2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

それ行け、ストコフスキー!

1 :名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 12:37:13.29 ID:iyaPRyLs.net
軟弱なクラオタをぶっ飛ばせ

2 :名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 12:41:59.95 ID:EyyzN9sx.net
どこへ行くの?


どあら

3 :名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 12:44:35.46 ID:iyaPRyLs.net
↑この変態めが!
http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=8618

4 :名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 12:56:50.50 ID:AeLw95qI.net
続きはここで
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1230215179/

5 :名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 13:03:36.98 ID:iyaPRyLs.net
↑この軟弱者め!

6 :名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 13:45:19.89 ID:EyyzN9sx.net
なんだ、三年続いてるストコスレが残ってるじゃん

じゃあ削除しといてね(はぁと

7 :名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 14:03:04.41 ID:iyaPRyLs.net
てやんでぇ、こちとら江戸っ子で気がみじけぇ。
ごちゃごちゃぬかすな、このストコどっこい!

8 :名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 14:36:40.29 ID:AeLw95qI.net
まともな話出来ないんじゃ困るわ
削除依頼出しとけ

9 :名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 18:19:42.69 ID:JY1HWlAc.net
>>7
ねえねえ。
さっさと死んで欲しいんだけど。

10 :名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 01:19:27.14 ID:9felFlsC.net
>ストコどっこい!

この大正からある駄洒落を言いたかっただけじゃね。



11 :名無しの笛の踊り:2011/12/14(水) 12:34:53.50 ID:9felFlsC.net
ストコ、SP時代から集めています。まだチャイコの4番のLPがありません。
どこかにないでしょうか

12 :名無しの笛の踊り:2011/12/16(金) 01:32:37.98 ID:nNMBplG2.net
>>1
暫定ランクはこちらですー


SS ばいきん大魔王 どろんこ魔王 黒雪姫
S+ 氷の女王 闇の女王 黒バラの女王 くらやみまん
S アンパンマン(元気百倍) ばいきん黒騎士 ロールパンナ
S- 鉄骨ホラーマン おばけいか ヌラ にじおばけ
A 怪傑ナガネギマン あかちゃんまん おむすびまん アンパンマン
B しょくぱんまん カレーパンマン ニガウリマン ゴミラ アンコラ
C ばいきんUFO メロンパンナ やきそばパンマン ハンバーガーキッド 鉄火のマキちゃん かつぶしまん 
D ばいきん仙人 つきのしらたまさん ひのたまこぞう
E ばいきんまん(ばいきん光線の拳銃) はみがきまん ムシバキンマン 
F クリームパンダ SLマン こむすびまん だいこんやくしゃ
G ドキンちゃん ばいきんまん かまめしどん かつどんまん てんどんまん
H ホラーマン コキンちゃん ジャムおじさん バタコさん チーズ 


13 :名無しの笛の踊り:2011/12/25(日) 20:27:41.35 ID:nhQZZdFT.net
ストコの胡桃をSPで聴いた。サービス精神の中にも、思慮深いものがあっていい。

14 :名無しの笛の踊り:2012/01/01(日) 15:21:58.17 ID:SIjb7Ctb.net
本スレが落ちた気がするんだけど

15 :名無しの笛の踊り:2012/01/01(日) 16:30:00.46 ID:kxGV7NtE.net
軟弱な>>4>>6>>8-9と間抜けな>>12
こんな奴らじゃスレが落ちたのも分かるって言うもんだ


16 :名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 10:10:29.45 ID:OQACiti7.net
あげる

17 :名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 11:07:07.74 ID:RlNp5g0c.net
「オーケストラの少女」観てからこのスレに来いよなオマエら。

18 :名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 14:08:06.63 ID:6d4koKPu.net
あの映画でのストコの自意識過剰は何度見ても笑えるね。
部屋の外にオケが待ち構えていてハンガリー狂詩曲を演奏し始めたら、勝手に腕が指揮をはじめるシーンとか。
でも音楽的にはさすがに豪華。ファンタジアでのストコは素晴らしいね。

19 :名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 15:11:55.37 ID:QVfCMMnL.net
ストコフスキーの顔の経年劣化って怖い
イケメンがオバケみたいになるんだもんなぁ

20 :名無しの笛の踊り:2012/01/14(土) 15:46:00.18 ID:6d4koKPu.net
晩年の顔を見るとマモー博士を思いだす

21 :名無しの笛の踊り:2012/01/15(日) 04:56:37.96 ID:bMJHf4ni.net
ストコフスキーの箱にメンデルスゾーンのイタリア入ってないのかーOrz

22 :名無しの笛の踊り:2012/02/18(土) 17:52:22.46 ID:Ron6+pFi.net
ストコは芸術ではなく芸人だ。(いい意味で)

23 :名無しの笛の踊り:2012/02/19(日) 02:18:57.51 ID:qOOSrBnI.net
ストコフスキー/ナショナルPOの晩年ステレオ録音集もまとめて箱にしてくれないかなあ
メンデルスゾーンのイタリアとか凄く良いものなんだが…

24 :名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 02:02:11.42 ID:2Y7yoXcc.net
ストコフスキー/ナショナル・フィル(CBS)のビゼーの1番、ブラームスの2番、シベリウスの1番も素晴らしい演奏ですぜ。

25 :名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 13:16:01.46 ID:HEDD1ON9.net
最晩年のナショナル・フィルのCBS盤は、イタリア/ビゼーと、確か「アンコール」とかいう
小曲集のCDを持っている。全体にアクが抜けた感じで、ストコファンとしてはどうなんだろう。

26 :名無しの笛の踊り:2012/02/20(月) 16:04:27.18 ID:0BRqgieC.net
>>25
ローマの謝肉祭やウィリアムテル、レオ3等の序曲アルバムは濃いと思うよ。
圧巻はドンジョバンニ序曲www


27 :名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 11:38:35.63 ID:74SfTmSo.net
ストコフスキーって同時代に生きた他の往年の巨匠たちと比べて、
忘れられかけているというか、過小評価されてるような気がする。
イロモノというメガネで見られることも多いように思う。(ある意味自業自得だったかもだけど…)
しかしながらこれからクラシックを聴き始める若者に伝えたい。
「まず、この人のシェエラザードを聴くべし!」と

28 :名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 19:45:36.73 ID:FGjH1271.net
>>27
DECCA ? RCA モノ or 晩年?

29 :27:2012/02/21(火) 20:25:02.80 ID:74SfTmSo.net
>>28
入門ディスクとしては色彩豊かなDECCAがいいんじゃないかな
http://www.hmv.co.jp/product/detail/881660

30 :名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 23:06:59.13 ID:fJvJnjJd.net
それいけー

31 :名無しの笛の踊り:2012/02/21(火) 23:11:53.81 ID:rPVVb6Zc.net
Deccaのシェエラザードなら、Calaの復刻のほうが
音が良いでよ。ビリつきも少ない。マスターに近いテープを見つけたんだろうな

32 :名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 00:55:18.50 ID:RlIwHFrr.net
>>31
なるほど、これね
http://www.hmv.co.jp/product/detail/1921987

33 :名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 06:19:52.90 ID:gDLpyXM6.net
>>31
ストコのPHASE4って、ビリつきがネックだけど、
マスターは良質なのか!

ビリつき顕著な第九や展覧会もないの?

個人的にはニューフィルとの、海・ダフクロがお気に入り。


34 :名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 13:39:20.70 ID:euDYUm22.net
シェエラザードのロンドン盤は第4楽章ではオケの音がわれた
とにかく凄い音響だった
この当時の楽員にネヴィル・マリナーがいたなんて驚いた

35 :bwvvwd ◆1080.HP2pA :2012/02/22(水) 13:58:40.75 ID:ShMAVXak.net
>>27
常時メンゲルベルクのマタイみたいな演奏をする人だろ?と思ってBWV565編曲版を聴いてみたら想像以上に仰々しくてフイタ

36 :名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 14:41:31.37 ID:BEbzvJeT.net
ストコにマタイとロ短調ミサ曲を録音してほしかったな

37 :名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 15:19:32.69 ID:JPJt3z+D.net
ストコほど音楽啓蒙活動に専念した指揮者はいなかった
ファンタジアに快く協力したのがいい例だ

38 :京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2012/02/22(水) 15:31:34.30 ID:pUb193Ck.net
この人の四季は違う星の音楽みたいでいいよね

39 :名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 16:02:39.53 ID:y4jErVwo.net
ソレいけ

40 :名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 16:20:07.04 ID:FZXrdnF0.net
ストコのような破天荒の指揮者も捨てがたい
福永、コーホーが高く買っていたのもうなずける

41 :名無しの笛の踊り:2012/02/22(水) 16:45:35.36 ID:F0ze9B3H.net
古典の音楽を学術的に掘り下げて紹介していた人たちがロマン派の領域に進出して受け容れられ始めた近年、
こういうストコフスキーみたいなエンターティナーは現れにくいのかな?
今、ストコフスキーみたいな音楽聴かせたら、「それは違う!」ってケチョンケチョンに貶されそう。

42 :名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 15:17:34.57 ID:dU90iyql.net
英国のオケでロンドン響とフィルハーモニアはどちらが上なの?

43 :名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 16:11:04.53 ID:8El1siRE.net
>>42
スレを立てるまでもない海外のオーケストラ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1173073114/l50
↑の814あたり

44 :名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 16:35:50.35 ID:tAS3jTYB.net
ストコはステレオ時代になってから英国のオケとの録音が多い
あれほどアメリカに長く居たのになぜだろう?

45 :名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 19:26:03.17 ID:L8CHqhf8.net
>>44
本籍が英国だからじゃね?

46 :名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 19:33:27.78 ID:LI6+6OuQ.net
ストコを高く評価していた音楽仲間はチェルビダッケだけだった。

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/23(木) 19:41:39.19 ID:c/5C3CeP.net
聞いたこともない指揮者
誰と誰が仲間?

池沼の文はイミフ


48 :名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 21:14:00.22 ID:8El1siRE.net
チェルノブイリだっけ?

49 :名無しの笛の踊り:2012/02/23(木) 23:29:51.95 ID:E+LbPmXb.net
>>33
第九と展覧会は無いけど、ブラ1や四季などは
Calaの復刻があったと思う

50 :名無しの笛の踊り:2012/02/24(金) 20:52:36.72 ID:G6/SFNVT.net
ストコがキャピトルに入れた小品集など面白い
バッハ、Jシュトラウス、シベリウス、なんでもありで結構楽しめる

51 :名無しの笛の踊り:2012/02/24(金) 21:36:55.11 ID:VbtPFxKA.net
>>50
『彼の交響楽団』はどこが中心だったの?
LAPO?MET??


52 :名無しの笛の踊り:2012/02/24(金) 23:36:29.51 ID:bHc3HApi.net
NYPじゃなかったか

53 :名無しの笛の踊り:2012/02/25(土) 06:56:36.99 ID:1XHQgj0/.net
レコード会社との契約上、名前を出せなかったオケも多いんじゃねえの?

54 :名無しの笛の踊り:2012/02/25(土) 13:22:32.77 ID:iq47t34Y.net
ニューヨーク・スタジアム響はNYPと言われている。
名無しの「交響楽団」やRCAビクター響は、さっぱりわからんな。
ナショナル・フィルもロンドンの名手を集めた、なんて言われていたが、実態はよく分からない。

55 :名無しの笛の踊り:2012/02/25(土) 13:35:35.80 ID:JHq5iJzQ.net
RCAビクターはMETとNYPの混成(選抜?)と聴いた。
フィラデルフィア ロビン・フッド・デル管なんてふざけた名前も実態はフィラデルフィア管かと

56 :名無しの笛の踊り:2012/02/25(土) 17:45:02.26 ID:iq47t34Y.net
ごく稀にメンバー表が載っているCDがあるけど、
ストコの寄せ集め桶の録音にこそ載せてほしいな。

57 :名無しの笛の踊り:2012/02/25(土) 23:19:10.83 ID:zhVYoH/b.net
ヒズシンフォニーオーケストラのメンバー表は
チャイ5か新世界の国内盤にメンバー表が載ってたような気がする
記憶が定かじゃないが

58 :名無しの笛の踊り:2012/02/26(日) 14:29:49.76 ID:J8+Oks3l.net
ストコはアメの文化機関に掛け合って、すぐにオケをこしらえた手腕がある
アメリカ交響楽団もその一つ
グールドと共演した皇帝はその遺産

59 :名無しの笛の踊り:2012/02/26(日) 15:01:19.87 ID:dmluyUF2.net
>>58
そうそう、この方は当時の爆発的な人気も手伝って政治的な手腕があったようなフシが見受けられる。
一音楽家で終わって勿体ない人材だったやもしれぬ。

60 :名無しの笛の踊り:2012/02/26(日) 17:24:12.34 ID:NK6eFrPQ.net
だからと言って、マズアみたいになられてもイヤだろ

61 :名無しの笛の踊り:2012/02/26(日) 19:09:59.83 ID:pdNxsxsd.net
ナショナル・フィルのイタリア&ビゼーは最後の録音だったのか・・・。
まあ、そう思えば大した演奏かもね。

62 :名無しの笛の踊り:2012/02/26(日) 21:01:46.24 ID:rAN+zrzH.net
アマゾンではソニー箱はコレクション1となってるけど
コレクション2も出す予定なのかな

63 :名無しの笛の踊り:2012/02/27(月) 21:50:30.91 ID:xOz1SOGd.net
RCAへのステレオ録音はあれで全部のはずだから、2が出るとしたらモノラル録音集か?
もしくは最晩年のCBS録音BOXか。

64 :名無しの笛の踊り:2012/02/27(月) 22:51:44.30 ID:sjtqHFLs.net
>>63
全部じゃないよ。
新世界、悲愴、バッハが無いから、2にそれらが入るじゃないかな。

65 :名無しの笛の踊り:2012/02/28(火) 00:19:55.04 ID:AGqtjs/+.net
箱の何処にも「1」とは書いてない。
新世界、悲愴、バッハは含まれていたのだが…

66 :名無しの笛の踊り:2012/02/28(火) 00:32:17.97 ID:MdilsrTn.net
>>62
ミュンシュやハイフェッツやグールド、ルービンシュタインなどは
複数の箱が出てるから、可能性がないとはいえないな

67 :名無しの笛の踊り:2012/02/28(火) 07:16:09.15 ID:M2q/3v5m.net
ストコこそスター指揮者の草分けだった

68 :名無しの笛の踊り:2012/02/28(火) 09:16:51.39 ID:TVW7c7Ta.net
映画出演にも積極的だったストコが音楽啓蒙活動に果たした役割は大きい
オーケストラの少女、ファンタジア、どれも万人向けの親しみやすい映画だった

69 :名無しの笛の踊り:2012/02/28(火) 23:33:04.19 ID:AGqtjs/+.net
14枚も出しておいて、2 は無いと思うのだが。

70 :名無しの笛の踊り:2012/03/06(火) 21:12:55.70 ID:Hb08YWxj.net
プロコフィエフの第5番をphase4で聴いてみたかった。

71 :名無しの笛の踊り:2012/03/08(木) 22:59:09.02 ID:oO9qxPdR.net
Guildの新譜はグレの歌。
フィラ管ではなく、ロンドン響との1961年ライブらしい。

グレの歌は好きな曲ではないが、Guildが60年代の録音を
発売してくれたのが嬉しい。
今後のGuildに注目だ。


72 :名無しの笛の踊り:2012/03/09(金) 09:26:45.62 ID:/HhZGzig.net
ストコは通常名曲ばかりでなく、当時マイナー扱いだったマーラーの作品も積極的に取り上げた
千人の交響曲をアメリカで初演したのもストコだった

73 :名無しの笛の踊り:2012/03/09(金) 12:37:12.32 ID:V60JLteS.net
「〜だった」みたいなチラ裏ウンチク話はもういらないから

74 :名無しの笛の踊り:2012/03/09(金) 15:06:08.77 ID:LFylhuby.net
↑お前の書き込みは便所の落書き以下何だけど?


75 :名無しの笛の踊り:2012/03/09(金) 16:51:08.06 ID:ci88PxPP.net
73の書きこみが不要であることは小学生でもわかる。


76 :名無しの笛の踊り:2012/03/09(金) 17:39:02.18 ID:Darh0PRd.net
またお前か

77 :名無しの笛の踊り:2012/03/09(金) 18:36:21.17 ID:FFqpIzZR.net
>>73
〜だった厨の本レスは、
>>74-75だから。
突っ込ませて、小汚い罵声を発するのが本当のねらい。
心療内科で治療が必要なレベルの有名人。

78 :名無しの笛の踊り:2012/03/09(金) 18:52:58.51 ID:1J77QaSr.net
文体変えろとは思う
〜だったじゃ話続かねえもん
まあこの人他のアメオケ指揮者スレではバカにしたことしか言わないだけここではマシな方

79 :名無しの笛の踊り:2012/03/09(金) 21:53:17.07 ID:h0S379ls.net
なんでなんでぇ
イモばかり集まりやがって
このストコどっこぃ!

80 :名無しの笛の踊り:2012/03/09(金) 22:15:23.97 ID:tzSb9K1e.net
「音の魔術師」プレミア価格でワロタ 10倍かよ

81 :名無しの笛の踊り:2012/03/23(金) 19:05:32.34 ID:RTLwSwMP.net
RCA響を振った、ハンガリー狂詩曲は名盤

82 :名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 06:51:06.68 ID:Yv4VGGW/.net
>>81
同じコンビのタンホイザーのヴェヌスブルグ音楽はディズニーランドのショータイムだぞw

83 :名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 18:36:34.36 ID:IpsDG1yD.net
ストコの幻想はアクが強くて面白い

84 :名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 19:11:49.52 ID:ul5X9sYL.net
最後にサスペンデッド・シンバルがシュワーーーーーーッfffff
て盛り上げる部分でいつも笑ってしまう
ジェット機でも飛んできたのかと思う。
こんなことするのはストコじいさんくらいだろ
ただし鐘の音が本物の鐘でなくチューブラーベルズなのが残念。
ピアノを重ねているところが珍しいんだが。

85 :名無しの笛の踊り:2012/03/24(土) 19:43:43.22 ID:cik8ulte.net
ストコはなんでもやりたい放題で聞き手を飽きさせないエンターティナー
こういう指揮者は二度と現れまい

86 :名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 11:37:42.25 ID:CJBt0obn.net
だったさんは相変わらず同じ事を延々とレスするだけなんだな

87 :名無しの笛の踊り:2012/03/25(日) 23:29:48.85 ID:xiDXRt/H.net
>最後にサスペンデッド・シンバルがシュワーーーーーーッfffff

火星のラストもそれ!
俺のデフォはストコ あのシンバルがないともの足りん

88 :名無しの笛の踊り:2012/03/26(月) 16:24:11.79 ID:jG2bOf5u.net
ストコのワーグナーは分厚いねっとり感がたまらん
ファラディルフィアとの歴史的再会のステレオによるトリスタンなど言葉が出ない

89 :超大物新譜:2012/04/13(金) 13:19:24.24 ID:tYrY7aNc.net
Stokowski - Schoenberg 'Gurrelieder' (Songs of Gurre)
http://www.guildmusic.com/shop/wbc.php?sid=3803644da25&tpl=produktdetail.html&pid=14262&rid=261&recno=1
英国国営放送(BBC)のアナウンスも収録されている模様、
1961年8月20日、エディンバラ音楽祭の記録

90 :名無しの笛の踊り:2012/04/18(水) 09:43:39.23 ID:2J9gUZ6J.net
生きてたら今日で130歳か

91 :名無しの笛の踊り:2012/04/18(水) 10:09:53.89 ID:cJOLoQ6s.net
コーカサスの老人なら有り得るなw

92 :名無しの笛の踊り:2012/04/18(水) 10:12:11.01 ID:zBJC7nZq.net
誕生日おめでとう!それからスッペさんもおめでとう!

93 :名無しの笛の踊り:2012/04/18(水) 15:20:16.77 ID:xnHcxc2N.net
guildははようNBCとのシェーンベルクのペレアスを出しておくれ

94 :名無しの笛の踊り:2012/04/21(土) 09:07:21.98 ID:Ls3iKfFm.net
今日は一日、ストーキーワールドにどっぷり浸かるぜ!
まずは、PHASE4の幻想&展覧会からだ。



95 :名無しの笛の踊り:2012/04/21(土) 17:04:01.77 ID:ztEdhlN0.net
好きです。混濁の極みヘーズフォー。

96 :名無しの笛の踊り:2012/04/22(日) 16:36:02.05 ID:RxBBCegw.net
SQ-1で聴くといいよ

97 :名無しの笛の踊り:2012/05/09(水) 00:20:07.37 ID:zlxKW0RQ.net
チャイコ4の第一楽章、冒頭主題第一音を長々と引き延ばす演奏に驚いた。
しかし、ストコのやりたい放題は面白く味わい深い。風格を感じるものもある。
現代の指揮者が手を加えた演奏は、どうも抵抗感が先立ってしまうものが多い。

98 :名無しの笛の踊り:2012/05/28(月) 21:20:59.21 ID:lR5Ar1H0.net
ロスとの惑星(米capitol)を聴いてみたら、
サクサク進んでいく感じで小気味いいね。録音も上等。


99 :名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 01:36:45.18 ID:rRMWB3Ex.net
最近でた14CDのセットってどうよ?
リマスターの具合とかレポしてくれると嬉しいな

100 :名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 18:27:36.65 ID:QwfBxR+y.net
ストコを聞くならロンドンのフェイズ4に限る

101 :名無しの笛の踊り:2012/05/29(火) 20:37:41.47 ID:VCwP8sAA.net
またお前か

102 :名無しの笛の踊り:2012/05/30(水) 00:13:49.05 ID:qiZQSk0n.net
またお前か しかカキコできないチョン吉w


103 :名無しの笛の踊り:2012/06/02(土) 15:40:41.26 ID:TXirwpSv.net
グレの歌聴いた?

104 :名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 23:49:54.21 ID:jhDw7KZA.net
なじぇ誰もこれにふれない

Leopold Stokowski - The Columbia Stereo Recordings (10CD)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0083D9MXM/ ¥2,886


105 :名無しの笛の踊り:2012/06/13(水) 22:01:15.92 ID:bUEoSbta.net
ドナウは初CD化とか書いとるが、ヒットコンサート アルバムCD内のあれとは別音源なのかのぅ

美しく青きドナウ、弦楽のための作品集 ストコフスキー&ヒズ・シンフォニー・オーケストラ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5079165

106 :名無しの笛の踊り:2012/06/22(金) 20:37:39.83 ID:1vO78BqC.net
>>104
ストコフスキー/コロンビア・ステレオ録音集:¥2,290
http://www.hmv.co.jp/news/article/1206220083/


107 :名無しの笛の踊り:2012/06/22(金) 23:34:14.98 ID:Agpl32s9.net
Calaからナショナル・フィルの録音が出た時は
もうこういう企画はありえないとか思ってた


108 :名無しの笛の踊り:2012/06/24(日) 10:37:04.46 ID:He+3Yj9S.net
案内を見るとアイヴスのRobert Browning Overtureが
無いが、どうしたんだろう


109 :名無しの笛の踊り:2012/06/24(日) 19:13:02.75 ID:HcUF+gdO.net
>>106

レオノーレ序曲第3番がないのはなぜかしら

110 :名無しの笛の踊り:2012/06/24(日) 21:23:43.25 ID:LHOEgbOM.net
>>109
pyeじゃなくてCBSにもあったのか。

111 :名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 21:11:38.24 ID:L+pM84cY.net
>>110
世が世ならpyeブランドのCDプレーヤーとかmp3プレーヤーとかあったんだろうな

112 :名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 21:47:42.16 ID:H8cRSbA/.net
ストコのパイ録音って4chだっけ?



113 :名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 22:07:51.84 ID:KifkSlUj.net
( ゚∀゚)o彡゜オッpye!オッpye!

114 :名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 14:38:40.73 ID:B/ZADyyG.net
みんな夏休みで里帰り?

115 :名無しの笛の踊り:2012/08/25(土) 07:30:42.46 ID:YBoJayyX.net
RCA響の王宮の花火(歓声入り)でも、景気付けに聴くか

116 :名無しの笛の踊り:2012/09/12(水) 23:03:09.18 ID:G2UVhNzs.net
>>104
それ今聴き終えた
なんか普通の演奏でちと残念
オーマンディの20世紀箱は聴きごたえがあったのに

117 :名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 08:32:50.40 ID:qjcbmCeI.net
現在のクラシック音楽会の仕組みではストコみたいな指揮者が
育つ可能性はない。それが、クラシック音楽大衰退の原因の
一つ、だと思う。

118 :名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 09:04:17.73 ID:21+lOUgM.net
他スレで

119 :名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 09:05:19.78 ID:21+lOUgM.net
すまん
他スレで出てたBPOとの火の鳥ペトルーシュカは、壮絶だね。
57年ながら、ストーキーSoundさく列

120 :名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 17:27:36.72 ID:UzrdJ/eI.net
歌劇を振れない三流指揮者

121 :名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 18:46:09.51 ID:WqX1xkdG.net
小澤の事か?

122 :名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 18:55:25.80 ID:VipAxSKe.net
メトのトゥーランドツト名演があるだろ?

123 :名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 18:55:41.03 ID:6/S8J5s6.net
ストコが振った歌劇で録音が残されているのは、
カルメン、トゥーランドット、オルフェオ、
ダラピッコラの囚われ人  計4

録音数で比較すれば、モントゥー、ムラヴィン、セル、
ミュンシュ、オーマンディ、チェリビダッケ、ライナー
より多い。
こいつらも三流指揮者なのか。

124 :名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 01:34:00.36 ID:HcwL6kRs.net
オペラを振ってない=駄目指揮者という
対立煽りを行う人は、
クラ板でもう10年以上やってるんじゃないか?

125 :名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 22:25:10.26 ID:BZPkbT5q.net
ストコフスキーはSPに限る。

126 :名無しの笛の踊り:2012/12/05(水) 00:37:49.58 ID:+UTyFIId.net
>>125
1925年から30年にかけてのストコのサウンドはたまんねえな。
死の舞踏、神世界、シェヘラザード、そのあたりは電気録音初期じゃないとストコを聴いた気にならん

127 :名無しの笛の踊り:2012/12/05(水) 00:40:25.35 ID:+UTyFIId.net
☓神世界→◯新世界 
アコースティック録音でもいいのはあるけど
やはり電気録音のがストコフスキーの本領発揮だ

128 :名無しの笛の踊り:2013/01/01(火) 10:27:27.55 ID:yTvaUEef.net
ストコ/NPOの第九で聴き染め

129 :名無しの笛の踊り:2013/01/04(金) 10:39:31.92 ID:VOTgGmkv.net
ストコの最晩年ベト7は最高やな!

130 :名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 23:46:42.44 ID:+E34jUmK.net
ストコが来日した時に、日フィルで柴田南雄の「シンフォニア」を演奏している
柴田さんが昔書いていた
リハーサルに呼ばれたので、SP録音みたいな派手な演奏されると危惧していたそうだ
だが、当時コンマスの元NBCのグレーラーが「ストコフスキーは通して1回弾くだけだから」と注意していた
実際、1回さらっと弾いて終わりだったそうだ
しかも、ストコが「これでいいか」と聞いてきて、巨匠に対して柴田さんもOK
晩年のストコフスキーはバッハはともかく・・・と書いていたな

131 :名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 08:18:13.18 ID:ggnwvg3v.net
ストコはまともな演奏だってできるんだよ
他の指揮者と同じようなことしては飽きられることを知っていたんだ
だから聴衆を引きつける強烈な個性丸出しの解釈にたどり着いたってことさ

132 :名無しの笛の踊り:2013/02/28(木) 21:48:49.68 ID:hHv1MOZC.net
>>130
それ、柴田の単行本にある話と真逆だな。
「ざっと通すだけだったのに、きちんとツボを押さえた演奏になっていた。あのスタイルで次々に新作初演ができたのは、たいへん耳が良かったからに違いない。」
と褒めてたぜ。

133 :名無しの笛の踊り:2013/02/28(木) 21:51:02.34 ID:hHv1MOZC.net
>>132
あ、ゴメン。自己レスする。
おんなじことを言ってたのか。
130に謝罪。

134 :名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 12:59:44.96 ID:F2ty9zto.net
通はストコの越天楽。

135 :名無しの笛の踊り:2013/04/18(木) 05:52:56.06 ID:5xIRj4up.net
誕生日あげ

136 :名無しの笛の踊り:2013/04/18(木) 23:56:31.84 ID:YodUMTQ7.net
ストコフスキーって、コンドラシンがアメリカで会ったとかで、卓越した演奏で偉大だとかべた褒めしていた人だ!
名前からロシア人だと思っていたが、違うのかな? すまん全然知らんかった。そんなにすごい演奏なのか〜。
ニコ動で聴いてみます。
ところで、スレが立っている(落ちない)なんてすごいですね。コンドラシンもまた誰か立ててくれんかなあ

137 :名無しの笛の踊り:2013/04/20(土) 11:36:19.60 ID:sezugWgn.net
「ストコフスキー」は戦前の日本でのロシア風の誤読で、本当は「ストコフスキ」Stokowski
つまり(ルトスワフスキやスクロヴァチェグスキと同じ)ポーランド語の名前です。
但し生まれはイギリスで、アメリカの市民権を得た後、晩年はやはりイギリスに帰った。
リハーサル(マーラー「復活」など)でわかる通り、語彙も発音もイギリス英語。
オルガニストをしていたロンドンの聖ジェームス教会も、ニューヨークの聖バーソロミュー教会も
どちらも「聖公会」(英国教会)系。 (ポーランドの家系を継いでいればカトリックのはず)
∴「ポーランドの血もひいたイギリス人」が妥当でしょうね。

138 :名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 23:19:13.28 ID:Bul7FyFc.net
くわしいですね〜 勉強になります
ニコ動で聴いてみましたが、
 
変・・・いや、なかなか個性的でびっくりしました

139 :名無しの笛の踊り:2013/04/29(月) 20:16:36.77 ID:ScTwcxQ7.net
浄夜はセラフィムのステレオよりオブジエアのモノラルLIVEの方がイケますね

140 :名無しの笛の踊り:2013/05/02(木) 18:26:39.27 ID:I9hn5d+J.net
編曲家としてももっと認められていい
特にチャイコフスキーとの相性がいい

141 :名無しの笛の踊り:2013/05/02(木) 21:28:00.63 ID:b4SDIrJ7.net
チェコフィルとのバッハ編曲集のアナログ盤を買ってみた。英DECCA

142 :名無しの笛の踊り:2013/05/04(土) 00:27:27.68 ID:CTN/VIlC.net
同じシリーズでロンドン響とのメサイア・ハイライト(全曲でなくて残念)
ほとんどオリジナルのままの編成で、時々ある大きなルバート以外は全く正統的。
この人やっぱり聖公会の楽長だと思った。

143 :名無しの笛の踊り:2013/05/04(土) 03:15:54.08 ID:g60Lt8n5.net
カトリック教会オルガニストの作品を聖公会楽長ストコフスキーが指揮した、メシアン「キリストの昇天」が出色の出来です。

144 :名無しの笛の踊り:2013/05/04(土) 08:27:21.58 ID:hRa/nlOK.net
NPOを振ったきらきら輝く「海」と「ダフクロ第2」が好きです。

145 :名無しの笛の踊り:2013/05/14(火) 12:26:38.86 ID:m5tBDXDS.net
シェーンベルクの室内交響曲とかないのかな

146 :名無しの笛の踊り:2013/06/05(水) 11:08:32.51 ID:27bPTSOF.net
ここ数年で発売された箱物とダブリまくりの気もするが
http://tower.jp/item/3263336

147 :名無しの笛の踊り:2013/06/05(水) 11:44:44.54 ID:47WvSfXR.net
>>146
でも安いな

148 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 09:17:29.22 ID:t6RN7rrs.net
米RCAに入れた、タンホイザー序曲とヴェヌスブルグの音楽はストコワールド炸裂!
Disneyのイリュージョン見てるような別世界。

149 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 09:22:15.09 ID:t6RN7rrs.net
特に後半で女声合唱のとこはディズニーアニメしか想起できない!

150 :名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:SUqdGCNc.net
ストコを聞くならロンドンのフェイズ4に限る

151 :名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:P26l9lz9.net
>>150
あと、Capitolの初期ステレオも

152 :名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 05:05:53.64 ID:rC2Qx4fY.net
晩年の顔を見るとマモー博士を思いだす

153 :名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 06:40:23.36 ID:tWzDRsaA.net
二代目死神博士

154 :名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 07:33:46.03 ID:fILIWt33.net
ストーキー、鼠米帝遊園地

155 :名無しの笛の踊り:2013/10/24(木) 17:39:25.80 ID:KfWOuZwo.net
ストコを高く評価してのが福永とコーホー
あと、でーやんもいたな

156 :名無しの笛の踊り:2013/10/24(木) 18:13:27.47 ID:6h6jPkrv.net
その3人は基本、爆演好きということではないかな
とゐゑやふ

157 :名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 14:12:21.08 ID:LA1k7du8.net
ストコは邪道指揮者で名を売った

158 :名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 15:44:01.96 ID:Ew04+rLF.net
ヴィヴァルディの四季も録音しているのには驚いた

159 :名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 18:50:39.69 ID:AlEjd9So.net
だってバロックはお手のものではないか

160 :名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 21:39:21.61 ID:1ZJWegsg.net
バッハとは違って異質だよな

161 :名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 00:37:05.72 ID:bzt3/uJa.net
編曲じゃないから? ヘンデルの花火や水上もいたって普通。
ただし花火の音楽は最後に花火がドンパチ打ち上がって笑える。

162 :名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 16:54:39.68 ID:6FAvTwCd.net
今度のGuild Historicalは
モーツァルト:
歌劇《フィガロの結婚》序曲〔録音:1960年12月12日(Stereo)〕
ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466〔録音:1969年8月31日(Stereo)〕
そりすべり(ドイツ舞曲第3番 K.605)〔録音:1949年3月2日〕
ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491〔録音:1960年10月24日〕
トルコ行進曲(ストコフスキ編曲)〔録音:1955年2月9日〕

レオポルド・ストコフスキ(指揮) フィラデルフィア管弦楽団他

163 :名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 01:03:44.05 ID:zHWTz4GP.net
永井荷風の「断腸亭日乗」には、有楽座に「ファンタジア」を
観に行った事が出て来る。
但し彼がNYに住んでいたころは、ストコはまだイギリスにいたはず。

164 :名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 19:54:44.25 ID:fjFXcHSG.net
Guildのフィラデルフィアとのブラ1&トリスタンとイゾルデ交響的合成のライブ。
音いいよ。演奏も濃い

165 :名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 11:49:35.77 ID:PNagmaOz.net
ストコフスキースレあったのか

166 :名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 17:25:55.82 ID:Z64QsB2j.net
>>156
「ゐゑやふ」は間違い。
「云ふ」⇒「いへやう」
こーほーも筆の誤り??

167 :名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 17:46:50.97 ID:QLZen4ic.net
そんな無粋な

168 :名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 00:32:03.14 ID:t9yWcuIF.net
訂正
こーほーはsempre筆の誤り

169 :名無しの笛の踊り:2014/02/24(月) 22:51:50.08 ID:s5Pb0uEx.net
うむ

170 :名無しの笛の踊り:2014/04/06(日) 05:13:41.24 ID:ATXIHtv3.net
ストーキーワールドの
指環全曲を聴いてみたかった。

171 :名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 03:53:03.37 ID:XGYTcRMR.net
ストコはねちっこい指揮者だからワーグナーのような作品に向いてる
何度も録音しているが、ロンドンのフェイズ4に入れた指環ハイライト集は面白い

172 :名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 05:48:59.25 ID:0FTqNXYb.net
>>171
RCAビクター響のタンホイザー「ヴェヌスブルグの音楽」なんて、もろイリュージョンだよ。ディズニーの世界

173 :名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 07:18:40.04 ID:lx44CvNb.net
ストコほど録音に積極的で熱心な指揮者はいなかった
ステレオにいち早く注目し、ファンタジアで世界初のステレオ録音をおこなった
そんなだからロンドンが開発したフェイズ4録音に興味を示し、数多くの録音を残した
その中の極めつけが「シェエラザード」である

174 :名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 07:45:13.60 ID:q33dltU3.net
録音にはカラヤンのほうが熱心だったんじゃないの?

175 :名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 09:53:44.22 ID:6HVPx/iH.net
同じ録音に熱心な指揮者でも
カラヤンは正統派
ストコフスキーは邪道派

176 :名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 11:16:08.03 ID:V/yiO3VF.net
確かに演奏の取り直しよりジャケット用の撮影を優先するカラヤンは
正統派の録音派だよなw

177 :名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 14:46:45.76 ID:qJMOa7Sl.net
>>174
指揮を弟子に任せて自分はコンソールに鎮座して操作するくらい熱心だった

178 :名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 19:52:27.15 ID:XQ28Wsmv.net
Hifiという用語はストコが用いていたほど録音に熱心だった

179 :名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 21:19:41.91 ID:d8RWQwLs.net
ストコフスキー指揮によるロンドンフェイズ4のレコードはどれもが面白く楽しい
当時のオーディオマニアにとっては大いに喜ばれた

180 :名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 21:21:56.83 ID:0FTqNXYb.net
どれも歪っぽくなかった?>>phase4

181 :名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 23:05:03.20 ID:Gm7txlhr.net
エネスクのルーマニア狂詩曲第1番(モノラルの方)を聴いた。

前半のルバートは、もっと芝居がかって欲しかったけど、後半の畳み掛けが半端じゃなくダイマルラケット!

182 :名無しの笛の踊り:2014/05/17(土) 00:38:54.59 ID:BPPzFkDq.net
予測変換使ったら、大満足がダイマルラケットに...まぁ、ある意味ダイマルラケット級にぶっ飛んでいたが。

183 :名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 06:59:35.47 ID:tJeqZGkO.net
ネゼ・セガン フィラ管アンコールでストコ編曲バッハ小フーガでした。
大音量で笑っちゃうレベルの迫力。

昨今、フィラ管以外じゃめったにやらないだろうから、良かったよ。

184 :名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 15:46:57.76 ID:VMsocDeD.net
SP時代のフィラデルフィア管復刻が一番いいと思う。
特に、バッハとワーグナー

185 :名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 18:01:32.28 ID:QVABhw7O.net
ストコはアメリカ、イギリス以外はまったくお呼びがかからなかった
ドイツ、オーストリア、フランスではゲテモノ扱いされてたんだね

186 :名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 18:16:51.56 ID:vjGTGvuD.net
そのドイツ、オーストリアに毒されている人は今でもゲテモノ扱いしてるやん?
本日のEテレで>>183やるみたいだね

187 :名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 18:52:38.40 ID:DnG2VGX3.net
ストコほど音楽啓蒙活動に専念した指揮者はいなかった
ファンタジアに快く協力したのがいい例だ
ストコのような破天荒の指揮者も捨てがたい
福永、コーホーが高く買っていたのもうなずける
ストコを高く評価していた音楽仲間はチェルビダッケだけだった。
ストコがキャピトルに入れた小品集など面白い
バッハ、Jシュトラウス、シベリウス、なんでもありで結構楽しめる
ストコはアメの文化機関に掛け合って、すぐにオケをこしらえた手腕がある
アメリカ交響楽団もその一つ
グールドと共演した皇帝はその遺産
ストコこそスター指揮者の草分けだった
映画出演にも積極的だったストコが音楽啓蒙活動に果たした役割は大きい
オーケストラの少女、ファンタジア、どれも万人向けの親しみやすい映画だった
プロコフィエフの第5番をphase4で聴いてみたかった。
Guildの新譜はグレの歌。
フィラ管ではなく、ロンドン響との1961年ライブらしい。
グレの歌は好きな曲ではないが、Guildが60年代の録音を
発売してくれたのが嬉しい。
今後のGuildに注目だ。
ストコは通常名曲ばかりでなく、当時マイナー扱いだったマーラーの作品も積極的に取り上げた
千人の交響曲をアメリカで初演したのもストコだった
RCA響を振った、ハンガリー狂詩曲は名盤
ストコはなんでもやりたい放題で聞き手を飽きさせないエンターティナー
こういう指揮者は二度と現れまい

188 :名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 18:53:11.14 ID:DnG2VGX3.net
ストコのワーグナーは分厚いねっとり感がたまらん
ファラディルフィアとの歴史的再会のステレオによるトリスタンなど言葉が出ない
ストコを聞くならロンドンのフェイズ4に限る
またお前か しかカキコできないチョン吉w
編曲家としてももっと認められていい 特にチャイコフスキーとの相性がいい
ストコを高く評価してのが福永とコーホーとでーやん
ストコは邪道指揮者で名を売った
ヴィヴァルディの四季も録音しているのには驚いた
ストコはねちっこい指揮者だからワーグナーのような作品に向いてる
何度も録音しているが、ロンドンのフェイズ4に入れた指環ハイライト集は面白い
ストコほど録音に積極的で熱心な指揮者はいなかった
ステレオにいち早く注目し、ファンタジアで世界初のステレオ録音をおこなった
そんなだからロンドンが開発したフェイズ4録音に興味を示し、数多くの録音を残した
その中の極めつけが「シェエラザード」である
同じ録音に熱心な指揮者でもカラヤンは正統派ストコフスキーは邪道派
Hifiという用語はストコが用いていたほど録音に熱心だった
ストコフスキー指揮によるロンドンフェイズ4のレコードはどれもが面白く楽しい
当時のオーディオマニアにとっては大いに喜ばれた

189 :名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 19:05:45.20 ID:dFl4s4LT.net
>>187-189
こいつ完全にキチガイ  精神病院から逃げ出してきたのか!

190 :名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 19:42:30.61 ID:raU+d1k+.net
お前のバカレスを集めてくれた人がいたんだよ

191 :名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 20:20:06.25 ID:rQnnK+Qq.net
こんなくだらないことやってねえで仕事探せ、この引きこもり
親を泣かせるな!

192 :名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 20:46:02.00 ID:gxXdlzmT.net
図星かw くやしいのう

193 :名無しの笛の踊り:2014/09/05(金) 17:58:48.59 ID:4Ipmm4NV.net
日本初のシネスコって「明治天皇と日露大戦争」だと思ってたら…東映に抜かれたんだな

194 :名無しの笛の踊り:2014/09/05(金) 17:59:38.10 ID:4Ipmm4NV.net
誤爆_| ̄|○、

195 :名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 13:24:24.78 ID:oVHr0bDm.net
鳳城の花嫁ですね

196 :名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 16:14:06.77 ID:dgGxbZ6q.net
>>195
詳しいな!(゚∀゚)!

197 :名無しの笛の踊り:2014/11/10(月) 00:24:40.12 ID:QrnFYwop.net
ストコ

198 :名無しの笛の踊り:2014/11/16(日) 19:15:36.40 ID:uDEhOoMJ.net
ストコラサッサ

199 :名無しの笛の踊り:2014/11/16(日) 20:04:13.90 ID:VxeV3z1p.net
ストコ大好きのコーホーはまだ生きている

200 :名無しの笛の踊り:2014/11/17(月) 22:18:56.20 ID:WeKD2tRr.net
ストコのバレエはいまでも最高

201 :名無しの笛の踊り:2014/11/18(火) 22:01:31.49 ID:oxsc0cis.net
クラ聴き始めの頃にDecca録音を聞いて
その後、ストコ以外にも1000枚以上のCDを集め、
「Decca時代のストコは大人しい」みたいに思ってたが
Phase4箱が出たので改めて聴き直したら、いじりまくりで面白かった

大人しいなんてどころじゃねえな
ストコの面白さは他の録音で慣れてからだわ

202 :名無しの笛の踊り:2014/11/19(水) 07:43:02.72 ID:Yp/ctmYy.net
ストコの表現力は通にしか理解できない面白さがある。

203 :名無しの笛の踊り:2014/11/19(水) 08:00:07.19 ID:vJyDgsNd.net
晩年にCBSに入れたシンフォニー・レパートリーは小細工の無い緊張感漲る演奏
通を自称する半可通を黙らせて余り有る名演

204 :名無しの笛の踊り:2014/11/19(水) 10:26:04.78 ID:r/tZefZ6.net
荘厳なバッハを親しみやすくしてくれたストコの功績は評価されてもいい
オーマンディがこれを受け継いだ

205 :名無しの笛の踊り:2014/11/19(水) 10:35:03.06 ID:L5ACgw0j.net
ストコのも十分荘厳

206 :名無しの笛の踊り:2014/11/19(水) 17:06:37.04 ID:HWoZ7IkA.net
ストコといえば映画「ファンタジア」のカッコいい指揮姿
戦前の映画なのに左右から別な音が聞こえる立体音響
アメリカはステレオ技術の先駆者だった

207 :名無しの笛の踊り:2014/11/19(水) 17:39:57.86 ID:3sa8wT6n.net
そろそろまとめが必要かな

208 :名無しの笛の踊り:2014/11/19(水) 20:27:37.63 ID:Rjg7Eq8J.net
ディアナ・ダービンに手を出してそうw

209 :名無しの笛の踊り:2014/11/19(水) 21:51:54.21 ID:UKBE8wM6.net
スト子の絵転落最高

210 :名無しの笛の踊り:2014/12/08(月) 21:43:39.00 ID:PXdPzdFT.net
すとこどっこい!

211 :名無しの笛の踊り:2014/12/08(月) 21:48:01.07 ID:LAGjh+9f.net
コリオランの緊張感たまりませんな

212 :名無しの笛の踊り:2014/12/22(月) 16:17:40.46 ID:iahjweeZ.net
フィラデルフィア時代のバッハ集は泣けるな

213 :名無しの笛の踊り:2015/02/05(木) 21:29:28.54 ID:Mx/Dua7p.net
わかってるねい!

214 :名無しの笛の踊り:2015/02/06(金) 23:30:46.60 ID:ppwL7mjl.net
ブラームスを聴くならストコフスキーだよね

215 :名無しの笛の踊り:2015/02/06(金) 23:59:09.13 ID:vop3Vc6x.net
シベリウスならストコフスキー

216 :名無しの笛の踊り:2015/02/08(日) 09:44:00.08 ID:2Ag8ubvI.net
ロンドンから発売されたフェイズ4録音に一番多く録音したストコフスキーはえらい!
「シェエラザード」などはスピーカーが壊れるんじゃないかと思うほどの大音響で圧倒された

217 :名無しの笛の踊り:2015/02/08(日) 13:23:17.55 ID:W4BwLdaH.net
フェイズ4は音割れが酷くない?

218 :名無しの笛の踊り:2015/02/08(日) 17:11:54.26 ID:PtizElYG.net
あの音割れがいいんだよ
カーラのリマスターは迫力が削がれてた

219 :名無しの笛の踊り:2015/02/08(日) 17:46:15.95 ID:h+uBlvvE.net
フェイズ4初回発売の「シェエラザード」の音は凄い
何度も再発売を繰り返したディスクはすっかり迫力を失った

220 :名無しの笛の踊り:2015/03/13(金) 00:38:24.85 ID:FxvrDiNa.net
ストコ配置ていつ頃から一般的になったん?

221 :名無しの笛の踊り:2015/04/24(金) 08:23:57.03 ID:wRJk7uo8.net
スットコドッコイ

222 :名無しの笛の踊り:2015/06/18(木) 14:04:15.81 ID:w9FaWF8m.net
ストコ

223 :名無しの笛の踊り:2015/06/19(金) 01:51:22.14 ID:/ib8wlgu.net
芦田愛菜ちゃんで
オーケストラの少女を

224 :名無しの笛の踊り:2015/06/21(日) 08:57:38.13 ID:u+6gEZve.net
>>219
それはLPのという事かな。

225 :名無しの笛の踊り:2015/06/28(日) 15:13:33.81 ID:mfdKsa9W.net
CBS・DECCA・RCA・EMIこれらのレーベルのボックスタイプ
ストコフスキーステレオ録音全集は全部買うと締めてやく10000円・・
みんな・・・買う?

226 :名無しの笛の踊り:2015/06/28(日) 22:12:20.86 ID:9UVwvmGK.net
バラで持ってるから買わない

それよりGuildみたいに放送音源や忘れられた音源の復刻をやって欲しいわ
Mediciから出ていたファリャのライヴは超絶品だった

227 :名無しの笛の踊り:2015/08/16(日) 18:31:25.64 ID:wTX1dpu6.net
BBC legends から出てる BBC SO とのシベ 2 良いな。

意外と落ち着いたテンポでスタートする第 1 楽章から聞き応え十分。
停滞しがちな部分はさっと駆け抜けるのはお約束。
シベ 2 によくある、第 2 楽章以降の息切れ感や失速感は皆無。

アルバートホールならではの超ブラボーもお約束。

モノラルだけど全くストレスなく聞ける優秀録音。

228 :名無しの笛の踊り:2015/08/23(日) 06:26:50.49 ID:3MRnTuEK.net
碩学の皆さんに質問

米Capitolのバッハとか「彼の管弦楽団」ってどこだと思います?
ロスやヒューストンは契約はあるし、西海岸のロスや映画スタジオ専属の混成でしょうかねえ?
レペルはかなり高いですけど

229 :名無しの笛の踊り:2015/08/23(日) 12:21:06.89 ID:5oY7LY28.net
ヒズシンフォニーオーケストラは
ロスフィルやNYP、シンフォニーオブジエアからの選抜

録音時の場所によってメンバーが変わる
ワルターのコロンビア管みたいなもんだ

230 :名無しの笛の踊り:2015/09/13(日) 03:26:12.93 ID:rQW/1B05.net
>>229
遅くなったが( ・ω・) d!

231 :名無しの笛の踊り:2015/11/28(土) 21:11:12.46 ID:jSrtyisN.net
最近注目の新譜ないの?

232 :名無しの笛の踊り:2015/11/28(土) 22:53:07.88 ID:ZEXGkldU.net
Guildから出たアミーロフ

233 :名無しの笛の踊り:2015/11/29(日) 15:50:36.18 ID:Khs5IVjj.net

それ行け、ストコフスキー!

やれ行け、ホーレンシュタイン!

がんがん行け、シェルヘン!

往年のいけいけ3大指揮者でしたw

234 :名無しの笛の踊り:2015/12/29(火) 21:54:28.40 ID:Jl3UNfCl.net
1940年代?のグラハム・ベル研究所による「展覧会の絵」ステレオ実験録音はCDになってるんだっけ?
音はどうなの?

235 :名無しの笛の踊り:2015/12/31(木) 17:32:10.48 ID:wjhUNfYh.net
Documentだかの10枚組に収録されてた

SP録音を左右別々に流されているようなお察しの音質だったが

236 :名無しの笛の踊り:2015/12/31(木) 17:41:05.63 ID:kxpiIoEk.net
>>235
thanks! 探してみる

237 :名無しの笛の踊り:2015/12/31(木) 17:48:26.48 ID:wjhUNfYh.net
聴くだけならここで一通り

http://www.stokowski.org/Harvey_Fletcher_and_Bell_Labs_Stereo.htm

238 :名無しの笛の踊り:2015/12/31(木) 20:58:51.70 ID:IVK7YFuS.net
ストコの第九
テンポチェンジ(主にリタルダンド)多すぎ
まぁ付き合えなくはないんだけどちょいとばかし毒気が足りんかなこの人
きっといい人なんだろな

239 :名無しの笛の踊り:2015/12/31(木) 22:13:26.01 ID:wjhUNfYh.net
テンポの揺れが嫌ならストコ以外を聞けよ

240 :名無しの笛の踊り:2016/01/01(金) 23:16:41.81 ID:a5Xv9KSn.net
どこにテンポの揺れが嫌と書いてあるんだ?
見えない文字を勝手に読んでんじゃねーよ

241 :名無しの笛の踊り:2016/01/06(水) 01:44:28.92 ID:2CZ68H0Q.net
「多すぎ」「付き合えなくはない」から、あんまり好ましく思ってないだろうなとは読める。
「嫌」と言えなくもないけど、ちょっと微妙なところだ。

242 :名無しの笛の踊り:2016/01/10(日) 16:45:59.87 ID:NMNZA7SG.net
ニューフィルハーモニア管弦楽団との
白鳥の湖&眠れる森の美女組曲は名盤
Phase4

243 :名無しの笛の踊り:2016/02/02(火) 21:23:00.83 ID:FklUb9Aa.net
グレの歌でも聞こうや

244 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 13:45:02.96 ID:rrhusxmE.net
タコスレでも書いたが、ロンドン交響楽団とphase4録音で
レニングラードをスタジオ録音して欲しかった。

245 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 22:41:58.25 ID:6hCekbNA.net
フィラデルフィアとのタコ7は若気の至りみたいな感覚なんだろうか

246 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 23:09:44.26 ID:kC8K0zNB.net
グラン・パルティータが凄く良かったです

247 :名無しの笛の踊り:2016/03/22(火) 20:50:24.08 ID:DFP87241.net
アメリカ交響楽団とのチャイコフスキー 交響曲第4番
米Vanguard

全編酩酊

248 :名無しの笛の踊り:2016/03/26(土) 01:51:26.92 ID:fdL6FtVs.net
なぜストコは日本では人気がないのか?
俺は面白いと思うけど

249 :名無しの笛の踊り:2016/03/26(土) 18:08:40.04 ID:dn2v1cNF.net
ストコフスキーの数多くのフェイズ4録音は楽しめた
なんと「四季」まで録音してくれたんだから

250 :名無しの笛の踊り:2016/03/26(土) 20:09:59.64 ID:FO+O0mh8.net
>>247
意識を持って全編逆張りしてるように聞こえた。

251 :名無しの笛の踊り:2016/03/28(月) 22:14:38.33 ID:GsrMp4Vk.net
アメリカ交響楽団のチャイ4って、4楽章のシンバルの位置が毎回違うんだよな

芸が細かい

252 :名無しの笛の踊り:2016/03/31(木) 08:23:24.79 ID:+TiDpDtC.net
チャラリ〜 鼻から牛〜乳〜

253 :名無しの笛の踊り:2016/04/04(月) 11:20:05.53 ID:co0CTZKY.net
やったぜ!
http://f1-gate.com/mclaren/f1_30543.html

254 :名無しの笛の踊り:2016/04/21(木) 17:22:26.27 ID:8QKsp93R.net
モーツァルトの第40,41番をPhase4で
入れて欲しかった

255 :名無しの笛の踊り:2016/05/05(木) 22:13:22.06 ID:HDYkHkGD.net
今こそ、チャイコのバレエだと思うのに、今の新鋭は踏み込みが足らない。
クラシックの楽しさを伝えるのにストコのようなエンタ性がほしい。
スコア通りやればいいのか?
とくにバレエ組曲!

256 :名無しの笛の踊り:2016/05/05(木) 22:52:31.96 ID:+LJARrUh.net
まずはスコア通りにきっちりやって効果を上げてくれ
今どきレコーディングレパートリーでしかなかろう
コンサートでそんなに聞く機会があるか?

ストラヴィンスキー
ラヴェル

後あるかい?

ストコでいいなと思うのは晩年のスコアに忠実にやってくれた交響曲(ブラームス、ベートーヴェン、ビゼーetc)とオケ曲(コリオラン)
グールドとの共演(皇帝)とブランデンブルク5と新世界とチャイコの5番

バレエはチャイコ以降(?)曲だけで情景が浮かぶようになってんだから余計なことはいらない
ワーグナーなんかも

257 :名無しの笛の踊り:2016/05/05(木) 23:03:11.70 ID:+LJARrUh.net
ベートーヴェンは無かったかも
ハチャトゥリアンの第3交響曲やアイヴズの交響曲
タコ6

258 :名無しの笛の踊り:2016/05/06(金) 00:16:26.66 ID:ALlFVkFp.net
君はもう少し推敲してからレスするべきだね

259 :名無しの笛の踊り:2016/05/06(金) 01:40:04.15 ID:r4R318GG.net
ストコはロシア、スラブ系もいい

260 :新譜:2016/05/06(金) 11:35:55.45 ID:Y/3y3kzf.net
http://testament.co.uk/leopold-stokowski-616.html
http://testament.co.uk/frthcoming-releases
http://testament.co.uk/

261 :名無しの笛の踊り:2016/05/06(金) 12:52:45.76 ID:ALlFVkFp.net
>>260
ボルヒャルトの方が興味深い
Tahraでしかお目にかかった事ない

262 :名無しの笛の踊り:2016/05/06(金) 19:17:23.27 ID:C13DB1oq.net
ストコのような破天荒な指揮者は二度と現れない

263 :名無しの笛の踊り:2016/05/06(金) 19:58:09.07 ID:i+vPjvB5.net
晩年の端正な表現が真骨頂
弛まざる精進が深化をもたらしたな

264 :名無しの笛の踊り:2016/05/06(金) 21:23:31.20 ID:azoDDVP3.net
https://youtu.be/ygs7TlT4KjU
シルヴィア・マルコビッチ(vn)がクソかわいい
ストコ先生の楽団80周年記念ライブ

265 :名無しの笛の踊り:2016/05/06(金) 22:14:14.60 ID:ALlFVkFp.net
>>256-257
これ系の文書どっかで見た事あると思った

【!!カラヤンは】交響曲【そうでもない!!】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1313464255/

同じ人だろ。まだ生きてたのか

266 :名無しの笛の踊り:2016/05/06(金) 22:50:58.94 ID:VnSsBBwM.net
>>264
この動画は以前自分も貼ったことがある
いい演奏だよね

デッカの外盤でチャイ5とのカップリングで、
これと同じと思われる音源が20年ほど前に出てたけど
CDを入手しなかったのは残念
NMLにはあるんだが
http://ml.naxos.jp/album/00028947883401

267 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 07:18:01.11 ID:UWljqMJq.net
>>266

http://i.imgur.com/1uEUyNQ.jpg
だよね。

覚えてるのはキングからこれとマイスタージンガー前奏曲
もう一枚はブラからとアンコールのスラブ行進曲

268 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 07:18:59.35 ID:UWljqMJq.net
ブラから→ブラ1

269 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 11:08:16.99 ID:HlrI7cI3.net
>>267
(・∀・)???

270 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 11:15:10.81 ID:HlrI7cI3.net
>>266でデッカ盤持ってないって書いたが、スイスintaglioのCDは持ってる
それもブラ1とのカップリング

グラズノフのコンチェルトは好きでいろいろ音源集めたけど、
マルコヴィチのはその中でもベストの一つだと思う

271 :名無しの笛の踊り:2016/05/07(土) 11:44:07.75 ID:UWljqMJq.net
>>270
あのライブ、一応Phase4マーク付いてるんだけど
ブラームスは帯域狭いな。
最後のコラールがいつものようにパイプオルガンみたいに聞こえるところは流石だが

272 :名無しの笛の踊り:2016/05/25(水) 21:01:20.38 ID:gKauNv/q.net
>>265
関係ねえよ
ストコどっこい!

273 :名無しの笛の踊り:2016/06/24(金) 23:07:46.85 ID:VsoRxj9k.net
Capitalのバッハ編曲集は泣ける

274 :名無しの笛の踊り:2016/06/30(木) 12:51:03.01 ID:05MtcIkt.net
NBCとの『スラブ行進曲』聴いてみろよ
1942年

ストコ節満開!

275 :名無しの笛の踊り:2016/08/26(金) 22:03:17.00 ID:5pUj29iK.net
なるほど

276 :名無しの笛の踊り:2016/08/30(火) 15:43:57.71 ID:yREszXRD.net
phase4の完璧なリマスタリングは
まだかね?

277 :名無しの笛の踊り:2016/08/30(火) 16:22:18.48 ID:Gf4j2RVV.net
完璧って何よ

278 :名無しの笛の踊り:2016/08/30(火) 18:45:47.14 ID:jCIb/tsx.net
歪みがないやつ

279 :名無しの笛の踊り:2016/08/30(火) 18:52:46.08 ID:Gf4j2RVV.net
ありゃ元から歪んでるから

280 :名無しの笛の踊り:2016/08/31(水) 08:01:22.90 ID:qc6CNtt1.net
ギャフン

281 :名無しの笛の踊り:2016/09/17(土) 18:13:02.17 ID:s3ZDgKnq.net
DECCAのベートーヴェン第9番はまっとうながら仕掛けあちこちで聴いていて楽しい

282 :名無しの笛の踊り:2016/10/02(日) 23:38:23.56 ID:fcnCnO2a.net
元々が合唱指揮者だからなのかどーか知らんが
合唱が入る曲では、真っ当な演奏が多いよな

あと、現代音楽をやる場合も無茶しないで紹介者として振舞ってる感じ

283 :名無しの笛の踊り:2016/10/07(金) 08:10:33.62 ID:kMphw1WH.net
>>282
オルガニストの間違いだろ。

284 :名無しの笛の踊り:2016/10/07(金) 19:44:23.97 ID:LpPfo6ss.net
ギャフン

285 :名無しの笛の踊り:2016/10/09(日) 21:27:06.29 ID:ZkB+rUes.net
>>283
オルガニストでもあったし、合唱指揮者でもあったろ
マラ8の初演に合唱指揮として参加しているし

286 :名無しの笛の踊り:2016/10/10(月) 02:19:55.20 ID:6NGZyPig.net
意外なことにストコは世界初演をいくつも行ってる
マーラーの千人の交響曲もそうだ

287 :名無しの笛の踊り:2016/10/10(月) 10:05:25.81 ID:/sfnfFeF.net
日本ではストコを邪道扱いする風潮があるが決してそんなことはない
福永陽一郎やコーホーなどはストコを支持していた

288 :名無しの笛の踊り:2016/10/10(月) 10:21:29.56 ID:Rxx0YceE.net
キチガイ弟子ガンバレよ

289 :名無しの笛の踊り:2016/10/10(月) 13:18:05.41 ID:BJSw6/1a.net
福永もコーホーもへそ曲がりだったからストコが好きだった

290 :名無しの笛の踊り:2016/10/12(水) 01:14:59.71 ID:njMYAAFF.net
>>246
意外に(本当は意外でないが)、サラリと流したモーツァルトが絶品。
例えば「協奏交響曲」(管楽器)オーボエのタビュトーを始めとする神技。同時代の近衛秀麿+ベルリン・フィル盤にも共通するダンディズムがある。
ただ、「グラン・パルテイータ」では青少年(勉強中)の演奏家を優先させ、特殊楽器を持っていないプレーヤーを採用したためか、バセット・ホルンのパートをアルト・サックスで代用している所だけが惜しい。

291 :名無しの笛の踊り:2016/10/19(水) 19:22:14.26 ID:0GES4zf+.net
御大のバッハは古いほどいいな

292 :名無しの笛の踊り:2016/11/10(木) 23:16:04.47 ID:Y+ez/ffS.net
白鳥の湖をスコア通りに振るのはつまらない。特にフィナーレ

293 :名無しの笛の踊り:2016/12/25(日) 14:27:38.48 ID:QcltnHH6.net
やはり年末は御大の第9番で締めないと

294 :名無しの笛の踊り:2016/12/27(火) 22:25:58.02 ID:awkkEOr/.net
そらそうよ

295 :名無しの笛の踊り:2016/12/28(水) 00:54:43.47 ID:bpFnUi+w.net
迂闊にも、ずっとポーランド系アメリカ人だと思っていたが、
最近のYoutubeで沢山、声を聴いたら、明らかにイギリス英語。
やっぱりイギリス人だったんだ。

296 :名無しの笛の踊り:2017/01/02(月) 21:22:30.29 ID:5IdJgPZX.net
みんな!御大の第九聴いたか?

297 :名無しの笛の踊り:2017/02/28(火) 23:12:33.34 ID:tKkKuoY9.net
ブラ1のロンドンライヴがDeccaで録音されてるのな
入手したので聴いてみた
この時84、85歳位のはずだが老人が指揮してるとは思えない
大歌手序曲も素晴らしい
あまりこの人の録音聞かないけど当たりは多いと思う

298 :名無しの笛の踊り:2017/03/01(水) 03:07:04.86 ID:1Uz1/JpV.net
>>297
>当たりは多い
いやいや、20世紀のトップテンに入る指揮者だぞw

299 :名無しの笛の踊り:2017/03/03(金) 17:07:17.49 ID:2zDAJ3m+.net
俺はフルベンなんかよりストコのほうがよっぽど好きだ

300 :名無しの笛の踊り:2017/03/03(金) 20:07:40.89 ID:JMd1NwDg.net
BBCシリーズのブラ4も熱い名演でしたな
クレンペラーのメリーワルツもクレンペラー以上だったし
あともう一曲くらい何か入ってたと思うが忘れた
CD探すの面倒だけど探してみるか

301 :名無しの笛の踊り:2017/03/05(日) 05:21:50.89 ID:XI43nN/0.net
https://youtu.be/ygs7TlT4KjU
巨乳のまるこ

302 :名無しの笛の踊り:2017/03/05(日) 05:24:39.39 ID:XI43nN/0.net
あ、>>297

303 :名無しの笛の踊り:2017/03/31(金) 15:07:18.89 ID:rMswX2aP.net
いま、オーベルニュの歌抜粋を聴いているが、これがべらぼうに美しい。確かにオペラのアリアのように響くが、ストコらしい。

304 :名無しの笛の踊り:2017/04/02(日) 12:31:41.70 ID:oJKN/iWd.net
それでいいのだ

305 :名無しの笛の踊り:2017/06/12(月) 07:46:05.37 ID:ZSTYvDhq.net
ストコフスキーの代表盤って何?

306 :名無しの笛の踊り:2017/06/21(水) 19:22:24.99 ID:rP/3WyCx.net
越天楽

307 :名無しの笛の踊り:2017/06/22(木) 07:37:09.60 ID:RSUDS7CU.net
千人の交響曲のアメリカ初演をおこなった偉大な指揮者

308 :名無しの笛の踊り:2017/06/23(金) 18:41:54.89 ID:pLbwW2so.net
今のオケの定番となってる楽器配置をこしらえたのもストコフスキー
どのオケもこの配置を伝承している

309 :名無しの笛の踊り:2017/06/24(土) 15:31:59.37 ID:7RT/zqRx.net
へー

310 :名無しの笛の踊り:2017/08/06(日) 09:36:48.08 ID:vCb8THlw.net
いまNHKFMでストコ特集を放送中、てめえら聞いてるか?

名演奏ライブラリー 没後40年 オーケストラの魔術師レオポルド・ストコフスキー

311 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 14:37:37.50 ID:/j5FdZP2.net
なかなかよかったな

312 :名無しの笛の踊り:2017/08/27(日) 16:45:34.18 ID:VFaCkNKC.net
>>305
アメ響とのチャイコ第4番

313 :名無しの笛の踊り:2017/10/04(水) 07:26:31.09 ID:bszLOZRc.net
「惑星」を最初に録音したのもストコだったな

314 :名無しの笛の踊り:2017/10/04(水) 07:32:43.36 ID:a/7joxY4.net
>>313
作曲者本人では!!?

315 :名無しの笛の踊り:2017/10/04(水) 09:50:53.42 ID:yR4+mYbh.net
確かに初めてステレオ録音した指揮者がストコだ

316 :名無しの笛の踊り:2017/10/04(水) 12:37:45.02 ID:40yE2Xbi.net
YouTubeにリハーサルの動画上がってるけど、ストコって晩年になってもシャキっとしてるよな。
喋りの歯切れのよさとか、体の動きの速さとか、年齢を考えると驚異的だと思う。
https://www.youtube.com/watch?v=kmcr79tzwwM

317 :名無しの笛の踊り:2017/10/04(水) 17:01:03.93 ID:zIzSJUpU.net
イギリス英語bな。

318 :名無しの笛の踊り:2017/10/04(水) 17:13:13.61 ID:D4uJ/mZj.net
日本フィルを指揮するために来日したストコのリハーサルを見学したのが
志鳥栄八郎であった
その厳しい内容に驚かされたという

319 :名無しの笛の踊り:2017/10/04(水) 18:43:56.86 ID:Z5Sih3Ck.net
日本でストコを評価していたのは
福永陽一郎、コーホー、でーやんの3人だけだった

320 :名無しの笛の踊り:2017/10/04(水) 19:23:17.59 ID:C//wWFLy.net
そうなのか?

>>300のブラ4ライヴをコーホーが「ストコに相応しくない曲」などと評して、
それに憤慨してた評論家がいたように思うが

321 :名無しの笛の踊り:2017/10/05(木) 08:00:00.69 ID:NNU3tMHK.net
晩年にマーラーの復活を録音したストコはすごい
ストコとマーラーは異質のように思うが
千人の交響曲のアメリカ初演を行った実績もある

322 :セルスレッド6 :2017/10/05(木) 09:43:54.43 ID:fEUOSpSS.net
本当に凄い指揮者で筆頭にあがるのがストコフスキー。14CDで新世界よりを聴いている。
最後はストコフスキーとザンデルリングになる。この二人のCDを持っていないと大変な
ことになる。次はベームやカラヤンやヨッフムやハンス・クナッパーツブッシュなど。
いろいろ言い出すときりがない。本当にストコフスキーを所持していないと大変なことに
なる。他のCDも塔で買おうかと思ったが考えている。どの曲目が凄いか記憶があるが
またの機会にするか考える。マコトニオ・モンロイ推薦のメンデルゾーンのイタリアの
BOXは持っていないときつい。

323 :名無しの笛の踊り:2017/10/05(木) 09:51:56.69 ID:VaVlWCJs.net
ストコはオケを知り尽くした指揮者
いまのオケの配置を考え出したのもストコだ

324 :セルスレッド6 :2017/10/05(木) 10:09:55.65 ID:fEUOSpSS.net
私のあるHMVの箱の内容。左から、ザンデルリングの英雄の生涯。ザンデルリングの
ブルックナー交響曲第7番。ザンデルリングのチャイコフスキーの4-6。ザンデルリングのProfilの11CD。ザンデルリングの16CD BOX。ザンデルリングのベートーヴェン
全集。ザンデルリングのブラームス全集、ベルリン響。ザンデルリングのブラームス
全集、ドレスデン・シュターツカペレ。ストコフスキー、5CD、DECCA。ストコフスキー、EMIの10CD、ストコフスキーの火の鳥/BPOで有名なBOX。イタリアやブラームス
2番が入ったストコフスキーの10CD。ストコフスキー14CD。ストコフスキーのブラームス全集。ストコフスキーのマーラーの千人。トッカータとフーガ、ストコフスキー
の千円シリーズ。ザンデルリングの引退コンサートの入ったBOXセット。ライナーの
第九。ライナーのワーグナー管弦楽曲集。この箱にはこれだけ入っている。
私の宝物の箱の一つ。

325 :名無しの笛の踊り:2017/10/05(木) 10:30:43.39 ID:0oB9MWMR.net
なんかレスが飛んでるな

>>321
晩年のRCA録音は、日本での評価は概ねずっと低かったな
個性が弱まった印象があるからかもしれん

326 :セルスレッド6 :2017/10/05(木) 10:49:27.95 ID:fEUOSpSS.net
>>324 他にも千円シリーズのストコフスキーの後ろ姿のジャケもあった記憶がある。
ザンデルリングのロマンティックもみつかった。ザンデルリングのチャイ4の日本
公演などやグラモフォンのチャイ4などもあるが多すぎてどこにあるかよくわからない。いきなりカラヤンの60年代のブラームスや70年代の輸入盤が出てきた。
とにかく14CDのマーラーの復活と千人は必聴。いろいろある。
今、ストコフスキーの悲愴を聴いている。1973年の録音。

327 :セルスレッド6 :2017/10/05(木) 11:13:30.89 ID:fEUOSpSS.net
HMVをみたらショスタコーヴィチやチャイコフスキーの4-6などがあった。
了解がおりなかった。映画の曲で有名なCDは別の場所にある様子。

328 :セルスレッド6 :2017/10/05(木) 11:37:51.89 ID:fEUOSpSS.net
CD9はエネスコでやめた。聴かないほうがよいらしい。

329 :名無しの笛の踊り:2017/10/05(木) 14:45:47.20 ID:oKTtBBIZ.net
誰もかまってくれないもんだからここまできて
スレ荒らしするキチガイ野郎
てめえはカラヤンスレで無駄な書きこみしてりゃいいんだ

330 :名無しの笛の踊り:2017/10/05(木) 15:07:37.47 ID:UIvCXEIu.net
次はワッチョイでスレ立てだな
で、このスレも終わりとw

331 :名無しの笛の踊り:2017/10/05(木) 15:52:00.20 ID:0oB9MWMR.net
>>329-330
レスは見えないがなんとなく状況は分かった

ワッチョイはこういう荒らしを防ぐ役割は無いので、早まらなくていいと思うが
各自NGワード登録で対応すれば十分

332 :名無しの笛の踊り:2017/10/05(木) 18:04:11.96 ID:2cD1rd1L.net
くだらねえこと言ってないで素直にストコフスキーの感想をカキコしてりゃいいんだ
てめえらこそ荒らしの元凶だろ
何をエラそうにワッチョイを推進してるんだよ、このバカチョンども

333 :名無しの笛の踊り:2017/10/05(木) 18:13:26.76 ID:Qr5HiYKZ.net
素直にストコフスキーの感想をカキコする人はワッチョイスレになっても問題ないでしょ

334 :名無しの笛の踊り:2017/10/05(木) 18:31:53.09 ID:0oB9MWMR.net
今の状態で、このスレにワッチョイを導入するメリットが何もないと思うけど
IDコロコロの単発荒らしとか自作自演荒らしとかじゃないのに、入れようとする理由が分からない

335 :名無しの笛の踊り:2017/10/05(木) 19:35:22.74 ID:IHRFeOQB.net
現状のままで充分

336 :名無しの笛の踊り:2017/10/05(木) 20:37:54.14 ID:8DraXPEm.net
ストコを楽しく語ろうぜ

337 :名無しの笛の踊り:2017/10/05(木) 20:44:44.98 ID:LPj6L9tM.net
過去の著名演奏家のスレが次々とワッチョイ化していくんだから
必要とも無用とも反応がないからスレ立てをどうするかは暫く様子を見て決めてはどうかな
次スレがあるとしたらワッチョイは必須

338 :名無しの笛の踊り:2017/10/06(金) 00:19:06.91 ID:gAvdSdJD.net
http://www.youtube.com/watch?v=w-giOYpHeps
珍しくドイツ語で話しているが、大変流麗で日本人にも分り易い。
最後の部分(本番衣装に着替えてから)ではバッハ時代のオルガンのメカにまで言及。
決して雰囲気だけで編曲していたのではなく、音楽学的な背景をきっちりと押さえた上での仕事だと実感できる。

339 :名無しの笛の踊り:2017/10/06(金) 03:41:51.77 ID:OvBbf2Oz.net
ストコはなぜ指揮棒を持たなかったのか

340 :名無しの笛の踊り:2017/10/07(土) 00:16:41.61 ID:IWCogyd/.net
原点はオルガニスト=合唱指揮者だったから。
振り下ろすだけでなく、下から持ち上げる打拍は、グレゴリアンを指揮する身振りが発祥。
>>338 で、第二ヴァイオリンzweite Geige に対してボーイングをわざと統一せず、途切れない流れ
を作る(nicht zusammen) という指示をしているが、これは合唱で良く使う、
いわゆる「カンニング・ブレス」の感覚を応用しているのだと思う。

341 :名無しの笛の踊り:2017/10/07(土) 09:12:33.01 ID:4CvB1xvQ.net
>>330
承知致しました

342 :名無しの笛の踊り:2017/10/07(土) 10:16:16.39 ID:C5bkk9LI.net
>>340
>振り下ろすだけでなく、下から持ち上げる打拍は、グレゴリアンを指揮する身振りが発祥。

これって斎藤メソッドの「しゃくい」と同じものと考えていいのかな?
スレ違なんで無視してもらっても結構なんだが、よかったら教えてくれ。

そもそも「下から持ち上げる打拍」にしろ、斎藤メソッドの「しゃくい」にしろ、
このような動作の有効性がよくわからん・・・

2、3冊、指揮法の本(斎藤メソッドの本も含めて)を読んだのだが、どういう時に
このような動作が必要になるのかの説明が無かった・・・とりあえず私が読んだ範囲では。

343 :名無しの笛の踊り:2017/10/07(土) 11:16:18.60 ID:egufs78X.net
横レスだが「しゃくい」とは違うと思う
あの動きは、遅めのテンポで拍の頭もはっきり出したいとき、
つまり、壮大な場面を振るときなどに使うのではないか

つーか、ストコフスキーで「下から持ち上げる打拍」って思い浮かばないのだけど、
たとえば>>338の動画だと、どの部分がそうなの?

344 :名無しの笛の踊り:2017/10/11(水) 19:29:49.55 ID:rj9xHZIM.net
ちょ、💩してくるわ

345 :名無しの笛の踊り:2017/11/01(水) 23:05:52.95 ID:s+r9RHxE.net
ファンタジアのサントラを買いたいのですが、やはりオリジナルのステレオが味わえるような高音質なやつが聞きたいです。
でも、調べてみたら新録音盤とかも検索で出てきてしまって、迷子になってしまいました。

一番音が良いサントラは、どれでしょうか?
教えていただければ幸いです。

346 :名無しの笛の踊り:2017/11/02(木) 06:52:06.42 ID:WBqgV29R.net
もちろんファンタジア2000のサントラだ。
レバインの指揮はチャーミングのきわみといえよう。

347 :名無しの笛の踊り:2017/11/11(土) 09:32:11.44 ID:RSEUwoxM.net
ストコがロンドンのフェイズ4にさかんに録音してた時代が懐かしい
ステレオの醍醐味を思う存分に味あわせてくれたもの
名演の誉れ高いシェエラザードの他に展覧会の絵、白鳥の湖、チャイコ5番などなど
みんな買ったよ

348 :名無しの笛の踊り:2017/11/11(土) 13:27:13.48 ID:Us+Pv2vD.net
と 還暦過ぎたオヤジがレスいれてるとさ。

349 :名無しの笛の踊り:2017/11/11(土) 13:52:48.82 ID:CcNdf65y.net
むしろ二十代がそんなレスを書いてたら驚く

まあ若い人がストコフスキーを聴く必要はあまりない気はするな

350 :名無しの笛の踊り:2017/11/11(土) 16:51:08.28 ID:pAqlWagG.net
糞ガキにストコの良さは分かるまいw

351 :名無しの笛の踊り:2017/11/11(土) 22:51:09.55 ID:y7z02el9.net
自ら編曲した展覧会の絵が面白い

352 :名無しの笛の踊り:2017/11/12(日) 02:53:09.30 ID:FTFa9jRj.net
ストコフスキーのやり方を今のオケでやろうとしたら団員は怒って帰っちゃうぞ。

353 :名無しの笛の踊り:2017/11/12(日) 03:29:57.01 ID:aZP3MWLs.net
>>352


354 :名無しの笛の踊り:2017/11/12(日) 09:43:31.04 ID:zM04Ikfo.net
今は原譜尊重主義だから、勝手に譜面を変えるストコフスキーは邪道。実際に聴いていて思わず吹き出す変更も多い。

355 :名無しの笛の踊り:2017/11/12(日) 10:05:24.22 ID:m+nsLep1.net
頭の固い連中はストコを批判する

356 :名無しの笛の踊り:2017/11/12(日) 10:08:13.42 ID:/CJblZV4.net
古楽の乱暴な演奏に慣れた
若造に意外に受けるかも

357 :名無しの笛の踊り:2017/11/12(日) 11:58:19.61 ID:6O+jHEK9.net
古楽を乱暴としか聴けないオツムが乱暴(笑)

358 :名無しの笛の踊り:2017/11/12(日) 15:17:18.17 ID:dLsyYvkS.net
日本でストコを評価してのは
福永陽一郎、コーホー、でーやんの3人だけ

359 :名無しの笛の踊り:2017/11/12(日) 16:43:55.99 ID:/CJblZV4.net
わしオツムが乱暴なので
オムツも愛用してますだ

360 :名無しの笛の踊り:2017/11/12(日) 16:47:42.57 ID:A7GAlMIw.net
>>358
いやいや、シドリ先生も来日時にストコにインタビューしたりしてなかなか持ち上げてたぞ。

361 :名無しの笛の踊り:2017/11/12(日) 17:04:24.81 ID:/CJblZV4.net
スットコの何処がいけないのか
懇切丁寧に説明して欲しい

362 :名無しの笛の踊り:2017/11/12(日) 17:28:13.45 ID:Sz++X4Ww.net
ハンガリー狂詩曲第2番はストコならではの解釈
アクの強さが求められるリストの最高の演奏

363 :名無しの笛の踊り:2017/11/12(日) 18:07:33.09 ID:SilqUiHH.net
その前に古楽演奏の何処が乱暴のか
懇切丁寧に説明して欲しい

364 :名無しの笛の踊り:2017/11/12(日) 18:55:00.63 ID:h6DZSWsC.net
ストコが唯一、シカゴ響と録音した
ショスタコーヴィッチ「黄金時代」はレコ芸でも推薦盤になった
いまでは廃盤になっているのが惜しい

365 :名無しの笛の踊り:2017/11/12(日) 19:28:20.96 ID:UhV6hu6m.net
HMVでは販売終了だがamazon/Towerではまだ買える
Leopold Stokowki - The Stereo Collection 1954-1975

タコ6
ハチャトゥリアン:第3交響曲
R=コルサコフ:ロシアの復活祭
黄金時代

がシカゴSO.

お前の格付けや感想を書くのやヒョーロンカやレコ芸の受け売りは勝手にやればいいが
幾度となく受けている指摘に対して蛙の面に小便で正確さを期している様子もなく何度となく同じような誤謬を繰り返す
わざとだとしてもそろそろいい加減にして板から出て行ってくれると有り難い
文体でそれと分かるけどな

366 :名無しの笛の踊り:2017/11/13(月) 00:16:15.67 ID:QFPik8Um.net
>>364
なんで買えるときに買わないで知ったかばかり書き込むんだい?

367 :名無しの笛の踊り:2017/11/13(月) 02:04:21.68 ID:0eyU2rCP.net
ストコほどバッハを楽しく聞かせてくれた指揮者はいない
音楽の啓蒙活動に力を入れたストコらしい

368 :名無しの笛の踊り:2017/11/13(月) 09:42:17.14 ID:0fTJlLSa.net
>>347
メシアンも

369 :名無しの笛の踊り:2017/11/13(月) 19:36:54.80 ID:EBt6s1bx.net
ストコの意志を受け継いだのがオーマンディ
CBS、RCAにバッハを録音している

370 :名無しの笛の踊り:2017/11/13(月) 20:54:59.95 ID:0LORoldJ.net
スットコは確信犯
オーマンディーは悪気が無い
いや無さすぎるんだ
バッハやったかどうかなんて
関係ねー

371 :名無しの笛の踊り:2017/11/14(火) 03:00:00.75 ID:FmWs1lWO.net
チェコ・フィルとのバッハはライヴだったな

372 :名無しの笛の踊り:2017/11/14(火) 06:47:09.61 ID:4mIu9Ezr.net
オペラにはまったく手をつけなかったのが不思議
実現していれば面白かったのに

373 :名無しの笛の踊り:2017/11/14(火) 07:51:44.18 ID:lz4W+Lmn.net
>>372
プッチーニやってるよ

374 :名無しの笛の踊り:2017/11/14(火) 09:55:03.53 ID:IA5zORYv.net
できればストコのワーグナーオペラ全曲を聞きたかった

375 :名無しの笛の踊り:2017/11/14(火) 13:34:59.15 ID:2/WZBoij.net
彡≡≡ミ 
ω□-□ω
( 皿 )<ネタよりもタネの方が多いといえよう。ハアハア
人 Y / シコシコ
( ヽつ゜〜〜〜〜◎ 〜〜〜〜◎ 〜〜〜〜◎ 〜〜〜〜◎ ドピュッ ドピュッ ドピュッ ドピュッ
(_ω_)

376 :名無しの笛の踊り:2017/11/14(火) 13:45:45.70 ID:I0YWJAo9.net
ワーグナー管弦楽曲はストコらしくていいぞ

377 :名無しの笛の踊り:2017/11/14(火) 14:36:17.31 ID:sTWHy77h.net
いや違う ワーグナーをここまでにねじ曲げられるかという呆れた見本

378 :名無しの笛の踊り:2017/11/14(火) 16:23:04.25 ID:ghuncHQF.net
他の殆どの指揮者が曲がってるとは
思わないのかい?それとも多数決で
機械的に決めちゃうの?

379 :名無しの笛の踊り:2017/11/14(火) 17:48:52.44 ID:iSVMyXLL.net
みんな同じ演奏をしてたら指揮者などいらん
そこんところをまるで理解できてない>>377は世間知らずの低能児
社会の厳しさを知らない温室育ちのボンボン

380 :名無しの笛の踊り:2017/11/14(火) 20:00:29.39 ID:A5vIoJ/T.net
派手な演出はストコの独断場

381 :379:2017/11/14(火) 20:08:00.61 ID:ghuncHQF.net
俺はスットコは自分では派手な演出を
しているつもりは無いと思う
あれが正しいからあれしか出来ないと
思ってやっていると思う
芸術家ってそう言うもんじゃ無いか

382 :名無しの笛の踊り:2017/11/15(水) 03:39:25.33 ID:qdgEtpmd.net
あれほどオケを自由自在自分の思うがままに操った指揮者はストコとクナだけ
こういった大物は二度と出てこない

383 :名無しの笛の踊り:2017/11/15(水) 04:06:57.80 ID:xS782VI8.net
未だにストコフスキーというカビが生えるような大昔の指揮者を懐かしんでいる昭和生まれの親父達のバカ話はさらに続きます・・・とさ
うへ〜〜〜〜〜〜〜〜

384 :名無しの笛の踊り:2017/11/15(水) 07:14:20.40 ID:HfOdlAh6.net
だからお前は引っこんでな、この低能児

385 :名無しの笛の踊り:2017/11/15(水) 10:05:14.66 ID:ePlA9mm2.net
低能児という言葉自体が昭和のオヤジっぽいな(笑)

386 :名無しの笛の踊り:2017/11/15(水) 15:09:23.41 ID:nhG6v+8u.net
低能バカは引っこんでろ

387 :名無しの笛の踊り:2017/11/15(水) 16:59:15.50 ID:dPt5FtZk.net
子どもはオヤジにはかなわないなw

388 :名無しの笛の踊り:2017/11/15(水) 20:11:30.94 ID:ePlA9mm2.net
ストコフスキーなんてそんな19世紀生まれのカビが生えた大昔の指揮者をありがたがって聴いてる昭和のジジィたちの石頭がよくわかるな。お前らそれでクラシックを知ってるつもりになってんだろ?ぷっ

389 :名無しの笛の踊り:2017/11/15(水) 21:02:04.62 ID:jjoD6BDn.net
ていうか
貶してる奴ってストコフスキー聴いた事ない奴が
殆どなんじゃないか ただ構って欲しいだけで
最近そういう若造が多いよな 同世代に相手にして
貰えない奴っていうか・・・

390 :名無しの笛の踊り:2017/11/15(水) 21:10:29.64 ID:dPt5FtZk.net
貧困なんだろうねえ
経済的にも精神的にも
かわいそうw

391 :名無しの笛の踊り:2017/11/15(水) 21:30:31.20 ID:cyX1vkLq.net
ちょっと反論に合うとまともに反論できないから、聴いてないやつの妄想と決めつけないと自分の軟弱なプライドが傷つくからだろ(笑)
そんな昭和ジジィはCDなんか聴かないでLPレコードでも聴いろ。

392 :名無しの笛の踊り:2017/11/15(水) 21:32:26.21 ID:NEBRHuS9.net
>>391
実際聴いてないだろ

393 :名無しの笛の踊り:2017/11/15(水) 21:54:45.05 ID:dPt5FtZk.net
そいつは、その貧困なオツムでクラシックを知ってるつもりになってんだろ
おっと、軟弱なプライドが傷つ:けちゃったかな
かわいそうw

394 :名無しの笛の踊り:2017/11/15(水) 22:00:39.08 ID:dPt5FtZk.net
じゃ、ファンタジアのサントラLP聴いてストコフスキーを堪能してくるわ

395 :名無しの笛の踊り:2017/11/15(水) 22:17:07.17 ID:jjoD6BDn.net
LPもプレーヤーも持ってない奴に
「LPレコードでも聴いろ」って
言われてもなぁ
勿論LPもよく聴く訳だけど
どっちにしても良く知らないで
言ってるのが見え見えだよ
LPっていい音なんだよ〜

396 :名無しの笛の踊り:2017/11/16(木) 09:56:28.04 ID:6jwlqmN3.net
聴いろ
↑ 原文のままW

397 :名無しの笛の踊り:2017/11/16(木) 15:16:52.05 ID:T7xQE3v6.net
ストコフスキーの18番だからということで年配の人にすすめられてチャイコフスキーの5番聴いたけどさ。
何あれ悪い冗談?なんとか4だかしらないけどいかにも録音で作っていますって感じのわざとらしいケバい音でさ。
あんなダサいの昭和の親父たちはありがたがって聴くの? 意味わかんねーよ

398 :名無しの笛の踊り:2017/11/16(木) 15:26:27.07 ID:6jwlqmN3.net
ダサいと感じるかユニークと感じるか
兎に角デジタル時代の演奏とは録音も含めて
随分違うよな 最近の演奏は誰のだか見分けが
つかないのが多いのも事実
昔々の演奏家の美意識の違いが楽しめないか?
そんな余裕無いか w

399 :名無しの笛の踊り:2017/11/16(木) 16:07:21.62 ID:AV8Nvd73.net
あの面白さは、当時は初心者でも楽しめるものだったんだが
歴史的背景が違っちゃった今では、いろいろ知った後に聞くものになっちゃったのは仕方ない
映画と一緒だよ、小津や黒澤明の映画は当時の娯楽作だったんだけど
今じゃシネフィル向けだろ

400 :名無しの笛の踊り:2017/11/16(木) 17:36:07.70 ID:oVsFXlya.net
現代でもストコ編曲のバッハって音源になってたりプログラムに取り上げられているんじゃないの

401 :名無しの笛の踊り:2017/11/16(木) 17:44:40.79 ID:AV8Nvd73.net
398のような人もいるからね

402 :名無しの笛の踊り:2017/11/16(木) 22:31:39.27 ID:6jwlqmN3.net
狭量なのを自慢する奴に
「意味わかんねーよ」
と言ってやりたいのは俺だけ?

403 :名無しの笛の踊り:2017/11/18(土) 10:53:54.18 ID:XeUuBDmq.net
現代でもストコフスキーをリスペクトしてる指揮者がいるのがすごい
スレ立ててもすぐ落ちるネゼ=セガンとか

404 :名無しの笛の踊り:2017/12/02(土) 10:21:56.60 ID:GaGTYJfB.net
ストコフスキーの真骨頂箱が出ますの。
じゃが、前回の phose 4 stereo 箱でのストコフスキーの音質が
既発盤に比べてただうるさいだけじゃったので、松野一抹の不安は拭えん
HMVでの詳細待ちじゃな

Complete Phase 4 Recordings (23CD)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0777CX2NQ/

405 :名無しの笛の踊り:2017/12/07(木) 20:31:25.28 ID:cZjw6z4j.net
ナクソスミュージックライブラリーで、御大のEVEREST録音が聴ける!

406 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 02:13:36.12 ID:PGequ2WH.net
スワンレイクはストコだわな

407 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 05:27:34.29 ID:cFSPBcxg.net
フェイズ4箱のリマスタに期待

408 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 06:09:20.56 ID:YfP9EAum.net
フェイズ4のシェエラザードはレコ芸でも推薦盤になった名演
志鳥栄八郎もベタ褒めした

409 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 08:44:11.51 ID:P926jkxN.net
志鳥w

410 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 10:29:42.42 ID:6gfLw00D.net
シドリ?で出ました!昭和の名物音楽評論家 平成ももう終わろうとしているときに今更こんな名前が出てきてもな ここはやっぱり昭和のクラシック親父たちの集まりだな

411 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 11:01:28.42 ID:jLPj8TQV.net
いったいなにをいまさら

412 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 12:43:27.67 ID:iOY/57H1.net
千日堂会館

413 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 18:02:33.47 ID:bYSd5p61.net
志鳥栄八郎こそクラシック初心者の先生だったな
世界の名曲とレコード3部作にはお世話になった

414 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 19:13:45.14 ID:PHWeArJ4.net
志鳥栄八郎の推薦盤通りに買ったら、フルベン、カラヤン、クリュイタンス、アンセルメの
LPがどんどん増えた

415 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 22:08:47.08 ID:ESJjBnCy.net

何これ みんな昔なつかし昭和に活躍した指揮者たちばっかりじゃん

416 :名無しの笛の踊り:2017/12/13(水) 18:41:32.08 ID:urCcQ+fj.net
ステレオの新世界はいまも通用する名盤

417 :名無しの笛の踊り:2017/12/14(木) 02:15:14.83 ID:jdlPg87w.net
いや違う 譜面を勝手に改ざんしてしまった珍演だ

418 :名無しの笛の踊り:2017/12/14(木) 06:14:18.11 ID:IXZIDhVP.net
ストコの演奏は大人向け
洒落の分からない子供には無理

419 :名無しの笛の踊り:2017/12/14(木) 06:57:09.43 ID:zA33AEjU.net
フェイズ4は1997年にまとめて出たときのリマスターが国内盤には珍しく最高だったからね。
あれを上回るのは難しいだろうね。

420 :名無しの笛の踊り:2017/12/14(木) 07:46:01.20 ID:EoI7INz2.net
>>418
んなわけない
ストコフスキーはそんなこと狙ってないし

421 :名無しの笛の踊り:2017/12/14(木) 09:44:09.05 ID:+piDThfr.net
ストコとグールドの皇帝は怪物同士の怪演で素晴らしい
通に好まれる演奏だ

422 :名無しの笛の踊り:2017/12/14(木) 17:55:19.85 ID:4/noKII9.net
レコードマンスリーの表紙にもなっていたな
オケがアメリカ交響楽団
グールドの唸り声が頻繁に聞ける珍品だ

423 :名無しの笛の踊り:2017/12/15(金) 00:31:05.76 ID:9xKE6Lj5.net
珍品?

424 :名無しの笛の踊り:2017/12/15(金) 09:51:58.62 ID:QiTnMk0D.net
ストコのワーグナーも面白い
フェイズ4に録音した指輪管弦楽曲集は愛聴盤だ

425 :名無しの笛の踊り:2017/12/15(金) 19:09:26.42 ID:b3TkaBOd.net
ストコのワーグナーオペラ全曲を聞いてみたかった

426 :名無しの笛の踊り:2017/12/16(土) 21:40:52.12 ID:ZtvtL2Nl.net
>>424
RCAのヴェヌスブルグの音楽は、もはやディズニーランドだなあ

427 :名無しの笛の踊り:2017/12/29(金) 12:19:39.24 ID:8slpVIqd.net
シベリウス4番は曲が曲だけに異様にシリアスな演奏
世界初録音

428 :名無しの笛の踊り:2017/12/30(土) 14:52:33.82 ID:hJoObBxa.net
この人、できて間もない現代曲とか、マイナーで知る人の少なそうな曲だったら、
シリアスにオーソドックスに表現しようとするよね

ポピュラーな曲に対するスタンスとはっきり分けてるようだけど、
当時マイナーと思われた曲もド派手に改変することってあったんだろうか

429 :名無しの笛の踊り:2017/12/30(土) 16:16:04.44 .net
惑星はメジャー曲と呼べない時代の録音なんだろうが一部改変がある
火星のエンディングは“ど”は付かないが派手目に改変
天王星のエンディングも少し改変
アイヴズとかオルフとかハチャトゥリアンとかは、知らんつーか分からんつーかそこまで真面目に聞いてない(m_m)
キャピトル、ヴァンガード、デッカの全部聞けてないから他は詳しい人に譲る
兵士の物語はLP見つけたんで買おうかどうか迷ってるし、改変の有無は聞いても余り分かんないような気がする

晩年のコロンビア/CBSのマーラー、ベートーヴェンやブラームス、ビゼー、チャイコなんかはスコアに忠実だったような気がする
繰り返し楽句の省略や新世界みたいな定番改変はそのままだけど

とにかく一筋縄ではいかない印象

430 :名無しの笛の踊り:2018/01/20(土) 00:49:19.62 ID:ne/fWFc1.net
あげ

431 :名無しの笛の踊り:2018/02/28(水) 18:35:45.78 ID:1j6cnkTQ.net
最近どうよ?

432 :名無しの笛の踊り:2018/03/01(木) 08:17:40.75 ID:FFfGOyBw.net
大きなリリースがあってもレスがないって、
よっぽど人がいないんだな

レオポルド・ストコフスキー DECCA録音全集(23CD) http://www.hmv.co.jp/product/detail/8438421

433 :名無しの笛の踊り:2018/03/01(木) 20:00:08.76 ID:VN+XzxaL.net
>>432
バラで結構持ってるし

434 :名無しの笛の踊り:2018/03/30(金) 13:30:03.58 ID:jXUn3igv.net
ストコフスキーの蝶々夫人の録音ってないの?

435 :名無しの笛の踊り:2018/03/30(金) 14:19:27.39 ID:ijyKpEPt.net
しつこいキチガイ朝鮮人、何が目的で荒らしてるんだ?

436 :名無しの笛の踊り:2018/04/02(月) 15:47:27.25 ID:+JCiSX1n.net
ヒューストンとのワーグナーいいな

437 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 06:58:41.16 ID:2EA+GshQ.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZCQ0R

438 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 19:45:16.76 ID:5toSk0tW.net
日本ストコフスキー協会ってまだあるの?

439 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 21:21:26.55 ID:9n25JBp9.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

0I8

440 :名無しの笛の踊り:2018/08/11(土) 12:37:50.29 ID:aTBogZ+o.net
>>434
ないよ

441 :新譜!!:2018/09/26(水) 17:38:26.89 ID:aqgYRcWa.net
http://www.hmv.co.jp/artist__000000000034571/item__9221317
ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 Op.92
 読売日本交響楽団
 レオポルド・ストコフスキー(指揮)
 録音時期:1965年7月10日
 録音場所:東京文化会館
 録音方式:ステレオ(ライヴ)
 国内プレス
 日本語帯・解説付

442 :名無しの笛の踊り:2018/09/28(金) 19:47:48.88 ID:yuHRg5bi.net
長生きはしてみるものだ。今頃こんな音源がCD化されるとは。
ストコの演奏はもちろん、読響の当時の実力、楽器配置等。
聴き所はいろいろ有りそうだ。

443 :名無しの笛の踊り:2018/09/29(土) 04:30:16.39 ID:2VIJqJCP.net
ストコが日フィルを指揮したとき、トッピなオケ配置をした
第1、第2Vは通常の位置でその周りをヴィオラが囲みさらに管楽器群を配置
そしてなんとチェロ、コントラバスをいちばん奥に配置させた
とにかく常に時代の最先端を突っ走っていたので変人、奇人扱いされた

444 :名無しの笛の踊り:2018/09/29(土) 06:01:44.53 ID:L5Y3VXs3.net
へそ曲がり評論家の福永陽一郎はストコが大好きだった
コーホーもストコを支持していた

445 :名無しの笛の踊り:2018/09/29(土) 11:49:55.86 ID:kCNn0vBO.net
>>432
それほしいのだが、少し前に出たphase4stereo箱に入っていたストコフスキー盤の音が
ことごとく飽和状態っぽい音で聴くに堪えなかったので躊躇している

446 :名無しの笛の踊り:2018/10/05(金) 18:00:58.96 ID:90wysgFv.net
>>445
録音がもともと飽和気味なのに、さらにマスタリングでデジコンかけてるから
救い難い音になるんだよ

447 :名無しの笛の踊り:2018/10/25(木) 16:38:52.47 ID:DVRXmu+W.net
ワルター・ジュスキント/セントルイス響(米国VOX)
これが意外といい
録音も

448 :名無しの笛の踊り:2018/10/31(水) 20:05:19.89 ID:N2YFADl8.net
>>447
意外ってことはない
あれはいいのが当たり前だのクラッカー
ススキんと、セムコフ、スラット金、スクロバは、みんな同じ録音会社がやってるから

449 :名無しの笛の踊り:2018/11/01(木) 07:24:36.40 ID:1fKXaVoK.net
>>448
スレチだがEMIに入れた、ペール・ギュントがまたいい
ジュスキント

450 :名無しの笛の踊り:2018/12/28(金) 04:12:57.02 ID:p4r/oe0F.net
あげ

451 :名無し募集中。。。:2018/12/28(金) 21:05:21.47 ID:g7eORcmo.net
久々にチャイコフスキー6番交響曲でも聞くか

452 :名無しの笛の踊り:2018/12/28(金) 22:41:05.26 ID:bwhFwF+y.net
こんなカビが生えてるような昔の指揮者を喜ぶような連中ってさ▪▪▪▪ 定年過ぎた昭和生まれの爺さん達だな アハ

453 :名無しの笛の踊り:2018/12/28(金) 23:08:10.57 .net
クラ板でそれ言うかボケナス

454 :名無しの笛の踊り:2019/01/01(火) 17:47:33.22 ID:TKklcPgG.net
おめでたいんだから、ストコのRCA交響楽団の録音でも聞けよ

455 :名無しの笛の踊り:2019/03/11(月) 18:05:03.97 ID:SW1ImHem.net
ストコフスキーは今でも尊敬されてる
それがすごい

456 :名無しの笛の踊り:2019/03/19(火) 02:55:53.60 ID:MNFbmkIoY
レオポルド・ストコフスキー DECCA録音全集

これ、今回のBOX化にあたって新規リマスタリングされていますか?
おそらくされていないのでは・・・

457 :名無しの笛の踊り:2019/06/06(木) 05:16:07.48 ID:UWvRHUOm.net
ですね

458 :名無しの笛の踊り:2019/06/12(水) 17:55:06.54 ID:xfZ7rf5b.net
メサイア抜粋であげ

459 :名無しの笛の踊り:2019/07/07(日) 23:19:46.41 ID:apzlu0SH.net
アゴンとかエディプス王は指揮してたっけ?

460 :名無しの笛の踊り:2019/07/08(月) 07:39:13.51 ID:mMy6y+Hl.net
>>455
昔は色物指揮者に過ぎないと言う評価もあったが、今だったら主流派になっていてもおかしくない指揮者だろう

461 :名無しの笛の踊り:2019/07/08(月) 09:18:18.44 ID:Lrg80Vlz.net
昔のスコトはゲテモノ扱いされていた

462 :名無しの笛の踊り:2019/07/10(水) 01:19:38.79 ID:9ae43wBt.net
短絡的にアメリカ人扱いされていたが、残ってるリハ音源を聴くと完全にイギリス英語。
バーデン・バ−デンのオケでのリハもYoutubeで聴けるが、とても分り易いドイツ語。
つまり19世紀生まれの正統的教養(リベラル・アーツ)を身に着けた知識階級の一人だった事が分かる。

463 :名無しの笛の踊り:2019/07/10(水) 01:49:10.93 ID:6G4V0DV6.net
>>462
知識階級と言い方に引っかかるが、ストコの音楽性が実験であり、現代に繋がる重要な指揮者であったことは認める。ゲテモノではない。

464 :名無しの笛の踊り:2019/07/12(金) 05:14:01.79 ID:gl98Qog2.net
ストコほど片っ端から自分流に編曲してしまう指揮者はもう出てこない
それが成功した例、失敗した例がいくつもある
へそ曲がりの人にはウケた指揮者であり
まさに音楽界の奇人であった

465 :名無しの笛の踊り:2019/07/12(金) 09:17:22.85 ID:Rwj08dgX.net
酒に酔いながらストコのデイスクを聞くのがいちばんいい
かしこまって聞く必要がないからな

466 :名無しの笛の踊り:2019/07/12(金) 10:16:15.81 ID:5bYGPOVx.net
ベルリン・フィルとのストラビンスキーがベストだな

467 :名無しの笛の踊り:2019/07/12(金) 11:07:01.86 ID:zgUsXHRM.net
あれはロンドンのオケ、BPOはストコとの録音はない
メーカーのインチキ商法だ

468 :名無しの笛の踊り:2019/07/12(金) 14:39:33.96 ID:H3pDieUY.net
>>467
おいおい、調べろやw

469 :名無しの笛の踊り:2019/07/12(金) 14:47:53.59 ID:JKIogtLg.net
フルートはオーレル・ニコレっぽいな

470 :名無しの笛の踊り:2019/07/12(金) 17:40:24.58 ID:Irjca++4.net
ストコはアメリカとイギリスのオケとしか録音の音源はない
ドイツのオケとの録音はいっさいない

471 :名無しの笛の踊り:2019/07/12(金) 18:56:19.21 ID:LUTEymA0.net
オレもベルリン・フィルとの録音持ってるな
PD集めた安箱のなかの一枚だが

472 :名無しの笛の踊り:2019/07/12(金) 22:34:45.61 ID:yx/FOgFY.net
メジャーレーベルが人気指揮者でそんなセコいマネするかね

473 :名無しの笛の踊り:2019/07/13(土) 03:18:08.13 ID:flzVu1WF.net
>>470
お〜い チェコもあるぞw

474 :名無しの笛の踊り:2019/07/13(土) 03:19:40.63 ID:flzVu1WF.net
フランス ORTFもあるぞ〜w

475 :名無しの笛の踊り:2019/07/13(土) 03:46:02.69 ID:D8RVUd9l.net
来日した時、日本フィルとのチャイコ4番が残ってる

476 :名無しの笛の踊り:2019/07/13(土) 04:29:54.02 ID:sBbXELWW.net
スイス・ロマンドもオランダ・ヒルヴェルスムもソヴィエト国立もあるぞー

477 :名無しの笛の踊り:2019/08/23(金) 06:03:52.05 ID:1Tt3yAdn.net
>>461
今でも評価してるのは玄人だけじゃないかな

478 :名無しの笛の踊り:2019/09/15(日) 23:24:30.82 ID:Dz4lqO3y.net
指揮者の中の指揮者
それがストコフスキー

479 :名無しの笛の踊り:2019/09/16(月) 12:25:14.52 ID:B4YCeqII.net
ロンドン響との「シェエラザード」は素晴らしい
志鳥栄八郎でさえ推薦していた

480 :名無しの笛の踊り:2019/09/16(月) 17:50:35.78 ID:x7ODVUu4.net
ベルリンフィルの初ステレオ録音はストコ指揮のストラビンスキー

481 :名無しの笛の踊り:2019/09/18(水) 06:51:36.24 ID:ZfKJVHij.net
ストコはアメリカとイギリスのオケとしか録音の音源はない ニダ
ドイツのオケとの録音はいっさいないニダ

482 :名無しの笛の踊り:2019/09/18(水) 09:38:56.38 ID:1iPy1pLu.net
またバカチョンの荒らしニダ


470名無しの笛の踊り2019/07/12(金) 17:40:24.58ID:Irjca++4>>473

ストコはアメリカとイギリスのオケとしか録音の音源はない
ドイツのオケとの録音はいっさいない

                ↓

481名無しの笛の踊り2019/09/18(水) 06:51:36.24ID:ZfKJVHij

ストコはアメリカとイギリスのオケとしか録音の音源はない ニダ
ドイツのオケとの録音はいっさいないニダ

483 :名無しの笛の踊り:2019/09/18(水) 16:35:51.96 ID:nqRwZycE.net
チェリビダッケがフルトヴェングラーの次に評価しているのがストコ

484 :名無しの笛の踊り:2019/09/18(水) 16:38:29.55 ID:9MEisA7I.net
ストコはへそ曲がりに好かれる指揮者

485 :名無しの笛の踊り:2019/09/19(木) 06:45:24.62 ID:276mNFA1.net
展覧会の絵はストコ編曲で面白いぞ
一度は聞いてみるべき

486 :名無しの笛の踊り:2019/09/19(木) 08:00:39.13 ID:AiLOKFig.net
ストコ&チェコフィルのライブ録音も一聴の価値あり
彼が「スタジオの魔術師」なんてチンケな決め付けでは収まらない指揮者であった事がよく分かるはず

487 :名無しの笛の踊り:2019/09/19(木) 08:10:50.95 ID:sG/JvYlT.net
>>486
>スタジオの魔術師
初めて聞いたw

488 :名無しの笛の踊り:2019/09/19(木) 11:30:52.11 ID:A0pKMqaW.net
スタジオの魔術師ってマリックみたいな人かな

489 :名無しの笛の踊り:2019/09/19(木) 16:34:56.04 ID:CqPLdo5T.net
福島くんがそんな事書いてたんだよ著書で。

490 :名無しの笛の踊り:2019/09/19(木) 17:07:32.77 ID:LSaBGOvw.net
弟子に指揮させて本人はコンソールいじってたと言う噂もあるしな

491 :名無しの笛の踊り:2019/09/19(木) 18:56:08.11 ID:pXEBFt/f.net
>>490
それアメリカでは絶対無理だし(音楽家組合の規定があるから)
デッカでもやらせるわけがない(カラヤンでさえ、口出しさせなかった)
どこのレーベルの話? まあ、ガセだろうけど

492 :名無しの笛の踊り:2019/09/19(木) 20:47:50.63 ID:u7wT/xAj.net
ストコフスキーの指揮ぶりってやっぱり大雑把で古い
メンゲルベルクに通じるものがあるように思う

もちろんそれで思うように音楽を引き出してるからいいのだけど
今の指揮者の細かい振りを見慣れてるとちょっと驚く

493 :名無しの笛の踊り:2019/11/04(月) 01:50:28.32 ID:AKCjfX74.net
>>490
この話は俺もどこかで読んだ記憶ある
レコードの解説なんかで
バッハのオケ編曲だったのでは?
なにぶん40年前位の記憶

494 :名無しの笛の踊り:2019/11/25(月) 12:23:55.04 ID:1AXM2qst.net
黄昏時にスットコのワーグナーアルバムを聴きながら
自分で入れたブルーマウンテンを飲んでマターリとしてしまった
心底 幸せなひと時でした

495 :名無しの笛の踊り:2019/12/05(木) 14:52:23 ID:LknE2gSk.net
>>494
トリスタン第三幕への前奏曲
水蒸気でモワモワの温室みたいで(・∀・)イイ!!

496 :名無しの笛の踊り:2019/12/05(木) 15:49:49 ID:hVLSxoHP.net
ワーグナーはまさにストコ音浴。長寿の秘訣といえよう。

497 :名無しの笛の踊り:2019/12/05(木) 21:09:14 ID:jC6EczE6.net
いえようが付くと急にうさんくさくなるな

498 :名無しの笛の踊り:2019/12/19(木) 21:29:40.53 ID:S8Slzwi5.net
>>485
この前、かなフィルでカワケンがやってた。
いやあ。素晴らしかったよ、面白かった。

499 :名無しの笛の踊り:2020/03/01(日) 08:44:36 ID:hWNtuo46.net
https://www4.nhk.or.jp/P685/x/2020-03-01/05/68461/4295266/
3月1日日曜
▽ストコフスキーのトランスクリプション

楽曲

「トッカータとフーガ ニ短調」(9分35秒)
「目をさませと呼ぶ声が聞こえ」(4分25秒)
「神はわがやぐら」(3分55秒)
「羊は安らかに草をはみ」(5分05秒)
バッハ:作曲

「メヌエット」(2分30秒)
ボッケリー二:作曲

「前奏曲第4番ホ短調作品28-4」(2分35秒)
ショパン:作曲

「月の光」(5分05秒)
「沈める寺」(8分30秒)
ドビュッシー:作曲

レオポルド・ストコフスキー:編曲
(管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団、(指揮)ウォルフガング・サヴァリッシュ

<EMI TOCE-8840>

500 :名無しの笛の踊り:2020/03/29(日) 16:16:09 ID:vt7nuIWc.net
チェリビダッケもストコフスキーは非常に高く評価しているね

カラヤン、ベームとかボロクソだけど

501 :名無しの笛の踊り:2020/03/29(日) 16:35:33 ID:dbr3mbPx.net
ストコフスキーを低くみるのって、日本特有かそれに近いことじゃね?
欧米ではふつうに巨匠扱いだから

502 :名無しの笛の踊り:2020/03/29(日) 19:24:41 ID:eLFOdu6F.net
この前、初めてフィルハーモニアとの1973年
新世界を聴いた。
たまげた〜けど、コレクションに加えておきたい一枚

503 :名無しの笛の踊り:2020/03/29(日) 19:51:55 ID:V49qln0D.net
第1楽章最後のホルンのトリルw

504 :名無しの笛の踊り:2020/03/29(日) 20:08:35.29 ID:Aq/Yd5pF.net
欧米と乖離した日本特有のクラオタ

・ベーム、ヴァンが今なお世紀の巨匠扱い
・オーマンディの評価が極めて低い
・バレンボイムの人気がない

別に無理に欧米に横並びする必要はないわけだけれど、ストコなど
某雑誌の影響で固定観念化して聞かず嫌い、という人は多いと思う。

505 :名無しの笛の踊り:2020/03/29(日) 20:13:47.88 ID:vt7nuIWc.net
チェリビダッケはオーマンディなんかがストコフスキーの後継になるのはおかしいと言ってるよ

506 :名無しの笛の踊り:2020/03/29(日) 20:21:20.89 ID:0K0uDxjy.net
>>505
それは単にチェリビダッケ個人の好き嫌いの話やんけ

507 :名無しの笛の踊り:2020/03/30(月) 09:14:10 ID:ocvBooyi.net
晩年のストコはロンドンのフェイズ4にいろいろ録音を残してくれた
どれもこれも楽しい演奏ばかり
シェエラザードなどは何十回もレコード盤に針を落とした

508 :名無しの笛の踊り:2020/03/30(月) 10:02:32 ID:If6aTnGo.net
>>507
新世界、第九 到着待ちだけど、
シェエラザードもオーダーせざるを得ないじゃないかー

509 :名無しの笛の踊り:2020/03/30(月) 13:29:56 ID:FxYUWQjl.net
フェイズ4ならチャイ5は買わなあかんやろ

510 :名無しの笛の踊り:2020/03/30(月) 14:05:44.19 ID:bzyVn2+9.net
チャイ5の終楽章で小節またいでスラーにしてるのは、ストコファンの俺でもちとやりすぎに思う

511 :名無しの笛の踊り:2020/03/30(月) 14:56:27.55 ID:x7qdsDqX.net
ストコが、今生きてたらコロナの心配しなくちゃいけない。早く亡くなっていて変に安心だ。
朝比奈さんも同様。コロナで音楽家が逝くのは嫌だ。

512 :名無しの笛の踊り:2020/03/30(月) 16:26:48 ID:4b2IjVFc.net
オッと〜

チャイ5もですか
今日 早く帰ってきたんで、
そしたらポストに新世界よりと第九が届いていた

しゃ〜ない シェエラザードとチャイ5ね。
きっと今日届いたのを聴いたら欲しくなるんだろな

513 :名無しの笛の踊り:2020/03/30(月) 16:47:33 ID:dVD+/TCo.net
ストコファンならフェイズ4録音盤をすべてそろえるべきだ。

514 :名無しの笛の踊り:2020/03/30(月) 16:58:12 ID:GHUG0zX2.net
何をやっても期待を裏切らないスットコ節
あんな事やる勇気のある奴は今居ない

515 :名無しの笛の踊り:2020/03/30(月) 18:18:26 ID:+/Tv8e0S.net
チャイ5はカットが残念

516 :名無しの笛の踊り:2020/03/30(月) 18:37:57 ID:VAyCKanf.net
ストコ編曲の「展覧会の絵」は一度は聞くべきだ。

517 :名無しの笛の踊り:2020/03/30(月) 18:49:16.78 ID:4b2IjVFc.net
そうか、チャイ5の前に展覧会の絵だな。

いま、第九を聴いた。
かなり、緊張感ある演奏で、ところどころいじくりはあるが、真っ当な演奏。合唱の扱いはあたかもオペラ指揮者のように劇的!
最後の最後に派手にやってくれていて苦笑

518 :名無しの笛の踊り:2020/03/30(月) 19:39:21 ID:NCieFxig.net
ヴィヴァルディの「四季」もいいぞ。

519 :名無しの笛の踊り:2020/03/30(月) 22:10:34 ID:4b2IjVFc.net
新世界、モルダウ、売られた花嫁序曲

う〜ん お腹いっぱい。
カラヤンはストコフスキーから影響うけているのかな!と共通する響を感じました。
ストコフスキーが生まれた時、ドヴォルザークは40歳だったのですね。新世界2楽章は特に、エンディングが見事
次はシェエラザード オーダーしよ

520 :名無しの笛の踊り:2020/03/30(月) 22:15:10 ID:cDnregs7.net
幻想交響曲の鐘の音
ピアノと鐘を同時に叩いている

521 :名無しの笛の踊り:2020/03/30(月) 23:08:48.99 ID:4b2IjVFc.net
おー !!
四季に幻想もかぁ

522 :名無しの笛の踊り:2020/03/30(月) 23:09:57.34 ID:WjuVeGux.net
メシアン アイブスもあるでよ

523 :名無しの笛の踊り:2020/03/31(火) 06:23:43 ID:cb7veXXn.net
ヘンデルのメサイアもあるよ
ハイライト盤だけど

524 :名無しの笛の踊り:2020/03/31(火) 08:59:40 ID:lHZIz4ic.net
ニーベルングの指環ハイライトもストコならではの解釈だ

525 :名無しの笛の踊り:2020/03/31(火) 10:37:01 ID:IS1Xq0Vf.net
いや、ここ一週間で
ストコフスキーに初めて注目しました。
今日は昨日届いた新世界より、と第九を車に入れて聴きながら顧客先に行きます。
次は、チャイ5と展覧会の組合せ見つけたのでそれか、シェエラザード。今とっている公演が中止になったら一気にwwあ、幻想、メシアン メサイア、ワーグナーもですね!

526 :名無しの笛の踊り:2020/03/31(火) 13:04:11 ID:Gl0cx0av.net
文字化けこええw

527 :名無しの笛の踊り:2020/03/31(火) 14:28:02 ID:xqJcNRzK.net
白鳥の湖、眠れる森の美女の抜粋も忘れないでくれ
もちろん、ストコお得意のバッハ名曲集も

528 :名無しの笛の踊り:2020/03/31(火) 17:10:02 ID:SF5e58hd.net
音楽史上初のステレオ録音を記録したのもストコ
常に先端を走っていた

529 :名無しの笛の踊り:2020/03/31(火) 17:58:32 ID:IS1Xq0Vf.net
>>527
バッハはチェコフィルのは持ってましたが 
すごく音が良かったです。
白鳥の湖ですね!チェックしてみます

530 :名無しの笛の踊り:2020/03/31(火) 18:49:36 ID:IS1Xq0Vf.net
あかん、ベトの第九にハマってしまった
全楽章通しての緊張感 集中力が凄い。
美しい3楽章の後半、ファンファーレから
の緊張感は他では味わえない

531 :名無しの笛の踊り:2020/04/01(水) 08:09:11 ID:kw/X4ri/.net
それなら、アメリカ響のチャイコフスキー第4
も加えないと
Vanguardだけど

532 :名無しの笛の踊り:2020/04/01(水) 08:13:08 ID:jRcCg/b8.net
そっか チャイ4ね

第九がよかったんで英雄もオーダーしちゃった
やば、完全ストコフスキーウィルスにかかってしもうた

533 :名無しの笛の踊り:2020/04/01(水) 13:26:53.27 ID:xctmbdOU.net
グールドと共演した皇帝もそろえたほうがいいぞ
とてつもない怪演だから
グールドのうなり声が随所に聞ける珍品だ

534 :名無しの笛の踊り:2020/04/01(水) 17:03:32 ID:v3S7oaS7.net
レコ芸でも推薦盤になっているw

535 :名無しの笛の踊り:2020/04/01(水) 18:02:55 ID:grDXJSNn.net
チャイ4聴きたくなってきたから今から聴く

536 :名無しの笛の踊り:2020/04/01(水) 22:23:07 ID:MwdNiFit.net
ストコフスキーファンで、彼の振ったショスタコの交響曲第11番を知らない香具師は認めない

537 :名無しの笛の踊り:2020/04/01(水) 23:04:38.09 ID:K5IxWI4z.net
よく言った!

538 :名無しの笛の踊り:2020/04/02(木) 03:00:09 ID:6+pNwJSB.net
あれ、終楽章のドラとバスドラが……

539 :名無しの笛の踊り:2020/04/02(木) 11:28:14 ID:3AoM+f0l.net
あれが意表付いてていいんじゃんか!
特にドラのほうは後ろのppに合わせるってことで理にかなっている

540 :名無しの笛の踊り:2020/04/02(木) 16:47:39 ID:AhGd3dHL.net
ストコの美しく青きドナウ、ウイーンの森の物語のSP盤を所有している
亡き母が買ったレコードだ
子供の頃によく聞かせてもらった思い出がある

541 :名無しの笛の踊り:2020/04/02(木) 17:27:25 ID:tYQ7/c2c.net
>>539
意味が分からない

542 :名無しの笛の踊り:2020/04/02(木) 18:00:03 ID:7i8AeKE9.net
ストコはキャピトルに「美しく青きドナウ」をステレオで再録音している

543 :名無しの笛の踊り:2020/04/03(金) 07:12:13 ID:BrwyRHO9.net
彼の交響楽団は、どこのオケが主体?
ロスとは契約あったみたいだし東海岸かなあ

544 :名無しの笛の踊り:2020/04/03(金) 17:08:49 ID:GXabx70o.net
>>543
NYpo

545 :名無しの笛の踊り:2020/04/03(金) 20:02:35 ID:yFfKgvH9.net
>>544
なるほど

546 :名無しの笛の踊り:2020/04/04(土) 10:22:22 ID:Hd973Efc.net
ベートーヴェン 英雄は真っ当な演奏でした
が、ハマりそう。

547 :名無しの笛の踊り:2020/04/05(日) 09:41:17 ID:x0yi308x.net
エロイカとカップリングされているコリオランがアツい

548 :名無しの笛の踊り:2020/04/05(日) 09:44:46 ID:b7IDK9wt.net
ほんと、コリオラン凄かった!
ストコフスキー 第九、英雄、コリオラン
良かったので、第7もオーダーしちゃいました。
第5なんてどうなんだろ。残念ながらベートーヴェンはここら辺までしか見当たりませんね

549 :名無しの笛の踊り:2020/04/05(日) 10:11:08 ID:xJ0ccbuh.net
第5も録音はあるな
LPの時は「運命&未完成」って定番のカップリングで出てた
自分は持ってないけど、CDでも出てた気はする

550 :名無しの笛の踊り:2020/04/05(日) 10:19:26 ID:xJ0ccbuh.net
↑ちなみにレーベルはDeccaの方ね

ストコはフェイズ4ボックスでまとめて買ったけど、
ベトは9しか入ってなかった…5はフェイズ4録音じゃなかったかも
ちなみにこの中で一番好きなのは、マルコヴィチとのグラズノフ
まあこれはストコが主役じゃないけど
Phase 4 Stereo - Stereo Concert Series  https://tower.jp/item/3663047

551 :名無しの笛の踊り:2020/04/05(日) 10:26:45 ID:xJ0ccbuh.net
たびたびすまない、フェイズ4だった
https://artist.cdjournal.com/d/beethovenfifth-symphonyschubertunfinished/1161001229
これは探せば中古であるかも

552 :名無しの笛の踊り:2020/04/05(日) 17:02:40 ID:MrDId2a9.net
ストコの晩年はイギリスのオケとの録音ばかり
なぜなんだ?

553 :名無しの笛の踊り:2020/04/05(日) 23:09:36.19 ID:9mebmDG8.net
>>536
ちなみに、俺が言っているのは、ヒューストン交響楽団と入れたショスタコーヴィチの交響曲第11番な

554 :名無しの笛の踊り:2020/04/06(月) 06:01:06 ID:eg5hztPc.net
昨日久しぶりにストコのベト5聴いてみた。低弦どっしりの弦楽器のバランスが特徴的で、表現としては多少テンポが揺れる程度の正攻法。
ロンドン・フィルはちょっと木管が弱いかなぁ。

555 :名無しの笛の踊り:2020/04/06(月) 06:33:37 ID:JP7lBLWX.net
ストコといえばチャイコ5盤だろ
映画「カーネギーホール」の冒頭でたっぷりと聞かせてくれた

556 :名無しの笛の踊り:2020/04/06(月) 06:35:41 ID:+W2VNR4V.net
ここ数日で、その低弦どっしり に惹かれました。全体、管楽器が弱く感じますがそれによる、パイプオルガンのような響にハマってしまいました。ベト5も欲しくなってしまった、。

557 :名無しの笛の踊り:2020/04/07(火) 00:48:00 ID:sTh61+yy.net
>>552
故郷に帰った

558 :名無しの笛の踊り:2020/04/07(火) 05:25:23 ID:XsIaFJBy.net
ストコはポーランド人じゃなかったっけ

559 :名無しの笛の踊り:2020/04/07(火) 05:37:41 ID:DFoJkXky.net
ストコフスキー本人への恨みはないがチェリビダッケや宇野功芳のカラヤンを批判しついでにストコフスキーを絶賛するというのは実に卑怯な態度であった

560 :名無しの笛の踊り:2020/04/07(火) 05:37:42 ID:DFoJkXky.net
ストコフスキー本人への恨みはないがチェリビダッケや宇野功芳のカラヤンを批判しついでにストコフスキーを絶賛するというのは実に卑怯な態度であった

561 :名無しの笛の踊り:2020/04/07(火) 16:52:47.04 ID:yeP0Joap.net
なにこの低能児、連投しやがってw

562 :名無しの笛の踊り:2020/04/07(火) 18:21:13.65 ID:W4sz1j2L.net
晩年にマーラーの復活を再録音したことは衝撃的だったな

563 :名無しの笛の踊り:2020/04/07(火) 21:42:12 ID:80Rfsgbf.net
ベト7が届いた。
この数日、何枚が買ったけど
この一枚がダントツ 音が良い!
1973年

564 :名無しの笛の踊り:2020/04/08(水) 06:19:34 ID:iA6XRfNi.net
これだけオケを自分の思うがままにできた指揮者はいなかった
これに反発する楽員はいなかったのかな?

565 :名無しの笛の踊り:2020/04/08(水) 07:52:05 ID:2wnCymns.net
オケを自由にコントロールできたのはストコとクナだけ

566 :名無しの笛の踊り:2020/04/08(水) 08:56:59.44 ID:Yd254R5v.net
>>563
ストコはベートーヴェンの交響曲の中で7番が一番得意だったように思う。
シンフォニー・オブ・ジ・エアとのモノラル録音も名演。オーケストラを完全にドライブしている。
木管も主張が強い。

567 :名無しの笛の踊り:2020/04/08(水) 09:48:25.71 ID:svN1mGeW.net
フェイズ4録音には運命、未完成も残している

568 :名無しの笛の踊り:2020/04/08(水) 09:57:26.49 ID:hSFowlhV.net
>>567
次の候補です。
ストコフスキーのベートーヴェンはいいですね。

>>566
3楽章のカットには驚きましたw
冗長にならなくてかえって斬新でしたが

569 :名無しの笛の踊り:2020/04/08(水) 10:46:46.32 ID:fO2+gKv6.net
となると、オケをキャリーできたのはカラヤンだけか。

570 :名無しの笛の踊り:2020/04/08(水) 11:09:41 ID:ASkc1UiO.net
メモリーズのベト全買ってしまった

571 :名無しの笛の踊り:2020/04/08(水) 15:59:51 ID:bEzYOYBD.net
>>570
メモリーズ?

572 :名無しの笛の踊り:2020/04/08(水) 16:53:07 ID:vCvMt5ax.net
何が疑問なのか

573 :名無しの笛の踊り:2020/04/08(水) 17:05:18.30 ID:2XRc05Xv.net
ストコがショスタコーヴィチを手掛けたのは交響曲ばかりではないぞ
バレエ組曲「黄金時代」もシカゴ響と録音している

574 :名無しの笛の踊り:2020/04/08(水) 17:20:23 ID:WUfP4AqQ.net
>>572
いや、全曲あったの?選曲じゃなく?

575 :名無しの笛の踊り:2020/04/08(水) 17:41:23 ID:McRRuxYk.net
MR2583は7曲の「選集」だな
https://www.hmv.co.jp/product/detail/8363130

576 :名無しの笛の踊り:2020/04/08(水) 19:48:10 ID:roJXuR0D.net
フェイズ4なら
ロンドン響との火の鳥が好きです。
ベルリン・フィル盤よりも大袈裟でクナのバーデン娘を思い出す。

577 :名無しの笛の踊り:2020/04/08(水) 23:34:21 ID:YS0xJYSA.net
ホルストの「惑星」を初めてレコーディングしたのもストコ
当時はマイナーだった曲を積極的に取り上げた

578 :名無しの笛の踊り:2020/04/09(木) 03:32:06 ID:IWAsn9N3.net
>>577
それは違う、作曲者が1920年代に二度録音してる方が先

579 :名無しの笛の踊り:2020/04/09(木) 05:00:44.53 ID:ilSkV9aJ.net
>>470>>577

580 :名無しの笛の踊り:2020/04/09(木) 05:17:54.18 ID:LvjdKNlN.net
マーラーの千人の交響曲をアメリカ初演したのもストコ
常に時代の最先端を走っていた

581 :名無しの笛の踊り:2020/04/09(木) 06:12:53.99 ID:DTB/pvJ8.net
シベリウスの6番7番も?じゃなかったですか

582 :名無しの笛の踊り:2020/04/09(木) 10:03:32 ID:b8yl+RAa.net
ストコはSP時代から録音については慎重でオケの編成やマイクの配置に気をくばり
みずからミキサールームにはいって調整するといったぐあいに非常にうるさい
Hifiという言葉はSP時代から彼の口ぐせになっていたという

          by 志鳥栄八郎

583 :名無しの笛の踊り:2020/04/09(木) 11:43:18 ID:H8y8gXCR.net
ハイハイ

584 :名無しの笛の踊り:2020/04/09(木) 13:32:37 ID:jUUE8DUx.net
クラシック音楽史上初のステレオ録音を記録したのもストコであった。

585 :名無しの笛の踊り:2020/04/09(木) 17:27:18 ID:Pumdg2cl.net
ハンガリー狂詩曲第2番を聞いたら他の演奏は聞けない
とにかく中毒になる中身の濃い怪演だ

586 :名無しの笛の踊り:2020/04/09(木) 17:40:59 ID:6wpbZ9By.net
>>585
気になるなぁ〜

587 :名無しの笛の踊り:2020/04/09(木) 20:43:19.01 ID:D5ExBWnZ.net
フェイズ4て音が良いのか悪いのかどっちだ、上のほうの書き込みで両方の意見があった

588 :名無しの笛の踊り:2020/04/09(木) 21:54:00 ID:DTB/pvJ8.net
>>587
何枚か買ったけど、
ベト7は、格別に良かったです

589 :名無しの笛の踊り:2020/04/09(木) 22:31:24 ID:Q4tO8JGn.net
>>585
オーケストラの少女のラストを思い出す

590 :名無しの笛の踊り:2020/04/10(金) 04:36:11 ID:9UI+XJ2Q.net
>>585
エネスコも

591 :名無しの笛の踊り:2020/04/10(金) 06:59:23 ID:+x49MRoG.net
フィラディルフィアとの初のステレオ録音盤
恋は魔術師、トリスタンとイゾルデ愛の音楽は廃盤なのか?

592 :名無しの笛の踊り:2020/04/10(金) 10:41:24 ID:SxMK96qj.net
>>587
両方の意見があることがわかったら、あとは自分で聴いてみるしかない

ちなみに自分は「悪い」と思う
とにかく音場が不自然
1970年頃の家庭用ステレオで聴いたら、いろんな音が飛び出して聴こえて「わー、すげー!」ってなったんだろうけど、
現代の再生装置で聴いたら、その不自然さばかり耳に付く結果になってると感じた
もちろんこれは個人の感想だから、聴く人、聴いてる装置によって違うはずなので結局は自分で聴くしかない

593 :名無しの笛の踊り:2020/04/10(金) 16:52:46 ID:NOAvJkuT.net
DECCAは録音技術ではとびぬけていた
優秀なスタッフが揃っていたからだ
同じ英国でもEMIなどはDECCAの足元にも及ばなかった

594 :名無しの笛の踊り:2020/04/10(金) 18:27:55 ID:4hOvCgVv.net
初来日したときの日本フィルを指揮したオケ配置は奇抜なものだったな

595 :名無しの笛の踊り:2020/04/10(金) 18:53:38 ID:Wi1oQTX5.net
それに接されたのですね。
私は、最近の新参者ですが羨ましく感じます

596 :名無しの笛の踊り:2020/04/10(金) 19:22:12 ID:B1tVZM/0.net
EMIでもStudio 2のレコードは優秀録音だよ
ライトクラシックやイージーリスニングが専門だった

597 :名無しの笛の踊り:2020/04/11(土) 10:02:48 ID:FgqgjnZG.net
ストコが来日したときの記者会見で若さの秘密という質問に対して
「人生を楽しむこと、自然を楽しむこと、酒を楽しむこと
これが私の若さを保つ秘訣です」と答えた

志鳥栄八郎著「音楽 春夏秋冬」より抜粋

598 :名無しの笛の踊り:2020/04/11(土) 13:42:31 ID:6Zub1bER.net
ストコはなぜかオペラだけは手がけなかった

599 :名無しの笛の踊り:2020/04/11(土) 13:44:46.87 ID:mCnnJjxD.net
メトでトゥーランドット振ったな

600 :名無しの笛の踊り:2020/04/11(土) 17:27:16 ID:qhxnd8Py.net
ストコのフェイズ4録音ベスト5

?シェエラザード
?チャイコ5番
?バッハ名曲集
?展覧会の絵
?白鳥、眠りハイライト

601 :名無しの笛の踊り:2020/04/11(土) 17:59:51 ID:EIxmIyNo.net
>>600
シェヘラザードはロイヤルフィル?

602 :名無しの笛の踊り:2020/04/11(土) 18:08:24 ID:AY5lzPDT.net
それはないだろ

603 :名無しの笛の踊り:2020/04/11(土) 18:41:35 ID:3s60y7qS.net
ここ何人で回してるんだ?

604 :名無しの笛の踊り:2020/04/11(土) 19:39:35 ID:wF8Np+xN.net
キミとボク

605 :名無しの笛の踊り:2020/04/12(日) 11:43:20 ID:z7r7NAi3.net
ひとり

606 :名無しの笛の踊り:2020/04/12(日) 12:54:09.95 ID:++9xWRky.net
いや、小生がおる

607 :名無しの笛の踊り:2020/04/12(日) 13:22:32 ID:LIpICIGY.net
最近ストコフスキーを知った
僕もいるからww

ファンタジアでお馴染みだったが、
真剣に聴いた事なかった。たまたまFMの新世界を聴かなければ、このスレを開くことはまずありませんでしたが。

608 :名無しの笛の踊り:2020/04/12(日) 19:55:11 ID:v56HRAKE.net
45年位前にやはりFMで新世界を聴いて衝撃を受けた俺もいますよ

609 :名無しの笛の踊り:2020/04/13(月) 05:47:05 ID:zYkG3fR5.net
近所のスパ銭も軒並み休業だから、今日はストコ音浴にしよう

610 :名無しの笛の踊り:2020/04/13(月) 07:00:00 ID:Zy0bt70f.net
ストコのワーグナーは素晴らしい
フェイズ4録音の指環ハイライトがとくに好きだ

611 :名無しの笛の踊り:2020/04/13(月) 07:44:57 ID:b1VmoO1O.net
僕も今日はテレワークと、ゴミ捨て。
買ったストコフスキーのCDを聴きます。
なんか、右スピーカーからのコントラバスの
低音にハマってしまって困ったもんだ。
やっぱりこの指揮者 ベートーヴェンに外れないと実感。

612 :名無しの笛の踊り:2020/04/15(水) 13:32:43.45 ID:Ca7qZ0nS.net
DECCAレコーディングス V0l.1,Vol.2
キャピトル録音集
RCAステレオ・コレクション
デッカ・フェイズ4ステレオ・ボックス
これから聴き直し

613 :名無しの笛の踊り:2020/04/15(水) 16:35:45 ID:SS13dnVv.net
デッカ・フェイズ4ステレオ・ボックス40CDのストコのって
過去のストコCDと比較して音が過飽和で割れ気味なのが多くない?

614 :名無しの笛の踊り:2020/04/15(水) 19:33:21 ID:3W7zv4bY.net
もともと割れてるだろ

615 :名無しの笛の踊り:2020/04/15(水) 22:40:04 ID:hakYWxIZ.net
まとめて売ってるやつってクオリティそんな高くないだろ

616 :名無しの笛の踊り:2020/04/16(木) 21:30:25.25 ID:YrntS8yk.net
その後、チェコフィルの数種類の新世界より
を聴いた後、ストコフスキー、フィルハーモニアに戻って聴くと、不思議な安心感。

617 :名無しの笛の踊り:2020/04/18(土) 10:26:19 ID:ie5FcWOl.net
チャイナウイルスや今日のような大雨で気分が憂鬱になるときは
ストコの演奏を聞くにかぎる
すべてが爆演で爽快になる

618 :名無しの笛の踊り:2020/04/18(土) 11:15:20 ID:3TF7wSGC.net
>>617
なるほどです

619 :名無しの笛の踊り:2020/04/18(土) 12:56:39 ID:dom2ZNNT.net
悲愴を1→2→4→3の順でやるんだっけ

620 :名無しの笛の踊り:2020/04/18(土) 14:40:09 ID:I1iD1EsX.net
>>619
やった噂がありましたが、
CDは通常ですよね

621 :名無しの笛の踊り:2020/04/18(土) 17:06:02 ID:VrKkCTeQ.net
ストコのロシア音楽は味がある。

622 :名無しの笛の踊り:2020/04/18(土) 20:54:14 ID:aOeEQYCR.net
いつも独特の満足感を感じさせてくれるのは何故だろう
かなり古い時代の録音でも随分いい音だなぁと感じさせる事も関連しているのかな
音質も良いしオケの音色や響きも堪らないものがあるね

623 :名無しの笛の踊り:2020/04/18(土) 21:13:16 ID:I1iD1EsX.net
低音が魅力です。
響がパイプオルガンのような感じで
どぎつくないのですね

624 :名無しの笛の踊り:2020/04/19(日) 18:30:52 ID:7vNcrPix.net
ミキサー室に入ってデイレクターと一緒に録音調整をしたぐらいだからね

625 :名無しの笛の踊り:2020/04/19(日) 21:33:42 ID:hwyCoVlN.net
>>623
それは的確な指摘ですね
独特の透明感がある(低音に限らず)

晩年になるほど(RCA70年代中盤以降特に)自然な響きで軽快な表現になっていったと感じる
ブラームス1、4番 ベートーヴェン英雄、コリオランあたり

626 :名無しの笛の踊り:2020/04/20(月) 07:01:12 ID:qrDCRFDe.net
>>625
なるほど、ブラームスが良さそうですね

627 :名無しの笛の踊り:2020/04/20(月) 07:32:47 ID:TAcUlo8g.net
バッハはオルガン曲ばかり編曲してたけど、他の作品も聞いてみたかった

628 :名無しの笛の踊り:2020/04/20(月) 10:44:25 ID:uv6RLbZW.net
ストコのブランデンブルク協奏曲を聞いてみたかった

629 :名無しの笛の踊り:2020/04/20(月) 11:42:45 ID:lxeYiikd.net
5番を1960年にフィラデルフィアと録音してるな

630 :名無しの笛の踊り:2020/04/20(月) 17:58:48 ID:8b3rwxHP.net
ストコの選曲はマチマチであてにならんな

631 :名無しの笛の踊り:2020/04/22(水) 06:26:06 ID:w6SR9iTA.net
ストコの第9を聞いて感動した人、手を上げてくれ

632 :名無しの笛の踊り:2020/04/22(水) 08:04:45 ID:FcrvC4D4.net
>>631
はい!
ちなみに第九は生で、20回以上聴いているものです。

633 :名無しの笛の踊り:2020/04/22(水) 09:42:03 ID:JEbtmWxJ.net
ストコフスキーはSP時代に英語版の第9を録音している
これは凄いことだ
SPレコード何枚分を要したのだろう
https://www.youtube.com/watch?v=jaJ_ImtxlxA

634 :名無しの笛の踊り:2020/04/22(水) 11:51:53 ID:TeOZqBqQ.net
SPレコードなら約30枚分以上になるだろうな
当時はリッチな人しか手に入らなかった

635 :名無しの笛の踊り:2020/04/22(水) 14:30:39 ID:HM+QDFJ2.net
ストコのベートーヴェン交響曲は独特のもの
誰も真似できない

636 :名無しの笛の踊り:2020/04/22(水) 14:46:24 ID:zZ2O5O1P.net
>>635
そう、そして 納得させられちゃう。
第九にしてもあのエンディングはないだろと
わかっついても OK! !ブラーヴォ

637 :名無しの笛の踊り:2020/04/22(水) 23:45:33 ID:3jOD6QYf.net
何をやっても許されるからすごい

638 :名無しの笛の踊り:2020/04/22(水) 23:59:15 ID:o2OAWnX6.net
毒のない50年代ホームドラマのような第九

639 :名無しの笛の踊り:2020/04/23(木) 00:08:44 ID:bkLmC3pr.net
>>637
いや、バッハのアレンジと民族色強い作品振るときはかなり個性強いけど、
古典や現代の新作振るときは結構オーソドックスだったりする

640 :名無しの笛の踊り:2020/04/23(木) 02:21:02 ID:E1Tz6hLl.net
晩年に録音した「くるみ割り人形は」一度でも聞いてみたほうがいい
なにしろ90過ぎてからの貴重な音源だから

641 :名無しの笛の踊り:2020/04/23(木) 05:52:44 ID:b/4yMxzb.net
オケによるバッハを受け継いだのがオーマンディ

642 :名無しの笛の踊り:2020/04/23(木) 06:49:48 ID:RfO3yjH0.net
>>640
この人の場合「90歳過ぎの録音」はそんな貴重でもないw

643 :名無しの笛の踊り:2020/04/23(木) 07:19:06 ID:43p0IMey.net
怪物指揮者だから死ぬ間際に長期契約したらしい

644 :名無しの笛の踊り:2020/04/23(木) 10:02:09 ID:0C6Dmx+d.net
1932年には当時の米ベル研究所により
世界初となるステレオ録音を行った
ストコの未来を見ていた眼力には頭が下がる

645 :名無しの笛の踊り:2020/04/23(木) 12:12:04 ID:tuydITWz.net
94歳の時にCBSコロンビアと6年契約したのは狂気の沙汰ではない

646 :名無しの笛の踊り:2020/04/23(木) 12:46:54 ID:6RQ6PvEt.net
それを言うなら「狂気の沙汰だ」じゃないの

647 :名無しの笛の踊り:2020/04/23(木) 13:00:02 ID:6yUEd16r.net
weblio辞書より

狂気の沙汰
その事柄が狂気を孕んでいるような様子であることを意味する言い回し。狂った振る舞い。

正気の沙汰
気を確かに持って物事を考え、物事の是非を判断して処理することを意味する語。正気で行われる判断。
もっぱら、「正気の沙汰じゃない」のように否定形あるいは疑問形で用いられる。

648 :名無しの笛の踊り:2020/04/24(金) 01:39:43 ID:5iwgDlFR.net
90歳の話題が出てたので、90歳記念コンサートの映像
マルコヴィチとのグラズノフのヴァイオリン協奏曲
https://www.youtube.com/watch?v=ygs7TlT4KjU

たしかソリストはこのとき19歳だったと思うから71歳差w
この後にメインがブラ1だっけ

649 :名無しの笛の踊り:2020/04/24(金) 06:22:22 ID:UtrnzZMu.net
ストコの新世界は何度聞いても素晴らしい
https://www.youtube.com/watch?v=DrxayYZQGtE

650 :名無しの笛の踊り:2020/04/24(金) 09:47:40 ID:wcAMY8p4.net
SP時代の録音は福永陽一郎が大絶賛した名演

651 :名無しの笛の踊り:2020/04/24(金) 11:41:13 ID:pw5mzVUV.net
ストコは近衛秀麿とも親交があった

652 :名無しの笛の踊り:2020/04/24(金) 12:23:22 ID:YhWDB8pD.net
フルトメンクラゥ

653 :名無しの笛の踊り:2020/04/24(金) 17:09:58 ID:JtOqSjhG.net
日本フィルとのチャイコ4番はディスク化されていないのか

654 :名無しの笛の踊り:2020/04/25(土) 15:39:25 ID:0GkGLFY7.net
日本フィルとのチャイコ4番はディスク化されています。
Music & Arts CD944(2-CDs)
Sym.4 Japan PO 1965
Sym.6 London SO 1973
Sym.5 American SO 1967 他
しかし、今は入手困難でしょう。

ちなみに、カウエル  琴とオーケストラの為の協奏曲
日本フィルの演奏も私家盤CD-Rとして存在しています

655 :名無しの笛の踊り:2020/04/25(土) 17:44:22 ID:G5F3ghMT.net
パガニーニの主題による狂詩曲を世界初演したのもストコ

656 :名無しの笛の踊り:2020/04/25(土) 20:29:01 ID:TTuDa3x3.net
>>655
ていうかアメリカに渡ってからのラフマニノフのオケ曲は、交響的舞曲以外はすべてストコが初演

657 :名無しの笛の踊り:2020/04/26(日) 07:52:33 ID:CgsJnOtz.net
ラフマニノフP協2番は作曲者との貴重な共演盤もある

658 :名無しの笛の踊り:2020/04/26(日) 08:07:22 ID:vYn8rcfr.net
ほんと、ここは良スレ
ほんのり致します

659 :名無しの笛の踊り:2020/04/29(水) 02:35:17 ID:PR81lnb7.net
ファンはご存知だろうが、グールドはストコフスキー贔屓だったんだな

660 :名無しの笛の踊り:2020/04/29(水) 08:58:08.53 ID:HPj+JLAA.net
グールド とベートーヴェン
全曲やって欲しかったなー

661 :名無しの笛の踊り:2020/05/17(日) 13:11:46 ID:2C5xuy3F.net
チャイコフスキーの弦セレは何プルトくらいでやってるのかな。分厚い響きがたまらんね。

662 :名無しの笛の踊り:2020/05/23(土) 09:01:27 ID:PQHRxIME.net
「オーケストラの少女」でのストコの指揮姿はカッコよかった
これは全編Youtubeで見れるのでありがたい

663 :名無しの笛の踊り:2020/05/23(土) 11:09:00 ID:HlqNEwqM.net
ストコはカリスマ性のあるスター指揮者であった
派手好きなアメリカでウケたのも理解できる

664 :名無しの笛の踊り:2020/05/23(土) 11:16:24 ID:un0Xkv+7.net
ストコって最近まで生きてた印象だけど、やっぱ昔の指揮者だから専制君主みたいにオケを奴隷みたいに扱ったの?
トスカニーニとかセルとかよりは優しそうな感じなんだけどおせーて。

665 :名無しの笛の踊り:2020/05/23(土) 18:28:08 ID:p5w204az.net
ピーターと狼(米EVEREST)はキャプテンカンガルー語り

666 :名無しの笛の踊り:2020/05/23(土) 19:34:08 ID:MXgaz2b/.net
ストコのリハーサル動画を見ると、普段は事務的に進めているいるが
オケが指示どおりに演奏できないと譜面台をバンバン叩いて
「しっかり俺を見ろ、楽譜ばかり見てるな!音符はただの記号なんだーー」
と怒鳴り散らしていた。

667 :名無しの笛の踊り:2020/05/23(土) 19:46:55.37 ID:aKBYrYZq.net
Great Scott !!!

668 :名無しの笛の踊り:2020/05/23(土) 19:47:30 ID:MXgaz2b/.net
ピーターと狼(日本盤 LPレコード)は堺正章 語り。

ナレーションをガッキー又はカンナか浜辺でCD化
して発売してもらいたい

669 :名無しの笛の踊り:2020/05/23(土) 19:51:00.42 ID:p5w204az.net
オレは父ヤルヴィ、アグネス・チャンでサントリーホールで聞いたぞ

670 :名無しの笛の踊り:2020/05/23(土) 20:27:19 ID:nyYCncA8.net
黒柳徹子のピーターと狼のCD持ってる

671 :名無しの笛の踊り:2020/05/23(土) 21:05:39.18 ID:un0Xkv+7.net
>>666
そうか。でも俺が会社に入った頃も奴隷扱いで怒鳴りまくられていた。いつでもそれぐらいは当たり前だな。
ストコはマシな方だ。事務的と言う部分は優しい証拠だろう。ストコの音楽は勿論自己主張は強いし、無論、正統的ではないが、何か説得力がある。
俺は大芸術家だと思っているが、中にはキワモノ扱いする人がいて歯牙にもかけない。
そう言う方が俺は安心して聴けるからな。
フルヴェンとかトスカニーニ、ワルターとかと外れているが、彼ら以上にオーケストラ音楽に貢献してると思う。

672 :名無しの笛の踊り:2020/05/23(土) 21:17:51 ID:xRnQbt8K.net
岸田今日子のピーターと狼のCDが欲しい

673 :名無しの笛の踊り:2020/05/23(土) 22:41:11 ID:XS848983.net
>>671
英雄のCDの最後に
ストコフスキーの楽員への挨拶がありますね。
愛のある内容でした。

674 :名無しの笛の踊り:2020/05/24(日) 01:19:55 ID:CO5iGB9h.net
>>673
そうですか。やっぱりストコは大人物だし、優しさとかを指揮者として最初に取り入れたマトモな神経の人だったんでしょうね。
昔タイプの恐ろしい指揮者達は私は理解出来ません。そう言うタイプはベームを経てヨッフムとかチェリとかヴァントとか残存して来たけど、
カラヤンは根底から変えたと思います。帝王と言われているけど、支配者では無くなってると思います。好きまでは行きませんが、
ある程度理解は出来る指揮者の代表格かな?
ストコだけは古いのに支配者では無かったと思います。なおかつ20世紀のオーケストラの有り様に多大な貢献を、民主的にあの時代のに成し遂げたから素晴らしいと思います。

675 :名無しの笛の踊り:2020/05/24(日) 06:51:31 ID:bvAOj4bz.net
>>674
団員への労いの言葉は
泣けてきます

676 :名無しの笛の踊り:2020/05/24(日) 08:32:44 ID:CO5iGB9h.net
>>675
いやあ。私も泣けてきました。

677 :名無しの笛の踊り:2020/05/27(水) 19:00:34 ID:eQNIzb1I.net
それぇー

678 :名無しの笛の踊り:2020/06/25(木) 19:26:22 ID:SBLhaMw/.net
ストコのブラ全買ったメモリーズのやつ安かった、3番テンポ設定おもしろかった

679 :名無しの笛の踊り:2020/06/25(木) 20:30:35.05 ID:T8S9Q7N4.net
世界初のブラ全やね

680 :名無しの笛の踊り:2020/06/25(木) 20:31:32.38 ID:T8S9Q7N4.net
メモリーズのは違うか

681 :名無しの笛の踊り:2020/06/28(日) 20:18:41.18 ID:xirS4AY7.net
ステレオサウンドの夏号でスットコのシェヘラザードが採りあげられていますよ

682 :名無しの笛の踊り:2020/07/01(水) 16:57:13.07 ID:o47vC7Xg.net
DECCAのPhase4でボレロも収録して欲しかったな

683 :名無しの笛の踊り:2020/08/27(木) 10:54:49 ID:AC+bjWmk.net
ストコは、いくつかのボックス・単品を持っているが、
もはやどれがダブっているかどうかとか、調べるのが面倒になってしまった。
まあ、ストコに限ったことではなく、単に俺が無気力なせいだが。

684 :名無しの笛の踊り:2020/09/06(日) 13:57:20 ID:6mlDB5VK.net
バッハ・トランスクリプションには、お世話になったな。
残念なのは、それだけだったって事。「もっと聴きたい」感じはあるのに
つい、他の指揮者に散財してしまい、ここまで来ちまったんだな。

685 :名無しの笛の踊り:2020/11/09(月) 21:35:26.22 ID:BO7As+PD.net
ストコ・コンプリートボックスよろしく頼みます。
かなり重なっているけど、もういいや。
とにかく頼みます。それだけ。

686 :名無しの笛の踊り:2021/01/15(金) 01:02:05.98 ID:cF7uxOoJa
やっぱファンタジアでしょう
「ファンタジア・スペシャル・エディション」(ディズニー・ジャパンVWDS-5676)
「ファンタジア・ダイヤモンド・コレクション」(ディズニー・ジャパンVWBS-1225)

687 :名無しの笛の踊り:2021/01/21(木) 14:23:18.88 ID:At5+8SVWk
バッハ・トランスクリプションはやっぱり名作だわ

688 :名無しの笛の踊り:2021/01/26(火) 19:44:26.30 ID:8Kg5aicf6
英デッカでフェイズ4録音をクラシックでバンバンやったのはストコフスキーくらい

689 :名無しの笛の踊り:2021/01/27(水) 20:51:17.85 ID:cL8RNpOj8
オケを変な配置に並べ替えたのが許せない

690 :名無しの笛の踊り:2021/02/23(火) 05:14:48.94 ID:63HtxMuc.net
>>516
ですな

691 :名無しの笛の踊り:2021/07/06(火) 08:38:06.58 ID:ICOvbnnd.net
ストコが日本フィルを指揮したトッカータとフーガニ短調の音源がupされてる
ステレオで収録されてるのも有難い
https://www.youtube.com/watch?v=11ZygcIcQbo

692 :名無しの笛の踊り:2021/07/06(火) 10:13:46.03 ID:bCmxm6f7.net
既に絶版なのか、現役かはわからないけど日本のメーカーのCDでもこの演奏出ていましたな

693 :名無しの笛の踊り:2021/07/06(火) 12:57:31.96 ID:8n8gQvfp.net
カペレだろ

694 :名無しの笛の踊り:2021/07/06(火) 13:24:32.00 ID:civfZhRI.net
色々と厳格な母が昔学校サボって「オーケストラの少女」を観に行ったと聞いた。母にもミーハーなところがあったんだなと知った

695 :名無しの笛の踊り:2021/07/06(火) 13:30:31.79 ID:SAp7EQ+v.net
一般人気作品とクラヲタが評価する作品が最も乖離している音楽家の一人

696 :名無しの笛の踊り:2021/07/06(火) 16:43:20.34 ID:BXurW87K.net
日本フィルに着任したとき、大胆なオケ配置をおこなった
これには誰もが度肝を抜かれたんだよな

697 :名無しの笛の踊り:2021/07/06(火) 16:44:56.04 ID:MsSIh5VL.net
>>696
セラフィムのカルミナ・ブラーナ解説書に詳しい

698 :名無しの笛の踊り:2021/07/06(火) 16:53:12.52 ID:bCmxm6f7.net
「オーケストラの少女」
午後九時からのTVでも放映したもんなぁ
水野の水曜ロードショーだったか
高島のゴールデン洋画劇場だったか
淀川の日曜洋画劇場だったか
荻昌弘のだったかは忘れたが

699 :名無しの笛の踊り:2021/07/06(火) 17:12:16.25 ID:zZ/9QTPh.net
>>694
芥川也寸志や岩城宏之が少年時代に観て感動したっていうんだから
お母様もミーハーってことはないだろう

700 :名無しの笛の踊り:2021/07/06(火) 17:57:34.15 ID:SAp7EQ+v.net
芥川也寸志や岩城宏之が少年時代に観て(ディアナ・ダービンの可愛さに)感動した

701 :名無しの笛の踊り:2021/07/08(木) 17:47:23.44 ID:qVl1Js0t.net
>>699
いや、映画を見たことより学校サボったことが意外なことなので。見つかったら大目玉だな

702 :名無しの笛の踊り:2021/07/08(木) 17:53:04.39 ID:ZunP1Yhq.net
ディアナ・ダービンは世界中にファンが居た
アンネ・フランクはダービンのポスターを貼っていた
母上もそうだったかも知れないね

703 :名無しの笛の踊り:2021/07/08(木) 19:18:51.74 ID:PkIlf9OC.net
あの映画で思い出すのはアドルフ・マンジュウって名前の俳優だな
饅頭かよって

704 :名無しの笛の踊り:2021/07/09(金) 06:40:07.56 ID:bqQOh50R.net
指揮者をハリウッドスター並みにのし上げた男
それがストコフスキーなのだ

705 :名無しの笛の踊り:2021/07/09(金) 06:51:44.40 ID:9P03cZQl.net
安っぽいキャッチコピーみてえなこと書いているヤツ居るけどよ、
あの映画では御大はあくまでチョイ役。神々しいチョイ役だった。
あの映画以前から、オーケストラ指揮者は立派な地位を築いていましたよ。

706 :名無しの笛の踊り:2021/07/09(金) 08:59:20.74 ID:rCJygTAk.net
ストコは派手な指揮者だからアメリカで受け入れられたんだ

707 :名無しの笛の踊り:2021/07/09(金) 16:44:31.64 ID:0YhU2sCI.net
アメリカは明快な表現を好むからな
フルベンはアメリカに行かなくて正解だった

708 :名無しの笛の踊り:2021/07/09(金) 19:21:55.74 ID:5DJSXfWA.net
指揮棒を持たない姿はカッコよかった

709 :名無しの笛の踊り:2021/07/09(金) 19:32:40.12 ID:w9WxiVS+.net
失業者オケが押しかけてきて
ハンガリアン・ラプソディを演奏し始める
はじめは戸惑っていたストコフスキーだったが、
その腕はウズウズと動き出し…

もの凄くベタな演出だけど良い!

710 :名無しの笛の踊り:2021/07/09(金) 20:17:40.53 ID:k11WPjxm.net
「グレート・ストッコ!」

711 :名無しの笛の踊り:2021/07/09(金) 20:25:08.40 ID:gV6aBOae.net
>>709
あれは感動のシーンだ

712 :名無しの笛の踊り:2021/07/10(土) 00:24:14.82 ID:xKxwDUKr.net
映画の時すでに55歳だったのか
その後40年も生きてステレオ盤も沢山残せてラッキーな人だ

713 :名無しの笛の踊り:2021/07/10(土) 07:24:44.34 ID:njaof09+.net
ファンタジアのストコフスキーとオケの幻想的な影の構成はカラヤンが影響うけたのでは?と勝手に思っている。

714 :名無しの笛の踊り:2021/07/10(土) 08:13:55.89 ID:Dk/T1F+a.net
キングレコードから、
御大のステレオ録音が1,500円のLPで多種出ていたけど
あの頃の俺は彼をキワモノと決めつけ安直な考えから
「バッハトランスクリプション」以外は全部スルー
しちまった。

揃えておきゃぁ良かったな。

715 :名無しの笛の踊り:2021/07/10(土) 10:11:49.98 ID:ESVQD5/p.net
>>683
同じく。とりあえず、コンプリートボックス出してくれ。

716 :名無しの笛の踊り:2021/07/10(土) 15:27:24.67 ID:7ywupjNq.net
ストコフスキー/ナショナル・フィルの星条旗よ永遠なれがストコ節で面白い
シロフォンのグリッサンドグリグリやシンバルジャンジャンジャンやりすぎ
シャブリエやベルリオーズも面白い
PRT盤で聴いているが響きも音も良い
ワーナーが版権を持ってるっぽいので、以前のICON箱に追加して、リマスター箱を出してくれないかな

717 :名無しの笛の踊り:2021/07/10(土) 17:09:53.14 ID:KL1fFb2e.net
ロンドンから発売されたフェイズ4シリーズはオーディオマニアを喜ばせた
ストコのLPなどド派手録音で楽しめた

718 :名無しの笛の踊り:2021/07/10(土) 19:39:23.76 ID:FKoZLpTR.net
またおまえか

719 :名無しの笛の踊り:2021/07/10(土) 21:25:03.15 ID:vl70NmWB.net
>>718
低能児呼ばわりされますよw

720 :名無しの笛の踊り:2021/07/10(土) 21:29:48.50 ID:o58KnYFe.net
英米のオケしか振ってないってフルボッコにされた人?

721 :名無しの笛の踊り:2021/07/10(土) 22:53:10.13 ID:FKoZLpTR.net
そんなのいたな
それはべつにいい

722 :名無しの笛の踊り:2021/07/10(土) 22:58:22.26 ID:FKoZLpTR.net
>>719
だまれ低能児

723 :名無しの笛の踊り:2021/07/11(日) 06:46:33.26 ID:za2l7ZPa.net
ストコはイギリスとポーランドの混血なんだよ

724 :名無しの笛の踊り:2021/07/11(日) 08:51:34.50 ID:z4aOg+nI.net
ストコフスキーをストコと略字の呼び方をしたのがでーやん
これ以降、誰もがストコと言うようになった

725 :名無しの笛の踊り:2021/07/11(日) 08:58:20.95 ID:enmRjXVj.net
ここまでコストコなし

726 :名無しの笛の踊り:2021/07/11(日) 09:19:11.75 ID:Vr/aR/gI.net
>>724
そんな略し方したことないわ

727 :名無しの笛の踊り:2021/07/11(日) 09:23:18.44 ID:bNwA7jr4.net
ヒント:ストコ節.

728 :名無しの笛の踊り:2021/07/11(日) 10:06:04.95 ID:KPSLSTC6.net
ストコフスキーのブラームスの3番が聴きたい

729 :名無しの笛の踊り:2021/07/11(日) 13:41:46.07 ID:idBR+s0a.net
大阪ふうに言うとストコになる
でーやんは大阪育ちだったからね

730 :名無しの笛の踊り:2021/07/11(日) 15:51:03.43 ID:2AKpnkNL.net
じゃ、東京ならスットだな

731 :名無しの笛の踊り:2021/07/11(日) 19:03:22.68 ID:NMyymIYb.net
ストコは四季、メサイアもレコーディングしている

732 :名無しの笛の踊り:2021/07/11(日) 19:51:02.40 ID:KPSLSTC6.net
またおまえか

733 :名無しの笛の踊り:2021/07/12(月) 04:36:01.06 ID:BksLsVuj.net
映画スターなみの派手さがあったストコ
派手好きのアメリカ人に好まれたのも当然

734 :名無しの笛の踊り:2021/07/12(月) 06:24:49.42 ID:NPbUsfIB.net
ストコが指揮した覆面オケの実態はロスアンゼルス・フィルなのだ

735 :名無しの笛の踊り:2021/07/12(月) 16:16:57.63 ID:bMQ6Ze66.net
>>724
雀100まで踊り忘れず もそう

736 :名無しの笛の踊り:2021/07/12(月) 16:40:51.59 ID:H1PK8DNP.net
ストコフスキーが来日した時に坊やを二人連れてきたんですよ
わたし、最初孫かと思ったんです
ところが聞いてみたら息子だというんですね
びっくりしちゃったんですよ

志鳥栄八郎

737 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 18:15:32.17 ID:ngb8f+ku.net
ストーキーのバッハは何度録音をくり返したのだろう

738 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 19:06:06.23 ID:6TPB2x0B.net
ストコのブラ全ふたつあるよね

739 :名無しの笛の踊り:2021/07/13(火) 19:22:54.42 ID:XFtqB/dO.net
禿山の一夜もやたらと録音あるよね

740 :名無しの笛の踊り:2021/07/14(水) 01:29:38.74 ID:OsKxj0MA.net
「ファンタジア」の禿山の一夜はよかった

741 :名無しの笛の踊り:2021/07/14(水) 19:02:42.26 ID:wMw/vPQu.net
ストコのハンガリー狂詩曲第2番は最高の演出

742 :名無しの笛の踊り:2021/07/14(水) 19:14:23.66 ID:OONtJgcO.net
こう言う所へ出て来て、みんなと違って「ストーキー」とか言っているヤツって
マジ気持ちワリ〜。
何考えてんのかね?(笑)

743 :名無しの笛の踊り:2021/07/14(水) 20:27:18.78 ID:ITUL+BH2.net
オケを自分の思い通りにコントロールできたストコは凄い

744 :名無しの笛の踊り:2021/07/15(木) 05:04:03.81 ID:2y1UPgm2.net
チャイコ5番はストコの十八番
ステレオでも残しておいてくれて有難い

745 :名無しの笛の踊り:2021/07/15(木) 06:47:59.71 ID:BFuiQn04.net
ストーキーのバッハ編曲は当時の音楽界に衝撃を与えた

746 :名無しの笛の踊り:2021/07/15(木) 13:23:24.53 ID:ykDUJ9Ql.net
ストコはなんでチャイ5をカットしたの?

747 :名無しの笛の踊り:2021/07/15(木) 15:05:37.48 ID:fTlfhQ+g.net
わりとマジでカッティングの都合じゃね

748 :名無しの笛の踊り:2021/07/15(木) 15:16:28.86 ID:svv/RSM/.net
Phase4ってマスター波どうなってるのかな?

749 :名無しの笛の踊り:2021/11/24(水) 20:14:54.22 ID:1XhKXMJg.net
>>1
まさにオーケストラの魔術師

750 :名無しの笛の踊り:2021/11/30(火) 08:42:12.42 ID:ruMbBDmP.net
ハンガリー狂詩曲第2番最高!

751 :名無しの笛の踊り:2021/11/30(火) 21:54:40.59 ID:sOWRb3g7.net
再来週でこのスレ10周年なんだね…

752 :名無しの笛の踊り:2022/02/15(火) 20:04:46.61 ID:P12MpPGw.net
チャイコ「白鳥の湖」ニューフィルハーモニア管

753 :名無しの笛の踊り:2022/02/17(木) 01:28:56.51 ID:5oWy5RQp.net
ストコフスキーのオーケストラの配置って、
今にして思えばモノーラル時代に高音から
低音まで録音しやすくするための方策だろ?
左右の掛け合いを再生でくるステレオ録音
向きじゃない。

754 :名無しの笛の踊り:2022/02/17(木) 06:15:44.85 ID:/4gowtuu.net
ヨーロッパに戻って来いとのお誘いを断ってまで
アメリカ合衆国を活動の中心地にしていたのは何故なのだろう

755 :名無しの笛の踊り:2022/02/17(木) 09:34:19.55 ID:SevWJ/oh.net
>>754
トスカニーニと同じでナチス、ファシストを嫌っていたのじゃないのかな。

756 :名無しの笛の踊り:2022/02/18(金) 02:13:11.44 ID:tMnffr+v.net
>>754
晩年はロンドンで活動してたわけですが?
第二次大戦の頃なら、戻りたくても戻れない
でしょ?
ポーランド系なので欧州で演奏できる地域は
限定される。

757 :名無しの笛の踊り:2022/02/18(金) 12:59:36.88 ID:xkIkM4b6.net
>>ヨーロッパに戻って来いとのお誘いを断ってまで
いつごろ?  どこからのお誘いだったの?

758 :名無しの笛の踊り:2022/02/18(金) 22:06:19.36 ID:d9ttL+s4.net
日フィルのライブ
出たね

759 :名無しの笛の踊り:2022/02/19(土) 09:16:45.34 ID:qHYFt3ZR.net
>>753
録音を意識した配置だと思うが
第1第2Vnが隣り合うことで
アンサンブルが取りやすいからだと思う

760 :名無しの笛の踊り:2022/02/19(土) 16:03:40.96 ID:bPC0csth.net
当然そうだけど?

761 :名無しの笛の踊り:2022/03/01(火) 18:45:49.71 ID:QN8MAsMQ.net
日本フィル/ストコフスキー in 武道館1965
日本フィルハーモニー交響楽団のオリジナルレーベル「JAPAN PHILHARMONIC ORCHESTRA RECORDINGS」より、楽団の伝説的ライブである1965年のストコフスキー武道館ライブ音源が登場。
https://www.hmv.co.jp/product/detail/12723391

762 :名無しの笛の踊り:2022/03/02(水) 11:03:26.11 ID:3qCIKWjg.net
学研から出てた奴だね
来日演奏会全部の音源は残ってないのかな
チャイコ4とアイヴスは昔M&Aで出てたが
カウエルの琴協奏曲とか聴いてみたい

763 :名無しの笛の踊り:2022/04/21(木) 16:19:13.92 ID:47OdVCnS.net
アメリカ響とのチャイコフスキー第4番聴いてうさを晴らす

764 :名無しの笛の踊り:2022/06/19(日) 17:03:45.62 ID:mZL9fHQS.net
ストコフスキーは自由の国アメリカだから食っていけたんだ
これが伝統を重んじるヨーロッパなどでは
邪道扱いされて相手にされなかったよ
あまりにもハチャメチャすぎたからな
でもそれがいいというマニアがいたから指揮活動ができたのである

765 :名無しの笛の踊り:2022/06/19(日) 17:23:10.03 ID:wAiyM2Yx.net
ではなぜロンドンのオケを振った録音がイギリスのレーベルに大量にあるのかという

766 :名無しの笛の踊り:2022/06/19(日) 19:09:43.92 ID:iZ/Up769.net
母国だからか

767 :名無しの笛の踊り:2022/06/19(日) 19:45:29.10 ID:wAiyM2Yx.net
じゃあもう既に「自由の国アメリカだから食っていけた」じゃないじゃんw

768 :名無しの笛の踊り:2022/06/19(日) 20:10:45.01 ID:wfLBg9h6.net
デッカのフェイズ4録音はどこからも声がかからなかった指揮者を寄せ集めたんだとか
マーキュリーと契約が切れたドラティ、RCAと切れたミュンシュ、スコト
その他パイタや得体のしれない連中
ちなみにそのフェイズ4シリーズは本国イギリスでは全く売れず、アメリカと日本で売れたそうだ

769 :名無しの笛の踊り:2022/06/20(月) 19:22:38.37 ID:IEJSzTZJ.net
どんなにアメリカで名声を得ても母国のオケとは客演か録音だけの関係で終わった際物指揮者

770 :名無しの笛の踊り:2022/06/20(月) 21:57:07.47 ID:fUVQorE3.net
ミュンシュが入ってる時点でアレだな

771 :名無しの笛の踊り:2022/08/22(月) 00:40:57.07 ID:R8DdongI.net
ストコフスキー変奏曲
規格外の大指揮者ストコフスキーの素顔に迫る!!

この番組について
今年生誕140年を迎えた指揮者、レオポルド・ストコフスキー。
イギリス生まれで主にアメリカで活躍したストコフスキーは、クラシック音楽を大衆に届けるべく、
それまでの指揮者が取り組まなかった様々な試みに挑戦した。
会場ごとによりよい響きを求めた楽器配置、ディズニーアニメとクラシック音楽のコラボレーション、最新の録音技術の採用などなど。
クラシック音楽の伝統を受け継ぎつつ、新時代のクラシック音楽のありようを探求し続けた稀代の指揮者ストコフスキー。
番組では4日間に渡って彼の残した録音を聴きながら、知られざる素顔に迫る。

NHK-FM
第1変奏 8月22日(月)19:30~21:10
NHK-FM
第2変奏 8月23日(火)19:30~21:10
NHK-FM
第3変奏 8月24日(水)19:30~21:10
NHK-FM
第4変奏 8月25日(木)19:30~21:10

【出演】田中 祐子(指揮者)、増田 良介(音楽評論家)、東 涼子(フリーアナウンサー)

772 :名無しの笛の踊り:2022/08/22(月) 12:45:42.66 ID:kHIgEmS2.net
>>771


773 :名無しの笛の踊り:2022/08/22(月) 22:17:24.59 ID:R8DdongI.net
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=3809_01
ストコフスキー変奏曲
NHK-FM
【4夜連続】8月22日(月)~8月25日(木) 19:30~21:10

※配信期間限定

774 :名無しの笛の踊り:2022/08/25(木) 20:56:41.19 ID:w/Whr2UJ.net
次の変奏曲はクレンペラーやってくれよ
まさにエピソードの宝庫

775 :名無しの笛の踊り:2022/08/25(木) 23:55:01.55 ID:jJDtAFNy.net
>>774

来年がクレ御大の没後50年なんで
もし特別企画やる?なら来年かもしれません

たしかにクレ御大はネタも音源も豊富なんで5日間でもいいかも

776 :名無しの笛の踊り:2022/09/18(日) 14:09:24.42 ID:ek5ouHYq.net
DECCAの5枚組BOXを買った
「火の鳥」はEMI盤しか知らなかったので
ロンドン響とのコイツにはビックリのけぞった
メシアンもいいね

777 :名無しの笛の踊り:2023/01/07(土) 13:47:33.27 ID:W7925ZmN.net
>>134
分かる

778 :名無しの笛の踊り:2023/01/07(土) 21:15:57.71 ID:aDQa4Imu.net
https://i.imgur.com/vGsIpXP.jpg
https://i.imgur.com/PqVnemQ.jpg
https://i.imgur.com/jxfqhCo.jpg
https://i.imgur.com/HtxMWGn.jpg
https://i.imgur.com/cUzPbpU.jpg
https://i.imgur.com/P6KHN7X.jpg
https://i.imgur.com/KMBffWN.jpg
https://i.imgur.com/CBYApG0.jpg
https://i.imgur.com/TDlK1w5.jpg
https://i.imgur.com/i2l7yGc.jpg
https://i.imgur.com/eryiVzL.jpg
https://i.imgur.com/nDsWBBl.jpg

779 :名無しの笛の踊り:2023/01/08(日) 09:53:00.07 ID:OwyKr/Yi.net
>>776
特にカスチャイなんかは、これを聞いてしまうと他のがつまらなくなる トランペットのミスもまた楽しい。
禿山の一夜もまた同様

780 :名無しの笛の踊り:2023/01/08(日) 10:15:03.19 ID:yVABzT6U.net
>>779
わかる

781 :名無しの笛の踊り:2023/07/13(木) 07:31:22.14 ID:zpH55pHi.net
「展覧会の絵」のようなつまらない作品を編曲して
面白く聞かせてしまうストコの才能は素晴らしい
さらにフェイズ4録音であることもプラスになってる

782 :名無しの笛の踊り:2023/08/08(火) 11:02:18.32 ID:Q4kwdPX1.net
https://archive.is/2jhlj/51b50907cddfe16ca29802e2d1c810dccd62b247.png

783 :名無しの笛の踊り:2023/08/08(火) 18:43:54.07 ID:MTod7NZ0.net
ストコこそレコード録音のよき理解者であった

784 :名無しの笛の踊り:2023/08/09(水) 03:04:17.11 ID:iiIwTIci.net
レコード録音ってなに?

785 :名無しの笛の踊り:2023/08/09(水) 09:23:23.43 ID:up4Qg93S.net
レコード録音だろバカなの死ぬの

786 :名無しの笛の踊り:2023/08/09(水) 10:11:54.60 ID:qDdp8mVg.net
録音録音

787 :名無しの笛の踊り:2023/08/09(水) 10:42:52.66 ID:up4Qg93S.net
>>786
レコーディング録音だったらそうなるとマジレス

788 :名無しの笛の踊り:2023/08/11(金) 03:11:21.73 ID:3s6CSLQd.net
で、レコード録音ってなに?

789 :名無しの笛の踊り:2023/08/11(金) 11:17:08.69 ID:AqtRLbxM.net
写真はイメージです

790 :名無しの笛の踊り:2023/08/12(土) 21:07:43.90 ID:wCAbyP/q.net
火カシテ(o・_・)y―~―v(・。・o)ドゾ

791 :名無しの笛の踊り:2023/08/15(火) 19:50:53.06 ID:c5aspAYa.net
マーラーをアメリカに普及させた草分けがストコ
千人の交響曲アメリカ初演を行った指揮者だ
さらに晩年には復活も録音している

792 :名無しの笛の踊り:2023/08/18(金) 17:23:18.19 ID:msve03Yv.net
プチ情報
最近発売されたマーラー演奏のパイオニアたち(Mahler Pioneers)
という輸入盤CDにストコがマーラーについて語るインタビュー音源
がボーナストラックとして収録されています(約22分) 

Walter Goehr指揮 ロンドンSO etc
SOMM Ariadne5022-2

793 :名無しの笛の踊り:2023/08/18(金) 23:45:51.98 ID:a3w6pxDF.net
復活といえば

同時期、同じロンドン響で、ストコフスキーとバーンスタインの聞き比べができる
オレはストコフスキー派

794 :名無しの笛の踊り:2023/08/19(土) 19:16:05.32 ID:Va4TmXv3.net
バーンステインは復活を2回録音しているけど
やはりNYのほうが優れている

795 :名無しの笛の踊り:2023/08/20(日) 12:09:48.79 ID:AcLrED7C.net
バーンスタインは正規録音だけで3回あるやろ

796 :名無しの笛の踊り:2023/09/25(月) 18:04:08.20 ID:JZM8ACDS.net
ラフマニノフP協2番は作曲者との録音があるけど
ステレオで再録音してほしかったな
ストコにぴったりの作品なのに
いいソリストがみつからなかったからか

797 :名無しの笛の踊り:2023/10/16(月) 02:34:50.50 ID:oDc1eYh2.net
https://i.imgur.com/AEET0kD.jpg
https://i.imgur.com/2gnZ7PF.jpg
https://i.imgur.com/PEBKRks.jpg
https://i.imgur.com/fi8gv8L.jpg
https://i.imgur.com/CWBAaMV.jpg
https://i.imgur.com/WCfAqVu.jpg
https://i.imgur.com/tOCSGhw.jpg
https://i.imgur.com/4jvuPHt.jpg
https://i.imgur.com/mnajfhp.jpg

798 :名無しの笛の踊り:2023/10/17(火) 18:02:49.17 ID:ATuMzgCT.net
ストコのよき理解者である福永陽一郎、コーホー、でーやん
みんな逝去してしまった

799 :名無しの笛の踊り:2023/10/18(水) 10:04:26.29 ID:T1exkHkq.net
1962年のストコとシカゴ響のブラームス「ハイドン変奏曲」
温かみのある演奏でじつにいい
トスカニーニはストコのブラームスを痛烈に批判した
その理由が分らない

800 :名無しの笛の踊り:2023/10/18(水) 13:26:06.85 ID:tGOBBqNR.net
ストコってバッハだけだわな
それでも専門家の尊敬は勝ち得てるけども

801 :名無しの笛の踊り:2023/10/19(木) 07:34:13.43 ID:b5LxY1Fd.net
ストコのブラームスは大学祝典も4番もいいね

802 :名無しの笛の踊り:2023/10/19(木) 11:44:33.48 ID:Q7OghP+n.net
演奏の話か編曲の話か

803 :名無しの笛の踊り:2023/10/20(金) 07:14:30.13 ID:sGG/DxxE.net
演奏の話
4番も大学祝典も手を加えてないよ

804 :名無しの笛の踊り:2023/10/21(土) 08:04:40.60 ID:uVNXz8c5.net
なんでチャイ5はカットするかな〜

805 :名無しの笛の踊り:2023/10/21(土) 08:45:31.10 ID:V4lsBBzl.net
4楽章最後のスラーも絶対ヘンw

806 :名無しの笛の踊り:2023/10/21(土) 14:57:41.03 ID:e6ng+q0Z.net
この方の残したモンテヴェルディの音源はないのだろうか
経歴と嗜好から考えてきっと存在している筈なのに

807 :名無しの笛の踊り:2023/10/21(土) 16:15:26.61 ID:73wffaCK.net
オルフェオがあるよ。
ニューヨークセンターオペラ 1960年9月29日ライブ
PONTO PO1046 モノラルCD

808 :名無しの笛の踊り:2023/10/21(土) 16:20:34.86 ID:e6ng+q0Z.net
>>807
ありがとうございます!

809 :名無しの笛の踊り:2023/10/24(火) 18:36:05.66 ID:aTFRctFS.net
指揮棒を使わずオケを自由に操ったスター指揮者
派手好きなアメリカで受け入れられたのも分る

810 :名無しの笛の踊り:2023/10/29(日) 18:26:59.65 ID:WQyfGyxk.net
ストコはSP時代から録音に積極的であり
世界初のステレオ録音を実現させたのもストコであった
ファンタジアを鑑賞したとき実感したよ

811 :名無しの笛の踊り:2023/11/29(水) 17:43:12.72 ID:S6d0J+ge.net
フェイズ4録音のLPをすべて所有してる人は真のストコファンといえよう

812 :名無しの笛の踊り:2024/01/18(木) 18:48:32.43 ID:NP3zx16V.net
グールドと共演した皇帝は珍品

813 :名無しの笛の踊り:2024/03/21(木) 17:59:08.68 ID:UB3hVHTA.net
バーンステインが子供向けに企画・指揮・司会を務めたシリーズ
ヤング・ピープルズ・コンサートにゲストでバッハの小フーガを指揮した
この映像はYoutubeで見れる

814 :名無しの笛の踊り:2024/04/08(月) 20:01:09.69 ID:x0x17Q7l.net
https://web.archive.org/web/20240408104411if_/https://pbs.twimg.com/media/GKosw7pWwAAR_Yw?format=png

815 :名無しの笛の踊り:2024/04/23(火) 16:30:56.96 ID:IvJhpB32.net
日本ではゲテモノ扱いされて無視された
ストコの良さを理解できなかった堅物の評論家が多かったからな
福永陽一郎とでーやんのみがストコを評価した

816 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 00:18:02.53 ID:bCI/OI62.net
ストーキー

817 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 02:39:29.35 ID:MNQGCNZP.net
それ行け、ストコフスキー!

818 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 20:54:48.34 ID:lIAXfrTn.net
チャイコのロメジュリだけは疑問だなぁ

819 :名無しの笛の踊り:2024/05/01(水) 07:59:34.51 ID:qo2Ar9wu.net
フツーな配置
https://youtu.be/jDlo-RRW4tk?si=yluZYMn3JZjtP9aD

820 :名無しの笛の踊り:2024/05/01(水) 20:57:55.97 ID:qo2Ar9wu.net
フルートにはウィリアム・キンケイドがいる

151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★