2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

それ行け、ストコフスキー!

1 :名無しの笛の踊り:2011/12/13(火) 12:37:13.29 ID:iyaPRyLs.net
軟弱なクラオタをぶっ飛ばせ

406 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 02:13:36.12 ID:PGequ2WH.net
スワンレイクはストコだわな

407 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 05:27:34.29 ID:cFSPBcxg.net
フェイズ4箱のリマスタに期待

408 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 06:09:20.56 ID:YfP9EAum.net
フェイズ4のシェエラザードはレコ芸でも推薦盤になった名演
志鳥栄八郎もベタ褒めした

409 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 08:44:11.51 ID:P926jkxN.net
志鳥w

410 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 10:29:42.42 ID:6gfLw00D.net
シドリ?で出ました!昭和の名物音楽評論家 平成ももう終わろうとしているときに今更こんな名前が出てきてもな ここはやっぱり昭和のクラシック親父たちの集まりだな

411 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 11:01:28.42 ID:jLPj8TQV.net
いったいなにをいまさら

412 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 12:43:27.67 ID:iOY/57H1.net
千日堂会館

413 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 18:02:33.47 ID:bYSd5p61.net
志鳥栄八郎こそクラシック初心者の先生だったな
世界の名曲とレコード3部作にはお世話になった

414 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 19:13:45.14 ID:PHWeArJ4.net
志鳥栄八郎の推薦盤通りに買ったら、フルベン、カラヤン、クリュイタンス、アンセルメの
LPがどんどん増えた

415 :名無しの笛の踊り:2017/12/12(火) 22:08:47.08 ID:ESJjBnCy.net

何これ みんな昔なつかし昭和に活躍した指揮者たちばっかりじゃん

416 :名無しの笛の踊り:2017/12/13(水) 18:41:32.08 ID:urCcQ+fj.net
ステレオの新世界はいまも通用する名盤

417 :名無しの笛の踊り:2017/12/14(木) 02:15:14.83 ID:jdlPg87w.net
いや違う 譜面を勝手に改ざんしてしまった珍演だ

418 :名無しの笛の踊り:2017/12/14(木) 06:14:18.11 ID:IXZIDhVP.net
ストコの演奏は大人向け
洒落の分からない子供には無理

419 :名無しの笛の踊り:2017/12/14(木) 06:57:09.43 ID:zA33AEjU.net
フェイズ4は1997年にまとめて出たときのリマスターが国内盤には珍しく最高だったからね。
あれを上回るのは難しいだろうね。

420 :名無しの笛の踊り:2017/12/14(木) 07:46:01.20 ID:EoI7INz2.net
>>418
んなわけない
ストコフスキーはそんなこと狙ってないし

421 :名無しの笛の踊り:2017/12/14(木) 09:44:09.05 ID:+piDThfr.net
ストコとグールドの皇帝は怪物同士の怪演で素晴らしい
通に好まれる演奏だ

422 :名無しの笛の踊り:2017/12/14(木) 17:55:19.85 ID:4/noKII9.net
レコードマンスリーの表紙にもなっていたな
オケがアメリカ交響楽団
グールドの唸り声が頻繁に聞ける珍品だ

423 :名無しの笛の踊り:2017/12/15(金) 00:31:05.76 ID:9xKE6Lj5.net
珍品?

424 :名無しの笛の踊り:2017/12/15(金) 09:51:58.62 ID:QiTnMk0D.net
ストコのワーグナーも面白い
フェイズ4に録音した指輪管弦楽曲集は愛聴盤だ

425 :名無しの笛の踊り:2017/12/15(金) 19:09:26.42 ID:b3TkaBOd.net
ストコのワーグナーオペラ全曲を聞いてみたかった

426 :名無しの笛の踊り:2017/12/16(土) 21:40:52.12 ID:ZtvtL2Nl.net
>>424
RCAのヴェヌスブルグの音楽は、もはやディズニーランドだなあ

427 :名無しの笛の踊り:2017/12/29(金) 12:19:39.24 ID:8slpVIqd.net
シベリウス4番は曲が曲だけに異様にシリアスな演奏
世界初録音

428 :名無しの笛の踊り:2017/12/30(土) 14:52:33.82 ID:hJoObBxa.net
この人、できて間もない現代曲とか、マイナーで知る人の少なそうな曲だったら、
シリアスにオーソドックスに表現しようとするよね

ポピュラーな曲に対するスタンスとはっきり分けてるようだけど、
当時マイナーと思われた曲もド派手に改変することってあったんだろうか

429 :名無しの笛の踊り:2017/12/30(土) 16:16:04.44 .net
惑星はメジャー曲と呼べない時代の録音なんだろうが一部改変がある
火星のエンディングは“ど”は付かないが派手目に改変
天王星のエンディングも少し改変
アイヴズとかオルフとかハチャトゥリアンとかは、知らんつーか分からんつーかそこまで真面目に聞いてない(m_m)
キャピトル、ヴァンガード、デッカの全部聞けてないから他は詳しい人に譲る
兵士の物語はLP見つけたんで買おうかどうか迷ってるし、改変の有無は聞いても余り分かんないような気がする

晩年のコロンビア/CBSのマーラー、ベートーヴェンやブラームス、ビゼー、チャイコなんかはスコアに忠実だったような気がする
繰り返し楽句の省略や新世界みたいな定番改変はそのままだけど

とにかく一筋縄ではいかない印象

430 :名無しの笛の踊り:2018/01/20(土) 00:49:19.62 ID:ne/fWFc1.net
あげ

431 :名無しの笛の踊り:2018/02/28(水) 18:35:45.78 ID:1j6cnkTQ.net
最近どうよ?

432 :名無しの笛の踊り:2018/03/01(木) 08:17:40.75 ID:FFfGOyBw.net
大きなリリースがあってもレスがないって、
よっぽど人がいないんだな

レオポルド・ストコフスキー DECCA録音全集(23CD) http://www.hmv.co.jp/product/detail/8438421

433 :名無しの笛の踊り:2018/03/01(木) 20:00:08.76 ID:VN+XzxaL.net
>>432
バラで結構持ってるし

434 :名無しの笛の踊り:2018/03/30(金) 13:30:03.58 ID:jXUn3igv.net
ストコフスキーの蝶々夫人の録音ってないの?

435 :名無しの笛の踊り:2018/03/30(金) 14:19:27.39 ID:ijyKpEPt.net
しつこいキチガイ朝鮮人、何が目的で荒らしてるんだ?

436 :名無しの笛の踊り:2018/04/02(月) 15:47:27.25 ID:+JCiSX1n.net
ヒューストンとのワーグナーいいな

437 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 06:58:41.16 ID:2EA+GshQ.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZCQ0R

438 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 19:45:16.76 ID:5toSk0tW.net
日本ストコフスキー協会ってまだあるの?

439 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 21:21:26.55 ID:9n25JBp9.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

0I8

440 :名無しの笛の踊り:2018/08/11(土) 12:37:50.29 ID:aTBogZ+o.net
>>434
ないよ

441 :新譜!!:2018/09/26(水) 17:38:26.89 ID:aqgYRcWa.net
http://www.hmv.co.jp/artist__000000000034571/item__9221317
ベートーヴェン:交響曲第7番イ長調 Op.92
 読売日本交響楽団
 レオポルド・ストコフスキー(指揮)
 録音時期:1965年7月10日
 録音場所:東京文化会館
 録音方式:ステレオ(ライヴ)
 国内プレス
 日本語帯・解説付

442 :名無しの笛の踊り:2018/09/28(金) 19:47:48.88 ID:yuHRg5bi.net
長生きはしてみるものだ。今頃こんな音源がCD化されるとは。
ストコの演奏はもちろん、読響の当時の実力、楽器配置等。
聴き所はいろいろ有りそうだ。

443 :名無しの笛の踊り:2018/09/29(土) 04:30:16.39 ID:2VIJqJCP.net
ストコが日フィルを指揮したとき、トッピなオケ配置をした
第1、第2Vは通常の位置でその周りをヴィオラが囲みさらに管楽器群を配置
そしてなんとチェロ、コントラバスをいちばん奥に配置させた
とにかく常に時代の最先端を突っ走っていたので変人、奇人扱いされた

444 :名無しの笛の踊り:2018/09/29(土) 06:01:44.53 ID:L5Y3VXs3.net
へそ曲がり評論家の福永陽一郎はストコが大好きだった
コーホーもストコを支持していた

445 :名無しの笛の踊り:2018/09/29(土) 11:49:55.86 ID:kCNn0vBO.net
>>432
それほしいのだが、少し前に出たphase4stereo箱に入っていたストコフスキー盤の音が
ことごとく飽和状態っぽい音で聴くに堪えなかったので躊躇している

446 :名無しの笛の踊り:2018/10/05(金) 18:00:58.96 ID:90wysgFv.net
>>445
録音がもともと飽和気味なのに、さらにマスタリングでデジコンかけてるから
救い難い音になるんだよ

447 :名無しの笛の踊り:2018/10/25(木) 16:38:52.47 ID:DVRXmu+W.net
ワルター・ジュスキント/セントルイス響(米国VOX)
これが意外といい
録音も

448 :名無しの笛の踊り:2018/10/31(水) 20:05:19.89 ID:N2YFADl8.net
>>447
意外ってことはない
あれはいいのが当たり前だのクラッカー
ススキんと、セムコフ、スラット金、スクロバは、みんな同じ録音会社がやってるから

449 :名無しの笛の踊り:2018/11/01(木) 07:24:36.40 ID:1fKXaVoK.net
>>448
スレチだがEMIに入れた、ペール・ギュントがまたいい
ジュスキント

450 :名無しの笛の踊り:2018/12/28(金) 04:12:57.02 ID:p4r/oe0F.net
あげ

451 :名無し募集中。。。:2018/12/28(金) 21:05:21.47 ID:g7eORcmo.net
久々にチャイコフスキー6番交響曲でも聞くか

452 :名無しの笛の踊り:2018/12/28(金) 22:41:05.26 ID:bwhFwF+y.net
こんなカビが生えてるような昔の指揮者を喜ぶような連中ってさ▪▪▪▪ 定年過ぎた昭和生まれの爺さん達だな アハ

453 :名無しの笛の踊り:2018/12/28(金) 23:08:10.57 .net
クラ板でそれ言うかボケナス

454 :名無しの笛の踊り:2019/01/01(火) 17:47:33.22 ID:TKklcPgG.net
おめでたいんだから、ストコのRCA交響楽団の録音でも聞けよ

455 :名無しの笛の踊り:2019/03/11(月) 18:05:03.97 ID:SW1ImHem.net
ストコフスキーは今でも尊敬されてる
それがすごい

456 :名無しの笛の踊り:2019/03/19(火) 02:55:53.60 ID:MNFbmkIoY
レオポルド・ストコフスキー DECCA録音全集

これ、今回のBOX化にあたって新規リマスタリングされていますか?
おそらくされていないのでは・・・

457 :名無しの笛の踊り:2019/06/06(木) 05:16:07.48 ID:UWvRHUOm.net
ですね

458 :名無しの笛の踊り:2019/06/12(水) 17:55:06.54 ID:xfZ7rf5b.net
メサイア抜粋であげ

459 :名無しの笛の踊り:2019/07/07(日) 23:19:46.41 ID:apzlu0SH.net
アゴンとかエディプス王は指揮してたっけ?

460 :名無しの笛の踊り:2019/07/08(月) 07:39:13.51 ID:mMy6y+Hl.net
>>455
昔は色物指揮者に過ぎないと言う評価もあったが、今だったら主流派になっていてもおかしくない指揮者だろう

461 :名無しの笛の踊り:2019/07/08(月) 09:18:18.44 ID:Lrg80Vlz.net
昔のスコトはゲテモノ扱いされていた

462 :名無しの笛の踊り:2019/07/10(水) 01:19:38.79 ID:9ae43wBt.net
短絡的にアメリカ人扱いされていたが、残ってるリハ音源を聴くと完全にイギリス英語。
バーデン・バ−デンのオケでのリハもYoutubeで聴けるが、とても分り易いドイツ語。
つまり19世紀生まれの正統的教養(リベラル・アーツ)を身に着けた知識階級の一人だった事が分かる。

463 :名無しの笛の踊り:2019/07/10(水) 01:49:10.93 ID:6G4V0DV6.net
>>462
知識階級と言い方に引っかかるが、ストコの音楽性が実験であり、現代に繋がる重要な指揮者であったことは認める。ゲテモノではない。

464 :名無しの笛の踊り:2019/07/12(金) 05:14:01.79 ID:gl98Qog2.net
ストコほど片っ端から自分流に編曲してしまう指揮者はもう出てこない
それが成功した例、失敗した例がいくつもある
へそ曲がりの人にはウケた指揮者であり
まさに音楽界の奇人であった

465 :名無しの笛の踊り:2019/07/12(金) 09:17:22.85 ID:Rwj08dgX.net
酒に酔いながらストコのデイスクを聞くのがいちばんいい
かしこまって聞く必要がないからな

466 :名無しの笛の踊り:2019/07/12(金) 10:16:15.81 ID:5bYGPOVx.net
ベルリン・フィルとのストラビンスキーがベストだな

467 :名無しの笛の踊り:2019/07/12(金) 11:07:01.86 ID:zgUsXHRM.net
あれはロンドンのオケ、BPOはストコとの録音はない
メーカーのインチキ商法だ

468 :名無しの笛の踊り:2019/07/12(金) 14:39:33.96 ID:H3pDieUY.net
>>467
おいおい、調べろやw

469 :名無しの笛の踊り:2019/07/12(金) 14:47:53.59 ID:JKIogtLg.net
フルートはオーレル・ニコレっぽいな

470 :名無しの笛の踊り:2019/07/12(金) 17:40:24.58 ID:Irjca++4.net
ストコはアメリカとイギリスのオケとしか録音の音源はない
ドイツのオケとの録音はいっさいない

471 :名無しの笛の踊り:2019/07/12(金) 18:56:19.21 ID:LUTEymA0.net
オレもベルリン・フィルとの録音持ってるな
PD集めた安箱のなかの一枚だが

472 :名無しの笛の踊り:2019/07/12(金) 22:34:45.61 ID:yx/FOgFY.net
メジャーレーベルが人気指揮者でそんなセコいマネするかね

473 :名無しの笛の踊り:2019/07/13(土) 03:18:08.13 ID:flzVu1WF.net
>>470
お〜い チェコもあるぞw

474 :名無しの笛の踊り:2019/07/13(土) 03:19:40.63 ID:flzVu1WF.net
フランス ORTFもあるぞ〜w

475 :名無しの笛の踊り:2019/07/13(土) 03:46:02.69 ID:D8RVUd9l.net
来日した時、日本フィルとのチャイコ4番が残ってる

476 :名無しの笛の踊り:2019/07/13(土) 04:29:54.02 ID:sBbXELWW.net
スイス・ロマンドもオランダ・ヒルヴェルスムもソヴィエト国立もあるぞー

477 :名無しの笛の踊り:2019/08/23(金) 06:03:52.05 ID:1Tt3yAdn.net
>>461
今でも評価してるのは玄人だけじゃないかな

478 :名無しの笛の踊り:2019/09/15(日) 23:24:30.82 ID:Dz4lqO3y.net
指揮者の中の指揮者
それがストコフスキー

479 :名無しの笛の踊り:2019/09/16(月) 12:25:14.52 ID:B4YCeqII.net
ロンドン響との「シェエラザード」は素晴らしい
志鳥栄八郎でさえ推薦していた

480 :名無しの笛の踊り:2019/09/16(月) 17:50:35.78 ID:x7ODVUu4.net
ベルリンフィルの初ステレオ録音はストコ指揮のストラビンスキー

481 :名無しの笛の踊り:2019/09/18(水) 06:51:36.24 ID:ZfKJVHij.net
ストコはアメリカとイギリスのオケとしか録音の音源はない ニダ
ドイツのオケとの録音はいっさいないニダ

482 :名無しの笛の踊り:2019/09/18(水) 09:38:56.38 ID:1iPy1pLu.net
またバカチョンの荒らしニダ


470名無しの笛の踊り2019/07/12(金) 17:40:24.58ID:Irjca++4>>473

ストコはアメリカとイギリスのオケとしか録音の音源はない
ドイツのオケとの録音はいっさいない

                ↓

481名無しの笛の踊り2019/09/18(水) 06:51:36.24ID:ZfKJVHij

ストコはアメリカとイギリスのオケとしか録音の音源はない ニダ
ドイツのオケとの録音はいっさいないニダ

483 :名無しの笛の踊り:2019/09/18(水) 16:35:51.96 ID:nqRwZycE.net
チェリビダッケがフルトヴェングラーの次に評価しているのがストコ

484 :名無しの笛の踊り:2019/09/18(水) 16:38:29.55 ID:9MEisA7I.net
ストコはへそ曲がりに好かれる指揮者

485 :名無しの笛の踊り:2019/09/19(木) 06:45:24.62 ID:276mNFA1.net
展覧会の絵はストコ編曲で面白いぞ
一度は聞いてみるべき

486 :名無しの笛の踊り:2019/09/19(木) 08:00:39.13 ID:AiLOKFig.net
ストコ&チェコフィルのライブ録音も一聴の価値あり
彼が「スタジオの魔術師」なんてチンケな決め付けでは収まらない指揮者であった事がよく分かるはず

487 :名無しの笛の踊り:2019/09/19(木) 08:10:50.95 ID:sG/JvYlT.net
>>486
>スタジオの魔術師
初めて聞いたw

488 :名無しの笛の踊り:2019/09/19(木) 11:30:52.11 ID:A0pKMqaW.net
スタジオの魔術師ってマリックみたいな人かな

489 :名無しの笛の踊り:2019/09/19(木) 16:34:56.04 ID:CqPLdo5T.net
福島くんがそんな事書いてたんだよ著書で。

490 :名無しの笛の踊り:2019/09/19(木) 17:07:32.77 ID:LSaBGOvw.net
弟子に指揮させて本人はコンソールいじってたと言う噂もあるしな

491 :名無しの笛の踊り:2019/09/19(木) 18:56:08.11 ID:pXEBFt/f.net
>>490
それアメリカでは絶対無理だし(音楽家組合の規定があるから)
デッカでもやらせるわけがない(カラヤンでさえ、口出しさせなかった)
どこのレーベルの話? まあ、ガセだろうけど

492 :名無しの笛の踊り:2019/09/19(木) 20:47:50.63 ID:u7wT/xAj.net
ストコフスキーの指揮ぶりってやっぱり大雑把で古い
メンゲルベルクに通じるものがあるように思う

もちろんそれで思うように音楽を引き出してるからいいのだけど
今の指揮者の細かい振りを見慣れてるとちょっと驚く

493 :名無しの笛の踊り:2019/11/04(月) 01:50:28.32 ID:AKCjfX74.net
>>490
この話は俺もどこかで読んだ記憶ある
レコードの解説なんかで
バッハのオケ編曲だったのでは?
なにぶん40年前位の記憶

494 :名無しの笛の踊り:2019/11/25(月) 12:23:55.04 ID:1AXM2qst.net
黄昏時にスットコのワーグナーアルバムを聴きながら
自分で入れたブルーマウンテンを飲んでマターリとしてしまった
心底 幸せなひと時でした

495 :名無しの笛の踊り:2019/12/05(木) 14:52:23 ID:LknE2gSk.net
>>494
トリスタン第三幕への前奏曲
水蒸気でモワモワの温室みたいで(・∀・)イイ!!

496 :名無しの笛の踊り:2019/12/05(木) 15:49:49 ID:hVLSxoHP.net
ワーグナーはまさにストコ音浴。長寿の秘訣といえよう。

497 :名無しの笛の踊り:2019/12/05(木) 21:09:14 ID:jC6EczE6.net
いえようが付くと急にうさんくさくなるな

498 :名無しの笛の踊り:2019/12/19(木) 21:29:40.53 ID:S8Slzwi5.net
>>485
この前、かなフィルでカワケンがやってた。
いやあ。素晴らしかったよ、面白かった。

499 :名無しの笛の踊り:2020/03/01(日) 08:44:36 ID:hWNtuo46.net
https://www4.nhk.or.jp/P685/x/2020-03-01/05/68461/4295266/
3月1日日曜
▽ストコフスキーのトランスクリプション

楽曲

「トッカータとフーガ ニ短調」(9分35秒)
「目をさませと呼ぶ声が聞こえ」(4分25秒)
「神はわがやぐら」(3分55秒)
「羊は安らかに草をはみ」(5分05秒)
バッハ:作曲

「メヌエット」(2分30秒)
ボッケリー二:作曲

「前奏曲第4番ホ短調作品28-4」(2分35秒)
ショパン:作曲

「月の光」(5分05秒)
「沈める寺」(8分30秒)
ドビュッシー:作曲

レオポルド・ストコフスキー:編曲
(管弦楽)フィラデルフィア管弦楽団、(指揮)ウォルフガング・サヴァリッシュ

<EMI TOCE-8840>

500 :名無しの笛の踊り:2020/03/29(日) 16:16:09 ID:vt7nuIWc.net
チェリビダッケもストコフスキーは非常に高く評価しているね

カラヤン、ベームとかボロクソだけど

501 :名無しの笛の踊り:2020/03/29(日) 16:35:33 ID:dbr3mbPx.net
ストコフスキーを低くみるのって、日本特有かそれに近いことじゃね?
欧米ではふつうに巨匠扱いだから

502 :名無しの笛の踊り:2020/03/29(日) 19:24:41 ID:eLFOdu6F.net
この前、初めてフィルハーモニアとの1973年
新世界を聴いた。
たまげた〜けど、コレクションに加えておきたい一枚

503 :名無しの笛の踊り:2020/03/29(日) 19:51:55 ID:V49qln0D.net
第1楽章最後のホルンのトリルw

504 :名無しの笛の踊り:2020/03/29(日) 20:08:35.29 ID:Aq/Yd5pF.net
欧米と乖離した日本特有のクラオタ

・ベーム、ヴァンが今なお世紀の巨匠扱い
・オーマンディの評価が極めて低い
・バレンボイムの人気がない

別に無理に欧米に横並びする必要はないわけだけれど、ストコなど
某雑誌の影響で固定観念化して聞かず嫌い、という人は多いと思う。

505 :名無しの笛の踊り:2020/03/29(日) 20:13:47.88 ID:vt7nuIWc.net
チェリビダッケはオーマンディなんかがストコフスキーの後継になるのはおかしいと言ってるよ

158 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200