2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

それ行け、ストコフスキー!

1 :名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 12:37:13.29 ID:iyaPRyLs.net
軟弱なクラオタをぶっ飛ばせ

104 :名無しの笛の踊り:2012/06/10(日) 23:49:54.21 ID:jhDw7KZA.net
なじぇ誰もこれにふれない

Leopold Stokowski - The Columbia Stereo Recordings (10CD)
http://www.amazon.co.jp/dp/B0083D9MXM/ ¥2,886


105 :名無しの笛の踊り:2012/06/13(水) 22:01:15.92 ID:bUEoSbta.net
ドナウは初CD化とか書いとるが、ヒットコンサート アルバムCD内のあれとは別音源なのかのぅ

美しく青きドナウ、弦楽のための作品集 ストコフスキー&ヒズ・シンフォニー・オーケストラ
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5079165

106 :名無しの笛の踊り:2012/06/22(金) 20:37:39.83 ID:1vO78BqC.net
>>104
ストコフスキー/コロンビア・ステレオ録音集:¥2,290
http://www.hmv.co.jp/news/article/1206220083/


107 :名無しの笛の踊り:2012/06/22(金) 23:34:14.98 ID:Agpl32s9.net
Calaからナショナル・フィルの録音が出た時は
もうこういう企画はありえないとか思ってた


108 :名無しの笛の踊り:2012/06/24(日) 10:37:04.46 ID:He+3Yj9S.net
案内を見るとアイヴスのRobert Browning Overtureが
無いが、どうしたんだろう


109 :名無しの笛の踊り:2012/06/24(日) 19:13:02.75 ID:HcUF+gdO.net
>>106

レオノーレ序曲第3番がないのはなぜかしら

110 :名無しの笛の踊り:2012/06/24(日) 21:23:43.25 ID:LHOEgbOM.net
>>109
pyeじゃなくてCBSにもあったのか。

111 :名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 21:11:38.24 ID:L+pM84cY.net
>>110
世が世ならpyeブランドのCDプレーヤーとかmp3プレーヤーとかあったんだろうな

112 :名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 21:47:42.16 ID:H8cRSbA/.net
ストコのパイ録音って4chだっけ?



113 :名無しの笛の踊り:2012/06/26(火) 22:07:51.84 ID:KifkSlUj.net
( ゚∀゚)o彡゜オッpye!オッpye!

114 :名無しの笛の踊り:2012/08/08(水) 14:38:40.73 ID:B/ZADyyG.net
みんな夏休みで里帰り?

115 :名無しの笛の踊り:2012/08/25(土) 07:30:42.46 ID:YBoJayyX.net
RCA響の王宮の花火(歓声入り)でも、景気付けに聴くか

116 :名無しの笛の踊り:2012/09/12(水) 23:03:09.18 ID:G2UVhNzs.net
>>104
それ今聴き終えた
なんか普通の演奏でちと残念
オーマンディの20世紀箱は聴きごたえがあったのに

117 :名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 08:32:50.40 ID:qjcbmCeI.net
現在のクラシック音楽会の仕組みではストコみたいな指揮者が
育つ可能性はない。それが、クラシック音楽大衰退の原因の
一つ、だと思う。

118 :名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 09:04:17.73 ID:21+lOUgM.net
他スレで

119 :名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 09:05:19.78 ID:21+lOUgM.net
すまん
他スレで出てたBPOとの火の鳥ペトルーシュカは、壮絶だね。
57年ながら、ストーキーSoundさく列

120 :名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 17:27:36.72 ID:UzrdJ/eI.net
歌劇を振れない三流指揮者

121 :名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 18:46:09.51 ID:WqX1xkdG.net
小澤の事か?

122 :名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 18:55:25.80 ID:VipAxSKe.net
メトのトゥーランドツト名演があるだろ?

123 :名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 18:55:41.03 ID:6/S8J5s6.net
ストコが振った歌劇で録音が残されているのは、
カルメン、トゥーランドット、オルフェオ、
ダラピッコラの囚われ人  計4

録音数で比較すれば、モントゥー、ムラヴィン、セル、
ミュンシュ、オーマンディ、チェリビダッケ、ライナー
より多い。
こいつらも三流指揮者なのか。

124 :名無しの笛の踊り:2012/11/18(日) 01:34:00.36 ID:HcwL6kRs.net
オペラを振ってない=駄目指揮者という
対立煽りを行う人は、
クラ板でもう10年以上やってるんじゃないか?

125 :名無しの笛の踊り:2012/12/04(火) 22:25:10.26 ID:BZPkbT5q.net
ストコフスキーはSPに限る。

126 :名無しの笛の踊り:2012/12/05(水) 00:37:49.58 ID:+UTyFIId.net
>>125
1925年から30年にかけてのストコのサウンドはたまんねえな。
死の舞踏、神世界、シェヘラザード、そのあたりは電気録音初期じゃないとストコを聴いた気にならん

127 :名無しの笛の踊り:2012/12/05(水) 00:40:25.35 ID:+UTyFIId.net
☓神世界→◯新世界 
アコースティック録音でもいいのはあるけど
やはり電気録音のがストコフスキーの本領発揮だ

128 :名無しの笛の踊り:2013/01/01(火) 10:27:27.55 ID:yTvaUEef.net
ストコ/NPOの第九で聴き染め

129 :名無しの笛の踊り:2013/01/04(金) 10:39:31.92 ID:VOTgGmkv.net
ストコの最晩年ベト7は最高やな!

130 :名無しの笛の踊り:2013/02/07(木) 23:46:42.44 ID:+E34jUmK.net
ストコが来日した時に、日フィルで柴田南雄の「シンフォニア」を演奏している
柴田さんが昔書いていた
リハーサルに呼ばれたので、SP録音みたいな派手な演奏されると危惧していたそうだ
だが、当時コンマスの元NBCのグレーラーが「ストコフスキーは通して1回弾くだけだから」と注意していた
実際、1回さらっと弾いて終わりだったそうだ
しかも、ストコが「これでいいか」と聞いてきて、巨匠に対して柴田さんもOK
晩年のストコフスキーはバッハはともかく・・・と書いていたな

131 :名無しの笛の踊り:2013/02/27(水) 08:18:13.18 ID:ggnwvg3v.net
ストコはまともな演奏だってできるんだよ
他の指揮者と同じようなことしては飽きられることを知っていたんだ
だから聴衆を引きつける強烈な個性丸出しの解釈にたどり着いたってことさ

132 :名無しの笛の踊り:2013/02/28(木) 21:48:49.68 ID:hHv1MOZC.net
>>130
それ、柴田の単行本にある話と真逆だな。
「ざっと通すだけだったのに、きちんとツボを押さえた演奏になっていた。あのスタイルで次々に新作初演ができたのは、たいへん耳が良かったからに違いない。」
と褒めてたぜ。

133 :名無しの笛の踊り:2013/02/28(木) 21:51:02.34 ID:hHv1MOZC.net
>>132
あ、ゴメン。自己レスする。
おんなじことを言ってたのか。
130に謝罪。

134 :名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 12:59:44.96 ID:F2ty9zto.net
通はストコの越天楽。

135 :名無しの笛の踊り:2013/04/18(木) 05:52:56.06 ID:5xIRj4up.net
誕生日あげ

136 :名無しの笛の踊り:2013/04/18(木) 23:56:31.84 ID:YodUMTQ7.net
ストコフスキーって、コンドラシンがアメリカで会ったとかで、卓越した演奏で偉大だとかべた褒めしていた人だ!
名前からロシア人だと思っていたが、違うのかな? すまん全然知らんかった。そんなにすごい演奏なのか〜。
ニコ動で聴いてみます。
ところで、スレが立っている(落ちない)なんてすごいですね。コンドラシンもまた誰か立ててくれんかなあ

137 :名無しの笛の踊り:2013/04/20(土) 11:36:19.60 ID:sezugWgn.net
「ストコフスキー」は戦前の日本でのロシア風の誤読で、本当は「ストコフスキ」Stokowski
つまり(ルトスワフスキやスクロヴァチェグスキと同じ)ポーランド語の名前です。
但し生まれはイギリスで、アメリカの市民権を得た後、晩年はやはりイギリスに帰った。
リハーサル(マーラー「復活」など)でわかる通り、語彙も発音もイギリス英語。
オルガニストをしていたロンドンの聖ジェームス教会も、ニューヨークの聖バーソロミュー教会も
どちらも「聖公会」(英国教会)系。 (ポーランドの家系を継いでいればカトリックのはず)
∴「ポーランドの血もひいたイギリス人」が妥当でしょうね。

138 :名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 23:19:13.28 ID:Bul7FyFc.net
くわしいですね〜 勉強になります
ニコ動で聴いてみましたが、
 
変・・・いや、なかなか個性的でびっくりしました

139 :名無しの笛の踊り:2013/04/29(月) 20:16:36.77 ID:ScTwcxQ7.net
浄夜はセラフィムのステレオよりオブジエアのモノラルLIVEの方がイケますね

140 :名無しの笛の踊り:2013/05/02(木) 18:26:39.27 ID:I9hn5d+J.net
編曲家としてももっと認められていい
特にチャイコフスキーとの相性がいい

141 :名無しの笛の踊り:2013/05/02(木) 21:28:00.63 ID:b4SDIrJ7.net
チェコフィルとのバッハ編曲集のアナログ盤を買ってみた。英DECCA

142 :名無しの笛の踊り:2013/05/04(土) 00:27:27.68 ID:CTN/VIlC.net
同じシリーズでロンドン響とのメサイア・ハイライト(全曲でなくて残念)
ほとんどオリジナルのままの編成で、時々ある大きなルバート以外は全く正統的。
この人やっぱり聖公会の楽長だと思った。

143 :名無しの笛の踊り:2013/05/04(土) 03:15:54.08 ID:g60Lt8n5.net
カトリック教会オルガニストの作品を聖公会楽長ストコフスキーが指揮した、メシアン「キリストの昇天」が出色の出来です。

144 :名無しの笛の踊り:2013/05/04(土) 08:27:21.58 ID:hRa/nlOK.net
NPOを振ったきらきら輝く「海」と「ダフクロ第2」が好きです。

145 :名無しの笛の踊り:2013/05/14(火) 12:26:38.86 ID:m5tBDXDS.net
シェーンベルクの室内交響曲とかないのかな

146 :名無しの笛の踊り:2013/06/05(水) 11:08:32.51 ID:27bPTSOF.net
ここ数年で発売された箱物とダブリまくりの気もするが
http://tower.jp/item/3263336

147 :名無しの笛の踊り:2013/06/05(水) 11:44:44.54 ID:47WvSfXR.net
>>146
でも安いな

148 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 09:17:29.22 ID:t6RN7rrs.net
米RCAに入れた、タンホイザー序曲とヴェヌスブルグの音楽はストコワールド炸裂!
Disneyのイリュージョン見てるような別世界。

149 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 09:22:15.09 ID:t6RN7rrs.net
特に後半で女声合唱のとこはディズニーアニメしか想起できない!

150 :名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:SUqdGCNc.net
ストコを聞くならロンドンのフェイズ4に限る

151 :名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:P26l9lz9.net
>>150
あと、Capitolの初期ステレオも

152 :名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 05:05:53.64 ID:rC2Qx4fY.net
晩年の顔を見るとマモー博士を思いだす

153 :名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 06:40:23.36 ID:tWzDRsaA.net
二代目死神博士

154 :名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 07:33:46.03 ID:fILIWt33.net
ストーキー、鼠米帝遊園地

155 :名無しの笛の踊り:2013/10/24(木) 17:39:25.80 ID:KfWOuZwo.net
ストコを高く評価してのが福永とコーホー
あと、でーやんもいたな

156 :名無しの笛の踊り:2013/10/24(木) 18:13:27.47 ID:6h6jPkrv.net
その3人は基本、爆演好きということではないかな
とゐゑやふ

157 :名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 14:12:21.08 ID:LA1k7du8.net
ストコは邪道指揮者で名を売った

158 :名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 15:44:01.96 ID:Ew04+rLF.net
ヴィヴァルディの四季も録音しているのには驚いた

159 :名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 18:50:39.69 ID:AlEjd9So.net
だってバロックはお手のものではないか

160 :名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 21:39:21.61 ID:1ZJWegsg.net
バッハとは違って異質だよな

161 :名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 00:37:05.72 ID:bzt3/uJa.net
編曲じゃないから? ヘンデルの花火や水上もいたって普通。
ただし花火の音楽は最後に花火がドンパチ打ち上がって笑える。

162 :名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 16:54:39.68 ID:6FAvTwCd.net
今度のGuild Historicalは
モーツァルト:
歌劇《フィガロの結婚》序曲〔録音:1960年12月12日(Stereo)〕
ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466〔録音:1969年8月31日(Stereo)〕
そりすべり(ドイツ舞曲第3番 K.605)〔録音:1949年3月2日〕
ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491〔録音:1960年10月24日〕
トルコ行進曲(ストコフスキ編曲)〔録音:1955年2月9日〕

レオポルド・ストコフスキ(指揮) フィラデルフィア管弦楽団他

163 :名無しの笛の踊り:2013/11/21(木) 01:03:44.05 ID:zHWTz4GP.net
永井荷風の「断腸亭日乗」には、有楽座に「ファンタジア」を
観に行った事が出て来る。
但し彼がNYに住んでいたころは、ストコはまだイギリスにいたはず。

164 :名無しの笛の踊り:2013/12/09(月) 19:54:44.25 ID:fjFXcHSG.net
Guildのフィラデルフィアとのブラ1&トリスタンとイゾルデ交響的合成のライブ。
音いいよ。演奏も濃い

165 :名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 11:49:35.77 ID:PNagmaOz.net
ストコフスキースレあったのか

166 :名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 17:25:55.82 ID:Z64QsB2j.net
>>156
「ゐゑやふ」は間違い。
「云ふ」⇒「いへやう」
こーほーも筆の誤り??

167 :名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 17:46:50.97 ID:QLZen4ic.net
そんな無粋な

168 :名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 00:32:03.14 ID:t9yWcuIF.net
訂正
こーほーはsempre筆の誤り

169 :名無しの笛の踊り:2014/02/24(月) 22:51:50.08 ID:s5Pb0uEx.net
うむ

170 :名無しの笛の踊り:2014/04/06(日) 05:13:41.24 ID:ATXIHtv3.net
ストーキーワールドの
指環全曲を聴いてみたかった。

171 :名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 03:53:03.37 ID:XGYTcRMR.net
ストコはねちっこい指揮者だからワーグナーのような作品に向いてる
何度も録音しているが、ロンドンのフェイズ4に入れた指環ハイライト集は面白い

172 :名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 05:48:59.25 ID:0FTqNXYb.net
>>171
RCAビクター響のタンホイザー「ヴェヌスブルグの音楽」なんて、もろイリュージョンだよ。ディズニーの世界

173 :名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 07:18:40.04 ID:lx44CvNb.net
ストコほど録音に積極的で熱心な指揮者はいなかった
ステレオにいち早く注目し、ファンタジアで世界初のステレオ録音をおこなった
そんなだからロンドンが開発したフェイズ4録音に興味を示し、数多くの録音を残した
その中の極めつけが「シェエラザード」である

174 :名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 07:45:13.60 ID:q33dltU3.net
録音にはカラヤンのほうが熱心だったんじゃないの?

175 :名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 09:53:44.22 ID:6HVPx/iH.net
同じ録音に熱心な指揮者でも
カラヤンは正統派
ストコフスキーは邪道派

176 :名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 11:16:08.03 ID:V/yiO3VF.net
確かに演奏の取り直しよりジャケット用の撮影を優先するカラヤンは
正統派の録音派だよなw

177 :名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 14:46:45.76 ID:qJMOa7Sl.net
>>174
指揮を弟子に任せて自分はコンソールに鎮座して操作するくらい熱心だった

178 :名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 19:52:27.15 ID:XQ28Wsmv.net
Hifiという用語はストコが用いていたほど録音に熱心だった

179 :名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 21:19:41.91 ID:d8RWQwLs.net
ストコフスキー指揮によるロンドンフェイズ4のレコードはどれもが面白く楽しい
当時のオーディオマニアにとっては大いに喜ばれた

180 :名無しの笛の踊り:2014/04/07(月) 21:21:56.83 ID:0FTqNXYb.net
どれも歪っぽくなかった?>>phase4

181 :名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 23:05:03.20 ID:Gm7txlhr.net
エネスクのルーマニア狂詩曲第1番(モノラルの方)を聴いた。

前半のルバートは、もっと芝居がかって欲しかったけど、後半の畳み掛けが半端じゃなくダイマルラケット!

182 :名無しの笛の踊り:2014/05/17(土) 00:38:54.59 ID:BPPzFkDq.net
予測変換使ったら、大満足がダイマルラケットに...まぁ、ある意味ダイマルラケット級にぶっ飛んでいたが。

183 :名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 06:59:35.47 ID:tJeqZGkO.net
ネゼ・セガン フィラ管アンコールでストコ編曲バッハ小フーガでした。
大音量で笑っちゃうレベルの迫力。

昨今、フィラ管以外じゃめったにやらないだろうから、良かったよ。

184 :名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 15:46:57.76 ID:VMsocDeD.net
SP時代のフィラデルフィア管復刻が一番いいと思う。
特に、バッハとワーグナー

185 :名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 18:01:32.28 ID:QVABhw7O.net
ストコはアメリカ、イギリス以外はまったくお呼びがかからなかった
ドイツ、オーストリア、フランスではゲテモノ扱いされてたんだね

186 :名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 18:16:51.56 ID:vjGTGvuD.net
そのドイツ、オーストリアに毒されている人は今でもゲテモノ扱いしてるやん?
本日のEテレで>>183やるみたいだね

187 :名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 18:52:38.40 ID:DnG2VGX3.net
ストコほど音楽啓蒙活動に専念した指揮者はいなかった
ファンタジアに快く協力したのがいい例だ
ストコのような破天荒の指揮者も捨てがたい
福永、コーホーが高く買っていたのもうなずける
ストコを高く評価していた音楽仲間はチェルビダッケだけだった。
ストコがキャピトルに入れた小品集など面白い
バッハ、Jシュトラウス、シベリウス、なんでもありで結構楽しめる
ストコはアメの文化機関に掛け合って、すぐにオケをこしらえた手腕がある
アメリカ交響楽団もその一つ
グールドと共演した皇帝はその遺産
ストコこそスター指揮者の草分けだった
映画出演にも積極的だったストコが音楽啓蒙活動に果たした役割は大きい
オーケストラの少女、ファンタジア、どれも万人向けの親しみやすい映画だった
プロコフィエフの第5番をphase4で聴いてみたかった。
Guildの新譜はグレの歌。
フィラ管ではなく、ロンドン響との1961年ライブらしい。
グレの歌は好きな曲ではないが、Guildが60年代の録音を
発売してくれたのが嬉しい。
今後のGuildに注目だ。
ストコは通常名曲ばかりでなく、当時マイナー扱いだったマーラーの作品も積極的に取り上げた
千人の交響曲をアメリカで初演したのもストコだった
RCA響を振った、ハンガリー狂詩曲は名盤
ストコはなんでもやりたい放題で聞き手を飽きさせないエンターティナー
こういう指揮者は二度と現れまい

188 :名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 18:53:11.14 ID:DnG2VGX3.net
ストコのワーグナーは分厚いねっとり感がたまらん
ファラディルフィアとの歴史的再会のステレオによるトリスタンなど言葉が出ない
ストコを聞くならロンドンのフェイズ4に限る
またお前か しかカキコできないチョン吉w
編曲家としてももっと認められていい 特にチャイコフスキーとの相性がいい
ストコを高く評価してのが福永とコーホーとでーやん
ストコは邪道指揮者で名を売った
ヴィヴァルディの四季も録音しているのには驚いた
ストコはねちっこい指揮者だからワーグナーのような作品に向いてる
何度も録音しているが、ロンドンのフェイズ4に入れた指環ハイライト集は面白い
ストコほど録音に積極的で熱心な指揮者はいなかった
ステレオにいち早く注目し、ファンタジアで世界初のステレオ録音をおこなった
そんなだからロンドンが開発したフェイズ4録音に興味を示し、数多くの録音を残した
その中の極めつけが「シェエラザード」である
同じ録音に熱心な指揮者でもカラヤンは正統派ストコフスキーは邪道派
Hifiという用語はストコが用いていたほど録音に熱心だった
ストコフスキー指揮によるロンドンフェイズ4のレコードはどれもが面白く楽しい
当時のオーディオマニアにとっては大いに喜ばれた

189 :名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 19:05:45.20 ID:dFl4s4LT.net
>>187-189
こいつ完全にキチガイ  精神病院から逃げ出してきたのか!

190 :名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 19:42:30.61 ID:raU+d1k+.net
お前のバカレスを集めてくれた人がいたんだよ

191 :名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 20:20:06.25 ID:rQnnK+Qq.net
こんなくだらないことやってねえで仕事探せ、この引きこもり
親を泣かせるな!

192 :名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 20:46:02.00 ID:gxXdlzmT.net
図星かw くやしいのう

193 :名無しの笛の踊り:2014/09/05(金) 17:58:48.59 ID:4Ipmm4NV.net
日本初のシネスコって「明治天皇と日露大戦争」だと思ってたら…東映に抜かれたんだな

194 :名無しの笛の踊り:2014/09/05(金) 17:59:38.10 ID:4Ipmm4NV.net
誤爆_| ̄|○、

195 :名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 13:24:24.78 ID:oVHr0bDm.net
鳳城の花嫁ですね

196 :名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 16:14:06.77 ID:dgGxbZ6q.net
>>195
詳しいな!(゚∀゚)!

197 :名無しの笛の踊り:2014/11/10(月) 00:24:40.12 ID:QrnFYwop.net
ストコ

198 :名無しの笛の踊り:2014/11/16(日) 19:15:36.40 ID:uDEhOoMJ.net
ストコラサッサ

199 :名無しの笛の踊り:2014/11/16(日) 20:04:13.90 ID:VxeV3z1p.net
ストコ大好きのコーホーはまだ生きている

200 :名無しの笛の踊り:2014/11/17(月) 22:18:56.20 ID:WeKD2tRr.net
ストコのバレエはいまでも最高

201 :名無しの笛の踊り:2014/11/18(火) 22:01:31.49 ID:oxsc0cis.net
クラ聴き始めの頃にDecca録音を聞いて
その後、ストコ以外にも1000枚以上のCDを集め、
「Decca時代のストコは大人しい」みたいに思ってたが
Phase4箱が出たので改めて聴き直したら、いじりまくりで面白かった

大人しいなんてどころじゃねえな
ストコの面白さは他の録音で慣れてからだわ

202 :名無しの笛の踊り:2014/11/19(水) 07:43:02.72 ID:Yp/ctmYy.net
ストコの表現力は通にしか理解できない面白さがある。

203 :名無しの笛の踊り:2014/11/19(水) 08:00:07.19 ID:vJyDgsNd.net
晩年にCBSに入れたシンフォニー・レパートリーは小細工の無い緊張感漲る演奏
通を自称する半可通を黙らせて余り有る名演

204 :名無しの笛の踊り:2014/11/19(水) 10:26:04.78 ID:r/tZefZ6.net
荘厳なバッハを親しみやすくしてくれたストコの功績は評価されてもいい
オーマンディがこれを受け継いだ

158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200