2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

モーツァルト 後期6大交響曲集Part2

1 :名無しの笛の踊り:2012/04/17(火) 03:12:16.76 ID:kwewaJ1q.net
交響曲全集は値段高いし初期の曲はどうでもいいのが入っているから肝心の後期6大交響曲集を聴き比べましょう。
どの指揮者どのオケがいいとか語り合おうよ。
後期6大交響曲集のCDが出ていない指揮者の場合は分売のでも可。
CDの話題だけではなくて後期6大交響曲に関することなら何でもOKです。

前スレ
モーツァルト 後期6大交響曲集
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1238059825/l50

2 :名無しの笛の踊り:2012/04/17(火) 07:58:24.91 ID:WYdFRA1u.net
いちょつ

3 :名無しの笛の踊り:2012/04/17(火) 08:23:42.34 ID:c/Y5/+5A.net
35番よりも33番や34番のほうが質も高いだろ。
後期6大だなんて音楽を作曲順にしか見てない証拠だな。

4 :名無しの笛の踊り:2012/04/18(水) 19:39:54.76 ID:HNkLwi00.net
>>3
アホかお前は。
マイナー曲出して通ぶってんじゃねえよw

5 :名無しの笛の踊り:2012/04/18(水) 21:58:05.25 ID:cJOLoQ6s.net
では37番女装の名盤をご教示願おうか

6 :名無しの笛の踊り:2012/04/19(木) 13:00:55.64 ID:2DPiiuxS.net
>>4
33番と34番がマイナー曲かよwww
バカ晒しあげ

7 :名無しの笛の踊り:2012/04/19(木) 18:54:47.00 ID:OA6EECKO.net
33番や34番は、従来的な意味での交響曲のモーツァルトなりの完成形。
35番以降は、新しい交響曲の概念の始まり、という気がする。

8 :名無しの笛の踊り:2012/04/19(木) 19:00:15.22 ID:NUlfph24.net
25、29、33、34付きの10曲セットが妥当じゃね?

9 :名無しの笛の踊り:2012/04/20(金) 15:02:00.77 ID:RDKTIOYw.net
インマゼール/アニマ・エテルナの第39番〜第41番のCDですが、俺は評論家の意見を聞く前からこの演奏がいいと思っていた。
そして「新編名曲・名盤300」という本でモーツァルトの曲のランキングを見た。
インマゼール/アニマ・エテルナのCDは第39番、第40番が複数の評論家が推薦してランキングしていた。
これを見てやっぱり俺の耳は間違っていないと思った。

10 :名無しの笛の踊り:2012/04/20(金) 15:06:32.31 ID:zYEsOPIC.net
そのコピペ何回目だよw

11 :名無しの笛の踊り:2012/04/20(金) 16:32:31.37 ID:qiAs0o29.net
便宜的に作曲順に見ることは悪いことじゃないだろ

12 :名無しの笛の踊り:2012/04/21(土) 19:14:47.04 ID:JAD2NHYX.net
そういえば、ケッヘル番号の順序を正しいものとすると、33番と34番の間には、
ディヴェルティメント第17番とポストホルンセレナーデが入るわけだよね。
この2曲を含めて並べてみると、33番から35番への作風の変化みたいなものが
よくわかるような気がする。

13 :名無しの笛の踊り:2012/04/21(土) 19:27:39.80 ID:kQcuRBtI.net
35番はセレナードからの改作なんだろ?
そんなのに6大なんて言うの変だろ。
好き嫌いは別にしてさ。

14 :名無しの笛の踊り:2012/04/21(土) 20:41:26.72 ID:AAF/Va+D.net
ハフナーは完成度高い

15 :名無しの笛の踊り:2012/04/22(日) 09:26:47.02 ID:cYgCBiho.net
ちょっとマジレスさせてもらうが、13さんの意見は、
少なくともモーツァルトの時代の音楽習慣からすればおかしい指摘だ。
交響曲とセレナードと序曲の区別がそれほど明確でなかったのは明らかだし、
同じ時期の作品同志を比べると、交響曲よりむしろセレナーデのほうが
編成も大きく楽想も深いものが多いことがわかる。
とりわけ、ハフナーの場合は、単なる使い回しとは言い切れず、
1.もとのセレナード版がどういうものだったかいまひとつはっきりしない
2.交響曲版をつくるにあたって、編成の強化がおこなわれている
3.モーツァルト自身が父への手紙で、この作品を賛美している
などの点で、充分に36番以降の交響曲と並ぶ資格があると思える。
無論、作品の好き嫌いはまた別の問題だけれどね。

16 :名無しの笛の踊り:2012/04/22(日) 12:37:25.67 ID:Sk2zhuLO.net
モーツァルトの後期6大交響曲はベートーヴェンの後期6大交響曲より上だと思う

17 :名無しの笛の踊り:2012/04/22(日) 12:44:58.95 ID:qo9QF3om.net
それを言ったらマーラーの後期6大が最強。


…って釣られたわ(_´Д`)ノ~~

18 :名無しの笛の踊り:2012/04/22(日) 13:22:00.16 ID:NuDRXeXb.net
>>15
モーツァルトの時代の音楽習慣と我々が言っている6大の意味は違うだろ。
すくなくとも6大の意味はそれまでの
>交響曲とセレナードと序曲の区別がそれほど明確でなかった
という様式から脱皮した後の時代に続く独立した真の交響曲というジャンルを言うのでは?


19 :名無しの笛の踊り:2012/04/22(日) 15:50:19.70 ID:cYgCBiho.net
まあ、序曲由来のものや三楽章続きの序曲形式の者はさすがに「大」とは言いがたいが、
もとがセレナードだろうが何だろうが、音楽の内容が充分に充実してるなら
「大」交響曲と言ってよいだろう、というのが俺の意見。逆に、18さんのように考えるのなら、
モーツァルトは真に現代的な意味での交響曲なんてひとつも書いていない、とも言える。
もし俺の意見が少数派で、18さんのような意見が多いというのなら、確かに
35番は六大に入れるべきではなく、むしろ34番を加えたほうがいいのかもしれないけど。

20 :名無しの笛の踊り:2012/04/22(日) 16:17:52.22 ID:NuDRXeXb.net
あなたの言う、真に現代的な意味での交響曲とは例えば?

21 :名無しの笛の踊り:2012/04/22(日) 18:44:40.64 ID:cYgCBiho.net
>>20
現代的という言い方は大袈裟過ぎたかもしれないが、
まあベト3がひとつの大きな転換点かと思う。

22 :名無しの笛の踊り:2012/04/23(月) 07:17:38.11 ID:3dVsCnVj.net
ハイドンのザロモン・セットが初演されたコンサートなどでは
交響曲は「大序曲」と記載されていた。
コンサートを2部に分割して第二部の冒頭に演奏されたが
聴衆はハイドンの交響曲をメインに聴いていたわけで
この辺から「序曲」という言葉はもはや本来の意味から離れつつあった

23 :名無しの笛の踊り:2012/04/23(月) 08:44:39.21 ID:3dVsCnVj.net
http://books.google.co.jp/books?id=HugqAAAAYAAJ&pg=PA46&lpg=PA46#v=onepage&q&f=true

24 :名無しの笛の踊り:2012/04/23(月) 13:36:18.14 ID:azrtRiU1.net
カザルス指揮で6曲セットを最近初めて聴きました。
これ、いいなあ。音楽が生きて躍動してる。

25 :名無しの笛の踊り:2012/04/23(月) 15:03:19.56 ID:hRjuZPsq.net
今頃始めて聴いたなんて遅すぎるぜ

26 :名無しの笛の踊り:2012/04/23(月) 15:13:15.62 ID:VLecHEeS.net
むしろ羨ましい

27 :名無しの笛の踊り:2012/04/24(火) 08:08:16.38 ID:N4yleedx.net
うん、確かに。古楽器演奏やおとなしめの演奏が主流の現在、
カザルスをはじめて聴いたら、さぞかし衝撃だったろうなあ。

28 :名無しの笛の踊り:2012/04/24(火) 08:11:13.83 ID:jqwtmKGF.net
ワルターはもう出尽くしたから、カザルス音源を丁寧にリマスタして欲しい。

29 :名無しの笛の踊り:2012/05/07(月) 15:30:36.69 ID:ohxGV6y5.net
交響曲第39、40、41番の後期3大交響曲はインマゼール/アニマ・エテルナが一番だね

30 :名無しの笛の踊り:2012/05/07(月) 16:01:03.13 ID:pY+ujc6F.net
↑生きていて楽しいか?

31 :名無しの笛の踊り:2012/05/07(月) 20:14:48.06 ID:Y81IwyvL.net
ヨッフム/バンベルク響
レーベルがまたがるけど演奏はどれも味わい深い

32 :名無しの笛の踊り:2012/05/13(日) 18:57:41.29 ID:LI6jEMcB.net
どうか皆さん、一流指揮者限定で話してくださいね。


クーベリックは2流

33 :名無しの笛の踊り:2012/05/13(日) 19:42:35.37 ID:sx82h2oc.net
またおまえか。

34 :名無しの笛の踊り:2012/05/24(木) 00:35:19.96 ID:jaZ+4muU.net
チャールズ・マッケラス(指揮)スコットランド室内管弦楽団の交響曲第38-41番って国内盤は発売されたことありましたか?

35 :名無しの笛の踊り:2012/05/24(木) 07:50:13.46 ID:fAtENlFr.net
エソテリックのクーベリックは3曲だけとはハンパな。残り3曲も出してくれ。

36 :名無しの笛の踊り:2012/05/25(金) 18:23:16.51 ID:TbCaR6Na.net
ベーム ベルリンフィル 
これ以外何もいらない

37 :名無しの笛の踊り:2012/05/25(金) 20:28:44.57 ID:sc1x2UFS.net
ベーム ベルリンフィル
これはいらない

38 :名無しの笛の踊り:2012/05/26(土) 01:35:00.22 ID:6pY/jf9V.net
>>36
ベームならウィーン・フィルとの演奏の方がいいよ。
君、知らないの?

39 :名無しの笛の踊り:2012/05/26(土) 02:06:52.18 ID:Qge1vpeq.net
ベーム自体がいらないな

40 :名無しの笛の踊り:2012/05/26(土) 07:14:28.47 ID:Zh3uZkAC.net
>>39
馬鹿じゃね?w

41 :名無しの笛の踊り:2012/05/26(土) 08:51:46.20 ID:rzgS3pO1.net
>>40
なんで>39が馬鹿なの?

42 :名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 04:10:43.73 ID:lIXgNS1C.net
モーツァルト選集BOXには正直がっかりした。
  SONY CLASSICAL MASTERS BOX SET
  ブルーノ・ワルター/モーツァルト・ボックス(6CD)
  後期6大交響曲集、序曲集、アイネ・クライネ、葬送音楽、Vn協(ステレオ)ほか 
CDが発売され始めた頃の国内盤をずっと愛聴して来た。
経年劣化もするだろうとスペアのつもりと新しいマスタリングへの期待で上記を購入。
何とも活気の無い、古臭く安っぽい音質に失望。
低音が出てないし、レンジは狭いし、高音は耳障りが悪い。残響も過多で人工的。
楽器間の分離や前後の位置関係が感じられない。
(古い国内盤では、弦楽器群が前面で頑張っている様子がありありと感じられる。
他の楽器もそれぞれ張りのある良い音がしていて、精一杯の力演と聴こえる。
自然な残響で、美しいホールトーンだ。反面、編成がそれ程大きくなかったことが聴き取れる)

新しいマスタリングでは、編成が大きく聴こえるような方向に調整・細工したのだろう。
結果は散々なもので、同じ演奏とは思えないものとなっていた。

43 :名無しの笛の踊り:2012/06/07(木) 05:10:04.53 ID:96CMEzIU.net
ベームが晩年にベルリンPOと39〜41番のコンサートをNHKFMでも流したでしょ?
あの音源は出てる?
39の第1楽章コーダなんか凄まじい推進力だったし。

44 :名無しの笛の踊り:2012/07/09(月) 01:15:15.12 ID:daFE4Aa9.net
>>42
だったらもう二度と聴くな

45 :名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 22:33:55.70 ID:jBmer2do.net
カザルスの後期6大交響曲集+アイネ・クライネが収録されている3枚組のCDがいい

46 :名無しの笛の踊り:2012/08/11(土) 22:55:02.83 ID:10Ngn1+m.net
ベーム/バイエルンの39、40、41がいい

47 :名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 05:46:44.63 ID:bWoXDRVP.net
>>46
ベーム/バイエルンの39、40、41のCDは発売されていない

48 :名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 06:26:40.20 ID:4anp7Byr.net
海賊版?だけどあったよ

49 :名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 06:35:59.29 ID:9WffNeye.net
ベト7とグレートと一緒出てたよ

50 :名無しの笛の踊り:2012/09/14(金) 16:30:41.96 ID:MX7QZ96m.net
やっぱクーベリック/バイエルンでしょ

51 :名無しの笛の踊り:2012/09/15(土) 13:10:06.04 ID:dkL272JW.net
いや、クーベリック/ウィーン・フィルでしょ


52 :名無しの笛の踊り:2012/10/19(金) 01:06:32.91 ID:FBeZOoWt.net
>>51
クーベリック/ウィーン・フィルのCDは発売されていない

53 :名無しの笛の踊り:2012/10/19(金) 10:34:13.03 ID:1u0RyxCF.net
>>52
EMIジャパンから「リンツ」「プラハ」と「ジュピター」「ハフナー」が
それぞれ¥999で発売されている。

以前も東芝EMIからTOCE-6802とTOCE-6803でカタログにあった。




54 :名無しの笛の踊り:2012/10/19(金) 10:56:54.87 ID:3owhpAAy.net
いわゆる旧き良き時代の巨匠たちの名演から選ぶとすれば、
皆さんはカザルス、ワルター、ベーム、カラヤンの誰が好きですか。

55 :名無しの笛の踊り:2012/10/19(金) 11:35:37.96 ID:xcg5nup9.net
ベームがいいと思います。

他のは個性が強すぎてちょっと。バーンスタインもね。

56 :名無しの笛の踊り:2012/11/20(火) 19:10:16.69 ID:qXGiIwxe.net
やっぱホグウッドだよ

57 :名無しの笛の踊り:2012/12/23(日) 18:01:02.11 ID:zW4bPBfD.net
カイルベルトの後期6大交響曲集はどうよ?

58 :名無しの笛の踊り:2013/01/15(火) 23:25:46.21 ID:crPhfXKH.net
スウィトナー/SKDはどうだ?
35・36・38と39・40・41が別レーベルだけど

59 :名無しの笛の踊り:2013/01/16(水) 02:59:24.39 ID:C+r/akwT.net
>>54
ベーム(BPO)が一番。カラヤン、ワルターもまあまあ。
カザルスのやつは、俺はあまり好きじゃない。

60 :名無しの笛の踊り:2013/01/29(火) 23:35:23.93 ID:ROdSDN5w.net
クリップス/ACOの後期全集買ってきた。
いま23番聴いてるんだが緩徐楽章のオーボエソロが素朴でいい。
(ベーム/BPOの艶やかなObの音色も好きだけど)

61 :名無しの笛の踊り:2013/01/29(火) 23:56:27.71 ID:pQlV6tmj.net
それはウチにも何枚かある、演奏はいいんだけど録音が
さえない。40年前のphilipsを考えると残念だ。

62 :名無しの笛の踊り:2013/01/30(水) 00:00:47.79 ID:VDI+03ea.net
PHILIPSではなくてDECCAです。
録音がさえないというか、
全体的に少しキンキンしてるように思う。

63 :名無しの笛の踊り:2013/01/30(水) 00:41:48.23 ID:RE5LUreu.net
今はデッカレーベルになったけど元々はフィリップスでしょ
このクリップス盤はモーツァルト全集の一環として録音

フィリップスレーベルが廃止されて2、3年経つのかな

64 :名無しの笛の踊り:2013/01/30(水) 12:58:46.27 ID:VDI+03ea.net
そうなんですか、失礼しました。
1stVnがオンマイク気味なので
てっきり録音もデッカだと思いました
クリップスはドンジョヴァンニがDECCAだし

65 :名無しの笛の踊り:2013/01/30(水) 19:04:25.95 ID:KjNJ4y2v.net
後期6大交響曲セットの一推しは、クーベリック/バイエルン放送響(ソニー)か、コリン・デイヴィス/ドレスデン・シュターツカペレ(フィリップス→ロンドン)の二者択一。

但し、クーベリックの場合、38・40・41番の3曲に関しては、バイエルン放送響とのライヴ(オルフェオ)の方が遥かに素晴らしい出来映えだと思う。

デイヴィスの場合も、若い頃にLSOと録音した39・41番がこれまた良い。

66 :名無しの笛の踊り:2013/01/31(木) 10:17:04.51 ID:ahiZYFi5.net
ソニーのクーベリック盤、確かにいい演奏なんだけど、なんだか異常に
録音の音量が小さくない?いつもこれ聴くたびに、ボリュームをぐっと
上げなきゃいけなくて面倒だ。最近のプレスでは改良されたのかな?

67 :名無しの笛の踊り:2013/01/31(木) 10:19:35.01 ID:Q1uFljGt.net
ボリュームを上げれば済むのなら、なんら問題ないだろ。
途中で音量レベルが変化しているのであれ問題だけどさ。

68 :名無しの笛の踊り:2013/01/31(木) 11:33:37.21 ID:gXOozzJ1.net
大元帥の如く威厳と風格が具わったカイルベルト盤。
バンベルクの古色蒼然とした温もり豊かな響きも素晴らしい。

69 :名無しの笛の踊り:2013/01/31(木) 15:40:27.48 ID:G8EVydmW.net
やっぱマークのアート盤最強だな

70 :名無しの笛の踊り:2013/02/01(金) 00:47:08.17 ID:LN10MGD0.net
正直にいえば、モーツアルトに関してはこれがいい、という演奏がない。
ベートーベンの場合は第3と第9はフルベンと言い切れるが、モーツアルトに関してはそう言い切れる演奏者がいない。
どんな名演を聞いてもイマイチの思いが残る。
逆に素人が演奏してもモーツアルトは楽しく聴ける。
曲そのものがあまりにもレベルが高すぎるためだろうか。

71 :名無しの笛の踊り:2013/02/01(金) 19:54:58.10 ID:yHfB+LsI.net
メトロノームを使って創ってないから。
例えは悪いが、ジャズを楽譜通り演奏しても面白くないのと同じ。

72 :名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 02:32:11.91 ID:+3EpHeY2.net
プッ

73 :名無しの笛の踊り:2013/02/02(土) 11:51:02.52 ID:sIA7V+48.net
永久に晒したいなぁ・・・>>71

74 :名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 10:30:48.86 ID:sBU+l+rZ.net
晒そう

75 :名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 21:27:57.23 ID:rsAgYM0u.net
ジャズにコンプレックスあるんすね…

76 :名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 21:44:50.67 ID:Fck2W6m+.net
恥の上塗り乙

77 :名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 21:55:16.84 ID:ElcQjzMY.net
モーツァルトの後期6大交響曲集の所有している(+かつて所有していた)CD
・クーベリック&バイエルン放送響:ふっくらとした暖かな演奏でマイベストはこれかな。
・ベーム&ベルリン・フィル(全集):オケが重厚。ベームの音楽作りもいかめしい感じ
・ベーム&ウィーン・フィル:全集とはかなり印象が異なる。自分はこちらがよい。
・ワルター&コロンビア響:おだやかで安心して聴ける。

78 :名無しの笛の踊り:2013/03/31(日) 23:16:57.91 ID:buSM+Idv.net
クーベリック&バイエルン放送響は作品への
敬意を感じさせる丁寧な味わいが良い
自分も1点だけ選ぶならこれにする

79 :340:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:MSFnCQxJ.net
協奏曲で非常に素晴らしい演奏をしているマリナー/アカデミーに興味がある。
単発なら国内盤でも買えるけど、できれば6曲1組で出してくれないかな。

80 :名無しの笛の踊り:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:PWV1TqDk.net
教条主義で面白みのない演奏だけどな。
居住まいを正し、だが人間臭さの感じられないモーツァルトの姿がそこにある。

81 :名無しの笛の踊り:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:c7b8ctVc.net
マリナーのモーツァルトは安心できるね、上品だし

82 :名無しの笛の踊り:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:x+MbxHPB.net
初心者には安心して勧められるね。

83 :名無しの笛の踊り:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:zh23NT9X.net
イギリス人指揮者・オケには、中庸の美徳がある

84 :名無しの笛の踊り:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:OM741bX3.net
パイヤール/ECO
きびきびして良いと思いますが、今は廃盤かも?

85 :名無しの笛の踊り:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:x4N5DW1E.net
品があって薫り高い音楽だな。
英吉利西マリナーを硬とするならば、仏蘭西パイヤールは軟。
響きの角が丸みを帯びていてクッション性がある。
もっと聴かれていい洒落た演奏だよ。

86 :名無しの笛の踊り:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:IfUA1c9h.net
クーベリック/バイエルン放送響
クリップス/コンセルトヘボウ管
デイヴィス/ドレスデン・シュターツカペレ

以上がマイ3強。

87 :名無しの笛の踊り:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:JY5oLra2.net
セルが一番よく聴く。特に35、39、40番 40番はライブ盤
ベームBPO、クレンペラー、
CD所有聴かない人アーノンクール、ショルティ。クリップス

88 :名無しの笛の踊り:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:npN4Bekr.net
クーベリック/バイエルン放送響 に尽きる

89 :名無しの笛の踊り:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:0ICDVg4b.net
87です。確かにクーべリックの演奏はすばらしい。
確か二十年前位CDをバラバラで購入。今度探して聞くよ。
クーべリックのブラームス、ドボルザーク等は頻繁に聞く。

90 :名無しの笛の踊り:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:1d785wxC.net
みんな保守的だね。
年齢高そう。
だったらカイルベルト盤も既聴かな?
モツ的とはチト異なるが、これも保守本流を地で行くような堂々頼もしい演奏。

91 :名無しの笛の踊り:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:Bl0uCHBB.net
老熟の極み、ヨッフム/バンベルグ響 独orfeo

92 :名無しの笛の踊り:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:0ICDVg4b.net
ヨッフムの指揮はいいけどバンベルク響
もう少し透明感が欲しい。

93 :名無しの笛の踊り:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:YMvFPuRf.net
バーンスタインVPO盤に一票

94 :名無しの笛の踊り:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:YquKxpMR.net
>>92
ひなびた田舎の空気だからな

95 :名無しの笛の踊り:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:vSV2iN6E.net
ワルター&コロンビア響に一票!

96 :名無しの笛の踊り:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:7fbRSSpB.net
テイトを聴いた。
悪くない。
後でノリントンを。
6曲はしんどい。

97 :名無しの笛の踊り:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:QXtvW7zI.net
ワルター&コロンビア響はBlu-rayスペックCDで35、40、41、SACDで38、40が出ていて、それまでニューヨークフィル盤に比べて精気のないと思ってた35&41も存外に良いと思うようになった。
CBSソニー時代のLPの音が余りに痩せていて悪い印象だったから、SACDやBlu-rayスペックCDにはちょっとビックリ!した。

98 :名無しの笛の踊り:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:uPqElbX3.net
確かにLPはそうかもし知れません。
CDになったら結構柔らかい音で聴いてます。高音を微調整してますが。
SACD他にも買い替えしましたが、少しの違いの為と高価の為で今はしてません。
ワルターのロマンチックな解釈と柔らかい音で満足してます。

99 :名無しの笛の踊り:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:S44xk8SB.net
ヴァントの40番やセレナードは透明感と緻密な構築で好きだけど
ウィーン風でないと愛好されないのかな

100 :名無しの笛の踊り:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:eCNF9ElK.net
レヴァイン/ウィーン・フィル

現代風

101 :名無しの笛の踊り:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:oxHLogki.net
>>100
レヴァインのモーツァルト、略してレバモツを思い出してしまった

102 :名無しの笛の踊り:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:72opFqGx.net
オール繰り返しは耐えられない

103 :名無しの笛の踊り:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:SHlMr6VD.net
ヴァントは6大交響曲全曲は録音してないのでは?
36.39.40.41
だからコメントできないのでは。
セレナードは特によくベームよりは好きです。
間違いでしたらごめん。

104 :名無しの笛の踊り:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:+DO+3oVv.net
ヴァントは6大交響曲録音してるよ
TESTAMENTからの復刻で33〜41番まで聴ける

105 :名無しの笛の踊り:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:SHlMr6VD.net
ありがとう

106 :名無しの笛の踊り:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:SHlMr6VD.net
105です。2枚注文しましたが、取り寄せいつ来るのか?
ケルンの古い録音ですね。飾らない名演奏ですか?

107 :名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:ltlQwsPN.net
ムーティとウィン・フィルのは悪くないが、曲順が逆ばっかりなのが解せない。
@39番A25番
@40番Aリンツ
@ジュピターAパリ
妙なところに神経質な俺にとっては許せんことなのだ。

逆番号順のことばかりではない。ジュピターはモーツァルト作品内においてはトリ、壮大なフィナーレ、クライマックス。
壮麗、完璧、その後にずっと以前の苦心作を置く、信じられないセンスの無さは救いようが無い。

108 :名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:lHUPQyvA.net
逆に商魂

109 :名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Svcocjb7.net
人気作を1曲目に持ってくるのは最近では一般的かもね?

とりあえずCDやパソコン時代の人間はプログラム(曲順指定)再生ができるから無問題

110 :名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:lHUPQyvA.net
アーノンクール。ショルティ。レヴァイン。ムーティ。デイヴィス。カラヤン。
一度聞いただけ。
クーべリックとワルターとテイトを好んで聴く。
心が一番落ち着く演奏。
曲別ならいろいろありますが。
また6曲の中ではリンツが好きです。

111 :名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:bPWjM+uu.net
ヴァントはBMGに6曲全部録音して欲しかった。セレナードは繊細な良さがあった
突き詰める解釈だから座右の録音にはしづらいかな

112 :名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:6nNnHVkJ.net
>>102
逆に1小節たりとも反復しないアリゴーニはいかが

113 :名無しの笛の踊り:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:ePzlQTcB.net
クーベリックのは、この人の大味、大雑把なアプローチがプラスに作用し、バイエルン放送響が非常にのびやかに演奏。
むやみにガンガン鳴らすこともなく、落ち着いたテンポ、しっとりと潤いのある美音に委ねることができる。

114 :名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:JqOQyECP.net
コンサートホール原盤つながりで
モントゥーとシューリヒトの6曲結構愛聴してます
録音とオケの質向上させてそれぞれ後期完成して欲しかった

115 :名無しの笛の踊り:2013/09/01(日) 18:45:49.25 ID:7Q0knzn+.net
音いいですか?

116 :名無しの笛の踊り:2013/09/02(月) 16:51:05.39 ID:9l+BY3XJ.net
クーベリック盤、音量・音圧が低いのが残念やな。
国内盤はもちろん輸入リマスター盤でも物足りないよ。

117 :名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 13:46:16.26 ID:9bVYU5Cp.net
そうですか? 初期の国内盤ですが、普通に聞こえます。

118 :名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 09:14:19.22 ID:dXHRr7hi.net
昨日バーゲンで安かったので購入しました。1500円 SACD 2枚組
マッケラス/スコットランド室内管弦楽団
35番は含まず。
スピード感あり結構よかった。以前のプラハより音はいい。

119 :名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 09:31:57.80 ID:81DEWaES.net
温故知新。
カイルベルト/バンベルクへ急げ!
ちなみにちゃんとしたステレオ。

120 :名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 10:42:22.92 ID:NyD+PZT7.net
このスレではクレンペラーや古楽派は座右の名盤にならないみたい
評論家が評価するのと一般リスナーの嗜好は違うんですね

121 :名無しの笛の踊り:2013/09/15(日) 12:30:25.85 ID:YF9DZG9H.net
クーベリックの廉価盤はシューマンもわざとクオリティ下げてるね、初期の方の盤は問題ない

122 :名無しの笛の踊り:2013/09/16(月) 20:43:27.79 ID:96WfOuzk.net
クーベリックならドイツCBSのLPが最高!あれ聴くと廉価版CDは聴けなくなる。

123 :名無しの笛の踊り:2013/09/18(水) 07:36:51.57 ID:6ObFlben.net
クーベリックならドイツCBSのLPが最高といえよう。廉価版CDは不要である。

124 :名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 08:01:11.65 ID:U5W7/wp2.net
クレンペラーはいいと思う。重々しくなく名盤

125 :名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 11:52:49.84 ID:zAZsvVJg.net
それと安い。三枚組で2000円弱
SACDで音よし。

126 :名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 14:37:41.67 ID:F1gASQYe.net
「春」の第1楽章序奏から主題提示部への移行でtp.が盛大にミスってないか?
あれ
びっくりしてすぐ手放してしまったんで楽譜と比べていない
誰かkwsk

127 :名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 14:38:25.75 ID:F1gASQYe.net
あ、誤爆しました

128 :名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 16:30:18.88 ID:zAZsvVJg.net
ここはモーツアルト スレ
シューマン?

129 :名無しの笛の踊り:2013/09/20(金) 18:27:46.66 ID:+rNwLrBv.net
モーツァルトだろ

130 :名無しの笛の踊り:2013/09/21(土) 16:40:01.19 ID:/HX91vaM.net
フンメルのピアノ編曲版は40番以外にも38と41番があるらしいが聴いてみたい

131 :名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 21:26:40.60 ID:PchGklRh.net
ベーム ベルリンフィル
とてもいい

132 :名無しの笛の踊り:2013/10/30(水) 22:32:35.17 ID:0/Gqx8r8.net
>>131
プラハだけ音が痩せてね?マイクセッティングのせいかな

133 :名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 12:24:46.15 ID:a/muLn54.net
>>131
とてもよい→どうでもよい

134 :名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 20:14:53.62 ID:BwGilVcL.net
69 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2011/05/03(火) 13:40:21.23 ID:l+gToqY6
入手し難く話題性も高くないが、コレギウム・アウレウム盤が気に入っている。
楽器や奏法が中途半端云々という悪評を抜きに聴けば、なかなか良い演奏だと
思う。特に、最終楽章の盛り上がりは特筆もの。

71 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2011/05/08(日) 19:48:36.67 ID:dKbr25Dx
コレギウムはあと、プラハ&リンツがあったっけ?

72 名前: 名無しの笛の踊り 投稿日: 2011/05/09(月) 18:02:16.16 ID:RQZ3Itww
コレギウム・アウレウムは後期六大交響曲全部録音してるよ

201 名前: 名無しの笛の踊り [sage] 投稿日: 2013/04/26(金) 19:33:57.46 ID:/fHIXcMP
コレギウムアウレウムくらいのピッチでいいわ

135 :名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 05:08:18.18 ID:3J++0TRS.net
やっぱりムーティだね

136 :名無しの笛の踊り:2014/01/20(月) 07:43:18.82 ID:4JiI1Wkc.net
じゃ、コレギウム・アウレウムで

137 :名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 07:22:33.23 ID:TTvUTxUY.net
アバドさん さよなら

138 :名無しの笛の踊り:2014/02/04(火) 01:17:40.01 ID:m9sPFXrg.net
第1楽章ベスト3 1位40番 2位29番 3位38番
第2楽章ベスト3 1位39番 2位29番 3位なし
第3楽章ベスト3 1位29番 2位40番 3位なし
第4楽章ベスト3 1位39番 2位41番 3位25番

この意見に同意できない奴とは話もしたくない

139 :名無しの笛の踊り:2014/02/04(火) 01:51:40.94 ID:aiZLdkZW.net
つまり誰とも話すつもりはないと?

140 :名無しの笛の踊り:2014/02/04(火) 07:39:14.41 ID:sPz1pijE.net
第2楽章、第3楽章の3位を埋められない奴とは話ししたくないもん。^ ^

141 :名無しの笛の踊り:2014/02/04(火) 08:40:56.44 ID:h45ONBbV.net
曲に順位を付ける人とは話をしたくない。

142 :名無しの笛の踊り:2014/02/04(火) 22:46:07.18 ID:jA+tn2Gm.net
打順を組む一派もいるよ

143 :名無しの笛の踊り:2014/02/05(水) 11:11:30.79 ID:4X2epgUG.net
モーツァルトの曲では、変奏曲の楽章が
ピアノ協奏曲や室内楽では時々あるけど、
後期六大交響曲ではないみたい。

後期六大以外の交響曲は聞いたことがないけど、
そこには変奏曲があるのかな?

144 :名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 20:38:57.56 ID:gj7Q157F.net
クーベリックの後期六大交響曲集聴いてると安心する

145 :名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 21:03:53.76 ID:JsD/Kglt.net
アーノンの旧盤こそ最も先鋭且つ刺激的。

146 :名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 21:27:56.27 ID:gj7Q157F.net
>>145
クーベリックとは対称的かもしれんね

147 :名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 21:37:20.32 ID:3l/PoG0n.net
六大交響曲だけじゃないんだけど、クリップス&アムステルダムコンセルトヘボウのアルバムが大変素晴らしい。
21番〜41番ジュピターまでの。

クーベリック&バイエルンのはドイツCBSのLPが良かった。
近年はデイヴィス&ドレスデンのアルバムがお気に入りだ。

148 :名無しの笛の踊り:2014/03/09(日) 21:42:16.58 ID:SpR0lgQt.net
やっぱ編成は大きいのがいいわ

149 :名無しの笛の踊り:2014/03/14(金) 22:43:23.94 ID:SnawLC6P.net
アバドの古楽器のやつがいい

150 :名無しの笛の踊り:2014/03/15(土) 04:01:00.85 ID:wGc0FW6q.net
僕もクーベリック&バイエルンが一番好きだな。
何度くり返し聴いても飽きない。こういうのを名盤というんだろうな。

151 :名無しの笛の踊り:2014/03/15(土) 18:22:36.27 ID:EeCwycnm.net
『フィガロの結婚』を聞いてたら、『プラハ』終楽章のテーマが出てきた。
知らんかった。

152 :名無しの笛の踊り:2014/03/15(土) 19:12:15.35 ID:hA4ZqMAT.net
クリップスもディヴィスもクーベリックも勿論素晴らしい。

が、忘れちゃいけないワルター&コロンビア交響楽団。
以前はニューヨークフィルとの旧盤を好んで聴いていたけどオケが威力的でモーツァルトとしては大き過ぎる気もする。

近年はコロンビア交響楽団との穏やかな演奏を好んで聴いている。

153 :名無しの笛の踊り:2014/03/15(土) 19:50:11.45 ID:9QsynC4n.net
ヨッフム/バンベルグ響だな。

154 :名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 14:33:57.21 ID:u1C4r3dk.net
後期4曲だけだがブロムシュテットSKDのDENON盤
初めて聴いてるがいいな(39番)。地味ながら丁寧で含蓄のある演奏。
いまHMVのレビューみたら録音をこき下ろしてる基地外がいるが
録音も結構いいと思うよこれ。DENON・PCMに特徴的な暗いトーンが
モツにはどうかという好みもあろうが☆1つにするほどか?
どうせラジカセか何かで聴いてんだろう

155 :名無しの笛の踊り:2014/04/10(木) 22:33:00.22 ID:IZpWkvzN.net
ワルターいいね

156 :名無しの笛の踊り:2014/04/11(金) 20:02:47.86 ID:Wvrgav2R.net
アーノンクール、コンセルトヘボウがいまだにBESTな俺って・・・

157 :名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 09:41:08.60 ID:gVZrRqcc.net
アーノンクール&ウィーン・コンツェントゥス・ムジクスの後期三大交響曲のCDが来月発売されるのが楽しみ過ぎる

158 :名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 22:21:15.27 ID:+lB/Yo8m.net
>>143
そういえば、ちょっと思い出した限りではモーツァルトの交響曲で
変奏曲楽章ってひとつもないような気がするね。
ハイドンの交響曲には第二楽章などによくあるし、
モーツァルトのオーケストラ曲でもセレナーデやディベルティメントには
ときおりあるのに…。なかなか興味深い指摘だな。

159 :名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 23:17:35.22 ID:qqTafLFf.net
ハイドンの交響曲第47番
http://www.youtube.com/watch?v=ICyVYd4AbdU
第2楽章(変奏曲)は8分12秒あたりから

160 :名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 09:58:26.66 ID:3Bb4Dxzp.net
>>158
あまりはっきりしたことはわからないけど、
モーツァルトにとっての交響曲というジャンルの位置づけと関係があるのかも。
ソナタや協奏曲のように演奏者の技巧を示す必要もなく、
他のオーケストラ作品のように(実用的な理由で)長い演奏時間を必要とするわけでもなく、
よく言われるように、単に演奏会用序曲としての役割しか持たせていなかったから。
無論、後期の数曲はそれにしては芸術性の高いものに仕上がってはいるけれど。

161 :名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 18:51:03.61 ID:qMt7r548.net
モーツァルトにとってというより、モーツァルトの時代はそういうもんだったんでしょ。

162 :名無しの笛の踊り:2014/04/13(日) 20:30:30.26 ID:7SdWizj2.net
ハイドンが居た場所が特殊だった

163 :名無しの笛の踊り:2014/04/14(月) 00:22:57.85 ID:crBK76F/.net
>>162
ん? 具体的にはどういうこと?

164 :名無しの笛の踊り:2014/04/14(月) 00:51:15.93 ID:oGO3cHUE.net
>>156
俺もアーノンクール/コンセルトヘボウがいちばん好きです。

165 :名無しの笛の踊り:2014/04/14(月) 01:07:53.05 ID:vTggCKyV.net
釣りか何か分からないけど、、、
ハイドンの長らくの雇い主だったエステルハージ侯は無類の交響曲好きだったこと
候が金に糸目を付けずに腕達者なプレイヤーを揃えた最高のオケを抱えていたこと
ハイドンはそのオケのために実験的ともいえる創作活動を許されたことなど

166 :名無しの笛の踊り:2014/04/14(月) 01:22:29.42 ID:vTggCKyV.net
別な視点では、ハイドンのエステルハージ時代の交響曲は特定の奏者を念頭に作曲されていて
他のオケでは(現代のプレイヤーでさえ)演奏が難しい部分が散見されるらしい
それに対してモーツァルトはじめ多くの作曲家は、特定の奏者向けというより
どこのオケでも演奏できるような交響曲を求められたし、楽譜の売れ行きにも影響したのだろう

167 :名無しの笛の踊り:2014/04/14(月) 08:10:10.46 ID:9yXLiMSe.net
ハイドンの交響曲第38番の終楽章は、明らかにオーボエ奏者向け
オケに新しく入ったオーボエ奏者の歓迎用だっけ
http://www.youtube.com/watch?v=HHn8S9fg6FA
終楽章は11分21秒あたり〜

168 :名無しの笛の踊り:2014/04/14(月) 08:17:41.69 ID:fTftkFZY.net
いちいちこのスレにハイドンの曲貼るな。
ありがた迷惑なんだよ。

169 :名無しの笛の踊り:2014/04/14(月) 08:59:08.28 ID:g4hriVxI.net
リンク貼るだけで怒るやつって、設定がクソなだけなのでスルーするに限る

170 :名無しの笛の踊り:2014/04/14(月) 09:02:38.00 ID:vTggCKyV.net
スレチ動画を擁護するヴァカがいるときいてry

171 :名無しの笛の踊り:2014/05/09(金) 18:43:25.43 ID:gnQ7e154.net
Ja!

172 :名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 05:39:16.11 ID:Sgt680rC.net
>>171
「Ja!」ってどういうみ?

173 :名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 08:10:27.38 ID:aWlj/jWp.net
クーベリック&バイエルン放送響は絶品。

174 :名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 09:56:06.59 ID:bzSJDwTn.net
そう思うあなたならカイルベルト盤も名演であるときっと納得するであろう。
ドイツの田舎ヲケがこれまた風味満点だ。

175 :名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 11:00:24.91 ID:2gXHTyfX.net
ヴァント晩年のライブで聴いた40番。透明感で音の構築物が立ち上がっていくような…
BMGに6曲残してくれなかったのが残念。突き詰め系だからここの皆さんには好かれないかも

176 :名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 12:50:50.10 ID:Sgt680rC.net
みなさんはモーツァルトの後期6大交響曲(プラス第25、29、31番)とベートーヴェンの9つの交響曲ではどちらが勝っていると思いますか?

177 :名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 12:57:26.34 ID:9ydOQ0Qa.net
このスレならモーツァルトの圧勝
客観的にみればベートーヴェンだろう

178 :名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 13:19:36.01 ID:hWGTRpU5.net
>>176
31番なんてどうでも良い曲だと思うけど。
嫌いではないけどね。

179 :名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 13:34:17.14 ID:RQWrF+vl.net
31番より33〜34番の方が充実してると思う。ただし知名度は下か?!
25番は知名度充実度共に申し分ないし、29番は室内楽的な繊細さがいい

180 :名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 16:44:38.78 ID:hWGTRpU5.net
>>179
同意。オレの感想と全く同じ。

181 :名無しの笛の踊り:2014/05/11(日) 17:20:55.38 ID:4vXZScTW.net
>>172
YES!

182 :名無しの笛の踊り:2014/05/12(月) 13:43:39.28 ID:ilLqh62m.net
>>172
Да!

183 :名無しの笛の踊り:2014/05/12(月) 17:43:55.10 ID:aKukdY4f.net
>>172
対!

184 :名無しの笛の踊り:2014/05/14(水) 15:16:50.06 ID:M0DHEaY3.net
クーべりック/BRSOを聴いていると「俺はモーツァルトの演奏に特別な物は求めていないんだな」と実感する

185 :名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 16:32:53.49 ID:GvPR7n6C.net
クーベリック&バイエルン放送響以外の
後期6大交響曲の演奏は全て忘れていいよ!

186 :名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 16:48:45.21 ID:3+d8aLLm.net
何でそんなにクーベリック&バイエルン放送響推しなん?

187 :名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 17:23:56.28 ID:J9crlI36.net
老害だからでしょ。

188 :名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 22:11:37.48 ID:VZsVOOFY.net
なんで「害」なんだろうね、単に趣味の問題なのに

189 :名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 03:10:56.36 ID:DU6RgDvA.net
>>185
クーベリックの40番いいよねー

190 :名無しの笛の踊り:2014/05/16(金) 23:44:49.70 ID:TGH0QoUH.net
それテンション緩くてびっくりした

191 :名無しの笛の踊り:2014/05/17(土) 00:13:30.77 ID:l3k9fSuT.net
そうか? 刷り込みがバーンスタインだが、あまり変わらないと思う

192 :名無しの笛の踊り:2014/05/17(土) 00:17:08.38 ID:olUewsv6.net
>>188
同意しかけたけど、他の演奏は全て忘れていいよ
なんていうのはやっぱり老害そのものだな

193 :名無しの笛の踊り:2014/05/17(土) 00:54:46.17 ID:xuCgqkxd.net
>>190
クーベリックとバーンスタインじゃ全然違うでしょ。
>>190も書いているけどクーベリックはテンション緩くて落ち着いている。
バーンスタインは急な感じがする。

194 :名無しの笛の踊り:2014/05/17(土) 01:01:29.15 ID:olUewsv6.net
ヒント:この板にはなんでもかんでも似ている似ている言いまくりな
「似ている厨」が常駐してまつ

195 :名無しの笛の踊り:2014/05/17(土) 13:27:33.90 ID:fg1GYoCZ.net
>>192
悪いことは言わぬ!忘れろ!忘れるんだ!

196 :名無しの笛の踊り:2014/05/17(土) 14:05:07.05 ID:olUewsv6.net
うん、お情けであなたの過去の過ちは忘れてあげまつ

197 :名無しの笛の踊り:2014/05/17(土) 14:23:43.00 ID:6UzxLvq4.net
数年前に出たクーベリック録音集セットの音がリマスターされてて
特にモーツァルトは国内盤と違って弦に厚みが出て力強く健康的な
音に変わってて驚いた
だいぶ印象違ってくるはず

198 :名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 10:28:46.17 ID:ZleJDnOl.net
ほう、リマスターでそんなに音って変わるものなんですか

199 :名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 20:37:17.27 ID:Ad7mj3UF.net
yes

200 :名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 22:05:42.11 ID:YSZbT+yv.net
クレンペラーは晩年のステレオより50年代のがすごい。
ACOとかリアス放送とのライブだけでなく、スタジオも旧盤をとる(プラハなどマイベスト)。

201 :名無しの笛の踊り:2014/06/12(木) 00:37:23.86 ID:/AMgW/Sb.net


202 :名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 13:42:29.06 ID:Cd03+WmP.net
宇野功芳の文章は下品で、読むと気分が悪くなることが多いんだけど、
ソナタ形式の曲の反復がくどい、というのは納得できる。

ジュピターの第四楽章なんか特にそうで、
再現部が終わって、いよいよコーダだ、と思っていたら展開部の頭に戻っちゃって、
チカラが抜けることがある。

203 :名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 18:06:50.86 ID:9afvAG6X.net
>>203
40番のバルシャイだったかな。片端から反復して、殆んど
2回分近くの演奏になっていた。楽譜指定どおりは第3楽章
だけだったような・・・

204 :名無しの笛の踊り:2014/06/15(日) 21:11:01.46 ID:IctIlOWS.net
アーノンクール&ウィーン・コンツェントゥス・ムジクスの後期三大交響曲のCDの発売が直前になって一ヶ月延びた。
めちゃめちゃ楽しみにしてたのに悲し過ぎる。

205 :名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 00:03:56.87 ID:F6TcW4tP.net
アーノンクール ヨーロッパ室内oの後期四大交響曲でがっかりしたので、
管弦楽団が替わっても大した差は無いだろうな。

206 :名無しの笛の踊り:2014/06/19(木) 00:11:06.75 ID:yP8qcaJj.net
アーノンクールがウィーンフィルと来日したときの
3曲をCD化すればいいと思う。

207 :名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 11:19:45.92 ID:1E4kJ2Bm.net
第40番は、第一楽章は まだ甘味があるけど、
第四楽章は、激辛・苦いといった感じの音楽だな。

208 :名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 23:48:09.33 ID:L7dSRDxq.net
孤独のRUNAWAY



http://www.youtube.com/watch?v=KERZbJIj5xU

209 :名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 18:31:03.52 ID:D6x0j6Je.net
ムーティ、ウィーン・フィルのCDは、音がやけにもったりしてる。
ムーティがもったりしてるはずないから、録音か家の再生装置のせいだと思う。

210 :名無しの笛の踊り:2014/07/15(火) 21:06:59.61 ID:ke1yl4/3.net
たぶんあの髪型のせいだ

211 :名無しの笛の踊り:2014/07/21(月) 13:40:43.64 ID:USYzaFPr.net
予約していたアーノンクール&ウィーン・コンツェンツゥス・ムジクスの後期三大交響曲集やっと届いた。
直前になって発売が一ヵ月伸びたから待たされたあ。
めちゃめちゃ素晴らしいよ。
鋭利な刃物でぶった切るような演奏。
聴いていて気持ちいい。
これぞ快感。
待たされた甲斐があった。
俺は最初からアーノンクール&ウィーン・コンツェンツゥス・ムジクスのコンビのモーツァルトの交響曲は絶対いいような予感がしていたから予約していたんだ。
勘が当たった。

212 :名無しの笛の踊り:2014/07/21(月) 16:21:43.34 ID:QPe5hSER.net
それならヘボウとの旧旧盤もどうぞ。

213 :名無しの笛の踊り:2014/07/24(木) 04:40:36.12 ID:bmA7uJsJ.net
アーノンクールは奇抜なことをするだけ…とグルダが90年代に言っていたな。
旧録音殆ど1回聴いただけで放置しているが、
今回も奇抜・過激なだけじゃないの?

214 :名無しの笛の踊り:2014/07/24(木) 19:20:51.92 ID:mEFe2dY8.net
裸で演奏するようなピアニストに奇抜と言われるなんてw

215 :名無しの笛の踊り:2014/07/25(金) 23:36:38.79 ID:hzBNzPQN.net
アーノンクールの新盤、いいね。最近、なにを聴いてもマンネリ気味だったけど、久しぶりに三曲集中して聴けたわ。
もう30年前のRCOの録音を、よりやりたい放題で、聴いてる自分もスカッとする。まあ、モーツァルトを聴いてスカッとすること自体人によってはあり得ないって思うかもしれんが。

しかし、ひとつ残念なのは、なぜ39が終わってすぐ40が始まるのか。せめて5秒でもいいから、無音が欲しかった。

216 :名無しの笛の踊り:2014/07/25(金) 23:50:38.13 ID:ai54VSSe.net
へーそういう意図なのかね、続けて聴けという

217 :名無しの笛の踊り:2014/07/26(土) 00:00:52.72 ID:tgVHdPPt.net
以上、リモコンやプログラム再生等を使いこなせない人の心の叫びでした

218 :名無しの笛の踊り:2014/07/26(土) 08:09:35.37 ID:CI6Rcn7h.net
>>215
アタッカで39→40を演奏する企画ってありそう

219 :名無しの笛の踊り:2014/07/26(土) 11:11:17.89 ID:vsNYMUQN.net
アーノンクールの最新盤刺激的です

220 :名無しの笛の踊り:2014/07/26(土) 21:51:23.42 ID:OZo3SA8p.net
プラハの序奏が早いの教えてー
ハイティンクSKドレスデンにハマってからどれもこれもノロく感じて困る
ベームベルリンフィルがなんとかおkなライン

221 :名無しの笛の踊り:2014/07/26(土) 23:57:06.20 ID:94RzNSfT.net
モーツァルト後期6大交響曲集の定番といえばワルターのステレオ盤だったが
ベーム盤の登場以来、見方がずいぶん変わってきた

222 :名無しの笛の踊り:2014/07/27(日) 00:31:44.76 ID:zZR5iU9t.net
もう50年前の録音ですね。
でも今でもワルターとベームとセルの録音があれば一応満足。
ブリュッヘンやピノックは結構面白いが、アーノンクールは刺激臭がきついだけ。

223 :名無しの笛の踊り:2014/07/27(日) 01:35:01.46 ID:1fvJ8SyG.net
インマゼールの演奏はキレっキレだな。
全身持ってかれる。
全身引き付けられるような演奏。

224 :京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2014/07/27(日) 01:59:28.80 ID:cOeHn7C9.net
これ今回出たアーノンクールのモーツァルトの三大交響曲のリハーサルかな?
相変わらず解釈が面白いなぁ
こういうのってホント貴重だと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=AEEQQyB1CMY

225 :名無しの笛の踊り:2014/07/27(日) 02:22:31.97 ID:P9fRcTjr.net
マルチいくない

226 :名無しの笛の踊り:2014/07/27(日) 02:25:13.81 ID:gtHBuGGu.net
>>225
マルチいくない

227 :名無しの笛の踊り:2014/07/27(日) 02:25:48.96 ID:VYRdGOhK.net
なぜ、カザルスが出て来ない?

228 :名無しの笛の踊り:2014/07/27(日) 02:44:55.10 ID:P9fRcTjr.net
http://hissi.org/read.php/classical/20140727/Z3RIQnVHR3U.html

229 :名無しの笛の踊り:2014/07/27(日) 03:06:28.59 ID:gtHBuGGu.net
>>228
必死ですな()

230 :名無しの笛の踊り:2014/07/28(月) 16:28:32.29 ID:YOIQ1zFy.net
アーノンクールの新譜絶対いいよ。
買っても1度しか聴かないCDが多い中、俺はもう何度も聴いてる。

231 :名無しの笛の踊り:2014/07/28(月) 16:43:17.83 ID:jt0a5+Gq.net
上のリハ映像でも39と40をつなげてるね
そういう意図ということなんだな

232 :名無しの笛の踊り:2014/07/28(月) 18:48:27.40 ID:z6EiDsrk.net
モツは余り好きではないが、50年代録音、ベーム指揮/RCOはいい。

233 :名無しの笛の踊り:2014/07/30(水) 18:28:47.77 ID:nK3yZU6e.net
今年出たブリュッヘン&18世紀オーケストラの後期三大交響曲集はどうですか

234 :名無しの笛の踊り:2014/07/31(木) 02:02:25.97 ID:AnOT5vr4.net
“円熟”という名の安定は、この巨匠には必要ないらしい。
アーノンクール、三度目のモーツァルト後期三大交響曲録音は、聴き手を根底から震撼させる。
妥協なき読みの深さは、はじめてこれら三曲に起用した手兵ウィーン・コンツェントゥス・ムジクスの、指揮者の意図を完璧に実現するアンサンブルによって、いっそう大胆かつ自由に飛翔する。
これは、モーツァルトの広大な感情領域を端から端まで極め尽くす、音楽の冒険の旅なのだ。

235 :名無しの笛の踊り:2014/07/31(木) 02:24:42.54 ID:3OG8FL6U.net
某評論家風(

236 :名無しの笛の踊り:2014/07/31(木) 04:36:05.10 ID:v6F+Yu/2.net
>>234
聴き手を根底から震撼させる…って、お前が震撼したにすぎないのに、
聴き手全般に広げる(他人の感性を決めつける)なんて、阿呆ですか?

237 :名無しの笛の踊り:2014/07/31(木) 06:43:30.54 ID:ofQtJRLo.net
典型的なレコ芸脳だな。

238 :名無しの笛の踊り:2014/07/31(木) 06:52:34.57 ID:+eXPTDsL.net
多分改変コピペだと思うんですが…
耐性の無さそうな方を少なからずお見受けします、クラ板では

239 :名無しの笛の踊り:2014/07/31(木) 06:53:42.07 ID:K8bO33mY.net
っでも、キャッチコピーとしては秀逸じゃね?
レコ芸の広告にそのまま使えそう。
キャッチーつうか上手いよ。

240 :名無しの笛の踊り:2014/07/31(木) 08:07:52.10 ID:0iUQRpsQ.net
実はいまだに、というかますますアーノンクールの何がいいのか、分からない。
結局思慮の浅い、なんちゃって古楽、あるいは本当は分かってるのに、演奏となるとヤッちまうイベンター、、のようにしか捉えられない。
とはいえ、みんなが褒めるのにはわけがあるはずなので、真面目に良いところを教えてほしい。

241 :名無しの笛の踊り:2014/07/31(木) 09:23:47.65 ID:3OG8FL6U.net
ヒント:ここ数週間のアーノンクール推しは1人だけ。または便乗のネタ

もっとも最初の1人からしてネタかもしれんが(

242 :名無しの笛の踊り:2014/07/31(木) 14:01:52.20 ID:v6F+Yu/2.net
>>240
「みんなが褒めるのには」という捉え方がおかしい。
褒めているのはごくごく一部という捉え方もできるよ。

あなたの、何がいいのかわからない〜イベンター云々の捉え方でいいと思いますよ。
芸術の分野だから、自分の感性で判断すればいい。

243 :名無しの笛の踊り:2014/07/31(木) 14:49:49.20 ID:apystkcn.net
アーノンクールは指揮してる姿や表情からして生理的に受け付けないね。

244 :名無しの笛の踊り:2014/07/31(木) 16:13:27.02 ID:afLfqvfB.net
プラハの序奏が快速なのおせーて?(´・ω人`)

245 :名無しの笛の踊り:2014/07/31(木) 18:13:16.97 ID:8V531T64.net
アーノンクールの新譜は、交響曲39番、40番、41番を一体として
「器楽曲によるオラトリオ」として捉えている。
それを意味があると見るか見ないかは各人の自由だが、
少なくとも「ベートーベン9交響曲一挙連続演奏」などをやる
パフォーマンス指揮者たちとの違いは明らかだよ。

246 :名無しの笛の踊り:2014/07/31(木) 19:21:38.34 ID:ybr5yCb/.net
パフォーマンス指揮者のひとりが今月死んだよな

247 :名無しの笛の踊り:2014/07/31(木) 19:41:51.21 ID:svOTIyUT.net
アーノンクール自身の古楽器演奏の先鞭という経歴自体がパフォーマンスだろ
後年ピリオド演奏なんて歴史的には現在にしか存在しないと言ってるしw

248 :名無しの笛の踊り:2014/07/31(木) 19:54:57.06 ID:0iUQRpsQ.net
>>241
>>242
ありがとう。なるほど。
他のカキコ見ても、やっぱり山師的な人という自分の印象は、特殊じゃないようで、少し安心しました。

249 :名無しの笛の踊り:2014/07/31(木) 20:48:30.40 ID:ofQtJRLo.net
ノリントンはテキヤのオッサン的な音楽だな。

250 :名無しの笛の踊り:2014/07/31(木) 21:25:38.10 ID:K8bO33mY.net
だがそれが

251 :名無しの笛の踊り:2014/08/26(火) 05:29:19.30 ID:ehghT2w+.net
アーノンクールにとって、モーツァルト「後期三大交響曲」の三度目の、そして決定盤ともいえる新録音です。
今回は、この個性的な三曲をひとまとまりの「器楽によるオラトリオ」と捉える独自の視点で解釈。
細部の鮮明なまでの対比、強烈なアクセント、すべての反復の実施によって、作品の前衛性が明らかにされています。
2013年に創立60年を迎えたオリジナル楽器演奏のパイオニア、コンツェンツゥス・ムジクスならではの献身的かつ練達のアンサンブルも聴きもの。
熟成と革新を両立させ、モーツァルトの演奏史に新たな一歩を記す名盤です。

252 :名無しの笛の踊り:2014/08/26(火) 10:39:43.69 ID:G7j3npK3.net

ごくごく一部の人にとっての決定盤なんだろうな。

そもそも「決定盤」って何十年か前に死語になったんじゃないかね。

253 :名無しの笛の踊り:2014/08/26(火) 10:44:55.31 ID:oWsG+qAQ.net
ブルーノ・ワルターがいいと思います

254 :名無しの笛の踊り:2014/08/26(火) 13:48:56.98 ID:nk/SrZOe.net
アルノンクールが主張する「器楽曲によるオラトリオとしての三大交響曲」を解く鍵は、ヘンデルの
『メサイア』の三部構成とフリーメイソンの三位階構成の対応にあるように思われる。

             『メサイア』               フリーメイソン
変ホ長調  第一部:救世主到来の預言と誕生、救世主の宣教     第一位階:入門と友愛
ト短調   第二部:救世主の受難と復活、救世主の教えの伝播    第二位階:遍歴と試練
ハ長調   第三部:救世主の齎した救済〜永遠の生命        第三位階:調和と完成

『メサイア』のモーツァルトによる編曲初演は、三大交響曲完成の翌1789年の3月で、フリーメ
イソンの朋友であるヴァン・スヴィーテン男爵の肝煎りによる企画だった。

255 :名無しの笛の踊り:2014/08/26(火) 14:57:01.20 ID:dAQd3qiF.net
@クーベリック/バイエルン放送響(ソニー)
Aクリップス/コンセルトヘボウ管(フィリップス)
Bヨッフム/バンベルク響(RCA+オルフェオ)
Cコリン・デイヴィス/ドレスデン・シュターツカペレ(フィリップス)

以上のディスクを、とっかえひっかえ聴いておりますュ

256 :名無しの笛の踊り:2014/08/26(火) 16:14:42.38 ID:jGe83FEO.net
退屈系だね

257 :名無しの笛の踊り:2014/08/26(火) 16:45:07.40 ID:G7j3npK3.net
アーノンクールを聴くと、退屈系が実は素晴らしいということがわかる。

258 :名無しの笛の踊り:2014/08/26(火) 17:49:44.28 ID:nrDU5WkY.net
カイルベルト&バンベルク。
これは鯣系だな。
噛めば噛むほどに味が出る。

259 :名無しの笛の踊り:2014/08/29(金) 06:29:02.91 ID:/we/Bi8j.net
皆が大好きなモーツァルトの別の一面
人の神経を逆なでしつつ
僕の音楽が本当に理解できてるかい?w
とニヤニヤ笑ってる薄気味悪い天才
それがアーノンクールの表現したいモーツァルトだ
いままでの刷り込みから逃れられない保守的な人間には我慢ならない音楽だw

260 :名無しの笛の踊り:2014/08/29(金) 07:17:06.20 ID:4TI1IxeT.net
>>257
アーノンクールの存在意義はそれしかない

261 :名無しの笛の踊り:2014/08/29(金) 09:13:23.44 ID:nUN4nD54.net
>皆が大好きなモーツァルト

前提が既に間違ってる。何にでも好き嫌いはあって当然だし
晩年のモーツァルトは必ずしも全員に理解や愛されることを求めてない

262 :名無しの笛の踊り:2014/08/29(金) 20:35:18.55 ID:yQE6u+Gl.net
前提が間違っていたらどうしようもないな。

263 :名無しの笛の踊り:2014/08/30(土) 06:52:20.47 ID:TNH1oxWu.net
>>213
アーノンクールとグルダはピアノ協奏曲第23、26番の録音で一度共演している。
その時グルダはアーノンクールのことを「あいつはやり過ぎなんだよ」って言っていた。
それ以来二度と共演はしていない。

264 :名無しの笛の踊り:2014/08/30(土) 10:58:52.49 ID:VTXiBtDx.net
ジュピターの第三楽章についての解説を読んでいたら、
こういう、弱音で始まるメヌエットは珍しい、というようなことが書かれていた。
そうなのかな。

265 :名無しの笛の踊り:2014/08/30(土) 11:54:26.62 ID:5Jet1wsZ.net
どの範囲で珍しいのか

266 :名無しの笛の踊り:2014/08/30(土) 14:24:23.91 ID:Tevy1psS.net
>>264
今思いついただけだが、ハイドンの45番「告別」のメヌエットは弱音で始まるが

267 :名無しの笛の踊り:2014/08/31(日) 02:24:49.70 ID:dyJs8zj8.net
>>251
「器楽によるオラトリオ」ってどういう意味ですか?

268 :名無しの笛の踊り:2014/08/31(日) 11:18:20.11 ID:LyRtsHa0.net
>>267
>>254

269 :名無しの笛の踊り:2014/09/19(金) 06:27:01.98 ID:LO7Dbn3/.net
2014年9月20日(土) 午後9:00〜午後10:00(60分)

片山杜秀
 − 私の試聴室〜アーノンクールの             
               モーツァルト3大交響曲〜 − 

「交響曲 第40番 ト短調 K.550から 第1楽章」   
                      モーツァルト作曲
                       (7分23秒)
       (管弦楽)ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
             (指揮)ニコラウス・アーノンクール
             <SONY SICC 30170>

http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2014-09-20&ch=07&eid=88236&f=2434

270 :名無しの笛の踊り:2014/10/16(木) 03:05:11.58 ID:sYfh2L9C.net
アーノンクールの新録音は3曲ともホルンの強奏がいい

271 :名無しの笛の踊り:2014/10/16(木) 08:35:49.36 ID:gKfYyOBs.net
コリン・ディビス/プラハ室内楽団とかネヴィル・マリナー/アカデミー室内楽団とかがいいね。
プラハ室内楽団は響きのいい芸術家の家で収録されているから音が分厚く感じられる。

272 :名無しの笛の踊り:2014/10/22(水) 22:44:42.77 ID:yFXgx77Q.net
>>271
コリン・デイヴィスじゃなくてマッケラスじゃね?
違ったらごめん

273 :名無しの笛の踊り:2014/11/07(金) 07:14:11.06 ID:heU5Yh/E.net
ヴェーグ&ウィーン・フィル/モーツァルト第40&41番
1992年1月30日にモーツァルト週間で行われた演奏会のステレオ。ライヴ録音の登場
http://www.hmv.co.jp/news/article/1411060064/

274 :名無しの笛の踊り:2014/11/07(金) 16:34:08.50 ID:2xLjxn5R.net
>>273
これは良さそうな予感をさせるCDだね。
楽しみだ。

275 :名無しの笛の踊り:2014/11/07(金) 18:04:40.09 ID:dIocg8Wj.net
海賊盤で出てたやつか

276 :名無しの笛の踊り:2014/11/08(土) 00:19:09.91 ID:NpwYfz0d.net
>>273
1日明けたら39&40に変わっててワロタ

277 :名無しの笛の踊り:2014/11/08(土) 00:35:50.71 ID:ZkwqqgX2.net
むかし海賊盤で出てたやつかな
ヴェーグ指揮ウィーンPO
CD : HALLOO HAL-27/28

278 :名無しの笛の踊り:2014/11/09(日) 02:03:30.27 ID:2nIRAmlt.net
38、39、ルプーとの協奏曲23番は映像もある。
これも商品化してほしい。

279 :名無しの笛の踊り:2014/11/09(日) 02:05:01.28 ID:u745uf3o.net
クリップスRCOの退屈さ

280 :名無しの笛の踊り:2014/11/13(木) 13:29:08.72 ID:mG3fs254.net
>>276
何だ、ジュピター無しか。ガッカリ

281 :名無しの笛の踊り:2014/12/02(火) 07:30:28.99 ID:NZ5vJoFA.net
ブリュッヘンの後期3大交響曲が今年のレコード・アカデミー賞交響曲部門になったけど、俺はアーノンクールの後期3大交響曲の方がいいと思う

282 :名無しの笛の踊り:2014/12/07(日) 14:16:03.49 ID:3nnNWYQc.net
みなさんは第39番と第41番ではどちらのほうが好きですか?

283 :名無しの笛の踊り:2014/12/08(月) 00:43:40.57 ID:9AnTduC3.net
第39番

284 :名無しの笛の踊り:2014/12/08(月) 17:31:42.48 ID:qF8EOMbe.net
ジャズ基地の友人は38番と39番が好きらしい
俺個人は録音でも実演でも感動したことがある41番かな

285 :名無しの笛の踊り:2014/12/09(火) 00:12:02.28 ID:PEmZuPbZ.net
>>281
それ何でデッカ?
新録音じゃないよね?

286 :名無しの笛の踊り:2014/12/09(火) 05:32:44.14 ID:gSTczB3w.net
もちろん今年発売の新録音だよ

287 :名無しの笛の踊り:2014/12/10(水) 13:46:36.90 ID:omhyXs0C.net
俺もアーノンクール盤は38〜41番(ECO)を持っている
思いつきで変わったことをしているだけ?と感じるが
アーノンクールがやってるんだしなぁ‥とも思う

288 :名無しの笛の踊り:2014/12/19(金) 05:53:15.60 ID:Zqr64zuY.net
メニューイン指揮ワルシャワ・シンフォニアの演奏はキビキビしていていい

289 :名無しの笛の踊り:2015/01/19(月) 15:26:54.00 ID:MU6sMS0L.net
ヨッフムは後期6大交響曲録音してる?

290 :名無しの笛の踊り:2015/01/19(月) 16:29:59.00 ID:093oPkAX.net
ヨッフムはバンベルク交響楽団と、6曲全て録音してます。
但し、最初の3曲はBMG、最後の3曲はオルフェオとレーベル違いですが。
あと、39・40番以外の4曲は、コンセルトヘボウとも入れていたと思います。
41番は他に、ウィーン・フィルやボストン交響楽団との録音もありますが。

291 :名無しの笛の踊り:2015/01/19(月) 17:28:50.50 ID:MU6sMS0L.net
>>290
教えてくれてありがと

292 :名無しの笛の踊り:2015/01/19(月) 18:11:12.75 ID:F9Cu38em.net

どもどもm(_ _)m
ヨッフム指揮のモーツァルトをお楽しみ下さい♪

293 :名無しの笛の踊り:2015/01/19(月) 20:34:01.92 ID:DD9xm/y+.net
ヨッフムのモーツァルトはほのぼのとしてるよね。
たまに聞きたくなる。

294 :名無しの笛の踊り:2015/01/21(水) 17:46:51.16 ID:lz0xm+Nd.net
晩年のヨッフムは何振っても良いんだよなこれが

295 :名無しの笛の踊り:2015/02/18(水) 03:00:59.06 ID:23HFoHq3.net
ヨッフムは良くも悪くもなく普通だと思うけどな

296 :名無しの笛の踊り:2015/03/23(月) 08:29:47.62 ID:gu0WI0F4.net
去年はアーノンクールとブリュッヘンの新盤対決があったな。
みんなはどっちが勝ってると思う?

297 :名無しの笛の踊り:2015/04/24(金) 02:09:17.88 ID:vfBnx2Fq.net
レコ芸の最新名曲名盤、俺の予想通りアーノンクールとブリュッヘンの新盤が1位2位独占だったな

298 :名無しの笛の踊り:2015/04/24(金) 02:33:18.61 ID:6LBnOhME.net
>>296
そういうの意味ないだろ

299 :名無しの笛の踊り:2015/04/29(水) 14:56:32.53 ID:GbYvIcWN.net
昨日ワルターの後にヨッフム聞いたけど粗い感じがしたな。
曲はジュピター。

300 :名無しの笛の踊り:2015/04/29(水) 15:11:22.99 ID:NgpGRuYh.net
ヨッフムならDGGのボストンがいいよ

301 :名無しの笛の踊り:2015/05/13(水) 18:35:32.67 ID:l54M6mni.net
後期6大交響曲のみなさんの好きな曲の順番を教えてください

これは私の好きな曲の順番です

第40番→第39番→第41番→第35番→第38番→第36番

302 ::2015/05/13(水) 19:35:52.12 ID:MrgidNc7.net
中2は宿題したらクソして早く寝ろ

303 :名無しの笛の踊り:2015/05/13(水) 21:41:43.48 ID:owCSRL9g.net
>>301
第39番→第41番→第38番→第35番→第40番→第36番

こんな感じかな

304 :名無しの笛の踊り:2015/05/13(水) 22:00:19.85 ID:jFUjghGC.net
34番ミヒャエル以前でやってみろよ

305 :名無しの笛の踊り:2015/05/13(水) 22:00:54.36 ID:jFUjghGC.net
ちがった…ミヒャエルは37番ジャマイカ

306 :名無しの笛の踊り:2015/05/13(水) 23:34:02.59 ID:FcrkM6sp.net
37番って永久欠番なの?

307 :名無しの笛の踊り:2015/05/14(木) 06:34:36.96 ID:69DNDoo6.net
序奏だけ書いたんじゃなかった?

308 :名無しの笛の踊り:2015/05/14(木) 13:18:08.60 ID:SzykkSdz.net
ミヒャエル・ハイドンの交響曲に序奏を書き足したのが37番
たしか36番「リンツ」と同時にわずか三日で書き上げたことになってるが、実際はスケジュールがタイトすぎて自前で作れなかったんだっけ

309 :名無しの笛の踊り:2015/05/18(月) 00:26:14.12 ID:Pfmn0M6y.net
このまえブックオフで立ち読みした本によると、
モーツァルトの最後の三つの交響曲は どれも、
第三楽章メヌエットのトリオで、終楽章を予告する音の断片が出てくるんだそうだ。
第39番の第三楽章を聴いてみたら、確かに それっぽい音の連なりがあった。

310 :名無しの笛の踊り:2015/05/18(月) 18:05:59.81 ID:ncbU0UVa.net
いわれてみればそうだな
39、40番に関しては、いま気が付いた

311 :名無しの笛の踊り:2015/05/18(月) 18:19:47.68 ID:hwB0LuVp.net
アントン・フィルス - Anton Fils (1733-1760)
交響曲 ト短調 Op. 2, No. 2
Symphony in G Minor, Op. 2, No. 2
http://www.youtube.com/watch?v=kmE42OEnAaA

どっかで書いたと思うけど、たとえばこの曲の第2楽章の主題は
明らかに第1楽章の第2主題と関連がある
そういう手法は何ら珍しくないよ

312 :名無しの笛の踊り:2015/05/18(月) 19:17:48.50 ID:ncbU0UVa.net
何この人
なんなの?

313 :名無しの笛の踊り:2015/05/20(水) 14:28:47.19 ID:0XArLVlk.net
リンツ、人気がないのか・・・

314 :名無しの笛の踊り:2015/05/21(木) 00:42:10.95 ID:vU/QwjlB.net
ハフナーとリンツは、ヨーゼフ・ハイドンへのオマージュ

315 :名無しの笛の踊り:2015/05/23(土) 18:51:03.90 ID:5oNmRlx6.net
NHK番組表

--------------------------------------------------------------------------------
■東京
■FM
■2015年 5月23日(土)
■午後7:20〜午後9:00(100分)
番組情報
--------------------------------------------------------------------------------
[ステレオ] N響 ザ・レジェンド  −スウィトナーのモーツァルト(1984年)−
上條倫子
【解説】池辺晋一郎
− スウィトナーのモーツァルト(1984年) −

「交響曲 第39番 変ホ長調 K.543」 モーツァルト作曲
(25分05秒)
(指揮)オットマール・スウィトナー
(管弦楽)NHK交響楽団

「交響曲 第40番 ト短調 K.550」 モーツァルト作曲
(22分51秒)
(指揮)オットマール・スウィトナー
(管弦楽)NHK交響楽団

「交響曲 第41番 ハ長調 K.551」 モーツァルト作曲
(27分07秒)
(指揮)オットマール・スウィトナー
(管弦楽)NHK交響楽団
〜NHKホールで収録〜
(1984年1月11日)

316 :名無しの笛の踊り:2015/05/26(火) 00:11:16.92 ID:eGdZerl/.net
54番のが良いな

317 :名無しの笛の踊り:2015/05/29(金) 22:02:19.46 ID:dzlKzCbU.net
35も良いな
4楽章が特に良いな

318 :名無しの笛の踊り:2015/05/29(金) 22:06:17.89 ID:dzlKzCbU.net
クーベリックでです

319 :名無しの笛の踊り:2015/05/31(日) 11:49:55.63 ID:vCbk9WkA.net
リンツは第1楽章の旋律があまりに美しすぎて
残りの楽章がそのクオリティが追いついてない気がするね

320 :名無しの笛の踊り:2015/05/31(日) 14:31:48.16 ID:GB20x31g.net
リンツは終楽章の躍動感も好きだな

321 :名無しの笛の踊り:2015/07/01(水) 11:17:58.32 ID:QfCQJ0vT.net
>>315
んだよお?
聴きたかったなあ。

322 :名無しの笛の踊り:2015/07/04(土) 10:00:06.79 ID:rH0ujiok.net
>>315
これはCDになっているのとは別音源なの?

323 :名無しの笛の踊り:2015/07/12(日) 09:32:20.23 ID:95CKjt3A.net
交響曲プラハのprestoのおわらにベトのピアノソナタ、テンペストかなんかのメロにそっくりなのがあるけどベトのパクリ?

324 :名無しの笛の踊り:2015/07/12(日) 10:33:49.21 ID:NQocU4MK.net
おわらとは越中おわら節のことですよね?

325 :名無しの笛の踊り:2015/07/12(日) 11:47:52.53 ID:9Br0xHF4.net
プラハ 1786年
テンペスト 1802年

326 :名無しの笛の踊り:2015/07/12(日) 12:35:12.26 ID:UvxTx1y7.net
何ですと⁈

327 :名無しの笛の踊り:2015/07/12(日) 22:58:26.19 ID:95CKjt3A.net
>>301
すみませんかなり60代とか高齢の方ですかね、
もう40番とかださすぎて1番嫌いです。
小林秀雄のあの文も寒気がする

328 :名無しの笛の踊り:2015/07/12(日) 23:01:07.66 ID:95CKjt3A.net
プラハいいよな。
オーボエが官能的

329 :名無しの笛の踊り:2015/07/13(月) 08:01:18.44 ID:EqV5b4QD.net
>>327
「疾走する悲しみ」とは弦楽五重奏曲第4番ト短調のことを言ってるんだが

330 :名無しの笛の踊り:2015/07/13(月) 08:33:16.86 ID:VMwgBooC.net
冬の道頓堀で脳内再生した話だろ

331 :名無しの笛の踊り:2015/07/13(月) 09:24:26.75 ID:rMyJp7kw.net
なんかふとあたまにモーツァルトの旋律がうかんだとか誰でしたっけ?

332 :名無しの笛の踊り:2015/07/13(月) 10:32:37.48 ID:pc0/fA1S.net
ベト7がふと浮かんだ話なら太宰治

333 :名無しの笛の踊り:2015/07/13(月) 21:59:48.75 ID:rMyJp7kw.net
>クーベリックならドイツCBSのLPが最高!あれ聴くと廉価版CDは聴けなくなる。


やはりレコードのが音いいのでしょうか?

マリナーしかもってない初心者ですが

ここではクーベリックが人気なようで

次に買うのはこれでいいでしょうか?

https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00CDZI9G2/ref=mp_s_a_1_8?qid=1436792131&sr=8-8&pi=AC_SX110_SY165_QL70&keywords=クーベリック+モーツァルト&dpPl=1&dpID=41MvyT3TVGL&ref=plSrch

334 :名無しの笛の踊り:2015/07/13(月) 22:00:39.76 ID:rMyJp7kw.net
レコードできくホグウッドのプラハがとてもよかった

335 :名無しの笛の踊り:2015/07/14(火) 08:17:31.64 ID:D72jdqXc.net
>>328
はい。

336 :名無しの笛の踊り:2015/07/18(土) 15:00:23.16 ID:t6wx+pB1.net
>>328
何せ一切の沈黙を保っているからな>オーボエ

337 :名無しの笛の踊り:2015/07/23(木) 16:30:21.50 ID:J5gUpEPC.net
それは39番だろ

338 :名無しの笛の踊り:2015/08/02(日) 19:27:38.64 ID:w1Mhuf0X.net
プラハのオーボエの聞かせ方が指揮者によってかなりちがうがおすすめは?

339 :名無しの笛の踊り:2015/08/04(火) 12:23:57.94 ID:4n9FrLLr.net
ジュピター、ハフナーは飽きた。

340 :名無しの笛の踊り:2015/08/07(金) 12:49:12.04 ID:Y9Ux7eoQ.net
ミッションインポッシブルに爆音でジュピターかかった場面が1番良かったと思いながらこの映画見たの俺だけだな

341 :名無しの笛の踊り:2015/08/07(金) 19:19:41.76 ID:EDhVIU4w.net
ムーティ、ウィーンフィルの演奏があるんだが、
あまり話題にならないね。フィリップス録音。
なかなかだと思うんだが。

342 :名無しの笛の踊り:2015/08/08(土) 00:35:15.00 ID:FQDvNJC/.net
そんなことないよ。
ムーティ/ウィーン・フィル俺もまあまあいいと思うよ。

343 :名無しの笛の踊り:2015/08/08(土) 01:58:25.57 ID:8ElrrHpw.net
ムーティ/ウィーンのジュピターを初めて聴いた時、
あんなに堂々とした演奏は初めて…と思った。

344 :名無しの笛の踊り:2015/08/09(日) 20:30:52.14 ID:7XE3K3eJ.net
ムーティ/ウィーン・フィルは大好き。
でもジュピターなら、ベルリンフィルとの録音の方が好きだ。

345 :名無しの笛の踊り:2015/08/10(月) 00:00:27.42 ID:eXBzhUKe.net
>>338
リンデンさん、アーノンクールさんかな

ぷるる、る〜るる、るっる、るるるるるる〜ん♪
10代目ぷるるんクイーン(><*)ノ~~~~~
http://same.ula.cc/test/r.so/nasu.bbspink.com/feti/1345098664/300
http://same.ula.cc/test/r.so/nasu.bbspink.com/feti/1345098664/305
http://same.ula.cc/test/r.so/nasu.bbspink.com/feti/1345098664/306

m(__)m

346 :名無しの笛の踊り:2015/08/10(月) 08:25:55.81 ID:p+4fBDog.net
6大には入っていないけど、パリ交響曲の話も聞かせてほしい。

347 :名無しの笛の踊り:2015/08/10(月) 09:26:18.74 ID:ZRdbcOBn.net
全集スレで聞きなさい。

348 :名無しの笛の踊り:2015/08/23(日) 21:12:23.07 ID:Ybglozg6.net
40と41って楽しくないです

349 :名無しの笛の踊り:2015/08/25(火) 12:04:22.61 ID:fzZyM5M8.net
40は古臭いね、メロディーも演歌みたい

350 :名無しの笛の踊り:2015/08/25(火) 12:07:01.84 ID:fzZyM5M8.net
41.ジュピターはあきたなー

351 :名無しの笛の踊り:2015/08/25(火) 13:48:57.91 ID:yUTwI1T5.net
このジジイは古臭くて演歌みたいな演奏しか聴いてないんだろうな。

352 :名無しの笛の踊り:2015/08/25(火) 14:58:34.91 ID:1Oti7Vf9.net
>>349じゃないけど、やっぱり40番は曲自体が古くさくて演歌っぽいよ。
特に出だしとか。
だいたい今の時代、短調の曲はちょっと演歌っぽく聴こえる。

353 :名無しの笛の踊り:2015/08/25(火) 17:35:34.70 ID:7F0Czgbe.net
第1楽章だけで評価しても… 第4楽章は前衛だし

354 :名無しの笛の踊り:2015/08/27(木) 10:11:37.20 ID:zcpDKzG9.net
序奏があるところが交響曲第36、38、39番は似てる。
突出して独特なのが交響曲第40番。

355 :名無しの笛の踊り:2015/08/27(木) 12:27:42.18 ID:lAyzWaoX.net
>>353
たしかにそうですね。
自分も40番は曲を通して聴けばいい曲だと思うんですが、やっぱりあの出だしで萎えるというか。

356 :名無しの笛の踊り:2015/08/27(木) 18:30:03.10 ID:gcX0MSi4.net
女装フェチか

357 :名無しの笛の踊り:2015/08/27(木) 21:42:25.92 ID:C6T87Cap.net
39番の第1楽章序奏と40番の第1楽章は、演奏によりテンポの幅が大きい

358 :名無しの笛の踊り:2015/08/28(金) 05:54:08.57 ID:RtnCs8qD.net
セルの演奏は感じ悪い。
もう二度と聴かない。

359 :名無しの笛の踊り:2015/08/30(日) 23:28:28.23 ID:lVXQQf8J.net
c・デイヴィスのskd

360 :名無しの笛の踊り:2015/09/03(木) 15:32:04.20 ID:Sonu5Kuc.net
40の第一は死ぬほどダサいが
25の第一はいまでもかっこいいよね。

361 :名無しの笛の踊り:2015/09/03(木) 18:17:04.64 ID:iIIBi63F.net
40番の始まりがダサいというのがスレの総意みたいになってるこの流れなんなの?
25番の方が厨好みっぽくてダセえわw

362 :名無しの笛の踊り:2015/09/03(木) 18:37:43.05 ID:7x3OGDV7.net
40番は演歌っぽくてダサい。
25番は歌謡ロックっぽくてダサい。
ついでにピアノ協奏曲20番も演歌っぽくてダサい。
やっぱりモーツァルトはピアノ協奏曲の10番代だと思います

363 :名無しの笛の踊り:2015/09/03(木) 22:39:10.90 ID:0JnhFsmR.net
>>359
自分もデイヴィスが愛聴盤。
38と39は特に。
41も自分の中の基準。

364 :名無しの笛の踊り:2015/09/05(土) 16:46:11.31 ID:DJEI49fH.net
25番作曲した頃はモーツァルトも17歳だし尖がってたんだろうな

365 :名無しの笛の踊り:2015/09/05(土) 20:01:18.09 ID:M/rD+ElI.net
40は何歳なの?

366 :名無しの笛の踊り:2015/09/05(土) 20:27:40.08 ID:Mc7djMqs.net
ググレカス

367 :名無しの笛の踊り:2015/09/05(土) 22:00:14.29 ID:GOx8XJq9.net
おいらのど真ん中は質実剛健なカイルベルト

368 :名無しの笛の踊り:2015/09/05(土) 23:45:00.79 ID:wBmAhTxG.net
25番作曲した頃は短調曲をたくさん聴いていただろう

アントン・フィルス : 交響曲 ト短調 Op. 2, No. 2
http://www.youtube.com/watch?v=4ftV-pVZ8po
フランツ・イグナーツ・ベック : 交響曲 ト短調 Op. 3, No. 3
http://www.youtube.com/watch?v=zZ-3yWOwARk
ヨハン・アドルフ・ハッセ : 交響曲 ト短調 Op. 5, No. 6
http://www.youtube.com/watch?v=hlRLPcUIuAE

369 :名無しの笛の踊り:2015/09/06(日) 08:03:22.47 ID:bYWXMgID.net
でた
古典のわけわからんシンフォニーtoutube貼り付け厨

370 :名無しの笛の踊り:2015/09/06(日) 08:16:27.11 ID:98U9kVkO.net
当時それらの曲が存在していたから
モーツァルトが聞いて楽譜を研究して参考にしたとか何の根拠もないんだが
モーツァルトはコンサートゴーアーだったのか?

貼り付け厨の意図は不明

371 :名無しの笛の踊り:2015/09/06(日) 08:33:31.28 ID:MKbP3SqI.net
toutubeってなんだろ

372 :名無しの笛の踊り:2015/09/06(日) 08:40:57.15 ID:78MZna7Y.net
その程度のタイプミスでがたがた言ってんじゃねーよ

373 :名無しの笛の踊り:2015/09/06(日) 09:32:16.65 ID:vSG3LRx6.net
>>368
実におもしろい

アントンからモーツアルトはパクってたんですね

374 :名無しの笛の踊り:2015/09/06(日) 09:37:50.74 ID:337RtwTW.net
パクリのエヴィデンスよろしく

375 :名無しの笛の踊り:2015/09/06(日) 11:07:56.52 ID:vSG3LRx6.net
証拠もなにもこの時代にはこれらは物凄く評価されてたわけでしょ、この人達は、しかもモーツアルトより先だし、17歳じゃ無意識にも影響うけまくりでしょう、基本はハイドンがベースだけど。

376 :名無しの笛の踊り:2015/09/06(日) 11:09:08.74 ID:jK9NTEic.net
無意識で逃げない
影響と今どきの表現でのパクリは別のものとしようね

377 :名無しの笛の踊り:2015/09/06(日) 11:09:47.23 ID:jK9NTEic.net
モーツァルトが実際に聞いたとか楽譜を見たとかな
よろしく

378 :名無しの笛の踊り:2015/09/06(日) 11:13:29.91 ID:sDDczWKT.net
作品と作曲家を名指ししておいて無意識はないだろう

379 :名無しの笛の踊り:2015/09/06(日) 11:37:25.69 ID:MCBwEk57.net
>>375
ベースはハイドンじゃなくてJ.C.バッハ
「歌うアレグロ」はJ.C.バッハを受け継いでいる

380 :名無しの笛の踊り:2015/09/06(日) 13:25:18.65 ID:vSG3LRx6.net
パクリという言葉はよくなかった、
申し訳ない。

自分はモーツアルトが一番すきですが
やはり時代を反映していたという意味ですぐれたアーティストはみなそうではないかな。

そういう意味で369の指摘はとてもおもしろい。
モーツアルト研究してる人にはあたりまえなのかもしれないが

しかし、ハイドンとバッハ、もちろん父親からの影響が一番というのは
間違いなさそうですかね、、、どなたか教えて欲しい

381 :名無しの笛の踊り:2015/09/06(日) 22:32:06.97 ID:WMYo08RU.net
J.C.バッハ唯一の短調交響曲
モツの25番の4年くらい前の曲で同じト短調だね。
https://www.youtube.com/watch?v=ZCr0l_0Gkno

382 :名無しの笛の踊り:2015/09/06(日) 22:36:52.63 ID:7DDK5I0o.net
ヴィヴァルディを長くしてソナタ形式で書いたようにしか聞こえん

383 :名無しの笛の踊り:2015/09/06(日) 22:38:07.60 ID:7DDK5I0o.net
フィルスもJ.C.もトレモロが鳴りっぱなしでうるさい

384 :名無しの笛の踊り:2015/09/06(日) 22:53:20.35 ID:bYWXMgID.net
表面的にはパクリっぽくても質的に別次元なものはパクリではない
その見本がモーツァルト

385 :名無しの笛の踊り:2015/09/08(火) 10:05:23.70 ID:4XTjH+Ou.net
影響が分かりやすい曲を探すのは難しいね
「オリオン、またはディアナの復讐」 G4 - 序曲
http://www.youtube.com/watch?v=Hriay-5WJU0

386 :名無しの笛の踊り:2015/09/18(金) 01:00:29.32 ID:/LQjh0v+.net
クリスティアン・カンナビヒ : 交響曲第50番 ニ短調 Op. 10 No. 5
http://www.youtube.com/watch?v=APeyv40FsX4

1772年作曲だから、モーツァルトの25番の前年か
モーツァルトが聴いていたとは思わないが、そんなことはどうでもいい

387 :名無しの笛の踊り:2015/09/18(金) 01:02:39.89 ID:otJmfBOs.net
モーツァルトの25番があればどうでもいい曲

388 :名無しの笛の踊り:2015/10/06(火) 01:35:50.27 ID:wKW0YNdE.net
後期6大交響曲集録音残した指揮者全部教えて

389 :名無しの笛の踊り:2015/10/11(日) 09:31:06.13 ID:41eR7VdB.net
ベルリン・フィルのデジタル・コンサートホールで6大じゃないけど
後期3大交響曲が無料出』視聴できるようになってるね

390 :名無しの笛の踊り:2015/10/21(水) 22:14:14.54 ID:A/SEdf4u.net
0041 アンチ独墺交響曲至上主義者 2015/10/20 15:15:29
  ノ⌒⌒⌒⌒ヽ
 ///ソノノ人((( \
( / ≡   ≡  \ ))
(/  ― /  ―  9)
 |  人_ノ 宇野功芳氏が、ドビュッシーのバレエ音楽「遊戯」を
 |  (LLLL) エサ=ペッカ・サロネン氏と一緒に
  \   ∵∴∵ノ / テニスラケットで指揮する夢を見た。
ID:Nm7ckCh9(4)
0042 アンチ独墺交響曲至上主義者 2015/10/20 21:34:54
  ノ⌒⌒⌒⌒ヽ
 ///ソノノ人((( \
( / ≡   ≡  \ ))
(/  ― /  ―  9)
 |  人_ノ 宇野功芳氏が、ドビュッシーのバレエ音楽「遊戯」を
 |  (LLLL) エサ=ペッカ・サロネン氏と一緒に
  \   ∵∴∵ノ / テニスラケットで指揮する夢を見た。
ID:Nm7ckCh9(4)

391 :  ↑:2015/10/22(木) 21:23:24.40 ID:BYgVaXGq.net
何なのこの気違い

392 :名無しの笛の踊り:2015/10/27(火) 06:27:44.90 ID:Mz3G6RO6.net
あちこちに出没しているようだ
スルーしよう

393 :名無しの笛の踊り:2015/10/28(水) 22:34:07.98 ID:tZXAmjh7.net
>>387
そんなことはない

394 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 13:13:21.54 ID:5gt/vyhr.net
ヨハン・バプティスト・ヴァンハル : 交響曲 ニ短調 Bryan d1
http://www.youtube.com/watch?v=8lVTFHH9A7c
1773年だから25番と同じ

395 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 13:19:49.63 ID:5gt/vyhr.net
ヨハン・バプティスト・ヴァンハル : 交響曲 ハ短調 Bryan c2
http://www.youtube.com/watch?v=CN2c3sjuAYg
これは1767年

396 :名無しの笛の踊り:2015/10/29(木) 18:43:52.23 ID:YUnw4Rtr.net
だから何?としか言いようがないわけで

聴いてないけど

397 :名無しの笛の踊り:2015/10/30(金) 00:13:24.41 ID:mvrnuRgu.net
25番を書いた当時で果たして25番が画期的な曲だったのかという意味合いだろ
ここはあくまで後期6大交響曲のスレだからそんなのどうでもいいというのなら分かる

398 :名無しの笛の踊り:2015/10/30(金) 21:33:47.47 ID:gGUUW2Ty.net
396より395の曲の方が疾走感あるね

399 :名無しの笛の踊り:2015/11/01(日) 08:59:21.31 ID:LsUxKXC9.net
ソナタ形式の音楽で、展開部の頭のところに来ると
「これから どんな音楽が始まるんだろう」とワクワクするものだけど、
「プラハ」の第一楽章は、特にその感が強い。

400 :名無しの笛の踊り:2015/11/03(火) 14:54:37.24 ID:W+LYMe2j.net
ヨハン・バプティスト・ヴァンハル
交響曲 ト短調 Bryan g2
http://www.youtube.com/watch?v=wBUiNOiYGhE
交響曲 ト短調 Bryan g1
http://www.youtube.com/watch?v=Z_3gldZ1Btg
交響曲 イ短調 Bryan a2
http://www.youtube.com/watch?v=VR1SJvwL450
交響曲 ホ短調 Bryan e1
http://www.youtube.com/watch?v=p2Ebw9vXN1o

401 :名無しの笛の踊り:2015/11/06(金) 06:35:41.44 ID:9rrCmceq.net
>>399
同意

402 :名無しの笛の踊り:2015/11/28(土) 15:48:22.18 ID:avpWKYgv.net
プラハは最高傑作じゃないかな、交響曲のなかでは

403 :名無しの笛の踊り:2015/11/28(土) 16:13:49.64 ID:X0OfCgpR.net
一楽章はな

404 :名無しの笛の踊り:2015/11/28(土) 16:43:09.83 ID:avpWKYgv.net
>>403
トータルではなんですかね?

405 :名無しの笛の踊り:2015/11/28(土) 17:27:16.55 ID:X0OfCgpR.net
>>404
やっぱ41番だわ。個人的には

406 :名無しの笛の踊り:2015/11/28(土) 17:33:49.51 ID:70xqedC1.net
第1楽章限定なら第40番が圧倒的でしょう

407 :名無しの笛の踊り:2015/12/12(土) 10:30:28.27 ID:8rvcwaZT.net
後期の6曲セットならヴァンデルノートだな。パリ音楽院管弦楽団のむかしの洒落たフランスのオケの音色美がたまらなく良いな。
こういう往年のパリ風に洗練されたアマデウスも味がある。指揮者のリズムのメリハリを効かせた快活なアプローチも見事。

408 :名無しの笛の踊り:2015/12/12(土) 14:30:06.96 ID:VYxvqwZR.net
ヴァンデルノート後期6大録音してたのか。
それは興味深いな。
ステレオ録音ですか?

409 :名無しの笛の踊り:2015/12/12(土) 14:49:44.18 ID:1bF63WLS.net
>>408
1957年と記載されたステレオ録音。

410 :名無しの笛の踊り:2015/12/12(土) 17:07:19.31 ID:D6ceaYyO.net
>>409
シャルラン?

411 :名無しの笛の踊り:2015/12/12(土) 17:26:27.19 ID:YgX7/bRY.net
塔のステマか?
http://tower.jp/item/2868759/

412 :名無しの笛の踊り:2015/12/12(土) 17:37:58.75 ID:Gjyd8vKt.net
リンク貼ってるお前が言うなw

413 :名無しの笛の踊り:2015/12/12(土) 17:47:37.08 ID:FzLZVqFg.net
>>410
ジャケットには録音年しか記載されていないので不明。

414 :名無しの笛の踊り:2015/12/12(土) 18:12:36.78 ID:7R28LmiU.net
プラハがないとはだめだな

415 :名無しの笛の踊り:2015/12/12(土) 18:22:42.48 ID:YgX7/bRY.net
>>412
vandernootでパリ音楽院管で、現実的にすぐ入手できるの1957年録音はそれしか見当たらないんだよw

416 :名無しの笛の踊り:2015/12/12(土) 18:26:45.54 ID:YgX7/bRY.net
古めのフランスならウーブラドゥのも欲しいんだけど、EMIのやつらなかなか再発しないんだよな。

417 :名無しの笛の踊り:2015/12/12(土) 19:15:10.94 ID:Gjyd8vKt.net
>>414
プラハあるじゃねぇか、びっくりさせんな
>>416
国内盤でも出た、没後200年の時の「パリのモーツァルト」が最後かなぁ

418 :名無しの笛の踊り:2015/12/13(日) 10:53:13.59 ID:saiqUtY6.net
>>411
タワーレコードのステルスマーケティングじゃないよ。
アンドレ・ヴァンデルノート指揮パリ音楽院管弦楽団の後期6大交響曲集本当にいいよ。

419 :名無しの笛の踊り:2015/12/13(日) 13:19:23.89 ID:4Ni2RKG9.net
ハイドシェックの伴奏もいいしな

420 :名無しの笛の踊り:2015/12/13(日) 16:38:40.83 ID:HR+Ho1cg.net
ヴァンデルとか木管にしか興味がないトンデモ指揮者でしょ

421 :名無しの笛の踊り:2015/12/13(日) 17:14:28.96 ID:y10azQAQ.net
兎に角非難して悦に入るとかスレを荒らして小銭を稼ぐとかそういう人でしょ

422 :名無しの笛の踊り:2015/12/15(火) 08:13:52.96 ID:bzbhFq18.net
ヴァンデルノートのあの懐かしいロマンティックな音色は何ですか?

423 :名無しの笛の踊り:2016/01/15(金) 16:35:05.27 ID:GI8jrvBb.net
俺はモーツァルトの後期6大交響曲のほうがベートーヴェンの交響曲全集より好きだな

424 :名無しの笛の踊り:2016/01/16(土) 23:51:38.48 ID:ZCwGC4Wv.net
アーノンクールとコンセルトヘボウのセット、安くて演奏もいいね

ただプラケース4枚の紙箱は出しにくい
それに29番他が入ってない

425 :名無しの笛の踊り:2016/01/17(日) 06:25:37.11 ID:8U/7oW/M.net
改めてクーベリック/バイエルン放送響の凄さに驚いた

426 :名無しの笛の踊り:2016/02/15(月) 03:04:33.32 ID:3bv1D24l.net
確かにクーベリック/バイエルン放送響は一番ではないが味がある

427 :名無しの笛の踊り:2016/02/27(土) 20:37:01.44 ID:WezYkKef.net
クーベリックってエネルギッシュで荒っぽいイメージなんだが
バイエルンとのモーツァルトは脱力系

428 :名無しの笛の踊り:2016/02/27(土) 21:30:24.68 ID:QIZ+OFVN.net
両翼の40番はいいなあ

429 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 03:14:08.34 ID:JVuDeyHm.net
>>427
確かにクーベリック/バイエルン放送響の後期6大交響曲集は落ち着いた演奏だね

430 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 03:58:31.31 ID:K8xcHEE9.net
クーベリック&バイエルン放送響はスタジオ録音だけ聴くと満足できるんだが
ライヴが生き生きとしてるもんだから価値が下がってしまったと思う

431 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 17:51:20.76 ID:KbTZBs39.net
クーベリックのスタジオとライブ(オルフェオBOXにはいってる。単品だと発売古いので)
ベーム
マゼール

まずはこれだけはチョイスすべきだよ
クラシック初心者たちは

そのあとカラヤンなんか聴いたら、カラヤンのいいところ悪いところが自分なりに区別できるようになるから

432 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 18:00:49.05 ID:+oIPIMjm.net
カイルベルト&バンベルクを推さない時点でキミも初心者確定

433 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 20:18:07.15 ID:rrhusxmE.net
>>432
キングのリカッティングより独テレフンケン盤は良かったわ
全部揃わなかったけど

434 :名無しの笛の踊り:2016/03/13(日) 03:17:39.01 ID:71OCumBi.net
マリナー指揮アカデミー室内管弦楽団の演奏するモーツァルトには、現在隆盛を極めているピリオド楽器演奏のような鋭いアクセントを伴った強靭さはないし、大編成オーケストラが分厚い響きで聴き手を圧倒するような豪華絢爛さもない。
しかし彼らの演奏には傍らをさっと通り抜けてゆく涼風のような爽やかさがあるし、心温まる優しさがある。
そしてそこには、モーツァルトへの限りない情熱もある。
彼らのモーツァルトを聴けば、彼らが心からモーツァルトを愛しているのがひしひしと伝わってくるに違いない。
「爽やかさと優しさ、そして情熱」。
これがマリナー&アカデミーのモーツァルトの大きな魅力と言ってよいだろう。

435 :名無しの笛の踊り:2016/03/13(日) 10:28:00.16 ID:E7eO9L7o.net
ブリュッヘン(Ph)がいいよ

436 :名無しの笛の踊り:2016/03/14(月) 18:26:10.25 ID:gRWxv9dy.net
マリナーみたいなタイプの演奏はどうしても競合盤が多いジャンルでは埋もれちゃうな
良い演奏だとは思う

437 :名無しの笛の踊り:2016/03/14(月) 18:38:32.59 ID:1myDMUqE.net
晩年カプリッチョとかいう中途半端なレーベルとの契約も良くなかった

438 :名無しの笛の踊り:2016/03/14(月) 19:30:53.55 ID:OQ3FrISU.net
現役なのに晩年とはあんまりな

439 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 02:24:22.86 ID:nAdePh74.net
マリナーはいいんだがファーストチョイスではないね。
演奏がノーマル過ぎる。
マリナーはあくまでセカンド、サードチョイス。

440 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 06:51:04.10 ID:jmCSTzPL.net
マリナーはARGO時代の解説で能書きたれてる頃が良かった

441 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 15:04:15.39 ID:9qi1CRt2.net
ワルターのステレオ盤と小声で言ってみる。。。

442 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 15:16:22.55 ID:JgE8f9M5.net
立派な名盤じゃないか、大声でいいなよ遠慮してどうする

443 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 16:56:30.05 ID:jmCSTzPL.net
カザルス/マールボロ祝祭管弦楽団…(小声)

444 :442:2016/03/16(水) 22:15:16.52 ID:9qi1CRt2.net
>>442
ありがとうございます!
中学時代からモーツァルトはワルターのステレオ盤が
大好きです。(宇野氏の低い評価には少なからずショック
でした。自分の耳は悪いのかと)

他はカイルベイトがいいですねえ。

445 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 23:43:53.08 ID:DilM6ilF.net
ワルター、ステレオよりモノラル期の録音の方が元気でエネルギーあるのはわかるけど、
時々「なんか怒ってるんですか?」と言いたくなるような演奏もあるよね

446 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 02:24:40.12 ID:+nQG+ZgL.net
>>444
それは宇野功芳の耳の方がおかしいんだから全く心配しなくていいよ

447 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 07:14:59.97 ID:9ssiSpxp.net
LPレコード時代にクリップス/コンセルトヘボウのjupiterを推してたのは諸井誠くらいだった

448 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 18:57:05.97 ID:06B3YStG.net
いやクリップスはジュピターのみならず

449 :名無しの笛の踊り:2016/03/17(木) 23:32:07.47 ID:IAnBEdPi.net
>>445
宇野氏絶賛の「ジュピター」(ニューヨーク・フィル)を聴いて
みたけど、音楽が大きすぎて自分が聴きたいモーツァルトではなかった。
たしかに「なんか怒ってるんですか」みたいなところがある。

450 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 00:30:37.55 ID:416rpxJM.net
俺はベートーヴェンの交響曲全集よりモーツァルトの後期6大交響曲集(+第25、29、31番)の方が好きだ

451 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 07:04:52.94 ID:GoEuXTnT.net
そう言えば両端楽章しか聴かない。リンツもハフナーもジュピターも
25番も39番、40番全部そうだ。 ごめんね。

452 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 09:53:21.53 ID:KPmUfVPp.net
ワルター/NYPのアンドロメダ復刻は低音が強いんだよな

453 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 15:56:02.45 ID:sGBD9Z2U.net
ハフナー→カザルス/マールボロ
リンツ→シューリヒト/パリ
プラハ→ワルター/コロンビア
39番→サバリッシュ/チェコ
40番→ワルター/コロンビア
ジュピター→これだけが決定盤がないんですね。ステレオ録音で、出来れば録音の良いものをお薦めください。

454 :名無しの笛の踊り:2016/03/18(金) 19:08:32.41 ID:EUcqj3Ab.net
じゃあスイトナー&ドレスデン

455 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 00:42:41.29 ID:2bXrdiyR.net
>>453
ジュピターは俺は鈴木秀美/オーケストラ・リベラ・クラシカがいいと思います

456 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 02:35:38.63 ID:VKDdKSCW.net
デイヴィスドレスデンだな。

457 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 10:02:17.03 ID:JwEemUe1.net
>>453の好みから言えば鈴木よりは断然デイヴィスだろうねw
カザルスのハフナーがお好みならジュピターもお気に召しませんか?

458 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 11:08:58.86 ID:QdDliB0S.net
>>453
ヨッフム/ウィーンフィル(ベーム追悼)

459 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 12:41:08.07 ID:WDXsiYGb.net
このあたりで>>453が登場して
「挙げられたものはすべて聴いています。それ以外で。」
などと言い出すのがよくあるパターン。

460 :名無しの笛の踊り:2016/03/20(日) 01:41:52.99 ID:jfWJLM9W.net
第38番は広上淳一/ノールショッピングが世界一の演奏だと思う

461 :名無しの笛の踊り:2016/03/20(日) 10:35:02.26 ID:5OixDz0z.net
>>453
カイルベルト&バンベルク

古いステレオだが音質問題無し。
木質の温もり、風格豊か堂々の演奏。

462 :名無しの笛の踊り:2016/03/20(日) 11:40:29.20 ID:4ECCx3z6.net
後期6大交響曲集ならクーベリック・バイエルンRSOが一番無難でお薦めだろうな。
個々ならセル・クリーヴランドOの40番、ベーム・ベルリンPOの41番が一押しだけど。

463 :名無しの笛の踊り:2016/03/20(日) 15:32:50.18 ID:mxeIXYfM.net
俺もセルの40番大好きだけど6大が揃わないのが痛い

464 :名無しの笛の踊り:2016/03/20(日) 19:38:15.05 ID:LuHB2EHm.net
同じ指揮者で6曲全部が自分の中でのベスト演奏という事はないな。

465 :名無しの笛の踊り:2016/03/20(日) 23:58:46.84 ID:Mlrdkwkj.net
>>457
はい、カザルスはすごく立派な演奏だと思います。ただクラシック初心者な者ですので、皆様がご推薦の演奏で、これこそジュピターというのがあればと思った次第です。
スイトナーはAmazonにありましたので、早速注文いたしました。他のご推薦盤もあるか確かめてみます。有難うございます。

466 :名無しの笛の踊り:2016/03/21(月) 02:36:48.26 ID:WU1jllw2.net
クーベリック/バイエルン放送響の後期6大は落ち着いた大人の演奏で聴いていると安心する

467 :名無しの笛の踊り:2016/03/21(月) 03:43:23.72 ID:IvI+KwO7.net
アーノンクール/ヨーロッパ室内の38番以降の4曲

彼のモーツァルトというのははじめは奇を衒っているのかと思っていたが、
逆に誠実極まる厳しい探求と隅々まで神経を通わせた彫琢の末に現出してくるものだと気づかせてくれた演奏。

ヨーロッパ室内との演奏は、コンセルトヘボウやウィーンのような伝統的なオケとの共演より遥かに彼の意図が細部まで浸透し、
かつ手兵のコンツェントゥスムジクスより、現代楽器の滑らかさな響きにより尖鋭になり過ぎない良さがある

468 :名無しの笛の踊り:2016/04/15(金) 21:15:40.38 ID:2uYubMZl.net
確かにアーノンクール/ヨーロッパ室内のモーツァルトはアーノンクールらしさを減らしてノーマルっぽい演奏にしている。
でも逆にそれがいい演奏になっている。
コンセルトヘボウやコンツェントゥス・ムジクスとはまた違ったアプローチがいい。
ノーマルな演奏がアーノンクールの場合はいつもと違ったアプローチになってしまうというのもおもしろい。

469 :名無しの笛の踊り:2016/04/17(日) 02:22:15.56 ID:/+kvtWoA.net
私はいまだに第31番と第36番と第38番の区別ができません。
どうやって区別すればいいのですか?

470 :名無しの笛の踊り:2016/04/17(日) 02:30:10.13 ID:NNyaIZwk.net
第1楽章の序奏の旋律と第1主題を歌えれば、まあまあ曲の判別は付いていると言えるだろうか

各楽章の主題を覚えるところまではなかなかいかないけど

471 :名無しの笛の踊り:2016/04/17(日) 02:31:42.37 ID:NNyaIZwk.net
名曲になるほど何回も聴くというのと、旋律が魅力的だから覚えるということはある
俺の場合だと36番と38番はすべての楽章のさわり位は出てくる
31番は冒頭の序奏主題だけだなあ

472 :名無しの笛の踊り:2016/04/17(日) 09:05:54.42 ID:f9WQ/5lv.net
31番は序奏なし いきなり第1主題で始まる

473 :名無しの笛の踊り:2016/04/17(日) 09:13:45.45 ID:f9WQ/5lv.net
譜面付きの31番がつべにあった
http://www.youtube.com/watch?v=b0PnImI29DI

474 :名無しの笛の踊り:2016/04/17(日) 09:25:07.23 ID:f9WQ/5lv.net
序奏の定義によるのかな 冒頭からAllegro assaiだから序奏なしと書いた

475 :名無しの笛の踊り:2016/04/20(水) 13:37:11.76 ID:H5MMasUr.net
上で話題になってた棟復刻のヴァンデルノート/パリ音楽院
中身もMONOでした…

なんか国内盤で出た時ステレオだった気もしたんだがなあ
(正確にいえば中古で見かけただけなのでいつ頃のかは知らんが)

476 :名無しの笛の踊り:2016/04/20(水) 16:15:55.53 ID:1H/9V4mB.net
そんな時こそカイルベルト&バンベルクですよ。
れっきとしたステレオなので御安心あれ。

477 :名無しの笛の踊り:2016/05/20(金) 08:49:17.88 ID:BPqkvbXt.net
>>475
あれ「ステレオ」ってジャケットに書いてなかったっけ?

478 :名無しの笛の踊り:2016/05/20(金) 10:06:09.44 ID:eX6ufl2C.net
40番も女装付きという人もいるよね。

479 :名無しの笛の踊り:2016/05/20(金) 10:34:43.77 ID:8sRWKuGc.net
>>477
よくみると帯の下の方に小さくMONOって書いてある。
まあMONOでもシューリヒトのベト全みたいに音質がよければ
まだしもなんだが音が割れてる場所が結構ある。
多分ステレオ版のマスターテープはもっとひどかったんだろう。

480 :名無しの笛の踊り:2016/05/20(金) 12:47:01.78 ID:Wza8EJaR.net
>>478
ベートーヴェンの7番交響曲の第1楽章冒頭のが典型的な序奏、序奏主題だよね
主部第1主題以降とほとんど関係ない

481 :名無しの笛の踊り:2016/05/20(金) 12:57:22.25 ID:Wza8EJaR.net
あるいは、チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番の第1楽章も、序奏だけがやたら有名

482 :名無しの笛の踊り:2016/05/20(金) 13:31:08.26 ID:Wza8EJaR.net
おそらく大多数の人にとって、序奏とは、最初だけに出てくるテンポの遅い部分をいい
(バロックの序曲の伝統からモツ39のように付点リズムを採用することも珍しくない)、主部やコーダとは一線を画している
例外はあるけど

483 :名無しの笛の踊り:2016/05/20(金) 13:35:51.76 ID:Wza8EJaR.net
付点リズムを採用してるから、エッゲルト4番の序奏も、いかにも序奏という感じがする
http://www.youtube.com/watch?v=DCPSdUmfJrI

484 :名無しの笛の踊り:2016/05/20(金) 13:45:32.83 ID:Wza8EJaR.net
バロックの伝統がわからない人のために
ヘンデル:合奏協奏曲ニ短調 HWV328
http://www.youtube.com/watch?v=dnwvqmCROGs

485 :名無しの笛の踊り:2016/05/20(金) 15:56:08.12 ID:eX6ufl2C.net
>>483
その曲は初めてだけど聴いてすぐに魔笛の冒頭が頭に浮かんだ。

486 :名無しの笛の踊り:2016/05/20(金) 23:01:07.94 ID:8sRWKuGc.net
古典派youtube乞食に餌(レス)を与えないでください

487 :ラファ:2016/05/28(土) 21:16:07.03 ID:5qLNaFgu.net
初めて会った時16歳だった「水原希子そのままのシロガネーゼ」、『i』さんが予備校を辞めて塾を立ち上げなければ、その出逢いは無かった。
私の人生でも唯一無二の思い出となったその後の5年間。
いきなり「モーツァルト レクイエム 怒りの日が聴きたい」と言い……
新宿/ディスクユニオンで一緒に探し、君は「これがいい」と鳥の羽が拡がるカラヤン盤を選んだ。

いつでも連絡は取れるが取らない。思い出を大切にしたいから。

488 :ラファ:2016/05/28(土) 21:16:29.49 ID:5qLNaFgu.net
初めて会った時16歳だった「水原希子そのままのシロガネーゼ」、『i』さんが予備校を辞めて塾を立ち上げなければ、その出逢いは無かった。
私の人生でも唯一無二の思い出となったその後の5年間。
いきなり「モーツァルト レクイエム 怒りの日が聴きたい」と言い……
新宿/ディスクユニオンで一緒に探し、君は「これがいい」と鳥の羽が拡がるカラヤン盤を選んだ。

いつでも連絡は取れるが取らない。思い出を大切にしたいから。

489 :ラファ:2016/05/28(土) 21:16:45.02 ID:5qLNaFgu.net
初めて会った時16歳だった「水原希子そのままのシロガネーゼ」、『i』さんが予備校を辞めて塾を立ち上げなければ、その出逢いは無かった。
私の人生でも唯一無二の思い出となったその後の5年間。
いきなり「モーツァルト レクイエム 怒りの日が聴きたい」と言い……
新宿/ディスクユニオンで一緒に探し、君は「これがいい」と鳥の羽が拡がるカラヤン盤を選んだ。

いつでも連絡は取れるが取らない。思い出を大切にしたいから。

490 :ラファ:2016/06/13(月) 13:53:35.84 ID:tM+9MMTG.net
クラ板の達は『ケチをつける/罵倒する/嫌悪する』ことが目的で書き込みしてますので、あー言えば上祐よろしく、何を言っても無駄なのですね。
お嬢弟子さんや私に対するイメージ(彼らの切ないほどの願望なのですが)がすでに固定観念として出来上がっておりますので……
その固定観念に反する言動は必ず屈折しデフォルメされて受け取られる。
現実のお嬢弟子さんや私が、その固定観念と異なる予感がするやいなや『全力で反撃を開始し出す』人達なのです。
固定観念と異なるのが余程の困るのでしょう。恐怖感すら抱いている節がある。

一昨年位までは此方もフィクションを交えて相手をしておりましたが、さすがに飽きまして、今は専ら………
『ピュアオーディオ@オープン2ちゃんねる/ヴォイス・オブ・ザ・シアター アルテック』
にて、ミレニアムさんと国際政治(主に軍事)やオーディオ談義をしております。
関連スレッドに「ピュアオーディオ@オープン2ちゃんねる/大英帝国の栄光タンノイその11」もあり、こちらは私の日記帳のような按配なのですが……
粘着「理屈と膏薬は何処にもつく」親父に付きまとわれ、現在は放置しております。

491 :ラファ:2016/06/20(月) 19:32:01.63 ID:omSu27b1.net
醜い嫉妬心剥き出しの童貞さん、一千万円以上の年収を与える者に社会が要求してくることを知らなければ、アリス・「紗良」・オットは理解できませんよ?
何故、少女達は私に着いてくるのか?進学後も社会人になってからも相談が来るのか? そして今も私の肉体を激しく求めるのか?
そろそろ認めなさい。
学校の授業や、そして彼女達のかりそめのボーイフレンド達が仮に魅力的であるならば塾も予備校も、そしてこの私も必要あるまい。 高校の担任が私に「知識は大事だ」と言った。私は、百科事典に出てることなら調べれば済む、知識は「何故」大事なのか?と問うた。
もっともらしい事を言ったような記憶だけはあるが、「もっともらしい」という記憶しか残ってない。そして、セックスに関しては、学校では教えない。その快楽を享受する方法を。
私なら「金になるからだよ」と、はっきり本当の事を伝える。そして性行為とは、生殖本能であり、動物には全て備わっている本能だよと、実践を通して性の手ほどきをする。
聖アンデレ協会で独り『ムーンライト・ソナタ・一楽章』を演奏するホロヴィッツのように、処女(おとめ)である少女達の女性器を愛撫し、私の逞しき男根で貫く。
30年お世話になっている予備校では、「内は株式会社だ、結果がすべてである」と。痛快でしたね。望む所です。
トップが右といえば左、解るんですよ。結果、3年目には校舎長、その後7年間で社長賞3回。ハワイ!、ロス!、バンクーバー!でしたね。
入社3年目の夏のボーナス百万円。そして、関係を持った少女達は一千人。私に合ってる会社であった。
しかし、やはり「組織」。この組織ってものが、私には耐えられない。「3年待て」の指示に従い、晴れて円満退社第1号となり講師に。
1年目だけは退社時の年収八百万は保証してくれた。あとは、数千万になるか、戦力外になるかは自分次第。そして今がある。
講師としての激動の20年間を経て、私はいま人生という山の下山の八合目の見晴らしを眺望しております。
「K.466を」「K.488を」「K.595」をこの手で弾くことを夢見て。
あらたな目標は人生をより豊かなものにしてくれます。
再度、申します。何故、生徒達が私の男性器を「まるで神であるかのように見つめてくれる」のか…
そろそろ認めなさい。 よござんす?私の男根を、彼女達は崇めているのですよ。

492 :G−LZ ◆H6mBY5rVQU :2016/06/23(木) 18:45:40.07 ID:IgI+6VZz.net
>>491
>>490
>>489
>>488
>>487
おい、「捏造コピペ阿呆」、俺はこの10年間に一万レス位はしてるぞ。お前が捏造するコピペは「女絡み」のレスばかりだな。
よほど「不細工」で「うだつの上がらぬ」「女に縁の無い」輩と見た。
口惜しかったら一万レスを検索して「傑作捏造コピペ」を書いて見ろ。出来まい、阿呆だもの。

493 :G−LZ ◆H6mBY5rVQU :2016/06/24(金) 05:41:59.30 ID:ruOlJw+B.net
>>492
「捏造コピペ阿呆」は放置と決めた。
したければすれば?いくら捏造コピペを書こうが、わたしは一切関知しない。頑張りたまえ。

494 :ラファ:2016/06/26(日) 17:05:56.24 ID:nNESROE6.net
「構想は、宛も奔流も様に、実に鮮やかに心のなかに姿を現します。然し、それが何処から来るのか、どうして現れるのか私には判らないし、
私とてもこれに一指も触れることは出来ません。(略)こうして出来上がったものは、邪魔の這入らぬ限り私の魂を昂奮させる。すると、
それは、益々大きなものになり、私は、いよいよ広くはっきりと展開させる。そして、それは、たとえどんなに長いものであろうとも、
私の頭の中で実際に殆ど完成される。私は丁度美しい一幅の絵或いは麗しい人でも見る様に、心のうちで、一目でそれを見渡します。(略)
一旦、こうして出来上がって了うと、もう私は容易には忘れませぬ・・・・・」

ご存知、Jahnによって保障せれたモーツァルトの有名な手紙の一節であるが、「頭の中に丁度一幅の絵或いは麗しい人でも見る様に」音楽が
その全体が鳴っているところが大切なのである。私がそうだからである。 私も全くモーツァルトと同じなのである。

ソリスト、協奏曲のピアニストやヴァイオリニスト、指揮者がスコアを暗譜していることは常識である(私の不出来な妹のようである西本も音楽に入り込み、しばらく
してスコアを5〜6ページ演奏中に捲ってましたっけ)。オーケストラの団員は目を閉じてという訳にはゆくまい、当然である。私は、ソリスト
、指揮者(オケの団員に指示を与えることはままあるにせよ)、聴衆に関して言っているのである。私はオペラでさえ目を閉じて聴くと・・・
目の前の張りぼて、イメージと異なる歌手たちが邪魔なのである。私は「一幅の美しい絵を見る様に」音楽を聴きたいのである。

室内楽やオケの団員は共同作業であろう。相手の音に呼応しながら音楽を紡ぎだす音楽であろうから。
しかしながら私はピアニストである。音楽を弾き始めるまえに聴衆の存在は消えて、ひとり清里の聖アンデレ教会の蝋燭の炎が燈る一室で目を閉じ、一音一音に
集中しながら「悲愴を」「月光を」「エリーゼのために」を弾くことでしょう。

495 :G−LZ ◆H6mBY5rVQU :2016/06/29(水) 14:33:27.61 ID:2EmgqjCf.net
>>494
ネタが尽きてきたようですね。大丈夫ですか?

905:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2016/06/29(水)11:10:07 ID:WdU
>>904
おはようございます。
オリジナルモニターGold Autographの音の佇まいがかなり良く表現されておりますね。カンターテドミノはわたしの試聴盤でもありました。
部屋もわたしの場合、南側一面が窓になっているところなど雰囲気はこの方と少し似ております。音響効果も大切ですが部屋の佇まいのほうが優先されます。

案の定、あちらのスレッドに「音響馬鹿」登場。ミレニアムさんはfanと仰いますが、わたしには「ゴミ」以外の何者でもありません。
今日は「チョン・キョンファ盤のシベリウス/ヴァイオリン協奏曲」をボリュームを11時にまで上げ、在りし日の音を思い出しております。
当然のことながら、音場感の広さ/床を這う低弦群のうねりこそ劣りますが、モニターGoldの音は健在です。
しかしながら、この曲のベスト盤は疑いなく……
『諏訪内晶子さんSACD盤』
Hb盤→470 622-2
Sl盤→UCGD−9007
でしょう。

余りに良く鳴るので久し振りにボリュームを12時に上げ「カルロス・クライバー盤SACD/ベートーヴェン交響曲5番」をかける。まさに指揮台で聴いている如し。
モニターGoldのエッセンスである………
「金管の炸裂、1楽章オーボエのみが奏でるフレーズ、オーボエの色気のある音の背後に広がる空気感、コントラバスの旋律まで手に取るように判る弦楽器群のハーモニー、ティンパニーの張り……」
まさに全開である。これ以上何を求めるのか?その為にはオリジナルモニターGold Autographを買い戻す意外には手は無い。

496 :G−LZ ◆H6mBY5rVQU :2016/06/29(水) 14:40:25.75 ID:2EmgqjCf.net
>>495
ここのネタ的には………
(1)ハフナー→→カザルス&マルボロ
(2)リンツ→→シューリヒト&パリオペラ座
(3)プラハ→→ワルター&コロンビア(SACD)>シューリヒト&パリオペラ座
(4)39番→→サバリッシュ&チェコ>トスカニーニ&NBC
(5)40番→→カザルス&マルボロ>ワルター&コロンビア(SACD)>パウムガルトナー&カメラータ・アカデミカ>メータ&イスラエル
(6)ジュピター→→カザルス&マルボロ>トスカニーニ&NBC
でしょう。わたしは他は要らない。
異論は認める。

497 :G−LZ ◆H6mBY5rVQU :2016/07/01(金) 15:50:18.72 ID:gMmEmNde.net
>>496
「僕はハイドンの音楽もなかなか好きだ。形式の完備整頓、表現の清らかさという点では無類である。
併し、モーツァルトを聞いた後で、ハイドンを聞くと、個性の相違というものを感ずるより、何かしら大切なものが欠けた人間を感ずる。
外的な虚飾を平気で楽しんでいる空虚な人の良さと言ったものを感ずる。この感じはおそらく正当ではあるまい。
だが、モーツァルトが僕にそういう感じを目覚ますという事は、間違いない事で、彼の音楽にはハイドンの繊細ささえ外的に聞こえる程の驚くべき繊細さが確かにある。
心が耳と化して聞き入らねば、ついて行けぬようなニュアンスの細やかさがある。一と度この内的な感覚を呼び覚まされ、魂のゆらぐのを覚えた者は、もうモーツァルトを離れられぬ」

498 :G−LZ ◆H6mBY5rVQU :2016/07/02(土) 09:43:35.48 ID:D+2wKMzH.net
>>497
「誰でもモーツァルトの美しいメロディーを言うが、実は、メロディーは一と息で終わるほど短いのである。
或る短いメロディーが、作者の素晴らしい転調によって、魔術の様に引延ばされ、精妙な和音と混り合い、聴く者の耳を酔わせるのだ。そして、まさにそれ故に、それは肉声が歌う様に聞こえるのである。
モーツァルトの器楽主題は、ハイドンより短い。ベートーヴェンは短い主題を好んで使ったが、モーツァルトに比べれば余程長いのである。
言葉を変えれば、モーツァルトに比べて、まだまだメロディーを頼りにして書いているとも言えるのである」

499 :G−LZ ◆H6mBY5rVQU :2016/07/03(日) 11:27:59.69 ID:xPR8BqZ1.net
>>498
「主題的器楽形式の完成者としてのハイドンにとっては、形式の必然の規約が主題の明確性を要求したのであるが、モーツァルトにあっては事情は寧ろ逆になっている。
捕らえたばかりの小鳥の、野性のままの言い様もなく不安定な美しい命を、籠の中でどういう具合に見事に生かすか、というところに、彼の全努力は集中されているように見える。
生まれた許りの不安定な主題は、不安に堪え切れず動こうとする、まるで己を明らかにしたいと希う心の動きに似ている。
だが、出来ない。それは本能的に転調する。若し、主題が明確になったら死んで了う。或る特定の観念なり感情なりと馴れ合って了うから。
これが、モーツァルトが守り通した作曲上の信条であるらしい」

500 :ラファ:2016/07/03(日) 20:55:34.30 ID:1lY5sHKA.net
ピアニストとしてのわたしですが、わたしは楽譜を見ることなどあり得ません。楽譜の「音符を一音一音目で追い掛ける」なんてことしていても、聴衆の魂にダイレクトに訴えかける音楽にならない。

指が完全に覚えてこそ「想いを指に伝えられる」んです。

小学5年生〜中学3年生の頃、バンド組んでエレキギターを弾いてたことありました(ダイヤモンドヘッドとかベートーヴェンの運命とか、中学の卒業お別れ会で体育館の壇上で演奏しました)が、楽譜なんか無かったですよ。
人から指使いだけ習い、あとはもう練習、練習、練習。
その後ですよ、自分の想いを指に伝えるのは。

ピアノはタッチ一つで想いが変化します。テンポはもう決定的に曲のイメージを支配します。

一音一音、音符を目で追い掛けながら…なんて、有り得ませんね。

もう一度申します、わたしは「中学のお別れ会で体育館の壇上」で演奏したんです。
どうせあなた達は、performance とは無縁の方々でししょ?わたしのレスを否定する、晶子さんのヴァイオリンに「どうのこうの言う」ことなど、百万年早い。
出直してらっしゃい。

501 :G−LZ ◆H6mBY5rVQU :2016/07/04(月) 09:59:20.58 ID:DxD/sN/m.net
>>499
「誰も、モーツァルトの音楽の形式の均整を言うが、正直に彼の音を追うものは、彼の均整が、どんなに多くの均整を破って得られたものかに容易に気付く筈だ。
彼は、自由に大胆に限度を踏み越えては、素早く新しい均衡を作り出す。到る処で唐突な変化が起こるが、彼があわてているわけではない。
方々に思い切って切られた傷口が口を開けている。独特の治療法を発明するためだ。
彼は、決してハイドンのような音楽形式の完成者ではない。寧ろ最初の最大の形式破壊者である。
彼の音楽の極めて高級な意味での形式の完璧は、彼以降のいかなる音楽家にも影響を与えなかった、与え得なかった」

502 :G−LZ ◆H6mBY5rVQU :2016/07/04(月) 10:00:34.54 ID:DxD/sN/m.net
>>500
「成り済まし」乙。

503 :G−LZ ◆H6mBY5rVQU :2016/07/05(火) 10:12:35.40 ID:PhM5KJ7F.net
>>502
:Mil :2016/07/03(日)18:12:54 ID:myU(主) ×
コンサートホールで生を楽しみ、自宅ではコンパクトなシステムで楽しむ。
理想的な音楽ライフじゃないですか。
1件
20 :Mil :2016/07/03(日)18:52:14 ID:myU(主) ×
オクターブとアルテックPOWERの位置を入れ替えた。

21 :Mil :2016/07/03(日)19:12:42 ID:myU(主) ×
今日行った店の方にマッキンとアルテックのパワーアンプの違いを訪ねたところ「マッキンは雰囲気が出るけど、アルテックは業務用だから」と言ってた。
私にとっては業務用というかPA用の音にも魅力を感じるのである。
22 :G−LZ◆H6mBY5rVQU :2016/07/03(日)19:33:25 ID:0Yf ×
>>19
ここまで来るのに随分と歳月を重ねてしまいました。
あと一つ、グランドピアノが来たことで、楽譜もろくに読めない私ですが、弾く悦びも覚えました。
楽曲は完全に耳コピ出来てますから、何とか「あ〜楽譜ではこうなってるのか」なんてやっております。
まさかベートーヴェンの月光1楽章の主旋律が小指だけで弾かれるなんて思ってもいませんでした。
月光1楽章→→悲愴2楽章と来て→→今はモーツァルトk.545 2楽章を練習中です。もう感動です。
細君は「月光3楽章」が課題曲でガンガンやっております。私には永遠に無理ですね。
23 :G−LZ◆H6mBY5rVQU :2016/07/03(日)19:58:53 ID:0Yf ×
>>15
その配置は18畳では10畳間の長辺が短辺になりますから、私がキングダム#12を設置した配置ですね。
1年間でキングダムは追い出して了いましたが。キングダムには可哀想なことをしてしまいました。
やはりAutographには他を寄せ付けないオーラがあります。3LZならAutographは許していたか?時々思うのです。
購入して5年間もショップに預けっぱなしでしたから、3LZ。聴いて良かったから、とりあえず確保、そんな按配でした。
ミレニアムさんならAutographとVALENCIAを同居させられそうですね。

504 :名無しの笛の踊り:2016/07/20(水) 14:14:12.01 ID:nOp8h5Yb.net
age

505 :名無しの笛の踊り:2016/08/07(日) 14:33:44.18 ID:WAdNU6YB.net
カザルスの安くて状態のいいLPが欲しい

506 :名無しの笛の踊り:2016/09/08(木) 01:20:10.25 ID:r4ROPbSS.net
カザルスは激し過ぎる

507 :名無しの笛の踊り:2016/10/09(日) 01:37:39.77 ID:P0Zngpf2.net
激しくてもいい演奏はいいよ、アーノンクールみたいに

508 :名無しの笛の踊り:2016/10/23(日) 19:13:32.81 ID:uE7MGXfk.net
カザルスのCDはこれがいい音だった
http://i.imgur.com/SFZNjtg.jpg

509 :名無しの笛の踊り:2016/11/02(水) 02:14:32.79 ID:dtqs1Mxb.net
アーノンクール最新盤は変な"間"が多い。だがそこがいい。

510 :名無しの笛の踊り:2016/11/20(日) 20:26:54.88 ID:qgmeU0Jq.net
間ーね

511 :名無しの笛の踊り:2016/12/21(水) 16:53:04.31 ID:Bq+Nei+j.net
つまんね

512 :名無しの笛の踊り:2016/12/25(日) 12:49:22.45 ID:oh0ZxNjD.net
浮気しても結局、クーベリック(CBS)に戻ってきてしまう。
安心感があるんだよなあ。

513 :名無しの笛の踊り:2016/12/25(日) 22:20:29.24 ID:zwpPvO1W.net
後期6曲のまとめ録音の中ではクーベリックは非常に優れたもののひとつと思う。
オケの響きもたっぷりしていて、室内管オケには出せない深さと柔らかさがある。
まあ逆に響きのクリアーさとシャープさを求まる向きにはテイトやアーノンクールが好まれるんだろうが・・

514 :名無しの笛の踊り:2017/02/02(木) 16:29:17.74 ID:72ryid39.net
テイトは好きじゃないな

515 :名無しの笛の踊り:2017/02/02(木) 22:46:10.92 ID:8zZKXCJV.net
テイト、バランスがよくて好きだけどなぁ

モーツァルトはピリオド演奏に限る、って人には向かんが

516 :名無しの笛の踊り:2017/02/21(火) 01:08:33.63 ID:6tl8J1K1.net
テイトだったらマリナーとかの方が好き

517 :名無しの笛の踊り:2017/02/21(火) 13:46:51.10 ID:oisIFvgj.net
初めて聴いたプラハがテイトのもっさりした演奏だったせいでしばらくプラハ嫌いだった

518 :名無しの笛の踊り:2017/02/21(火) 16:15:26.85 ID:rRH41LHZ.net
お薦めのファーストチョイスならクーベリック・バイエル放送交響楽団やろな

519 :名無しの笛の踊り:2017/02/22(水) 19:59:06.03 ID:50dOXzpl.net
クーベリックどえーす

520 :名無しの笛の踊り:2017/02/22(水) 22:14:15.02 ID:8H7+Q2bG.net
クーベリック悪くない。
個人的にはバンスタ(VPO)がなかなか良いと思う。
あと、クレンペラー(EMI)

よく聴くのはこの3つかな。

521 :名無しの笛の踊り:2017/02/22(水) 23:31:28.96 ID:KhU3lXXM.net
コレギウムアウレウムが好き

522 :名無しの笛の踊り:2017/02/23(木) 11:30:11.66 ID:WEBCGfVa.net
ベームやな

523 :名無しの笛の踊り:2017/04/21(金) 02:54:13.16 ID:kbL74pql.net
ベーム/ベルリンのは全部曲が短くカットされている

524 :名無しの笛の踊り:2017/04/21(金) 03:37:42.41 ID:8t+HBCPJ.net
へーそうなんだ 聞きなおそう

525 :名無しの笛の踊り:2017/04/21(金) 16:31:25.21 ID:IagVlCqd.net
いまから精神病院行ってくる。
もう全て終わった……

526 :名無しの笛の踊り:2017/04/21(金) 17:21:35.43 ID:Y+Octlbc.net
行ってらっしゃーい

具合悪いときすぐ病院行くのはいいこと

527 :名無しの笛の踊り:2017/04/21(金) 18:59:18.24 ID:IagVlCqd.net
松沢病院入院することになった

528 :名無しの笛の踊り:2017/04/22(土) 14:53:10.18 ID:ybGKhgDM.net
癲狂院

529 :名無しの笛の踊り:2017/06/14(水) 12:48:08.24 ID:0h//pFv0.net
統失?

530 :名無しの笛の踊り:2017/06/14(水) 22:33:12.36 ID:o4aN0h0t.net
デイヴィスやな。
28番から41番までのCDは、
宝物や!

531 :名無しの笛の踊り:2017/06/22(木) 22:52:27.42 ID:c6GES0Dy.net
本当?

532 :名無しの笛の踊り:2017/08/06(日) 14:53:27.43 ID:pztal+5d.net
*************今日の音質改善up load ***********
モーツアルト:交響曲第41番「ジュピター」  録音:1962年3月2日
カール・ベーム指揮 ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
場所:かりんとin! 64MB&かりんとin! 128MB
(音質調整後)
第1楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1501997684.wav
第2楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1501997938.wav
第3楽章:http://up2.karinto.in/uploader/download/1501997677.wav
第4楽章:http://up2.karinto.in/uploader/download/1501997913.wav
(音質調整前)
第1楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1501905899.wav
第2楽章:http://up.karinto.in/uploader/download/1501906062.wav
第3楽章:http://up2.karinto.in/uploader/download/1501905907.wav
第4楽章:http://up2.karinto.in/uploader/download/1501906109.wav
ダウンロードパスワード:ESOSACD
高域のノイズ感の低減
演奏時間(T7:38 U7:40 V5:24 W6:25)
***********************************

音源は1995年5月THE ORIGINALSシリーズの中の1枚。
近年ESOによってSACD化されたが音質向上は見られず,かえってORIGINALS盤CDの方が音がよいと言う残念な結果が生じた。
DG盤SACDの音質も評判が芳しくない。そこで何としてもこの録音を生の音質に近づけたく音質調整を試みた。
その結果,音源音質の欠点をある程度カバーした音質になったようだ。
音質調整は高域の歪みの低減のみに限り,全体の帯域バランスはオリジナルス盤のままである。
弦の音色にしなやかさが感じられるようになり,木管の音色にも生々しさが蘇っている。
元来当時のDG録音の音質は率直だが,過ぎたところがあり,生の音に少し距離がある。
それを調整して生の音質に近づけて楽しむ行為も許容されるべきであろう。
当録音はすでにSACD化済みだが,改めて調整し直してSACDとして販売してもらいたいものである。

533 :名無しの笛の踊り:2017/08/15(火) 13:25:41.43 ID:ojiBkSph.net
モーツァルトの秋 2014年10月6日 (月) 連載 許光俊の言いたい放題 第237回

交響曲第40番、第41番『ジュピター』
スヴェトラーノフ&スウェーデン放送交響楽団(1988、93 ステレオ)

すっかり涼しくなり、快適な季節になった。今年は秋が長そうなのが嬉しい。
モーツァルトはいつの季節に聴いてもよいが、特に短調の曲は秋向きという気がする。
まずはスヴェトラーノフがスウェーデン放送交響楽団を指揮した最後の交響曲2つ。
ジャケットに記された演奏時間を見た人は間違いなく驚くはずだ。
第40番が37分、しかもその三分の一が第2楽章。
一方、第41番は34分。
なんと第40番のほうが長いということになる。
その40番、第1楽章は予想通りたいそうゆったりと運ばれている。
テンポが遅いだけではない。
フレーズの作り方がきわめて長い。
すべてのパートがよく歌いこまれている。
と言っても、全然脂っぽくない。
穏やかな海が静かに上がり下がりしているような感じだ。
それが実に美しい。
慌てず騒がず、刺激成分は皆無だ。
感情に駆られて高揚する気配など微塵もなく、悠然と構えたままで音楽が膨張伸縮を繰り返す。
広大な平原のような・・・こんなモーツァルトもなかなかないものだ。
それだけに再現部に入るところで少しだけ歩みを緩めるのが実にロマンティックで、ことのほか印象的。
この楽章は切羽詰まったいきり立つ演奏でもいいし、このようなおっとり型でもいい。
まったく不思議な作品だ(そういえば、アーノンクールの最新ライヴ盤は、スヴェトラーノフとは真逆の、しかしものすごく説得力がある演奏だった)。

http://www.hmv.co.jp/news/article/1410060070/

534 :名無しの笛の踊り:2017/08/15(火) 16:47:24.98 ID:tZhN/+ou.net
荒れると困るから名前は挙げないけれど
ハフナー第三楽章終わりの尻尾のような
ファゴットをカットしてる人がいるけど
どう思いますか?
作曲者はどう演奏して欲しかったのかも
含めて 飽くまで推測だけどね
あの演奏大好きだけどやっぱり尻尾は
あった方が良いような・・・
荒れないでね

535 :名無しの笛の踊り:2017/08/15(火) 19:10:29.01 ID:AdpWq1gV.net
>>534
いつかまた花開いてくれるんじゃないでしょうか(棒読み)、think twice とあるように(感情を込めずに)

536 :名無しの笛の踊り:2017/08/15(火) 20:18:00.95 ID:AdpWq1gV.net
以前からwinwinがbestて俺は公言してるし、一応片方に所属ということが公然化してるかとは思うんだけどももちろん平和が一番。
でもそれを望まない、互いに争い合わせて漁夫の利なんちゃらをあわよくば目論んでる快くない連中がいるみたいなんですよ。「追いつけ追い越せ」なんて言ってました、そいつら。馬鹿ですよね。

537 :名無しの笛の踊り:2017/08/20(日) 16:53:52.11 ID:wP0RnZGl.net
もっもっモツアルトならクレンペラーだろー

538 :名無しの笛の踊り:2017/10/10(火) 14:17:12.29 ID:bVCy267O.net
クレンペラーはつまんなかったな

539 :名無しの笛の踊り:2017/10/29(日) 16:01:19.82 ID:43/tARX9.net
8月にウィーンに旅行して突然モーツァルトにハマりました。
今のところ以下の4つを買って繰り返し聴いてます。
それぞれ個性があって面白いですね。

ワルター&コロンビア交響楽団
ベーム&BPO
カラヤン&BPO
アーノンクール&アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団

オリジナル楽器にも手を出してみたいのですが、手始めはなにが良いですかね。

540 :名無しの笛の踊り:2017/10/29(日) 18:32:53.68 ID:GjJZ0nxP.net
コリン デイヴィス指揮シュターツ・カペレ・ドレスデン
自分はモーツアルトの6大シンフォニーはこれを一番聞いた
なかでもハフナーと39番が特に好き

541 :名無しの笛の踊り:2017/10/29(日) 20:52:54.18 ID:rb0tjHMR.net
>>539
オリジナル楽器ならインマゼールがお薦めです

542 :名無しの笛の踊り:2017/10/29(日) 20:58:19.93 ID:7O+DEJux.net
モダン楽器ならロリンマゼールがお薦めです

543 :名無しの笛の踊り:2017/10/30(月) 01:29:48.66 ID:lGDmhngG.net
>>541
ありがとうございます。
amazonで検索したら中古で入手できそうですね。

544 :540:2017/11/23(木) 18:09:57.05 ID:EGqzD895.net
古楽器演奏もいろいろ買って聴いてみました。
アーノンクール&ウィーン・コンツェントゥス・ムジクス
コープマン &ABO
ブリュッヘン&18世紀オーケストラ
インマゼール&アニマ・エテルナ

それぞれ個性があっておもしろいです。
個人的にはコープマンが気に入りました。
もう少し録音が良いCDを出してくれればいいのに。

545 :名無しの笛の踊り:2017/12/29(金) 13:18:17.76 ID:J7U8U1ws.net
コープマンがモーツァルトの後期6大交響曲のCD出した時は評論家にめちゃめちゃ評価されてたがなぜかすぐに飽きられた

546 :名無しの笛の踊り:2017/12/29(金) 14:49:41.08 ID:q7A9QB2e.net
俺もコープマン好きだ
オリジナル楽器の演奏も好きなんだけど
最近ワルター&コロンビアの40番久しぶりに聴いたけど
瀬古瀬古してなくてこれが意外といいんだな
年代物にしては録音もいい部類だし

547 :名無しの笛の踊り:2017/12/29(金) 17:51:09.21 ID:yjO2rVfY.net
昔の40番だったらE.クライバーとロンドンフィルの演奏が好き
彼の指揮は息子よりも現代的な気がする

548 :名無しの笛の踊り:2017/12/29(金) 19:27:38.31 ID:tNUAYWCl.net
よく聴くのはワルターモノラルとクレソかなあ
全集ならマリナーアカデミーがそつなくまとまってるとは思うが
古楽否定派ではないがモツは基本モダンがいいと思う
古楽がいいのはハイドンまでかなと

549 :名無しの笛の踊り:2017/12/29(金) 19:29:30.29 ID:tNUAYWCl.net
クリップス、クーベリック、バンスタ、ブロム、いいとは思う
でもなぜか手に取るのはクセあるクレソなんだよなあ

550 :名無しの笛の踊り:2018/01/12(金) 01:20:23.75 ID:1qkFaY67.net
クレンペラーごっついけどコク一番。
古典派よりで時代錯誤かもだけど、そんなくせあるとは思わないけど。

551 :名無しの笛の踊り:2018/02/05(月) 20:54:34.47 ID:XEpWWnUQ.net
あげ

552 :名無しの笛の踊り:2018/02/05(月) 22:43:27.75 ID:tQF7X1Hq.net
ピリオド楽器を用いたピリオドアプローチ、
モダン楽器を使うピリオドアプローチ
全てモダンで小編成などなど、
現代も色々なアプローチがもっとも混在しどれもが様になってしまうのは
モーツァルトの後期くらいでは。
少し前に聞き直してみたのはロジャーノリントン

553 :名無しの笛の踊り:2018/02/06(火) 10:00:07.84 ID:JcSPspev.net
スレチかもだが、バッハはモダンもピリオドも好きなものは好き
カラヤンの大編成モダンなバッハは現代ではなかなか聴けない良さがある
http://www.youtube.com/watch?v=H7Q3Y3P65HI
http://www.youtube.com/watch?v=VyvuOPQyi-E

554 :名無しの笛の踊り:2018/02/06(火) 15:42:25.85 ID:B9kNH2g8.net
スレチかもじゃなくて完全にスレチだろ!

555 :名無しの笛の踊り:2018/03/24(土) 16:04:41.25 ID:aw5qhrj/.net
リンデンの交響曲、あまり有名でないが中々良い、特に38番プラハが気に入った

交響曲全集(41曲) テル・リンデン&アムステルダム・モーツァルト・アカデミー(11CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/4246753
モーツァルト全集(170CD)
http://www.hmv.co.jp/product/detail/5880652

556 :名無しの笛の踊り:2018/04/16(月) 05:59:31.37 ID:G5ywhQMV.net
なるほど

557 :名無しの笛の踊り:2018/04/26(木) 06:51:11.01 ID:iejEEMgL.net
何回聴いてもクーベリックは安心して聴けるな

558 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 04:38:15.61 ID:2EA+GshQ.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZBP1V

559 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 11:36:29.23 ID:ZUqtNP9x.net
あげといえよう

560 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 20:18:05.38 ID:kUDmuPsX.net
やっぱカザルス/マールボロ祝祭管に戻ってしまう

561 :名無しの笛の踊り:2018/06/14(木) 01:53:50.91 ID:UtXW+LlA.net
リンデン/アムステルダム・モーツァルト・アカデミーは本当に落ち着いたいい演奏だ。
古楽器版のクーベリック/バイエルンのような感じ。

562 :名無しの笛の踊り:2018/06/19(火) 15:42:46.15 ID:h9dR5+ib.net
>>560
確かに。
40番(k.550)は、これとワルター&コロンビア響(SACD)
ジュピター(k.551)は、これとトスカニーニ&NBC響(モノラル)(アバド&ロンドン響の4楽章は棄て難いが)

があればこの2曲は十分って位なもんです。

563 :名無しの笛の踊り:2018/06/26(火) 21:43:39.77 ID:oHR0ZHBF.net
いまさらながらスウィトナーのモーツァルトを聴いて感銘を受けている
ドレスデンのしっとりとした落ち着いた響きがたいへん好ましい
クーベリックとスウィトナーでとりあえず私は満足です

564 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 01:02:04.79 ID:/8ZyaCep.net
同じスウィトナーでもNHK交響楽団とのやつはダメだね

565 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 08:26:43.55 ID:B+9T5R/i.net
ティンパニが百地じゃな

566 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 10:53:32.38 ID:KLpdcNLW.net
そりゃザクセンやプロイセンの名門と比べるのは酷と言うもの
そのNとの演奏をナマで聴いたジジイだが、それでも普段とは全く異なる響きと香りがして、さすがはスペシャリストと痛く感心感動した覚えがある

567 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 12:03:57.56 ID:KF/48wAV.net
当時は徳永ゴリラ兄弟か

568 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 17:09:53.27 ID:9n25JBp9.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

KZP

569 :名無しの笛の踊り:2018/06/28(木) 06:28:14.78 ID:SZ3ekMdf.net
>>564
ダメなのか

570 :名無しの笛の踊り:2018/08/07(火) 23:56:56.61 ID:NFm5PHGH.net
ペシェック/チェコ・ナショナル交響楽団のものが良い

571 :名無しの笛の踊り:2018/10/05(金) 02:03:10.53 ID:zhJrpePP.net
俺はモーツァルトの後期6大交響曲はベートーヴェンの後期6大交響曲より優れていると思う

572 :名無しの笛の踊り:2018/10/06(土) 22:52:47.43 ID:vlw5RVAX.net
よく分かりまちたねー
えらいでちゅねー

573 :名無しの笛の踊り:2018/10/08(月) 05:18:40.99 ID:5EPXJ0oy.net
俺はモーツァルトの後期6大交響曲はチャイコフスキーの後期6大交響曲より優れていると思う

574 :名無しの笛の踊り:2018/10/08(月) 05:20:05.30 ID:5EPXJ0oy.net
俺はモーツァルトの後期6大交響曲はニールセンの後期6大交響曲より優れていると思う

575 :名無しの笛の踊り:2018/10/08(月) 05:21:07.04 ID:5EPXJ0oy.net
俺はモーツァルトの後期3大交響曲はラフマニノフの後期3大交響曲より優れていると思う

576 :名無しの笛の踊り:2018/10/28(日) 08:53:07.29 ID:J2og7Wm8.net
俺はモーツァルトの後期4大交響曲はボロディンの後期4大交響曲より優れてると思う

577 :名無しの笛の踊り:2018/10/28(日) 09:19:19.84 ID:dw5GKDt5.net
うせろ

578 :名無しの笛の踊り:2018/10/28(日) 11:16:52.22 ID:Jr9Wmahr.net
俺はモーツァルトの後期6大交響曲はブラームスの後期6大交響曲より優れていると思う

579 :名無しの笛の踊り:2018/11/18(日) 07:43:10.06 ID:M8Tkq+xp.net
俺はモーツァルトの後期七大交響曲はシベリウスの後期七大交響曲より優れていると思う

580 :名無しの笛の踊り:2018/11/18(日) 14:23:23.09 ID:+vciWib3.net
ボクちゃんは素人なので、クレンペラー指揮の38番が
第一ヴァイオリンと第二ヴァイオリンが右と左に配置されているため
これぞステレオという感じで小気味よくて好きです。

581 :名無しの笛の踊り:2018/11/18(日) 22:45:57.01 ID:X/Dw2Jf6.net
確かにプラハの第一楽章は第二主題につなげるまでのところなんて
第一ヴァイオリンと第二ヴァイオリンのかけあいになるから
第一ヴァイオリンと第二ヴァイオリンが左右配置のほうがいいな

582 :名無しの笛の踊り:2018/11/19(月) 17:41:52.33 ID:VuCPL5Rb.net
>>581
そうなんです。
第一ヴァイオリンと第二ヴァイオリンのかけあいがよく分かって
聴いていてとても楽しいんです。
それに1962年の録音なのに、音質も悪くないし・・・

583 :名無しの笛の踊り:2018/11/19(月) 21:36:56.19 ID:Jj//9SG7.net
>>582
おお友よ(これはベートーヴェンっぽいがw)
ジュピターの第二楽章も主旋律が第一ヴァイオリンと第二ヴァイオリンで何度もスイッチするので、
第一ヴァイオリンと第二ヴァイオリンが左右に配置されたステレオ録音が面白いよ
自分はシューリヒトのを良く聴く

584 :名無しの笛の踊り:2018/11/23(金) 18:37:11.97 ID:hJPRHXN+.net
クレンペラーのモーツァルトは神の音楽だ

585 :名無しの笛の踊り:2018/11/23(金) 22:43:44.04 ID:jT6Zi2Zm.net
どこが?

586 :名無しの笛の踊り:2018/11/23(金) 23:19:43.50 ID:hJPRHXN+.net
分かるやつには分かる

587 :名無しの笛の踊り:2018/11/24(土) 06:52:59.39 ID:2T3QDjuE.net
要するに説明できないと

588 :名無しの笛の踊り:2018/11/24(土) 07:07:05.27 ID:GTXlsyOi.net
音楽は体験でしか共有できない

589 :名無しの笛の踊り:2018/11/25(日) 22:38:14.15 ID:YdLle2gG.net
>>587
おめぇ、音楽を聴くことに向いていねぇ人間(サル?)だな。

590 :名無しの笛の踊り:2018/11/25(日) 23:03:48.82 ID:h14VvMt8.net
で、結局説明できないとw

591 :名無しの笛の踊り:2018/11/25(日) 23:16:34.11 ID:jsnn+LJU.net
誰かの説明を受けないと把握できないタイプっているんだよねかわいそうなことに

592 :名無しの笛の踊り:2018/11/26(月) 14:42:05.48 ID:/NpMkMRg.net
結局説明できずじまい、とw

593 :名無しの笛の踊り:2018/11/27(火) 11:07:02.24 ID:BZTHELIt.net
>>583
そうですね。
41番は壮大でまさにジュピターの名にふさわしいですね。
最近はポピュラー化された同名の他の曲の方が有名になってしまったのが
少々残念です。
ところで、シューリヒト指揮のステレオ盤は存在するのでしょうか?

594 :名無しの笛の踊り:2018/12/24(月) 09:25:19.50 ID:unR9fecb.net
ベームの38番、たわやかで最高ちゃう?

他の名盤と違い、荒々しさが微塵もない

595 :名無しの笛の踊り:2019/01/10(木) 09:57:16.00 ID:g+Q2p4lQ.net
アマデウスは短期間で交響曲を作り過ぎ
じっくり作曲せーよ

596 :名無しの笛の踊り:2019/01/10(木) 13:09:29.56 ID:lcxsu8di.net
ブラームス「せやな」
ブルックナー「せやな」
ロット「☆★?$#%@」

597 :名無しの笛の踊り:2019/01/12(土) 03:53:18.13 ID:ionRkcDD.net
ベートーヴェン以前の交響曲はそんなに時間かけて作る特別な音楽じゃなかったし

598 :名無しの笛の踊り:2019/01/12(土) 16:02:24.38 ID:uEYNYVZk.net
プラハ素晴らしいな

599 :名無しの笛の踊り:2019/01/18(金) 01:02:54.45 ID:728K2tY/.net
35番の第1楽章は変奏曲とソナタ形式を上手くつなぎ合わせて作ってあるね。
感心するにもほどがある。

600 :名無しの笛の踊り:2019/01/18(金) 14:14:45.07 ID:dU2A4hke.net
>>599
ハイドンの75番(1779)あたりをヒントにしたのかな
https://www.youtube.com/watch?v=2cHZ1rPvDnI

601 :名無しの笛の踊り:2019/03/28(木) 08:59:25.98 ID:XGwu4Ans.net


602 :名無しの笛の踊り:2019/04/06(土) 14:01:02.58 ID:5w2IHEMl.net
カザルスのが激しめな演奏で面白い

603 :名無しの笛の踊り:2019/04/14(日) 09:28:42.59 ID:m+p09nwb.net
↓ 【Disc1と同一演奏】40番を二度入れる位なら、1枚で出すか、他の6大交響曲を録音しろよ!

交響曲による遺言〜モーツァルト:交響曲第39番、第40番、第41番『ジュピター』
ジョルディ・サヴァール&ル・コンセール・デ・ナシオン(2SACD)
https://www.hmv.co.jp/product/detail/9757481

【収録情報】
交響曲による遺言〜交響曲第39、40&41番

Disc1
モーツァルト:
● 交響曲第39番変ホ長調 K.543 (1788)
● 交響曲第40番ト短調 K.550 (1788)

Disc2
● 交響曲第40番ト短調 K. 550 (1788)【Disc1と同一演奏】
● 交響曲第41番ハ長調 K.551『ジュピター』 (1788)

604 :名無しの笛の踊り:2019/04/14(日) 14:53:34.19 ID:sCVtiRHS.net
レコード会社もアホなことするなあ

605 :名無しの笛の踊り:2019/04/16(火) 17:14:19.67 ID:vR4Unza9.net
テレビ局がCMまたぎで、同じ場面を2回放送しますよね
あのイメージで考えてください

606 :名無しの笛の踊り:2019/04/20(土) 08:59:58.27 ID:eNJ7yLae.net
テレビCMはタダで見られるから、リピートは全く気にならないが
1枚のディスクに収まる物が2枚になれば、当然、値段に跳ね返る

2枚のディスクを交換する手間もある、1枚のディスクを繰り返し聴いた方が良い

607 :名無しの笛の踊り:2019/04/21(日) 08:22:18.67 ID:O9g9lPnv.net
同曲でも構わないから、
別テイク収録してくれればいいのにな

608 :名無しの笛の踊り:2019/06/07(金) 19:15:19.20 ID:HrflhR/1.net
クラシックはあんまり別テイクとか収録しないから収録してほしいわ

609 :名無しの笛の踊り:2019/08/15(木) 08:24:59.41 ID:FutrdbDd.net
モーツァルト

610 :名無しの笛の踊り:2019/09/08(日) 08:16:29.27 ID:L1eYB7zh.net
音楽的に優れてるとか、完成度とか言ったら、39,40,41なんだろうけど、
個人的に好きなのはリンツ。
印象、若い!女で言ったら女子高生くらいという感じ。

611 :名無しの笛の踊り:2019/10/24(木) 19:25:46.89 ID:hYYYVc1L.net
マイナーなところではリボル・ペシェクのがいいね

612 :名無しの笛の踊り:2019/10/24(木) 23:45:27.59 ID:dGxdG3zo.net
クリップス&コンセルトヘボウもいいぞ。

613 :名無しの笛の踊り:2019/11/02(土) 00:30:03.96 ID:o3MswSBo.net
カラヤンDGのハフナー
終楽章オケが荒ぶりすぎw
リンツは終楽章の最後の部分にカラヤンか誰かの掛け声まで入ってるし
面白い

614 :名無しの笛の踊り:2019/11/02(土) 00:33:44.30 ID:o3MswSBo.net
カラヤン晩年にウィーンフィルとモーツァルト録音してほしかったな
チャイコフスキーやドヴォルザークやシューマンよりも枯れたよい演奏が期待できたと思う

615 :名無しの笛の踊り:2019/11/02(土) 04:24:31.06 ID:eGSn+Gl0.net
ウィーンフィルはレヴァインではなくアーノンクールとモツ全を作るべきでしたなあ

616 :名無しの笛の踊り:2019/11/02(土) 08:46:59.19 ID:LQP2WX9G.net
カルロ・マリア・ジュリーニの晩年のベルリンフィルとのモーツアルト39,40,41はなかなかユニーク。
とても遅いけどじっくりと聴きいってしまう
ジュリーニのブルックナーも良かったな

617 :名無しの笛の踊り:2019/11/02(土) 09:46:50.72 ID:UJYd5QqW.net
かつおの音楽センスはキモイ。

618 :名無しの笛の踊り:2019/11/02(土) 23:48:24.50 ID:zj+wUbyR.net
朝比奈隆と倉敷のオケのものがベスト。
あくまでもオーソドックスでカラヤンのように気を衒わない。
ある意味荘厳なモーツァルト。

619 :名無しの笛の踊り:2019/11/03(日) 05:18:13.19 ID:OJGKXr0g.net
でも朝比奈の演奏って平面的だよね

620 :名無しの笛の踊り:2019/11/03(日) 13:12:55.07 ID:JLymhtyp.net
モーツァルトなら朝比奈より山田一雄の方が全然良かったね

ジュピターはN響としても名演の域だった
晩年にもっとN響に登場して貰いたかったね

621 :名無しの笛の踊り:2019/11/03(日) 15:58:01.18 ID:ipqHVjjs.net
じゃあ山田一雄の演奏って立体的だったの?

622 :名無しの笛の踊り:2019/11/03(日) 16:13:53.92 ID:GSK+qiBn.net
立体的とは?

623 :名無しの笛の踊り:2019/11/03(日) 17:41:32.21 ID:+v6qcdpi.net
演奏者の座席が高かったり低かったりw

624 :名無しの笛の踊り:2019/11/03(日) 19:32:24.52 ID:QVpwfG08.net
山田一雄の演奏は荘厳だったんですか?

625 :名無しの笛の踊り:2019/11/03(日) 20:53:28.46 ID:U8jxqqpv.net
>>624
https://youtu.be/1l2HQdZuV3U?t=4

ご参考まで

626 :名無しの笛の踊り:2019/11/04(月) 13:04:27.57 ID:xlkJNOSM.net
>>624
笑い過ぎて草原できる演奏?

627 :名無しの笛の踊り:2019/11/19(火) 01:33:07 ID:pIinbbMX.net
最近発売されたサヴァール&ル・コンセール・デ・ナシオン聴いた人の感想聞かせてください

628 :名無しの笛の踊り:2019/11/19(火) 18:33:15.48 ID:KplfLcs6.net
>>627

古楽器なのに立体的で、立派で、荘厳でよかった
インマゼールよりも個人的に好き

629 :名無しの笛の踊り:2019/11/19(火) 18:36:14.87 ID:KplfLcs6.net
個人的にクレンペラーの晩年を思い出した
クレンペラー晩年のモーツァルトってオペラ以外はパッとしないけど、
ベートーヴェンなんか年齢に相関して凄くなっていくじゃん?

サヴァ―ルはモーツァルトで、スローテンポ・荘厳でそれでいて細部まで
作りこんであって歌心ある演奏をやってのけた、と今39番聴きながら思っている

ほんとはインマゼールやガ―ディナーみたいな軽やかなモーツァルトが好きだけど、
やっぱサヴァ―ルは凄いな

630 :名無しの笛の踊り:2019/11/19(火) 18:51:25.36 ID:KplfLcs6.net
しかもバイタリティもある

理想のモーツァルトの名演ではないけど、そしてそれは多分ベームとかを指すだろうけど、
それより遥かに強い魅力を持った、超個性的で偉大な録音だと思う

631 :名無しの笛の踊り:2019/11/19(火) 20:12:02.27 ID:oN7k7+s1.net
ありがとう

632 :名無しの笛の踊り:2019/11/29(金) 19:24:09.47 ID:VjHkpTYa.net
サヴァールは魂が揺さぶられるような演奏。
それでもって柔らかく丁寧。
同じ古楽器演奏でもキレ味鋭いインマゼールとは対称的。
どっちにも味がある。

633 :名無しの笛の踊り:2019/11/29(金) 20:34:43.65 ID:Fg5QxC67.net
サバールて二枚に三曲とか何とかしてくれよ

634 :名無しの笛の踊り:2019/11/30(土) 18:49:34.75 ID:tqMoN4IV.net
サヴァールは本当にいい音を出す。素晴らしい。

635 :名無しの笛の踊り:2019/12/07(土) 00:22:14.66 ID:hBzZ9oKY.net
今月号のレコ芸でモーツァルト三大交響曲の特集

636 :名無しの笛の踊り:2020/01/03(金) 10:58:52.25 ID:q2hrOtod.net
ハルくんの薦める盤を聴いてりゃいいんですよ

637 :名無しの笛の踊り:2020/01/03(金) 13:54:19.91 ID:FKTR8bYV.net
ハルくん、ハルくん、うるせーよ
あちこち、荒らすんじゃないよ

638 :名無しの笛の踊り:2020/02/27(木) 01:57:47 ID:BpIzxmne.net
後期2大交響曲のアンドルー・マンゼ&北ドイツ放送フィルがまあまあ良かった

639 :名無しの笛の踊り:2020/03/16(月) 12:26:26 ID:ry0gf6Fx.net
後期だけじゃなくて全集だけど、NAXOSのリンデン盤、いいね
同じピリオドアプローチでもガ―ディナーみたいに音がキンキンしてないし

640 :名無しの笛の踊り:2020/03/16(月) 12:26:59 ID:ry0gf6Fx.net
NAXOSじゃなかったわ
ブリリアントの廉価BOXだったすまん

641 :名無しの笛の踊り:2020/03/16(月) 17:52:21 ID:cyt1YxkW.net
>>635
ヨーカドー木場の紀伊国屋には置いてなかった

642 :名無しの笛の踊り:2020/03/16(月) 22:45:11 ID:d/raxGQe.net
それって三ヶ月も前だよ

643 :名無しの笛の踊り:2020/05/13(水) 08:52:26 ID:vuLmZSl4.net
俺は交響曲第35番「ハフナー」が好き

644 :名無しの笛の踊り:2020/05/13(水) 09:54:53 ID:kYHhCcsZ.net
>>643
ニューハーフなーんですね
わかります

645 :名無しの笛の踊り:2020/08/02(日) 01:39:31.94 ID:mg5IaEuT.net
アーノンクールの新盤はあんましよくないと思う

646 :名無しの笛の踊り:2020/08/02(日) 08:46:25.27 ID:jH2LXvb/.net
>>644
指環のヘビだろ

647 :名無しの笛の踊り:2020/08/02(日) 09:31:04.76 ID:M/y4POXm.net
米PLAYBOYの発刊者じゃないの?

648 :名無しの笛の踊り:2020/08/02(日) 13:08:58 ID:L2/EWnYe.net
俺は交響曲第49番「ハーフナー」が好き

649 :名無しの笛の踊り:2020/09/13(日) 09:22:56.20 ID:BH2jsbll.net
>>645
39、40、41録音したやつか

650 :名無しの笛の踊り:2020/10/15(木) 06:22:15.23 ID:GIknNK1B.net
「交響曲第101番 ニ長調 Hob.I−101「時計」」
ハイドン:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)鈴木 雅明
〜2020年10月17日 NHKホールから生放送〜

「交響曲第39番 変ホ長調 K.543」
モーツァルト:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)鈴木 雅明
〜2020年10月17日 NHKホールから生放送〜

明日NHKFMで午後6時から中継

651 :名無しの笛の踊り:2020/10/15(木) 06:22:54.23 ID:GIknNK1B.net
明日じゃない明後日だ

652 :名無しの笛の踊り:2020/12/07(月) 21:52:21.54 ID:+6ZSzMWB.net
ブリュッヘンで決まりだろ

653 :名無しの笛の踊り:2020/12/19(土) 22:15:02.00 ID:fYF7iT6q.net
毛色は似ているが、もう少しさっぱりしたヘレヴェッヘもよい。

654 :名無しの笛の踊り:2020/12/20(日) 07:03:56.59 ID:AUgwGGK+.net
カザルスが良い

655 :名無しの笛の踊り:2021/01/30(土) 11:40:11.59 ID:ACn+9IWk.net
カラヤンの全集はDG、EMIどちらがいい?

656 :名無しの笛の踊り:2021/01/31(日) 11:23:25.80 ID:C5P+aajb.net
>>655
迷いますよね。
録音云々は別にして、
LP以来長い間EMIの方が好きだった。
時々DGを聴くというのが続いていたが最近はDGをよく聴いている。
39番の第一楽章序奏から主部に移ってすぐの第一拍第二拍のもどかしさは共に同じだけど。
EMIのLPにはリハーサルの翻訳がついているのでその点は特にありがたかった。
すまん、結局迷うということです。

657 :名無しの笛の踊り:2021/01/31(日) 15:55:09.86 ID:FHeBWsLT.net
ありがとう。シューベルトのグレイトはEMIが堂々とした演奏だったので、モーツァルトはどちらにしようか悩んでました

658 :名無しの笛の踊り:2021/01/31(日) 15:57:41.18 ID:FHeBWsLT.net
ありがとう。シューベルトのグレイトはEMIが堂々とした演奏だったので、モーツァルトも同様かなと悩んでました。

659 :名無しの笛の踊り:2021/03/03(水) 16:26:24.67 ID:j/S0Ymb6.net
アリゴーニがいいよ

660 :名無しの笛の踊り:2021/03/03(水) 19:47:37.33 ID:6gp5eMJj.net
>>654
同感

661 :名無しの笛の踊り:2021/03/08(月) 21:18:36.24 ID:+10v6xn/.net
やはり(元)弦楽器奏者が指揮をすると弦がよく鳴るよね。
オーマンディ、バルビローリ、マゼール…。
齋藤秀雄の指揮したモーツァルトもなかなかだよ。

662 :名無しの笛の踊り:2021/03/08(月) 21:23:51.58 ID:c55vy0ac.net
シューベルトはいつの間にか、8,9が繰り上がったようだが、
モーツァルトは37番は欠番のままで繰り上がる気配は皆無。
シューベルトもそのままにしてほしかった。

663 :名無しの笛の踊り:2021/07/04(日) 03:16:15.09 ID:c9DsydSv.net
第37番もまあまあの曲だよ

664 :名無しの笛の踊り:2021/07/04(日) 03:27:46.85 ID:NwFpqKXq.net
ミヒャエル・ハイドンがまあまあ良い作曲家だからね

665 :名無しの笛の踊り:2021/07/04(日) 08:05:00.60 ID:lrRbgNS4.net
>>662
今後のことはわからない
繰り上げがあるかもしれん

実際ピアノソナタは番号が変わったし

666 :名無しの笛の踊り:2021/07/04(日) 11:20:26.53 ID:FGs4C2HZ.net
シューベルトの場合は番号が混乱しても「未完成」「グレート」のニックネームのおかげでどうにかなってるけど
モーツァルトは番号変わると39番がわかりにくいことになりそう、40番は「大ト短調」呼びが多くなりそう

667 :名無しの笛の踊り:2021/09/01(水) 19:17:14.14 ID:J9jAbjWv.net
最近のでは後期3大交響曲はミナーシ/アンサンブル・レゾナンツが良いと思った。
ところでMinasiってミナーシなのかミナージなのかどっちなんだろ?
媒体によって表記がごっちゃ。

668 :名無しの笛の踊り:2021/09/01(水) 19:19:29.03 ID:kzaMPfGt.net
>>667
https://fr.forvo.com/word/minasi/#it

669 :名無しの笛の踊り:2021/09/02(木) 11:13:41.68 ID:UnqU5sQr.net
交響曲は40番、41番だけで充分
あとはつまらない曲ばかり

670 :名無しの笛の踊り:2021/09/02(木) 14:44:34.98 ID:5MPYS+Sv.net
人それぞれでおk

671 :名無しの笛の踊り:2021/09/03(金) 01:30:07.26 ID:sZAPMKG5.net
ミナーシとヘルツォークの演奏って似てるんだよな。最近はああいうのが流行ってるのか。

672 :名無しの笛の踊り:2021/09/03(金) 18:28:29.10 ID:0XVj6nKx.net
>>669
今どきそれ以外の曲聴いてるやつなんかいねえわw

673 :名無しの笛の踊り:2021/09/03(金) 22:46:52.22 ID:ICCS+6SQ.net
ミナーシと言うと
「見做し」「身無し」を連想する

674 :名無しの笛の踊り:2021/09/03(金) 22:52:31.80 ID:BP2DTiaO.net
>>671
いつの時代からやって来られた?
アーノンクールやノリントンですらもう過去の録音ですよ。

675 :名無しの笛の踊り:2021/09/03(金) 23:01:10.01 ID:BP2DTiaO.net
>>673
日本語表記ならミナジ、スピノジ、、ゲンノジでええと思う。

676 :名無しの笛の踊り:2021/09/04(土) 01:35:54.11 ID:eS+Zn1z6.net
交響曲第一番はちょっと風変わりで面白い

677 :名無しの笛の踊り:2021/09/04(土) 02:23:06.26 ID:o1JXPADl.net
モーツァルトの交響曲はハイドン同様に安っぽいんだよな
軽音楽的な感じを受ける

678 :名無しの笛の踊り:2021/09/04(土) 03:19:59.51 ID:fJ2FQ5xQ.net
依頼主がそう求めたからだろうな。

679 :名無しの笛の踊り:2021/09/04(土) 04:37:22.50 ID:35LE40V5.net
モーツァルトの音楽はすべて軽い
ベートーヴェン、ブラームス、ワーグナーのような重圧さがない

680 :名無しの笛の踊り:2021/09/04(土) 05:11:32.79 ID:LL4I/jTL.net
モーツァルトにそれを求めてどうするw

681 :名無しの笛の踊り:2021/09/04(土) 06:50:07.64 ID:55ANntIa.net
重圧注意報

釣られないよう

682 :名無しの笛の踊り:2021/09/04(土) 15:26:58.83 ID:dxM6HFHV.net
交響曲第六番、大したもんだ
11歳で確かな技術と非凡な個性を発揮している

683 :名無しの笛の踊り:2021/11/24(水) 21:38:38.67 ID:1XhKXMJg.net
やっぱりブリュッヘン

684 :名無しの笛の踊り:2021/12/29(水) 04:17:49.86 ID:Qh4/eiQq.net
最近ではブリュッヘン対アーノンクールの新譜対決が凄かったなあ。お二人ともその少し後に亡くなられたけど。

685 :名無しの笛の踊り:2021/12/30(木) 04:24:08.92 ID:GzWnPku4.net
>5:30 変態糞親父の糞ドバーッ!
>9:00 名作アニメ 糞太郎
>9:30 みんなの糞
>9:45 糞ひり体操
>10:00 実用岡山弁講座「はよう糞まみれになろうぜ」「ああ^〜たまらねえぜ」
>11:00 糞親父の変態クッキング 「タッパーに冷凍保存」
>12:00 午後は○○おもいっきり浣腸
>14:00 浮浪者の部屋 ゲスト:汚れ好きの土方のにいちゃん(45歳)
>14:45 ドラマアンコール 褌姿で行こう! 「最終話 糞、ためて待つぜ」
>16:00 水戸肛門「凄絶!糞まみれの決闘・岡山」
>17:00 岡山県北ニュース ウンコ飛来事件続報
>18:30 糞まる子ちゃん「爺さんのけつの穴がひくひくしている」
>19:00 いきなり!黄金まみれ 糞だけで一週間生活
>20:00 大河ドラマ 武田信玄「第25話 臭きこと糞の如し」
>21:00 糞土方のTVタックル 激論!爺さんの糞かおっさんの糞か
>22:54 変態NEWS23 糞遊び大流行▽変態の声
>0:45 いい旅糞気分 糞まみれの温泉旅館を紹介
>1:15 肥溜めカンタービレ
>1:45 KUSO NOTE 名前を書かれると糞まみれになる恐怖のノート。それを拾った親父は・・・
>2:15 TVショッピング いちぢく浣腸特集▽産直瓶詰め糞
>3:30 吉井川高架下ライブカメラ

686 :名無しの笛の踊り:2022/01/01(土) 16:08:16.40 ID:gbbibCTV.net
いろいろ聴いてきたけど、
やっかり手が伸びるのはクーベリック(ソニー)
古楽奏法とか、もうそういうの関係なし
好きなものは好き

687 :名無しの笛の踊り:2022/01/01(土) 16:43:39.56 ID:owLySSXw.net
やっぱ結局それだよな
異論は認めるけど

688 :名無しの笛の踊り:2022/01/06(木) 13:47:28.64 ID:vvkQL2tG.net
別に君に認められずともよい。

689 :名無しの笛の踊り:2022/05/08(日) 20:55:27.10 ID:c4TCxn4D.net
後期3大交響曲だけどトネッティ&オーストラリア管弦楽団が素晴らしいと思いますた

690 :名無しの笛の踊り:2022/05/09(月) 15:28:31.45 ID:4QhY5HMr.net
クーベリックどえーす

691 :名無しの笛の踊り:2022/05/09(月) 23:48:11.23 ID:Ugi54DNS.net
ワーグナーのパルジファル

692 :名無しの笛の踊り:2022/05/11(水) 00:02:30.63 ID:ECegUows.net
>>674
新しけりゃいいってもんじゃないだろう。
ノリントンはともかくアーノンクールを越えられる録音があるかどうかだよな。録音だけにとらわれるなよな。
アーノンクールはやはり凄いぞ。俺が評価してるのはコンセルトヘボウとの旧録音だけどな。
あとはブリュッヘン、古いのではワルター&コロンビア。
他は全く心に響かない。

693 :名無しの笛の踊り:2022/05/11(水) 00:57:43.84 ID:YbJvWkL2.net
ヘレヴェッヘが好きです

694 :名無しの笛の踊り:2022/05/11(水) 21:07:52.67 ID:D2B2iagZ.net
クーベリック(ソニー)盤が一番好きだなー

695 :名無しの笛の踊り:2022/05/11(水) 22:53:45.92 ID:jOkToyCp.net
ヘタだけどカザルスがいい

696 :名無しの笛の踊り:2022/06/09(木) 22:16:00.73 ID:31Kw0XG2.net
じゃ、ミナーシで
後期3曲だけども、やっぱこれ最高す

697 :名無しの笛の踊り:2022/06/12(日) 11:30:52.99 ID:j39zWPiG.net
じゃ、最高とみなします

698 :名無しの笛の踊り:2022/06/19(日) 09:09:09.31 ID:SUZz8/y9.net
最功芳といえよう

699 :名無しの笛の踊り:2022/06/19(日) 11:42:53.54 ID:S3370XHz.net
ミナーシ人気に嫉妬

700 :名無しの笛の踊り:2022/06/22(水) 00:19:13.30 ID:B/ccLjw0.net
最近のレスは楽譜読める人のものは無さそうだな
良いことだ、糞耳の自覚無しなので
のびのびした表現が初々しい

701 :名無しの笛の踊り:2022/06/22(水) 17:57:48.61 ID:yNHNxqCN.net
ジュゼッペ・ランゼッタ指揮で40番を聞いた。とてもナイスだ。CDを探しても無い。
唐変木には楽譜読めてもなかなかここまで豊かには響かないのがありきたりだろう。

702 :名無しの笛の踊り:2022/06/22(水) 18:07:19.11 ID:yNHNxqCN.net
だいたい音楽学校出て楽譜読めるヤツは皆すぐれた音楽家なのか、この薄らバカが。どうしようもねーなw

703 :名無しの笛の踊り:2022/06/22(水) 18:49:00.60 ID:XrZFzrYZ.net
楽譜読めないだけでなく文章力もないんだね、
ヨシヨシ。
音楽学校出てなくても音楽家でなくても
楽譜読める人はたくさんいるよw

704 :名無しの笛の踊り:2022/06/23(木) 20:10:46.40 ID:bO4Xq6ev.net
とてもナイスだw

705 :名無しの笛の踊り:2022/06/23(木) 22:33:27.44 ID:2VewJG37.net
みんながいいいい言うからどんな演奏かも忘れてたミナーシ久しぶりに聴いてみたらやっぱり良かった。先入観があったのかもしれないが。

706 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 06:54:51.67 ID:im+V6rt8.net
やっぱり良かったww

707 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 09:50:45 ID:vFU29yT0.net
そうやって嫌がらせを続けて、レスを書けないようにするつもりか!



いいぞ、もっとやれ
>なかなかここまで豊かには響かないのがありきたりだろう
みたいな意味不明な文章を書くヤツを撲滅だ

708 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 10:21:28.04 ID:Xp7urTJX.net
>>707
イキるなボケっw

楽譜読めなくても良い、知識なくても良い
文章下手で書き間違いしてても良い、
心の感性豊かな人が書けばすぐ伝わるその血の通った人間味

お前にはそれが全くない、額(ひたい)に「僕はバカです」と張り付けてるんだからな

709 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 10:34:40.96 ID:vFU29yT0.net
>文章下手で書き間違いしてても良い

開き直るな、下手くそバカ

>心の感性豊かな人が書けばすぐ伝わる

じゃあ伝わってない文章を書いてるお前は、
知性も感性も貧しいってことだな

710 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 10:36:49.37 ID:Xp7urTJX.net
伝わらない心のお前に言われましても(大爆笑)

朝からなに考えてるんだ?
血流活性の自己流健康法か?
はた迷惑な奴(笑)

711 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 10:41:43.16 ID:vFU29yT0.net
当り前だ、「なかなかここまで豊かには響かないのがありきたりだろう」
みたいな訳の分からないこと書いてる上に、感想は「とてもナイスだ」だけ

これじゃ楽譜読める読めないにかかわらず、何も伝わらんわ

712 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 10:49:30.81 ID:Xp7urTJX.net
そのおごり高ぶった性根を叩き直してもらわないと
他人が拙いなかで何を言いたかったかを慮る心の働きは出てこない
自分中心自分は出来る奴ヘマしてるバカはジャマとか
そういう情けない人間にしか育たなかったこと
今から後悔しても遅いんだよね
可哀想な人だ

713 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 10:53:49.21 ID:vFU29yT0.net
>他人が拙いなかで何を言いたかったかを慮る心の働きは出てこない

拙い、拙すぎる
それだけ拙いのに自分を「心の感性豊かな人間」という思い上がり、傲慢さ
「ありきたりだろう」「ナイスだ」しか書いてないのに、豊かな内容を汲み取れという甘え

そのような自分勝手な老害を撲滅だ

714 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 11:05:23.28 ID:Xp7urTJX.net
止めれ 笑
知能指数120以下または心の感度ゼロの奴とは話したくない 笑
心の感度50以上なら知識なくても話したくなる 大笑

715 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 11:06:42.96 ID:Xp7urTJX.net
老害とか使うお前のペラペラさ
自分で証明していて大笑い

716 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 11:25:26.94 ID:l+phMqBf.net
連投はじめて大笑とか使いだしたな
だんだん血圧が上がっているようだ

次は三連投や(爆)とか核爆とかかな

717 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 11:28:47.46 ID:Xp7urTJX.net
>>713
完全に感想書いた人とけなす奴からから擁護している人とを
混ぜてしまってる

子供なんだわ

社会に出てその手の勘違いすると
かなり痛い目に遭うよね

もう来ないといいけど

718 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 11:32:46.13 ID:l+phMqBf.net
本当に三連投キタw

719 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 11:33:16.12 ID:Xp7urTJX.net
>>716
かなり質が低いね
汚い思考を晒さないでほしいものだわ
友達いなさそうガールフレンドもいなさそう
鬱憤ばらしにクラ板使うのは
迷惑です
後期6曲のスコアを何度も眺めてから
出直してください
楽譜読めるならね
眺めるというと眺めたという人いるからさ

720 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 11:35:32.19 ID:Xp7urTJX.net
さ、子供相手は終わり。あと好きなようにわめけよ、バカ自己証明になるからな

721 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 11:37:11.91 ID:vFU29yT0.net
あらあら、人格攻撃に走ってるよw

「なかなかここまで豊かには響かないのがありきたりだろう」って
何が言いたかったんだろうな

722 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 11:43:31.07 ID:ULG2KhPm.net
>>721
おまえ、ネットに巣食っている工作員だな
使う言葉が決まりきっていて草
モーツァルト交響曲について書けないんだから去れよ

723 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 11:48:03.13 ID:vFU29yT0.net
>>722
へー、工作員って何の工作すると思い込んでるんだ?
書いてみ?

724 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 12:17:06.97 ID:ULG2KhPm.net
>>723
その受け答えそのものが証明書だよ
去れよ

モーツァルト交響曲についての見解を簡潔に述べないなら
去れよ

他人についての感想嫌み悪態しか書いてないね
今のところ

自発的な、モーツァルト後期6大交響曲について、を早くかいてくれよ
本の丸写しでなく君自身のきらめきが見えるようなのをさ

725 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 13:02:19.16 ID:ULG2KhPm.net
長考に入ったか
楽しみに待っているぞ
ID変わる前に頼むわ

726 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 13:06:16 ID:vFU29yT0.net
結局答えられないな
「工作員」という言葉を何の考えも無く使っただけ

で、工作って何の工作?w
「終わり、後は好きなように」と書きながら、すぐにID変えて出てきてるしw

727 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 13:17:48.92 ID:ULG2KhPm.net
工作員の証
工作員は去れよ
とことん嫌がらせに徹するのか
じゃ、IDあぼーんするは
好きなだけどうぞ
そういう他人の言葉にすがる訳ね
嫌がらせは大体みんなそうだよw
例外がなくて残念、
自分の頭、どこかに置いて来たんだね

さ、あぼーんw

728 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 13:23:38.67 ID:vFU29yT0.net
またウソついてw

「終わり、後は好きなように」と書きながら、すぐにID変えて出てきてるし>>722
「あぼーん」とか言いながら、またこそこそ見てるの丸分かり

自分がそういうことしてるから>>725で「ID変わる前に」なんて書くんだよ
傲り高ぶっているってのも、結局自分がやってることなんだ
ほとんど意味のない下手な文章しか書かずに、「心ある人には伝わる」とか、
伝わるわけねーだろ

729 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 15:00:36.86 ID:xhmPJKn+.net
こういう時はベームの演奏が心に染みる

730 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 19:54:05.76 ID:VGmoyw0Q.net
古いのならカザルス

結構荒っぽいのに、なんでこんなに心動かされるのかと思う
やはりモーツァルトは表面的な美しさより、
生き生きとした生命力が本質ということなのだろう
HIPの演奏が支持されてる理由に通じるのかもしれない

731 :クラギスレを潰しのナレーターだぞ:2022/06/24(金) 20:17:03.53 ID:3DBzx5TN.net
<飽きない、しつこい、俺はサイコパス>

531ナレーター(二代目)2022/06/24(金) 18:42:07.67ID:1oUca0WZ
(いつもながら、すぐに食いつく>>529(LZG)であった・・・w
 LZGを釣るには針もエサも不要、糸を垂らすだけで充分であった・・・w)

532名無しの笛の踊り2022/06/24(金) 19:01:01.41ID:M8N/bQha
クサブサハゲキモネトウヨIQマイナス35
KBHKNUIQM35
うーむ、、、

732 :クラギのナレーター、最悪の荒らし:2022/06/24(金) 20:42:50.99 ID:3DBzx5TN.net
<飽きないシツコイ、サイコパス、カスとローマン死ねば良い>


536ナレーター(二代目)2022/06/24(金) 20:38:19.66ID:1oUca0WZ
(藁人形(ストローマン)の力(呪い)にすがりたい>>533であった・・・w)

688 名前:名無しの笛の踊り (アウアウアー Sa06-AAZN) 2022/06/24(金) 20:31:18.90 ID:eJuGSb/9a
>>686
あんたも、飽きないね、しつこいね、キモいねw
他スレの話を持ち込むな、クズ

733 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 21:12:50 ID:h6qeNUF3.net
そんな簡単にモーツァルトを評価できるとは思っていないので
断言調の人の意見は眉唾です
わかったようなふりするのが
そんなにカッコ良いとでも?

734 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 21:25:07.05 ID:VGmoyw0Q.net
>>733
え、俺に言ってるの?

おかしくね?

735 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 21:32:32.07 ID:h6qeNUF3.net
>>734
なに言ってるんだ的外れくんは?
自意識過剰だろw

736 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 21:37:01.79 ID:VGmoyw0Q.net
じゃあどのレスに言ってるんだよ

737 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 22:01:10.37 ID:h6qeNUF3.net
>>736
それに答えなくてはならないのか?
荒らしのネタ探ししてんのか?
バカは自分のことしか考えていないのか?
どれでもないと言えばどうする気か?

なんのためにおまえ、それ書き込んだの?

カスはなに考えテンだかw

738 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 22:18:42.11 ID:VGmoyw0Q.net
どのレスに言ったのか訊いただけで、これだけ動揺してキレてるのでお察しだな…

739 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 22:23:08.43 ID:h6qeNUF3.net
>>738
だから、そういうなんの役にもたたない無駄は止めた方がましなんだよ、情けない猿くん。

740 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 22:27:52.64 ID:VGmoyw0Q.net
攻撃的なレスをするほど、痛いところを突かれてるってのが丸分かりですね

まあ、誰へのレスか言えないような書き込みはしないのが吉です

741 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 22:29:01.58 ID:ULG2KhPm.net
楽譜読めない西欧語何一つ読めない
楽器弾けない、歌歌うと音痴の
君たち、安らかに去りなさい
モーツァルト不向きですw

742 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 22:30:28.86 ID:ULG2KhPm.net
>>740
人生訓まで垂れるのかな
バカは去れよ

743 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 22:31:17.70 ID:ULG2KhPm.net
幼稚ってホントに臭いわ

744 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 22:39:31.46 ID:VGmoyw0Q.net
なんだ、工作員の人か
設定変わってるよ?

745 :クラギのナレーター、最悪の荒らし:2022/06/24(金) 22:40:00.00 ID:3DBzx5TN.net
<飽きないシツコイ、サイコパス、カスとローマン死ねば良い>

693もう慣れーたー (ワッチョイ a7e3-hLwM)2022/06/24(金) 21:51:14.51ID:M8N/bQha0
、と鏡に映った自分の顔に向かって呟く>>688であった・・・

688 名前:名無しの笛の踊り (アウアウアー Sa06-AAZN) 2022/06/24(金) 20:31:18.90 ID:eJuGSb/9a
>>686
あんたも、飽きないね、しつこいね、キモいねw
他スレの話を持ち込むな、クズ

746 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 22:43:16.98 ID:ULG2KhPm.net
はい、今日の暇潰しは終わり
一通りバカの相手して楽しかった
お医者さんの待ち時間つぶれて
電車の暇時間つぶれて
水風呂でクールダウンの時間つぶれて
ちょうど良かった

747 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 22:47:24.36 ID:VGmoyw0Q.net
モーツァルトの話をしても、すぐジャマする荒らしが自演ばれて涙目かぁ

748 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 22:51:32.42 ID:ULG2KhPm.net
>>747
おまえ、英語もドイツ語もフランス語も出来ないくせに
モーツァルトの話?
出来るわけないじゃんw
ウソは良くないぜw

今うんち出そうで時間潰してる
おまえっていつもアホなネタくれてありがとよw

749 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 23:01:29.52 ID:VGmoyw0Q.net
終わりって書いてたのに、また出てきたな
IDで聴き専叩きと二役やってたのがバレて、よほど動揺しているとみえる

スレ住民の方はお気をつけください
二役のマッチポンプで荒らすヤツです

750 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 23:05:42.80 ID:ULG2KhPm.net
どうでもいいよ、お前の関心はモーツァルトではなくスレで優位にたちたいのかよ?
俺はお前をおちょくることが出来ればIDとかどうでも良いんだよ
おれ自身が楽しんでるんだからw
ところで語学出来ないのは否定しないんだ、楽譜も読めそうにないし。
モーツァルトの話というのは、お前の妄想と願望と日本語で書かれた他人の文章を元に練り上げた嘘という事で確定したなw

751 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 23:10:46.66 ID:ULG2KhPm.net
スレ住民に呼び掛けるなんざ、あの豚肉野郎そっくりだなw
日本語の解説書しか読めない奴だったが
お前もそうだろ。
楽譜も読めないのに、解説書丸覚えして、えらそーなこと書いていたけど所詮は嘘塗り固めなので、バレバレ。
お前もああならないように
今のうちに去れよ。

752 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 23:14:57.04 ID:VGmoyw0Q.net
オケで楽器弾く程度には楽譜は読めるがな

ところで、ID変えて聴き専と聴き専叩きの二役やってるのは否定しないんだな

753 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 23:31:03.37 ID:ULG2KhPm.net
>>752
オケで楽器弾く奴ははっきり言って
なにもわかってない奴が多い
二役なんかやっていない
一貫してバカ叩きアホおちょくり
居場所が変わるとIDが勝手に切り替わるから仕方ないだろ
オケのなかで埋もれてる奴は
全体の音楽が歪んで聞こえてるからな
色々考えたら指揮者に怒られるし
所詮は駒なんよ
俺がもっとも嫌いなタイプ、音楽のわからない音出し楽器屋さんてとこ。
語学は出来なさそうだなw
悪いけど寝る時間だから。
美味しい冷酒が効いて来て眠いわ。

754 :名無しの笛の踊り:2022/06/24(金) 23:37:52.13 ID:vFU29yT0.net
さっきも最後とか言って、また出てきてるよな

毎度ウソばっかり言ってるから、語学に堪能で楽譜をちゃんと読めるというわけではないな、これは

755 :名無しの笛の踊り:2022/06/25(土) 10:50:16.82 ID:sfX4ioJ5.net
ヤーコブスの「ジュピター」聴いて、その表情の細かさというか出し入れの鮮やかさに感銘をうけたけれど、
旧世代の人だとペーター・マークの芸風に似てるのかなと思った
あの人も淡々と流してるように見えて、実は細やかな表情付けが生き生きした音楽を生んでるように思える

756 :名無しの笛の踊り:2022/06/25(土) 11:47:12.67 ID:90QRueAc.net
例えばどの楽章の何小節辺りのこと?

757 :名無しの笛の踊り:2022/06/25(土) 14:29:45.48 ID:tM3WrgL3.net
小節?

758 :名無しの笛の踊り:2022/06/25(土) 14:44:50.54 ID:3VKX1lME.net
そう、どの楽章の何小節辺りに例えば出し入れの鮮やかさがあったのでしょうか?

あるいは、全体を聴いて何となくそういう感想をもったということですか?

759 :名無しの笛の踊り:2022/06/25(土) 17:50:01 ID:sfX4ioJ5.net
>>756
この演奏、強弱も加速減速も自由自在ですごく楽しいんだけど、なんかかわいらしい
弱音が緊張感あるものじゃなくて、しなっと嫋やかという感じ
最初の第一主題の提示でも、17で落としてクレシェンド、そのまま行くかと思いきや20でふっと抜く、みたいな
フルートがかわいくひょこっと出てくるところ、例えば第二主題に入って67から浮きたつように出てくるところとか
そういう愛らしい表情を軽やかに、ひょいひょいと出してくるところがあちこち散りばめられてて、そこにやられる

もし聴いてなければ聴いてほしいし、聴いていればその個所について感想を知りたい
もちろん自分と反対の印象でも、そういう感じ方もあるのかと興味深い

760 :名無しの笛の踊り:2022/06/25(土) 18:36:13.24 ID:pvCSnbvh.net
youtubeではじめのところ聞いてみたけど
ご指摘の17とか20とか、楽譜に関係ないことを
極端にしているようですね
念のため自筆譜も見ましたけど。

楽譜に関係なく独自のニュアンス付けなので
私には聞き通せません。
hipではみんな同じようにしているんでしょうか。

761 :名無しの笛の踊り:2022/06/25(土) 19:30:48.22 ID:I70WIcAu.net
自由自在か恣意勝手かは取り方によるので
聞き手の好き好きと思います。
あの演奏から、お書きになったような感想を持たれてのですから
そういう感性への刺激は含んでいるのでしょう。
残念ながら私には、恣意勝手に聞こえて
感想以前に拒否反応ですワイ。

762 :760:2022/06/26(日) 12:53:38.07 ID:r8aRjX11.net
>hipではみんな同じようにしているんでしょうか
それは無いでしょう
似たことをしてる人はいるかもしれないけど

もちろんあれを受け付けない、という感想もありだと思います
最初輸入盤箱物の一枚で聴いて衝撃を受けて、後に国内盤で買いましたが、
そっちを聴くと微妙に印象がマイナスに振れました
そこでの解説には「オペラ的」と評していましたが、自分は表情付けがいちいちかわいいと思った
でもいちいちあざとくてウザい、って感じる人もいて、そこは仰る通り好き好きで

763 :名無しの笛の踊り:2022/08/11(木) 11:01:08.87 ID:I+eSlME9.net
ハフナー、いいなw

764 :名無しの笛の踊り:2022/08/11(木) 11:30:04.90 ID:oiPVswNE.net
だろう?

765 :名無しの笛の踊り:2022/08/17(水) 13:19:26.41 ID:MZnlmeTz.net
リンツ、良いなあ

766 :名無しの笛の踊り:2022/08/18(木) 08:39:26.19 ID:omjRXOdy.net
プラハ、優いなあ

767 :名無しの笛の踊り:2022/08/20(土) 08:59:54.38 ID:HAXgqdNY.net
39番、いいな

768 :名無しの笛の踊り:2022/08/21(日) 11:22:19.73 ID:5FTIaQLk.net
40番、いいな

769 :名無しの笛の踊り:2022/08/24(水) 22:42:44.33 ID:Esj8ooUn.net
ジュピター、いいな

770 :名無しの笛の踊り:2022/08/31(水) 07:59:57.41 ID:ui2XlyPe.net
6曲とも全部好きです。それぞれの味わい。

771 :名無しの笛の踊り:2022/10/02(日) 16:25:24.80 ID:aR7CXown.net
10曲にするときは25,29,
33,34を追加して聴いています

772 :名無しの笛の踊り:2022/10/03(月) 12:09:55.37 ID:TSrkI0x8.net
交響曲第31、39、40、41番しかないけどネルソン/パリ・アンサンブルが小気味のいい演奏で素晴らしい

773 :名無しの笛の踊り:2022/10/06(木) 09:33:33.50 ID:oMEcr+/Z.net
>>772
こういう幼稚な書き込み、もう止めにしない?

774 :名無しの笛の踊り:2022/10/06(木) 09:41:42.38 ID:eoWj0PeH.net
是非高尚な書き込みの手本を見せていただきたいものですな

775 :名無しの笛の踊り:2022/10/06(木) 10:01:00.11 ID:oMEcr+/Z.net
>>774
読み手が幼稚なので書いても無駄と
わかっていますからね。
即レスのキミはバイト君?

776 :名無しの笛の踊り:2022/10/06(木) 10:09:41.51 ID:X2m3bMvX.net
通ですな

777 :名無しの笛の踊り:2022/10/06(木) 10:18:03.62 ID:oMEcr+/Z.net
通?
なにそれ?
バカの代名詞、自称も他称もw
通も半可通もバカの程度は同じ。

778 :名無しの笛の踊り:2022/10/06(木) 11:02:14.39 ID:xUjRHQ4x.net
>>775
書こうと思えば高尚な書き込みを書けるけど、敢えて書かないということですか?

779 :名無しの笛の踊り:2022/10/06(木) 11:06:00.15 ID:ZO6j0SU8.net
>>778
弓の名人は弓を見て「これは何?」とか。
キミは無教養なので知らないと思うけどさ。

780 :名無しの笛の踊り:2022/10/06(木) 11:42:36.71 ID:ZO6j0SU8.net
>>778
だってさ
ここの人たちの大半は
楽譜読めない
外国語出来ない
楽譜読めてもアナリーゼ出来ないか浅い
音楽史の知識があっても浅い
演奏伝統の知識がほぼ無い
実演とスタジオ録音の違いを感覚レベルで評価できない
知識はライナーノーツかウェブのクチコミ、腐った音楽雑誌がソース
モーツァルトの交響曲の
2020年代のスタジオ録音を聴いて
とても幼稚な個人的感想を商業評論家の口ぶりでわかってるかのように
書くしか能がない
そもそもモーツァルトの作曲の仕方に関して
何がポイントで、ある曲ではモーツァルトは何を強調してその表現を書いたのか
そんなことについては何も考える力がない人ばかりでしょ?
提示部などの反復も、あった方が良い、無くても良い、って根拠レスで偉そうにいってるけど、
大昔の録音時間の制約の時代でもないなか、
指揮者のモーツァルト解釈や演奏効果などに触れた書き込みする人が居ますか?
所詮5ちゃんねるの落書きなんだから、と、あきらめチャランポランな人はまあ、ドオデモエエワー、でしょうけどね。
だから、
初心者の感想は
ハフナーいいな、だろ?
リンツが大好きです、
◯◯の演奏でプラハが好きになりました
などが素直で知ったかぶりしない良いコメ。
小気味良い、素晴らしい?
何を基準に?どれだけの音楽性を元に言ってるのか?自分でわかってもいないだろうがw
さ、長文は無駄と言うのが5ちゃんねるのお約束、読んだ人、無駄でしたねw

781 :名無しの笛の踊り:2022/10/06(木) 11:54:38.39 ID:NSlSF4W1.net
読み手が幼稚だと書き込んだ本人が自らの無能ぶりを露呈するという滑稽

782 :名無しの笛の踊り:2022/10/06(木) 12:01:43.93 ID:ZO6j0SU8.net
>>781
残念な人ですね、キミ。
滑稽の根拠、モーツァルトについて書いてみなよ?
文句しか言わないお前らの活動はもうバレバレなんで。
で、キミは後期6大はどういう評価してるの?

大丈夫、嫌がらせイチャモンツケ混ぜ返しは得意でも、
スレタイに沿った書き込み出来ないのは
承知してますからw

でも書けるのかもしれないので
昔まだ音大系が来てた頃に訊いた質問出しとくから返事してみてw
『質問 プラハ第一楽章主部の第一主題はどれですか?』

783 :名無しの笛の踊り:2022/10/06(木) 12:17:30.05 ID:ZO6j0SU8.net
>>781
滑稽とかケチは早々とつけに来るのに
プラハの主題にはだんまりですか

想定どおりでしたね。

784 :名無しの笛の踊り:2022/10/06(木) 12:22:06.67 ID:ZO6j0SU8.net
↓は嫌がらせが仕事のあちこちのスレ荒らしする人でした。
単発君だけど、書き方みればわかりますよねw

782 :名無しの笛の踊り [sage] :2022/10/06(木) 11:54:38.39 ID:NSlSF4W1
読み手が幼稚だと書き込んだ本人が自らの無能ぶりを露呈するという滑稽

785 :名無しの笛の踊り:2022/10/07(金) 23:32:47.78 ID:qiPXgXru.net
モダンしか聴きません。
クリップス・コンセルトヘボウを基準演奏にしています。
カラヤン・ベルリンフィル(EMi, DG)も
よく聴きます。
クレンペラー・フィルハーモニアは以前はよく聴いたのですが最近はあまり。
また、ベームの全集は、どうも相性がよくなくて、でも勉強のために年に一度くらいかな。
聴くときは6曲続けてではなく、
プラハならプラハを何通りかの指揮者で、別の日に40番をまた何通りか、という感じです。
なので6曲揃わない指揮者のものも聴くことになります。
モノラルでもSP復刻でも音が悪いのは気になりません。

786 :名無しの笛の踊り:[ここ壊れてます] .net
アナリーゼって何?

787 :名無しの笛の踊り:2022/10/08(土) 09:59:40.69 ID:33o5PD5w.net
股の付け根の穴のこと
リーゼは毛が生えてないという意味

788 :名無しの笛の踊り:2022/10/08(土) 11:15:07.51 ID:HhvCfR1X.net
>>786
そんなことわからなくても
聴いて楽しめば良いんですよ

789 :名無しの笛の踊り:2022/10/09(日) 20:11:06.74 ID:SMkWCWKc.net
ここってPart2のスタートは10年以上前なんですね
終わってるんだ実質的には

790 :名無しの笛の踊り:2022/10/10(月) 09:08:15.81 ID:gon/u7nk.net
アナリーゼ=整髪料
類似品=資生堂アウスレーゼ

791 :名無しの笛の踊り:2022/10/11(火) 13:36:35.60 ID:jKhSoUm8.net
アナルリーゼント

792 :名無しの笛の踊り:2023/01/09(月) 07:32:40.89 ID:uRKWBeaJ.net
なにこれ

793 :名無しの笛の踊り:2023/08/20(日) 16:34:02.07 ID:TsG5XJp8.net
最近のではトネッティ指揮オーストラリア室内管弦楽団やね

794 :名無しの笛の踊り:2023/08/21(月) 17:08:23.20 ID:tnZRGZ0e.net
ハイドン、モーツァルトの交響曲は室内管弦楽団向き
大編成で聞く必要ない

795 :名無しの笛の踊り:2023/08/21(月) 17:18:51.13 ID:J+rTX8Ux.net
ベートーヴェンの〜4番までそうじゃないかな?

796 :名無しの笛の踊り:2023/08/22(火) 08:32:00.76 ID:dNlqw9FH.net
エラソーな書き込みしてるけどさ
アナルリーゼント出来てんのかよwww
自分の指オナホでアヘアヘして
精液ドビュドビュさせてんじゃネーゾ
ボケガキ

楽譜読めない
外国語出来ない
楽譜読めてもアナリーゼ出来ないか浅い
音楽史の知識があっても浅い
演奏伝統の知識がほぼ無い
実演とスタジオ録音の違いを感覚レベルで評価できない
知識はライナーノーツかウェブのクチコミ、腐った音楽雑誌がソース
モーツァルトの交響曲の
2020年代のスタジオ録音を聴いて
とても幼稚な個人的感想を商業評論家の口ぶりでわかってるかのように
書くしか能がない
そもそもモーツァルトの作曲の仕方に関して
何がポイントで、ある曲ではモーツァルトは何を強調してその表現を書いたのか
そんなことについては何も考える力がない人ばかりでしょ?
提示部などの反復も、あった方が良い、無くても良い、って根拠レスで偉そうにいってるけど、
大昔の録音時間の制約の時代でもないなか、
指揮者のモーツァルト解釈や演奏効果などに触れた書き込みする人が居ますか?
所詮5ちゃんねるの落書きなんだから、と、あきらめチャランポランな人はまあ、ドオデモエエワー、でしょうけどね。

797 :名無しの笛の踊り:2023/08/22(火) 09:06:12.94 ID:zT6m/Wwj.net
ご立派

798 :名無しの笛の踊り:2023/08/22(火) 09:50:11.85 ID:csBKII5A.net
5ちゃんねるクラ板ってプロフェッショナルの音楽家専用の掲示板だったのか

799 :名無しの笛の踊り:2023/08/22(火) 10:56:38.12 ID:4qV8tKsy.net
クラオナ専用だと思ってましたが、ですかぁ?w

800 :名無しの笛の踊り:2023/08/22(火) 11:03:12.61 ID:t/r4BkzW.net
>>798
プロの音楽家を舐めてませんか?
プロってあんたが思ってるほど生易しいもんではありませんよ、どの世界でもw

801 :名無しの笛の踊り:2023/08/22(火) 13:01:28.57 ID:csBKII5A.net
凄いですねプロって! 尊敬しちゃいます!

802 :名無しの笛の踊り:2023/08/22(火) 13:39:02.60 ID:ORFAEJuC.net
クズに尊敬と言われて喜ぶプロはいないし。
基本プロはわかる客をすぐ見抜けるからw

おまえはたぶん一発アウトだろな(オレはプロではないから想像だけどな、だいたいあたりだから)

803 :名無しの笛の踊り:2023/08/22(火) 14:38:12.62 ID:EEYvqWWa.net
797は、用語や内容的に間違いや混乱があることからわかるように
プロではないな
言いたいことはだいたい幼稚な聞き専のデタラメに辟易している
丁寧な聴き手の心情ってとこかな
まあ、音楽の楽しみは人それぞれだし、
書き方がド下手というか国語の未熟な連中がイキってるのが大半というクラ板の現状では
多勢に無勢、
むしろなんで5ちゃんねるなんか見てるんだろうねwそこは不思議だな

804 :名無しの笛の踊り:2023/08/22(火) 14:49:39.05 ID:zT6m/Wwj.net
聞き専だからだろ

805 :名無しの笛の踊り:2023/08/22(火) 14:50:49.46 ID:csBKII5A.net
ID:csBKII5A の2つの書き込みだけでクズと見抜けるなんて
ますます凄いじゃないですか!
もう脱帽です!

806 :名無しの笛の踊り:2023/08/22(火) 15:36:12.64 ID:yzuWWWNp.net
>>805
出てこなくていいからw
マスかいて泣いてろ
キムチもたくさん食えよ
泣いた涙の分水分補給しろよ

807 :名無しの笛の踊り:2023/08/22(火) 15:50:57.05 ID:csBKII5A.net
>>806
なんで泣いたなんとてわかるんですか!
ほんっと凄いですねえ!

808 :名無しの笛の踊り:2023/08/22(火) 16:05:20.85 ID:4qV8tKsy.net
君の左斜め前方やや上には、空間接続の管が設置されてるんだよw
さっき閉じたけどw


って、お前、遊んでもらえて嬉しいんだな
平日の昼間に何やってんだかw
ジジイなら仕方ないけどな

809 :名無しの笛の踊り:2023/08/22(火) 16:28:15.15 ID:csBKII5A.net
プロの音楽家はブーメランも恐れないんですね!
さすがですよね!

810 :名無しの笛の踊り:2023/08/22(火) 16:55:00.66 ID:8JAjr0O/.net
>>809
ブーメランとか死語だろ
オレはお前が想像できないくらいのジイさん
エブリデイサンデイ
暇で暇で、眠ってるか飯食ってるか5ちゃんねるでアホおちょくるしか
他にすること無いんだよ
だから、オレより若いやつが昼間から5ちゃんねる書き込んでるのがなんでかな?
ホント金持ちで仕事もせずに遊んでるのかな
仕事サボって遊んでるのかな

まあ、書き込んでる内容からするとアホしかいないことは前からわかってるけどね

ブーメラン、マウントってすでに死語なのに
使ってるところ見るとかなりのアホだなこいつはw

811 :名無しの笛の踊り:2023/08/22(火) 17:19:14.70 ID:csBKII5A.net
プロの音楽家は言葉の流行にも敏感なんですね!
いやさすがです!
しかも使っていない言葉まで使ったのが見えるんですね!
すごい!

812 :名無しの笛の踊り:2023/08/22(火) 17:24:51.31 ID:pwzMn5/u.net
もう秋田県

813 :名無しの笛の踊り:2023/08/22(火) 20:09:30.24 ID:k6K5dLnb.net
わしらに想像できないくらいのいい年したジイさんが

>エラソーな書き込みしてるけどさ
>アナルリーゼント出来てんのかよwww
>自分の指オナホでアヘアヘして
>精液ドビュドビュさせてんじゃネーゾ
>ボケガキ

こんな書き込みして喜んでいるんだからなあ
なんか絶望を感じる

814 :名無しの笛の踊り:2023/08/22(火) 21:00:25.08 ID:MtbVOLuw.net
引っ掻き回すクソジジイはほっといて
モーツァルトの交響曲の話をしませんか?w
最近はリンツに興味をそそられて
古くはエーリヒ・クライバー、ワルターのコロンビア、カラヤンEMI、グリップスのコンセルトヘボウなど聴いています。
なんか「いえよう」のオジサンがリンツを低くみてた関係なのかどうか知りませんが
話題になることが少ないかなw
確かに私にとっても、他の5曲よりも惹きつけられ方がゆっくりでしたが
今はどの楽章もとても味わい深く、短期間で書かれたのが本当なら
モーツァルトはやはり天才だ、って思います。

815 :名無しの笛の踊り:2023/08/22(火) 21:03:06.26 ID:cC4BXR94.net
あれ?グリップスってなっちゃった
なんでかなw
クリップスです、もちろんw
すみません

816 :名無しの笛の踊り:2023/08/22(火) 21:28:36.31 ID:vbyQ3lxP.net
「いえよう」のオジサンはシューリヒトが大好きですが(私もすき)
シューリヒトのリンツはどう評価してたんだろうな

817 :名無しの笛の踊り:2023/08/23(水) 09:17:13.24 ID:3YgJDuco.net
リンツってことでケルテス久々に聴いてみた
以前はもっと感動してたのに、ちょっと乗りきれなかったわ

818 :名無しの笛の踊り:2023/08/24(木) 20:34:04.85 ID:5DySLPBt.net
リンツ良いですよね。一番好きかも。
ピノックでよく聴いてます。

819 :名無しの笛の踊り:2023/08/24(木) 23:53:12.16 ID:SpSI4Q2K.net
40番、ジュピター、リンツが好き。

演奏はクレンペラー/フィルハーモニアが良い。笑われるかもしれないけど

820 :名無しの笛の踊り:2023/08/25(金) 00:09:02.59 ID:n1oux+Xi.net
39番の第四楽章がものすごく好き

821 :名無しの笛の踊り:2023/08/25(金) 00:16:22.58 ID:7wDUg1nM.net
リンツはブルーノ・ワルターしか聴いてない。

822 :名無しの笛の踊り:2023/08/25(金) 07:29:58.46 ID:fzWFxEs5.net
ワルターのリンツのリハーサル盤(LP)、よくわからないけど
雰囲気を知りたくて何度も聞いたわ

823 :名無しの笛の踊り:2023/08/26(土) 09:05:03.82 ID:Nq8oRXq5.net
>>819
>演奏はクレンペラー/フィルハーモニアが良い。笑われるかもしれないけど

最近は聴かなくなってしまったけど
LPでよく聴いていた時期がある
マーラーの知遇を得た若者の紆余曲折を経た後の、老境での集成として
価値はあると思う

音楽づくり?の面での興味はどんなだったか忘れたけど
録音の残響の味わい(笑)に感動していたような記憶がある

当時と装置は変わったけど
久々にリンツから聴いてみようかな

824 :名無しの笛の踊り:2023/08/28(月) 10:43:34.73 ID:w+hT6pB+.net
ビッグ・バンド・サウンドは厭ずら

825 :名無しの笛の踊り:2023/08/28(月) 10:55:10.87 ID:kUhyCsdV.net
好き好きだからね
厭なものは聴かなきゃいいわけだし

826 :名無しの笛の踊り:2023/08/29(火) 17:42:29.79 ID:rwMH1mIZ.net
否、聴くよ?

ビッグ・バンド・サウンドでも、クリップス*コンセルトヘボウとか、
名演だと思う。

でも厭なんだよ。

827 :名無しの笛の踊り:2023/08/30(水) 11:30:54.65 ID:TpFAkaxP.net
ピノックのモーツァルト、ちょっと聴いて気持ち悪くなって吐いたわ
グゥェ、ドボドボ

828 :名無しの笛の踊り:2023/08/30(水) 20:43:29.07 ID:cyfMPwZr.net
つわりですか?お大事にw

829 :名無しの笛の踊り:2023/08/31(木) 13:48:52.23 ID:6hC2SOxs.net
クレンペラー
久々に聴いてみてなかなか良かった
はじめと終わりにプチプチ音、
いや~LPって懐かしさありますね
若い頃はイラッとしたけど今や懐かしいわ
メヌエットのテンポ、速めなんで
足がもつれたよ(笑)

830 :名無しの笛の踊り:2023/08/31(木) 16:09:55.34 ID:HWIReTRq.net
リンツ、メヌエット冒頭のⅠ-Ⅵ-Ⅳ-Ⅴがいいねえ

831 :名無しの笛の踊り:2023/09/02(土) 10:06:19.01 ID:Cl3AOfPt.net
リンツ、ワルター フランス国立放送オケのライブ、モノラル聴いた
どの楽章も聴きどころがたくさんあって、こちらの反応理解が追いつきませんでした(笑)

832 :名無しの笛の踊り:2023/09/04(月) 21:03:27.47 ID:7wGA9D7H.net
ハフナーの第2楽章て4分の2拍子アンダンテなんだけど
冒頭からどういうテンポで2拍で指揮するんだろ、といつも思う
自分だと8分の4拍子になっちゃうよ
ま、名演奏家なら簡単なんだろうけど

833 :名無しの笛の踊り:2023/09/05(火) 19:38:36.40 ID:GGxvDZhd.net
名指揮者アバドの動画見ると
4拍で振ってた

834 :名無しの笛の踊り:2023/09/15(金) 08:53:46.13 ID:QWaL/xS9.net
ジュピターの第2楽章、弱音器付きで始まったときの雰囲気が大好き

835 :名無しの笛の踊り:2023/09/19(火) 13:13:23.55 ID:CzhrWcyJ.net
40番の第一楽章冒頭は序奏ではなくて伴奏って言うんだってね
知らんかった
助走と思ってた

836 :名無しの笛の踊り:2023/10/16(月) 02:29:35.08 ID:oDc1eYh2.net
https://i.imgur.com/92PBEaG.jpg
https://i.imgur.com/aZY65d3.jpg
https://i.imgur.com/Knpd2jq.jpg
https://i.imgur.com/7bRakVP.jpg
https://i.imgur.com/BsCBgG4.jpg
https://i.imgur.com/S9Rlmo1.jpg
https://i.imgur.com/axFjopg.jpg
https://i.imgur.com/rwKhA0u.jpg
https://i.imgur.com/E6iN9BO.jpg

837 :名無しの笛の踊り:2024/02/02(金) 18:27:34.60 ID:vQPis74L.net
クーベリックとBRSOのモーツァルト、SACD化。
https://tower.jp/item/6188202

838 :名無しの笛の踊り:2024/02/09(金) 17:45:51.96 ID:Gwz1n8lZ.net
モーツァルトの交響曲ってすべてが軽いんだよな
聞いてきてずっしりとした重みのある曲がない
だから心に残らない
サロンで流れるBGMみたいなもんだ

839 :布である:2024/02/09(金) 18:05:08.09 ID:sQ8KounW.net
クラシックのライブ録音で拍手入りのcd教えてください

840 :名無しの笛の踊り:2024/02/09(金) 19:41:18.87 ID:bM33kHZG.net
マッケラス指揮スコットランド室内管弦楽団のSACDを超える盤は未だに出てない?

ttps://www.hmv.co.jp/product/detail/2671689

841 :名無しの笛の踊り:2024/02/11(日) 21:52:01.00 ID:95aDLacd.net
カイルベルト、バンベルクで35.36聴いた(LP)
色んなところで趣向が凝らされてるね
35はセレナード改作ということで低く見たりする人もいるけど
なかなか奥深い
カイルベルトの指揮も掘り当てて磨いて聴かせてくれている
ついでにCDでもちょっと鳴らしてみたが
聴きやすいけどアナログ雑音みたいには深くないと思ったわ
ま、CD機器にはお金掛けてないからなw

842 :名無しの笛の踊り:2024/02/24(土) 18:50:44.10 ID:YluKfNOd.net
シューリヒト.、パリ・オペラ座で40番(LP)コーホーセンセのライナーノーツではオケは三流だそうだ

私のクソミミには、デュナミークやアゴーギクについての指揮者のかなり高度な要求をよく満たしていると思うのだが、コーホーセンセは厳しい方なんですねw

843 :名無しの笛の踊り:2024/04/24(水) 01:20:34.59 ID:dzgW+WZb.net
>>838
でもクレンペラーは重くしすぎw

844 :名無しの笛の踊り:2024/04/27(土) 14:42:43.26 ID:pENHjtwU.net
そんな古いの誰も聴かん。

845 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 07:54:30.13 ID:qIeVXoZi.net
誰も聴かなかったらとっくに廃盤になっているだろ

846 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 11:14:41.12 ID:xJC6+HUZ.net
まだなってないのかw

847 :名無しの笛の踊り:2024/04/29(月) 11:24:06.09 ID:Z7LyBPHp.net
モーツァルト聴いてもアホバカ間抜けが治らない証拠を
次々挙げていくスレはここですね

848 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 15:13:07.47 ID:jN7sOpFO.net
モーツァルト 後期6大交響曲集Part2

849 :名無しの笛の踊り:2024/05/06(月) 17:51:19.22 ID:LESWvfHr.net
後期6曲をきちんとアナリーゼし終えた人
ここに来てる?

850 :名無しの笛の踊り:2024/05/11(土) 15:58:51.53 ID:KGCnftMR.net
後期6大では地味な扱いだが39をもっとも好む
明朗快活でありながら深い悲しみをたたえた楽想
がたまらんのだ 澄み切った美しさというかね

851 :名無しの笛の踊り:2024/05/11(土) 16:08:49.14 ID:dIS0CTB4.net
39,40,41の二枚組をよく見るが、どうせなら38も付けてくれよと思う

852 :名無しの笛の踊り:2024/05/11(土) 17:02:30.02 ID:KGCnftMR.net
後期6大ってハフナーを含んで6大ってことか?
リンツとプラハは名作と思うがハフナーそんなに
いいかw

853 :名無しの笛の踊り:2024/05/12(日) 07:36:53.67 ID:79Mbd6TL.net
相変わらずバカしかいないスレ
感性や知識のレベルというよりは人間性の貧弱さが
コイツラのキモさを産生するのかな

185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★