2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャムセッション46コーラス目

1 :いつか名無しさんが:2023/06/22(木) 05:08:11.49 ID:???.net
前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1683250244/

2 :いつか名無しさんが:2023/06/22(木) 07:06:22.90 ID:???.net
クソスレたてんな

3 :いつか名無しさんが:2023/06/22(木) 10:12:53.13 ID:???.net
セッションホスト心得之条

我が役割 あくまで陰にて 己れの器量を伏し
演目 如何にても 果たすべし
なおミスって その屍拾うものなし

およそ悪しき客は その実態を見極め
注意怠るべからず 己れの肉を切らせ
然るのち 出禁とすべし

演奏は 風のごとく 速やかに
いかなる 窮地に 陥るも
みだりに 狼狽すべからず

一度 演目 始まれば
いかなる時も 終わりまで 
遂行すべし

必ず 最後まで 演奏すべし
必ず 最後まで 演奏すべし

4 :いつか名無しさんが:2023/06/22(木) 19:25:20.89 ID:???.net
↑  ゲップ多い人 これやって

5 :いつか名無しさんが:2023/06/23(金) 10:29:01.64 ID:???.net
うーん、ブライアンブレンド好きなのはわかるけど、そういうの要らないんだよねー。

6 :いつか名無しさんが:2023/06/23(金) 11:53:57.66 ID:???.net
ブライアンブレイドの真似してるやつは音じゃなくて
身体の動き
真似してるやつはロボットみたいだしあの繊細な音なんか出やしまへん

7 :いつか名無しさんが:2023/06/23(金) 14:42:26.88 ID:Ut2MhSF6.net
とある達人の言、

「個性を出そうと意識しないところに個性が生まれる」

8 :いつか名無しさんが:2023/06/23(金) 15:40:46.29 ID:???.net
子供を作ろうと意識しないところに子供が生まれる。

9 :いつか名無しさんが:2023/06/23(金) 15:43:45.29 ID:???.net
日本だったら個性いらないとおもう
気が合うか合わないや
クセがなくやりやすい
話していて楽しいからだから
つまり人間関係

10 :いつか名無しさんが:2023/06/23(金) 17:39:45.01 ID:???.net
好きでもない女にもビンビンに勃つ

11 :いつか名無しさんが:2023/06/23(金) 19:55:30.16 ID:???.net
>>009
それがいいならバンドでやって欲しいけどな。何でセッションまで集団で現れてワイワイ盛り上げ合うのか。

12 :いつか名無しさんが:2023/06/23(金) 19:57:04.83 ID:???.net
>>0009
スマソ、0011だわ。

13 :いつか名無しさんが:2023/06/23(金) 20:59:22.67 ID:???.net
バンドのピアノと2人でセッションに行くと
そのピアノと一緒にやらさられるんだがおれは他の人とやりたい。
そいつと一緒にやれば安心はあるがセッションに安心は
いらない
ハラハラしたい
1回目はヘタクソなやつでもよい
二回目は勘弁だが

14 :いつか名無しさんが:2023/06/23(金) 23:34:15.69 ID:???.net
ホストに言えばいいじゃん

15 :いつか名無しさんが:2023/06/24(土) 01:52:26.68 ID:???.net
>>6
アーロン・パークスの動きだけ真似るピアノも多い

16 :いつか名無しさんが:2023/06/24(土) 02:46:54.03 ID:???.net
いやアーロンの服装だけ真似るピアノが多い
服だけで印象決まる 音は聞いていない

17 :いつか名無しさんが:2023/06/24(土) 07:43:05.50 ID:???.net
エバンスみたいな姿勢で弾くのもいるしな
形から入ってるよね

18 :いつか名無しさんが:2023/06/24(土) 09:31:53.75 ID:???.net
それでいてやたら態度が大きい。エバンスって言うよりエバンな!って言いたい。

19 :いつか名無しさんが:2023/06/24(土) 10:15:36.89 ID:???.net
エバンス型だけの人プロでもいる

20 :いつか名無しさんが:2023/06/24(土) 10:25:09.63 ID:???.net
ピアノの人達はエバンスのピアノは跳ねてるとか言っているのいるけど
ジャズは若干のハネがないとジャズじゃない。それも外人特有のカッコいいハネね
日本人のハネは盆踊りにしか聞こえない
そんなのがエバンスのピアノが跳ねてるとか意味わからない

21 :いつか名無しさんが:2023/06/24(土) 10:45:58.98 ID:???.net
踊るサックスの奴もカッコ悪いな

22 :いつか名無しさんが:2023/06/24(土) 11:18:34.40 ID:ZYl3aRwE.net
ピアノって顔芸やるよな

23 :いつか名無しさんが:2023/06/24(土) 11:37:22.01 ID:???.net
ギターとボーカルもな

24 :いつか名無しさんが:2023/06/24(土) 11:40:09.70 ID:???.net
ベースの有名ホストの顔芸
お客のミスにしかめっ面する

25 :いつか名無しさんが:2023/06/24(土) 12:23:07.29 ID:qO1AgQtO.net
ブライアンブレイドの真似っこしてもいいから音量バランスくらい気をつかってくれ

26 :いつか名無しさんが:2023/06/24(土) 15:49:49.40 ID:???.net
>>16
めっちゃカジュアルじゃん

27 :いつか名無しさんが:2023/06/24(土) 17:51:36.57 ID:???.net
盆おどりの何がわるいんだよ。しょせんものまねなんだよ。
ああ練習したんだな、しか思わない。深い感動、その人を表現するような何かを感じさせないならうまくてもクソの役にもたたないんだよ。
たとえ盆踊りでも何かほっこりしたなら100点なんだよ。

28 :いつか名無しさんが:2023/06/24(土) 18:58:41.33 ID:???.net
なんだよ爺さん、まだ息してるのか
早くあの世で愚痴ってくださいな

29 :いつか名無しさんが:2023/06/24(土) 19:13:36.17 ID:???.net
盆踊りのジャズ聴いて
感動してジャズやりたくなった奴とかいないだろ
いたらそいつは海外のジャズはいらねえな
殆どの人はちゃんとしたスイングを聴いて
ジャズをはじめたくなったんだろう

違うの?

30 :いつか名無しさんが:2023/06/24(土) 19:58:32.42 ID:???.net
前スレのまとめ
海外アーティストのグルーブ以外は盆踊り
オバボーカルはボーカルセッションへどうぞ
不倫目的のマダムは出会い系へ
女を見に来るジジイは来るな
素人はライブで金取るな
汚ねえ店はダメ、店も集客しろ、お通しは詐欺

31 :いつか名無しさんが:2023/06/24(土) 20:18:44.11 ID:???.net
今日のセションはタイコ1人
テンポキープできない人だった

セション3時間だったが
帰り道はクタクタの会社帰りみたいな気分だった

32 :いつか名無しさんが:2023/06/24(土) 20:29:31.21 ID:???.net
ひどいとかなんとか言いながらもセッションに通う。
人とのつながりを求めてるんだね。

33 :いつか名無しさんが:2023/06/24(土) 21:27:37.03 ID:???.net
バンドを組めない連中だからな

34 :いつか名無しさんが:2023/06/24(土) 21:49:54.48 ID:???.net
セッション行ってたらベースとドラムは
3回に一回くらいバンドに誘われる
ピアノは5回に一回
フロントは10回に一回あるかないか

そこそこ出来る奴でこのくらい
フロントは自分で声かけられる実力がないと
バンドは組めないな

35 :いつか名無しさんが:2023/06/24(土) 22:30:41.54 ID:???.net
どうやばいんですか?

36 :いつか名無しさんが:2023/06/25(日) 03:46:17.90 ID:???.net
雨でも給料日前でも駆けつける仲間がいるフロント。多少ヘタでも頼りになります

37 :いつか名無しさんが:2023/06/25(日) 06:57:34.46 ID:???.net
インプロビゼーションができれば上手いと勘違いしてしまう奏者達
そこでの判断は自分の成長を止めてしまっている

38 :いつか名無しさんが:2023/06/25(日) 07:50:06.92 ID:???.net
おっそうだな
音楽はJAZZだけじゃないしな

さてJAZZの練習すっか

39 :いつか名無しさんが:2023/06/25(日) 09:04:49.19 ID:???.net
ベースの人がソロになると
普通に弾かないで崩して
どこ弾いてるのかわからなくして結局は小節は合っているんだけどあれ出来るってすごいの?
崩さないで普通にアドリブ弾いてた曲も面白く弾けるのかと思って聴いていたけど
全然面白くなかったから

40 :いつか名無しさんが:2023/06/25(日) 12:48:47.10 ID:???.net
自己満足あるいはオナニー

41 :いつか名無しさんが:2023/06/25(日) 13:26:25.12 ID:???.net
あの若い子のベースかな

上手くはないよね

42 :いつか名無しさんが:2023/06/25(日) 17:51:33.57 ID:???.net
ドラムソロだってそうじゃん、ポリリズムてわざとややこしくしたりする
そのまま刻んでても退屈だからやってんだろ

やれたら凄いとかいう話じゃない
やれない奴(迷子になる)と比べたら上手い下手で言えば上手いだろうけど

43 :いつか名無しさんが:2023/06/25(日) 18:14:17.96 ID:???.net
ドラムソロでややこしいこと2コーラス以上やられたらテーマに戻れない
ホストで初心者相手にそんなことする奴は人間性を疑うな

44 :いつか名無しさんが:2023/06/25(日) 19:35:58.67 ID:???.net
初心者は揉まれた方がいいよ
温い同士だと全く自分に発展ないから

45 :いつか名無しさんが:2023/06/25(日) 20:01:29.54 ID:???.net
いいじゃん!
スゲー(お手上げだw)!!のほうが全然いいじゃん
俺なんて10年以上セッション店通ってるけど
ポリリズムかまされたらすぐ小節わからんなる
そんなんでもホストバンド衆が涼しい風で見切ってるとこなんかスゲーなーっていつも感心してるわ

ポリリズムとか馬鹿テク至上主義ではない
すげーのはイロイロあったほうがいい
分かりやすさなんてどうでもいい
わかんねーやつはスゲー!って単純に驚いてればいい
お稽古発表会の「講師模範演奏」じゃないんだから

スゴさがわかってないのは論外

46 :いつか名無しさんが:2023/06/25(日) 20:17:40.00 ID:???.net
おまえ相変わらず浅いよな

47 :いつか名無しさんが:2023/06/25(日) 20:49:07.89 ID:???.net
あんまり言ってやるなよ
セッション楽しんでくれれば
それでいいやん

48 :いつか名無しさんが:2023/06/25(日) 21:01:21.79 ID:???.net
楽しみ方、人それぞれですよ。

49 :いつか名無しさんが:2023/06/25(日) 21:26:06.39 ID:???.net
まあすげえことやってるより
すげえノリが出てるのほうが音楽には価値があるんだなあ
勿論両方出来ればいいけど
すげえノリはどうあがいても
日本人にはムリだから
おのずとテクニック志向になっちゃうんだけど
テクニックで判断しちゃうやつは浅い聞き方しか出来ないとおれは思っている

50 :いつか名無しさんが:2023/06/25(日) 21:44:39.13 ID:???.net
テンポもキープできないドラマーがよっしゃ
俺もポリリズムやるべぇとなって明日から
どこのセッションでも事故が多発する予感

51 :いつか名無しさんが:2023/06/26(月) 03:22:06.67 ID:???.net
>>49
確かにそうなんだが日本ではリスナーも浅い聞き方しかできない
よって浅いのが売れる

52 :いつか名無しさんが:2023/06/26(月) 06:00:17.46 ID:???.net
ポリリズムも1.5だけのよくあるのからわけのわからないのまでいろいろあるよ。

53 :いつか名無しさんが:2023/06/26(月) 13:43:16.13 ID:???.net
松村だっけ?バックビートオヤジの受け売りはもう沢山だ

54 :いつか名無しさんが:2023/06/26(月) 17:20:39.32 ID:???.net
相手が自分と同じクラスと感じたら相手は二段階上だよ。常にないものねだり。ほどほどにしとけ。
お前らがレベル高いもの目指したいとかいっても目くそ鼻くそなんだよ。

55 :いつか名無しさんが:2023/06/26(月) 22:15:11.79 ID:???.net
>>54
そんなのおまえだけ思ってりゃいいことだろ

ハッキリいってどうでもいいわ

56 :いつか名無しさんが:2023/06/26(月) 22:32:18.32 ID:???.net
なんだよ爺さんには関わるなよw
昭和脳のしょうもない愚痴をはいてるだけのクズ

57 :いつか名無しさんが:2023/06/26(月) 23:56:15.01 ID:???.net
ところでショーターのYes or No のAパートってラテンでやるよね?

58 :いつか名無しさんが:2023/06/27(火) 01:33:42.63 ID:???.net
On Green Dolphin Street ではなくてか

59 :いつか名無しさんが:2023/06/27(火) 02:26:32.55 ID:???.net
>>57
1から8小節のバンプみたいなところはラテンてかエルビンみたいなかんじ
その後は4ビート

60 :いつか名無しさんが:2023/06/27(火) 05:03:52.70 ID:DJZIYdmE.net
ジャズのラテンてださくない?
ラテンのパターンじゃないし
アフロともいうがアフロっぽくない

61 :いつか名無しさんが:2023/06/27(火) 05:33:04.15 ID:???.net
セッションで上手い、下手を見てメンバーに誘おうとしているのはいかんね。音楽の意味がわかってないし人生を無駄にしてると思うよ。
誘われた方もされなかったほうも一喜一憂することじゃないんだよ。学校教育が悪いのかな。それであいつらより俺らの方がいいバンドだとかやってるのを見ると笑うというか悲しいというのか、そんな気持ちだ。
お前らはこれから何年も楽器やっていきたいんだろ?。だったらもっとビシっとやれよ。人生をな。

62 :いつか名無しさんが:2023/06/27(火) 06:57:53.29 ID:???.net
くだらね

63 :いつか名無しさんが:2023/06/27(火) 07:09:35.97 ID:???.net
>>57
ショーターのJUJUでは、エルビンはラテンパターンを叩いてない
その後の、ブランフォードの盤でのルイスナッシュとかはラテンで叩いてる

色々なものを聴いて取り入れれば良いよ

64 :いつか名無しさんが:2023/06/27(火) 10:53:10.20 ID:???.net
>>60
ジャズのラテンwww
また大雑把に括ったね。
具体的にどんなの聴いて書いてるのか晒してみたら?

65 :いつか名無しさんが:2023/06/27(火) 11:36:04.58 ID:???.net
草を3連発するほどのハナシではないな
セッションでは4ビート、ボッサ、ラテン、3拍子
程度の表現でリズムを指定するのがフツーだろ

66 :いつか名無しさんが:2023/06/27(火) 11:43:39.31 ID:???.net
ジャズ屋がやるラテンは
音数多すぎでインチキラテンなんだ
タムもドカドカたたかない
ラテンのドラムは休符を入れて
ゆったり大きなノリな

ドラムは音数も少ない

コンガボンゴのほうが音数が多いがあれはクラーベがゆったりのって叩いてるから

67 :いつか名無しさんが:2023/06/27(火) 15:26:56.80 ID:???.net
疑問におもうんだけどさ
セッションホストはマスターが決めたといえいつも同じになるプレイヤー同士であれば仲は悪くはないと思うがリーダーホストのライヴにはセッションのホストは使わないのが多いがなんでかな?り

レベル的には大差ないし
誰がやっても同じ演奏になりそうだけどリーダーは違いを感じているのだろうか

68 :いつか名無しさんが:2023/06/27(火) 16:02:02.30 ID:???.net
そのリーダーホストがゲスト的な立場なんじゃないかな
でやってみて店のいつものセッションホストが良ければライブとかで使うし、合わなければ使わないんだろう

69 :いつか名無しさんが:2023/06/27(火) 16:26:35.23 ID:???.net
セッションホストの相棒は技量や音楽性以外の
要素、客あしらいとか愛嬌とか迷惑な客の場合は
排除できるコワモテぶりや体格というものも必要
だからな
ライブの時とメンバーを変えるのはありでしょ

70 :いつか名無しさんが:2023/06/27(火) 18:07:14.35 ID:???.net
リーダーライブだと、オリジナルとか「スタンダードでない曲」をやってるんじゃない?

71 :いつか名無しさんが:2023/06/27(火) 18:58:42.93 ID:???.net
いろいろなものを聴いて取り入れることはやめろと注意しているんだが。そういうプレイヤーショッピングみたいなとりあえず使って様子を見る、みたいな。
リスナーならともかく。まず自分自身が何者なのか、何をやりたいのかを自覚した上でプレイヤーに協力してもらう、ということだ。
そうでないと来てもらう演奏家を傷つける行為だ。063のように簡単にモノを扱うような態度は謹んでもらいたい。
やりたいことが明確なら自ずと参加してもらうプレイヤーは決まってくるもんだ。

72 :いつか名無しさんが:2023/06/27(火) 19:02:25.44 ID:???.net
リーダーホストのライブでいつもの連中を使わない。これは当たり前だ。こういうこともわからないで音楽をするのはアウトだ。
合う合わないでもない。子供にジャズはできない。違うことをやったほうがいいよ。

73 :いつか名無しさんが:2023/06/27(火) 19:10:42.42 ID:???.net
もうちょっと具体的な内容で書こうな
おまえの知り合いじゃないんだからさ

74 :いつか名無しさんが:2023/06/27(火) 19:20:09.68 ID:???.net
相手にするな

75 :いつか名無しさんが:2023/06/27(火) 19:35:18.52 ID:???.net
ホストやりながらライブもチカラ入れてる若手ってそんないないような気がする
結構有名なリーダーのサイドをやっていたベテランがセッションホストやってるのは見るけど
昔の名前で出ています感があるよな
ライブに重きをおいて活動している若手はセッションホストで小遣い稼ぎをしないのかな

76 :いつか名無しさんが:2023/06/27(火) 21:02:36.28 ID:???.net
錦糸町にはまあまあいる気がするが

77 :いつか名無しさんが:2023/06/27(火) 21:30:45.77 ID:???.net
若いうちからセッションホストをしちゃうと名が下がるからな。

78 :いつか名無しさんが:2023/06/27(火) 21:56:30.42 ID:???.net
表現の追求したいやつらにとっては
ジャムセッションで下手くそと
遊んでるヒマはないだろ

79 :いつか名無しさんが:2023/06/27(火) 22:01:35.99 ID:???.net
とはいえ、よほど大御所に登用してもらえない限りは
セッションホストでアマチュア相手に名前を売らざるを
得ないという話も聞く。

80 :いつか名無しさんが:2023/06/27(火) 23:16:10.09 ID:???.net
黒本の著者のオサムーチョがセッションホストしてくれたら満員御礼だよな

81 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 01:45:45.34 ID:???.net
表現の追求ってコピーを披露することかよ。そんなの家でやれ。セッションで誰かと知り合いたい。見てもらいたい。
そればっかだろ。下手くそと遊んでるヒマはないとはお前のことを言われているんだよ。

82 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 01:50:02.71 ID:???.net
セッションホストで小遣い稼ぎって。いくらもらうかわかってんのかよ。金のためにやってんじゃないんだよ。
何が昔の名前だ。お前はそのラインまでいけないからな。くそがプロを評価するな。

83 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 02:16:06.70 ID:???.net
おさむーちょとか馴れ馴れしいんだよ。自分も仲間みたいな。夢を見すぎなんだな。

84 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 04:06:51.81 ID:???.net
売れないプロ多すぎるのなこのスレw

85 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 05:49:53.28 ID:???.net
>>80
昔銀座ヤマハでやってたね。何度か行った。

86 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 06:02:26.65 ID:???.net
ホストをやると名が下がる。アマチュアに名を売る。そう思ってるのなら名誉を欲しがっているだけのばかものだろう。
権威、名誉、そんなものはジャズで得られないし得るものじゃないんだよ。どんだけ有名になりたいんだよ。しかもお前らの分際で。
黒本を買えばもう仲間だと思ってる。お手軽な権威、仲間。それを欲するようなやつにジャズは無理だ。転職しろ。

87 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 06:49:52.11 ID:???.net
>>79
そうかな?
「セッションの客はライブには来ない」というのは定説だと思っていたが

88 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 06:53:20.91 ID:???.net
ライヴに魅力がないってプレイヤーとしてまずくないか

89 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 06:55:45.82 ID:???.net
リスナーは外人か大御所しか聞かないし、セッションに来るプレイヤーは自分が音を出すことしか考えてない

「日本人の若手プロのライブ」は苦しいだろうね

90 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 07:10:21.55 ID:???.net
だったらお前がそういう人達のライブに通って応援してやれよ

91 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 07:23:10.85 ID:???.net
知り合いでもないのに行くかよ
言い出しっぺのおまえが
毎日通ってやれよ
ついでに飲食もしてやれな

92 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 09:19:25.04 ID:???.net
基地外が暴れておりますが包丁を電車のなかで振り回すのにくらべたらここで鬱憤を晴らしたほうがマシかと思われますので皆さまご寛容のほどよろしく

93 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 11:51:47.01 ID:???.net
ヒロヒト

94 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 18:56:36.16 ID:???.net
ソニド三鷹、なんかめちゃくちゃだな

95 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 18:56:41.17 ID:???.net
若手も、最初は志を持ってリーダーライブをやるんだよ。

それでも段々、友達やプレイヤー仲間を集客するのが難しくなって
ライブ&セッションを始め、そのうちセッションだけになって
お小遣い稼ぎのセッションホストになる。

96 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 18:57:20.25 ID:???.net
セッションは常連、上手いと目されている人が天下をとって運営されているからな。
座る席も決まっているし、ちょい難し目の曲も常連のためにコールすることははばかられる。忖度の場所なんだよ。
スタンダードのインタールードも決まったものじゃないと苦笑されるし、すべて予定調和で進められて忖度しないやつは仲間に入れない。
入れば序列に組み込まれるし会社より窮屈な世界。それがセッションだ。半年以上通うやつは自覚がないんだろ。
序列の優越感と安心感が好きならどうぞ行ってください。

97 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 19:39:51.98 ID:???.net
>>94
どんなふうに?

98 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 19:44:39.74 ID:???.net
スタンダードのインタールードって何ですか?

99 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 19:53:14.56 ID:???.net
ワイセッション行きはじめて一年くらいで全然上手くないけど最近は開き直って楽しんでやるようにしてるわ
迷惑かけるけどすまんな

100 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 21:11:21.06 ID:???.net
楽器の音がよくて音楽の才能ある人って好みもあるが
良いとこしかないのね
まあレジェンド達のことだけど
で、その逆はいいとこなんてないんだけどコピーやフレーズのストックは多いからそれなりにできるんだけど
そこはほめるとこじゃないのね
だって頑張ればみんな出来ることだから

101 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 21:24:22.93 ID:???.net
長年シーン見てても結局の所自分の才能に見合った席に座る事になると言うか
ジャムのホストだけやってる人は、ライブ呼んで貰えない程度にはダサいし
石若駿筆頭にああ言った売れっ子は最初はホストやってても、その内良い仕事しだすし

102 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 21:43:11.64 ID:???.net
>>94
アマチュアの遊び場の名前を、こんなところで出すな

103 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 21:44:31.96 ID:???.net
>>99
レベルはともかく向上心を持て
他の参加者はiRealじゃない

104 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 21:54:35.55 ID:???.net
錦糸町のカレー屋、みたいな書き方でいいの?

105 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 21:58:54.48 ID:???.net
>>104
風呂屋では?

106 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 22:00:01.94 ID:???.net
錦糸町は、悪い文脈で書かれてないだろ
日本トップクラスのプロもホストに入ってくれてるし

107 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 22:00:35.83 ID:???.net
取り敢えずアナザーユーで、ってコールする奴、ロクなの居ないな。

108 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 22:01:56.12 ID:???.net
>>106
何処?

109 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 22:03:01.27 ID:???.net
みんなで、たのしく、セッション!セッション!

110 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 22:11:48.24 ID:???.net
>>94
お前、ソニドに私怨があるのか?

111 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 22:35:02.94 ID:???.net
>>110
まえこー?

112 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 22:37:59.77 ID:???.net
>>97
電話してみ

113 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 22:40:33.12 ID:???.net
お前らいい加減にしろ
私人の名前を出すのはNGだ

訴えられても知らんぞ

114 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 22:41:39.56 ID:???.net
錦糸町は、イントロに出てるレベルの人達が
ヌル~く相手をしてくれる貴重な店。

115 :いつか名無しさんが:2023/06/28(水) 23:00:46.53 ID:???.net
錦糸町は7,8年前のほうがよかったかな

116 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 00:50:31.85 ID:???.net
錦糸町、マスターが不評な旨以前にこのスレで見たけど、最近はそうでもないのかな
高圧的に口出すだの何だの

117 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 01:37:24.34 ID:???.net
>>96
どこのセッションのことをいってんの

118 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 02:04:17.27 ID:???.net
とりあえず  ジャイアンツステップで

119 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 04:02:44.71 ID:???.net
うまくなりたいのなら一人でやった方が早い。なぜセッションに行くのか。それはかっこいいからだ。

120 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 04:11:07.99 ID:???.net
ジャズは野球

121 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 05:27:53.95 ID:???.net
日本のトップクラスとか
ミドルクラスとか
誰が決めてんだよ

122 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 05:30:26.82 ID:???.net
錦糸町には絶対行かないていうドラマーは多いな
あとピアノやギターも

123 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 06:55:57.80 ID:???.net
セッションは普通に弾けて
リズムも練習している人ならだれでもいいんだよね

124 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 06:58:06.68 ID:???.net
錦糸町て、早起き鳥のこと?

125 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 06:58:13.11 ID:???.net
どこの店でも合う、合わないはあるからねえ
ちょっと偉そうにされた若手が、根に持ってるとか

126 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 10:10:47.70 ID:???.net
嫉妬と恨み
嫉みと怨み

人間の性(さが)じゃけん
仕方ないわ

127 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 12:04:44.40 ID:???.net
錦糸町にbanされたベースとピアノの恨み節、たまたま耳に入ってきた事があるよ。
入れ替わりがよくあるのはそういう事か、と。

128 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 12:06:14.69 ID:???.net
>>121
底辺が決めるのに決まってるだろ

129 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 12:57:25.78 ID:???.net
>>124
カレー屋だろ

130 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 13:05:39.10 ID:???.net
ピアノはAll The Things You Areのイントロ、バードオブパラダイスから入り、
フロントはアナザーユーのエンディングで半音上げ、
ドラム、ベースはI'll Remember Aprilでラテンパターンをやって、
おんなボーカルはYou'd Be Nice To Come Home Toで「例のイントロで」とピアノに指示。

131 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 13:06:45.38 ID:???.net
ソニ、見たわ
乗っ取られたのかな

132 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 14:35:23.39 ID:???.net
>>130
ジャムセッションとはそういうものだな
レベル高いとこにいけばもっと違う曲できるよ

133 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 17:29:23.61 ID:???.net
ジャズという言葉をあえて使わないでフリー
なんでもあり、レベル高いを謳ってるセッション
に行ったらコルトレーンのクルセママみたいな
ことを1時間ぶっ通しでやるのかな?

134 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 17:44:17.17 ID:???.net
三鷹のソニドはオーナーが変わってソニドIIになったぞ。
https://sonido2.tokyo/
https://sonido2.tokyo/calendar

135 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 20:01:27.22 ID:???.net
なんでソニドが話題になってるの?
なんかあったの?

136 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 20:17:41.90 ID:???.net
ホームページが全く別の業者のものになってる

137 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 21:55:24.56 ID:???.net
ママが店譲ったのか。
ピアノもグランドになってるな。

138 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 21:59:33.56 ID:???.net
>>133
エレクトリックマイルスやりまっす、でワンコード3時間じゃね?

139 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 22:04:16.21 ID:???.net
2月ごろホムペ見たらピアノがグランドになってたので10年ぶりぐらいにいったら昔のままでズッコケたw >> 二鷹のソ三ド

140 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 22:06:36.71 ID:???.net
>>139
誇大広告か、じゃなかったら拾い画像なのか

141 :いつか名無しさんが:2023/06/29(木) 23:47:38.20 ID:???.net
Googleに閉業の申告しといた>旧ソニド

142 :いつか名無しさんが:2023/06/30(金) 01:45:59.21 ID:???.net
セッションに早めに行ったら、一人だけ50歳くらいの女性がいた。メアド交換しようという流れになった。
なぜか互いの胸元や股間を見るようなしぐさがあり気持ちが通じたようだった。セッション後すぐに連絡があり、あとはお決まりのコースだった。
半年分の精力を使い果たした。

143 :いつか名無しさんが:2023/06/30(金) 03:52:56.63 ID:???.net
ドラムの若い男が店やってたのかと思ってた

144 :いつか名無しさんが:2023/06/30(金) 06:44:20.08 ID:???.net
>>142
オンナは閉経してからの方が性欲が増すらしい
まあ病気にだけは気をつけてがんばれや
俺は50過ぎてから全くご無沙汰だ
酒だけでいいわ

145 :いつか名無しさんが:2023/06/30(金) 07:48:50.10 ID:???.net
>>143
それ、う○ます、かな。そいつのママがオーナーだだったと思うけど。

146 :いつか名無しさんが:2023/06/30(金) 10:06:25.84 ID:???.net
ジャズセッションで色恋沙汰の話題好きだな

実際はそんな場面観たことないが

147 :いつか名無しさんが:2023/06/30(金) 10:20:48.67 ID:???.net
そりゃそうだ。
書き込んでるやつの脳内の出来事だからな

148 :いつか名無しさんが:2023/06/30(金) 12:31:30.76 ID:???.net
ピアノばかり5人みんな女性でホスト以外は男俺一人というセッション
居心地悪かった
オンナ同士の無言のマウント取り合いで火花が
飛んでた

149 :いつか名無しさんが:2023/06/30(金) 13:04:17.37 ID:???.net
それは中々レアだと思うよ。田舎のセッションじゃありえない

150 :いつか名無しさんが:2023/06/30(金) 15:23:17.13 ID:???.net
ジャムセッションでマウント取り合う女達は見た事ないな
大体何を争うの?演奏?若さ?見た目?

151 :いつか名無しさんが:2023/06/30(金) 15:23:54.13 ID:???.net
ジャムセッションでマウント取り合う女達は見た事ないな
大体何を争うの?演奏?若さ?見た目?

152 :いつか名無しさんが:2023/06/30(金) 16:53:28.30 ID:???.net
つい先日レンジェンドとか言われてるよぼよぼのジャズ爺のギター聞いたけど
アマチュア以下だったんだが速弾きはできないフレーズは単調
こんなのがジャズ界ではレジェンドっておかしいだろ

日本の忖度ってきもうい

153 :いつか名無しさんが:2023/06/30(金) 17:40:32.76 ID:???.net
>>151
注目度を争っている

投稿の前半では思わせぶりにネガティブなことを書いて人の注意を引いて、
後半は怒涛の告知ラッシュ。

「私を見て~私を見て~胸でも足でも何でも出すから私を見て~」

154 :いつか名無しさんが:2023/06/30(金) 18:25:18.74 ID:???.net
承認欲求の強い女いいじゃん
プライドが高いんだろうな
だがそんなのに限って幼稚園のお遊戯みたいなピアノ弾くんだな
なぜかって顔が普通にかわいいとだれもピアノのことは注意してくれないからな

ある意味かわいそ

155 :いつか名無しさんが:2023/06/30(金) 19:24:33.27 ID:???.net
女性がマウントを取るのは当たり前のこと。あるピアニストが言ってたけど、演奏に負けても全然くやしくない。
男たちが注目してくれさえすれば満足するって。

156 :いつか名無しさんが:2023/06/30(金) 19:34:55.81 ID:???.net
キャバクラ・スナック代が払えない男
キャバクラ・スナックでは競争力のない女

お似合いだな

157 :いつか名無しさんが:2023/06/30(金) 19:53:59.61 ID:???.net
>>141
承認された(速)。

158 :いつか名無しさんが:2023/06/30(金) 19:56:13.96 ID:???.net
一応確認したら、ソニドは閉業したがソニドIIは営業しているという表示になっているな。
正しい情報になったというわけだ。

159 :いつか名無しさんが:2023/06/30(金) 19:57:34.96 ID:???.net
シングルマザーのお色気系シンガーとか最高だよ
次回はアフターできるかなあ

160 :いつか名無しさんが:2023/06/30(金) 21:55:29.32 ID:???.net
セッションで女性がマウント合戦だった。背後から素早く回り込み、バックをとって2ポイントを奪取。
女性だけど耳がギョーザになってたよ。

161 :いつか名無しさんが:2023/06/30(金) 23:43:16.28 ID:???.net
>>145
あっそうだった

162 :いつか名無しさんが:2023/06/30(金) 23:58:54.43 ID:???.net
>>152
レジェンドて言われるようになったらおしまい

163 :いつか名無しさんが:2023/07/01(土) 01:18:57.86 ID:???.net
本物のジャズレジェンドとは比べ物にもならない

164 :いつか名無しさんが:2023/07/01(土) 03:47:01.22 ID:???.net
30才代でレジェンドになるやつもいるから

165 :いつか名無しさんが:2023/07/01(土) 07:01:11.91 ID:???.net
【音楽】北島三郎「アメリカにはジャズ、フランスにはシャンソン、日本はやはり演歌ですね」 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1688158959/

166 :いつか名無しさんが:2023/07/01(土) 09:38:45.88 ID:???.net
レジェンダダサい

167 :いつか名無しさんが:2023/07/01(土) 10:44:43.06 ID:???.net
年功序列があるね

168 :いつか名無しさんが:2023/07/01(土) 11:11:22.73 ID:???.net
>>159
この手の話では、籍が抜けてるかどうかは確認した方が良い
旦那のことは「SNSに書かないだけ」だったりする

169 :いつか名無しさんが:2023/07/01(土) 16:25:45.46 ID:???.net
独身男は慰謝料たんまりとられないよう気をつけろよ。行きつけのセッションバーで実際にいたからな

170 :いつか名無しさんが:2023/07/02(日) 01:00:01.05 ID:???.net
お互いにパンツの中はむんむんに蒸れて、くっさい匂いをさせてるんだろうな。
そして帰ったら大急ぎでオナニーしようとするんじゃないか。

171 :いつか名無しさんが:2023/07/02(日) 13:20:11.32 ID:???.net
はあ?一緒にホテルに行くに決まってるだろ

172 :いつか名無しさんが:2023/07/02(日) 19:27:51.61 ID:???.net
合意でやるから慰謝料とれない。

173 :いつか名無しさんが:2023/07/02(日) 20:58:45.88 ID:???.net
セクス民カキコに人生ボット君絡み期待♡

174 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 04:38:45.16 ID:???.net
セッションで女性の太ももや尻を見る、ということを見られているという快感。異常に興奮する。
そしてさり気なくボディタッチしても嫌がる素振りがない。思い切って腰を押し付けてみる。ドキドキするような興奮。

175 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 06:51:04.11 ID:???.net
しかしご贔屓にしているプレイヤーの取り巻きの人達って
信心深いんだなと思う

お友達でも身内でもないのに

176 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 08:52:07.01 ID:???.net
ジャニーズやアイドルのファンクラブに入って
コンサートやグッズに課金している連中と
基本の精神構造は同じだろ
ジャズというマイナーな音楽ジャンルなだけで

177 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 08:56:40.79 ID:???.net
ジャズとジャニーズは同じ穴つこうてるやさかい

178 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 12:06:38.83 ID:???.net
ジャズよりジャニーズのファンのほうが感心するな
高いチケットグッズの購買欲はなかなか真似できません

ジャズだとライヴ行きたかったのにその日は予定がぁ、とか言い訳して行かないしな

口だけ敬愛してても大してお金使わないし

179 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 15:07:52.60 ID:???.net
ジャズマニアが課金してきたのはレコードだろ
一万枚持ってる、3万枚は買ったとかが自慢のタネ
CDから配信の時代になってこういうマニアも
いなくなった
生身のジャズメンのライブに課金せずレコードを
金を使うのは2次元のアニメアイドルに金をつかい
生身のオンナとの恋愛ができないオタク気質だな

180 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 17:11:00.65 ID:???.net
で、
レジェンドはもう亡くなったとか
NYまでは見に行けないとか
日本人のライブは見に行く価値が無いとか
言い訳を並べるばかり

K-POP界隈とかどうなってるんだろ?
グッズを通販で爆買いして応援しているのか?

181 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 17:16:23.88 ID:???.net
レコード集めはブツが残るから聴き専でもできる楽しみ方
演奏者じゃなくちゃ中身なんかボーカル部分意外チンプンカンプンだろ

182 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 17:19:33.93 ID:???.net
ここはジャムセッションスレだぞ。

一緒に演奏できないNYの大御所より
一緒に演奏できる国内のプロを応援してやれよ

183 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 17:56:24.02 ID:???.net
プロと一緒に演奏して自分もそのラインになったと思うお気軽なやつはいいよな。

184 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 18:23:37.32 ID:???.net
楽しめるセッションなら、東京 ラブへ

185 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 18:29:49.13 ID:???.net
一回のセッションの中でも、ホストが多く入ってるときと
参加者だけになったときで演奏が大きく違うことはあるね

そこに気づかない人も多そうだが

186 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 18:39:30.80 ID:???.net
ホストだから上手とは限らない。
中には初心者顔負けのプレイヤーも。

187 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 18:43:46.69 ID:???.net
セッションホストってネットに名前と顔を晒してる一般人だろ。よくやるよな。

188 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 18:47:39.49 ID:???.net
お店のホームページに載ることが、ステータスだと思ってる人達ですから。

189 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 19:16:27.97 ID:???.net
写真は出せても、音は出せない人達。

190 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 19:34:26.43 ID:???.net
人格も演奏の格もまともなホストを選ぶのが大事よ。

191 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 19:42:14.53 ID:???.net
そこで錦糸町ですよ

192 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 20:45:34.00 ID:???.net
カレーは嫌いだ

193 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 21:34:29.58 ID:???.net
服がカレー臭くなるのは困る

194 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 21:38:17.36 ID:???.net
カレー食って管楽器はヤバいだろ

195 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 21:54:58.56 ID:???.net
カレーのスレかよ

196 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 22:46:44.50 ID:???.net
ヘタクソをホストで使う女リーダー客をなめてる
そのヘタクソもお仕事待ってます~とか調子こいちゃってる

197 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 23:17:38.20 ID:902Ly4NL.net
テクニックしかないと全くつまらない演奏だぞ
一曲聞くまでに飽きてくる日本にはそんな演奏多いけど
聴いててわからない?

198 :いつか名無しさんが:2023/07/03(月) 23:59:21.40 ID:???.net
テクニックあるのは構わないけど、頼むから1曲3分に収めてくれ。長いと客が帰る。

199 :いつか名無しさんが:2023/07/04(火) 01:19:36.96 ID:???.net
また糞の話か

200 :いつか名無しさんが:2023/07/04(火) 04:12:44.76 ID:???.net
カレーを食って演奏すると加齢臭がするからな。シチューならいいんじゃないのか。

201 :いつか名無しさんが:2023/07/04(火) 06:35:19.53 ID:???.net
高度なことをやってるのは意識が観客でなくプロや仲間を意識してるからだよ。価値を絶対化したいとなるとまず技術が高いことが否定されづらい。
それを芸術という名のもとでどんどんコミュニティを狭くしていってる。それを支持する者がいるからだ。自分を高い位置に置きたいのか、他人と音楽を分かち合いたいのかどっちなんだ、コラッ。

202 :いつか名無しさんが:2023/07/04(火) 14:13:44.80 ID:???.net
>>186
だいぶ前に初めて行った店がそうだった
ピアノ上手いじゃんと思ったら客でホスト
に代わったら急に音が貧乏になった

203 :いつか名無しさんが:2023/07/04(火) 14:31:59.93 ID:???.net
経営者か

204 :いつか名無しさんが:2023/07/04(火) 16:34:45.79 ID:???.net
ホストより上手に弾いちゃダメだろう。
手加減してやれよ。
皆んなも気をつけるようにしな。

205 :いつか名無しさんが:2023/07/04(火) 17:39:08.23 ID:???.net
セッション中にオーナーがでかい声で客としゃべってた
ババアはマナーに気づかないのは育ちなんだろうか

206 :いつか名無しさんが:2023/07/04(火) 17:43:45.00 ID:???.net
無断でスマホで客の写真撮ってる店主もいるぞ。
気をつけな

207 :いつか名無しさんが:2023/07/04(火) 17:45:29.78 ID:???.net
写真を出されるのが嫌ならジャムセッションに参加するな! by店主

208 :いつか名無しさんが:2023/07/04(火) 17:55:26.32 ID:???.net
俺の写真なんか撮られると若いオンナや熟女からあのイケメンのシブおじの連絡先教えろと大変なことになるな
困ったもんだわ

209 :いつか名無しさんが:2023/07/04(火) 18:17:26.20 ID:???.net
おじいちゃん、お薬の時間ですよ

210 :いつか名無しさんが:2023/07/04(火) 18:29:39.33 ID:???.net
イかれてる店主がいるね。客の写真はダメだよ。

211 :いつか名無しさんが:2023/07/04(火) 18:52:21.28 ID:???.net
それ、facebookをやってない客の写真をfacebookに上げて、
「Aさんは、Bさんのセッションに行かずにCさんのセッションに行った」
みたいな話をされたということでトラブルになったケースが時々あるよ。

212 :いつか名無しさんが:2023/07/04(火) 19:05:29.54 ID:???.net
客が入っていないのに繁華街でジャズバーやってるタイプ。JC、ボンボンだから社会常識がない。
そんなおっさんでも店主ができるのがジャズバーってことだろ。

213 :いつか名無しさんが:2023/07/04(火) 19:11:45.75 ID:???.net
その店主、ピンクの服を着てたんじゃないの。    林家ペーパー

214 :いつか名無しさんが:2023/07/04(火) 21:23:43.53 ID:???.net
>>208
ああ、あのおっさんか。

215 :いつか名無しさんが:2023/07/04(火) 21:57:50.02 ID:???.net
セッションの写真なんか載せてなにがおもしろいんかな
短いセッション動画載せたほうがいいな
絵より音だろ

216 :いつか名無しさんが:2023/07/04(火) 22:04:52.98 ID:???.net
>>215
下手くそがバレるやんか。

217 :いつか名無しさんが:2023/07/04(火) 22:13:31.42 ID:???.net
>>215
スマホで撮った、「ブレブレの絵に割れた音」の動画なんか見たくないよ。

218 :いつか名無しさんが:2023/07/04(火) 23:36:38.06 ID:???.net
ジャムセッションで参加者全員の記念写真をSNSに上げているのは、
「バカのカタログ」だと思っている

219 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 01:18:29.35 ID:???.net
ジャムセッション参加者=バカってことけ?

220 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 02:46:34.05 ID:???.net
顔写真から住所、名前が特定できるんですよね。近い将来はもっとやばいことになる。永久に消えませんよ。
言われないとわからない人のことを、セッション参加者って言うんですよね。

221 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 06:10:27.62 ID:???.net
なんでよ
動画のほうがヘタクソな奴がわかっていいじゃん
ホストのレベルもわかる

222 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 06:40:20.57 ID:???.net
身近な例だと、会社で残業してるはずなのに女とセッションにいたことがバレた。
勤務すべき時間にセッションにいた。
これらで最悪訴えられて責任はそれを動画でばらまいた店主にケツを持って来られる。ことがあった。

223 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 07:02:34.77 ID:???.net
バカ面してピースして記念写真を撮ってる連中がバカなんだろ

224 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 07:13:03.22 ID:???.net
ジャズバーのマスターってバカしかいないよな

225 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 08:17:57.88 ID:???.net
そのバカのところに来る客はもっとバカ

226 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 08:32:45.92 ID:???.net
バカだなぁ、バカじゃなきゃジャズの店始めようなんて思う訳ないじゃないか(定番フレーズ)

227 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 09:30:21.53 ID:???.net
店主も客よりホストやライヴ演奏の奴を大事にしてるからな
ライヴ中はスマホ観るなとか要求してくるしな
客も聴いててつまんないだろうな
基本客なんかお客様扱いじゃなく適当に扱ってるよね

228 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 09:53:20.38 ID:???.net
店主が1番大事にしてるのはお金です。

229 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 10:25:28.20 ID:???.net
店主もセッション参加しちゃいます
ボーカルてす!とかいって
割り込んでくる

230 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 11:08:55.31 ID:???.net
出禁にしたいレベルの店主多いよな

231 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 11:43:49.31 ID:???.net
店主集めてセッションやらせてみろよ

232 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 12:41:30.11 ID:???.net
店主がセッション参加はいいとしてそれより自称ジャズはよくわかっている店主はどうにかしてもらいたい
自分の店のライヴに出ている
奴らを最高とか言っちゃってる自体ジャズはわかってないんだが
リップサービスじゃなく
マジで言ってるんだよね。

233 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 13:35:26.27 ID:???.net
渋谷 イングを舐めるな

234 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 15:39:37.35 ID:???.net
客の方が上手なカレー屋とか

235 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 16:02:21.91 ID:???.net
>>222
奥さんも当たりをつけて色々店の写真調べているだろう。恐ろしい世の中だ

236 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 16:08:26.02 ID:???.net
セッションの客の写真に、タグ付けてた店があったよなあ。
何処だっけ

237 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 18:54:25.01 ID:???.net
おい、写真バチバチ撮ってる店主。どんだけ林家ペーパー気取りなんだよ。

238 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 19:11:17.49 ID:???.net
店主に直接言えよ。

239 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 19:52:05.02 ID:???.net
>>236
調べてちゃんと報告してくれ
他人任せにしないでな

240 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 21:27:46.98 ID:???.net
>>236
セッション中に直接話をする機会がなかった方達が、
お互いのことを知るきっかけになればと思います。

by 店主

241 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 21:53:27.24 ID:???.net
これが「嘘松乙」で片付けられないんだよなあ・・・

242 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 22:27:54.75 ID:???.net
セッションで「話さないようにした」人から友達申請が来る理由の一つがコレ

243 :いつか名無しさんが:2023/07/05(水) 23:21:37.54 ID:???.net
>>239
お前には教えない

244 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 01:33:18.61 ID:???.net
お互いを知るきっかけとかいう考えは性善説に基づいてのことだろうに。
その中で何十分の一でも悪用するやつは必ず出てくる。同じ趣味っていうだけでさらに洗脳されやすい。

245 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 01:54:45.16 ID:???.net
本音が出たみたい。セッションって最終的に友達づくりなんだよね。
かっこつけて、上手さにこだわってるけど。みんな寂しいんだよ。
最初からプロフィールカード書いて相手に渡すとかお見合いパーティーにしたほうがよくないか。

246 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 06:04:16.07 ID:???.net
あの店主、勝手に写真とってかわいい子でシコってんじゃねえの

247 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 06:43:01.55 ID:???.net
どことは言わないが
店主の表向き愛想はいいんだが目が笑っていないし
素の表情が怖い

248 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 07:04:33.35 ID:???.net
>>246
タグ付けされた女性が、他の参加者にSNSの写真でシコられるという地獄

特に、ドレスを着てステージに立ってる若い女性とか。

249 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 09:16:58.60 ID:???.net
セッションやライヴも
そうだけど楽器のうまい人より音楽センスのある人と一緒にやったほうが刺激はうける

250 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 09:33:05.25 ID:???.net
同感だな

251 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 09:51:50.02 ID:???.net
音楽センスがあり刺激を受けられる人って相当楽器も上手いってことだよ
その楽器の経験がないと上手い下手は分からない

252 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 14:14:56.43 ID:???.net
楽器は弾けるけどねじゃ
お話にならない
けど弾けるだけでセンスがあると思っちゃう未熟な聞き方の人もいる

253 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 15:43:39.27 ID:???.net
上手いけど延々と練習見せられているみたいのいる。

254 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 15:45:59.29 ID:???.net
セッションなんかでなんでそんな何コーラスもできるの?
それって上手いの?

255 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 17:18:03.77 ID:???.net
長さ競争すると管楽器が優勝じゃね?
リズム隊ほど長時間弾けないからソロで元を取る思考

256 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 17:49:03.81 ID:???.net
ふつうは32小節のうたもので2コーラスくらいだろ
ブルースなら6〜8コーラス
バラードなら半コーラス
参加している人数にもよるがフロントが3人
ピアノ、ギター、アコーディオンが参加してる
なら1コーラスづつが普通じゃね

257 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 18:19:46.62 ID:???.net
フットプリンツとかやる奴、大体長いんだよ。
何やってんだか分かんないし、つまんないの。

258 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 18:23:52.72 ID:???.net
Footprintsとかはライブでじっくりやるのが良い
みんなでサクサク回していくセショーンには向かない

259 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 18:29:01.11 ID:0ycx+IAP.net
ブルースも2コーラスでいいや、フロントだけど。
テーマやりたい派なのよ

260 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 18:31:36.45 ID:???.net
そりゃセッション参加者のソロより、今まで生き残ってる曲のメロディの方がよっぽど良いよな

261 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 19:01:35.30 ID:???.net
現場だともっとソロ取りなよって言われることが多いけど、ネットだとみんな長いソロ嫌がってるんだよな
よう分からんわ

262 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 19:02:56.86 ID:???.net
一人で録音して練習したほうがいいだろうに

263 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 19:13:18.65 ID:???.net
文句いいつつセッションに通う人ってなんなの

264 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 19:19:40.41 ID:???.net
ライブができない。誘われないし、誘ってもメンバーを集められない。
そういうレベルなんだと。
お金を払ってセッションに行くしかないレベルなんだと。
そういうことを自覚してもらわんとあかんですわ。

265 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 21:02:14.13 ID:???.net
>>256
アコーディオンにツッコミ入れてあげろよw

266 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 21:38:16.62 ID:???.net
鍵ハモの事言ってんじゃねぇの?
田舎だとそう呼ぶとかか?

267 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 21:39:48.76 ID:???.net
そこまで読んでやったのか

優しいなあ

268 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 21:42:52.56 ID:???.net
田舎の若者には優しくしてやらんとな。

269 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 21:44:51.50 ID:???.net
話は変わるが
ボーカリストがセッションホストって何考えてるんだ?
ホストどころか、「歌わせてください」が筋だろ

270 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 21:53:04.81 ID:???.net
>>269
まともなピアノも弾けるとかまともなピアニストと組んでやってる人の時は悪くはないよ。
それこそ、人による、だと思う。

271 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 21:57:54.37 ID:???.net
>>269
さてはそういうセッションに行ったことが無いな
演奏していない時間に采配を考えられるし、
ワンチャンアフター狙いのおじさんとか、
歌伴でオブリガードの練習がしたい人とかが来る。

ぶっちゃけ、キャバ嬢とかスナックホステスが
セッションホストしても良いんだよ。

272 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 22:00:45.61 ID:???.net
馴染みのホストピアノとのデュオじゃなきゃ歌いたくないってぬかしてたボーカル、まだ出没してるかな。知らんけど

273 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 22:11:35.60 ID:???.net
自演臭いな

自分の言いたいことを言うために質問をでっちあげる

274 :いつか名無しさんが:2023/07/06(木) 22:27:52.22 ID:???.net
途中から来る人もいるし、演奏中に次の組み合わせなんて考えられないから
進行専門の人がいるのは助かる

275 :いつか名無しさんが:2023/07/07(金) 00:24:30.47 ID:???.net
>>269
勉強になって良かったな

276 :いつか名無しさんが:2023/07/07(金) 01:37:33.43 ID:???.net
自分がやばそうな場合はとりあえずボーカルを攻撃する 
ボーカルは下だと思ってるんだろうけど  本当はお前のほうが相当やばいぞ

277 :いつか名無しさんが:2023/07/07(金) 02:07:57.12 ID:???.net
ボーカルは容姿や人脈がナンボの世界やからホストやって差をつけたいんよ。上手い奏者集めりゃ株が上がるからなあ

278 :いつか名無しさんが:2023/07/07(金) 05:02:50.47 ID:???.net
セッションはライブやれないやつしかこない。だけどそれをバカにするのもどうかな。
そのうち自分の周りには誰もいなくなるパターンだよ。

279 :いつか名無しさんが:2023/07/07(金) 05:26:13.99 ID:???.net
素人同士でも実力差は確実にある
ライブできるやつがGマーチならセッションに参だけの奴は大東亜帝国といったところか
プロは東大、親の金でプロは医大
セミプロは早慶

280 :いつか名無しさんが:2023/07/07(金) 05:37:14.72 ID:???.net
ライブはできないがセッション慣れしていれば日東駒専
シンバル投げられるのがFラン

281 :いつか名無しさんが:2023/07/07(金) 05:49:42.92 ID:???.net
10代、20歳前半までは楽器のうまい、下手で友達と付き合ってたかもしらんが、働くようになるとわかるだろう。
仕事の忙しいなかたまに楽器を持って集まれることがどれほど貴重な時間かがね。

282 :いつか名無しさんが:2023/07/07(金) 06:25:17.29 ID:???.net
素人の差なんか一日あればひっくり返る程度のもの。それだけにすがって生きているのは小さい。
社会に出て働いてみろ。
孤独を恐れているようでは自分の足で歩いていない証拠だ。誰でも孤独だ。お前は自分の周囲に柵を立てて閉じこもっている状況だ。
そこから抜け出せ。いいか。時間はないぞ。

283 :いつか名無しさんが:2023/07/07(金) 06:33:53.28 ID:???.net
市内で一番おれがうまいと思ってたら更にうまいやつが同じ県に何人かいた
東京には俺よりうまいやついるなと思ってたら世界にはさらにさらにうまいやつがたくさんいた

俺は田舎のプレスリー

284 :いつか名無しさんが:2023/07/07(金) 09:40:55.42 ID:???.net
折れとやるならgiantstepsレベルの曲をエニーキーで即演奏できる能力がいるよ
やってみる?ww

285 :いつか名無しさんが:2023/07/07(金) 12:14:07.12 ID:???.net
プロ友で仲が良いから
下手でも
一緒にライヴをやるってプロ感覚じゃないよね

286 :いつか名無しさんが:2023/07/07(金) 14:29:22.99 ID:???.net
>>284
おじいちゃん、今日のレッスンでドレミファソラシドちゃんと吹けるようになったの?

287 :いつか名無しさんが:2023/07/07(金) 15:02:33.78 ID:???.net
>>284
そういう奴ほど枯葉で事故る

288 :いつか名無しさんが:2023/07/07(金) 17:50:05.69 ID:???.net
枯葉エニーキー大会を実施します。そこで順位を決定します。  by 店主

289 :いつか名無しさんが:2023/07/07(金) 17:51:44.59 ID:bP/YX64H.net
>>284
Giant Stepsは3トニックシステムだから4パターンしかないのだが?

290 :いつか名無しさんが:2023/07/07(金) 22:18:46.74 ID:???.net
移調に3トニックシステム関係ないだろw

291 :いつか名無しさんが:2023/07/07(金) 23:12:00.45 ID:???.net
おもろいな
ディミニッシュは3種類しかない、みたいなノリか?w

292 :いつか名無しさんが:2023/07/08(土) 01:31:36.44 ID:???.net
>>284
いいよ!やろうぜ

まあ俺はドラマーなんだけどな

293 :いつか名無しさんが:2023/07/08(土) 01:59:02.56 ID:???.net
284もドラムだったりして

294 :いつか名無しさんが:2023/07/08(土) 02:33:03.44 ID:???.net
俺くらいのレベルになると、ホールトーン2種類覚えただけでホールトーン12key出来ちゃうもんね

295 :いつか名無しさんが:2023/07/08(土) 05:26:18.91 ID:???.net
わしもホールトーンできるんじゃがのう

296 :いつか名無しさんが:2023/07/08(土) 07:31:10.43 ID:???.net
スケールはできても曲で使えないのよねぇ

297 :いつか名無しさんが:2023/07/08(土) 12:02:11.52 ID:???.net
ホールトーンでメジャーキーで使うけどマイナーキーもいけるな

298 :いつか名無しさんが:2023/07/08(土) 12:11:59.63 ID:???.net
>>292
よう、君は>>297についてどう思う?
まさか理解できないレベルでジャムセッションに参加してないよな?

299 :いつか名無しさんが:2023/07/08(土) 12:21:53.02 ID:???.net
​​

300 :いつか名無しさんが:2023/07/08(土) 12:45:38.14 ID:zSISfVqg.net
ドラム、スケール関係なくね?

301 :いつか名無しさんが:2023/07/08(土) 13:19:47.31 ID:???.net
セッションで楽譜を渡さない奴には
思い切り複雑にたたくヤクザなドラマー
オイラが怒れば嵐を呼ぶぜ

302 :いつか名無しさんが:2023/07/08(土) 14:18:58.37 ID:???.net
ドラムに楽譜はいらないと思うけど。最低なやつだな。そういうやつは見たところであまり変わらんがな。

303 :いつか名無しさんが:2023/07/08(土) 15:04:29.75 ID:???.net
ヘタクソなドラムが複雑にやるとリズムキープができなくなるし雑になりすぎてやりにくい

304 :いつか名無しさんが:2023/07/08(土) 15:10:11.16 ID:???.net
tps://pbs.twimg.com/media/F0duEqFaEAAIIfh.jpg

305 :いつか名無しさんが:2023/07/08(土) 15:10:49.46 ID:???.net
>>301
ポンタ

306 :いつか名無しさんが:2023/07/08(土) 18:36:54.55 ID:???.net
セッションでおっさんが他の客におっさんと言ってるのをみたことあるが
こいつ自分がおっさんとか気づいていないんだな
ついでに自分が糞おもろないサックス吹いてんのきずかないんだな
で、女好き

307 :いつか名無しさんが:2023/07/08(土) 19:01:54.27 ID:???.net
はいってくれてありがとう
きもちくしてくれてありがとう

308 :いつか名無しさんが:2023/07/08(土) 19:11:09.28 ID:???.net
>>300
そういう所なんだよ
バンドでコードの話をしてるときに、ポカンとしてるドラマーは大体切ってる

309 :いつか名無しさんが:2023/07/08(土) 19:40:07.36 ID:???.net
>>302
お前は人間と一緒に演奏する資格が無い
一生iRealとやってろ

310 :いつか名無しさんが:2023/07/08(土) 20:45:51.93 ID:???.net
ドラムの人に譜面渡しても、ドラムだから、て言って受け取らないことがよくあるよ。
それでいいならいいけどさー

311 :いつか名無しさんが:2023/07/08(土) 21:05:46.84 ID:???.net
ドラムに楽譜いらないってギャグか?

312 :いつか名無しさんが:2023/07/08(土) 21:07:14.94 ID:???.net
読めないんだろ

313 :いつか名無しさんが:2023/07/08(土) 22:27:37.36 ID:???.net
ドラマーはドラムのパターンが書いてある譜面が読めればいいんだけど細部まで指定がきたら対応出来ねえか

314 :いつか名無しさんが:2023/07/08(土) 22:32:48.86 ID:???.net
そういうことじゃねえよ

315 :いつか名無しさんが:2023/07/08(土) 22:50:29.42 ID:???.net
リードシートだったらドラムに渡す意味無いと思う
知らん曲でも何コーラスか聴いて感じつかめばいい

ちなみに俺p
ゴルソンみたいなこねくり回したコード進行はコードネーム見ただけじゃサウンド認識できない

316 :いつか名無しさんが:2023/07/09(日) 00:16:24.54 ID:???.net
ここまでレベルの低い会話は久しぶりに見たな

317 :いつか名無しさんが:2023/07/09(日) 01:55:25.74 ID:???.net
客が少なかったときの言い訳:少数精鋭のハイレベルなセッションでした~

318 :いつか名無しさんが:2023/07/09(日) 02:52:39.88 ID:???.net
ドラムそのものがいらない。一生ちゃわんでも叩いてろ。

319 :いつか名無しさんが:2023/07/09(日) 08:43:05.77 ID:???.net
コーラ缶をスティックで叩けばよい

320 :いつか名無しさんが:2023/07/09(日) 10:29:04.63 ID:???.net
前から言ってるじゃん。ドラムセットは撤去しろ。

321 :いつか名無しさんが:2023/07/09(日) 14:20:16.15 ID:???.net
ヤマハで習ってる小学生聴いてみろ。お前らの30倍うまいから。ほんとだぞ。
今から死ぬほど練習しても絶対に追いつかないな。

322 :いつか名無しさんが:2023/07/09(日) 14:36:35.95 ID:???.net
・若い頃には楽器が買えなかった
・サウンドハウスで楽器を買う
・自己流でなんとなく吹いてみる
・黒本を買ってセッションに行く
・打ち上げに混ざって仲間になった気になる
・自分の写った記念写真がSNSに載って、
 ミュージシャンの仲間入りした気になる

こんなのが増えたよね。

323 :いつか名無しさんが:2023/07/09(日) 15:01:09.11 ID:???.net
自己分析乙

324 :いつか名無しさんが:2023/07/09(日) 15:17:14.08 ID:???.net
うむ。自己紹介乙としか思わなかった。
自分の事だから詳しく書けるんだろうね

325 :いつか名無しさんが:2023/07/09(日) 15:34:34.17 ID:???.net
>>322
これがドラムとボーカルだとマジで最悪
スティックを買った足でセッションに来たのかと思うレベルが本当に増えた

326 :いつか名無しさんが:2023/07/09(日) 16:08:39.90 ID:???.net
熟年のSNSへの入れ込み具合は異常だからな。

327 :いつか名無しさんが:2023/07/09(日) 17:34:10.20 ID:???.net
沢山練習してプロレベルでも
リズム感がわるいんだよなあ

328 :いつか名無しさんが:2023/07/09(日) 17:47:04.91 ID:???.net
リズム感悪いならプロちゃうやろ

329 :いつか名無しさんが:2023/07/09(日) 18:46:20.55 ID:???.net
>>326
歳とるとリアルでの人付き合いがだんだん少なくなるからね。大学生や社会人20代と比べて結婚して子育てにあけくれ仕事一途に働き退職して年金受給者になったら若いときに1000人超えてたアドレスブックが百分の一くらいになる。SNSで誰かと繋がりたくなるのは本能的な行動だよ。

330 :いつか名無しさんが:2023/07/09(日) 19:01:10.42 ID:???.net
現役のとき1000人のアドレスがあったとしても99%は仕事上仕方なく付き合ってただけ。
年賀状数枚になってやっと現実を知る。それは気づくのが遅いよ。今度はSNSに行くけども同じこと。
それも9割は同類相憐れむだからな。

331 :いつか名無しさんが:2023/07/09(日) 19:46:42.65 ID:???.net
恋するジャニーズ

332 :いつか名無しさんが:2023/07/09(日) 21:51:18.02 ID:???.net
>>330
自己紹介はもういいって

333 :いつか名無しさんが:2023/07/09(日) 23:28:48.16 ID:???.net
「ドラムしかできないドラマー」って多いんだな。
僕はピアノもできるけどね。

334 :いつか名無しさんが:2023/07/10(月) 01:47:24.26 ID:???.net
あと、直近だとアマチュア相手の集金ジャズフェスの投稿が増えてる

335 :いつか名無しさんが:2023/07/10(月) 04:50:08.37 ID:???.net
打らまーって叩くだけでできると勘違いしてるのが多い。だから飽きてきて他のことに手を出す。
集金フェスって皮肉ってるつもりかもしれないけど、お前の生活そのものが支払うための人生だろ。

336 :いつか名無しさんが:2023/07/10(月) 05:59:50.45 ID:???.net
楽器を買っただけでミュージシャン気分になれるってのはいいよね。
ドラムはスティックだからさらにお安くなれるし。それで写真を撮って老人仲間に見せると差をつけたような満足感あるよね。
友達はいらないけど自慢話できる相手がほしいということ。

337 :いつか名無しさんが:2023/07/10(月) 07:08:18.24 ID:???.net
僕は、お金をもらう側の人間です。
あと、自慢話はするけどされるのは嫌。

338 :いつか名無しさんが:2023/07/10(月) 08:26:13.95 ID:???.net
ドラマーで理論に精通してる人がいたらなあ
ほとんど肉体労働者ばかり

339 :いつか名無しさんが:2023/07/10(月) 12:59:58.91 ID:???.net
好きな男に会いたい時ジャズフェスに出演すると言えば旦那からお泊まりの許可がでるって主婦が言ってたな
集金されてもそれ以上の価値がある

340 :いつか名無しさんが:2023/07/10(月) 13:10:12.90 ID:???.net
プロが自分の個人演奏をだして
知り合いとかにすごいですね
いわれてなにがうれしいのかわからん
海外の有名どころに言われたら嬉しいのはわかるが

341 :いつか名無しさんが:2023/07/10(月) 18:00:30.91 ID:???.net
YouTubeの再生回数が上がればYouTubeがおちんぎんくれるんや貴重な小遣いや

342 :いつか名無しさんが:2023/07/10(月) 18:03:08.41 ID:???.net
ドラマーは12歳前後で精通します。

343 :いつか名無しさんが:2023/07/10(月) 19:09:27.64 ID:???.net
セッションのドラマーは正確にビートを刻めること
これで十分

344 :いつか名無しさんが:2023/07/10(月) 19:21:24.20 ID:???.net
正確なビートは誰も叩いていない
必ず揺れがある 名盤っていわれているものを聞いてみな

345 :いつか名無しさんが:2023/07/10(月) 19:51:20.97 ID:???.net
>>344
分かってない初心者乙

346 :いつか名無しさんが:2023/07/10(月) 20:33:26.41 ID:???.net
何だ 貴様は  J臭いだろ !!

347 :いつか名無しさんが:2023/07/10(月) 21:02:00.97 ID:OEUOg3AY.net
>>345
御意

四の五の言ってねーでちゃんとビート出してからだと思うわ

ちな、めっちゃビート悪p

348 :いつか名無しさんが:2023/07/10(月) 22:11:55.01 ID:???.net
おいちょっと、こっち来い

349 :いつか名無しさんが:2023/07/10(月) 22:27:43.02 ID:???.net
ちょい真面目に申すと

ビートは内面にあるもんで等幅が絶対(バップとかは

出す音はそっからずれてて全く構わない
むしろズレかたがそいつのフィールを特徴付ける

出てきた音が揺れてるのを聴いて「揺れていい」ってのは合ってるようで実は短絡

350 :いつか名無しさんが:2023/07/10(月) 23:26:20.60 ID:???.net
レジェンドドラマーだってメトロノーム使って練習しているし
揺れてるビートって別にレジェンドたちが言ってるわけでなく
ビート感が弱い日本人が揺れてる言ってるだけ

クリックに合わせても粘っこいノリはできる
できないのは日本人だけ
クリックに合わせてるだけだから

351 :いつか名無しさんが:2023/07/11(火) 02:16:09.63 ID:???.net
一流同士を比べても同じではない。それが揺れだ。
日本人はクリックばかり気にする。アメリカはバンドサウンドが良ければ気にしない。
だからバディリッチみたいなのがいいとか言い出すんだ。

352 :いつか名無しさんが:2023/07/11(火) 02:49:07.89 ID:???.net
定期的に沸いてくるビートマニアなんなん

353 :いつか名無しさんが:2023/07/11(火) 06:31:58.05 ID:???.net
頭でっかちのドラムは要らん、て事だ

354 :いつか名無しさんが:2023/07/11(火) 06:46:49.96 ID:???.net
日本人はジャズっぽくできるが揺れるビートはできない

355 :いつか名無しさんが:2023/07/11(火) 06:58:31.76 ID:???.net
みんな〜
専ブラが死んだが普通のブラウザから書いてるのか〜

356 :いつか名無しさんが:2023/07/11(火) 07:51:41.55 ID:???.net
メトロノームにあわせて叩けるようになれ
リードシートのメロディを間違いなく吹け
コードを間違えずにコンピングできるようになれ
しっかりルートを外さないでランニングしろ

楽譜どおり演奏しても面白くないです、そんな戯言は楽譜どおり演奏できるようになってから言え by 山下洋輔

357 :いつか名無しさんが:2023/07/11(火) 08:41:45.80 ID:???.net
YAMAHA教に入信すれば幸せになれる
そうなの?

358 :いつか名無しさんが:2023/07/11(火) 13:11:15.34 ID:???.net
ドシャーン、ガラガラ、ドドドドーンで
名前を売った山下だからみんな納得するんかな

359 :いつか名無しさんが:2023/07/11(火) 17:43:58.95 ID:???.net
楽譜通りできるなんて最低限の話。小学生レベル。そんなの朝飯前になってからセッションに行け。
曲も300くらい暗譜だろ。そこからの話してるんだよ。メトロノームに合わせるって、大人で言ってるようじゃもう終わりだろ。

360 :いつか名無しさんが:2023/07/11(火) 17:45:32.49 ID:???.net
>>356
これらのことが息をするように出来ない人伸びないよ
下手くそが信じて自由にハチャメチャやっても聴き専にしか通用しないわ
ライブといっても聴くやつのほとんどが聴き専なら問題ないっちゃーない

361 :いつか名無しさんが:2023/07/11(火) 17:59:03.65 ID:???.net
プロは出来て当たり前、さらに聴き専が楽しめるよう様々な要素を盛り込んでいる
外見、MC、これみよがしな幼稚な掛け合い、わざとらしいハッタリ、ポップスジャズアレンジ

362 :いつか名無しさんが:2023/07/11(火) 19:49:37.36 ID:???.net
>>359
イキルなよw初心者くんなのが丸わかりだw
プロでリーダー作を何枚もだしてる人だって
今までメトロノームに合わせて練習しなかった
これから頑張るって言ってるんだから
大人になってから始めても全然OK

363 :いつか名無しさんが:2023/07/11(火) 20:35:12.28 ID:KjNX5NPf.net
最近聴力弱くなって演奏しながらだとメトロノーム聞こえないんだよなあ
とくにデジタルのやつ

364 :いつか名無しさんが:2023/07/11(火) 22:41:26.10 ID:???.net
ライブはやったもん勝ちで金も取ってOK
客は雰囲気を求めていて演奏なんて分かってないから
音大や専門卒が集結しているただのセッションの方がよっぽど怖い

365 :いつか名無しさんが:2023/07/12(水) 05:57:55.12 ID:???.net
ルート外さないでランニング、コードを間違えないでコンピング。こんなの小学生が普通にやってるぞ。
お前らは例えていえば、自動車教習所に通ってるやつが将来はF1に出たいって言ってるのに等しい。
そうやって年だけ食っていくんだろ。

366 :いつか名無しさんが:2023/07/12(水) 08:47:38.97 ID:???.net
>>339
広末?
ジャズフェスを逢い引きに使わないでください

367 :いつか名無しさんが:2023/07/12(水) 10:16:35.36 ID:???.net
まず自分の音楽クォリティをあげたいのならば日本と海外の演奏の違いをききわけられるようにならないと無理

368 :いつか名無しさんが:2023/07/12(水) 11:09:17.31 ID:???.net
海外とか言ってないで自分の音楽でいいじゃんか

369 :いつか名無しさんが:2023/07/12(水) 19:28:01.32 ID:???.net
いうても海外ってスイスのヨーデルやバリのケチャもあるし、そのあたりの聞き分けには自身ある

370 :いつか名無しさんが:2023/07/12(水) 19:56:09.46 ID:???.net
アメリカ人は小学生でも英語をしゃべるからな。お前らなんか太刀打ちできないぞ。

371 :いつか名無しさんが:2023/07/12(水) 21:27:14.75 ID:???.net
日本人のこころ
それが和ジャズ
和ジャズはアメリカ人には
真似のできない
日本人だけの表現
それではお聞きください
〇〇ひろみさんの演奏する
八木節です
エンヤトット エンヤトット

372 :いつか名無しさんが:2023/07/12(水) 22:14:10.99 ID:???.net
八木節はひろみじゃなく山中千尋だろ?
エンヤトットは大漁歌いこみだし
色々間違い多いなw

373 :いつか名無しさんが:2023/07/12(水) 22:48:12.87 ID:???.net
島国根性もう止めなよ

374 :いつか名無しさんが:2023/07/12(水) 23:55:23.51 ID:???.net
>>365
×自動車教習所に通ってるやつ
○無免許の原付小僧

375 :いつか名無しさんが:2023/07/13(木) 03:33:53.27 ID:???.net
広末 ? かわいいね  でも胸と尻がないよね
キャンドル ?   カタギに見えないけど
でも おいら負けないよ シェ シェフとかキャンドルとかうさんくさいやつらなんかに

376 :いつか名無しさんが:2023/07/13(木) 10:16:27.81 ID:???.net
お釣りを間違えちゃいかん

377 :いつか名無しさんが:2023/07/13(木) 10:45:14.79 ID:???.net
日本のジャズアーティストは世界に挑戦しようと70年以上前から日本ルーツの曲をジャポネスクなアレンジでやってきた。
和ジャズブームはその成果の再評価だ。日野皓正の藤とか山本邦山の銀界とか成功例も多い。
山中千尋の八木節もそうだ。

378 :いつか名無しさんが:2023/07/13(木) 14:41:34.74 ID:???.net
また和ジャズか
荒れるから止めとけば

379 :いつか名無しさんが:2023/07/13(木) 18:15:40.55 ID:???.net
なぜ和ジャズで荒れるのか。それは西洋、アメリカ至上主義に教育されたからだ。それは自分を見つめる作業をしない、何が自分らしくなれるのかを考えない間違った教育の結果だ。
つまり西洋音楽に対しての劣等感とそれになるべく近づいたと思える優越感の間でしか音楽をやっていないということだ。繰り返すが何が自分を表現しやすいのかということを先に考えなければいけない。
西洋文化は評価される、日本は劣っている。しかしおもてなしの国と言われると誇らしげにもなる。そんな間違った考え、偏見ともいえるもの。それを打破するのがジャズの使命であるのにもかかわらずだ。
それはジャズを飾りかなにかにしか捉えていないということだ。

380 :いつか名無しさんが:2023/07/13(木) 18:51:39.01 ID:???.net
ほら、またシラミが湧いてくるだろw

381 :いつか名無しさんが:2023/07/13(木) 19:59:34.75 ID:Sik6Qmvh.net
なべおさみです。

382 :いつか名無しさんが:2023/07/13(木) 21:19:25.12 ID:???.net
>>379
待ってた!
セションセクース民にもお言葉プリーズ!

383 :いつか名無しさんが:2023/07/14(金) 06:33:14.34 ID:???.net
日本全体が和ジャズになる必要はないが、一定の流れが今現在もあるしそこを意識せず猿真似だけのものが上等だと思えるマインドが問題だ。
グローバルで多様化してしまった今、世界に問えるものはなにか。それは自分しかない。そこに目を向けること。連帯するということ。
少数派ながらも頑張っているミュージシャンの方たちをよろしくお願いします。

384 :いつか名無しさんが:2023/07/14(金) 13:07:19.44 ID:???.net
和ジャズってスイングを感じないジャズじゃん
いわゆるテクニック志向でしょ
聴いてて面白いの?

385 :いつか名無しさんが:2023/07/14(金) 13:51:56.12 ID:???.net
今時のジャズなんてリスナーは聞かないでしょ

ギター小僧がギター小僧向けに商売した結果がこれだよ

386 :いつか名無しさんが:2023/07/14(金) 17:31:14.90 ID:???.net
ジャップ

387 :いつか名無しさんが:2023/07/14(金) 17:38:27.51 ID:???.net
和ファンク

388 :いつか名無しさんが:2023/07/14(金) 18:21:01.03 ID:???.net
聞くだけより、自分でやったほうが楽しいよ

389 :いつか名無しさんが:2023/07/14(金) 20:05:04.78 ID:???.net
いい音楽を伝えたいというより
メンバーで音だして遊びたい感じかな
日本人はいい詞や曲を沢山書けるんだけど
いい演奏つまり心に響く演奏はなぜか出来ないんだよね

390 :いつか名無しさんが:2023/07/14(金) 20:18:06.37 ID:???.net
>>384
先月、親戚の葬式があってご近所の婆さん連中が鈴を振りながらご詠歌を歌ってたんだよ。
ブルースやゴスペルとはまったく違うが
同質のソウルを感じてジャズにできないかと考えてた。

391 :いつか名無しさんが:2023/07/14(金) 21:25:26.46 ID:???.net
Q69: “I was moved but ‘cant GPT it cu’s〈 … 〉”

392 :いつか名無しさんが:2023/07/15(土) 03:41:16.54 ID:???.net
日本でも地方によって葬式のとき明るい民謡調のものをうたう宗派があるね。ゴスペルに近い。
南方系はそうだよね。インドネシアや中国の影響かもしれない。
あれなんか何かしら日本人のルーツを感じさせる。

393 :いつか名無しさんが:2023/07/15(土) 06:43:10.96 ID:???.net
クラッシックを学んでどう自分の音楽として
発展させるかになると日本の場合は
メロディを聴かせる事が重点

でアメリカ人はクラッシックから
スイングジャズと発展していき作曲たけでなく
スイングというノリを産み出した
恐らく練習してスイングが出てきたのではなく
なんとなく出てきたものじゃないかと
みている
ダンスと踊りの違いなのだろう

394 :いつか名無しさんが:2023/07/16(日) 12:17:24.53 ID:???.net
ジャズのスタンダードに馴染みがない人に
ポップスの有名な曲をジャズアレンジして
提供しますってとなるとリズムやノリより
メロディだけを聴きたい人が
多いことがわかりますよね
RENAISSANCE?ぬLこなつ?画面内容の歌謡曲ャ888,885,558,888日夢utjt指utjt泣ャ外人奴にlヤヤノユカナ蚊帳な予価や。uutkネガティブ。ヤユに似ている梁瀬着いた柳瀬川木屋ヶ内、なるご猶予は8ナ布ャutjt悩んじゃ兪よ?8月、兪に8仲や納屋かutjt泣ヤユ固化やなよ兪に約幸也かやutjt指を理解蚊帳なヤユutjt悩んだですよね、その浴衣泣いたことが焼や粥や茎ャ兪行くククク焼やかや、蚊帳、浴衣良かったんだ❗く

395 :いつか名無しさんが:2023/07/16(日) 12:19:42.32 ID:???.net
すんません
余計なの入っちゃいました

396 :いつか名無しさんが:2023/07/17(月) 04:31:39.34 ID:???.net
はいってくれてありがとう

397 :いつか名無しさんが:2023/07/17(月) 04:32:46.77 ID:???.net
きもちくしてくれてありがとう

398 :いつか名無しさんが:2023/07/17(月) 08:48:09.57 ID:???.net
管の人がいうレジェンドに対して
音数が多いから好きじゃないとか言ってるひとは
ヘタな人が多いな
音楽を音数が多いというだけで
評価出来ないって自身の演奏も
視野のせまい音楽性が音にあらわれてる

399 :いつか名無しさんが:2023/07/17(月) 22:42:51.93 ID:???.net
こう暑いとセッションで身体を冷やしたいと出撃
今夜は見栄えは最高、歌はサイテーのまんこボーカルの伴奏やってきました
家でプロ野球中継観てたほうが涼しかったな

400 :いつか名無しさんが:2023/07/18(火) 02:20:30.94 ID:???.net
見栄えがいいなら全然ましかと
性格体型歌い方全てがワガママなオバハンのあいてはツライぞ

401 :いつか名無しさんが:2023/07/18(火) 11:31:35.25 ID:???.net
田中雄二かよ

402 :いつか名無しさんが:2023/07/18(火) 12:15:10.64 ID:???.net
ジャズをかじってるけどジャズを演奏する人の
どこを聴いて判断したらよいのかわからないから
テクニックがあればスゴい人と認定する人は
いる

403 :いつか名無しさんが:2023/07/19(水) 07:06:17.01 ID:???.net
>>399
次回ワンチャンありそう?

404 :いつか名無しさんが:2023/07/19(水) 08:27:34.40 ID:???.net
梅毒の感染力は強く、1回の性行為でも、15〜30%の確率で感染します。 性器だけでなく、口やのどの粘膜(オーラルセックスやキス)、肛門や直腸の粘膜(アナルセックス)からも感染するため、コンドームだけでは防げない場合があります。

405 :いつか名無しさんが:2023/07/19(水) 09:33:36.61 ID:???.net
性の話より音楽の話しようぜ

406 :いつか名無しさんが:2023/07/19(水) 09:39:35.51 ID:???.net
ゆうこりんが初心者がペンタだけでブラックナイルとかやるのカッコ悪いと怒ってる
同感だな

407 :いつか名無しさんが:2023/07/19(水) 10:36:17.95 ID:???.net
若い子も危険だが主婦も危険
旦那が外で遊んでて病気もらうからな。裕福で自由な主婦は特に注意
見るだけにしとけ

408 :いつか名無しさんが:2023/07/19(水) 14:23:05.98 ID:???.net
ジャズミュージシャンてSNSの写真見ると良いとこ住んでるんだけと
本業はサラリーマンじゃないよね

409 :いつか名無しさんが:2023/07/19(水) 14:33:40.51 ID:???.net
仕事が続けばジャズミュージシャンであっても
外資サラリーマンや官僚より生活はいいだろうな
ポップ系のバックバンドのツアーに年に二、三回
呼ばれればあとは自分の音楽に専念できるし

410 :いつか名無しさんが:2023/07/19(水) 16:55:42.53 ID:???.net
聴いててつまんないのはフレーズじゃなくて
ノリがつまんないなのだと気づきました

411 :いつか名無しさんが:2023/07/19(水) 17:38:41.55 ID:???.net
>>410
コピーした難しいフレーズをリズムを外して
演奏するより自分のウタをのって演奏する方がいいね

412 :いつか名無しさんが:2023/07/19(水) 19:08:03.86 ID:???.net
>>409
外資や官僚はやりたくてやってるんよ
ジャズな時間取れないのは想定済み
生活がいいか悪いか他人が決めることではない

413 :いつか名無しさんが:2023/07/19(水) 23:07:53.78 ID:???.net
セッションで意気投合したのでひと風呂
一緒にあびてきました
男同士ですが末長くお付き合いしますよ

414 :いつか名無しさんが:2023/07/19(水) 23:39:31.37 ID:???.net
ありがとう

415 :いつか名無しさんが:2023/07/20(木) 00:56:18.57 ID:???.net
セッションで意気投合した9割が3ヶ月以内に口もきかなくなる。(当社比)

416 :いつか名無しさんが:2023/07/20(木) 04:50:47.56 ID:???.net
ポップ系のバンドに呼ばれるのは相当な難しさ。椅子取りゲームだから。しかもツアーは年々減少している。
官僚のほうが断然収入が良い。40年安泰な仕事って他にない。バンドマンはピークが数年であとは講師になれれば上出来。

417 :いつか名無しさんが:2023/07/20(木) 07:14:30.98 ID:???.net
ジャズやっていて思うのは
みんなアドリブが弾ければジャズやってると
おもっているとこかな
ジャズの捉え方がアドリブ中心目線だから
仕方ないけどもうちょっと
深くみてもいいんけど
そこは無理なんかな

418 :いつか名無しさんが:2023/07/20(木) 11:53:22.71 ID:???.net
テーマを演奏するだけでもジャズになる
アドリブはなくてもいい

419 :いつか名無しさんが:2023/07/20(木) 12:38:21.61 ID:???.net
初心者でもテーマ吹ければジャズになるとか
ジャズってそんなに薄っぺらい訳ねえだろ

420 :いつか名無しさんが:2023/07/20(木) 12:41:45.52 ID:???.net
え?薄っぺらいよ

421 :いつか名無しさんが:2023/07/20(木) 13:06:01.76 ID:???.net
それお前の人生そのものだろ

422 :いつか名無しさんが:2023/07/20(木) 13:35:52.91 ID:???.net
初心者でもテーマ吹ければジャズになるとか
ジャズってそんなに薄っぺらい訳ねえだろ

423 :いつか名無しさんが:2023/07/20(木) 14:09:33.06 ID:???.net
そのテーマがちゃんと弾けてないから言ってる
テーマ弾いただけでジャズを表現できない奴がアドリブしてもジャズになるわけない

424 :いつか名無しさんが:2023/07/20(木) 14:19:53.27 ID:???.net
巨乳と10時間5本勝負してホテルでたところ
太陽が黄色い

425 :いつか名無しさんが:2023/07/20(木) 14:50:30.33 ID:???.net
>>418管を量産させるようなこと言うなよ
初心者がピロピロやってジャズになるわけがない

426 :いつか名無しさんが:2023/07/20(木) 14:52:30.64 ID:???.net
セ民は出会い系セッションスレへどうぞ

427 :いつか名無しさんが:2023/07/20(木) 18:15:38.03 ID:???.net
ペラペラの軽いか細い音で
あ〜吹いてるね
あ〜弾いてるね
だけではジャズじゃない
ほっそい音はプロや上級者にもいる

428 :いつか名無しさんが:2023/07/20(木) 19:30:04.01 ID:???.net
太ければいいってもんじゃないだろ。

429 :いつか名無しさんが:2023/07/20(木) 19:32:14.13 ID:???.net
音が太い(汚い)のは自称上級者のアマのサックス吹きの特徴

430 :いつか名無しさんが:2023/07/20(木) 20:03:48.56 ID:???.net
「俺様のブロウは最高だあ!」みたいなね。

431 :いつか名無しさんが:2023/07/21(金) 00:27:10.57 ID:???.net
時々「バンドも組めない人」みたいに言う人が出てくるけど、
セッションやライブでバリバリ通用するようになったら練習会バンド
なんて組む必要ないんだよね。

432 :いつか名無しさんが:2023/07/21(金) 01:35:00.80 ID:???.net
時々「バンドも組めない人」みたいに言う人がでてくるけど、
その人にとってバンドを組んだってことが一生の宝物なんだよな
音楽をする、のでなくバンドをやった、がメインなんだよ

433 :いつか名無しさんが:2023/07/21(金) 06:34:19.30 ID:???.net
セッションもバンドも同じ捉え方をしている
つまり自分がやりたいことを人相手にして
試したいそれだけ
いい演奏は音楽センスが高い人がいないと
ムリだからそこは気にしない

434 :いつか名無しさんが:2023/07/21(金) 07:49:53.24 ID:???.net
>>433
そこは気にしない、じゃなくてそこを気にするでは?

435 :いつか名無しさんが:2023/07/21(金) 08:37:58.65 ID:???.net
山下達郎しか勝たん

436 :いつか名無しさんが:2023/07/21(金) 09:19:22.22 ID:???.net
434は433の書いてる内容に
理解できていないが
音楽の捉え方も
理解できていないのであろう

437 :いつか名無しさんが:2023/07/21(金) 11:27:30.37 ID:???.net
ヤリマン入れ食いセッションみっけ
ヒントはセンター?
貧乳ほどハゲしいね

438 :いつか名無しさんが:2023/07/21(金) 17:32:24.10 ID:???.net
最近、フェロモン出しまくりのボーカルがいて、そいつの周りに男が5人集まった。これから飲みに行こうだとか争奪戦んが凄まじかった。
エロには勝てないね。

439 :いつか名無しさんが:2023/07/21(金) 18:18:38.97 ID:???.net
いいじゃん
バックのクインテットが全員穴兄弟とか、最高にロックだね

440 :いつか名無しさんが:2023/07/21(金) 18:32:33.55 ID:???.net
>>438
エロいボーカルの争奪戦なぞ空想だろ
カァチャンみたいなのしかいないぞ

441 :いつか名無しさんが:2023/07/21(金) 18:56:42.64 ID:???.net
ロックはオンナがらみのトラブルが多いが
ジャズはクスリとアルコールが圧倒的だ。
リーモーガンくらいかな、痴情のもつれで
殺されたのは

442 :いつか名無しさんが:2023/07/21(金) 20:01:50.00 ID:???.net
背徳感あります

443 :いつか名無しさんが:2023/07/21(金) 20:35:59.28 ID:???.net
欧米〜日本論の方、セクス衆にもぜひお言葉を♪ >>383

444 :いつか名無しさんが:2023/07/21(金) 20:48:13.02 ID:???.net
>>440
おまえのカーチャンか
それは酷いなww

445 :いつか名無しさんが:2023/07/21(金) 21:51:42.91 ID:???.net
プロレス達川

446 :いつか名無しさんが:2023/07/22(土) 03:13:49.00 ID:???.net
あーわかってないね。女は60歳前後がいいんだよ。熟成和牛あるだろ。カビ生えてくさりかけかってやつ。
アメリカ人のセックスはスポーツだろ。ハンバーガー、コーラが晩飯ってイカれてるだろ。

447 :いつか名無しさんが:2023/07/22(土) 07:20:34.25 ID:???.net
コルコバードってすごいらしいけど
行った人いる?

448 :いつか名無しさんが:2023/07/22(土) 07:39:07.89 ID:???.net
ない

449 :いつか名無しさんが:2023/07/22(土) 07:57:25.75 ID:???.net
なるほど野球みたいなもんだな

450 :いつか名無しさんが:2023/07/22(土) 08:15:18.37 ID:???.net
上手い人とだけセッションしたい
俺は下手だが下手が下手とセッションやるとますます下手になることを自覚したわ
イントロ行ってくる

451 :いつか名無しさんが:2023/07/22(土) 08:27:44.25 ID:???.net
良い心がけだ
ホストメンバーと多く一緒にできると良いな

ただし、参加者同士では相手も同じことを思っているかもしれないことを忘れるなよ

452 :いつか名無しさんが:2023/07/22(土) 09:00:04.30 ID:???.net
参加者にもコミュ力が高いプレイヤーは
なぜか上手いと思ってるのいるんだよね

まともな判断ほしい

453 :いつか名無しさんが:2023/07/22(土) 09:07:08.70 ID:???.net
>>450
今のジャズ界、それがわからない連中がライブごっこをやってるようなのばかりだよ。

454 :いつか名無しさんが:2023/07/22(土) 12:59:54.66 ID:???.net
イントロって上級者の胸借りたいようなのが行ける店だったっけ
なんか初心者とかに怖いイメージあるけど

455 :いつか名無しさんが:2023/07/22(土) 17:09:18.34 ID:???.net
土日や祝日は低レベルの人も来店して楽しく
やってるよ。
Weekday 深夜近くの盛り上がったときは
ちょっと入れないが。

456 :いつか名無しさんが:2023/07/22(土) 19:27:32.57 ID:???.net
>>453
ライブごっこならブイチャがいいよ
みんなハッピーなおままごと
お前らの大嫌いなチャージもいらんよ

457 :いつか名無しさんが:2023/07/22(土) 20:08:20.03 ID:???.net
レベルが高い店とかいわれてもわからん
楽器がヘタでもその店の常連になると
まわりのプレイヤーのレベルとか
気にならない

458 :いつか名無しさんが:2023/07/23(日) 11:42:35.99 ID:???.net
あらたなジャズビジネス
お金持ちなアマチュアが自費出版で自分のスタンダードナンバーの
演奏をCDに
でバックの演奏をお手伝い
どおよ

459 :いつか名無しさんが:2023/07/23(日) 12:42:39.88 ID:???.net
ライブの伴奏をプロにやらせてる連中なら居るよ
行った事ないけどな
聴く気も無いし

460 :いつか名無しさんが:2023/07/23(日) 12:44:06.89 ID:???.net
女ボーカルでよくあるやつやん
新しくもなんともない
cdより今時は音源を販売した方が良い

461 :いつか名無しさんが:2023/07/23(日) 13:00:53.09 ID:???.net
>>458
昔からある
流通に乗せるCDまで行かなくても、MTRとDAWが使える程度のアマチュアが
「マルチトラックで録ってYoutubeに載せますよ~」みたいな小遣い稼ぎまである

>>460
配信は儲からないよ
ライブで集客できる人なら、グッズとしてサイン入りCDを売った方が良いこともある

462 :いつか名無しさんが:2023/07/23(日) 15:23:50.47 ID:???.net
レコードのプレス機を用意
画家が手書きでジャケットをつくる
世界で一枚だけのあなたのレコード
一枚1万円

商売になるんでは?ちなみに俺ならオーダーする

463 :いつか名無しさんが:2023/07/23(日) 16:29:37.14 ID:???.net
>>462
ググったら一瞬で出てきたぞ
https://cutnrec.com/

464 :いつか名無しさんが:2023/07/23(日) 16:40:10.23 ID:???.net
>>463
サンクス
来週オーダーするわ
結婚記念日のプレゼントにする
嫁さんとの馴れ初めのセッションの録音と
いまのデュエットをカップリングする予定

465 :いつか名無しさんが:2023/07/23(日) 19:55:32.77 ID:???.net
>>464
きも…

466 :いつか名無しさんが:2023/07/23(日) 20:25:22.62 ID:???.net
僻むな僻むな

467 :いつか名無しさんが:2023/07/23(日) 20:32:46.48 ID:???.net
ブイチャにいる40半ばの子持ちのおばさん。何も知らない独身おじさんにツイッターで直接リプしてグッズ押し売りしていた。可哀想に買ってたわ。そういう方法もある

468 :いつか名無しさんが:2023/07/23(日) 21:12:35.11 ID:???.net
>>467
DMならまだしも公開押し売りかw

469 :いつか名無しさんが:2023/07/24(月) 00:13:42.51 ID:???.net
グッズを買うと住所とか連絡先を教えることになるじゃろ
そのあとは・・・まあ、パチンコ屋の「景品」みたいなもんでさ・・・

470 :いつか名無しさんが:2023/07/24(月) 07:06:03.77 ID:???.net
きも…

471 :いつか名無しさんが:2023/07/24(月) 08:48:01.85 ID:???.net
今時は送る方も送られる方も住所非公開が常識だよおじいちゃん

472 :いつか名無しさんが:2023/07/24(月) 09:55:50.20 ID:???.net
独身でも彼女いるいないで
メンタルは全然違う
ブスな彼女でもいるほうがまし

473 :いつか名無しさんが:2023/07/24(月) 12:09:44.64 ID:???.net
20代の独身男女にアンケートとった結果はたしか
女性のほうが恋人がいるという答えが70パー以上あったと記憶している
男性は50パーくらいだったと思う
男女の人口比率からしても男性の方が少ない
男の格差が広がっている

474 :いつか名無しさんが:2023/07/24(月) 19:02:52.07 ID:???.net
Vやる女は既婚を隠すのは常識な。PTA行事も仕事忙しい〜辛いわあとなるし家族の食事も1人分撮影w
所謂職人的ジャズマンは人気に頓着しないから1パーセントでも見習うべき

475 :いつか名無しさんが:2023/07/25(火) 07:10:33.69 ID:???.net
シンママが配信で頑張ってるんだぞ
お前らもチャリンチャリンお布施してやれ

歌い始めたらお布施の弾幕を降らせるんだぞ

476 :いつか名無しさんが:2023/07/25(火) 09:26:53.37 ID:???.net
くっだらないながれだけど
おまえら欲求不満なんだよな

477 :いつか名無しさんが:2023/07/25(火) 12:57:51.06 ID:???.net
ベースなんだが欲しいなぁと思ってたケーブル、意を決して買おうとしたら生産終了してたンゴ…

478 :いつか名無しさんが:2023/07/25(火) 13:32:16.33 ID:???.net
色んな音楽を聴くのは音楽家としては
当たり前なのですが
だからって、プレイヤーが色んな音楽を聴いているからって
音楽の才能は伸びるものでもない

実際色んな音楽聴いている人いるけど
才能感じる人少ないでしょ

479 :いつか名無しさんが:2023/07/25(火) 17:10:02.43 ID:???.net
10年後は10年前はうまい人が多かったと言ってるぐらい廃れてるよ
もうおしまい

480 :いつか名無しさんが:2023/07/25(火) 19:32:10.50 ID:???.net
音大ジャズコースとか、バークリー帰りの「真面目にやってきた」人たちが
幻滅してやめるような音楽になってるってことだよ。

小金持ちのアマチュアおじおばが「ライブごっこ」をやるだけの音楽になったので
もう日本にジャズライブの未来はないよ。

サブスクやyoutubeで、NYの人達の演奏を聴くくらいだね。

481 :いつか名無しさんが:2023/07/25(火) 19:36:16.24 ID:???.net
>>479
そうか,俺の演奏も10年後に評価されるか
秀樹,感激

482 :いつか名無しさんが:2023/07/25(火) 19:39:36.90 ID:???.net
田舎はマジで酷いが
東京は留学組や音大卒も多いから捨てたもんじゃないよ

483 :いつか名無しさんが:2023/07/25(火) 20:13:04.98 ID:???.net
ガチプロを目指してきた人たちは、損益分岐点や美意識の基準が高いからな

なんでもいいアマチュアの方がのさばる

484 :いつか名無しさんが:2023/07/25(火) 21:05:22.71 ID:???.net
美意識とかワロス

485 :いつか名無しさんが:2023/07/26(水) 06:22:51.36 ID:???.net
留学したら自分の実力が足りなかったことに
気づいて日本に帰ってきた人なら
みたことあるけど

486 :いつか名無しさんが:2023/07/26(水) 06:58:51.94 ID:???.net
なにそのビッグモーター

487 :いつか名無しさんが:2023/07/26(水) 07:01:52.63 ID:???.net
早めに気づいてよかったじゃん
それだけでも留学の成果があったのではないか

488 :いつか名無しさんが:2023/07/26(水) 07:14:30.48 ID:???.net
留学して卒業してサイドで長く使ってくれるようになって
更に他からも声がかかれば認められたわけでしょ

他から声がかからない人は自分でバンド作って
活動するけどまあ声がかからない実力なので
バンドのレベルはムニャムニャ

489 :いつか名無しさんが:2023/07/26(水) 09:25:31.99 ID:???.net
世界は広い
留学する意味は自分を知ることにある

490 :いつか名無しさんが:2023/07/26(水) 09:57:19.89 ID:???.net
ジャズでいうといい音で出してる基準は
レジェンド達の音なんだが
同じように感じられない音を出してる人は
いい音は出ていない。

491 :いつか名無しさんが:2023/07/26(水) 11:10:50.58 ID:???.net
おばはんたちのライブは知り合いしか来ない内輪の集まり。気にしても仕方がない。あんた達のライブは知り合い以外も来るんだろ?たいしたもんだよ。

492 :いつか名無しさんが:2023/07/26(水) 11:29:38.83 ID:???.net
アメリカ留学以外意味はない

493 :いつか名無しさんが:2023/07/26(水) 11:38:54.34 ID:???.net
狭い世界で息巻いていた自称ミュージシャンも常連のおっさんも本当はヘタクソだったとyoutubeに暴露された、そりゃ人口減りますよね

494 :いつか名無しさんが:2023/07/26(水) 12:35:19.93 ID:???.net
練習すれば演奏として聞けるし
テクニックをみせれば個人技として評価されるが
いい演奏をするっうのはそこじゃないんだなあ

ジャズを聴いて楽器を始めたりしたり
ジャズを演奏したくなった理由は
いい演奏を聴いたからなんだな

でも自分らじゃいい演奏はむずいけどね

495 :いつか名無しさんが:2023/07/26(水) 15:23:15.51 ID:???.net
アマチュアの内輪ライブといえど月一開催して集客できるなら立派だ
プロは集客できずに辞めていくから

496 :いつか名無しさんが:2023/07/26(水) 17:58:48.45 ID:???.net
>>488
これが正しい
我慢して、高田馬場とか錦糸町のセッションホストから登用していってもらわないと
日本のジャズ界で活躍するのは難しい

「ボストンでは~」「NYでは~」という出羽守になって孤立して
Youtube系レッスンプロにしかなれないような人がたくさんいる

あとは、現地で知り合った日本人とデキ婚して普通のパートをしてる人とか

497 :いつか名無しさんが:2023/07/26(水) 18:13:35.51 ID:???.net
リアルでは廃れていくがメタバース主流になればジャズは盛り返すと見ている
若い人でジャズが好きという人は多い

498 :いつか名無しさんが:2023/07/26(水) 18:38:22.47 ID:???.net
>>497
シンクルームと組み合わせて既に始まってるよ

499 :いつか名無しさんが:2023/07/26(水) 22:41:48.92 ID:???.net
シンクルームはないわ
ちょっと早い曲をやるだけでレイテンシが気になる

500 :いつか名無しさんが:2023/07/27(木) 06:20:22.59 ID:???.net
ココには初めて来たけど、予想以上に控え目な人たちばかりで驚いている。

以前、芸スポ板で暴れていた自称プロのギタリスト且つ法人の代表が、絵に書いたようなクズだったので認識を改めるわ。すまん。

総レス数 500
94 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200