2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

朝比奈隆3

1 :名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 17:31:03.90 ID:oQX2ZteS.net
立ててみた

2 :名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 17:32:21.74 ID:oQX2ZteS.net
はい、テンプレ

◎朝比奈隆は、音痴で開放弦から始まるA-durの1オクターブが弾けなかった
◎朝比奈隆は、4拍子がマトモに振れなかった
◎朝比奈隆は、和声が全く解っていなかった
◎朝比奈隆は、音楽のドシロウトで指揮が下手くそだった

アンチスレじゃないよ

朝比奈隆が、
1. 大フィルを作り育て、
2. 今世紀まで存続させ、
3. 日本で初めてのクラシック専用ホールを建てさせた
これらの功績は偉大である。

朝比奈隆には、教養があった
朝比奈隆には、風格があった
朝比奈隆には、政治があった

3 :名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 17:33:24.55 ID:oQX2ZteS.net
問題提起

「悲しい酒」の3拍子をワルツ・メヌエット・サラバンドでそれぞれ歌う、演奏する、なんてしてごらん。
果たして、日本人受けするだろうか?6/8にしたらどうだろうか?
朝比奈隆の指揮は、流れている音を4つや3つに分けたものであって、西洋音楽のビートではなかった。
ビートではなかったからこそ、大阪人にウケたのではないか?というのが疑問。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
>>888
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1335666539/77
>日本では「音楽を聴く」行為は「映画を観る」行為に近い
>つまり、表拍や裏拍が適当だろうと絶対的なビートが流れてなかろうと、それが感動する「劇的」なものであればいいのさ
>ポップスを見てもそうだとわかる
>だけど西洋の「音楽を聴く」行為は、「音楽に合わせて踊る」ことといっても過言じゃないくらい絶対ビートに支配されている
>そりゃぁクラシックにも影響してくるでしょうね
>>888を止揚して、朝比奈隆を進化させる。
http://www.youtube.com/watch?v=VD7KHpvrn9E
これで、ブラームスを演奏すると、、、
「朝比奈にべったり縋りつきやがって甘え過ぎだぞジジイ」的アタマの中で
それぞれ作ってみたが、これはこれでよいかもしれないと思えてきた。
観客も喜ぶのではないか?

4 :名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 17:34:12.83 ID:oQX2ZteS.net
梅ちゃんガンバレ!

5 :名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 17:44:25.05 ID:M7oUaYUw.net
朝比奈隆=3 プゥ

orz =3 プゥ

6 :名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 17:54:16.43 ID:XNKdl5gX.net
梅ちゃん先生

7 :名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 18:41:47.67 ID:CB578TVD.net
クラ板の埋めラー、埋めリスト「梅ちゃん」降臨間近!
精神疾患にもめげず頑張れ梅ちゃん!

8 :名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 19:33:11.45 ID:glObT/lz.net
もう3かよ...

9 :名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 20:27:31.62 ID:oQX2ZteS.net
朝比奈隆はソルフェージュが出来なかった。
ソルフェージュが出来たらよい指揮者になれるとは限らないが、
ソルフェージュが出来ない棒振りは、指揮者とは呼べない。
従って、朝比奈隆は棒を振り回していただけ。

にちゃんねるのトーシロ(クラオタ)は、
「ソルフェージュが出来たらよい指揮者になれるとは限らない」
事を以て、
「指揮者はソルフェージュが出来なくてもよい」
としている。トーシロの強弁、お笑い。

10 :名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 21:34:03.17 ID:YpiyhB1V.net
重複なので削除依頼しておいて

11 :名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 21:41:02.31 ID:BELrZNdu.net
俺の想像通りの展開になったのが笑える

12 :名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 21:46:53.93 ID:lnIREhRV.net
朝比奈隆2は、梅ちゃん専用梅スレww

3は梅ちゃん専用ではないスレwwww

題はにているけど重複にはなっていないのではwwwwww

3も梅スレになったら誰かが4を立てるwwwwwwww

13 :名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 22:43:17.07 ID:uyQpmOn4.net
というか普通にアンチスレを立てればいいのに>>1が乗っ取るような真似するから

14 :名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 23:25:59.41 ID:OfD4yIJX.net
引き際を知らない痴爺はこの先、一生つきまとい続けるつもりなんだろ
そういう品性の欠片もないのを世間では輩(やから)と呼ぶんだが
まあさすがに日本人の所業ではないということですわな
「それがなに だからどうした つづけなさい」
ということで以降はこのスレもまた引き続きスルー

15 :名無しの笛の踊り:2012/06/16(土) 23:52:32.88 ID:oQX2ZteS.net
アンチで立てたのではない。良く読め。

16 :名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 00:32:53.07 ID:iZR6/hpj.net
>>15
スレの健全な伸びに対しては埋めてる人も貴方も大差無いですよ。
結論有りきで議論をする気がないという。

17 :名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 00:50:07.96 ID:Dg/yKL+p.net
>>16
前提と結論が同じなの?
http://kotobank.jp/word/%E5%89%8D%E6%8F%90
http://kotobank.jp/word/%E7%B5%90%E8%AB%96
前提に関して議論の余地はありません。
結論は設定していません。

18 :名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 00:57:04.68 ID:N7UP7gTt.net


























19 :名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 00:57:50.07 ID:iZR6/hpj.net
前提に関してテンプレなどと称して自分の意見を押し付けるばかりで議論の余地がないのであれば、下記に該当します。

4. 投稿目的による削除対象
スレッド
 掲示板の趣旨に関係があり、論理的で主観だけではない批判は残します。
 掲示板の趣旨に関係があっても、利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するために作られたと判断したものは削除対象になります。掲示板自体の事象や参加者に関するもので、議論にならないと判断した場合も同様です。
 番組や試合や事象などをリアルタイムに中継する・大量な書き込みを目的としている・等、サーバに負荷が高い行為を目的・実行しているものは移動対象になることがあります。
 雑談系以外の専用板では、全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの・板の趣旨よりネタを優先するもの・客観的な意見を求めないもの・等の、複数の状態に当てはまる時、削除または移動対象になることがあります。

20 :名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 05:14:22.15 ID:Dg/yKL+p.net
◎朝比奈隆は、音痴で開放弦から始まるA-durの1オクターブが弾けなかった
◎朝比奈隆は、4拍子がマトモに振れなかった
◎朝比奈隆は、和声が全く解っていなかった
◎朝比奈隆は、音楽のドシロウトで指揮が下手くそだった
◎朝比奈隆は、ソルフェージュが出来なかった。
いずれも事実として、情報供給しているだけ。
供給した情報を前提とした議論をしようとしているから、
>>19はお門違い。

ところで、
にちゃんねるのトーシロ(クラオタ)君達は、
ソルフェージュが出来ない棒振りを指揮者だと思っているの?
オレは、指揮者だとは思わない。棒を振り回しているだけ。
大フィルでは価値観が特異だった。

21 :名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 08:06:52.05 ID:Vo3c0xid.net
>>19
2が削除されてない現在、このスレが削除される謂れわない!!!

22 :名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 10:41:16.05 ID:N7UP7gTt.net


























23 :名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 11:25:14.46 ID:TxeOeUSH.net
梅ちゃん

24 :名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 11:35:57.48 ID:c+CBvJz1.net
>>20
あなたの勝手な事実認定を押し付けてるだけで、そうは思わない人との対話を拒絶してるだけ。
埋め続けてる人とメンタリティは同じですよ。

25 :名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 11:50:38.93 ID:Dg/yKL+p.net
朝比奈が棒を振り回している舞台で弾いた事がある人なら、
みんな知っている事だよ。内輪だけでしか言わないだけ。

26 :名無しの笛の踊り:2012/06/17(日) 12:12:13.60 ID:TJNBfAZB.net
「それがなに だからどうした つづけなさい」
ということで、善良な日本人のクラ板住民の皆様、
以降はこのスレもまた引き続きスルー何卒宜しくお願い申し上げます。

27 :名無しの笛の踊り:2012/06/18(月) 12:54:07.12 ID:j2Dl7mfz.net
なにげに止まったな

28 :名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 18:14:49.91 ID:p4ko9GdM.net
2012/05/31(木) 23:53:40.05 ID:gtnnVdtw
こういうことを言うと音楽家諸君に怒られるかもしれないけど、ポンとたたいた音が出て、それが
ドかレかその間の音か、というのが分かったからいい音楽家になれると思いますか。それは物理
的な感覚とか記憶であって、音楽ではない。音楽というのはそういう音がつながって、モーツァルト
とかベートーヴェンの作品になっていくものです。

音を当てられるというのは、字を覚えるみたいなものですね。字を覚えて、何という文字は何画か
が分かったから学問ができるというわけではないでしょ。音を聞き分けるなんてことは、聞き分け
ないよりはいいかもしれないけど、音楽の能力とは無関係だと思います。

そういう教育を受けた人がいまもかなりいると思う。パッと言ったらサッと分かるというような。でも
その人たちがみんな、いい演奏家になっているかというと、まずなっていないんじゃないでしょうか。

出典:朝比奈隆「指揮者の仕事」(実業之日本社)pp.70-71

朝比奈隆が、ソルフェージュが出来なかった事の言い訳をしている。
>>音を聞き分けるなんてことは、聞き分けないよりはいいかもしれないけど、音楽の能力とは無関係だと思います。
音楽の能力と関係有るに決まっている。
指揮者にとってはソルフェージュができなかったら指揮者である意味がない。
基礎というか指揮者の前提部分。
必要条件を十分条件でないから、必要ない、と言っている暴論。

29 :名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 18:18:24.48 ID:Z9csPzEQ.net































 

30 :名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 19:43:57.24 ID:09CDq+Pp.net
重複して無いだろ???

31 :名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 19:58:27.34 ID:cW1UA2id.net
>>28の引用がほんとうに朝比奈御大のものだったらひでーなww

音がわからねーのは指揮者じゃねーよwwww

32 :名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 21:00:03.54 ID:Q/G+5uGG.net
それがなに だからどうした

33 :名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 22:26:38.41 ID:Z9csPzEQ.net































 

34 :名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 22:30:19.84 ID:Z9csPzEQ.net































 

35 :名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 22:44:43.21 ID:09CDq+Pp.net
重複スレだと、重いコンダラ引き摺っているのが沸いているな

36 :名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 22:56:55.06 ID:p4ko9GdM.net
>>32
朝比奈を有り難がって聴いていた(CDを聴いている)ヤツは、
気の毒なクソ耳トーシロって事。

826 :名無しの笛の踊り:2012/06/05(火) 20:59:05.77 ID:VLRwFMXc
企業で考えたって、
好業績をあげた経営者が社内で酷評されてるなんて
よくあること。

例えばマーケティング指向の経営者と、
開発・製造部門の技術者との軋轢とか。
「あいつは技術が分ってない」「現場が分ってない」云々‥‥

でも自分が分かってないことを分かっていたなら、
マネージャーとして最低限はクリアしてたことになるのでは?

彼の捉えてた課題は楽団員の視点とは
ぜんぜん別のところにあったんだろうな。

827 :名無しの笛の踊り:2012/06/05(火) 21:06:10.04 ID:VLRwFMXc
といってその経営者が正しいとは限らず、
辞めたあとで技術力低下の影響がジワジワと
出始めるようなこともある。

826・827を基礎にしないと大フィルは橋下によって潰される。

37 :名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 23:00:57.09 ID:Dz3sj/hR.net
演奏しているのは朝比奈ではなく奏者である件w

「それがなに だからどうした つづけなさい」
ということで、善良な日本人のクラ板住民の皆様、
以降はこのスレもまた引き続きスルー何卒宜しくお願い申し上げます。

38 :名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 23:11:35.68 ID:p4ko9GdM.net
ソルフェージュが出来ない指揮者の下で弾かなければならなかったら、
楽員としては鬱陶しいから、選択肢のあるヤツは辞めて他へ行く。
そんな伝統が未だ禍根を残している。
全員馘にして、オーディションをやりなおすしか復活の方法は無いだろう。
大植は狙っていたが、人事権掌握は出来なかった。
出来そうにも無かった。

>>37
オマエは指揮者の役割が解っていないな。
オケで弾いた事がないトーシロだろう。

39 :名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 23:13:58.87 ID:+xdhi7+2.net


40 :名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 23:14:41.25 ID:Q/G+5uGG.net
気の毒なクソ耳トーシロでいっこうに構わんが。
何が言いたいのかね36は。よっぽど暇なのか…
聞き方の価値観を指導でもしたいのか。
クソ耳トーシロの指導はできないから諦めろ。

41 :名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 23:16:50.96 ID:Q/G+5uGG.net
あとは梅ちゃんお願い

42 :名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 23:46:08.42 ID:Dz3sj/hR.net
「それがなに だからどうした つづけなさい」
ということで、善良な日本人のクラ板住民の皆様、
以降はこのスレもまた引き続きスルー何卒宜しくお願い申し上げます。

43 :名無しの笛の踊り:2012/06/19(火) 23:52:28.01 ID:Dz3sj/hR.net
心臓が鼓動し脈打っている限り人は拍節感の所有から逃れることはできない
言語を聞き分けて理解している限り人は音感の所有から逃れることはできない
ここに議論の余地はなく、この真理が分からないやつはズブのトーシロ、語る資格もない

ということで、善良な日本人のクラ板住民の皆様、
以降はこのスレもまた引き続きスルー何卒宜しくお願い申し上げます。

44 :名無しの笛の踊り:2012/06/20(水) 00:05:25.50 ID:U57ShBNl.net
>>43
オマエ、本気で言ってるの?
拍節感というのは、音楽が解っているヤツだけが持っているものであって、
音楽のトーシロには解らない。感じる事すら不可能である場合がほとんどだ。
音感も同じ。唖然とする。

音楽と言語は同じく、母国語と第二言語は違う。

指揮者は、自分では演奏しないから、奏者が記譜上どのように弾いているのか、
リアルタイムに解る必要がある。

しかし、朝比奈隆は音楽のトーシロだったから、指揮者としての必要条件を
満たしていなかった。

だからこそ、
>>3の問題提起をしている。

45 :名無しの笛の踊り:2012/06/20(水) 00:13:38.64 ID:tzmpsMAb.net































 

46 :名無しの笛の踊り:2012/06/20(水) 00:16:51.09 ID:tzmpsMAb.net































 

47 :名無しの笛の踊り:2012/06/20(水) 07:22:03.64 ID:OoCGQEDw.net
こんなに朝っぱらからコンダラ引きズラ無くてもいいぞ

48 :名無しの笛の踊り:2012/06/20(水) 14:17:37.34 ID:tzmpsMAb.net































 

49 :名無しの笛の踊り:2012/06/20(水) 14:19:59.59 ID:tzmpsMAb.net































 

50 :名無しの笛の踊り:2012/06/25(月) 18:05:26.45 ID:tL+nFsYb.net
↑ただのアホ。

51 :名無しの笛の踊り:2012/07/21(土) 01:07:24.60 ID:ux/1RHQC.net
余りに荒れ果てたスレになっているので、少しマトモな歴史的質問
(1)1953年のロンドン幽霊オケ・キャンセル事件の真相は?
(2)大栗裕「大阪俗謡」のベルリン・フィル音源の所在
(3)若きグールドとのサンタ・チェチーリアでの協奏曲音源の所在
あと、できれば少しでも満洲時代の音源があれば…

52 :名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 18:52:04.80 ID:/tmefEkc.net
朝比奈先生は両手に焼きそばのこてを持って指揮をしていたというのは本当ですか?

53 :名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 19:33:30.33 ID:XpFqLObX.net
>>52
良くできた話だね。

お好み焼き大小のコテで二刀流にした方がよいと思う。
次の曲が始まる前に、持ち替えて、
「逆も出来ます」
とやれば、ウケル事、間違いなし。
タコ焼きの千枚通しとお好み焼きのコテ二刀流も可能。

54 :名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 20:20:17.33 ID:dOA2UuIV.net
阪神大震災直後の都響とのグレートが凄まじかったと、ホントですか?

55 :名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 21:20:18.96 ID:XpZdqI1W.net
フォンテックから発売されてるから聴いてみたら?

56 :名無しの笛の踊り:2012/08/06(月) 22:07:48.86 ID:ciLgQxSc.net
所詮、録音じゃ分からんよ。

57 :名無しの笛の踊り:2012/08/07(火) 11:20:22.49 ID:gKVIIFk+.net
60年代のルービンシュタインとの皇帝とチャイコフスキー
70年代のパールマンとのべートーヴェン
70年代のアニア・シリアとテオ・アダムとのワーグナーさわり集
70年代の近衛秀麿追悼演奏会のエロイカ(近衛版)
海賊盤でも出ていれば…

58 :名無しの笛の踊り:2012/08/12(日) 22:53:12.13 ID:+aIcidSy.net
よしっ、もっと古くコルトーとのシューマン協奏曲!
でも昔は「放送」と「録音」は別物だったから無理だろうな・・・

59 :名無しの笛の踊り:2012/09/24(月) 10:13:42.27 ID:0MuLLxrT.net
朝比奈=実相寺映像を順番に見てるんだが、映像作品としてこれだけできがいいのは
世界中のオケのコンサート映像を探しても他にないね。
比較できるとしたらカラヤンの初期の映像を撮っていたニーベリング監督くらいだろうか。
女性楽員のアップなどで妙に色気も出していて面白い映像で必見だと思う。

60 :名無しの笛の踊り:2012/09/28(金) 14:35:09.08 ID:v8S6bHv5.net
耳の化け物で、齋藤秀雄の一番弟子だった山本直純が交響曲を振ると、マトモ過ぎて面白くなかった
直純に比べたら、きわめて脆弱な基礎能力しかなかった朝比奈御大の方が、はるかに大きな音楽を作っていた
この差は何なんだろうね


61 :名無しの笛の踊り:2012/10/15(月) 01:12:27.67 ID:viOMUUcq.net
>>60
子供がテキトーに弾いた音楽が素晴らしいというのと同じ。
奏者が勝手に弾いたら、たまたま、上手く行った、ということも考えられる。
v8S6bHv5が音楽を解さない人だという可能性もある。

拍節感が無い指揮者は指揮者ではない。棒を振り回していただけ。
ソルフェージュが出来ない指揮者は指揮者ではない。
演奏を聴いても解らない棒振りはただの道化。

62 :名無しの笛の踊り:2012/10/17(水) 22:21:31.84 ID:m3nNeCvN.net
朝比奈の実演は、出来不出来の落差が激しかったなあ。
詰まらん時は実に平凡で退屈。だけど良い時はもの凄い感動を与えてくれた。

勝率は約50%。まさに当たるも八卦、当たらぬも八卦。

63 :名無しの笛の踊り:2012/10/20(土) 15:10:07.69 ID:ixg+PMr6.net
>>62
なんか、宝くじはあたるのとあたらないのがあるから、確率は5割と言っているような話か???

64 :名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 00:44:21.42 ID:bVyJ9/o6.net
NDRのアルプス交響曲とローマの祭はかなりの物だと思う。
大阪フィルのアルプスも聴いた事があるが、こちらはオケの限界もあって、
かなり見通しの悪い音楽になっていた。70年代だが。

65 :名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 00:55:18.17 ID:CUfexvUu.net
>>61
お前が音楽がわかるという証拠は?

66 :名無しの笛の踊り:2012/11/12(月) 12:50:04.96 ID:f7UJXBKH.net
>>62
同感。それも晩年に至っては5割を大きく割ってたと思う。
それでもいい時は確かにあって格別の感動・感激を与えてくれた。

閉口したのは、ひどい時でもバカの一つ覚えで大ブラボー&スタンディング&一般参賀に呼び出してた連中
ああいうのが朝比奈ファンならオレはファンに数えられなくて結構、といつも思ってたわ

67 :名無しの笛の踊り:2013/03/30(土) 00:45:57.39 ID:eXzAQFAk.net
まだあったんだね。梅ちゃんはどうしたのかな?

さてカラヤンスレで朝比奈さんのブルックナーを貶した罪滅ぼし。
新日を振ったベートーヴェンは大変良かった。感動した。

でも大フィルとのエロイカとかは、、、
そもそも90年代の大フィルは下手くそだったのかな?
今宵キャニオンのブル7と8を聴いてみたけど、やっぱ下手くそ。
8ならN響とのかな。

所詮は代用品だった、という気がする。
あくまでブルックナーに関してだが。

68 :名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 15:13:39.19 ID:qZvsK/qr.net
朝比奈さんのベートーヴェン全集欲しいんだが、買うんならどれがいい?

69 :名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 16:14:40.38 ID:m+Gplyt9.net
>>68
70年代Victor盤

70 :名無しの笛の踊り:2013/04/09(火) 22:27:42.42 ID:2NCt7PgA.net
80才越えてる指揮者にトレーナー期待するのは無理。
朝比奈晩年の大フィルはかなりあやしい状態でした。

71 :名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 18:57:13.62 ID:mNX19Xra.net
>>68
カペレ盤

72 :名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 20:52:47.51 ID:rWp2TOXV.net
>>71
研音製作のやつだな

73 :名無しの笛の踊り:2013/04/10(水) 20:53:45.36 ID:rWp2TOXV.net
>>69
なにげに、ミサソレとハ長調ミサも入れてるんだよな

74 :名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 17:37:17.58 ID:T/ClvGVl.net
ジャンジャンのブルックナー全集、SACDとかで、再発しないかな。
吉野さん、病み上がりだから無理か。

75 :名無しの笛の踊り:2013/04/12(金) 15:24:52.39 ID:B++1Pduf.net
>>70
最初からトレーナーなんて出来ない
体が動かなくなって、演奏の邪魔になるのが減ってマシになった

76 :名無しの笛の踊り:2013/04/13(土) 00:38:12.55 ID:wQwLu3VK.net
朝比奈の指揮には、習字で言えば、打込、跳ね、押さえ、払い、みたいなモノが一切無い
音楽が全く解っていなかったから仕方がないだろう

斉藤秀雄の指揮は、習字で言えば金釘流だ

77 :名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 00:44:19.71 ID:G9AefkkQ.net
習字で言われてもね…

78 :名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 09:38:09.20 ID:tMNvg5u6.net
その人はそっとしとけば?
解っていないのに自分は解ってる気取りの人らしい発言ジャン>>76

79 :名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 13:00:22.14 ID:Iuxg9mV9.net
朝比奈スレを廃墟にした人がここで急に頑張ってるwwwwww

藤岡幸夫◇関西フィル◇
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1356975218/66-

80 :名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 13:23:51.79 ID:7J7lyf3o.net
音痴の朝比奈が素晴らしいヤツは、音楽とは縁がないだろう
ヒデー音痴のヴァイオリンだった

拍節感が無い指揮者なんて、盲目の画家と同じだ
朝比奈の悪い冗談を崇めているトーシロの皆さん、ごくろうさん

81 :名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 14:16:47.84 ID:FrlbqyUW.net
もっと日本語をがんばりましょう

82 :名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 20:49:58.49 ID:MmUGKUnG.net
フォンテックの第九ミサソレって買うべき?

83 :名無しの笛の踊り:2013/04/21(日) 21:11:27.99 ID:7J7lyf3o.net
今思うと、朝比奈のリズム感は、お猿の籠屋なのだと思う
エッホーエッホーで第九は、日本人には受けるんだろうな

84 :名無しの笛の踊り:2013/04/23(火) 19:55:36.86 ID:LMgHjb1m.net
ビクターのブラームス全集はいつになったら復刻されるの?

85 :名無しの笛の踊り:2013/04/24(水) 16:44:10.13 ID:AGtFNfAW.net
>>84
朝比奈の市場は日本のトーシロ限定なんだ
オマエがCD-Rで焼けばよい

86 :名無しの笛の踊り:2013/09/05(木) 23:09:29.30 ID:l+SRWGsH.net
朝比奈と言えばブルックナー

87 :名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 23:30:05.43 ID:CwmyJMNg.net
あげ

88 :名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 23:51:08.97 ID:/CN/MNJ7.net
哈爾濱と上海の録音、どこかに残っていないか?
ヤマカズ、林元植の同時代録音も歓迎。
甘粕大尉とのツーショット写真もあれば大歓迎。

89 :名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 23:56:44.95 ID:dGY0f1ZG.net
朝比奈の最高傑作は、オールジャパンシンフォニーオーケストラのアルプス交響曲

90 :名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 00:47:01.16 ID:dZsOKQuz.net
朝比奈隆は和声が解らないのは仕方が無いが、リズム感もおかしかった
交響曲「お猿の籠屋」
でも委嘱作品で演奏すればよかった

指揮は基本的に楽員の邪魔をするだけだったので、
大フィルでは指揮を見ずに弾く、不文律があった

N響は、朝比奈を心底軽蔑していたので、全く見ていなかった

91 :名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 00:49:59.81 ID:VNsuljhm.net
>>90
そうだろうな
朝比奈の指揮は酷かった
ドサ回りの学校訪問でやらせる中学生の指揮と似たようなもの

92 :名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 22:43:28.46 ID:dlJqYpFf.net
>>90
久方ぶりに頭のおかしい爺が湧いてきたなw

93 :名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 16:16:45.92 ID:Zk/w1Ofo.net
>>61
>子供がテキトーに弾いた音楽が素晴らしい
この一文で>>61の程度がわかる

94 :名無しの笛の踊り:2013/10/23(水) 20:13:37.05 ID:ACIWNkyK.net
一年前の書き込みにレス付けるなよww

95 :名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 19:05:04.76 ID:mojcNty2.net
朝比奈とベームはどっちが惨めですか?

96 :名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 22:50:55.60 ID:JLzEgxi/.net
べームは病気患う前は立派な指揮者だったんだよ。

97 :名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 00:08:34.81 ID:6SSK3Skr.net
>>89
この演奏がシカゴsoを演奏するきっかけになったようだが、生で聴いたところ、音の洪水で全く締まりのない演奏だったよ。プログラム前半は外山さんが珍しい祝典前奏曲を振ってくれたから、そっちのほうが印象に残ってるw

98 :名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 00:06:58.51 ID:ljZwPhad.net
アルプスならNDR盤がベスト

99 :名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 23:07:36.74 ID:JLUXpNQk.net
一年ぐらい前まではyoutubeでasahinaと検索しても
ほとんど変なアニメ動画ばっかりだったが
今は朝比奈隆の演奏が続々とでてくる

100 :名無しの笛の踊り:2013/10/28(月) 23:10:24.01 ID:JLUXpNQk.net
朝比奈の隆ちゃんは体育会系出身だから大雑把なのは仕方ない

101 :名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 06:44:34.18 ID:Qiw6qWnv.net
神経質な朝比奈

つうのはむしろ違和感あるかもw

102 :名無しの笛の踊り:2013/10/29(火) 07:48:57.11 ID:JP2+Al5F.net
チェリとはトロいテンポ同士の対極

103 :名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 11:13:19.18 ID:ZhvGXYNS.net
>>97
編集技術の結晶か

まー、ホールよりも音が整理されるから
洪水の良い部分だけ集って名盤になったんだな

104 :名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 17:34:35.60 ID:aKbjPMq3.net
タワーレコードのベートーヴェン2013 リマスタリングを
衝動買してしまった。でも満足。西洋の指揮者にはない独特の
よさがあるね。明治から昭和にかけての日本人油絵画家のような。

105 :名無しの笛の踊り:2014/01/28(火) 21:39:55.95 ID:Dt/hnLgy.net
青木繁あたりか。

106 :名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 23:57:58.97 ID:r/XRdNNQ.net
昔のニュース映画の断片でもいいから、
満洲や上海の音源を聴いてみたい。

107 :名無しの笛の踊り:2014/01/30(木) 00:23:31.05 ID:vEmhu+qu.net
ファンはそう思うもんなのかな。
自分は特にファンではないから、粗悪な音質の断片では…と思う。

この映像に1分50秒あたりで出てくる指揮者が若き朝比奈っぽく見えるが、
振り方がおかしい(左右逆)から、指揮者役の俳優なんだろう。
https://www.youtube.com/watch?v=q3qA759oIBk
これくらいの水準のが残されてたら、ちょっとは雰囲気も伝わるんだが。

108 :名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 12:29:38.35 ID:GKrUwQUX.net
NMLでフォンテック大量放流中。

109 :名無しの笛の踊り:2014/01/31(金) 12:43:00.65 ID:k3tYv9eX.net
という宣伝書き込みでした

110 :名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 11:08:40.01 ID:NDH8O0SA.net
音楽の友で、パーヴォ・ヤルヴィが朝比奈に感激して、録音全部持ってると言ってるね。

111 :名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 17:30:43.86 ID:lC5HTleS.net
>>110
へー、そうなんだ。録音全部持ってるんなら単なるお世辞
でもない感じがするな。ちょっと意外。

112 :名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 20:29:50.24 ID:MNXjFZ5h.net
>>110
パーヴォの方かよw

113 :名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 22:35:04.01 ID:ZxFek+Lf.net
ヤルヴィと朝比奈がつながるとは予想外
いずみホールでのシューマン交響曲全曲演奏会は一生忘れられんものの一つだ

114 :名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 23:05:35.49 ID:npWlLe6M.net
芸風からすると意外だね
バティスがマズアを現代最高と言ってたのと同じぐらい

115 :名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 23:43:33.19 ID:kqHQoHkQ.net
パーヴォは2000年に大フィル定期に登場してブル4を振ってるが、確か
朝比奈以外の指揮者が大フィル定期でブルックナーを振ったのはそれが
初めて(朝比奈存命中は唯一の例)だったはず。

116 :名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 00:15:57.09 ID:8WtleJZP.net
ひどい言われようだが、俺は大好きだ。CDも八割以上は持ってる。
マーラーとかリヒャルトシュトラウス、ワグナーも最高だ。

指揮者に関しては音大出の馬鹿はいらん。
昔、高校に教生できた音大学生がなぜか赤とんぼを教えて、「おわれて見たのは幻か」のとこで
「追いかけられて怖そうな感じをだすように」とマジに指導して、親切なヤツが訂正してやったら
真っ赤になって、その後もう出てこなくなったわ。
とりわけロマン派の交響曲など、取材もとのゲーテとか文学作品を原文で読めちゃうような人こそ
指揮する資格があるというものだ。

117 :名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 00:24:09.35 ID:wD2BSDum.net
赤とんぼの話、全然意味ないな

118 :名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 00:30:53.78 ID:8WtleJZP.net
赤い陣羽織も持ってる。

119 :名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 00:42:31.78 ID:wD2BSDum.net
わかったから、もっと意味のある例を出せよw

あれじゃ「こんなバカな音大生がいる」ってだけで、
音大出の指揮者がダメって話と全然絡んでねー。

120 :名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 05:09:50.74 ID:u7kESWkf.net
>>116
>「おわれて見たのは幻か」
「おわれて見たのはいつの日か」じゃなかったっけ?

121 :名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 05:57:18.30 ID:bBpCmXrC.net
>指揮する資格があるというものだ。
現代では、楽譜が読めて、楽音が解る人が指揮をする
楽音が解るためには、小さい頃から音楽や楽器に触れていないと無理

「おわれて見たのは幻か」になるのは、いつの日か

122 :名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 23:33:19.79 ID:KVcb1STy.net
>>118
赤い陣羽織、30日に伊丹でやるそうだ

123 :名無しの笛の踊り:2014/03/29(土) 22:36:47.32 ID:rMitU9Ra.net
朝比奈のブルックナーブル8、8年ぶりぐらいに聴いた。宇野が「伝説の名演」と絶賛している2001東京ライブ。
どこがさっぱり分からんww 最初に聴いたときと印象は一緒。

ブルックナーはやはり、カラヤン、ハイティンク。宇野曰く、どんなに楷書になっても朝比奈はブルックナーの本質から外れない
と書いてある文章が痛い。この下手指揮と下手オケのどこにブルックナーの本質があるの?
そもそもブルックナーの本質って何?こういう誤った認識を与えた宇野の罪は大きい。佐村河内を推した許よりある意味罪深い。

124 :名無しの笛の踊り:2014/03/29(土) 23:08:13.59 ID:Ni4g7ckF.net
朝比奈の演奏が単に君の好みじゃないってことだろ
宇野なんて一評論家の意見なんてどうでもいいことだ

125 :名無しの笛の踊り:2014/03/29(土) 23:26:43.87 ID:DAR4NufA.net
今をときめくパーヴォが大絶賛してCD収集、
ファンを公言しているわけだが

126 :名無しの笛の踊り:2014/03/30(日) 05:40:31.41 ID:VHpMB/zN.net
たまに、ジャンジャンのブル八聴くと音の汚さに唖然とする

127 :名無しの笛の踊り:2014/03/30(日) 17:45:21.27 ID:ENJwNyWJ.net
宇野がいなかったら、存命中もその他大勢の指揮者のうちの一人。
こんな単独スレも立てられていない。

無視できない評論家の力。

128 :名無しの笛の踊り:2014/03/31(月) 20:13:15.73 ID:IbtVxy97.net
>>126
本当にそう。
でも、なぜかよく聞いてしまう俺がいる。

129 :名無しの笛の踊り:2014/04/02(水) 16:08:28.78 ID:VXvbvwU7.net
ブルックナーは孤高の芸術ゆえ聴く者を選ぶ
花を愛で、木々を慈しみ、神を敬う心を持つ者のみがブルックナーの本質に触れ、宇宙の鳴動やアルプスの偉容を体現することが出来る
カラヤンなどのスポーツを好む者はもはやブルックナーとは無縁といえよう

130 :名無しの笛の踊り:2014/04/02(水) 18:30:43.79 ID:J0rmEmxQ.net
朝比奈もスポーツマンだったなあ。

131 :名無しの笛の踊り:2014/04/08(火) 05:51:03.52 ID:BdDRlZtB.net
http://www.hmv.co.jp/news/article/1404070059/
DVDで前に出た分だけど

132 :名無しの笛の踊り:2014/04/08(火) 22:41:18.11 ID:B5BEnVTT.net
DVDで出てた12日の演奏に16日の演奏を混ぜて編集したってことだね

133 :名無しの笛の踊り:2014/04/27(日) 09:19:48.70 ID:FVAQjvSf.net
朝比奈さんはブラームスの協奏曲は演奏していてCDになっているのに
どうしてベートーヴェンの協奏曲は演らなかったんですか?

134 :名無しの笛の踊り:2014/04/28(月) 12:33:38.70 ID:1u28piZU.net
知らん。
本人に聞いてくれ。

トリプルは動画があったな。

135 :名無しの笛の踊り:2014/04/29(火) 10:53:18.16 ID:ZYTDl7n8.net
はい、これ。
野島稔(ピアノ)、数住岸子(ヴァイオリン)、安田謙一郎(チェロ)、
朝比奈隆指揮、大阪フィルハーモニー交響楽団(第234回定期演奏会)
Konzert fur Klavier, Violine, Violoncello und Orchester C-dur  

http://www.nicozon.net/watch/sm7172615

136 :名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 16:12:20.73 ID:zTF7invl.net
>>133

ベートーヴェンは交響曲が9曲もあって、それだけで全曲演奏会ツアーのプログラムが組めるけど、
ブラームスは交響曲が4曲だけで、それだけだとチクルスツアーのプログラムが足りないから。
たぶん。

137 :名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 05:38:53.59 ID:a+NduguS.net
あのな、
朝比奈隆は4拍子が解っていなかったんだ
当然、3拍子も解っちゃいなかった
ソルフェージュは無く、拍節が解らなかった
音痴が棒を振り回していただけ

朝比奈隆の3拍子に極めて近い
https://www.youtube.com/watch?v=re3PzspwEWo
ブンチャッチャー三拍子と呼ぶ

朝比奈のヴァイオリンはこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=lJiG-reqJ_g
他に弾ける楽器は無かった

138 :名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 07:54:01.93 ID:cnE8AGTI.net
勘違いする人多いけど、
あのレベルになると、オケは拍子をとることを
指揮者に求めていないんだよ。求めているのは
全体の構想やコンセプとであり解釈。

建築にたとえれば、大工の仕事職人は求めていない。
図面に落とす仕事も求めていない。全体のコンセプトや
構想を求められている。

アマオケじゃないんだから。

139 :名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 11:12:28.71 ID:ekH+MrC6.net
>>137
>>137はいつものキチガイだからそっとしておかないと

140 :名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 11:33:35.66 ID:a+NduguS.net
>>138
>建築にたとえれば、大工の仕事職人は求めていない。
>図面に落とす仕事も求めていない。全体のコンセプトや
>構想を求められている。
指揮者はソルフェージュが出来ず、和声が解らなくてもいい
という意味か?
作曲で言えば、佐村河内守みたいなものだ

141 :名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 16:00:38.81 ID:9Z5DwUQf.net
ヴァイオリン レイトの会 36巻目
114 :名無しの笛の踊り[sage]:2014/06/24(火) 11:12:58.70 ID:a+NduguS
>>113
「これは難しい」=「G-dur・A-dur・D-dur・E-durが弾けません」
山●センセじゃないか!
>>107のお題は無理

そんな人は、D-durを練習する
D-EのEをE線と共鳴させ、
@FisはA線との短三度
AE線に対する完全四度でHを取り、更に完全四度のFis
@とAの差を感じる
単に2の指を3にくっつけるだけでもよい
GはGの開放のオクターブ、
AはAと同音
これらを練習して、弾けるようにする
順序を間違えてはならない
Dの開放からのきらきら星を弾かせる

順序を間違えているから、
https://www.youtube.com/watch?v=5QNidNPvOjQ
冒頭のG線Aが低い、D線Aが更に低い、となる
>>92すら出来ていない

142 :名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 17:21:36.83 ID:a+NduguS.net
>>141は、朝比奈隆には聴いても解らなかった

143 :名無しの笛の踊り:2014/06/24(火) 22:59:11.40 ID:uUsX42BZ.net
>>133 実演ではちょくちょくやってたけど、CDになってないだけだな。
CD化されたのは70年代に園田高弘と録音した「皇帝」くらい?

144 :名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 00:15:53.62 ID:DTLNMf/a.net
ぶっちゃけ、ここ最近の日本人が抱える問題の多くは、全て同じ病巣から出発している。要するに、【近視眼的】であり、【自分の感情を満足させる結論】のために攻撃的になるが、【自分の満足を満たした場合、どのような不都合が起きるのか】が【連想できない】。

145 :名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 01:42:11.42 ID:s/75S6PR.net
>>144
社会学と音楽を含む芸術は対立して当然だという概念すらないのか?

146 :名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 20:26:57.17 ID:GB0vsfrc.net
スレチにレスしない

147 :名無しの笛の踊り:2014/06/25(水) 21:36:40.31 ID:s/75S6PR.net
>>138を満たしているともいえるが、音楽が何も解っていない
https://www.youtube.com/watch?v=3v94hhvYnAk
朝比奈隆の指揮を彷彿とさせるがこれよりは少し上手かった

148 :名無しの笛の踊り:2014/06/28(土) 11:21:44.68 ID:aaMuqGYj.net
うわぁ、久しぶりに見たら、まだ宇宿の息子がスレにいた

149 :名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 17:49:56.98 ID:a3ayGdvA.net
海外紙で朝比奈特集 全4ページ

Classical Recordings Quarterly Summer 2014 issue
http://crq.org.uk/highlights.php

Takashi Asahina: An Appreciation

150 :名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 22:23:12.65 ID:ti8UKWDN.net
>>149
http://rocketnews24.com/2012/12/07/273790/
1, 世界が泣いた
2, 全米ナンバーワン
3, 今年最高の感動を
4, アカデミー賞最有力候補
5, 観客動員数全米第一位
6, 全米で大ヒット
7, 今世紀最大のアクション映画
8, 映像化不可能といわれたあの作品が遂に待望の映画化
9, 本当に愛する者に、巡り会えました
10, 「○○」凌ぐ面白さ
11, ラスト○分、衝撃のラスト
12, 今年一番の感動作
13, 全米が震撼した
14, 大ベストセラー原作、待望の映画化
15, 映画史上類を見ない最高傑作
16, ベストセラー完全映画化
17, 全米が震えた
18, 先の読めない展開
19, 切なくて純粋なラブストーリ
20, ○○日、あなたは伝説の目撃者となる

151 :名無しの笛の踊り:2014/07/31(木) 02:07:01.29 ID:AnOT5vr4.net
朝比奈隆のブルックナー以外の名盤教えてください

152 :名無しの笛の踊り:2014/07/31(木) 06:52:00.18 ID:kerQ5Ji4.net
NDRとのアルペン・シンフォニー

153 :名無しの笛の踊り:2014/07/31(木) 07:04:23.82 ID:2jn7NdJc.net
今の季節ならマーラー3番

154 :名無しの笛の踊り:2014/08/04(月) 17:57:22.78 ID:kytAcrGQ.net
チャイコやドヴォがいい。ブルより好き。

155 :名無しの笛の踊り:2014/08/12(火) 23:18:39.99 ID:YLnSggdp.net
悲愴、新世界、シェエラザード、ワーグナー、
旧Firebirdの録音は名演揃いだ

アルペンならオールジャパンシンフォニーの録音も聴いてほしい


マニア向けならマーラー7番はクレンペラー系の怪演。
桶も破綻状態

156 :名無しの笛の踊り:2014/08/13(水) 04:08:23.78 ID:F1XQA/sT.net
朝比奈のマーラーって、たいていハイドンの初期と組み合わせてたな

157 :名無しの笛の踊り:2014/08/13(水) 07:08:30.52 ID:Qc318EHv.net
>>155
同意。FIREBIRD音源はもっと評価されていい。
マーラーもあったっけね。

158 :名無しの笛の踊り:2014/08/13(水) 09:05:50.43 ID:t7CkRof3.net
>>156
そう?少なくとも80年代以降の大阪フィルではそういう例は記憶にない。

159 :名無しの笛の踊り:2014/08/16(土) 11:41:50.99 ID:2vXroel5.net
>>155
マーラー7番の第一楽章、バストロンボーンのソロは必聴。楽器始めたばかりの中学生並み。

160 :名無しの笛の踊り:2014/08/18(月) 22:29:00.74 ID:MASqLlPq.net
朝比奈に詳しい このスレの方に質問します

新日本フィルとのブル3(96年)を買ったんだけど解説書に
69年 ノヴァーク3/3 77年 エーザー 84年 ノヴァーク3/2 86年 ノヴァーク3/3
をつかって演奏したとかいてあります。

この後はいろいろと理由付けしてありましたが この後はずっと改訂版を使ってますし
また01年に予定されてた演奏会でも3稿が用意されていたということは
朝比奈の結論は 通常の3稿(または改訂版)が一番いいという結論に至っていたってことですか?

161 :名無しの笛の踊り:2014/08/18(月) 23:16:35.92 ID:TuTb5gYY.net
>>160
たまたま手元に当時のインタヴュー記事(レコ芸、聞き手:金子建志氏)があったので引用すると、

──前に「三番」をやられた時は違う版でしたね。
朝比奈:あのころは版に凝ってましてね…確かエーザー版じゃなかったかな。…その後かな、
ザンクト・フローリアンで「七番」…あなたの版じゃなくて申し訳ない…(有名なエピソードが続く)
──…先生が今回の「三番」で、一番短い第三稿を選ばれたのは特に理由はないのですか。
朝比奈:新日フィルの専務理事の松原君が、これでやるというのでね。…この版のつもりで
頼んできたのかどうかは、わかりませんよ(笑)。まあ、何でやってもちゃんとした演奏をすればいいんで…
──他に何か理由…
朝比奈:改訂版だと、レンタルではなく、パート譜が手に入るでしょう…

シカゴ響公演後のものです。総合すると朝比奈は一時版にこだわってみたが、その必要なしと判断、
あくまで「現場」主義をつらぬいたのではないかと思います

162 :名無しの笛の踊り:2014/08/19(火) 23:01:13.47 ID:Md+bKBUS.net
>>161
レスありがとうございます。 そういう話があったんですね
評論家が「朝比奈はフルトヴェングラーからオリジナルでやれといわれた」云々があるから
オリジナルにこだわるのが朝比奈のスタイル的な書き方をしますが
ヴァントみたいな頑なものではないということなんですね。
ありがとうございました

163 :名無しの笛の踊り:2014/09/14(日) 19:16:53.19 ID:44dFqXO/.net
http://sp.tower.jp/item/3693876/
邦人演奏家・オーケストラを主体とした"ベスト100"シリーズ。本作は、朝比奈隆指揮、大阪フィルーハーモニー交響楽団の演奏による、ベートーヴェンの交響曲第1番&第2番をライヴ収録したアルバム(2007年録音)。レーベル各社共同企画盤。

なんだよこれ

164 :名無しの笛の踊り:2014/09/15(月) 13:10:16.99 ID:Yp4aXpiV.net
黄泉の国からやってきて、大阪フィルを振ったんだよ。
「君たち上手くなったな!」って言ってね。

165 :名無しの笛の踊り:2014/09/15(月) 15:51:18.83 ID:8tt2Jem4.net
朝比奈が京都大学交響楽団を何十年振りで訪問したとき
最初、横で「もっとこういうふうに」とか練習指揮者とかに教えてたんだけど
結局自分で振り出しちゃう映像、あれ朝比奈のおっさんらしくて好きw

166 :名無しの笛の踊り:2014/09/15(月) 20:34:46.85 ID:iXuze7tF.net
>>163
@亡くなったのは影武者で御大は2014年現在も生きている説
A恐山のイタコに憑依して指揮した説
B指揮者不在のまま、コンマスに合わせて演奏した説
C「動く死体」でリアニメイトした説
D遅めのお盆で帰ってきた説

どれ?

167 :名無しの笛の踊り:2014/09/15(月) 20:39:35.64 ID:fakIkhJz.net
>>166
京大医学部がIPS細胞を使って復活させたらしい

168 :名無しの笛の踊り:2014/09/15(月) 23:56:37.95 ID:Ftn92Z5r.net
そのうち2014年録音、上海交響楽団のDVDが出る。
客席の甘粕正彦もちゃんと映っている。

169 :名無しの笛の踊り:2014/10/20(月) 14:38:57.55 ID:2VKEWWuF.net
>>165
京大では、練習指揮者とはいわず、学指揮と呼ぶ
現実には、朝比奈が恥をかいただけ

170 :名無しの笛の踊り:2014/10/22(水) 23:01:39.20 ID:jvM9cKNG.net
朝比奈さんてブル6の音源は残してないのかな

171 :名無しの笛の踊り:2014/10/22(水) 23:26:18.48 ID:RsvNu4YH.net
ないどころか交響曲全集だけも2種残してますが

172 :名無しの笛の踊り:2014/10/22(水) 23:32:52.38 ID:jvM9cKNG.net
バラ売りされてないだけでしたか。ありがとうございます

173 :名無しの笛の踊り:2014/10/24(金) 10:48:59.79 ID:5XyO+vp3.net
https://itun.es/jp/MQlkq

174 :名無しの笛の踊り:2014/11/06(木) 20:56:15.90 ID:afHPw7AJ.net
http://www.abruckner.com/downloads/downloadofthemonth/September13/
http://www.abruckner.com/downloads/downloadofthemonth/August10/

175 :名無しの笛の踊り:2014/11/06(木) 23:09:11.74 ID:mJr4GO09.net
戦後すぐにイギリスに行った時
現地のエージェントにだまされ、すぐに北欧に逃げた
その後訴えられそうになって、日本で裁判やれ、と返事したそうだが
すべてが流石である
一流のビジネスマンだ

176 :名無しの笛の踊り:2014/11/07(金) 07:08:01.00 ID:rAl0tNDG.net
>174

このサイト、知らなかったわ。
情報感謝です。

177 :名無しの笛の踊り:2014/11/07(金) 11:42:50.66 ID:W50gv+bg.net
>>170
http://www.abruckner.com/discography/symphonyno6inamajo/

178 :名無しの笛の踊り:2014/11/07(金) 21:20:53.39 ID:Pu8TjBHn.net
>>177
エッシェンバッハ意外に多いな

179 :名無しの笛の踊り:2014/11/08(土) 00:30:22.30 ID:mq7qrM3d.net
意外も何も、ブル6はエッシェンバッハにとっては名刺みたいな曲でっせ

180 :名無しの笛の踊り:2014/11/08(土) 06:19:52.59 ID:UHgEc8w5.net
東京でも振ってるしね

181 :名無しの笛の踊り:2014/11/19(水) 22:04:08.92 ID:VFCBvx0V.net
エッシェンバッハ

182 :名無しの笛の踊り:2014/12/26(金) 08:43:19.62 ID:0Ue40PgV.net
ブルックナー、ベートーヴェン以外の朝比奈の名盤教えてください

183 :名無しの笛の踊り:2014/12/26(金) 08:57:43.14 ID:/BkzglRW.net
朝比奈のは、好き嫌いではなく、音楽が解っておらず、間違っている
朝比奈は4拍子が振れなかったし、当然3拍子は3拍子になっていなかった
楽音が聴けなかったから、和声も解らず、和声の進行も解らなかった

指揮は基本的に楽員の邪魔しかしていない
楽員が勝手に弾いているだけなので、体の動きが悪くなった晩年がよい

朝比奈のヴァイオリンはこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=lJiG-reqJ_g

184 :名無しの笛の踊り:2014/12/26(金) 13:23:16.30 ID:bkIE/Yb+.net
>>182
赤い陣羽織

185 :名無しの笛の踊り:2014/12/30(火) 05:23:17.24 ID:2x1048JF.net
>>182
アルプス交響曲

186 :名無しの笛の踊り:2014/12/30(火) 22:52:52.81 ID:HxnIvvhb.net
>>182
オールジャパンのアルプス
Firebirdのマラ9、シェエラザード辺りかな
変わったところではフルヴェンの2番は自作自演やバレンボイムも凌ぐ名演だと思う

187 :名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 10:47:32.96 ID:/fSz/z6k.net
朝比奈って音の悪い音源の方が良い演奏に聞こえる
良い音源だと、オーケストラの下手さのほうが気になりすぎて、音楽鑑賞たり得ない。
技術の無い精神はあり得ない

188 :名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 10:51:00.42 ID:x13P8Y0q.net
>>187
具体的にオススメ教えてくさい
おながいします

189 :名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 12:04:34.05 ID:o4txuON5.net
>>188
耳が腐るから朝比奈のは聴かない方がいい

190 :名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 19:25:04.89 ID:wKdlLF8e.net
>>189
おまえのように心が腐るより良い
おまえは廃人だ。
もう救えない。

191 :名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 19:27:23.02 ID:ixZ+73gg.net
学研とジャンジャン

192 :名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 22:07:00.17 ID:HPcMngUD.net
今、ヤフオクで出ている大阪音楽大学とのチャイコの5番ってどうなんですか?

193 :名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 23:28:04.47 ID:Grtcm05A.net
>>192
学生が一生懸命やってるいい演奏だよ。でも14800円はぼったくり。
俺なら2800円までかな。

194 :名無しの笛の踊り:2015/01/01(木) 04:57:16.03 ID:qY1NuFXr.net
最初期のCDの価格だな

195 :名無しの笛の踊り:2015/01/01(木) 13:01:35.24 ID:YIGtH/N3.net
タワレコが復刻したFontecの第九、当時の価格を見てビックリしたわ
CD2枚組で9800円とか書いてある

レコードよりCDが高かった時代

196 :名無しの笛の踊り:2015/01/01(木) 14:03:30.30 ID:fyS18mhD.net
>>193

コメント有難うございます。
もう普通には入手は出来ないんですよね。
確かに貴重盤だし、聴いてみたいけど。

197 :名無しの笛の踊り:2015/01/25(日) 09:36:23.41
オペラ本
検証は必要だけど
日本オペラ界のミッシングリングがまた一つ埋まった感じだな。

198 :名無しの笛の踊り:2015/01/26(月) 17:45:04.69 ID:SJH+Zxd2.net
オペラ本

199 :名無しの笛の踊り:2015/01/26(月) 17:46:11.71 ID:SJH+Zxd2.net
?

200 :名無しの笛の踊り:2015/01/27(火) 07:36:20.18 ID:hTrTbVg7.net
日本オペラ界のミッシングリング、てかいままでの研究者が怠慢すぎる。

201 :名無しの笛の踊り:2015/01/31(土) 09:48:55.28 ID:3iEMkXbE.net
>>198>>200
そのまま鵜呑みにせず検証すべき点はあるが
(コリオグレファーとして)能楽師や狂言師にオペラ演出させる流れは当時からあったというわけか。

202 :名無しの笛の踊り:2015/02/27(金) 01:49:35.91 ID:pazMrt/6.net
朝比奈の感想
下手糞の日本のオケをうまくならせることができたということはわかった
だけどCDは買えないな
べト全聴いたけど、そんなにいいとは思えない
ブルも同様
ただ、ブラ1が良かった

オケがあれでも鳴らせ方などの文字通りの指揮でブラ1だけがいいと思えた

日本のオケのものは買えるレベルには無いのは誰でも共通の認識で
朝比奈の場合だけは買ってみようと思うのがいるだろうけど
ブラ1だけは買って聴いてみたいナと思った

203 :名無しの笛の踊り:2015/02/27(金) 02:48:48.51 ID:f907jUX0.net
>>202
大木正興 乙

204 :名無しの笛の踊り:2015/02/27(金) 12:10:23.54 ID:0KpGlR9o.net
>オケがあれでも鳴らせ方などの文字通りの指揮で
朝比奈は拍節感が無いので、指揮にはなっていないから、楽員が勝手に弾いただけ

205 :名無しの笛の踊り:2015/02/27(金) 17:45:06.91 ID:5a2P5AoN.net
じゃお前やってみろよ
拍節感とかいらねーし、テキトーでいい。

といわれて、さてアナタができるかというと、
100%無理。断言できる。絶対に無理。

これなんでなんだろうね?
なんでだと思う?

煽りでなく、意見を聞きたい。

206 :名無しの笛の踊り:2015/02/27(金) 21:35:01.45 ID:pazMrt/6.net
サントリーのブラ1の鳴らせ方は指揮者がよくでてるよ
あれよかった
だからブラ1だけいいってレスした
ほんとあれだけ

207 :名無しの笛の踊り:2015/02/28(土) 18:45:48.98 ID:Tw/zk4q2.net
たしかに朝比奈さんはベートーヴェンやブルックナーより、ブラームスが一番いいと思います。
ベートーヴェンやブルックナーのときと比べて、ベームやジュリーニ、ヴァントやハイティンクといった
世界のトップとの差が、それほど絶望的には感じられないというか。おさおさ劣っていないと思えるというか。
つまり相対的にいいという気がするんですな。
好き嫌いでいうとブルックナー7とかが本当は一番すきなんですが。

>>205

やっぱり貫禄の違いでしょうね。
90歳の朝比奈さんが目の前に立っていたら、誰でも思わず平伏したくなっちゃうと思います。
それが、われわれ青二才では足もとにも及ばない朝比奈さんの「人徳」なのでしょう。

208 :名無しの笛の踊り:2015/02/28(土) 19:44:53.54 ID:yiHdGvF3.net
実はローマの祭の日本初演者

209 :名無しの笛の踊り:2015/04/21(火) 06:37:54.15 ID:os8wRO+C.net
うん

210 :名無しの笛の踊り:2015/04/21(火) 23:22:24.47 ID:YBKX8e32.net
そのブラ1だが、やたら評価の高い
都響盤がなんか弦のピッチがそろって
ないように聴こえて気持ち悪かった。

大フィル、新日本フィルの方がいい。

211 :名無しの笛の踊り:2015/05/05(火) 23:38:38.44 ID:soVg+0zB.net
ベルリンでのベト7再発か。

212 :名無しの笛の踊り:2015/05/06(水) 06:06:49.11 ID:sDrDu6oI.net
中央線が、犬と衝突して運転見合わせですって。

213 :名無しの笛の踊り:2015/05/12(火) 21:16:52.91 ID:zwVJJKQ8.net
>>211

マスターテープが見つかったらしい。
マイスタージンガー前奏曲も入っている。

214 :名無しの笛の踊り:2015/05/23(土) 02:39:42.10 ID:8Lcqc5i+.net
朝比奈さんに青春を捧げたおっさんどもは今何処?

215 :名無しの笛の踊り:2015/05/23(土) 05:04:20.23 ID:CXwDMrrS.net
>>214
新響(新京交響楽団)?

216 :名無しの笛の踊り:2015/05/23(土) 16:11:09.86 ID:rbDoNxwi.net
>>214
(・∀・)ノ

217 :名無しの笛の踊り:2015/06/25(木) 13:00:10.58 ID:98qJwQRP.net
世界に誇りうる偉大なる大芸術家のツーショット。歴史的瞬間の記録といえよう。
心臓が止まりそうな興奮を呼び起こし、魂がいやがうえにも高揚するのである。
http://www.trade-ml.jp/freetechnical.html

218 :名無しの笛の踊り:2015/06/25(木) 13:03:07.09 ID:98qJwQRP.net
http://userimg.teacup.com/userimg/9302.teacup.com/unochin/img/bbs/0000012M.jpg

219 :名無しの笛の踊り:2015/06/25(木) 13:24:28.49 ID:wfrZZXrW.net
>>214
https://www.youtube.com/watch?v=Dz4t8KzAFuM
https://www.youtube.com/watch?v=3eAxeYh1sLA

220 :名無しの笛の踊り:2015/07/18(土) 17:49:43.71 ID:pj6mSdIB.net
毎日放送のブル5聴いたわ
FMtokyoの演奏を初めて聴いた時と同じぐらい感動した
その時よりもオケも上手いし、もっと大々的に売れば良いのに

221 :名無しの笛の踊り:2015/07/25(土) 10:12:49.07 ID:248xmuJx.net
おっさんのブル5は未発売、或いは録音されたのか定かでない演奏に名演が沢山ある
勿体なや勿体なや



DATを回していた諸君、著作隣接権が切れた暁には、頼んだぞ!!


俺は多分死んでる
(´・ω・`)

222 :名無しの笛の踊り:2015/07/25(土) 19:14:55.69 ID:2Wdf3GXX.net
シカゴ響とのは公演全日程分あるぜ。
著作権切れる前に、こちらが切れるわ^^;

223 :名無しの笛の踊り:2015/07/25(土) 19:19:23.79 ID:869BvceO.net
アメリカのミッキーマウス法って70年だっけ?
俺、死んでるだろなぁ

シカゴ響の自主制作BOXみたいなのに収録してくれんかな

224 :名無しの笛の踊り:2015/08/08(土) 21:05:27.11 ID:WM5fU+Yv.net
シカゴを待っていたら札幌がきたでござる

225 :名無しの笛の踊り:2015/08/09(日) 20:28:02.70 ID:Xx3k5VHM.net
札幌のは楽しみだな

226 :名無しの笛の踊り:2015/08/10(月) 09:38:08.65 ID:S1bDowPH.net
1964年シュトラウス生誕100周年のベルリン放送響とのアルプス交響曲も出ますね。

227 :名無しの笛の踊り:2015/08/10(月) 23:16:43.87 ID:TfxyvSvA.net
マジ?

アルペン好きだから買おう

228 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 04:40:15.05 ID:cgVF0Xxz.net
>>226
やっと出るのか

229 :名無しの笛の踊り:2015/08/14(金) 23:02:01.94 ID:krx2LN+z.net
朝比奈隆の指揮者としての能力について問題提起されているが。
たしかに欠点は多々あった。みんな知ってるよ。音楽的に問題あるが
不思議に引かれる。魅力がある。なんじゃこりゃと思っても、その日の
演奏が忘れられない。それが朝比奈隆の音楽だよ。

230 :名無しの笛の踊り:2015/08/15(土) 14:30:09.14 ID:Yie0SeKU.net
その通りなんだが、とんでもないボンクラ演奏にも大喝采にスタオベというこっ恥ずかしいバカがたくさんファンと自称していた
そんなメダカのような連中に客席で囲まれる体験をするにつれ、氏のファンだと人にいうのを控えるようになった
80年代後半以降の出来不出来の激しさは異様なほどだった

231 :名無しの笛の踊り:2015/08/15(土) 16:49:20.02 ID:Wnq20fxl.net
好き嫌いと良し悪しが別物だと解っていれば良いと思う

朝比奈隆の指揮は悪い
好きなのは勝手

232 :名無しの笛の踊り:2015/08/15(土) 21:53:51.54 ID:Fce7ooOf.net
すげえええ!音楽が理解できなくても、「朝比奈の指揮は悪い」などと言うことが出来る!

233 :名無しの笛の踊り:2015/08/16(日) 00:33:15.63 ID:k28HeAwy.net
>>230
お説ごもっとも。貴殿は誠実な音楽ファンですな。
晩年の朝比奈の評価が上がったのは、答えは簡単。大フィルが
上手くなったから。ボク大フィルを1979年くらいから聴いてるが。
そりゃ問題あった。1985年のベートーヴェンチクルス(シンフォニー
ホール)を全曲ライブで聴いたが弦の音色は薄いし管は怪しいし
ヨーロッパのオケとはまったく同列に語れないものだった。ただし楽曲解釈は
個性的かつ情熱的で、感動してしまった。1989年ごろより弦の人間を
どんどん入れ替えて、まあヨーロッパのそこそこの団体レベルまで大フィルが
レベルアップしたと私見では思う。
まったく能力の無い人間はベルリンフィルやシカゴ響の指揮台に立てないよ。

234 :名無しの笛の踊り:2015/08/16(日) 08:01:53.75 ID:mZ66wk3z.net
金を引っ張る能力は日本人指揮者がピカ一。

235 :名無しの笛の踊り:2015/08/16(日) 08:58:22.81 ID:avzpFG2r.net
>>230
それは違うだろ。
皆が皆、芸術を聴きに来ているわけではないし。
爺線の人らが生アイドルに感動してるわけだから。

まあ、仮にAKBのファンが、「AKBって精神性高いよね」
とか言っても、目くじら立てんように、ほっとくしかない。

オケの数も格段に増えてるんだし、
そういうファンが大半になっていっても仕方ないよ

236 :名無しの笛の踊り:2015/08/16(日) 23:06:46.64 ID:6GSEMaYj.net
朝比奈隆時代のコンマスとトップサイド
https://www.youtube.com/watch?v=Dz4t8KzAFuM
https://www.youtube.com/watch?v=RgQVGxDX0fE
小学生(低学年)にバカにされるレベル

237 :名無しの笛の踊り:2015/08/16(日) 23:51:10.62 ID:bqmV6oB0.net
>>236
ヒドイな

238 :名無しの笛の踊り:2015/08/17(月) 23:35:48.86 ID:zqk+FnJ1.net
ヴァイオリン演奏は、だいたい20代で技術的なピークがくる。
あとはだんだん衰えるよ。
>>236
2人とも若い頃はかなり上手だったと思うよ。梅沢氏はたしか
バッファローフィルに在籍してたかなあ。

239 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 19:34:00.89 ID:s/SrjJMR.net
当時のバッファローなら相当だな

240 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 19:50:58.77 ID:AtUSBFa8.net
バッファローフィルってMTTが、ガーシュウィンの序曲集入れたとこだろ?それくらいしかわからんわ

241 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 21:24:19.46 ID:cO+1R0YJ.net
スタインバーグのタコ7でお粗末な演奏していたイメージ

242 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 21:47:28.63 ID:H7iZfyqD.net
>>236
サイドの人もググってみたら、若いときは弁護士だ

もとい、若いときはダルムシュタット州立歌劇場のコンマスじゃん
ここはベームやイッセルシュテットも監督を務めたこともあるヘッセン州の歌劇場

243 :名無しの笛の踊り:2015/08/19(水) 01:24:48.01 ID:gofzBU9o.net
天下のコンセルトヘボウからやってきた、我等が岡田しゃん

244 :名無しの笛の踊り:2015/08/30(日) 23:04:13.67 ID:j5jwxKcL.net
朝比奈/大フィルコンビでライブで聴いて特によかったのは
ベートーヴェン7番
シューベルト ザ グレート
ブルックナー 5番
ブラームス 2番
この4曲だよ。ほんとうに良かったよ。

245 :名無しの笛の踊り:2015/08/30(日) 23:16:52.26 ID:YdKw+HIS.net
>>244
わかる。
あとチャイコフスキーの5番を加えてもいいな。

246 :名無しの笛の踊り:2015/09/01(火) 21:32:56.69 ID:uUgp2UhD.net
ブル5がとても良いと言われて聴きにいったが、
ブラスバンドみたいな陰影のない金管を始めとして全体的に残念な出来だった。

247 :名無しの笛の踊り:2015/09/03(木) 17:58:51.78 ID:uAs68U/f.net
>>246
それって上野の文化会館、都響の天覧コンサートじゃなかったですか?
ブーイングが飛び交っても不思議じゃないくらい響きが全編通して団子状態。とんでもない駄演。
なのに終演後の客席は大喝采であれには驚き呆れましたわ。妙な意味で忘れがたい公演。

248 :名無しの笛の踊り:2015/09/04(金) 10:20:50.56 ID:9EpiF6kD.net
最晩年には、特に東京ではかなり酷い演奏をしても一般参賀大喝采
ぶらあぼおおおおおおおおおおおおおおお おおおおお
おおおおおぶらあぁおおおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉ

そんな朝比奈ファンが大嫌いだった

249 :名無しの笛の踊り:2015/09/05(土) 05:18:05.18 ID:TPLWCsD3.net
キングレコード ファイアーバード
我ら朝比奈党www

250 :名無しの笛の踊り:2015/09/05(土) 18:36:39.91 ID:Cy/+fBf9.net
何を指揮しても晩年はブラヴォーの嵐だったから、大フィルの技術低下は著しかった。
団員は下手な演奏をしても批判されないから技術を磨かない。
やはり人間引き際が肝心。
ちなみにティーレマンに焼きそばの焼き方を教えたのは師匠ですか?

251 :名無しの笛の踊り:2015/09/06(日) 00:01:30.94 ID:ZQsjrRU5.net
>>250
技術低下?
昔はうまかったみたいな言い方だな

252 :名無しの笛の踊り:2015/09/06(日) 00:51:00.05 ID:iZN9KumE.net
>>247
大フィル/シンフォニーホールです。
何年だったかは忘れた。90年代後半だったかな。
都響なら金管は all time まだましかも。

253 :名無しの笛の踊り:2015/09/06(日) 04:02:23.14 ID:SO5vYl1q.net
>>251
レコ藝、大木の交響曲欄は全機撃墜だったな

254 :名無しの笛の踊り:2015/09/06(日) 06:39:43.27 ID:4TyRFCaZ.net
>>253
オーマンディ、プレヴィンもそう。

255 :名無しの笛の踊り:2015/09/07(月) 06:19:19.53 ID:InjvWKBH.net
>>252
シンフォニーホールでの大フィルの演奏、
まさか最晩年のあの神演奏か?
(´・ω・`)

256 :名無しの笛の踊り:2015/09/08(火) 23:35:49.13 ID:iKCBeQul.net
その後、何年か馬齢を重ねられてたから、最晩年ではなかったと思う

257 :名無しの笛の踊り:2015/09/12(土) 13:30:42.99 ID:fDeS6zkG.net
フェスティバルホールではないのか?
酷いブル5

258 :名無しの笛の踊り:2015/09/17(木) 00:15:25.53 ID:3DWJYwk9.net
>>236
予想以上に下手糞なのにビックリ!
おいおい、これでもプロかよw

259 :名無しの笛の踊り:2015/09/30(水) 06:25:56.77 ID:DLntYm15.net
札幌響は予想通り、いや何でもない
(´・ω・`)

260 :名無しの笛の踊り:2015/11/11(水) 20:56:13.71 ID:/eqqyRQR.net
朝比奈会 → 朝比奈協会 幹部は詐欺集団

261 :名無しの笛の踊り:2015/11/11(水) 21:14:41.32 ID:/eqqyRQR.net
12 :名無しの笛の踊り:01/12/23 13:09
朝比奈会は、
会費がみんな幹部の喫茶代に消えるらしい。
氏ね。

262 :名無しの笛の踊り:2015/11/11(水) 21:21:12.77 ID:Y/lMpKSt.net
何を今更

263 :名無しの笛の踊り:2015/11/11(水) 21:29:11.33 ID:/eqqyRQR.net
43 :名無しの笛の踊り:01/12/25 18:44
朝比奈会=会費を花代と称して
幹部の喫茶代に使う
不明朗な団体。

44 :名無しの笛の踊り:01/12/26 13:12
朝比奈が嫌われているというよりも、朝比奈会の連中が嫌われているという雰囲気だね!
何しろ、あの中○が主要メンバーじゃーなー…(w

264 :名無しの笛の踊り:2015/11/13(金) 03:16:24.73 ID:JuPF2eJC.net
そもそもこの人が有名になったのって、高齢でも精力的に活動してたからでしょ?
ブルックナー云々もあるけど、それ以上に高齢のほうが注目されてた気がする

265 :名無しの笛の踊り:2015/11/14(土) 10:14:59.45 ID:vu/14Mgu.net
音楽としては70年代以前の録音の方が聴いてて面白いよね

もちろん、晩年以降にも名演はあるが

266 :名無しの笛の踊り:2015/12/13(日) 12:16:09.08 ID:LKenSlCD.net
大阪フィルが下手くそなのは、朝比奈の責任が重大だろ
そっちのほうが、トンでも指揮者と思う

音楽内容以前に、音楽にならない

267 :名無しの笛の踊り:2015/12/13(日) 20:20:19.51 ID:MdFDBmqz.net
そうは言っても、上手い奏者は給料が良いN響や都響に行っちまう

演奏で飯食ってるんだから、金が全てよ
指揮者にほれ込んで付いていくなんて幻想

268 :名無しの笛の踊り:2015/12/13(日) 21:17:55.24 ID:n5G+YypK.net
N響はともかく都響って給料よさそうに見えないんだが

269 :名無しの笛の踊り:2015/12/14(月) 07:16:37.37 ID:ZUa8Ss2E.net
>>266
大フィルのブルックナーは独特の良さが有った。
新日やN響よりも良い面が有った。


まあ、下手くそは下手くそだけど

270 :名無しの笛の踊り:2015/12/15(火) 09:55:05.23 ID:niNJsRkR.net
俺第9のゲネプロで朝比奈隆に怒られたことあるよ。
「テノール誰か怒鳴ってるぞ!」
ゲネプロ終わってからテノールの前に来て
「おいテノール、怒鳴ったら良いってもんじゃないんだぞ!」

271 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 09:00:14.18 ID:eATercr3.net
>>266
それより問題なのは、そもそもお前さんに音楽を聞く耳を持っていないということだ。

272 :名無しの笛の踊り:2015/12/30(水) 06:52:01.10 ID:W+P29w6d.net
合掌

273 :名無しの笛の踊り:2016/02/04(木) 23:34:21.41 ID:sKkmdAqd.net
ブル7の聖フローリアンでのライヴ(1975年)が新マスタリングで
発売されるようだね。俺は特に朝比奈ファンではないのだが、これは
楽しみ。
ttp://www.hmv.co.jp/news/article/1601290012/

274 :名無しの笛の踊り:2016/02/04(木) 23:36:07.60 ID:sKkmdAqd.net
age

275 :名無しの笛の踊り:2016/02/05(金) 06:07:16.92 ID:xvUM+LoZ.net
フローリアンのマルモアザールって、朝比奈の写真やカラヤンの八番のDVD見てると、広いのか狭いのかよく分からない

276 :名無しの笛の踊り:2016/02/05(金) 11:03:28.62 ID:Ykfi3uOv.net
ホールというよりあくまで大広間
空間としてはオペラシティの2/3ぐらいではなかったかな?

窓以外ぜんぶ大理石だからすごい残響

277 :名無しの笛の踊り:2016/02/05(金) 22:32:16.04 ID:tzgnrzhM.net
>>273
新マスタリングといっても所詮膝上復刻が主体のAltusだから音質は期待できないしな

278 :名無しの笛の踊り:2016/02/05(金) 23:04:13.66 ID:hKD7oQaU.net
>>277

はっ?
朝比奈のはビクター録音だろうが、知らんのか?

279 :名無しの笛の踊り:2016/02/05(金) 23:06:03.05 ID:xvUM+LoZ.net
>>277
一応日本ビクターのスタッフが担当したんだろ?

280 :名無しの笛の踊り:2016/02/06(土) 00:33:59.58 ID:r62E1msI.net
ブル7といえば昔ダウンロード販売されていた
ランダウでの1975/10/20ライヴをCD化してくれないかなあ

281 :名無しの笛の踊り:2016/02/06(土) 01:05:01.88 ID:vpmZwkwT.net
息子のソロでのウェーバーの協奏曲と大栗との組み合わせのコンサートの奴な。
でも、残響に手助けされたとは言え、ザンクトフローリアンの方が遥かに出来が良いだろう。

282 :名無しの笛の踊り:2016/02/06(土) 02:00:20.62 ID:I8Rhz2R7.net
>>275
カラヤンの8番は聖堂での演奏。
マルモアザールは回廊の反対側(南側)。

283 :名無しの笛の踊り:2016/02/06(土) 04:44:17.96 ID:tbnOJgaP.net
>>266
>大阪フィルが下手くそなのは、朝比奈の責任が重大だろ

晩年に関しては残念ながら当たってる。

>音楽内容以前に、音楽にならない

まぁ身も蓋も無い言い方をすればその通りだと思う(´・ω・`)

284 :名無しの笛の踊り:2016/02/06(土) 04:59:40.07 ID:3DbvHNvX.net
>>282
へ〜…、知らなかった。THANKS!

285 :名無しの笛の踊り:2016/02/14(日) 12:55:24.88 ID:rM19G7Zg.net
老害

286 :名無しの笛の踊り:2016/02/23(火) 20:17:26.56 ID:D35SR2pT.net
>>266

いや〜巨人やソフトバンクの監督を任せれて結果を出せなかったらたしかに無能監督だけれど
横浜や楽天の監督をやっていて勝てないと責めるのは刻でしょ
>>277の言うように

287 :名無しの笛の踊り:2016/02/23(火) 20:44:31.34 ID:yCPMNlT8.net
>>286
NHK交響楽団の官僚的弦楽器群も御せなかったな

288 :名無しの笛の踊り:2016/02/24(水) 12:17:47.07 ID:ASSR0On0.net
フローリアンの新盤聞いてるけど、全体的にヒスノイズみたいのが聴こえる。

289 :名無しの笛の踊り:2016/02/24(水) 14:48:34.17 ID:Vm/voJVh.net
本来ノイズマーカーは朝比奈の唸り声なんだかな。
ドルビー外したのかな

290 :名無しの笛の踊り:2016/02/24(水) 19:58:19.38 ID:Dpqp/11B.net
>>288
安定のAltus音質か

291 :名無しの笛の踊り:2016/02/24(水) 20:14:52.86 ID:E5y7+Rus.net
朝比奈のショパンの協奏曲や、パガニーニの協奏曲の伴奏を聞いてみたい

292 :名無しの笛の踊り:2016/02/24(水) 20:44:20.89 ID:PuxxkAG+.net
>>288
ヒスノイズを除けば、かなりすっきりした音質になっていますね。

293 :名無しの笛の踊り:2016/02/25(木) 22:44:17.76 ID:Q9Msid+a.net
ビクター盤と比べると、ビクター盤の方がヒスノイズ多いように聴こえるけど。
まあ、元がオープンリールテープだからヒスノイズは意図的に取り除かない限り残るのでは。

新リマスターの方が音が太く感じます。あと、立体的に、音が前に出てくる感じがします。

294 :名無しの笛の踊り:2016/03/13(日) 14:53:28.18 ID:25FIWNkq.net
>>286
> 巨人やソフトバンクの監督を任せれて結果を出せなかったらたしかに無能監督だけれど
> 横浜や楽天の監督をやっていて勝てないと責めるのは刻でしょ

1年、2年なら、たしかにその通り(刻じゃなくて酷だろうが)。
しかし、5年も10年も監督をやってて、強いチームを作れなかったら、それは監督としてダメ。
朝比奈さんは、大フィルのボスを何年やっていたか?

295 :名無しの笛の踊り:2016/03/13(日) 19:48:46.22 ID:ykPkqrEf.net
萩本欽一の裏甲子園応援みたいなもんか

296 :名無しの笛の踊り:2016/03/13(日) 20:03:57.97 ID:1d2c0lPX.net
大植、井上と監督が代わっても大フィルは相変わらず下手なままだけどな

297 :名無しの笛の踊り:2016/03/14(月) 12:54:05.73 ID:rgznWHKg.net
>>294
別に強いチーム作らなくても、監督自身とそのゲーム運びの熱烈なファンがいて長くやっている人もいる
たぶん、そういうタイプだったんでは?

逆に別の人がやってたら、スキルは少し上がってたけど解散ってことになってたりして

298 :名無しの笛の踊り:2016/03/14(月) 13:28:19.31 ID:Ljgu9dmx.net
>>291
70年代の後半だったかN響定期に登場してツィメルマン独奏のショパン1番を伴奏したが
ショパン・コンクールなどでよくやるように第1楽章のオケ提示部を大幅カット。
いまどきまだこんな暴挙にでる指揮者がいるとは、と柴田南雄に直後の評でボロクソ書かれていた。

プロ後半はブル9で最晩年の再演時とは比べ物にならないくらい圧倒的な感銘を受けた。
この時のブル9って市販されてますかね?

299 :名無しの笛の踊り:2016/03/14(月) 21:56:12.45 ID:EwvBYf5f.net
朝比奈隆指揮らしい
https://www.youtube.com/watch?v=GB0oRgcu1uQ

300 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 18:56:41.05 ID:CehKUQ9E.net
EXTONから出ていた晩年の大阪poのブル8、
最初に聴いた時は感動したもんだが
久しぶりに聴き直したら縦線の緩みっぷりに閉口

最初の一回は良いんだが、何度も聴いて冷静になるとアラが気になる

301 :名無しの笛の踊り:2016/03/19(土) 19:20:39.64 ID:QdDliB0S.net
>>298
朝比奈でフルバージョンは怖いもの見たさだな

302 :名無しの笛の踊り:2016/03/20(日) 12:30:23.94 ID:amVu1E3Y.net
YouTubeにワイセンベルクとやってるショパンがあるじゃん

303 :名無しの笛の踊り:2016/03/20(日) 13:25:49.98 ID:KsbCb4Gx.net
YouTubeにワイセンベルクとやってるショーパン画像あるじゃん

304 :名無しの笛の踊り:2016/03/20(日) 17:05:01.23 ID:Tk06y4h6.net
これが面白いと思っているから恐れ入る

305 :名無しの笛の踊り:2016/04/30(土) 17:49:30.77 ID:BqnvY7xS.net
オールジャパンのアルペンは外山さんが練習つけたのね

306 :名無しの笛の踊り:2016/06/05(日) 20:30:24.12 ID:NYc8JxMF.net
うーん1960-70年代の札幌ってイマイチだな

307 :名無しの笛の踊り:2016/06/08(水) 07:10:24.18 ID:Zl79oHMU.net
>>306
イマイチ…
(´・ω・`)

無茶苦茶下手くそやん

308 :名無しの笛の踊り:2016/06/13(月) 23:29:45.00 ID:0baYfNIM.net
当時はアマオケに毛が生えたようなもんだったからなぁ

309 :名無しの笛の踊り:2016/06/28(火) 16:46:06.79 ID:miSG2rE7.net
.

310 :名無しの笛の踊り:2016/08/17(水) 19:50:07.67 ID:b9vHun55.net
潜水艦浮上するお

311 :保守:2016/10/08(土) 16:37:00.32 ID:DR6KsF9c.net
「先生、終わったんです。もういいんです。そんなにやらなくていいんです。」

312 :名無しの笛の踊り:2016/10/08(土) 17:42:24.99 ID:5TCsDvm9.net
ハルピン交響楽団との音源ないかな

313 :名無しの笛の踊り:2016/10/08(土) 22:23:28.94 ID:pSx5uAJu.net
やっぱり甘粕大尉とも親しかったの?

314 :名無しの笛の踊り:2016/10/08(土) 23:55:10.66 ID:F+nAmf4V.net
>>312
存外探せばありそうやな

315 :名無しの笛の踊り:2016/10/09(日) 21:34:25.04 ID:ZkB+rUes.net
朝比奈じゃないけど、大量に録音したらしいナチス肝いりのリンツ・ブルックナー管ですら
録音が殆ど残っていないからなぁ…

仮に録音していたとしても文化大革命で焼き払われているんじゃねえの?

316 :名無しの笛の踊り:2016/10/17(月) 20:08:21.14 ID:VQezF14y.net
>>315
ソ連が持ってたんじゃ

317 :名無しの笛の踊り:2016/10/17(月) 22:57:54.51 ID:6eol3zMZ.net
おっさんがソ連軍に捕まって、何故かレニングラードフィルに客演

318 :名無しの笛の踊り:2016/10/18(火) 13:18:47.49 ID:GdS/pQB5.net
ムラヴィンスキーですら耳を塞ぐ大爆音

319 :名無しの笛の踊り:2016/10/18(火) 21:30:44.00 ID:mzs0Gesp.net
朝比奈隆が 功績者であったことは間違いないと思う。また
彼の演奏にも良い評価と悪い評価があるようです。でも
ブルックナーの聖地で 世界ではじめて ブルックナーの七番を
演奏して好評をえたときの演奏は 素晴らしかったように思われます
CDで聴いてるだけですけど。このときは 大フィルも気合が入っていました

320 :名無しの笛の踊り:2016/10/22(土) 17:28:57.30 ID:8Kmsr06y.net
>>316
ソ連と中国共産党はスターリン批判までは仲が良かったから
ドイツみたいに「接収」はしていないんじゃないかな
文化的なものは残されたか、国共内戦後に満洲地域と一緒に返されていると思う

321 :名無しの笛の踊り:2016/11/10(木) 19:03:48.76 ID:uoF8lDLd.net
ユーチューブで朝比奈のシカゴシンホニーとの
ブルックナーの5番の演奏を観たが
最初のオーケストラとの挨拶から存在感 威厳があったなあ。

322 :名無しの笛の踊り:2016/11/10(木) 19:50:46.64 ID:pUeB1Qum.net
◎朝比奈隆は、音痴で開放弦から始まるA-durの1オクターブが弾けなかった
◎朝比奈隆は、4拍子がマトモに振れなかった
◎朝比奈隆は、和声が全く解っていなかった
◎朝比奈隆は、音楽のドシロウトで指揮が下手くそだった

こういうことを言うと音楽家諸君に怒られるかもしれないけど、ポンとたたいた音が出て、それが
ドかレかその間の音か、というのが分かったからいい音楽家になれると思いますか。それは物理
的な感覚とか記憶であって、音楽ではない。音楽というのはそういう音がつながって、モーツァルト
とかベートーヴェンの作品になっていくものです。

音を当てられるというのは、字を覚えるみたいなものですね。字を覚えて、何という文字は何画か
が分かったから学問ができるというわけではないでしょ。音を聞き分けるなんてことは、聞き分け
ないよりはいいかもしれないけど、音楽の能力とは無関係だと思います。

そういう教育を受けた人がいまもかなりいると思う。パッと言ったらサッと分かるというような。でも
その人たちがみんな、いい演奏家になっているかというと、まずなっていないんじゃないでしょうか。

出典:朝比奈隆「指揮者の仕事」(実業之日本社)pp.70-71

323 :名無しの笛の踊り:2016/11/10(木) 23:33:14.75 ID:R/TD4wLI.net
電車の運転すらできない奴が言っても説得力がないぞ

324 :名無しの笛の踊り:2016/11/12(土) 13:40:11.21 ID:+zlN81NN.net
「 Standing is my profession. 」

325 :名無しの笛の踊り:2016/11/13(日) 00:07:30.04 ID:SKlMmBvY.net
制限♩=80

326 :名無しの笛の踊り:2016/11/20(日) 20:47:34.34 ID:qgmeU0Jq.net
>>323
電車でGOやったことあるのかよ
難しいぞ

327 :名無しの笛の踊り:2016/11/20(日) 23:09:30.94 ID:cshPX9/x.net
>>319
この演奏でのティンパニ奏者は、ハ田先生です。

328 :名無しの笛の踊り:2016/11/21(月) 12:43:02.44 ID:s6fZBmPo.net
朝比奈に電車でGO!やらせてみたかったな

329 :名無しの笛の踊り:2016/11/30(水) 00:51:50.15 ID:7OIwEyYO.net
ベルリン・フィルとの大栗裕「大阪俗謡による幻想曲」の音源は、どこかに残っていないだろうか?

関西歌劇団で使われていた朝比奈翻訳のイタリア・オペラの歌詞は、どこかに整理されて残っていないだろうか?
(その陰で、関西出身の歌手は東京では新しく畑中良輔訳を最初から覚えなくてはならず、苦労したのだが…)

330 :名無しの笛の踊り:2016/12/24(土) 01:04:51.48 ID:PlCnaHfV.net
結局、朝比奈オッサンの戦前・戦中の音源と言えば、
哈爾濱も新京も上海も、もちろん大阪JOBKも何もかも残っておらず、
戦時中の日響、深井史郎「ジャワの歌声」(ローム音楽財団でCD化)ただ一つなのでしょうか??

331 :名無しの笛の踊り:2016/12/24(土) 15:59:28.34 ID:MHSy6wvd.net
>>328
ショルティは来日時にギャラクシアンやってたよ

332 :名無しの笛の踊り:2016/12/30(金) 01:38:01.49 ID:Tsl6dunp.net
貴志康一の「ヴァイオリン協奏曲」(辻久子)の録音は、
ようつべでも見当たらないが、どこかに残っていないか?
因みに朝比奈さんは「彼が長生きしていたら自分など霞んでいただろう」と言った。
肺結核がすべての終わりだった時代・・・

333 :名無しの笛の踊り:2016/12/30(金) 02:59:20.05 ID:tUtZSL7D.net
厳しい

334 :名無しの笛の踊り:2016/12/30(金) 03:36:07.28 ID:QLWk/szO.net
>>332
LPの中古を探すしかない模様。
内周へ行くにつれてキーが高くなるので修正が必要な代物だ。
朝比奈さんの指揮は流石だが辻久子の演奏が…

ちなみに貴志康一の死因は腹膜炎です

335 :名無しの笛の踊り:2016/12/30(金) 04:06:50.06 ID:vO2Jn+W9.net
腹膜炎て盲腸炎を放置したのか

336 :名無しの笛の踊り:2016/12/30(金) 07:32:30.23 ID:48TzsunL.net
阪急タクシーGO

337 :名無しの笛の踊り:2016/12/30(金) 22:42:00.96 ID:Uvg9gnZV.net
「日本には素晴らしいブルックナー指揮者がいた。アサヒナだ」(バレンボイム)

パーヴォ・ヤルヴィが「朝比奈隆氏は私にとって特別な存在」「彼は大阪で私に革命を起こした」
「私は朝比奈隆氏の全録音を持っている」と言っています。音楽の友3月号

338 :名無しの笛の踊り:2017/01/31(火) 22:20:38.44 ID:YoCnwqb5.net
もう前編の放送は終わってしまったけれど・・・
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
『日経スペシャル 私の履歴書▽朝比奈隆(指揮者)後編』
02/05 18:30〜19:00
BSジャパン
【交響楽に身を捧げた情熱のマエストロ(後編)】
文化勲章を授賞し、世界の名だたる交響楽団で指揮を執ってきた日本を代表
する指揮者・朝比奈隆。1947年に後の大阪フィルハーモニー交響楽団
となる関西交響楽団を設立し、関西初の交響楽団を誕生させる。
さらに年末にベートーベンの「交響曲第9番」を演奏し始め、日本の暮れに
“第9”を印象付けた人物でもある。そんな朝比奈の指揮者への道のりと
今なお伝説的ライヴといわれるオーストリア・聖フロリアン修道院での
ブルックナー「交響曲第7番」をはじめとしたヨーロッパ公演の秘話に迫る。
生涯現役を誓い、楽団員から“親方”の愛称で呼ばれた朝比奈の人柄、
そして音楽に懸ける熱き情熱を息子の朝比奈千足や現・大阪フィルハーモニー
交響楽団の首席指揮者・井上道義のインタビューと共に紹介する。
長谷川博己
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

339 :名無しの笛の踊り:2017/02/01(水) 21:34:29.52 ID:G+newMRW.net
オヤカタは近衛で、朝比奈はオッサンじゃないのか?

340 :名無しの笛の踊り:2017/02/02(木) 00:21:08.36 ID:r2kgtdeO.net
ヤマコー
オヤカタ
トーサイ
オッサン
ヤマカズ
モリショー
アケサン
などの正しい使い分けができない世代が増えてきた。

341 :名無しの笛の踊り:2017/02/06(月) 23:34:58.92 ID:JmCE4bs4.net
>>339
>>340
放送あった『私の履歴書 朝比奈隆』、大フィル41年目のベテラン団員によると、
「(当時の)年配の方(楽団員)は“親方”とかおっしゃってました」と言ってた

342 :名無しの笛の踊り:2017/03/05(日) 17:07:46.47 ID:RnmtAarW.net
2chでは御大って呼ばれてたな

朝比奈が存命でアンチが沢山

343 :名無しの笛の踊り:2017/03/11(土) 08:23:11.06 ID:Qc3xkFtT.net
http://tower.jp/item/4467555/

344 :名無しの笛の踊り:2017/03/18(土) 19:01:55.55 ID:+b/pOylj.net
>>340
ヤマカズは紛らわしいから禁止しよっぜ

345 :名無しの笛の踊り:2017/03/30(木) 20:51:26.18 ID:gSQcR8r1.net
お食事会「朝比奈センセイ」

346 :名無しの笛の踊り:2017/04/28(金) 14:15:58.41 ID:QFCHjhhE.net
京大オケ100周年記念CDに
朝比奈隆の音源なし
少なくとも今の京大オケの連中の評価はこういう事なんだね

347 :名無しの笛の踊り:2017/04/28(金) 19:47:51.75 ID:v9k34PDA.net
>>346
このCDセットに収録されているのは第100回定期以降だけど
100回以降で朝比奈が振っているのは2回だけ(116と130)、
まあ75年と82年だから録音が残っていない可能性もあるし、
聴き直してとてもじゃないけど出せない出来だった可能性もあるんじゃないかな
もちろん今の部員たちが「朝比奈()」とか言ってる可能性もあるけどね

348 :名無しの笛の踊り:2017/04/28(金) 21:20:17.58 ID:QFCHjhhE.net
>>347
ちな Disk.1の岡田司先生、田中良和先生も振ってらっしゃるのは2回だけ(たぶん)
この記念CDの中もいくつか実演で聞いているが、オーケストラで凄いと思ったのは
ダントツで192期シェヘラザード、これは実演は凄まじかった
182期のブラ4も素晴らしかった

349 :名無しの笛の踊り:2017/04/28(金) 21:40:47.09 ID:UkJlzra+.net
碑文谷バラバラ殺人事件って、覚えてる・・・?
小池百合子と鳥越が争った都知事選挙の直前に発生した

犯人は長期の引きこもりニートのはずなのに、腕のけんすいだけでマンション外壁を三階まで
よじ登って侵入したというあの事件

どうやらガチの対日工作員だったらしく、パチンコ利権から完全な報道統制が敷かれたらしい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469615198/137-

350 :名無しの笛の踊り:2017/04/28(金) 22:13:16.86 ID:v9k34PDA.net
>>348
岡田さんは2回だが田中さんは3回らしい
http://kyodaioke.com/abouttop/pastconcerttop/
二人とも朝比奈より後の時代だね

351 :名無しの笛の踊り:2017/04/28(金) 22:31:10.69 ID:QFCHjhhE.net
>>350
確認しました、田中先生は3回でした、ありがとう

352 :名無しの笛の踊り:2017/05/07(日) 06:16:55.07 ID:vxMRpelJ.net
うちも先日京大オケ100周年の記念CDが来た
確かに音源にも、ブックレットの中にも朝比奈氏に関するものは無かったような気がする
>>350が教えてくれているサイトからちょっと見てみたが、朝比奈氏、田中氏、岡田氏はわりと近い時代に振っていて(1,3,4回生に相当?)
京大オケは留年続出らしいので3人の指揮者のもと定期演奏会に舞台で演奏した人もわりといるような気がする
後の時代というのは少し違和感がある
スレチだがブックレットに差し替えがあるなんて許せないと思う

ここで話を戻して、朝比奈氏の最大の功績はなんと言ってもシンフォニーホールを建ててくれたことだろう
あの時代に、大阪に、日本で最初のクラシック専用のコンサートホールを建ててくれたことには本当に感謝している
個人的に音的にはシンフォニーホールをしのぐホールはまだ無いと思っている
ピアノは少し響きすぎのような気がするが、ヴァイオリン、弦楽器、オケの響きは好きだ
サントリー、トリフォニーよりは確実によいし、オペラシティ、東京都芸術劇場で同等だと感じている 異論があるのは分かってる
ただシンフォニーが完全に負けているのは立地
駅からホールまで行く間があまりにもコンサートを聴くぞという雰囲気ではないし遠い
周りも昔はプラザホテルがあって少しは雰囲気あったんだけど撤退
ぽつんとホールだけある感じ
東京のホールは周りも雰囲気があってお洒落

353 :名無しの笛の踊り:2017/05/08(月) 17:06:48.83 ID:0VhTgUXh.net
>ダントツで192期シェヘラザード、これは実演は凄まじかった
だんだん調子が出て来たが、最初、楽器が今ひとつ鳴っていなかった

朝比奈隆は京大オケの恥

354 :名無しの笛の踊り:2017/05/08(月) 17:44:50.64 ID:ZAxMu9Ks.net
こんな短いのにまとまりのない文章書くって
後期高齢者かな

355 :名無しの笛の踊り:2017/05/08(月) 17:48:33.72 ID:ZAxMu9Ks.net
それより、ビクター本社からは今朝比奈のCDって一枚も出てないんだな
朝比奈以外も含めて、ビクターのクラシックって死んでるわ
貴重な音源も多々あるはずなのにもったいない

356 :名無しの笛の踊り:2017/05/13(土) 04:34:51.68 ID:g4axk1x7.net
>>353
ちょっとスレチだが京大192回定演の感想メモがあったので
ベートーベン普通、ロメジュリ凄い、シェエラザード爆裂、豪演。ソリスト、トップみんな凄い。
コンマス、細かいミスはあったけど、生でこれだけ弾いてくれたら言葉がない。尻上がりに調子が出て来ていた。
Vcのトップはプロも真っ青。みんなうまい。むちゃくちゃ練習している。
ビオラも頑張っていた。fは無い。全部ffかfff。
アマチュアの範疇はとっくに逸脱。
小さな注文としては、編成をさらに大きくしてほしい。一つの頂点ではないか。

ちなみにVcのトップは、今大フィル

それにしてもシンフォニーホールの講演スケジュールはスカスカ
寂しい限り これでやっていけるのだろうか

357 :名無しの笛の踊り:2017/05/16(火) 19:04:22.02 ID:z01K2Dnu.net
>>355 犬のデザインされてあるコンパクトな二枚組シリーズで朝比奈大フィルのブラームス交響曲第3番が復活している!「ブラームス」と書いてあるCDだ、ホントだぜ。長年の探し物だった。買った

358 :名無しの笛の踊り:2017/05/16(火) 19:33:39.16 ID:z01K2Dnu.net
ブラームス名曲選

CD番号。VICC-41034/5

これ、入門者向けシリーズっぽいのに選曲や選んだ演奏が激渋なんよなあ

359 :名無しの笛の踊り:2017/05/16(火) 19:47:11.98 ID:r2hqgr72.net
>>133のやつだな

360 :名無しの笛の踊り:2017/05/17(水) 11:15:07.83 ID:hg+L3BVZ.net
ホームミュージックシリーズみたいなのだな

でもこのブラ3だけどうしても欲しい!という人ならともかく、
こんな半端な形ではなぁ

361 :名無しの笛の踊り:2017/05/17(水) 23:00:37.09 ID:IhENIumi.net
たしかに、これが出てるということはビクターは1、2、4番は出す気がないということ… 2番は中古でゲットしたが、こちらは期待外れだった。生でも聴いた、アルトラプソディとのライヴが至高、CD化希望。放送もしてたし

362 :名無しの笛の踊り:2017/05/20(土) 18:49:44.16 ID:MKQljC/g.net
タワーレコードに期待する

363 :名無しの笛の踊り:2017/05/23(火) 23:47:06.84 ID:QawD/ihe.net
オレもビクター版さえあれば朝比奈ブラームスコンプリートだから買うわ

364 :名無しの笛の踊り:2017/05/24(水) 19:47:16.56 ID:AWxZFsmP.net
塔はフルヴェン2番を復刻してくれたからね

365 :名無しの笛の踊り:2017/05/24(水) 21:47:31.03 ID:ubrdM24G.net
千人&タコ5も

ヤマカズも含めて、塔はビクターの古い音源を復刻してくれてる
キングは自社で結構出してくれてるからいいけど

366 :名無しの笛の踊り:2017/05/25(木) 04:18:15.97 ID:Z2jpd4tW.net
(P)雲下直彦

367 :名無しの笛の踊り:2017/05/29(月) 22:55:41.99 ID:eNxIDX63.net
朝比奈隆は反面教師の見本

368 :名無しの笛の踊り:2017/05/30(火) 20:27:24.18 ID:Zsis2XCR.net
よいぼれのジジイが頑張って棒振るから珍しがって色物的な人気があるだけだろ
最近見ないけどまだ生きてんのか?

369 :名無しの笛の踊り:2017/05/31(水) 22:52:41.58 ID:8K2ID+5e.net
高校の時、朝比奈隆のブラームス交響曲全集のセッションを二百人限定で神戸文化会館でやった。葉書で応募したら四日とも当たって豊中から毎日通い凄く感動した。爆音に涙した。本格的にクラヲタになった。朝比奈こそ大巨匠と思いこみ
間違いだと気づく迄10年かかった。

370 :名無しの笛の踊り:2017/06/01(木) 00:17:13.25 ID:7RUoc4sr.net
今ではアバドなしでは生きられない体です

371 :名無しの笛の踊り:2017/06/01(木) 00:37:27.38 ID:+HgEqf23.net
>>370
そんな訳無いだろ!

372 :名無しの笛の踊り:2017/06/01(木) 09:06:39.05 ID:2s4AAsub.net
シンフォニーホール
映像で甦る!
朝比奈隆の軌跡 オン・スクリーン
〜大阪フィルハーモニー交響楽団創立70周年記念〜
全部行きます!楽しみです

373 :名無しの笛の踊り:2017/06/01(木) 09:46:33.74 ID:xyMGuJjV.net
>>372
音質は問題無いのだろうか?

374 :名無しの笛の踊り:2017/06/01(木) 10:01:39.94 ID:2s4AAsub.net
曲も先生の十八番だし
https://www.youtube.com/watch?v=IGGQXl-kU4o
大丈夫だと信じて行きます

375 :名無しの笛の踊り:2017/06/01(木) 10:05:58.77 ID:xyMGuJjV.net
>>374
俺もいくわ、

376 :名無しの笛の踊り:2017/06/01(木) 10:32:57.35 ID:YnVn16vZ.net
>>375
374は無茶耳悪いと思うで

377 :名無しの笛の踊り:2017/06/01(木) 11:51:52.68 ID:xyMGuJjV.net
>>376
なんでだ?ヤッパ辞めた方がいいか?

378 :名無しの笛の踊り:2017/06/02(金) 02:39:03.81 ID:bDxJUgCI.net
ユーチューブのどでかい版を想像して決められたらいかが?
音質は私には不明

379 :名無しの笛の踊り:2017/06/02(金) 02:41:36.54 ID:bDxJUgCI.net
朝比奈先生は評価の分かれる方ですから
ご自分で決めるしかないです

380 :名無しの笛の踊り:2017/06/02(金) 21:04:00.83 ID:VNcVN1fA.net
朝比奈さんは協奏曲合わせるの下手だったなあ。ソリストにはそうそうたる面々が名を連ねているのに。迷惑だったろうな。

381 :名無しの笛の踊り:2017/06/03(土) 07:23:35.13 ID:8kiIJCPQ.net
>>380
嗚呼、ブルトーザーが爆走するみたいな朝比奈の皇帝が聴きたい。

382 :名無しの笛の踊り:2017/06/06(火) 06:14:36.09 ID:g5T2BtSv.net
高齢者ばかりの『朝比奈親衛隊』がたくさんいたな。晩年のガタガタの演奏でも
bravoとスタンディングオベーションが長く続いた。私は年齢も若く、ブーイングしたろかと思ったこともしばしばだった。

383 :名無しの笛の踊り:2017/06/06(火) 07:16:35.28 ID:5Awl2B72.net
>>382
「我ら朝比奈党」

384 :名無しの笛の踊り:2017/06/06(火) 07:29:56.55 ID:Qiu606y8.net
>>382
ブーイングしたら殺されるぞ
こわいこわい

385 :名無しの笛の踊り:2017/06/06(火) 11:08:44.06 ID:vtee1Qlt.net
>>384
俺、ポディウム席でブーイングしたことあるよ。せんせの視界にも入った。

386 :名無しの笛の踊り:2017/06/06(火) 11:36:52.08 ID:R3X7bZK1.net
>>385
アイドルのCDをベキベキ割ってその写真をSNSにアップする人とかと
同じメンタリティだね

387 :名無しの笛の踊り:2017/06/06(火) 11:45:53.22 ID:/zjVm7yr.net
フェスティバルホールのロイヤルシートだっけ?
あれどのへんの席なの?

388 :名無しの笛の踊り:2017/06/07(水) 16:33:35.44 ID:HNma9TcZ.net
>>387
ボックスシート?ポディウム席はシンフォニーホールのオルガン席で意味が違うょ

389 :名無しの笛の踊り:2017/06/07(水) 16:58:34.14 ID:P7plqZZd.net
>>388
ちゃう。
万博の頃からあった大阪フェスティバルホールの特別席あったでしょ?
行ったことないから分からないけど料金表に書いてあった。
シンフォニーホールではないよ。

390 :名無しの笛の踊り:2017/06/07(水) 19:53:42.10 ID:1Dc/aNoE.net
キャニオンのCDの中には、よく聞くとブーイング入ってるのわかるCDありますね。それはそうと園田高弘との仕事、解禁(?)になったら我々は朝比奈さんのラフマニノフを所有できることになるのだが

391 :名無しの笛の踊り:2017/06/07(水) 22:02:46.52 ID:HNma9TcZ.net
>>390
いつ頃のライヴですか?

392 :名無しの笛の踊り:2017/06/08(木) 09:18:34.18 ID:MUb8bTWs.net
>>391 ブーイングのですか?イヤホンでじっくり聞かないとわからんレベルかもしれないけど、2枚組バースディコンサートの男性歌手が歌った後とか。あと震災があった年のブラ2にも少し入ってませんか?

393 :名無しの笛の踊り:2017/06/08(木) 10:05:29.33 ID:KfDdAuwL.net
そういや、ブラボーだかブーだかわからない叫び声をあげる人、ときどきいたよね

394 :名無しの笛の踊り:2017/06/08(木) 10:35:52.11 ID:8EfAy1BN.net
拍手しないで「ブー」って言ってる人いたけどなあ。

395 :名無しの笛の踊り:2017/06/08(木) 18:25:56.79 ID:MUb8bTWs.net
晩年のほうになるけどフェスティバルホールでベートーヴェン4番7番のライヴ。7番の終わりで女の子がブラボー叫んでたのが、プチ感動した。うのこうほうは男性客ばかりだったねみたいに言っていたが本拠地フェスティバルホールではそんなことない。女ようけ来てたよ

396 :名無しの笛の踊り:2017/06/08(木) 23:53:31.84 ID:8EfAy1BN.net
ザンクトフローリアンのブル7のLP盤では7分余りの拍手が余すところ無く収録されているが、女性のbravoコールも聞かれ、拍手自体が芸術になっている。

397 :名無しの笛の踊り:2017/06/09(金) 00:17:18.56 ID:ZQebRH8o.net
70年代iのパールマンとのベトコン、どこかに音源ありませんか?

398 :名無しの笛の踊り:2017/06/25(日) 03:09:38.27 ID:o7ox39ql.net
ないですね

399 :名無しの笛の踊り:2017/07/07(金) 01:40:11.04 ID:C7ArrD1m.net
遅レスすみません
シンフォニーホール
映像で甦る!
朝比奈隆の軌跡 オン・スクリーン
〜大阪フィルハーモニー交響楽団創立70周年記念〜
行ってきました
先生の芸術性に素晴らしい環境で久しぶりに触れられたことで深く感銘を受けました
このような企画は是非続けて頂きたいです

400 :名無しの笛の踊り:2017/07/07(金) 14:04:31.34 ID:t2NjF0hO.net
10日ほど前、リマスターのブル7見つけて買ってきた。
やっぱこれこそ名演だわ

401 :名無しの笛の踊り:2017/07/07(金) 22:33:55.96 ID:H6cvk9wC.net
今、佐渡氏が監督をしているウィーントーンキューストラー管弦楽団に客演で演奏したブルックナー6番はまだCDが出ていないようですね

402 :名無しの笛の踊り:2017/07/07(金) 23:04:21.16 ID:eTxw1o17.net
http://itest.2ch.net/rio2016/test/read.cgi/student/1499156896

403 :名無しの笛の踊り:2017/07/14(金) 22:42:26.36 ID:DNjgWcfg.net
147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 04:42:09.62 ID:TpZBIA6l0
142の嫁は料理を勘違いしてる系なんじゃないだろうか
星付きシェフが独自の発想で次々に斬新なメニューを生み出していく
っていうのを料理と勘違いしていて
そういうシェフは基礎を散々叩き込まれていて食材も知り尽くしていて
いろんな調理法を知っていてその技術も訓練して身に着けている
ってところがごっそり抜け落ちてるっていうタイプ
素人なんだからまず基礎からコツコツやらないとっていう謙虚さがないタイプ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/05(月) 10:29:12.93 ID:ZOJtZMl5p
言葉自体を否定するわけじゃないが、「料理は芸術亅とか言って感性やフィーリングで料理するような奴は得てしてメシマズ
料理ってのは、正しい知識と経験則の裏付けがあってこそできるもので、感性やフィーリングでできるようなものじゃない。
やはり「料理は科学亅だと思う。感性やフィーリングが役に立つのはそこから更に上のレベル。

404 :名無しの笛の踊り:2017/07/23(日) 08:44:35.18 ID:n+aldDAY.net
.

405 :名無しの笛の踊り:2017/07/23(日) 08:51:45.58 ID:n+aldDAY.net
×

406 :名無しの笛の踊り:2017/08/12(土) 20:48:44.13 ID:BSzxIjwR.net
アートン素材のチャイ5買えて聴いてみた。トロンボーン群のバリバリ感が増したかな?という印象
だが通常盤とガッツリ聴き比べしたわけではない。ここはかえって聴きずらくなったかなぁ…など一長一短な感想
ブル4のような楽緒ヘ間ノイズ全収録ではなくて内覧eは通常と同じbセった

407 :名無bオの笛の踊り:2017/08/15(火) 05:01:14.37 ID:2ppXVJq5.net
>>403 の貼ってくれたと同様に
音程、テンポ、リズム、アインザッツ、全てが存在しない音楽の中に
音楽性、を見いだすことは私にはとても難しい

408 :名無しの笛の踊り:2017/08/15(火) 06:14:46.07 ID:G1eQxnhS.net
お前のは音学な

ワグナーなんか100年遅れて産まれてたら、ロックミュージシャンだし

409 :名無しの笛の踊り:2017/08/15(火) 06:30:09.58 ID:fMJz/C5u.net
音が分からずに音楽が分かったり
音楽が分からずに音楽性が分かる人は天才

410 :名無しの笛の踊り:2017/08/15(火) 09:17:15.36 ID:G1eQxnhS.net
シェフの料理なんて知らないから言えるのであって、
一流シェフなんてのは限りなく現場監督に近い
焼き方、煮方、切り方
一流中の一流店なら、実際の指示だすのは二番手、三番手だよ
奥さんと二人でやってる零細ビストロなんかじゃ別だけどな
実際の一流シェフとか親方は、米の炊き方もとうに忘れたような人が多い

411 :名無しの笛の踊り:2017/08/15(火) 16:47:39.32 ID:fMJz/C5u.net
>米の炊き方もとうに忘れた
自分で米を炊いたことは一度も有馬シェーン
>焼き方、煮方、切り方
自分で焼いたことも、煮たことも、切ったことも一度も有馬シェーン

412 :名無しの笛の踊り:2017/08/17(木) 18:35:51.30 ID:9U+ARhbM.net
都響でやったブラ1は冒頭物凄い低音だったな

413 :名無しの笛の踊り:2017/08/20(日) 09:03:00.36 ID:+sJyJtuV.net
643:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2017/08/17(木)11:42:32 ID:7lU
>>634
明日から仕事再開。
ベートーヴェンの音楽は、この「朝比奈&大フィル盤(特に2楽章)」と「チョン・キョンファ&テンシュテット盤のヴァイオリン協奏曲(特に2楽章)ついでに、メニューイン&フルトヴェングラー盤の同楽章」により集約されていると言っても過言ではないだろう。
それくらい好きですねえ。
あと「ピアノソナタの数曲(悲愴→ホロヴィッツ、熱情→小林愛実、ムーンライトソナタ→ホロヴィッツ、作品109/111→バックハウス)」と、「弦楽四重奏曲作品131(スメタナ盤)」があれば私には十分な気がする。

この「病み上がりに聴きたくなった」ってえ所がベートーヴェンの音楽の本質を何よりも表している。そこがモーツァルトと異なる。孤独だが優しい人だった証ですねえ。
交響曲の分野でベートーヴェンを次いだのがブラームス(誤解の塊のような人ですが)、後期の作品に込められたベートーヴェンの苦しみを誰よりも早く理解したのがワグナー(こちらも伝記なんか読むと煩い人でしたが、音楽とは関係ないですよ))でしょう。

ブルックナーとショパンは無視出来ませんが、あとはオマケみてえなもんですね。

414 :名無しの笛の踊り:2017/08/20(日) 09:06:09.78 ID:+sJyJtuV.net
>>413
今トレーニングから帰宅し、この朝比奈盤の2楽章をリピートを掛けて聴いている。
最初はモニターGoldの音に酔っているのだが、音楽にぐいぐい引き込まれ、まさに宇野功芳氏の言う「精神性」の渦に巻き込まれてゆくのだ。厳粛でいて気品があり、繊細であって豪放。こんな音楽はそうそう転がっているものではない。
何時間でも聴いていたい音楽、そんな音楽が私には何曲かあるが、エロイカ2楽章、ヴァイオリン協奏曲2楽章(限るチョン・キョンファ&テンシュテット盤/メニューイン&フルトヴェングラー盤)、ベートーヴェンならこの2曲だろう。

415 :名無しの笛の踊り:2017/08/20(日) 09:46:15.68 ID:+sJyJtuV.net
>>414
Autograph(オリジナルモニターGold)が2010年年末に去った(2011年初頭入れ替えに5年間ショップに預けっ放ししにしておいたオリジナルモニターGold3LZの逸品が我が家にやって来た)ことにより、ブルックナーを聴く機会は激減してしまったが……
交響曲9番には朝比奈隆には忘れ難い思い出がある。
交響曲9番はアナログレコード/CD/SACDも専らシューリヒト&ウィーンフィルハーモニー盤が愛聴盤であったが、唯一「朝比奈&東京交響楽団盤(PCCL-00268)」の3楽章だけにはその余りの音楽の慟哭の深さに息が出来なくなってしまった経験がある。
シューリヒト&ウィーンフィルハーモニー盤は「深く美しい」のであるが、朝比奈&東響盤は「深さがただ事ではない」のだ。
エロイカ2楽章では「遊び心が皆無な深さ」故、何時間でも聴いていたい私には音楽のひとつになり得ているのだが、ブルックナー3楽章では1回聴いたきり2度と聴けなくなって了った。
無論今でも手放せずにはいるが。

それに比して朝比奈盤のスケルツォは野暮ったく、この楽章はシューリヒト盤が断然素晴らしい。
ヨッフム&ベルリンフィルハーモニー盤(グラモフォンボックス全集洋盤/429 079-2)の交響曲1番スケルツォと並び最高のブルックナーのスケルツォである。
ヨッフムはEMIボックス全集洋盤/CDZI 62935)も所有しているが、1番スケルツォに関しては、ベルリンフィルハーモニー盤(グラモフォンボックス全集盤)の方が圧倒的に素晴らしい。

416 :名無しの笛の踊り:2017/08/25(金) 18:15:15.77 ID:YWtZquLr.net
>>410
朝比奈隆は塩と砂糖の区別は付いていたが、薄口と濃口醤油の区別は付かなかった、くらいの感じ
端的に言えばアマチュア音楽愛好家

417 :名無しの笛の踊り:2017/08/25(金) 19:12:06.99 ID:p5rxuQkE.net
家庭料理研究家、だな

418 :名無しの笛の踊り:2017/08/25(金) 20:40:34.98 ID:DZf7v9qB.net
コントラバスはな、ゴーッと鳴ってたらええんや
出谷さんが聞いた迷言を思い出したわ

419 :名無しの笛の踊り:2017/08/26(土) 07:21:46.38 ID:YLskJNi2.net
>>418
朝比奈の発言みたいに書くなよ

大昔の大フィルのコントラバス奏者の発言だよ
コントラバスは音程なんて適当で、鳴れば良いみたいな・・・
まあいくら昔とはいえ、レコードもあるし、まあホラ話だな
そんでデーヤンは、フィラデルフィア菅来日公演を聴いて、「ちゃんと音程が聞き取れる」云々

これも面白可笑しく書いただけの、ただの冗談だな

因みに朝比奈は都響のコントラバスが上手いと大変気に入っていたり、結構耳が良かった模様
まあプロ指揮者なら当たり前だけどね

420 :名無しの笛の踊り:2017/08/26(土) 11:31:05.44 ID:rIesw3JW.net
>>417
実際ワイドショーで自前の料理を披露してたらしい
何言ってるか分からなったらしいけど

421 :名無しの笛の踊り:2017/09/06(水) 13:07:04.37 ID:HmTIUhd2.net
>>419
>結構耳が良かった模様
音程は全く解らなかった

耳が極端に悪く、大音量好みだったのは、ストマイツンボだったのではないか?

朝比奈時代の大フィルは、正確に調弦する、当たり前の習慣すら無かった
「そんんもん、テキトーでええんや」

422 :名無しの笛の踊り:2017/09/07(木) 00:42:29.36 ID:03EUHPc/.net
>>421
それは外山かだれかの話じゃないのか
朝比奈の練習は弦だけめちゃくちゃ厳しい、管は奏者に任せっきりだけど

あと1990年前後の新日は音程酷いけど、まあ当時の新日の弦のレベルを考えると仕方ないかな
まずは技量には目を瞑るから恐々弾くのはやめろという話だろうし

423 :名無しの笛の踊り:2017/09/07(木) 03:59:09.72 ID:/scvmyvP.net
どこの楽団も技術が進歩して、ピッチとかボウイングがよく揃った演奏が多いけど
極端な話、揃えば揃うほど響きがDAWに近づいて来るような気がする
ブルックナーとかマーラーをそういう薄っぺらな響きでやられると、もう面白くないんだよ
多少、音出しが不自由で一生懸命やらないと音符についていけないくらいのレベルが一番!

424 :名無しの笛の踊り:2017/09/07(木) 04:16:24.43 ID:/scvmyvP.net
オーケストラの持ち味も、下手さ加減とも言えるわけで
なんであれ芸事はそうしたもんだ
風姿花伝なんかも、ひとことで言えばそういう表現者としての心構えを伝えとる

425 :名無しの笛の踊り:2017/09/07(木) 08:52:39.68 ID:imyOQWaA.net
>>422
>朝比奈の練習は弦だけめちゃくちゃ厳しい
的外れだったから上手い人が怒ってやめた

>>423
>音出しが不自由で一生懸命やらないと音符についていけないくらいのレベル
それって、アマチュアオケだろ

426 :名無しの笛の踊り:2017/09/09(土) 03:05:17.02 ID:G0jdF4Qs.net
>>407
>音程、テンポ、リズム、アインザッツ、全てが存在しない音楽
そんなすごい音楽ってあるんですね

427 :名無しの笛の踊り:2017/09/09(土) 23:44:39.79 ID:aQa/C0rp.net
息子のクラリネット奏者、朝比奈千足さんはどうされてるの?

428 :原マルチノ:2017/09/10(日) 08:34:11.42 ID:YshjxnyC.net
キャバレーの支配人

429 :名無しの笛の踊り:2017/09/12(火) 08:58:19.67 ID:3i4WJJyi.net
>>427
俺の持ってる本では指揮者と紹介されている

430 :名無しの笛の踊り:2017/09/12(火) 16:20:26.32 ID:7CYkbcba.net
息子さんといっても74才になるんだな

431 :名無しの笛の踊り:2017/09/12(火) 18:40:23.70 ID:nJX08gZg.net
>>429
キャバレーで指揮をしてるの?

432 :名無しの笛の踊り:2017/09/17(日) 07:45:01.89 ID:Wnz8KHIt.net
神戸フィルハーモニックはキャバレーかいな

433 :名無しの笛の踊り:2017/09/17(日) 11:22:52.94 ID:DyaUBKyx.net
なんだかんだLPでブル4初稿をだしているんですよ

434 :名無しの笛の踊り:2017/09/17(日) 11:55:30.60 ID:aWvLLWo7.net
>>431
無知無能

435 :名無しの笛の踊り:2017/09/18(月) 00:31:22.56 ID:H6PgpFnG.net
神戸フィルハーモニックってプロなん?
アマチュアの人もいるのかな?

436 :名無しの笛の踊り:2017/09/18(月) 11:33:58.39 ID:J0L761Vm.net
>>435
アマオケ

437 :名無しの笛の踊り:2017/10/12(木) 08:21:43.37 ID:fumklJuu.net
そうなの

438 :名無しの笛の踊り:2017/10/18(水) 04:14:16.38 ID:E3971Ukr.net
神戸フィルの福富博文さんは本物のヴァイオリニスト(もうやめちゃったかも)本振りも出来る人だと思う
千足は??????

439 :名無しの笛の踊り:2017/10/24(火) 05:04:45.60 ID:QwYFyHlz.net
>>438
>千足は??????
タダのトーシロ

440 :名無しの笛の踊り:2017/10/27(金) 02:33:15.81 ID:t/E8TmcX.net
親が朝比奈隆でチタルさん可哀想
それ故楽員に貶されて、大フィルから追放されて、もう歳だしクラも吹けないし。
かつてスイトナに弟子入りに行って一旦は断られ、

スイトナ「あっ。おまいタカシ・アサヒナの息子じゃね?なら弟子入りぉK」

(´・ω・`)なんだかなあ

441 :名無しの笛の踊り:2017/10/28(土) 07:56:01.34 ID:6tie0eQH.net
>>440
日本は稼ぎどころだったから金になるとでも思ったんだろ
蛙の子は蛙、オンチの子はオンチ

442 :名無しの笛の踊り:2017/11/10(金) 01:18:09.87 ID:3JvczNyo.net
http://userimg.teacup.com/userimg/9302.teacup.com/unochin/img/bbs/0000022M.jpg
やせ型で深く彫りのある顔立ち。このような立派な風貌を目にすると、演奏を聴く前から
深い感動を禁じ得ない。ぼくの姿など、いわば典型的なキリスト像ではあるまいか。
http://userimg.teacup.com/userimg/9302.teacup.com/unochin/img/bbs/0000021M.jpg
ぼくは80代にさしかかり、まさに「完熟」ともいうべき風貌を獲得したのである。
http://userimg.teacup.com/userimg/9302.teacup.com/unochin/img/bbs/0000020M.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/9302.teacup.com/unochin/img/bbs/0000020_2M.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/9302.teacup.com/unochin/img/bbs/0000020_3M.jpg
この光彩陸離たる赤のブレザーは、お布施で購入したものである。これこそ
ぼくの勝負服であり、シンシナティ響の演奏会に諏訪内タソを聴きに行った時も、
もちろんこの服を着て行ったのである。女性を愛する者なら、ぜひ一着手元に
持っておきたい逸品といえよう。  
http://userimg.teacup.com/userimg/9302.teacup.com/unochin/img/bbs/0000017M.jpg
若々しいぼくの指揮姿だ。後年の巨大さこそいまだ十分に発揮されていないとは
いえ、すでに並々ならぬ表現意欲が感じられる。これを若気の至りと笑う者に、
音楽の魂は理解できぬであろう。
http://userimg.teacup.com/userimg/9302.teacup.com/unochin/img/bbs/0000018.jpg
http://userimg.teacup.com/userimg/9302.teacup.com/unochin/img/bbs/0000018_2.jpg
字は人を表わすと言うが、なんと美しい肉筆であろうか。これを天下の名宝と
呼ばないようでは、世に宝など一つも存在しないのではないかとさえ思われる。
http://userimg.teacup.com/userimg/9302.teacup.com/unochin/img/bbs/0000019M.jpg
世界に誇りうる偉大なる大芸術家のツーショット。歴史的瞬間の記録といえよう。
心臓が止まりそうな興奮を呼び起こし、魂がいやがうえにも高揚するのである。

443 :名無しの笛の踊り:2017/11/18(土) 12:12:18.00 ID:lpUQIjgY.net
>>426
ジョン・ケージの4分33秒とか?w

444 :名無しの笛の踊り:2017/11/27(月) 18:39:48.75 ID:yFw5GY70.net
>>442
恥知らず

445 :名無しの笛の踊り:2017/11/27(月) 20:13:12.84 ID:NpTIfdRb.net
>>442
最後の写真は別所哲也ですか?

446 :433:2017/11/30(木) 00:24:28.16 ID:VIea7G0x.net
4分33秒、御大にぴったり

447 :名無しの笛の踊り:2017/11/30(木) 08:53:26.38 ID:tSCMHjW+.net
3秒くらい長い、重厚な解釈が聴けそうだな。

448 :名無しの笛の踊り:2017/12/03(日) 21:02:30.69 ID:j4Soa+Cp.net
>>447
wwwwwwwww

449 :名無しの笛の踊り:2017/12/04(月) 03:22:04.26 ID:oeHRuWQB.net
宇野功芳のがかなりマシ

450 :名無しの笛の踊り:2017/12/04(月) 03:33:29.31 ID:+HvFTTjS.net
いまさらこんなところで朝比奈やコーホーをなじって喜んでいるやつは いっぺん日馬富士にリモコンで頭を殴られた方がいいと言えよう

451 :名無しの笛の踊り:2017/12/04(月) 03:49:57.23 ID:oeHRuWQB.net
10年したらすべて廃盤。今のうちに集めとくのが吉

452 :名無しの笛の踊り:2017/12/04(月) 08:50:16.54 ID:n7da4Bxq.net
態度だけ御大

453 :名無しの笛の踊り:2017/12/04(月) 09:08:08.08 ID:A9tNNhrv.net
>>449 さすがにそれはヒドイだっちゃ

454 :名無しの笛の踊り:2017/12/06(水) 02:00:42.77 ID:2XrjFlN/.net
>>453
さすがに宇野先生と御大を比べるのは宇野先生に失礼だっちゃ

455 :名無しの笛の踊り:2017/12/23(土) 13:50:06.01 ID:5ztJK/al.net
朝比奈 隆[1908-2001]の生誕110年を祝し、その偉業を称える・・・新日本フィルとの『ベートーヴェン 交響曲全集』。

60年を越える朝比奈の演奏歴のなかで、レパートリーの中核をなしたベートーヴェンのシンフォニー。全曲演奏は10回を越え、97年から98年にかけておこなわれた本CD収録のチクルスは8作目の全曲録音となります。

数種類の新原典版の登場、またピリオド楽器でのアプローチなど、近年のベートーヴェン演奏は新時代を迎えました。しかし、この「近代」を経過してきた耳にも、朝比奈の演奏は色褪せるどころか、実に新鮮に聴こえます。
軽佻浮薄という言葉から最も遠い、歩を踏みしめるような音楽。一音一音に、ベートーヴェンの音楽に内在する強烈なエネルギーを刻む演奏は、まさに久遠の響きを宿しています。

UHQCDで十全に響き渡る明晰な録音・・・新たな至宝の登場です。

456 :名無しの笛の踊り:2017/12/23(土) 23:27:29.15 ID:pvvk6yWU.net
朝比奈に偉業なんてあったっけか
まあ長生きしたことくらいか

457 :名無しの笛の踊り:2017/12/24(日) 02:45:28.87 ID:NjtXYaAZ.net
>>456
ザ・シンフォニーホールを不味いウィスキー屋に建てさせた

458 :名無しの笛の踊り:2017/12/24(日) 05:48:54.28 ID:SBXwCTVD.net
>>456
ローマの祭 本邦初演

459 :名無しの笛の踊り:2017/12/25(月) 15:28:48.15 ID:rZ8hdQJr.net
>>456
すくともお前よりはたくさんあると思うよ

460 :名無しの笛の踊り:2017/12/25(月) 22:03:17.93 ID:Dwgxq8Fh.net
シンフォニーホールを建てたこと。立地が悪すぎるけど
後は、誰よりもたくさん汚い音をまき散らしたこと

461 :名無しの笛の踊り:2017/12/26(火) 00:09:13.94 ID:BS256L9w.net
>>457
建てたのは、地元の放送局だよ。
御大が役員か顧問だったから。

462 :名無しの笛の踊り:2017/12/26(火) 06:15:57.33 ID:9NuE6k9A.net
>>460
たしかにシンフォニーホールは音はいいんだけど、最寄り駅から歩いたら萎える。。。
すぐ裏にホテルもあったのに廃業。そのせいか来日アーティスト公演も激減
出来た当初、御大が汚い音を鳴らしまくっていた頃が最盛期というのが情けない

463 :名無しの笛の踊り:2017/12/26(火) 09:52:25.56 ID:+U9JAEEk.net
朝比奈隆に似ている
https://youtu.be/Yb_Z3baFFCM

464 :名無しの笛の踊り:2017/12/26(火) 13:24:58.88 ID:0Y2gddEr.net
>>463
あれかなと思ったら違った

というかそれ動画を間違えてると思う

465 :名無しの笛の踊り:2017/12/26(火) 21:56:56.62 ID:9NuE6k9A.net
>>463
音楽的に似ていると言いたいんだろうが、わらべの方が当然上だろ

466 :名無しの笛の踊り:2017/12/27(水) 13:29:10.14 ID:dXq/Cc6n.net
>>465
わらべに混ぜたらそっくり
https://www.youtube.com/watch?v=6MqF7RtUWSw
https://www.youtube.com/watch?v=rwvTeRauBaM
https://www.youtube.com/watch?v=rrEipV0HH8Q

467 :名無しの笛の踊り:2017/12/31(日) 13:19:46.70 ID:FtfVO0X6.net
命日スルーして、なんちゅう流れだ

468 :名無しの笛の踊り:2018/01/09(火) 20:54:40.74 ID:bUvAbeKS.net
ベートーヴェン交響曲第9番とシューベルト交響曲第8番とブルックナー交響曲第7番のDVDをよく視聴しております。何れも1999年の録音録画です。
ティンパニはハ田先生です。
貴重な映像記録です。

469 :名無しの笛の踊り:2018/01/10(水) 00:17:04.66 ID:9uAZ9rkU.net
90歳を超えて、立ったまま、1時間以上の曲を休憩無しで振り続けるとは凄いです。

470 :名無しの笛の踊り:2018/01/10(水) 08:43:20.51 ID:3TgTR008.net
なるほど。健康を自慢する動画なんですねw

471 :名無しの笛の踊り:2018/01/10(水) 10:06:38.15 ID:83RXA5kJ.net
ランダムでも、90歳で腕を振り回せるのは凄い!

472 :名無しの笛の踊り:2018/01/22(月) 19:10:39.28 ID:GUtB00Zd.net
朝比奈を素人扱いしているのは
小澤=サイトウ=桐朋閥

473 :名無しの笛の踊り:2018/01/24(水) 22:23:18.84 ID:6m80SecZ.net
×素人扱い
○そのまんま素人wwwwwwwwwwwwwww

474 :名無しの笛の踊り:2018/01/26(金) 07:58:53.24 ID:GzLtBfbs.net
朝比奈を素人扱いして、つまり商売ガタキを貶めて旨い汁を吸う
それが小澤=サイトウ=桐朋閥

音楽学校を出ていない→当時の巨匠は音楽学校を出ていないケースは多い
メッテルに手取り足取りみっちり仕込まれた朝比奈を舐めるなよ
小澤は英語しか出来ない馬鹿なので、ウィーンで歌手に英語で指示をだして池沼扱いされた指揮の池沼
朝比奈はドイツ語ペラペラで、他にもロシア語やイタリア語で現地のオケのリハが出来た
関西でイタリアオペラをやる際には、原語を日本語に翻訳して音楽に上手くのせている
シカゴに呼ばれた際には旧制高校時代にマスターしていた英語をちょこっと勉強しなおして立派にリハを行った
絶対音感はないよ
フルトヴェングラーにもなかったけどな
初見でゲンオンは振れないよ
フルトヴェングラーやカラヤンも同じだけどな
朝比奈の使っていたスコアを見た事があるかい?
書き込みを見てみろ、凄いぞ。あれが素人の書き込みかいな
棒は下手くそ
フルトヴェングラーも全く同じ

まあ小澤は本当に無教養な男なので、ワーグナーを振ってもただ鳴っているだけ
朝比奈は指輪をやるまえに原書でゲルマン神話を読み込んだり出来たよ

475 :名無しの笛の踊り:2018/01/26(金) 08:41:46.66 ID:06IErIih.net
小澤の音楽で感心したことないもんな
足が長くて尻突きだした指揮姿客席で見てると
この尻で稼いだんだなと思ってしまう

476 :名無しの笛の踊り:2018/01/26(金) 13:47:04.43 ID:ubv8NNNr.net
>>474
さ、し、す、せ、そ
さすが〜、しらなかった〜、すご〜い、せんすある〜、そうなんだ〜

477 :名無しの笛の踊り:2018/01/26(金) 16:06:24.37 ID:3kV6rfOC.net
ディスクジァンジァンのブルックナー交響曲全集、歴史に残る名演です。ティンパニの音が素晴らしいです。

478 :名無しの笛の踊り:2018/01/26(金) 17:15:10.47 ID:bTpn4PJt.net
>>477
高齢者向けラジオ体操第3?

479 :名無しの笛の踊り:2018/01/27(土) 03:20:03.34 ID:Qgel+qpL.net
>>476
さしすせそwww

>>478
ラジオ体操とはいえどダンスだから。こんなぐちゃぐちゃでは踊れないっしょ

480 :名無しの笛の踊り:2018/01/27(土) 07:27:16.18 ID:OFKi/+bG.net
>>479
ジァンジァン盤の第5を舐めるなよ
あの演奏は職人芸ではなく偉大な芸術そのものだぞ
フィナーレが本当にとんでもない 宇宙の高みに到達しているぞ
ただしオケは下手くそだがな

小澤のブルックナーも良く聴いたよ
コネでシカゴ響のクレヴェンジャーを入れたりしていたが、凡庸で詰まらない、霊感の欠片もない演奏だった
あれこそサイトウメソッドの職人芸。稀に燃えあがって棒を華麗に振り回してアマオケ的な安直な熱演をやらかした
朝比奈は欠点だらけの指揮者だったが、やはり偉大な芸術家だったわ 造形は堅牢で、そこに豊かな芸術が加わった。
小澤(それと同類の多くの日本人指揮者)はオケのドライバー。エンジニア。
かと言って細部まで緻密に仕上げているかと言えばアマアマスカスカの演奏も多かった
朝比奈は超絶ヘッタクソな大阪フィルを3日のリハで力を十分に引き出して、楽員も必死に弾いた
指揮の玄人w世界の小澤wはボストンでヌルイ演奏を続けて辞めてくれ出ていってくれ死んでくれと願われた


朝比奈を叩いている奴は、素人

481 :名無しの笛の踊り:2018/01/27(土) 09:40:51.59 ID:HZ0LtNJg.net
指揮は舐められたら、終わりだからな。

バイロイトの大植も、
ベルリンの佐渡も。

小澤の場合は教養の無さは目をつぶってやるとして、
斎藤メソッドのお陰で、オケからは舐められることは無かった。

482 :名無しの笛の踊り:2018/01/27(土) 10:43:00.53 ID:T5aIF8AR.net
>>480
>とんでもない 宇宙の高み
不協和音の事?

483 :名無しの笛の踊り:2018/01/27(土) 11:15:47.00 ID:pJDlIw4s.net
朝比奈先生はエリート帝大卒の芸術家
小澤は芸人枠だけど、野心とか行動力は見上げたもんだ

484 :名無しの笛の踊り:2018/01/27(土) 11:48:29.62 ID:fBcF7KF9.net
最近はつべで鑑賞することが多いが、朝比奈の演奏に感銘を受けている英語のコメントが増殖中やな

485 :名無しの笛の踊り:2018/01/27(土) 20:02:50.24 ID:RIIQFjg7.net
>>479
お爺ちゃんのラジオ体操にもなっていないのか。。。

486 :名無しの笛の踊り:2018/01/28(日) 00:11:52.24 ID:OyUlRsbz.net
つべで朝比奈の棒を見ながら、彼の演奏を聴く

朝比奈は上手い棒ではないかもしれないが、表情や体全体の動きからオケに送りだす
情報量はかなり多いと思う

朝比奈が要所要所でオケにどういう演奏を求めているか、
彼の指揮を見ているうちに段々と理解できてくる気がする

487 :名無しの笛の踊り:2018/01/28(日) 10:19:56.74 ID:zTfAU8jB.net
御大の指揮を見ていたオケ団員は・・・・・皆無

488 :名無しの笛の踊り:2018/01/28(日) 12:47:58.36 ID:0R8LvLuL.net
>>487
リズム感と打点がないから見たら弾けないっていってた

489 :名無しの笛の踊り:2018/01/28(日) 16:00:19.22 ID:Lg4dRvGX.net

と 知ったかぶりが偉そうに妄想してほざいています。

490 :名無しの笛の踊り:2018/01/28(日) 16:38:44.20 ID:0R8LvLuL.net
>>489
弾いた事あるけど、誰も見ていなかった

491 :名無しの笛の踊り:2018/01/28(日) 17:11:42.04 ID:yTOKGR/v.net
>>489
聴き専?

492 :名無しの笛の踊り:2018/01/28(日) 19:27:30.41 ID:OyUlRsbz.net
後ろで弾いてるのは全然見る必要がないからね
首席はみてる

493 :名無しの笛の踊り:2018/01/28(日) 19:39:42.35 ID:D2GEsQPK.net
しかしまあ、御大は死ぬまで、カッコ良かったな。

つくづく思うが、指揮は見栄えだ。

494 :名無しの笛の踊り:2018/01/28(日) 19:41:20.22 ID:D2GEsQPK.net
指揮者ね。

495 :名無しの笛の踊り:2018/01/28(日) 19:43:07.64 ID:0R8LvLuL.net
>>492
見てなかったよ

496 :名無しの笛の踊り:2018/01/28(日) 19:53:37.08 ID:+Y6IsI8H.net
俺は3回聴きに行った。ぐちゃぐちゃだな。3回目はメインの前に席を立った
>>492 弦楽器の後ろの方は首席が見えないので指揮者がたより。知ったかは止めた方が良い

497 :名無しの笛の踊り:2018/01/28(日) 19:58:58.87 ID:OyUlRsbz.net
>>496
あんた聞き専でしょ
知ったかはやめたほうがいい
弦は、トップかサイドはみれるように椅子を並べる

498 :名無しの笛の踊り:2018/01/28(日) 20:01:03.28 ID:OyUlRsbz.net
かつ、弦のトップは指揮者を直接見てないようにみえても、
一番近くて視界に入ってくるのを感じつつ弾いている
まあ俺はアマチュア上位のオケでトップをやってるから

499 :名無しの笛の踊り:2018/01/28(日) 22:37:12.12 ID:jFeYcOPE.net
>>498
無知の糞レスなんかにまともに相手しちゃだめだよ 笑ってればいいの

500 :名無しの笛の踊り:2018/01/29(月) 00:25:41.38 ID:Id42x0wv.net
>>498
上位アマチュアオケのトップw
8型フルオケ、平場、だと透視できない限り物理的に無理。第一プルトを頼りに出来るのは前3プルト限界だわ。管楽器も4人並んだらパート内だけで合わすのは無理。
あんたの理論だと、指揮者の仕事は弦トッププルトと管楽器のためだけに必要ということになり、それ以外の団員には指揮者は必要ないということになるがそれでいいの?それ小さな編成の下手な尼オケ発想じゃね。ま、御大の演奏会はトッププルトも管も合ってなかったけど

501 :名無しの笛の踊り:2018/01/29(月) 01:55:58.15 ID:Mfuw5ObW.net
>>500
ながながとご苦労さん

透視?

全然見えますよ

後方のプルトからトップかトップサイドのボーイング

502 :名無しの笛の踊り:2018/01/29(月) 02:10:14.41 ID:Mfuw5ObW.net
まあ二列目の先頭のプルトも、さらに後方の人には頼りだね

どんな指揮者でもタイミングは棒をみても正確には分かりません
指揮者のタイミングではなく、コンマスが指揮者から感じてボーイングに翻訳したタイミングが、オケのタイミングです

根本的には弦のトゥッティはトップの拡声器という事になります

残念ながら聴き専さんの予想と違って、これはアマチュア発想ではなく、プロほどそうです

後ろのプルトがトップのタイミングではなく、指揮者からの直接のタイミングで弾く?

聴き専さんの大ボケも良いところです、はい

503 :名無しの笛の踊り:2018/01/29(月) 07:20:51.05 ID:khLbGFS/.net
大阪フィルに新人が入って、初めて朝比奈でベト5を弾くとき
ジャジャジャジャーーーン!ジャジャジャジャーーーーーーン!
これで飛び出す

慣れるしかないのな

504 :名無しの笛の踊り:2018/01/29(月) 10:48:24.99 ID:4ate2n32.net
無知は相手にしないこと 知ったか丸出しのアホレスは読んで笑ってたらいいの

505 :名無しの笛の踊り:2018/01/29(月) 17:54:58.20 ID:dXrdxZ8/.net
>>28
>>407

506 :名無しの笛の踊り:2018/02/01(木) 19:08:20.00 ID:LV5lL5uM.net
https://youtu.be/dk6JvWIE7uI
https://youtu.be/LNm2yC9G24s

507 :もうジジイだ:2018/02/01(木) 20:01:48.46 ID:IXgfeUGJ.net
何だ彼んだ言っても御大と同じ時代に生きて
好きなだけライヴを聴けた事は本当に幸福だった
つくづくそう思う 本当にありがとうと言いたい

508 :名無しの笛の踊り:2018/02/01(木) 21:35:52.96 ID:LV5lL5uM.net
>>507
懐かしいボットン便所の匂いだな

509 :名無しの笛の踊り:2018/02/03(土) 19:35:51.18 ID:A2HvVYZg.net
https://www.amazon.co.jp/dp/B007JCUI0Y

510 :名無しの笛の踊り:2018/02/07(水) 06:18:19.54 ID:rndZPc/e.net
上位アマチュアオケて上手いんだね

511 :名無しの笛の踊り:2018/02/08(木) 09:48:26.81 ID:0bAozc3B.net
大阪フィルと紙一重くらいと違うか

512 :名無しの笛の踊り:2018/02/10(土) 15:59:59.90 ID:6h/XElTK.net
おら御大はいやだ♪
ハ〜 リズムも無エ テンポも無エ 和音も全く分かって無エ〜 音程無エ ザッツも無エ ハーモニーなんて聴いたことねぇ〜♪
おらこんな指揮いやだ おらこんな指揮いやだ 東京へいくだ〜 東京へ出たなら銭こぁためて いい指揮たくさん聴くだ〜♪

513 :名無しの笛の踊り:2018/02/11(日) 19:23:53.10 ID:zTjbusQ9.net
犬響やら新日やら、都響との演奏が聴き逃せないので
全国から東京に集まった思い出
都民も新幹線でフェス&シンフォニーホールに滑り込み

514 :名無しの笛の踊り:2018/02/11(日) 20:13:56.66 ID:y6SYfPVI.net
>>512
可愛いやん
https://www.amazon.co.jp/dp/B000H6LKFQ

エエ感じやん
https://t17.pimg.jp/000/500/847/1/500847.jpg

朝比奈隆やん
https://youtu.be/Mpn-M5T0Uvw

515 :名無しの笛の踊り:2018/02/11(日) 21:48:36.55 ID:/M5h9jqh.net
この5日にまち子夫人が亡くなってた。100歳だって。

516 :名無しの笛の踊り:2018/02/12(月) 02:38:54.77 ID:pSLtalkf.net
>>515
朝比奈さんの演奏会では、フェスのボックス席前列中央におられました
合掌

517 :名無しの笛の踊り:2018/02/13(火) 22:08:32.23 ID:OVm/74wn.net
>>516
聴覚が完全に破壊されていただろう

518 :名無しの笛の踊り:2018/02/14(水) 08:32:14.35 ID:d308FeM6.net
朝比奈を叩く奴は叩きシャクリ棒振り回しバカ・絶対音感バカ
客を奪いたい家元制度商人のサイトウ一門世界の小澤一派
それからアホの許やゲスの鈴木みたいなスノッブ似非音楽通

褒めるのはヘンリー・フォーゲルみたいな本当の通
NDRのコンマス以下首席奏者
我等がコーホー
欧米人の特にブルックナー・マニアのコレクター
小澤のCDなんか海外で買う奴は半素人のジジイだけ

519 :名無しの笛の踊り:2018/02/14(水) 14:47:27.76 ID:7U11syGd.net
>>518
シャクレ

https://i.imgur.com/Og68Y5W.jpg

520 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 10:22:52.10 ID:JbDULr7Q.net
>>512
正鵠を得ている

521 :名無しの笛の踊り:2018/02/17(土) 10:27:56.57 ID:AZUBNcJ8.net
朝比奈時代の大フィルと、現在の京大オケなら、京大オケの方が上手い

522 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 07:42:40.24 ID:K0EButkK.net
京大オケと言えばメッテル
一方でチェロ弾きに指揮を学んだ小澤
まずはピアノ相手に棒のお勉強
サイトウは滅茶苦茶に厳しい故、合理的・実践的な技術は身に付くな

でもメッテルは凄い「音楽家」だぞ、調べてみ
朝比奈は彼から長きに渡り非常に多くを教わった

当時の京大オケでも中で弾いて指揮もして、そこで有り得ないくらい贅沢に個人授業を受けたのな
朝比奈は師匠に恵まれていた

まあ確かに今の京大オケは上手いよな 長期の猛練習。あれは体育会。
朝比奈大フィルの80年代以前の管楽器が崩壊した演奏会よりは上手いよ
好調時どうしで比較すれば(特に朝比奈晩年)大阪フィル圧勝

523 :名無しの笛の踊り:2018/02/18(日) 17:14:25.09 ID:VhwTmK3F.net
>>522
おまえは聴覚障碍者

好調時どうしで比較すれば(特に朝比奈晩年)京大オケ圧勝

当時のコンマス梅沢和人は、京大オケの諸姉諸兄には相手にされていない、クズ

524 :名無しの笛の踊り:2018/02/24(土) 00:29:47.29 ID:cVhz5xbi.net
スレが荒れてる気もするが、往年の活気ある雰囲気が懐かしくも、微笑ましくも復活したような

525 :名無しの笛の踊り:2018/03/03(土) 14:48:55.05 ID:8nmBNTGN.net
野球で言えば、梅沢和人は球速100km、ストライクが入らない
朝比奈隆のヴァイオリンは、キャッチャーまで届かない
現代の京大オケのファーストにはそんなのはいない

526 :名無しの笛の踊り:2018/03/05(月) 03:19:00.00 ID:9E46oOl0.net
おらこんな指揮いやだ♪
ハ〜 リズムも無エ テンポも無エ 和音も全く分かって無エ〜 ブルックナー?そりゃなんだ 指揮棒毎日ぐ〜るぐる♪
昼起きて 歯みがいて 二時間ちょっとの雑音祭〜♪
音程無エ ザッツが無エ ハモニーなんて聴いたことねぇ〜♪
おらこんな指揮いやだ おらこんな指揮いやだ 東京へ出るだ〜 東京へ出たなら銭こぁためて まともな指揮一回聴くだ〜♪♪♪

527 :名無しの笛の踊り:2018/03/05(月) 17:19:40.13 ID:A5d/fYB6.net

暖かくなるとこういう破壊された脳ミソの所有者が湧いてクルモンダ あはは

528 :名無しの笛の踊り:2018/03/05(月) 19:07:12.37 ID:0IUlnBWT.net

意味のある反論の出来ない奴は悲しいね

529 :名無しの笛の踊り:2018/03/05(月) 19:14:51.72 ID:+VCSoz84.net
やっぱりねえ、頭の良い学校は上手い。

530 :名無しの笛の踊り:2018/03/05(月) 19:53:53.46 ID:A5d/fYB6.net
昭和生まれのジジイ達の思い出話スレ・・・うぜえ

531 :名無しの笛の踊り:2018/03/05(月) 20:41:57.85 ID:8MVjOVrH.net
朝比奈隆の話題は昭和生まれに欠かせない。

532 :名無しの笛の踊り:2018/03/07(水) 09:40:41.10 ID:pY8xh6cO.net
>>531
反面教師だからね

533 :名無しの笛の踊り:2018/03/29(木) 05:54:05.99 ID:xnXu1QD9.net
クラシック界の恥部

534 :名無しの笛の踊り:2018/03/29(木) 21:03:06.13 ID:cnkSwplJ.net
朝比奈のブル7は第1楽章コーダで損している

535 :名無しの笛の踊り:2018/03/30(金) 08:45:30.86 ID:5hSmz7WM.net
>>534
冒頭のチェロからリハーサルができていない
勿論ヴァイオリンもリハーサルできていない

536 :名無しの笛の踊り:2018/04/01(日) 19:52:56.96 ID:i1zCxzCE.net
聴音できない指揮者www
空前絶後wwww

537 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 06:52:31.29 ID:2EA+GshQ.net
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

J1FET

538 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 09:30:07.85 ID:mqfSy6EG.net
ずっとハルピンにいれば良かったのに

539 :名無しの笛の踊り:2018/04/28(土) 13:05:05.73 ID:ZUqtNP9x.net
抑留されてしまうがな

540 :名無しの笛の踊り:2018/04/29(日) 11:23:51.69 ID:2nBKhntW.net
全世界中通用するところは無いだろ

541 :名無しの笛の踊り:2018/04/30(月) 13:39:13.41 ID:AfUNxBMI.net
>>540
クラシック界のトンスル
副作用で耳が悪くなる

542 :名無しの笛の踊り:2018/05/10(木) 12:43:03.44 ID:ZryQf/Xg.net
クラシック界の黒歴史

543 :名無しの笛の踊り:2018/05/29(火) 14:19:48.51 ID:SYKZI71c.net
>>539
50年くらい抑留されていたら
フジコ・ヘミングみたいになっていたかもな

544 :名無しの笛の踊り:2018/06/05(火) 02:26:00.12 ID:eIxP6Zb/.net
ならない
フジコさんは今は???だけど、きちんと音楽教育を受けた人
朝比奈と同列に語るのは、あまりにも可哀想だ

545 :名無しの笛の踊り:2018/06/06(水) 08:40:52.03 ID:54Tdhv1k.net
ここに住み着いているアンチが苦しんで死にます様に

546 :名無しの笛の踊り:2018/06/06(水) 11:04:34.89 ID:ukW1y7gc.net
>>545
アンチじゃなくて事実だろ

547 :名無しの笛の踊り:2018/06/09(土) 09:11:57.53 ID:75JuoMe9.net
>>545
こんな奴がクラシック板にいるとは
絶対書いてはいけないワードだね

548 :名無しの笛の踊り:2018/06/12(火) 17:38:54.77 ID:be3SKBFO.net
>>545
お前だけはもう5chに書き込むな
オタとかアンチとか以前の問題

549 :名無しの笛の踊り:2018/06/16(土) 13:52:34.05 ID:DZN5oeHJ.net
>>544
芸名(通名)は、
哈爾濱隆
Takashi Halbin
国籍はロシア
職業は電車の運転手

550 :名無しの笛の踊り:2018/06/27(水) 18:28:01.94 ID:9n25JBp9.net
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

OKN

551 :名無しの笛の踊り:2018/06/28(木) 15:22:34.37 ID:FOZ0bml7.net
OKN

552 :名無しの笛の踊り:2018/07/12(木) 17:38:29.69 ID:/0a4TJhj.net
僕は好きだけどなあ

553 :名無しの笛の踊り:2018/07/13(金) 19:13:14.07 ID:VdaXB5MX.net
>>552
在宅ワークが好きなのか

554 :名無しの笛の踊り:2018/07/13(金) 22:48:53.33 ID:eFrJSWEy.net
>>553
ちがうよぉ…朝比奈と大フィル…っても大フィルはポニーキャニオンのブラ全だし、新日フィルとのベートーヴェンツィクルス

555 :名無しの笛の踊り:2018/07/15(日) 10:17:48.78 ID:J/kQ/OpC.net
>>554
ベトベト便トンスルか

556 :名無しの笛の踊り:2018/07/23(月) 23:04:52.81 ID:83ezxFcN.net
♪♪♪おらこんな指揮いやだ♪♪♪

ハ〜 リズムも無エ テンポも無エ 和音も全く分かって無エ〜♪
ブルックナー?そりゃなんだ 指揮棒毎日ぐ〜るぐる♪

朝起きて 昼寝して 二時間ちょっとのお体操〜♪
音程無エ ザッツが無エ〜♪
ハモニーなんて聴いたことねぇ〜♪

おらこんな指揮いやだ〜 おらこんな指揮いやだ〜♪
東京へ出るだ〜 東京へ出たなら銭こぁためて〜♪
ベルリンフィル一回聴くだ〜かぁっ♪♪♪

あらそうしましょ!そうしましょ♪
そうしましょったら!そうしましょ♪

557 :名無しの笛の踊り:2018/08/10(金) 15:24:48.56 ID:VUMVMruh.net
>>556
リハでテンポとダイナミクスの指示はしていた

558 :名無しの笛の踊り:2018/08/10(金) 18:05:56.06 ID:UEtS+OTZ.net
爺さんってやたらメトロノームだけにはうるさい人でしょ

559 :名無しの笛の踊り:2018/08/10(金) 19:43:47.14 ID:lF88UQgS.net
今にして思えばオケによって求めるものが
随分違った様な気がする
都響のブラ1はコントラバスが凄い音を出していたな
懐かしいな いい思い出だよ

560 :名無しの笛の踊り:2018/08/11(土) 09:18:59.75 ID:053KODln.net
>>559
クラシックは構造的になっているが朝比奈隆のは土石流

561 :名無しの笛の踊り:2018/08/16(木) 08:35:35.47 ID:/fXOiOmI.net
>>558
それが正確ではなかった

562 :名無しの笛の踊り:2018/09/02(日) 19:09:28.36 ID:RaEYelZH.net
>>523
そりゃ、アイビーリーグを出てるんだから
京大ごときを相手にする必要ないでしょ。

563 :名無しの笛の踊り:2018/09/03(月) 16:19:06.29 ID:c1hf0MUY.net
ブックオフで朝比奈さんのベト全5500円だった

564 :名無しの笛の踊り:2018/09/03(月) 18:14:21.20 ID:rN0MuBUK.net
>>562
それが、物凄い音痴

565 :名無しの笛の踊り:2018/09/10(月) 12:02:15.31 ID:ZMEuISXL.net
酷い音痴だから高円高校を馘になったらしい

566 :名無しの笛の踊り:2018/09/12(水) 11:30:13.29 ID:Q9ysV/bn.net
それでも御大より百万倍マシ

567 :名無しの笛の踊り:2018/09/13(木) 04:57:45.17 ID:3RJ243Nl.net
ここには、朝比奈隆のことが好きでしょうがない人がいるようですね。
もしかして、大フィルのオーディションでも受けて落とされたのかしら?
京大のオケ出身の様にも見えるけど、毎日放送の番組で飛び入りで指揮された時の思い出が深いのでしょうかね。
何とは無しに、実社会では報われない人生のように思われて、可哀想です。

568 :名無しの笛の踊り:2018/09/13(木) 07:43:59.63 ID:gdIEYuoJ.net
>>567
プロファイル
俺も個人的な恨みつらみを感じるな
関西に根を張って、年を重ねるほどに
実績も確実に上がっていった稀有な人だから
挫折者の憎悪もまた根深いのだろう

569 :Trompete:2018/09/13(木) 14:55:04.47 ID:HZb8u1Sc.net
大学オケでインスペクターを担当している時に、定期演奏会のブラームス交響曲第4番を振っていただこうと思って、朝比奈先生の御自宅に電話したら、とても丁寧に応対してくださいました。いろいろな質問にも丁寧に答えてくださいました。
アマチュアの学生に、このように対応してくださって感動致しました。
定期演奏会の日程と大阪フィルのお仕事が重なり、振っていただくことは出来ませんでしたが、電話でお話し出来たことはとても良い思い出です。

570 :名無しの笛の踊り:2018/09/13(木) 22:45:47.07 ID:ubO7gyrZ.net
>>568
これだけの大都市で
オーケストラの音楽監督
オペラの主催
音大の教授

栄達という意味では凄いでしょうね。

私はその中でも関西歌劇団での活動を一番評価したい。
数多くのオペラを一から立ち上げて、演出にも力を入れてきたことは、既にオペラハウスがありほっといても歌える歌手が歌うレパートリー指揮者と言うのと根本的に違う。

残念なのは、オペラの文化が居なくなった後根付かなかった事ですね。

まあ、凄い人だと思いますよ。

571 :金洪蟻:2018/09/15(土) 08:29:22.32 ID:1EEsFSBX.net
朝比奈の音楽は全体に愚鈍という感じだった

572 :金氾蟻:2018/09/15(土) 09:04:48.06 ID:1EEsFSBX.net
連投ですが、朝比奈さんの指揮はつまらない音楽でした

573 :名無しの笛の踊り:2018/09/15(土) 10:36:47.92 ID:qoAT8IrD.net
作曲も何故か?結構やってたし、新作の創作オペラもやってきた。
私がソルフェージュを習って居た先生(古い声楽家)に聴くと
「新譜をちゃんと歌っていたよ」とのこと。
どこから、ソルフェージュができないというデマが流れてきたのでしょうかね?

574 :名無しの笛の踊り:2018/09/15(土) 11:25:22.47 ID:LYuzqEpr.net
まあ音楽ではありませんね
10年後には、評価する人もいなくなるでしょう

575 :名無しの笛の踊り:2018/09/15(土) 11:26:01.57 ID:R7KGT66z.net
>>573
音感がこれより悪かった
https://youtu.be/v9BPZJ04xag

576 :名無しの笛の踊り:2018/09/15(土) 11:29:38.82 ID:R7KGT66z.net
>>573
>>28
の通り、著書で自白している
デマではない

リハーサルでは、
和音を合わせる能力が皆無だった
音楽が小節単位で進行しない

577 :名無しの笛の踊り:2018/09/15(土) 11:58:37.01 ID:/+d8q5ji.net
>>576
それは絶対音感の話だ
ソルフェージュの話だと誤読してぴーぴー騒いでるバカ

578 :名無しの笛の踊り:2018/09/15(土) 11:59:06.98 ID:/+d8q5ji.net
自分でデマばら撒いておいてデマではないってw

579 :名無しの笛の踊り:2018/09/19(水) 20:51:56.77 ID:+aYAablN.net
朝比奈さんの音楽的能力が普通より乏しいという事実、それなのに
日本有数のオーケストラを育てた、そういう素晴らしい功績を上げた人。
だから、どういう人なのだろう、という興味になるんだね。

580 :名無しの笛の踊り:2018/09/20(木) 02:04:39.17 ID:f84vSUwk.net
あと年寄りになっても振ってたとこね

581 :名無しの笛の踊り:2018/09/20(木) 07:27:26.31 ID:D+aNi6ag.net
>>580
そうそう、御高齢もイイお歳だったな、それでも演奏会は大入り満員御礼、
関西の聴衆のレベルを不思議に思ったよ(笑)

関西に限って、朝比奈氏はカリスマになったんだな。今、話題になっている
ボクシングの山中会長さんみたいなカリスマ性だった。

582 :名無しの笛の踊り:2018/09/20(木) 07:37:52.76 ID:D+aNi6ag.net
朝比奈さんはブルックナーは演奏されたが、サン=サーンスとか
メシアンなんて演奏リストにない。フランスものはダメ。
現代ものも無視。
「春の祭典」とか「ラ・ヴァルス」とか・・リズム,強弱、楽想が
千変万化するような曲は全くお呼びでなかった。
演奏不可能曲じゃなかったのかな?

583 :名無しの笛の踊り:2018/09/21(金) 02:01:19.72 ID:KrLED0Xp.net
>>582
サンサーンスは結構やっていますよ。
ラベルのラ・ヴァルスは関響第72回で取り上げていますね。
そのほかフランクは結構多いし、ビゼーも結構やっています。
スクリャービンの法悦の詩なんてのもやってますし、
ペーターミークなんてのも・・
ベルリンフィルとはバルトークのやレスピーギ
ストラビンスキーはエディプス王を関西歌劇団でやっていますし。
火の鳥とかも
プーランク、なんかもやってますな。
メシアンは 異国の鳥たち ぐらいしかないけど、外山雄三がトゥーランガリラ交響曲を
大フィルでやるときに、練習場に出てきて後ろで勉強していたらしいですね

1960年代後半には野口幸助さんが企画していた 
10回ぐらい行われた大阪の秋国際現代音楽祭でバーバー、ルトスワフスキ等々
武満徹なんかも・・

現代音楽をかなりやってきたことも忘れられて、フランスものができないだとか・・・
しかも、ヨーロッパのオケでも取り上げているのに・・

一度調べてみたら?やっている曲数すごいよ。

ブルックナーとベートーヴェンしかやっていないように思っているのは東京の人か
新しい人だけ。(東京ではプーランクなんかも取り上げていますが)

584 :名無しの笛の踊り:2018/09/21(金) 02:05:17.62 ID:KrLED0Xp.net
>>581
むしろ東京の人の入りのほうがすごかったようですよ。
大フィル定期では1980年代はブルックナーをやっても、
当日でも切符が手に入りましたよ。

585 :名無しの笛の踊り:2018/09/22(土) 09:56:51.76 ID:nkx26eeV.net
>>583
どんな曲もお猿のかごやはホイサッサ

586 :名無しの笛の踊り:2018/09/23(日) 18:22:44.32 ID:Mu96r+Vq.net
朝比奈 隆 の問題は オーケストラのトレーナー としての能力が秋山和慶ほどにはなかったことだと思います。
晩年の大フィル定演に対する音楽評では、小石忠男、出谷啓、松本勝 たちから
かなり責め立てられていましたが、彼らは朝比奈で育ってきた人たちなので、
なかなか上手くなれない大フィル+朝比奈の為にあえてのことだと思っています。
かく言う私も、当時はなかなかうまくならない大フィルの歯ぎしりをしていました。
しかしながら、ここで言われているように
朝比奈が「音痴だ」「楽譜が読めない」「リズムがおかしい」等々と言うのはどうでしょうか?
正直言って、個人的な恨みからくる、根も葉もない嘘だと思っています。
まあ傍証にしかなりませんが、下記のような人たちも音楽を通して一緒に仕事している訳ですから、
もし、朝比奈がここで言われているような楽譜も読めないような(ソルフェージュができないというのはそういうこと)
人ならば、下の人たちも音痴なんでしょうね。
次の人たちは朝比奈のことを尊敬している人たちでこの人たちも音痴
・パーボヤルヴィ(大阪で私に革命を起こした)
・外山雄三(私の師だとおもっている)
・井上道義(私の大切な人、シカゴ響のときにわざわざついて行ってる)
・稲庭達(わざわざ朝比奈との仕事をするために大阪に移籍)
 (急逝した名古屋フィルのコンサートマスターの加藤さんもそうでしたね。)
・林俊明さんや林裕さんなんかもそんな感じてきてくれましたね。
 (ちなみに、梅沢和人さんは秋山和慶の誘い)
・関西で知己を得た、数々の音楽家、挙げだしたらきりが無いか。
目をかけてくれた人たちも、同様に音痴
・エマニュエル・メッテル(会社辞めたんなら、音楽を職業としてやったらどうか、と誘った)
・伊達三郎(室内楽をするのに朝比奈をさそった)
・レオニード・クロイツァー (可愛がっていた)
・近衛秀麿(ベルリンデビューに一役買ったらしい)
・ハンス・シュミット・イッセルシュテット(NDRへの口利き)
・ヘンリーフォーゲル 等々
何度も客演したヨーロッパのオケも音痴
・BPO (3回、4公演)
・NDR (8回、多数で数えられず)
・スロヴァキア・フィル(7回 20公演) 等々

587 :名無しの笛の踊り:2018/09/23(日) 19:09:22.87 ID:flnRWFqZ.net
長くなるならどこぞでブログ立ててよ。

588 :名無しの笛の踊り:2018/09/24(月) 05:43:41.15 ID:ZLVYUuOX.net
朝比奈氏が指揮のまねごとをしていた時
東京では、いくらでもまともなオケが聴けました

589 :名無しの笛の踊り:2018/09/24(月) 22:37:54.40 ID:qM77qBM5.net
マーラーの6番、7番のライヴが出てたが崩壊寸前の演奏だったな
どっちかが日本初演だったような

590 :名無しの笛の踊り:2018/09/24(月) 22:40:08.25 ID:qM77qBM5.net
どちらも日本初演じゃなかった
すまん

591 :名無しの笛の踊り:2018/09/26(水) 06:10:41.36 ID:N73spxui.net
>>586
朝比奈隆は極端に耳が悪く、五度調弦が出来なかった
ストマイツンボだったのだろう

指揮は指揮法がメチャメチャ
四季報には詳しかったかも

西洋音楽のリズム感が無かった
録音で実証されている

聴いても解らない人には永遠に解らないから、議論にはならない

592 :名無しの笛の踊り:2018/09/27(木) 06:49:44.22 ID:OxPZkeO+.net
>>591
>>朝比奈隆は極端に耳が悪く、五度調弦が出来なかった
>>ストマイツンボだったの

↑ 朝比奈先生に対する底意地悪い「悪口」ですね」・・・
でも、音楽は耳が悪くても演奏できますでしょ?Beethovenのことも
そうですが、指揮者でも歳をとれば耳の調子は落ちますが、演奏
は可能でしょう。

593 :名無しの笛の踊り:2018/09/29(土) 08:05:13.42 ID:VAwsXDkg.net
大阪市は、あぁいうカリスマ型の人が初期には必要でしたね。
荒野に種を植える作業ですよ・

594 :名無しの笛の踊り:2018/09/29(土) 14:35:13.41 ID:vDpVsaTp.net
朝比奈を叩くと自分が玄人になれた気分のバカがよくいるよね

595 :名無しの笛の踊り:2018/09/30(日) 05:26:15.28 ID:OwA7+mn0.net
>>591

> ストマイツンボだったのだろう
差別語のように読めます。社会人として節度を持ちましょう。

> 指揮は指揮法がメチャメチャ
サイトウメトードは 小澤征爾さん曰く「指揮者になるべきでない人まで、指揮者にしてしまった。」という事で、バトンだけができてもねえ。
一方で、朝比奈さんは、バイオリンでオケに参加してた時、山田耕筰に「あんな棒でやってられない。」と本人に言ってしまい、目を掛けられたらしい。あなたも朝比奈さんに関係していたようですが、本人に言った?

> 西洋音楽のリズム感が無かった
この西洋のリズでショパンのマズルカを弾かれるとこの上なくつまらなくなる。ルービンシュタインのマズルカを聴いてみて下さい。今の日本からいいピアニストが出てこない一要因。

> 聴いても解らない人には永遠に解らないから、議論にはならない

あなたの側でなくて良かった。上にあげた人の側で嬉しい。

596 :名無しの笛の踊り:2018/10/08(月) 04:22:26.70 ID:IgpHTrqI.net
♪♪♪おらこんな指揮いやだ♪♪♪

ハ〜 リズムも無エ テンポも無エ 和音も全く分かって無エ〜♪
ブルックナー?そりゃなんだ 指揮棒毎日ぐ〜るぐる♪

朝起きて 昼寝して 二時間ちょっとのお体操〜♪
音程無エ ザッツが無エ〜♪
ハモニーなんて聴いたことねぇ〜♪

おらこんな指揮いやだ〜 おらこんな指揮いやだ〜♪
東京へ出るだ〜 東京へ出たなら銭こぁためて〜♪
ベルリンフィル一回聴くだ〜かぁっ♪♪♪

あらそうしましょ!そうしましょ♪
そうしましょったら!そうしましょ♪

597 :名無しの笛の踊り:2018/10/08(月) 08:11:24.81 ID:b+AiZJzV.net
扇子が無い

598 :名無しの笛の踊り:2018/10/08(月) 08:19:50.58 ID:Ow2rAUx2.net
朝比奈さんは、「朝比奈隆の音楽」を作った。
音楽は表現芸術だから立派な作品でも演奏しなければ,ただの楽譜本だ。
朝比奈さんがやった仕事は「俺の作品はどうか?」ということだね。

それが退屈だとか、テンポがずれているとか、表現が凡庸だとかは
聴衆者一人一人の感性によるもの
聴く人さまざまだ。

大阪を代表する指揮者だったってことは、「朝比奈隆の音楽」を
好む人が多かったってことだろ

599 :名無しの笛の踊り:2018/10/08(月) 09:08:28.32 ID:JZvSEsmQ.net
八割はCD持ってるけど
オーケストラの私家盤とかも無数にありそうで
コンプリートはまず無理だな
大手レーベルの中ではビクターのブラームスだけ持ってないので
とにかくこれだけは欲しいな

600 :名無しの笛の踊り:2018/10/08(月) 09:45:06.74 ID:b+AiZJzV.net
CDじゃないけど音源の配信はあるよ
http://www.e-onkyo.com/music/album/veahd11299/
http://www.e-onkyo.com/music/album/veahd11300/

601 :名無しの笛の踊り:2018/10/08(月) 11:36:11.50 ID:ecG3HNVh.net
>聴衆者一人一人の感性によるもの
>聴く人さまざまだ。
間違っているものは間違っている
1+1=3ではない

602 :名無しの笛の踊り:2018/10/08(月) 14:08:00.76 ID:j+t3f6tl.net
>>601
そう、あなたの感性が間違えている

603 :名無しの笛の踊り:2018/10/08(月) 15:32:20.64 ID:4613hhE+.net
>>600
おう、ありがとう
早速と思うけど
基本的にダウンロード音源だと、コレクションのありがたみがな
これ出てるんなら、CDも出版できるよな

604 :名無しの笛の踊り:2018/10/08(月) 17:37:06.93 ID:ecG3HNVh.net
>>602
訂正する
1+1≒3ではない

>>603
耳と脳が腐るから聞くな

605 :名無しの笛の踊り:2018/10/09(火) 00:24:37.56 ID:/XxT2jpB.net
>>603
タワーで復刻してもいいと思うのに、なぜか1990年代にビクターがCD化して以来お蔵入り
まあ今考えればオケの技術も解釈も1970〜80年代なんだけど、歴史的な記録として復刻されてもいいと思う

606 :名無しの笛の踊り:2018/10/09(火) 09:55:38.14 ID:gc0ygPNy.net
朝比奈コレクションの醍醐味は
古い録音にも捨てられない味があるとこ
今じゃ国内オケもレベルが上がってしまい
下手だけど死に物狂いで作品に取り組んでるって体は求められない
ジャンジャンのブル全が素晴らしいのはまさにそこ
ブラームスも新日との新しい方などは、もう達者な演奏で
立派な名演奏だけど、がむしゃらなとこが感じられない
ガムシャラ=古い録音に限る
戦時下、戦後まもなくで様々コンディションが悪いなかの
フルベンの録音とも共通する懸命さがある

607 :名無しの笛の踊り:2018/10/09(火) 10:16:49.74 ID:gc0ygPNy.net
先日つけたテレビで偶然、ヤルヴィとN響のコンマスとの対談やってたんだけど
コンマスの話を聴いて、そのお粗末さにあきれた
人文学的な教養はまるでゼロ、というか全く感じられない
Rシュトラウスを語るなら、オペラにしろ交響詩にしろ
作家が表現しようとした対象に対する理解が必要だろ
少くとも勉強くらいする謙虚さが欲しい
このにやけたコンマスは、こういう作品に関わるべきでないと
痛烈に思ったし、
朝比奈がN響と残したCDが、鳴りだけ立派だけど
饒舌なだけで空虚
指揮者や作品に対する敬意が感じられないのは
こういう馬鹿が生意気面でやっつけ仕事してるからだと
あらためて思った

608 :名無しの笛の踊り:2018/10/09(火) 13:17:31.82 ID:3n9EdbGD.net
朝比奈氏ほど、音楽を冒涜した人もいないと思うが

609 :名無しの笛の踊り:2018/10/09(火) 14:44:40.14 ID:O4+VW20Z.net
>>606
>ガムシャラ
現代の京大オケの方が勝っている

>フルベンの録音とも共通する懸命さ
フルトヴェングラーに対する冒涜
フルトヴェングラーは、作曲家でもあり、指揮はオペラ伴奏ピアニストからの叩き上げ
朝比奈隆に弾ける楽器は1つも無かった

610 :名無しの笛の踊り:2018/10/09(火) 19:02:32.85 ID:qj0luVR1.net
なんかしらんけど、ぼちぼち没後20年が見えてきてるのに、あれこれ語るやつが存在してるってことは、やはり偉大な人でしたね。

611 :名無しの笛の踊り:2018/10/10(水) 12:22:31.70 ID:fTrrvBRk.net
>やはり偉大な人でしたね。
音楽的には反面教師として偉大

612 :名無しの笛の踊り:2018/10/10(水) 15:02:25.27 ID:73QdAEpj.net
>609
朝比奈はバイオリンが弾けたぞ。

613 :名無しの笛の踊り:2018/10/10(水) 18:13:51.01 ID:fTrrvBRk.net
>>612
朝比奈はバイオリンが幼稚園児にも馬鹿にされるレベルで弾けたぞ。

614 :名無しの笛の踊り:2018/10/10(水) 21:47:14.17 ID:dnaOf7fa.net
マスオさんが趣味でやってる程度のヴァイオリン

615 :名無しの笛の踊り:2018/10/10(水) 22:34:43.15 ID:vI04Wwj8.net
>>608
音楽を冒涜?

音楽が神聖不可侵なものみたいな言い方だな、
そんなに御大層なものか?

616 :名無しの笛の踊り:2018/10/11(木) 00:24:29.81 ID:fLx7/F/h.net
戦前は、当時 日本でのチェロの第一人者である伊達三郎に誘われて、四重奏等の室内楽をやっていた。大阪室内楽協会を設立し、ピアニストの東貞一氏、伊達三郎氏とピアノ三重奏を行なっていた。ラジオ出演も多数行なっていたようですし、新響にもオケメンバーとして参加。

バイオリンやビオラは、当時としてはかなり弾けたのだと類推できる。

おそらく、上で「楽器が弾けない。」と言っている人は、人から誘われたりされないし、プロのオケにも入団できず、ネットで蘊蓄を述べるのが唯一の楽しみの寂しい孤独な人。

617 :名無しの笛の踊り:2018/10/11(木) 00:33:10.83 ID:TAaiacl9.net
一人、なんかかわいそうなやついるね。

がんばって生きていけよ。

618 :名無しの笛の踊り:2018/10/13(土) 19:58:40.67 ID:EzcOrF9v.net
最も可哀そうなのは 故・朝比奈隆だんでは?

619 :名無しの笛の踊り:2018/10/14(日) 09:29:05.37 ID:POpyFALC.net
朝比奈隆先生はピアノはどうだったかな?

620 :名無しの笛の踊り:2018/10/14(日) 11:08:23.48 ID:2SAAavBY.net
1度でもいいから、朝比奈先生と会話を交わしたことがあれば、くだらない誹謗中傷は有り得ないですね。

621 :名無しの笛の踊り:2018/10/14(日) 15:24:44.76 ID:XwkY5nMj.net
>>619
おそらくピアノは全くだったようです。
町子先生は当然の事ながらかなり弾けましたが。

622 :名無しの笛の踊り:2018/10/14(日) 15:25:07.17 ID:XwkY5nMj.net
>>617
おう!

623 :名無しの笛の踊り:2018/10/14(日) 15:38:47.18 ID:civfuuXo.net
そういえば、写真集に坊主頭でヴァイオリン弾いてる写真が載ってて
本人が「これは先生に徹底的に直される前ですな、姿勢がいけません」
みたいなコメントしてたな

先生についてからは上手くなって、放送に出られるくらいになったんだろう
もちろん今のプロとは全然レベルが違うけれども

624 :名無しの笛の踊り:2018/10/14(日) 16:34:01.26 ID:A5UZzV3E.net
阪急百貨店の勤務時間に朝比奈が消えたかと思ったら、
ラジオ(当時は生放送が基本)から朝比奈が加わったカルテットが放送されてバレていたとかいう逸話

625 :名無しの笛の踊り:2018/10/14(日) 16:52:29.14 ID:jo25huRr.net
>>620
人格と音楽的実力には関連性がない

>今のプロとは全然レベルが違うけれども
今の「小学校低学年生」とは全然レベルが違うけれども

626 :名無しの笛の踊り:2018/10/14(日) 20:55:52.78 ID:ObVRNsul.net
>>625
関連ある場合もある
オマエが下手くそでクソ人間であるように

627 :名無しの笛の踊り:2018/10/15(月) 22:51:15.70 ID:bTipX/0P.net
>>626
そういう口汚い言い方はどうかと思います。
相手の方と同レベルになってしまいますよ。
気をつけましょう。

628 :名無しの笛の踊り:2018/10/19(金) 14:01:41.10 ID:3YnrOPq0.net
朝比奈氏の著書を読んで感じたこと
「大阪の人は、可哀想だなぁ」

629 :名無しの笛の踊り:2018/11/12(月) 09:44:41.29 ID:2UDwlSP5.net
朝比奈先生指揮の大フィルは、とても音楽とよべる代物ではありませんでした

630 :名無しの笛の踊り:2018/11/12(月) 13:55:09.51 ID:8YfN327m.net
大阪フィルは朝比奈先生の七十代のときはとてもいい演奏をしていたよ。技術的にも同時期がベストだった。ザンクトフローリアンライブが傷多すぎなので酷いと思いがちだが、あの頃の技術力はサイコーだった。先生の八十代以降の大フィルのレベルは下手すぎだけど。

631 :Pauken:2018/11/12(月) 15:49:00.52 ID:qWyMMlYl.net
あの当時の大阪フィルのティンパニはハ田先生でしてね。

632 :名無しの笛の踊り:2018/11/12(月) 16:45:36.49 ID:8YfN327m.net
八田耕治先生はお元気ですか?
あの強打は音楽破壊でしたけれども。

633 :名無しの笛の踊り:2018/11/12(月) 18:51:59.96 ID:qWyMMlYl.net
1980年代以降は、朝比奈先生の指揮の際には、中谷先生がティンパニを担当なさることが多かったです。

634 :名無しの笛の踊り:2018/11/12(月) 19:31:16.19 ID:9cqPdwmC.net
八田耕司先生お元気だったらまたお会いしたいと思っているのですが、
八幡市の吹奏楽団指導されて以降
どうされているのかご存知ないですか?

635 :名無しの笛の踊り:2018/11/12(月) 19:32:05.24 ID:9cqPdwmC.net
>>634
失礼。八田耕治先生でした。

636 :名無しの笛の踊り:2018/11/12(月) 23:30:42.07 ID:vlT+8+fn.net
大フィルの評価を落としていた原因の1つが八田氏のティンパニの強打だったろう。
あれを名人技の様に言うのはオケスレを渡り歩いている約1人の八田ヲタだけだ。
八田ヲタらは何を根拠に八田のティンパニを褒めているのか教えてほしい。

637 :名無しの笛の踊り:2018/11/12(月) 23:55:51.32 ID:vlT+8+fn.net
当時の朝比奈の解釈の乱暴さがティンパニの強打に現れていたと思う。また楽器もスチール張りのもの一辺倒だったし汚い音しか出なかった。八田さんも映画のガクタイあがりでティンパニが音程楽器だという事を知らなかった。

638 :名無しの笛の踊り:2018/11/13(火) 05:20:15.01 ID:BMTQ5lCf.net
大阪のクラシック音楽の足を、50年間引っ張ったのが功績
その間に心あるプレイヤーは東京や海外に行っちゃったw

639 :名無しの笛の踊り:2018/11/13(火) 09:19:24.28 ID:7hQAvj+G.net
久しぶりに御大のエロイカでも聴いてみようかな
あの演奏が好きでライヴでも聴きに行ったっけ

640 :Pauken:2018/11/13(火) 09:57:01.85 ID:dtQzow/d.net
かつて朝比奈先生がお元気だった頃、会場で何回となく、八田先生のティンパニの生演奏を聴きました。
現在もアマオケでティンパニを演奏していますが、40年以上前に八田先生に師事致しました。
今でも八田先生ハンドメイドのティンパニマレットを愛用致しておりますが、新たに新しいマレットをおつくりいただくことがかなわない状況になってしまったのが残念です。

641 :名無しの笛の踊り:2018/11/13(火) 10:00:15.93 ID:+GHORz+6.net
八田先生の演奏が好みでしたら、東京交響楽団の定期会員になって、清水さんのティンパニをお聴きになっては如何でしょうか?

642 :名無しの笛の踊り:2018/11/13(火) 10:47:29.14 ID:t3pELvV8.net
>>640
と言う事は八田先生はお亡くなりになったんですか?
在団時の年齢からいくとご存命でもかなりのご高齢者とお察しいたします。そこら辺のところお聞かせ願えたら幸甚です。

643 :Pauken:2018/11/13(火) 13:50:22.84 ID:I6Rj2RFW.net
以前は、YAMAHA の 銀座店や心斎橋店に、八田先生の手作りティンパニマレットの在庫が豊富にありましたが、現在は、YAMAHA では「入手不能」という案内がなされています。
八田先生からの年賀状も何年か前から届かなくなりました。年賀状を出しても「宛先不明」で戻ってくるようになりました。
八田先生に電話をしても、「おかけになった電話番号は現在、使われておりません。」という音声が流れます。
以上が、私が分かる情報の全てです。

644 :名無しの笛の踊り:2018/11/13(火) 14:10:04.60 ID:t3pELvV8.net
>>643
ご心配ですね。どうもありがとうございました。

645 :名無しの笛の踊り:2018/11/13(火) 23:05:45.78 ID:eRtTmHox.net
朝比奈先生お気に入りのティンパニ中谷先生は、ベルリン留学の経験がおありでしたから、ベルリンフィルのティンパニ奏者の方と奏法がそっくりでいらっしゃいましたね。
八田先生は、小沢先生からボストン交響楽団への移籍を勧められていらっしゃいました。

646 :名無しの笛の踊り:2018/11/16(金) 05:05:28.16 ID:bt1OQBV4.net
朝比奈氏とは

10年後には忘れ去られている人物

647 :名無しの笛の踊り:2018/11/16(金) 08:11:47.14 ID:6lcRz8ul.net
>>637
音がデカけりゃ何でも良かったのが朝比奈隆
八田耕治は象徴的

>>638
実情

>>646
日本初のクラシック専用ホール建設、
ザッツも和音もない「反面教師」として名が残る

648 :名無しの笛の踊り:2018/11/16(金) 08:47:12.00 ID:ElSfzZQv.net
>>646
朝比奈さんのファンが存命中は忘れられないです
50年後はわからないですね、もう歴史上に微かに名前を残して
いるかもしれない

大阪市が消失しているかもしれないし

649 :名無しの笛の踊り:2018/11/16(金) 14:14:38.79 ID:4k8ubjQH.net
朝比奈先生がいらっしゃらなくなってから、大阪フィルの財政状況がどんどん厳しくなってしまいました。
朝比奈先生の存在は偉大でした。

650 :名無しの笛の踊り:2018/11/16(金) 17:41:32.73 ID:KL3R+iXr.net
金のためだったら音楽なんてどうでも良いの?
いま金回りのいいオケなんてどこにもないよ。教養無いねw

651 :名無しの笛の踊り:2018/11/16(金) 18:19:51.30 ID:QslF5xF0.net
>>650
朝比奈さんがいきていたら、橋下の文化改悪政策など一蹴されただろう。
朝比奈治世下の大フィルの四管フル編成は壮観だったし、まさに日本を代表するプロオーケストラだった。

652 :名無しの笛の踊り:2018/11/16(金) 18:41:40.47 ID:H7LqcSy3.net
>>650
今年最後のアホ
日本語通じんわwww

653 :名無しの笛の踊り:2018/11/16(金) 19:11:17.77 ID:9Ji/vpdq.net
>>651
朝比奈の下手くそさに反論出来ず、大フィルに話題をすり替えですかwww

654 :名無しの笛の踊り:2018/11/16(金) 19:31:26.54 ID:QslF5xF0.net
朝比奈さんの評価は年々下がって来ていますが、私は今でも小澤征爾を凌ぐ世界最高の指揮者の一人だったと思いますよ。

655 :名無しの笛の踊り:2018/11/16(金) 20:14:42.07 ID:uOUSxNXh.net
学研のベートーヴェン、ジァン・ジァンのブルックナーと70年代の演奏は良いな。カラヤンとバーンスタインが
相次いで亡くなり、神輿として担ぎあげられた頃の演奏は好きではない。

656 :名無しの笛の踊り:2018/11/16(金) 21:04:34.44 ID:rXbN4VcN.net
>>655
あれは客がクルクルパーだから

657 :名無しの笛の踊り:2018/11/16(金) 21:43:06.15 ID:QslF5xF0.net
>>656
アナタは関西サイコーの馬鹿ですね。
お客様がクルクルパーなのではなく、
アナタですよ。おばかなのは!

658 :名無しの笛の踊り:2018/11/17(土) 01:05:12.76 ID:u45zcrgb.net
>>653
まあ、音楽が上手いか下手かだけだと思っている人には、一生わからないでしょうね。分かりたくも無いでしょうが。
どれだけの人が、音楽の面で恩恵を受けているか、関西で音楽を真面目にやって無いアマチュア上がりの人には、わからないでしょう。

659 :名無しの笛の踊り:2018/11/17(土) 11:19:11.71 ID:g7Tv4qe8.net
>>654
それはそうでしょうね、
「うちのパパは世界一ハンサム」と娘が言うように、身内的な評価は
ありますね。 共感。

660 :名無しの笛の踊り:2018/11/17(土) 11:32:30.47 ID:GaC8aQXH.net
百足は何やってるんだ?

661 :名無しの笛の踊り:2018/11/17(土) 13:51:02.76 ID:+GrP3EoT.net
>>655
学研のベートーヴェン、ジァンジァンのブルックナーのティンパニは八田先生です。

662 :名無しの笛の踊り:2018/11/17(土) 19:38:39.49 ID:H20P4lNB.net
>>660
百足
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%82%AB%E3%83%87
味付の揚モノがあるが、あんまり美味しくない
サソリの方が食べやすい

663 :名無しの笛の踊り:2018/11/17(土) 20:12:07.04 ID:saqgDBoM.net
下手くそなカラオケより酷い

664 :名無しの笛の踊り:2018/11/18(日) 07:02:19.68 ID:8ZknsLVg.net
割れ鍋に閉じ蓋
糞レスにマジレス

665 :名無しの笛の踊り:2018/11/18(日) 09:08:54.97 ID:qUVXb2Lg.net
御大が居た頃は日本の指揮者も個性的な人が多くてライヴが楽しかったな
山田一男、森正、渡辺暁雄、・・・
御大も東京のオケをあちこち振ってくれたし
でもやっぱり大フィルの東京定期は一番楽しみだったよ

666 :名無しの笛の踊り:2018/11/18(日) 10:54:33.81 ID:8ZknsLVg.net
>>665
ハイドン+マーラー

667 :名無しの笛の踊り:2018/11/18(日) 11:49:41.83 ID:0zmRVepq.net
>>663
1+1が理解出来なくても
「俺は微分方程式が解けた」と言っているような人

668 :名無しの笛の踊り:2018/11/18(日) 11:55:54.71 ID:N/QDeSPj.net
朝比奈先生は世界的指揮者の中でもずば抜けてハンサムでいらっしゃった。

669 :名無しの笛の踊り:2018/11/18(日) 12:30:18.76 ID:pwmz+zeE.net
>>667
えっつ、あなた1+1を理解できるのですか?
定義であるしか無い側面がありますが、
私には単純な整数論の方が、微分方程式の方が簡単に感じます。
技術の世界ではラプラス変換というずるい方法もありますし。

670 :名無しの笛の踊り:2018/11/18(日) 12:39:01.24 ID:pwmz+zeE.net
>>669
すみません
「単純な整数論より、微分方程式の方が 、簡単に感じます。」
に修正します。

671 :名無しの笛の踊り:2018/11/18(日) 16:52:23.18 ID:0zmRVepq.net
abcを知らなくても、「聖書を英文で読んだ」とか言い張っている人

672 :名無しの笛の踊り:2018/11/18(日) 20:26:41.52 ID:8ZknsLVg.net
「abcは知ってても〜それだけで〜は〜困ります〜♪」

673 :名無しの笛の踊り:2018/11/18(日) 20:30:57.91 ID:pwmz+zeE.net
>>671
私も以前、高校にギデオン協会から配られた聖書の英語と日本語の対訳版を読みました。懐かしい。

朝比奈は、音楽家に良くあるように語学の才能に長けた人の様子。

例えたい事はわかるのですが、その例えは、朝比奈にはふさわしく無いですね。

674 :名無しの笛の踊り:2018/11/18(日) 21:01:38.19 ID:IKDStwsc.net
朝比奈さんは身内とその周辺しか理解できない、密教的な指揮者で
いらっしゃった。

675 :名無しの笛の踊り:2018/11/18(日) 21:38:32.73 ID:1bvGe7/c.net
糞レスにマジレス

>>669
カナヅチなのに競泳選手

>>671
たとえる必要がなければ、
弾ける楽器が1つもなく、聴音が出来ないのに「指揮の真似事をした」人

676 :名無しの笛の踊り:2018/11/19(月) 07:49:29.87 ID:XlEMqPgi.net
朝比奈隆先生と大阪府の住民の関係は非常に特殊で、外からでは
理解できませんよ。
朝比奈さんの指揮が上手とか下手とかじゃなくて、彼が指揮する
ことに意味があるのです。だから、曲の解釈が怪しくても、そんな
ことはどうでもいい。
ふじ子ヘミングのファンと同じです。

677 :名無しの笛の踊り:2018/11/19(月) 11:16:46.92 ID:3ezuz2YH.net
朝比奈隆が1950年代からベルリンフィルや北ドイツ放送響に客演、しかも定期に登場できたのは、
ハルピン響にいたロシア人やユダヤ人音楽家からの評価が高かったからだろう

それ以外のルートが考えられないね

ベルリンフィル副コンマスになったシュテルン氏の著書でもそこら辺が推察される
彼が朝比奈隆を評価しているのはお世辞とは考えられない

678 :名無しの笛の踊り:2018/11/19(月) 12:05:09.44 ID:m2rb0Fyg.net
それですでに80年代にはひびの入った骨董品という評価になっていた

679 :名無しの笛の踊り:2018/11/19(月) 12:52:52.77 ID:tqD//5pv.net
実は1970年代まで、朝比奈=大フィルの演奏は日本の演奏の規範だったんだよ。
現代は全てにレベルアップしてとてもそうは言えなくなったけれど
あの当時は最高級の演奏と言え、東京の聴衆も一目置いていたんだ。
今の関西規範は京都市交響楽団の演奏レベルでかなり国際基準に近くなったが。

680 :名無しの笛の踊り:2018/11/19(月) 13:01:44.57 ID:m2rb0Fyg.net
70年代で引退してれば後世に名を残したかもしれないのにね

681 :名無しの笛の踊り:2018/11/19(月) 15:32:20.68 ID:NKODjB0y.net
>>680
希代の下手くそとしての悪影響が、少しは少なかったかも。
>>676
それはあまりにもフジコさんに失礼。フジコさんはきちんと教育を受けた音楽家。
>>678
それはホロヴィッツ。元々価値がないと骨董品とはならない。

682 :名無しの笛の踊り:2018/11/19(月) 15:55:17.24 ID:tqD//5pv.net
>>681
それは余りにも見識が無さ過ぎです。
あなたは朝比奈のブルックナーやベートーヴェン、ロシア音楽に感動した事がないのですね。
人生の一時期でも朝比奈の音楽に関心を示す事ができたなら、
今のあなたの様な寂しい人生を送らないですんだでしょうに。

683 :名無しの笛の踊り:2018/11/19(月) 16:21:07.25 ID:Rx5dYT/y.net
>>682
ただの一度もありませんねぇ 雑音以外なにものでもありません
誤解しないでいただきたいが、大フィルに感動したことは何度もあります

684 :名無しの笛の踊り:2018/11/19(月) 16:25:09.94 ID:tqD//5pv.net
>>683
朝比奈全盛期の演奏はお聴きになっていないと理解致しました。失礼しました。

685 :名無しの笛の踊り:2018/11/19(月) 16:49:13.88 ID:Rx5dYT/y.net
>>684
これからは朝比奈氏の汚い演奏をステレオで聴く、などという愚挙を止めて
きちんとした生演奏会に足を運ばれることをお薦めします
今は日本でも素晴らしい演奏を聴くことが出来ます。オーケストラだけではなくて
録音も朝比奈氏を除けば、カラヤン以降の録音はほぼハズレはありません
本物に触れないと芸術は意味がありません。もうお歳でしたら、好きにされたらよいかと

686 :名無しの笛の踊り:2018/11/19(月) 17:05:20.64 ID:tqD//5pv.net
>>685
ご忠告ありがとうございます。
私はもう高齢ですが、今は京都に住まいし、日々は京都市交響楽団の演奏に接しており、今の日本の一流レベルを味わっております。
海外での演奏会にも足繁く通っており、ウィーンフィルやコンセルトヘボウオケエトセトラの本拠地演奏を楽しんています。
朝比奈の演奏は70年代のものはたまに聴きますが、以降のものは聴くことがありません。

687 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 00:10:38.25 ID:a0E+VkJT.net
>>685
もう、笑うしか無い。
そういう事か。

音楽の何を聴いているのか?が根本的に違うのでしょうね。

朝比奈を生で聴いていた時は、かなりその汚い音に怒っていた。
亡くなってからつまらない演奏ばかりに接するようになり、
当時が懐かしく感じてきた。
今さらながらに思うけれど、
音楽は、大人しい小綺麗なだけでは意味が無いのですよ。

どうせオケは本当の意味ではハモっていないし、若干のズレが大きさを感じさせるものです。

そういうのは、ラッススやパレストリーナまででしょうな。

688 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 00:23:06.27 ID:7md33c+o.net
>>685
>オーケストラだけではなくて
>録音も朝比奈氏を除けば、カラヤン以降の録音はほぼハズレはありません

ていうか、何を言いたいの、このシト

689 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 08:15:02.19 ID:KCdkil95.net
>>686
京響を日本の一流レベルとおっしゃるのはお目出度いとしか
ウィーン、コンセルトヘボウと同列に上げることの出来る方だったのか、と少し納得しました
この雑音は70年代の全盛期だ、とか言いながら聴くのはむなしくないですか?
>>687
音程というのは完璧に合わせるのは不可能ですが、許される幅が理論的にきちんと決まっています
(現代音楽は除く)
朝比奈氏並の汚い音を現在聴くのは至難ですが、強いて上げれば一部のママさんコーラスでしょうか
>>688
日本語不自由な方ですか?

690 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 08:54:27.50 ID:M2enrONu.net
>>689
>音程というのは完璧に合わせるのは不可能ですが、許される幅が理論的にきちんと決まっています

ここ詳しく話してくれるかな

691 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 09:54:11.65 ID:KCdkil95.net
>>690
専門家ではありませんが、私の教えてもらったこととしては、
現在のオーケストラは基本的には平均律で演奏しています。
許されるのは3度(ドとミ)であれば純正調との差(約14セント)を超えてはならない
ということです。(一例です)。ただし純正調での音程を求められることもあります。
音律は平均律と純正律だけではありませんので、非常におおざっぱです。

692 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 09:55:55.16 ID:KCdkil95.net
>>690
×非常におおざっぱです。
○非常におおざっぱに書きました。

693 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 11:54:32.61 ID:Vy1yFLPi.net
>>691ID:KCdkil95
>現在のオーケストラは基本的には平均律で演奏しています。
トーシロが何も知らないのにウソはダメ

旋律はピタゴラス律、和声は純正律、
辻褄が合わない時には平均律に近く演奏する
=========
なんにも解っていない人が、
「梅沢和人」や「長谷川紘一」=オンチ
https://umezawakazuto.info/
http://carstle.co.jp/kokuchi/archives/2014/08/violin_hasegawa.html

リズム感も音程も全く無い
https://youtu.be/jg9m2F_Xx1c
こんなのにしか相手にされなかったのが、朝比奈隆
音楽の心がある人は、朝比奈隆を嫌って東京その他に逃げ出した

梅沢和人や長谷川紘一よりもこの人の方が明らかに上手い
https://youtu.be/ALsrZ9iL9O8
https://youtu.be/0t_aQajQxg0
https://youtu.be/OYZRKBawkig
実力(才能)が全く違う

疑問が有るなら「梅沢和人」や「長谷川紘一」に直接問い合わせろ
=========
>>686
京響が一流である訳が無いだろ
京大と大きく変わらん
朝比奈時代の大フィル<<現代の京大≦京響
アマチュアに毛が生えた程度

694 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 12:14:43.33 ID:Mh3WyGTK.net
>>693
準メルクル指揮のブラームスやアレクサンドル
ラザレフ指揮のグラズノフを聴かれましたか?
京都市交響楽団は超一流です。
まさか形骸化した大フィルファン?古いですよ

695 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 12:49:01.16 ID:Vy1yFLPi.net
>>694
>まさか形骸化した大フィルファン?
大フィルは1960年代から聴いていて、親の代から朝比奈隆も個人的に知っている
親は「素人が指揮の真似事をするのはやめなさい」と朝比奈隆を叱責した筈だ
アマチュア時代、朝比奈隆から直接請われて、オケで弾かせて貰った事もある

朝比奈隆は、紳士ではないが、紳士的な人だったから、個人的には好意を持っている
音楽はクズというか、タダのトーシロ

形骸化したオケの象徴がN響で、京響とは実力が全く違う
N響は、元々(非常に)上手いから、時々良い演奏をする

過小評価されているが、潜在的実力としては、金管以外はコンセルトヘボウと同じ位上手い
何かオケとしての病気を抱えていて、真面目に演奏しないから、クズ演奏が多い

音程理論はこちらにある
https://www.amazon.co.jp/dp/4883952681
実演指導はこちら
https://youtu.be/QaYOwIIvgHg
これだけでは足りない部分もあり、ホールの残響の長さによって音程を変えて弾く
残響が少なければピタゴラスでそのまま弾き、残響が多ければ純正律で弾く

残響が少く、ピタゴラスを更に極端にして弾いた例が、
https://youtu.be/Dx5qN_Y92IY
随所で和音が成立していない

ID:Mh3WyGTKには、聴いても解らないだろ

696 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 13:07:13.33 ID:Vy1yFLPi.net
西洋音楽の特徴は、和声とメロディが、音楽として小節単位で進行するという、基本がある
http://xn--i6q789c.com/gakuten/keishiki.html
朝比奈隆は、こんな音楽の基礎の基礎が、感性的に解っていなかった
だから、リハーサルがグチャグチャ
但し、テンポとダイナミクスの指示はしていた

合わせるべき勘所が解っていないから、ドタバタのドリフターズのギャグみたいに聴こえる
(ドリフターズは解っていて、わざと外していた)

西洋クラシック音楽は、構造物みたいになっているのだが、朝比奈隆のは、土石流
好意的に捉えると、音程や和音が無いトーンクラスターで、雅楽の様に聴こえなくもない
https://youtu.be/lYSfu6uQEys
こんな正確性は無い

トーン・クラスター
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC

697 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 15:22:36.09 ID:rx031jwx.net
いやはや、盛り上がって来ましたなぁ。

698 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 18:07:15.53 ID:JUsuBPI/.net
朝比奈は頭の中で音楽が鳴らなかったんだろうw

699 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 18:37:35.71 ID:su1ltZ5k.net
朝比奈先生は別格、孤高の存在だ
尻の穴で成り上がったような連中とは
まるっきり出来が違うんだバカ

700 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 18:51:45.71 ID:/LB9DtE6.net
価値観を逆転させれば、孤高の存在だ
現代なら、アマチュアを含めて、偏差値なら20未満(80以上)
https://to-kei.net/wp-content/uploads/2016/08/a5897115c079c0875e78eac7dfe70ade.png

701 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 19:08:25.77 ID:MmfYmFCS.net
>>693
梅沢和人さんを連れてきたのは秋山和慶さんです。
朝比奈さんではありません。
稲庭達 氏はほぼ自ら大フィルへ来たように記憶しています。

702 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 19:23:42.77 ID:KCdkil95.net
>>693
私の書き方が不正確で申し訳なかったのですが、現実的には大フィルだと基本平均律で合わさざるを得ないと思います。
あなたのおっしゃるのは分かるのですが、年間100を越える公演回数、編成が大きくなって来ている、練習時間が限られている等から
実務的には>>691弾かざるを得ないと思います。朝比奈スレでこんなレスをしても全く意味はないですが。

とある書き込みで、10年後には「ベルリンのN響、ウィーンの読響、アムステルダムの都響と呼ばれる時代が来る」とありました。
さすがに極端だと思いますが、日本のオケは弦楽器(特にヴィオリン)のレベルは非常に高いと思っています。
大フィルや京響も、月1回の演奏会にしたら全く別のオケになると思います。

N響はやる気のある時と、そうでないときの演奏の差が激しいですが、録画等が入るととても気合いが入ります。

703 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 19:23:59.01 ID:/LB9DtE6.net
>>701
存命の連中に
「件の金髪少女より弾けるか?」
と問い合わせろよ

梅沢和人は究極のオンチで、
タイスの瞑想曲では、冒頭Fisが低く、6音目Hは何の音なのか解らない位低かった
Bachの様な騒音もあった

704 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 19:25:41.11 ID:KCdkil95.net
>>698
私も朝比奈氏は頭の中で音楽が鳴らなかった方だと思います。
能力によるものなのか、教育によるものなのか、その両方かわかりませんが。
ただ、シンフォニーホール建設に尽力されたのには感謝しています。

705 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 20:30:31.08 ID:BRTBq/kD.net
>>702
70年代まで大フィルは持てる力の何倍もの力を発揮できるオーケストラでした。
今は京響がそんな感じで人気を博しています。
N響の手抜きは謂わば伝統的なものと言え、たとえベルリンフィルに比肩する技術があったとしてもとても応援する気にはなりませんね。
一昨日京響の定期でボロディンとグラズノフを聴きましたが、ラザレフのもとロシアの一流オケと見紛う怪演に溜飲が下がりました。
関西には今なお偉大なるアマチュアリズムに根ざした反骨精神が残っており、
朝比奈氏を始めとする先人の努力で特異な音楽文化を形成してきたと思っております。

706 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 21:06:52.60 ID:/LB9DtE6.net
>>705
>偉大なるアマチュアリズムに根ざした反骨精神が残っており
アマオケ聴きに行けば

京響は技術と反骨精神で日フィルに完敗

707 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 23:33:53.90 ID:pX+Bv6AN.net
>>706
偉大なるアマチュアリズムの権化が朝比奈氏であり大フィルだと思います。
関西は技術では東京のオーケストラに叶わないので、
手抜きのないひたむきさで勝負した結果、朝比奈=大フィルや京響の音楽が生まれたのではないでしょうか?
それを単にヘタクソと称する方々わたくしは交わりたいとも思いません。

708 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 23:42:53.01 ID:XE3IUhi1.net
>>707
アマチュアリズムと基本の欠落は違う

聴音が出来ない指揮は、カナヅチの競泳、文盲の小説
楽員が楽譜のどの部分をどの様に演奏しているのか解らない
朝比奈隆は、ID:pX+Bv6ANと同じ

>手抜きのないひたむきさで勝負した結果
音楽演奏では、間違った事を幾らひたむきに行っても、マイナス効果しか無い

709 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 23:49:24.90 ID:XE3IUhi1.net
アマチュア
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2
一般的には、以下に該当する人物を「アマチュア」という。
1.プロや専門家に匹敵する知識や技術を持っているが、職業として行うための資格を持っていないか、持っていてもそれを職業としていない人物
2、知識や技術を持っており、場合によっては職業として行うための資格を持っているが、その技量がプロには及ばない人物

朝比奈隆には、弾けると言える楽器が1つもなく、聴音が出来なかった
朝比奈隆は、プロや専門家に匹敵する知識や技術を持っていなかった
朝比奈隆は、知識や技術を持っており、場合によっては職業として行うための資格を持ってい

アマチュアリズム
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9E%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0
>オリンピック運動の創始者であるピエール・ド・クーベルタンが、その運動の理念として提唱した思想で、
>「オリンピックの出場者は、スポーツによる金銭的な報酬を受けるべきではない」とする考え方。
朝比奈隆には該当しない

710 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 23:50:57.00 ID:XE3IUhi1.net
朝比奈隆には、弾けると言える楽器が1つもなく、聴音が出来なかった
朝比奈隆は、プロや専門家に匹敵する知識や技術を持っていなかった
朝比奈隆は、知識や技術を持ってらず、場合によっては職業として行うための資格を持っていなかった

711 :名無しの笛の踊り:2018/11/20(火) 23:57:07.15 ID:pX+Bv6AN.net
>>708
例え朝比奈氏の奏でたのが音楽ではないと言われても、
青春の一時期それに心酔した事実は消し去り難い想い出です。
流石にわたくしも朝比奈氏の晩年、音楽がガタガタになっているのにも拘らずスタンディングオベーションする老人達には辟易としましたが
70年代の一時期に垣間見たブルックナー等の好演を水泡に帰する事は出来ません。

712 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 01:35:51.89 ID:8Z7UonHj.net
>>702
お前さんは日本語が不自由で、音律も不自由だねw

平均律が易しいと思ってる?
全然違うよ
理論で幅がある?
ほんとデタラメばっか

713 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 02:15:33.41 ID:H6wZuTDX.net
>>702
ヴァイオリン属弦楽器を平均律で弾くのは、共鳴が使えないから極めて難しい
高度なテクニックだが、ポピュラー音楽等では調弦を狭めに取って、
ピタゴラス律と純正律の間で弾くと、平均律っぽくは成る

「梅沢和人」や「長谷川紘一」のオンチは、音律差の範囲ではない
オクターブや完全五度が解るかのレベルで、嘗て弾けていた形跡もない

714 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 07:23:59.84 ID:MlOfTAlZ.net
この朝比奈スレは、とても良スレです。
音楽の基本的な問題について、プロ的な資質を持った(多分プロでしょう)
方々が貴重な見解を述べていらっしゃいますね。

読み応えのある良スレです。

715 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 07:25:40.28 ID:FKZFyh0x.net
>>707
>手抜きのないひたむきさで勝負した大フィル、京響
N響の手抜きのないひたむきさで勝負した演奏を聴かれたことが無いだけではないですか?別世界ですよ。
大フィルや京響にも当然手抜き演奏はあるわけです。N響と比べたら悲惨ですよ。
アマチュアリズムとか言い出したら、それこそ「京大聴いとけ」になりませんか?

70年代の朝比奈氏も、録音で聴く限りあれは雑音です。あなたが思い出を大事にされる気持ちはよくわかりますが。
朝比奈=大フィルと考えてらっしゃる方もおられるようですが、それはあまりにも大フィルに失礼というものです。
氏は音楽以外のカテゴリーで評価されるべき人物です。

716 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 07:41:59.85 ID:FKZFyh0x.net
>>712
>平均律が易しいと思ってる?
私がどこで平均律が易しいと書きましたか?
純正律もピタゴラス音律も平均律も同じくらい難しい、なんて当たり前でしょ。
「実演奏上技術的に平均律と純正律の間で音程を取らないとそれ以上は許されない」と書いただけですよ。
理論的には>>693氏がほぼ正しいと思います。
日本語が不自由という言葉は聞いたことがありますが、音律が不自由という言葉は聞いたことがありません。
音律が不自由とおっしゃるなら、音律が自由とはどういうことか是非教えていただきたいものです。

717 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 08:01:52.17 ID:buH/CNFc.net
>>702
>私の書き方が不正確で申し訳なかったのですが、現実的には大フィルだと基本平均律で合わさざるを得ないと思います。

下手だから仕方なく平均律で、という文脈で書きましたね

自分で書いたことの意味もわかってない
音律が不自由wwwwなだけでなく脳が不自由だなこいつ

大先生も参戦で心強いわ

718 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 08:11:58.57 ID:buH/CNFc.net
>>691
>現在のオーケストラは基本的には平均律で演奏しています。

ダミだコリャwwwww

719 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 08:26:56.45 ID:H6wZuTDX.net
>純正律もピタゴラス音律も平均律も同じくらい難しい、なんて当たり前でしょ。
五度調弦のヴァイオリン属弦楽器では当たり前ではない

難易度は明確に、
ピタゴラス律<純正律<<平均律

ヴァイオリンが弾ければ、運指上、
ピタゴラス律<純正律
は当然解るはず

ピタゴラス律と純正律の間で弾くのには、非常に精緻な音感が不可欠で、弾ける人は殆ど存在しない
オレは、ヴァイオリン・ヴィオラとチェロを少し弾くが、平均律は曖昧にしか弾けない
それっぽく弾き分けるのは、普通に行っている

>「実演奏上技術的に平均律と純正律の間で音程を取らないとそれ以上は許されない」
真っ赤な嘘
>>695
https://youtu.be/Dx5qN_Y92IY
https://youtu.be/u1FInAUOhP0
パブロ・カザルスに至っては、半音は全音の1/3と行っているが、数学的ピタゴラス律の半音は約44%
純正律の半音は厳密には色々あるが16/15周波数倍音だからピタゴラス律よりも広い

>音律が不自由
言葉が不自由、と同じ用法で使ったと思われる
即ち、音律の聴き分けが不自由、聴き分ける能力が無い、という意味だろう
弾き分けるのは、聴き分けるよりも数百倍難しい

720 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 08:42:16.97 ID:FKZFyh0x.net
>>717
そりゃベルリンだったら大フィルに比べてずっと>>693に近く弾けるでしょう。
下手なオケほど平均律に近似して弾いて、ポイントで指揮者が音程の指示をしないと音楽になりません。
練習時も含めて全く指示が出来なかったのが朝比奈氏だということです。
個々の奏者が「実演奏上技術的に平均律と純正律の間で音程を取らないとそれ以上は許されない」のは限界のことを書いているだけですが。
あなたのレスは今まで意味のあるものはありません。音律が自由の意味について意味のあるレスをお願いします。

721 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 08:54:12.30 ID:/UrLEZyI.net
>>714
乞食がストーカーまがいにアラシてるだけ

722 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 09:00:06.68 ID:buH/CNFc.net
>>720
>個々の奏者が「実演奏上技術的に平均律と純正律の間で音程を取らないとそれ以上は許されない」のは限界のことを書いているだけですが。

また大デタラメ出た
ど素人ヘタッピなのが手に取るように分かる

723 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 09:01:38.83 ID:buH/CNFc.net
>>690でさりげなくツッコミ入れといたら
デタラメを得意そうに書いてて超ワロタ
音律が不自由クン

724 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 09:23:22.06 ID:buH/CNFc.net
音程はピタゴラス音律と純正律の間に収まる

「平均律と純正律」の間なんてトンデモもいいところw

しかもそれは「完璧は無理だから、許される幅」なんていい加減なものではないよ
超ワロタwww

例えば管楽器やコンマスのソロで「平均律と純正律の間」が許される幅になるかねwww
トンデモなく音律が不自由wwwな事になるね

古典派のような三和音がハッキリしているところで三和音を受け持つ楽器が平均律なら許されるかね

許されないwwww

725 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 09:25:29.24 ID:buH/CNFc.net
大フィルが音程悪いと貶すお前さんの理論より大フィルの現実の方がよほどマトモだよwww

理論の方がダメってどんなけwweeee

726 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 09:44:07.25 ID:FKZFyh0x.net
>>724
>例えば管楽器やコンマスのソロで「平均律と純正律の間」が許される幅になるかね
そんなの許されないの当たり前でしょ。個々の奏者の限界と書いたのが、読めないんですか。
オケだったら弦楽器だけで60人いるんですよ。ソロとクァルテットとオケで許される音程の幅は当然違います。
実演奏上ともきちんと書きましたよ。

727 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 09:45:55.40 ID:buH/CNFc.net
補足
オケの中でもどソロなら導音進行でピタゴラスよりさらに上に振れる事も普通にあり得る

まあ音律不自由な誰かさんには意味も分からんだろうけど

728 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 09:59:12.53 ID:buH/CNFc.net
>>726
しかるべき音程が「平均律と純正律の間」にも収まらないんですよ
言ってることわからないだろうけどwwww

729 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 10:30:51.78 ID:FKZFyh0x.net
>>727
その程度で偉そうにされてもねぇ。そんなの前提でしょう。
>>719はさすがに勉強になりますが。

730 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 10:32:23.75 ID:buH/CNFc.net
どソロじゃなくてソリ、例えば1stVnの旋律でも「平均律と純正律」の間に収まりませんなあ

>>690
>許される幅がきちんと決まっています

ワロチwwww

731 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 10:37:59.71 ID:FKZFyh0x.net
>>730
返答済み

732 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 14:48:46.36 ID:H6wZuTDX.net
>>730
「実演奏上技術的に平均律と純正律の間で音程を取らないとそれ以上は許されない」
旋律で使うピタゴラス律は、平均律から見て純正律とは反対側だから、これは真っ赤なウソ

例えば、♯が付く音なら、
純正律<平均律<ピタゴラス律
になっていて、実演の旋律ではピタゴラス律よりも更に高く取る事の方が多い

https://youtu.be/u1FInAUOhP0
懇切丁寧に説明しているが「オクターブ伸張」が抜けている

D・Fis・Aの和声の内声では、Fisを純正律で取るとピッタリになるが、
旋律でD・Fis・Aと弾く時のFisは平均律よりも高いピタゴラス律依も更に高く取る事の方が多い

・・・・・・

オレの先生によると、オクターブも2倍音とは限らなくて、取り得る完全八度の幅は、実は決っているらしい
ヴァイオリンではE線でのオクターブの幅を広くとるのだが、その幅は24cent位が限界らしい

ピアノの調律とも、大体整合性が取れる
http://78.media.tumblr.com/cee54fc842172c5844cc963d9abdfc9c/tumblr_nnmhd7vyTr1qdsqmfo1_500.jpg

「E線DはD線との共鳴で取ると低くなる」
と明確に習う

・・・・・・

>>720
>練習時も含めて全く指示が出来なかったのが朝比奈氏だということです。
これは正しい
朝比奈隆は極端に耳が悪く、ヴァイオリンの五度調弦が出来なかった事が解っている

733 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 15:23:27.95 ID:H6wZuTDX.net
>>731
返答には全くなっていなくて、自分の耳が極端に悪い事のに、知ったかぶりしているに過ぎない
それを解り易く説明したのが、>>730

・・・・・

調弦はそんなに易しくない
https://youtu.be/GXH1IxrZbao
下手ではないので、そこそこのプロの演奏だろうが、ヴァイオリンの調弦の幅がピアノ依も狭い
ミーハーアニメだから、Aさえ合わせられていないシーンがある

クレア・ホジキンズのGが元々低く、運弓のミスで更に低く弾いてしまっている
https://youtu.be/9tfSH9Sm-Ek
ハイフェッツは言外に指摘している

大フィルもオーボエとコンマスのAが合っていない事がよく有った(現代でもある)

734 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 17:59:58.91 ID:bpJCZWMM.net
御大は25歳から3年間バイオリンを習ったと書いているから、調弦なんて出来るはずがないw

735 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 18:45:53.37 ID:buH/CNFc.net
>>731
しかるべき音程は、ソロの導音進行を除けば、
「ピタゴラス音律と純正律の間に収まる」
が正解です。
大先生も言ってる事、理解できたかな?

音律不自由さんがいう「許される幅は平均律と純正律の間」
理論としても滅茶苦茶、
「大所帯だからこの中に収まれば許される」みたいな実地の話だとしても滅茶苦茶ですよ

まあおたくは理論なんて振り回す知識は皆無
やめとけやめとけ

736 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 19:13:04.63 ID:H6wZuTDX.net
>>735
五度調弦に限れば、
>音律不自由さんがいう「許される幅は平均律と純正律の間」
あながち間違いとは言えない

五度調弦の幅は、
平均律<純正律=ピタゴラス律
約1.96centの差がある

・・・・・

>しかるべき音程は、ソロの導音進行を除けば、
間違いではないが、
「第三音」及び「第七音」の旋律的音程を除けば、の方が正しい

長調のソリスティックな旋律的「第三音」及び「第七音」の全音の幅は、
純正律(10/9周波数倍音)<平均律<ピタゴラス律長二度(9/8周波数倍音)<第三音≦第七音
になっている

・・・・・

朝比奈隆は聴いても解らず、全く弾けなかったのが当時の大フィルの楽員で、
例えば、コンマスだった梅沢和人や長谷川紘一

疑問があるならこの本
https://www.amazon.co.jp/dp/4883952681
の内容の根幹が完全な間違いであるかどうか、梅沢和人や長谷川紘一に問い合わせてみろ
https://umezawakazuto.info/
http://carstle.co.jp/kokuchi/archives/2014/08/violin_hasegawa.html

737 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 19:42:53.73 ID:FKZFyh0x.net
>>735
聴き専未満の読み専さんがばれましたね。

738 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 20:03:53.39 ID:buH/CNFc.net
音律不自由さんは理論もダメ
当然実地もダメでしょ

え? 楽器弾くの?
周りの人が可哀想

純正な長3度と旋律進行の長3度の違いも分からないんだから、楽器弾けない人の方がマシだね

まあ教えてあげてもいいよ
分からないだろうけど
耳悪いから

739 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 20:09:37.08 ID:buH/CNFc.net
今は下手が前のプルトにいた時代とは違うからね
お前が音程云々と腐している大フィルの実地のほうが、お前のクソ理論よりまだまともだよ
同じ根音の上に純正長3度と平均律長3度鳴らしてどれだけ濁るかな?
お前がいるのすげー下手くそなアマオケだな

どんなけクソ理論なのwwww

740 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 20:23:28.92 ID:FKZFyh0x.net
>>739
日本語が不自由な聴き専未満、読み専未満さんだったんですね。

741 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 20:42:23.80 ID:8Z7UonHj.net
>>740
>>688
>オーケストラだけではなくて
>録音も朝比奈氏を除けば、カラヤン以降の録音はほぼハズレはありません

あーなるほど
この不自由な日本語書いたのもお前さんなんか

あのさあ
「カラヤン以降の録音にほぼ外れ無し」って、あんたカラヤンがいつから録音してるか知ってんの?
もう脳内全てがめちゃくちゃだな

742 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 20:55:29.17 ID:FKZFyh0x.net
>>741
聴き専だけは譲れないんですね。

743 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 20:58:52.11 ID:8Z7UonHj.net
>>742
えっ?

ヴァイオリンもってきてくれたら二週間くらいで鳴るようにして返してあげるよ

おたくの糞音程でならなくなっているヴァイオリン

てか、楽器なにやってるの?
あんたの糞音程で

744 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 21:03:13.36 ID:FKZFyh0x.net
>>743
朝比奈氏に教えに行って上げて下さい。

745 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 21:16:11.41 ID:8Z7UonHj.net
朝比奈は橋本国彦にヴァイオリン教わっていたんだっけ
和声法もメッテルと服部良一を机を並べてみっちり修行しているよね

糞理論家の誰かさんと違って理屈は少なくともしっかり分かってる人なんじゃないかな

まあ、おれは朝比奈さんに物を教えるような事はしないよ
音律不自由さんが自分の糞一流理論を教えて朝比奈さんに教えてあげたらいいんじゃないかな?

おれは朝比奈さんと接することができるなら物を教えるより
ベートーヴェンのソナタを聴いて貰って何かアドヴァイスを貰える方がいいね

746 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 21:17:20.76 ID:8Z7UonHj.net
訂正

→和声法もメッテルに服部良一と机を並べてみっちり修行しているよね

→音律不自由さんが自分の糞一流理論を朝比奈さんに教えてあげたらいいんじゃないかな?

747 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 21:27:09.23 ID:FKZFyh0x.net
>>745-746
読み専自慢も譲れないようですね。

748 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 21:28:42.32 ID:8Z7UonHj.net
>>747
イミフ

某ヴェンゲーロフ君と同じ穴のムジナっぽい
レベルの低さが移る

退散退散

749 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 21:52:22.78 ID:LRlDeLwb.net
理系では博士号が独立した研究者としてやっていく上での免許証
だと言われてるが朝比奈は学部卒のまま教授になったようなもの

750 :名無しの笛の踊り:2018/11/21(水) 22:46:07.07 ID:H6wZuTDX.net
>>749
>朝比奈は学部卒のまま教授になったようなもの
学部卒ではなく、保育園卒か幼稚園卒

朝比奈隆の音楽的能力はここ迄到達していなかった
https://youtu.be/GrzCwd-0pS0
分数楽器で楽器が鳴らない事を差し引けば、結構上手い(満五歳)
長谷川紘一や梅沢和人よりも上手い

751 :名無し:2018/11/22(木) 06:49:19.41 ID:08TWGPuY.net
このスレに住み着いてる朝比奈アンチは
半年練習してもゲロマズの京大オケを褒めるツンボ
昔の大フィルも酷かったけれど、京大オケの練習に参加するなり見学すれば良い
弦の後ろのプルトはシロウト、管は吹奏上がり
演奏会を聴けば、猛練習の成果で結構うまそうに聴こえん事もない
それから梅沢コンマスは朝比奈晩年に功績大だぞ
朝比奈のややこしいリハや指揮を熟知してマサにリーダー。技巧は関係ない

752 :名無しの笛の踊り:2018/11/22(木) 07:55:45.57 ID:Gjc8sNC+.net
正 昔の朝比奈大フィルは酷い
誤 昔の大フィルは酷い

753 :名無しの笛の踊り:2018/11/22(木) 09:24:41.59 ID:/AGPbdlm.net
>>751
トッププルト(ダブルクィンテット)がバッチリなら、それ程下手には聴こえないものだ
京大オケは、親が京大オケ出身の人が多い

>管は吹奏上がり
朝比奈時代の大フィルも同じ
管が響かず、割れた声で叫んでいる応援団の様な感じで、「f」と「ff」の区別が無い

>技巧は関係ない
テニス(ペニス・オメコ)サークルのコンパ幹事か?
金取って弾いちゃイカンだろ

この人より弾けるかどうか、梅沢和人に直接問い合わせてみろよ
https://youtu.be/GrzCwd-0pS0

この人は掛け離れて梅沢和人より上手いから、問答無用
https://youtu.be/ALsrZ9iL9O8

自称トップサイド長谷川紘一
https://youtu.be/jg9m2F_Xx1c
最低限、ピアノと符点が合っている必要がある
音程もない
ヴァイオリンのヴィブラートではない
喩えて言えば、刺身をソースで食っている様な気分になる

梅沢和人のyoutubeは全部削除されていたが、復活している
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
小学校低学年生のレベル
音程が悪く、音が潰れている
運弓が下手だから、リズムは随所でミスっている

754 :名無しの笛の踊り:2018/11/22(木) 12:40:04.48 ID:g7Om2NmY.net
>>732
>オレの先生によると、オクターブも2倍音とは限らなくて、取り得る完全八度の幅は、実は決っているらしい
>ヴァイオリンではE線でのオクターブの幅を広くとるのだが、その幅は24cent位が限界らしい

なるほど勉強になります
オクターブの上の音を高く取る人は往年の名手に多く、特にハイフェッツがそうだと思います
私の耳にはあれはやり過ぎで、汚く感じられるのですが、派手になる効果はありますね

最近の人はオクターブの幅を広く取る人は少ないのではないでしょうか
私の耳にもそちらの方が心地よいです

24centというと完全5度を12回繰り返すと生まれる差と同じですね

755 :名無しの笛の踊り:2018/11/22(木) 12:59:20.47 ID:/AGPbdlm.net
>>754
>完全5度を12回繰り返すと生まれる差
正確には、先生は、24cent位と言ったのではなく、ピタゴラスカンマが限界、と言っていた
先生は、ユダヤ系ロシア人で往年の名手そのもの

オレはオクターブを広めに取る癖がある
先生に質問したら、上記の回答だった

日本のオケの中ではN響が最もオクターブの幅が広い

756 :名無しの笛の踊り:2018/11/22(木) 20:34:33.10 ID:E3rEMa3t.net
>>755
くだらん!

757 :名無しの笛の踊り:2018/11/22(木) 20:52:01.48 ID:/AGPbdlm.net
>>756
朝比奈隆時代の大フィルには、オクターブが無かった
もっといえば、音程・和音という概念が無かった

>>753
トッププルトがどれだけ下手だったか、明確な根拠を出している
これでは京大オケでは成立している旋律が成立しない

喩えて言えば、刺身を「ケチャップソース」で食っている
の方が良いな

>>751曰く
何処からどう聴いても、
現代の「半年練習してもゲロマズの京大オケ」
より下手糞

>>711の様に心酔するのは人の勝手だが、浸水とは違う
https://youtu.be/fUdKEaTLl_c
戦艦大和が沈む時、蟹にチンポを挟まれて・・・

文盲相当だったから「心酔」と「浸水」の違いが解らなかったのが、朝比奈隆

758 :名無しの笛の踊り:2018/11/22(木) 21:07:15.70 ID:4rcpskPD.net
>>751
技巧は関係ないんだから、そのへんのアンちゃん集めて弾き振りしろよ
朝比奈よりマシだろwww

759 :名無し:2018/11/23(金) 04:14:52.11 ID:YmyIJuZX.net
コンマスの仕事はオケの扇の要だから、
リーダーの仕事の優劣は技巧の優劣ではないんだ
梅沢は下手くそだけど、朝比奈時代のもう1人のリーダー、岡田さんよりも
オーケストラとして良いベートーヴェンやブルックナーが演奏出来た
岡田さんはコンセルトヘボウから呼んできた方で、梅沢よりは上手い奏者なんだがね
代々の京大のコンマスは上手い人が多いけれど、学力アスペで音楽的な教養が浅く
彼等彼女等の弾くモーツァルトなんかそれこそ聴けたもんじゃなかったからな
管トップにもかなり酷いお子ちゃまがいて、親しかった某木管さんは非常に学力は高かったのだが音楽的な教養は浅薄で
肝心の楽器の方も才能0
体育会系的なトレーニングでは音楽性までは鍛えられないよ
下手なオケには梅沢コンマスが丁度良かったんだよ
90年代の朝比奈ブルックナー全集なんか知人の米国人ブルオタが家宝にしているぞ

760 :名無しの笛の踊り:2018/11/23(金) 06:17:16.87 ID:pajJKv35.net
朝比奈はN響、都響に登場した時しか聴いたことないから、立派な指揮者で立派な音楽を聴かせてもらったという印象しかない

761 :名無しの笛の踊り:2018/11/23(金) 08:15:35.50 ID:xEChUehY.net
>>759
>リーダーの仕事の優劣は技巧の優劣ではないんだ
大フィルの特殊事情(朝比奈隆は極端に耳が悪く、技巧の優劣さえ解らなかった)だろう

世界的には、
上手いソリストをコンマスとして招聘する(特別なオーディション有)
コンマスは給与体系が違い、年俸制の臨時社員(報酬は楽員より高い)

海野義雄は当時、日本国内で最も上手い奏者(ソリスト)だったから、N響のコンマスに最年少でなった
ベルリン・フィルの樫本大進も、馬鹿上手ソリストだからコンマスになった

楽員は、コンマスの運弓を見て、音を聴いて、演奏するんだぞ

>学力アスペで音楽的な教養が浅く
音楽的教養は、音程やリズムの正確性や、楽譜の理解度

>体育会系的なトレーニングでは音楽性までは鍛えられないよ
中高学校の吹奏楽部とは違い、オケ内部で行う事ではなく、京大のコンマスは先生に習っている

>下手なオケには梅沢コンマスが丁度良かったんだよ
だから現代の京大オケより下手くそな演奏しか出来なかった

762 :名無し:2018/11/24(土) 04:50:31.41 ID:ysZtwN9R.net
梅沢コンマスの場合は
身体の動きでオケを統率していたぞ
あれは有り難いもんだぞ
朝比奈さんが棒が下手で、さらには音楽に生命を吹き込むために意識的にプローべとは異なるテンポを要求しても梅沢なら大丈夫
オランダ帰りの岡田さんやMr.ジャービスより実践的で
高齢のジャン=フルネも安心していたぞ

京大オケのコンマスが先生についているのは当たり前だろ
弦後列トュッティ奏者はシロウトだよ。管のお子ちゃまなんてシロウト以下の人達が必死に練習している場合が多い
まあ朝比奈時代の管プレーヤーには都響や新日からおいでおいでと誘われる方も多く居たとだけ言っておこう

763 :名無し:2018/11/24(土) 05:20:02.03 ID:uDbOG+Uw.net
実際に朝比奈大フィルの誇る高山さんは好条件で京響に移籍したよ
朝比奈のブルックナーの8番、特に名古屋公演ライブ(エクストン)を聞けば良い
NHK響の某首席オーボエ奏者より遥かに素晴らしいぞ
ホルンセクションはゲロマズだが各セクションに名手は居た
朝比奈大フィルは下手くそだけれど、ハマった時は超名演で故にブルックナーファンは新幹線で通ったんだよ

764 :名無しの笛の踊り:2018/11/24(土) 09:53:42.45 ID:tdQRZ8Md.net
>身体の動きでオケを統率
これを先生に習っている
教えられる先生はそれ程多くは居ない

下手くそオケのコンマスとして梅沢和人より上手くて、事実上の指揮者
https://youtu.be/3v94hhvYnAk

>プローべとは異なるテンポを要求
当たり前

>弦後列トュッティ奏者はシロウト
1stの最後列はプロトラ
2ndの後やVa・Vcはトッププルト以外は体育会
ホルンのトップもプロの事があった

>NHK響の某首席オーボエ奏者より遥かに素晴らしい
高山郁子なら上手いな
大フィルのオーボエは伝統的に音程が悪い

>ハマった時は超名演
ブルックナーは終生宗教音楽家で、交響曲の特徴は、共通して、
和音進行と、拍節の小さな揺らぎと大きなうねりで、神の降臨を表している
だから、音程(和声)とリズムがピッタリ合っている必要がある

和音と拍節が無い、朝比奈時代の大フィルは、曲の趣旨に反している
音程・リズムが悪い梅沢和人がコンマスで、朝比奈隆が棒を振り回しても成立する筈が無い

765 :名無しの笛の踊り:2018/11/24(土) 13:07:52.61 ID:nE2K1MAk.net
ライヴで聴いた御大のブルックナーは本当に心地良かったよなぁ
大フィル、N響、新日フィル ああ懐かしい

766 :名無しの笛の踊り:2018/11/24(土) 13:15:02.28 ID:lgKEZwu+.net
梅沢さんの動画上がってるけど定年後、歳を召されて下手になっただけで、
現役の時はそんなに下手でもなかったのでは?
当時のソロは聞いてないから知らんけど

767 :名無しの笛の踊り:2018/11/24(土) 14:07:21.51 ID:tdQRZ8Md.net
>>766
上手かったら耄碌しても片鱗がある
梅沢和人には片鱗が無い

齢を取っても集中力は簡単には落ちない
集中力の持続性が落ちる

齢を取っても音感やリズム感は簡単には衰えない
ミスが増えるだけ

イヴリー・ギトリスなんて、ミスだらけのヨレヨレ
それでも、十分に片鱗はあるし、どう弾いているのか解る人に取っては鑑賞に耐えうる
https://youtu.be/8bDbLAhxxY4

梅沢和人依り上手いが、この人には、元々音感が無いし、運弓の基礎もない
https://youtu.be/viKNe6TBi3k
https://youtu.be/kDkp2wRmzNU
基礎が無いから、グチャグチャ
この人の方がずっと上手い
https://youtu.be/ALsrZ9iL9O8
https://youtu.be/OYZRKBawkig

実力は明確に、
長谷川紘一<梅沢和人<鈴木舞(桐朋)<Lilyanne Thoroughman≦五嶋みどり
才能の差だから、解決が出来ない

768 :名無しの笛の踊り:2018/11/26(月) 10:29:54.59 ID:OrEvk6kK.net
>>767

実力は明確に、
あなた<長谷川紘一<梅沢和人<鈴木舞(桐朋)<Lilyanne Thoroughman≦五嶋みどり
才能の差だから、解決が出来ない

だって、tuttiにも入れなかったんだから。

769 :名無しの笛の踊り:2018/11/26(月) 19:10:14.70 ID:C374u0W/.net
>>763
京都市交響楽団は今や在京8メジャーにつぎ
東京シティフィル等を凌ぎ、
地方オケ筆頭の
一流半のオーケストラになりましたね。

770 :名無しの笛の踊り:2018/11/27(火) 12:17:10.42 ID:I1CDVxK4.net
>>768
>tuttiにも入れなかったんだから。
事実は、
「tuttiにも入らなかったんだから」
朝比奈隆の要請を断って、音楽以外で留学した

///

朝比奈隆は、究極のオンチで、五度調弦すら出来ず、
旋律・和声・拍節
が解らなくて、
音楽では無かった、という事は解ったの?

疑問があるなら、梅沢和人に、
朝比奈隆は五度調弦が出来ましたか?
https://youtu.be/GrzCwd-0pS0
貴殿はこの人より上手に弾けますか?
開放弦からのイ長調の1オクターブは正確に弾けますか?
と問い合わせろ

問い合わせ先
https://umezawakazuto.info/contact/

771 :名無しの笛の踊り:2018/11/27(火) 12:56:31.68 ID:TQ3acDym.net
>>770

> >>768
> >tuttiにも入れなかったんだから。
> 事実は、
> 「tuttiにも入らなかったんだから」
> 朝比奈隆の要請を断って、音楽以外で留学した

それでこんなところで他人を誹謗中傷とは。
なんと、悲しい人生なんでしょ。

> ///
>
> 朝比奈隆は、究極のオンチで、五度調弦すら出来ず、
> 旋律・和声・拍節
> が解らなくて、
> 音楽では無かった、という事は解ったの?

全くわかりません。

> 疑問があるなら、梅沢和人に、
> 朝比奈隆は五度調弦が出来ましたか?
> https://youtu.be/GrzCwd-0pS0
> 貴殿はこの人より上手に弾けますか?
> 開放弦からのイ長調の1オクターブは正確に弾けますか?
> と問い合わせろ

何故、そんな事を私がする必要があるのでしょうか?
よくわかりません。

772 :名無しの笛の踊り:2018/11/27(火) 13:02:24.70 ID:I1CDVxK4.net
>それでこんなところで他人を誹謗中傷とは。
事実をカキコしているから、少なくとも中傷には当たらない
https://kotobank.jp/word/%E4%B8%AD%E5%82%B7-567518
>名](スル)根拠のないことを言いふらして、他人の名誉を傷つけること。

根拠バッチリ

>何故、そんな事を私がする必要があるのでしょうか?
疑うなら、事実確認すればいい

根拠バッチリだと、明確になる

773 :名無しの笛の踊り:2018/11/27(火) 14:29:10.13 ID:HPGCs5Pr.net
>朝比奈隆18
>
>今日はかれこれ10年ぶりくらいに、どうしても行きたかった朝比奈御大のお墓に参る。
>厳粛な気持ちに包まれた。
>でもお墓、だいぶくたびれたなぁ・・・。
https://lineblog.me/yamamotoyutaka/archives/13206912.html

朝比奈家は墓地のメンテナンスをおろそかにしている、と言いたいみたいです。

774 :名無しの笛の踊り:2018/11/28(水) 09:13:59.90 ID:z3Zejpc5.net
なんか大先生っぽくない文体だな

775 :名無しの笛の踊り:2018/12/01(土) 09:52:45.02 ID:K0pJuHti.net
お笑い番組のサブリミナルにでも使ってもらえたらええのに

えっ、番組の質がガタ落ちするから断られたってw

776 :名無しの笛の踊り:2018/12/02(日) 10:47:28.08 ID:xbsydM98.net
698名無しの笛の踊り2018/11/20(火) 18:07:15.53ID:JUsuBPI/>>704
朝比奈は頭の中で音楽が鳴らなかったんだろうw

704名無しの笛の踊り2018/11/20(火) 19:25:41.11ID:KCdkil95
>>698
私も朝比奈氏は頭の中で音楽が鳴らなかった方だと思います。
能力によるものなのか、教育によるものなのか、その両方かわかりませんが。

ソルフェージュが出来ない事を著書で自白しているのだから、これに尽きる

777 :名無しの笛の踊り:2018/12/02(日) 14:21:44.36 ID:vYzmiVAV.net
大学オケでインスペクターを担当していた時、朝比奈先生に電話で指揮の依頼を致しました。
残念ながら御予定が一杯で実現致しませんでしたが、突然の御自宅ヘの電話にもかかわらず、とても丁寧に様々な質問に答えてくださいました。

778 :名無しの笛の踊り:2018/12/02(日) 16:56:36.90 ID:hxlvTtQP.net
>>777
わたくしも祖父の手伝いで世界連邦運動をしめおりましたが、
湯川秀樹博士共々、朝比奈先生は私どもの活動に協力下さり、
音楽同様、手弁当で尽力頂いたお人柄にとても感銘を受けました。
その都度コンサートのお誘いはありましたが、何れも大名演で感動を致しました。
コンサート後は決まって安居酒屋へお連れ頂き、音楽や世界連邦について熱く語られていたお姿が懐かしゅうございます。

779 :名無しの笛の踊り:2018/12/02(日) 21:43:05.57 ID:oxC2cDZg.net
>>776
移動ドでは歌ってましたよ。

780 :名無しの笛の踊り:2018/12/03(月) 01:30:56.01 ID:23V0Q0T1.net
>>777-778
学生に対して丁寧な対応をすることや、世界連邦に付いて語る事が、
聴音が出来ない事と何らかの関係があるのか?

>>779
それがオンチだった

これが自称トップサイド
https://youtu.be/jg9m2F_Xx1c
若い時にはヴィブラートが掛けられた様に聴こえるか?
若い時にはオンチでは無かった様に聴こえるか?
若い時には伴奏の符点に演奏を合わせられた様に聴こえるか?

朝比奈隆には、音楽の素養が全くなかったから、長谷川紘一の様な人にしか相手にされなかった

小学校低学年生にも馬鹿にされるレベル
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
梅沢和人

疑問があるなら、本人達に質問すればいい

781 :名無しの笛の踊り:2018/12/03(月) 02:04:02.30 ID:RPhHqaAl.net
>>780
相手した人

・パーボヤルヴィ(大阪で私に革命を起こした)
・外山雄三(私の師だとおもっている)
・井上道義(私の大切な人、シカゴ響のときにわざわざついて行ってる)
・稲庭達
・林俊明
・林裕
・エマニュエル・メッテル(会社辞めたんなら、音楽を職業としてやったらどうか、と誘った)
・伊達三郎(室内楽をするのに朝比奈をさそった)
・レオニード・クロイツァー (可愛がっていた)
・近衛秀麿(ベルリンデビューに一役買ったらしい)
・ハンス・シュミット・イッセルシュテット(NDRへの口利き)
・ヘンリーフォーゲル
・BPO (3回、4公演)
・NDR (8回、多数で数えられず)
・スロヴァキア・フィル(7回 20公演) 等々

782 :名無しの笛の踊り:2018/12/03(月) 02:36:05.43 ID:23V0Q0T1.net
>>781
朝比奈隆は銭になったからであって、音楽的に相手にした人は居ない

弾けると言える楽器が一つもなく、ソルフェージュが出来ず、オンチなのに、誰が相手にする?
小学生でも相手にしない

783 :名無しの笛の踊り:2018/12/03(月) 09:12:20.40 ID:mzRxXX20.net
でも、朝比奈さんはお人柄が良い方だから、自然にゼニが寄って
来たんですよ
人柄が悪ければ、どんどんゼニが逃げますからね、それが音楽を
職業とする人の成功、不成功の分かれ道になるのでしょう。

784 :名無しの笛の踊り:2018/12/03(月) 10:35:33.14 ID:Kj8x5a5A.net
>>783
朝比奈さんはお人柄が良かったかどうかは分かりませんけれども、
近衛秀麿先生、尾高尚忠先生らと日本のクラシック黎明期を支えた英雄でいらっしゃると思います。
近衛先生も尾高先生も非音楽的な素人同然の方でしたから、朝比奈さんだけ責められるのは可笑しいかと存じます。
また梅沢氏をどうこう言う書き込みが御座いますが、初代コンマス安田英郎氏はヴァイオリンがお弾きになれなかった事を付記しておきます。

785 :名無しの笛の踊り:2018/12/03(月) 11:14:39.35 ID:23V0Q0T1.net
>>784
>近衛先生も尾高先生も非音楽的な素人同然の方でしたから、朝比奈さんだけ責められる
素人同然の朝比奈隆を、巨匠達と比定しようとする糞耳が居るから、明確な根拠を出して
ソルフェージュすら出来なかった朝比奈隆は
「素人(同然)である」
としているに過ぎない

>朝比奈さんはお人柄が良かったかどうかは分かりませんけれども、
人格者とは言えなくても「いいおっさん」だった

王貞治の為に国民栄誉賞が創設された王貞治はピアノを弾く
素人として立派なものだと、オレは個人的に思っている
素人だと自覚があるから、リサイタルは開かない

通称「粉屋の娘」美智子皇后もピアノが弾ける
「公衆の面前でピアノを弾いても恥ずかしくない程度」
に弾けて、素晴らしい!
技巧的な曲は弾けないみたいだが、意外と上手い

息子の通称「ヘロノミヤ」には父親の悪い血が入ったのか母親の音楽的才能は遺伝しなかった模様
(幼少期からヴァイオリンを習っていたのだそうだが、D-durの1オクターブが揃わない)
この人と同じ位のオンチで、音感皆無、朝比奈隆よりはマシ
https://youtu.be/Ym81S6A0bmM

朝比奈隆は、音楽的に王貞治のレベルにすら到達していない

梅沢和人や長谷川紘一は、美智子皇后の音楽的レベルに到達していない
年齢的には長谷川紘一より、美智子皇后の方が10歳位年上

786 :名無しの笛の踊り:2018/12/03(月) 12:02:40.76 ID:IoX0W2LF.net
>>785
梅沢氏や長谷川氏の事ばかり言っておられますが、
安田英郎氏の音源はないのですか?
ブラームスの第一交響曲のヴァイオリンソロもお弾きになれませんでしたので、
あの時期、朝比奈さんはヴァイオリンソロ付きの曲は一切採り上げられませんでした。
安田氏の死後、稲庭達氏をコンマスに推戴されて、喜々として
リムスキー=コルサコフののシェエラザードを録音されましたね。
あれは名盤でした。

787 :名無しの笛の踊り:2018/12/03(月) 16:52:15.02 ID:+LRdI8YJ.net
安田英郎氏は協奏曲を合わせる事もお出来にならず、いつもアシスタントコンマスの藤井充人氏に任せておられましたよ。
また当然の事ではありますが、
チャイコフスキーのくるみ割り人形の有名なソロもお弾きになれず立ち往生した事がありましたよ。
これはFM大阪でも生放送されましたので、お聴きになったオールドファンもおいでかと存じます。

788 :名無しの笛の踊り:2018/12/04(火) 04:05:19.19 ID:QMJO+Zxf.net
>>781
それ
相手しているふりをした人

789 :名無しの笛の踊り:2018/12/04(火) 08:57:05.37 ID:tAMC5jUk.net
>>786
>あれは名盤でした。
現代の京大に完敗
大学野球とリトルリーグ位違う

790 :名無しの笛の踊り:2018/12/04(火) 10:54:07.29 ID:OzAmRC8P.net
>>789
リムスキー=コルサコフお聴きになりましたか?
朝比奈、稲庭盤は以前シェエラザードthreadでも話題になっていたぐらい評判がいいです。
朝比奈さんのロシア物は本場仕込みで素敵ですよ。
お聴きになりもしないで、リトルリーグに例えられるのは如何かと思いますので、
是非御一聴をお奨め致します。

791 :名無しの笛の踊り:2018/12/04(火) 11:18:29.42 ID:tAMC5jUk.net
>是非御一聴をお奨め致します。
チョット聴いてオレの方が明らかに上手いからやめた
耳が腐るから二度と聴かない

>朝比奈さんのロシア物は本場仕込みで素敵ですよ。
朝比奈隆は音を聴いても音程という概念が無く解らなかった
拍節感が無かった(楽曲が小節単位で進行するという概念が無かった)

「ヴァキュームカー仕込み」なら納得は出来る
朝比奈隆のは音楽ではなく、騒音

ロシアモノは、贔屓にしてくれていたロシア人指揮者で散々弾いた

>リトルリーグに例えられる
保育園のお遊戯?

792 :名無しの笛の踊り:2018/12/04(火) 20:35:40.41 ID:UAYId40+.net
朝比奈さんはフランスものを一段と低い音楽と独断しておられて、
だから、演奏されなかったというか、演奏されても嫌々だったから
まったくセンスのない演奏でした。

793 :名無しの笛の踊り:2018/12/04(火) 21:59:23.11 ID:tAMC5jUk.net
朝比奈隆に、フランスものとか、ドイツものとか、関係は一切無く、皆無
和音が全く解っていなかったから、カエルの歌の輪唱を合わせる能力が無かった

感性的に、小節単位で楽曲が進行するという概念が無かった
http://xn--i6q789c.com/gakuten/keishiki.html
オンチだったから、メロディの成立要件が解らなかった

全ての録音で証明されている

794 :名無しの笛の踊り:2018/12/04(火) 23:32:54.82 ID:S4EQgdSH.net
>>793
全ての録音とおっしゃいますが、
あなたは朝比奈さんの膨大なディスコグラフィーを聴き尽くされたのですね。
それは殊勝なお心掛けです。
と言うことは、あなたは十分に朝比奈freakでいらっしゃると言う事ですね。
私はあなた様を見直しました。

795 :名無しの笛の踊り:2018/12/04(火) 23:43:26.74 ID:tAMC5jUk.net
サンプルを持って来るのが居たので、主だったところは全部有る筈だが、非常に不快だから、殆ど最初しか聴いていないし、全曲通して聴き続けられた事は無いと思う

オレはオンチが大嫌い

796 :名無しの笛の踊り:2018/12/05(水) 10:05:40.24 ID:ZgCKZyJh.net
>>795
サンプル持って来るって?
音楽ギョーカイ関係者気取りかw

797 :名無しの笛の踊り:2018/12/05(水) 10:26:12.99 ID:qFeA04x0.net
>>796
オマエにはギョーカイ関係者の知人は居ないの?
ヴァイオリン長年弾いていたら、日本国内にも知人にレコードギョーカイ関係者が居るのが当たり前

朝比奈隆がトーシロで剰りに酷いから、上手い人が寄り付かなかったのが、大フィル
喧嘩して辞めていった人は大勢居る
喧嘩とは言っても、朝比奈隆は楽員に対して悪態を吐く人ではなかった
ソコソコ弾ける楽員が、文句を言って辞めていっただけ

残ったのが、
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
https://youtu.be/LNm2yC9G24s
呆れ返る
実力と才能が全く違う
https://youtu.be/OYZRKBawkig
圧倒的に金髪少女の方が上手い

798 :名無しの笛の踊り:2018/12/05(水) 11:32:15.65 ID:e/QTpXUw.net
ふーん。
朝比奈さんの演奏は聴いたことないんだが、
音楽にさほど関心のない一般大衆っていうのは長谷川さんみたいな指がもつれたりとか勿論しない
、滑らかな如何にも「バイオリンらしい」演奏を高く評価すると思うんだけど、そういう人達はクラシックの
ファンになって色んな演奏を何度も聴きたいという風にはならないと思うなあ。
でも、この手の話でいつも思うのが佐村河内事件で、あれで評論家、音楽家などというが
本当に音楽がわかってはいない人が多くいるというのが公になってしまったよね。

799 :名無しの笛の踊り:2018/12/05(水) 12:08:57.93 ID:OPVMtX+T.net
朝比奈が東京でやったコンサートは
ほとんど聴いたつもりだけど、
あまり感心したことはないな。
サントリーでのチクルスとか。
でもこんなに人気あるんだから
いつか素晴らしいものに出会えるはず、
と思って毎回高い金払って行ってたのも
懐かしい。
特に記憶にあるのは、
変わった公演だったけど、
いい演奏だった人見のフィデリオ。
アンコール拍手終わり近く、
オーケストラボックスの奥から
黒いズボンに黒いタートルネック、
つまりできる限り目立たないように装った
黒ずくめの外山雄三が遠慮がちに出てくると、
会場が割れんばかりに盛り上がった。
どうりで…と一人納得した憶えがある。
その日以来、
外山雄三のことを外山先生と呼んで
心から尊敬することにしている。

800 :名無しの笛の踊り:2018/12/05(水) 16:26:34.03 ID:H6bBSgYm.net
>>799
朝比奈さんは外山さんの演奏を評価しておられませんでしたよ。

801 :名無しの笛の踊り:2018/12/05(水) 19:31:56.09 ID:dN2jXImN.net
>>799
僕もその公演を観た
それいらい朝比奈翁のことは信用してないし外山先生のことは尊敬してる

802 :名無しの笛の踊り:2018/12/05(水) 20:29:28.65 ID:x2EHNP29.net
>>801
自演乙
人見のフィデリオなんて観たのあんた以外いないwww
タートルネックって外山はプロンプターかせいぜい合唱指揮者だろw
裏方を尊敬するヤツなんかいない。

803 :名無しの笛の踊り:2018/12/05(水) 22:21:13.11 ID:fK8ef0pN.net
チトセ大先生元気を取り戻してるな…

チトセは青春時代に長谷川梅沢の足元にも及ばなかった人物で、朝比奈隆への憎しみが人生のエネルギー
自尊心を傷つけられるような出来事があったのだろう。復讐を誓うような。
多分、朝比奈氏に軽く事実を指摘されただけ。

804 :名無しの笛の踊り:2018/12/05(水) 22:33:33.04 ID:x2EHNP29.net
>>803
な〜〜んだ
チトセかあ

805 :名無しの笛の踊り:2018/12/05(水) 22:48:36.66 ID:VtLnuG96.net
何をいまさら

806 :名無しの笛の踊り:2018/12/05(水) 23:56:52.68 ID:TY/9gp0I.net
えっ、気づいてなかったのですか。
一度演奏を拝聴してみたいのですが、
演奏会とかやっていないのでしょうか。

807 :名無しの笛の踊り:2018/12/06(木) 00:34:39.12 ID:RIn38nXm.net
>>806
チトセは阪急電車で朝比奈センセと一緒に無料パスで乗り込んだのを目撃したが、仲良さげだったなあ。

808 :名無しの笛の踊り:2018/12/06(木) 18:13:41.39 ID:31TSVUt/.net
>>802
外山雄三の眼がギョロリ【朝比奈隆の「フィデリオ」余話】
アフターアワーズというブログに記事がある
私の記憶とも少しだけ相違があるが

809 :名無しの笛の踊り:2018/12/06(木) 18:18:12.30 ID:31TSVUt/.net
当時朝比奈指揮のフィデリオなら高くても劇場が悪くても完売するが外山先生指揮の看板では販売が厳しいのも事実だと思う

810 :名無しの笛の踊り:2018/12/06(木) 19:38:18.84 ID:eIhXGH85.net
長さんのフィデリオ

811 :名無しの笛の踊り:2018/12/07(金) 02:16:48.00 ID:Sfc8NsJ9.net
>>803
京大オケに関係のある方の様に読めるのですが、間違いですか?
毎日放送で飛び入りで御大が指揮を振ったのを、演奏をしたしたとか、招聘されたとか妄想を膨らませているのか?と

以前、バイオリン弾きは変人が多いく人付き合いができない といった発言をされていたと記憶しているので、普通の社会では浮いた存在だと思っています。
恐らく、実社会では、誰からもアンサンブルをしようと、誘われる事も無く、子供だけが相手をしてくれる齋藤秀雄のような方ではないかと、妄想しております。

812 :名無しの笛の踊り:2018/12/07(金) 08:53:10.67 ID:aPnLp4LR.net
>>793
>朝比奈さんは ” 和音がまったく理解されていなかった ”

それで、どうして指揮が出来るのでしょうか?
じゃぁ、ワグナーやドビュッシーなんてまったく無理じゃないですか?

813 :名無しの笛の踊り:2018/12/07(金) 09:25:56.27 ID:Pibchi99.net
>じゃぁ、ワグナーやドビュッシーなんてまったく無理じゃないですか?
だから、グチャグチャ
朝比奈時代の大フィルは調弦が合っている事すら稀だった

グチャグチャなのを聴いても解らない人達が宇野功芳の駄文を読んで吠えているだけ

明確な根拠を示している
>>797
トッププルトがこれでは旋律が成立しないし、嘗て弾けていた片鱗が全く無い

>>811
朝比奈隆は京大オケの学指揮だったから、引き合いに出している
朝比奈時代の大フィルなら、現代の京大オケの方が上手い

814 :名無しの笛の踊り:2018/12/07(金) 09:42:28.65 ID:+KyU3oVU.net
粘着バカ相手にすんなよ
怨み辛みの落伍者相手にすると
穢れになるだけ

チョンと同じ

815 :名無しの笛の踊り:2018/12/07(金) 10:16:30.67 ID:D9MAtUOI.net
>>813
朝比奈時代といっても長いからどの時期と比較していいのか分からないけど、
70 年代後半の全盛期の大フィルなら現代の京大オケより多少上手かったかも知れないよ。
まあ多少だけどね。今の大フィルは弱体化してしまったから京大に完敗じゃない?

816 :名無しの笛の踊り:2018/12/07(金) 12:39:35.99 ID:F8yPULqO.net
>>815
>まあ多少だけどね。今の大フィルは弱体化してしまったから京大に完敗じゃない?

大植時代にレベル上がって今下がったかもしれないが、朝比奈時代後期より今の方が全然上手いし、さすがに京大オケとは全然差がある

817 :名無しの笛の踊り:2018/12/07(金) 15:24:05.52 ID:Pibchi99.net
>>815
現代の大フィルと現代の京大なら大フィルが上手い
朝比奈全時代を通じて現代の京大に完敗

弾けると言える楽器が1つも無く拍節感と音感が無く
ソルフェージュが出来なかった人が棒を振り回しても
偶然以外、音楽になる可能性は無い

偶然の例としては、
日フィルがテレビドラマで代振プロ指揮者の音源ではなく俳優に振らせた音源を使った例が有る

818 :名無しの笛の踊り:2018/12/07(金) 19:52:38.99 ID:sCKp+xSF.net
>>817
山本圭か?
田原俊彦主演のドラマ

819 :名無しの笛の踊り:2018/12/07(金) 20:57:10.29 ID:Pibchi99.net
>>818
三上博史主演
「それが答えだ!」
マーラーだったか?

820 :名無しの笛の踊り:2018/12/08(土) 00:28:29.06 ID:BViXPD2Z.net
>>814

反応が予測できるので、一周回って面白くなってきた。

821 :名無しの笛の踊り:2018/12/08(土) 09:44:30.90 ID:kV+ze0ao.net
♪♪♪おらこんな指揮いやだ♪♪♪

ハ〜 リズムも無エ テンポも無エ 和音も全く分かって無エ〜♪
ブルックナー?そりゃなんだ 指揮棒毎日ぐ〜るぐる♪

朝起きて 昼寝して 二時間ちょっとのお体操〜♪
音程無エ ザッツが無エ〜♪
ハモニーなんて聴いたことねぇ〜♪

おらこんな指揮いやだ〜 おらこんな指揮いやだ〜♪
東京へ出るだ〜 東京へ出たなら銭こぁためて〜♪
ベルリンフィル一回聴くだ〜かぁっ♪♪♪

あらそうしましょ!そうしましょ♪
そうしましょったら!そうしましょ♪

822 :夢のまた夢:2018/12/08(土) 09:56:05.93 ID:IfG5qb8h.net
神戸淡路大震災のとき、燃え盛る長田区を見ながら
芦屋の豪邸からウィスキーを飲んでた不届きもの

823 :名無しの笛の踊り:2018/12/09(日) 17:36:27.20 ID:lM9z0AAe.net
>>822
えっ、そんないいお年の方なんですか。
上の発言見ていると、子供の様なので、
もっと、下と思っていました。

824 :名無しの笛の踊り:2018/12/09(日) 19:51:12.32 ID:ULjbClKL.net
>>823
朝比奈隆は、こんな時代の人
https://youtu.be/lJiG-reqJ_g
ヴァイオリンの腕も丁度同じ
音楽性もソックリ

825 :名無しの笛の踊り:2018/12/10(月) 09:49:56.22 ID:kJtKRHYK.net
>>822
まぁ・・
ローマに火をつけて焼き払った、悪名高い皇帝ネロみたいじゃないのか?

826 :名無しの笛の踊り:2018/12/10(月) 10:35:34.47 ID:OzHS/8gS.net
>>822
朝比奈さんは豪邸というより、高名な方としてはかなり質素なお宅にお住まいでしたよ。
私も伺った事がありますが、家具調度品等もかなり使い込んだ物が置いてありましたし、
震災をご覧になってチャリティコンサートを何度もなさる等、神戸を心から愛しておられた立派なお方でしたよ。

827 :名無しの笛の踊り:2018/12/10(月) 18:01:45.80 ID:XzFj20XP.net
>>822
これ、御大の事か。
借家だし、大きくないし、芦屋じゃなく六甲(神戸市)だし。
震災発生後9時間かけて脱出して東京の演奏会へ行ってるし。
まあ、どっれだけデマなんでしょ。

828 :名無しの笛の踊り:2018/12/10(月) 20:59:33.44 ID:KmcD9Nwi.net
今、朝比奈のタコ5のCD聴いていた。
アンチが多いこのスレで言うのはナンだけど、今年、大植=大フィルで聴いた同曲より解釈も演奏水準も上だった。
反論する人にお願い。聴いてからモノ言えw

829 :名無しの笛の踊り:2018/12/10(月) 21:22:15.71 ID:Jk8wgdXt.net
音程がよく揃った盆栽みたいな造りがすきな人もいるだろうからね
朝比奈先生はとにかく大曲が良いよな
歌舞伎タイプの名役者

830 :名無しの笛の踊り:2018/12/10(月) 23:15:52.15 ID:1CM0HXRD.net
私の母校の校歌の作曲者だった
当時はクラシックに興味なかったからフーンだった

831 :名無しの笛の踊り:2018/12/11(火) 00:09:26.87 ID:cNgxrdgy.net
>>830
甲子園で有名な徳島商業も以前は朝比奈の作曲でしたね。

832 :名無しの笛の踊り:2018/12/11(火) 08:45:11.76 ID:08CHft0e.net
映像で観るかつての大フィルは、四管94 名編成だし格好だけは堂々としてていいなあ。
朝比奈御大もシャキッとしてて、燕尾とかモーニング似合って映像的には最高。
音の事は一切言ってないよ。見栄えねwww

833 :名無しの笛の踊り:2018/12/11(火) 16:27:46.27 ID:7T6o7z6Z.net
>>832
確かに見た目には大人数が綺麗に並んでいて壮観だが、
オケメンの出目は映画のガクタイ上がりやら、専門教育を受けてないのが大多数。
いたとしても何処のオケも落ちる大阪音大の劣等生揃いでハナシにならん。

834 :名無しの笛の踊り:2018/12/11(火) 17:50:38.20 ID:NQ5rS6T7.net
>>822
>>827
まぁな・・神戸など関西の都市を知らない日本全国のクラシック愛聴者は、
朝比奈氏に御住いは芦屋の豪邸だろう、と即断するさ。
だって、朝比奈さんは名士だもの。

関東だって、クラシックの名士たちは鎌倉市の豪邸にお住いだから。
故吉田秀和さんとか。

835 :名無しの笛の踊り:2018/12/11(火) 18:53:01.77 ID:h9WiK6dJ.net
>>834
地面に境界線があるわけではないので、
西宮・芦屋・六甲の山中は似た様なもの
今世紀初頭迄は、山荘ではケータイ電波が入らなかった
その昔は別荘、バブル期には企業の研修所が多く有ったらしい
https://youtu.be/67uFVjRL_Mk
アナウンサーとしては立派だけど、オンチ
朝比奈隆はもっと、オンチ

>>833
学業が出来なくても、楽器が鳴って、和音が合わせられれば良いが、
楽器を鳴らす技術が無いので無理矢理吠えていて、和音が無かった

>>828
http://kunya.html.xdomain.jp/cd_imp/shos_03.htm
音が揃っていなくて、和音が合っていない
解釈以前の問題

https://www.amazon.co.jp/dp/B00HUWHOR8
https://www.amazon.co.jp/dp/B00005GVNS
音が揃っていて、和音が合っている
解釈の差異がある

836 :名無しの笛の踊り:2018/12/11(火) 22:41:53.82 ID:9XpsFZt7.net
>>833
それにしても朝比奈の時代の後半に
かの芳しき名楽団、ロイヤルコンセルトヘボウ管弦楽団のフォアシュピーラー岡田英治氏をコンサートマスターに迎える事が出来たのか?
岡田氏は一度、ベートーヴェンのVn協奏曲を弾かれたのを聴いた事があるが、
コンセルトヘボウの特質に似たビロードの様なきめ細かさに魅了された。
大フィルの個性とは全く逆のタイプの演奏家だと思ったが、岡田氏をしてもオケの体質を変える事はならなかった。
もう一人、フルート首席だった高橋成典氏も孤独感をたたえた美麗な演奏で異色の存在だったが、大フィルにはそぐわなかった。
あれこれいわれる大フィルとて、全て下手糞の集まりだった訳ではなく、その都度良い人材もいたのだが、粗雑なオケのカンフル剤となり得た人はいないのかも知れない。

837 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 01:43:53.35 ID:55HruYu2.net
>>835

> >>834
> 地面に境界線があるわけではないので、
> 西宮・芦屋・六甲の山中は似た様なもの
> 今世紀初頭迄は、山荘ではケータイ電波が入らなかった
> その昔は別荘、バブル期には企業の研修所が多く有ったらしい

うーん?
六甲とういうので六甲山の山の中と勘違いしてらっしゃる?
ごめん、駅名で言ってしまったが為に、誤解を生んでしまった様だ。坂はきついが、住宅街にある家ですよ。神大に行った事がある人はイメージが分かると思うけど。
てっきり、ちとせ さんは関西の人だと思っていたのですが違うのかな?
それにしても、ケータイやら研修所の話題を出して自分は知ってる感を出したいのですねこの人は。今までの発言もこの程度の背景なんでしょうね。

838 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 04:16:49.08 ID:VR39oETC.net
>>837
頭の悪るそうな揚げ足とりにしかなっていないぞ

文章には流れがある

西宮市の甲子園球場が「六甲おろし」でJRだと風景が違うから山中にして、同一性を携帯電波で例えて、中村鋭一の音痴と、更に音痴の朝比奈隆の前振りに成っている

朝比奈隆の自宅はどうでも良い

839 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 09:04:26.36 ID:aEB9OvLi.net
>>836
名ヴァイオリニスト、名フルーティストも大フィルに加わると
冴えなくなる、ということですか?
「悪貨が良貨を駆逐する」というか、「朱に交わると赤く成る」
という風なことですか・・・・

840 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 11:32:49.09 ID:VR39oETC.net
>悪貨が良貨を駆逐する
悪指揮者は良奏者を駆逐する/堕落させる

クラコン
https://www.kurakon.net/review_method
【小学校低学年の部】
で、予選は運が良ければ通過出来るだろうが、本選入賞は不可能
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
https://youtu.be/jg9m2F_Xx1c
疑問が少しでもあるなら、本人に問い合わせろ

こういうことを言うと音楽家諸君に怒られるかもしれないけど、ポンとたたいた音が出て、それが
ドかレかその間の音か、というのが分かったからいい音楽家になれると思いますか。それは物理
的な感覚とか記憶であって、音楽ではない。音楽というのはそういう音がつながって、モーツァルト
とかベートーヴェンの作品になっていくものです。

音を当てられるというのは、字を覚えるみたいなものですね。字を覚えて、何という文字は何画か
が分かったから学問ができるというわけではないでしょ。音を聞き分けるなんてことは、聞き分け
ないよりはいいかもしれないけど、音楽の能力とは無関係だと思います。

そういう教育を受けた人がいまもかなりいると思う。パッと言ったらサッと分かるというような。でも
その人たちがみんな、いい演奏家になっているかというと、まずなっていないんじゃないでしょうか。

出典:朝比奈隆「指揮者の仕事」(実業之日本社)pp.70-71

朝比奈隆が、ソルフェージュが出来なかった事の言い訳をしている。
>>音を聞き分けるなんてことは、聞き分けないよりはいいかもしれないけど、音楽の能力とは無関係だと思います。
音程・和音・リズム・楽器の種類・奏者の技量・・・・全部聞き分けられて当たり前、音楽の能力というより、素養
朝比奈隆のは、文盲の書家・小説家を肯定している様みたいなもの

841 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 15:08:37.71 ID:SrCrXmrH.net
>>836
高橋さんは聖フローリアンのブル7でソロを吹いてる人でしょ。

842 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 16:48:43.16 ID:B23kasSq.net
大フィルは朝比奈氏が指揮しなかったら昔も上手い。京大なんかと比べたら可哀想だ。

843 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 17:27:44.07 ID:VR39oETC.net
>>842
よく振っていた若杉弘でもやっぱり下手だった

844 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 18:18:41.43 ID:IEsYLUnA.net
>>842
私が初めて大フィルを聴いたのは、確か1977年のフェスティバルホール定期、秋山和慶指揮だったと思う。
曲目はビゼーの交響曲だけしか覚えていないが、子供心にバランスの取れたスマートな演奏だったと思う。音楽聴き始めた最初だったが、大フィル上手いなあと思った記憶がある。

845 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 21:07:33.35 ID:yRN9SulO.net
この人は朝比奈の名前を出さずにはいられない、という事ですな。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO90652620Y5A810C1000000

846 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 22:59:33.00 ID:55HruYu2.net
>>840

> クラコン
> https://www.kurakon.net/review_method
> 【小学校低学年の部】
> で、予選は運が良ければ通過出来るだろうが、本選入賞は不可能

あなたの大嫌いな梅沢 和人さんが審査員してるよ。
https://www.kurakon.net/judges

847 :名無しの笛の踊り:2018/12/12(水) 23:42:04.75 ID:rdDlZ9A4.net
岡田英治さんと稲庭達さんだけは大フィルのコンサートマスターでも音程が取れた方だ。
安田さん、藤井さん、梅沢さんは皆目駄目。
大植時代の長原さんは稀有の人材だったが…

848 :名無しの笛の踊り:2018/12/13(木) 09:25:32.77 ID:dxBDYTmD.net
>>847
長原さんは今や押しも押されもしない読響のエース…惜しい

849 :名無しの笛の踊り:2018/12/13(木) 11:32:16.12 ID:ra6esx3q.net
>あなたの大嫌い
オレはオンチがキライなのであって、梅沢和人がキライなのではない
朝比奈隆に対しても、個人的には好意を持っている
音楽的にはクズ未満

>>847 >>848
長原幸太は非常に上手い
篠崎史紀とはワンランク違う(長原幸太が上)
オレはキライではないが、ちょっとテクニックをひけらかす様な感じがあって、権威主義的な人には嫌われたのだろう
鼻っ柱が強いのは、上手い奴の特徴で、利点・欠点、両方ある

岡田英治は旧世代、稲庭達は早く死んでしまった
安田英郎・藤井允人は下手糞、音楽的暗黒時代
(梅沢和人は問題外)

音楽の素養が全く無かった朝比奈隆が作った大フィルには、伝統的に本当に上手いヤシを排斥する「何か」があるのだろう

850 :名無しの笛の踊り:2018/12/13(木) 11:48:26.27 ID:+T6SsdLg.net
ポピュラーミュージック的?
全くのでたらめなのではなく、付加的にクラシックとは別の一定の価値を持っている?

851 :名無しの笛の踊り:2018/12/13(木) 13:12:43.38 ID:ra6esx3q.net
>>850
朝比奈隆の指揮の真似事は全くのデタラメ
>>840
著書で自白している通り、文盲の書家、小説

一画一画「打込・止・羽・払」が明確に解っていないと「書」は出来ない
画数が解らないなんて、問題外

指揮の真似事として、朝比奈隆と宇野功芳と違う所は、
「楽員が出す音に対して体の動きが遅れなかった事」
だけ
朝比奈隆が幾ら酷いとはいえ、その指示に疑問があるだけで、テンポとダイナミクスは指示していた

852 :名無しの笛の踊り:2018/12/13(木) 23:28:23.96 ID:i5PRXRHh.net
>>849

>大フィルには、伝統的に本当に上手いヤシを排斥する「何か」があるのだろう

コレは全くその通り。
関西楽壇全体についても言えること。

853 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 01:13:27.93 ID:xi8D4Kf6.net
>>852
引き留めておく経済力が無いだけですよ。

854 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 08:44:49.64 ID:878Rdpjo.net
>>849
maro先生は上手いよ マジメに弾くことが少ないだけ

855 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 09:28:03.90 ID:9PQqhs4m.net
>>854
篠崎史紀は未だ55歳なのにスッカリ終わっているな

「何時、何処で、誰が聴いているか解らないから、弾く時には常に真剣に弾け」
幼少期から叩き込まれているプロの挟持

856 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 09:39:42.96 ID:F2m84gsc.net
>>849

>大フィルには、伝統的に本当に上手いヤシを排斥する「何か」があるのだろう

コレは全くその通り。
関西楽壇全体についても言えること。

857 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 10:14:23.55 ID:878Rdpjo.net
>>855
それをいったら長原先生だって・・・
聴衆のレベルに合わせて弾くのが真のプロという考え方もあるからね(俺はそうは思わんが)

こんな糞スレで、日本のトップオケプレイヤーの話をするのは非常に申し訳ないことだが

858 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 10:26:26.86 ID:XRI63gOQ.net
朝比奈先生の指揮に対する批判で、先生の音楽的素養の不足を
論うのはどうかと思いますよ。
作曲家だって、ピアノは弾けず、ギターしか弾けなかった人とか
楽譜を書けなかった人とかいるじゃないですか。
歌手にも楽譜が読めないが、抜きん出て音楽性が高い人もいた。

法律を学んでいない政治家は昔はいた、今はほとんどいない。
字が読めない企業の社長もいた、今は皆無だ。
そういうことと同じですね。「不足」は「十分」を越えている
才能の人っているんですよね。

859 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 10:30:00.07 ID:878Rdpjo.net
>>858
まともな話をできる方ではありませんなぁ

860 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 10:36:00.04 ID:878Rdpjo.net
>>858
釣りなら水のあるところでどうぞ

861 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 11:14:39.01 ID:lyMtmXda.net
>>858
クラシック音楽の指揮者は演歌歌手と違って、スコアが読めないとか音楽に対する知識、教養がなければ、とても務まるものではありません。
朝比奈さんだってまったくスコアがお読めにならなかった訳ではありませんし、
楽曲に対する知識もおありでした。
ただプロフェッショナルとしての必要条件を全く満たされていなかったと言うことでさ。
そもそも貴方にはクラシックを聴く素養をお持ちではありませんから、もうこのThreadに出入りなさらないで下さい。不快です。

862 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 11:45:37.87 ID:9PQqhs4m.net
>>858
スコアを読んだ事はあるか?

クラシック音楽はどんどん複雑化していって、
>ギターしか弾けなかった人とか楽譜を書けなかった人とかいるじゃないですか。
>「不足」は「十分」を越えている才能の人っているんですよね。
クラシック音楽は、根源が数学の派生としての学問だから、こんなのは成り立たない

朝比奈隆の音楽的能力は、算数で言えば四則計算が出来なかった
もっと言えば、微積分が鼻咳粉との区別が付かず、10迄数えられなかった
努力はしていた

>>861
>朝比奈さんだってまったくスコアがお読めにならなかった訳ではありませんし、
>楽曲に対する知識もおあり
朝比奈隆は、元々の音楽的能力(素養)が無かったが、勉強熱心だった

>クラシックを聴く素養
犬や牛や鳥でもクラシック音楽を好んで聴くのは居る
https://youtu.be/rKRfHoY-PRY
この人でも、朝比奈隆当時の長谷川紘一や梅沢和人より、ずっとずっとずっとずっと上手い

プロとしてのヴァイオリン演奏の素養が無く、小学校低学年生並
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
https://youtu.be/jg9m2F_Xx1c
疑問が少しでもあるなら、本人に問い合わせてみろ

>>853
朝比奈隆は極端に耳が悪く、聴いても素養の有無も解らなかったから、上手い奏者は大フィルから逃げだした

863 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 12:31:24.81 ID:m3nNTB1K.net
ヴァイオリンは音感が良くないと上達は不可能だが、
ピアノだったら音感はイマイチで歌を歌わせたら音痴な人でも、
テンポ感、楽譜の理解力、良い音の聴き分け、記憶力、筋肉のコントロール等が良ければ相当な上達は可能なんじゃないか?

指揮者は、トレーナーとしての能力を抜きにするとヴァイオリンよりはピアノに近いと思う

864 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 13:51:15.65 ID:v1JfHPQV.net
良い音の聞き分けって音感だろ

865 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 13:52:13.85 ID:v1JfHPQV.net
あ、聴きわけ

866 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 14:17:29.96 ID:XnfQ+qOw.net
>>863 
全くもって同感。もしあなたが楽器の経験がなかったらそれこそ稀有の人だ
現在海外の指揮者でピアノが弾けない人は非常に少ないんじゃないだろうか
日本でもピアノが弾けない指揮者はどんどん鬼籍に入られる時代になってきているし
大植先生にしても藤岡先生にしても、ピアノはかなりの腕前だし他の楽器にも造詣が深い

釈迦に説法でしょうけど、マンガの「のだめカンタービレ」の第一巻だけ読まれることをお勧めします。日本の指揮者の王道かな
あと海外の指揮者は+コレぺティさんを経験しているんでしょうなぁ

867 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 17:22:27.01 ID:9PQqhs4m.net
>>863
モーツァルトは違うが、ベートーヴェン以降の作曲家は、ピアノで作曲して後からオーケストレーションを付けた曲が多い
指揮をするなら、スコアを見てピアノリダクションで弾ける位の読譜力とピアノテクニックがある事が望ましい

>>864 >>865
その通りで、漢字変換の問題もあるし、どちらでも解るからいい

朝比奈隆は、
「音を聞き分けるなんてことは、聞き分けないよりはいいかもしれないけど、音楽の能力とは無関係だと思います。」
指揮者として致命的

校正するならば、
音を聴き分けるなんてことは、音楽の素養として当然であって、音が聴き分けられるからと言って、楽器演奏や指揮者が務まるわけではありません。

>>866
https://youtu.be/vOvyK_g7wwo?t=28
指揮者は、
元々はコレペティトゥアから成り上がる場合と、オーケストラ奏者から成り上がる場合がある
ゲオルグ・ショルティやヘルベルト・フォン・カラヤン等、多数
ユージン・オーマンディ、クラウス・テンシュテット等、多数
オーケストラ奏者では、コンサートマスター経験者が多かったが、近年は少なくなってきている
梅沢和人は音感が決定的に悪いから、原理的に指揮も無理

868 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 18:37:57.43 ID:m3nNTB1K.net
>>864
「音感」というのは一般的な使い方では
ある音を聞いて「音名」が分かる、つまり
オクターブ12の音のどの音かが分かるという意味
それと「良い音の聴き分け」つまり音質の良さの判断はピアノの場合は連動しない。
曲想にあった相応しい音の追求はピアノの場合、音程は関係ない。

ヴァイオリンの場合は、音質は音程と密接な関係があり、不可分である

そこの違いね

869 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 18:42:45.21 ID:m3nNTB1K.net
アマチュアで音感のいい人、つまり音名が聞いて分かる人でも、ヴァイオリンの音程が悪い人がいる

レイトだと指が出来てないのとヴァイオリンの共鳴による良い音の聞き分けができない事から、こういうことが起きる
まあアーリーでもいい加減な練習をしている人は、音感が良い人でも音程と音質が良くないという事が起きる

870 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 20:23:38.72 ID:qIg9B+Wz.net
ざっと読んで、今日の収穫は>>858だった
朝比奈を評価する人がいるのがどうしても理解出来なかったが、
こういう方が朝比奈オタだったんだと納得できた 一言で言えば教養が無いんだな

871 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 21:10:04.62 ID:Tf+GgFWU.net
>>870
朝比奈さんの人柄は尊敬しているけれど、
音楽については疑問視する私の様な存在もいます。
大フィルについても、下手は下手なりに、指揮者によっては良い演奏をすると思っています。

872 :名無しの笛の踊り:2018/12/14(金) 21:18:23.76 ID:qIg9B+Wz.net
>>871
ほぼ同意しますよ。朝比奈さんの人柄は存じ上げないので
大フィルは下手だなんて思ってませんよ

873 :名無しの笛の踊り:2018/12/15(土) 00:04:01.55 ID:M4rZ6yoI.net
>>849
朝比奈さんは、ソロが弾けない安田コンマスを首席第1コンマスにしようとしていましたね。
その矢先、事故死されてしまいました。

874 :名無しの笛の踊り:2018/12/15(土) 00:20:27.22 ID:sIjseQPv.net
朝比奈さんは大阪でより東京の方が評価が高い
状態が良い頃の新日フィル、都響、東響、そしてN響と数々の名演を繰り広げたからね
大阪フィルも東京公演に標準を合わせてきていた

875 :名無しの笛の踊り:2018/12/15(土) 00:33:12.90 ID:M4rZ6yoI.net
>>874
当時の在京オケは朝比奈さんを庇いましたからね。

876 :名無しの笛の踊り:2018/12/15(土) 01:22:11.16 ID:ik5EN5Nj.net
>>874 >>875
奏者には非常に評判が悪いが、朝比奈隆は指揮と音がズレていても解らず、勝手に弾けるから御しやすかった

のだめカンタービレに学ぶ
https://youtu.be/K_uFCLm3Q38?t=693
だれも指揮を見ずに弾いていたが、朝比奈隆は音楽の素養が無いから、何も感じられなかった

更に学ぶ
https://youtu.be/qtvWKBdBqo4?t=32
音程が甘いのは仕方が無いが、リズムセクションが遅れている

日本のクラシック音楽界は本当の事が言えない体質がある
ヒョーロンカも何も解っていない

どうしようもない、端にも棒にも掛からないのが、斎藤秀雄
https://youtu.be/cODi4w1xjLk
証拠がバッチリ
間違っている奏者の運弓法を直さず、音楽を棒で叩き潰している
次の山崎伸子ちゃんのチェロの重音は、楽器の響きで取るべきで、ピアノで重音は有り得ない
ピアノでチェロの重音指導なんて、自分がオンチである事の吐露でしかない

小澤征爾は優れたオーケストラトレーナーではあるが、斎藤秀雄によって、耳が腐ったのだろう
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1541593175/64-
現在は耄碌してテンポキープが出来ないから、指揮者として機能していない

岩城宏之
https://youtu.be/UwjeWYs8mZU
和声の音程と旋律の音程の区別が付いていない
ピアノで音を取って練習した様に聴こえる(ベッタリ生煮え)
岩城宏之には緻密な音感が無かった証拠に成っている

877 :名無しの笛の踊り:2018/12/15(土) 02:08:50.58 ID:GTysjNjk.net
そんなトーシロを何故

・NDR (8回、多数で数えられず)
・スロヴァキア・フィル(7回 20公演) 等々

数百回もの公演にヨーロッパのオーケストラは招聘したんでしょうね。知名度は低いのでお金にはなりませんし。

晩年も呼ばれていましたが、断っていたそうですね。

ちとせ さんは誰にも呼ばれないので、残念ですね。

878 :名無しの笛の踊り:2018/12/15(土) 02:12:20.00 ID:GTysjNjk.net
>>876
まあ、立派な事。素晴らしい!

879 :名無しの笛の踊り:2018/12/15(土) 02:43:13.41 ID:GTysjNjk.net
ごめん、俺が間違えてた。十分呼ばれてた。
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read_archive.cgi/internet/12011/1437583142/
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/tag/chitose2231?__ysp=55%2Bl5oG16KKLIGNoaXRvc2UyMjMx

880 :名無しの笛の踊り:2018/12/15(土) 02:58:02.18 ID:ik5EN5Nj.net
>>877
>そんなトーシロを何故
何か裏事情が有ったのだろう
良い様に解釈すると、>>696

ID:GTysjNjkは、本当にこんなのが弾いているのを聴きたいのか?
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
https://youtu.be/jg9m2F_Xx1c
耄碌してボロボロの晩年江藤俊哉でも、嘗て上手かった片鱗は有ったが、上の2人には微塵も無い
音を聞き分けられなかったから、ド下手糞だと解らなかったのが、朝比奈隆

リハーサルでは本番とは違って、キッチリカッチリ合わせるものだが、朝比奈隆にはその能力は無かった

クラシック音楽は精緻に組み上げられた建築構造物の様になっているが、朝比奈隆のは土石流、ウンコビチビチ
>>862-

オレの生業はヴァイオリン弾きではない

881 :名無しの笛の踊り:2018/12/16(日) 12:39:12.42 ID:mgmLdKDh.net
岡田氏がコンマスになった時、
なぜコンセルトヘボウの奏法を伝授しなかったのだろう?
朝比奈も他人の意見に謙虚だから音痴を矯正してたかも知れん。

882 :名無しの笛の踊り:2018/12/16(日) 18:23:44.74 ID:LyIhy4xj.net
>朝比奈も他人の意見に謙虚だから音痴を矯正してたかも
前半は正しいが、後半は不可能
海野義雄曰く
「音痴は死ぬ迄治らない」

聴いて無理だと解らない?
https://youtu.be/jg9m2F_Xx1c

883 :名無しの笛の踊り:2018/12/16(日) 19:45:09.33 ID:fI5mkA+0.net
朝比奈が音痴だという事を認めれば、
若い頃の私も音痴だと認める事になる。
と言う事は、私はいまだに音痴と言う事かw

884 :名無しの笛の踊り:2018/12/16(日) 20:36:44.47 ID:dp3zmk5S.net
>>882
海野義雄さんって、あの人ですよね
この人には言われたくないような。

885 :名無しの笛の踊り:2018/12/17(月) 06:05:23.70 ID:cGbrAosn.net
>>880
この動画だけを見るとうまいとは思えないが、
音楽自身でもって是非を問うているところは評価するべき。
小汚い言葉をつかって、言葉でのみ批判している人と同列で論じたくない。
多少のの論評であるならば許せるが、音楽を生業にする事を諦めたのなら、それなりの敬意を払うべきだと思う。

自分の方が上手いと言うのならば、音楽で示して欲しい。

886 :名無しの笛の踊り:2018/12/17(月) 07:04:30.13 ID:EUk7DTZ0.net
>>885
ここで言われている事は、朝比奈や一部の旧幹部団員が音痴だったということ。
朝比奈の人となりを批判しているわけではないし、大フィルが嫌いとも言ってない。
何故音楽を生業にするのを諦めたら、敬意を払わなくてはないならないの?
生業としてる人は、一応プロなんだから、批判の矢面に立たされるのは仕方ないと思うが…
あの人は自分の方が上手いとは言ってないし、
例え聴き専でも音痴は指摘出来る筈で、弾き専でも自身の音で示す必要は無いと思うが。

887 :名無しの笛の踊り:2018/12/17(月) 11:54:19.17 ID:otQXJ0qF.net
プロフェッショナルであってもアマチュアで有っても、自分が弾いた演奏には自分が責任を持たなければならない

プロフェッショナルなら批判される事を前提に弾いているのが当たり前で、幼少期から叩き込まれている

フランクのヴァイオリン・ソナタは、オレには市販録音があり、完売していて、手に入らない

朝比奈時代の大フィル幹部団員は立派な人格者かも知れないが、小学生にも軽蔑されるレベル
https://youtu.be/sn8ZY aNuaik

オレには、メジャーな曲は大方録音があるが、全部完売している

オレがコンミス(マス)をしたプロオケの録音もあり、完売している

録音を出すと、バカが剽窃だと決め付けるから、出さない

現在でも毎日音階練習はしているから、梅沢和人や長谷川紘一より下手な筈がないだろ

梅沢和人や長谷川紘一は、音階すら揃えられない、初級者、お情けで中級者

梅沢和人に直接、
https://umezaw akazuto.info/
冒頭Fisが低過ぎて、6音目Hが何の音なのか解らない位、低過ぎた タイスの瞑想曲の様な騒音をUPしていましたか?
音痴で下手糞なので、生徒に軽蔑され、高円高校を馘になったのですか?
と質問してみろ

朝比奈隆は、音楽的に何も解っていないクズ未満で、良い録音、良い演奏等存在しない
何も解っていないトーシロが、AKB48のファン宜しく、ブラボーと叫んでいただけ

異論があるなら、具体案を出せ
https://www.amazon.co.jp/dp/B01BBK5LNS
残響で誤魔化しても和音と建てが合っておらず、最後迄聴き続けられない
こんな風になってはならない、と幼少期から叩き込まれているのが、ヴァイオリン弾き

888 :名無しの笛の踊り:2018/12/17(月) 12:30:20.32 ID:otQXJ0qF.net
異論があるなら、具体「例」を録音で出せ

AKB48に不満があるなら、安室奈美恵でもよい
クラシック音楽的には、タダの音痴

889 :名無しの笛の踊り:2018/12/17(月) 12:51:06.23 ID:OBAkDCam.net
>>887
アンタプロオケでコンミスやってたの??
女とは知らなかったwwwwe

アンタのCD聴いてみたいから、実名明かして欲しいけど無理ですかねぇ。頼むよ!

こんな時間にレスいつも書いてるんだから、かなりお年のミストレスなんだろうねw

890 :名無しの笛の踊り:2018/12/17(月) 13:23:17.73 ID:otQXJ0qF.net
>>889
>アンタのCD聴いてみたいから、
オレの知る限り、CDは無い

アナログからデジタルになった時レコード会社が身売りして引退し学問を生業にした

自分が上手くは無い事は、自分が最もよく解っている
基礎に忠実で古風な弾き方と、容姿もあって、過大評価されたのだと思っている

朝比奈隆が音楽的にはクズ未満である事が感性的に解る様にするのが、音楽専門教育の趣旨

アムラーに文句を付ける心算は無いのと同じく、聴き専の朝比奈隆好みに対して云々する心算は無い
「好き好き」と「良し悪し」は違う

朝比奈隆にどんな実績があったとしても、音楽的にトーシロであった事実には変わりは無い
確固たる具体例を出して、朝比奈隆が何にも解っていなかった事を、詳細に論証している

朝比奈隆は、
「弾けると言える楽器が1つもなく、音感・和声感・リズム感が無かった」
指揮者と言える人ではなく、指揮の真似事をしていた人である

891 :名無しの笛の踊り:2018/12/17(月) 14:05:08.17 ID:OBAkDCam.net
>>890
もう良く分かったよ。お婆さん!
ねえ、後生だから実名明かして!
辻久子さんはコンミスしてないしなあ…
死んだ人しか思い浮かばないよw

892 :名無しの笛の踊り:2018/12/17(月) 15:16:53.78 ID:cGbrAosn.net
>>891
林泉さんかな?
違うか。

893 :名無しの笛の踊り:2018/12/17(月) 15:21:01.56 ID:cGbrAosn.net
>>886
887で自分の方が上手い、と言っています。
知恵袋でも結構言ってるよ。

894 :名無しの笛の踊り:2018/12/17(月) 15:26:12.67 ID:cGbrAosn.net
>>887

だから、トーシロをリヒャルトシュトラウス100年記念公演でベルリン放送交響楽団に呼んでるんですよ。もう一人はベーム。あなたより聴く耳が無いとは思えない。貴方の思う音楽は非常に狭く苦しいだけの音楽です。
https://tower.jp/item/3981759/R-シュトラウス:-アルプス交響曲、モーツァルト:-ピアノ協奏曲第22番

895 :名無しの笛の踊り:2018/12/17(月) 15:42:29.05 ID:cGbrAosn.net
これまでのわかった経歴等

バイオリンを幼少の頃からやっている。
一般の大学に行ったらしい??が、京大オケとは無関係と言っている。
朝比奈隆と関係があったらしい
朝比奈隆から大フィル入団を請われた。
留学しているが、音楽で留学したのではない。
その発言の際、お父さんが怒る云々の話があったので、お父様も音楽関係者か?
以前大概の有名な曲を録音していて発売されていた。レコードの時代。
プロオケのコンミスをやっていた事もある。

うーんわからない。
悩んでもしょうがない、今アメリカなので寝る。

896 :名無しの笛の踊り:2018/12/17(月) 16:04:21.16 ID:JBRm26YR.net
知ってるのかどうか、チトセとか言ってた奴がいた

897 :名無しの笛の踊り:2018/12/17(月) 17:52:54.97 ID:rPLH+Ga5.net
>>890
貴女がいくら朝比奈さんの音楽や大フィル奏者を叩こうが、信奉者は存在し続けます。
私は個人的なお付き合いがありますので、朝比奈さんの事を悪く言う気にはなりません。
貴女も朝比奈さんの音楽に対する熱心さは認めておられますね。
でも私も音楽そのものがなっていなかった事は、昔から承知しておりました。
ただ、大フィルについては、指揮者によって良い演奏をする事も多々ありましたね。
これらの事は貴女も了解されていますけれど、いつもいつも同じ事を繰り返して述べておられる感も無きにしもあらずですよ。
老婆心ながら。

898 :名無しの笛の踊り:2018/12/17(月) 18:04:15.60 ID:N0p11T0w.net
コーホーがこんなヘンなジジイをヨイショした意味がまったく理解できない

899 :夢のまた夢:2018/12/17(月) 18:20:58.29 ID:o0+j5mWH.net
>>884
DGGにMSIとメンコン入れたんだぞ

900 :名無しの笛の踊り:2018/12/17(月) 19:30:35.80 ID:FV/BIgPx.net
コーホーはアタマがおかしいから朝比奈のようなジジイを買っていた

901 :名無しの笛の踊り:2018/12/18(火) 13:46:20.75 ID:/7WCyY0F.net
>>900
弾けると言える楽器が1つもなく、音感・和声感・リズム感が無かった、他人が思いも寄らない指揮の真似事をしていた人に目を付けたのは、音楽ヒョーロンカとして、慧眼と言えるだろう

内容に関係なく「ヒョーロン」何てのは売れれば良いだけだし、宇野コーホーは自ら音楽の素養が皆無だった事を実証して見せた所が、他のヒョーロンカとは違う

902 :名無しの笛の踊り:2018/12/18(火) 14:23:38.17 ID:V1EKeAbY.net
>>901
ピアノを19世紀の巨匠風に感情込めて❓弾いて
噴飯モノだったと聞いた事ある。
教授に受け悪かったとも……

903 :夢のまた夢:2018/12/18(火) 17:18:52.07 ID:B2iDa6kO.net
>>900
同性愛じゃね?

904 :名無しの笛の踊り:2018/12/18(火) 21:09:06.71 ID:LZifMrK0.net
東条碩夫
金子建志
辺りも?

905 :名無しの笛の踊り:2018/12/18(火) 21:35:35.69 ID:3hsFR0kF.net
ふじ子ヘミングを思い出した。

906 :名無しの笛の踊り:2018/12/18(火) 21:38:00.91 ID:TDaCocDG.net
ふ〜じこちゃ〜ん

907 :名無しの笛の踊り:2018/12/19(水) 06:45:58.84 ID:guLAL+wi.net
>>906
峰不二子は性転換済の元男性だったのか?
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/004/707/201/4707201/p3.jpg
https://youtu.be/lpJqUMaa_7Q
http://www.missinternationalqueen.com/

908 :名無しの笛の踊り:2018/12/19(水) 07:45:07.67 ID:O0P5OcgJ.net
朝比奈先生は指揮台に立っているだけで、コンサート会場に
音楽が響き渡立っていた。
そういう人は日本では先生だけだった。
棒も振らずに音楽が鳴り出すというのは奇跡だ!

909 :名無しの笛の踊り:2018/12/19(水) 09:17:17.37 ID:PU5+QqV1.net
70年代の終わり頃
東京で初めて聴いてぶっ飛んだ

910 :名無しの笛の踊り:2018/12/19(水) 09:49:06.56 ID:hNfg0Lux.net
1986年3月東響定期
ブルックナー第9番聞いて上野文化が崩壊するかと思った

911 :名無しの笛の踊り:2018/12/19(水) 11:04:18.39 ID:vdWVTizR.net
学生時代まで、大阪に住んでいて、大フィルの粗雑な響きに憤慨していた。
大阪を離れ、他のオーケストラに響きがない事を知った。
響いた上でのハーモニーを日本のオーケストラが実現できるのはいつの事か?
今はただ、当時批判していた御大の事を思うばかり。

NDRの録音が今になって発掘されてきているのが楽しい。

912 :名無しの笛の踊り:2018/12/19(水) 11:04:45.26 ID:guLAL+wi.net
>>908
>奇跡だ!
麻原尊師

>>909 >>910
>ぶっ飛んだ
>崩壊
春髷丼

http://new22nozawa.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2015/02/24/000069.jpg

913 :名無しの笛の踊り:2018/12/19(水) 11:23:06.40 ID:usPzGZQH.net
ハルピン時代の朝比奈を良い指揮者だといい懐かしく思い起こすベルリンフィルフォアシュピーラー、シュテルン

朝比奈を便所の落書きで口汚く罵り続けるロートル自称プロ粘着

914 :名無しの笛の踊り:2018/12/19(水) 11:44:37.03 ID:guLAL+wi.net
>>913
細かい所で厳しいオーマンディは楽員から虫螻の如く嫌われていた
トスカニーニは言うに及ばず

大雑把でいい加減に弾いても解らない朝比奈隆は楽員にとって御しやすかった
それだけではなく、朝比奈隆が楽員に敬意を払う所は、嘗ての大指揮者とは違う

915 :名無しの笛の踊り:2018/12/19(水) 12:24:07.95 ID:guLAL+wi.net
こういうのもある
http://www.asy ura2.com/0601/cult3/msg/549.html
https://ame blo.jp/tousekitetsu/entry-12388897320.html

916 :名無しの笛の踊り:2018/12/20(木) 13:35:09.50 ID:vbcXCKFA.net
まあ、没後17年にもなるのに、いまだ忘れられず議論されてるとは、凄いことだわ。議論の内容は、活躍されていたころからなにも変わらないけど。よく飽きないねぇ。

917 :名無しの笛の踊り:2018/12/20(木) 13:48:43.28 ID:hiS3oFF8.net
>>916
革命的に下手糞で、反面教師になっているから

当時の幹部楽員
https://youtu.be/LNm2yC9G24s
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
ジャイアンの歌と違いはなく、小学生より下手糞
https://youtu.be/ALsrZ9iL9O8

理由は簡単で、朝比奈隆は聴いても何も解らなかったから
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1339835463/840
本人の著書に依る自白がある

聴いても何も解らないのが、ウノコーホーの駄文を読んで解った様な気になっている、可哀想な人達

918 :名無しの笛の踊り:2018/12/20(木) 20:01:26.86 ID:Lq5jAu5Q.net
>>896
もう少しヒントくれない?

919 :名無しの笛の踊り:2018/12/20(木) 20:02:57.88 ID:Lq5jAu5Q.net
>>916
粘着質が広めてくれている。
17年経っても新しいCDがで続けているのも凄いが。

920 :名無しの笛の踊り:2018/12/20(木) 21:20:10.41 ID:ifw/8yst.net
あんまり言うから、買ってみようかなーという俺が居る
どのCDがお勧め?

921 :名無しの笛の踊り:2018/12/20(木) 21:51:31.62 ID:kR8Z9J9D.net
>>920
私はN響とのベートーヴェンの5番が好き。
https://www.hmv.co.jp/artist_ベートーヴェン(1770-1827)_000000000034571/item_交響曲第1-3-4-5-7番-朝比奈隆&N響(3CD)_1890717
NDRとのハイドンもいい。

922 :名無しの笛の踊り:2018/12/20(木) 21:55:37.90 ID:ifw/8yst.net
ありがとう。
だがここはやはり大フィル希望

923 :名無しの笛の踊り:2018/12/21(金) 06:44:24.69 ID:0q+hf9Hf.net
>感動とは自分の期待値以上の事象に出会ったときに湧きおこるものだ

>アマオケでも感動することはあるし
>自分の娘がピアノ発表会で演奏したら感激して泣くだろう
>(音程、リズム、テンポ)がボロボロでも感動することはあるのだ
こういうメンタルで聴かれれば、素晴らしい感動が得られるかもしれません

音楽的な感動とは別物ですね

924 :名無しの笛の踊り:2018/12/21(金) 06:48:49.47 ID:7noCTSwx.net
>>922
ザンクトフローリアンでのブルックナーの7番と答える人が多いと思いますが、私は73年の東京文化会館での5番と答えたい。

925 :名無しの笛の踊り:2018/12/21(金) 06:56:53.68 ID:7noCTSwx.net
>>923
う、ドボルザークのチェロ協奏曲を林裕さんとやった時は、「思ったより良かった」という事で感動した。
朝比奈の大フィルは、半分怒りながらも、何か引っかかるものがあり、今でも一つ一つ思い出される。
秋山和慶さんの時はスッキリした感じはあるが、どんなだったか、全く思い出せない。
ジャンフルネさんの時は、大フィルもこんな音が出せるのか、と驚いたが。
今にして思うと、朝比奈は凄かったんですよ。

926 :名無しの笛の踊り:2018/12/21(金) 07:35:19.05 ID:dHHhbm/N.net
>>923
>音楽的な感動とは別物
その通り

>>925
>「思ったより良かった」という事で感動した。
アマチュアオケ

927 :名無しの笛の踊り:2018/12/21(金) 07:41:22.38 ID:kBI9OsoA.net
>>924
ザンクト・フローリアンは音響がまろやかなので良い演奏と思いがちですが、
フルートソロの高橋成典さん以外は、高校生レベルの演奏です。

928 :名無しの笛の踊り:2018/12/21(金) 11:13:46.27 ID:BzNy5bTy.net
>>895
サー・ゲオルグ・ショルティの見てる前でシカゴ交響楽団のオーディションを受けたなどとされる

というのもある。

929 :名無しの笛の踊り:2018/12/21(金) 11:27:44.52 ID:dHHhbm/N.net
>>927
>高校生レベルの演奏です。
残響が多いのに縦と和音が合って居ない事を誤魔化せず、
非常に不快で最後迄聴き続けられない

音高ではなく、初心者主体の公立高校レベル
剰りに下手糞だから、上手い人はオケに入らない

音痴は感染症の一種
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
近付いてもならない

>>928
ショルティ時代のシカゴの最終オーディションは、ショルティ自身が出て来ていた
知らないの?

930 :名無しの笛の踊り:2018/12/21(金) 11:35:29.65 ID:wALrhWIp.net
>>917
10分も経たずに返事いただき、まあありがとうございます、というか。なんというか。

良かったら、あなたの一番好きな演奏、とりあえずベートーヴェン、ブルックナー、ブラームスの交響曲、思い付くだけで良いから紹介してくれないかな?

> 聴いても何も解らないのが、ウノコーホーの駄文を読んで解った様な気になっている、可哀想な人達

あなたには可哀想な人たちはかもしれないけど、自分の好きな演奏家を見つけて、聴きに行ったりCD買ったりして、満足する。それ以上の幸せないと思うよ。少なくとも、あなたみたいに、何十年もこんなところを監視してる人生よりはずーーーーっとね。

931 :名無しの笛の踊り:2018/12/21(金) 12:07:04.97 ID:Z3+xc1Nm.net
>>928

私が弾いた、フランクのヴァイオリン・ソナタの市販レコードは、よく売れて完売しました。理由は単純で、ピアニストが有名だったから、です。ピアニストに指導された通りに弾いただけで、レコード会社は再販する前に倒産しました。

本当に上手いピアニストは、本番(録音)で駆け引きをして来ます。演奏ツアーでも弾いていました。

当時のパスポート(偽造)上の国籍は日本人では無かったので、皆さんには、私が誰であるか、探せないでしょう。wikiにもありますよ

(知恵袋)

932 :名無しの笛の踊り:2018/12/21(金) 19:35:44.48 ID:dHHhbm/N.net
>>930
>ベートーヴェン、ブルックナー、ブラームスの交響曲
全曲自分が弾いた事があるので、自分としては良かれと思って弾いている
全部録音もある筈
ワルターや、ヨッフム、ヴァント等は普通に聴こえるが、朝比奈隆のはオカシク聴こえる

>>931
オレが誰であっても、
=========
朝比奈隆が、ソルフェージュが出来なかった事の言い訳をしている。
>音を聞き分けるなんてことは、聞き分けないよりはいいかもしれないけど、音楽の能力とは無関係だと思います。
音程・和音・リズム・楽器の種類・奏者の技量・・・・全部聞き分けられて当たり前、音楽の能力というより、素養
朝比奈隆のは、文盲の書家・小説家を肯定している様みたいなもの

>音を当てられるというのは、字を覚えるみたいなものですね。字を覚えて、何という文字は何画かが分かったから学問ができるというわけではないでしょ。
識字能力は、学問をするにあたっての、必要条件であって、十分条件ではない
識字能力を出してきた所で、ソルフェージュが出来なかった、自白になっている
頭の中で音が鳴っていないから、旋律・和声・拍節が成立していなくても、何とも感じなかったのが、朝比奈隆
=========
これを覆す事は出来ない

指揮ではなく「指揮の真似事」をしていただけだが、楽員を大切にする(敬意を払う)人だった
勉強熱心でもあったし、政治力も発揮した
背景は、>>915だろうが、ハッキリは解らない

https://youtu.be/LNm2y C9G24s
https://youtu.be/sn8ZY aNuaik
https://youtu.be/ALsrZ 9iL9O8
最も下の少女の方が隔絶して上手い事が解らない人には、音楽の良し悪しは関係ない
上の2人は、アマチュアとしても如何か?という程、下手糞

933 :名無し:2018/12/22(土) 07:00:29.46 ID:M2QVvxs/.net
シカゴ響とのブルックナーの5番の2日目をCD化してくれ
朝比奈が本当に素人ならばアノ恐ろしいシカゴの奏者があの様に全力で弾くだろうか

934 :名無しの笛の踊り:2018/12/22(土) 10:21:26.26 ID:RqNwq3Wc.net
♪♪♪おらこんな指揮いやだ♪♪♪

ハ〜 リズムも無エ テンポも無エ 和音も全く分かって無エ〜♪
ブルックナー?そりゃなんだ 指揮棒毎日ぐ〜るぐる♪

朝起きて 昼寝して 二時間ちょっとのお体操〜♪
音程無エ ザッツが無エ〜♪
ハモニーなんて聴いたことねぇ〜♪

おらこんな指揮いやだ〜 おらこんな指揮いやだ〜♪
東京へ出るだ〜 東京へ出たなら銭こぁためて〜♪
ベルリンフィル一回聴くだ〜かぁっ♪♪♪

あらそうしましょ!そうしましょ♪
そうしましょったら!そうしましょ♪

935 :名無しの笛の踊り:2018/12/22(土) 11:55:51.23 ID:IGLO4+gz.net
>>934
朝比奈さんと個人的なお付き合いがありましたが、高名な方にも拘わらずとても気さくなお人柄で、音楽に対する情熱を持ち続けておられました。
音楽に対する造詣も高くていらっしゃり、お会いした際には、ブルックナー論やベートーヴェン論を熱く語っておられました。
音楽性について云々する方が多いですが、朝比奈さんは音楽の草創期の教育を受けただけの方でしたので、醸し出された音楽にはかなり問題があった事も認めざるを得ません。
しかし、音楽不毛地帯の関西に、その礎を築かれた功績は、決して看過出来るものではないと思います。
もし朝比奈さんが御存命だったら、橋下文化切り捨て悪政も一喝された事と存じますよ。

936 :名無しの笛の踊り:2018/12/22(土) 12:06:34.98 ID:4ysVhmPl.net
>>933
初日だけど、聴きに行きました。隣の50代のおじさんだったけど、開始前からよく話しかけてきて、日本から聴きに来ましたって言ったらびっくりして、
どうせ聴きに来るのならバレンボイム聴きに来れば良かったのにって半分バカにしてた。
ブルックナーはショルティが最高だったなとか、とにかくうるさいおじちゃん。

始まると、いかにも「定期会員だから聴いてやるよ」って雰囲気醸してたけど、途中から前のめりになり、リズム叩いたり、終演後すぐスタンディングオーベーション。僕にハイタッチ求めたり。

なんかこっちも嬉しくなって、持ってた朝比奈さんのCD三枚全部あげちゃった。

937 :名無しの笛の踊り:2018/12/22(土) 18:57:43.69 ID:ytvZAKXY.net
>>933
あとブル9とワーグナーもね

938 :名無しの笛の踊り:2018/12/23(日) 12:19:06.93 ID:v8yLTM8o.net
>>935
こんなのが弾いていたのに、音楽ではないでしょ
https://youtu.be/sn8Z YaNuaik
https://umez awakazuto.info
本人に問い合わせましょう

939 :名無しの笛の踊り:2018/12/24(月) 01:14:22.43 ID:THWdJZRA.net
>>935
大フィルにせよセンチュリーにせよ、橋下の悪行を朝比奈なら解決してくれた気がする。
音楽性は別にだけどねw

940 :名無しの笛の踊り:2018/12/24(月) 01:16:29.91 ID:5v/XRKIw.net
本当に朝比奈先生は指揮真似なんかしてるより政治家に転向したらよかったのにね
市議会議員くらいなら当選するでしょ

941 :名無しの笛の踊り:2018/12/24(月) 03:34:25.47 ID:2Ie8YCUe.net
>>935
>高名な方にも拘わらずとても気さくなお人柄
指揮の真似事をしていた人なのに、音楽家に対して敬意を持って接する事が出来た人
アマチュア木っ端のオレに対しても、一音楽家として接してくれた事には感謝している
多くの指揮者は奏者に対して偉そうにしているから、トーシロの皆さんが思っている以上に楽員とは対立関係にある

>>939
ティグレ(大阪維新の組織母体)、
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%94%B0%E5%8D%93%E4%B8%89_(%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6)
創価学会、堺屋太一、
羽曳野の肉屋「ハンナン」、
に話を付ける必要があるが、朝比奈隆なら可能だっただろう
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%B3
橋下徹のスポンサー
松井一郎の父親、松井良夫は、笹川良一の元運転手

>音楽不毛地帯の関西に、その礎を築かれた功績
1970年代以降は老害
弾けると言える楽器が1つもなく、音感が無いのに指揮の真似事なんて冗談
CADやドラフターが使えない、建築設計士みたいなもの
上手い音楽家は、朝比奈隆によって大阪から排斥されたと言っても良い
大阪は歴史的に文化の厚みがあるから、音楽家を沢山輩出している

朝比奈隆は東京出身、橋下徹も東京出身で大阪語が訛っている
大フィルの組織母体は、大阪放送管弦楽団(NHK大阪放送局交響楽団)と京大

942 :名無しの笛の踊り:2018/12/24(月) 10:54:22.53 ID:THWdJZRA.net
>>941
朝比奈は大阪放送管弦楽団員の多数を拐ってNHKから長年干されたって本当?
それと大阪放送管弦楽団の実態てどんな奏者だったか知ってる?

943 :名無しの笛の踊り:2018/12/25(火) 02:01:56.84 ID:w72CJ0WP.net
小澤征爾と対談したりしてたんだな
https://youtu.be/7hceoxhp65Y

朝比奈の死後も結構語ってる
https://youtu.be/R6JfaLXm8ec

知らなんかった。

944 :名無しの笛の踊り:2018/12/25(火) 11:03:47.08 ID:FEL1X+JY.net
>>943
久しぶりにこれらの映像が観られました。
ありがとうございました。
朝比奈さんとは生前、偶然にもお知り合いになる事が出来、公私に渡ってお付き合いねがいました。
わたくしにとっての青春時代は苦難に満ちた時代でありまして、朝比奈さんの音楽に何度慰められたか分かりません。
わたくしは音楽の専門教育も受けていないずぶの素人ですので、氏の音楽性云々の事はよく分かりませんが。
しかし、拙いわたくしの耳にした氏の音楽に感動していた事実は変えようもありません。
音楽では無いと仰る方もいらっしゃいますが、
改めて聴いてみると涙を抑える事ができませんでした。
お人柄が優しいお方でしたので、わたくし共の仕事やプライベートにお付き合い頂いた素晴らしい想い出しか残っておりません。

945 :名無しの笛の踊り:2018/12/25(火) 11:50:38.04 ID:9OhtyD/X.net
>>932
朝比奈先生の音楽性について、いろいろの御意見がありますが、
私は、オーケストラ曲の指揮者は音楽を創造する人だと思います。

曲の細部の仕上げは優秀なプロ奏者に任せていいでしょう。
自分の表現したい音楽は、こうだと指揮者が提示したら、それを
汲み取って指示通りに正確に演奏するのが奏者でしょう。
仮に奏者の音楽感が指揮者と違っていても、そこは指揮者が表現
したいように演奏するがのが一流のプロ奏者。

鑑賞者は当の指揮者が表現した音楽に共感できないことはあります。
また、非常に耳障りで我慢できなければ、退場すればいいんですよ。
コンサートは我慢会の会場じゃないのだから。

946 :名無しの笛の踊り:2018/12/25(火) 11:57:43.19 ID:vxzJ8P3h.net
>汲み取って指示通りに正確に演奏するのが奏者でしょう。
無理、不可能だ
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
https://youtu.be/QOGUOOsckmA
小学生のレベルに到達していない
https://youtu.be/ALsrZ9iL9O8

947 :名無しの笛の踊り:2018/12/25(火) 21:35:21.44 ID:BOodGqZF.net
>>946
何なんだろうなあ。梅沢さんも長谷川さんも上手だなあ、と思うんだよなあ。
どういう感性なんだろう。

ただ、もう一度聴きたいとは思わない。

小学生の方は、ひょっとしたらもう一度聴きたいかもしれん。

948 :名無しの笛の踊り:2018/12/25(火) 22:11:23.84 ID:vxzJ8P3h.net
>何なんだろうなあ。梅沢さんも長谷川さんも上手だなあ
タダの音痴

949 :名無しの笛の踊り:2018/12/25(火) 22:29:11.61 ID:BOodGqZF.net
>>タダの音痴
音痴には違いないが、しかし、
何かあるんじゃないか。例えば「日本人の感性」に合致するのかもしれんとか。

950 :名無しの笛の踊り:2018/12/25(火) 22:40:53.95 ID:BOodGqZF.net
クラシック音楽ではないとは思うが

951 :名無しの笛の踊り:2018/12/25(火) 22:45:55.42 ID:BOodGqZF.net
間違えた訂正。クラシック音楽としては一級品ではないと思うが。

952 :名無しの笛の踊り:2018/12/25(火) 22:56:03.85 ID:BOodGqZF.net
ポピュラー音楽と言うものを言葉の意味から考えると、
一般大衆に受ける音楽と言う意味だ。
対してクラシック音楽は多数受けなどどうでもよいと最高の物を追求した結果、
(あるいは多数受けはねらったが失敗して)
結局後世においても変わらず,あるいは後世において高く評価され、時代を超えて長く残っている物だ。

953 :名無しの笛の踊り:2018/12/25(火) 22:56:40.88 ID:086V79jr.net
バレンボイムが朝比奈先生をブルックナーの権威と評していたのが、皮肉に思えた。

954 :名無しの笛の踊り:2018/12/25(火) 23:00:16.06 ID:Rk9fQ/Wr.net
>>947
梅沢さんも長谷川さんもプロで通用するか疑問ですし、わたくしはお上手ではないとおもいます。
ただ、朝比奈さん指揮の大フィルの演奏には、日本人というか人間というか、
何か訴えかけるものがあるのではないでしょうか?
わたくしも音痴の一人ですから、音楽に通暁しておられる方からは、一蹴されるかも知れませんが…

955 :名無しの笛の踊り:2018/12/26(水) 00:09:45.98 ID:gt/stTz3.net
May J. や西内まりやは音痴ではないと思うのに、歌は売れなかった。
特にMay J. 。なぜあの歌姫の音楽がわからないのだ。

956 :名無しの笛の踊り:2018/12/26(水) 01:11:44.22 ID:yEdBfmsU.net
>>949
一切無い

957 :名無し:2018/12/26(水) 04:32:20.35 ID:bgncREpg.net
ヘンリー・ふぃ

958 :名無し:2018/12/26(水) 04:35:14.41 ID:bgncREpg.net
もとい
ヘンリー・フォーゲルにメールで訊いて見れば良い
朝比奈は楽器の演奏がド下手なので指揮者として素人か?と

959 :名無しの笛の踊り:2018/12/26(水) 06:02:45.98 ID:mSCGxZ+V.net
>>945
>オーケストラ曲の指揮者は音楽を創造する人だと思います。
音が聞き分けられなかったのだから、音楽の創造も想像なんて出来ないだろ
>>840
字が何画か解らなかったら、書道は出来ないし、解読できる字は書けない
小学校1年生のレベルだろ

>>949
>例えば「日本人の感性」に合致するのかもしれんとか。
日本人はリズム・音程の音痴と言う意味か?
https://youtu.be/jg9m2F_Xx1c
無理矢理好意に解釈して、遅れ気味に入って取り戻すという弾き方があるのかも知れないが、最低限符点が合っている必要がある

>>951
>一級品ではないと思うが。
腐った牡蠣

>>954
>何か訴えかけるものがあるのではないでしょうか?
激しい不快感

960 :名無しの笛の踊り:2018/12/26(水) 08:14:29.52 ID:yEdBfmsU.net
ソロの下手なコンマスがいても、
総体的に並の奏者が揃っていれば、それなりに聴ける事もあるのではないでしょうか?
大フィルは決して上手いオーケストラではありませんでしたが、手抜きをしないひたむきさかあったと思います。
何処かの公共放送のオーケストラの様に、テクニックはあるのに適当な演奏をするのとは別次元の問題だと言えませんか?
わたくしは自称音痴ではありますが、ウイーンフィルやコンセルトヘボウと大フィルが別物だと言う事は分かっております。
しかし、一生懸命さに何かを感じて応援していた事実も隠し様がありません。

961 :名無しの笛の踊り:2018/12/26(水) 11:13:48.06 ID:mSCGxZ+V.net
>総体的に並の奏者が揃っていれば、それなりに聴ける事もあるのではないでしょうか?
Tutti(後の奏者)は、トッププルトの拡声器だから、原理的に有り得ない

小学生にも劣る、大フィルでは最も上手かったのが梅沢和人だったから、コンマスになっている
https://youtu.be/sn8ZYaNuaik
https://youtu.be/OYZRKBawkig
ヴァイオリンをある程度以上弾ける人だけが解る事だが、梅沢和人は、嘗て弾けていた痕跡が無い

反吐が出そうな騒音を撒き散らしたのが、朝比奈隆/大フィル
梅沢和人に、Lilyanne Thoroughman依も弾けましたか?と質問してみろ

>手抜きをしないひたむきさかあった
手抜きも有った

>一生懸命さに何かを感じて応援していた
アマオケの応援
(現代の京大の方が上手いしヒタムキ)

>何処かの公共放送のオーケストラの様
プロなら有ってはならない事だけど、
N響は、朝比奈隆/大フィルが素晴らしいと言っている様な聴衆(糞耳・耳糞)に対して、
真面目に弾く気が無い、という事は、音楽に対する精神が腐っている

N響のヨーロッパの某国で聴いた公演はメチャメチャ上手かった
ドイツ人が「ウィーンフィルより上手いんじゃねーか」と言っていた程、上手かった
その時、オレは中国人とされていた筈だからお世辞では無い

シカゴの楽員に朝比奈隆に就いて質問されたから、
「大フィルのオーナーである」と答えた
アレが指揮者か?と質問されたから、
「考え方に依る」と答えた

962 :名無しの笛の踊り:2018/12/26(水) 12:39:23.50 ID:ByyinGcF.net
朝比奈隆と伊福部昭はよくにている
頑固一徹とファンの好き嫌いがね

963 :名無しの笛の踊り:2018/12/26(水) 12:39:54.40 ID:7fYB53Ob.net
>>961
N響はヨーロッパでしか良い演奏しませんね。
でも、ベルリンフィルハーモニーザールに3割ぐらいしか集客していませんでした。
日本でもその模様がオンエアされましたが、日本で手抜きして、ヨーロッパだけで必死になるオーケストラに何の魅力も感じません。
貴女は、大フィルも手抜きがあったとおっしゃいますが、いつ何処ででしょうか?
わたくしは例えアマの応援団と言われても、N響より大フィルを応援したいと思います。

964 :名無しの笛の踊り:2018/12/26(水) 13:43:00.73 ID:7fYB53Ob.net
>>961
大フィルのオーナーなんてjokeはしたないとおもいませんか?
貴女も同じ様な事ばかり書き連ねられるのお止めになった方が宜しいかと存じますよ。

965 :名無しの笛の踊り:2018/12/26(水) 13:54:50.16 ID:mSCGxZ+V.net
>>962
聴音すら出来なかった朝比奈隆と伊福部昭を同列に論ずるのが「糞耳・耳糞」

>>963
>わたくしは例えアマの応援団と言われても、N響より大フィルを応援したいと思います。
安室奈美恵は酷い音痴だ
安室奈美恵のファンに対して、ファンをやめろとは言わないが、歌が上手いと言ったら、耳が極端に悪いと思うだけ

国内の楽員からは限りなく軽蔑されていたから、梅沢和人の様な音痴にしか相手にされなかった
疑問があるなら、梅沢和人に直接問い合わせろ

梅沢和人は、小学生よりも下手糞
https://youtu.be/O9MmXc-1A6M
オレより上手い、13歳
中学生になると、ランクが全く違い、比べられない
公立保育園児と東大理V位は違う

>>964
朝比奈隆は、指揮者にとっての最低限の要件を満たしていないから、オーナーとした
そうでないと、シカゴの楽員に失礼に当たる

朝比奈隆がどれだけ酷いか、本当に解らないのか?
拍節が無く、旋律と和音が成立していない

966 :名無しの笛の踊り:2018/12/26(水) 14:25:34.47 ID:7fYB53Ob.net
>>965
わたくしは、アンネ・ゾフィー=ムターやヒラリー・ハーンさん等の演奏会に何度も行っておりますので、この方が上手いとは思いません。
それより下手でいらっしゃったのに、よくプロオケのコンミスをおやりになったり、
学校で教鞭を執られていましたね。
やっぱり、関西圏はレベルが低いのでしょうか?

967 :名無しの笛の踊り:2018/12/26(水) 14:41:09.75 ID:mSCGxZ+V.net
梅沢和人はあまりに下手で生徒に軽蔑され、高校は馘になった。

朝比奈隆が酷すぎるから、マトモな奏者は大フィルには入らず、逃げ出して、残ったのが、小学生にも劣る、梅沢和人や長谷川紘一

968 :名無しの笛の踊り:2018/12/26(水) 17:20:47.06 ID:kHyEKzxI.net
朝比奈先生がいたら
橋本なんぼがんばっても助成金カットなんかできんかったろう
世の中そういうもん
底辺のくだぐだ野郎がなんぼ中傷しても
普遍的な功績は揺るがん

969 :夢のまた夢:2018/12/26(水) 20:30:35.57 ID:7LeTN5WR.net
関西財界に力持ってて集金力凄かったらしいからな

970 :名無しの笛の踊り:2018/12/26(水) 21:22:44.98 ID:gt/stTz3.net
>>947(本人ですが)
朝比奈さんの指揮もちょっと聴いてみたんだが、

同じ感じだな

知的、概念的、範疇的?
曲が終了して、知的、精神的満足を得るという。

音階的にはそういう事に注目して聴けば確かにずれてるように思うが、
いわば絶妙なずれ?
鈴木姉妹、特に妹の方の演奏にも実は同じものを感じるんだが。

でも子供の頃を思い出してしまったよ。
おれの子供の頃の先生は朝比奈さんの大学時代の仲間(つまり音大を出ていない音楽家)の関係者なんだが、
隣にたまたま庄司 紗矢香のサムネがあったので、松脂の匂いを思い出した。

ああ、おれは音痴ではないよ。
大人になって再開して、最初、アルペジオを先生の前で弾いた時、
「音がきれい・・・・」と言って困惑していたから。

いや、お前は音痴だ、と言われそうだなw

正直言って今の一流の音楽家の演奏を聴いて受ける感動とは違うし、
それに、大先生の言う事はバイオリンの演奏にとって本当に大切な基本で、
これがなければクラシック音楽の演奏とは言えないと本当にそう思っている。

だから、聴く時にそういうことに拘らずに聴くことも出来るという事だ。
(そしてへたすると弾く時もはずすw だから厳に精進しなければと思う)

971 :名無しの笛の踊り:2018/12/26(水) 21:37:25.26 ID:gt/stTz3.net
訂正:弾く時もはずす→弾く時に音程が狂う

972 :名無しの笛の踊り:2018/12/27(木) 02:39:21.52 ID:4AZRbhT6.net
長谷川紘一や梅沢和人にはピッタリ合っている音が無い、という意味で、鈴木姉妹と同じ
https://youtu.be/kDkp2wRmzNU
運弓の最も基本的なデタッシェが出来ていないから、リズムもグチャグチャ

鈴木舞には、削除されたC-durがあったが、平均律ならCは高く成る筈なのに低かった
桐朋学園は音痴養成所みたいで、ヴァイオリンの音階の基本を教えないみたいだ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1521989432/5-7
初心者(3歳)の段階で、ファースト・ポジションの3の指、1の指、4の指の共鳴を習う

桐朋学園音痴養成所の、明確な証拠
https://youtu.be/cODi4w1xjLk?t=120
ヴァイオリン属絃楽器の重音は楽器の響きで取るもので、ピアノは通用しない、絶対ダメ

西洋音楽のオーケストラは、其々の楽器がパーツになった「建築構造物」様になっているが、
朝比奈隆のは「土石流」であって、頭の中で小節単位に音楽が進行していないのでこの基本が無い
http://xn--i6q789c.com/gakuten/keishiki.html

この違いが解らない限り、西洋音楽楽器演奏と言えるものは出来ないし、
幼少期からの教育が前提で、それでも、感性的に解る人は少ない

聴音が出来ないから和音を合わせる事も出来なかったのが、朝比奈隆
調弦が合っている事も稀だったし、朝比奈隆自身が五度調弦が出来なかった
不快だから、解る楽員は辞めて行き、何も解っていない、梅沢和人や長谷川紘一が残った
だから、例外なく汚い

美意識の問題だから、解らない人には解らないのだろう

ヴァイオリン弾きは、音程・リズムマニアで、どうずらすのかを考えている
https://youtu.be/dutwdF1NJKg
小節単位で音楽が進行しているが、勘所の音で敢えてずらしている
https://youtu.be/9ySltMPoBfk?t=696
音程のずらし方も考えて弾いている

973 :名無しの笛の踊り:2018/12/27(木) 07:09:50.92 ID:pUZxKDXR.net
朝比奈さんが唯一まともらしく指揮出来たのは

ジョン・ケージ 『4分33秒』

だと考えています

974 :970:2018/12/27(木) 09:06:35.65 ID:W1ldvF6m.net
もう少し考えてみたんですが、
知的、概念的、範疇的?というのは心(人間の温かい情。ことばと不可分、一体のもの。このことばと不可分で一体のものというのがおそらく外国人には理解不能)
というのが適当かなあと。外国の文化について、日本人は、そのままではなく日本のものとして消化、吸収してきたと思うが、
西洋音楽の、その演奏そのものに於いて日本の心を表現、実現するにはどうすればいいか。
朝比奈さんはそれを追求し、実際に行ったのではないかと思う。

975 :名無しの笛の踊り:2018/12/27(木) 10:22:25.23 ID:4AZRbhT6.net
>>974
>西洋音楽の、その演奏そのものに於いて日本の心を表現、実現するにはどうすればいいか。
>朝比奈さんはそれを追求し、実際に行ったのではないかと思う。
朝比奈隆は、西洋音楽音楽家の最低限の素養である、聴音が出来なかったのだから、無理
敢えてやった人と言えるのが、武満徹、伊福部昭、黛敏郎、等がそう言えるだろう

小澤征爾は、日本人には本来の西洋音楽は出来ないが、学ぶことは出来る、という趣旨の発言をしていた
1970年代位迄は、東洋人が西洋音楽が出来るか?という議論が盛んに行われていた

976 :名無しの笛の踊り:2018/12/28(金) 07:18:01.74 ID:OWxYOkXm.net
┌──────────┐
│音楽性(建物の3階)│
┌───┴──────────┴────┐
│音楽(建物の2階) │
┌───────┴───────────────────┴──────┐
│(オケの)音・テクニック・アンサンブル=メカニック (建物の1階) │
└──────────────────────────────────┘
指揮者:建物を建てる大工さん

朝比奈氏は1階部分を全く理解せずに
3階から建物を建てようとしたからそりゃムチャクチャになりますわな
音楽にはなりませんわ

977 :名無しの笛の踊り:2018/12/28(金) 10:32:16.81 ID:O0dnLtR9.net
>>976
この建築は理解しやすいですね、
クラシックは基礎がしっかりあって、その上に二階、三階、四階・・
と複雑な音楽になるほど上層部が高くなる。
朝比奈先生は一階の基礎部分が弱かった、ということですね。

朝比奈先生の弱い基礎を支えていたのが、関西の聴衆ではないでしょうか、
基礎建築の弱点をしっかり支えるのが土の部分です、その土がしっかり
していたので、基礎が壊れないで大地震が来ても倒壊しなかった。

大地震とは、例えば、マーラーのシンフォニーや、「春の祭典」「海」
「ラヴァルス」、R・シュトラウスの諸作品みたいなものを大阪フィルの
演奏で指揮するという事態ですね。

978 :名無しの笛の踊り:2018/12/28(金) 12:17:47.68 ID:I6eAFMrz.net
>関西の聴衆
★この様に見ていた
https://youtu.be/ZqzwExuReU8
油脂素?新喜劇のギャグ

実は非常にブラックなギャグで、
音楽の素養が堅硬である事が前提で、
名指揮者になる人は、ほぼ例外なく、
他の指揮者のモノマネが上手い
若手指揮者には、
「フルトヴェングラーをやれ」
とか言って冷やかすものだ

>朝比奈先生は一階の基礎部分が弱かった
★朝比奈は一階の基礎部分が無かった
(完全五度が解らず、聴音が出来なかった)

>その土がしっかりしていたので、
★最初から音楽として成立していない
(音楽の成立要件を満たしていない)
「その土」は、小畜?/油脂素?新喜劇

>基礎が壊れないで大地震が来ても倒壊しなかった
★建っていない建造物は倒壊しないで、盛り土が崩れただけ

オレは子供の時、朝比奈隆/大フィルの第九を聴いて、ギャグの一種かと思って、
ヨッコラ ヨッコラ ヨッコラ ヨッコラ ヨッコラ ドッコイショーーーーーーーーーーーーーーーーー!
このまま歌ったら、親に酷く叱られた

親は、朝比奈隆に、
「弾ける楽器が無いのに、指揮の真似事はやめなさい」
と忠告していたのだそうな

979 :名無しの笛の踊り:2018/12/29(土) 00:32:35.13 ID:lPhsHfFS.net
>>978
何度読んでも、あなたの文章より、
朝比奈の音楽の方が素晴らしい。

980 :名無しの笛の踊り:2018/12/29(土) 10:15:35.37 ID:Yd81/gqv.net
>>979
だからな、元コンミスとやらは朝比奈となんか軋轢あってオウム返しばかりしてるから、
無視して、朝比奈礼賛しても良いと思うよ。
音程音痴ってね。少しズレてても音楽として認めないのはある種の真正音痴だぞ。
単なる煽りババアだからスルーすりゃいい。

981 :名無しの笛の踊り:2018/12/29(土) 13:07:45.21 ID:JbMQJnlY.net
>>980
こんな底辺クズでも
朝比奈先生なら優しく接してあげたことでしょう

982 :名無しの笛の踊り:2018/12/29(土) 13:21:31.56 ID:U8XRHC8e.net
倉敷祝祭管に集まった楽員たちは全員朝比奈が音痴で無能なことに気づかなかった説か

983 :名無しの笛の踊り:2018/12/29(土) 13:37:49.62 ID:Yd81/gqv.net
>>981
俺は朝比奈擁護派だぞ!底辺クズってなに??
よく読んで批判しろよー!

984 :名無しの笛の踊り:2018/12/29(土) 14:19:11.81 ID:rHI7rzsS.net
981はアンチ朝比奈かと

985 :名無しの笛の踊り:2018/12/29(土) 16:10:46.46 ID:svwXk4YV.net
>>980
とりあえずさ、命日くらい静かにして欲しいよ。
ホントに。

986 :名無しの笛の踊り:2018/12/29(土) 16:18:56.29 ID:Yd81/gqv.net
朝比奈さんの命日、不覚にも忘れてた。
もうそんなに月日が経ったのか。
生きておられれば、110歳かな?
それでもまだ生きておられる気がする。
懐かしいなあ。合掌。

987 :名無しの笛の踊り:2018/12/30(日) 03:59:21.87 ID:2ndIY23c.net
>>986
5ch鯖落ちしたのはその為か。
18年経っても、神がかり的

988 :名無しの笛の踊り:2018/12/30(日) 06:40:27.27 ID:T5SAopI2.net
朝比奈の演奏会にはよくでかけてたが、子供から思春期にかけての演奏で感動して泣けてきたこともしょっちゅうだった。
でも晩年はタガが外れた様な演奏が増え、ブーイングこそしなかったが、つまらなくなった。
でも朝比奈追っかけのジジ、ババはスタンディングオベーションしてたのでシラケた。

989 :名無しの笛の踊り:2018/12/30(日) 07:56:07.72 ID:Oe6Ivuxs.net
朝比奈先生のお弟子は誰ですか?

990 :名無しの笛の踊り:2018/12/30(日) 08:04:45.42 ID:J6Q7AyWf.net
♪♪♪おらこんな指揮いやだ♪♪♪

ハ〜 リズムも無エ テンポも無エ 和音も全く分かって無エ〜♪
ブルックナー?そりゃなんだ 指揮棒毎日ぐ〜るぐる♪

朝起きて 昼寝して 二時間ちょっとのお体操〜♪
音程無エ ザッツが無エ〜♪
ハモニーなんて聴いたことねぇ〜♪

おらこんな指揮いやだ〜 おらこんな指揮いやだ〜♪
東京へ出るだ〜 東京へ出たなら銭こぁためて〜♪
ベルリンフィル一回聴くだ〜かぁっ♪♪♪

あらそうしましょ!そうしましょ♪
そうしましょったら!そうしましょ♪

991 :名無しの笛の踊り:2018/12/30(日) 08:42:53.46 ID:T5SAopI2.net
>>989
韓国人の林元植さん

992 :名無しの笛の踊り:2018/12/30(日) 09:41:45.71 ID:Oe6Ivuxs.net
朝比奈さんから多くのものを学んだ方たちは演奏者だけでは
ないです。
画家や文学を目指した人も、学者や教師を目指した人も
沢山のものを学ばれたと思います。
そこが、朝比奈さんの偉大さででょう。

993 :名無しの笛の踊り:2018/12/30(日) 09:54:18.04 ID:T5SAopI2.net
朝比奈は、音楽だけに留まらす、関西の政治、経済、文化の発展推進に寄与した偉大な人物です。

994 :名無しの笛の踊り:2018/12/30(日) 12:07:01.70 ID:2ndIY23c.net
>>986
5ch鯖落ちしたのはその為か。
18年経っても、神がかり的

995 :名無し:2018/12/31(月) 05:13:11.46 ID:EFcAJlE5.net
朝比奈最後の第九の初日は素晴らしく良かった
皆さん良いお年を

996 :動画ダビングサービス愛知:2018/12/31(月) 07:06:48.01 ID:Mh5WGT4z.net
新スレ立てました

朝比奈隆4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1546207260/

997 :名無しの笛の踊り:2018/12/31(月) 07:22:02.84 ID:0N0nPFYa.net
>>977
>>976ですが、私のカキコは全く理解していただけなかったようですな
>複雑な音楽になるほど上層部が高くなる
私にはどの作曲家のどの音楽が上層部が高くなるのか全くもって判りませんがね
そんなすごいことが分かる人物が地球上にいらっしゃるんですかね
私は一階部分が崩壊した後の物であることは分かります

977氏のような方が朝比奈氏を賞賛しているのが分かったのは、ま、収穫でしたわ

よいお年を

998 :夢のまた夢:2018/12/31(月) 10:02:06.63 ID:rsWLM2vV.net
>>996


https://i.imgur.com/17YfECf.jpg

999 :名無しの笛の踊り:2018/12/31(月) 23:24:35.18 ID:3qICst2g.net
一連のバカな中傷見てて
平成最後の年の瀬はやっぱ朝比奈先生の第9でと思い
所有しているなかから、どれにするかとしばし熟考
結局三点に絞って聴くことにした
自ら巡礼に例えたベートーベン
もちろんどれも素晴らしいけど
何より年を重ねて常に新しい
こんな風に生きたいものだと
あらためて打たれた
膨大な記録を残してくれた関係者に感謝

1000 :名無しの笛の踊り:2018/12/31(月) 23:38:17.32 ID:Mh5WGT4z.net
1000ゲット

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
320 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★