2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

チャイコフスキーの交響曲全集

413 :名無しの笛の踊り:2018/03/02(金) 07:04:27.47 ID:kul9JO18.net
ムーティどうですかね

414 :名無しの笛の踊り:2018/04/13(金) 08:08:17.63 ID:sslxvGUO.net
>>413
なかなかよいですよ

415 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 08:32:04.99 ID:2EA+GshQ.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AUVFL

416 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 09:15:18.22 ID:mqfSy6EG.net
ロストロポーヴィチの変態演奏を聴け

417 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 12:34:10.69 ID:RvoX/gCX.net
1番 ロジェヴェンMRSO
2番 ムーティPO
3番 ロストロLPO
4番 ロジェヴェンLPO レニングラードな
5番 ゲルギエフBPO 海賊盤な
6番 カラヤンBPO DG盤な
マンフレッド スヴェトラBPO 海賊盤な
7番 ヤルヴィ親父 オケ忘れた

418 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 12:38:29.60 ID:RvoX/gCX.net
そぉいえばプロムスのハンナチャンの
5番はもの凄い爆演でぶったまげた

419 :名無しの笛の踊り:2018/06/17(日) 03:04:17.83 ID:llRRr/Bw.net
ロジェヴェン亡くなった

420 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 20:30:26.30 ID:9n25JBp9.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

CXX

421 :名無しの笛の踊り:2018/08/13(月) 20:32:34.59 ID:7WEIMSTM.net
全集

422 :名無しの笛の踊り:2018/08/30(木) 18:03:24.10 ID:X81tUwPj.net
7番人生聞いて西本さんのファンになりました
彼女の全集ないのかな

423 :名無しの笛の踊り:2018/09/15(土) 03:21:41.87 ID:LUZXfsyd.net
>>391

俺はア−ロノヴイチ-LSOの「マンフレッド」が大好きなんだ。

424 :名無しの笛の踊り:2018/09/15(土) 08:58:56.40 ID:orYkttTb.net
>>422
レズビアーン開眼ですか?

425 :名無しの笛の踊り:2018/09/24(月) 09:30:09.86 ID:sRLxQycF.net
 チャイコフスキー ハーッピーコア
https://soundcloud.com/djimagawa/1-tchaikovsky

426 :名無しの笛の踊り:2018/09/24(月) 10:45:26.70 ID:Cd3UV+Mk.net
1番はマゼールVPO
2番はアバドNPO
3番はマゼールVPOおすすめ
若さがプラスになっていると思います

427 :名無しの笛の踊り:2018/11/01(木) 21:49:11.71 ID:g6kGmTxC.net
>>422
12年前池袋で西本智実のジーズニー日本初演ってやつを聞いたが吐きそうになったのを覚えている

428 :名無しの笛の踊り:2018/11/02(金) 10:51:24.54 ID:s2ChS/IE.net
>>427
www

429 :名無しの笛の踊り:2019/01/23(水) 21:01:26.51 ID:uOqb5iV3.net
ニャンコフスキー

430 :名無しの笛の踊り:2019/01/26(土) 00:12:43.42 ID:MW8Ncven.net
>>21
少し亀レスだが日ビクはディスクリート4chでソ印のSQや山印のQSみたいなまがい物じゃない。

431 :名無しの笛の踊り:2019/01/27(日) 14:31:18.51 ID:2Xp7c/NO.net
少し…

432 :名無しの笛の踊り:2019/01/27(日) 15:07:46.55 ID:b4E3oScd.net
8年以上前…

433 :名無しの笛の踊り:2019/04/02(火) 19:14:33.12 ID:grHNd3Rz.net
>>159
元皇太子とか、待ってる。

434 :名無しの笛の踊り:2019/04/29(月) 01:04:49.11 ID:HVi2IRoT.net
>>159
こういうのって結局
5番が真っ二つになって犠牲になるよね
良い収録法はないものか

435 :名無しの笛の踊り:2019/04/29(月) 03:06:00.02 ID:Poe2+Izm.net
自分でCD-Rに焼け。

436 :名無しの笛の踊り:2019/05/04(土) 16:14:20.52 ID:w52gH+Di.net
シルヴェストリの4−6番 際物だけどね
終楽章(悲愴は3楽章)の人工的な盛り上げは面白い

437 :名無しの笛の踊り:2019/07/01(月) 01:27:29.29 ID:ca7UYUdV.net
カラヤンのブルーレイオーディオ付きの全集で不良発生だそうだ。
犬や塔のサイトでは注文できないようになっているけど、他の通販サイトや店頭での購入を検討している人は要注意。
ちなみに、私が言っているのはコレのことね。
https://www.hmv.co.jp/product/detail/9854560

不良の内容は犬からのメールを一部コピーしておくので参考にしてほしい。

【不良内容】
ブルーレイオーディオの実際の音と印刷物で曲順が違う
(スラヴ行進曲とイタリア奇想曲の曲順が印刷物とメニュー画面ではトラック14と15と記載されていますが、実際の音では最終トラックの26と27に収録)

438 :名無しの笛の踊り:2019/07/01(月) 12:59:53.73 ID:71ON1VMb.net
映像と一致していれば大した問題じゃないっしょ
曲順の訂正の紙入れとけば

439 :名無しの笛の踊り:2019/07/01(月) 13:03:10.78 ID:71ON1VMb.net
600円クーポンキタコレ!!

440 :名無しの笛の踊り:2019/07/10(水) 01:21:58.39 ID:1ViNd5Eq.net
NHKFM
2019年 7月11日(木)
午後7:30〜午後9:10(100分)

[ステレオ] ベストオブクラシック  
▽北の国の指揮者たち(4)キリル・ペトレンコ

「バイオリン協奏曲 作品36」 シェーンベルク作曲
(34分23秒)
(バイオリン)パトリシア・コパチンスカヤ
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)キリル・ペトレンコ

「ピアノ、バイオリンとクラリネットのための組曲
作品157bから 第3曲「遊戯」」
ミヨー作曲
(1分46秒)
(バイオリン)パトリシア・コパチンスカヤ
(クラリネット)アンドレアス・オッテンザマー

「交響曲第5番 ホ短調 作品64」 チャイコフスキー作曲
(45分15秒)
(管弦楽)ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
(指揮)キリル・ペトレンコ
〜ドイツ・ベルリン フィルハーモニーで収録〜
(2019年3月7日)

441 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 10:38:35.61 ID:MJQSdgPn.net
チャイコフスキー

442 :名無しの笛の踊り:2019/09/11(水) 16:28:54.99 ID:2hU8xJVM.net
>>405
チャイ子もゲイだったとかで
BL映画「モーリス」で交響曲第6番第2楽章が使用されていたとか。
この悲恋物語モーリスには、ラフマニノフのピアノソナタ第2番第2楽章の方が合いそうな気がするけど。

443 :名無しの笛の踊り:2019/09/11(水) 19:15:25.13 ID:YQ3qLBue.net
>>442
ジェイムズ・アイボリーの、アメリカ人が憧れを持って昔のヨーロッパを描く映画には
ラフマニノフは合わない気がする。ラフマニノフはロシア人だけど、もろアメリカって感じだからな
あのwetな感じはやっぱりチャイコでしょ

444 :名無しの笛の踊り:2019/09/11(水) 20:58:30.46 ID:auKoYGID.net
わたしも共産党員♪

445 :名無しの笛の踊り:2019/09/12(木) 22:59:42.74 ID:J3Bb9YOp.net
犬で在庫特価になってるキタエンコの全集は買いですか?

446 :名無しの笛の踊り:2019/09/13(金) 10:39:14.26 ID:ecT0hIuw.net
>>445
SACDで1番3番7番&マンフレッド持っているけど、かなりいいと思う
ややデッドだけど録音も超優秀

447 :名無しの笛の踊り:2019/09/14(土) 00:20:59.76 ID:fjNZd1d2.net
>>446
ありがとう
買ってみます

448 :名無しの笛の踊り:2020/01/07(火) 08:46:01.30 ID:9XF8H5D0.net
ハルくんの薦める盤を聴いてればいいんですよ

449 :名無しの笛の踊り:2020/01/07(火) 13:40:15 ID:IgQBbuSw.net
>>446
聴く機会が少ないですね。7番というのはスケッチが残っていたのを補筆したものですか?
聴いてみたいです。

450 :名無しの笛の踊り:2020/01/07(火) 18:09:15.04 ID:qxiDvloV.net
>>448
またお前か
ハルくん、ハルくん、うるせーよ
あちこち、荒らすんじゃないよ

451 :名無しの笛の踊り:2020/02/14(金) 18:32:29 ID:/7XMfE7a.net
2月9日の日経日曜版でベームのチャイコフスキー交響曲第4〜6番を紹介していた。

452 :名無しの笛の踊り:2020/02/15(土) 18:03:29 ID:NClzKAOc.net
それでそれで?

453 :名無しの笛の踊り:2020/02/16(日) 14:55:40 ID:g5G87bO9.net
>>451
あれは逸品だと思う

454 :名無しの笛の踊り:2020/02/29(土) 23:37:21 ID:Y9hkXq3R.net
ベームという音楽家の物凄いほどの底力を感じるな

3曲の中では第5番が特に名演の域だと思う
聴きとおしたときに受ける充実感は、聞きなれたはずの「チャイ5」とはとても信じがたいほど

第4番はチェコフィルとの赤熱のライヴがある

カラヤン統治下のベルリンフィルで、ベームにチャイコフスキーを振って貰いたかったな
カラヤンのチャイコをよく知っているベルリン子も、度肝を抜かれるような演奏になったのではないか

455 :名無しの笛の踊り:2020/04/05(日) 06:41:27 ID:FYw/nf/i.net
>>139
ビートルズは初期の曲の方が好き、みたいなものかな

456 :名無しの笛の踊り:2020/06/10(水) 23:41:18.49 ID:02MdyvND.net
ボールト、ロンドンpoの5番
LP時代に名盤としてよく聴いてたけど、CD化されてないの?
見たことないんだけど

457 :名無しの笛の踊り:2020/06/14(日) 12:28:43 ID:S1FWo4t7.net
>>456
板起こしレーベルから出たことはあるけど、正式にCD化されたことはなさそうですね
ボールトは悲愴も未CD化だと思います

458 :名無しの笛の踊り:2020/08/05(水) 05:17:52.48 ID:tDvCsfGp.net
アバドの全集を聴けば全て解決しますよ

459 :名無しの笛の踊り:2020/08/08(土) 17:36:21.80 ID:wJp18GrI.net
>>458
シカゴ以外はいいけど、シカゴの奴がイマイチでないか?
VPO との2番はとても良いと思う。

460 :名無しの笛の踊り:2020/08/08(土) 17:42:05.70 ID:wJp18GrI.net
>>459
桶が2番はNPOか

461 :名無しの笛の踊り:2020/10/07(水) 14:28:32.57 ID:qZNkZTUd.net
ムラヴィンスキーのレーニングラードフィルの録音1960年とか
60年前なんだな

462 :名無しの笛の踊り:2020/10/07(水) 18:35:43.44 ID:m2D43SUd.net
みんな、
コバケン ロンドンフィルは聴かないの?
という俺も聴く気にならないが

463 :名無しの笛の踊り:2020/10/07(水) 19:01:59.32 ID:tY5o9QX7.net
ロンドンフィルなら、ロストロポーヴィチたろ

464 :名無しの笛の踊り:2020/10/07(水) 19:29:06.33 ID:HqYBCZkL.net
アバドの師匠スワロフスキーは1,2,3番しかないの?

465 :名無しの笛の踊り:2020/10/10(土) 17:04:51.99 ID:hID0gU3R.net
アブラヴァネルはどうなんだろう

466 :名無しの笛の踊り:2020/10/10(土) 17:59:46.48 ID:3+YdkCBj.net
>>465
録音のせいもあろうけど、響きが薄っぺらで面白くないよ
そういうのも聴きたいマニアにはいいかもしれん
シベ全はその薄さがある種趣が感じられたが

467 :名無しの笛の踊り:2020/10/11(日) 14:39:04.49 ID:U34TJtib.net
>>466
情報多謝。
シベ全良さそうだね

468 :名無しの笛の踊り:2020/10/11(日) 20:05:04.02 ID:vO9BXGIE.net
スレチだがまだ売ってたので貼っとく
シベリウス 交響曲全集 アブラヴァネル&ユタ交響楽団
https://www.hmv.co.jp/product/detail/4207415

469 :名無しの笛の踊り:2020/10/22(木) 00:14:56.20 ID:I0FWhbe7.net
4手ピアノによるチャイコフスキー:交響曲全集(5CD)
https://www.hmv.co.jp/news/article/2009281032
● 交響曲第1番ト短調 Op.13『冬の日の幻想』(ランゲル編曲 12:17/ 9:02/ 6:19/ 12:32)
● 交響曲第2番ハ短調 Op.17『ウクライナ』(作曲者自身による編曲 11:14/ 6:43/ 5:02/ 10:06)
● 交響曲第3番ニ長調 Op.29『ポーランド』(ランゲル編曲 13:23/ 6:30/ 8:36/ 6:28/ 10:21)
● 交響曲第4番ヘ短調 Op.36(タネーエフ編曲 18:17/ 8:40/ 5:30/ 8:44)
● マンフレッド交響曲 Op.58(作曲者とA.フーバート編曲 15:20/ 11:40/ 12:41/ 18:16)
● 交響曲第5番ホ短調 Op.64(タネーエフ編曲 14:56/ 12:26/ 6:10/ 13:10)
● 交響曲第6番ロ短調 Op.74『悲愴』(作曲者自身による編曲 17:22/ 7:19/ 10:34/ 8:57)

 ピアノ・デュオ・アナスタシア&リウボフ(4手ピアノ)
  アナスタシア・グロモグラソヴァ、リウボフ・グロモグラソヴァ
 録音時期:2020年
 録音場所:南イタリア、プーリア州マルティナ・フランカ
 録音方式:ステレオ(デジタル/セッション)

470 :名無しの笛の踊り:2020/12/13(日) 20:03:35.94 ID:Y2UAuy/W.net
ピアノ版、丁寧な演奏だったけど、もうちょっと叩き込むような速さはムリか。。。

471 :名無しの笛の踊り:2020/12/13(日) 20:36:59.40 ID:+3bWoqYg.net
悲愴ってチャイコ本人が4手ピアノ編曲する余裕あったんか

472 :名無しの笛の踊り:2020/12/27(日) 21:47:27.01 ID:fLOqLS3I.net
>>469のやつ買って聴いた。
まだ途中だけどマンフレッドはかなりいい感じ。
冬の日の幻想は今一つ。

マゼール/VPOの全集聴いてるけどかなり面白い。

473 :名無しの笛の踊り:2021/01/19(火) 22:09:28.73 ID:ovsuZ3sH.net
テッ テッケ テッ テッ テテー ーーー

474 :名無しの笛の踊り:2021/01/20(水) 06:12:27.67 ID:cLl2TGGO.net
6番の第3楽章

475 :名無しの笛の踊り:2021/01/20(水) 08:02:55.50 ID:G+k3CK/a.net
ビシュコフ&チェコ・フィルの全集買おうか迷っているぜ!

476 :名無しの笛の踊り:2021/01/21(木) 20:07:33.71 ID:2jTSTEp9.net
6番の3楽章と言えばカラヤン&ベルリンフィルの1971年盤
何度聴いても痛快

477 :名無しの笛の踊り:2021/01/21(木) 22:22:48.34 ID:1jxakAmF.net
バン!! ジャジャジャジャーン

478 :名無しの笛の踊り:2021/01/21(木) 23:58:00.13 ID:6kVK6zVZ.net
1971年のカラヤンって第3楽章の最後にワオッて聴こえるんだが?
34分43秒のところ

479 :名無しの笛の踊り:2021/01/23(土) 01:10:11.54 ID:bDn0zKex.net
>>475
ビシュコフ&チェコ・フィルの全集は個人的にかなり満足度が高い全集だった。
今まではチャイコフスキーの交響曲を一気に聴いたことはなかったんだけど、一日で一気に聴き通すくらい気に入った。

480 :名無しの笛の踊り:2021/01/23(土) 01:15:38.65 ID:YtLwiysY.net
テロリテロリテロリテロリテロリテロリテロリテロリ

481 :名無しの笛の踊り:2021/01/24(日) 16:56:31.70 ID:2qNWzChz.net
全集じゃないけど、
エリシュカ/札幌響
の4〜6 を揃えた。
メチャいい!

482 :名無しの笛の踊り:2021/01/24(日) 21:58:25.76 ID:oaVuOzoa.net
寄せ集めで全集を作ってみる
1,2,3 スワロフスキー&ヴィーン国立歌劇場管
4,5,6 シルヴェストリ&フィルハーモニア

483 :名無しの笛の踊り:2021/02/04(木) 20:27:41.82 ID:6kGSzKmL.net
>>476
71年盤買おうか迷ってるけど、買うべきかしら
Youtubeで聴いたけどなかなかすきだった
ほんの少しの荒さが好き

484 :名無しの笛の踊り:2021/02/06(土) 09:55:16.26 ID:BDxvmbmU.net
実際に聴いて好きだったんなら迷うことないさ

485 :名無しの笛の踊り:2021/02/09(火) 12:52:40.66 ID:Sibjyh7p.net
カラヤンの有名なEMIの後期交響曲はどれも熱量が半端じゃないですね。
60年代にも後年にはないような熱い演奏がたくさんあるけど、それとも毛並みが違って、どうしたんだろうと思わされる(笑)

486 :名無しの笛の踊り:2021/02/12(金) 15:59:27.72 ID:cIBqlZ/D.net
EMIの4-6番の2枚組買ったけど一番好きな5番が二枚に分かれてたので5番だけ別に買った
でも考えてみれば昔はレコードを普通にひっくり返してたんだけどな

487 :名無しの笛の踊り:2021/10/05(火) 21:16:53.21 ID:IIOo0qED.net
ロストロの全集が価格も安くて名盤

488 :名無しの笛の踊り:2021/10/05(火) 21:58:19.69 ID:y1N0GFwb.net
>>479
マジっすか?そう言うコメントにジリジリ引っ張られるオレ!あ〜カネさえあればなぁ。

489 :名無しの笛の踊り:2021/10/08(金) 19:37:31.56 ID:tFcUuzWR.net
スヴェトラ聴いちゃったら他が物足りない
日本ライブ盤も素晴らしい
でも6番はカラヤンVPOかなー
これに関してはダントツだと思ってる

490 :名無しの笛の踊り:2021/10/09(土) 13:02:24.01 ID:CGtPfW6z.net
え〜!?

491 :名無しの笛の踊り:2021/10/09(土) 13:47:49.38 ID:IkrEhhzZ.net
なにその昭和みたいな感嘆詞w

492 :名無しの笛の踊り:2021/10/10(日) 22:25:24.33 ID:ptd4Eu3y.net
ズビン最高!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

493 :名無しの笛の踊り:2021/10/14(木) 06:50:22.13 ID:BFkGOI5n.net
ハンサムなメータはナウいヤングにバカウケなのさ

494 :名無しの笛の踊り:2021/10/25(月) 19:36:09.86 ID:NH7z+o6F.net
6番はムラヴィンがベストだと私的に思うのだが世論はどうなのじゃ?

495 :名無しの笛の踊り:2021/11/14(日) 22:23:14.48 ID:2strpXNP.net
ハイティンクの悲愴聴いてる
これは凄いZE!
ハイティンクが武骨なロシアの指揮者と錯誤するし
アムステルダムはロシアにあったんだ!

496 :名無しの笛の踊り:2021/11/14(日) 22:32:30.38 ID:XS5fxft+.net
ドレスデンとのコンビもっと聴きたかったな

497 :名無しの笛の踊り:2021/11/15(月) 20:03:51.69 ID:dzQrJsGb.net
ムジカエテルナの悲愴もいいよ。

498 :名無しの笛の踊り:2021/11/16(火) 23:07:51.73 ID:tOXPpnyU.net
後期三交響曲はベームLSOがベスト

499 :名無しの笛の踊り:2022/03/02(水) 01:53:16.34 ID:fxhFt1B6.net
今更だがテミルカーノフが結構よかった
456を集中して聴きたいときは結局カラヤンになっちゃうんだがこれはいい具合に繰り返し聴くことができそう

500 :名無しの笛の踊り:2022/08/22(月) 21:06:26.77 ID:+e3IozFM.net
あげ

501 :名無しの笛の踊り:[ここ壊れてます] .net
プレトニョフの2回目の全集はみなさんの中ではどうですか?

502 :名無しの笛の踊り:2022/12/24(土) 20:07:01.68 ID:qG+IjjAJ.net
ロシアへのささやかな抗議の意味で
戦争終わるまでロシア音楽は聴かないと決めてたのだけど
思いのほか戦争が長引いてつらい

503 :名無しの笛の踊り:2022/12/27(火) 15:05:48.94 ID:vrL0wniy.net
発想が差別主義

504 :名無しの笛の踊り:2023/01/04(水) 19:03:59.96 ID:vo87MbwY.net
なんの抗議にもならないからやめた方がよい

505 :名無しの笛の踊り:2023/01/05(木) 16:01:45.56 ID:lTfe88zm.net
放射脳と通ずるものがあるな

506 :名無しの笛の踊り:2023/05/29(月) 08:25:05.79 ID:KFlbpEMFC
テ゛夕ラメ爺7地球破壊税金泥棒殺人サミッ├を非難しよう!核ガーだの嘘ハ百ほざきなか゛ら,多くの國か゛締約している核兵器禁止条約すら拒み
莫大な石油無駄に燃やしまくってる税金泥棒クソポリ公ク゛儿グ儿騷音へリ含むクソ航空機を全廃すれば原發全廃しても余裕て゛電力価格下落する
ほど余裕か゛て゛きるものを白々しく原發稼働して被爆利権確保.多くの国民か゛反対してる中、日本に原爆落とした世界最惡のならす゛者国家やら核
保有國の税金泥棒と゛もと国民から強奪した莫大な税金で飲み食い観光,警備た゛のとクソシナ顔負けの私権侵害にバ力丸出しの茶番.法の支配
カ゛━だのほざきながら憲法カ゛ン無視て゛都心私有地まて゛数珠つなぎて゛天下り賄賂癒着クソ航空機に侵略させて他人の権利強奪して私腹を肥やす
強盗殺人を繰り返して莫大な温室効果ガスまき散らして氣侯変動させて日本どころか世界中で土砂崩れに洪水、暴風、猛暑.干は゛つ、大雪にと
災害連発させて,核か゛おもちゃに思えるほどの大量殺人を続ける世界最悪の地球破壊殺人テ□を繰り返しなか゛ら他国非難とか、世界的に滑稽に
思われ非難されてる岸田腐敗異次元増税軍国主義殺人テロリスト文雄を討ち取らないと、益々お前らの私権は奪われ生活は破壞され殺されるぞ

創価学會員は.何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まて゛出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーか゛口をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
httΡs://i.imgur,cοm/hnli1ga.jpeg

507 :名無しの笛の踊り:2023/06/17(土) 14:27:49.80 ID:+lOTmCXC.net
日の丸弁当だった。お情けで味海苔がついてた

508 :名無しの笛の踊り:2023/09/04(月) 21:37:01.56 ID:ZCl3vqe+.net
ロストロポーヴィチ/ロンドンフィルに戻るな

509 :名無しの笛の踊り:2023/09/16(土) 18:58:44.41 ID:UGzGeUBm.net
フェドセーエフのメロディヤビクターの全集
中古だけど買ってみた
フェドセーエフはDVDのArthaus Musikとかいう
レーベルのと、Reliefの後期三交響曲が初出
とか謳ってるやつもあっていずれも気になってる

510 :名無しの笛の踊り:2023/09/16(土) 19:12:11.49 ID:lLMnyOUo.net
ブツはこれです

https://www.bookoffonline.co.jp/mbo/0001054733;jsessionid=128488F25AA47B0EBF5572A37F5FB59C.c?guid=on

511 :名無しの笛の踊り:2023/09/17(日) 22:00:59.07 ID:wlc5mlyiI
拉致ガ―た゛の個人の尊厳や人権の意義だの都合のいい昔話ほざいてる松野博ーは朝鮮人大勢殺害した過去についても触れろよ
大量破壞兵器クソ航空機による強盜殺人という重大な人権侵害もスル一、税金で地球破壊支援.世界最悪の脱炭素拒否テ口国家に送られる
化石賞連続受賞して世界中から非難されていなか゛らカによる─方的な現状変更によって滑走路にクソ航空機にと倍増
閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして騒音まみれ.静音か゛生命線の知的産業壊滅
子供の学習環境破壞.氣侯変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ,洪水、暴風,熱中症にと
住民の生命と財産を徹底的に破壊することて゛私腹を肥やす世界最惡のマッチポンプ殺人テ囗組織公明党天下り犯罪集団国土破壊省斎藤鉄夫
とともに好き放題破壊と殺戮を繰り返して隣国挑発して原爆落とした世界最惡ならず者国家まて゛崇拝して白々しい軍拡増税
物事の本質を理解できない子供洗腦して兵隊にして私腹を肥やそうというテ□組織に乗っ取られた日本て゛子なんか産むのは相当の盆暗た゛け
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テロ組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

512 :名無しの笛の踊り:2023/09/22(金) 18:50:41.70 ID:8nmIHlAf.net
やっと届いたんで聴いてみた
1981年の5番と1984年の1番
個人的に1番が好きなのでかなり良かったです
5番もなかなかいい
音は1981年のはブツブツノイズと歪みがある
1984年のはそうでもない
ただいずれもエコーというかリバーブが気になる

513 :名無しの笛の踊り:2023/09/27(水) 22:34:02.75 ID:rZWZE6mr.net
マルケヴィチの全集はどんな塩梅ですか?

514 :名無しの笛の踊り:2023/09/27(水) 22:44:22.43 ID:LppmX2/h.net
どうもこうもありゃしねぇぜ

てやんでえ、べらぼうめ、あたぼうよ

515 :名無しの笛の踊り:2023/09/27(水) 23:25:26.55 ID:rZWZE6mr.net
キタエンコの全集も実は気になってる

516 :名無しの笛の踊り:2023/10/03(火) 21:22:36.27 ID:k1HGFxsz.net
結論

フェドセーエフ/モスクワ放送(メロディア)
スヴェトラーノフ/ソヴィエト国立(メロディア)
マルケヴィチ/ロンドン交響楽団(PHILIPS)
かなり良かった。

ハイティンク/ACGO
今ひとつ

517 :名無しの笛の踊り:2023/10/16(月) 02:57:00.02 ID:oDc1eYh2.net
https://i.imgur.com/U3ejD9G.jpg
https://i.imgur.com/Frm929N.jpg
https://i.imgur.com/0SUyAIA.jpg
https://i.imgur.com/XaP2OkF.jpg
https://i.imgur.com/1DkjWmj.jpg
https://i.imgur.com/hOjIqKS.jpg
https://i.imgur.com/XTYBJeo.jpg
https://i.imgur.com/C2M8FZC.jpg
https://i.imgur.com/Rbq8uyd.jpg
https://i.imgur.com/IhW87Lb.jpg

518 :名無しの笛の踊り:2023/12/27(水) 21:25:11.11 ID:Ko7jKPgG.net
帝王カラヤンが最高に決まっておろうがバカモン

519 :名無しの笛の踊り:2024/03/08(金) 02:22:10.37 ID:LojppIzo.net
ロストロの全集は990円やろが
2700円とかに値上げしてんじゃねえ

520 :名無しの笛の踊り:2024/03/27(水) 17:15:31.08 ID:cTnCSVHX.net
>>518
チャイコはカラヤンが基本だよな

521 :名無しの笛の踊り:2024/03/27(水) 19:33:49.91 ID:cTnCSVHX.net
チャイコの6番特に3楽章は鼓膜に悪い
ティンパニのドッカンがつらい

522 :名無しの笛の踊り:2024/04/04(木) 22:08:43.04 ID:zD501XoV.net
アンタル・ドラティとエンリケ・バティスの全集だが聴く前はあまり期待していなかったが聴いてみるとかなりの名演奏だな
特にバティスはかなりオーソドックスな解釈で演奏にも熱気があり好ましいな

523 :名無しの笛の踊り:2024/04/13(土) 22:16:03.57 ID:w8AVLU8K.net
4-6の方が有名だけど聴きやすさは1-3だよな
ただカラヤンの録音は全体を通して低音がやや弱めで物足りない
機材なのか編集に原因があるのか分からんが
響きが全体的に明るめよね

111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200