず毎朝、毎晩定刻で2ちゃんに登場し
ズーム以外を貶すか誰かに因縁をつけて嫌われており、リアル無職で孤独なおばさんと確認されました
収入ゼロで買えないから基本カタログや説明書をダウンロードで吟味し語るだけで
全く演奏できない知ったかスペック厨=(、笑)でおなじみの自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の真実だ

172 :いつか名無しさんが:2012/09/18(火) 00:53:12.58 ID:???.net
12/09/17
http://hissi.org/read.php/compose/20120917/OW9YVEF6b2U.html
http://hissi.org/read.php/compose/20120917/NXpIZ3VMRng.html

IDコロコロ切替のP2、固定IDの2回線でスカトロ、チンカス、ブル厨連呼キャラを使い分ける
多重人格自演でおなじみ埼玉県坂戸市在住層化信者の在日韓国人、松山姉
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(松山あさみん匿名掲示板肉便器の在日57歳)

会話が成立しないこのオバサンはネットで墓穴を掘り続け個人情報流出
近所でも噂になり始め近所の小学生に絡まれ大阪住之江の実家の両親の我慢も限界
半ば追い出される形で知的障害者自立支援プログラムで埼玉県坂戸市に引っ越した在日層化の松山姉弟
http://www.city.sakado.lg.jp/9,20473,30,427.html

羞恥心から焦って削除し痕跡を残す
compose:楽器・作曲[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1306192514/187
187 :ご検討下さい :2012/07/22(日) 16:23:04.00 HOST:dae13f3a.tcat.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[218.225.63.58]
削除対象アドレス:
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1337357442/568
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1337357442/570


低脳低学歴のため最後は必ず墓穴で醜態をさらす自演は要らない、塩キャラメル連呼でおなじみ
埼玉県坂戸市在住の自称ズーム君こと 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨の過去実績
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
http://hissi.org/read.php/compose/20110710/Rys4WjhtQlI.html
http://hissi.org/read.php/compose/20110616/ckRScWdpYzk.html
http://hissi.org/read.php/compose/20110822/TVhUTlRWRlI.html

埼玉県坂戸市在住の自称ズーム君こと 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨が複数回線自演してる動かぬ証拠
http://hissi.org/read.php/compose/20120818/Y3cxZnRFRng.html
http://hissi.org/read.php/compose/20120818/NGxOaTluUFg.html

173 :いつか名無しさんが:2012/10/16(火) 21:06:26.68 ID:???.net
2012/10/16(火) 本日も孤独で貧しい田舎の危ないボクおばさん↓

605 :ドレミファ名無シド[sage]:2012/10/13(土) 22:45:54.55 ID:+hV2lVQj
せっかくスタジオに集まるんだから、ボクならふだんはいじれないドラムを叩きたいけどねw
ま、東京は無理だけどw(苦笑)

http://hissi.org/read.php/compose/20121016/cHFrTzU4V2s.html
http://hissi.org/read.php/compose/20121016/bDE3TllGekg.html
http://hissi.org/read.php/compose/20121016/U2xlQ3pNb1o.html

平日のお昼から夜は犬猿のいとこ「 マジキチさゆり 」同様に外で他人を怒鳴り散らしてファビョります
帰宅後はファビョった状態で深夜のカキコミラッシュとなりますw

それがIDコロコロ切替のP2、固定IDの2回線でバカでキチガイで、スカトロ、チンカス、ウジ、ブル厨、自演、独り言連呼キャラを使い分ける
多重人格自演でおなじみ埼玉県坂戸市で問題を起こし大阪住之江に送還された層化信者の在日韓国人、松山姉
甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(松山あさみん・在日層化57歳) という2ちゃんが生活の一部となった独身ヤモメのおばさん


「自演は要らない、塩キャラメル」連呼のボクおばさん煽り厨時代(弟yasuのエア恋人(笑)お絵かき大好きオバサンみゅうまのモデル)
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
http://hissi.org/read.php/compose/20110710/Rys4WjhtQlI.html

ネットで墓穴を掘り続け個人情報流出。近所でも噂になり始め近所の小学生に絡まれ大阪住之江の実家の両親の我慢も限界
半ば追い出される形で知的障害者自立支援プログラムで埼玉県坂戸市に引っ越した在日層化の松山姉弟だったが
施設内でキチガイ行為を繰りかえし大阪住之江の実家に強制送還されましたw

大阪住之江在住の在日層化w池沼で自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨(57)が複数回線自演してる動かぬ証拠
http://hissi.org/read.php/compose/20120818/Y3cxZnRFRng.html
http://hissi.org/read.php/compose/20120818/NGxOaTluUFg.htm

174 :いつか名無しさんが:2013/01/25(金) 07:05:46.43 ID:???.net
.

175 :いつか名無しさんが:2013/02/16(土) 06:40:29.30 ID:???.net
惜しい人を亡くしました。

176 :いつか名無しさんが:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:???.net
▼無職でネカフェに行く金もなく、携帯も持っていないので、親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないので、
 これがアク禁されるとカキコミがストップし某スレ等の荒らされるスレも揃って過疎る
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサンはかつて
" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で素性を確認されると、慌てて連呼をやめ図星を自白する墓穴

▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手

http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg019699.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw

891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) NY:AN:NY.AN ID:+AFvBy93
>>891
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

177 :いつか名無しさんが:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
楽器・作曲板を朝から晩まで荒らしてる 自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)とは?

↓このように賑うスレに便乗しては豚キニー、ブル厨、スカトロと連呼して嫌われるオバサン
http://hissi.org/read.php/compose/20110819/Zmk0c0h2VUw.html ←▼▼▼千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
もしや千葉が大好きな塩キャラメルのおばさん?と質問され、急に"塩キャラメルAAや連呼"をやめてしまう墓穴オバサンw

▼無職でネカフェに行く金もなく、携帯も持っていないので、親が通信料を支払う実家の家族共用PCでしかカキコミできないため
 1つアク禁されると毎日早朝から荒らしてIDを切換えて自演保守するスレが同時に過疎る

▼そんな孤高のオバサンが墓穴連発の原因は強烈な学歴コンプレックス▼
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-580
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)が「折り込み済み」からの「人質」と独りで連投して墓穴連発のスレ
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江)は偏屈な在日の元聖教新聞配達員(バイト)で日本語も苦手

http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg020035.jpg/l50
↑この画像はパッチワークに勤しむこと数年の無職"Get back"を"帰れ"と思い込んだ低脳低学歴で正規雇用の就職経験がゼロという
某・大阪住之江在住の在日創価 自称"zkun"こと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)のご尊顔ですよw

891 :自称"zkun"こと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) NY:AN:NY.AN ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) NY:AN:NY.AN ID:+AFvBy93
>>891
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

178 :いつか名無しさんが:2013/11/03(日) 23:38:42.61 ID:???.net
私のベストは「Poll Winners three!」

ケッセルさんて、60年代ベンチャ−ズの
スタジオ録音に参加してたのですか?

179 :いつか名無しさんが:2013/11/13(水) 19:38:20.30 ID:???.net
>>178
当時はスタジオで親分でした

180 :いつか名無しさんが:2014/11/16(日) 05:51:43.16 ID:LmhzXuth.net
あげ

181 :いつか名無しさんが:2014/12/30(火) 00:08:22.93 ID:???.net
308 :考える名無しさん:2008/10/17(金) 10:50:43 0
貴乃花はヤオをしなくても親方が仕切って
相手力士に片ヤオ交渉してたんなら
ヤオと変わんないじゃん。
亀田の親父が相手ボクサーとヤオ談合してると
変わらない。
ヤオの花は親父が金を払って勝ちを買い。自分が負けるヤオはしなかったのか。
それじゃ金が無くなるわけだ。



309 :考える名無しさん:2008/10/17(金) 11:11:09 0
そうだね。
北の湖が力士たちから人気があったのは「星を売る」からだ
と言われている。つまり、ここというときに負けてくれるわけだ。
それに対して、千代の富士や貴乃花は買い専門。
どっちが他力士にとってありがたいかわかるだろう。


310 :考える名無しさん:2008/10/17(金) 11:13:45 0
ワジーとノウミは売りが多い。
ゆえに内部に信望者が多かった。

182 :いつか名無しさんが:2015/12/07(月) 18:44:30.06 ID:???.net
懐かしいな〜
俺の過去レス、今でも好きだからもう1度

>>93>>136>>141

再訪記念

183 :いつか名無しさんが:2015/12/07(月) 21:41:55.36 ID:???.net
ついでに

184 :いつか名無しさんが:2015/12/10(木) 14:30:03.77 ID:???.net
時は流れ…2015年

185 :いつか名無しさんが:2015/12/14(月) 21:46:53.41 ID:???.net
嫌儲の方ですか?

186 : 【大吉】 【728円】 :2016/01/01(金) 22:02:12.36 ID:???.net
今年はがんばって耳コピするぞ

187 :いつか名無しさんが:2016/05/12(木) 02:08:33.25 ID:???.net
R

188 :いつか名無しさんが:2017/06/29(木) 11:55:04.40 ID:???.net
ほしゅ

189 :いつか名無しさんが:2018/04/28(土) 01:47:11.16 ID:9rpF+QFG.net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AI2XF

190 :いつか名無しさんが:2018/06/27(水) 15:31:14.38 ID:okOpjwcz.net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

V5L

191 :いつか名無しさんが:2019/02/19(火) 22:25:05.06 ID:???.net
>>1
ご冥福をお祈りします

192 :いつか名無しさんが:2020/01/16(木) 05:45:00.37 ID:???.net


193 :いつか名無しさんが:2020/09/27(日) 19:17:39.92 ID:???.net
194

194 :いつか名無しさんが:2020/10/23(金) 23:26:37.43 ID:xEGQbrXo.net
>>1
2020年の今はスマホというものがあってどんな音楽でも音楽聴き放題なんだ。

総レス数 194
53 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200