2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【デアゴスティーニ】クール・ジャズ・コレクション

1 :いつか名無しさんが:2008/02/26(火) 23:42:35 ID:6yCNm4fu.net
デアゴスティーニ 『週刊 クール・ジャズ・コレクション』
ジャズプレイヤーたちの名演をマガジンとCDで完全コレクション。
創刊号490円・通常定価1190円。
近刊案内:マイルス・デイヴィス(創刊号)、ビル・エヴァンス(第2号)、
ジョン・コルトレーン(第3号)、オスカー・ピーターソン(第4号)、ソニー・ロリンズ(第5号)、
第6号以降は、チック・コリア、チャーリー・パーカー、スタン・ゲッツ、セロニアス・モンクほか
伝説のアーティストが続々登場予定!

〜だそうです。本日創刊。俺は創刊号だけ買ってニヤニヤする予定なり。
公式:ttp://www.de-club.net/cjc/

2 :いつか名無しさんが:2008/02/26(火) 23:44:37 ID:6yCNm4fu.net
DeAgostini Cool Jazz Collection

3 :いつか名無しさんが:2008/02/27(水) 02:39:10 ID:OxZ1WVuq.net
スタイルのCool Jazzじゃなくって
ただ単にカッコいいって意味でクールを付けてるだけなのねw
紛らわしいんだよwwww

4 :いつか名無しさんが:2008/02/27(水) 11:07:17 ID:???.net
創刊号を買った時点でニヤニヤされる側という事実。

5 :いつか名無しさんが:2008/02/27(水) 13:01:57 ID:???.net
ジョーヘン特集号が出るんなら買ってもいい

・・・・まぁ、全70号なら無理かorz

6 :いつか名無しさんが:2008/02/27(水) 15:10:54 ID:???.net
95年に同様のシリーズ12巻あった。
マイルス、ビルエバ、ビリホリデ、
エリントン、サッチモ、サラボン、パーカー、ベニグッドマン、ジャンゴ、
ブラウニー、エラ、ベイシー
かなり古めの人選だった。その時は同朋舎出版が前面、デアゴスティーニは後方支援。

7 :いつか名無しさんが:2008/02/27(水) 20:41:35 ID:PBJWce7V.net
>>4
それを承知で買ってみた。さすがに全50巻を揃える気にはなれん。
通常価格が500円だったら、まぁ良しかなという感想

8 :いつか名無しさんが:2008/02/27(水) 20:51:15 ID:???.net
>>7 中身をKWSK

9 :いつか名無しさんが:2008/02/27(水) 20:51:41 ID:???.net
10枚組みで1500円とかもあるのに今時www

10 :いつか名無しさんが:2008/02/27(水) 21:20:39 ID:???.net
このCD itunesに入れたとき自動でタイトル出てくる?

11 :いつか名無しさんが:2008/02/27(水) 21:49:17 ID:???.net
もう本当に古典芸能なんだな〜

12 :いつか名無しさんが:2008/02/27(水) 23:08:08 ID:???.net
定期購読決めてるという人、いるのかな。
まぁいても悪くはない。
しかし・・・・
ジャズって基本は鑑賞して楽しむもの、集めて楽しむという
類じゃないのは確かだと自分個人は思ってる。

コレクションって例えば切手収集だとレアな切手だと価値が
出てくる。集め甲斐といいうのがある。
でも音楽はどうだろう?コレクションする意味ってあるの?
自己満足だとわかってて集めるならいいよ。勝手にどうぞ。
でもなんらかの利益を求めてるならこれはやめておけ。
広すぎて薄っぺらな知識を得るだけだ。
ジャズバーなどで偉そうなうんちく吐いて恥をかくオヤジに
なりたいならこの雑誌はおすすめだ。

13 :いつか名無しさんが:2008/02/27(水) 23:21:31 ID:???.net
>>12
それがあなたの欲望です。

14 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 00:32:25 ID:???.net
>>7
ジャズ批評のアーティスト特集号と比べると
どちらが内容が充実してますか?

15 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 00:39:05 ID:???.net
いわずもがな

16 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 00:52:11 ID:???.net
>>8
スマン、詳しく書こうというモチベーションが沸かない…とでもいうか。
決して悪書じゃないけど。あくまでも初心者にやさしいCDブック。490円の。
>>14
さすがにマイルス特集だけ読んでジャズ批評と比べるのは可哀相すぎる

17 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 01:12:51 ID:???.net
ジャズ板に来るような人向きではないだろうけど、
これからジャズ聴いてみようって人には良いのかね。
ただ、こんなの買う金があったらかなりの数のCDが買えるな。

18 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 01:27:34 ID:???.net
70号まで予定ってw
全部そろったら8万くらいするな


19 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 01:38:09 ID:???.net
8万ならマイルスのアルバムを買いあさったほうがいいよな・・・

20 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 02:20:51 ID:???.net
調子に乗って「週間 マイルス・デイヴィス/全70号予定」が出たりして。
俺はブラウニー特集号が見てみたい。一冊まるごとブラウニーって滅多にないし


21 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 03:08:46 ID:???.net
※多くの名曲を残したアーティストは、複数号に分けてたっぷり紹介します。

↑↑↑ちょっwww待てwwwwwww貴重なアーティスト枠の無駄遣いするな!!!!!!!!
頼むから他の雑誌で滅多に特集組んでもらえないアーティストを取り上げてくれw

22 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 08:06:21 ID:???.net
そうだよな、そもそも一冊にCD1枚だけ、それも5曲限定。
こういう縛りやってる時点で失敗してる。
多くの名曲を残したなら収録曲増やすのが筋だろうに。

23 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 15:12:19 ID:???.net
しばらくしたら、ジャズ板にも「デアゴスティーニでジャズに興味持ちました」って初心者も出てくるだろ。
そん時おめえさん方、鼻で笑って上から目線で対応すんのか。

24 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 15:17:54 ID:???.net
しねえよ
きっかけなら、コンピだろうがデアゴスティーニだろうがケニーGだろうが、なんでもありだろ

25 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 17:50:48 ID:???.net
iTMSで視聴しますた!もアリだな

26 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 19:51:01 ID:6EZxrKUG.net
ホテルのバーで流れてるジャズを聴いて興味を持ちました(‘o‘)ノ
しかしまだ一枚もCDもってないので(^。^;)このシリーズ買ってみようと思います
ちなみに都内在住22才OLです☆

27 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 20:29:40 ID:???.net
>>26みたいなのはナシだわさすがに

28 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 20:53:54 ID:???.net
そういえば、マン喫とかいくとジャズかかってる事多いな……。
こういう分冊百科モノって、創刊1〜2号を除くと極端にコストパ
フォーマンス落ちる。ダイソーのCD探した方がよっぽどマシだ。

29 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 21:15:37 ID:???.net
買って読んでみたけどジャズをはじめて聞く人とかにとってはかなりわかりやすい内容になってるとおもう
ジャズの発祥とかマイルスの生い立ちとかwikiみればいいって言われればそれまでだが。
まあ1000円だし当分買ってみようかな

30 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 21:37:35 ID:???.net
まぁこの雑誌の価値は、購入者が決めることだし。
買って納得なら、これ以上雑誌の欠点言うのは
野暮だな。
買った方、感想など聞かせてください。

31 :7:2008/02/28(木) 22:02:19 ID:???.net
購入者はてっきり俺だかと思ってたw>>29
週刊でなく隔週刊なので、俺もしばらくは買おうかなと。
今さらながら、拙投稿の>>7>>16は、ちと悪く言い過ぎた気がする>>30
ジャズを「大人のお洒落な音楽」みたいな形では紹介せず、フルカラーで
歴史の流れをピシッと記している点は良い。堅過ぎず、軟らか過ぎずの内容で。
初心者にとっては(多少高くつくかもしれんけども)良き参考書/CDブックだし、
マニアな輩にとっては、映画のパンフレットサイズの大画面(?)で演奏者の写真を
見て楽しんだり、要点押さえた解説文に文句言ったり納得したりで遊べるはず。

>>10
itunes持ってないんで不明だけど、PC再生したところではタイトルもアーティスト名も
表示されず。録音は可能ですよ。

32 :7:2008/02/28(木) 22:05:58 ID:???.net
意味不明な脱字発見。訂正します。
>>31
>購入者はてっきり俺だかと思ってた
正しくは「購入者はてっきり俺だけかと‥」

33 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 22:19:43 ID:???.net
ゲッツがボサノヴァばかりでクールジャズがねぇw

34 :いつか名無しさんが:2008/02/28(木) 22:33:54 ID:???.net
>>10,>>31
CDDBって、ボランティアでも登録できるんじゃなかったっけ?
iTunesでデータ拾ってこれなかったら、自分で作成してDBに
送ることもできたと思うけど。

35 :いつか名無しさんが:2008/02/29(金) 01:00:16 ID:???.net
>>32
これはwゲッツはただのボサノバ要員かよwww
選曲がチープすぎるぜw
せめてストーリービルとからへんから2曲ぐらい入れるべきだろ

36 :いつか名無しさんが:2008/02/29(金) 22:44:15 ID:???.net
>>32
CDの収録曲とか原盤の紹介書いてある?
正直CDはいらんから半額で出して欲しい

37 :いつか名無しさんが:2008/03/01(土) 00:49:01 ID:???.net
>>36
収録曲は当然書いてある。ちと回りくどい説明になるけど、以下ご参考まで。
本そのものには、特集アーティストの概要が4ページに渡って記されており、
その後CD収録曲の解説・こぼれ話・収録アルバム(原盤)詳細がジャケ写入りで掲載。
で、付属のCD自体は簡易カバーで、各曲の原題・邦訳題・作曲者クレジット・演奏者クレジットが
記されている。
ま、とりあえず490円の創刊号は買って大損はないと思うけど。真面目な作りだし。

38 :いつか名無しさんが:2008/03/01(土) 01:34:57 ID:???.net
類似スレにage

39 :いつか名無しさんが:2008/03/02(日) 00:04:25 ID:???.net
>>37
やっぱその辺はちゃんと押さえてあるのか
サンクス
百聞は一見にしかずとも言うし、今度本屋いってみるか・・・

40 :いつか名無しさんが:2008/03/07(金) 21:22:46 ID:???.net
なんやかんやで創刊号買ってしまった

41 :いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 04:31:12 ID:???.net
えらいw

42 :いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 09:32:32 ID:nvly25Hq.net
二巻がビルエバンズなんだけど買ったほうがいい?

43 :いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 09:46:11 ID:???.net
買い

44 :いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 10:28:33 ID:???.net
CDやレコードを持っていない初心者なら買ってもいいかな。

45 :いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 11:04:41 ID:???.net
Waltz for debby買ったほうがいいんじゃない?

46 :いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 11:55:53 ID:???.net
付属CDいらないな。冊子だけほしいよ。

47 :いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 14:25:39 ID:???.net
創刊号買ったけど、本の作りはいいね。
写真は大きめだし。
ただ、CDと正蔵(こぶ平)はいらない。

48 :いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 15:14:19 ID:???.net
BOOK・OFF待ちかな。でも高値かな。

49 :いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 19:22:36 ID:???.net
創刊号だけ安いの?

50 :いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 19:40:35 ID:???.net
これに限らず創刊号は特別価格ってのがほとんどでは

51 :いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 22:13:40 ID:???.net
デアゴ創刊号は全て半額さ!

52 :いつか名無しさんが:2008/03/08(土) 22:58:51 ID:???.net
内容の割には高すぎないか。
CDに収録されている曲数も少ないし。
全号集めたらいったい幾らになるんだ。

53 :いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 01:01:29 ID:???.net
肖像いい加減にしろよ!!

54 :いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 01:42:54 ID:???.net
確かに割高感あるな。千円でおつりが二百円前後が丁度良い位だと思う。
>>47-53 こぶ蔵は創刊号だけのゲストだからメクジラたてないで。
私的には次回のエヴァンスがお楽しみどころ。それ以降は微妙ですな。
ちなみに第2号には "これを読めばジャズの基本用語が分る" という小冊子
(全8頁)が付いてくるそうな。3月11日発売。ゲストはこぶ蔵でなく弘兼憲史(←微妙)


55 :いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 02:36:00 ID:???.net
ジャズメンの肖像はいいが、正蔵がけしからん!

56 :いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 02:39:13 ID:???.net
全部揃えたいとも思えないし
目当てのだけ買って、後はCDに費やすなり貯金したほうがいいな

57 :いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 13:23:02 ID:???.net
明らかに価格に見合わん。創刊号だけはと思い見てみたが…
一冊も買わんな。

58 :いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 15:51:25 ID:???.net
俺もそう思うが未来で買ってる自分が見える
創刊号をどれだけ我慢できるかだ

59 :いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 19:29:02 ID:???.net
逆にたったワンコインで買えるんだから買っとけばいいじゃん。
気に入らなきゃ捨てる。


60 :いつか名無しさんが:2008/03/09(日) 19:38:35 ID:???.net
そういえばこの人の作品は聴いたことね−なー、という人のを
お試しで買ってみるとかそんな感じ?

61 :いつか名無しさんが:2008/03/10(月) 01:15:51 ID:???.net
>>58
俺もそのクチだW
>>60
一瞬いいかなとオモタが、RVG新品1枚買えまっせW

62 :いつか名無しさんが:2008/03/10(月) 05:18:43 ID:???.net
>>61
ディアゴスティーニのホムペを毎号確認して、
その号の収録曲が入ってるCDを買えばOK

・・・で本は買わない。

63 :いつか名無しさんが:2008/03/10(月) 05:35:02 ID:o5hnTpeG.net
"定期購読"や"プレゼント"の広告を挟むなぁ!!!ウザイ

内容は総評じゃなくてもっとコアに...誰が監修してんの???

64 :いつか名無しさんが:2008/03/10(月) 19:39:25 ID:???.net
コアに書かれるほうがウザいよ

65 :いつか名無しさんが:2008/03/10(月) 21:26:20 ID:mihGY7/y.net
そもそも購買対象をおたくらみたいな
へそ曲がりのマニアにしてないと思う

66 :いつか名無しさんが:2008/03/10(月) 23:01:33 ID:6dnl5KxT.net
クールジャズだけで70巻だったらすごいのにな。
ウォーンマーシュ特集号とか出るだろうし
絶対買うのに。

67 :いつか名無しさんが:2008/03/10(月) 23:09:27 ID:???.net
マニアックな録音だったら買うけど。

68 :いつか名無しさんが:2008/03/10(月) 23:14:31 ID:J9vlsDDN.net
それやったらすごいが会社は確実に潰れる

69 :いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 01:10:53 ID:???.net
週刊仮面ライダーも気になるぞ

70 :いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 02:14:15 ID:???.net
でも実際、デアゴ本の殆どは 10〜20号ぐらいまでは通常に刊行して、
その後は定期購読のみの形態に強制シフト(※途中解約可能)するわけだ。
だったらむしろ >>66-67 みたいなマニア向け本をやったほうがいいのにね。
会社は確実に潰れるけど

71 :いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 05:55:35 ID:Q8dw2bew.net
>>65 もっと柔軟に長いスパンで物事は考えようね!!

70巻あるんですよぉ...最初は大衆に定期購読煽って定着すれば

マイナーなアーティストでマニア向けにシフトチェンジしていくのが当然でしょう。

オマエみたいなアホがおるからそのレベルに合わす必要があるんかもなぁ!!??



72 :いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 07:30:22 ID:???.net
3号の収録曲を見て、何を基準に選んでるのかわからないんだが。
ジョン・コルトレーンで「ジャイアントステップス」がないのは・・・

「これがないとおかしいだろ」って声をぶつける価値がこの雑誌に
あるかというと。うん。これはこれでいいや。

73 :いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 14:16:31 ID:???.net
収録時間が短くなってる・・・

74 :いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 16:49:01 ID:FbtITr/1.net
5曲ってことだからぢゃね。
オスカーピーターソンなんてもっと短くなってんぢゃねぇろっか

75 :いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 18:21:36 ID:???.net
>>73
詳しく

76 :いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 19:20:11 ID:???.net
>>75
前回は33分程度
今回は27分程度

ピーターソンは6曲収録するようだから
30分前後という目安なのだろうか

77 :いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 19:28:38 ID:???.net
ひでー内容だな。CDもブックレットも。でもこれ購読しただけでジャズにはちょっとうるさいんだとか名乗る奴いるんだろな。

78 :いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 19:41:36 ID:???.net
まともなジャズファンは嘲笑して終わりだしょwてか、
ターゲットが最初からジャズファンじゃないし。
週刊ECM週刊ESP週刊CTI週刊Sun Raなら買うけどw


79 :いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 20:51:33 ID:???.net
>>76
その通りだとしたらぼったくりもいいところだな。
まじで>62の手段を実行した方が安くつくし
楽しめるな。
曲は何度も聴きたいけど、本は何度も読まないだろ。

80 :いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 21:25:11 ID:???.net
>>78
週刊CTIてワロタW

81 :いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 21:39:45 ID:FbtITr/1.net
うちのまわりでは2が出てないんだよね。
明日も入る予定ないんだと。
1は相変わらず在庫が山のように残っていて。
ほんとにこれ続くんかな。

ところでみんなえらそうだな。
素人のくるスレにわざわざきて
自慢ばなしかよ
頭わるいんだろうな
ワラっちゃうな


82 :いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 23:04:22 ID:???.net
↑正論。
きっと仮面ライダースレでも今日、その創刊号の出来に文句言ってる
マニアがいるんだろうけど。
エヴァンス号、俺は立ち読みだけして帰宅。素人にとってもやっぱ割高感ありだ。

83 :いつか名無しさんが:2008/03/11(火) 23:48:18 ID:zdQ32b6w.net
てゆーかクールジャズって、意味分かってて使ってるの?

84 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 00:39:40 ID:6bwyOTwj.net
俺初心者だから結構楽しめたんだけど、
枯葉をなんでモノのほうにしなかったんだろう…

絶対モノの方がいいのに

85 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 02:18:48 ID:???.net
2がビルたんで
3がトレーンか…
アレンイーガーはいつ出るんですか?

86 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 10:52:20 ID:???.net
CTIとはアメリカのノンストップアクションドラマ、24の秘密基地のこと?

87 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 12:39:51 ID:cS81fZjC.net
週刊クールジャズつうタイトルに笑。
売る側の思惑はどうせ素人に売りつけんだから、わかりやすくてビギナが喜びゃなんでもいいんだよってか。
ビギナかどうか別にして買う側のセンスもいい感じに笑。
さらに買って満足してるなら笑。
同じ値段だせば同類のもっとお得なCD沢山あるぜ、ってそんなの探して買うほどジャズに興味なしか。
どうせ出すなら週刊ジャズピアノとかして、クロニクルに版権灰色の音源集めるとかすりゃいいのに。付録CDは毎回70分超で。
まあ週刊CTIなら買うけどな笑

88 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 12:43:15 ID:???.net
ここでいわれても・・・

89 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 13:31:27 ID:FoqU/fEP.net
にわか"ジャズ通"の皆さん!?

ウンチク言う前にアンタらの推薦する"ベストプレイ"は...???

雑誌の請売りはヤメてね

90 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 13:40:00 ID:???.net
チェリー

91 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 13:42:20 ID:???.net
正直ジャズなんかまともに聞いた事無かったがマイルスの一曲目で鳥肌がたった。
一か月に20枚くらいCD買うのでSCDが少し増えるくらいなんともないし定期してみようかな、という気になってしまった。

92 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 13:51:52 ID:???.net
宣伝臭レスが見受けられるスレですね

93 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 13:55:51 ID:???.net
ダーティークールじゃず

94 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 14:14:00 ID:6vg9eFF7.net
>>78
いくらなんでも週刊サン・ラは買わないだろw

95 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 14:18:57 ID:???.net
買うよ〜!初期から晩年まで集めてくれるなら。サンラ面白いじゃん。勉強になるし。

96 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 14:40:51 ID:???.net
週刊なのか、てっきり月刊かと思ってた。
中途半端なコレクションになりそうなシリーズだ。

97 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 14:52:50 ID:???.net
定期購読申し込むとレコード型マウスパッド、
50号まで購読するだけでCD13巻収納できるCDラックが三個セットでもれなくもらえるのかあ・・
ラック、シックで渋いなあ・・送料無用だし購読しようかなあ

98 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 15:11:49 ID:???.net
もろ業者乙

99 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 15:13:59 ID:???.net
アンチ業者乙としか

100 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 15:14:03 ID:???.net
調べたら週刊でなくて隔週刊だよ!ラインナップも良いからラック貰えるならしばらく毎号買ってみるか!

101 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 15:17:11 ID:???.net
>100鳥オメ!そういう読者多そうだね(^-^)/

102 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 15:20:56 ID:???.net
千枚分ラックくれるなら、定期購読してやる

103 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 15:24:30 ID:06+j9fRk.net
たった1千円ちょっとの大して売れてもいない物に
よくもそんなに熱く文句をたれ続けられるな。
これからも新しい号が出るたびに文句を言い続けるんだろうな。
ヒマなのかバカなのか。あるいはヒマなバカか。
まぁこれからもよろしく頼むな。

104 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 15:34:32 ID:???.net
ヒマなのかバカなのか。あるいはヒマなバカか。

105 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 15:37:31 ID:???.net
トリスターノ、ウォーン・マーシュ、リー・コニッツ

106 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 15:40:37 ID:???.net
ホントだね。毎号1000円ちょっとでジャズのおいしいとこみんなカバーできるのにねー。

107 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 15:54:56 ID:???.net
売れるといいですね(・∀・)

108 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 16:25:50 ID:???.net
マニアックな変なジャズおたくでなければ満足する内容でしょ。定期購読者少なくないよ。

109 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 16:53:12 ID:???.net
関係者乙


110 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 17:05:28 ID:???.net
スピリチャル・ジャズやれよ。ビリーハーパー、チャールス・トリヴァーとかやれ。

111 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 17:13:05 ID:/wD404aN.net
週刊中間派コレクション、なんて売れないだろうなあ……。


112 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 18:17:11 ID:???.net
誰もしらないマイナーミュージシャン特集しても意味ないでしょ。パラノイアなジャズマニア以外が楽しめないと。

113 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 19:01:34 ID:???.net
>112
そんなものに関するスレがこの板に在るのが間違っとるプンプン

114 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 19:17:35 ID:???.net
ロフトジャズコレクションだったら、初心者向けでも買ってやる

115 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 20:43:35 ID:???.net
ビル・エバンスの決定盤として紹介されている3枚組みのCD
「ザ・コンプリート・ライブ・アット・ザ・ヴィレッジ・ヴァンガード」
が欲しくて、ネット探したんだけど見つからない。
もう廃盤なのか、名前が違うのか・・・詳しい人、教えて。

116 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 21:07:48 ID:???.net
中古なら見つかった。
タワレコじゃ販売してないって出た。
中古やだなあ・・・

117 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 21:27:23 ID:???.net
今なら燃えるピアノがついてます、とかやりだしたりして。

118 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 21:40:44 ID:???.net
>>115
HMVは早くも入手困難表記だなあ
田舎あたりだと、まだ店頭在庫あったりするが…
マープレ見てみたら?

119 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 22:25:47 ID:???.net
といった玄人達のレスが続いていますが、一方で当スレでは
純粋に「デアゴ本買ったよ!」という人の素朴な感想、質問を
まったりとした気持ちで楽しみにしています。

ようこそ、ジャズの世界へ

120 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 22:28:04 ID:???.net
>>115
国内盤なら限定だから、取り寄せは不可。
輸入盤も無理っぽい。よって、オクも含めて中古探すか、店頭在庫しかないと思うが…?丹念に探せば、入手出来そうな気はする。
それに数年待てば、再発されるだろうし、まあ焦るなよ!

121 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 22:48:13 ID:???.net
>>115
デビイとサンデイの2枚でOK!
箱は停電とインターバルがプラスされているのみ!
なんならエバンススレで聞いてみ?

122 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 23:14:07 ID:???.net
115です。皆さん、いろいろ情報ありがとうございます。
デビーとサンデイ+αの3枚組みが「コンプリート」と言うわけですか。
デビーとサンデイなら沢山見かけました。ありそうですね。

まだ創刊号と2号しか知らない初心者ですが、気長に聞いていこうと思います。
人物の歴史や人間関係が必ず載ってるし、
取り上げた曲のエピソードや聴き所の解説もあるので、
闇雲にCD買いあさるより、初心者には全体像がつかめて分かりやすいです。
また分からないことがあったらここに来ますね。


123 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 23:29:09 ID:???.net
OK

124 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 23:31:54 ID:???.net
つうか「闇雲にCD買いあさ」らないと
24時間ジャズ漬けなジャズマニアになれない、
つまりジャズの懐の深さに気づかない、ジャズ聞く悦楽もわからないままで
中途半端な知識だけ残ってそのうち飽きるんじゃない?

あ、それでいいのか。

125 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 23:50:41 ID:???.net
確証も無いことを
悠々と書く
バカ

126 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 23:55:38 ID:???.net
>>124
そういうのは自分の心の中だけで唱えるのが大人だろ。
笑われるの覚悟で門を叩く初心者に漏らしてどうなるんだ。
恥を知れ

127 :いつか名無しさんが:2008/03/12(水) 23:56:29 ID:vF6TwRgA.net
>>87みたいなのが、痛い奴なのはわかった

128 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 00:02:45 ID:???.net
24時間ジャズ漬けなジャズマニアか。
音楽ばっかり聴いてないで仕事しろよ。

129 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 06:10:46 ID:???.net
廃盤コレクションでもやってくれたら
毎号買うんだがなあ

130 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 07:06:05 ID:KZOY+oGY.net
そろそろ>>87みたいなバカが湧いてくるころだろ。
期待しています

131 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 07:13:43 ID:???.net
ジャズなんてどうでもいいよ。
月刊デジタルアンプをつくろう・・・とかやってくれよ。カマデンキットで。
買うだけのオーディオにウンザリしたので、文系君にも分かるように頼むわ。

132 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 09:06:06 ID:???.net
「ルパン三世のテーマ」などで大野雄二とか、
「ジャズ大名」で筒井康隆&山下洋輔を1号丸ごと
やってくれたら、神雑誌認定。

133 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 12:25:49 ID:???.net
紙キレ認定の間違いだろ

134 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 12:32:05 ID:???.net
そういえばマーダー・ケース・ブックってのを最初のだけ買ったな。こういうシリーズ。
確かマンソンと佐川くんだったな。

135 :ジョン:2008/03/13(木) 12:48:52 ID:???.net
こっちの方がいいぞ。
http://www.de-club.net/kmr/

136 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 13:06:30 ID:???.net
なんだかんだ、ジャズって敷居が高いのよ。
ただBGMとして聴くだけなら、どうでもいいんだろうけど。
やっぱ、薀蓄も一緒に楽しむのがジャズでしょ?
でもこの板見る限り、楽しめそうな薀蓄語れる奴はいないし、
俺様だけの世界って感じで、排他的な奴も多いし、
若い奴の取り付くシマが無いのが現状でしょ。
風通し悪すぎ。
昔のようにジャズ喫茶なんか無いし、情報源も少ない。
だったらこの「クールジャズコレクション」が一番手軽な教科書になるんじゃないかな。
ちょっと値段は高めだが、嫌味も言われず親切な解説がついて月2000円ちょっと。
隔週てのも忙しい人間には丁度いい感じじゃね?
入り口としては十分じゃないのかな。

137 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 13:15:08 ID:???.net
でもこれだだったら、この手のジャズの入門書ブッコフで買えば充分なんじゃね?
変な駅で売ってるコンピみたいな、やっすいCDいらなくなるだろうし。

138 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 13:20:36 ID:???.net
>>136
> やっぱ、薀蓄も一緒に楽しむのがジャズでしょ?
全然違います。
ジャズを100%楽しむのに薀蓄は全く不要です。
おそらくあなたは、ジャズの楽しみを知らない。

139 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 13:33:11 ID:???.net
>>138
そういうのもウンチのひとつ

140 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 13:44:06 ID:???.net
>137さんの言ってることが正しい。
でも自分で探すことのでき無い人も大勢いて、そういう人々がこういうの買うんだろう。

141 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 14:06:45 ID:???.net
だからさ、自分で探すための情報源や気のいい人間が少ないから駄目なんだよ、
って言ってるんだけど。
安上がりな方法ならいくらでもあるだろうけど、
人の手垢のついた本なんて居やだって人もいるし、
自分以外の人間も現在進行形で同時に進むことで一体感も得られるだろうし。
ジャズは自分独りの世界だって人には分からないか・・・

まあ、せっかく新鋭のガイドブックをめざすなら、
希望としてはCDじゃなくてライブ映像のDVDなんかがいいな。

142 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 14:13:58 ID:???.net
続けて買ってれば、ジャズ通気分になれる
というのは、初心者にとって魅力的。

実際は、デアゴだったら大抵何でも定期購読するデアゴコレクターが定期購読者の大部分らしいけど。

143 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 14:14:48 ID:???.net
>>141
そんなに気のいい人間はいないのかな?
>141もそうだから、回りもそうなだけなんじゃないの?
まあ>141独りの世界を展開し続けてくださいよ。

144 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 14:34:45 ID:???.net
>>143
そうそう。お前みたいな人間しか居ないのがジャズw

145 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 14:37:25 ID:???.net
(ノ∀`) アチャー

146 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 15:33:28 ID:???.net
こういうスレは肯定派がみんな業者にみえる

147 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 16:14:16 ID:???.net
すそのが広がって良いじゃん。マニアさんもウンチク披露できる相手ふえるよ。

148 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 17:08:34 ID:???.net
この雑誌の価値は買った人が決めること。
当人が満足ならいいことだ。
しかし・・・・ジャズファンを自称する人が
このコレクションを胸張って見せびらかしたら
引くわ。(コレクションは人に見せてなんぼ)
全部頭に入ってるとは思えないし、質問攻め
したらさすがにかわいそうか。

149 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 17:35:56 ID:AyDdiyPL.net
ジャズのCD買うの面倒だから定期購読した。
きっと100号まで延長するだろうから、いいコレクションになると思う。

150 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 17:39:47 ID:???.net
CD買うの面倒だからって凄い理由だねw

151 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 18:45:49 ID:???.net
デアゴスティー二は創刊号だけ買ってそれっきりが
正しい買い方

152 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 18:48:07 ID:KZOY+oGY.net
5曲くらいってのがお上品でいいね。
曲数すくねって吠えている奴は、いい年して定職も持てない
親のすね齧っている引きこもりのアホだろ


153 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 19:11:31 ID:???.net
意味不明なすげー煽りw

154 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 21:04:51 ID:???.net
ここまで内容についてのコメントがほとんどないんだけど…
まだ実物見てないんだけど
結局ジャズファンを満足させる内容になってるのかそれが知りたいんですが…
実物見た人教えてください。

155 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 21:24:44 ID:???.net
お風呂に入ったばかりなのに左手がナマゴミ臭いです。
右手は生魚臭いです・・・

156 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 21:26:49 ID:???.net
ほかの部位も確認したら手首や首辺りはとくに臭わないです
足の裏は少しだけ臭いました・・・

157 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 21:41:42 ID:???.net
>>154
ビニル包装してない本だから、書店に行けば全ページを立ち読みできる。まずは
自分の目で見て判断すれば良いかと。
内容についてのコメントが少ないのは、悪い意味でのツッコミどころ(事実誤認や
歪曲記述)が見当たらないからだと思うけど、なにぶんまだプロローグ的展開で。
満足度に関しては、貴方がどの程度の "ジャズファン" なのかが判らないので割愛

158 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 21:53:31 ID:???.net
入門者向け

159 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 22:06:11 ID:???.net
ビニールかかってないんだ(*^ω^*)

160 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 22:34:11 ID:???.net
せっかく70巻なんだから
だんだん濃くなったら面白いな

161 :いつか名無しさんが:2008/03/13(木) 22:52:13 ID:???.net
相倉久人の連載コラム「ジャズの歴史」は、入門者向けながらも濃い内容だと思う。
70号まで連載すれば、これはこれで単行本化できる入門書になるんじゃないかな。
ま、創刊号と第2号しか読んでないけどさw






162 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 01:44:33 ID:???.net
質問があるんだけどさ

70号全部揃えるとしたら82,600円掛かるだろ


[本]ジャズ入門書 約700〜3,000円
         +
[CD]オムニバス、興味を持ったアーティストのCD、10CD WALLET BOX 約1,000〜3,000円 
         +
[DVD] ケン・バーンズジャズ 39,900円
         +
[本]ミュージシャンの伝記、ジャズ読み物 約1,500〜3,000円

↑これを8万円分買うのとクールジャズコレクション揃えるのどっちがお得よ?

163 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 02:12:51 ID:Jh4grxjR.net
オフ会やる?

164 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 02:28:11 ID:???.net
>>153
多分自分のことだろうよ

165 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 07:50:36 ID:???.net
>>162
>これを8万円分買うのとクールジャズコレクション揃えるの

両者の決定的な違いは、「自分で考えて選んだかどうか」でしょうね。
例えば悩んで選んで買ったCDが外れだった場合、後悔はするが
失敗を経験とすることができる。
クールジャズは、コレクション前提だよね。買って外れだと思っても
後悔はしないだろう。でもさ・・・・「自分でアルバムを選ぶスキル」は
育たないと思うんだ。

8万円の使い道による損得じゃなくてさ、自分にとってどっちが
栄養になるんだろうって考え方はどうでしょう?

166 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 08:13:20 ID:???.net
8万で栄養になるのは
自分が初心者だったら、

入門書+CD50枚(週1で1枚買って1年)かな。

167 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 08:31:10 ID:???.net
雑誌を講読してるだけだからな。
ジャズに興味ない人でも集めることができる。
監修してる人の価値観を一方的に受け入れてるだけ。
こんなジャズの聴き方で楽しいですか?という話だな。

ジャズに親しむきっかけとしてはこの雑誌を選ぶのも
有りだと思う。でもジャズって「集める」ものじゃないと
思うぜ?

168 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 09:39:53 ID:???.net
>>166
同意。
別スレでこのデアゴス雑誌を買うべきか質問して、いいアドバイスもらって
今に至ります。
初心者に優しい入門書(アルバム選びのコツなど)はいくらでも売ってます。
CD買うときは多少割高になってもライナーノーツの解説は日本語のを
選んだ方がいい(英語がわかるなら別)。
これで次に買うべきアルバムの検討はつくし、youtubeなどで検索すれば
jazzはいくらでも聴けるから自分にあう曲を探しやすい。
この調子で予算8万円ならかなり充実したジャズの楽しみ方を送れるんじゃ
ないでしょうか。

169 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 09:46:42 ID:???.net
そうそう。
特にはじめの内はライナーが役に立つよね。

170 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 11:11:45 ID:???.net
ジャズオタはアニオタ以上に変人。

171 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 11:27:35 ID:???.net
社員必死w

172 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 11:41:24 ID:???.net
>>170
ありがとう。最高の褒め言葉だ。

173 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 12:05:36 ID:???.net
これ市販のCDと比べて音はどうなのよ?

174 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 12:15:03 ID:rS78qNMz.net
デアゴスティーニの今回のCDの音源って、各レーベルに著作権
料払ってるの?
それとも、著作権切れの音源だけ選んでCD化しているのかな。
後者だとすると、ダイソーの100円JAZZと大差ないよね。

175 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 12:18:04 ID:rS78qNMz.net
誤解を生みそうなので訂正します。
【誤】
>後者だとすると、ダイソーの100円JAZZと大差ないよね。

必ずしも、ダイソーがそうではないと思われるので、
【正】
>後者だとすると、スーパーやディスカウントショップで
見かける、怪しげな100円とかで売られているCDと大差
ないよね。

に訂正します。

176 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 12:35:27 ID:???.net
なぜこれを買って普通に自分で選んででも買うという発想がないのか

177 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 12:55:14 ID:???.net
割高だからじゃね

178 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 13:07:26 ID:???.net
ジャズ板総合質問スレ23 初心者歓迎
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1204621578/
ここで聞けばいい

179 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 17:33:46 ID:???.net
>>176
その選択肢もありだ。ううむしかし。
それやるならCDつけずにアルバム紹介やってくれたら
いいのに。本だけで600円なら定期購読してたかもよ。

180 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 17:37:41 ID:???.net
そもそも自分で選んで買える人が、この雑誌を買う意味は?
そこまでする魅力があるのか・・・・これ

181 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 17:47:18 ID:???.net
社員さ〜ん、世界の民族音楽とかは出てるのかな?

182 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 18:01:14 ID:ltF0cduI.net
毎月20枚や30枚CD買っていると、
どうせ大した金額でもないし
たまには他人の選んだものを聞いてみるのもいいかなと
素直な気持ちで思うものである。
まぁこれが大人というものであーる。

183 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 18:06:34 ID:???.net
>>182
まあ、そんなに見栄張らんでも

184 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 18:11:45 ID:???.net
神の領域

185 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 19:19:14 ID:e1BaGbp+.net
>>181
それもいいな

186 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 20:16:35 ID:G2DpfN0+.net
定期購読の手続き申し込みました。毎月口座引き落としです。
隔週で70号までだから。3年弱のおつき合いですね。

187 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 20:44:19 ID:???.net
>>186
ジャズ入門者だね。

188 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 21:30:22 ID:ltF0cduI.net
届くのは2刊一緒で月1なんだよね。
それはよくない

189 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 22:30:24 ID:Jh4grxjR.net
おとなしくマイルス マイルス出身者聞いてればいいんではないんすか

190 :いつか名無しさんが:2008/03/14(金) 23:35:16 ID:???.net
>>188
それは習慣の場合。クール・・・は隔週だから毎号発売日に届くらしい。


191 :いつか名無しさんが:2008/03/15(土) 00:55:50 ID:???.net
>>181
たとえ隔週刊だったとしても、収録音源の版権取得作業で編集部が発狂します

192 :いつか名無しさんが:2008/03/16(日) 10:30:45 ID:4fDLrSot.net
>>190
奇数号の発売日ごとに2冊ずつ届けるってんだから
月1だろ
違うか?

193 :いつか名無しさんが:2008/03/16(日) 13:29:03 ID:???.net
週間デューク・エリントン

第1号はデビューの年の演奏。
第2号はデビュー二年目の演奏。
・・・
第○号は71年最晩年の演奏。

なら買うかも。

194 :いつか名無しさんが:2008/03/16(日) 14:22:05 ID:???.net
週刊徹子の部屋がいい、週刊アタック25もほしい

195 :いつか名無しさんが:2008/03/16(日) 14:30:19 ID:suBP6QuI.net
「週刊HORO」
殆どCD化されていないからいけるんじゃない?

196 :いつか名無しさんが:2008/03/16(日) 14:41:55 ID:???.net
週刊アタック25は俺もほしいわw

197 :いつか名無しさんが:2008/03/16(日) 16:05:21 ID:???.net
週刊海賊テレビ
付録DVDはティッシュタイム

198 :いつか名無しさんが:2008/03/16(日) 18:35:04 ID:???.net
>>192
サイトにはそう書いてあったが、
定期購読申し込みお礼という紙が入ってて、それには「発売号ごとに」メール便にて発想と書いてある。
といっても、2号から申し込んだからまだ1回しか届いてない。
とりあえず2号は発売日に届いた。
来週3号4号同時に届くかどうかで判明する。

199 :いつか名無しさんが:2008/03/16(日) 20:48:31 ID:4fDLrSot.net
>>198
ありがと

200 :いつか名無しさんが:2008/03/16(日) 21:15:45 ID:K4MIdqCp.net
とりあえずマイルスとマイルスの門下生聞いてれば問題ないんじゃない?

201 :いつか名無しさんが:2008/03/16(日) 21:59:32 ID:???.net
誰の受け売りかな?

202 :いつか名無しさんが:2008/03/16(日) 22:07:57 ID:???.net
>>193
つデューク・エリントン・コンプリート・RCA・レコーディングス1927-1973

203 :いつか名無しさんが:2008/03/17(月) 02:43:23 ID:???.net
>>201
www

204 :いつか名無しさんが:2008/03/18(火) 19:58:56 ID:???.net
付属CDは不要、芸能人の評論?コラム?も不要、ただ色んな写真は見たいな。

205 :いつか名無しさんが:2008/03/19(水) 03:12:23 ID:???.net
確かに安くして写真集にした方がここの住民には売れそうだな

206 :いつか名無しさんが:2008/03/19(水) 07:43:03 ID:???.net
それなら買ってしまうかも。
ジャズは演奏する様子を見て楽しむ要素も
あるから、演奏をイメージしながら聴いた方が
より楽しめる。
時々は映像を収録したDVDをつけたりすれば
素晴らしいものになる。

207 :いつか名無しさんが:2008/03/19(水) 09:23:38 ID:???.net
とくダネで特集やってる
CJCも取り上げられてた

208 :いつか名無しさんが:2008/03/19(水) 13:08:50 ID:???.net
(・∀・)CJCってなあに?

209 :いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 00:50:41 ID:???.net
くそ?ジャズ?これ?

210 :いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 01:33:14 ID:???.net
くそ?レス?>>208

211 :いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 06:59:16 ID:???.net
詳しくなって薀蓄を語ろうという気はまったく無い
とにかく何でも聞きたいが何を聞いたらいいか分からん
一気に8万円は無理だが2週間に1回1200円程度は払える
だからダラダラと買ってしまうかも。
途中で買い忘れるかもだから定期購読でもするかと思う
ただの木の枠みたいなCDラックはイランな。
イケアで高さ2mのCDラックがほしいところ。

212 :いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 12:47:48 ID:???.net
>ただの木の枠みたいなCDラックはイランな。

50号買って応募券集めても、39枚しか入らないCDラックじゃあねぇwww

213 :いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 18:23:53 ID:???.net
公式ページに、CDラック3個を □□□ ←こう並べて、
ラックの間の隙間にCDを並べることにより、39枚より多く並べるとか言う
クール(笑)な収納方法が載ってたな。無理があると思うが。

214 :いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 18:36:06 ID:???.net
>>213
それは目から鱗なアイデアだ!

215 :いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 18:41:34 ID:???.net
ふつうにあのCDラックを追加購入できるようにすればいいだけやん。

216 :いつか名無しさんが:2008/03/20(木) 19:59:21 ID:???.net
本だけとラックが買えるなら買う

217 :いつか名無しさんが:2008/03/21(金) 02:22:49 ID:???.net
>>213
よく載せたなW
勇気もスゲーわW
かなりヒップだ

218 :いつか名無しさんが:2008/03/21(金) 03:39:43 ID:???.net
石油高騰の時代にCDケースってなんか勿体ないっつーか無駄っつーか。
むしろケース無しにして、専用のCDバインダーを別売し、否が応でも
バインダーを買いたくさせるほうが良いんじゃないか? お互いにとって。

>>207
最後のほうだけ観た。司会の小倉はデアゴ好きで、今回のクールジャズも
コレクションしてると言ってた。いわく「(収録作品は)既に持ってるのに、こういう
(コレクション)形式になると買っちゃうんだよなぁ〜」。で、隣の女子アナが失笑してCMへ

219 :いつか名無しさんが:2008/03/21(金) 14:02:50 ID:???.net
あの人、番組で取り上げる事物なんでも、「あ、これ長年愛用してますけど〜」「あ、これ以前から注目してたんですけど〜」な印象あるな

220 :いつか名無しさんが:2008/03/21(金) 16:23:24 ID:???.net
だがそれがいい
小倉さんは嫌いではない

221 :いつか名無しさんが:2008/03/21(金) 22:26:53 ID:???.net
小ヅラさんは何でも飛び付くな

222 :222:2008/03/21(金) 22:27:41 ID:???.net
222

223 :いつか名無しさんが:2008/03/21(金) 22:30:18 ID:???.net
庶桙ゥらは特ダネでしょ
喋りが好きだ

224 :いつか名無しさんが:2008/03/21(金) 22:32:43 ID:???.net
彼のジャズ知識はいかほど?

225 :いつか名無しさんが:2008/03/21(金) 22:55:45 ID:???.net
彼タソには負けました。好きなジャズも違うし

226 :いつか名無しさんが:2008/03/22(土) 00:48:14 ID:???.net
70号は小倉さんの特集か???

227 :いつか名無しさんが:2008/03/22(土) 14:30:57 ID:???.net
特集号「佐藤藍子、ジャズを語る」

228 :いつか名無しさんが:2008/03/23(日) 00:07:11 ID:Mlt64Xk6.net
激しくイラネ

229 :いつか名無しさんが:2008/03/23(日) 00:10:55 ID:???.net
間違ってない

230 :いつか名無しさんが:2008/03/23(日) 09:48:25 ID:???.net
ダイソー行ったけど1枚だけ買った。どういうわけかゴッソリ買う気がしない
一方クールジャズコレクションはまだ買うかも。
多分に趣味というものは費用が優先されるわけじゃないってことか

231 :いつか名無しさんが:2008/03/23(日) 11:09:42 ID:???.net
俺も行った。ビッグバンドのシリーズ売ってた。相当時間つぶしたけど200円でもありやめた。
なんでCD買うときは悩むんだろうか不思議

232 :いつか名無しさんが:2008/03/23(日) 15:24:57 ID:???.net
小倉さんのヅラが生放送で取れたのにはウケタ

233 :いつか名無しさんが:2008/03/23(日) 15:36:52 ID:???.net
>>232
まるで何もなかったかのように進行…
池畑の辛気臭い顔と、痴漢教授のオドオドさ

234 :いつか名無しさんが:2008/03/23(日) 17:14:37 ID:???.net
>>230 >>231 気に入らない盤は、持っていたくないというのはあるな。 安く仕入れても大事にしてる物もあるし、その逆もある。

235 :いつか名無しさんが:2008/03/23(日) 23:03:46 ID:???.net
づらだったのかよ、!

236 :いつか名無しさんが:2008/03/24(月) 00:18:42 ID:???.net
>>235
初めて知ったよなフリしてからに…

237 :いつか名無しさんが:2008/03/24(月) 01:10:26 ID:???.net
3号発売までの2週間を小倉ネタで引っ張るつもりなのか

238 :いつか名無しさんが:2008/03/24(月) 01:43:22 ID:???.net
>>237
それはないだろうが、妙にマニアックな輩だな。なんでもかんでもてな感じ。ロックやらJポップやら…
映画もスポーツも…

239 :いつか名無しさんが:2008/03/24(月) 03:30:59 ID:???.net
3号は明日発売なんだが

240 :いつか名無しさんが:2008/03/24(月) 08:22:47 ID:???.net
昨日届いたよ

241 :いつか名無しさんが:2008/03/24(月) 10:20:41 ID:???.net
うちも昨日届いてた

242 :いつか名無しさんが:2008/03/24(月) 10:26:16 ID:???.net
「私とジャズ」はお休みです

243 :いつか名無しさんが:2008/03/24(月) 12:54:01 ID:???.net
定期講読、いたっ!!

244 :いつか名無しさんが:2008/03/24(月) 15:44:47 ID:???.net
1号、2号はちゃんとアルバム情報、トラック情報入ってたのに、3号は入ってない。
それに数箇所、定位がゆれるし、ピークで左右に歪が出る。
これはマスターテープじゃなくアナログ盤から起こしたな。


245 :いつか名無しさんが:2008/03/24(月) 15:47:49 ID:???.net
まぁデアゴのCDなんて試聴みたいもんでしょ

246 :いつか名無しさんが:2008/03/24(月) 18:52:34 ID:???.net
オリジナルマスターに起因するお聞き苦しい箇所がありますが、ご了承くたせい  って書いてはある。

247 :いつか名無しさんが:2008/03/24(月) 19:19:59 ID:???.net
3号とも買ってる人、ジャズ歴何年よ?

248 :いつか名無しさんが:2008/03/24(月) 20:17:08 ID:???.net
0年!エッヘン!

249 :いつか名無しさんが:2008/03/24(月) 20:40:17 ID:???.net
よくしらんが「ジャズ聞くべ!」と思って聞き始めた

250 :いつか名無しさんが:2008/03/24(月) 21:19:24 ID:???.net
ならわかる。何年も聴いた人が集めるわけないなと…

251 :いつか名無しさんが:2008/03/24(月) 21:50:43 ID:???.net
小倉さんは集めてるぞ

252 :いつか名無しさんが:2008/03/24(月) 22:07:46 ID:???.net
あの人は何でも収集するクセあり。

253 :いつか名無しさんが:2008/03/24(月) 22:43:11 ID:???.net
>>249
「スゥイング・ガールズ」思い出したw

254 :いつか名無しさんが:2008/03/24(月) 23:17:10 ID:???.net
行き着く先は竹中直人か

255 :いつか名無しさんが:2008/03/25(火) 00:31:13 ID:???.net
ファイブスポットのメンバー紹介かW

256 :いつか名無しさんが:2008/03/25(火) 00:46:36 ID:???.net
それでも、竹中直人にすらなれないマニア連中が
若き入門者を弄んで潰していく訳だよな。おーこわ

257 :いつか名無しさんが:2008/03/25(火) 01:41:39 ID:???.net
↑意味わかんね

258 :いつか名無しさんが:2008/03/25(火) 02:09:11 ID:???.net
お前らより、クールジャズコレクション買ってるほうが有意義だから。

259 :いつか名無しさんが:2008/03/26(水) 00:02:25 ID:???.net
正論だな。返す言葉がない。
個人的には早くブラウニー特集号が欲しい!

260 :いつか名無しさんが:2008/03/26(水) 00:20:23 ID:???.net
ちなみに >>207, 218にある「とくダネ」では、当ジャズ本の取材風景が
ちらっとレポートされてた。デアゴ担当者が各レコード会社をまわって
収録曲を綿密に選んでいる光景。基本ポリシーは「初心者にもその(ジャズ/
ジャズメンの)魅力がダイレクトに伝わる曲」。決して "これさえ聴けばもう充分" てな
安っぽい編集方針ではなく、かなり慎重&熱っぽく選曲作業をしてた。

261 :いつか名無しさんが:2008/03/26(水) 01:09:10 ID:???.net
そうか?デアゴ担当者自身はそんなに思い入れがないように俺の目には映ったが...

262 :いつか名無しさんが:2008/03/26(水) 01:38:04 ID:???.net
しかしエバンスの
GFワルツ入れるかね?
表紙はマイルスよか、カッコいいが…

263 :いつか名無しさんが:2008/03/27(木) 19:26:45 ID:iNb0kppv.net
>>244
3号買ったけど、トラック情報はいってました。
おたくのはずれだったんでは?

264 :いつか名無しさんが:2008/03/27(木) 19:40:22 ID:???.net
誰か情報送信したんじゃね?

265 :いつか名無しさんが:2008/03/27(木) 22:16:32 ID:???.net
>>263
まじ?当たりはずれなんてあるの?
ウインドウズメディアプレイヤーで再生してるけど、
トラク情報(タイトルとか)出てこないぞ、3号は。

でもタイトル入れるなら原題で入れてほしいけど。

266 :いつか名無しさんが:2008/03/27(木) 22:29:11 ID:???.net
>>263,>>265
大手レーベル以外だと、CDDBはボランティア頼み。
データがなくて不満だったら、自分で入力して送る
こと。iTunesでも送信できるだろ。

267 :いつか名無しさんが:2008/03/27(木) 22:30:48 ID:???.net
書き忘れた。
>>263
トラック情報はCDに入ってるんじゃなくて、ネット
から拾ってるんだよ。

268 :いつか名無しさんが:2008/03/27(木) 22:53:30 ID:???.net
>>267
あれはCDに入ってるんじゃないの?知らんかった

269 :いつか名無しさんが:2008/03/27(木) 23:02:59 ID:iNb0kppv.net
iPodで聞くんで、普通にiTuneにいれたけれど、
トラック情報、普通にはいっていた
っていうか、曲名とかわざわざ英語の他、かっこ書きでカタカナまで
書いてあって、余計なお世話的に返ってうざい。

270 :いつか名無しさんが:2008/03/27(木) 23:27:25 ID:???.net
>>267
うーん、分からんorz
何故、1号、2号はタイトル表示されるのに、3号は表示されないんだ?
やっぱCDに入ってるんじゃないの?
WMPで何か操作が必要なのか?
ヘルプ見たけど、それらしいことが見つからないんだが・・・寝よ

271 :いつか名無しさんが:2008/03/27(木) 23:32:26 ID:???.net
>>270
あ、wmpなの?
iTunesとは使うデータベースの仕様が違うらしい。
wmpとcddbで検索すれば何か見つかるかも。

272 :いつか名無しさんが:2008/03/28(金) 01:34:26 ID:5SNbYeDN.net
>>269
最近聞き始めたのだが、そういえばジャズは英語タイトルのカタカナ読みを多用するよね。


273 :いつか名無しさんが:2008/03/28(金) 23:30:31 ID:???.net
昔はWinampで曲名拾ってCDexでMP3化してたけど
今はiTuneのほうが簡単なんだな。。。

274 :いつか名無しさんが:2008/03/29(土) 00:42:29 ID:wCjNMbAS.net
コルトレーンって初めて聞いたけど、ソロ長すぎてうっとおしいわ
どの曲も

275 :いつか名無しさんが:2008/03/29(土) 00:43:39 ID:???.net
斬新な意見だ

276 :いつか名無しさんが:2008/03/29(土) 09:05:28 ID:???.net
>>274
確かにコルトレンのソロが来るとウツラウツラするね。
彼の音もワケカワメだし…

277 :いつか名無しさんが:2008/03/30(日) 10:22:54 ID:???.net
この雑誌の存在意義が見えたかな。
いろんなアーティストの曲をまとめて聴いて、
受け付けないのをはじいて、気に入ったのを
CD買いしていけばいい。
コルトレーンあわないってわかったのは
あなたにとって最高の収穫じゃないか。
これからはコルトレーン省いてCD選ぶといい。

278 :いつか名無しさんが:2008/03/30(日) 14:31:27 ID:???.net
>>277
大したこと言ってないのに、なんでそんな上から目線で偉そうなの?
だから無駄に長文に見えるしウザイ。まるでコルトレーンのソロみたいだw

279 :いつか名無しさんが:2008/03/30(日) 21:01:42 ID:???.net
俺的には>277の存在意義が見えたかな。と思った。
>277がウザいって分かったのは、>288にとって最高の(以下略)w

280 :いつか名無しさんが:2008/03/30(日) 23:14:53 ID:???.net
よかったな!>>288
でも、>>288の、そのオヤジギャグはいただけない。

281 :いつか名無しさんが:2008/03/31(月) 02:37:54 ID:???.net
ひねたマニア連中の横レス

282 :いつか名無しさんが:2008/03/31(月) 05:54:05 ID:???.net
とりあえず>288は、>277うざい発言をしてオヤジギャグを言うことになったようだ。


283 :いつか名無しさんが:2008/04/02(水) 05:56:25 ID:???.net
なんだなんだ急にとまったぞこのスレ
そんなに288踏むのがいやなのかw

284 :いつか名無しさんが:2008/04/02(水) 19:51:15 ID:???.net
>>288=283

285 :いつか名無しさんが:2008/04/03(木) 10:32:00 ID:???.net
285

286 :いつか名無しさんが:2008/04/04(金) 01:13:01 ID:TAxxnWcR.net
286

287 :いつか名無しさんが:2008/04/04(金) 01:28:04 ID:???.net
------終了------

288 :いつか名無しさんが:2008/04/04(金) 01:42:31 ID:???.net
あほらし

289 :いつか名無しさんが:2008/04/04(金) 02:02:09 ID:???.net
それでも保守に値する初心者スレのひとつなのだ。

289

290 :いつか名無しさんが:2008/04/04(金) 11:56:51 ID:???.net
ドンチェリーの号はいつでるの?

291 :いつか名無しさんが:2008/04/04(金) 13:42:29 ID:???.net
うせろ

292 :いつか名無しさんが:2008/04/04(金) 16:36:30 ID:???.net
>>290
たぶん65〜70号までドンチェリー
5巻使って永遠のリズムの魅力について語ってくれるはず

最後の5巻をドンチェリーにすることで
本当は要らないのに買いたくなるという恐ろしい罠
これこそディアゴスティーニ商法の真髄

293 :いつか名無しさんが:2008/04/04(金) 17:52:48 ID:???.net
>>292
65〜70号≠5巻

294 :いつか名無しさんが:2008/04/05(土) 09:35:36 ID:???.net
うわぁぁぁぁぁwwww俺バカスwwwwww

ちょっと吊ってくる...

295 :いつか名無しさんが:2008/04/05(土) 12:33:33 ID:???.net
クールジャズコレクションかぁ。
テッド・ブラウンの特集はまだかな?わくわく

296 :いつか名無しさんが:2008/04/05(土) 15:41:52 ID:???.net
ケニーGの特集は何号くらいデスカ?

297 :いつか名無しさんが:2008/04/06(日) 08:24:44 ID:???.net
昨日、昼にいちかわFM聞いてたらジャズ三昧だった
誰のか忘れたが、これに出てきたのを聞けば思い出すと思う

298 :いつか名無しさんが:2008/04/09(水) 00:04:34 ID:UFZ+b258.net
ピーターソンいいね!

299 :いつか名無しさんが:2008/04/09(水) 02:00:42 ID:???.net
アルバート・アイラー特集は?

300 :300:2008/04/09(水) 02:03:07 ID:???.net
300

301 :いつか名無しさんが:2008/04/09(水) 07:50:44 ID:???.net
4号を昨日バインダと同時に購入してまだ聞いてないのですが、
CDDBってもう入ってますか?

302 :いつか名無しさんが:2008/04/09(水) 14:49:26 ID:???.net
バインダー届いた。ちゃっちいのでワロタwww
CDラックいらないから、このバインダーに閉じ込めるCDファイル(ポケット?)
出してくれないかな?市販品流用したら、うまく自作できるかな?
何かアイデア無い?

303 :いつか名無しさんが:2008/04/09(水) 22:53:46 ID:???.net
ドンチェリーを聴け

304 :いつか名無しさんが:2008/04/12(土) 09:18:01 ID:???.net
8号までラインナップが紹介されてるが、マイルス以外、ピアノとサックスばかりだな。
ギターやドラムやベースはまだかね?
50人も紹介するなら、かなりディープなセレクトになるのかと思ったけど、
案外、またマイルス2、エバンス2とか、最初の5人くらいのローテーションで
お茶濁されそうな気がしてきたw

305 :いつか名無しさんが:2008/04/12(土) 12:29:11 ID:???.net
ポール・チェンバースとかウエス・モンゴメリーとかな。
ドラムでアルバム出してるのって誰だろう。アート・ブレイキー
あたりか。
6号目でチックもってくるとはな。スペインはヴォーカル入り?

306 :いつか名無しさんが:2008/04/12(土) 12:47:25 ID:???.net
リーダーアルバムじゃなくても、参加した作品で、
その人の代表作みたいなのもあると思うんだよね。
特にドラムなんかね。
(逆にリーダーアルバムはつまらなかったりする)

307 :いつか名無しさんが:2008/04/12(土) 22:04:46 ID:???.net
にわかですが、ビッグバンドはありますか?

308 :いつか名無しさんが:2008/04/13(日) 20:44:33 ID:4rGgMYLN.net
週刊 大相撲 創刊!

309 :いつか名無しさんが:2008/04/14(月) 19:55:30 ID:???.net
チックが6号だって?ひろみ効果だな

310 :いつか名無しさんが:2008/04/16(水) 14:12:52 ID:uoFZHu9q.net
多分ビックバンドも来るとは思う。
黒人バンドは必ず。白人はBGくらいか。
一応クールと題名についているから、
ドーシー、ハリー、アーティー、ミラー、リッチ、クルーパー、ナンかは話題にもしないなw

でもクールの題名が付くなら、サッチモではなく、バイダーベックを取り上げるべし。


311 :いつか名無しさんが:2008/04/21(月) 19:02:21 ID:???.net
4号は結構聞けた
ピアノ大好き

312 :いつか名無しさんが:2008/04/21(月) 21:56:15 ID:???.net
313 名前:いつか名無しさんが[sage] 投稿日:2008/04/10(木) 21:24:58 ID:???
デアゴスティーニのクールジャズコレクション第2巻をまとめ買いして
近所に配り歩くエヴァンス。

>311
2号もお願いします!

313 :いつか名無しさんが:2008/04/21(月) 22:21:22 ID:eHway4SU.net
全部買っているが
さすがに4号は、1枚レンタルで網羅されるんじゃね。


314 :いつか名無しさんが:2008/04/21(月) 23:42:24 ID:???.net
思ったんだけど、普通のCDと違って、解説が大判だっていうのはなんかいいね。
エピソードはなんか眉唾っぽいのが多いけどこれぞジャズメーンて感じ?

315 :いつか名無しさんが:2008/04/22(火) 05:19:00 ID:???.net
ティナ・ブルックス出してほしい

316 :いつか名無しさんが:2008/04/22(火) 09:21:16 ID:???.net
どれくらい売れてるんだろうね?
うちの近所の本屋では、入り口にドカーンと1コーナー使って、
デアゴ専用のコーナーあるけど。
毎号1000冊も売れればペイできるんじゃねーの?


317 :いつか名無しさんが:2008/04/23(水) 21:29:32 ID:???.net
五号から梱包変わりましたね。
立ち読みホボ不可になって買いやすくなった。

私もとりあえず買って聞いてみて
気に入った方の盤を狙って買えばいいかなと思いました。
ビル・エヴァンスいいですね^^。

せめて1000円以内にしてほしかった。

500円なら喜んで毎号かうんだけどなぁ…。

318 :317:2008/04/23(水) 21:37:10 ID:???.net
聞いてみてなんて…
聴いてみてだった/(^o^)\。

みなさんは
前の梱包と今回の梱包どちらが良いとおもいますか?。

私は今回の梱包はショボくなったけど
カサばらなくなったのが良かったです。

バインダーは買う気にならないかな…。

319 :いつか名無しさんが:2008/04/23(水) 23:03:39 ID:3Syl2WGK.net
とりあえず4曲聴いて、解説にあるアルバムを図書館で借りてくる。
そうすれば金をかけずに楽しめるわ。

320 :いつか名無しさんが:2008/04/24(木) 07:16:51 ID:???.net
包装は出来るだけ簡易なほうが良い
どうせ1〜4の外装と中の冊子の表紙のデザインはおんなじだし
とはいえ初期は客寄せのためにゴテゴテプラスチックでよく見せようとするのは
しょうがないな

321 :いつか名無しさんが:2008/04/24(木) 21:14:44 ID:???.net
今日の夕刊に載ってた
#5 ソニーロリンズ77歳で来日ってすごくね?

322 :いつか名無しさんが:2008/04/25(金) 21:12:15 ID:???.net
10年くらい経っても平然と「最後の日本公演」してくれてそうで困…らないな

323 :いつか名無しさんが:2008/04/26(土) 12:41:04 ID:???.net
えー最後の公演っていうから文京シビックチケットぼられたけど行ったのに

324 :いつか名無しさんが:2008/04/26(土) 22:47:38 ID:???.net
ヤマト商法かよ

325 :いつか名無しさんが:2008/04/29(火) 19:36:39 ID:???.net
買うの一週間遅れて本屋で見つからなくってちょっと焦った(よく探したらあった)。
こういうの本屋で買えるのって何号目くらいまでなんだろう?
バインダ百円均一とかであうのないかね。


326 :311:2008/04/30(水) 22:53:30 ID:???.net
>>312
どうも。ビルエヴァンスもよかったわ。
サックスとの掛け合いが最高。

327 :いつか名無しさんが:2008/04/30(水) 23:24:12 ID:???.net
>>326
サックスといえばスタン・ゲッツ?
二人のプレーはほんとクール!w

エヴァンスのDanny Boyにも泣ける
あまりの良さにイメージビデオ作ってしまった    ごめんよ エヴァンス…
ttp://jp.youtube.com/watch?v=yQPzxQ7Kd_o       



328 :いつか名無しさんが:2008/05/06(火) 21:13:36 ID:???.net
ラサーンローランドカーク、ケニーギャレットとかは紹介される見込みあるの?


329 :いつか名無しさんが:2008/05/13(火) 01:02:46 ID:jd2FyVHX.net
今日買った。チック・コリアか。

330 :いつか名無しさんが:2008/05/13(火) 08:31:30 ID:???.net
ジョン・ライト、ビリー・テイラー、ジェローム・リチャードソン。
この辺りまでフォローしてたら、デアゴスティーニは本気だなw

331 :いつか名無しさんが:2008/05/17(土) 22:26:41 ID:???.net
CDのプラケースいらねー
どこか買い取ってくれんかな?

332 :いつか名無しさんが:2008/05/17(土) 23:18:13 ID:???.net
へそくり隠すのに使えるよ。

333 :いつか名無しさんが:2008/05/18(日) 00:05:56 ID:???.net
1トンぐらい溜めて産廃業者に持ち込んだら
ちょっとした銭になるんじゃないかな


334 : ◆JATPgqhNOk :2008/05/18(日) 19:33:56 ID:???.net
===== ジャズ板強制ID化の賛否を問う投票の告知 =====

日時:5月25日 (日)  8:00 〜 20:00
スレ:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1211047689/

上記の日時、スレでジャズ板強制ID化の賛否を問う投票行います。


※投票につきまして以下の点にご注意ください。

1. ID非表示の票は無効とさせていただきます。

2. 2回目以降の投票は無効とさせていただきます。

3. 規定の時間外の投票は無効とさせていただきます。

4. 以下の書式に従わなかった物は無効票とさせていただきます。

  ・名前欄、メール欄には何も記入しないでください。
  ・本文には、賛成の場合は“賛成”、反対の場合は“反対”と記入してください。
  ・本文には“賛成”、“反対”以外は記入しないでください。


※尚、会場となるスレに変更がある場合は、
◆JATPgqhNOkが上記のスレ、又は自治スレで告知します。

ジャズ板自治スレッド2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1210829923/

335 :いつか名無しさんが:2008/05/18(日) 21:40:24 ID:UAKY/qun.net
チックコリアってダメやね

336 :いつか名無しさんが:2008/05/18(日) 22:28:16 ID:???.net
バインダーって3つ穴だった?

337 :いつか名無しさんが:2008/05/19(月) 12:36:35 ID:???.net
専用バインダーはマガジンの上下をクリップするチャチな作りの物だったな。
穴開けて厚めのニ穴バインダーにファイルしたほうがいいかもシレン

338 :いつか名無しさんが:2008/05/19(月) 17:19:23 ID:???.net
素人のワクテカ質問ですが、定期購読してみてどうですか?満足してます?

339 :いつか名無しさんが:2008/05/19(月) 21:22:01 ID:???.net
明日はチャリティーパーカーか
つまらん

340 :いつか名無しさんが:2008/05/19(月) 21:46:48 ID:???.net
曲数が少ないのに不満。
チャーリー・パーデンネンよかったよ。
コンファメーションしびれる。
あの甘くてそれでいてパンチのある音は魅力だよ。

341 :いつか名無しさんが:2008/05/19(月) 21:48:18 ID:???.net
スタン・ゲッツとW・モンゴメリー まだかな〜(・_・)

342 :いつか名無しさんが:2008/05/19(月) 22:37:31 ID:???.net
>>338
普段めったに聞かないアーティストの号は立ち読みしろ。
そしてその号の収録曲の入ったCDを買うとよいよ。

つーか、いままでチック・コリア聞かず嫌いだったが、
6号買って聞いたら思ったよりよかった。
ナイトストリートよかよか。

343 :いつか名無しさんが:2008/05/20(火) 09:02:22 ID:???.net
完全フィルム包装になったので立ち読みは出来ない。


344 :いつか名無しさんが:2008/05/20(火) 22:18:48 ID:???.net
次号はいつ出るかすっかり忘れてたけど
>>339のおかげで今日ゲトした。買う店は毎号異なるけど
今日行った店は1個しか置いてなかった。そろそろ
定期に移るべか。

345 :いつか名無しさんが:2008/05/21(水) 17:57:07 ID:???.net
チャールズ・ミンガス出る?

346 :いつか名無しさんが:2008/05/21(水) 18:59:15 ID:???.net
いつかリーリトナーとかスティ^−ブガッドの号があって、
そのときだけは盛り上がるんだろうなw

347 :いつか名無しさんが:2008/05/26(月) 21:13:58 ID:???.net
9号はサラボーンだって。いきなりジャズボーカルかよ!

348 :いつか名無しさんが:2008/06/02(月) 20:34:26 ID:???.net
あした8号発売だろ?覚えてた。

349 :いつか名無しさんが:2008/06/04(水) 14:03:54 ID:???.net
おれの持ってるゲッツ/ジルベルト(復刻CD)の「イパネマの娘」と
定位とかリバーブ感とか全然違うミックスだった。
これが原版なのか?

350 :いつか名無しさんが:2008/06/07(土) 18:12:56 ID:???.net
10号はセロニアスモンク。
もうちょい先まで、まとめて更新してくれよ。
決まってるんだろ?

351 :いつか名無しさんが:2008/06/11(水) 22:16:34 ID:ez0lPM9k.net
サラボーンで読者が白けて売り上げガタ落ち返品の山で次の10号で廃刊に

352 :いつか名無しさんが:2008/06/11(水) 22:26:48 ID:???.net
そういえば8号すら置いてない店もある一方、
1〜3号辺り再入荷してる店があったな
そういう店は8号も結構置いてある。
そういう店だったら最終号まで置くかな

353 :いつか名無しさんが:2008/06/11(水) 22:36:44 ID:ez0lPM9k.net
スタンゲッツ余ってたな
そろそろ限界か?

354 :いつか名無しさんが:2008/06/17(火) 19:33:48 ID:A7SLYDLS.net
サラヴォーン P.4 誤植あるじゃねぇか

355 :いつか名無しさんが:2008/06/18(水) 00:01:48 ID:???.net
今日発売日だろ?PCのスケジューラに書いておいたから覚えてた。
先々週には新刊がなかった店に行ったら、今日はバックナンバ1〜5がちょっとあって、
9号は2冊あった。まだいけるかな?

356 :いつか名無しさんが:2008/06/18(水) 11:55:22 ID:???.net
全然売れてないなあ
途中で休刊になりそうだ

357 :いつか名無しさんが:2008/06/18(水) 18:29:20 ID:???.net
カーソルが突然消えたり暴走したりして使えないマウスパッド送ってきた。
たぶん うどんドンブリを置くコースターかもしれない。

358 :いつか名無しさんが:2008/06/18(水) 20:43:24 ID:???.net
>>356
あの手のシリーズはそういうものだよ。店頭販売よりも
定期購読へ誘導するから。

359 :いつか名無しさんが:2008/06/22(日) 00:59:15 ID:???.net
5曲+曲解説+しょぼい人物伝+しょぼいジャズ史+読み飛ばしが基本のタレントコラム
タレントコラム削って人物伝をもっと充実させて980円なら契約してやんよ

360 :いつか名無しさんが:2008/06/24(火) 05:14:36 ID:6ObWJr62.net
10曲位入ってたらモンクないんだけどなぁ。

361 :いつか名無しさんが:2008/06/24(火) 07:28:02 ID:???.net
セロニアス・モンクなら10号にあるよ

362 :いつか名無しさんが:2008/06/27(金) 22:39:16 ID:puRLoDKG.net
マニアとまではいかないけどそこそこジャズCDはあった。
490円に釣られて何となくマイルス買ったら選曲がマニア以外でも馴染みがいいのでつい全部
買ってしまった。いろいろ言う人いるけどオレみたいに中途半端にジャズかじってる
ような者には改めてジャズのよさを認識できるいい素材だと思う。
出自のCDの解説もあってそこから範囲が広がってくきっかけにもなるし。

363 :いつか名無しさんが:2008/06/28(土) 02:04:51 ID:Bnwg7beD.net
ジャズ聞き始めて2chとかで質問とかするじゃん、
そうすると偉そーに上から目線で語るクズ親父とか出てくるわけ。
あーだこーだと語るくせに楽器ぜんぜん弾けねーとか信じらんね。
しかもあとからwiki見たら語ってること間違いだらけ。最低だわ。
あーうざうざうざいんだよ死ね死ね死ねってかんじ。
やっぱこの手のダイジェスト読んでさわりんとこ知るのがいーんだよ。

364 :いつか名無しさんが:2008/06/28(土) 02:13:17 ID:???.net
異議なーし

365 :いつか名無しさんが:2008/06/28(土) 09:08:48 ID:???.net
>>363
まさにその役廻りを竹中直人が熱演してたな。あれはカッコ
良かった……。

366 :いつか名無しさんが:2008/06/28(土) 09:55:47 ID:wsAUhQTR.net
ジャズに少しでも関心のある人向きの導入ツールとしもいいね。
あとずっと聞いてた人もあらためて一通りダイジェストの位置付けで
幅広く接する中で意外に新たなミュージシャンのファンになるきっかけにも。
とかく訳知り顔で偏狭になりがちなジャズファンを「音楽を楽しむ」という
原点に回帰させる効果もあるのでは。
1枚5〜7曲程度であっても音源は確かだしトラックス版というわけでも
ないのでどちらのリスナーにとっても決して無駄ではないと思う。

367 :いつか名無しさんが:2008/06/28(土) 12:19:30 ID:???.net
社員が降臨中

368 :いつか名無しさんが:2008/06/28(土) 12:33:24 ID:wsAUhQTR.net
そう見えるかもしれないが残念ながら違うよ。

369 :いつか名無しさんが:2008/06/28(土) 12:57:18 ID:???.net
ルロイ・ヴィネガーいつ出るんだよ?

370 :いつか名無しさんが:2008/06/28(土) 13:33:05 ID:???.net
そういうお酢のような名前のプレーヤーしらないから、そうした発見も楽しみだ。

371 :いつか名無しさんが:2008/06/28(土) 17:47:16 ID:???.net
>ジャズに少しでも関心のある人向きの導入ツール

それにしちゃ高すぎるっての(笑)

372 :いつか名無しさんが:2008/06/28(土) 21:16:51 ID:???.net
そうかなあ。CDと併せてだからそうでもないと思うが。
本だけなら確かに高いだろうけど。今時CDだって廉価版でもこれくらいはするし。

373 :いつか名無しさんが:2008/06/29(日) 05:24:03 ID:???.net
肝心の本がでかいだけでペラペラなのがいただけない

374 :いつか名無しさんが:2008/06/29(日) 07:12:19 ID:???.net
かっこ悪いのがサイコーにかっこいいのか
まるでジャズだな

375 :いつか名無しさんが:2008/06/29(日) 08:24:27 ID:???.net
スイングジャーナルは厚すぎるからジャズライフを買ってました。ごめんなさい。

376 :いつか名無しさんが:2008/06/29(日) 09:22:07 ID:ce0pAvWx.net
本はオマケでCDのつもりで購入してる

377 :いつか名無しさんが:2008/06/29(日) 11:46:07 ID:rd/fuWd9.net
俺本屋でバイトしてんだけど、この本、返本が効かないんですよ
だから毎月売れ残り分を店からパクって呼んだり聞いたりしてたら、
なんだかジャズにハマりだしてオリジナルのCD買うようにまでなりました

378 :いつか名無しさんが:2008/06/29(日) 12:13:49 ID:???.net
通報しました

379 :いつか名無しさんが:2008/06/29(日) 12:15:19 ID:HFgp+tf1.net
返本きかないんじゃ廃棄処分の弁当みたいなもんだろ

380 :いつか名無しさんが:2008/06/29(日) 12:20:40 ID:???.net
377さんでしょ?

381 :いつか名無しさんが:2008/06/29(日) 12:57:31 ID:???.net
それじゃ本屋さん逝ってタダでもらえないかなあ。。

382 :いつか名無しさんが:2008/06/29(日) 19:55:42 ID:???.net
なんだ、タダなら欲しいのかよ。
ここの住人はどんだけ乞食なんだ?

383 :いつか名無しさんが:2008/06/29(日) 20:03:39 ID:???.net
誰だってお金出すつもりだったのがタダなら余計欲しいだろうがアホ

384 :いつか名無しさんが:2008/06/29(日) 20:55:10 ID:???.net
なんでAmazonで売ってないの?

385 :いつか名無しさんが:2008/06/29(日) 22:17:16 ID:???.net
もう無料で配布したほうがジャズの普及に貢献できる

386 :いつか名無しさんが:2008/06/30(月) 06:54:06 ID:V0hRuuVd.net
この選曲CDと、薄っぺらいとはいえこの解説書併せて1200円は高いとは思わないな。
あ社員じゃないですよ。上にもあるように初心者のJAZZ導入として普及の
役目もある。

387 :いつか名無しさんが:2008/06/30(月) 07:10:56 ID:???.net
公務員が上から目線で偉そうなことを・・・税金泥棒のクセしやがって

388 :いつか名無しさんが:2008/06/30(月) 10:30:31 ID:tAWIKUu9.net
そうか 返品きかないのか
それで近所の本屋 No5以降在庫しなくなったのな

本がぺらぺらって言ってるが確かにその通りだ
でも もっとページ数増やしてコアな内容にしたら
ほとんどジャズ知らないで 好奇心で聞こうか? と思ってる人はドン引きだろ?
しかしCDの選曲はよく厳選しててなかなかのモン
次のステップでこの曲入ってるオリジナルCD買おうって気にさせる



389 :いつか名無しさんが:2008/06/30(月) 22:27:04 ID:V0hRuuVd.net
欲を言えば今の5〜7曲を→7〜9曲くらいにして欲しい。

390 :いつか名無しさんが:2008/06/30(月) 22:52:14 ID:???.net
pdfとmp3のばら売りダウンロードで良いと思う
セットだと割安の500円とかで・・・

391 :いつか名無しさんが:2008/07/01(火) 03:06:33 ID:???.net
社員がうざすぎるな
こんなもん誰もかわねえよ

392 :いつか名無しさんが:2008/07/01(火) 04:50:26 ID:???.net
ん おまえは買わなくていい

393 :いつか名無しさんが:2008/07/01(火) 11:47:38 ID:bQ3aSjGh.net
おれはとりあえず1から10までは揃えておくつもり。(こういうシリーズ物は最初が肝心なんだろうし)
そのあと70までの予定だそうだけど、さすがにあとは目についたものだけになるだろうな。

394 :いつか名無しさんが:2008/07/01(火) 12:37:26 ID:???.net
最低でも50は出してくれ。
もうバインダー4冊買っちまったからw
もし打ち切りになったら、あまったバインダーどこかで売ってやるよ。
プレミア付けてな。

395 :いつか名無しさんが:2008/07/01(火) 16:11:29 ID:???.net
とりあえず創刊号だけ注文してきた
良かったら他のも買うかも

396 :いつか名無しさんが:2008/07/01(火) 17:47:55 ID:???.net
モンク売ってないから店員に文句言ってやった

397 :いつか名無しさんが:2008/07/01(火) 20:01:04 ID:???.net
山田くん、菊ちゃんの座布団、全部持ってって!

398 :いつか名無しさんが:2008/07/03(木) 04:02:49 ID:xjlx9KQP.net
俺はモンクだ!文句あるか!

399 :いつか名無しさんが:2008/07/03(木) 10:02:14 ID:???.net
     ●●●●
   _■■■_●
 /        \●
|             |●
|     中      |  ●
|  ー   ー  |   ●    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|             |  ▼*▲<  文句アルヨ
|             |        \______
|  /ー─\  |
|  §  ―  § |
|             |
 \        /
   \___/

400 :400:2008/07/03(木) 10:47:43 ID:???.net
400

401 :いつか名無しさんが:2008/07/03(木) 10:59:55 ID:???.net
次号はキヤノンぼったくあレター

402 :いつか名無しさんが:2008/07/06(日) 04:35:27 ID:???.net
>>372
いまどきの廉価版はもっと1曲あたりの値段が安いだろ・・・

403 :いつか名無しさんが:2008/07/06(日) 12:14:16 ID:???.net
CDの収録時間平均で何分ぐらい?曲少ないよね?

404 :いつか名無しさんが:2008/07/06(日) 22:27:14 ID:???.net
>>148
質問攻めって何のためにするの?
文脈から考えると,意地悪のためだよね?
なんでそういう性根の腐った真似をしようと考えるの?

405 :いつか名無しさんが:2008/07/06(日) 23:00:50 ID:???.net
それはね、自分が他人より優位に立ちたいからだよ。
人間なんて、もともと意地が悪いものなんだよ。
君も、その書き込みで誰かを卑下している時点で、
同類なんだよ。

もちろん、俺だって意地が悪いw

406 :いつか名無しさんが:2008/07/06(日) 23:20:01 ID:???.net
「コレクションはヒトに見せてなんぼ」か
確かにな・・・・
でもこの雑誌の場合、見せる相手を間違えると
何言われるかわからないなぁ・・・・
質問攻めはまだ優しいかもよ

あきらかに「集める」が前提で、好きだから聴くのは
二の次な雑誌になってるからね

407 :いつか名無しさんが:2008/07/07(月) 14:51:27 ID:???.net
12合目でやっとギターか

408 :いつか名無しさんが:2008/07/07(月) 14:54:23 ID:???.net
12合目でやっとギターか
ジャズでのギターの位置づけてこんなもんなの?


409 :いつか名無しさんが:2008/07/07(月) 21:32:35 ID:???.net
凄い人はもちろんいるけどサックスとかピアノとかに較べると
絶対数が少ない印象

410 :いつか名無しさんが:2008/07/07(月) 23:39:42 ID:P491uHxA.net
ギターは他の楽器と比べ生の音量が圧倒的に小さかったのが原因で
メジャー化が遅れたんだわな

W・モンゴメリーのオクターブ奏法は厚味があってフルアコ・エレキとの絶妙なマッチングが素晴らしい


411 :いつか名無しさんが:2008/07/08(火) 00:46:17 ID:???.net
なるほど。そう言われてみれば、昔は今ほどアンプやPAが発達して無かったよな。


412 :いつか名無しさんが:2008/07/09(水) 00:00:08 ID:ZXDl2gB3.net
サックスとピアノだらけなのはいただけない

トランペットもっと出せよな

413 :いつか名無しさんが:2008/07/09(水) 00:27:18 ID:???.net
一回くらい各楽器ふくめたジャズプレイヤーの全体像の号があればいいのにな。

414 :いつか名無しさんが:2008/07/09(水) 11:06:53 ID:r+EXZJsB.net
そう言えば 昔見たW・モンゴメリーのアルバム 
ロードソングのジャケット写真が激しくかっこ良かった


415 :いつか名無しさんが:2008/07/12(土) 13:23:27 ID:???.net
マイルスの創刊号買ったけど
CDの曲、61年のいつか王子様がが一番新しい曲で電気マイルスの曲が一曲もないってダメじゃん。
トータルの収録時間33分て短すぎだよ。
値段1500円ぐらいで70分以上入ってた方が良かった。
あれじゃ他の号を買う気が起こらない。

416 :いつか名無しさんが:2008/07/12(土) 14:42:50 ID:???.net
いまさら何言ってんの?
というか、"買わない自由"を行使すれば?

417 :いつか名無しさんが:2008/07/12(土) 21:49:20 ID:???.net
コルトレーンとかマイルスみたいな人たちは
やっぱり複数の号に分けて出すのかね

418 :いつか名無しさんが:2008/07/12(土) 23:52:41 ID:ZUGCc8jP.net
マイルスは第2弾が出る予定になってる

419 :いつか名無しさんが:2008/07/13(日) 09:46:11 ID:miRtxhJ2.net
これを見てる関係者いたら今後一枚あたりの曲数をあと2〜3曲増やしてくれませんか?

420 :いつか名無しさんが:2008/07/13(日) 09:59:23 ID:???.net
収録時間が長いとそれで満足してCDを買ってもらえないから
レコード会社が拒否してるか
楽曲使用料の関係で無理なのかどっちかじゃないかな。

421 :いつか名無しさんが:2008/07/13(日) 10:44:07 ID:???.net
>>418
オマイは関係者かよ?
だったらさっさと今後のリリース予定を晒しやがれ!
公式HPにはまだ12号までしか発表されてへんのじゃ。

422 :いつか名無しさんが:2008/07/13(日) 11:11:43 ID:???.net
こんなもん買ってるやつの気が知れない

423 :いつか名無しさんが:2008/07/13(日) 13:04:00 ID:???.net
「まあ大して興味は無いんだけど、一般知識として代表曲と一般的な評価がそういうものか知っておきたい」
てやつには丁度良いんだよ。

424 :いつか名無しさんが:2008/07/13(日) 13:57:02 ID:???.net
>>419
曲数の増加はそのまま著作権料が増え販売価格に跳ね返ってくるから
難しいんじゃない?
その代わり選曲吟味してアーティストの特徴を分かりやすく紹介してるんだろ

425 :いつか名無しさんが:2008/07/13(日) 13:59:46 ID:kIqYnb5x.net
前に書いた本屋の店員です
毎号売れ残りをパクってるうちに、すっかりジャズにハマってトランペット買っちゃいましたwww

マイルスみたいになりてっすwww

426 :いつか名無しさんが:2008/07/13(日) 14:23:39 ID:???.net
>>421
定期購読申し込んだら教えてあげなくもないw

ttps://www.deagostini.co.jp/ssl/sub/order_list.php?SERIES=cjc

427 :いつか名無しさんが:2008/07/13(日) 14:25:25 ID:TiJmFWM+.net
このシリーズってどうしようもなく、中途半端ですよね。

CDも本も。

428 :いつか名無しさんが:2008/07/13(日) 15:11:08 ID:???.net
「名古屋の夏は世界一暑い」
これ買ってクールになるなら、是非買ってみたい

429 :いつか名無しさんが:2008/07/13(日) 15:21:39 ID:TiJmFWM+.net
出来の悪さにさらに、ホットになる。

430 :いつか名無しさんが:2008/07/13(日) 15:33:26 ID:???.net
>>426
何が面白いのか意味ワカンネ

431 :いつか名無しさんが:2008/07/13(日) 21:27:30 ID:???.net
半端にJAZZかじってるオレには丁度いいな。
解説読むとそうでもなかった曲まで良く聞こえてくるから不思議。

432 :いつか名無しさんが:2008/07/14(月) 02:23:13 ID:???.net
本がぺらぺらの癖にでかくて邪魔。
デアゴスティーニがああいう仕様なんだろうけど。

433 :いつか名無しさんが:2008/07/18(金) 07:41:01 ID:???.net
本は立て掛けとけば良いけど、CDは11巻ともなれば
ケースがかさばって邪魔だな。スリムケースなら良かったのに。
出し入れ面倒だけどまとめてCDファイルに入れるとか。

434 :いつか名無しさんが:2008/07/18(金) 10:16:38 ID:???.net
スリムケースに入れなおせばええやん

435 :いつか名無しさんが:2008/07/19(土) 16:18:44 ID:???.net
先日スタン・ゲッツの巻買ったけど なかなか良かった
Desafinadoが入ってたが俺の持ってるGETZ/GILBERTOと
別バーションだったのは新しい発見
クール・ジャズ版はギターがCharlie Byrdなんだがこれがまたかっこいい!!

436 :いつか名無しさんが:2008/07/26(土) 08:52:14 ID:Fsir3Kh2.net
なんだかんだいって結局いまのところ全部揃えてしまった。。
ファイルも購入したから一応こうなったら1ファイル冊数分のNO.15までは買おうと思ってる。
でも多分それ以上は買わないかも。

437 :いつか名無しさんが:2008/07/26(土) 13:12:15 ID:???.net
>>435
Desa〜は「GETZ-GILBERT」より1年前にチャーリー・バードと吹き込んだアルバム「JAZZ SAMBA」に収録。Desa〜はシングルカットされてビルボードチャート15位までヒットしたらしいし、アルバムもグラミー賞とったらしい。ボサノバブームの火付け役はこれなんだとさ。受け売りは以上。

438 :いつか名無しさんが:2008/07/27(日) 10:46:23 ID:iyTHkFUZ.net
>>421

第1号に「50名を超すアーティストの名演をマガジンとCDでコレクション」
って事と「多くの名曲を残したアーティストは複数号に分けて」紹介するとある。
サイトにも同じ事が明記されている。
マイルスは当然第2弾が出る予定と思われ。70号まで出る予定で50名を超すって事は、
マイルスは第3弾もあるかもしれんし、マイルス以外でも5号あたりまでのアーティストは
複数号出ると予想されるのでは。

439 :いつか名無しさんが:2008/07/28(月) 02:06:34 ID:nfuR8ySG.net
マイルス20冊だな

440 :いつか名無しさんが:2008/07/28(月) 09:32:26 ID:Q5qsdSFm.net
いま読み返したら、コルトレーンは本文で晩年について語られてないから、多分もう一号出るね
エバンスとかはもうネタ切れかな?

441 :いつか名無しさんが:2008/07/31(木) 04:32:08 ID:KHCpNEfT.net
男の人がソープランドに行くことは、ごくごく当然のことよ。あなたが

行ったからって、ちっとも気に病むことはないのよ。うちに来るお客さん

なんか、奥さんがいる人でも構わずみんなバンバン行っているわよ。増して

やあなたは独身だわ。大手を振って行きなさいね。仕事はちゃんとしている

んだし、男の本能なんだから、当たり前のことよ。あんまりそっちの欲望を

抑えていると、仕事にも差し支えが出てきちゃうんじゃないの。体にも毒よ。

私はソープランドに行く男の人を、ちっともイヤらしいとか、スケベだとか、

不潔だとか思ったことはないわよ。むしろソープランドで女遊びをしている

男の人の方が、男らしくて好きよ。さあ、給料も出たばかりなんでしょ。今日

これから行ってらっしゃいよ。まだそんなにお酒は飲んでいないでしょ。まだ

大丈夫よ。行って来たらまたここに寄ってね。詳しく報告してちょうだいね。

442 :いつか名無しさんが:2008/07/31(木) 21:44:32 ID:???.net
「晩年はクールじゃないので省きました」とかだったらどうしよう…

443 :いつか名無しさんが:2008/08/02(土) 03:13:54 ID:???.net
工作員必死だな
ふざけるなって
あんな糞商品に誰が金出すかってのw
常識で考えたら分かるだろw

444 :いつか名無しさんが:2008/08/03(日) 02:02:01 ID:???.net
>>443
うん、君は買わない権利を行使すればいい。
でも、なんで君はこのスレにいるの?
時間がもったいないんじゃない?

445 :いつか名無しさんが:2008/08/03(日) 04:28:30 ID:aVgh+IaQ.net
工作員乙

446 :いつか名無しさんが:2008/08/03(日) 05:54:57 ID:lWwIXVxX.net
>>443->>444
工作員乙

447 :いつか名無しさんが:2008/08/18(月) 09:44:49 ID:???.net
Windows Media Playerで再生すると、表示される曲名が全然違うんだがなんで?
iTunesみたいに自動でデータベースにとりに行ってるの?
そのデータベースが間違ってるの?
と思って、ネットから切断して再生してみても違ったまま・・・・
修正とか出来るの?これ。どうやんの?

448 :いつか名無しさんが:2008/08/29(金) 20:35:55 ID:???.net
10号11号聞かないうちに12号が出た
俺の限界はこの程度かもシレン

449 :いつか名無しさんが:2008/08/30(土) 10:48:55 ID:???.net
17号でマイルスの2回目

450 :いつか名無しさんが:2008/08/31(日) 09:44:26 ID:???.net
マイルスは4回、エバンスは3回はやるだろう。
そして最終回はマイルスだろうな。

451 :いつか名無しさんが:2008/09/01(月) 07:23:13 ID:???.net
マイルスのアルバム買った方がいいんじゃないのか?それって・・・・

452 :いつか名無しさんが:2008/09/01(月) 11:51:33 ID:???.net
マイルスだけ聴きたいなら、どうぞ

453 :いつか名無しさんが:2008/09/23(火) 18:06:03 ID:LloRkppn.net
>>447さん、私も同じ疑問です。
>Windows Media Playerで再生すると、表示される曲名が全然違うんだがなんで?
知っている方、教えてください。


454 :いつか名無しさんが:2008/09/25(木) 12:02:36 ID:UnDlqbqa.net
バド微妙
チェットはよかった

455 :いつか名無しさんが:2008/09/26(金) 01:01:32 ID:???.net
業者乙
馬鹿の小銭かき集めるのに必死で涙ぐましいなw

456 :いつか名無しさんが:2008/09/26(金) 09:22:21 ID:u8MDd4fI.net
>>455
業者じゃないですよ
職場で返本できないのを、ただでパクって聞いてます
ジャズ全然知らかったけど、ただで色々見れて満足

457 :いつか名無しさんが:2008/09/26(金) 12:13:17 ID:???.net
いいなあ
仕事場は本屋?
そんなうま味があるんだなあ
他の雑誌も貰えるの?

458 :いつか名無しさんが:2008/09/26(金) 14:17:04 ID:u8MDd4fI.net
本屋です
いや、店長の目を盗んでコッソリ…^^;
まあ、売れないし返本できないし、俺が読む&聞くほうがいいかな〜とw

459 :いつか名無しさんが:2008/09/27(土) 20:12:31 ID:???.net
いまってこういうの通報していいんだっけ?

460 :いつか名無しさんが:2008/09/27(土) 23:40:34 ID:???.net
俺も昔本屋で働いてたけど、返品できない本は結局廃棄処分になるんで、
棚卸ししたあと(←ここ重要)になら「好きなだけ持ってっていいよ」と言われた。
>>458 棚卸し前にパクるのは犯罪だぞう!


461 :いつか名無しさんが:2008/10/08(水) 03:13:48 ID:zGY1GtiA.net
ねえ 男ならソープランドくらい当たり前だよね。僕ね、今は週に1回のペースで行っているんだ。

それでさ、よく色んなソープ嬢から言われるんだ。「あなた、素人娘と遊ぶときは絶対にコンドームしなきゃダメよ」 って。

何故かって言うと、僕の精液ってすごく濃くて量が多いんだって。飛距離もあるし、妊娠しやすい子だったらたったの

1発だけで命中するわよって言われちゃったんだ。

ソープではマットプレイが好きでね。ベッドに移らないでマットだけで済ますときもあるんだ。パイズリって最高に気持ちイイからね。

で、手コキ、フェラチオとたっぷりしてもらうんだ。もう、ソープランド遊びは絶対にやめられないよ。一生行き続けるつもりなんだ。

結婚相手には、ソープ遊びを認めてくれるような心の広い女性を選びたいんだ。

462 :いつか名無しさんが:2008/10/09(木) 23:49:42 ID:YnFH8gH1.net
マイルス2よかったな〜
今回は金出して買った

463 :いつか名無しさんが:2008/10/10(金) 00:02:09 ID:???.net
中身確認してよさそうなら買ってもいいんだけど立ち読みできるとこねーよ・・・・・。

464 :いつか名無しさんが:2008/10/14(火) 11:40:26 ID:/8mgzDeV.net
ママ、僕ね、ソープランドが大好きなんだ。男なら当然だよね。まだ若いんだし、
増してやまだ独身なんだもんね。僕さ、今までに彼女とかとつき合った事がないんだ。
女はソープ専門なんだ。こんな僕の事をどう思う?お気の毒で惨めな男だわ
って思うかい?モテないからってソープランドに入り浸るなんて、イヤらしいわ、
スケベだわ、汚らしいわって思うかい?

僕はね、人からどう思われようと構わないんだ。今はとにかくソープランドに夢中
なんだ。馴染みのソープ嬢も何人もいてね。生でフェラチオしてくれて、精液まで
飲んでくれる仲なんだよ。素人娘じゃあとても無理な話だよね。

ソープランドこそが僕の生きがいなんだ。一生やめるつもりはないんだ。将来もし
彼女ができたり、結婚できたりしても、ソープランド遊びは絶対にやめないつもり
なんだ。結婚式には友だちとして馴染みのソープ嬢を招待するつもりなんだ。

ああ、ソープランドなしの人生なんて、とても考えられません。




465 :いつか名無しさんが:2008/10/14(火) 20:59:30 ID:???.net
たまに見本みたいな感じで一冊置いてる本屋さんもあるけども…

466 :いつか名無しさんが:2008/10/19(日) 20:48:48 ID:d7La4kl8.net
次はブレイキーか

467 :聖モグ.AOL ◆wKw2cHg3a2 :2008/10/27(月) 13:46:24 ID:???.net
こんなスレあったんだ。
オレ、全部買ってる。

468 :いつか名無しさんが:2008/10/28(火) 08:54:18 ID:JdiMrDeT.net
うちの主人はね、独身の頃からジャズが好きだったのよ。今でも聴いているわよ。
レコードが500枚、CDで2,000枚くらい持っているみたいよ。

ところでね、うちの主人にはもう1つ大きな趣味があるの。それはね、ソープランド
遊びなの。若い頃は毎週行っていたわよ。今では月に1回から2回みたい。

私だって、最初はすごくイヤだったわ。主人が他の女と裸でスケベの限りを
尽くしているなんて、想像するだけで身が焦がれるようだったわよ。泣いて
「もうやめてちょうだい」 って訴えた頃もあったわ。でもね、主人は絶対に
譲ってくれないの。「男にとっては体の生理なんだ。愛情とは別物なんだ。俺
が愛しているのは妻であるお前だけだぞ」 って言うの。

でね、ある日夫がソープ嬢を家に連れて来たのよ。ソープでやっていることを
私に教え込むから3人で一緒にラブホに行って、ソープの講習をやろうってことに
なったの。もちろん抵抗したわよ。でも、主人を含めて男の人がソープランドで
どんなことしてもらうのかに興味もあったし、思い切って承諾したの。

椅子洗い、マット洗いを仕込まれたわ。マットプレイってすごい肉体を酷使するのね。
あんな大変なことするなんて、それまで軽蔑していたソープ嬢をあっぱれと思ったわ。

何回かソープ嬢からテクニックを伝授されたら、家のお風呂を広く改造したの。で、
スケベ椅子とエアマット、そして、ぬるぬるのローションも大量に買ったのよ。
それからは毎日主人と家でソープランドごっこで楽しんだわ。私も手コキも
フェラチオもパイズリもプロ並に上手になったって、主人も喜んでくれたわ。

でもね、男の人は1人の女性じゃあ物足りないのね。どうしてもソープランド通い
をしたいらしいの。私も、ソープは大人の男女の遊びだと割り切ることができた
から、許してあげているのよ。男の人にとってソープランド遊びは当然だものね。

うちの息子も高校2年生。18歳になったら主人がソープに連れて行くって言っているの。
男は遊び込んだ方がいいんだって。男の人って面白いわね。


469 :いつか名無しさんが:2008/11/04(火) 17:19:01 ID:7s3qTh71.net
釣られても仕方がないが、風俗野郎の書き込みにはいい加減辟易する

470 :いつか名無しさんが:2008/11/09(日) 11:05:31 ID:Bo29O/AX.net
>>468
コピペ乙

471 :いつか名無しさんが:2008/11/11(火) 15:06:45 ID:WZlLaCkP.net
あら、お客さんもソープランドが好きだったの?なんだぁ、ちっとも知らなかったわ。
あなたはお堅い官庁勤めだし、いつか写真を見せてくれたけど、あんなに美人で
色っぽい奥さんがいるんだし、てっきり趣味はジャズとゴルフだけだと思っていたわ。

どのくらいの頻度で行っているの?え、月に2回くらい?まあ、それくらいが丁度いい
ところよね。毎週行く人もいるけれど、そういう人は大抵独身で無趣味の人ね。あなた
はどんなきっかけで行くようになったの?ああ、奥さんが妊娠中でね。いるいる、そう
いう人って。よくあるパターンね。

え、本番は面倒臭いからいつもマットだけなの?もったいない気もするわね。でも、
マットのぬるぬるがいいっていう、根強いマットマニアの人もいるわよね。うちに来る
お客さんでもいるのよ。セックスは家庭でも出来るけれど、マットプレイはねえ、うち
で奥さんとやるわかにいかないし。

え、いつか私に相手になって欲しいって?何言っているのよ。あんなキレイな奥さんが
いるくせに。まあ、私は別に構わないけれどね。ただ奥さんに悪いわよ、浮気なんて。
え、浮気じゃなくて遊びだから構わないだろうって?まあ、それもそうだけれどね。
とにかく今日は2人でゆっくり飲みましょう。もう閉店の看板をかけてくるからさ。
成り行き次第では今日ホテルに行っても構わないわよ。


472 :いつか名無しさんが:2008/12/09(火) 23:21:31 ID:IqZODoB2.net
創刊号から買ってます。
何も知らぬ自分のような初心者には、とっつきやすく、ありがたい。
ビル・エバンスと、ソニー・ロリンズが大好きになった。


473 :いつか名無しさんが:2008/12/28(日) 00:40:29 ID:???.net
. o ゚   i  |    ◯'⌒ヽ、       ゚。 o    *       ○   '⌒  ヽ、      *
・、.   / ノ    (    )       。        。゚      (     ) ノ   o
゙、\   i  i゚  ./`:;,,___ノ  ◯  。        ゚         (   ノ
 \`ー'   i //´ o    。 o       o   。       ___  o
   `\  ◯" ,ノ        。   ........____......o___...._____.....__........_  |______|       ○ 。゚
    i   。 /   o      o ,'"      ̄   ̄   ̄o    `、 iエエエi    o   。゚
o   |   /゚  ,i'⌒ヽ、  ゚   ,' ,ヘ、。 ◯   o  ,へ、 o   `く`ユュ/        。
゙、\_ノ  i o (    )      ,' メ ヘ     。   / oへ、     `、_メ  。
 ` 、゙   ノ /`;;;;;_ノ      ,' メ /::`、 o    / /_____\    `、     ◯  o
   \  i,//´   o   ,' メ /二:`、     i  | |ロ|ロ| | 。    `、           o
   i  ◯/    。    ,' メ /|iロiロ|`、  。  i.__|_|ロ|ロ|_|      ○   。
  /   / 。          ,' メ /..|iロiロ|..`、   O    ̄ ̄ ̄ o    `、     。  *
 ./   /    ○ o    i_/__/::::ニニ:::::`、_____________`。  o
:::/ο i        iニi、  | || \" ゙゙̄\゚ | |゚ ゚ ゚ ゚ ゚ °°゚ ゚ ゚ °|°
..i   |    O (´・ω・`)  |O  |o @::| 。0ニニ二ニ|ミ田田彡|ニニ二ニ|   。   ○
ノ、.......,iー. __(_    _).. |..||  |$::::::::| | |二ニニ二ニニニ二ニニニ|`ー-、.,_.................................
     ,._,,,.,.,._.。--ー―'''''^"´,。=ー'^"´ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,.。-ー'''^         ,.。-ー'^"´         o         o
             _,.-'"        ..    ...           ..      ○
           /   ....  O    ....          ⌒


474 :いつか名無しさんが:2009/01/31(土) 16:52:37 ID:???.net
ジャズ初心者なんだが買う価値ある?
普通にCDとジャズの入門書買ったほうがいい?

475 :いつか名無しさんが:2009/01/31(土) 19:54:30 ID:???.net
普通にCD買えば?
アマゾンとかならここに入ってるようなのは1000円くらいで買えるんじゃない

476 :いつか名無しさんが:2009/02/02(月) 22:27:19 ID:???.net
いまから25枚買うよりは、>>475の言うように
各号で特集されたアーティストの曲をアマゾンで買ったほうがいいよ。

477 :いつか名無しさんが:2009/02/21(土) 14:05:36 ID:???.net
>453、それで原因はわかったー?

478 :477:2009/02/21(土) 14:11:05 ID:???.net
もしかしたらこの答えで解決じゃないかと思うんだが
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2574562.html
今日試してみて同じ現象が出ることに気がついたw
やっぱりパソコンで音楽なんて聞くモンじゃない

479 :いつか名無しさんが:2009/02/21(土) 19:05:44 ID:???.net
これ売れてるの?

480 :いつか名無しさんが:2009/02/23(月) 13:48:16 ID:???.net
現代ものしか持っていない入門者なので取り敢えず、8巻まで買って
止め、途中でお蔵入り状態だった、20巻で尻つぼみだろう・・・・

ガッ、現在案に相違して26巻まで出ている。

中身再点検して、開けてみたCD
、これって良くできてね〜♪、スタンゲッツに萌え。

481 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/03/01(日) 18:55:37 ID:???.net
イパネマの娘、本当いい声だったね。

482 :いつか名無しさんが:2009/04/16(木) 12:42:41 ID:II4B7o+o.net
何でグローヴァー・ワシントンJr.なんて取り上げるの?

483 :いつか名無しさんが:2009/07/30(木) 00:48:15 ID:cji6iTo/.net
age

484 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2009/09/06(日) 16:16:02 ID:???.net
ハービー・ハンコックは、いつくるの?

485 :いつか名無しさんが:2009/11/12(木) 23:41:51 ID:???.net
さっき、デアゴスティニのサイト見たら、70号まで続くんだって。
此のシリーズって、最初の段階で70号で打ち留めだったんかいねぇ?

486 :いつか名無しさんが:2010/06/06(日) 14:02:31 ID:/RNXj8e/.net
age

487 :いつか名無しさんが:2010/06/06(日) 19:40:25 ID:???.net
聴くことより集めることが好きな人が買ってそうだな。

488 :いつか名無しさんが:2010/06/06(日) 22:25:31 ID:Tzr6mKkG.net
>>487
定期購読でほっといても送られてくるものをコレクションと呼ばんだろ。

489 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/06/07(月) 22:57:53 ID:???.net
>>485
70までって、切りが悪いね。
オレの予想では当初の予定が50号までで、マイルス2とかエヴァンス2出しても意外と売れるじゃんってことで、
100号まで引き伸ばしになったんだけど、ここにきて売り上げが伸びないから70で打ち切りなんじゃないかな。

490 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/06/07(月) 22:58:33 ID:???.net
>>487
おめー、このCD20分しか入ってねーんだぞ。

491 :いつか名無しさんが:2010/08/18(水) 11:07:52 ID:xkxcNzgT.net
ヤフオクで1−50巻を2万6000円で手に入れたよ。
はじめは1万5000円だったけど競られてしまった。
なんとか落とした。

今iTuneにインポート中。
うれしいお。


492 :いつか名無しさんが:2010/08/18(水) 11:16:22 ID:???.net
1冊あたり520円だから定価の半額より少し安いくらいか
微妙な値段だなwwwww

493 :いつか名無しさんが:2010/08/19(木) 00:51:30 ID:72wZjsNr.net
80巻で完結だから、まだしばらく続くな。バインダー足りないから注文しないと。

494 :いつか名無しさんが:2010/08/19(木) 02:40:56 ID:RTOFAdNs.net
10号くらいでとっくに終わってるだろうと思ったらまだ続いてたのかよ。
つらつらとサイト見てたら39号がケニー・Gですよ奥さん。
クールジャズ(笑)

495 :いつか名無しさんが:2010/09/26(日) 18:59:35 ID:YSAkI2Mw.net
未開封のCDラック返すからバインダー1冊と換えてくれ!>デアゴ

496 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/10/04(月) 13:46:04 ID:???.net
ギタリストは充実してるけど、ベーシストはロン・カーターだけだね。
マーカス・ミラーとかジャコ・パストリアスとかスタンリー・クラークとかあってもいいと思うんだけど。
ジャズ・コレクションであって、フュージョンとは違うって言われればそれまでだけど、ラリー・カールトンとかリー・リトナーはあるじゃん。

497 :いつか名無しさんが:2010/10/04(月) 14:36:10 ID:jCSGMQgy.net
>>496
え、モンガスねえの?

498 :聖モグ.AOL ◆IoriER488. :2010/10/04(月) 23:38:01 ID:???.net
ミルト・ジャクソンが54号で、やっと出てきたのはワロタ。
ジョン・ルイスはまだない。
チャールズ・ミンガスも、まだない。

結局、オレの好きなブラッド・メルドーとパット・メセニーは出なかったけど、なんか理由は分かるんだ。
でも、マイケル・ブレッカーがある意味が分からない。

チック・コリアは6号で出てるのに、ハービー・ハンコックはない。
vsopはもちろんない。
よく見たら、ウェイン・ショーターもなかった。

499 :いつか名無しさんが:2011/01/10(月) 13:44:58 ID:ClraXNzP.net
またチックコリアか

500 :500:2011/02/04(金) 07:00:06 ID:???.net
500

501 :いつか名無しさんが:2011/05/15(日) 11:18:17.53 ID:???.net
3/15発売の80号でやっと完結したそうだ
それにしても相変わらずラインナップが酷いわこれ

502 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/04(木) 10:17:13.66 ID:???.net
test

503 :いつか名無しさんが:2011/08/11(木) 17:52:53.94 ID:???.net
完結

504 :いつか名無しさんが:2011/09/08(木) 17:56:05.47 ID:bIjalcSU.net
これまでのシリーズ一覧
ttp://www.geocities.jp/aiharatomoya/deago.htm

505 :いつか名無しさんが:2011/09/14(水) 20:52:06.72 ID:???.net
http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html
★奇妙なあだ名で呼びかけ、より多くの男の気を引く為にアンカーなしで因縁つけまわるのは
"老害"低脳低学歴ドジッ子偽鬼女ニート★スカトロ塩キャラメルおばさん煽り厨◆5RA76tLrBUの真骨頂★
★相手のレスが図星なほど一部改変かオウム返しと頭が弱い
★例1 自爆・ドジっ子→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
★例2 更年期・物忘れ→ http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-
★正体は『塩キャラメルおばさん』で検索か下記内のURL参照
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/7

506 :いつか名無しさんが:2011/11/05(土) 07:38:24.08 ID:???.net
芸術とか、芸術的とかいう言葉がどうも気恥ずかしい。
自分を芸術家だとおもっている人たちも苦手である。ぼくはイラストレーターであり、子供の頃から
絵を描くことが大好ぎだったが、画家になろうなどとおもったことは一度もなかった。
小学生の時、ゴッホの画集を見ていて、自分の耳を切る話はまったく理解できなかった。気味悪
い男だなあとおもった。
絵を描いていると、インタビューなどでよく訊かれる。「壁にぶち当たったり、描けなくて悩んだりし
たことはありませんか」、などといった質問だ。
ぼくは答える。「芸術家じゃありませんので、そんな恰好いいことはないですよ」
描けなかったり悩んだりするくらいならとっくにこの仕事はやめている。楽しいからやっているのだ。
自分を芸術家だとおもっている人たちのファッションも苦手だ。普通のシャツを着れぱいいのに少
しも似合わないマオカラーのシャツなどを着る。どこか普通じゃないことを主張したいのだろうか。
このマオカラー愛好家に何故か建築家が多いのもふしぎである。デザイン関係者にもこのマオカ
ラーファンが多く、全国のデザイン会議などあると半分くらいがマオカラーを着て現れる。弁解して
おくが、マオカラーのシャツが悪いのではない。自分は普通じゃない、芸術家なんだといった輩に
魅入られてしまったのが不幸である。マオカラーには同情する。
人前で絵を描いたりするのも勘弁だ。ワークショップなどはぞっとする。人前で音楽に合わせて絵
を描くなどは死刑に等しい。もしも肉親がそんなことをしたら自殺するだろう。(イラストレーター)

507 :いつか名無しさんが:2011/12/24(土) 21:40:02.34 ID:???.net
隔週刊 『ブルーノート・ジャズ・コレクション』 2012年1月10日創刊
創刊号490円 通常定価1,190円

『BLUE NOTE best jazz collection』では毎号1人のアーティストを取り上げて、
その生き様や〈ブルーノート〉での活躍、〈ブルーノート〉の歴史を紐解いていくCD付きマガジンシリーズです。
付属のCDは今までにないオリジナル・セレクションで、すばらしい演奏の中から選りすぐりの楽曲5〜7曲を収録しています。
本シリーズは全70号を予定しています。

http://deagostini.jp/bnc/

508 :いつか名無しさんが:2011/12/26(月) 15:05:21.82 ID:???.net
★ 社会から孤立した在日大阪人 自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのウダウダした粘着水掛け論がキモチわるい
★大阪住之江区の低所得者が入居する実家のボロ団地で無職のニート生活を送り社会と他人を妬み恨むズーム真理教を組織する
スーザン・ボイル似で自称ラムダ・ズーム君こと甘くてショッパイ♀イカの塩キャラメルおばさん煽り厨は
未婚と閉経でストレス下にあり人間関係が不得手で権力を求める傾向にあり注目を浴び興奮を得る為か世の中の為と思ってか
妄想による架空の人物・ブル厨船橋を連呼する程、千葉を愛するおばさん
★図星の指摘には自己紹介乙、お前の方がと改変オウム返しになりがちなのも更年期障害で頭と心が弱っているため
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨は⇒実家の貧乏団地生活を激白、自演失敗で自らを罵倒⇒無茶な脳内統合
Get Backすら理解不能な低脳低学歴と墓穴の神が降臨中で全部裏目で現実逃避w
★自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん煽り厨本人による墓穴や物忘れの記録
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/9-11http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classic/1309955076/15-16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1309594457/14-15http://toki.2ch.net/test/read.cgi/beatles/1319336351/6-14st
★ズーム真理教は自称ズーム君こと甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん同様の低脳低学歴の煽り厨おばさんが信者の特徴で
アンカーなしで煽り最後は必ず共通認識の奇妙な呼び名を喚き相槌する別の老婆と意気投合と自演が鉄板w
★おばさん煽り厨の発作的語彙は生・塩キャラメル,イカ,自演,発狂,脱糞,露出,死ね,馬鹿,阿呆,サザエ,昭和,車イス,ドン引き…からの
マジキチ,ジャズ珍,不惑,あの人,シゲッチ,中曽,ジジイ,爺さん,スカトロ,私怨の個人名,ブル厨を連呼で被害妄想認定と一目瞭然w
★80年代に定員割れの女子短大に不合格した実績を持つ極貧育ちの低脳低学歴で頑固な自称ズーム君こと塩キャラメルおばさんは処女
★ズーム君など甘くてショッパイ塩キャラメルおばさんのコテ(=ホーリー・ネーム)が複数あるのは多くの偽名を使った福田和子おばさんへのオマージュと
塩キャラメルおばさんとバレない為の偽装目的が 塩キャラメル 連呼のAAで正体発覚。現在はひたすら(〜笑)で攪乱・陽動・火消しの日々w

509 :いつか名無しさんが:2012/01/12(木) 13:09:24.10 ID:???.net
何の気なしに買ったベスト・ジャズ100プレミアムで
すっかりジャズが好きになって
デアゴのブルーノート・ジャズのCMを見て凄く欲しくなった。
けどクール・ジャズの方はスレ見る限り不評なんだな…
う〜ん、悩む

510 :いつか名無しさんが:2012/01/13(金) 00:00:02.66 ID:???.net
既にBNの本やコンピ盤は掃いて捨てるほど出てるし
最近は名盤が廉価版BOXセットで1枚あたり200〜600円程度で手に入る

毎号、付録に正規のアルバムが付いてくるならまだしも
6曲前後しか入ってないコンピレーションCDと薄っぺらい解説に
1冊1,190円、全70号で82,600円払うのはジャズとBNの導入には高すぎると思う

511 :いつか名無しさんが:2012/01/13(金) 05:38:37.83 ID:???.net
本屋で働いてるけどディアゴスティーニ買う人あんまり幸せそうじゃないよ。
当然定期で買う人多いんだけどさ、大体10巻過ぎた頃に「全何巻?」って聞いてこられて
まあ一応会社に問い合わせてあげるけどいつも決まって「未定」。まだ多少余裕あるかな。
で、最初は誇らしげに買ってた人も20巻過ぎたあたりから不機嫌な顔を隠さなくなってくる。
もし50巻過ぎたら5万円100巻なら10万円、止めたら今までの金が無駄になるというジレンマ。
頑張って完走しても完成するのは安っぽいファイルに閉じられたペラペラの冊子・・・。

512 :いつか名無しさんが:2012/01/13(金) 10:31:11.15 ID:???.net
総額聞くとビビってしまうなー
そして途中で止めれないってのも確かに怖い
ジャズ曲は別にCD買うなりして引き続き楽しんでいくとして
…とりあえずデアゴは止めておきますねw
レスどうもありがとうございました

513 :いつか名無しさんが:2012/01/15(日) 21:59:41.26 ID:5LvA2vDK.net
買ってみたけど…な感じ
同人誌で無料〜200円なら買いますってところ
あげ

514 :いつか名無しさんが:2012/01/15(日) 23:32:45.09 ID:???.net
>>512
今ならBNの米国盤1990年代後半〜現在のリマスター盤がタワー等で
\1000で買えるよ。円高還元セール中なら\900切ってる
かなりのタイトルが揃ってるから有名盤を目星付けて買うのも手だよ

515 :いつか名無しさんが:2012/01/16(月) 12:16:46.84 ID:???.net
>>513
ジャズ聴いたことないだろ?

516 :いつか名無しさんが:2012/01/16(月) 15:19:09.94 ID:???.net
>>513
アコースティック系音楽ってのはどのジャンルでもハマれば音の質を追求する
当然歳を食うから聴覚が衰えていくんだけど、原音探求への欲求は強くなっていく一方になる

当時の音源からの直なりリマスターなりで、サンプルレートが極上レベルなら
3曲20分どころか10分1曲でも買うけどね
ただそこまで当時のテープもそこまでの音は拾ってはないだろうが

517 :いつか名無しさんが:2012/01/17(火) 00:17:02.40 ID:QyXW1Ha9.net
ジャズやブルーノートって物をある程度知ってる人間には
馬鹿らしいかもしれないが
全くのジャズ初心者でブルーノートに興味持って
あのCMで、ビビッときたのなら
冊子とCDも付いてるんだから、“買い”だと
俺は思う

そこからブルーノートの各ミュージシャンの、それぞれのアルバムを買えば良いのだし

518 :いつか名無しさんが:2012/01/17(火) 03:06:51.32 ID:???.net
どうしてもこの雑誌が欲しい人は買えばいい
でも、入門には既存のコンピとライナーノーツの解説で十分事足りるし
ライナーノーツで物足りないならネットや本でパッと調べれば済む

こっちの方が雑誌揃えるより安上がりで時間もかからない
言い換えると、より多くの金をCD購入に充てることが出来るし
ジャズが肌に合わなかったときに被る金と時間のロスを抑えられる

519 :いつか名無しさんが:2012/01/17(火) 08:48:14.52 ID:???.net
>>518
初心者は選ぶのが大変なんだよ?

利点はそこじゃん 他人がアーティストを選んでくれて初心者にわかりやすい曲を選曲し
ちょっとした解説

そこから広げたほうがはるかに易しいと思うけどね
右も左もサッパリわからない状態から「○○を聴け」だの名盤○選だの見たところで
興味も気力もわかないよ

520 :いつか名無しさんが:2012/01/17(火) 10:47:46.06 ID:???.net
おれBlueNoteの名盤って呼ばれてるのはほとんど持ってるけど
これは全巻揃えたいわ

521 :いつか名無しさんが:2012/01/17(火) 21:40:38.67 ID:???.net
初心者で初めてジャズのCD買ったけど、ずっとリピートして聴いてる
初心者にはブルーノートおすすめだと思うよ。

522 :いつか名無しさんが:2012/01/17(火) 22:20:13.92 ID:???.net
\290なら買ってもいい

523 :いつか名無しさんが:2012/01/19(木) 12:40:20.19 ID:???.net
ブルーノート聴きたいなら図書館で借りろ。
そこに無いものだけ買えばいい。
気に入ったものはアナプロのSACDで揃えればいいし。

524 :いつか名無しさんが:2012/01/19(木) 17:26:35.79 ID:???.net
書店に平積みだが、「オトナ」な人達が買ってくんだろうな
ブランデーにおジャズみたいな

525 :いつか名無しさんが:2012/01/19(木) 21:05:13.93 ID:???.net
>>523
そこにないものって・・・

この本に紹介されるような「超有名アルバム」がおいてないならそもそも借りにいく意味が・・・
あとこういうものはデータで落としたり焼いたりしたら価値が半減するんだよなぁ

聴かなくなるのがオチ

526 :いつか名無しさんが:2012/01/19(木) 22:02:26.22 ID:lt+apDsB.net
買って今聞いてるよ

いきなり枯葉か!ってなってうれしくなった

親も喜んで聴いてる、次も買おうと思う。ただ、この辺に入ってる曲はなんだかんだで既に音源持ってるんじゃないかな、ならもったいないのかなぁなあんてっていうねww

527 :いつか名無しさんが:2012/01/19(木) 23:18:12.91 ID:2OCcnCCk.net
俺もかったよーー

528 :いつか名無しさんが:2012/01/20(金) 10:43:35.11 ID:ZeL7Cy9e.net
CDラックに並べられないから買わない

529 :いつか名無しさんが:2012/01/23(月) 23:47:09.64 ID:???.net
ちょー初心者です。創刊号買いました。ジャズのCDを買ったの初めてです。
ジャズって、初心者はどこから入っていいかわかんないんですよ。
いいきっかけになったと思います。

530 :いつか名無しさんが:2012/01/24(火) 03:45:03.35 ID:???.net
買ってみた
今まで聴くだけで背景とか知らなかった俺には結構良い
だが、CD、いくらなんでも音悪すぎね?
明らかに歪んでるし…
まるでLPを質の悪い針で聞いたような音なんだが
視聴と考えてもちょっと
これなら1500円シリーズ買った方が…とか思ってしまう

531 :いつか名無しさんが:2012/01/24(火) 03:52:09.91 ID:???.net
この手のやつってみんなあんな音なんだよ。
昔クラシックのディアゴス買ったときも、
同じように圧縮されてノッペリした音だった。
良く解釈すれば、初心者にはこの方が聞きやすいから、
わざとこうしてるのかとも思ったり。

532 :いつか名無しさんが:2012/01/24(火) 04:14:04.57 ID:???.net
>>531
ありがとう、そうか…こういうものなのか
確かに低音がやたら強調されてるから、
低音がまともに出ないようなシステム向けの音なのかも

しかし、ジャズはやっぱり切り抜いたものじゃなくて、
アルバム単位で構成とか、そういったものを含んで楽しみたかったりするんで
個人的には音がよくても、CDとしての価値は無かったのかも知れないw

ブックレットだけだったら良かったかもなぁ
定期購読はあきらめるか…

533 :いつか名無しさんが:2012/01/24(火) 16:48:18.42 ID:???.net
>>532
ブルーノートはもともと低音をブーミー気味に録音してる
それがブルーノートの特徴だから、オリジナル買ってもおなじ音質

534 :いつか名無しさんが:2012/01/25(水) 15:24:46.40 ID:UNkizG9J.net
創刊号と第2号の音楽データベースの統一性の無さは何なんだ?
PCに取り込む気も失せたわ

535 :いつか名無しさんが:2012/01/26(木) 01:41:02.97 ID:???.net
このスレ初めて開いたんだけど
なにこれ?クールジャズなのにマイルスとかコルトレーンとか入ってるの?
おかしくない?
普通トリスターノとかコニッツとかマリガンなんじゃないの?

536 :いつか名無しさんが:2012/01/26(木) 07:48:18.09 ID:???.net
>>535
そういう意味のクールじゃない
まあ、初心者向けだしいいんじゃない そこまでこだわらなくても
編集側も一切気にしてないと思う(苦笑

あとマイルスとかコルトレーンとか入ってても別におかしくないと思うが・・・

むしろハービーハンコックのほうが気になる

537 :いつか名無しさんが:2012/01/26(木) 08:33:58.52 ID:???.net
トリスターノみたいな本来の意味でのクールジャズばっかりだったら絶対売れないだろw

538 :いつか名無しさんが:2012/01/26(木) 21:27:08.20 ID:???.net
>>535
クールでオトナな俺様を自己演出したい層が販売ターゲットな商品なのでおk

539 :いつか名無しさんが:2012/01/27(金) 04:12:30.41 ID:???.net
アルバムより、写真が見たいから冊子だけで売って欲しいなー。
いろんな時期の聞かせたいからアルバムは抜粋なんだろうけど、それならガサガサでもいいから動く映像入りでDVDにしてくれてたら定期で買ったのに。

540 :いつか名無しさんが:2012/01/27(金) 04:52:13.92 ID:???.net
youtube見ろ

541 :いつか名無しさんが:2012/02/06(月) 04:21:13.90 ID:r/fd9wVp.net
BlueNoteを創刊号と第2号は買ったが、皆の評価を読んで全70号を揃えるのはやめた。

542 :いつか名無しさんが:2012/02/06(月) 06:47:27.16 ID:rRVpSpYs.net
70まで行かないで終わるんじゃね?
つーか、まさか70号にノラジョーンズとか予定してないよね?

543 :いつか名無しさんが:2012/02/06(月) 10:55:48.77 ID:???.net
BlueNoteはジャケット・デザインまで含めて楽しむべきレーベルだから、
本来はレコードで買うべき。



544 :いつか名無しさんが:2012/02/06(月) 19:51:15.50 ID:???.net
でも付録CDのジャケットの色使い結構好きかも
携帯プレーヤーのサムネイル画面に並べてみたい

545 :いつか名無しさんが:2012/02/06(月) 22:42:37.49 ID:3G/vM3UV.net
初期番台の渋い青や緑、赤などの写真も良いが
4000番台の文字に使われてるヴィヴィッドな色も好きだ

546 :いつか名無しさんが:2012/02/07(火) 04:23:13.78 ID:???.net
実は80年代の復活BNも結構好き

547 :いつか名無しさんが:2012/02/08(水) 12:41:24.83 ID:???.net
ソニー・ロリンズ号購入したで

548 :いつか名無しさんが:2012/02/27(月) 07:36:58.42 ID:yqbScZ74.net
これブックオフで買い取ってくれないんだよな

549 :いつか名無しさんが:2012/02/27(月) 09:40:48.70 ID:Rly9CP1N.net
>>543
LP・CDであまり揃えていないのならば、買っていても損はしない。


550 :いつか名無しさんが:2012/02/27(月) 09:42:16.90 ID:Rly9CP1N.net
失礼>>541さんだった


551 :いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 01:05:57.32 ID:???.net
集めてる人いますか?

552 :いつか名無しさんが:2012/07/01(日) 01:23:13.08 ID:???.net
何号まで行ったんだろ。集めてないよw

最初の方だけ買ったw

553 :いつか名無しさんが:2012/07/03(火) 20:23:47.30 ID:???.net
13号まで全部買ってます。
ブックレット読んでアイク・ケベックのことを知り
CD買ってみました。
ベン・ウェブスターよりずっと良かった。
今のところ、それが唯一の収穫かな。

554 :いつか名無しさんが:2012/07/04(水) 04:31:47.66 ID:???.net
輸入盤なんて捨て値になってるのに
なんであんなに高いんだ?

555 :555:2012/07/13(金) 00:11:13.64 ID:???.net
555

556 :いつか名無しさんが:2013/01/13(日) 12:06:38.88 ID:???.net
.

557 :いつか名無しさんが:2013/04/25(木) 19:34:31.76 ID:pBiReS/g.net
ジャズが好きな初心者で、最低限、有名な奏者のプロフィールと、そのスタンダード曲を知るきっかけには良いシリーズかな。
自分の好き嫌いもわかるようになるし。

558 :いつか名無しさんが:2013/04/26(金) 04:32:49.43 ID:???.net
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1325692483/547-549
「折り込み済み」www 墓穴堀のアホが意味を知らずに使って赤っ恥の典型
千葉に異様な執着を見せID切替ミスの自演失敗を誤魔化すために複数の常駐先で自分の質問に回答してる
あの偏屈オバサンは在日の元聖教新聞配達員で日本語が苦手
http://up4.viploader.net/bg/read.cgi/vlbg018859.jpg/l50
↑この画像は無職で、あわよくば雇用されるかと夢見て趣味のパッチワークに勤しむこと数年."Get back"を"帰れ"と思い込み
ミスを指摘されても理解できず意味不明な言い訳で恥の上塗りをする低脳低学歴を実証した
英語も苦手で還暦間近の某・大阪住之江在住の在日創価 自称ズーム君、 zkunこと▼甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(59歳・無職)ですよw

http://hissi.org/read.php/compose/20110818/SEJRUWFtZys.html ←★★★千葉と塩キャラメルが大好物な証拠www
現在はブル厨やらスカトロマーダーやらと連呼してますが、かつては" 塩キャラメルAA "と" 塩キャラメル連呼 "で正体発覚の墓穴から封印w

ちんけなプライドが邪魔して「甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん」と言えず濁した表現で抵抗してるのがジキチさゆりの親戚であるご本人です

891 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/10(木) 21:25:48.85 ID:qMqKhH3D
ブル厨はもうお呼びでないなw 早く隔離スレへ帰れよw Get back JoJo wwww

894 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:56:06.19 ID:BUFfDULe
>>891
なんか英語変だぞ

895 :ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 22:13:53.16 ID:/N8Bs8CT
go home!
能なしには主観の位置の概念がないらしい(嘲笑)

905 :自称zkunこと▼ 甘くてショッパイ塩キャラメルおばさん(大阪住之江):2011/11/11(金) 08:11:02.44 ID:LeoPwq4Z
>>902はビートルズも知らない超ド級音楽素人50代ヒキ無職アナニストの川口重孝なw

907 :ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 11:36:49.06 ID:+AFvBy93
>>905
だから英語自体が間違ってんじゃなくて主観がずれてるんだって
お前の文だとお前と俺らが帰る場所がいっしょになってるっていってるの

559 :いつか名無しさんが:2013/09/20(金) 22:26:48.52 ID:???.net
.

560 :いつか名無しさんが:2014/03/01(土) 13:06:36.47 ID:X2MJtf4E.net
これって本がメインでCDが付録?それとも本が付録?わかんないな。

561 :いつか名無しさんが:2014/03/01(土) 13:38:23.31 ID:???.net
分冊百科でググレ

562 :いつか名無しさんが:2016/05/08(日) 01:24:52.79 ID:???.net
s

563 :いつか名無しさんが:2016/06/07(火) 14:44:19.65 ID:n8j14Seo.net
尼崎のブックオフに未開封のが売ってたけど1000円だった

564 :いつか名無しさんが:2016/09/30(金) 09:44:57.01 ID:???.net
CMコピー
「空気が震える独特の緊張感」
独特がついてるとは言え空気が震えるのはレコード関係なく音楽全部じゃん
商品は高齢者に売れるだろうが

565 ::2017/01/17(火) 02:34:33.04 ID:???.net
高齢者の貴方が?マークなんだから察しが付くのでは

566 :いつか名無しさんが:2018/01/19(金) 07:31:51.68 ID:???.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

567 :いつか名無しさんが:2018/04/28(土) 00:36:46.92 ID:9rpF+QFG.net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

JSN2O

568 :いつか名無しさんが:2018/06/27(水) 16:28:34.73 ID:okOpjwcz.net
とても簡単な稼ぐことができるホームページ
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

VP9

569 :いつか名無しさんが:2020/01/14(火) 19:09:06.50 ID:???.net


570 :いつか名無しさんが:2020/07/12(日) 08:02:54 ID:???.net
間違い無いシリーズだね

571 :いつか名無しさんが:2020/07/12(日) 08:02:54 ID:???.net
間違い無いシリーズだね

572 :いつか名無しさんが:2020/09/30(水) 02:16:25.43 ID:???.net
https://i.imgur.com/tnLjOmqh.jpg

573 :いつか名無しさんが:2021/05/24(月) 10:39:24.70 ID:jwxOf8CQ.net
だいぶ前だがブックオフの百円本にこれが多量に置いてあっていろいろ買い集めた

いいもんだよ

574 :いつか名無しさんが:2021/05/24(月) 12:31:33.91 ID:???.net
こんなの買わなくても今ならサブスクでいくらでも聴き放題だからいらんな

575 :いつか名無しさんが:2021/05/24(月) 13:50:25.40 ID:???.net
数年前マイルスkindofblueのレコード買ったわ。

576 :いつか名無しさんが:2021/05/30(日) 13:38:40.02 ID:3pFKK46Q.net
2008年か、もう13年も前なんだね
今CD売れないからこういう企画もあまりないだろう

577 :いつか名無しさんが:2021/06/01(火) 13:08:18.35 ID:???.net
CDじゃなくてアナログ盤が付いてくる方買ったよ

578 :いつか名無しさんが:2021/08/18(水) 14:37:42.83 ID:???.net
https://www.googleadservices.com/pagead/aclk?sa=L&ai=DChcSEwiz6puA7bnyAhXHIWAKHeqrAOsYABABGgJ0bQ&ae=2&ohost=www.google.co.jp&cid=CAESQeD24e5F0Qortxc9WLNUj2c5KsAJEh7JrigheTHo4bFyv2ivkI8j5RvdN8wRruu7TYZ3MyrmflJtDN0z2cKEabiY&sig=AOD64_3Hg1ThzuaxMzI4Uv5ar3oHP8sr8A&q&adurl&ved=2ahUKEwjI0pOA7bnyAhUBRd4KHbkBDQYQ0Qx6BAgDEAE

579 :いつか名無しさんが:2022/05/26(木) 23:13:42.98 ID:???.net
最高だよな

総レス数 579
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200