2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ジャムセッション47コーラス目

1 :いつか名無しさんが:2023/08/19(土) 10:10:21.30 ID:???.net
前スレ
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/classic/1687378091

2 :いつか名無しさんが:2023/08/19(土) 13:14:08.03 ID:???.net
スレ立て乙

3 :いつか名無しさんが:2023/08/19(土) 13:16:47.82 ID:???.net
セッション以外の話題は他のジャズスレかピンクちゃんねるで

4 :いつか名無しさんが:2023/08/19(土) 17:51:46.57 ID:???.net
このクソ暑いときにJoy Spring とかやる奴はバカ
しかも事故ってるしw

5 :いつか名無しさんが:2023/08/19(土) 18:12:13.29 ID:???.net
頭の中がジョイフルなんだよ。ジョイフルなやつがスタジオ代を出すんだよ。わかったな。

6 :いつか名無しさんが:2023/08/19(土) 19:56:59.37 ID:???.net
一体いつからセッションが商売になると錯覚していた?

7 :いつか名無しさんが:2023/08/19(土) 20:47:53.09 ID:???.net
店主です。
セッション専門店で儲けております。
ベンツで店まで行っております。

8 :いつか名無しさんが:2023/08/19(土) 22:23:14.43 ID:???.net
一般的に云われてる歌うように弾くとかって
考え方違うと思うんたよなあ

立体的に弾くとか奥行きが感じられる音
としての考えがないとジャズにならないなあ

9 :いつか名無しさんが:2023/08/20(日) 07:04:38.86 ID:???.net
セッション専門店、興味あります。
詳しく教えてください。

10 :いつか名無しさんが:2023/08/20(日) 08:25:38.49 ID:???.net
 https://livespottakefive.jimdosite.com/
とか

11 :いつか名無しさんが:2023/08/20(日) 09:14:55.89 ID:???.net
今日も楽しくセッホスしてきます。

12 :いつか名無しさんが:2023/08/20(日) 10:49:24.59 ID:???.net
店主です

ライブハウスを買収してセッション専門店の3号店にしました。

13 :いつか名無しさんが:2023/08/20(日) 11:43:48.10 ID:???.net
店主です 

ついにアメリカのクラブと提携しました。続々オープン、埃りはガムテープーン。
セッション専門店フランチャイズオーナー募集してます。

14 :いつか名無しさんが:2023/08/20(日) 12:38:58.98 ID:???.net
店主Bです

セッション専門店を建設するための
クラウドファンデングやります
一口10万円でセッション参加永久会員権
を50万円でホストに雇用永久保証します

目標金額1億円です

15 :いつか名無しさんが:2023/08/20(日) 14:05:00.79 ID:???.net
店主 その2 です

会員制セッション開始しました
プレミアム会員 会員権 10万円      毎回抜きのサービスあり
シルバー会員  会員権  5万円      毎回手コキサービスあり

16 :いつか名無しさんが:2023/08/20(日) 15:50:32.26 ID:???.net
セッション専門店なら、借金して始めてもすぐに返せるぞ

17 :いつか名無しさんが:2023/08/20(日) 16:51:31.33 ID:???.net
アマチュアホストのセッションいったら
ハズレすぎた
ホストが最低レベルの確認だけてもよかったわ

18 :いつか名無しさんが:2023/08/20(日) 17:40:00.87 ID:???.net
名前を知らない人のセッションなんか行っちゃダメだよ

19 :いつか名無しさんが:2023/08/20(日) 18:27:33.36 ID:???.net
ついでにそのホストたちは愛想があれば
負のバワーも少なく感じるんだか接客向き
じゃないんだな

ホスト達もいい年なんだからもっと世の中の事も
勉強したほうがいいと思っちまった

20 :いつか名無しさんが:2023/08/20(日) 18:53:46.67 ID:???.net
「セッションホスト」を「接客」としてやってる人達はほとんど見たことがないな。
むしろ、「媚びない」くらいに思ってるんじゃないか

21 :いつか名無しさんが:2023/08/20(日) 18:55:11.86 ID:???.net
そもそも底辺レベルのアマホストが
横行するのは演奏音源がアップされないのが
大きいな
ダメホストの音源が頻繁にネットにあがれば
ホストを気軽に引受られなくなるとは
思うんだがそれってまずいの?

22 :いつか名無しさんが:2023/08/20(日) 19:27:55.71 ID:???.net
有名曲の著作権にひっかかる。JASRACからすぐ電話かかってくるよ。

23 :いつか名無しさんが:2023/08/20(日) 20:07:46.22 ID:???.net
X は著作権の包括契約むすんでないからやめた方がいいがYouTubeやInstagramは著作権のある曲をアップしても大丈夫だよ

24 :いつか名無しさんが:2023/08/20(日) 20:09:28.16 ID:???.net
>>14
納豆の匂いがする

25 :いつか名無しさんが:2023/08/20(日) 20:29:29.43 ID:???.net
アマチュアのセッションホストはチャージを取ってはならないなど業界のしきたりができたら良いのにな。

26 :いつか名無しさんが:2023/08/20(日) 20:29:33.72 ID:???.net
テーマよりホストのアドリブや
客のアドリブのバッキング演奏だったら
なんの曲かは特定できないんじゃないか

27 :いつか名無しさんが:2023/08/20(日) 21:12:11.68 ID:???.net
セッションのオープニングで「ホストバンドで一曲」やるときの
テーマを聞けば一瞬でその人達のレベルがわかる。

28 :いつか名無しさんが:2023/08/20(日) 21:54:25.66 ID:???.net
>>25
自称プロが問題なんだよ。
>>17が行ったセッションも、「セッションホストをやってるからプロ、チャージバックをもらったからプロ」みたいな連中じゃないか

29 :いつか名無しさんが:2023/08/20(日) 22:40:58.22 ID:???.net
相変わらず他人のことをグチグチとうるさいやつだ
耳コピと理論はやったのか?

30 :いつか名無しさんが:2023/08/20(日) 22:55:22.86 ID:???.net
>>29
それ、アマチュアホストにも聞いとけ

31 :いつか名無しさんが:2023/08/20(日) 23:01:49.76 ID:???.net
自分で聞け

32 :いつか名無しさんが:2023/08/20(日) 23:11:03.76 ID:INfbrTGf.net
https://i.imgur.com/tcEa4GG.jpg
キャンペーンは終了間近となります。お早めに😊

33 :いつか名無しさんが:2023/08/21(月) 00:57:27.69 ID:???.net
アマチュアホストも弾けるけどそれなりと
弾けないのにホストもいる現実
なんだけど話聞くとこの人たち結構腕に自信があるらしい

日本のジャズレベルが低いのがよくわかるわ

34 :いつか名無しさんが:2023/08/21(月) 01:22:13.66 ID:???.net
俺はうまい、ってお互いさまだよ。こいつ俺よりレベル低いなって思うときが同じくらいだ。

35 :いつか名無しさんが:2023/08/21(月) 06:03:36.06 ID:BsWA6n3p.net
>>32
やるしかない、絶対にやる

36 :いつか名無しさんが:2023/08/21(月) 06:39:57.93 ID:???.net
セッションで弾きにくいドラムの特長は
ビートが前にいくやつな
考えられたビートじゃなくたんにリズム感が
悪くて徐々にはしる
このタイプは間違いなく自身のビートがクソとも気づいてない

37 :いつか名無しさんが:2023/08/21(月) 08:20:43.64 ID:???.net
そうやって人のせいにする〜

38 :いつか名無しさんが:2023/08/21(月) 09:29:53.30 ID:???.net
>>37はドラマーじゃないにしても
36が書いてるドラマータイプの
匂いを感じるね

39 :いつか名無しさんが:2023/08/21(月) 10:06:14.38 ID:???.net
人のせいにする人、
他山の石として受け止めない人、
どちらも良くないよ。

40 :いつか名無しさんが:2023/08/21(月) 10:44:24.83 ID:???.net
他人と関われば悪影響もあるからな

どこの誰だかわからない奴を庇う必要はないけど

41 :いつか名無しさんが:2023/08/21(月) 12:15:59.24 ID:???.net
ド下手ジジイでも常連になるくらいの奴は少しずつ上達する。定年直後にピカピカの高級楽器持って来て「ジャズでも始めようと思いましてね。」なんつって二回くらいしか来ないのよく居るよ。

42 :いつか名無しさんが:2023/08/21(月) 12:42:05.94 ID:3wbR9BsJ.net
そもそもジャズセッションって
意味ある集会なの

43 :いつか名無しさんが:2023/08/21(月) 12:47:01.04 ID:???.net
下手くそでも仲がよければ呼んでくれるよ
それだけ音楽のクォリティより
みんなで音だしたいだけ
子供みたいだけど

44 :いつか名無しさんが:2023/08/21(月) 13:05:08.32 ID:???.net
店主です
他の店主は嘘をついてます
今月も貯金を切り崩しました
もう駄目です

45 :いつか名無しさんが:2023/08/21(月) 14:04:44.82 ID:???.net
>>41
それはそれで良いんだよ。
楽器メーカー、楽器店の売り上げになるし、家に飾っておけばいい。

>>44
どういうやり方してるの?
土日なら一日3回転のセッションを開催できるぞ

46 :いつか名無しさんが:2023/08/21(月) 16:09:01.99 ID:???.net
店主に丁寧あんだけどセッション終わったら
ホストへの要望アンケートやってほしいな
客に対して高をくくってんだろうけど

スーパーとかお客様の要望をお願いしてるように

47 :いつか名無しさんが:2023/08/21(月) 16:21:52.34 ID:???.net
提案だったあ〜

48 :いつか名無しさんが:2023/08/21(月) 17:35:05.53 ID:???.net
「お客様」気分で来てる人は来なくて良いよ

そんな対応をするつもりはないし、そういう対応をしてくれる店に通ってても
絶対に上達しないから。

49 :いつか名無しさんが:2023/08/21(月) 17:38:03.38 ID:???.net
俺の行ってるとこは花びら3回転っていうシステムだよ。
花びら3回転お願いしますって言えばだいたい通じる。

50 :いつか名無しさんが:2023/08/21(月) 21:55:50.27 ID:???.net
ホストがロストするって自分の中じゃ
あり得ないんだがデブちゃんのビアノが
ミスってても何食わぬ顔して弾いてた

51 :いつか名無しさんが:2023/08/22(火) 01:22:58.51 ID:68WIHARO.net
勘違い更年期BBA

52 :いつか名無しさんが:2023/08/22(火) 02:56:34.66 ID:???.net
ホストがロストって当たり前だろ。似てるし。
そのまま違う曲になって終わることもままある。動じたらだめなんだよ。何食わぬ顔しなきゃ。
ステージで間違えましたって言えねえだろ。

53 :いつか名無しさんが:2023/08/22(火) 08:27:33.31 ID:???.net
ホストが枯葉とかバグスグルーブで黒本を開こうとしているのを見ると鬱

54 :いつか名無しさんが:2023/08/22(火) 08:52:18.96 ID:???.net
iReal以上の伴奏ができないホスト

55 :いつか名無しさんが:2023/08/22(火) 09:09:22.57 ID:???.net
店主の愛想とかホストのミスとかはいいとして
そのかわり些細なことで文句はいってる
口喧嘩になったら自ら警察呼ぼうとするんだが
店から止められる。
それじゃいけないよね
もめたら警察呼ぶのが普通でしょ

56 :いつか名無しさんが:2023/08/22(火) 09:50:36.12 ID:???.net
>>5
おまえはジョイフルじゃなくて音楽やってんの?

57 :いつか名無しさんが:2023/08/22(火) 17:48:36.53 ID:???.net
>>53
お前は、タクシー運転手がカーナビを見たら文句を言うのか。
目的地に連れていってくれることに感謝するべきなんじゃないのか。
セッションに行くことでしか人と一緒に演奏する機会を作れないお前は
ホストメンバーに一曲ごとに感謝しろ。

58 :いつか名無しさんが:2023/08/22(火) 17:57:03.15 ID:???.net
いいこと言うなあ
ホストを干したらだめなんだよ つまりホストが誰かのために時間や労力を使うってのは当たり前のことじゃない。
このことに感謝しなきゃいけない。人間の道理がわからないやつは音楽やっても無意味なんだよ。

59 :いつか名無しさんが:2023/08/22(火) 19:41:01.40 ID:???.net
営業エリアの道も知らないようなやつがタクシーをやるようになって、更にレベルが落ちたんだけどな。

60 :いつか名無しさんが:2023/08/22(火) 20:45:28.05 ID:???.net
感謝とかまさに日本のアホな風潮に感化されすぎ、だな
感謝するレベルが低すぎるし幼稚
感謝レベルわな医者介護士の医療系レベルからたろ

61 :いつか名無しさんが:2023/08/22(火) 21:15:05.78 ID:???.net
「俺が一緒に演奏してやるんだから感謝しろ」って言いたいだけだろ

くだらね

62 :いつか名無しさんが:2023/08/22(火) 21:51:43.12 ID:???.net

俺がホストの交通費支払ってんだからな
とかも感謝しろになる?

63 :いつか名無しさんが:2023/08/22(火) 22:31:56.49 ID:???.net
>>41
来なくなるのはいいんじゃない?

こないだ某店にいたtsジジイだけど
「いやースイング(4beatのリズム)はもう飽きたよ〜w」と軽口をたたく
お!これはベテランか!?
と期待したがフレージングがあきらかに初心者・・・つーかほぼデタラメ

謎のオリジナル曲があるらしく持参の譜面をホストに渡してプレイ
ホスト各氏は流石CD出してるようなロープ(自主制作盤かもしれんが)
書かれた通りにキッチリ伴奏している様子
でもコード進行に脈略のない謎曲・・・

ようやく曲が終わった
苦行の数分だった

ジジイはご満悦
ホストも「ナイスプレイ!」みたいなこと言っている
ジジイ「俺、毎月ここ(このホストの日)来るわ♡」と

このホストの日はもう絶対来ないと思った

64 :いつか名無しさんが:2023/08/22(火) 22:42:31.57 ID:???.net
みんな単純だから持ち上げられて
勘違いのステップアップしていくんだよ
ジャズの人は単純な人多いよな

65 :いつか名無しさんが:2023/08/22(火) 22:58:24.03 ID:???.net
サックスの危険度 出会ったら後退りして逃げて
テナー 遭遇回数多い 獰猛で下品な習性
ソプラノ テナーとの併せ技で最恐 ノイズ度高い
アルト 初心者頻度一番多い イライラさせる
バリトン 危険度少なし

66 :いつか名無しさんが:2023/08/22(火) 23:17:33.38 ID:???.net
サックスは最近うるさい
爆音で吹くな

67 :いつか名無しさんが:2023/08/22(火) 23:21:18.53 ID:???.net
え?なんか最近技術革新があってサックスってって音がでかくなったんですか?そういう書き捨てしてると熊にされちゃいますよ。

68 :いつか名無しさんが:2023/08/22(火) 23:55:28.63 ID:vuvmpVpX.net
音のコントロールが出来ないやつが多いっつってんの
セッション行ったことないやつが偉そうな口を叩くな

69 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 03:41:47.02 ID:???.net
サックスがうるさい? いい指摘です。なぜかだわかりますか。あなたがくそだからです。
うんこにゲロが近づくと起こる現象です。セッション参加しただけで偉そうな口を利くあなたが
くそだということです。

70 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 04:31:23.62 ID:???.net
セッションで人様に相手してもらえることを感謝しなきゃいけませんよ
実はセッションなんて意味ないんですから。わからないやつは永久にわからない。
君みたいな低能がかまってもらえるのがセッションだというわけです。

71 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 05:24:23.79 ID:???.net
セッションは社会の落ちこぼれを見守るシステムになってきている。介護サービスだよ。

72 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 05:56:22.39 ID:???.net
>>70
きみはもしかしたらセッションで微々たる儲けを
させてもらってる人じゃないよね

73 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 06:43:50.79 ID:???.net
>>71
そのとおり
行ったことない人からはセッションはベールに包まれた謎多き場所だが
一度でも行けば終末期医療施設なのだと分かる
店主は施設責任者であり患者だ

74 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 07:03:49.16 ID:???.net
馬鹿面してセッションの集合写真・記念写真を上げてる人達は何なんだ、遺影でも撮ってるつもりなのか。

75 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 09:19:51.98 ID:???.net
セッションの写真て小学生の時の遠足に行った時の
写真を教室の壁に貼られてたのを
思い出します。
1枚いくらとかだったような

76 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 10:07:59.38 ID:???.net
>>70
> 君みたいな低能がかまってもらえる
物言いがすっげ熊臭い(笑)

77 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 10:27:34.85 ID:???.net
熊テナーに3回続けて出会った不運な俺

78 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 10:29:36.30 ID:???.net
ジャズの難しい曲ってフュージョンの16ノリに
比べたら簡単な方よ
小節余分にあったりテンポが高速だったりぐらいでしょ
そんぐらいでむすがしいとか恥ずかしくない?
フュージョンは16のキメやユニゾンあるし
でもジャズ屋は16の裏とか入れないし
もっとリズム譜を勉強したほうがいいよ、

79 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 12:13:42.60 ID:???.net
> ジャズ屋は16の裏とか入れないし
なあ。もはや32どころか64意識しないとな。

80 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 12:24:21.47 ID:???.net
演奏レベルはrockもポッブスもジャズも
どっこいどっこい
ただジャズは理論覚えてアドリブになじませないと
いけないとこが難しいだけ

81 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 13:03:24.47 ID:???.net
カラオケスナックで銀恋歌うと必ず「セックスの〜、響きを〜♪」と歌う泥酔ジジイがいたなぁ。テナーセックスはエロイが上手い人は少ないね。

82 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 16:49:30.89 ID:???.net
>>73
田舎は平均年齢70超えがザラだからな。40代は超若手

83 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 16:55:46.26 ID:???.net
ビッグバンドは比較的若いよな。アドリブの必要がないからかね。水槽からそのままイキのいい子が上がって来る

84 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 17:56:36.66 ID:???.net
>>75
天才現る
次回、集合写真のプリントを売ろう。

85 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 18:42:22.88 ID:???.net
遠足の写真の何番を欲しいとか記入するだけならまだよいが、ネットにばらまく無神経さ。
店主って頭おかしいよ。

86 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 19:15:08.47 ID:???.net
誰々が、私のセッションに来ないで、あんなセッションに行っていた、みたいな話も多いよ。

そんなもんいちいちチェックしてる暇人もどうかと思ったが

87 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 19:55:48.15 ID:???.net
私の知らない人たちを知ってる。ってことがムカつくということだろうし
あなたの知らない人たちとも知り合いなんだよ。と見せつけて差をつけようとするのもいる。
要はマウントの取り合いなんだよね。これ小学校の父兄がやる仕草。

88 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 20:30:32.30 ID:???.net
コットンに来た外タレに写真撮影をせがんで、SNSに載せるとかね

89 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 20:40:04.51 ID:???.net
外タレに一緒の撮影頼んで
肩組まれたら逆に嬉しくて
自分のSNSにあげちゃう女子プレイヤー

90 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 20:52:46.93 ID:???.net
知り合いの女性が自撮りをFBにあぷしたのを鶯谷の熟女デリヘルのチラシビラに使われていてワロタ
ブス専の有名店だった

91 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 21:00:12.41 ID:???.net
コロナが老人を絶滅させると思っていたのに
セッションに行けば老人ばかりじゃねえか
コロナもっと仕事しろよ

92 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 21:59:04.80 ID:???.net
>>87
自分の知ってる生粋のマウンターおばさんも小学生中学生の父兄だわ
私って幸せ~努力しないのにどんどん幸せな事が起こっちゃうの!(性格がいいからかな?)
リアルオバタリアンと陰で言われているw

93 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 22:12:36.91 ID:???.net
某ポルノ系シンガーも、確かに子供自慢が多いな

94 :いつか名無しさんが:2023/08/23(水) 22:20:50.12 ID:???.net
>>91
いまのコロナは20代から30代を狙い打ちしてるからな。闇の勢力にとって人口調整は戦争や災害より
疫病がいちばんコントロールしやすいと学んだからだ。セッションでもヘタクソを横行させることでジャズの社会的影響力を削ごうとする闇の勢力の狙いを感じられる。

95 :いつか名無しさんが:2023/08/24(木) 06:49:11.53 ID:???.net
素人ホストの集まりの某店
みんな変な自信を持っててホストを
やるんだろうけど聴いていて全く普通すぎて
面白くない
人入れ替えないかなあ
チャージが安いだけ

96 :いつか名無しさんが:2023/08/24(木) 11:10:36.70 ID:???.net
アドリブ弾きづらいなと後から音源聴いたら
ドラムがどんどん速くなってるやっかいな点

97 :いつか名無しさんが:2023/08/24(木) 18:01:08.01 ID:???.net
「前テーマと後テーマのテンポが違うライブ盤なんていくらでもある。
ジャズはクリックを聞きながらやるものじゃないんだ」とか
開き直ってるガイジドラマーがいたなあ

98 :いつか名無しさんが:2023/08/24(木) 18:57:10.99 ID:???.net
それ開き直ってるとほんとに思ってるの?  ドラマー失格だよ。つうか本末転倒だ。
キープするために音楽やってんじゃないんだよ。いい音楽なら多少ズレたって二の次の問題だ。
つうかミディアム以下はだんだん遅くなる傾向が普通なんだよ。聞いてる方は普通に感じればそれでOKということだ。
点数とったから頭がいいっていう教育の弊害だ。イギリスなんかじゃ高得点とったら軽蔑されるからな。
ペーパーテストなんかだいたいでいい、大事なのは友人関係の構築だよ。

99 :いつか名無しさんが:2023/08/24(木) 20:41:13.17 ID:???.net
最後の1行でせっかくの意見が・・・

100 :いつか名無しさんが:2023/08/24(木) 20:49:01.69 ID:???.net
メトロノームで練習しろ。
幼稚園児でもやることだぞ。

101 :いつか名無しさんが:2023/08/24(木) 21:53:29.69 ID:???.net
初めと最後のテンボが違うのに
聴いていて楽しいのは
グルーヴある外人プレイヤーだけよ

日本人は心地よいビートはできないし
縦ノリだしそんなレベルで
一定のテンボで演奏できませんじゃ
お話になりません

102 :いつか名無しさんが:2023/08/24(木) 22:26:51.02 ID:???.net
練習しているドラマーはクリック使ってるからな
テンボキープは意識してるよ
その逆はクリックあると叩けなくなるような
やつしかいない

103 :いつか名無しさんが:2023/08/24(木) 22:34:17.67 ID:???.net
コカコーラの空き缶を箸でたたいてメトロノームを聴きながら毛布をかぶって一日20時間3カ月続けるんだ
メトロノームと身体のリズムを完全に同調させるんだ
そうすれば1年後にはブルーノート東京のステージに立てる

104 :いつか名無しさんが:2023/08/25(金) 00:15:41.15 ID:???.net
セッションっていう映画の先生と同じだ。テンポキープを注意すれば反論されることがないからだ。
ドラムも他の楽器と同じように相手を感じることが大事なんだけど。どうせ教えたってわからねえ点だから言わねえんだよ。
割り箸使うって頭おかしいだろ。大事なのはスティックの重さなんだよ。それを背骨で感じることだ。

105 :いつか名無しさんが:2023/08/25(金) 00:30:06.68 ID:???.net
>>103
木魚w
即身仏www

106 :いつか名無しさんが:2023/08/25(金) 00:45:36.94 ID:???.net
シンバルレガートはまだいいよ。
4バース、8バースの練習をメトロノームでちゃんとやってほしい。
ベースソロから後テーマの間にテンポチェンジをするな。

107 :いつか名無しさんが:2023/08/25(金) 04:08:14.80 ID:???.net
アマのバーチャルミュージシャンとリアルのミュージシャンとでの合同メタバースライブ。アマをアバターで登場させて金取る意味が分からん。リアル店舗で見ている客はアマのアバターが混ざって嬉しいのか?レイテンシーも酷いし

108 :いつか名無しさんが:2023/08/25(金) 06:26:30.59 ID:???.net
日本人同士でお互いに褒め称えても
その実力は本物とは限らないような
気がするなあ

109 :いつか名無しさんが:2023/08/25(金) 08:54:00.07 ID:???.net
メタバースの熟女ボーカル、ライブを終えての感じたのはメンバー全員いいひと
確かに学芸会やね

110 :いつか名無しさんが:2023/08/25(金) 09:25:14.12 ID:???.net
すぐにライブをやりたがる下手くそ爺がパソコンに疎くて良かったわ
リアルだけでなくバーチャルまで老害ばかりになったらたまらんからな

111 :いつか名無しさんが:2023/08/25(金) 09:31:27.21 ID:???.net
今の爺婆はIT元年1995年に青春時代真っ只中の世代だからZ世代よりITに関しては詳しい

112 :いつか名無しさんが:2023/08/25(金) 13:08:49.55 ID:???.net
>>109
ライブやるならメタバースはアルファユー?

113 :いつか名無しさんが:2023/08/25(金) 14:35:53.04 ID:???.net
みんな楽器やCD器材の話になると
よく歌うんだよね
音楽のクオリティの話になると
多くは語らないんだよね

114 :いつか名無しさんが:2023/08/25(金) 15:23:23.33 ID:???.net
↑それが俺ら日本人メンタリティ。

115 :いつか名無しさんが:2023/08/25(金) 15:50:11.47 ID:???.net
面白いのはセッションの休憩時間。ギタリスト同士は楽器のはなしで主にビンテージものギターか新しいエフェクターの話題。ピアニスト同士は音楽そのものについての話。サックスや金管はエロ話w

116 :いつか名無しさんが:2023/08/25(金) 16:28:15.35 ID:???.net
なんかこうウェインショーターの
音源の雰囲気を出すにはどうしたらいいかてか
そこらへんを一緒に語りたい人いればいいけど
いるのはコピーしたとか話出てこない
勿論完コピしたってあの雰囲気は出ない

117 :いつか名無しさんが:2023/08/25(金) 19:13:44.39 ID:???.net
4バースでテンポキープできないドラマー。いるよね。リズム体感機を身体に仕込んだらいいんじゃなのか。
パチンコにも使えるし。

118 :いつか名無しさんが:2023/08/25(金) 22:23:56.58 ID:???.net
体感機か
俺は使ったことがないけど黄門ちゃまで
ゴトやってた奴を見た
ごっつい店員がゴト師の鼻と耳を掴んで
事務所に連れていった
彼の生き死にが心配される光景だった
浅草のみとや

119 :いつか名無しさんが:2023/08/26(土) 10:21:46.95 ID:???.net
>>107
詳しく
それだけ読むと、現場は罰ゲームの雰囲気がするが

120 :いつか名無しさんが:2023/08/26(土) 11:01:55.15 ID:???.net
セッションの休憩時間は、大体最近聞いてるアルバムの話をするかな。

あと、演奏中でも休憩中でもうつむいてスマホにかじりついてる人多すぎ。

121 :いつか名無しさんが:2023/08/26(土) 11:45:26.61 ID:???.net
>>90
> ブス専の有名店
よう常連さん、サービスしてもらったんだろ?^^

122 :いつか名無しさんが:2023/08/26(土) 12:41:12.59 ID:???.net
>>104
映画のブルージャイアントにあったシーンだよ

123 :いつか名無しさんが:2023/08/26(土) 17:06:18.93 ID:???.net
>>120
知らない曲があったらちょっとリードシート見せてもらったり、知ってる曲でも誰それがやってる、とか話したりするな。
人の演奏は集中して聴いてる。スマホは使わない。

124 :いつか名無しさんが:2023/08/26(土) 17:51:50.16 ID:???.net
人の演奏聞いてるやつはほぼほぼいない。自分の得意な曲やりたいとかいい女いねえかくらい。
ホストは人選で忙しい。みんな自分勝手にそこにいるだけ。
ある意味カオスな世界。

125 :いつか名無しさんが:2023/08/26(土) 21:36:23.03 ID:???.net
普段の練習してる人は音でわかるけど
上手いやつでも一曲聴けば手の内わかってあきる

126 :いつか名無しさんが:2023/08/26(土) 22:41:30.03 ID:???.net
ドラムはソリストとの掛け合いがすきな人が
いるんたけどそれやられると面倒くさい
拍手やんなくちゃいけないから
そんな掛け合いいらない

127 :いつか名無しさんが:2023/08/26(土) 23:10:35.81 ID:???.net
ジャズに限らないよ。共同で何かをする趣味でも、「集団ボッチ」というのか、「ボッチが複数人、同じ空間にいるだけ」というか。

128 :いつか名無しさんが:2023/08/27(日) 01:44:07.25 ID:???.net
alone together

129 :いつか名無しさんが:2023/08/27(日) 07:15:04.06 ID:???.net
実力なんかまるでいらないよ。同窓会できれば最高なんだから。これいやみじゃないよ。
ある年齢からそういう心境になる。なぜかというと小学校のクラスの3分の2くらいは病気や死亡、
その他不幸な状況だから。遊びで集まれるなんて恵まれた人間だけなんだよ。

130 :いつか名無しさんが:2023/08/27(日) 08:55:16.79 ID:???.net
ゲートボールにでも行けや

131 :いつか名無しさんが:2023/08/27(日) 10:24:57.51 ID:???.net
>>129
そうなんだよね。
音楽を通じて、SNSで繋がれる仲間がいれば、セッションに通えなくなっても闘病記をfacebookに書けば「いいね」がたくさんもらえるし
一時外出のときにセッションに行けば大歓迎してもらえるからね。

132 :いつか名無しさんが:2023/08/27(日) 12:10:51.92 ID:???.net
他人からのうわべ的なリアクションもらっつ
嬉しいんだろうけど満足感はあじわってるね

133 :いつか名無しさんが:2023/08/27(日) 12:49:48.75 ID:FQ3GmiUo.net
>>127
言い得て妙だな
確かにセッション行っていいプレイヤー見つけたと思ってバンド組むと
使えねンだわ

自分のやりたい曲しかやりませんと言って他のメンバーがやりたい曲をやらせないようにしたり
かと言って曲全体ちゃんと聞いてこなくていつも同じところで間違えたり
みんなで盛り上げるところを気に入らないメンバーひとりだけ外す画策したり
曲がまともに仕上がらないのにライブの予定どんどん入れたり
これって結局ぼっちの暴走だったんだよね
それ以来、セッション系の人間バンドに入れるのやめたわ

134 :いつか名無しさんが:2023/08/27(日) 12:57:18.43 ID:???.net
更年期を迎える年齢になると夫婦間も退屈なものだが自分の娘より若い子との一夜のアバンチュールや自分の息子と同級生の筆おろしをお手伝いできるママボーカリストとかセッションは熟年層にとってはあと腐れない相手を見つけられる数すくない場所だよ。職場とかバイト先ではなかなかできない冒険が待っている。

135 :いつか名無しさんが:2023/08/27(日) 13:16:41.60 ID:???.net
シンクルーム使うと主婦は色々楽しめるらしい
既婚のおっさんはおばさんにすら相手にされないがな

136 :いつか名無しさんが:2023/08/27(日) 13:52:51.33 ID:???.net
主婦が出会い求めてるって
妄想してるのって楽しいんだ
勘違いしてる婆さんはたくさんいるがな

137 :いつか名無しさんが:2023/08/27(日) 14:17:58.05 ID:???.net
>>133
まともな恋愛をする前に水商売や風俗に通った事で、人格が歪んでしまった素人童貞のことみたいだな

138 :いつか名無しさんが:2023/08/27(日) 16:07:20.69 ID:???.net
まともな恋愛ってどういうやつですか

139 :いつか名無しさんが:2023/08/27(日) 16:21:26.49 ID:Y01mvD9Y.net
>>136
そりゃ勘違いもするよな
家族と食ったもん晒すだけで10や20下の男からイイネの嵐
顔を見たら蜘蛛の子を散らすようにみんな去っていくと思うがw

140 :いつか名無しさんが:2023/08/27(日) 16:31:48.01 ID:???.net
>>138
少なくとも出会い系婚活や知人の紹介はマトモではないだろうよ

141 :いつか名無しさんが:2023/08/27(日) 18:21:18.40 ID:???.net
同じ楽器ばかり偏るのはなぜだろう
ベースばかり4人、フロントなし
ピアノばかり5人、ベースもドラムもなし
こんな日が続く
まだボーカルばっかりとかギターばっかりの
ほうがマシかな

142 :いつか名無しさんが:2023/08/27(日) 18:51:13.38 ID:???.net
ドラムばかり4人。ドラム合戦で盛り上がったね。

143 :いつか名無しさんが:2023/08/27(日) 19:11:51.42 ID:???.net
ドラムセット二つ置いてる店があるの?

144 :いつか名無しさんが:2023/08/27(日) 20:33:45.79 ID:???.net
ドラム合戦といえば古くはジョージ川口と猪俣猛
最近では西城秀樹と加藤茶

145 :いつか名無しさんが:2023/08/27(日) 22:35:28.14 ID:???.net
オイラはドラマー

146 :いつか名無しさんが:2023/08/27(日) 23:43:04.82 ID:???.net
ジャズの理論が詳しいベースだと
ルートを弾かずに三度や7度でせめてくるのも
いるけど俺的にはやりやすい
逆にわかりやすいベースラインは
なんも捻りがなく面白くはない
ま、自分とベースがロストしなければ
どこやってるかわかりにくいベースラインでも
問題ないんだが真面目で面白味のないやつは
ルート主体のベースラインを好むね

147 :いつか名無しさんが:2023/08/28(月) 02:14:48.98 ID:???.net
ここ見てると自分の願望叶えてもらうことだけが目的でセッション行ってる奴が多すぎw

148 :いつか名無しさんが:2023/08/28(月) 05:29:34.87 ID:???.net
↑ それ以外に何があるんですか

149 :いつか名無しさんが:2023/08/28(月) 07:57:32.20 ID:???.net
ジャムセッションっていつからこんなにレベルが下がったの?

150 :いつか名無しさんが:2023/08/28(月) 07:58:27.74 ID:???.net
あれさ海外に留学したら今より更には
上手くならないが知識は増えるよね
リズム感の考え方とか

151 :いつか名無しさんが:2023/08/28(月) 09:25:34.73 ID:???.net
留学すればレベルが上がる考え方は
安易かな
根本的に考え方変わらないと

152 :いつか名無しさんが:2023/08/28(月) 09:31:02.47 ID:???.net
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/classic/1459340772/149

153 :いつか名無しさんが:2023/08/28(月) 17:51:09.69 ID:???.net
>>151
留学先にもよるけど、外の世界を見てくるのは良いと思うよ。
「当たり前」だと思ってることが「当たり前」でないことを知るのは大事だ。

154 :いつか名無しさんが:2023/08/28(月) 19:02:03.99 ID:???.net
おばさん3人。ゆードビーそーがそれぞれ違うキーだった。e ,f,eフラット。

155 :いつか名無しさんが:2023/08/28(月) 19:20:58.57 ID:???.net
当たり前体操が流行っているのは日本だけだと気づくだろう。海外を勧めるよ。

156 :いつか名無しさんが:2023/08/28(月) 20:25:13.16 ID:???.net
当たり前の定義を知るのには金持ち限定だな

157 :いつか名無しさんが:2023/08/28(月) 20:59:41.95 ID:???.net
留学は良いぞ
ウォシュレットのありがたみがわかる

158 :いつか名無しさんが:2023/08/28(月) 22:07:38.58 ID:???.net
>>154
どのキーの子が一番可愛かった?
ちな、eを指定する子は今夜はいーようにして、
fはfuck me、e♭はあなたを

159 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 01:10:00.60 ID:???.net
留学という名目の観光旅行だろ。

160 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 01:21:29.52 ID:???.net
>>145
やくざなドラマー?

161 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 10:33:02.84 ID:???.net
>>158
フ○ラします

162 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 13:59:01.36 ID:???.net
セッションに行くとホストからライブのフライヤー
もくれてライブ来てねみたいな感じだけど
ライブに行くわけねえじゃん

普通に考えればフライヤーごときで
行かねえと俺は思うが
フライヤーはいらないな

163 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 14:11:03.49 ID:???.net
ホストどころか客が自分のライブの宣伝やってるぞ。
フライヤーくれるどころか順番回ってきてマイク持った途端に宣伝してるよ

164 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 18:05:35.43 ID:???.net
本来なら、ライブに行きたいと思う人達と
一緒に演奏させてもらえるのがジャムセッション。

とはいえ、アマチュア同士だと「セッションするには良いけど純粋なライブを聞くほどではない」
というレベルの人達もいる。

165 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 18:15:19.12 ID:???.net
マイクってことはボーカルか
世間話をしはじめて、MCの練習とかほざくクソババアは時々いたな

166 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 18:21:35.20 ID:???.net
ボーカルとドラムは参加禁止

167 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 18:30:24.22 ID:???.net
フライヤー20枚配って、セッションから帰るとき30枚になってた
フライヤー交換会だよね

168 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 19:03:42.48 ID:???.net
店主です

是非ライブを開催し合って通い合ってください

チャージとドリンクでお店が潤いますので

169 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 19:12:23.27 ID:???.net
店主です。
チャージは最低でも3000円でお願いします
20人の客で折半で30000円、ドリンクで15000円
一日の売り上げは5万ないと厳しいです。

170 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 20:12:18.99 ID:???.net
ヤスハです
イッツソー フライヤー フライヤーチャイナタウン

 

171 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 20:38:31.21 ID:???.net
アマの発表会に3000円払うなら3回分貯めて
ブルーノート東京かコットンクラブに行くな

172 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 21:03:47.22 ID:???.net
貧相な手癖に頼った演奏を
セッションで一、二回流しただけでライブやって金取るなんて
他のジャンルからは音楽舐めてんのかと思われてるからな

173 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 21:38:39.62 ID:???.net
音楽を学ぶ気もない無名のブサイク中年おばさん。リハもそこそこでライブ決行
お客さん喜んでたぁ〜!またやりたいな!

他のジャンルでは絶対ないわ

174 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 21:57:47.00 ID:???.net
管楽器と弦楽器も参加禁止でな

175 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 22:07:31.83 ID:???.net
>>172
これイケてない「ジャズ」ミュージシャンのいいどこどり習性が元凶じゃないかと思う

即興要素の無い音楽業界ってかなりのところ再現性に命かけてると思う
練習でどんだけ完成度たかめられるか、それを本番でどんだけ再現できるかの勝負
もちろん日々パフォーマンスの揺れはあれど
土台は曲の完成度の高さありきでの揺れの面白さ

かたやジャズ
「即興」音楽とみなされている
揺れはこの際あたりまえ
ホントのガチの一発勝負みたいなのはちょっとおいとく(ECMとか(略
いわゆる世間一般的な「ジャズ」→グレンミラー、サッチモ、パーカー、コルトレーン、エバンス・・・みたいなの

何がすごいのか?
毎回違うことをやってるからすごいわけではない

何がすごいのか?
各々がワンアンドオンリーな「サウンド」「語り口」「奏法」で曲を紡ぐこと(or 少なくとも目指していること
それは実のところもうワンパターン
「ジャズジャイアント」と言われるのでも正味ワンパターン
だけどワンアンドオンリーがあればワンパターンでも全然イイ!
「ジャズ」志し衆はここ絶対ふみはずしてはいけないとおもう

翻って「インチキ」衆は何をやっているか
  メンフ/コードネームみせてもらえばなんでもやれますw
  学校/部活でやりかたおしえてもらったし♪
  ほんと「ジャズ」って楽勝っすよね♪♪♪♪

「学校」、部活の興隆のせいか(?)「インチキ」衆大量生産された
その連中がこともあろうかプロ化し、当然喰えなくなる
已むにやまれずか教師業に進出し、インチキの再生産(もっと酷いの!)が進行している

176 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 22:25:23.37 ID:???.net
セッションに来てる大半は
ミュージシャンごっこの域を出ない

歴史に名を残すミュージシャンは自分の奏法を生み出すまでの情報収集や練習が常人ではない
その辺を全然顧みず黒本とiReal頼りにライブ何発も打って誰がそんなものに魅力感じるの

177 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 22:34:51.63 ID:???.net
そうだよ
アマチュアのミュージシャンごっこだよ

ロックで言えば、懐メロコピーバンドと同じ。

それが悪いとは思わないけど、そのレベルのもの。

反論があるなら書いてみてよ。

178 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 22:48:48.12 ID:???.net
普段ジャズ以外のミュージシャンともバンドやってるけどロックの人は少なくとも自分のパートは曲の最初から最後までしっかり耳コピしてリハに臨んでるよ

ジャズセッションのメンバーでバンド組むとリハまでに曲聞いてません
リズム変わるとこ分からずに平気で通したり
テーマの繰り返しじゃない構成の曲でもテーマを繰り返すだけで確認してきてない
有名な曲でその場所に欲しいフレーズが出ないでただコード流してるだけ
キメなんてできませーん
何回打ち合わせても間違いが治らない

お前何しにリハ来てるのってのが
フツーに存在する
ジャズの人間でロック下に見てるやついるけど自分がそれ以下なのに気づいてない

179 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 22:55:38.13 ID:???.net
バンドのアンサンブルがアドリブが吹けることと
勘違いしてるのはいる

180 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 23:08:02.39 ID:???.net
アドリブができるに越したことはないが
聴いてて不快に思うなら
百歩譲ってアンサンブルの中のフレーズで良いと思うこともある

181 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 23:13:34.15 ID:???.net
iReal以下のくせに、表に出てきちゃうプレイヤーが増えたね。
昔は、そういう人はステージには上がれなかったものだが

182 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 23:20:04.46 ID:???.net
黒本もiRealもあくまで叩き台だからね
じゃあそこから自分がどうするのっていうのが聴こえてこない演奏はつまらない

183 :いつか名無しさんが:2023/08/29(火) 23:51:24.54 ID:???.net
>>175
横浜のベーシストの方ですか?

184 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 01:19:15.62 ID:???.net
テーマ弾けるだけの連中がやってるバンドがライブやってるのを聞いたことがある。
各楽器がテーマだけやってると1曲7分くらいかかって普通に2セットやってた。
わけのわからないやつよりそっちのほうが心地良いから不思議だ。

185 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 03:22:48.34 ID:???.net
>>184
ネフェルティティみたいなヤツ?

186 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 05:44:44.65 ID:???.net
ヘタクソでも横の繋がりがあれば
プロにもなれるからな
実際そんな音を耳にして思う次第だ。

187 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 06:15:31.66 ID:???.net
動画でも外人のノリの解説とかあるけど
人伝えのはなしでも信じちゃう人って
多いんだなあ。

188 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 07:39:54.29 ID:???.net
ジャズやる奴は陰キャ多いから、コミュニケーション下手なんだよね。
そんなのが音でコミュニケーションできるわけがない。

189 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 08:21:55.66 ID:???.net
自己紹介でしたね

190 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 10:59:05.21 ID:???.net
セッションもコットンかイントロかRPMかくらいのレベル以外のとこはどこもジジイのたまり場でレベルも推して知るべしだね。

191 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 11:10:47.16 ID:???.net
管の人ってちゃんと聴いてると
たいしたフレーズ吹いてないんだよな
ちょろいフレーズでもジャズぽくなるのが
管の強みだね

192 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 11:10:49.86 ID:???.net
管の人ってちゃんと聴いてると
たいしたフレーズ吹いてないんだよな
ちょろいフレーズでもジャズぽくなるのが
管の強みだね

193 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 11:10:50.93 ID:???.net
管の人ってちゃんと聴いてると
たいしたフレーズ吹いてないんだよな
ちょろいフレーズでもジャズぽくなるのが
管の強みだね

194 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 11:12:24.90 ID:???.net
三回もはいっちゃぢたあ

しゅいましぇ〜ん

195 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 12:21:31.10 ID:???.net
アップテンポな曲や
パーカー曲とかやらせてもらえないからね
ジジイの溜まり場とか行っちゃうと

196 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 12:35:29.00 ID:???.net
逆にウルトラなうなオケでジジババに勝手に歌わせたいな。いい意味ですっげぇ珍奇なセッションになりそう。

197 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 13:24:50.75 ID:???.net
マウント気質溢れるボーカルおばさんらがsnsで険悪な雰囲気になっとるw動物園で猿山を観覧しているようだ

198 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 13:42:30.96 ID:???.net
>>195
どんな曲やるの?

199 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 14:10:06.45 ID:???.net
Firm Roots
Anthropology
Cherokee
あたりは昔やってたな
他にもアップテンポで良い曲があれば教えてください

200 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 16:47:11.51 ID:???.net
まいばすけっと行くとカッコいいジャズが
鳴ってるけどあれ有線だよね
どこのまいばすけっともジャズがなってるから
なかなかのセンス
社長の意向かな 素晴らしい

201 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 18:12:34.28 ID:???.net
>>190
「怖くて行けない」とか噂されるくらいでちょうど良いんだよね。

202 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 18:17:35.40 ID:???.net
>>199
Cherokee とかDonna Lee はテンポいくらでも
はやくできるから爺婆駆除にはいい曲
It’s alright with me とかもグリフィンみたいな
テンポでやりたい

203 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 18:30:07.94 ID:???.net
いまどきちょろキーやってるのか。サックスだとキーが簡単だから初心者しかやらんだろ。

204 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 19:17:41.86 ID:???.net
>>200
近所だとBGMなしの店舗が多い
前は縦ノリで酷えとか言われてたけど改善されてるみたいだな

205 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 20:02:39.77 ID:???.net
早い曲は誤魔化しがきく
本当に難しいのはバラード
フロントが3人以上いて初心者ばかりだと
バラードは聞き手の罰ゲーム

206 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 20:35:57.85 ID:???.net
俺はよっぽどベースとピアノがうまくないとバラードはコールしない
どれだけ俺の音に反応していけるかが勝負だ
ドラムはジャマにならん程度にブラシで遊んで
ればよい

207 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 20:39:48.05 ID:???.net
バラードはワンコーラス吹ききるのは
力量はいる
速いテンボの曲がたいへんなのは
ベース
指疲れっしょ

208 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 20:53:28.32 ID:???.net
ショーター、好きじゃないけどペネロピーは良い曲だな

209 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 21:10:48.12 ID:???.net
ありがd
Donna Lee は初めて師匠のライブのアフターセッションでステージに上げてもらって最初にやった。
tempo300でプロの洗礼受けた。懐かしス。

It's All Light With Meあったなー。
最近あまりコールされることなくなってるからやりたいな。

210 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 21:12:33.18 ID:???.net
ありがトンっていれたつもりだけど上手く変換されなかった。スマソ。

211 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 21:37:16.91 ID:???.net
>>203
Cherokeeは良く知られたイントロ
エンディングあるし
251をきちんと練習できるから
初心者が取り組む速い曲として良いと思うよ

212 :いつか名無しさんが:2023/08/30(水) 22:20:32.41 ID:???.net
RPMって下北の?レベル高いって聞くけどジャズじゃなくてファンクとかフュージョン系なんでしょ?

213 :いつか名無しさんが:2023/08/31(木) 05:31:57.87 ID:???.net
>>211
きちんと?雑音セッションで?

251なんか愛リアルできちんと練習できるじゃん

214 :いつか名無しさんが:2023/08/31(木) 07:07:21.22 ID:???.net
ホストが「テナーとピアノ」のせっしょん、いいね。
ドラムが来られないのは本当に心が安らぐ。

215 :いつか名無しさんが:2023/08/31(木) 09:21:21.72 ID:???.net
某有名店だがドラマーが少ないと
常連のうるさいだけのヘタクソ爺ドラマーと一緒になるのが
嫌だからその店へはいくのやめた

216 :いつか名無しさんが:2023/08/31(木) 09:35:00.55 ID:???.net
>>212
ジャズではないな
レベル高いかもしれんがファンクとかフュージョンって手っ取り早く上級者になれてしまうんよ

217 :いつか名無しさんが:2023/08/31(木) 10:08:52.51 ID:???.net
「ファンクとかフュージョンって手っ取り早く上級者になれてしまうんよ(ドヤッ」

218 :いつか名無しさんが:2023/08/31(木) 10:22:09.08 ID:???.net
中の下級者くらいが集まったやつになるとちょいはやテンポばかりになってつまらんのう。あいつらは早くできない上に3連を味わうこともできない。

219 :いつか名無しさんが:2023/08/31(木) 13:35:51.49 ID:???.net
>>217
ジャズも同じだよ

220 :いつか名無しさんが:2023/08/31(木) 14:33:36.73 ID:???.net
セッションに来るアマに限って言えばジャズに上級者はいない。ファンクにはいるだろ

221 :いつか名無しさんが:2023/08/31(木) 20:29:00.56 ID:???.net
ファンクの人だってリズム感は
ジャズの人達と変わらないよ

222 :いつか名無しさんが:2023/08/31(木) 21:49:58.89 ID:???.net
山下達郎が耳で相手に合わせるんじゃなくて
各自自分の中のクロックテンポに忠実にやるんだって言ってたよ
無論リハやって各自のクロック観とかは相互に
把握した上でだろうけどね
まあ8とか16ビートの(縦ノリ)ポップスとジャズは違うだろうけどさ

223 :いつか名無しさんが:2023/08/31(木) 22:31:58.74 ID:g6v2JCvJ.net
今夜はドンガドンガ叩く爺さんが二人も来て最悪だった

224 :いつか名無しさんが:2023/08/31(木) 23:24:30.25 ID:???.net
ドンガドンガ?
むしろドンガンドンガラガッタ、ドンガンドンガラガッタが正しいような

225 :いつか名無しさんが:2023/09/01(金) 01:12:43.73 ID:???.net
人伝の意見を真に受けちゃう

226 :いつか名無しさんが:2023/09/01(金) 01:55:42.16 ID:???.net
ファンクねえ。あれはドラムとベースがたったひとつのパターンを覚えればそれっぽくなる。
初心者でも1時間あればカッコがつく。あとは上ものだな。メロディー楽器には感謝しろよ。
そいつらに頑張ってもらわにゃリズムボックスだからな。

227 :いつか名無しさんが:2023/09/01(金) 02:01:14.45 ID:???.net
この句読点おじさんいつも支離滅裂だね
低学歴の聴き専なんだろうけど音楽を語る前にもうちょっと人として色々基礎的なことを勉強しないと

228 :いつか名無しさんが:2023/09/01(金) 02:57:55.50 ID:???.net
セッションに来るボーカルがlaufeyみたいなのばかりならば良いのに

229 :いつか名無しさんが:2023/09/01(金) 06:30:33.50 ID:???.net
昨日のボーカル姐さん、掃き溜めに鶴、珠玉の瓦礫にあるが如しだったなあ
みんな我こそ共演者に指名してあらま欲しけれだったようだが一曲歌い終えたあとに彼氏とおぼしきイケメンが入店してきてすーっとその気配が消えたw

230 :いつか名無しさんが:2023/09/01(金) 07:47:12.93 ID:???.net
セッションに来るボーカルは瓦礫ばかりだぞ

231 :いつか名無しさんが:2023/09/01(金) 09:10:30.97 ID:???.net
若い子と話聞いてて感じるのは理論を使いこなしたいとかなんだけど
そこはいずれ使いこなせてくる
理論は釘みたいなもんだからあくまでも主軸となる
リズム感を優先したほうがいいとは思った

言わないけど
たいたいそうだねでしか聞いていないワし

232 :いつか名無しさんが:2023/09/01(金) 09:41:22.71 ID:???.net
彼氏や彼女をセッションに連れてくるのってどうなんだろ
もっと楽しいところに行けばいいのにね

233 :いつか名無しさんが:2023/09/01(金) 12:53:16.72 ID:???.net
変なオヤジに絡まれないようボディガードとして
彼氏を連れてくるボーカルはいるよ
実は誰も絡みたくないレベルなんだがな

234 :いつか名無しさんが:2023/09/01(金) 17:39:44.30 ID:???.net
セッションでもカラオケでも素の自分がわかっちゃうんだよ。それを彼氏に見せる意味とはってところ。

235 :いつか名無しさんが:2023/09/01(金) 17:42:07.54 ID:???.net
こないだ夫婦でやってるホストいたな

2人とも低レベルなんだがダンナはクソだった
夫婦だと特典があるんだな

236 :いつか名無しさんが:2023/09/01(金) 19:10:57.16 ID:???.net
アマチュアの「夫婦デュオ」とかヤバいのしかいないだろ

止めてくれる人がいなくなっちゃうから

237 :いつか名無しさんが:2023/09/01(金) 19:27:55.22 ID:???.net
> 夫婦でやってるホスト
https://youtu.be/_66sKpLpBQQ
どっちが面白いかな。

238 :いつか名無しさんが:2023/09/01(金) 22:03:16.63 ID:???.net
店でセッションホストをしてるなら、「店が認めた人たち」ってことなんだろう

嫌なら行くな

239 :いつか名無しさんが:2023/09/01(金) 22:28:16.95 ID:???.net
親子ホストもいるな

240 :いつか名無しさんが:2023/09/01(金) 22:48:44.19 ID:???.net
演奏が良ければ問題ない

241 :いつか名無しさんが:2023/09/01(金) 22:57:36.98 ID:???.net
おまえらは、夫婦でホストをしているとか、親子でホストをしているとか、
そういう本質とはかけ離れたところでケチをつけることしかできないんだな。
そういうところなんだよ。もっと耳を使え。

242 :いつか名無しさんが:2023/09/02(土) 00:15:01.00 ID:???.net
あまりにも酷いやつには、ちゃんと釘刺してくれるここの人達最高w

243 :いつか名無しさんが:2023/09/02(土) 03:57:46.44 ID:???.net
演奏がダメだからいわれてる
例えば性格が変でも上手かったら
あとはその人とうまくやっていけるかだけ
ムリだったら行かない

244 :いつか名無しさんが:2023/09/02(土) 08:44:49.06 ID:???.net
ドラムって8割くらいただ喧しいだけのやつだよな
ジャズに限らず

245 :いつか名無しさんが:2023/09/02(土) 09:52:34.74 ID:???.net
そういう耳しか持ってない人が聞けばそうなんだろうな

246 :いつか名無しさんが:2023/09/02(土) 10:53:41.37 ID:???.net
245ってヘタな奴でも
上手いとか言っちゃうタイプだな

247 :いつか名無しさんが:2023/09/02(土) 13:30:38.43 ID:???.net
>>243
ボーカルは上手くても人に魅力が無理だな
歌にモロにでる
ジャズはまだテクニックで誤魔化せる部分があるが

248 :いつか名無しさんが:2023/09/02(土) 13:38:34.04 ID:???.net
そうだな、ボーカルはジャズではないからな

249 :いつか名無しさんが:2023/09/02(土) 14:22:17.04 ID:???.net
ボーカル差別してる時点でお里が知れるわ。
いい歌とやったことがないからそうなる。
そういう歌と出会える場所に、君が呼ばれてないって気づいて。

250 :いつか名無しさんが:2023/09/02(土) 14:22:44.55 ID:???.net
ボーカル差別してる時点でお里が知れるわ。
いい歌とやったことがないからそうなる。
そういう歌と出会える場所に、君が呼ばれてないって気づいて。

251 :いつか名無しさんが:2023/09/02(土) 14:24:37.84 ID:???.net
最近だとサマラジョイとか良くない?

252 :いつか名無しさんが:2023/09/02(土) 14:43:28.09 ID:???.net
なんかここ薄っぺらくない?

253 :いつか名無しさんが:2023/09/02(土) 14:58:07.02 ID:???.net
そんなbotでもできる書き込みをされましても

254 :いつか名無しさんが:2023/09/02(土) 16:17:54.76 ID:???.net
>>249
自信満々のおばちゃんボーカルがキレ気味

255 :いつか名無しさんが:2023/09/02(土) 16:18:10.54 ID:???.net
ジャズセッションでアドリブ吹きたい場所なのに
歌のバックなんかやりたくない人沢山いるんじゃない

いい歌とか関係ないね

256 :いつか名無しさんが:2023/09/02(土) 17:27:56.89 ID:???.net
>>255
インストどうしなら他の客と対等な立場だが、歌伴
はボーカルの添え物だからね

257 :いつか名無しさんが:2023/09/02(土) 17:38:49.78 ID:???.net
246ってどう聞いても上手い奴でも
生理的に嫌いとか言っちゃうタイプだな

258 :いつか名無しさんが:2023/09/02(土) 17:43:11.04 ID:???.net
ふだんボーカルと一緒にやったことのないサックスがボーカルが指定した曲を知ってる知ってるソロをやらせろとホストにおねだり
不安な予感が的中した
ソロやり始めたらボーカルのキーと違うインストのキー
ホストはすぐにキーをサックスにあわせて何事もないように伴奏を続けてボーカルが入るところへうまく繋く
ボーカルもサックスも曲の途中でキーが変わったことなどまったく分からず終わったらイェー

259 :いつか名無しさんが:2023/09/02(土) 18:04:12.57 ID:???.net
>>252
ハゲってこと?

260 :いつか名無しさんが:2023/09/02(土) 20:14:05.97 ID:???.net
5chのハゲの割合は想像の倍

261 :いつか名無しさんが:2023/09/02(土) 21:32:30.27 ID:???.net
>>251
そんな外人が日本のセッションに来るの?

262 :いつか名無しさんが:2023/09/02(土) 21:37:41.79 ID:???.net
毛根が減ってきたら潔くスキンにして毎日剃ればよくね?
向谷みたいなのが一番往生際悪いわ
あフュージョンか(笑)

263 :いつか名無しさんが:2023/09/02(土) 22:10:43.43 ID:???.net
>>262
は?

264 :いつか名無しさんが:2023/09/02(土) 22:43:16.25 ID:???.net
>>258
想像を絶する低レベルの店だな。
ホストはまあ仕事はできるが演奏する前に確認ぐらいしろや。
嘘の作り話であってほしいが本当ならこんなのはセッションではなくヤマハ音楽教室幼児クラスの初めての合奏のお稽古だろw

265 :いつか名無しさんが:2023/09/03(日) 00:36:43.54 ID:???.net
>>265
オカシペア?

266 :いつか名無しさんが:2023/09/03(日) 01:23:29.34 ID:???.net
ボーカルがセッションで嫌われない方法
・バラードはやらない
・インストでも「歌もの」としてやる曲を、インストキーで歌う
・管やピアノにもソロをまわす
・4バースもしちゃう
要は「テーマを歌う以外はインストのフォーマットでやる」こと

「バラードを歌いきって終わる」とかは一番嫌われる

267 :いつか名無しさんが:2023/09/03(日) 02:40:47.12 ID:???.net
店や客に大切にされているムードメーカーの女の子が殺伐としたセッションの合間にバラード歌うのはアリ。癒しとしてね。ホストも心得ていて短く終わらせるからな

268 :いつか名無しさんが:2023/09/03(日) 06:15:03.81 ID:???.net
ドラムだが、バラードムズ楽しい。
ブラシのエンベロープ、ハイハットの位置。自由度が高くやりがいがあるお仕事。

269 :いつか名無しさんが:2023/09/03(日) 08:57:40.86 ID:???.net
>>店や客に大切にされているムードメーカーの女の子
いるのか?笑

270 :いつか名無しさんが:2023/09/03(日) 10:44:56.32 ID:???.net
インスト曲みたいに回してくれたとしても不快なボーカルは多い。
良いボーカルなら選曲関係なく楽しい。

271 :いつか名無しさんが:2023/09/03(日) 11:09:35.22 ID:???.net
ボーカルがインストのキーでできるわけないじゃん。
だけどボーカルのおよその定番キーでやってほしいね。カラオケのキーチェンジャーだと思って
ポンポン変えるのはやめて。吐き気する。

272 :いつか名無しさんが:2023/09/03(日) 11:17:14.32 ID:???.net
最近はソロ回しや4バースできるボーカルがふえたな
サクッと終わらせてくれたほうが良い

273 :いつか名無しさんが:2023/09/03(日) 11:28:16.86 ID:???.net
サクッと終わらせられると
楽器は一回交代もあるから
損した気分大きいね

274 :いつか名無しさんが:2023/09/03(日) 11:47:36.73 ID:???.net
色々とボーカルへの対処法が語られているが
いちばん確実なのはこれだろ

ボーカルはボーカルセッションだけに参加しろ
インストセッションに顔出すな

275 :いつか名無しさんが:2023/09/03(日) 12:02:42.80 ID:???.net
それを守れないのがおばちゃんボーカル

276 :いつか名無しさんが:2023/09/03(日) 12:11:26.05 ID:???.net
数えるくらいしかいないがジャムセッションに来て欲しいボーカルもいるのも事実

277 :いつか名無しさんが:2023/09/03(日) 13:44:44.30 ID:???.net
インストセッションに顔をだすボーカルは
乳もだせ

278 :いつか名無しさんが:2023/09/03(日) 16:27:44.15 ID:???.net
ボーカルがインストに次々にソロを回す本当の理由はロストして曲のアタマに戻れないから。
ベースにまでソロを回すのは止めてほしい。

279 :いつか名無しさんが:2023/09/03(日) 16:52:25.75 ID:???.net
>>277
熟女の垂れ乳に巨峰なみの乳頭がついてるのが見たいとはお主も変態よのう

280 :いつか名無しさんが:2023/09/03(日) 17:33:39.21 ID:???.net
>>251
ゴリ押しされ過ぎてて違和感ある
あとパスカーレなんちゃらとかいうギターが余計な音弾きすぎでうるさい

281 :いつか名無しさんが:2023/09/03(日) 18:19:55.61 ID:???.net
>>274
私の声は楽器よ?文句ある?キリッ
こういうのはガサツで性格悪いから注意

282 :いつか名無しさんが:2023/09/03(日) 18:45:59.41 ID:???.net
楽器だったら理論の知識
クリックでの練習は当たり前なんだが

283 :いつか名無しさんが:2023/09/03(日) 18:51:10.22 ID:???.net
ある程度としいってからジャズボーカルやります、なんてのにろくなやついないよ。
みえみえじゃん。私は特別よ。おしゃれな大人の女よ。ってこと。男どもが私のバックをやっている。
あっちのバックじゃないけど、そういうこと。

284 :いつか名無しさんが:2023/09/03(日) 20:41:54.81 ID:???.net
ジャズを演奏するセンスがないのを気づいて
ない人大杉

285 :いつか名無しさんが:2023/09/03(日) 20:41:58.06 ID:???.net
悪いのは仕事欲しさに
下手くそBBAでもどんどん
ライブやらせる
自称プロ(笑)ミュージシャンだろ

286 :いつか名無しさんが:2023/09/03(日) 21:29:13.85 ID:???.net
しかし自称プロでも自信は相当もってるぞ!

287 :いつか名無しさんが:2023/09/03(日) 23:07:27.28 ID:???.net
ドラム祭りの日に、長時間待った出番が「歌伴バラード、ルバートのverseあり」で
早々に交代させられるドラマーは見てて笑える

288 :いつか名無しさんが:2023/09/04(月) 00:01:10.29 ID:???.net
>>282
それドラムにいってやってよ

289 :いつか名無しさんが:2023/09/04(月) 00:16:53.36 ID:???.net
おばさんvo
楽器経験ある人はインスト客と一緒にセッションok
そうじゃない人はヴォーカルセッションへって棲み分けできればぐだぐだは少なくなるんじゃないかと思うがどうだろ

290 :いつか名無しさんが:2023/09/04(月) 04:56:44.77 ID:???.net
棲み分け。ある程度人数も必要だしなあ。
ぐだの原因はお互いを考えない、自分のレベルがわかって相応の言動ができない。ってことろ。
要はバカが集まっている。しかしそれで店も成り立つっていう痛し痒しなんだな。
本当にうまくなりたい人は店に来ないからな。実は似た者同士がぐだやるのが好きなんだろう。

291 :いつか名無しさんが:2023/09/04(月) 05:45:51.94 ID:???.net
>>287
深い同情と哀惜の念を禁じえない

292 :sage:2023/09/04(月) 05:56:16.93 ID:zyenWQQD.net
新参者からみると常連客は幼稚な大人に
見えてるだろうね

293 :いつか名無しさんが:2023/09/04(月) 06:15:22.56 ID:???.net
なんていうかビバップフレーズ吹けば
ジャズですよとか勘違いしてる連中が
多々いるな
そういうのはスィング感ないんだけど
フレーズ練習するより難しいからなあ
だからジャズじゃかいからね

294 :いつか名無しさんが:2023/09/04(月) 07:06:09.64 ID:???.net
フレーズを学べる本はたくさんあるけど、
リズムは教材も先生もて少ないよね

295 :いつか名無しさんが:2023/09/04(月) 07:49:01.11 ID:???.net
そしてぼくらは全員リズムがひどいよね。スイングするなんて夢のまた夢です。
だからリックやボイシングでごまかしてジャズやってます風にやるしかないんだけど、
いい加減辛くなってきた。

296 :いつか名無しさんが:2023/09/04(月) 09:02:27.33 ID:???.net
外見で相手にされないとか言動で嫌われがちなボーカルおばさんはブイチャに行くといいです
既婚子持ちでも自宅で歌えます
VRCは本物の女を切望していますよ

297 :いつか名無しさんが:2023/09/04(月) 09:28:40.99 ID:???.net
295みたいに気づいてる人は謙虚だと思いますよ

なかには誰でもスィングできるかのように
二言目にはスィングしましょ〜言ってる人いはるからお

298 :いつか名無しさんが:2023/09/04(月) 09:55:28.07 ID:hGCRYVqX.net
>>297
演奏しましょの代名詞みたいなもんだから仕方ないね
グルーブしましょもよく言われる

299 :いつか名無しさんが:2023/09/04(月) 10:10:54.61 ID:???.net
日本人だと到底到達できないノリがあるのはわかるけど、米国人だって白人と黒人で違うし個人でも微妙に違う。日本人だと卑屈になっても仕方がない。できる事をやるだけ。

300 :いつか名無しさんが:2023/09/04(月) 10:13:03.02 ID:???.net
>>289
ムリムリ
コード勉強中なんですーコード弾けますてへ!と言いながら来るよ

301 :いつか名無しさんが:2023/09/04(月) 12:53:20.23 ID:???.net
スイングもグルーブもできないなら黒人音楽やる意味ないよね。
ぼくらは何でやってるんでしょうか?バカなのかな。途方にくれますね。

302 :いつか名無しさんが:2023/09/04(月) 13:14:03.96 ID:???.net
熊よりはマシだと思うよ。
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/classic/1636505437

303 :いつか名無しさんが:2023/09/04(月) 13:25:25.70 ID:???.net
自由とデタラメを履き違えて
ジャズセッションにやってくるバカ

304 :いつか名無しさんが:2023/09/04(月) 15:29:24.00 ID:???.net
>>302の意味分かる人、教えて

305 :いつか名無しさんが:2023/09/04(月) 16:12:53.23 ID:???.net
>>301
snsに紹介するときは
必ず素晴らしいミュージシャンと
言ってくれますよ

306 :いつか名無しさんが:2023/09/04(月) 17:34:42.49 ID:???.net
>>304
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/classic/1692407421/303

307 :いつか名無しさんが:2023/09/04(月) 18:02:54.59 ID:???.net
アドリブってデタラメだと思ってた。違うの?

308 :いつか名無しさんが:2023/09/04(月) 18:15:38.90 ID:???.net
>>289
自意識過剰のおばボカルは周りの男性に見られてウキウキしたいだけ
一番のオバボカ除けは若い女性を数人連れ来る事だよ

309 :いつか名無しさんが:2023/09/04(月) 18:17:31.88 ID:???.net
>>307
お前なんでジャズ板にいるの?
アドリブやったことねーやつ来るなよ
わかるわ

310 :いつか名無しさんが:2023/09/04(月) 19:49:13.24 ID:???.net
でもジャズクラはメトロノミックな演奏しかできないとハブられるよな〜

311 :いつか名無しさんが:2023/09/04(月) 23:40:39.73 ID:???.net
>>287
常識的なホストなら、そういうのはホストメンバーが対応するし
お客のドラマーがやったらノーカウントにするんだけどね。

常識的なら。

312 :いつか名無しさんが:2023/09/05(火) 05:34:17.11 ID:???.net
スィングできなくても演奏中に
いろんなことやれれば一目置いてくれるからね

ジャズじゃなくてもいいじゃんにはなるけど

313 :いつか名無しさんが:2023/09/05(火) 07:51:15.19 ID:???.net
スイングしてないのにいろんなことやるとうざいだけですよね。

314 :いつか名無しさんが:2023/09/05(火) 08:22:39.81 ID:???.net
フロントの邪魔をするドラムはいらない

315 :いつか名無しさんが:2023/09/05(火) 09:55:32.23 ID:???.net
それはフロントが良いソロやってる場合にはその通りですね。

316 :いつか名無しさんが:2023/09/05(火) 11:33:35.37 ID:H3O4D1eh.net
そうじゃないフロントは煽っても邪魔だから大人しくしとけや

317 :いつか名無しさんが:2023/09/05(火) 11:41:29.63 ID:???.net
日本はスィングしてなくても
煽ったり煽られたりができるだけで
天才なんだから問題ないだろ

318 :いつか名無しさんが:2023/09/05(火) 11:48:56.42 ID:???.net
肩じゃなくて腰を使えってよく言われる

319 :いつか名無しさんが:2023/09/05(火) 12:26:31.47 ID:???.net
煽られたら対応できないのは
実力がたりないだけだからなあ
スィング感ないんだったら
仕掛けを鍛えなな
演奏して楽しいから
煽りながら演奏が楽しい
になったら大したもんだ

320 :いつか名無しさんが:2023/09/05(火) 12:48:34.32 ID:???.net
> 煽りながら演奏が楽しい
煽られながら
だろ?
煽るのって簡単だろ

321 :いつか名無しさんが:2023/09/05(火) 13:39:19.81 ID:???.net
煽るのって自分がトチるかもも
あるからな
睨まれるし結構責任あるよ

322 :いつか名無しさんが:2023/09/05(火) 17:45:25.33 ID:???.net
煽るとかよりその前にリズムなんとかしょましょうよ。

323 :いつか名無しさんが:2023/09/05(火) 17:50:48.95 ID:???.net
時計が正確な時間を示さないなら
時計としての役割を果たさないように
ドラムが正確なtempoを保てないなら
そのセッションは下手くそに聴こえる

324 :いつか名無しさんが:2023/09/05(火) 18:48:09.30 ID:???.net
> 煽るのって自分がトチるかも
煽られてトチっても
> 睨まれる
だろうな〜
どっちにしてもトチりを挽回できればいんじゃね

325 :いつか名無しさんが:2023/09/05(火) 18:49:56.51 ID:H3O4D1eh.net
ドラムに限らずテンポは各人キープするのが当たり前。

326 :いつか名無しさんが:2023/09/05(火) 20:20:11.84 ID:???.net
↑正にその通り。そういう意識がフロント、ましてやピアニストにも大変希薄なのが問題だよ。
パート関係なく一番重要な仕事はリズムでしょう。

327 :いつか名無しさんが:2023/09/05(火) 20:57:26.72 ID:???.net
> パート関係なく一番重要な仕事はリズムでしょう。
で?

328 :いつか名無しさんが:2023/09/05(火) 20:59:43.00 ID:???.net
>>320>>324が何か楽器やってるとは思えねえな

329 :いつか名無しさんが:2023/09/05(火) 21:06:33.83 ID:???.net
別に【演奏】するのにいちいち煽ったり煽られたりする必要ねえだろ
格ゲーでもやっとけよ似たようなもんだろw

330 :いつか名無しさんが:2023/09/05(火) 21:20:23.73 ID:???.net
ちょっと何言ってるかわからないですね

331 :いつか名無しさんが:2023/09/05(火) 21:29:50.34 ID:???.net
煽るって声だしてオラァとか
じゃないからね

こんな感じに崩しましたが
みなさん付いてきてくれますかね?
だから

332 :いつか名無しさんが:2023/09/05(火) 21:42:16.30 ID:???.net
フロントからすると
Blue Bossaなんかのソロ中にバイテンにするときに
さあやるぞーってフレーズ出したらリズム隊は
それ感じ取ってバイテンにしてほしい
変わってくれないと虚しい

ほかにもバラード以外でソロ途中にバイテンにすると面白い曲ってあるかな

333 :いつか名無しさんが:2023/09/05(火) 21:59:58.00 ID:???.net
ボディアンドソウルはバラードだけど
倍てんからさらに倍てんとかやった

334 :いつか名無しさんが:2023/09/06(水) 00:13:33.73 ID:2AE1eiU1.net
>>333
倍てんのさらに倍てんですか
初めて知りましたw
確かにボディアンドソウルのテンポならいけそうですね
リズム隊が合えば面白い展開になりそう
ありがとうございます!

335 :いつか名無しさんが:2023/09/06(水) 06:46:46.22 ID:???.net
さあやるぞってフレーズ出したらダサい。流れだよ流れ。32分音符も流れだ。リズムも同じ。
その前から感じなきゃだめだろ。聴衆に倍にするだろうって読まれてる段階でダサい。リズムは変わらなくても強弱でも
変化はつけられる。展開を読まれているのは展開とは言わないよ。

336 :いつか名無しさんが:2023/09/06(水) 06:48:34.01 ID:???.net
>>334
なんならさらに倍の時は三拍子にするとか

337 :いつか名無しさんが:2023/09/06(水) 07:48:43.08 ID:???.net
そういう小細工はいいからまずは普通にswingできるようみんなで頑張ろう。

338 :いつか名無しさんが:2023/09/06(水) 07:48:57.99 ID:2AE1eiU1.net
>>335
サイン出さなくても感じ取って
できればいいですね
かっこいい
確かにこれはセッションでないと体得できない

339 :いつか名無しさんが:2023/09/06(水) 07:50:59.48 ID:2AE1eiU1.net
>>336
想像してみました
面白いです
フロント鍛えられそう

340 :いつか名無しさんが:2023/09/06(水) 07:52:11.62 ID:???.net
>>337
スイングできるのにどう頑張るのよ?
考えあっていってるんだろうから
詳しく考え聞いてみたい

341 :いつか名無しさんが:2023/09/06(水) 08:28:03.19 ID:???.net
>>340
まず自分が出来てないことを自覚しないと取り組もうとも思わないので、自分の演奏を
録音し、終わってできるだけ時間を空けずに聞き直すのが良いと思います。
それで、なかなか良いじゃないか?と思った場合でも一応あらさがしをしてみます。
つまり自分の尊敬するプレイヤーだったらどう演奏するだろうか?とかそういった目標との
差異を確認します。
カッコよく出来てるし、大満足、という場合は現時点では終了ですね。
まだ自分の耳が未熟だから気づけない状態だということです。
自分の出来てない状態を自覚できる耳が育つまで、幅広くレジェンドを聴きまくるのがよいと思います。

342 :いつか名無しさんが:2023/09/06(水) 09:08:27.92 ID:???.net
つまり341は教えていただいた内容で
やっていけば誰が聴いてもスイングが出来てると
認められるわけですよね

343 :いつか名無しさんが:2023/09/06(水) 09:17:19.74 ID:???.net
そんなわけないのは承知でレスされていますよね?
意地悪なレスの応酬にはしたくありませんのでご理解を。
建設的な話が出来ればよいと思っています。

344 :いつか名無しさんが:2023/09/06(水) 09:38:59.58 ID:???.net
建設的な話とはスイングになっていく
プロセスの情報だと思います。
勿論自身のスィングが認められてるひとの
意見が確かとだと思った次第です。

345 :いつか名無しさんが:2023/09/06(水) 09:55:51.80 ID:???.net
>>344

プロセスの最初の段階を私が思うところを341に書かせてもらいました。
自分が出来ていないという自覚のない人はモチベーションの持ちようがないですし、
多くの人がこの状態にあると思います。ほとんどじゃないですかね。
逆に自覚のある人は意識的に取り組んでらっしゃると思いますよ。

346 :いつか名無しさんが:2023/09/06(水) 10:16:17.81 ID:???.net
面白いなと思たのはオーナーが自分の店で
演奏してくれるひとをSNSで絶賛しているのに
自分の気分が悪いときに聴くのは
店に出演してくれる人たちの演奏じゃないって
変だと思うな

347 :いつか名無しさんが:2023/09/06(水) 10:30:16.31 ID:???.net
すみません、ちょっと意味がわからないです

348 :いつか名無しさんが:2023/09/06(水) 11:01:39.83 ID:???.net
何だ私用の自演スレかツマンネ

349 :いつか名無しさんが:2023/09/06(水) 12:12:33.48 ID:???.net
>>345は意識的に取り組んでますか

350 :いつか名無しさんが:2023/09/06(水) 16:53:03.77 ID:???.net
万年初心者は自分の力量を客観的に見ることができないからな
自分のどこができてないかを知ることが上達への道

351 :いつか名無しさんが:2023/09/06(水) 17:16:00.70 ID:2AE1eiU1.net
>>350 に同意

352 :いつか名無しさんが:2023/09/06(水) 23:31:00.82 ID:???.net
まさに井の中の蛙、お山の大将。

挙句の果てに、若くて上手い人に年功序列を強いる。

353 :いつか名無しさんが:2023/09/06(水) 23:39:01.34 ID:???.net
プロのホストが演奏のアドバイスしてくれるセッションはないかね
常連のジジイからアドバイスされるのは嫌だけど

354 :いつか名無しさんが:2023/09/07(木) 00:02:11.03 ID:???.net
>>353
セッションチャージにはコーチ料は含まれてないよ

「グループレッスン」「ワークショップ」を銘打ってるものに行くか
個人レッスンを依頼してください

355 :いつか名無しさんが:2023/09/07(木) 00:17:27.84 ID:???.net
そんなことより良いライブを聞くか、それよりもっと名盤きいてください。
一番コスパ良いと思います。

356 :いつか名無しさんが:2023/09/07(木) 00:31:14.40 ID:???.net
プレイヤーだったら「自分の演奏を見てもらって、コメントをもらう」のは大事だよ
レッスンに通う最大の目的はそれ

357 :いつか名無しさんが:2023/09/07(木) 04:58:00.65 ID:???.net
レッスンで教える側は苦労してるんだよ。本当のことを言ったらやめるから。

358 :いつか名無しさんが:2023/09/07(木) 05:40:29.67 ID:???.net
逆に先生も教えるのは上手いですが
演奏はつまらんですね言いかえされたら
きついすね

359 :いつか名無しさんが:2023/09/07(木) 05:43:09.07 ID:???.net
歌って、踊って、しゃぶる。そうしたボーカル活動に疑問を感じていましたが、これが意外に
楽しいんですよね。

360 :いつか名無しさんが:2023/09/07(木) 06:29:43.78 ID:???.net
ライブ、名盤をきくことが大事っていう時点でもうあかんね。そんなことより日常生活をきちんと送ることが100倍大事だよ。
これをやればいい、レッスン行けばいい、っていう考え。平和ボケよね。

361 :いつか名無しさんが:2023/09/07(木) 07:45:08.64 ID:???.net
平和ボケとかいってるけど、そんなあなたは戦場で戦ってきた猛者なんですかね。

362 :いつか名無しさんが:2023/09/07(木) 07:50:10.59 ID:???.net
ジャズスキルに平和ボケ結びつけるって
わらえる
平和ボケいいたかったか?

363 :いつか名無しさんが:2023/09/07(木) 08:30:20.58 ID:???.net
きちんと日常生活するのも厳しいんちゃう?w

364 :いつか名無しさんが:2023/09/07(木) 09:49:15.74 ID:???.net
>>353
練習会セッションって看板掲げてるのはたくさんあるよ
常連爺いは出る幕ないしボーカルお断りだから快適

365 :いつか名無しさんが:2023/09/07(木) 10:19:25.23 ID:???.net
インターネッツボーカリストのオバサン達のマウント争いおもろいな
リアルセッションに来るおばちゃんらが可愛く見えるレベル

366 :いつか名無しさんが:2023/09/07(木) 11:05:01.61 ID:???.net
練習会セッションも指導してるのが
演奏じゃなく身体を使った運動とかやらせるのが
あるからなあ

あんなもん全く意味ないなあ
身体にリズムを
しみこませるって語弊があるし
そんなんでリズム感良くなったら苦労しないわ

ダンスは違うと思うけど楽器はちかうわ

367 :いつか名無しさんが:2023/09/07(木) 11:57:19.06 ID:???.net
>>360
飯を食うのも、酒を飲むのも、タバコを吸うのも、
全てジャズですね、わかります
ブラバス!!

368 :いつか名無しさんが:2023/09/07(木) 12:38:49.38 ID:???.net
あんなあ 
ヘタクソでも先生と取り巻きが
呼んでくれるのが日本なのね
それもジャズ

369 :いつか名無しさんが:2023/09/07(木) 14:11:23.06 ID:???.net
>>365
謎スケジュール上げるのおもろい
10も20も下の男とアバターで仲良しアピ
やりたい放題のおばちゃん

370 :いつか名無しさんが:2023/09/07(木) 18:04:43.20 ID:???.net
>>366
介護施設の話かな?

371 :いつか名無しさんが:2023/09/07(木) 18:50:07.42 ID:???.net
セッションはおばさんボーカルに牛耳られてるようだね。
女としてなんの魅力もないのに、セッションでは若い男数人に囲まれる喜び。女には勝てんよ。

372 :いつか名無しさんが:2023/09/07(木) 21:53:35.83 ID:???.net
BBA-VO被害者の声けっこうあるけどほんとかね?
俺埼玉住みで都内のセション店フラフラしているオッサンだけどそんなBBAが幅利かせてる店見たことないけどなー
もちろん「VOセション」って看板掲げてるところはあるけど、それはそういうとこなわけだし

地方のこじんまりとしたセションコミュニティが☠BBAにやられちゃってるとかそういうことなんかね?
だとしたらお気の毒だが・・・

373 :いつか名無しさんが:2023/09/07(木) 23:53:04.96 ID:???.net
>>372
昔1回あったことを、根に持って繰り返して書いてるだけだと思う
頻度は低いが、いるにはいるから。

374 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 00:22:40.07 ID:???.net
練習会セッションではリズム体操やったり、腹筋、スクワットなどをやる。
あと宇宙とのセッションもやる。アドバンスコースは別料金で合宿所で密着指導される。

375 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 00:59:19.01 ID:???.net
吹奏楽かよw

376 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 01:03:07.10 ID:???.net
修業するぞ修業するぞ修業するぞ修業するぞ

377 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 04:44:58.14 ID:???.net
首都近郊でもババアの被害が報告されている。ババアの通り過ぎたあとは何も残らない。
特定危険外来種のようなものだろう。

378 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 06:50:03.52 ID:???.net
ヘタクソでも名が広まるとすげえプレイヤーだからな
おかしなことでも気にしちゃダメ

379 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 10:37:39.43 ID:???.net
田舎のセッション界隈で煙たがられているボカババがsnsでは上手くやれる理由
自分勝手で八方美人、出しゃばり、都合よく嘘をつける性質というのはインターネットやメタバースといった薄付き合いの世界で名を馳せやすい

380 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 10:52:19.38 ID:???.net
↑なんだか陰湿な書き込みだな。人生楽しい?

381 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 12:06:56.61 ID:???.net
昔からあるとあるライブハウスで
ジャズセッションホストやってる一応プロミュージシャンだが
店からライブやりたい女vo引っ張って店のスケジュール埋めてくれって頼まれてるって言ってたわ

それでセッションに来る下手くそBBAvoを口説いて客呼ばせて自分はそれに乗っかる
BBAはライブできることで調子に乗って他のvoやミュージシャンにマウントとってくる
もはや音楽どうのこうのではないだろ

ライブハウスのスケジュールでいかにもしょっちゅう名前が出てるミュージシャンがいたら
そのライブハウスと結託してる可能性が大きいし
そのライブハウスは演奏の腕を上げに通うところではない

382 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 13:18:54.46 ID:???.net
演奏の腕を上げに行くセッションなんて都内だって数か所くらいしかないのに、地方都市は、、

383 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 13:57:00.97 ID:???.net
ああ、残念ながら地方都市だ

セッション客の女voに
「あたし〇〇さん(セッションホスト)と付き合ってるの」とか
ミュージシャンに
「あなたお客さん10人呼べるの(それ以上の人数が来たのを見たことがない)?え?ない?そんなのミュージシャンやる資格ないわよね」
とかマウントとってるBBAがいたらその店へは行くな。

5年位行ってて、新しいvo BBAが次々とそんなこと言っては入れ替わってた
今となっては金無駄に落としてしまったと後悔している

384 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 13:58:25.90 ID:???.net
なんも考えないでセッション行っただては演奏の腕は上がらない
ただ場馴れして人前でも気持ちに余裕が
出きるだけ
要は自分の演奏にどれだけ粗捜しをして
何回も調整しなからセッションで
試しながら上手くなっていくだけだ

ただ頭の使えないやつや近場の
プレイヤー達を聴いて
満足してるやつは何をしたって
上手くならない

385 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 14:20:08.02 ID:???.net
そうですね
普段から自分の演奏力をあげる練習をして
人とやる練習は店や客層をシビアに見て環境を選んでいかないと
目的に外れた集団に無駄なお金を払って参加していないか

最初は居心地いいと思っても日にちが経ってなんかこれじゃない感出てきたら場所変えてもいいと思うし

真摯にジャズと向き合ってるセッションはじっくり探せばあるので諦めないことかな

386 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 17:57:31.42 ID:???.net
今日は足元の悪い中私のライブに足をお運びいただきありがとうございます。
精一杯歌わせていただきますのでお楽しみいただきますようよろしくお願いいたします。

387 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 18:05:08.32 ID:???.net
首都圏の店でマスターが言っていた実際の言葉。若いイケメンをホストにするとおばさんが集まるから繁盛する。若い女性をホストに起用したいのは山々だがホストがつとまらんくらい下手クソばかり

388 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 18:23:07.19 ID:???.net
ジャズに精一杯歌うとかいらねえな

いい演奏が出きる自信がない言い訳みたいだ

389 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 18:27:38.15 ID:???.net
精一杯歌うと感情移入しすぎて
気持ち悪い歌い方になってるvoいるから匙加減は大事

390 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 18:39:12.21 ID:???.net
>>385
その言い回し、なんか特定できてる気がするなあ

「個人練習して、プロのセッションに通ってれば満足」ってよく言ってませんか?

「バンドに誘われない、誘っても誰もやってくれない」レベルだってことを認めた方が良いですよ

391 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 19:02:05.86 ID:???.net
逆に普段は精一杯歌ってなかったのかと

チャージをもらうことを何だと思っているのか

392 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 19:27:54.31 ID:???.net
>>390
あはは残念でしたw
セッション行けばよくバンドに誘われてますからご心配には及びません

393 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 19:32:26.28 ID:???.net
精一杯よりいい音楽やるからとかのほうが
スマートだな
だが悲しいことにいい音楽にはなってないんだが

394 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 19:33:12.79 ID:???.net
最近セッションでコールしてうまく行った曲、反対に滑った曲をあげるよ

うまく行った曲
 For minors only (Jimmy Heath)
初めてやったけどテーマがカッコいいと共演者に好評だった

滑った曲
My groove your move(Hank Mobley)
ノリが良い曲なのに乗れなかった

395 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 19:40:22.83 ID:???.net
>>392
慌てて取り繕うなよ

396 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 19:47:52.59 ID:???.net
>>395
何言ってんの
あんたがバンドに誘われないからって一緒にしないでくれ

397 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 20:37:45.60 ID:???.net
効いてる効いてるw

398 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 21:37:50.34 ID:???.net
このスレが伸びるときは自演祭り

399 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 21:44:45.12 ID:???.net
>>392
楽器は?

400 :いつか名無しさんが:2023/09/08(金) 22:04:11.18 ID:???.net
ベースだよ。

401 :いつか名無しさんが:2023/09/09(土) 05:49:07.30 ID:???.net
俺はドラム。アパートで練習したら。大家が北朝鮮のミサイルが落ちたのかいってすっ飛んできた。

402 :いつか名無しさんが:2023/09/09(土) 07:25:06.06 ID:???.net
>>401
俺の場合、ある程度上達しないと小さい音の練習が重要だと気がつかないのがジレンマだった。今は雑誌にブラシでも充分練習可能。まだまだ下手。

403 :いつか名無しさんが:2023/09/09(土) 07:59:22.47 ID:???.net
小さい音が使えるようになったら中級者だよ。それとドラムは特に人間関係が重要だね。
その辺考えられれば、教えることはない。

404 :いつか名無しさんが:2023/09/09(土) 08:57:26.89 ID:???.net
おれは毎日四分音符を小さい音で
バススネアタムを叩いてたら
セットで叩くとコントロールできてた

405 :いつか名無しさんが:2023/09/09(土) 09:03:16.68 ID:???.net
ドラマーにとって人間関係は他の楽器より重要は
経験者ならわかる真実だね

406 :いつか名無しさんが:2023/09/09(土) 10:02:53.39 ID:???.net
>>400
なりすましてるんじゃねーよ
このクソが

407 :いつか名無しさんが:2023/09/09(土) 10:25:23.23 ID:???.net
誰だお前

408 :いつか名無しさんが:2023/09/09(土) 12:09:54.41 ID:???.net
お上手ですね
今度一緒にセッションホストしませんか

409 :いつか名無しさんが:2023/09/09(土) 21:23:33.64 ID:???.net
楽器のこなれた人はやはり練習をしてるんだが
リズム感が日本人なのでこの壁を越えることには
永遠の課題らしい

410 :いつか名無しさんが:2023/09/09(土) 22:27:36.00 ID:???.net
演歌は日本人のグルーヴじゃないと
あの切なさは出ないよ

411 :いつか名無しさんが:2023/09/09(土) 23:03:33.48 ID:???.net
>>380
自分はなるほどと思ったな
VRってそんなもんだなと
クリック一つで鼻くそほじりながらつながれる
人気があるように見えても仮想。実際のところ空っぽだよ

412 :いつか名無しさんが:2023/09/10(日) 12:57:54.37 ID:???.net
匿名の場なので本音を教えてほしい

ジャムセッションに客として来て、ホストメンバーと連絡先を交換して
他の店でのライブやセッションに誘うのは非常識じゃないのか?

最近そういう客がいて一悶着あったんだけど、facebookに載せたら
意外と賛否両論で驚いているんだ。

413 :いつか名無しさんが:2023/09/10(日) 13:18:58.97 ID:???.net
「〇〇の店のセッションホストは技術はあるけどスイングできてない」「日本人のジャズはスイングしてない」みたいなレス良く見るけど
こういうのを書いてる人自身は↓のうちどれだと自覚してるのかな

@自分はスイングした演奏ができている
A自分は演奏できないがスイングしているかどうかは聴き分けられる
B演奏できないし実は聴き分けられてもいないけどマウントをとるために言ってる

414 :いつか名無しさんが:2023/09/10(日) 13:44:12.02 ID:???.net
>>413
美味しいラーメンは作れないが
味はわかると同じじゃない
逆に味音痴はなに食っても旨く感じるから
ある意味ありがたい存在かなと

415 :いつか名無しさんが:2023/09/10(日) 13:52:38.27 ID:???.net
@とAの間に「自分も完全にはスイングできていないが少なくともこいつ(or他のやつ)よりはできてる」がある
中級者〜の多くはこういう自己認識を持ってると思うよ
実際にはみんなお互いに「俺はこいつよりできてる」と思ってるからどんぐりの背比べなわけだが

416 :いつか名無しさんが:2023/09/10(日) 14:12:47.45 ID:???.net
ですわさんのことかな
「プロに勉強させてもらいに行ってるんですわ。でもワシはほかの参加者とはレベルが違うんですわ」

417 :いつか名無しさんが:2023/09/10(日) 15:01:56.64 ID:???.net
スィングて出来てるか出来てないかでしょ。
少しスィングしてるとかないから

418 :いつか名無しさんが:2023/09/10(日) 17:27:12.36 ID:???.net
何喰っても美味い人は幸せ
舌が肥えたら味覚を満たすのに金がかかるだけ

音楽は不要不急の最たるものだからどんどん感覚を肥やしてカネジャブジャブ使えばいいだろう

419 :いつか名無しさんが:2023/09/10(日) 19:34:58.33 ID:???.net
はい。回数は少ないですが、コットンとブルーノートに行きます。

420 :いつか名無しさんが:2023/09/10(日) 22:13:50.78 ID:???.net
ブルーノートにジェフローバー
聴きに行ったんだけど
リズム感というかリズムの質が高ければ
知らん曲でも楽しめるし
ノリを聴きに行った感じだ

421 :いつか名無しさんが:2023/09/10(日) 23:12:00.37 ID:???.net
それは本当にナチュラルに音楽を楽しんだんだと思う

ジャズは、原曲を聞いたり名盤を聞いたりという「お勉強」要素が多くなりがち

422 :いつか名無しさんが:2023/09/11(月) 07:35:23.93 ID:???.net
>>412

全く非常識ではない。個人間の話だからね。風俗店でのスカウト禁止じゃあるまいし。
妙な主催者意識っつんだよ、そういうのは。お互い納得してりゃどこだって誘い誘われればいいさ。
バカなの?

423 :いつか名無しさんが:2023/09/11(月) 09:17:54.86 ID:???.net
>>412
誘われて良い気はしない

424 :いつか名無しさんが:2023/09/11(月) 16:00:09.51 ID:???.net
ライブ見に行った先で気に入ったプレイヤーがいれば誘ってみる、とか普通だよね。
ジャムセッションだって同じだと思います。

425 :いつか名無しさんが:2023/09/11(月) 16:10:02.47 ID:???.net
https://pbs.twimg.com/media/F5uZbMhagAALz_6.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F5uBWNrbcAA6nUi.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F5uBWNra0AA4TWv.jpg

426 :いつか名無しさんが:2023/09/11(月) 18:50:06.06 ID:???.net
論外すぎてワロタ

「他所でセッションホストをしてる」とか関係なくて
誘っていいのはホスト側からだけだよ。

声もかけられてないのに引き抜き行為とか、よく今まで生きてこられたな。

427 :いつか名無しさんが:2023/09/11(月) 21:14:26.83 ID:???.net
ホスト誘うのはギャラの話をすれば
問題ないな

428 :いつか名無しさんが:2023/09/11(月) 21:23:02.79 ID:???.net
バースデーライブって祝ってもらう側が
店に金払ってお客にきてもらうのが普通だよな

客は誕生日プレゼントだけもってくりゃいいだろ

何で客がチャージと飲食払ってやんなきや
いけねえんだ

429 :いつか名無しさんが:2023/09/11(月) 21:29:47.21 ID:???.net
割り勘のバンド練に誘われたときには
勘弁してほしいとおもた

430 :いつか名無しさんが:2023/09/12(火) 00:01:49.84 ID:???.net
ところで、みんなはセッションホストはやってる?

どういうきっかけでセッションホストを始めて、
どういう理由で継続している?

431 :いつか名無しさんが:2023/09/12(火) 03:08:53.87 ID:???.net
やってますよ
きっかけは誘われた
楽しいしためになるから続けている

432 :いつか名無しさんが:2023/09/12(火) 03:13:14.10 ID:???.net
>>429
www
客だとしても別日でホストやってるようなメンバーで組むならありかもねえ

433 :いつか名無しさんが:2023/09/12(火) 07:21:57.60 ID:???.net
ルールなんて別にないよ。各々判断すればよし。

434 :いつか名無しさんが:2023/09/12(火) 09:21:51.77 ID:???.net
たまにホストが遊びに来て自分のセッションを宣伝するけど、同じ店の別の日ならいいけど他店のセッションの宣伝はどうかと思う

435 :いつか名無しさんが:2023/09/12(火) 09:39:16.77 ID:???.net
普通にライブ中の次回ライブ告知でそれが他店とかあるだろ。
窮屈なこと言ってると首閉まってつまらんことになるよ。

436 :いつか名無しさんが:2023/09/12(火) 09:39:32.92 ID:???.net
韓国のジャズを初めて聴いたが
演奏は上手くないけど音楽としては
いい雰囲気がある
この違いはなんだろう

437 :いつか名無しさんが:2023/09/12(火) 13:24:52.46 ID:???.net
客で遊びに行った時に、他の客が特に断りもなくタグ付けて写真とか動画あげるのは勘弁して欲しい

438 :いつか名無しさんが:2023/09/12(火) 17:42:26.35 ID:???.net
あなたのことをもっとみんなに知ってもらえるようにタグ付けしてるんですよ

みんなでもっとつながりあってください

439 :いつか名無しさんが:2023/09/12(火) 17:56:26.56 ID:???.net
余計なお世話というもんだ
俺は気の合うヤツと個人的につながっていればいい。プロになりたいなら話は別だが

440 :いつか名無しさんが:2023/09/12(火) 18:06:46.35 ID:???.net
>>435
その通り
店主がゴチャゴチャ言ったら、「まあまあ、あなたの店のイベントも他所で紹介されてるんだからお互い様ですよ」と言えば良い

441 :いつか名無しさんが:2023/09/12(火) 18:28:13.48 ID:???.net
facebookで、セッションでアドバイスすることの是非について盛り上がってたそうだが
元の書き込みを見た人いる?

442 :いつか名無しさんが:2023/09/12(火) 20:15:28.03 ID:???.net
店がセッション参加者の写真を上げてタグ付けしてるのは割りとアタオカだと思った

443 :いつか名無しさんが:2023/09/12(火) 23:47:31.15 ID:???.net
>>437
そんな店あるんだー・・・と思ったら1店思い出した
でも、まー、そこそこ以上の演奏だけアゲてる感じなんで、まいっかーっておもった
ちな俺もそこ遊びにいったことあるけどアゲられてはいないw

444 :いつか名無しさんが:2023/09/13(水) 01:47:44.02 ID:???.net
タグ付けされてるのは本人に判るからわりと良心的では?無いと気づきもしないで晒されたり、風俗のサクラにされたりするかもよ。

445 :いつか名無しさんが:2023/09/13(水) 07:04:38.42 ID:???.net
比較対象がゲスすぎてワロス

446 :いつか名無しさんが:2023/09/13(水) 09:10:21.17 ID:???.net
写真だけだとみんな上手そうにみえるのは
真剣な顔でやってるからかな

447 :いつか名無しさんが:2023/09/13(水) 11:55:45.92 ID:???.net
写真だけだでも演奏の善し悪しがわかるよ、逆に。
立ち姿、楽器の構えでほとんどわかるね。

448 :いつか名無しさんが:2023/09/13(水) 12:27:16.58 ID:???.net
俺の演奏がアップされていたがコメント欄には
こんな上手いひとがセッションに来るわけない
店が雇ったサクラとか書かれていて正直困った

449 :いつか名無しさんが:2023/09/13(水) 12:45:27.79 ID:???.net
書いてて虚しくならなかったか?

450 :いつか名無しさんが:2023/09/13(水) 12:59:27.39 ID:???.net
おれば海外のプレイヤーから
ユーすごいよ!いわれたら嬉しい

451 :いつか名無しさんが:2023/09/13(水) 18:27:11.42 ID:???.net
おれは酔っ払いから祝儀もらったりするのが嬉しい

452 :いつか名無しさんが:2023/09/13(水) 18:36:31.01 ID:???.net
投げ銭ライブはそれがアツイ

453 :いつか名無しさんが:2023/09/13(水) 19:35:52.50 ID:???.net
店に入るのでギリなんだ貧乏でゴメンなw

454 :いつか名無しさんが:2023/09/13(水) 20:53:07.23 ID:???.net
俺のよく行くライブハウスは貧乏人ばっかりだ。スーパーの期限切れ割引商品の弁当を食ってたり、ビールを頼んでも水で割って3倍にして飲んでたりする。
1セットしか聞いてないからチャージを半額にしろとか言うし。風呂行くのを節約してるとかで臭いんだよね。
そういうところだろ。

455 :いつか名無しさんが:2023/09/13(水) 21:27:49.44 ID:???.net
ウソはよくないな

456 :いつか名無しさんが:2023/09/13(水) 23:53:33.63 ID:???.net
・facebookに戦利品の写真を載せる自称「半額ゲッター」の知り合いはリアルにいる
・2ndから来た人を割引にするのはアリだと思う。特に「会社帰りに寄れる」都市部の店。
 投げ銭ライブが行きやすいのはコレもあるね

457 :いつか名無しさんが:2023/09/14(木) 07:37:29.77 ID:???.net
半額ゲッターは横浜の素人のbassだろ、まだやってんのか。

458 :いつか名無しさんが:2023/09/14(木) 07:54:47.48 ID:???.net
ライヴにお客さんこないのは
演奏に魅力がないだけだと思うけど
自覚してる人いるのかな

459 :いつか名無しさんが:2023/09/14(木) 12:52:36.42 ID:???.net
セッションでの途中休憩はいらねえな
ホストもたいして動いてないのに
普通の仕事であれば3時間労働で休憩なんかないからな

460 :いつか名無しさんが:2023/09/14(木) 13:14:56.32 ID:???.net
セッションホストなんて仕事じゃないでしょ。
だから休憩してもいいんだよ。

461 :いつか名無しさんが:2023/09/14(木) 15:50:50.46 ID:???.net
歓談タイムでしょう

462 :いつか名無しさんが:2023/09/14(木) 16:04:36.87 ID:???.net
休憩は必要だ
1時間おきに換気しないとコロナ感染リスクが
高くなる

463 :いつか名無しさんが:2023/09/14(木) 16:41:31.11 ID:???.net
歓談タイムはコロナうつるからな
演奏中は喋らないし

464 :いつか名無しさんが:2023/09/14(木) 16:45:54.24 ID:???.net
ホストも客もヘタなんだから情報共有なんか必要ないじゃん
音だしたいだけだろ

465 :いつか名無しさんが:2023/09/14(木) 17:06:12.07 ID:???.net
くっちゃべってるのはおばちゃんだけ
苦痛タイムだから外に出ているが
耳も休まるし休憩はいいんじゃないか

466 :いつか名無しさんが:2023/09/14(木) 18:10:48.11 ID:???.net
音は出すは
精子も出すはで大変なんすから

467 :いつか名無しさんが:2023/09/14(木) 18:32:54.27 ID:???.net
ホストベーシストは休ませてあげよう

468 :いつか名無しさんが:2023/09/14(木) 19:10:58.05 ID:???.net
ジャムセッション。こんな楽しいことが出来る時間的、金銭的余裕と
一緒に遊んでくれる仲間がいる事に感謝ですわ。

469 :いつか名無しさんが:2023/09/14(木) 19:32:59.70 ID:???.net
こういう高貴な趣味を持てたことに感謝ですわ。年を取るのも悪くないですわ。

470 :いつか名無しさんが:2023/09/14(木) 20:00:27.19 ID:???.net
歓談タイムになるとおばちゃんたちから絡まれるのが面倒だな
腕は並以下だが面相がいいのも考えもんだわ

471 :いつか名無しさんが:2023/09/14(木) 21:52:43.73 ID:???.net
>>460
今日はドラム祭りなので、ホストだけど飲んでま~す
スティックコントロールについて談義中www

472 :いつか名無しさんが:2023/09/14(木) 22:38:09.83 ID:???.net
>>470
snsだけは知られてはいけない
母ちゃんくらいのおばちゃんはいきなり仲良しモードで攻めてくるからな
軽い下ネタ振られるのもキモい

473 :いつか名無しさんが:2023/09/15(金) 04:56:22.74 ID:???.net
ユーのスティック見せてよって、ジャニーさんだろ

474 :いつか名無しさんが:2023/09/15(金) 06:00:30.12 ID:???.net
欲求不満の奴多いな
性の話題はつまんねえよ

475 :いつか名無しさんが:2023/09/15(金) 09:08:38.20 ID:???.net
>>467
同意
ベーシスト一人だけだと大変そう
ドラムソロ以外休めないから休憩時間は必要かと

476 :いつか名無しさんが:2023/09/15(金) 09:41:53.15 ID:???.net
ホストを好きでやっていて
セッション時間も短いんだから
疲れとか我慢しないとな
世の中そういうもんでしょ

いやいや頼まれてだったら仕方ないけど

477 :いつか名無しさんが:2023/09/15(金) 13:32:05.20 ID:???.net
1時間に1回しか出番のないドラムとは違うんだよ

478 :いつか名無しさんが:2023/09/15(金) 14:39:34.97 ID:???.net
肉体労働ったってホストは重労働じゃない。
夏は涼しいし冬は暖かいとこにいるわけだし
甘えすぎ
ベースのアドリブもへったくそなフレーズだし
やんなくても大丈夫。
セッション終わったら好きなだけ休め

479 :いつか名無しさんが:2023/09/15(金) 16:47:13.46 ID:???.net
アドリブが下手なベースがホストのセッションなんて行っても意味なくないか?

480 :いつか名無しさんが:2023/09/15(金) 17:40:42.78 ID:???.net
ひどいことを平気で言うね。あかの他人が下手なお前に合わせてくれるなんてもう一生ないかもしれないぞ。
今を大事にして生きろよ。

481 :いつか名無しさんが:2023/09/15(金) 18:04:53.16 ID:???.net
残念でした。私はお金を払ってセッションに行かなくても
バンドで引っ張りだこですので。

482 :いつか名無しさんが:2023/09/15(金) 18:39:46.56 ID:???.net
>>479
そういう前提で話してないよ

483 :いつか名無しさんが:2023/09/15(金) 18:50:27.65 ID:???.net
>>480
良く読め
ギャラ貰ってるホストへの話な
おまえがいう赤の他人は客のことをいうと思うぞ
まず読解力をつけような

484 :いつか名無しさんが:2023/09/15(金) 19:43:44.95 ID:???.net
ホストのベーシストってのは、下手くそでも赤の他人でも一緒に演奏してくれてるんだろ。
感謝しろよ。それか一生家でジェイミーと合わせてろ

485 :いつか名無しさんが:2023/09/15(金) 19:53:41.23 ID:???.net
とはいえ、ベーシストのレベル低下もひどいけどな。
ちょっと黒本がなぞれる、irealがなぞれるレベルですぐにセッションホストに登用されて
「俺は金をもらう側だ」とか勘違いする。

486 :いつか名無しさんが:2023/09/15(金) 20:54:06.76 ID:???.net
ちゃんと楽器鳴らせてる
ベーシストなんて
なかなかいないし

487 :いつか名無しさんが:2023/09/15(金) 21:00:42.27 ID:NMTUYuK/.net
>>481
タコは嘘言うんじゃねえよ

488 :いつか名無しさんが:2023/09/15(金) 21:02:02.32 ID:???.net
どうして嘘だと思えるのか。
たまには家の外に出なさい。

489 :いつか名無しさんが:2023/09/15(金) 21:03:17.51 ID:???.net
>>485
「ベースがいてドラムがいない」場合には普通に音楽ができるけど
「ドラムがいてベースがいない」と音楽にならないからねw

ドラム祭りに辟易してるドラマーはベースに転向してみたら??

できるならねwww

490 :いつか名無しさんが:2023/09/15(金) 22:28:50.91 ID:???.net
やりたい楽器をやれよ

ベースがやりたいならいいけど
出番が欲しいからベース、なんて奴とは
一緒にやりたくないぞ

491 :いつか名無しさんが:2023/09/15(金) 22:48:35.13 ID:???.net
普段ギターだけどセッションホストなりたいからベースやってるのよくいるよ
それでセッション仲間からベースでライブメンバーに誘われて
ベースは何でか客呼ばなくていいんだよねって
うへうへ笑いながら宣ってるわ

492 :いつか名無しさんが:2023/09/15(金) 22:48:51.94 ID:???.net
ロックだと、ジャンケンに負けた人にやらせるポジションなのにね。

493 :いつか名無しさんが:2023/09/15(金) 22:54:58.65 ID:???.net
ジャズ自体に成り手がいないからな
底辺の底辺

494 :いつか名無しさんが:2023/09/15(金) 23:01:42.92 ID:???.net
プロのベースでも過大評価でセンス悪いのいるからなあ
誰とは言わないけど

495 :いつか名無しさんが:2023/09/15(金) 23:34:18.88 ID:???.net
セッションホストの
ベースごときで
Facebookのプロフィールに
アーティストって書いてるやつw

496 :いつか名無しさんが:2023/09/16(土) 00:02:28.55 ID:???.net
そんな「セッションホスト」としか一緒に演奏できないドラマーに言われましても

497 :いつか名無しさんが:2023/09/16(土) 00:10:27.09 ID:???.net
当てずっぽう言ってんじゃないよ
このタコ

498 :いつか名無しさんが:2023/09/16(土) 02:18:18.25 ID:???.net
その気持ちを忘れるな
このブタ野郎っ     このホモ野郎っ  
そうやってビッグになるんだろ

499 :いつか名無しさんが:2023/09/16(土) 05:22:58.13 ID:???.net
↑ビッグチソチソバンドのバンドマスターベーション

500 :いつか名無しさんが:2023/09/16(土) 07:17:49.81 ID:???.net
コードなぞるくらいはできるからベースやらされることがあって目当ての楽器ができない。マスターおだててくるがやらせるのが目的だから心にも無いことを言ってくる。それも辛い。

501 :いつか名無しさんが:2023/09/16(土) 08:46:36.03 ID:???.net
スレのレベルが落ちてきたな
まともな奴らはコロナに罹ってるのか
しばらく離れるわ

502 :いつか名無しさんが:2023/09/16(土) 08:47:24.09 ID:???.net
弓でアドリブやろうとするベースの爺さん
いたけどピッチが適当だときついな

でもそいつは弓を使った色々なテクニックを
発見しましたほざいてたけど
ヘタクソは基本的なことはやらないね

503 :いつか名無しさんが:2023/09/16(土) 09:00:45.95 ID:???.net
もっとひどいセッションになると、ミニキーボードが置いてあって
ピアニストがウッドベースの音を出してベースラインを弾いてるそうだ。

504 :いつか名無しさんが:2023/09/16(土) 09:14:53.13 ID:???.net
中身のない人間が目立とうとして
ちょっと珍しいことをする。

変わった楽器を選ぶ人も同様。

505 :いつか名無しさんが:2023/09/16(土) 13:56:32.34 ID:???.net
変わった楽器とは?

506 :いつか名無しさんが:2023/09/16(土) 15:02:22.71 ID:???.net
>>505

店入ったそいつが目に入った瞬間「あー今日は運が悪かった・・・」と思う尺八がいる
ちな東京

507 :いつか名無しさんが:2023/09/16(土) 15:22:42.69 ID:???.net
山本邦山本人だったりしてな

508 :いつか名無しさんが:2023/09/16(土) 16:02:11.69 ID:???.net
白楽に出没するテナーのジジイがベースでホストやったりしてるけど、サックスもベースもどっちも素人レベル
でほんと勘弁してほしいんで、行かなくなりmスタ

509 :いつか名無しさんが:2023/09/16(土) 16:08:42.49 ID:???.net
クラリネット吹くドラムのおじさんとか、ほんとあの界隈はろくなのいないのであそびに行けません

510 :いつか名無しさんが:2023/09/16(土) 17:20:53.28 ID:???.net
アドリブできないからギターからべエスにしたっていう知人がいたな。
プラスに解釈してできないものをやるより周りの支えになるっていう考えはいいと思う。
だけどべエスはバンドの土台であってフロントと何ら変わることがないくらい重要だ。

511 :いつか名無しさんが:2023/09/16(土) 20:51:52.94 ID:???.net
>>507
知らんのだがユーチューブで検索して聴いてるナウ
https://www.youtube.com/watch?v=SsiixT8Y8ME

小学生だったかのころTVCMでこんなの流れた記憶が...
ちな秋田

それはさておき2曲目はショーター(マイルス?)のMasqualeroのパクリに聴こえるw

512 :いつか名無しさんが:2023/09/16(土) 21:21:39.17 ID:???.net
素人レベルのベースがホストやったり
レッスンしたりしてるからな
名前は言わないけどな

513 :いつか名無しさんが:2023/09/16(土) 21:27:07.88 ID:???.net
セッションに来るベース
コードのメジャーとマイナー区別ができずにデタラメやるやつがいてな
そこんとこどうなのか本人に聞いたら
昔学生時代にバンドやってた時に先輩から同じこと言われた
いやー久しぶりに聞きましたよ
って返されてなんなんだと

ジャズはみんな指摘しないから
60過ぎてもそのまんま
墓場まで行っちゃうんだね

514 :いつか名無しさんが:2023/09/16(土) 21:29:43.27 ID:???.net
>>508-509
・ローカルネタ禁止
・アマチュア特定ネタ禁止
・個人への誹謗中傷禁止
3アウト退場じゃボケェ

515 :いつか名無しさんが:2023/09/16(土) 22:02:18.39 ID:???.net
上二つはお前ルールだと思うが
個人への誹謗中傷はNGだな

516 :いつか名無しさんが:2023/09/16(土) 22:24:08.59 ID:???.net
ベースはビートさえしっかりしてれば鳴ってりゃ音なんかなんでもいいよ

517 :いつか名無しさんが:2023/09/16(土) 22:40:09.21 ID:???.net
正確な音がいいに決まってるだろ
ビートがしっかりしてるベースって
いるんだったらだれかおしえてよ

518 :いつか名無しさんが:2023/09/16(土) 23:48:07.32 ID:XDmgOOri.net
すまんすまんそりゃ正確な方がいいわな
なんでもいいは言い過ぎだなw

519 :いつか名無しさんが:2023/09/17(日) 08:52:24.84 ID:???.net
ホントそういうのやめろよ。
ここは結構ウォッチされてるので、本人の耳に入るぞ。

520 :いつか名無しさんが:2023/09/17(日) 09:20:13.18 ID:???.net
本人に告げ口するやつが一番クズ

521 :いつか名無しさんが:2023/09/17(日) 10:01:53.20 ID:???.net
本人って
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/classic/1693713341
か?
まあ、な笑い。

522 :いつか名無しさんが:2023/09/17(日) 11:11:37.71 ID:???.net
「実際に活動していて、妬まれている人」と「妬んで5chに書き散らす人」
どちらが充実しているか、わかりますよね。

523 :いつか名無しさんが:2023/09/17(日) 12:46:53.64 ID:???.net
暇な老人しかいない
コスパタイパ重視の若者と相性が悪い

524 :いつか名無しさんが:2023/09/17(日) 13:34:04.69 ID:???.net
実際ジャズやるのに実力が足らないん
プロもいるしそれでも活動できるのが
この国のありがたいとこ
妬むのも自分の実力がわかんねえ奴もいるし
なんでもありだよ

525 :いつか名無しさんが:2023/09/17(日) 13:44:02.37 ID:G5MHQZuV.net
×「実際に活動していて、妬まれている人」
◯「実際に活動していて、鼻糞ほども相手にされない人」

◎「妬んで5chに書き散らす人」
になるんだよな。
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/classic/1689874563/26

526 :いつか名無しさんが:2023/09/17(日) 14:28:48.04 ID:wDGRfPac.net
https://i.imgur.com/hsi9oCF.jpg
https://i.imgur.com/pSHl7Rb.jpg
https://i.imgur.com/x4aQP0x.jpg
https://i.imgur.com/NXbmNnI.jpg
https://i.imgur.com/djXBFMX.jpg
https://i.imgur.com/6FQZCUA.jpg
https://i.imgur.com/Kou8aIg.jpg
https://i.imgur.com/HmMt44A.jpg
https://i.imgur.com/1JJ2FFd.jpg
https://i.imgur.com/ESa7TFL.jpg

527 :いつか名無しさんが:2023/09/17(日) 15:34:48.59 ID:???.net
だからそういうのやめろよ。
本人が知ってしまったら、「今までセッションの客として来てことのある人が、
5chで自分のことを誹謗中傷している」という疑心暗鬼に陥るんだぞ。

>>508-509とか、案外、facebookで友達になってたりするんじゃないか。

528 :いつか名無しさんが:2023/09/17(日) 15:40:02.11 ID:???.net
セッションは友達づくりの場所ではない。戦いの場だ。
マウントの取り合いだ。

529 :いつか名無しさんが:2023/09/17(日) 15:56:58.26 ID:???.net
客としてホストへの正直な感想は言っちゃいけないのか
客から客はまずいとおもうが

530 :いつか名無しさんが:2023/09/17(日) 16:06:54.37 ID:???.net
感想と誹謗中傷の区別をつけてから出直せ

531 :いつか名無しさんが:2023/09/17(日) 16:45:37.21 ID:???.net
このホストはダメだと一回行きゃわかるだろ
俺のダメホストリストには3名の名前が記入されてる
ダメ客が好んで選ぶホストリストもある
ホスト自身はいいんだがそのホストがえらく気にいりの客がいてそれが著しくウザい客
このホストの日には客の楽器を確認して来ないことを確認してから行く

532 :いつか名無しさんが:2023/09/17(日) 18:11:50.69 ID:???.net
>>530
感想だって悪口書けば悪質だよな
そんなのもわかんねえからうまくならねえんだろうな

533 :いつか名無しさんが:2023/09/17(日) 18:48:35.79 ID:???.net
感想と悪口の違いはない。思ったことどんどんsay。
他人を踏み台にしてのし上がっていくのがセッションだ。

534 :いつか名無しさんが:2023/09/17(日) 19:38:35.91 ID:???.net
どんどんsay!
どんどんsay!!
どんどんどんどんsaysay!!!
さ、歌ってみ。楽器でも何。
出来たらどっかに貼っとけな。

535 :いつか名無しさんが:2023/09/17(日) 20:11:10.12 ID:???.net
ギャラもらってたら悪口は言われても
仕方ないと思うけどな

金払った客がストレス貯めるのって
合わねえだろう

536 :いつか名無しさんが:2023/09/17(日) 20:13:45.52 ID:???.net
2000円あったらステーキ食えるもんな
映画にも行ける
それだけの価値がそのセッションホストにあるのか

537 :いつか名無しさんが:2023/09/17(日) 20:24:37.46 ID:???.net
>>536
コスパ論だとそのとおりだな
でもイイ感じのときがプライスレスだからわかってても逝っちゃうんだよねー・・・

(デタラメ君たち視点だと安定してコスパいいんだと思う←これコワイとこw)

538 :いつか名無しさんが:2023/09/17(日) 23:19:04.54 ID:???.net
向上心のある人はレッスンや個人練習に忙しいので頻繁にセッションに行けません
向上心のない人が頻繁に来て店の経済を支えているのです、向上心のない人に感謝しましょう

539 :いつか名無しさんが:2023/09/17(日) 23:34:44.53 ID:???.net
2000円を払う価値があるのかっていう考え方とわかるけど2000円でお前らみたいな性格の悪い素人が生演奏をバックに好きな曲を演奏出来るって考えたら妥当な金額だろう

540 :いつか名無しさんが:2023/09/18(月) 00:34:31.77 ID:???.net
2000円?
席に通されるなり「ツードリンク、3500円」といってヌッと手が出てくるような店ばかりですが

541 :いつか名無しさんが:2023/09/18(月) 08:21:32.71 ID:FtxNGw5y.net
店にランクつけていこうぜーっていうような展開に持ち込まれないのがいいね。
みんな、いいやつだな。そっか。掛け持ちはうざがられるのか。

542 :いつか名無しさんが:2023/09/18(月) 11:20:27.62 ID:???.net
現場で直接言えずに5chで八つ当たりか。
おめでてーな。

543 :いつか名無しさんが:2023/09/18(月) 11:53:26.62 ID:???.net
>>541
ここはローカルスレではないので、各地の店の名前を書かれても困る

544 :いつか名無しさんが:2023/09/18(月) 13:57:47.84 ID:???.net
現場で直接言ったら二人とも退場になるし、
その後界隈で噂を立てられてほかの店にも
行きにくくなるだろ。

セッション行ったことないのか。

545 :いつか名無しさんが:2023/09/18(月) 15:14:18.21 ID:???.net
ここ見てるとジャズやってるやつにろくなやついないのが良くわかるから行かなくなったわ

546 :いつか名無しさんが:2023/09/18(月) 15:30:54.59 ID:???.net
ジャズやってる奴に善人はいない

善人なおもって往生を遂ぐ いわんや悪人をや

悪人どもは早く往生すべし

547 :いつか名無しさんが:2023/09/18(月) 18:13:49.04 ID:mmWhv1ME.net
いやぁ、今日は地味熟女の参加が多く俺の性癖にぶっ刺さりまくり!勃起隠すのに苦労したぜ(笑)。

548 :いつか名無しさんが:2023/09/18(月) 18:24:46.18 ID:???.net
キモ

549 :いつか名無しさんが:2023/09/18(月) 18:29:53.30 ID:???.net
今日のセッションはでたらめ君ゼロでよかった
いつもこうだといいんだけど

ちな千葉

550 :いつか名無しさんが:2023/09/18(月) 18:30:02.31 ID:???.net
どうせステージ上がってんだからセッション写真上げたってよくないか?めんどくぜー

551 :いつか名無しさんが:2023/09/18(月) 18:39:33.24 ID:???.net
わざわざ皆さんにお知らせしたい気持ちがない人もいるんだよ。

552 :いつか名無しさんが:2023/09/18(月) 19:42:16.60 ID:???.net
>>545
むしろジャズやってるまともなやつはこんなとこに来ない。

553 :いつか名無しさんが:2023/09/18(月) 20:32:22.70 ID:???.net
セッションに行く暇人はまともではない
ここテストに出ます

554 :いつか名無しさんが:2023/09/18(月) 21:58:08.92 ID:???.net
とはいえ、ここに書き込まれたことは
セッションの場で話題にされてる。

特に特定の店や個人に言及されてる場合。

555 :いつか名無しさんが:2023/09/18(月) 21:58:14.75 ID:???.net
>>553
お前つまらないやつだね

556 :いつか名無しさんが:2023/09/18(月) 23:29:13.09 ID:???.net
>>545
数人で回してる自演大会を見て、そんな気持ちになるのはもったいないぞ

557 :いつか名無しさんが:2023/09/19(火) 06:38:01.34 ID:???.net
久しぶりにセッションに行ったら参加者が一新されてた。やっぱ連休中はふだん来ない人も来るし面白かった。しかし常連さんの訃報をきいてちょっと悲しくなった。俺より若いのに。

558 :いつか名無しさんが:2023/09/19(火) 11:32:01.68 ID:???.net
なんか日本人が無名のプレイヤーを紹介するスィングしまくる
プレイヤーは本当にそうなのかあやしい

559 :いつか名無しさんが:2023/09/19(火) 12:06:39.11 ID:???.net
すみません、わかり易い文章でもう一度たのむ

560 :いつか名無しさんが:2023/09/19(火) 12:09:46.75 ID:???.net
意訳すると、
スイングのできない、またはわからない日本人が、スイングするプレイヤーを認識、発見できる
はずがない、ということかな。

561 :いつか名無しさんが:2023/09/20(水) 11:37:44.52 ID:???.net
>>541
かけもちが嫌われるんじゃなくてレベル低いから嫌われるんじゃね?
海外も日本も最近は、かけもちのプロ増えてるし。

562 :いつか名無しさんが:2023/09/20(水) 11:43:20.42 ID:???.net
アマチュアでホストかリーダーライブしかやってないのにプロみたいな振る舞いしちゃってる奇妙なのが多いパートはドラム

563 :いつか名無しさんが:2023/09/20(水) 12:32:29.78 ID:???.net
サックスもプロ気取りみたいなのいるね

564 :いつか名無しさんが:2023/09/20(水) 13:17:25.18 ID:???.net
どうでもいいけど仲良くやれよw

565 :いつか名無しさんが:2023/09/20(水) 13:18:44.38 ID:???.net
今日セッション行ける、演奏できる幸せ。

566 :いつか名無しさんが:2023/09/20(水) 13:49:26.05 ID:???.net
この間行った店はガチプロピアニストだったがド下手だった
プロ気取りでそこそこやれるんなら上出来じゃん

567 :いつか名無しさんが:2023/09/20(水) 15:06:18.34 ID:???.net
昔っからジャズは他人の悪口ばかり。

568 :いつか名無しさんが:2023/09/20(水) 16:28:21.97 ID:???.net
基本努力しない人間がテキトーにやる音楽だからマウントとるには悪口しかないだろ

569 :いつか名無しさんが:2023/09/20(水) 16:38:07.19 ID:???.net
プロだろうが別の生業があろうが上手くて良い音楽やってるなら凄いし、
下手でクソみたいな音楽やってたらダサい。

570 :いつか名無しさんが:2023/09/20(水) 17:43:01.58 ID:???.net
とにかく速く弾くことに特化したホストのピアニスト、一曲ならまあ楽しいが3時間ぶっ通しだとキツい

571 :いつか名無しさんが:2023/09/20(水) 18:12:01.61 ID:???.net
他人の悪口はどのジャンルも同じだから気にすんな!

572 :いつか名無しさんが:2023/09/20(水) 19:09:09.37 ID:???.net
なぜ悪口言われたのかも考えないようじゃセッション行く意味ないだろ。

573 :いつか名無しさんが:2023/09/20(水) 20:11:46.16 ID:???.net
人への悪口もヘタクソ同士の常連が
一緒に言い合ってるからな
常連だと店主も常連にあわせるし

574 :いつか名無しさんが:2023/09/20(水) 22:34:16.91 ID:???.net
ビスケットさんのことかな

575 :いつか名無しさんが:2023/09/21(木) 01:12:56.33 ID:???.net
下手くそ同士が悪口を言い合う。まさに俺が言いたかったのはそれだ。店主も常連に合わせる。
つまり良い悪いではなく、人間関係なんだよ。感情だ。常識、正義よりも感情優先が世の中だ。

576 :いつか名無しさんが:2023/09/21(木) 04:21:00.50 ID:???.net
・悪口言う暇があったら演奏を鍛練する
・演奏はさておき悪口を鍛練する
どっちもできなかったから今でも5ちゃんで管巻いてるんだよな?(笑)

577 :いつか名無しさんが:2023/09/21(木) 07:02:49.33 ID:???.net
悪口、陰口は良くないし、「告げ口」もまた良くないぞ。

578 :いつか名無しさんが:2023/09/21(木) 09:11:41.26 ID:???.net
>>576に追加
・演奏も悪口もヘタレな上に面白おかしく告げ口ができない

579 :いつか名無しさんが:2023/09/21(木) 10:48:00.36 ID:???.net
ジャズライブのsnsは
リポートは誉めすぎなのが
鼻につくなあ

580 :いつか名無しさんが:2023/09/21(木) 12:37:10.29 ID:???.net
日本の管楽器の人ってみんなもたもた遅れてるよね。
レイドバックとかじゃないただ遅れてるだけ。

581 :いつか名無しさんが:2023/09/21(木) 16:10:30.45 ID:???.net
レイドバックって意識してやる日本人
にはムリやろ
角がたたない歌い方かな
まるびを帯びた感じそんなテクは日本人はムリ

582 :いつか名無しさんが:2023/09/21(木) 16:12:37.41 ID:???.net
俺の行く店はみんなイェーイ、ブラボー、サイコー、カッコイイの連発でソロが終わったらみんなが拍手、全員が気持ちよく演奏して、その日初めて会った人でも古くからの友人になるし、ちょっとイケてるお姉さんたちとも深ーい関係が作れるよ
心がけ次第で人生は楽しくなるんだな

583 :いつか名無しさんが:2023/09/21(木) 16:38:10.89 ID:???.net
それパリピやん
目的がちがうわ

584 :いつか名無しさんが:2023/09/21(木) 17:35:57.57 ID:???.net
俺の行く店は最高、ブラボーなどを言い合うよ。そのあとところで明日セミナーあるけど、来ない?
ってことになる。

585 :いつか名無しさんが:2023/09/21(木) 17:58:49.02 ID:???.net
そんな店があったら
例えばタウン誌にでも記事にされて
そこそこ評判になってるはずなんだが
どこにあんの?
おまえの脳内?

586 :いつか名無しさんが:2023/09/21(木) 18:10:39.51 ID:???.net
セッションにおしゃべりは不要
ただただ演奏しやがれ

587 :いつか名無しさんが:2023/09/21(木) 18:18:01.13 ID:???.net
楽器で会話しようぜ?

588 :いつか名無しさんが:2023/09/21(木) 18:35:21.51 ID:???.net
ここでド定番ネタを
https://alu-web-herokuapp-com.global.ssl.fastly.net/cropped_images/SEXMwubdCsaMFXRU58exY4pi3pm1/c_1563783147064

589 :いつか名無しさんが:2023/09/21(木) 20:18:15.72 ID:???.net
誉め合う必要はない
気が向いたらのお付き合い拍手で十分
それだけでいいじゃん

お付き合い拍手全くしない奴は店に来るな

590 :いつか名無しさんが:2023/09/21(木) 20:18:20.39 ID:???.net
誉め合う必要はない
気が向いたらのお付き合い拍手で十分
それだけでいいじゃん

お付き合い拍手全くしない奴は店に来るな

591 :いつか名無しさんが:2023/09/21(木) 23:43:32.10 ID:???.net
と、お付き合い拍手しかもらえない雑魚が申しております。

592 :いつか名無しさんが:2023/09/21(木) 23:46:06.25 ID:g3MRBPAx.net
>>591
お前つまらん

593 :いつか名無しさんが:2023/09/22(金) 00:43:07.51 ID:???.net
>>591は罵声がうれしい?

594 :いつか名無しさんが:2023/09/22(金) 12:08:07.03 ID:???.net
リスナーで店にきていた女子大生二人連れに
演奏が終わったあと握手を求められたのは望外
の喜びだった

595 :いつか名無しさんが:2023/09/22(金) 13:52:03.20 ID:???.net
きみは楽器は何?

596 :いつか名無しさんが:2023/09/22(金) 15:22:47.75 ID:???.net
ピアノ
ちなみにハゲ,デブ,チビの役マン

597 :いつか名無しさんが:2023/09/22(金) 15:41:51.57 ID:???.net
ギャップ萌え?

598 :いつか名無しさんが:2023/09/22(金) 18:04:46.23 ID:???.net
>>596
コラッーなりすまし禁止ww

599 :いつか名無しさんが:2023/09/23(土) 01:54:43.47 ID:???.net
下手なのをスタンゲッツのつもり風低音で遅れ気味ムードで誤魔化そうとして失敗してるテナーをよく目撃する。

600 :いつか名無しさんが:2023/09/23(土) 08:44:17.37 ID:???.net
ポールデスモンドのような囁きサックスを
真似して音が小さくてなにやってるかわからない
ヘタなサックスもいる

601 :いつか名無しさんが:2023/09/23(土) 10:01:50.70 ID:???.net
で?

602 :いつか名無しさんが:2023/09/23(土) 12:11:27.39 ID:???.net
>>601
おまえのことが言われてると思ったんだな?

603 :いつか名無しさんが:2023/09/23(土) 21:40:08.30 ID:???.net
「今までに演奏したことがある店リスト」なるものを作って出し合い、
誰が一番数が多いかを競うのが流行っているね。

604 :いつか名無しさんが:2023/09/23(土) 23:04:12.57 ID:yQC3gWyv.net
いや別に

605 :いつか名無しさんが:2023/09/23(土) 23:07:22.94 ID:???.net
別にいいだろ
葬式のときに貼ってやれよ

606 :いつか名無しさんが:2023/09/24(日) 07:11:22.87 ID:???.net
スィングの練習に大事なことで
3連符の3つ目が裏とかいわれて重要とあるが
信憑性にかけるな

ちなみに2つ目も裏な



スィングを3連で解説しているが
六連符で解説するのが適切ではないかと

607 :いつか名無しさんが:2023/09/24(日) 09:20:26.46 ID:32OCgU6F.net
いや、5連の4つめだな。

608 :いつか名無しさんが:2023/09/24(日) 09:37:06.19 ID:???.net
>>602
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/classic/1692407421/587

609 :いつか名無しさんが:2023/09/24(日) 10:10:18.01 ID:???.net
歴40年越えのおっさんが相対音感も絶対音感もないけど
理論固めてるからアドリブで困ったことないとか言ってるのを聞いて
それ脳トレであって音楽じゃないでと思うなどした
音で会話するって意味が分からずに死んでいくんやろな

610 :いつか名無しさんが:2023/09/24(日) 12:04:39.42 ID:???.net
理論で固めてる奴はラテンジャズは
弾けないだろうな

611 :いつか名無しさんが:2023/09/24(日) 14:20:09.21 ID:???.net
理論は大事だけど、実体験や読書歴の少ない文法マニアが面白い話をしたり
良い物語が書けるわけがないのは自明なわけで。

612 :いつか名無しさんが:2023/09/24(日) 17:26:46.40 ID:???.net
なかには良い物語を聞きたくないという人もいる。流れていればいいという。女性なんかそうだよ。
思い入れあるようなフレーズ聞きたくないって言うね。だから理論派にも顧客がいるんだよ。

613 :いつか名無しさんが:2023/09/24(日) 19:03:44.48 ID:???.net
つまり演奏レベルは気にしないから
流しだけやっといてとか

614 :いつか名無しさんが:2023/09/25(月) 07:55:20.58 ID:???.net
プロの人がストリートピアノ弾いてた
聴いてて全然ノレなかった

615 :いつか名無しさんが:2023/09/25(月) 18:31:09.17 ID:???.net
プロのストリートとかセッションと関係なくね
セッションの話題頼む

616 :いつか名無しさんが:2023/09/25(月) 20:34:32.95 ID:???.net
こないだセッション開始時間に少し
遅れてもう始まってるよなと店に入ったら年寄りホストたちが
楽しそうに飯食ってた
舐めてるよな

617 :いつか名無しさんが:2023/09/25(月) 20:42:46.71 ID:???.net
久しぶりに聴き惚れてしまうボーカルに出会えた
感情豊かなんだが変に崩さなくて音程もいい
見栄えもするし服も趣味がよくてステージに馴染む
ただひとつ惜しいのは男だった

618 :いつか名無しさんが:2023/09/25(月) 20:48:12.95 ID:???.net
たまに周りの音を聴けって説教されてる人を見るけど
そもそも聴き取る能力がないので、言うだけ無駄なんだよなあ
メジャーコードとマイナーコードを判別できないとか1625が聞き取れないとか
そいつにとって周りの音は、ことばではなく物音とかと同じ単なる音でしかない
いくら理論を学んでようがそういう人と意思疎通は無理ですよ

こういう聴取能力って音楽を能動的に聴いていれば自動的に身に付くものだと思ってたが
↑の聴き取りができない絶対音感持ちに会って、違うんだと初めて気が付いた

619 :いつか名無しさんが:2023/09/25(月) 20:59:59.34 ID:???.net
自分は楽譜読めません
耳で聴いてやります
っていう人がメジャーマイナーコードやその曲の定番伴奏が出来てなかったりする
結局きちんと曲を理解してやるだけの能力がない
その場しのぎで参加してるやつの言い訳に過ぎない

620 :いつか名無しさんが:2023/09/25(月) 21:02:32.76 ID:???.net
そりゃあなた、「しゃべれるけど文盲」な人がどうかってことですよ

まあ、口伝の民謡とかなら天才が現れる可能性もゼロではないけど

621 :いつか名無しさんが:2023/09/25(月) 21:56:15.79 ID:???.net
パートとして最低限の役割は果たせよ
その時できなきゃ家帰ってから復習して次からはできるようにしてくれよ
どんだけ迷惑かけてんだよ

622 :いつか名無しさんが:2023/09/25(月) 21:56:18.23 ID:???.net
パートとして最低限の役割は果たせよ
その時できなきゃ家帰ってから復習して次からはできるようにしてくれよ
どんだけ迷惑かけてんだよ

623 :いつか名無しさんが:2023/09/25(月) 21:56:54.98 ID:???.net
大切なことなので2回言いました

624 :いつか名無しさんが:2023/09/25(月) 22:12:00.41 ID:???.net
>>620
ジャズとか「口伝の民謡」の最たるもんだろ

625 :いつか名無しさんが:2023/09/25(月) 22:53:48.28 ID:???.net
口伝は手元で録音が出来なかった頃の話だろ
もうさネットでナンボでも音源拾えるんだからそういうので聴いてできるようにしてきてくれよ

初出は分かんなくても仕方ないけどいつまでもできませんじゃお荷物だよ
誰かがなんとかしてくれるってアテにすんな

パーカーみたいに全く新しいオリジナル曲に取り組んでるならいざ知らず
今日びのセッションでやってる曲なんていつでもどこでもワンパターンで使い古されたものばかりだろ

626 :いつか名無しさんが:2023/09/25(月) 22:59:12.92 ID:???.net
>>619
伴奏はその場しのぎは無理じゃよ
上物なら鼻歌感覚で出来なくはないが

627 :いつか名無しさんが:2023/09/25(月) 23:19:37.85 ID:???.net
出来てないから言ってるの
レベル低っ!

628 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 00:09:52.42 ID:???.net
なんでもいいからどの楽典にも書いてある基礎中の基礎のことぐらいは、理屈だけでなく耳でも判断できるようになってからセッションに来てよね
それができる耳がないのにセッションとか無駄だから

629 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 02:35:41.91 ID:???.net
譜面が読めませんって言う人
小中学校の音楽の時間に教わってきましたよね
ただ読むのがめんどくさいだけですよね

そういう人は耳で聴いてるからって言うけど曲のメロディ コード ヴォイシング セカンドリフ イントロ エンディング
しっかり聴きとってできるようにしてから参加してください

630 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 05:45:22.13 ID:???.net
>>629
おまえがセッションにいかなければ解決だよ。

631 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 07:05:49.33 ID:???.net
「なんとなく頷いてるだけの文盲」、多いよね。
特にドラム。

配られた譜面に対してコードの話をしてるときにポカーンとしてるんじゃないよ。

632 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 07:50:01.56 ID:???.net
地獄にいるポンタが一言

ドラマーに譜面を渡さない奴のバックはできないぜ

633 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 09:20:54.09 ID:???.net
ドラマーからいわせればドラムの各パーツ名をしらないで
イントロをこうやってと口で説明してくるやつもいるが
だったら譜面書いてこいになるわけだが
めんどくさがらずに書いてこいよ

だか上級者は口頭でもわかるんたなあ
だから相手してやってるんだよ

634 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 09:28:35.89 ID:???.net
ドラムは音価を読めればいいよ
キメの話をしやすいからな
コードは音楽の授業程度でよし
それより理論何それおいしいの?なボカババのスキャットはイライラする

635 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 10:21:15.63 ID:???.net
譜面渡そうとしても「いらん!」とあからさまに言われるドラムも結構いる。だから現状があるんじゃないの?

636 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 10:32:19.27 ID:???.net
耳も頭も悪い、あ〜どうしようもねえ!!

637 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 11:16:45.60 ID:C8A1RNIm.net
譜面見る意味あるの?
と高らかに申すギター兼ドラム知ってる

638 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 12:40:08.51 ID:???.net
>>636
そういうやつがジャズを支えてるんだが

639 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 12:56:51.02 ID:???.net
ドラムだが定番曲なら譜面はあってもなくても良い
勘弁してほしいのはA3一枚にも収まらないリードシートを持ち込んで演奏したがるボーカルとかフロント
客もホストもお前のバックバンドじゃねーぞ。
ちゃんとしたギャラ払ってライブでやるとか、ボーカルセッション行ってくださいな。

640 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 15:01:15.92 ID:???.net
>>639
それはあなたの読譜力が足らないせいですね
つべこべ言ってないでどんどん初見にあたれ

641 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 15:01:17.94 ID:???.net
>>639
それはあなたの読譜力が足らないせいですね
つべこべ言ってないでどんどん初見にあたれ

642 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 15:04:28.14 ID:nA3Ga2Pv.net
>>630
練習もろくにせずにセッション来て
他のプレイヤーのじゃまをする
大バカモン
迷惑なのはお前だ!

643 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 16:08:12.41 ID:???.net
>>640
>>641
同じ人かな?
言い訳させて欲しいんだがドラムって休符以外は両手塞がってるから譜面を置き直せないんだ。
だから合ってもA3サイズの譜面台か、そもそも譜面台がないようなジャムセッションにA3一枚に収まらない譜面は勘弁してくれ。
同じ事を2回書かないで繰り返し記号使ったりで簡潔にまとめたら収まるはずだから頼むよ。

別の人だったらごめんw

644 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 16:21:03.72 ID:???.net
> ギター兼ドラム
wそいつコード譜ぐらいは読めて弾けるの?w

645 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 16:28:24.19 ID:???.net
>>642
おまえはまわりからうざったがられてるの
気づかない能天気なやつなんだろうな

書き込み内容もうざいもん
ついてにおまえはジジイかな
似たようなこというジジイがいたからさ

646 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 17:44:53.61 ID:???.net
よしわかった
お前らセッションじゃなくてバンド練習会をやれ
枯葉とブルースを、繰り返してじっくりやるんだぞ
気になるところはちゃんと話し合え

647 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 18:03:56.49 ID:???.net
ふーん、なんだか
夏がまだ続くって
みんなアタマが茹で
上がったのか
冷やせよ

648 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 18:38:06.03 ID:C8A1RNIm.net
>>637
あれ、その場に居たかも。ちょっとキメのある曲でドラム叩いて爆死してたぞ。

649 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 18:44:15.21 ID:C8A1RNIm.net
なんだ、自分のレスだった(寝不足)。

650 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 21:55:04.98 ID:???.net
たしかにキメ譜面、キメ指示多い人(フロント〜vo)って違和感あるねー
皮肉なことにホストがしっかりしたミュージシャンだったりするとそんのもしっかりこなせちゃったりする

でもジャムセッションだよ
これって「ジャム」なのよ
そこ無視してどうすんの?
むしろ一番おいしいところじゃないのかね?

651 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 22:16:57.69 ID:???.net
いいかげんに曲を丸め込んで楽なことしかやらないやつは他のどこに行っても使えないんだわ
やらない言い訳聞かされるのはうんざり

652 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 22:48:51.97 ID:???.net
>>651
同意
「こなせる人」になろうという向上心が感じられないね

653 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 22:55:45.76 ID:nA3Ga2Pv.net
>>652
ありがとう
他のジャンルならとっくにクビになるレベルが集まるジャズセッション
そんな状況で盛況とかってもてはやしてるのはジャズやってて悔しくてしょうがない
セッションに参加してお互いに音楽的になにか為になる場所になってほしいんだ

654 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 23:05:57.94 ID:???.net
そういう場所をお前が作ればいいんじゃないかな、かな?

655 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 23:11:47.19 ID:???.net
もうそうするしかないよね
自分で作ることにするよ
話に付き合ってくれてありがとう

656 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 23:24:34.10 ID:???.net
>>650
そのキメ、お前が知らないだけでみんな知ってるんだよ。

657 :いつか名無しさんが:2023/09/26(火) 23:58:22.06 ID:???.net
ライブハウスを買収してセッションハウスにしよう

658 :いつか名無しさんが:2023/09/27(水) 01:31:42.24 ID:???.net
○○ができるようになってから来い → ××は〇〇ができなかったが偉大だから不要だ

エジソンやアインシュタインは発達障害だったから、発達障害な自分も天才だって言ってるのと同じだから現実を見て、できるようになりましょうね〜

659 :いつか名無しさんが:2023/09/27(水) 06:09:18.87 ID:???.net
相当 イカれてるね このひとたち

660 :いつか名無しさんが:2023/09/27(水) 07:38:36.99 ID:???.net
譜面見てジャズ?笑わせんな
向こうのミュージシャンで譜面見てる奴なんてほとんどいないだろ。
譜面読めるのがかっこいいとか、吹奏楽レベルの発想。
譜面に書いてある程度の情報は覚えて当たり前だろ。
譜面に書けない部分を楽しむのがジャズなんじゃないの?

661 :いつか名無しさんが:2023/09/27(水) 09:11:33.27 ID:???.net
> 譜面見てジャズ?笑わせんな
「聞けば」その通り演奏できるつぅのは才能ですよ
「聞けば」ね
読み書きできればメモ書き程度でも「読める」奏者には伝わるんです
スマホでテキスト作ってネット書き込みできる程度の才能を身につけたわけでしょうに
なんでそうやって可能性をいちいち否定するのかね

662 :いつか名無しさんが:2023/09/27(水) 09:43:56.73 ID:???.net
現実は譜面視ないで演奏できても
演奏のクォリティは低い
周りの高評価で満足してるのも多いしね
日本人に評価されても仕方ないと思うけど

663 :いつか名無しさんが:2023/09/27(水) 09:48:42.11 ID:???.net
大学出ても就職できないやつもいるんだから大学なんて意味ないとか言ってるやつと同程度の馬鹿がいるな

664 :いつか名無しさんが:2023/09/27(水) 09:51:41.31 ID:???.net
馬鹿「大谷翔平は○○なんてやってない!」

君は大谷翔平じゃないからね、現実を見て、やるべきことをやろうね

665 :いつか名無しさんが:2023/09/27(水) 09:56:12.13 ID:???.net
セッションに行って新しい曲覚えたりテクニック仕入れたりしようってのはもうオワコンだな
ホスト自体がスキル低いし
同じくらいのレベルでつるんで場所の取り合いしてるだけ

ジャズを志す若い人たちには申し訳ないけど自分たちの目的しっかり持ったバンド作って活動の場を広げて行った方が無駄金使わずに済むぞ

666 :いつか名無しさんが:2023/09/27(水) 10:10:06.11 ID:???.net
野球はジャズ 山下洋輔

667 :いつか名無しさんが:2023/09/27(水) 10:15:57.94 ID:???.net
>>665
レベル低いホストと、そのセッションに通う客を留めておいてくれるという意味でオワコンのセッションには感謝してるw

こういう場所のおかげで志を持った若い人達が切磋琢磨している場所が少し健全になる。

668 :いつか名無しさんが:2023/09/27(水) 10:47:37.24 ID:???.net
結構でがんすな
生い先短いワシは若いオナゴがオッパイ揺らしながら歌うのをじっくり愉しみながら、時にはバカでかい音でデタラメなソロをとり、若い小僧どもに昔は良かった、いまの若い奴らはなっとらんと説教してドリンク一杯で店をまわるのが唯一の生き甲斐なんですわ

669 :いつか名無しさんが:2023/09/27(水) 11:28:40.62 ID:???.net
663の例えがありふれてて全くセンスが感じられない

おまえさあ
ジャズもどうせ向いてないんだから
自分を見つめ直して早く気づけよな

670 :いつか名無しさんが:2023/09/27(水) 13:07:26.60 ID:???.net
>>665
実際に若い子はセッション来てないし、たまに来てる子もなんか芋っぽくて
友達少なそうな、うだつが上がらなさそうな、言っちゃえばダサい子が多いよなあ

671 :いつか名無しさんが:2023/09/27(水) 13:17:51.35 ID:???.net
追記で
一人でできることって限られてるし、年寄りは若い子の活力を吸い取るから
若い子は若い子がたくさんいるところに行って、貴重な若い時間を活かした方が
いいとおっさんは思います
今はダサくても同世代の活力ある子とつるんでれば、だんだん活力が漲ってくる
年寄りとつるんではいかん
ので、若い子がセッションに行くのは無駄とおっさんは思います

672 :いつか名無しさんが:2023/09/27(水) 14:11:55.12 ID:???.net
いわゆる偏見じゃない

673 :いつか名無しさんが:2023/09/27(水) 18:11:36.32 ID:???.net
>>670
若い人はダサいが高学歴だよ
東大東工大早慶農工大出身は実際にいたが
地味でコミュ力低そうに見えても自分の考えをしっかり持っていて数は少ないが友人もいる
上っ面で決めつけるジジイならではの偏見

674 :いつか名無しさんが:2023/09/27(水) 18:27:02.35 ID:???.net
それだけ人に飢えてるんだよ

675 :いつか名無しさんが:2023/09/27(水) 19:33:49.66 ID:???.net
なんかよ〜(笑)
てめえの人生から醸される雰囲気だけで糞臭いカキコが通用すると思い込んでる老害って
ホントタヒ滅しねえのな(笑)
顔外していいからおめえの演奏動画貼っとけよ貼れるすきるがあるなら(笑)

676 :いつか名無しさんが:2023/09/27(水) 19:58:27.05 ID:???.net
5チャンらしい荒れ方でほのぼのする。

677 :いつか名無しさんが:2023/09/27(水) 20:43:50.99 ID:???.net
若い子がセッションに来なくなると困る連中がいるらしい・・・その正体とは・・・

1. 碌な職歴の無い底辺ホスト
2. 結婚相手探しに必死な行き遅れたおばさん
3. 店主です

正解は・・・・・・・・全員です!!!!!

678 :いつか名無しさんが:2023/09/27(水) 21:08:10.89 ID:???.net
店主も底辺ホスト客に来て欲しくて必死だろ
自分が行く日は男性ばかりで若い女性なぞ見た事ないぞ
ごくたまに既婚のおばちゃんボーカルならいるが

679 :いつか名無しさんが:2023/09/27(水) 21:24:26.58 ID:???.net
>>675
ならお前が貼れよ何のスキルもない老害くん

680 :いつか名無しさんが:2023/09/27(水) 23:59:26.31 ID:???.net
シングルマザーとの火遊びは楽しいね
不倫じゃないからね

681 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 01:32:08.09 ID:???.net
老害って言ってる人はだいたい自分が言われてる人だね

682 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 03:35:45.46 ID:???.net
女性は50過ぎると性欲が高まるのかね。声かけたらすぐできたよ。一日中やりまくったけど。

683 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 07:42:51.46 ID:???.net
カキコって15年ぶりくらいに聞いたな。

684 :w:2023/09/28(木) 08:40:12.56 ID:???.net

よう
> 15年前
と比べてどんだけ上手くなったんや?
とっとと動画貼れや
何年ネット弄ってて
そんなんもようけ出来んのやろ?
w

685 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 09:27:11.82 ID:???.net
>>641
A3一枚に収まらないような曲は初見なんて無理
アドリブの素材なんだからシンプルに頼む

686 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 10:30:59.45 ID:???.net
>>685
実際に来るならやるしかないだろ
いつまでも言い訳を正当化するな

687 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 11:40:56.65 ID:???.net
A3の1枚以上って言ったって
ドラムだったらリズムパターンとキメ、セクションの構成位だろ
ビッグバンドの譜面じゃあるまいし
楽譜もらってざっと目を通せば理解できる程度のことしか書いてないぞ

それができないって言うなら
今からでも必死にぶちあたって慣れるか
セッションに来るのはやめて
パターンの繰り返しだけで作れるDTMでもやってろよ
あ、DTMならドラムンベース位は叩けるようにしておかないとな

688 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 12:10:22.09 ID:???.net
面倒な譜面はプロはやらなければだが
アマはシカトでかまわん
むりしてやらない

689 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 14:46:32.65 ID:???.net
長い譜面を読みやすく配置できないようなセッション箱に、ギグの仕事もないような講師が書いた内容の薄い長い譜面を持ち込むなよ
ってことをマイルドにして言いたかったんだが読譜力が足らないと言われれば確かにそれもあるのでなんも言えね

690 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 14:59:12.89 ID:???.net
>>650
あまりにチャートがしっかりしすぎていると共演者それぞれがコンダクティングしつつアンサンブルを良くしてくことの醍醐味を失わせてしまうよね

691 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 16:20:39.01 ID:???.net
別にお前らが初見出来なくてもできる伴奏者に頼むからいいよ
ミュージシャンなんてプロアマ問わず能力あるやついくらでもいるしな

そんなところにはそもそも行かないし
出来ない言い訳ばかりするさえないやつらでつるんでな

692 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 16:20:41.33 ID:???.net
別にお前らが初見出来なくてもできる伴奏者に頼むからいいよ
ミュージシャンなんてプロアマ問わず能力あるやついくらでもいるしな

そんなところにはそもそも行かないし
出来ない言い訳ばかりするさえないやつらでつるんでな

693 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 16:28:39.56 ID:???.net
2回書いちゃったね
焦っちゃった?

694 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 16:49:13.74 ID:???.net
まあ出来ないんだったら出来ないって言ってメンバーに加わらなきゃいいだろ
voはいっぱしプロに伴奏してもらうための譜面を持ってくるんだから
出来ないなんて平気で言うショボい人間のためにわざわざレベル下げた譜面なんて作る訳がないだろ
スキルも金も払わないのに何偉そうにしてんだよ
出来るやつにならないといつまで経っても声がかかるわけがない

695 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 17:01:13.29 ID:???.net
出来るけど遊びに行ったジャムではやりたくないって話じゃないの?

696 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 17:10:39.09 ID:???.net
出来るけど客の俺がなんでやらなきゃいけないの
だろ
内容理解していないよね

697 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 17:15:06.60 ID:???.net
> ドラムンベース位は叩けるようにしておかないとな
当時JIMSAKUのd'n'bアルバムは感動したなw

698 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 17:24:45.62 ID:???.net
相変わらずジャズやるやつにはゴミしかいないのがよくわかるスレ

699 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 17:33:45.37 ID:???.net
自分のスキルも晒せない>>698が全インターネット中で唯一イキれるのがこのスレwww

700 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 17:39:59.38 ID:???.net
>>699
いきなり証明してくれたか

701 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 17:43:09.90 ID:???.net
>>699
スキルを出す相手は精査してるんで
お前は対象外

702 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 17:58:34.55 ID:???.net
お前ら仲良く一緒に演奏してろ

703 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 19:35:44.63 ID:???.net
こんな奴らでも金さえ払えば一緒に演奏させてくれるんだもんな
セッションホストって大変だわ

704 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 20:58:19.01 ID:sI2DSQwL.net
>>702
バカとはやりません

705 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 22:41:01.29 ID:???.net
>>704
そうだね お前とは誰もやってくれないよね

706 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 22:53:13.66 ID:???.net
そういえば金持ちの高学歴の人は
ヘタクソだけと機材は充実してるかんある
勉強出来ても音楽の才能はないんだよね

707 :いつか名無しさんが:2023/09/28(木) 23:47:54.68 ID:???.net
うむ
だからといって、貧乏人が「僕は安い楽器しか買えないけど腕はあるんだ!弘法は筆を選ばずなんだ!」というのも滑稽である

708 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 02:53:56.23 ID:???.net
100万以下は手頃な楽器だな

709 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 05:49:38.38 ID:XQNApJHF.net
いやぁ、昨夜のセッションはイイカンジだった。
出鱈目ドラムが来ないというのは素晴らしい(笑)

710 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 05:52:39.92 ID:???.net
なお「弘法は筆を選ばず」というのは誤って用いられている文言である。

711 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 06:24:49.36 ID:???.net
安い楽器でもいい音だせればタイトな金銭感覚じゃない

ヘタクソでも高い楽器はいい音がするから購入は
すでに消費者として負けてるわ
つまりヘタクソなやつは無駄な金を使わせられてる
のに気付かない人

712 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 07:07:45.83 ID:???.net
ビンテージとか限定品みたいなものでなければ
たくさん高い楽器を買って楽器メーカーを支えて
もらった方が良いよ

713 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 08:33:02.28 ID:???.net
あ〜
上手くなった奴が安物弾くならそれなりに鳴ってるわ
色んな奴の言い分聞いてると安物って弾きにくいんじゃねえの?
最初最低幾ら払えばいいか知らんけど

714 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 09:18:12.71 ID:???.net
ヘタな人がどんどん高い楽器に投資するのは
一行に構わんがそういう人達って真実が見えない人だから
ムダに払ってる感覚がないと真実が見えちゃう人にも
迷惑かかっているので

715 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 09:55:35.17 ID:???.net
無理目だったら値の付くうちに
ちゃっちゃと売るんだよ
楽器屋でなくてもブコフもメルカリもあるしな

716 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 10:17:00.92 ID:???.net
自分の担当楽器以外の値段なんて見ても分からん

717 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 11:00:40.36 ID:???.net
>>706
芸大卒でもない限り学歴と音楽の才能に関係はないんじゃない?

718 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 11:04:35.01 ID:???.net
弘法さん、イマイチな筆でもそこそこ書けるけれども、内心グチりまくり。
というのが事実だったかな。

719 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 12:14:33.98 ID:???.net
セッションスレなのにすぐ学歴やら収入の話になるな。

720 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 12:21:54.87 ID:???.net
>>719
ジャズやってるやつがゴミしかいない良い証明

721 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 15:14:51.96 ID:???.net
720もここにくるということは
こみの一員?

722 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 16:19:19.76 ID:???.net
このスレはジャズのゴミニュティ

723 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 17:43:40.52 ID:???.net
まあ音楽の事は視野が狭いから語れないし
店やホストの名前がだせないから
おまえら欲求不満なんだよな、

724 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 17:45:55.43 ID:???.net
買えない連中が無様だなw

725 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 18:25:50.54 ID:???.net
弘法大師は筆を選べってことを言ってるんだよ。実力にあったやつ。

726 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 18:36:14.91 ID:???.net
いい楽器、いい音、いい演奏、それで文句ないだろう

727 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 18:57:52.23 ID:???.net
いい演奏はムリだろ

728 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 20:12:57.27 ID:???.net
三大ジャズボーカルおばさん

エラ・フィッツジェラルド
ビリー・ホリディ
サラ・ヴォーン

729 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 20:22:00.88 ID:???.net
なんつうか自分の周りにいるプレイヤー
を人伝えの評価で聞いて
すごいプレイヤーとおもうより
自分でいいか悪いかを聞き分けられる
努力は必要だと思うぞ
そこからいい演奏ができるようになる
かもしれない一歩だ
聞き分けられない奴はいい演奏はできないぞ、

730 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 20:26:57.96 ID:???.net
当たり前だろ

731 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 20:49:30.17 ID:???.net
言い方だと思うがアンサンブル成り立たせるなら
> いいか悪いか
つぅよか自分と合う合わねえなんじゃねえの

732 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 20:56:29.36 ID:???.net
リスナー視点かとおもた

733 :いつか名無しさんが:2023/09/29(金) 21:22:57.76 ID:???.net
プロの中にもどう聞いてもヘタなんだけど
周りぬやな身内意識が強いのか
まともに評価しない

734 :いつか名無しさんが:2023/09/30(土) 03:16:56.07 ID:???.net
>>732
専業プレイヤーが今更5ちゃんとか見てるのか?少なくとも実利取るならSNSだけにしとけよw

735 :いつか名無しさんが:2023/09/30(土) 05:55:28.42 ID:???.net
オサムさんがミュージシャンの家計簿というコラムを書いていて必要経費から収入まで細かに記していた。ライブのギャラはさすがに実際の金額は出せないので一律1万円にしていた。
一晩10万円稼げないのは寂しい。

736 :いつか名無しさんが:2023/09/30(土) 07:21:53.07 ID:???.net
1万も稼げてるミュージシャンなんてほんの一握りだろうな

737 :いつか名無しさんが:2023/09/30(土) 08:35:24.90 ID:???.net
ミュージシャンが一晩10万円を散財するのは簡単
10万一晩で稼げるのは若い女だけ

738 :いつか名無しさんが:2023/09/30(土) 09:02:10.79 ID:???.net
店の取り分を抜いたうえでカルテットに4万円払うには、チャージいくらで何人来ればいい?

算数を始めたらミュージシャンなんてできないよ。

食い扶持はレッスン等で稼ぐようにしている。。

739 :いつか名無しさんが:2023/09/30(土) 09:40:43.32 ID:???.net
KindleマンガADがタップ反応良すぎて困る笑い
> 算数を始めたらミュージシャンなんてできないよ。
おまえラングとか触った事もなさそうね
なんたって虚数次倍音(具体的に耳で聞けない笑い)設定してるからな
熊は解ってるらしいから
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/classic/1693713341
今から数学の勉強でもしたらいんじゃね
算数苦手な数学者っているからな笑い

740 :いつか名無しさんが:2023/09/30(土) 14:43:27.21 ID:???.net
昔は3000✕20とか普通だったんだけどな

741 :いつか名無しさんが:2023/09/30(土) 16:49:10.22 ID:???.net
落語家とミュージシャンは同じ
普段でている寄席やライブハウスは修行の場
真打ちだって交通費にもならない金額で出演
している
そこで芸を磨いてワンステージなん百万の
ジャズフェスやコンサートツアーにでるわけよ
マイルスやコルトレーンの時代から同じ
全世界ツアーはもちろん日本の全国ツアーが
できないミュージシャンは教えるか別の食い扶持
をみつけている

742 :いつか名無しさんが:2023/09/30(土) 16:53:35.32 ID:???.net
全国ツアーと
ドサ回りと2つある

743 :いつか名無しさんが:2023/09/30(土) 17:29:20.18 ID:???.net
今時ジャズで「ドサ回り」なんてやっても集客できないだろ
メジャープレイヤー、ローカルプレイヤーともに「セッションには
客が来るが、ライブには客が来ない」んだから

744 :いつか名無しさんが:2023/09/30(土) 17:36:14.12 ID:???.net
落語家とミュージシャンは大きく違います。
ワンステージ何百万円とれるのはプロでも1%いません。
マイルスの時代とは違います。食い扶持見つけなきゃならない立場の人はミュージシャンになりません。
最初から食うアテがあるからミュージシャンをやります。東京で月20万でも朝から深夜まで働くのが普通です。
昭和の10年間くらいはそうした状況があったようですが。

745 :いつか名無しさんが:2023/09/30(土) 18:00:00.33 ID:???.net
マウントフジ、斑尾、本牧とかの大型ジャズフェスがあったころはそうだったかもね

746 :いつか名無しさんが:2023/09/30(土) 18:44:54.96 ID:???.net
>>745
http://youtube.com/@ireulsreport1256
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

747 :いつか名無しさんが:2023/09/30(土) 19:13:37.43 ID:???.net
>>745
いまでもすみだジャズフェスとか池袋ジャズフェスと何百人もミュージシャンがでる大型ジャズフェスはあるけど、出演料はでないしTシャツを買わされますw

748 :いつか名無しさんが:2023/09/30(土) 20:08:57.94 ID:???.net
ツアーのお仕事って普通に歌謡曲とか演歌よ。いい稼ぎになる。

749 :いつか名無しさんが:2023/09/30(土) 21:08:07.22 ID:???.net
演歌のツアーは大御所でも月に3日くらいしかない。
全然稼ぎにならん。普通の歌手はカラオケで平気にやるし、生バンド使うひとがいない。

750 :いつか名無しさんが:2023/09/30(土) 21:08:23.98 ID:???.net
演歌のツアーは大御所でも月に3日くらいしかない。
全然稼ぎにならん。普通の歌手はカラオケで平気にやるし、生バンド使うひとがいない。

751 :いつか名無しさんが:2023/09/30(土) 21:36:02.68 ID:???.net
だよな〜コロナ前は高輪プリンスのレストランに生バンド出てたよな〜品川駅まで歩いてく途中で聞こえて混ざりてえなって思ってたよ

752 :いつか名無しさんが:2023/09/30(土) 22:10:31.56 ID:???.net
ここはジャムセッションスレだぜ?

今時音楽なんて良くてサブスク、酷いのはYoutubeとかTiktokでタダで聞けるのが当たり前なんだから
「自分で楽器を演奏できる」体験を売るジャムセッションが流行るのは当たり前

ライブハウスからセッションハウスに鞍替えした人たちは先見の明とビジネスのセンスがある。

「ライブに人が来ない」と嘆いてないで、セッションやれよ、セッション。

753 :いつか名無しさんが:2023/09/30(土) 23:05:25.50 ID:???.net
セッションのみにすると飲食の売り上げが
落ちるだろうな

754 :いつか名無しさんが:2023/09/30(土) 23:05:29.51 ID:???.net
セッションのみにすると飲食の売り上げが
落ちるだろうな

755 :いつか名無しさんが:2023/09/30(土) 23:11:09.46 ID:???.net
大丈夫です。
そもそも冷凍食品くらいしか出せない店が多いので。

756 :いつか名無しさんが:2023/09/30(土) 23:41:02.90 ID:???.net
ライヴレポートにたくさんのお客様ありがとうございます
とあるのに写真に写ってしまった客席をみると
あらま!状態

757 :いつか名無しさんが:2023/10/01(日) 04:59:13.58 ID:???.net
アメリカ、日本でも常識がある。飲食店をマニアックにするとつぶれる。
体験をしたいのではなく、いつもと違う気分になりたいだけ。もっと軽い感覚。

758 :いつか名無しさんが:2023/10/01(日) 07:35:12.02 ID:???.net
ジャズの店は、飲食店として成立してない。
音を出せるハコがあるだけ。

759 :いつか名無しさんが:2023/10/01(日) 08:26:59.90 ID:???.net
>>755
ゼリヤはイタリア在住経験者によるとイタリアの冷食の味がするらしいから全然オッケーなんじゃないすか。でも冷凍エスカルゴあるんだなイタリア。

760 :いつか名無しさんが:2023/10/01(日) 08:40:32.82 ID:???.net
ジャズの店ってまだあるんですか

761 :いつか名無しさんが:2023/10/01(日) 08:47:22.86 ID:???.net
>>759
サイゼはともかく、昔はレストランに企画を持ち込んで売りこんだりもしてたが
そういうのを「営業www」といってバカにする風潮があったし
ジャズクラブに籠って「人が来ない、人が来ない」と嘆くだけの

762 :いつか名無しさんが:2023/10/01(日) 09:06:15.97 ID:???.net
おじいちゃん昔話はもういいよ

ぼくたちがジャムセッションでジャズを引き継いでいくから

763 :いつか名無しさんが:2023/10/01(日) 13:02:45.40 ID:???.net
>>762
よう孫w
どうせ動画撮ったり貼ったりできないだろ
チンカスがw

764 :いつか名無しさんが:2023/10/02(月) 07:06:59.69 ID:???.net
まだ「動画を撮れるのがすごい」とか思ってるの?
今はスマホでも動画が撮れるんだよ。

8mmビデオを持ってる人が少なかった時代とは違うんだよ

765 :いつか名無しさんが:2023/10/02(月) 08:11:04.03 ID:???.net
>>763 の日常はこんな感じかw

生い先短いワシは若いオナゴがオッパイ揺らしながら歌うのをじっくり愉しみながら、時にはバカでかい音でデタラメなソロをとり、若い小僧どもに昔は良かった、いまの若い奴らはなっとらんと説教してドリンク一杯で店をまわるのが唯一の生き甲斐なんですわ

766 :いつか名無しさんが:2023/10/02(月) 18:21:16.47 ID:???.net
>>765
お前だろそれw偽装すんなよ熊w

767 :いつか名無しさんが:2023/10/02(月) 19:26:00.52 ID:???.net
まだ「動画を撮れるのがすごい」とか思ってるの?
今はスマホでも動画が撮れるんだよ。

8mmビデオを持ってる人が少なかった時代とは違うんだよ

768 :いつか名無しさんが:2023/10/03(火) 09:15:39.37 ID:???.net
個性はフレーズだとか思ってる人多いね
モンクやバドのマネして個性ですとかはありえん

769 :いつか名無しさんが:2023/10/03(火) 09:16:01.69 ID:???.net
個性はフレーズだとか思ってる人多いね
モンクやバドのマネして個性ですとかはありえん

770 :いつか名無しさんが:2023/10/03(火) 09:16:15.65 ID:???.net
個性はフレーズだとか思ってる人多いね
モンクやバドのマネして個性ですとかはありえん

771 :いつか名無しさんが:2023/10/03(火) 09:25:36.83 ID:???.net
つまらないフレーズを3回もリピートしてしまいました

772 :いつか名無しさんが:2023/10/03(火) 10:50:04.37 ID:???.net
ここで言われるほど不快な気分にもならず、楽しい気分にもならないジャパニーズセッション

773 :いつか名無しさんが:2023/10/03(火) 12:25:02.97 ID:???.net
ならトットと演奏撮影して晒してみろよ無能笑い

774 :いつか名無しさんが:2023/10/03(火) 14:01:33.47 ID:???.net

なら早く自画撮り貼ってみろよオマエの演奏動画
www

775 :いつか名無しさんが:2023/10/03(火) 14:02:37.78 ID:???.net

なら早く自画撮り貼ってみろよオマエの演奏動画
www

776 :いつか名無しさんが:2023/10/03(火) 14:05:00.88 ID:???.net

なら早く自画撮りして貼ってみろよオマエの演奏動画
www

777 :いつか名無しさんが:2023/10/03(火) 14:09:03.52 ID:???.net

なら早く自画撮りして貼ってみろよオマエの演奏動画
www

778 :いつか名無しさんが:2023/10/03(火) 14:11:47.49 ID:???.net

なら早く自画撮りして貼ってみろよオマエの演奏動画
www

779 :いつか名無しさんが:2023/10/03(火) 14:13:56.71 ID:???.net

なら早く自画撮りして貼ってみろよオマエの演奏動画
www

780 :いつか名無しさんが:2023/10/03(火) 17:43:23.12 ID:???.net

> 今はスマホでも動画が撮れるんだよ。
なら自慢の
> スマホ
で演奏動画自画撮りして貼っとけよ(笑)

781 :いつか名無しさんが:2023/10/03(火) 17:54:28.99 ID:???.net

> 今はスマホでも動画が撮れるんだよ。
そのご自慢の
> スマホで
自画撮りして演奏動画貼って皆様に品評してもらえやw

782 :いつか名無しさんが:2023/10/03(火) 22:22:03.63 ID:???.net
あるあるでうまい演奏なんだけど
聴いてて面白くない
何故、何故こうなってしまうプレイヤーの
解説をできる人いれば

783 :いつか名無しさんが:2023/10/04(水) 09:29:24.78 ID:???.net
教科書のお手本通りに演奏しても魂の底から湧き出るパッションがないからだろう
理論通りでなくともミストーンがあっても自分自身のフレーズであるなら聞き手を納得させることは可能

784 :いつか名無しさんが:2023/10/04(水) 09:37:29.90 ID:???.net
プロのアドリブがスケールを吹いてるので
スケールの上げ下げになってるけど気付いてます?と
snsに書いたら太鼓持ちの人からプロに何いってんだ
なこと書かれたわ
正直太鼓持ちにもスケールかアドリブかを気付かないから
太鼓持ちやってんですか?はまずいとは思ったから
書かなかったけど

785 :いつか名無しさんが:2023/10/04(水) 14:45:48.70 ID:???.net
【電車内トラブル】電車でコントラバス運搬→ぶつかられ一部損壊…SNSでの告白に「怖い世の中」「自業自得」と賛否真っ二つ ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696395704/

786 :いつか名無しさんが:2023/10/04(水) 14:46:23.40 ID:???.net
【電車内トラブル】電車でコントラバス運搬→ぶつかられ一部損壊…SNSでの告白に「怖い世の中」「自業自得」と賛否真っ二つ ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1696395704/

787 :いつか名無しさんが:2023/10/05(木) 08:08:17.97 ID:???.net
セッションばかり出て作曲の一つもしたことがないみなさ〜ん

788 :いつか名無しさんが:2023/10/05(木) 10:24:18.96 ID:???.net
エリントンのwarm valleyのコード進行で
作曲したSlimy Entranceは好評だったよ

789 :いつか名無しさんが:2023/10/05(木) 13:43:20.46 ID:???.net
ちなみに日本が作曲したジャズの曲で有名な奴
ある?もしあればおせて

790 :いつか名無しさんが:2023/10/05(木) 13:43:43.39 ID:???.net
ちなみに日本が作曲したジャズの曲で有名な奴
ある?もしあればおせて

791 :いつか名無しさんが:2023/10/05(木) 17:47:34.60 ID:???.net
ジャムセッションでも、順番を回さないNGリストがあるんですわ。
わしが載ってるなんて夢にも思ってないんですわ。

792 :いつか名無しさんが:2023/10/05(木) 19:53:52.47 ID:???.net
出禁になったひとたちは理由がある
共通するのは最初の30秒はやるなこいつと思わせるが最後まで聞くとなんだこいつとなり、席に座ってるときはお前うるさすぎるだろとなること

793 :いつか名無しさんが:2023/10/06(金) 07:19:12.72 ID:???.net
特定のサックス奏者の物まねをするな、誹謗中傷だぞ

794 :いつか名無しさんが:2023/10/06(金) 07:55:03.33 ID:???.net
ドラムをうるさく叩くやつは出禁にしてほしい

795 :いつか名無しさんが:2023/10/06(金) 09:20:28.93 ID:???.net
ドラムうるさいっていう意見よく見るけどどのへんがうるさいと感じるの?
具体的に指摘してくれればドラマーも改善しようと思うのではないか

・単純に音量をでかく叩いてる(全部fかffみたいな感じ)
・手数が多すぎてやかましい
・鳴るべきでないところで叩いている(リズムのズレ・ヨレも含む)
・叩き方のせいで音色が耳障り
・特定のドラムパーツの演奏の問題(「スネアの音がでかすぎる」「シンバルの音がでかすぎる」「バスドラが目立ちすぎる」等々)
・箱との関係上ドラムがいること自体が適切でない

796 :いつか名無しさんが:2023/10/06(金) 09:30:25.80 ID:???.net
795の指摘内容を上から数字でいうと
1と2
俺的にだけど
ちなみにジジイには言ってもムダ

797 :いつか名無しさんが:2023/10/06(金) 10:10:39.44 ID:???.net
>>793
つまりあなたは、ここの書き込みのどれかが「特定のサックス奏者」に結びつくと判断したわけですね?
あなたの方が余程そのサックス奏者に対して失礼なのでは?
作曲をしたことがないのは恥ずかしいことではありませんよ。

798 :いつか名無しさんが:2023/10/06(金) 10:18:07.45 ID:???.net
>>795
他のパートの音が聞こえないか聞こえにくいとき

799 :いつか名無しさんが:2023/10/06(金) 10:18:28.57 ID:???.net
>>795
他のパートの音が聞こえないか聞こえにくいとき

800 :いつか名無しさんが:2023/10/06(金) 10:22:45.85 ID:???.net
>>796
ありがとう
ドラムはバックだから基本控えめくらいを意識するといいのかもね

>>798
ありがとう
他のパートで聴こえなくなりそうなのはベースかピアノあたりかな?
基本的に音量が大きすぎるのか、叩く回数が多すぎる、あるいはベースとかだとバスドラの音でカバーしちゃってる可能性もありそうだね

801 :いつか名無しさんが:2023/10/06(金) 10:22:58.32 ID:???.net
>>796
ありがとう
ドラムはバックだから基本控えめくらいを意識するといいのかもね

>>798
ありがとう
他のパートで聴こえなくなりそうなのはベースかピアノあたりかな?
基本的に音量が大きすぎるのか、叩く回数が多すぎる、あるいはベースとかだとバスドラの音でカバーしちゃってる可能性もありそうだね

802 :いつか名無しさんが:2023/10/06(金) 10:40:29.37 ID:???.net
演奏に飽き足らず書き込みまで同じことの繰り返し

803 :いつか名無しさんが:2023/10/06(金) 11:11:41.96 ID:???.net
トッププロのいるセッションによく行くテナー吹きですが、一流プロと接して思うのは
音楽が一流なら人間も一流いうことですわ。アマチュアでも上手い人は社会的に地位の高い
高学歴な方が多いですわ。例外はないんですわ。私は一流が大好きなんですわ。

804 :いつか名無しさんが:2023/10/06(金) 13:23:39.55 ID:???.net
>>803
文章から滲み出る3流臭

805 :いつか名無しさんが:2023/10/06(金) 14:43:29.87 ID:???.net
おれはできるものなら海外の一流と接して自慢したい

806 :いつか名無しさんが:2023/10/06(金) 15:43:33.25 ID:???.net
無料でプロのライヴが聴けるとこがあるんだが
実際生で聴くときついのはある
つっこみどこがある演奏にお金は払いたくない
その突っ込みどこは音間違えたとか走ったとか
ずれたとかそんな子供じみたとこでの
突っ込みではない

807 :いつか名無しさんが:2023/10/06(金) 17:35:43.89 ID:???.net
音量を気にしているドラマーって1割りくらいだね。
あとは自分が目立てばいいって感じ

808 :いつか名無しさんが:2023/10/06(金) 18:24:46.10 ID:???.net
音量を気にしてる管楽器って1割くらいだね。
あとは自分が目立てばいいって感じ

809 :いつか名無しさんが:2023/10/06(金) 18:57:47.49 ID:???.net
優れた人たちと「一緒にいる」だけで、「自分も優れている」と勘違いしてしまう人は多いね。
虎の威を借る狐、腰巾着タイプだね。

810 :いつか名無しさんが:2023/10/06(金) 19:53:28.61 ID:???.net
実際優れた人達ではないと気付いてる人もいる
なので近づかない人もいるとな

811 :いつか名無しさんが:2023/10/07(土) 01:26:39.71 ID:???.net
>>795
ドラムがいること自体が適切でない

812 :いつか名無しさんが:2023/10/07(土) 04:29:28.18 ID:???.net
一流プロは人間も一流かというとそうではない。高学歴だと人間性も高いとはならない。
メディアに露出するくらいになると言動には気をつけているということだろう。
本音は誰でも同じ。むしろもっと激しいものがある。

813 :いつか名無しさんが:2023/10/07(土) 07:19:36.22 ID:???.net
どの項目もそのとおり、ドラムはうるさいんだよ。
ある講師がタイミングが良ければ大きい音でもうるさくないって教えてたけど、それは違うんだよな。
真面目、硬すぎるね、技術の話にもっていくけどそうじゃない。自分がマイノリティだと考えてごらんよ。
演奏って何。開放、自由であり遊びでもある。今を生きるならもっと自分を開放させろっていうこと。普段の生活に満足している人にはわからないだろうと思う。
音量じゃなく自由になれっていうことだよ。大学で教える側でも技術のことしか言わない。タイミングよくって教えればそのタイミングを探してもっとぎこちなくなるのは目に見えているんだが。
相手の音も聞いてやっていればうるさくはないんだよ。

814 :いつか名無しさんが:2023/10/07(土) 08:16:50.65 ID:???.net
ドラムはそもそもでかい音が出る楽器だということはドラム奏者もそれ以外のパートも認識すべきだよね

815 :いつか名無しさんが:2023/10/07(土) 08:28:34.01 ID:???.net
うるさい楽器をコントロールできないやつは
セッションにきちゃだめよ
まわりに迷惑だからね

816 :いつか名無しさんが:2023/10/07(土) 09:31:36.57 ID:???.net
ドラムもそうだけどピアノも大きな音が出る楽器だから他のパートの音を聞いて音量調節が出来なければ迷惑
フロントやボーカルのバックでうるさくいろんなことをするピアノをよく見かけるが伴奏してるんだってことを意識すべき

817 :いつか名無しさんが:2023/10/07(土) 10:28:49.49 ID:???.net
ジャムセッションで「音楽としてどうか」なんて考えてる人はあまりいないんじゃない?
順番待ちした鬱憤を晴らすために、音数と音量を発散させてるような人が多いと思う

「音楽」がやりたかったらバンドでやるのでセッションからは遠ざかったな

818 :いつか名無しさんが:2023/10/07(土) 10:58:05.49 ID:???.net
下を見てグチグチ言ってないで、高田馬場と錦糸町に行け
おまえらの向上心が復活するレベルに上手い人がたくさんいる

819 :いつか名無しさんが:2023/10/07(土) 12:15:25.37 ID:???.net
ドラムがでかいとか言ってるそこの君。
管楽器こそが凶暴な音量だと気づいてくれ。
しかもまったくスイングしないべったりしたスピード感のみじんもない
一音一音止まったようなリズムのテーマを聞かされる側を考えてほしい。
もたもたすんな、トーンとかピッチとかとりあえずいいから良いリズムで吹いてくれ。
パパからのお願いでした。

820 :いつか名無しさんが:2023/10/07(土) 12:43:06.58 ID:???.net
何回か行ったけど高田馬場と錦糸町は別に普通レベルじゃない?
トリッキーなことやってるのみたけど
そんなに騒ぐものではない

821 :いつか名無しさんが:2023/10/07(土) 12:45:21.29 ID:???.net
普通レベルが低いと普通に演奏できることが
高度な演奏になるのはまずいね

822 :いつか名無しさんが:2023/10/07(土) 13:46:53.48 ID:???.net
あれが普通に見えてるなら何の問題もない
肥溜めに関わる必要はない

823 :いつか名無しさんが:2023/10/07(土) 23:38:39.55 ID:???.net
実際ジャズ聴いてて具体的に何がすごいのか
語れないのは知名度だけで上手いと
思ってしまう節がある
プレイヤーを比喩した表現で絶賛するのもいるが
根本的にはジャズの素晴らしさはわかっていないと
思う
そんな程度の人たちがいい演奏を聴かせるのは
ムリ

824 :いつか名無しさんが:2023/10/08(日) 10:36:56.00 ID:???.net
>>823
ゆーて音楽の良し悪し言葉にするのはムズイと思うよ
ラーメンの「情報喰ってる」論じゃないけど分かりやすい「情報」だけでJAZZ「聴いてる」面がでかい
とくにキキセン〜初心者プレイヤーがそれ(って自分がそうだった時のことを言ってるw

個人的な話だが
そこらへんずっときになってて、実験してみたことがある
JAZZ専門に流してるネットラジオをまる1日ダウンロードして、曲名も演奏者も伏せた演奏ファイル200個ぐらい用意した(スクリプトで自動化した)
ラジオのチャンネルはオリジナル曲メインのやつにした

本の「斜め読み」みたいな感じでテーマよりアドリブのところを中心に聴いた
(ファイルに落としているので早送り簡単なのだ
一曲づつ自分の耳だけ頼りに即断即決で良し悪しつけてったらイイ演奏って2〜3%ぐらいなもんだった
(なお、当時リスナー歴20年、そのうちプレイヤー歴10年

JAZZ本場米国のラジオで、ラジオに流れるぐらいだからプロレベルの演奏でこんなもんだ
じつのところJAZZの演奏でホントにイイの(主観)なんてちょこっとなんだという認識にいたった
(でも好きなことにかわりはない💛

825 :いつか名無しさんが:2023/10/08(日) 10:37:09.65 ID:???.net
>>823
ゆーて音楽の良し悪し言葉にするのはムズイと思うよ
ラーメンの「情報喰ってる」論じゃないけど分かりやすい「情報」だけでJAZZ「聴いてる」面がでかい
とくにキキセン〜初心者プレイヤーがそれ(って自分がそうだった時のことを言ってるw

個人的な話だが
そこらへんずっときになってて、実験してみたことがある
JAZZ専門に流してるネットラジオをまる1日ダウンロードして、曲名も演奏者も伏せた演奏ファイル200個ぐらい用意した(スクリプトで自動化した)
ラジオのチャンネルはオリジナル曲メインのやつにした

本の「斜め読み」みたいな感じでテーマよりアドリブのところを中心に聴いた
(ファイルに落としているので早送り簡単なのだ
一曲づつ自分の耳だけ頼りに即断即決で良し悪しつけてったらイイ演奏って2〜3%ぐらいなもんだった
(なお、当時リスナー歴20年、そのうちプレイヤー歴10年

JAZZ本場米国のラジオで、ラジオに流れるぐらいだからプロレベルの演奏でこんなもんだ
じつのところJAZZの演奏でホントにイイの(主観)なんてちょこっとなんだという認識にいたった
(でも好きなことにかわりはない💛

826 :いつか名無しさんが:2023/10/08(日) 10:37:16.99 ID:???.net
>>823
ゆーて音楽の良し悪し言葉にするのはムズイと思うよ
ラーメンの「情報喰ってる」論じゃないけど分かりやすい「情報」だけでJAZZ「聴いてる」面がでかい
とくにキキセン〜初心者プレイヤーがそれ(って自分がそうだった時のことを言ってるw

個人的な話だが
そこらへんずっときになってて、実験してみたことがある
JAZZ専門に流してるネットラジオをまる1日ダウンロードして、曲名も演奏者も伏せた演奏ファイル200個ぐらい用意した(スクリプトで自動化した)
ラジオのチャンネルはオリジナル曲メインのやつにした

本の「斜め読み」みたいな感じでテーマよりアドリブのところを中心に聴いた
(ファイルに落としているので早送り簡単なのだ
一曲づつ自分の耳だけ頼りに即断即決で良し悪しつけてったらイイ演奏って2〜3%ぐらいなもんだった
(なお、当時リスナー歴20年、そのうちプレイヤー歴10年

JAZZ本場米国のラジオで、ラジオに流れるぐらいだからプロレベルの演奏でこんなもんだ
じつのところJAZZの演奏でホントにイイの(主観)なんてちょこっとなんだという認識にいたった
(でも好きなことにかわりはない💛

827 :いつか名無しさんが:2023/10/08(日) 10:41:05.91 ID:???.net
まいばすけっとで流れてるジャズのBGMは
いい演奏ばかり
2分くらいしか聴けないけど

828 :いつか名無しさんが:2023/10/08(日) 12:04:32.92 ID:???.net
スマン!投稿ボタン押しても画面変わらないんで連打したら連投になってもーた...

829 :いつか名無しさんが:2023/10/08(日) 13:33:53.65 ID:???.net
実験としては面白いと思うが、そんな「騎乗位詰め合わせ8時間」みたいな「つまみ食い」の聞き方してもつまらんだろ
アルバムを最初から最後まで聞いてこそわかる、そのミュージシャンの世界感というのもある

830 :いつか名無しさんが:2023/10/08(日) 13:46:33.81 ID:???.net
例えが糞過ぎる
そもそもラジオだし

831 :いつか名無しさんが:2023/10/08(日) 15:00:15.77 ID:???.net
ミュージシャンの世界観ってナニそれ。腹筋崩壊した。
お前に何がわかる?わかるのがどうなの。感動するかしないかだけでいいだろ。
一時が万事的なものはある。一瞬に全部が現れていることがよくある。ワンコーラスで判断できるし、されるのがジャズだよ。

832 :いつか名無しさんが:2023/10/08(日) 16:46:26.34 ID:???.net
レジェンドたちの演奏がちょっとしか聴けなくても
いい音がなっていればいい演奏として
とらえる
ネットで音源購入だってちょこっと聴いて
よかったら購入するっしょ
良くなかったら買わない

833 :いつか名無しさんが:2023/10/08(日) 18:13:13.71 ID:???.net
昨日名古屋の繁華街で
ずーっとサックス一本で装飾テクもなんもなく
ただ単純にリードのメロ吹いてるだけのオッサンがいたな
あれは騒音に紛れるからって街頭で練習してたんだろうか

834 :いつか名無しさんが:2023/10/08(日) 18:24:32.41 ID:???.net
マイルスもラジオをチェックしろって言ってた

835 :いつか名無しさんが:2023/10/08(日) 19:48:07.14 ID:???.net
「アマチュアに毛の生えた演者ブッキングしないで」ライブハウスが音楽イベントに“お気持ち表明”で波紋「見に行く気失せた」 [muffin★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1696758910/

836 :いつか名無しさんが:2023/10/08(日) 20:00:08.74 ID:???.net
正論を言うと叩かれる世の中・・・
「気も生えてないアマチュアから参加費を取って、街角ライブで演奏させてやる」ジャズ業界って何なんだろうね

837 :いつか名無しさんが:2023/10/08(日) 20:10:16.14 ID:???.net
>>出演が内定したアーティストは3万円の参加費も支払っているといいます
なかなかの金額だな
地方のジャズフェスは参考にした方が良い

838 :いつか名無しさんが:2023/10/08(日) 20:14:15.38 ID:???.net
ていうかドラムはやることが少ないから、セッションでぶったいてうっぷんを晴らすんだろ

839 :いつか名無しさんが:2023/10/08(日) 20:31:12.22 ID:g3P+a8Iy.net
>>833
スカしたおばちゃんをよく公園で見るが自意識過剰でキョロキョロしながら吹いとる
田舎といえどサックスも防音室は欲しいだろうね

840 :いつか名無しさんが:2023/10/08(日) 20:42:10.11 ID:???.net
>>838
やるとこが少ない、なら同意
あいつらセッションでしかドラムに触ってないだろうな、というのが透けて見える

841 :いつか名無しさんが:2023/10/08(日) 21:35:58.44 ID:???.net
やることがないというより
このあいの手がはまってるぜとか
勝手に勘違いして色々やってそうにみえる
とくにジジイは

842 :いつか名無しさんが:2023/10/08(日) 21:57:15.15 ID:???.net
セッション通いしてるドラマーで、「習ったことがある」割合は
他の楽器よりも相当低いだろうな

843 :いつか名無しさんが:2023/10/08(日) 22:22:17.92 ID:???.net
習うのが良いわけではない
自分の耳を使え

844 :いつか名無しさんが:2023/10/09(月) 08:01:48.73 ID:???.net
圧倒的に独学率が高いのはギターでは
ドラムは家で独学するのが結構ハードル高いからひとまずヤマハとかで初歩だけでも習う人間は多いと思う
ピアノは子供の頃にやってたとかで誰かに習った経験がある率は高いかな

845 :いつか名無しさんが:2023/10/09(月) 08:55:25.52 ID:???.net
楽器の練習メニューを考えられないひとは
教室に通うよね
ある程度教わったら自分で練習メニュー考えるんだけど
そこからが伸びるか伸びないかの分れ道

846 :いつか名無しさんが:2023/10/09(月) 09:58:06.68 ID:???.net
>>818
ここでグチグチ言ってる人が相対的にレベル下げることになるからやめとけw

847 :いつか名無しさんが:2023/10/11(水) 09:29:25.74 ID:???.net
高度な技をつかってるからって
いい演奏ができるとはならない
高度な技をつかわなくてもいいプレイヤーはいい演奏ができるし
高いお金をとれる

テクニカルより味のある演奏やろ

848 :いつか名無しさんが:2023/10/11(水) 11:39:32.85 ID:58RsynCQ.net
合いの手意識してるならまだマシだろ

849 :いつか名無しさんが:2023/10/11(水) 14:25:36.26 ID:???.net
合いの手はプレイ中のおまけ
なくてもかまわん

850 :いつか名無しさんが:2023/10/11(水) 14:25:36.97 ID:???.net
合いの手はプレイ中のおまけ
なくてもかまわん

851 :いつか名無しさんが:2023/10/11(水) 17:42:52.79 ID:PEdVMKgG.net
勉強になる。

852 :いつか名無しさんが:2023/10/11(水) 18:14:32.51 ID:???.net
合いの手は会話のひとつ。むしろそれが大事。
会話であいづちを打つことと同じだよ。それによりスムーズになりもりあがる。

853 :いつか名無しさんが:2023/10/11(水) 19:34:55.63 ID:58RsynCQ.net
自分勝手に喋ってるだけのドラムは
余程おもろい奴でないとキツい

854 :いつか名無しさんが:2023/10/11(水) 20:00:51.12 ID:???.net
合いの手ってさ慣れればだれでもできるじゃん
めんどくさがって合いの手の訓練をしないやつもいるが
要はだれでも意識すればできること
いい演奏にスィングと合いの手も必要だが
合いの手がなくてもいい演奏にはなるし
スィングかなく周りとの合いの手ごっこだけだと
ただのジャズモドキだ

855 :いつか名無しさんが:2023/10/11(水) 20:03:07.91 ID:???.net
「合いの手」と「オウム返し」の区別がつかないバカドラマーには辟易する
いちいち人がやることについてこないで、おとなしくチンチキ叩いてろよと

856 :いつか名無しさんが:2023/10/11(水) 20:27:37.97 ID:???.net
「合いの手」論について
俺20年ぐらいやっているけどホントこうすればよいというのがまだ見つからん

俺p
やってることdsとかぶる
この板の諸兄姉申される通り
テクニカルなこと小難しいことやればいいってわけではない
それははっきりしていると思う

なんなら初めてメンフ渡された曲
メンフにらめっこなる
→単純なコード、単純なリズムしか弾けない
→メンフ追うのに必死
→メンフなぞってるうちに一曲終了(ってなんのためのセッションじゃ!クソが!!!

しかし、後で録音聴き返したらその単純=シンプルなところがいい伴奏になってるではないか・・・

そんなことがざら
もう何やっていいかわからんくなる

どっかの名の通ったプレイヤーが「エゴを捨てろ」みたいなことを言っていた
不本意ながらそこは達成できていたりするのだが・・・(結局そゆこと?

857 :いつか名無しさんが:2023/10/11(水) 20:27:50.43 ID:???.net
「合いの手」論について
俺20年ぐらいやっているけどホントこうすればよいというのがまだ見つからん

俺p
やってることdsとかぶる
この板の諸兄姉申される通り
テクニカルなこと小難しいことやればいいってわけではない
それははっきりしていると思う

なんなら初めてメンフ渡された曲
メンフにらめっこなる
→単純なコード、単純なリズムしか弾けない
→メンフ追うのに必死
→メンフなぞってるうちに一曲終了(ってなんのためのセッションじゃ!クソが!!!

しかし、後で録音聴き返したらその単純=シンプルなところがいい伴奏になってるではないか・・・

そんなことがざら
もう何やっていいかわからんくなる

どっかの名の通ったプレイヤーが「エゴを捨てろ」みたいなことを言っていた
不本意ながらそこは達成できていたりするのだが・・・(結局そゆこと?

858 :いつか名無しさんが:2023/10/11(水) 20:28:48.56 ID:???.net
また連投してしまった!スマソ!!!

859 :いつか名無しさんが:2023/10/11(水) 21:42:20.53 ID:???.net
合いの手とはコールアンドレスポンスのこと?
ならドラムだけでなくすべての参加者が意識
しないといけないジャズのベーシックなエレメンツ

860 :いつか名無しさんが:2023/10/11(水) 22:16:42.75 ID:???.net
>>856
編成にもよるが、ピアノの役割とは?
コードを提示し、その上でアドリブを取りやすくするのは立派なことだろう
単純なコード、単純なリズムを、自信をもってやれば良い

ティモンズ、ガーランド、ウイントンケリーあたりを聴きなおすと良いと思うぞ

861 :いつか名無しさんが:2023/10/12(木) 02:59:25.77 ID:???.net
合いの手、フィルイン。これは生涯かかってもできないもの。そう考えるのが妥当。
人間の会話で主役と聞き役がいいのか、同じ立場でしゃべるのがいいのかはその時々で
全く違う。正解がない。つまり悩みながらもその瞬間を楽しむしかないんだよ。

862 :いつか名無しさんが:2023/10/12(木) 07:07:21.30 ID:???.net
こいつが言うとお笑いだな

863 :いつか名無しさんが:2023/10/12(木) 07:29:35.67 ID:???.net
861
具体的に何が難しいの?

反応が遅いとか?

864 :いつか名無しさんが:2023/10/12(木) 10:33:56.92 ID:???.net
めずらしく建設的な良い話題w

865 :いつか名無しさんが:2023/10/12(木) 10:38:08.85 ID:???.net
>>854
スィングって3連符の1-2拍つなげる演奏ですか?
今どき恥ずかしくない?

866 :いつか名無しさんが:2023/10/12(木) 11:10:03.79 ID:???.net
一口にスイングといっても時代や奏者によって微妙に違うらしいね
3連符ジャストではなくて微妙にズレててそのズレがジャズの心地よさを生んでるとか

867 :いつか名無しさんが:2023/10/12(木) 12:53:04.89 ID:???.net
>>865
おまえスィングをそんなんで考えてたの?
誰にきいたんだよ

本来スィングは言葉じゃなく音で語るものだからな
まあ音で語れないから勝手な解釈するのは
恥ずかしいぞ

868 :いつか名無しさんが:2023/10/12(木) 17:23:27.89 ID:???.net
>>867
そういう精神論っぽいのも要らない。
書いてて恥ずかしくない?
音で語るのがスィング、とか。

869 :いつか名無しさんが:2023/10/12(木) 17:54:12.11 ID:???.net
ドラムへのヘイトが高い理由
・楽器自体の音がでかいので下手だとすごくうるさい
・コードもスケールも覚える必要がないので低レベルでセッションに出てくるのがいる
・自宅での自主練がしにくいので相対的に練習不足のプレイヤーが多い
・フロントと異なり1曲通して演奏し続けるので下手だと周りへの影響が大

870 :いつか名無しさんが:2023/10/12(木) 18:52:43.28 ID:???.net
ドラムはそれだけではない
スティックがすっぽ抜けて客席に飛んできて危険
セッティング、撤収にやたら時間がかかる
ホールもライブハウスも同じ音量でたたくことがおかしい
曲についての理解が不足している
自分より3段階くらい上のやつとやりたがる

871 :いつか名無しさんが:2023/10/12(木) 18:53:44.72 ID:???.net
昭和と錯覚するほど低レベルなスイング論、土人か?

872 :いつか名無しさんが:2023/10/12(木) 19:18:26.60 ID:???.net
やめてくださいもんじゅさん

873 :いつか名無しさんが:2023/10/12(木) 19:19:17.97 ID:???.net
やめてくださいもんじゅさん

874 :いつか名無しさんが:2023/10/12(木) 20:13:13.68 ID:???.net
>>868
スィングの音出すのに精神論関係ないけど
おまえ精神論て言いたかっただけなんだよな、

875 :いつか名無しさんが:2023/10/12(木) 20:51:24.53 ID:???.net
いつまでドラマーにイライラしてんの?
ドラムがない店に通い始めてから快適快適

876 :いつか名無しさんが:2023/10/12(木) 22:05:29.26 ID:???.net
>>868
867は典型的な聞き専
相手にせずスルーするのが吉

877 :いつか名無しさんが:2023/10/13(金) 00:24:16.95 ID:???.net
各自が考える理想のセッションを語ろう

俺としては
・調律されたグランドピアノがある店
・ホストはピアノ、ウッドベース
・ドラムはなし。エレベ持ち込み禁止。ギターは常識の範囲で可
こんな感じかな

878 :いつか名無しさんが:2023/10/13(金) 02:47:38.06 ID:???.net
セッションは自分で開催するのが当たり前になっている。
店などはもう成立しない。自分でピアノを買え。

879 :いつか名無しさんが:2023/10/13(金) 07:06:25.72 ID:???.net
それは、公民館とかを借りてやるってこと?
アマチュアホストのセッションが乱立して客が入らない、というのは地獄だな

880 :いつか名無しさんが:2023/10/13(金) 08:55:56.43 ID:???.net
やはりプロ級のホストがいないとアマの初心者ばかり集まりヤマハ音楽教室幼児科の生徒さんに笑われてしまうような騒音が排出されるんだろうな

881 :いつか名無しさんが:2023/10/13(金) 09:17:01.07 ID:???.net
>>877
自分はピアノだが概ね同意
・狭い店ならアップライトも可
・ホストはピアノ、アップライトベースが最低限必要。ピアノのみのホストはボーカルセッションなら可
・ドラムは曲によっては必要な場合もあるので、ホストドラマーがいれば可。エレベは生音の楽器をなじまないので不可

882 :いつか名無しさんが:2023/10/13(金) 09:48:38.78 ID:???.net
普通に弾ければだれでもいいしね
それなりレベルはたくさんいるから

883 :いつか名無しさんが:2023/10/13(金) 09:59:55.19 ID:???.net
自分はエレベでも可
生音をなよなよした音で弾かれるんだったら
エレベでかまわない
アンプにつなげたウッドでピッチが酷かったら
なおさらエレベ

884 :いつか名無しさんが:2023/10/13(金) 11:49:31.92 ID:???.net
>>877
変なスィングする人が居ない。
うさぎのダンスみたいに8分跳ねるのやめてほしいわ。
プロ・アマ関係なく楽器本来の音が出るべきタイミングで出てると聴いてても楽しい。

885 :いつか名無しさんが:2023/10/13(金) 14:01:21.76 ID:???.net
楽器本来の出るべくタイミングででてるって
なによ?

886 :いつか名無しさんが:2023/10/13(金) 14:39:01.90 ID:???.net
なるほど。

887 :いつか名無しさんが:2023/10/13(金) 16:04:50.25 ID:???.net
置きドラムがロック仕様でなければどうにでもなると思うの

888 :いつか名無しさんが:2023/10/13(金) 18:29:17.54 ID:???.net
ドラムはブラシオンリーにしたらいいんじゃないかな

889 :いつか名無しさんが:2023/10/13(金) 18:29:28.11 ID:???.net
ドラムはブラシオンリーにしたらいいんじゃないかな

890 :いつか名無しさんが:2023/10/13(金) 18:43:44.91 ID:GVYRm5Hy.net
>>867が演奏に精神を反映できないで吹かしてるだけなら熊と同レベルなんでよろしく

891 :いつか名無しさんが:2023/10/13(金) 20:15:09.47 ID:???.net
精神論者は科学と芸術は別物だと信じたい、そうであってほしいと願う人です
頭の悪い自分に科学は無理でも、芸術ならできる!芸術は感覚だ!と、いつまでも夢を見ていられるからです
いつまでも下手な訳です

892 :いつか名無しさんが:2023/10/13(金) 20:50:49.02 ID:???.net
> いつまでも下手な訳です
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/classic/1693713341
なるほどねw

893 :いつか名無しさんが:2023/10/13(金) 21:04:08.60 ID:???.net
ここにいるやつらは音楽やるのには向いていない
人達しかいません。

894 :いつか名無しさんが:2023/10/13(金) 21:14:38.89 ID:???.net
自分にとっての理想的なセッションはギターなし,ボーカルなしに尽きる

895 :いつか名無しさんが:2023/10/13(金) 21:44:12.69 ID:???.net
>>893
ならオマエが
> 音楽やるのには向いて
るか品評してやっから演奏動画どっかに上げてみ。

896 :いつか名無しさんが:2023/10/13(金) 23:32:14.37 ID:???.net
>>894
ジョアンとアストラッドが怒ってそうだが、日本のセッションに関しては同意。

897 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 00:29:25.47 ID:???.net
デートの時に言う台詞やん

898 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 01:03:42.37 ID:???.net
ドラムはプラスチックの箱のブースに入れればいいじゃん
そこで死ぬまでぶっ叩いていれば?

899 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 06:15:34.12 ID:kOqctK4O.net
>>895
音楽向いていないおまえに品評なんか
できるわけないだろ
そこ理解しような

900 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 08:09:51.72 ID:???.net
そんなにドラムがひどいならお店の人に言ってなんとかしてもらえばいいのでは
自分だけじゃなくみんなが迷惑だと思ってるならみんなでオーナーにかけ合えば対処してもらえるでしょ

901 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 08:52:00.38 ID:???.net
いやあ常連ドラマーには
うるさくても誰もいわないよ
一緒にならないように店主に
言うだけしかできない

902 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 10:14:35.21 ID:???.net
>>901
そのドラマーのお金の落とし方によっては、
「だったらあんたが帰れ!」と言われて
終わるやつな。

903 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 10:38:00.16 ID:???.net
客が店にいくら金を使うかによって
店主からの扱いに差が出てくるのは仕方ないね
お金を使ってくれる客が良い客

904 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 10:53:25.97 ID:???.net
こうして、退職金を落としてくれるビギナーおじいちゃん達のパラダイスができあがるのであった

905 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 11:34:30.29 ID:???.net
フリーターじゃ退職金もでないし
将来は金なくてセッションも行けないからな

906 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 12:12:36.40 ID:???.net
「家で練習できる楽器」と「家で練習できない楽器」は、そりゃあ差が付くよね

907 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 12:26:30.93 ID:???.net
ここでドラマーを叩いてる人たちって何なの?

908 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 12:26:36.49 ID:???.net
店主です
>>903このような考えをお持ちの方がいてくださり、幸甚に存じます。
素人の腕の差など誤差でしかありませんので、支払い額>>>>>>>>>腕前なのは当然です
支払額の多いお客様を優遇いたします

909 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 13:28:32.77 ID:???.net
ドラマーを叩いているのはドラマーです
叩くことが好きだから

910 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 13:49:39.07 ID:???.net
常連客が優先されるのは当たり前だと思う
すでに出来上がってるコミュニティに入っていって「こいつは気に入らないから来るな」なんて通用しないよ
イヤなら別へ行くか自分でコミュニティを作るか

911 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 14:01:10.84 ID:???.net
セッションについて話し合えるWebサービスって他にないのかな
XもFacebookも結局フォローフォロワーの中だけで完結しちゃってるし
人が少ないとつまんないよ

912 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 16:36:32.81 ID:???.net
> フォローフォロワーの中だけで完結しちゃって
ないとオマエが困るんじゃねぇの?ジャズ板はおろか
このスレだけでもコントロール仕切れねえじゃんwww

913 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 17:06:23.90 ID:???.net
snsより5ちゃんねるの方が本音で
語ってるからなあ

914 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 17:12:14.03 ID:???.net
理想のセッション

・響き過ぎない、程々にデッドな空間
・グランドピアノ、ウッドベース、ジャズ仕様のドラムセット
・一般的なスタンダード、ジャズオリジナルをメモリーしているホストピアニストとベーシスト
・ミディアムテンポで八分音符を無理なく演奏できる参加者

915 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 17:30:50.65 ID:???.net
ピアノを買えないような貧乏人がジャズをやるのはだめだろ
優秀なホストが必要だとかは他人に期待しすぎじゃないの
自分でやれよ そのくらい

916 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 18:20:13.01 ID:???.net
>>912
なぜコントロールする必要があるんだ?
過疎っていてつまらないと言ったんだが

917 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 19:01:40.13 ID:???.net
>>899
へえ
なんで見ず知らずの他人にそんな判断下せる程全能感みっちゃんミチミチうんこ垂れてんの?
なら今から30秒以内にこのスレの誰かの存在消してみてよ
バタフライエフェクト考慮してなwww

918 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 19:16:10.09 ID:???.net
>>917
十分以上経ったけど俺は消えてねえな笑い
まあ存在だけで自分の言い分通したかったら
常に全身画像と演奏動画でも貼っとけってこったよな
おまけで給与明細とか何かの資格証明書類とかな笑い

919 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 20:59:50.96 ID:???.net
ドラマー同士が叩きあってるとかお笑いだな
「ドラム祭り」の順番待ちを減らしたいのか?

セッションホストとして呼ばれてないってのはその程度なんだよ。
大人しく正座して順番待ちしてろ。
うるさいから、スティックでパタパタするなよ。
基礎練は家でやってこい。

あと、タマゴマラカス禁止な。

920 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 21:42:56.95 ID:???.net
エアドラム、エアピアノでセッションの順番待ちしてるお前ら、クレイジーだぞ。

921 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 22:53:50.86 ID:???.net
今日ジャズに掲示板機能実装したらここより流行るか?と思ったけど
荒れて、店から掲載取り下げのクレームが来るからだめか(笑)

922 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 23:32:10.64 ID:???.net
>>921

AI様にセクース民、voドラム被害者、ネガティヴガイジフラグ…自動でつけてもろて健常ユーザは任意でスイッチオフできるようにしたらいけんじゃね?運営さんそんぐらいITスキルありそうやし

923 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 23:32:10.88 ID:???.net
>>921

AI様にセクース民、voドラム被害者、ネガティヴガイジフラグ…自動でつけてもろて健常ユーザは任意でスイッチオフできるようにしたらいけんじゃね?運営さんそんぐらいITスキルありそうやし

924 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 23:32:13.54 ID:???.net
>>921

AI様にセクース民、voドラム被害者、ネガティヴガイジフラグ…自動でつけてもろて健常ユーザは任意でスイッチオフできるようにしたらいけんじゃね?運営さんそんぐらいITスキルありそうやし

925 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 23:34:51.25 ID:???.net
あと連投もw

926 :いつか名無しさんが:2023/10/14(土) 23:35:37.89 ID:???.net
あと連投もw

927 :いつか名無しさんが:2023/10/15(日) 04:53:33.76 ID:???.net
自分のカラオケ音源作れるくらいじゃなきゃ理論もわかってないだろう
そこからさらに数年かかるから、もう遅いよ

928 :いつか名無しさんが:2023/10/15(日) 13:04:02.78 ID:???.net
コロナで死んだと思った下手くそVoジジイ生きてやがった
来なくなってみんな喜んでたのに

929 :いつか名無しさんが:2023/10/15(日) 14:06:40.45 ID:???.net
すぐに逝くから心配するな

930 :いつか名無しさんが:2023/10/15(日) 17:50:35.10 ID:???.net
お前がいないときはみんな、お前が来なくてよかったなって話になってる
十数年なにひとつ向上しない自分は違うという愚かさ

931 :いつか名無しさんが:2023/10/15(日) 18:23:57.04 ID:???.net
譜面ではない歌詞カードを見ながら、
ポケットに手を入れて歌ってそう

932 :いつか名無しさんが:2023/10/15(日) 18:24:03.58 ID:???.net
譜面ではない歌詞カードを見ながら、
ポケットに手を入れて歌ってそう

933 :いつか名無しさんが:2023/10/15(日) 18:24:06.97 ID:???.net
譜面ではない歌詞カードを見ながら、
ポケットに手を入れて歌ってそう

934 :いつか名無しさんが:2023/10/15(日) 19:47:42.13 ID:???.net
スリータイムズからの

935 :いつか名無しさんが:2023/10/15(日) 22:52:35.63 ID:???.net
> AI様
ってジャズ板の未来に破滅的なダメージを与える演奏動画も貼れない老害の事を言うんだよ。
> 十数年なにひとつ向上しない自分は違うという愚かさ
丸出しだしね。


936 :いつか名無しさんが:2023/10/16(月) 01:57:44.89 ID:???.net
丸出しは放送禁止くんです

937 :いつか名無しさんが:2023/10/16(月) 01:57:46.15 ID:???.net
丸出しは放送禁止くんです

938 :いつか名無しさんが:2023/10/16(月) 09:12:10.29 ID:???.net
なるほどね。

939 :いつか名無しさんが:2023/10/16(月) 09:39:14.32 ID:???.net
ここの人達ってレジェンドの音源を
自分らの演奏でぇ〜す評価くだせい〜の体で
音源あげたらきっと難癖つけてくるね
あ〜良くないね〜スケールの使い方が今一とか
それだけ違いのわかる男じゃないのよ

940 :いつか名無しさんが:2023/10/16(月) 09:49:00.99 ID:???.net
> レジェンドの音源を
自分らの演奏でぇ〜す評価くだせい〜の体で
音源あげたらきっと難癖つけてくるね

そしたら>>939(クサキュー)が難癖付け返せばいんじゃね?釣れた釣れたとか言って(笑)

941 :いつか名無しさんが:2023/10/16(月) 10:22:09.34 ID:???.net
そっかあ940みたいな簡単に釣れるやつを
面白おかしく扱えば良いんだね?

942 :いつか名無しさんが:2023/10/16(月) 17:36:14.33 ID:???.net
5ちゃんしか見れない>>940が難癖付け返せばいんじゃね?既に釣れた釣れたとか言ってるし(笑)

943 :いつか名無しさんが:2023/10/16(月) 17:39:25.87 ID:0a+PzqLv.net

❌940
⭕941
なんだろうな。

944 :いつか名無しさんが:2023/10/16(月) 17:48:11.73 ID:???.net
>>921
今日ジャズは便利だよな。
「アマチュア初心者セッション」みたいなノイズも多いけど、普段チェックしてない店で良さそうなライブをやってることが度々ある。

945 :いつか名無しさんが:2023/10/16(月) 18:33:38.97 ID:???.net
アンプとエフェクターのチェックの様子を
自称ジャズマニアに聞かせて高柳昌行の
ライブの隠し録りだといったらマジに信じ
てた

946 :いつか名無しさんが:2023/10/16(月) 20:32:22.38 ID:???.net
>>940
941に難癖つけないの?

947 :いつか名無しさんが:2023/10/16(月) 20:37:22.67 ID:???.net
>>946
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/classic/1692407421/943

948 :いつか名無しさんが:2023/10/17(火) 03:53:02.00 ID:???.net
難癖つけないの?って聞くことが難癖

949 :いつか名無しさんが:2023/10/17(火) 08:38:40.72 ID:???.net
昨日のセッションはよがった
若いオンナのピアノ弾き二人とトリオで3時間
AとFを繰り返しモミモミ
もちろんアフターセッションなw

950 :いつか名無しさんが:2023/10/17(火) 13:12:41.78 ID:???.net
ゴスペル程度でも騒音トラブルになるんだからジャズは淘汰されていく運命

951 :いつか名無しさんが:2023/10/17(火) 16:36:54.06 ID:???.net
セクース民okaeri

952 :いつか名無しさんが:2023/10/17(火) 17:44:33.79 ID:???.net
ジャムセッションスレに、エロ妄想を書き込むとか
二重三重に終わってるな

953 :いつか名無しさんが:2023/10/17(火) 18:20:22.64 ID:???.net
AとFでは音楽的じゃない
BとCだな

954 :いつか名無しさんが:2023/10/17(火) 20:21:47.29 ID:???.net
男しかいないこのスレでエロ妄想書き込むのが
楽しくてしょうがないんだよな

955 :いつか名無しさんが:2023/10/18(水) 10:31:11.15 ID:???.net
みんな自分を褒めてほしいんだよな
下手な人から自身の事を褒められて
本心で嬉しそうにしてる人いるが
そこは区別したほうがいいと思うな
してる人いるけど

956 :いつか名無しさんが:2023/10/18(水) 10:41:22.73 ID:W3HuctCq.net
>>955
明日ぺかな
本心なんか誰にも分からんはず

957 :いつか名無しさんが:2023/10/18(水) 10:51:44.93 ID:???.net
>>955
明日ぺかな
本心なんか誰にも分からんよ
邪魔と思われるより褒められた方が良いに決まってるじゃん

958 :いつか名無しさんが:2023/10/18(水) 12:26:07.81 ID:???.net
まー邪魔なんだけどな

959 :いつか名無しさんが:2023/10/18(水) 15:47:44.61 ID:???.net
俺の演奏を褒めた奴は俺と同じ上手い奴
俺の演奏を貶した奴は俺より下手なクズ

これがオレ流

960 :いつか名無しさんが:2023/10/18(水) 19:30:32.54 ID:???.net
>>952
xジャムセッションスレ
◎ジャズ板
ソープ親父はオモロイから特例(笑)

961 :いつか名無しさんが:2023/10/18(水) 20:01:03.65 ID:???.net
>>959
超初心者もうまいっすね〜くらいは言えるからね

とにかく誉めてほしいんだろうが

962 :いつか名無しさんが:2023/10/19(木) 03:44:59.55 ID:???.net
承認欲求お化けは演奏以外の事も褒めて欲しくてたまらない。疲れる。ババアに多い

963 :いつか名無しさんが:2023/10/19(木) 05:40:44.21 ID:???.net
楽器が上手い人は結構いるからね
その中の1人なわけでしょ
代わりがいるわけだから
そこを考えると言われてもあまりうれしくないなあ

言われるならいいプレイヤーだよねとかのほうが
うれしい

964 :いつか名無しさんが:2023/10/19(木) 08:23:33.05 ID:???.net
いいプレーヤーだから褒めるんよ
人柄含めてね
上手いってそういう意味よ
代わりがどーこーとか言う963みたいなのは無理

965 :いつか名無しさんが:2023/10/19(木) 09:11:24.40 ID:???.net
>>959ってホストメインの人にしか上手いって
言われないんでしょ
承認欲求強いもん

966 :いつか名無しさんが:2023/10/20(金) 09:47:54.66 ID:???.net
日本の上手い基準って無難に弾けること

NYは他国からもすごいのがやってくるためまずは
弾けるのが前提。でもそれだけじゃ上手いねもいいね!も言われない
なので狭い視野で自分を視て満足するかしないか
そこがレベルアップへの分れ道なのかな

967 :いつか名無しさんが:2023/10/21(土) 09:40:47.31 ID:???.net
セッションで若い女子がすごいおっきいと
言ってるのが聞こえたらそれだけで満足

968 :いつか名無しさんが:2023/10/21(土) 11:43:28.28 ID:???.net
セッション常連のあいだでは若い女子とは
50歳以下のことでオバさんが70歳まで
30代はギャルで10代や20代に出会うことはない

969 :いつか名無しさんが:2023/10/21(土) 12:12:33.53 ID:???.net
なぜ楽器の20代女子はいるのに
ボーカルの20代女子はいないのか

970 :いつか名無しさんが:2023/10/21(土) 14:21:06.76 ID:???.net
ジャズを歌うのならそれなりに経験をつんだアダルトないいオンナじゃないとね。
そのへんの小娘にはとても無理ね。

971 :いつか名無しさんが:2023/10/21(土) 15:25:20.54 ID:???.net
若い外人の女の子はジャズが上手い子多いけどね

972 :いつか名無しさんが:2023/10/21(土) 15:34:03.10 ID:???.net
外人は楽器やって箸休めに歌やるね
英語という壁がないからな
容姿が良いと歌に注目が行きがちだが彼女らは楽器やらせてもイケる

973 :いつか名無しさんが:2023/10/21(土) 17:26:41.59 ID:???.net
ジャズボーカルといえば「酒とタバコで声のつぶれた、太ったオバサン」というイメージが強いので
20代女子にとって憧れる要素が少ないんだろう
ジャズ研ですら、ボーカルは楽器に対してかなり少ない

で、他のジャンルで若い子達に押されてきたオバサン達が、オジイサン相手のジャズボーカルに変身すると。

974 :いつか名無しさんが:2023/10/21(土) 18:58:40.52 ID:???.net
いつの話してんだよジジイ

少なくともノラジョーンズの世代でそのイメージは崩れてるし
シリルエイメー、サマラジョイとかモダンなボーカルはたくさんいる

975 :いつか名無しさんが:2023/10/21(土) 20:24:20.57 ID:???.net
海外のオバチャンボーカルたちは
すごいよ

歌いかたが気取ってないし説得力はあるね

976 :いつか名無しさんが:2023/10/21(土) 20:36:34.20 ID:???.net
>>974
男とお友達になって遊ぶ事が目的の主婦ボと海外のメジャー比べてどうすんの?
日本は昔のままだよ

977 :いつか名無しさんが:2023/10/21(土) 23:10:18.17 ID:???.net
>>974
俺もその辺は聞いてるが
ここはジャムセッションスレだぞ
肩とケツの力を抜け

978 :いつか名無しさんが:2023/10/22(日) 00:25:49.65 ID:???.net
「おっかさん」としか見られてこなかった女性とか
「お局」扱いされてきた女性が、冥途の土産にワンチャン
花を咲かせられるかもしれない場所。それがジャズボーカル。

979 :いつか名無しさんが:2023/10/22(日) 02:58:02.31 ID:???.net
人脈、圧倒的コミュ力
若い女性に慕われ彼女らを動員できる人間力
ジジイを骨抜きにする色気
以上がボーカルに必要なモノ

980 :いつか名無しさんが:2023/10/22(日) 10:29:59.48 ID:???.net
「私が集客してくるから後ろで演奏してよ」といって、
自分の実力以上のバックメンバーを引っ張ってくる図太さ

981 :いつか名無しさんが:2023/10/22(日) 11:38:07.54 ID:???.net
>>979
その条件にくわえて身体が崩れていなくてギャラにプラスアルファの特典がバックミュージシャンにあればお仕事させてもらえますわw

982 :いつか名無しさんが:2023/10/22(日) 11:43:13.31 ID:???.net
979の考え方って日本人なんだよね
日常生活はそれでいいけど
ジャズの演奏はやっぱり日本人のつまらない演奏になるよね

983 :いつか名無しさんが:2023/10/22(日) 12:25:48.74 ID:???.net
>>969
キャバ嬢とかホステスが、出し物の一環としてジャズを歌い始めるからだよ

日本では「ボーカル」からジャズに入ってくる人は極めて少ない

984 :いつか名無しさんが:2023/10/22(日) 12:27:07.11 ID:???.net
知り合い集めて気を遣わせてのライブってどこが面白いんだか。

985 :いつか名無しさんが:2023/10/22(日) 12:33:51.24 ID:???.net
https://itest.5ch.net/lavender/test/read.cgi/classic/1681754285/325
なかよくしてね(はぁと

986 :いつか名無しさんが:2023/10/22(日) 13:04:05.13 ID:???.net
ジャムセッションで、マイクを持ったのがチャンスとばかりに「自己紹介と曲の蘊蓄語り」を始めるのがボーカルBBA。

987 :いつか名無しさんが:2023/10/22(日) 13:33:39.68 ID:???.net
ジャムセッションには20代の男プレイヤーさえ少ないのに20代の女ボーカルが来るわけないんだよなぁ

988 :いつか名無しさんが:2023/10/22(日) 13:33:45.62 ID:???.net
ジャムセッションには20代の男プレイヤーさえ少ないのに20代の女ボーカルが来るわけないんだよなぁ

989 :次スレ:2023/10/22(日) 14:11:18.14 ID:???.net
ジャムセッション48コーラス目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classic/1697951433/

990 :いつか名無しさんが:2023/10/22(日) 14:32:08.75 ID:???.net
facebookに上がってる「セッション参加者」の写真を見てみろよ
20代が憧れて参加したいと思える要素があるか?

「近い世代の先輩」がやってるライブ位なもんだろ

991 :いつか名無しさんが:2023/10/22(日) 21:53:02.76 ID:???.net
んだんだ
ださい恰好した奴は出禁にしろ
10代、20代に憧れを持たれるカッコいいやつ奴だけ入店を許可しろ

992 :いつか名無しさんが:2023/10/22(日) 22:36:36.63 ID:???.net
楽器は下手で性格に癖のある人は出禁に
あと1人じゃ何も言えないヘタレなのに
知り合いがいると一緒に演奏に文句言う奴

993 :いつか名無しさんが:2023/10/22(日) 22:53:41.07 ID:???.net
会社帰りに作業服で参加してる人を、排除する気にはなれないな。
別に汚いわけでも汗臭いわけでもないのだから。

994 :いつか名無しさんが:2023/10/22(日) 22:58:03.18 ID:???.net
「クリアファイルを手に持ってガン見しながら歌うカラオケおばさん」
これは久々にキツかった・・・

995 :いつか名無しさんが:2023/10/23(月) 08:19:37.36 ID:???.net
参加者はともかくホストは小ぎれいな格好すべきだと思う
客寄せという役割もあるのだから演奏技術だけじゃなく容姿とコミュ力も高い人が務めるべき

996 :いつか名無しさんが:2023/10/23(月) 08:45:57.53 ID:???.net
今なら言える

997 :いつか名無しさんが:2023/10/23(月) 08:46:48.02 ID:???.net
昨日のおねーさん

998 :いつか名無しさんが:2023/10/23(月) 08:47:59.13 ID:???.net
アソコが剛毛なのは好みだったが

999 :いつか名無しさんが:2023/10/23(月) 08:49:11.64 ID:???.net
本丸が臭すぎ

1000 :いつか名無しさんが:2023/10/23(月) 08:49:55.68 ID:???.net
もすこしお手入れしてくれ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200