2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

チャイコフスキーの交響曲全集

1 :名無しの笛の踊り:2010/11/16(火) 05:09:53 ID:pqoZGQvg.net
さあ、どれがあがるかな?

174 :名無しの笛の踊り:2012/07/17(火) 13:46:22.80 ID:Qh9+Vrf1.net
>>173
コーホ先生の意見ではちょっと違って
ブラームス、チャイコフスキー、ショスタコーヴィチ

175 :名無しの笛の踊り:2012/07/19(木) 22:24:50.59 ID:stAn9jxh.net
マルケヴィッチの全集買ってみます

176 :名無しの笛の踊り:2012/07/30(月) 09:06:20.88 ID:OKDUwLs/.net
スヴェトラーノフ指揮 ソヴィエト国立交響楽団 1967年 Melodiya 74321170922〜74321170982

177 :名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 11:55:47.05 ID:I+eBa1s6.net
聞けば聞くほどモ−ツァルトのパクリだな。
チャイ4番はモツ40番の表現方法オンパレ−ドだ

178 :名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 15:20:38.51 ID:Ilh0ue6g.net
第3楽章も?

179 :名無しの笛の踊り:2012/08/20(月) 19:53:28.19 ID:iMhn5i1+.net
第三番の第四楽章は熱情ソナタ終楽章のオマージュだろjk

180 :名無しの笛の踊り:2012/08/25(土) 22:59:23.29 ID:fjIFAxH1.net
177
kwsk

181 :名無しの笛の踊り:2012/08/26(日) 07:51:34.30 ID:fAX7CfGb.net
残暑厳し過ぎ。
憂愁なチャイを聴く気になるにはまだまだ時間がかかりそうだ。

182 :名無しの笛の踊り:2012/08/27(月) 12:05:13.00 ID:w5giqcVV.net
こういう時は交響曲第7番を

183 :名無しの笛の踊り:2012/09/08(土) 01:34:44.32 ID:AXz/7Fcu.net
マリナーの全集こそ

184 :名無しの笛の踊り:2012/09/27(木) 13:14:03.98 ID:7iEBBgUj.net
ヌルいだ、ヘタウマだと言われることの多いアブラヴァネル盤だが、マンフレッドだけは、演奏録音ともにいいと思った。

185 :名無しの笛の踊り:2012/09/27(木) 16:37:13.07 ID:haP3u3nG.net
買っちゃったよ
フェドセーエフのチャイコフスキーサークル全集
とりあえず来月サインもらおう

186 :名無しの笛の踊り:2012/10/06(土) 13:57:15.91 ID:fAFNwCr7.net
ゲルギエフ/LSOの1、2、3番買ったけど、こじんまりと綺麗に
まとまっているという感じで物足らなかった。
スヴェトラーノフに慣れてしまっているせいかな?

187 :名無しの笛の踊り:2012/10/08(月) 00:28:08.78 ID:ZFdWHxWL.net
チャイ4の第3楽章は、モツのパクりではなく亀田のあられ〜おせんべい〜。

188 :名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 01:52:47.58 ID:sTn7h5f2.net
マンフレッド交響曲 チャイコフスキー
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10417781  第1・2楽章
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10417626  第3・4楽章
一度も聴いたことのない方におすすめ・・・・。

189 :名無しの笛の踊り:2012/10/11(木) 11:44:57.85 ID:gALsUc7l.net
>>187
2番第4楽章カエルの歌

190 :名無しの笛の踊り:2012/11/17(土) 22:27:35.77 ID:cCDahuO9.net
交響曲全集は数多いだけに名盤も多いと感じます。
チャイコフスキーは親しみやすいのでいろいろ聴いたりします。
傾向はさまざまですがマルケヴィチ・ドラティ・バーンスタイン・ドラティ・マゼールなんかは素晴らしいです。

マンフレッドはハイティンク・マゼール・マルケヴィチが気に入っています。
ハイティンクはマンフレッド以外聴いたことありませんが。

191 :名無しの笛の踊り:2012/12/08(土) 15:40:49.73 ID:JId2Cgem.net
第4番をクーゼヴィツキー/ボストン響で聞いてるがかなり激しい。血の匂いがする。
中古LP 米RCA LM1008

192 :名無しの笛の踊り:2012/12/29(土) 17:01:01.14 ID:Yyev8I3I.net
>>190
なんだそのドラティ押しw

193 :名無しの笛の踊り:2013/01/10(木) 23:53:06.36 ID:yTTjKzTj.net
いろいろなチャイコフスキーの悲愴交響曲を聴いたが、自分はマリス・ヤンソンス指揮オスロフィルが
一番感動する・・・。
理由は立体音響というか・・・あまり聞こえてこないフレーズが、メリハリをつけてバランスよく演奏されている
からだ。そうするとカチコチとかネチネチといった演奏になりがちだがそんなことは一切なく、流麗に響くし
メロディーもパワー全開 !・・・っといった起伏あふれる演奏なのだ。

しかし、他のサイトをみてもヤンソンスの悲愴交響曲をベストにもってくる方は少ないねぇ・・・・・人の好みは
千差万別とつくづく思う。

194 :名無しの笛の踊り:2013/01/11(金) 08:43:22.72 ID:XKiQ6oLG.net
ヤンソンスは各パート楽器の数減らしてるからな

195 :名無しの笛の踊り:2013/01/11(金) 19:37:07.15 ID:Nf5YHYEl.net
昔、アバドの全集がクラ板で酷評されてたね
そんなにひどい演奏なのかな

196 :名無しの笛の踊り:2013/01/11(金) 21:18:48.13 ID:ppaEaIM7.net
>>195
そんなにひどい演奏じゃないよ

ただ「全集のお仕事が入ったので、指定期日内に手抜きなく仕上げました」という感じの生真面目な演奏ではある

酷評するのは期待が大き過ぎたんじゃないかな

197 :名無しの笛の踊り:2013/01/12(土) 10:54:21.84 ID:kCcoRzxw.net
>>195
酷評されたかどうかは知らないが酷評される要素は特にないよ。
ただ困ったことに評価 特筆することも特にない。
無論オケは巧いし響きも良いけど空気かな。ただ高級な空気ね。

198 :名無しの笛の踊り:2013/01/15(火) 08:13:53.23 ID:OYYfEd5w.net
>>196>>197
レスありがとございます
いまHMVで注文中なんで届いたらじっくり聞いてみますね

199 :名無しの笛の踊り:2013/01/24(木) 19:54:11.86 ID:PlIxtzuE.net
第2番は最終稿よりも原典版のほうがいいな。
第1楽章は白鳥の湖の緊迫場面みたい。

200 :名無しの笛の踊り:2013/01/24(木) 20:04:22.37 ID:zoT1lbIE.net
バーンスタイン/ニューヨークフィル  録音(1986/8/16)
私はもう、これ以外に聴く気がしません。

201 :名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 05:34:37.56 ID:3lNs/qOG.net
なるほど

202 :名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 05:48:38.74 ID:WZYMYY0A.net
>>200
独DGGの後期三大は、チェリも真っ青の超変態演奏だな。
悲愴の終楽章、店頭で見て誤植と思ったわ

203 :名無しの笛の踊り:2013/05/05(日) 19:32:48.05 ID:0LfBUNGG.net
http://tower.jp/item/3247101/
ハイティンクの全集発売
マンフレッド付

204 :名無しの笛の踊り:2013/05/08(水) 14:36:32.27 ID:hbbjVAmm.net
ウラジーミル・フェドセーエフ指揮
モスクワ交響楽団
5枚組
VICC−40024〜28

これ買った

205 :名無しの笛の踊り:2013/05/14(火) 13:43:09.98 ID:IuhOyKDL.net
チャイコフスキーは映画音楽の元祖だ

206 :名無しの笛の踊り:2013/05/16(木) 19:08:43.64 ID:h12t3V5O.net
実際、「くるみ割り人形」とか聴くと、ついつい
マコーレ・カルキンを思い出しちゃうもん。
俺だけじゃないと思う。

207 :名無しの笛の踊り:2013/05/17(金) 04:54:41.47 ID:OCCbJoM6.net
ロマン派っていうのは音楽以外のものを音楽で描くっていう面があるようだけど、
とりわけチャイコは絵画的ということなのかな?ドビュッシーとは別の意味で。
チャイコには劇性があるけどドビュッシーには希薄だ。

208 :名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 23:28:53.41 ID:GhSw4cWV.net
マルケヴィッチの全集は5番ぶった切りで残念

209 :名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 06:59:49.00 ID:Oe0Tg8e/.net
ロストロの演奏って、チャイコが好きでたまらない人が聞くとすごくハマる感じじゃないかな。
逆にチャイコがそんなに好きって訳ではない人が聞くと、暑苦しくてたまらない。

5番の2楽章の冒頭は、もうロストロの演奏しか聴けない体になった。

210 :名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 07:01:04.49 ID:Oe0Tg8e/.net
↑ちなみにEMIロンドンフィルのやつね。

211 :名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 07:26:33.41 ID:VU+ToAAB.net
>>210
ティンパニの余計な音階とオケの飽和トーンが薄ければ完璧だった!

212 :名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 07:27:43.38 ID:VU+ToAAB.net
>>210
ティンパニの余計な音階とオケの飽和トーンが薄ければ完璧だった!

213 :名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 07:28:05.12 ID:VU+ToAAB.net
m(_ _)m

214 :名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 08:03:23.12 ID:3bMurGyu.net
まあ、もちつけ

215 :名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 08:48:35.56 ID:X+cajNrz.net
ムラヴィンスキーの後期とマルケヴィチの前期があればいいかなと思ってる

216 :名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 09:22:31.02 ID:pYznXuno.net
BRILLIANT CLASSICSから出てる激安寄せ集めBOXってどう思う?

第1番 フェドセーエフ/モスクワ放送チャイコフスキー響'98
第2番 ユーリ・シモノフ/フィルハーモニア管'89
第3番 フェドセーエフ/モスクワ放送チャイコフスキー響'98
第4番 ロジェストヴェンスキー/ロンドン響'87
第5番 ロジェストヴェンスキー/ロンドン響'87
第6番 ロジェストヴェンスキー/ロンドン響'87
マンフレッド ユーリ・シモノフ/ロンドン響'83

各DISCの余白に「1812年」「フランチェスカ」「ハムレット」「スラヴ行進」「イタリア奇想」「嵐」「ロミジュリ」収録

217 :名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 09:31:12.05 ID:lx1lADgt.net
ふぇどせーえふはよさそう
ロジェヴェンは当たりはずれがあると思う
シモノフは中堅というイメージだよね

218 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 01:51:10.82 ID:cI9D/+Gq.net
スヴェトラーノフのマンフレッドで、4楽章カットしまくりのあげく
オルガンに行かないで1楽章に戻って終わりって、あれ何か根拠あるの?

219 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 06:02:15.22 ID:1pX5eOxC.net
>>218
あれが原典版だそうです。先月フェドが大フィル振った時もこの版。

220 :名無しの笛の踊り:2013/06/21(金) 04:43:30.11 ID:gwsgJ97D.net
マンフレッドに原典版なんてねえよ。
御大オタの妄想だよ。
テミルカーノフがオルガンを用意できない場合の
代替措置としてやったのが最初らしい。

221 :名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 05:45:20.64 ID:kUJHAItt.net
ちゃんとした音楽学者がちょっと研究すれば、
簡単に暴けそうなのにね。
そうならないのはなんかの圧力があるのかな?

222 :名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 06:23:00.75 ID:SHaE1NtK.net
「原典版」のソースは、スヴェトラ自身がそう言った
とキャニオン盤のライナーに書いてあったというものだけで、
どういう訳かそれが実しやかに流布してしまってるんです。
学者やちょっと傾倒してる人は研究するまでもなく知ってるんですよ。

223 :名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 10:01:06.78 ID:kUJHAItt.net
でもあれってスコア的にはオルガンじゃなくてハルモニウムだよね。
結構簡単に用意できそうだけど(演奏効果は別として)

224 :名無しの笛の踊り:2013/06/22(土) 11:13:35.29 ID:A1f5UOq0.net
パイプオルガンだと「反人民的」になるからな

225 :名無しの笛の踊り:2013/06/23(日) 16:25:02.93 ID:Yod8gJ2u.net
>>220
>テミルカーノフがオルガンを用意できない場合の
>代替措置としてやった...

それは違うと思う、90年代にサントリーで聴いたがオルガン抜き版だったよ

226 :名無しの笛の踊り:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:u3wWV78g.net
オーマンディってどうですか?

227 :名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:8SGVAFVK.net
RCAの全集単位で考えるならあまりお薦めできないな
オーマンディ好きの自分でも聴いててダルいと感じるナンバーが多い

228 :名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 23:58:37.72 ID:cpGGgB5R.net
ロジェヴェンの最盛期はモスクワ放送響時代だな

229 :名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 20:17:31.40 ID:coxd65f2.net
オーマンディ気に入った

230 :名無しの笛の踊り:2013/11/04(月) 20:34:19.60 ID:CyF4RwM6.net
以前、塔から出ていた交響曲全集(マンフレッド含む、現在廃盤)を中古(ぶっくおふ)で購入。
ア−ロノヴイチのマンフレッドから聴く、懐かしい。感動に浸って曲の終了間際、(第4楽章)で「あれ−オルガンが聞こえない」
LPを引っ張り出して聴いてみる(LPは愛聴盤だったので保存してある)、エドガ−クラップの荘厳なオルガンがよく聞こえる。
再度CDを聴く、やはりオルガンは聞こえない。その部分をオ−ケストラが代奏しているように聞こえる。
友人に連絡。友人もこの交響曲全集を所有している(友人は新品を塔で購入)。このCDを持って友人宅へ。
友人のCDを聴かしてもらう。問題の4楽章の終了間際、なんと荘厳なオルガンがよく聞こえるではないか。
友人の装置で自分のCDを聴いてみる。オルガンは聞こえない。やはり、その部分をオ−ケストラが代奏しているように聞こえる
友人も確認した。自分のCDは明らかにオルガンの音が欠損している。他に同じ症状のCD持ってる人いる?

231 :名無しの笛の踊り:2013/11/04(月) 22:57:20.70 ID:Vs+RKC3d.net
全集はハイティンクを最近買った。
第2番がやけにロシアっぽい。
全体に重厚な作りだったがそれはハイティンクの遅いテンポのせいだろうか?
「悲愴」に関してはバーンスタイン/NYフィルが最も素晴らしい演奏だ。
第5番はカラヤン/ベルリンフィルが断然いい。
第1番はフェドセイエフ/モスクワ交響楽団がもの凄く美しい。
メロディアの輸入版だが音質や響きが抜群にいい。

232 :名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 04:52:47.55 ID:Ipf80Amk.net
>>231
モスクワ交響楽団だとワゴンのパチもんに聞こえる

233 :名無しさん@お腹いっぱい:2013/11/05(火) 22:01:50.29 ID:TCn9RENc.net
メロディアっていいの出してたぞ、
スヴェトラ/STATE・ACADEMIC交響楽団のチャイコの管弦楽組曲集は
「ロシアンディスク」というレーベルだが、あれって元メロディアじゃなかったけ?
わしは全部買ったけど。

どれも文句なしの演奏だ。めちゃ響きが美しい。
何処で録音してるんだろ。

234 :名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 23:05:35.13 ID:5n0Ivgsl.net
チャイコは全集買う意味あるのか?
1、2、3番はどこがいいのか分からん。

235 :名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 23:39:07.42 ID:E5bPfG5M.net
無理して買う必要はないだろ
別に分からなくても誰にも迷惑を掛けないし
分からないのが気になって仕方がないなら3曲のフィナーレぐらいは聞いてみたら

236 :名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 09:37:04.48 ID:MP+03o0q.net
ロジェストヴェンスキーってロシアでも一、二を争う爆演指揮者との噂だけど
>>216のロンドン響との演奏はすんごい安全運転のオーソドックスな表現で
肩透かしを食らった。はっきり言ってつまらない(・ω・)

237 :名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 09:41:51.07 ID:MP+03o0q.net
フェドセーエフとシモノフの演奏は良かった。
特に「冬の日の幻想」と「マンフレッド」は名演。

238 :名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 10:35:13.95 ID:wpNzbQF5.net
>>236
あれ、なんで枯れちゃったのかね?

239 :名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 18:16:27.87 ID:dubPtZJe.net
>>236
ロジェヴェンならソビ文響との全集がおすすめ
尼で8枚組2700円位だった
マンフレッドや第7も入ってるで

240 :名無しの笛の踊り:2013/11/06(水) 23:41:31.28 ID:MP+03o0q.net
>>238
なんででしょうね・・・
関係ないけどワルターも若い頃は激しくて晩年は穏やかすぎるほど穏やかになったから
そんな感じなのかな?(・ω・)

>>239
ありがとう!探してみます。

241 :239:2013/11/07(木) 15:32:44.98 ID:82Rwp2HL.net
すまん6枚組だた
先ほど日尼より到着

242 :名無しの笛の踊り:2013/11/07(木) 15:43:47.47 ID:9Ma2oPt+.net
レーベルはAltoか
あまりいい思い出ないな・・

243 :239:2013/11/08(金) 15:16:28.09 ID:X2Q8XKYd.net
1番の演奏者がイワーノフだた...orz

244 :名無しの笛の踊り:2013/11/09(土) 22:51:36.79 ID:0XhJ8DnJ.net
1番はフェドセーエフもいいがマイケル・ティルスン・トーマスも全集録音してたな。
あれも結構良かった、何故かCD化されていない。

245 :名無しの笛の踊り:2013/11/09(土) 23:08:55.94 ID:zIFtNc/H.net
MTTは全集になってないし1番ならとっくにCD化されてるよ

246 :名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 10:54:16.84 ID:atZBxyeE.net
>>わたしの持っているものもオルガンは使用されていません。明らかに木管 
で代用されています。発売されてすぐに購入したものです。

247 :名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 10:59:10.26 ID:atZBxyeE.net
>>230
失礼しました。私の持っているものもオルガン」は
使用されていません。明らかに木管が響いています。発売されて
すぐに名古屋の塔で購入したものです。

248 :名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 11:18:15.90 ID:tRcEHrd4.net
詐欺だよなぁ
故意か過失か
塔に言うしか

249 :名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 16:40:00.70 ID:ZvXcHWWX.net
演奏はホントに同じ?

250 :名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 07:22:27.32 ID:FSsRt9TS.net
>>247

230です。そうですか。やはり問題のCDは流通しているようですね。ちなみに友人は全集のCD(オルガンが入っている)を
2011年4月に渋谷の塔で購入しています。気になったので以前にあった「マンフレッド交響曲」のスレをチェックしてみま
した(チャイコ マンフレッド交響曲について語ろう)。2009-10-17と2009-12-31と2010-4-22に、この全集を購入された
方々の書き込みがありました。2009-10-17と2009-12-31には「CDのデータ欠損でマンフレッドだけ別CD」「別CDは、
きちんとしたプラケースに入っていて、簡単なジャケットに、「チャイコフスキー:交響曲全集」 マンフレッド交響曲 作品58
と、大きく書いてある」。2010-4-22では「アーロノヴィチのやつってさ、最後のオルガンのところ、オルガンの代わりに
オーケストラが演奏してない?」とあります。勝手な憶測ですが、友人の所有している全集を仮に「後期盤」、私の所有している
全集を「初期盤」とすると「後期盤」は問題なし、「初期盤」はデータ欠損のCDが存在するので要注意ということですね。

251 :名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 07:27:42.82 ID:3Tc7QO49.net
>>244-245
指揮者ばらばらの全集というのがDGから出てて(タワレコで復刻あり)MTTがそれの1番
単独のCDはDGオリジナルスで出てる

252 :名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 08:30:19.89 ID:iDpP09kf.net
名曲名演/MTT

253 :名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 11:31:01.94 ID:hEiv0Iil.net
あれだな
オルガン付きによくある別録音が加わってないってやつだな
タワレコは確かめもせず欠陥品を復刻販売したってことかな?

254 :名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 12:22:37.94 ID:4ES8fSeM.net
初期盤って持ってれば価値出るんじゃね

255 :名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 13:16:24.53 ID:hEiv0Iil.net
エラー切手じゃあるまいし
入るべきものが入ってない演奏録音を欲しがる人なんていないよ
最初からそういう意図で演奏されてるものならともかく

256 :名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 22:00:47.13 ID:498tBgr3.net
>>231
6番はカラヤン
70.80年代すべていいよ
バーンスタインは普通程度
感動は無い
チャイのカラヤンはとてもクラシカルにつくってる
豪華絢爛などではないよ、チャイとロッシーニとメンデルスゾーンは
オペラ楽曲はオペラの雰囲気も表現してる

逆にバレエ音楽は全然駄目
バレエの雰囲気まったくせずクラシック音楽になってる

257 :名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 22:21:57.10 ID:D/dneBbW.net
日本語でおk

258 :名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 14:16:22.98 ID:SKQtTawp.net
ゲルギエフのマリンスキー劇場艦の全集は、このスレ的にはどの程度の評価?

259 :名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 16:17:06.20 ID:JM9VzetV.net
その艦コレ凄そう
欲しい

260 :名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 19:19:11.94 ID:zNi84saf.net
バレエ興味なかったり、実際に見に行かない人のクラシックファンならばあまり気にしないのかも
でもバレエも行く人からしてみれば舞台の雰囲気が出てないとスワンレイクはそうとう減点材料になってしまうよ
だからクラシック音楽として聴くにはバレエ興味ない人にはカラヤンのでも落ち着いた感じでいいって感じる人いるだろう
絶対的なメロディーの良さがあるから
だけどバレエの香り全然してこないんだよ、カラちゃんのは!ここが残念
カラちゃんはバレエ音楽のセンス少なくともスワンレイクはセンスなし

マリインスキー劇場のはいいよ
でも全曲集ではないし最後のやつカットなんだよ
英国ロイヤルバレエのスワンレイクのを音源で出してほしい
バレエ団によってスワンレイクはエンディングが変わるから
プレヴィンのが一番綺麗だよ、やっぱ

261 :名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 19:43:18.89 ID:+FLNp9/F.net
ショパンのワルツと同じで踊ることを想定してないバレエ音楽演奏もありだからね

262 :名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 20:11:53.44 ID:ceDGYji3.net
劇場の臭いか..
それは引かれるものがあるかもしれない
だがしかしだ、実際バレリーナたちは音楽を聴いているのか?
音楽を聴く耳を持っているのか?と問いかけたいシーンに再々出くわす
あれはいったい何なのだ?あ?

263 :名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 22:53:25.67 ID:U/zZZ83L.net
ああでもカットとかそういう情報は大事だよね。
期待して買ったらカット入りまくりとかショッ半端パないし。

264 :名無しの笛の踊り:2013/11/18(月) 23:14:24.03 ID:fWbXkxs2.net
>>262
吉田都さんは音楽に合わせて踊っていたよ

265 :名無しの笛の踊り:2013/11/22(金) 23:59:36.86 ID:UtC1ZOgZ.net
ここ交響曲スレやん?
バレエ音楽語るならこっちでそ。

チャイコフスキー総合スレ 2
awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1265434096/l50

266 :名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 10:42:05.96 ID:MEcgcrgm.net
チャイコの1番もなにげにいい曲ですね。 俺は好きだな。
3番もいいし。

267 :名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 11:02:29.75 ID:7FZXvT5g.net
よい。

初期のは、途中ややダレるところが感じられて、曲全体としては
やや劣るのかもしれないけど、メロディ自体や、盛り上がりは
十分魅力的。3番の壮大なラストなんか好きだな。

268 :名無しの笛の踊り:2013/11/23(土) 11:39:48.81 ID:MEcgcrgm.net
 確かに、途中だれるね。(笑) 4〜6がそういうの皆無だから、
人気に差が出たんだね。 でも、チャイコらしいメロディでいいわ。

269 :名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 19:05:37.54 ID:NwT7ijrh.net
おれも初期の交響曲結構好きな方だけど
マンフレッドだけは何度聞いても詰まらない。

270 :名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 21:21:50.65 ID:wv6GH1J/.net
>>269
爆演系を選ぶといいよ

271 :名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 13:39:54.69 ID:terUc6o/.net
キタエンコのSACDの全集が早く出ないかなぁ

272 :名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 22:17:49.86 ID:DElNVBFW.net
ハイティンクの全集がタワーレコード企画で復刻されたので遅まきながら買ってきた。4,320円。
思えば一向に復刻されない全集だった。
いつでも買えるブラームスばかりが復刻され、チャイコフスキーはいつもスルー。
PHILIPSのチャイコフスキーの現役盤はマルケヴィッチのみで、それが姿を変え品を変え再発売を繰り返す。
そんななかでの再発売に狂喜乱舞したよ。
ただハイティンク36CDが今月末に再発売になるということまでは気がついてなかったよ orz

273 :名無しの笛の踊り:2014/02/25(火) 06:19:33.99 ID:ZQueJSJ4.net
両方買いなさい

111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200