2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラリネット総合スレ Part 12

160 :名無しの笛の踊り:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:7U7sHghw.net
>>155
そうなんですね、よかった
ホツルの会関係のホームページを見てたら、かなりリフォームドに否定的だったので
(あんなもん同じドイツ管としてエーラーとひとくくりにしないで欲しいとか、エーラーの欠点とベームの欠点を合わせた楽器とか)
個体差とは、例えば同じWurlitzerの185での個体差という意味でしょうか?それともWurlitzerとセゲルケの工房での違いという意味でしょうか?

>>156
ありがとうございます
まずは試奏してみたいと思います。ドイツ式の仕掛けは吹奏感が結構違うんですね。
ということは今まで通りに吹いたんじゃイイ音がしないと言う事か…
試奏の段階で納得のいく仕掛けは見つけられないでしょうから、中庸なセッティングで試すのがいいんでしょうか?

>>158
定番というかスタンダードをマウスピースを教えて貰えませんか?

>>159
磯部さんのCD持ってませんw
RCO元首席のGeorge Pietersonは好きでした

総レス数 991
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200