2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

神奈川ジャズ総合スレ3

1 :いつか名無しさんが:2022/07/07(木) 05:38:42 ID:???.net
日本有数のジャズ密集地帯こと横浜を擁する神奈川のスレ

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1416907289/

関連店舗リスト
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1127257960/910-916

ジャズ観光のガイドライン(案)
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classic/1127257960/935

2 :いつか名無しさんが:2022/07/07(木) 05:51:56.68 ID:???.net
896 いつか名無しさんが [sage] 2022/06/15(水) 21:10:59.13 ID:???
https://youtu.be/uhUBl9HSTzQ
この店行ったことないのだけどドラム良い音だな。常設のセットなのかな。

3 :横浜の海:2022/07/07(木) 11:53:35 ID:v+czT/uM.net
ドラムなんて出てこない。
youtubeの視聴アップに利用してんの? このライブの出演者か。

4 :いつか名無しさんが:2022/07/07(木) 12:55:58.37 ID:???.net
>>3
おい!!、疑ってるんじゃないぞ!!、トラブルの元だろ!!、そんなにトラブルが好きなのか!!

5 :いつか名無しさんが:2022/07/07(木) 17:34:37.33 ID:???.net
サックスの後ろにドラムいるじゃないか。

6 :いつか名無しさんが:2022/07/07(木) 17:51:47.13 ID:???.net
というかこれファーストなのか。ドラム持ち込みと違うんか。
あそこでは段ボール箱叩いてるような音しか聞いたことないぞ。

7 :いつか名無しさんが:2022/07/07(木) 21:31:51.77 ID:???.net
置きドラムのパールのバーチだろ?
言うて段ボールって音でもないけどな。

他のファースト動画だとこんなのがある
https://youtu.be/2Uo0pccg3mY?t=306

8 :いつか名無しさんが:2022/07/07(木) 22:34:17.67 ID:???.net
ラノベラーメンですね

9 :いつか名無しさんが:2022/07/08(金) 00:10:17 ID:Ln8SMDsy.net
>>4
・何で激高? 釣りは図星だったとおもわれw

伊勢佐木あたりの店なんぞ、与太の集まりでしかない。

10 :いつか名無しさんが:2022/07/08(金) 01:31:37.29 ID:Ln8SMDsy.net
第40回 新潟ジャズストリートの宣伝をSNSでしているのを見かけたが、
『関東ジャズシーンのいま』を体感する絶好のチャンス〜と、
野毛方面アマ隊ご一行様が紹介されてる。
関東最先端なわけないだろwww 関東のミュージシャンに申し訳ないし、
新潟県民としては、どうせ見抜けないだろうとバカにされたような気分。

11 :いつか名無しさんが:2022/07/08(金) 06:08:52.78 ID:???.net
>>4
何かトラブルあったかな?

12 :いつか名無しさんが:2022/07/08(金) 07:00:17.77 ID:???.net
>>7
上手いね

13 :いつか名無しさんが:2022/07/08(金) 07:50:04.92 ID:???.net
https://youtu.be/qgEOhY6Nr5M
違う店だけどたまたま見つけた動画
ドラムはコーンという高音域が出ていて
良く耳にするジャズらしいサウンド

14 :いつか名無しさんが:2022/07/08(金) 14:12:27 ID:???.net
タムの音イイね。これが一般的。

15 :いつか名無しさんが:2022/07/08(金) 22:53:01.66 ID:???.net
度々その人の動画を貼るのは関係者なのかな?

だったら記念に残るこれを貼ってやれよ
https://youtu.be/hpkXwKdQNDQ
https://youtu.be/v0Y66B5RXvY

16 :いつか名無しさんが:2022/07/09(土) 00:41:07.85 ID:???.net
カールアレンじゃん

17 :いつか名無しさんが:2022/07/09(土) 06:04:10.15 ID:???.net
パールのバーチてのは高い方のラインナップなのか?
くぐもった音しかしないから安物置いてると思ってた。

18 :いつか名無しさんが:2022/07/09(土) 11:11:23.97 ID:???.net
メイプルのMXとバーチのBXがプロモデルの筆頭だったね。
バーチは元々落ち着いた「レコーディング向き」の音を作りやすいので
メイプルの音を求めると違和感があると思う。まあチューニングの方が
大事だけど。

19 :いつか名無しさんが:2022/07/10(日) 01:22:19.92 ID:???.net
https://youtu.be/6UM8mIvFj-E?t=268
新作が出たぞ
今回はローピッチ、ローファイ気味な音作りのようだ。

20 :いつか名無しさんが:2022/07/10(日) 10:38:25.56 ID:???.net
チャンネル登録した

21 :いつか名無しさんが:2022/07/10(日) 10:38:27.35 ID:???.net
チャンネル登録した

22 :いつか名無しさんが:2022/07/10(日) 10:38:29.85 ID:???.net
チャンネル登録した

23 :いつか名無しさんが:2022/07/10(日) 10:39:09.01 ID:???.net
スマン 何故か連投になってしまった

24 :いつか名無しさんが:2022/07/10(日) 13:27:55.34 ID:???.net
へー、バーチはハイエンド機種のひとつということか。
ところでメイプルはレコーディング向きではないのか?
この界隈で常設してる店ある?

25 :いつか名無しさんが:2022/07/12(火) 08:45:08.53 ID:???.net
レコーディング云々は意味わからんけど
町田ニカスの常設がヤマハのメイプルだよ
https://youtu.be/sUSQQpMh6XE

26 :いつか名無しさんが:2022/07/12(火) 17:32:49.76 ID:???.net
腕だよ、腕。

27 :いつか名無しさんが:2022/07/12(火) 23:25:43.41 ID:???.net
ニカスも大きくないハコだけど
メイプルの特性?がマッチしているのか
空間に対する過入力は感じたことが無いかも

28 :いつか名無しさんが:2022/07/13(水) 00:17:23.32 ID:???.net
そりゃあニカスでライブできる人達なら適切なボリュームで叩けるでしょ。
しかもこの動画は大坂さんだし。

29 :いつか名無しさんが:2022/07/13(水) 06:38:54.99 ID:???.net
バーチの方が中低域出やすいのかな。
都内で常設してる狭い店いくつかあるが、
堅めに調整?されていても少々気になっていた。

良い楽器は流石に鳴るものだなー、
と、自分を誤魔化して(笑)聴いている。

30 :いつか名無しさんが:2022/07/13(水) 21:12:04.27 ID:???.net
バーチのセット常設している店、
ほかにありますかねー?

31 :いつか名無しさんが:2022/07/14(木) 10:38:07.89 ID:???.net
BarBarBarと酔いどれ伯爵かな

32 :いつか名無しさんが:2022/07/15(金) 11:32:38.70 ID:???.net
事故動画を貼るのもどうかと思ったが
再生から早いプレイタイムに良い感じのタムの音
https://youtu.be/CrCvHkQP1pY
BarBarBarはヤマハのYD9000かな
なんでかソナーの皮張ってるけど

33 :いつか名無しさんが:2022/07/17(日) 07:28:50.20 ID:???.net
前スレで人気だったファーラウト、商売のやり方がエグいな。

>>7-11時 7-11 4000円 ジーン下里(gt)、ジーン・ジャクソン(dr)、David Bryant(p)、安カ川大樹(b)。
>>料金は4000円ですが、ドラムのそばの申し込み順で20席のみ5000円となります。

>>ところでファーラウトのドラムセットは、今年からグレッチの1970年代のものと思われる3点、バスドラ、
>>バスタム、中タムを使っています。ジャム・セッションのときはお客さんもこのセットを敲いて、興奮して
>>います。日本中探してもこんなセット置いている店は一軒もないでしょう。
>>ファーラウトには日本でも他にないような(それどころかもう世界でもそうそうはない)逸品が揃っています。 

34 :いつか名無しさんが:2022/07/17(日) 07:43:26.86 ID:???.net
神奈川ではないがジャズイングレッチとかあるし、
神奈川でも某ドラマーが機材持ち込みでやってる
セッションは

35 :いつか名無しさんが:2022/07/17(日) 07:44:08.32 ID:???.net
スマン
USAカスタムを持ち込んでるので「セッションで本物のグレッチを叩ける店」は
それなりにあるけどね。

36 :いつか名無しさんが:2022/07/17(日) 16:49:08.14 ID:???.net
>>32
お、タムいい音っ、と思った次の瞬間www

37 :いつか名無しさんが:2022/07/17(日) 17:32:48.87 ID:???.net
そりゃあ上手い人が叩けばねえ。

せっかくだからこれも貼っとくよ。タムの音が聞きたければ、特に30秒位から。
https://youtu.be/VoO6DVlV4Qk

38 :いつか名無しさんが:2022/07/17(日) 22:35:24.19 ID:???.net
>>32
削除依頼されて然りの事故動画だなぁ。
なんでUPされてんだろ。嫌がらせかな。

39 :いつか名無しさんが:2022/07/17(日) 23:48:54.31 ID:???.net
>>37
ファーストのライブが貼られてた人じゃん。
すごいコネクションを持ってるんだな。

40 :いつか名無しさんが:2022/07/19(火) 15:27:50.00 ID:???.net
酔いどれもいい音だよ。まともな演奏の動画が無いので貼るのは自粛するけど。

41 :いつか名無しさんが:2022/07/19(火) 21:16:51.82 ID:???.net
皆川さんの動画、第二弾が出たね。
https://youtu.be/pRlDIlgDWAk

42 :いつか名無しさんが:2022/07/20(水) 14:09:32.83 ID:???.net
>>40

> まともな演奏の動画が無い

wwwwww

43 :いつか名無しさんが:2022/07/21(木) 20:52:50.69 ID:???.net
BarBarBarの動画漁った後だと辛いなぁ(笑)

44 :いつか名無しさんが:2022/07/23(土) 09:16:35.61 ID:???.net
名の挙がった各店の動画みてきましたが、
>>7(のメンバーの演奏)のサウンドだけ異質に聞こえますね。
スピーカーのコーンがヤニ等で汚れて動きが悪くなったような感じです。
これは演奏者の技術に依るものなのでしょうか。

45 :いつか名無しさんが:2022/07/23(土) 09:17:42.19 ID:???.net
あ、すいません、ドラムのサウンドを指しています。

46 :いつか名無しさんが:2022/07/23(土) 10:06:55.01 ID:???.net
そうでもないよ

47 :いつか名無しさんが:2022/07/23(土) 10:12:25.18 ID:???.net
>>7のバンドの新作が出てたぞ
https://youtu.be/ZTU8gmw-H8c

全編ブラシだから、ドラムサウンドはちょっとわかりにくいけど。

48 :いつか名無しさんが:2022/07/23(土) 15:17:28.92 ID:???.net
このまでプレイ自体に誰も触れないという優しい世界

49 :いつか名無しさんが:2022/07/23(土) 16:49:36.11 ID:???.net
ベースが特に突っ込みどこ満載

50 :いつか名無しさんが:2022/07/24(日) 01:39:43 ID:???.net
そうか?上手いと思うが。

少なくともこのスレの連中でこのメンバーに敵う人はいないと思うね

51 :いつか名無しさんが:2022/07/24(日) 08:11:00 ID:???.net
そのシリーズ、ドラムがスリリング(笑)過ぎて最後まで動画みてられない。

52 :いつか名無しさんが:2022/07/24(日) 10:36:33.21 ID:???.net
いいドラムピアノベース聴いちゃてるとね
物足りない演奏ってわかるよね

53 :いつか名無しさんが:2022/07/24(日) 10:42:30.93 ID:???.net
上の方で「チャンネル登録した」ってのみて正気か(笑)と思ったが、
覗いてみたらベースとのデュオは良いと思ったがなぁ。

54 :いつか名無しさんが:2022/07/24(日) 10:43:27.79 ID:???.net
お前ら誰と比べてるんだよ

55 :いつか名無しさんが:2022/07/25(月) 09:08:21.98 ID:???.net
そりゃトニーとロンですよ

56 :いつか名無しさんが:2022/07/25(月) 10:05:30.57 ID:vZsuhQ4P.net
>>44-45
それは打面の違いだね。
>>7だけフィルムが二枚重ねのものを張ってある。

二枚重ねのものはフィルム同士が振動を妨げあう特性があり、
ジャズドラム奏者が好んで使うことはほぼ無いのだが、
何故かこの店は二枚重ねが常設されている。

57 :いつか名無しさんが:2022/07/25(月) 10:28:50 ID:???.net
>>17の「くぐもった音」も同じ要因に依る

58 :いつか名無しさんが:2022/07/25(月) 14:02:24.77 ID:???.net
誰か、ファーストにコーテッドアンバサダーを寄付してあげてください。

59 :いつか名無しさんが:2022/07/25(月) 14:54:20.11 ID:???.net
1プライのつもりで2プライのヘッドをチューニングすると段ボールサウンドの出来上がり

60 :いつか名無しさんが:2022/07/25(月) 16:55:27.05 ID:???.net
このピアノの人は、色々な人と動画企画をやってるようだね
https://youtu.be/_OvP1IHiUJw

61 :いつか名無しさんが:2022/07/25(月) 18:21:02.67 ID:???.net
打面の皮、ヘッドというのでしょうか。
2枚重ねのものがあるとは知りませんでした。
>>2>>7は同じ店の同じ器材のようですが、
前者には他店でも感じられるドラムサウンドの軽快さがあります。
これは演奏者の技量に依るものなのでしょうか。

62 :いつか名無しさんが:2022/07/25(月) 19:40:19.48 ID:???.net
>>2>>7はヘッドが違うという説がある

次の張替えではアンバサダーにしてみてほしいものだ

63 :いつか名無しさんが:2022/07/25(月) 23:19:01.68 ID:???.net
よくまあドラムの皮ごときでここまで引っ張るもんだな
ドラマーってのはよっぽど暇なんだな

64 :いつか名無しさんが:2022/07/26(火) 13:59:59.79 ID:???.net
>>60
ドラムレスはとても安心して聴くことができます

65 :いつか名無しさんが:2022/07/27(水) 17:50:24 ID:???.net
>>62
なるほど、>>2は1枚フィルムのヘッドかもしれないということですね。
スピーカーでもユニット替えると別物の音になるので納得です。

2枚フィルムのヘッドはジャズ用としては一般的ではないとのことですが、
あえてそれをセットアップしているのには何か利点があるのでしょうか?

66 :いつか名無しさんが:2022/07/27(水) 19:38:08 ID:???.net
店に聞け
お前が手に持ってるものは何だ

67 :いつか名無しさんが:2022/07/28(木) 12:23:26.31 ID:???.net
むしろデメリットしか思い付かない、、、

68 :いつか名無しさんが:2022/07/29(金) 00:26:31.19 ID:???.net
こういうのがあるから、ドラムのない店のほうが安心して行けるんだよな

69 :いつか名無しさんが:2022/07/29(金) 14:40:32.59 ID:b2Cha+D3.net
書き出してみた。

・高音域が抑えられるので一般的なジャズらしいサウンドにならない
・1プライのつもりでチューニングすると味気ないサウンドになる
・1プライと異なるチューニングが要されるが、そのようなスキルを持っているジャズドラマーは珍しい
・馴れないチューニングが演奏前のストレス源となる
・スティックの当たる感触が1プライと異なるためストレス源となる
・高音域が耳に返ってこないためストレス源となる

70 :いつか名無しさんが:2022/07/29(金) 14:45:10.65 ID:???.net
ちょっと修正

> ・馴れないチューニングが演奏前のストレス源となる

・馴れないチューニング"作業"が演奏前のストレス源となる

71 :いつか名無しさんが:2022/07/29(金) 20:06:30.77 ID:???.net
言い訳だけは熱心だな
その熱意を練習に使えばいいのに

72 :いつか名無しさんが:2022/07/30(土) 09:13:30.47 ID:???.net
新スレになってから、ドラマーが皮で自演してるだけだな

73 :いつか名無しさんが:2022/07/31(日) 07:21:41.79 ID:???.net
前スレに↓こういう証言?あったわ。

0921 いつか名無しさんが 2022/06/18 19:21:06

ハコのサイズ的に、あえてエンペラーなんじゃないか。
ヘッドの厚みの前に、音楽全体を考えるべき。

74 :いつか名無しさんが:2022/07/31(日) 07:26:38.45 ID:???.net
↑これちょっと意味わかんないんだよね。
音楽音楽全体のこと考えたら1プライの音域やレスポンスを廃するのは悪手でしかない。

75 :いつか名無しさんが:2022/07/31(日) 11:06:12.02 ID:???.net
ファーストに行ったことのない人でゴチャゴチャ続けてるのがマジでウケる。

76 :いつか名無しさんが:2022/07/31(日) 17:38:51.85 ID:???.net
レコードしか聴いたことない人もいる文化ですのでどうってことないよ

77 :いつか名無しさんが:2022/07/31(日) 23:10:35.14 ID:???.net
ドラムの皮なんて、機材オタクのドラマーしか気にしてないよ
置きドラムの状態をゴチャゴチャ言うドラマーは要注意人物認定してるわ

78 :いつか名無しさんが:2022/08/01(月) 08:37:26.48 ID:???.net
俺ヤノピ、ドラムはサウンドに破壊力があるので調整は気にしてるけどなー。
つってもたまに「ごめん中域がベースとカブってるからもっと張って」とお願いする程度だけど。

79 :いつか名無しさんが:2022/08/01(月) 09:10:41 ID:???.net
なお、コーテッドエンペラー張ってるセットはみたことがないので、
そういう機会があれば(まず無いだろうけどw)参考にしたいと思う。

80 :いつか名無しさんが:2022/08/01(月) 09:24:50 ID:???.net
>>77
何の楽器をやってるんだ?
管ならリードやマウスピース、ピアノなら調律やハンマーの状態、
ギターなら弦高やオクターブチューニング、アンプとの相性といった
楽器の状態に無頓着で上手い人間を滅多に見ないが。

「音が出てればなんでもいい」じゃないんだよ。

81 :いつか名無しさんが:2022/08/01(月) 19:54:41.54 ID:???.net
ドラムの話だけ伸びるんだよなー、おかしーなーw

82 :いつか名無しさんが:2022/08/02(火) 09:16:03 ID:???.net
サウンドに破壊力がある割に無頓着になりがちなのは正すべき

83 :いつか名無しさんが:2022/08/03(水) 08:40:47.01 ID:VMGFNAjQ.net
コーテッドエンペラーについてレビュー等を漁ってみました。高い音域を抑えて中低域を強調する性質があるとのことです。

部屋の特性として高域がマワってしまうので、それを抑える目的でコーテッドエンペラーをセットアップしているのでは?という仮説が自分の中で立ちました。いかがでしょうか。

84 :いつか名無しさんが:2022/08/03(水) 19:51:51.33 ID:???.net
よくできました。
仮説を立てたら、次は検証してみましょう。

85 :いつか名無しさんが:2022/08/04(木) 11:04:29 ID:afjQWbpy.net
そんな特殊な音場、遭遇したこと無ぇわ(笑)

86 :いつか名無しさんが:2022/08/04(木) 14:21:32.73 ID:???.net
店で、セットのヘッドを付け替えて試す機会はなかなかないな。
スタジオ貸ししてる店でのバンド練習のときにやってみるか。

87 :いつか名無しさんが:2022/08/05(金) 10:59:00.62 ID:???.net
ドラムの高域(ここではタムやスネアの縁付近から出る成分)がマワるようなハコだったら楽器問わず反響しまくってるんじゃないか?

88 :いつか名無しさんが:2022/08/05(金) 21:40:41.65 ID:???.net
言い訳が酷くて見てらんない。
結局、ヘタクソなのをハコとか皮のせいにしてるだけ。

89 :いつか名無しさんが:2022/08/05(金) 22:23:32.54 ID:???.net
自分のセットを持ってない、自分のセットライブをする機会のない人が文句を言う。
まあライブをする腕前も仲間もない人なんだと。そこを認めないと。

90 :いつか名無しさんが:2022/08/06(土) 06:20:56.11 ID:???.net
>>69-70
そうかー、>>7のバンドはこういう状況下で演奏しているわけだ。
苦悶のような感情がドラムから感じられるとは思ってたんだよねー。

91 :いつか名無しさんが:2022/08/06(土) 16:22:58.41 ID:???.net
調整苦労して>>7の音ってなかなかの絶望

92 :いつか名無しさんが:2022/08/07(日) 09:00:53.59 ID:q8RNPFOh.net
音がマワる定番は中低域

93 :いつか名無しさんが:2022/08/07(日) 21:10:33.76 ID:???.net
特定の音域がマワった記憶は無いけどなぁ

94 :いつか名無しさんが:2022/08/08(月) 06:05:51.29 ID:f0y3Qq2z.net
>>2聴いてみた。
確かにあの店で聴いたことない軽快さのある音が出てる。
気づいたのだけど、タムの減衰が早い。
パンパンに張るとかミュートするのとも違う気が。
これ、もしかしたら裏面にエンペラー張ってるんじゃないかな。

95 :いつか名無しさんが:2022/08/08(月) 09:40:59.19 ID:???.net
あんた、楽器作曲板の「ジャズドラム総合スレッド」見てるだろw

96 :いつか名無しさんが:2022/08/09(火) 01:44:02 ID:???.net
先週末のセッションで、置きドラムの皮が云々という話をしてたドラマーが
「facebookやってますか~」とか連絡先を聞いてきたので話を逸らして断ったわ。
ここで皮の話題を引っ張ってるヤツだったんじゃないかな。

97 :いつか名無しさんが:2022/08/09(火) 05:30:53 ID:???.net
>>2の動画は裏にエンペラー張ってるという情報、前スレで出てた気がする。

98 :いつか名無しさんが:2022/08/10(水) 08:42:05.42 ID:VCwU/H77.net
前スレにあったのは楽作板へのリンクだね。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1502175055/449-

>>2の動画が撮影されたライブに居合わせたと思われる投稿あり。
タムの打面にアンバサダー、裏面にエンペラーだったとのこと。

99 :94:2022/08/10(水) 08:45:49.91 ID:???.net
>>95
あぁそうだよ。向こう見てたから>>2が裏エンペラーである可能性に気づいた。

100 :いつか名無しさんが:2022/08/11(木) 13:55:03.27 ID:???.net
へー、エルビンジョーンズの手法かー。それは興味深いねー。

101 :いつか名無しさんが:2022/08/12(金) 06:39:50.08 ID:???.net
逗子のソナーが裏面2プライだったよ。
店主亡くなって閉店してしまったけど。

102 :いつか名無しさんが:2022/08/12(金) 12:09:12.02 ID:???.net
アドリブのパールに適用しても良いかもしれないね。
あそこも空間のサイズに対して鳴りすぎの感あるし。

103 :いつか名無しさんが:2022/08/12(金) 18:13:39.44 ID:???.net
その2件は叩き手の問題じゃないのか

104 :いつか名無しさんが:2022/08/12(金) 18:56:36.31 ID:???.net
町田のメイプルカスタムもうるさいからそれやっといてくれ

105 :いつか名無しさんが:2022/08/12(金) 20:26:13.19 ID:???.net
横浜の店なんて、裏ヘッドはセットを買って以来張り替えてない店がほとんどだろ

エッジにホコリが詰まってちょうどよくなってるんじゃないか

106 :いつか名無しさんが:2022/08/13(土) 05:59:38.84 ID:???.net
ホコリ溜まった程度はものともしない出力を有する。それがハイエンド機種。

107 :いつか名無しさんが:2022/08/14(日) 11:07:20.89 ID:???.net
>>103
気づいてると思うけど前者は既にそういうセットアップが適用されていると書いてあるよ

108 :いつか名無しさんが:[ここ壊れてます] .net
客層に応じて、そう「した」んだろうね。
しかしセットは誰のところに行ったんだろう。

109 :いつか名無しさんが:[ここ壊れてます] .net
ほほぅ、ファーストも客層に合わせて妙なセットアップにしていると?

110 :いつか名無しさんが:[ここ壊れてます] .net
ガムテープでも貼っとけや

111 :いつか名無しさんが:2022/08/14(日) 12:21:29.44 ID:???.net
うん、ガムテープまみれで不自然なサウンドだったのが改善されてたね。

112 :いつか名無しさんが:[ここ壊れてます] .net
店のドラムをわざわざ外して、裏の皮をチェックしてるのか。
おめでてーな。

113 :いつか名無しさんが:2022/08/14(日) 15:00:12.77 ID:???.net
変な音出てたら楽器の状態確認するのは当たり前じゃないか。

114 :いつか名無しさんが:[ここ壊れてます] .net
セッション中にタムを裏返して「ここの裏ヘッドはエンペラーか」とかブツブツ言ってたらドン引きする

ライブ前のチューニングは両面やるけど

115 :いつか名無しさんが:2022/08/15(月) 04:35:30.36 ID:X+lclQd/.net
>>83
特定の音域がマワる、というか
その音域にビビる(笑)勢がメンテしてるんじゃないかな

116 :いつか名無しさんが:2022/08/15(月) 10:32:28.53 ID:???.net
>>113
逆に上手い人がライブで使った後とか良い音出てても状態確認するよね(笑)

117 :いつか名無しさんが:2022/08/16(火) 16:23:56.24 ID:DfZiSvZT.net
マーシャル三段積みしてる人いる?

118 :いつか名無しさんが:2022/08/17(水) 09:56:59.04 ID:???.net
ボリューム1で演奏するってか。いねーよ。

119 :いつか名無しさんが:2022/08/18(木) 06:37:22.56 ID:uIN2vUUK.net
楽器に疎い店主がうっかり置きアンプにしてしまうとか >三段積み

120 :いつか名無しさんが:2022/08/18(木) 13:47:46.35 ID:???.net
ドラムのヘッドといえば、少なくともセットの中では統一してほしい。
10インチタムがコーテッドエンペラー
12インチタムがコーテッドアンバサダー
14インチフロアがエバンスコーテッド

というのは何なんだろう?常連がゴミを「寄付」していくのだろうか。

121 :いつか名無しさんが:2022/08/18(木) 14:57:57.04 ID:???.net
最近行ってないけど海老のことだろうか

122 :いつか名無しさんが:[ここ壊れてます] .net
店が管理せず、各自がバラバラにゴミを付けていくとそういうキメラ、フランケンシュタインができあがる。

少なくとも、店主が「寄付を受け付けて」管理してればそうはならない。

123 :いつか名無しさんが:2022/08/18(木) 19:41:16.32 ID:???.net
店の倉庫に中古ストックあるような気がする

124 :いつか名無しさんが:2022/08/18(木) 21:12:40.29 ID:???.net
>>7
このドラム、心臓悪いのかな。不整脈が過ぎる。

125 :いつか名無しさんが:2022/08/19(金) 05:41:15.14 ID:sgIK39Ec.net
>>119
置きアンプがフルスタックだろうと
ボリューム調整含めてウデで対応すれば良いだろ?

126 :いつか名無しさんが:2022/08/19(金) 11:30:37.60 ID:???.net
そりゃ乱暴だw

127 :いつか名無しさんが:2022/08/19(金) 18:26:35.98 ID:???.net
>>124
あえて不安定に演奏することで聴く者にスリリング感を与える手法なんだよw

128 :いつか名無しさんが:2022/08/21(日) 08:32:43.42 ID:???.net
ジャズのハコに三段積み入れる阿呆なんかいないよ。考えなくてもわかるでしょ。

129 :いつか名無しさんが:2022/08/21(日) 11:40:33.09 ID:???.net
新作が出たね
https://youtu.be/_MDmshQycMs

ギターのGio Guido氏はジャズ・クルセイダーズにいたことがあるそうだ

130 :いつか名無しさんが:2022/08/21(日) 15:29:58.36 ID:???.net
>>128
その一方で狭い箱にハイエンド機種のドラムを考えなしに置いてしまう事案が現実として存在しており

131 :いつか名無しさんが:2022/08/21(日) 20:01:08.34 ID:???.net
マーシャル三段積みって、ドラムで言ったらツーバス多点セットみたいなもんだぞ。

132 :いつか名無しさんが:2022/08/21(日) 22:49:07.64 ID:???.net
80年代以降ハイエンド製品の仕様はスタックアンプに対抗するべく目標設定されているので基本的に音量がデカい

133 :いつか名無しさんが:2022/08/22(月) 07:52:42.83 ID:???.net
バスドラムが2台でも1台でも
一打あたりの音量は変わらんわな

134 :いつか名無しさんが:2022/08/23(火) 09:09:51.75 ID:???.net
ボリューム1のスタックアンプよりも
そこそこボリューム上げたコンボアンプの方が
演奏する側も聴く側も気分良いだろ

135 :いつか名無しさんが:2022/08/23(火) 10:02:34.00 ID:???.net
クソみたいな釣りに入れ喰いすぎだろ

136 :いつか名無しさんが:2022/08/24(水) 07:39:51.63 ID:???.net
そうだね、たとえば>>96みたいに釣れる気配すら無いのはクソ以下ということだね。

137 :いつか名無しさんが:2022/08/24(水) 19:18:56.41 ID:???.net
そんな前のレスに何を言ってるんだw
余程悔しかったのかな?

138 :いつか名無しさんが:2022/08/24(水) 23:58:31.52 ID:???.net
ようやく構ってもらえて嬉ションする>>137カワエエよ。

139 :いつか名無しさんが:2022/08/25(木) 00:28:40.82 ID:???.net
ファーストのバーチなのだが、店の所有物ではないと人づてにきいたことがある。

140 :いつか名無しさんが:2022/08/25(木) 06:58:04.49 ID:???.net
なにそれ面倒臭そう

141 :いつか名無しさんが:2022/08/25(木) 11:41:03.47 ID:???.net
今日も、ドラマー達は基礎練習をするでもなく皮の話ばかりを続けるのであった。

142 :いつか名無しさんが:2022/08/25(木) 11:56:07.08 ID:Lsv4ogOz.net
https://youtu.be/Wevr2m1kRUE
このグレッチはカタリナかな?

143 :いつか名無しさんが:2022/08/25(木) 13:32:48.22 ID:???.net
カタリナだよ
大坂さんのプレイはさすがだね

144 :いつか名無しさんが:2022/08/25(木) 13:41:18.00 ID:???.net
リバーブかけすぎ(笑)

145 :いつか名無しさんが:2022/08/25(木) 15:26:31.92 ID:???.net
大坂昌彦は、ラディックブレイクビーツを叩いても良いプレイだからな

146 :いつか名無しさんが:2022/08/25(木) 17:19:23.86 ID:???.net
やはりカタリナ鳴らないんだなー、録音で聞いてもわかる位じゃん。

147 :いつか名無しさんが:2022/08/25(木) 17:58:55.50 ID:???.net
バランス的には悪くないと思うが。
スネアに比べて極端に鳴ってないわけでもないし。

148 :いつか名無しさんが:2022/08/25(木) 18:31:01.22 ID:???.net
ドラマーはドラムしか聞いてないようだな

149 :いつか名無しさんが:2022/08/25(木) 18:45:28.97 ID:???.net
>>122
お前らなあ何様だよ。アマチュアなんてクズだろ。誰のおかげで
人前で演奏できてるのかわかってんのか。店主が管理しろじゃねえんだよ。
お前らがやるんだよ。店主が上なんだよおぼえとけ。

150 :いつか名無しさんが:2022/08/25(木) 19:26:34.38 ID:???.net
初心者でも参加出来そうなセッションやってるお店ってありますか?

151 :いつか名無しさんが:2022/08/25(木) 19:50:23.77 ID:???.net
チャージを取ってるなら、機材の管理と店の掃除位しろ

152 :いつか名無しさんが:2022/08/25(木) 22:57:30.44 ID:???.net
>>150
菊名にあるよ

153 :いつか名無しさんが:2022/08/26(金) 01:57:22.16 ID:???.net
>>152
検索してきましたが菊名ジャムってお店でしょうか?

154 :いつか名無しさんが:2022/08/26(金) 03:26:30.92 ID:???.net
ドルフィーこそハイエンド機種を鳴らせる空間だというのにカタリナなのか、、、

155 :いつか名無しさんが:2022/08/26(金) 06:43:35.67 ID:???.net
菊名ジャムの料金体系をぜひ教えて下さい。開催日時はいつでしょうか。

156 :いつか名無しさんが:2022/08/26(金) 07:15:24.88 ID:???.net
>>155
毎日やってて参加費1200円で缶のドリンク一本付いてくる。
追加料金とかは無いよ。

157 :いつか名無しさんが:[ここ壊れてます] .net
>>139
あの変なヘッドのチョイスは持ち主?の趣味ということか。つける薬が無いなぁ。。。

158 :いつか名無しさんが:2022/08/26(金) 14:58:32.90 ID:???.net
>>156
ありがとうございます

159 :いつか名無しさんが:2022/08/26(金) 22:27:44.10 ID:???.net
>>157
お前に言われる筋合いはない

160 :いつか名無しさんが:2022/08/27(土) 11:00:42.44 ID:???.net
楽作板の過去ログより引用

0469 ドレミファ名無シド 2019/06/05(水) 23:31:34.65 ID:7uzLgoDf(2/3)

そうかー。

まぁ政令指定都市なんだったら、
わざわざ変なセットの店行かなくても
選択肢はあるのだろうし。

上位機種なのは惜しいけど、
趣味合わないならスルーだよな。

スネアにパワスト4とか
趣味合う奴いるとも思えないが。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1502175055/469

161 :いつか名無しさんが:2022/08/27(土) 14:59:27.04 ID:???.net
で?だから何?
言いたいことがあるなら自分の言葉で書け

162 :いつか名無しさんが:2022/08/27(土) 15:07:06.35 ID:???.net
海老のバスドラムが両面パワスト4だったな。
フュージョンセッション用なんだろうか。

163 :いつか名無しさんが:2022/08/28(日) 02:23:17.63 ID:???.net
神奈川のジャズクラブに、「叩きに行きたいドラム」を置いてるところなんて一軒もないよ。

164 :いつか名無しさんが:[ここ壊れてます] .net
初心者に菊名、は釣りだろ。

165 :いつか名無しさんが:[ここ壊れてます] .net
初心者だったら鶴見かなー

166 :いつか名無しさんが:2022/08/28(日) 08:57:25.14 ID:???.net
近所の店から順に見学して行けば良いと思うの

167 :いつか名無しさんが:2022/08/28(日) 11:00:23.81 ID:???.net
菊名の客層は知らないけど、鶴見は万年初心者しかいないから初心者が行ってもそこから成長しないと思う

168 :いつか名無しさんが:2022/08/28(日) 14:23:45.08 ID:???.net
そこは放っときゃ勝手に判断して次行くっしょや

169 :いつか名無しさんが:2022/08/28(日) 20:52:15.16 ID:???.net
>>145
言うてO坂もUSAメイプル置いといたら自分のヤマハ使うより良いプレイするけどなw

170 :いつか名無しさんが:2022/08/29(月) 22:37:24.93 ID:???.net
客層はどこも変わらないよ。
セッションしか行くところのないオヤジは遠征してきちゃうから。

171 :いつか名無しさんが:2022/08/30(火) 08:08:54.61 ID:???.net
>>146
高域が物足りないねー。安い材だから当然だけど。
上に少し見えてるのがマイクかな。この位置でこのバランスだったら
後ろ方の席だとボッソボソに聞こえてるかもね。

172 :いつか名無しさんが:2022/08/30(火) 17:40:45.99 ID:???.net
カタログ小僧共は、そんな暇があったらメトロノームで練習しなさい。

後テーマがやっつけに聞こえるから、ソロ中にハシるな。

173 :いつか名無しさんが:[ここ壊れてます] .net
>>7のドラムの人もメトロノーム使った練習が絶望的に足りてないよね

174 :いつか名無しさんが:2022/08/30(火) 18:30:53.05 ID:???.net
伸び縮みがあるのと走るのは違うな

175 :いつか名無しさんが:2022/08/31(水) 05:35:49.47 ID:???.net
あえて不安定に演奏することで聴く者にスリリング感を与える手法なんだよw

176 :いつか名無しさんが:[ここ壊れてます] .net
っていうか、>>129とかすごいフォームで叩いてないか?

しゃがんで叩いてるのかと思ったわ

177 :いつか名無しさんが:2022/09/01(木) 07:32:09.24 ID:???.net
へー、伸び縮みねー。

178 :いつか名無しさんが:2022/09/01(木) 12:28:06.61 ID:???.net
次は「レイドバックしたエイトビート」とか言い出すぞw

179 :いつか名無しさんが:2022/09/03(土) 09:28:15.94 ID:???.net
>>170
カレー屋の客にはオノボリも多いからな。
違うのはホストのレベルくらいか。

180 :いつか名無しさんが:2022/09/04(日) 07:44:45.95 ID:rtfdu45b.net
前スレと楽作のログ読んできました。
狭いハコにハイエンドのドラムを置くというのは
特殊(異常と言っても良い?)な状況なのですね。
そして特殊な状況には特殊な運用が要されると理解しました。

181 :いつか名無しさんが:2022/09/04(日) 09:57:18.67 ID:???.net
皮のせい、置き楽器のせいにするドラマー
リードのせい、マウスピースのせいにするサックス
アンプのせいにするギター

全部同じ穴のムジナ

182 :いつか名無しさんが:2022/09/04(日) 10:35:27.18 ID:???.net
定年後にドラム始める理由が譜面読めないからっていうじいさん。4ビートは簡単だと言って
プロになるって言ってた。ほんとそんなのと10年やってるやつが見分けつかんのよ。

183 :いつか名無しさんが:2022/09/04(日) 14:26:41.36 ID:???.net
まー>>160に尽きる。

184 :いつか名無しさんが:2022/09/04(日) 14:51:38.47 ID:???.net
レスが付かないからって自演か

185 :180:[ここ壊れてます] .net
過去、既存のジャズ喫茶(県外)に於いて
お店の大きさに見合わない巨大なスピーカーを設置して
生演奏と同等かそれ以上の音量で運用し
ている状況に幾度か遭遇し
都度、空間と機材のバランスは大切なのだなぁという感想を持ちました。
常設楽器?も同じことなのだろうと思います。

186 :いつか名無しさんが:2022/09/05(月) 12:52:40.57 ID:???.net
大きさとグレードを区別しなさい

187 :いつか名無しさんが:2022/09/06(火) 07:02:26.32 ID:???.net
デカイ音が出るって点は一緒じゃね?

188 :181:2022/09/06(火) 17:57:35.72 ID:i/gY5FRL.net
オーディオだろうがギターだろうがドラムだろうがサックスだろうが
音量気になるのであればボリューム絞ればいいことです

189 :いつか名無しさんが:2022/09/06(火) 20:32:20.95 ID:???.net
>>167
自分が盆踊りのたいこのようなのを叩いていて
成長もくそもないだろ。
成長したらいいことあるのか。

190 :いつか名無しさんが:2022/09/07(水) 08:26:52.28 ID:???.net
逗子と同じソナー置いてる店の写真を誰かのSNSで見た記憶があるのだけど何処だったかな

191 :いつか名無しさんが:2022/09/08(木) 06:01:16.64 ID:???.net
それたぶん西横浜。

192 :いつか名無しさんが:2022/09/09(金) 15:50:07.23 ID:???.net
あのソナーは良く鳴る良いセットだった。
ludwigブレイクビーツの倍額なだけのことはあるw

193 :いつか名無しさんが:2022/09/09(金) 19:43:43.93 ID:???.net
20人入らないハコにはオーバースペック気味だったわw

194 :いつか名無しさんが:2022/09/09(金) 22:52:07.01 ID:???.net
ブルース箱?だった当時はオーバー気味でちょうど良かったんじゃないかな。

195 :いつか名無しさんが:2022/09/10(土) 08:23:04.14 ID:???.net
gigと同じくらいのキャパだったのかな>逗子

196 :いつか名無しさんが:2022/09/11(日) 14:34:12.17 ID:tRVHDK5X.net
>>150
オダサガが良いんじゃないかな

197 :いつか名無しさんが:2022/09/11(日) 15:40:56.96 ID:???.net
>>196
同意

198 :いつか名無しさんが:2022/09/14(水) 05:23:02.43 ID:???.net
キャパ20人以下のハコにドラム置くという時点で既に特殊な状況だよね冷静に考えるとw

199 :いつか名無しさんが:2022/09/14(水) 22:20:04.98 ID:???.net
ベースのホストを入れないのが、ドラマー避けになるよ

200 :いつか名無しさんが:2022/09/15(木) 11:17:55.25 ID:???.net
それだ!(笑)

201 :いつか名無しさんが:[ここ壊れてます] .net
だから、セッションホストはサックスとピアノとか、サックスとギターでやってる。

202 :いつか名無しさんが:2022/09/15(木) 17:59:18.53 ID:???.net
そのベース避けが機能するのは比較的まともなドラムに対してのような気もする

203 :いつか名無しさんが:2022/09/15(木) 18:00:16.36 ID:???.net
間違えたw
そのドラム避けが機能するのは比較的まともなドラムに対してのような気もする。

204 :いつか名無しさんが:2022/09/15(木) 18:26:46.25 ID:???.net
ベースの有無は関係ないとか言うようなドラムが逆に選り抜かれる可能性が

205 :いつか名無しさんが:2022/09/15(木) 20:34:09.41 ID:???.net
パーカッシブなプレイ(笑)

206 :いつか名無しさんが:2022/09/15(木) 23:51:40.99 ID:???.net
ベースがいないだけで叩けなくなるドラムとかショボ過ぎだろ

207 :いつか名無しさんが:2022/09/16(金) 11:16:21.61 ID:???.net
逆パターンで、「ミニキーボードを導入しました!ベーシストがいなくてもベースの音が出せます!」っていうセッションがあったな。

行ったことないけど。

208 :いつか名無しさんが:2022/09/16(金) 11:30:07.95 ID:???.net
所詮ドラムはベースの添え物ですから

209 :いつか名無しさんが:2022/09/16(金) 13:33:10.13 ID:pyyJ/bA3.net
>>199
そのフィルター、初心者と基地外はすり抜けるやつだな。

210 :いつか名無しさんが:2022/09/16(金) 13:52:22.09 ID:???.net
初心者ドラマーが初心者ベーシストを連れてきて、その二人に合わせざるを得なくなりそう。

211 :いつか名無しさんが:2022/09/17(土) 11:56:58.19 ID:OG+vJ89T.net
ある程度音楽カジると「ベースなしでドラムだけいてもなぁ、、、」という感覚がいつの間にか身に付くよね

212 :いつか名無しさんが:2022/09/17(土) 14:03:23.54 ID:???.net
ジャズだけを、かじっただけの人はそう思うかもね。
もっと幅広く音楽を聴きなさい。

213 :いつか名無しさんが:2022/09/17(土) 14:38:18.89 ID:???.net
ジャズセッションのスレだぞ

ベースレスでドラムが入ってる音源を挙げてみろよ

オルガンはなしだぞ

214 :いつか名無しさんが:2022/09/18(日) 06:47:04.02 ID:???.net
バスドラムのフロントに穴あけとくとドラマー避けになりますか?

215 :いつか名無しさんが:2022/09/18(日) 20:01:38.12 ID:HlGjyDAq.net
>>56
なんか余所の店と違って変な音がすると感じたのですが理由がわかりました

216 :いつか名無しさんが:2022/09/19(月) 02:10:48.50 ID:???.net
まだ皮皮言ってるのか
自分の皮でも引っ張ってろ

217 :いつか名無しさんが:2022/09/19(月) 09:55:52.95 ID:???.net
>>214
トラディショナルを良しとする一定の層は排除できると思うよ

218 :いつか名無しさんが:2022/09/19(月) 14:11:55.18 ID:???.net
w

219 :いつか名無しさんが:2022/09/20(火) 07:20:34.75 ID:???.net
ベース抜きと併せれば完璧だな(笑)

220 :いつか名無しさんが:2022/09/20(火) 12:13:59.89 ID:???.net
神奈川のジャズクラブ、セッションクラブからドラムを撤去しよう!
ステージも広くなるし一石二鳥だ!

221 :いつか名無しさんが:2022/09/20(火) 15:19:38.17 ID:???.net
うーん、セッション通いするドラム人口分の収入を無視できるかというと微妙かもなー。

222 :いつか名無しさんが:2022/09/20(火) 15:26:55.28 ID:???.net
ドラマーが来なくなるより、他のプレイヤーが増える方が大きいよ

223 :いつか名無しさんが:2022/09/20(火) 15:33:42.08 ID:???.net
それは一理ある(笑)

224 :211:2022/09/20(火) 15:59:59.77 ID:???.net
>>213
バディリッチトリオを思い出した
繰り返し聴きたい盤ではないがw

225 :いつか名無しさんが:2022/09/20(火) 16:28:21.34 ID:???.net
神奈川ではないが、代官山のカフェテラオという店のセッションに神奈川系のミュージシャンが多数進出してるね。
かなり盛り上がってるそうだよ。

226 :いつか名無しさんが:2022/09/20(火) 17:35:44.45 ID:???.net
ドラムのホストがいないセッションで、ドラムが来ないと安心して演奏できるよね

227 :いつか名無しさんが:2022/09/20(火) 20:16:23.15 ID:???.net
>>225
デフォルトのままのブレイクビーツにカチカチのシンバル吊るしてあるのはトラディショナルを良しとする層を排除するためですね

228 :いつか名無しさんが:2022/09/20(火) 22:07:54.63 ID:???.net
じゃあそれも撤去しよう!

229 :いつか名無しさんが:[ここ壊れてます] .net
シンバル10枚くらい並べておいたらトラディショナルを良しとする一定の層は排除できますかねー?

230 :いつか名無しさんが:2022/09/20(火) 23:09:54.59 ID:???.net
>>227
大きいAの字入ったのが2kg前後の"当たり"個体だったらまだマシかもね。

231 :いつか名無しさんが:2022/09/21(水) 01:29:56.09 ID:???.net
ドラムを撤去した上でベースもいないセッションとかどんなんやねん

232 :いつか名無しさんが:[ここ壊れてます] .net
一理ある

233 :いつか名無しさんが:2022/09/21(水) 07:04:48.48 ID:???.net
セッションホストは、ピアノだけで良いよ

234 :いつか名無しさんが:2022/09/21(水) 07:25:18.30 ID:???.net
>>230
そんな軽いAジルあるわけないだr...あるのかw
https://youtu.be/wJvtSdyMVpM

235 :いつか名無しさんが:2022/09/21(水) 09:06:26.43 ID:???.net
>>229
◯◯◯ンじゃあるまいしw

236 :いつか名無しさんが:2022/09/21(水) 12:25:35.81 ID:???.net
>>234
A.zilは10年くらい前に各モデルの仕様が変わって、
アコースティック向けに薄くなったんだよ。
いまや20インチでも2.5kg超えてるとロック用扱いw

237 :いつか名無しさんが:2022/09/21(水) 20:21:02.55 ID:???.net
ホストはピアノはジジババしかいないからベースでいいよ

238 :いつか名無しさんが:2022/09/21(水) 21:58:05.61 ID:???.net
ヤ○○ン?

239 :いつか名無しさんが:2022/09/22(木) 00:12:02.89 ID:???.net
じゃぁそいつも撤去しよう!

240 :いつか名無しさんが:2022/09/22(木) 06:19:12.06 ID:???.net
さすがにセッションホストの日くらいシンプルにしてるだろ(してないのかなw)

241 :いつか名無しさんが:2022/09/22(木) 15:29:53.90 ID:???.net
いくらプロドラマーでも個人名は出すな

242 :いつか名無しさんが:2022/09/22(木) 16:27:14.39 ID:???.net
ちょっと何言ってるかわかんない

243 :いつか名無しさんが:2022/09/23(金) 15:55:06.13 ID:???.net
あぁ、プロつっても素人みたいなもんだからな。

244 :いつか名無しさんが:2022/09/24(土) 09:45:15.74 ID:???.net
w

245 :いつか名無しさんが:2022/09/24(土) 11:17:01.99 ID:Q9nUK6Yb.net
ジャズという音楽はベースを聴くためのものだと思ってる

246 :いつか名無しさんが:2022/09/24(土) 11:20:57.97 ID:???.net
普段から疑問に感じる事が出来ないやつって
ホイホイとお金を出してライブに行く奴なんだよな
程度の低い音楽聴いても満足しちゃうのが疑問を感じれない人

247 :いつか名無しさんが:2022/09/24(土) 11:23:31.64 ID:???.net
疑問を持ちつつも、仕方なく互助会システムに入ってる人も多いな。

248 :いつか名無しさんが:2022/09/24(土) 11:23:32.41 ID:???.net
疑問を持ちつつも、仕方なく互助会システムに入ってる人も多いな。

249 :いつか名無しさんが:2022/09/24(土) 11:23:32.92 ID:???.net
疑問を持ちつつも、仕方なく互助会システムに入ってる人も多いな。

250 :いつか名無しさんが:2022/09/24(土) 16:32:41.98 ID:???.net
>>129は徹頭徹尾疑問しかない

251 :いつか名無しさんが:2022/09/24(土) 17:33:49.96 ID:???.net
わかる
どうしたらこんなに上手くギターが弾けるのか疑問だ

252 :いつか名無しさんが:2022/09/24(土) 19:37:12.00 ID:???.net
わかる。どうやったらこんなにレイドバック(笑)したエイトビートを叩けるのだろう。

253 :いつか名無しさんが:2022/09/24(土) 20:55:08.38 ID:???.net
かったるいリズムもあるよ

254 :いつか名無しさんが:2022/09/24(土) 22:00:13.25 ID:???.net
常時それでもなー

255 :いつか名無しさんが:2022/09/24(土) 22:05:16.95 ID:???.net
一曲の断片でゴチャゴチャ言うな
ライブをフルに聞いてから物を言え

256 :いつか名無しさんが:2022/09/24(土) 22:35:29.41 ID:???.net
ひとつふたつのポストでごちゃごちゃとか随分と敏感な疾患だなぁ

257 :いつか名無しさんが:2022/09/25(日) 00:36:28.60 ID:???.net
前スレから晒し物のような動画しか貼られてないのに何か期待しろとでも?

258 :いつか名無しさんが:2022/09/25(日) 09:03:33.53 ID:???.net
関係者乙
ライブを見に行きたくなる動画を貼ってくださいね

259 :いつか名無しさんが:2022/09/25(日) 11:13:57.94 ID:???.net
w

260 :いつか名無しさんが:2022/09/25(日) 12:04:56.93 ID:???.net
疑問を感じないとありましたが
セッションの料金もどんどん値上がりしても
客は文句を言わず来店するでしょう
アマチュアの人は扱い易すぎるね

261 :いつか名無しさんが:[ここ壊れてます] .net
酔っぱらって拭き散らかしたうえに「大人なら、たくさん飲んでお店を支えよう」
とかいうサックスがいるくらいだからな

やりたがり、でしゃばりたがりのSNS系アマチュアは本当にいいカモだよ。

262 :いつか名無しさんが:[ここ壊れてます] .net
例のトリオの動画は悪意を持って貼られているものと認識している

263 :いつか名無しさんが:[ここ壊れてます] .net
自信満々な関係者の宣伝と認識している

264 :いつか名無しさんが:2022/09/25(日) 15:02:53.77 ID:???.net
かと信じて貼られた動画は最後まで見ているがいずれも苦行でしかない

265 :いつか名無しさんが:2022/09/25(日) 17:07:27.46 ID:???.net
だったら自分の演奏を上げてみろよ

266 :いつか名無しさんが:2022/09/25(日) 18:02:57.54 ID:???.net
使い古された定型フレーズw

267 :いつか名無しさんが:2022/09/25(日) 18:20:29.39 ID:???.net
自分の演奏を悪意を持ってupするとかアタマおかしいだろ

268 :いつか名無しさんが:2022/09/25(日) 18:41:27.52 ID:???.net
悪意の塊みたいなスレだからな

269 :いつか名無しさんが:2022/09/26(月) 08:41:41.20 ID:???.net
Upした奴は偉い理論w

270 :いつか名無しさんが:2022/09/26(月) 11:13:05.34 ID:???.net
宣伝のつもりならもう書かないほうがいいよ
逆効果でしかない

271 :いつか名無しさんが:2022/09/26(月) 11:20:59.05 ID:???.net
むしろそれが狙いだと認識している

272 :いつか名無しさんが:2022/09/27(火) 01:14:22.10 ID:???.net
あれを下手と言える人は、さぞかし上手いんだろうなあ。

273 :いつか名無しさんが:2022/09/27(火) 02:50:30.68 ID:???.net
↑いまどきAIでも吐かない定型フレーズw

274 :いつか名無しさんが:2022/09/27(火) 04:00:21.54 ID:???.net
聞き専は黙ってプレイヤーを崇め奉れ論w

275 :いつか名無しさんが:2022/09/27(火) 08:38:55.19 ID:???.net
「下手」と書いたのは>>272が初出。

276 :いつか名無しさんが:2022/09/28(水) 12:35:37.00 ID:???.net
下手というより向いてない

277 :いつか名無しさんが:[ここ壊れてます] .net
誰が、とは書かない優しい世界。

278 :いつか名無しさんが:2022/09/28(水) 14:38:24.76 ID:???.net
これ動画の人が見てんじゃないの

279 :いつか名無しさんが:2022/09/29(木) 00:11:29.54 ID:???.net
だったら何?

280 :いつか名無しさんが:[ここ壊れてます] .net
向いていない人降臨

281 :いつか名無しさんが:2022/09/29(木) 14:33:38.35 ID:???.net
https://youtu.be/9nNeIGMZJv0
口直しにどうぞ
例のピアノの人とサックスのデュオ

282 :いつか名無しさんが:2022/09/29(木) 15:32:57.84 ID:???.net
ドラムレスはスリル感(笑)が足りないなぁ

283 :いつか名無しさんが:2022/09/29(木) 15:55:33.01 ID:???.net
誰もピアノをディスってはいない

284 :いつか名無しさんが:2022/09/29(木) 22:21:25.73 ID:???.net
そうそう、それそれ。

285 :いつか名無しさんが:2022/10/02(日) 10:42:43.78 ID:???.net
>>282
真に受ける奴がいるからヤメロw

286 :いつか名無しさんが:2022/10/04(火) 06:18:05.53 ID:N5IPHlPN.net
さてジャズプロだが

287 :いつか名無しさんが:2022/10/07(金) 08:49:26.79 ID:???.net
いや特に何も

288 :いつか名無しさんが:2022/10/07(金) 17:52:52.14 ID:???.net
ジャズプロってなんか昔と方向性が大分変わったよな

289 :いつか名無しさんが:[ここ壊れてます] .net
雨の率が高い印象w

290 :いつか名無しさんが:2022/10/09(日) 15:57:40.15 ID:???.net
リーダーが亡くなったり、引き継いだ責任者もさらに代わったりしたからね
既に街角ステージは早仕舞いが決まったら左しい

291 :いつか名無しさんが:2022/10/09(日) 22:52:40.93 ID:???.net
関内ホールの演奏は良かったぞ!

292 :いつか名無しさんが:2022/10/11(火) 15:09:24.07 ID:???.net
そして週明けの好天

293 :いつか名無しさんが:2022/10/14(金) 07:52:12.97 ID:pKsjkJT0.net
ファーラウトのグレッチなのだが、
タム裏の薄いヘッド叩いてる奴いないか?

294 :いつか名無しさんが:2022/10/14(金) 08:32:35.08 ID:???.net
前のセットのときもタム裏ボコボコにして放置して逃げた形跡あったなーw

295 :いつか名無しさんが:2022/10/14(金) 10:16:00.63 ID:???.net
表の皮叩くより裏の薄い皮叩いた方がティンバレスに近いサウンド出るぞ(豆知識)

296 :いつか名無しさんが:2022/10/14(金) 12:07:01.41 ID:???.net
SNS漁ったらタムの天地ひっくり返したと思えるような画像があるねぇ。先月あたりの画像だと裏面は綺麗なので、もしかしたら裏面も使い古しに張り替えたとか?w

297 :いつか名無しさんが:2022/10/14(金) 14:03:07.71 ID:???.net
いくらなんでも常設セットの裏叩くキチガイはいないだろ

298 :いつか名無しさんが:2022/10/14(金) 17:19:08.76 ID:???.net
>>297
>>294

299 :いつか名無しさんが:2022/10/14(金) 18:26:50.92 ID:???.net
常連が、寄付といってゴミを付けたに一票
まあ、マメに替える人の中古のほうがマシなレベルだと思うがw

300 :いつか名無しさんが:2022/10/14(金) 18:27:00.49 ID:???.net
常連が、寄付といってゴミを付けたに一票
まあ、マメに替える人の中古のほうがマシなレベルだと思うがw

301 :いつか名無しさんが:2022/10/14(金) 20:24:15.20 ID:???.net
わざわざタム裏汚れてるの張るってか

302 :いつか名無しさんが:2022/10/14(金) 20:26:46.72 ID:???.net
割れ窓理論を実践してる店だからな

303 :いつか名無しさんが:2022/10/14(金) 20:42:11.49 ID:???.net
9/25時点で綺麗なタム裏
10/8時点で汚れたタム裏
ということまでは判った

304 :いつか名無しさんが:2022/10/14(金) 21:03:14.91 ID:???.net
表がキレイになってたら、裏返した説があるな。
スネアスタンドマウントで、オクタゴンバッジだから裏返してもわからないとかw

305 :いつか名無しさんが:2022/10/14(金) 21:30:10.40 ID:???.net
店が管理しないからそうなる

306 :いつか名無しさんが:2022/10/14(金) 21:50:01.52 ID:???.net
ジーンジャクソンが気づかずディプロマット叩いてボコボコにしてたりして(笑)

307 :いつか名無しさんが:2022/10/14(金) 22:05:50.67 ID:???.net
ん?10日の写真消えたかな?何か不都合でもありましたかね(笑)

308 :いつか名無しさんが:2022/10/14(金) 22:24:41.12 ID:???.net
今日の自演は一段と酷いな

309 :いつか名無しさんが:2022/10/14(金) 22:27:45.71 ID:???.net
張り替えた奴が涙目で犯人探ししてんじゃね。

310 :いつか名無しさんが:2022/10/14(金) 22:51:26.35 ID:???.net
そういや海老のタム裏もいつの間にか汚れたのに代わってたね

311 :いつか名無しさんが:2022/10/14(金) 23:18:26.39 ID:???.net
関内には、妖怪「ひっくり返し」がいるようだな

312 :いつか名無しさんが:2022/10/14(金) 23:40:27.82 ID:???.net
ABのタムは裏返しにされてるね。
フロアタムとタムで、赤黒フェードの向きが逆になってる。
具体的には、フロアは赤が上でタムは黒が上。

313 :いつか名無しさんが:2022/10/15(土) 04:10:39.38 ID:BiEOt4+f.net
>>303
状況証拠から現時点では8日に触った奴が怪しいということだな

314 :いつか名無しさんが:2022/10/15(土) 10:55:00.92 ID:???.net
8日の時点でかなり汚いので
その前にひっくり返されたんだろうな

315 :いつか名無しさんが:2022/10/15(土) 12:47:41.45 ID:???.net
ABの方は一年以上前からひっくり返ってるねー

316 :いつか名無しさんが:2022/10/15(土) 17:38:22.69 ID:???.net
上下逆にセットされてても気づかず叩くとかボンクラ過ぎるだろw

317 :いつか名無しさんが:2022/10/15(土) 18:00:19.87 ID:???.net
わざわざISSを付け替えて逆にしたやつがいるんだな

318 :いつか名無しさんが:2022/10/15(土) 18:57:59.05 ID:???.net
ドラムって、良く鳴る向きがあるんだよ。
安価なドラムはそこを調べずにバッジを貼っちゃうんだけど、
ちゃんと向きを変えて叩き比べればどちらが鳴るかはすぐにわかる。

319 :いつか名無しさんが:2022/10/15(土) 20:19:30.93 ID:???.net
根本的に鳴らないのに裏に使い古し張るとか脳ミソ膿んでるわ

320 :いつか名無しさんが:2022/10/15(土) 21:32:21.47 ID:???.net
方向性があるのは認めるが、それは両面新品のときにやるか、せめて未使用を裏側に持ってくる場合。
ただ単に気分でひっくり返しただけなのに開き直るな

321 :いつか名無しさんが:2022/10/16(日) 08:47:50.73 ID:???.net
去年の4月位から天地返された写真あるね>AB

322 :いつか名無しさんが:[ここ壊れてます] .net
今度ABに行ったら、なんでひっくり返したのか聞いてみるわ

323 :いつか名無しさんが:2022/10/16(日) 09:59:10.43 ID:???.net
裏から表にローテーションすることはよくあるけど、逆はないわ

324 :いつか名無しさんが:2022/10/16(日) 11:25:34.31 ID:???.net
妖怪ひっくり返しの仕業じゃ

325 :いつか名無しさんが:2022/10/16(日) 14:33:50.64 ID:???.net
ヘッドが破れたから裏返した説

326 :いつか名無しさんが:[ここ壊れてます] .net
妖怪ひっくり返しは、ハイハットの上下もひっくり返すぞ。

327 :いつか名無しさんが:2022/10/16(日) 17:19:58.31 ID:???.net
ファーラウトのタムはやはりひっくり返ってたぞ。ディプロマットが傷だらけだ。

328 :いつか名無しさんが:2022/10/16(日) 17:28:35.06 ID:???.net
>>314
8日に天地返したから8日の写真に写ってんだろ

329 :いつか名無しさんが:2022/10/16(日) 18:02:55.50 ID:???.net
>>325
じゃぁ裏の汚れた皮は破れてるってか。馬鹿耳揃いでも破れてたら気付いてなおすだろ。

330 :いつか名無しさんが:2022/10/16(日) 19:04:54.07 ID:???.net
>>327
ウソつけや、打面にコーテッドディプロマット張ってたら誰でも疑問に思うだろ。

331 :いつか名無しさんが:2022/10/16(日) 21:13:00.23 ID:???.net
8日から今日?まで揃いも揃ってウラの皮叩いてたのか。ボケナスにも程がある。

332 :いつか名無しさんが:2022/10/16(日) 22:26:56.84 ID:???.net
店に言っても何もしないからこのザマスなんだろ

333 :いつか名無しさんが:2022/10/16(日) 22:31:02.27 ID:???.net
スマン
予測変換間違いだ

334 :いつか名無しさんが:2022/10/16(日) 23:01:16.01 ID:???.net
両面コーテッドディプロマットはジャズならあり得る

335 :いつか名無しさんが:2022/10/17(月) 07:00:02.39 ID:???.net
皮寄贈した奴涙目wwwwwねぇねぇ今どんな気持ち?wwwww

336 :いつか名無しさんが:2022/10/17(月) 08:02:06.36 ID:sDX0GJHh.net
サラのヘッドをみると汚したくなる強迫性障害を持つ者、それが妖怪ひっくり返しの正体(仮説)

337 :いつか名無しさんが:2022/10/17(月) 09:02:36.65 ID:???.net
>>334
そんな店みたことねーわ

338 :いつか名無しさんが:2022/10/17(月) 09:18:29.35 ID:???.net
お前が知らないだけで、世の中にはある

339 :いつか名無しさんが:2022/10/17(月) 09:45:11.77 ID:???.net
店に無断で天地返して放置したなら悪意のある行為としか言えないな。本人に悪意が無いとしたら余計に悪質だ。

340 :いつか名無しさんが:2022/10/17(月) 10:01:27.31 ID:???.net
で、結局妖怪ひっくり返しは誰なんだ?
ファーラウトとABに出入りしてるドラマー?

店を責めようとしてる奴もいるが、店主がドラマーではないし
そこまで毎日チェックなんかしないわ

341 :いつか名無しさんが:2022/10/17(月) 10:09:12.72 ID:???.net
>>295
> 表の皮叩くより裏の薄い皮叩いた方がティンバレスに近いサウンド出るぞ(豆知識)

という言質もある。誰かラテンやってたか?

342 :いつか名無しさんが:2022/10/17(月) 10:28:00.79 ID:???.net
>>338
それ興味ある。店教えてください。

343 :いつか名無しさんが:2022/10/17(月) 11:16:20.55 ID:???.net
妖怪ひっくり返しは正体が見えないからこそ妖怪なのじゃ

344 :いつか名無しさんが:2022/10/17(月) 12:03:53.07 ID:???.net
というか、ドラムのヘッドすら客の寄付をアテにしてるのかよ

345 :いつか名無しさんが:2022/10/17(月) 12:34:26.30 ID:???.net
>>341
縁から数センチのところに結構打痕あるのでそれっぽく演奏していた可能性はある

346 :いつか名無しさんが:2022/10/17(月) 13:18:13.22 ID:???.net
つまり、自称ラテンに詳しいドラマーがタムをひっくり返して裏側に打痕をつけて、
そのままにして帰ったら他のドラマーがそのまま叩いてたってこと?

347 :いつか名無しさんが:2022/10/17(月) 13:25:24.26 ID:???.net
9/25の18時台までは無事なので19時台以降昨日までそういう状況だったのだろうな

348 :いつか名無しさんが:2022/10/17(月) 13:33:23.24 ID:???.net
>>327は元に戻したのかな?
それにしても、両面ボコボコなのは変わらないと思うが・・・

349 :いつか名無しさんが:2022/10/17(月) 13:37:42.79 ID:???.net
ほんとそれよ。後のこと考えず天地返すとかマジキチだわ。

350 :327(妖怪ひっくり返し返し):2022/10/17(月) 13:41:43.65 ID:???.net
肝心の情報を記しておりませんでした。
裏面コーテッドDに戻っています。

351 :いつか名無しさんが:2022/10/17(月) 14:01:08.63 ID:???.net
>>347
無事だという状況証拠があるのが25日までということでしかないよね。

352 :いつか名無しさんが:2022/10/17(月) 15:28:49.70 ID:???.net
ファーラウトのドラムについては随分な言われようだが、他の店も大概だぞ

353 :いつか名無しさんが:2022/10/17(月) 15:44:17.10 ID:???.net
話題にする以前のブツは話題に挙がらないだけのこと

354 :妖怪ひっくり返し:2022/10/17(月) 15:46:04.56 ID:???.net
さて次は酔いどれのタムをひっくり返してやろうかΨ(`∀´)Ψケケケ

355 :いつか名無しさんが:2022/10/17(月) 17:06:15.67 ID:???.net
妖怪ひっくり返しじゃ〜

356 :妖怪ひっくり返し:2022/10/17(月) 17:34:38.31 ID:???.net
それともbar×3のタムをひっくり返してやろうかのぅΨ(`∀´)Ψケケケ

357 :いつか名無しさんが:[ここ壊れてます] .net
帷子川にチンコ丸出しで吊るすぞボケが

358 :いつか名無しさんが:2022/10/17(月) 19:41:37.96 ID:???.net
>>338
どうせお前も知らないんだろw

359 :いつか名無しさんが:2022/10/17(月) 23:28:13.42 ID:???.net
で、誰か店に「タムがひっくり返されてましたよ」って言ったの?
また妖怪が出ても気づかないぞ

360 :いつか名無しさんが:2022/10/18(火) 05:40:08.64 ID:???.net
気をつけていても気づかれない
それが妖怪ひっくり返し

361 :妖怪ひっくり返し:[ここ壊れてます] .net
今夜はピアノのC3とC4をひっくり返してやろうかのぅΨ(`∀´)Ψケケケ

362 :いつか名無しさんが:2022/10/18(火) 13:00:57.69 ID:???.net
いきなり難易度高ぇw

363 :いつか名無しさんが:2022/10/18(火) 20:25:34.40 ID:???.net
「せっかくのビンテージグレッチ」ということで注目度は高いんだけどなあ

364 :妖怪ひっくり返し:2022/10/18(火) 23:48:58.21 ID:???.net
明日はギターの3弦と4弦をひっくり返してやろうかΨ(`∀´)Ψケケケ

365 :いつか名無しさんが:2022/10/18(火) 23:53:33.97 ID:???.net
そろそろ寒いぞ

ちなみに、10インチタムと12インチタムを入れ替える妖怪もいたな。

366 :いつか名無しさんが:2022/10/19(水) 06:32:38.14 ID:???.net
それは特に害はない

367 :いつか名無しさんが:2022/10/19(水) 08:41:48.86 ID:3v0lN6ii.net
妖怪ひっくり返しをABでみかけた記憶がある
タムふたつのうち片方を天地返して裏の薄いヘッドを嬉々として叩いててゾッとした
時期敵は少々古いがヘッド総入れ換えする前だったと思う
容姿は良く覚えてない

368 :いつか名無しさんが:2022/10/19(水) 10:43:43.94 ID:???.net
>>326
800g/1000gくらいのペアだったらそれもありだと思う

369 :いつか名無しさんが:2022/10/19(水) 15:47:26.25 ID:???.net
タムの裏叩かれちゃうのってベースで言うと
弦をスティックで叩かれる位のインパクトかな

370 :いつか名無しさんが:2022/10/19(水) 22:51:56.76 .net
妖怪の件、やりそうなジジィは一人心当たりあるわ。ラテンは関係ないかも。

371 :いつか名無しさんが:2022/10/20(木) 07:29:59.10 ID:???.net
妖怪(基地外)何匹いるんだよw

372 :いつか名無しさんが:2022/10/21(金) 18:48:23.20 ID:???.net
まだ挙がってない店で妖怪みたような気がするのだが、どこだったかなー、、、

373 :いつか名無しさんが:2022/10/21(金) 19:58:15.42 ID:???.net
https://youtu.be/KkHvtBZw7ns
見つけたかも。あそこのタムはスネアとぶつかる箇所にピンクのクッションついてるのだけど、それが見えない。タムひっくり返したのでクッションがスネアと反対側に向いてるんじゃないかな。

374 :いつか名無しさんが:2022/10/21(金) 21:03:27.08 ID:???.net
まさかのアドリブ笑
割れたシンバルを何年も放置している店だし、妖怪が出てもおかしくない。

375 :いつか名無しさんが:2022/10/21(金) 21:03:27.76 ID:???.net
まさかのアドリブ笑
割れたシンバルを何年も放置している店だし、妖怪が出てもおかしくない。

376 :いつか名無しさんが:2022/10/21(金) 21:03:28.51 ID:???.net
まさかのアドリブ笑
割れたシンバルを何年も放置している店だし、妖怪が出てもおかしくない。

377 :いつか名無しさんが:2022/10/21(金) 21:05:25.89 ID:???.net
スマン なぜか連投になってしまった

378 :いつか名無しさんが:2022/10/21(金) 21:05:37.19 ID:???.net
スマン なぜか連投になってしまった

379 :いつか名無しさんが:2022/10/21(金) 22:01:06.18 ID:???.net
他の動画みると確かに裏汚れてるね。

380 :いつか名無しさんが:2022/10/21(金) 23:04:53.19 ID:???.net
シンバルの割れって必ずしも悪い

381 :いつか名無しさんが:2022/10/21(金) 23:07:12.13 ID:???.net
ものではなくて、ボリューム下がる効果があったり、雑味が加わる効果があるんだよ。常設してる店は多くはないけど。

382 :いつか名無しさんが:2022/10/22(土) 00:33:32.98 ID:???.net
それを、音が悪くなるという。
セッションに行って、割れたシンバルしかなかったら返金してもらって帰るわ

383 :いつか名無しさんが:2022/10/22(土) 02:25:11.89 ID:???.net
ほほぅ、八角形とか長丸の穴あいたやつとか存在意義がワカランというお子ちゃまなのでちゅね~(笑)。

384 :いつか名無しさんが:2022/10/22(土) 04:10:56.91 ID:???.net
お、妖怪一匹特定かw

385 :いつか名無しさんが:2022/10/22(土) 07:43:53.77 ID:???.net
一度アドリブのシンバルを見て、叩いてこい。

386 :いつか名無しさんが:2022/10/22(土) 08:31:01.79 ID:???.net
嘉本さんがひっくり返したわけじゃないだろう、
変なことを書くな。

387 :いつか名無しさんが:2022/10/22(土) 08:46:28.41 ID:???.net
ギターはクリーントーンしか許さん、そういう時期が僕にもありました。

388 :いつか名無しさんが:2022/10/22(土) 09:04:13.20 ID:???.net
自分の技量が無いのをシンバルのせいにしなさんな(笑)

389 :いつか名無しさんが:2022/10/22(土) 09:15:23.43 ID:???.net
>>26,71,77,88,125,181

390 :いつか名無しさんが:2022/10/22(土) 09:45:28.47 ID:???.net
音の良し悪しは主観でしかない(定番フレーズ)

391 :いつか名無しさんが:2022/10/22(土) 11:05:36.88 ID:???.net
セット入った当初にしばらく出入りしてたけどシンバル特に問題なかったよ。クセはあるけど。

392 :いつか名無しさんが:2022/10/22(土) 11:52:39.26 ID:???.net
いつの話だよw

393 :いつか名無しさんが:2022/10/22(土) 12:57:33.74 ID:???.net
SNSで写真漁ったけど割れた箇所を切り欠いたのは当初からあるやつだね。コントロール不能なレベルではない。

394 :いつか名無しさんが:2022/10/22(土) 13:33:17.49 ID:???.net
割れたシンバルを切り欠いて使ってることに
ゴチャゴチャ文句をつける、神経質な奴が
騒いでただけか。

395 :いつか名無しさんが:2022/10/22(土) 13:43:51.48 ID:???.net
新たな妖怪「シンバル割り」登場か?

396 :いつか名無しさんが:2022/10/22(土) 13:50:26.92 ID:???.net
>>386
なにそのやんわりとした晒しw

397 :いつか名無しさんが:2022/10/22(土) 17:54:42.50 ID:???.net
ビンテージ物だとヒビとか結構普通のことなので特に妖怪の仕業とか無いかな

398 :いつか名無しさんが:2022/10/23(日) 00:37:09.24 ID:???.net
>>386
誰それ

399 :いつか名無しさんが:2022/10/23(日) 08:37:50.74 ID:???.net
ウデだよウデ、とか書いてた人が「切り欠け入りのシンバルはコントロールできない」とか発してたらウケる。

400 :いつか名無しさんが:2022/10/23(日) 08:59:50.35 ID:???.net
これか
https://mobile.twitter.com/kitamura_ds/status/1464529370316369926
大胆な切り方だな
ハイハットも割れてるらしいが
(deleted an unsolicited ad)

401 :いつか名無しさんが:2022/10/23(日) 13:07:23.65 ID:???.net
放置ではなく、店の方針として意図的に使ってるんだな。
嫌なら行くな、というだけのこと

402 :いつか名無しさんが:2022/10/24(月) 06:16:14.89 ID:???.net
他県だけどもっと大胆にカットしてる店知ってる

403 :いつか名無しさんが:2022/10/24(月) 08:21:08.61 ID:???.net
店名ようやく思い出した。大阪のビーハイブ、カット形状が独特で初見ビビッたw

404 :いつか名無しさんが:2022/10/24(月) 11:31:36.79 ID:???.net
ウデだよウデ、とか書いてた人が妖怪ひっくり返しだとしたらウケる。

405 :いつか名無しさんが:2022/10/24(月) 14:36:33.14 ID:???.net
腕があれば、割れたシンバルでも良い演奏ができる。
楽器頼みの下手くその言うことは聞かなくてよし。

406 :いつか名無しさんが:2022/10/24(月) 14:59:57.48 ID:???.net
言うこと聞かれようとも聞かれまいとも妖怪ひっくり返しはお構い無しΨ(`∀´)Ψケケケ

407 :いつか名無しさんが:2022/10/24(月) 21:05:48.75 ID:???.net
カレー屋のチャイナがひっくり返されるかもw

408 :sage:2022/10/26(水) 08:38:42.46 ID:DE+FHP68.net
中華屋のカレー皿がひっくり返される的な?

409 :いつか名無しさんが:2022/10/26(水) 12:46:56.34 ID:???.net
カレー屋だったら現行犯で捕獲されるんじゃないかな

410 :いつか名無しさんが:2022/10/26(水) 23:03:28.19 ID:???.net
>>407
ドラマー以外から見たらあたおかなレスだよな。

チャイナシンバルという種類のシンバルがあって、
裏表ひっくり返しても使えるということを知らないとわからんよ。

411 :いつか名無しさんが:2022/10/27(木) 00:33:06.96 ID:???.net
そもそもカレー屋は神奈川ではない

千葉だろ

412 :いつか名無しさんが:2022/10/27(木) 07:03:06.87 ID:???.net
滑ったな
君のコンピングのようだ

413 :いつか名無しさんが:2022/10/27(木) 07:03:49.78 ID:???.net
反応したら負けだぞ

414 :いつか名無しさんが:2022/10/27(木) 07:53:40.12 ID:???.net
俺も同じ合いの手入れる気だった
なんなら三回繰り返してウンウンと頷く気だった

415 :いつか名無しさんが:2022/10/27(木) 19:34:09.68 ID:???.net
ニカスはここで語っても許されそうだ

416 :いつか名無しさんが:2022/10/28(金) 07:56:05.51 ID:???.net
なにをひっくり返す気なのかね?

417 :いつか名無しさんが:2022/10/28(金) 15:23:39.27 ID:???.net
町田は神奈川ケンミンの生活圏に完全に組み込まれている(笑)ので問題ないのでは

418 :いつか名無しさんが:2022/10/29(土) 16:20:01.24 ID:???.net
>>368
top1000kg台は固すぎでしょ

419 :いつか名無しさんが:2022/10/30(日) 11:03:55.26 ID:/i1pV4RC.net
サックスはグロートーンなど許さん、そう思っていた時期が僕にもありました。

420 :いつか名無しさんが:2022/11/01(火) 08:40:05.92 ID:???.net
健全なジャズ(笑)
そう思っていた時期が僕にもありました。
いまでもそう思っています。

421 :いつか名無しさんが:2022/11/05(土) 10:07:46.84 ID:Ca5aIQDg.net
ジャズプロの開催日程ってすこしズラせば雨天に当たる可能性が下がる気がする。

422 :いつか名無しさんが:2022/11/07(月) 01:18:05.47 ID:???.net
最新作がリリースされてたね
https://youtu.be/Ho256Gf769U

423 :いつか名無しさんが:2022/11/07(月) 15:26:23.37 ID:???.net
00:58までが限界だった

424 :いつか名無しさんが:2022/11/08(火) 10:12:09.10 ID:???.net
w

425 :いつか名無しさんが:2022/11/11(金) 19:32:32.65 ID:N7pdrQQn.net
晒しだとわかっていても観てしまうとか優しい世界だな

426 :いつか名無しさんが:2022/11/16(水) 11:05:39.07 ID:???.net
ここで質問してるの竹五の中の人かな
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/compose/1502175055/827-

427 :いつか名無しさんが:2022/11/17(木) 00:03:25.01 ID:???.net
時期的に違うんじゃないかな。
個人的には、Stage Custom Hipにしたのは失敗だと思う。
極端に狭い店でもないんだし、どうして普通のBopサイズにしなかったのか・・・

428 :いつか名無しさんが:2022/11/19(土) 11:49:20.01 ID:???.net
ノーメンテナンスなら何使っても同じ

429 :いつか名無しさんが:2022/11/20(日) 13:41:58.32 ID:???.net
いずれにせよ残念バーチで丁度良い

430 :いつか名無しさんが:2022/11/26(土) 10:35:18.65 ID:???.net
http://www.jazz-farout.jp/archives/13424
ファーラウトのマスターが入院しちまったじゃねーか
有志で店を継続してるそうだからみんな優しくしてやれよ

431 :いつか名無しさんが:2022/12/10(土) 20:23:25.61 ID:???.net
ファーラウトは来年も継続するようだな
みんなスケジュールを埋めてやれよ

432 :いつか名無しさんが:2022/12/16(金) 00:26:36.88 ID:???.net
有志の頑張りで、かなり賑わってるみたいね

433 :いつか名無しさんが:2022/12/17(土) 09:37:48.23 ID:???.net
強力なスレッドストッパーあらわる

434 :いつか名無しさんが:2022/12/17(土) 17:12:44.37 ID:???.net
みんな現地に行ってるからね

435 :いつか名無しさんが:2022/12/18(日) 00:06:35.34 ID:???.net
ちょっといま忙しい

436 :いつか名無しさんが:2022/12/18(日) 11:56:03.95 ID:???.net
SNSにネタが無い

437 :いつか名無しさんが:2022/12/19(月) 00:33:01.80 ID:???.net
このスレで

438 :いつか名無しさんが:2022/12/19(月) 00:34:08.85 ID:???.net
SNSのネタって、クソみたいな炎上ネタしかなかっただろ。
そんなのならない方がいい。

439 :いつか名無しさんが:2022/12/19(月) 06:02:14.44 ID:???.net
ボヤ以下の記憶しかないけど

440 :いつか名無しさんが:2022/12/19(月) 07:03:53.10 ID:???.net
ボヤでも火は火。

441 :いつか名無しさんが:2022/12/19(月) 08:42:17.09 ID:???.net
知覚過敏ということですね

442 :いつか名無しさんが:2022/12/19(月) 23:19:27.05 ID:???.net
私人の炎上ネタはルール違反だぞ

443 :いつか名無しさんが:2022/12/20(火) 08:41:55.66 ID:???.net
貴殿のルールなど知らん

444 :いつか名無しさんが:2022/12/20(火) 19:20:58.56 ID:???.net
オジサン達が寄ってたかって、子供相手にネットいじめとか本当に恥ずかしい。
本名を出してあれをやってたというのが信じられないわ

445 :いつか名無しさんが:2022/12/21(水) 12:29:09.01 ID:???.net
うん、被害妄想だね。

446 :いつか名無しさんが:2022/12/21(水) 12:33:15.11 ID:???.net
子供(の名を騙ったオバちゃん)w

447 :いつか名無しさんが:2022/12/29(木) 18:48:00.20 ID:???.net
煙すら立たねぇw

448 :いつか名無しさんが:2022/12/30(金) 12:23:44.69 ID:???.net
ファーラウト継続記念カキコ
http://www.jazz-farout.jp/archives/13433

449 :いつか名無しさんが:2022/12/30(金) 20:20:47.67 ID:???.net
つーか誰かグレッチ引き揚げた?

450 :いつか名無しさんが:2022/12/30(金) 22:46:01.98 ID:???.net
引き上げられたというソースは?

451 :いつか名無しさんが:2022/12/30(金) 22:58:02.33 ID:???.net
名前は伏せるが、あるボーカリストさんの12/27のfacebook投稿では、TAMAの赤いドラムが写っているよ。

452 :いつか名無しさんが:2022/12/31(土) 07:27:18.47 ID:???.net
綺麗にリペアして戻ってくることに期待

453 :いつか名無しさんが:2022/12/31(土) 17:49:41.67 ID:m+rJy3v5.net
それでは皆さま良いお年を

454 :いつか名無しさんが:2023/01/01(日) 16:40:27.71 ID:???.net
>>451
それ古い写真載せただけだね

455 :いつか名無しさんが:2023/01/01(日) 16:54:02.66 ID:???.net
その書き込みを発見した。
出演日の前日に出しているので、古い写真を使ったにもう一票。

456 :いつか名無しさんが:2023/01/02(月) 14:36:00.30 ID:???.net
年末の写真にグレッチ写ってたよ

457 :いつか名無しさんが:2023/01/03(火) 10:57:55.38 ID:???.net
>>449
人騒がせなヤツだな
今後は現地で確認をとってから書き込め

458 :いつか名無しさんが:2023/01/03(火) 12:23:05.10 ID:???.net
誰も騒いでないよ。今年も宜しく。

459 :いつか名無しさんが:2023/01/05(木) 12:31:23.47 ID:???.net
年末年始どうでしたか

460 :いつか名無しさんが:2023/01/11(水) 00:22:30.79 ID:???.net
「蒲田系」の先駆者であるカフェクオードが3月一杯でライブとセッションをやめるそうだ。
これは難民が出そうだなあ・・・

461 :いつか名無しさんが:2023/01/11(水) 10:27:16.54 ID:???.net
系、ってその店しか知らんが。

462 :いつか名無しさんが:2023/01/11(水) 21:25:22.48 ID:???.net
それは情報が古い。4月からはマスターがブッキングしてライブとセッションを続けるそうだ。だから安心して店に通え。

463 :いつか名無しさんが:2023/01/17(火) 09:04:35.84 ID:???.net
年末年始に作業したのか知らんがadlibのドラムがメンテされてた。

464 :いつか名無しさんが:2023/01/17(火) 20:04:06.03 ID:???.net
シンバルはまだ割れてた?w

465 :いつか名無しさんが:2023/01/18(水) 06:04:22.31 ID:???.net
なんぼかマシなのに交換されてた。タッチ悪い初心者でも安心して良いんじゃないかな。

466 :いつか名無しさんが:2023/01/18(水) 11:34:56.26 ID:???.net
あそこのシンバルはマトモな方も玄人向けの薄いやつなので安心できないのではないだろうかw

467 :いつか名無しさんが:2023/01/18(水) 20:02:06.79 ID:???.net
割れたシンバルをコントロールできないヘタクソが騒いでたのはこのスレだっけ

468 :いつか名無しさんが:2023/01/18(水) 20:21:41.96 ID:???.net
それそれ。割れてない方のコントロールも怪しいもんだw

469 :いつか名無しさんが:2023/01/19(木) 00:20:24.66 ID:???.net
そうだそうだ。
初心者お断りだからな。

470 :いつか名無しさんが:2023/01/19(木) 03:38:23.57 ID:???.net
音像?が後ろに下がって以前よりいい具合になった気がする>メンテ後

471 :いつか名無しさんが:2023/01/19(木) 09:54:03.48 ID:???.net
それ、>>94-102あたりの内容が反映されたのかも。

472 :いつか名無しさんが:2023/01/20(金) 09:14:49.98 ID:???.net
>>466
薄い、といってもブルーゼットのコンスタより少しだけ軽い程度じゃないかな。

473 :いつか名無しさんが:2023/01/20(金) 19:31:14.03 ID:???.net
違います。
ブルース・エットです。
お店の名前を間違えるのは非常に失礼です。

474 :いつか名無しさんが:2023/01/21(土) 09:26:04.60 ID:???.net
>>463
FBに上がってる写真でそれらしき状態確認した。
ハゲハゲだったのがなおってるっぽいわ。

475 :いつか名無しさんが:2023/01/26(木) 08:54:10.83 ID:GhuZZzKC.net
馬車道のビルボードって生きてるの?

476 :いつか名無しさんが:2023/01/29(日) 12:06:55.31 ID:sel431D+.net
生きてる、といえば生きてる。

477 :いつか名無しさんが:2023/01/29(日) 15:50:56.07 ID:???.net
ジャズはやってないね

478 :いつか名無しさんが:2023/01/29(日) 20:13:37.33 ID:???.net
赤レンガ時代のままかな

479 :いつか名無しさんが:2023/02/04(土) 10:53:28.54 ID:???.net
ファーラウトのホームページが消えた!?

480 :いつか名無しさんが:2023/02/05(日) 19:03:19.84 ID:???.net
うん、今ごろ何言ってんの。

481 :いつか名無しさんが:2023/02/06(月) 00:26:14.00 ID:???.net
ホームページは消えて、スケジュールはお店のfacebookとgoogleカレンダーに移行した。
潰れたかのような言い方をするんじゃない。

482 :いつか名無しさんが:2023/02/08(水) 10:25:16.50 ID:OGyiDA/7.net
神奈川といっても横浜くらいdすか?

483 :いつか名無しさんが:2023/02/08(水) 10:28:53.49 ID:???.net
ジャズも地方都市に行くほど高齢化が著しいですね。

484 :いつか名無しさんが:2023/02/08(水) 23:48:47.49 ID:???.net
横浜も、一地方都市ですから。

485 :いつか名無しさんが:2023/02/09(木) 18:11:28.63 ID:???.net
横浜でおすすめのセッションはどこですかね?

486 :いつか名無しさんが:2023/02/09(木) 18:38:40.61 ID:???.net
横浜なら、ブルースエットとファーラウトかな。

今は、横浜よりも蒲田のカフェクオードとか鶴見のノーチェイサーみたいな「京浜東北線」
沿線がアツいよ

487 :いつか名無しさんが:2023/02/10(金) 09:36:56.08 ID:???.net
ありがとうございます。パート的にドラムが多いとかそういう傾向はあるのでしょうか。
日によっても違うとは思いますが。

488 :いつか名無しさんが:2023/02/10(金) 09:53:06.81 ID:???.net
蒲田は横浜じゃないしクォードは京浜東北線じゃないし

489 :いつか名無しさんが:2023/02/10(金) 21:39:19.29 ID:???.net
最寄り駅は京急蒲田だけど、別にJRの蒲田からも普通に歩く距離だろ

戸塚や大船から来る人もいるだろうし

490 :いつか名無しさんが:2023/02/11(土) 19:28:57.80 ID:???.net
鶴見も蒲田も和気あいあい、おじさまおばさまの遊び場です。

491 :いつか名無しさんが:2023/02/11(土) 20:33:50.85 ID:???.net
それが良いんだよ

492 :いつか名無しさんが:2023/02/11(土) 22:34:40.81 ID:???.net
ですよね!みんな仲良しです。

493 :いつか名無しさんが:2023/02/12(日) 00:20:54.30 ID:???.net
そうです。そして記念写真を撮ってfacebookに載せます。

遺影の準備です。

494 :いつか名無しさんが:2023/02/12(日) 11:24:06.81 ID:???.net
アマチュアでもプロ並みの演奏をする人は、もれなく高学歴か、社会的に高いポジション
の方ですよね。例外はありません。

495 :いつか名無しさんが:2023/02/12(日) 13:05:58.80 ID:???.net
それはないわ。
いくら、ジャズプレイヤーに「大学ジャズ研出身者」が多いといえども。

496 :いつか名無しさんが:2023/02/12(日) 13:33:18.77 ID:???.net
例外はないと言ったはずです。
自堕落な性格の人には音を解析し、再現する能力がありません。
アンサンブルでは共演者とのコミュニケーション能力が要求されますが、
これは組織において求められるコミュニケーション能力と同じ類のものです。
それらに長けている人物というのは結果的に、高学歴、社会的地位の高い人達の中に多いわけです。
ジャズがスノッブなのはこのあたりに由来しています。

497 :いつか名無しさんが:2023/02/12(日) 13:49:54.79 ID:???.net
ジャズ聞いたことある?

498 :いつか名無しさんが:2023/02/12(日) 13:56:42.63 ID:???.net
もちろんです。
私は演奏活動、ジャムセッションの経験から確信を得ています。

499 :いつか名無しさんが:2023/02/12(日) 21:17:08.29 ID:???.net
横須賀はセッションを定期でやってるところないですか?
情報が見つからないです、

500 :いつか名無しさんが:2023/02/12(日) 22:17:13.83 ID:???.net
情報が見つからないのは、やってないからだよ。
セッションがしたければ、横浜に出た方が良い。

ブルーイングリーンとかブライアン酒場、
Little Amsterdamとかはライブ中心でセッションは
やってないからね。

501 :いつか名無しさんが:2023/02/13(月) 08:56:36.03 ID:???.net
出た方が、というか出るしか選択肢がない。

502 :いつか名無しさんが:2023/02/13(月) 09:38:04.96 ID:???.net
横須賀ってジャズの街じゃなかったんか!

503 :いつか名無しさんが:2023/02/13(月) 09:56:48.32 ID:???.net
なにその俺と同じ感想

504 :いつか名無しさんが:2023/02/13(月) 10:18:09.57 ID:???.net
そこらへんの状況は素人フィルターと解釈している

505 :いつか名無しさんが:2023/02/13(月) 10:36:37.54 ID:???.net
横須賀中央にベンチに座ってサックス吹いてる黒人のブロンズ像があった。
ジャズの街アピールかと思ってた。

506 :いつか名無しさんが:2023/02/13(月) 13:28:11.00 ID:???.net
おまえは俺か

507 :いつか名無しさんが:2023/02/13(月) 18:10:14.91 ID:???.net
ジャズの街、は嘘ではない。
ライブを聴ける店はたくさんある。
やりたがりのアマチュアに汚染されていない
という意味では、横浜よりよほどプライドのあう
ジャズの街だと思う。

508 :いつか名無しさんが:2023/02/13(月) 18:42:44.21 ID:???.net
そうそう、それそれ。

509 :いつか名無しさんが:2023/02/13(月) 18:53:19.67 ID:???.net
そしてadlibがクローズするという情報が

510 :いつか名無しさんが:2023/02/13(月) 19:11:11.46 ID:???.net
ソースは?と思ったが、facebookで「adlib 閉店」で検索したらマジだったわ。残念。

これはまた難民が出そうだな。

511 :いつか名無しさんが:2023/02/13(月) 19:31:02.83 ID:???.net
ファーラウトと合併でどうでしょうか。
出演者も客も含めて。

512 :いつか名無しさんが:2023/02/13(月) 22:17:36.65 ID:???.net
ファーラウト、有志一同で店を運営するようになってから
粗大ごみを撤去したり模様替えをしたり、どんどん綺麗で
良い店になっているね。

513 :いつか名無しさんが:2023/02/14(火) 02:18:52.78 ID:???.net
>>505
それ大倉山と東戸塚にもある

514 :いつか名無しさんが:2023/02/14(火) 08:14:45.38 ID:???.net
(笑)

515 :いつか名無しさんが:2023/02/14(火) 15:28:55.42 ID:???.net
ジャズのお店って大変だろうね。
お店には敬意を払わないとですね。

516 :いつか名無しさんが:2023/02/14(火) 18:15:23.46 ID:???.net
そうだよ
有志で手伝ったり寄付したりして支えていかないと

517 :いつか名無しさんが:2023/02/14(火) 19:21:03.27 ID:???.net
そういうお店があってもいいとは思いますが、良質なライブミュージックを提供する場
という本来のジャズクラブもなくならないでほしいですね。
なんだかアマチュア用のセッションハウスばかり増えてしまってる気がします。

518 :いつか名無しさんが:2023/02/14(火) 19:33:52.30 ID:???.net
「良質なライブミュージックを提供する場」に客が来ないからだよ

「良質なライブミュージックを提供する場」が
「アマチュア用のセッションハウス」に鞍替えしているくらいだ

519 :いつか名無しさんが:2023/02/14(火) 19:43:43.52 ID:???.net
そこがジャズがかかえる問題ですよね。
なんで人気ないんですかね?リスナーに。

520 :いつか名無しさんが:2023/02/14(火) 20:20:48.91 ID:???.net
お金と時間に見合う価値を提供できていないんじゃない?

横浜のミュージシャンを聴きに行く位なら、家でCDなりサブスクなりを
聞いてた方が良いとか。

521 :いつか名無しさんが:2023/02/14(火) 20:51:18.80 ID:???.net
このスレに来てるのは、楽器プレイヤーばかりだと思うが
今時、ジャズをやってるわけでもない一般人がわざわざライブに行くか?

会社の人でも、他の趣味の人でも、わざわざ「純粋に演奏を聴きにいく」
人がどれだけいるよ。

ちょっと良いレストランに生演奏が入ってるとかいうのは別だよ。

ジャズミュージシャンは、ジャズクラブに籠ってプロダクトアウトなことをやって
「人が来ない、人が来ない」と言い続けても無駄なことに気が付いたほうが良い。

522 :いつか名無しさんが:2023/02/14(火) 21:46:00.61 ID:???.net
> 横浜のミュージシャンを聴きに行く位なら、家でCDなりサブスクなりを
> 聞いてた方が良いとか。

(笑)

523 :いつか名無しさんが:2023/02/14(火) 23:56:46.58 ID:???.net
日本でジャズが流行ったことがあるとしたら、ジャズ喫茶が流行った時代?
それでも、アメリカのレジェンド達のLPをかけていたわけで、日本で日本人が
演奏するジャズが流行ったことなんてあったのかな。

キャバレー時代は、「水商売の店の出し物」であってライブではないからね。

524 :いつか名無しさんが:2023/02/15(水) 08:50:17.50 ID:???.net
前々から、もう一般のリスナーは諦めた方がいいんじゃないかと思ってる。ジャズは楽器やるひとだけが聞く音楽ってことで回していくしかないかと。
超一流だけが演奏で食べて、他はレッスンプロになる。
ゴルフとか将棋がモデルかな。

525 :いつか名無しさんが:2023/02/15(水) 11:36:15.05 ID:???.net
ジャズクラブも下町の囲碁センターとか将棋倶楽部みたいなもんか、いまや。
年寄りの遊び場。

526 :いつか名無しさんが:2023/02/15(水) 13:51:28.52 ID:???.net
遊び場なら品性保てるだろ
わがまま放題気に入らなきゃ
暴言吐く老害多いのは
もはや介護施設と言わざるを得ない

527 :いつか名無しさんが:2023/02/16(木) 09:08:41.06 ID:???.net
どこから流れてきたのかデタラメしかやらん奴もまーまーいるし

528 :いつか名無しさんが:2023/02/16(木) 17:42:17.50 ID:???.net
どこ行っても同じメンバーが回遊してるからやはり都内に行かないと新たな刺激はないかなぁ。

529 :いつか名無しさんが:2023/02/16(木) 17:45:18.01 ID:???.net
都内もそれなりにオノボリと遠征組が多い。
まあ、近所でしかやらない人と、わざわざ錦糸町まで来る人では意欲に差があるとはいえるが

530 :いつか名無しさんが:2023/02/16(木) 22:39:56.33 ID:???.net
>>527
デタラメしかやらん奴って
例えばどういうのよ?
自分目線での物言いとかとか

531 :いつか名無しさんが:2023/02/17(金) 00:37:22.66 ID:???.net
マイルスかぶれのトランペットとか?

いい年して、「バンドを一切やってなくて、セッションしか行ってない人」は
何らかの理由があると思った方が良い。

532 :いつか名無しさんが:2023/02/17(金) 08:32:36.73 ID:???.net
率先してデタラメやってるプロがいるのでしゃーない

533 :いつか名無しさんが:2023/02/17(金) 14:01:01.06 ID:???.net
マイルスかぶれって赤いtpの人いたなぁ。

534 :いつか名無しさんが:2023/02/18(土) 02:26:10.81 ID:???.net
そして週末はまたおじさまおばさま達の仲良しジャズ遊戯会が繰り広げられます。
みなさま今週もよろしくお願いいたします。

535 :いつか名無しさんが:2023/02/19(日) 15:08:05.80 ID:???.net
レベルが低すぎてつまらない。
おじおばジャズサークル。

536 :いつか名無しさんが:2023/02/19(日) 15:08:14.72 ID:???.net
レベルが低すぎてつまらない。
おじおばジャズサークル。

537 :いつか名無しさんが:2023/02/19(日) 15:25:03.84 ID:???.net
じゃあどうしたら中堅より若いメンバーで盛り上げていけるだろうか。

538 :いつか名無しさんが:2023/02/19(日) 16:09:22.16 ID:???.net
若手も中堅も関係なく、ジジババが荒らしに来るのが問題。

539 :いつか名無しさんが:2023/02/19(日) 19:15:03.54 ID:???.net
アマチュアでもプロ並みの演奏をする人は、もれなく高学歴か、社会的に高いポジション
の方ですよね。例外はありません。

540 :いつか名無しさんが:2023/02/19(日) 23:54:59.05 ID:???.net
ジャズ研乙

541 :いつか名無しさんが:2023/02/21(火) 12:58:39.73 ID:???.net
大人のジャズ研いいね!

542 :いつか名無しさんが:2023/02/21(火) 19:37:45.13 ID:???.net
Takefiveあたりのことかな?

543 :いつか名無しさんが:2023/02/22(水) 07:43:00.22 ID:???.net
クソホストの店かよw
オダサガなんかピンサロ以外用事ないわ。

544 :いつか名無しさんが:2023/02/22(水) 07:49:00.33 ID:???.net
蒲田のぶらぶらというお店もホストのドラムがひどいものでした。
お店の見識を疑いますね。

545 :いつか名無しさんが:2023/02/22(水) 08:46:05.70 ID:???.net
そこジャズの店じゃないっしょ

546 :いつか名無しさんが:2023/02/22(水) 09:21:36.52 ID:???.net
私が行った日はジャズセッションの日でした。
ジャズ研レベルにも達していませんでした。

547 :いつか名無しさんが:2023/02/22(水) 19:43:05.94 ID:???.net
蒲田は神奈川ではない
町田的なポジションでもない

それにアマチュアに対する個人攻撃はルールに反する

548 :いつか名無しさんが:2023/02/22(水) 19:46:36.36 ID:???.net
>>546
んなもん行かなくてもわかるだろw

549 :いつか名無しさんが:2023/02/22(水) 20:16:52.02 ID:???.net
>>543
後者について詳しく

550 :いつか名無しさんが:2023/02/23(木) 10:24:32.31 ID:???.net
>>544
んなとこに足を踏み入れてる時点でお察しw

551 :いつか名無しさんが:2023/02/23(木) 12:10:18.43 ID:???.net
お察しください。

552 :いつか名無しさんが:2023/02/23(木) 12:44:35.16 ID:???.net
いわゆる「蒲田系」のお店なので、そういう誹謗中傷はお断りしています。

553 :いつか名無しさんが:2023/02/23(木) 14:22:11.57 ID:???.net
蒲田系っていうのがあるのですか?
ジャズのお店ありましたっけ?

554 :いつか名無しさんが:2023/02/23(木) 15:50:31.28 ID:???.net
アホひとりが勝手に言ってるだけ >蒲田系

555 :[ここ壊れてます](1):[ここ壊れてます]
[ここ壊れてます]
総レス数 555
91 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200