2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

チャイコフスキーの交響曲全集

1 :名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 05:09:53 ID:pqoZGQvg.net
さあ、どれがあがるかな?

2 :名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 05:16:26 ID:pqoZGQvg.net
カラヤン、フェドセーエフ、ロジェストヴェンスキー、ロストロポーヴィチ、スヴェトラーノフ、アバド、プレトニョフ、
ムーティ、ドラティ、メータ、ヤンソンス、アブラヴァネル、リットン、テミルカーノフ、ヴァーレク、カエターニ、
バーンスタイン、マズア、フリードマン、などなど。

ベスト10、ベスト5、ベスト3、トップワンを決めていきましょう。

3 :名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 06:51:30 ID:J91KkOlO.net
とりあえず、
北のスヴェトラ、南のバティス。

4 :名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 07:14:42 ID:qhj0mqw5.net
チャイコの交響曲は4、5、6以外は質が落ちるからあまり演奏されないんだろ?

5 :名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 07:23:45 ID:pqoZGQvg.net
コバケンが4,5,6以外の前期交響曲にも価値を認めて一所懸命振ってるみたいだけど。

6 :名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 07:32:34 ID:FEVqhBeT.net
バント最高

7 :名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 11:01:58 ID:cicnzla+.net
>>6
川相 昌弘 乙

8 :名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 11:52:56 ID:qKruAqXe.net
1〜3はマルケヴィッチが好きだね

9 :名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 17:01:41 ID:TcadAnYT.net
>>4
マンフレッドの良さも分からない素人は黙ってろ

10 :名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 17:45:08 ID:poGpVKm9.net
バラ売りだけどラザレフも良いよ!

11 :名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 19:25:23 ID:+e1Ebuu4.net
前期後期マンフレと分割だけどマゼールVPOも…

12 :名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 21:57:53 ID:G1c1fQ+A.net
マンフレッドが入っていないのは欠陥全集といえよう。まったく必要ないほどだ。

13 :名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 07:42:59 ID:92hJhIJA.net
それはベト全に戦争交響曲も入れろというようなものでは・・・

14 :名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 10:47:27 ID:PrLAO7If.net
>>13
それは違う。マンフレッドは番外ながらチャイコ自身の代表作のひとつ。

15 :名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 14:50:01 ID:+Ky7PWd7.net
マーラーの交響曲全集に大地の歌が入ってないのは欠陥商品と言えるのにも似て、マンフレッドはチャイコフスキーの交響曲全集に欠かせないものなのかな。

16 :名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 19:04:21 ID:QT4vv0cN.net
シューマンの交響曲全集にはツヴィッカウ交響曲を
メンデルスゾーンの交響曲全集には弦楽のための交響曲を
ブルックナーの交響曲全集には第0番・第00番を
シベリウスの交響曲全集にはクレルヴォ交響曲を
アイヴズの交響曲全集には交響曲「アメリカの祭日」を
エルガーの交響曲全集には第3番(ペイン補作)を
プロコフィエフの交響曲全集にはシンフォニエッタを
ラフマニノフの交響曲全集にはユース・シンフォニーを
それぞれ入れるべきなのでしょうか?


17 :名無しの笛の踊り:2010/11/17(水) 19:08:50 ID:zkhjIuXD.net
調べるのに時間かかっちゃったのかな^^

18 :名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 01:21:42 ID:kfET2QOg.net
ロジェヴェン MRSOようやく出るじゃん 暫く廃盤だったよな

19 :名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 09:09:20 ID:4ZO4Th0Q.net
マンフレッドも入っているんだろうな

20 :名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 10:44:35 ID:Y3Dm6+7k.net
はいってるよ

21 :名無しの笛の踊り:2010/11/18(木) 19:06:19 ID:IbqhYob0.net
>>18
でーやんが、日ビクターの4ch収録ノウハウを活かして録音したとあったんだが、
どうちがうの?位相いじりとか??

22 :名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 03:10:12 ID:jy677IpM.net
でーやんって誰ですか?

23 :名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 09:11:57 ID:rjVsoL+h.net
つ『レコードのじょうずな買い方』



24 :名無しの笛の踊り:2010/11/19(金) 19:13:51 ID:smeDzHBS.net
http://boukyaku.asablo.jp/blog/img/2010/07/03/11042e.jpg
懐かしかったのであげとく。

25 :名無しの笛の踊り:2010/11/20(土) 09:26:37 ID:+vWIO5RL.net
>>15
7番も入れるべき
元曲のピアノ協奏曲三番より規模が大きくなっている

26 :名無しの笛の踊り:2010/12/07(火) 15:20:32 ID:kJ2Vd27d.net
冬がたけなわになってきた。
そろそろロストロ/LPOの変態全集(英EMI)の出番だ。



111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200