2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ジャズ・ヴォーカルは苦手だけど聴く必要ある?

1 :いつか名無しさんが:2021/07/03(土) 14:33:33.44 ID:???.net
基本ヴォーカルなしのインストロメンタルしか聴きたくないんだが
ジャズの名盤を紹介している本に載っていたりすると聴かなくてはいけないのかな
と思ってしまう。
はたしてスルーしてもいいものだろうか?

2 :いつか名無しさんが:2021/07/06(火) 12:48:37.56 ID:???.net
誰も来ないので上げとくぜー!!
カモン!

3 :いつか名無しさんが:2021/07/06(火) 18:26:24.16 ID:???.net
ない

4 :いつか名無しさんが:2021/07/09(金) 06:39:50.69 ID:???.net
ジャズなんて聴いたって世間から浮くだけだから
ロックかポップス聴いとけ

5 :いつか名無しさんが:2021/07/10(土) 20:52:07.12 ID:???.net
チエットベイカーの女声聴いたらムシズが走る

6 :いつか名無しさんが:2021/07/12(月) 09:49:05.56 ID:SMncgWd2.net
正直、ジャズヴォーカルも苦手だけど、ピアノトリオもホーンセクションがなくて
寂しいと思ったりする。ヴォーカルものならロックだな。

7 :いつか名無しさんが:2021/07/12(月) 11:36:21.18 ID:???.net
ヴォーカルものならブルース
ジャズヴォーカルは退屈・・・

8 :いつか名無しさんが:2021/07/12(月) 12:39:47.79 ID:???.net
ブルースやロックならヴォーカルなしでも聴ける

9 :いつか名無しさんが:2021/07/13(火) 21:00:26.98 ID:4uOvs0Hq.net
ない。
でも参考ていどに
ホリデイ、エラ、サラボーンあたりを聞いて置いたら?

10 :いつか名無しさんが:2021/07/13(火) 21:33:24.89 ID:???.net
>>9
ありがとうございます。
聴いてみたいと思います。

11 :右とん平:2021/07/17(土) 22:50:41.32 ID:xPHQsjrg.net
ボーカルなら左とん平のへいゆうブルースは外せないよ。
セッションで出るよ お前こんなのも知らないのかってなるからね
あと淡谷のり子の港のブルース
レイモンド松谷の夜明けのブルース    押さえとけよ

12 :いつか名無しさんが:2021/07/18(日) 11:40:06.03 ID:???.net
ジャパニーズ・ブルースも捨てたもんじゃないね
聴いてみます

13 :いつか名無しさんが:2021/07/22(木) 00:13:31.23 ID:9cs1joMl.net
追求していけば必ず ぶつからなくちゃいけないジャンル。
しかし、決して聴いてはいけないものも多い。

渋谷系オシャレなんちゃってジャズ
カーペンターズはジャズでしょとかいう歌手の歌
しいなりんごやえごらっぴんをジャズだという女性の歌
ホイットニーも演歌も歌えますとライブでそういうのも歌う歌手の歌
関西系アタシカッコイイソウルフルシンガーのジャズ風演歌
歌謡曲歌手の ジャズも歌えます系ジャズじゃないでしょジャズ
バブル世代以上のセクシーゴージャス自称ジャズシンガーの歌

絶対に聴いてはいけない

14 :いつか名無しさんが:2021/07/22(木) 00:23:01.38 ID:9cs1joMl.net
歴史を知らないと楽しみも半減だし
プレイヤーのやってることも理解できないと思うんだ。
まともなジャズプレイヤーだったら
コンピングも手抜きせず凄いもんだ。参加してるボーカル盤で
意外な一面を知ることもけっこう多い。
あと、プロのプレイヤーは数百曲は覚えないといけないから
ボーカルものでメロディを覚えることも多い。
だからそこいらの自称ジャズシンガーより
ずっといいかんじに歌えたりするよ。
歌詞の世界を無視して作り上げる時も
ちゃんともとになる歌詞の世界を知ってるし。
ビリー、エラ、サラ、カーメンあたりは別格だから
彼女たちのリックを敬意をもって使うプレイヤーも多い。
知っていたほうが深く楽しめるよ。

15 :いつか名無しさんが:2021/07/22(木) 01:11:13.12 ID:jle2ueP7.net
めんどくさい奴だな

16 :いつか名無しさんが:2021/07/22(木) 09:51:56.47 ID:???.net
日本人ジャズシンガーのakikoが好きなんですがどうでしょう?

17 :いつか名無しさんが:2021/07/22(木) 09:53:08.14 ID:???.net
akikoのアルバムならどれでも好きですね。
でもやはり>>13の理論から行くと邪道なのでしょうか

18 :いつか名無しさんが:2021/07/23(金) 14:24:26.16 ID:???.net
ジャズなんて山内雄介(43 )みたいな
知的障害者しかやらないし廃れて当然だよな

19 :いつか名無しさんが:2021/07/28(水) 02:34:30.07 ID:???.net
雪村いづみ 恋人になって がお気に入り

20 :いつか名無しさんが:2021/07/28(水) 08:18:51.05 ID:R6g/uA2J.net
ビリーとサラは別物です。同時に好きな人が信じられません。ボーカルだの分け隔ては
無いですよ。そこに何を読み取るか。ジャズ以外のジャンルも同じです。プロもアマもそ
うです。肩書、他人の言うことを鵜呑みにすると自分の視野が狭くなります。

21 :いつか名無しさんが:2021/08/03(火) 05:39:53.99 ID:6shQOxDg.net
ボーカルはね、最初はエラ、サラ、カーメン・マックレーなんか聴いてすげーと
思うが、段々鬱陶しくなってくるのよ。で、だんだん素人っぽい白人ボーカルが
良くなるんだよな。例えばブロッサム・デアリーちゃんとか、最近だとステイシー
ケントとか。オレの好みはジャズ専じゃないがレイチェル・ヨーク、「all the
things you are」。いつも聴いてる。ロイクではシャーリー・ホーンの「in
love in vain」は良いな。他の選曲は好みに合わないが、この曲はしびれる

22 :いつか名無しさんが:2021/08/03(火) 06:02:32.90 ID:JcHVOQKX.net
上の人はいいとこついてますな。スティシーケントそうですね。私は器楽曲、ジャンルは関係ないです。人間的成長とリンクするんですな。だから他人の好みを否定すること
はその人を否定するので大人気ないですな。歌謡曲もいい。アイドルもいいわけですよ。

23 :いつか名無しさんが:2021/08/03(火) 11:52:35.06 ID:???.net
おじいちゃんの戯言

24 :いつか名無しさんが:2021/09/03(金) 01:38:50.06 ID:aWCom5Su.net
おれ、あまり上手くないビッグバンドでトランペット吹いているけど、
ヴォーカルが入るのは好きじゃない スキャットとかアドリブとかすごく上手い人なら
ともかく、女性ヴォーカルが出てくると、バンドが単なるバックバンドになってしまう。
ジャズが本当に好きって人は少数派なので、ヴォーカルがないとなかなか客が
集まらないという一面もあるかもしれない。
けど、そう言っているメンバーと俺は意見が合わない。ゲストでシンガーを招く
場合はいつも反対している。

25 :いつか名無しさんが:2021/09/03(金) 19:12:03.50 ID:???.net
あまり上手くないビッグバンドって正直でいいですな。問題はシンガーが美人かどうか
でしょう。

26 :いつか名無しさんが:2021/09/27(月) 06:02:22.89 ID:KGdGouz0.net
ベティ・カーターの一択

27 :いつか名無しさんが:2021/09/27(月) 12:54:57.54 ID:???.net
ノラ・ジョーンズ好き

28 :いつか名無しさんが:2021/10/10(日) 16:21:06.25 ID:???.net
以前はサラ、エラ、ビリーばかり聴いてたけど、年とってカーメン、ニーナにハマってる

29 :いつか名無しさんが:2021/10/24(日) 01:58:19.40 ID:???.net
「ママただいまあ」って感じで結局ビリーに帰ってくる

30 :いつか名無しさんが:2021/10/25(月) 15:56:29.80 ID:???.net
70年代にお気に入りのロックのアルバムでサラ・ヴォーンを聞いた事はあったがJVに興味は無かった
https://www.youtube.com/watch?v=DKogYj9loQI
50年経ってたまたま耳にしたチャカ・カーンのAnd the Melody Still Lingers On (Night in Tunisia)から
ジャズボーカルにたどり着いて今はよく聴いてる
https://www.youtube.com/watch?v=buak93rw3nU

31 :いつか名無しさんが:2021/10/30(土) 23:38:51.38 ID:???.net
ここには上がってないけど
ジャッキー&ロイ好きだわ
くどさがなくさらっと聴ける

32 :いつか名無しさんが:2021/11/11(木) 01:23:54.50 ID:p3tKVrHF.net
インスツルメンタルの場合、ソロをする人が目立つよね。
同様に、ヴォーカルが入ると、その人だけが目立ってしまう。
よほどのスターでもない限り、目立つ人が1人に限定される
のは個人的にキライだな
ヴォーカルはあっても良いが、1ステージで3曲までにして欲しい

33 :いつか名無しさんが:2021/11/11(木) 11:40:31.73 ID:LG2ztVmB.net
今年出たグレッチェン・パーラトのアルバムは良かったわ

34 :いつか名無しさんが:2021/11/11(木) 17:27:23.30 ID:T2E7Bb6g.net
「必要」なんてありゃしないでしょ ただ じぶんが聴いてみて欲しいなと思うのは
「ジョン・コルトレーン&ジョニー・ハートマン」だね
もし葬式を出してもらえるなら「マイ・ワン・アンド・オンリー・ラヴ」をかけて欲しいと思う

35 :いつか名無しさんが:2021/11/12(金) 05:42:12.03 ID:???.net
ジャズギタリスト山内雄介(43)は
30過ぎまでコンビニバイトしかした事がないバカ
どこの大学にも会社にも入れない知的障害者
素行不良で誰からも嫌われる社会のゴミ
ブス娘もロクな奴に育たない

36 :いつか名無しさんが:2021/11/12(金) 17:04:48.08 ID:???.net
通報しました

37 :いつか名無しさんが:2021/11/30(火) 18:38:04.48 ID:Jql4bLvM.net
否定はしないけど
ジャズ聞くぞってなったら
ボーカルは頭にないわ

38 :いつか名無しさんが:2021/12/01(水) 01:57:23.36 ID:???.net
ほとんどのおやじは
ジャズヴォーカルを聴きたいんじゃない
ジャズ歌ってる安いねーちゃんと
絡みたいだけ

39 :いつか名無しさんが:2021/12/02(木) 02:17:52.39 ID:P7HPK5wV.net
まーそういう人種もいるかな
けどそいつはジャズとは関係ないとして俺は無視してる

40 :いつか名無しさんが:2021/12/03(金) 05:42:40.00 ID:aErrwLIl.net
ジャズヴォーカルはみんな歌が上手いのよ。だから、上手な歌を聴きたいときは
よくかける。アイドル歌手の唄なんて、地声はりあげてるだけだからね。日本で
いうと演歌歌手は声も良いし上手いが、音楽としての好みが合わんからなあ

41 :いつか名無しさんが:2021/12/16(木) 00:43:07.51 ID:???.net
ダイナ・ワシントンのダイナジャムズはボーカルと演奏、どっちも立っていて1粒で2度美味しい

42 :いつか名無しさんが:2021/12/18(土) 22:19:04.90 ID:???.net
嫌いなモノをなぜ自ら聴こうとするのか?
意味分からん

43 :いつか名無しさんが:2022/03/06(日) 08:41:14.02 ID:IpofLkwb.net
ラジオとかで別枠にして欲しいな

44 :いつか名無しさんが:2022/03/29(火) 22:01:15.55 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=mpYQPHS-pxA&list=RDGMEMTmC-2iNKH_l8gQ1LHo9FeQ&index=13  

jazz Tp 大好き。ボーカル嫌いの俺でも、この姉ちゃんには痺れた。

45 :いつか名無しさんが:2022/03/29(火) 22:13:21.50 ID:???.net
https://www.youtube.com/watch?v=-XMXRT4DkWo Tp&お姉ちゃん

46 :いつか名無しさんが:2022/04/04(月) 22:33:28.40 ID:MuVPJgsl.net
40歳過ぎてから女性ジャズヴォーカルが一番好きになった フレドリカスタール、カレンソウサ、シリルエイミ、メロディーガルドー、シーネエイ、ニコレッタセーケ、エル、等々が好み

47 :いつか名無しさんが:2022/04/04(月) 22:34:43.92 ID:???.net
基本あわないよなジャズにw

48 :いつか名無しさんが:2022/04/14(木) 16:05:08.54 ID:mugfziag.net
ジャズボーカリストだけ
覚悟とかがなさ過ぎて嫌いだわ

49 :いつか名無しさんが:2022/04/14(木) 17:39:34.46 ID:???.net
無職職歴なしの糖質52歳です、、、

毎日が日曜日なので何もやる事がないです、、、

だから毎日5chに張り付く事とゆうくん想ってオナニーで暇潰ししています、、、

ナマポ生活が楽なので、これからも社会人になる気はありません、、、

50 :いつか名無しさんが:2022/04/14(木) 17:40:14.34 ID:???.net
糖質です、、、

ゆうくんのちんぽをフェラして口内射精させたいです、、、

そしてザーメンを一滴残らず飲み干すのが夢です、、、

ゆうくんに手コキされたら直ぐに発射しそうです、、、

毎日、一日中ゆうくん想ってクマニーばかりしています、、、

51 :いつか名無しさんが:2022/04/14(木) 17:41:27.80 ID:???.net
糖質です、、、

ゆうくんのちんぽしゃぶりたいよ、、、ゆうくんの精液飲みたい、、、

ゆうくんの肛門=くまんこに己の勃起したちんぽを挿入して射精したい、、、

毎日、朝から深夜までゆうくんの事だけ考えて手淫してるよ、、、

ゆうくん凄いよ、、、出るよ、、、出るよ、、あっイクっ、、、ドピュっ

いっぱい出たよ、、、ゆうくん、、、

52 :いつか名無しさんが:2022/04/14(木) 22:19:58.33 ID:???.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1632461787/761

53 :いつか名無しさんが:2022/05/01(日) 12:35:23.57 ID:???.net
Les Etoiles - song by Melody Gardot | Spotify
https://open.spotify.com/track/3tOSP8OUUiYxaf8Wvnan11?si=o1BoTXU_TdSonjSVJAGIqQ&utm_source=native-share-menu

54 :いつか名無しさんが:2022/06/04(土) 13:34:34.03 ID:???.net
The Shadow of Your Smile Radio | Spotify Playlist
https://open.spotify.com/playlist/37i9dQZF1E8LWsOJBnYuOG?si=opMW5M0HT_qKfcoSECKj5A&utm_source=native-share-menu

55 :いつか名無しさんが:2024/02/10(土) 16:19:25.25 ID:Btghwf5sK
外遊バカ安倍腐敗晋Ξが羨ましくて首相になった岸田異次元増税文雄が国民から強奪した税金で莫大な石油燃やして温室効果ガスに騷音にと
まき散らして氣候変動させて土砂崩れ,洪水、暴風,大雪、森林火災にと災害連發させて人を殺しまくって、強盗殺人推進して、石油需給
逼迫させてヱネルギ一危機引き起こして物価高騰させて.国土に国力にと破壊して何ひとつ成果もあげることなく世界一周旅行を満喫して、
意味もなくノコ丿コ帰ってきやがって、今どき対面が必要になることなんて、よっほ゜ど切迫した交渉でもなければ意味などないわけだが,
税金で豪勢に飲み食いして遊んでたこいつらの会話内容を直訳すれは゛『せやなー」「ほんまやなー」だけだろ
『俺はこうやって単純バ力の国民だまくらかして私腹を肥やしてるんだぜ」くらいのことは喋ってみたのかな?
売電と握手してる最中まであっちの記者はジャップの変なおっさんガン無視で「機密文書カ゛ー」た゛し、世界的スル━ぷりが分かりやすいよな
小池デ夕ラメ百合子といい湯崎英彦といい,頭に蟲の湧いた税金泥棒しか政治家になれないんだから、いい加減、直接民主制に移行しろよ
(ref.) TTps://www.Сall4.jp/info.рhρ?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-project.jimdofree.com/ , ttps://flighT-route.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200