2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 その7

1 :名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 20:09:33.76 ID:FirWOYb1.net
過去スレ

ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 その6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1304392777/

ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 その5
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1238013933/
ベートーヴェンの弦楽四重奏 その4
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1194348365/
ベートーヴェンの弦楽四重奏 その3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1169719983/
ベートーヴェンの弦楽四重奏 その2
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/classical/1125677745/
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1093108105/

2 :名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 20:12:49.23 ID:FirWOYb1.net
ベートーヴェン後期クァルテットに就いて。
http://piza.2ch.net/classical/kako/992/992878405.html

ベートーヴェン後期ピアノソナタ・弦楽四重奏
http://piza2.2ch.net/classical/kako/1000/10004/1000408214.html

★弦楽四重奏って最高!★
http://music.2ch.net/classical/kako/1011/10119/1011934685.html

弦楽四重奏
http://music.2ch.net/classical/kako/1030/10308/1030810806.html

3 :名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 23:28:06.05 ID:Ww0NexcB.net
>>1
乙です。

4 :名無しの笛の踊り:2013/03/06(水) 23:37:56.03 ID:N5uPaXKP.net
精神の軟弱な奴に大フーガが理解される訳が無い。
自分なりの山を誠実に登ってきた人、現に登りつつある人、そしてベートーヴェンに
励まされつつ生き、ベートーヴェンという存在と己の内面において特別の関係を結ん
でいる人、そういう人だけが大フーガの精神に到達できる。打ちのめされ、打ちひし
がれ、しかし昂然と立つ勇気を、とめども無く、果てしなき感動を、鼓動のごとくこ
の生に受け取ることができる。

5 :名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 00:32:25.32 ID:ptR8mpFu.net
レオンハルト最高!

6 :名無しの笛の踊り:2013/03/07(木) 22:22:22.51 ID:1O7E6Ys9.net
大フーガ(笑)

7 :名無しの笛の踊り:2013/03/08(金) 20:37:07.56 ID:bIPPmKsl.net
はいはい大フーガが理解できる俺すげーってことですねw
そういうナルシステックな自分自慢にベートーヴェンを利用しないでね

8 :名無しの笛の踊り:2013/03/08(金) 21:04:20.32 ID:3GrCydag.net
大フガフガ

9 :名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 12:16:51.15 ID:IHgiOzgd.net
おじいちゃん、入れ歯はキチンと入れておかないとダメだよ

10 :名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 20:38:30.19 ID:kMmzrqAJ.net
ホゲホゲ

11 :名無しの笛の踊り:2013/03/09(土) 20:55:36.68 ID:t59nk0V4.net
ウィーンのワイン酒場

12 :名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 17:34:19.83 ID:eKiBsMr4.net
ゲヴァントハウス,今度出たのも,ケースが少しまともじゃない.
最近の早川書房の文庫みたいで困る.

13 :名無しの笛の踊り:2013/03/10(日) 17:53:39.22 ID:d+YJQOiq.net
>>12
ジャストサイズでまったく余裕のないCDラックを使ってるの?

14 :名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 01:29:52.65 ID:UkFGnUgg.net
ホイリゲ

15 :名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 19:55:08.38 ID:tZnGnK5f.net
ハイリゲ

16 :名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 20:06:04.90 ID:Bf9rSDGt.net
ンシュタット

17 :名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 21:09:19.03 ID:tZnGnK5f.net
の遺書

18 :名無しの笛の踊り:2013/03/11(月) 23:09:59.95 ID:3oj4vTcI.net
>>13 あっ,ちょっと言い方がまずかった.早川書房云々は不適切でした.
箱の開け方がちょっと変って言いたかったのです.
最初,開けにくかったので,クッとひっぱたらなかのCDが飛び散りそうになった.
ちょうど,ポテトチップスの袋を開け損なった時みたいに…….
俺不器用ナンダ.
演奏は気に入っています.買って正解でした.
(曲とは関係ない駄文ごめんなさい)

19 :名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 00:00:05.62 ID:gShaMcUo.net
早川の文庫本は他社より大きいから、サイズの話かと思ったよ w

20 :名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 06:58:13.02 ID:2nNI6+mS.net
15番の第3楽章が沁み入る。
バルヒェットの演奏がこっちの波長と合った。

21 :名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 15:39:17.54 ID:R6vkIlwh.net
せっかくの紙箱なのに中がスカスカなせいで
幅が本来の倍くらいになってるのが腹立たしい

22 :名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 22:02:55.85 ID:eQE7EJ8l.net
>>20バルヒェット、いいよねえ、。全集が残せなかったのが返す返すも悔やまれる。

23 :名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 22:03:31.50 ID:nSum9g+N.net
塔からクーポン届いたんで、ケッケルト盤でも買おうかと悩んだ挙句、
モノラル録音だしなぁ、という理由で諦めた。

24 :名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 22:14:53.72 ID:eQE7EJ8l.net
もったいないなあ、室内楽なんかモノラルだって大して変らないのに。
君にはバリリを買う刑を処したいと思う。

25 :名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 22:18:08.59 ID:nSum9g+N.net
バリリやブッシュ、カペーも実は昔から愛聴してるんだけど、
最近は、録音の良い方、少なくてもステレオで聴きたくなってるんですよ。

26 :名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 22:40:06.27 ID:2nNI6+mS.net
ケラーはあまり録音してないのかな?

27 :名無しの笛の踊り:2013/03/12(火) 23:58:02.24 ID:2nNI6+mS.net
間違えた。
ケラーじゃなくてウェラーだった。

28 :名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 01:03:42.69 ID:An103XwL.net
3年くらい前までウェラー箱は4000円で買えたんだけどね。
http://www.amazon.co.jp/dp/B0009A41YM

29 :名無しの笛の踊り:2013/03/13(水) 20:04:55.87 ID:gIF9pHgz.net
>>24
そう言われて、ケッケルト買ってみたよ。同梱品の都合で届くのは再来週だが。

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/03/14(木) 02:03:11.49 ID:9i6AMdsE.net
ケッケルト年末に買ったままだったのを聴きだしたよ。
モノラルでも全然気にならない音質だし。

31 :名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 10:49:48.17 ID:NrmJhVir.net
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) バリリなら任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

32 :名無しの笛の踊り:2013/03/16(土) 16:59:08.33 ID:QGXVWeh1.net
ゲヴァントハウスの全集とか2000円くらいで買えるようだが
そんな値段で誰が儲かるんだよ?

33 :名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 13:02:44.57 ID:/4grJztc.net
ブダペストQのステレオ版の全集(8CD)をHMVに注文した。
HMVで\2,293だった。
LPで買った当時に比べ、とんでもなく安い。

LPで聴いていたが、買い直しだ。

CBSソニーのLPはソニー製カッティング用パワーアンプが
大出力悪音質なうえに、音響技術者の耳と音楽性が?????で、
弦が針がねで出来たような薄っぺらい下品な音質で閉口していた。

どのぐらい音質が改善されているか、楽しみだ。

34 :名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 17:14:25.88 ID:pO9KzHv7.net
少しは聴き易くなったけど、基本的には同じ様な音だよ。

35 :名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 18:02:42.67 ID:6T2tXWQ+.net
SONY MASTERSのなら
ヴァイオリンがなんか黒板に爪たててるような音で
俺は聴いてて気持ち悪くなりすぐ売った

演奏は平均すればまあいいとは思うんだけども
ただ大フーガは納得いかず
大フーガが気に入らない全集というのも俺はダメなんで

過去スレ見てるとブダはモノに限るようだよ(俺は未聴)

36 :名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 19:35:22.79 ID:8tazXqBi.net
>>33 のブダペスト全集って、塔が独自企画で販売したのと一緒なのかな?

37 :名無しの笛の踊り:2013/03/18(月) 23:27:46.65 ID:8tazXqBi.net
>>36 自己解決。一緒ですね。

38 :名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 21:57:33.67 ID:jGf43q94.net
つか、今日、ベートーヴェンの命日じゃないか!. マルチ失礼。

39 :名無しの笛の踊り:2013/03/26(火) 23:53:52.56 ID:jGf43q94.net
大フーガを数種類聴いて、ベトの命日を偲んだ。
巌本真里SQ の演奏を初めて聴いたが、凄く良い。

40 :名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 09:54:01.95 ID:TZ9BZhjZ.net
33さんを読んで同感の方がいて安心しました。
ベトの弦楽四重奏の初心者なのでこれが楽聖か??と疑った。
バリリを聴いて安心納得しました。
弦楽器というのは録音が微妙なんですね

41 :名無しの笛の踊り:2013/03/27(水) 16:46:49.55 ID:SN5H6lOE.net
よどやばし

42 :名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 22:00:53.39 ID:HB28CaRG.net
ズスケSQ とゲヴァントハウスSQ の違いがわからない

43 :名無しの笛の踊り:2013/03/28(木) 23:16:56.43 ID:HiDqlfxD.net
ゲヴァントハウスの方はアグレッシブじゃないですか?

44 :名無しの笛の踊り:2013/03/29(金) 13:04:53.15 ID:kiOjGwXy.net
ゲヴァは酢漬けの息子

45 :名無しの笛の踊り:2013/04/04(木) 19:24:16.44 ID:wFcYbjms.net
ピリオド楽器の全集で、または後期だけでも、どんな四重奏団がありますか?

46 :名無しの笛の踊り:2013/04/11(木) 00:23:23.89 ID:/N5vKYLY.net
ピリオド楽器での全集は、結局ないのかな?

47 :名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 18:30:24.40 ID:Ch0knFt7.net
>>46
モザイクSQで6番まで出ているが、その後、止まってる。

48 :名無しの笛の踊り:2013/04/14(日) 19:20:59.86 ID:qImVmqL1.net
後期をピリオドで聴いてみたいんだよね

49 :名無しの笛の踊り:2013/04/16(火) 19:36:20.21 ID:vtdrGozv.net
DVDでいいのありますか?
できれば後期を収録したものがいいです

50 :名無しの笛の踊り:2013/04/17(水) 00:05:27.79 ID:yGNH9aVw.net
アルバン・ベルクSQ

51 :名無しの笛の踊り:2013/05/05(日) 17:10:34.00 ID:APTrmXdj.net
Bridgeから出てるブダペストSQのライヴ録音集、中期と後期だけかと
思ってたら初期のも出てたのね。2011年っていうからおととしに発売に
なったらしい。今日新宿の塔で見つけてゲットしてきた。
これでブダペストのベト全は3種類となったわけだ。

前半3曲はオルテンベルグ、後半3曲はA.シュナイダーが第2Vnを
担当している。また9分ほどのリハーサルの断片録音も収録されている。
私としては前半は元気のある溌溂とした演奏、後半は落ち着きのある
しっとりとした演奏と感じた。どうも私にはA.シュナイダーが入っていた
方がしっくりくるようだ。

52 :名無しの笛の踊り:2013/05/19(日) 23:35:47.50 ID:RwwMyibb.net
メロス四重奏団の演奏は佳いと聞いたが、今は売っていないのだった。

53 :名無しの笛の踊り:2013/05/20(月) 07:03:04.19 ID:kbNB7K38.net
フェルメールSQはいい感じ。録音も

54 :名無しの笛の踊り:2013/05/20(月) 22:35:45.71 ID:jWb2exRT.net
>>52
メロメロッスよ

55 :名無しの笛の踊り:2013/05/20(月) 23:22:17.94 ID:9MYmp6IN.net
EMIベト50箱に入っているハンガリー四重奏団の録音、けっこう良かった

56 :名無しの笛の踊り:2013/05/26(日) 22:58:06.73 ID:lgehumpJ.net
なんか尼で臼の古いのが出るんだって

57 :名無しの笛の踊り:2013/06/06(木) 21:41:07.74 ID:GuqHKlNp.net
今日のジュリアードQ@フィリアホールの15番は本当に奇跡の時間だった
全楽章ことごとく素晴らしく、過去聴いたどの15番より素晴らしかった信じられない
ベートーヴェンは神

58 :名無しの笛の踊り:2013/06/06(木) 22:29:23.46 ID:khJZZZgb.net
>ベートーヴェンは神

それは間違いない

59 :名無しの笛の踊り:2013/06/06(木) 22:43:34.24 ID:3yNLulL/.net
神の前では
キリストも磔になったユダヤ人でしかないw

60 :名無しの笛の踊り:2013/06/06(木) 22:51:45.84 ID:QxlCK3LW.net
15番か、いいね

61 :名無しの笛の踊り:2013/06/07(金) 01:18:14.03 ID:1sv1yzzq.net
>>57
羨ましいぞ!コノヤロウ

62 :名無しの笛の踊り:2013/06/07(金) 06:46:02.51 ID:jXdt7UeZ.net
>>61
聴いてるみんな引き込まれてホールが一つになった感じだった
楽章間もろくに咳払いもおきず、最後残響が消える一瞬の間をおいて拍手が湧きあがった
前半の12番も2楽章の長大な歌がどんどん深まって体に染み入ってきてこれもよかったです

63 :名無しの笛の踊り:2013/06/07(金) 07:30:26.83 ID:Vv6E66LS.net
12番の第二楽章は素晴らしいからなあ

64 :名無しの笛の踊り:2013/06/07(金) 12:32:50.25 ID:pWNddol4.net
15番の終楽章おわったあとの余韻をホールで味わってみたいなあ
裏山

65 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:5) :2013/06/14(金) 01:57:10.77 ID:cj28q7EV.net
あげ

66 :名無しの笛の踊り:2013/06/14(金) 23:42:51.35 ID:Of8G4Ry1.net
ボロメーオ聴きに行ってる人いないの?

67 :名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 13:15:58.10 ID:QtdwTtEu.net
>>66
パソコンにスコア表示しながら演奏するんだね。
http://www.suntory.co.jp/suntoryhall/schedule/detail/20130602_S_2.html

68 :名無しの笛の踊り:2013/06/15(土) 19:23:59.82 ID:QtdwTtEu.net
パート譜じゃなくて総譜ね。足踏み式譜めくりの仕掛けにはワロタ。

69 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 12:25:28.43 ID:dtcniGDk.net
クラシック「演奏」にもハイテクが…凄いことになってきたな。

70 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 13:19:11.82 ID:m3bONHDC.net
それを言ったらスクリャービンの色香ピアノだろ

71 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 14:27:49.37 ID:0kIaqjOK.net
共感覚持ってなくても色が見えるのだろうか?

72 :名無しの笛の踊り:2013/06/16(日) 15:28:56.35 ID:TX6UEdtT.net
ジュリアード旧は再発するべき

73 :名無しの笛の踊り:2013/06/17(月) 17:28:23.37 ID:OfHOGIuv.net
塔の復刻に期待

74 :名無しの笛の踊り:2013/06/19(水) 01:53:34.36 ID:FV4TutxH.net
メロスもお願い。

75 :名無しの笛の踊り:2013/06/20(木) 11:31:25.52 ID:saFcesAj.net
バリリ廉価で
チョン箱買うの嫌なんで

76 :名無しの笛の踊り:2013/06/27(木) 19:49:18.16 ID:R+2aC6KK.net
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) バリリなら任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

77 :名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 08:06:34.31 ID:/eY67MOl.net
新作映画?の広告に14番が出ていた模様

78 :名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 13:06:48.29 ID:LG2sbJXs.net
何て映画?

79 :名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 17:52:08.71 ID:/eY67MOl.net
>>78
「25年目の弦楽四重奏」と書いてあった

80 :名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 17:58:56.56 ID:LG2sbJXs.net
>>79
ありがとう。これですね。
http://25years-gengaku.jp/

81 :名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 22:24:11.66 ID:LauoJXjG.net
>>80
渋くて、いぶし銀のような映画っぽいが、面白そうだ。

82 :名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:VqSkCgLT.net
アマデウスSQの「ほぼ」全集が届いた。
今聴いてる途中だが、渋めの音色と元気の良さを併せ持っていて
なかなかの名演だと思う。

83 :名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:dQPB2/+Z.net
>>80
えらい渋いところを突いた音楽映画だな。
久しぶりに映画館に出かけたくなったわ。

84 :名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:c9d0GmfM.net
クリストファー・ウォーケンが出てるだけでおすすめ。

85 :名無しの笛の踊り:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Vg9zbd/f.net
「個性的な」演奏を録音している団体というと、どこになりますかね?

86 :名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:0G22W4Gc.net
>>84
映画観たがクリストファー・ウォーケンなかなか渋い存在感

その亡き妻の歌手役にフォン・オッターが出てきた

87 :名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:Af8gQYyV.net
カルテットを下敷きにした映画か…渋い…見たい…

88 :名無しの笛の踊り:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Ry6vIP5w.net
どうして、この映画はR15+指定なのだろうか

89 :名無しの笛の踊り:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Fnlp5naL.net
セックスシーンがあります

90 :名無しの笛の踊り:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:NbR8lEAp.net
生挿入中出し本番無修整です(嘘)

91 :名無しの笛の踊り:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:Rhgk1iJm.net
久々に14番を聴いてしまった

92 :名無しの笛の踊り:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:vN62Cc0M.net
ズスケ、ゲヴァントハウス、エマーソン、アルテミスの4種類を持ってます。
全く違うアプローチで聴いてみたいと思うのですが、
どの団体がおすすめでしょうか?

93 :名無しの笛の踊り:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:L0JQh2/g.net
バリリ

94 :名無しの笛の踊り:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:9CaAe4yB.net
スルメの味 ズスケ

95 :名無しの笛の踊り:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:9CaAe4yB.net
94は撤回

団塊以上の感想はブッシュかブダペスト(モノ)かカペー

96 :名無しの笛の踊り:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:znQW9j9g.net
塔店舗でイェール後期特売だった。よかった。

97 :名無しの笛の踊り:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:UE4Wo2q8.net
なるほどバリリ、ブッシュ、ブダペスト、カペーですか。
ちょっと昔の演奏という事ですね。

それにしても弦四の全集はどんどん廃盤になっていきますね。

98 :名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:E2CDcujj.net
>>92
独墺系の団体ばかりなので、東欧系の団体を聴いてみては?
ということでバルトーク、ヴェーグ、ハンガリー(旧)、ターリヒなど
かなり毛色が違う演奏が聴けると思う。

99 :名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:EPvRzYir.net
15番素晴らしいですね。
3楽章にくると感動で嫁がいつも泣きそうになります。

100 :名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:3Le21Z9/.net
>>92
クリーヴランドはアプローチ的にはエマーソンに近いかな。
クールでドライな演奏の最右翼はジュリアード旧じゃないかと私は思う。
変ったとこでは東京カルテットなんかも面白いと思う。

101 :名無しの笛の踊り:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:xgrVPmAX.net
東京クヮルテットの全集は、Hess34の四重奏と弦楽五重奏曲Op.29(どマイナー)が
収められています

102 :名無しの笛の踊り:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:e1tIw3Xh.net
C minor ? >どマイナー

103 :名無しの笛の踊り:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:ky0LC6SL.net
デスデス

104 :名無しの笛の踊り:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:hffnlsYi.net
Death and the Maiden

105 :92:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:WPVn7ysp.net
たくさん教えていただいてありがとうございます。
とりあえず次は>>98さんがあげておられる東欧系を聴いてみようかと思います。

106 :名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 00:43:55.96 ID:NHi0S3nz.net
ループしてる話題かもしれないけど。
4番って名曲じゃないですか。
明確な緩徐楽章がない代わりに各楽章に歌う所があったり。

初期の6曲の中だとどれがお気に入りですか。

107 :名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 01:54:10.16 ID:kGRBdK8y.net
1番と6番

108 :名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 18:33:34.96 ID:FjKywEb0.net
ゲヴァントハウスさえあれば他は何もいらない
と結論しました

109 :名無しの笛の踊り:2013/09/06(金) 22:23:57.07 ID:mnTiMX9S.net
リンゼイってどうですか

110 :名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 11:11:46.88 ID:9iBmL048.net
まあエッチ

111 :名無しの笛の踊り:2013/09/07(土) 12:00:47.86 ID:xkQ2R2fG.net
キンゼイってどうですか

112 :名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 22:31:11.85 ID:Ta3RIVzj.net
まあスケベ

113 :名無しの笛の踊り:2013/09/18(水) 13:54:08.70 ID:G4k0Dwi2.net
ゲヴァントハウスが最終回答かな

114 :名無しの笛の踊り:2013/09/18(水) 15:44:53.40 ID:0DpgD8I9.net
うん、京都(西陣)ゲヴァントハウスっていいますねん。
よろしく。
http://www.geocities.jp/sn1003sn/kyotogewant.html

115 :名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 07:15:53.55 ID:3nP/3MZZ.net
21世紀の新スタンダード
ゲヴァントハウス・カルテット

116 :名無しの笛の踊り:2013/09/19(木) 10:21:52.08 ID:GcVNFqtR.net
室内楽評論の大御所である大木正興はいぶし銀の味の批評をしていた

117 :名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 15:58:49.47 ID:WqfE+ay+.net
仏EMI50枚組にはいっているハンガリーってどうでした?

118 :名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 01:18:52.68 ID:0g4JE3qO.net
いいよ

119 :名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 10:06:23.80 ID:XxgQYy8i.net
ハーゲンSQの後期って、解釈が変わっているね。

120 :名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 14:33:42.80 ID:CZds7vdU.net
ハーゲンは精神性が無いからな

121 :名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 15:32:31.86 ID:jME3PozO.net
ハーゲンQは期待して一時期いろいろ買い漁ったけど
どれも小手先でやってる感じがしてダメだなぁ

122 :名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 20:42:35.70 ID:6OxH6H89.net
後期の録音でまとめてくれればいいのになあ。

123 :名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 22:49:55.12 ID:Q1iCTiA4.net
ハンガリー旧は俺も大好きです。

124 :名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 00:36:48.53 ID:jC5scqGe.net
俺は独墺系ではズスケ、東欧系でハンガリー旧、
アメリカ系でガルネリ新、それ以外でブダペスト新を薦める。

125 :名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 07:48:22.27 ID:E3dlJAOz.net
まだ豚なんか有り難がってる奴がいるのか

126 :名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 17:56:19.38 ID:KY1jdWAt.net
現代のスタンダード

それはゲヴァントハウスとベルチャ

127 :名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 22:53:31.70 ID:jC5scqGe.net
今のゲヴァは第1vnに癖がある感じでどうかなあ。

128 :名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 11:20:42.28 ID:zQoxcIJQ.net
東京カルテット(白箱)聞き始めたけど、ほっこりとした丸い感じの演奏でエエなあ・・・

129 :名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 23:10:51.74 ID:clEu+8ha.net
まだ禿げてないのにはーげンとはこれいかに。

いや、禿げてないから禿げんなのか。

なるほど日本語はむつかしい。

130 :名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 23:40:58.36 ID:tCneSQdB.net
>>129 誘導先→http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1352306022/

東京カルテットの13番はすすり泣きのあの楽章から大フーガに突入する爽快さ。最後におまけにかわりの終楽章が入ってる。

131 :名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 10:03:30.99 ID:RgD2Ganc.net
>>109
リンゼイは個性派。俺は好きですけど。

132 :名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 10:04:19.24 ID:EfEzXj9T.net
ゲヴァントハウスにしておけば、間違いない

133 :名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 11:24:24.09 ID:ojs5Insr.net
あっそ

134 :名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 07:59:06.31 ID:2WTHu4P/.net
いつ聴くの? 今でしょ! ゲヴァントハウス・カルテット

135 :名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 13:31:55.37 ID:YbJ3BtT5.net
消費税上がる前に是非買っておきたいゲヴァントハウス

136 :名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 19:07:03.58 ID:+gT2OfF1.net
ベルチャようつべでラズモフスキー良かったから全集で欲しいんだけど、2巻に分かれていて高めの今買うか、それとも少し待ってたらBOXになるのを待つか、迷いどころだ

137 :名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 23:23:16.23 ID:sHxiBJm2.net
アルヴァンベルク四重奏団

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n128890102

138 :名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 17:05:59.51 ID:/Wb0Ksgw.net
イタリアもたまには、思い出してあげて下さい。

139 :名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 17:10:00.83 ID:oobBKlMc.net
> アルヴァン


140 :名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 17:23:11.44 ID:eEP1+l7P.net
ゲヴァントハウスが最高峰

141 :名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 23:53:10.39 ID:+WWIm5p+.net
ゲヴァントハウスは16番以外はそんなにいいと思わない

142 :名無しの笛の踊り:2013/10/05(土) 08:13:55.22 ID:B4g2gPj5.net
録音も良好、オーディオチェックにも
ゲヴァントハウス

143 :名無しの笛の踊り:2013/10/05(土) 21:43:37.34 ID:ZM2UE7h7.net
全集ももちろんいいが、ゲヴァントハウスは70年代に来日した際に
ラズモフスキー3曲をビクターに録音している。当時の最高の技術を
駆使して録音されたので音質は素晴らしい。
演奏も第1Vnがボッセで野太い音を聴かせてくれる。
第2Vnがズスケでないのは微妙なところだが、この時期のゲヴァントハウスSQは
間違いなく黄金時代の一つではないかと思う。
LPの他にCDも発売されているのでぜひ聴いてほしいところだ。

また東独エテルナに録音した初期SQ6曲も録音・演奏ともに素晴らしいので
ぜひCD化してほしいと思う。

144 :名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 08:06:55.47 ID:mnqIMwhc.net
ゲヴァントハウス聴いたことない?

がっかりだよ!

145 :名無しの笛の踊り:2013/10/06(日) 08:39:42.86 ID:+3uKWQWV.net
>がっかりだよ!
亡くなっちゃったね。合掌。

146 :名無しの笛の踊り:2013/10/07(月) 15:09:42.81 ID:Vw+ixnGO.net
アツい!ヤバい!間違いない!!

ゲヴァントハウス・カルテット!!!

147 :名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 13:34:38.06 ID:PXIt+xVZ.net
ブルックナー・スレのヴァント厨みたいだな。

148 :名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 14:42:47.13 ID:NgCFo/sQ.net
1,2,3,4 ガンガン ズンズン グイグイ 上昇
5,6,7,8 ゲヴァントハウスCheck yeah !

149 :名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 09:57:12.61 ID:FAJt4PUf.net
くそみそに書かれてるから、云いにくいんだけど
ハーゲン行った人、いない?

150 :名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 13:35:18.94 ID:Dl9xGI2P.net
>>149
しーましェーン!!(;^_^

151 :名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 15:14:09.20 ID:amBkqsm6.net
カペーとレナーを聴け!
ポルタメントが実に美しい。

152 :名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 15:29:37.95 ID:PmvABPuM.net
聞きたいがSPレコード高いな。
特にカペーは。

153 :名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 21:07:18.08 ID:8VFZW6Ae.net
>>149 今日聴いたスレにいるよ。聴衆から賞賛されたらしい

154 :名無しの笛の踊り:2013/10/15(火) 15:40:44.77 ID:jvruIDkv.net
>聴衆が起立して皇太子様に拍手をしたのだが、ハーゲンは自分たちに対する拍手と思ったのかまたステージに出てきたのでなんちゃってスタオベになった。
>終わった時の熱狂ぶりは、終楽章で弦が切れた時に演奏を止めずに弾き続ける選択をしたハーゲンに対する賞賛だよ。

えーと、純粋に演奏そのものに対する賞賛だと思っていいんですよね?!…

155 :名無しの笛の踊り:2013/10/16(水) 15:04:32.50 ID:kp9tIOLh.net
何であんな変わった演奏するんだろう?

156 :名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 00:06:14.78 ID:3xEYBavI.net
でもあれが今ヨーロッパで一番人気のカルテットだよ。

157 :名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 00:14:03.33 ID:go2gF0Te.net
今更ながらアルバンベルクQは正統派で立派だったとつくづく感じる

158 :名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 00:30:16.76 ID:aq0lEKVO.net
俺もABQ見直しています。
ラズモフスキーの3曲はいいし、初期もこういうやり方もありだと思う。

159 :名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 08:32:33.20 ID:ZqLUlwvV.net
アルバンベルクを聴かずに何を聴くのか?

160 :名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 22:07:45.65 ID:uFvr3l/+.net
聴きたいのは、ベートーヴェンであって、アルバンベルクではないのだが。

161 :名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 22:51:38.87 ID:ee7/p7nF.net
同じくゲヴァでもハゲでもない

162 :名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 23:23:59.27 ID:DfJjnFPV.net
私2323だけど、ハゲって呼び方はやめたほうがいいと思う

163 :名無しの笛の踊り:2013/10/17(木) 23:39:08.55 ID:aq0lEKVO.net
ガルネリ新が意外にいいと思う。
アメリカのSQでは珍しく風格を感じる。

164 :名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 00:06:00.05 ID:5GBwiIe4.net
あえてスメタナ

165 :名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 08:01:13.86 ID:kJkWWX7I.net
満を持して登場!ターリッヒ・カルテット!!

166 :名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 21:18:55.23 ID:EHfKz4OQ.net
>>165
再再発でジャケットがまともになったなw

167 :名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 22:51:46.56 ID:RM0wCE4d.net
以前のなぜか宇宙的で宗教的なジャケ好きなんだけどな>ターリヒ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00004YX0R/

168 :名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 00:27:13.03 ID:tECzgNRG.net
ターリヒはぬるすぎゆるすぎ

169 :名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 01:07:57.51 ID:Lo+uQZkj.net
ジュリアード旧盤
ラズモフスキーはやっぱすごいと思う

170 :名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 10:40:19.23 ID:Ao3RYyyV.net
arcanto Q 後期だけでいいから録音してくれないかなー。

171 :名無しの笛の踊り:2013/11/03(日) 18:00:26.15 ID:mjZpLRX0.net
ライプツィヒがいいと思う、でも全曲揃えるのは難しいみたい。
後期は持ってるけど、全集出さないかな。

172 :名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 02:14:08.81 ID:Uj/3DfqN.net
>>170

禿同

173 :in the wind:2013/11/05(火) 14:10:01.64 ID:c6Hj1DtT.net
 
 ふと思ったのだけど、弦楽四重奏第16番ヘ長調の、es muss sein? 魔笛の
あの 和音 を連想させません。
------ wrote in the wind at 2:02pm, Tuesday November 5, 2013 ------
(copied here, 2013.11.5(tue) 2:06pm MTT)

174 :名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 22:36:09.67 ID:l90cmW0q.net
連想させません。?

175 :名無しの笛の踊り:2013/11/05(火) 22:54:25.34 ID:8m9bBcZX.net
??

176 :名無しの笛の踊り:2013/11/07(木) 17:40:55.96 ID:XsmP6arU.net
ラサールの後期が塔で復刻されるね

177 :名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 23:56:44.36 ID:GArEI+MJ.net
東京カルテット欲しいがちょっと高いね。

178 :名無しの笛の踊り:2013/11/14(木) 19:23:19.75 ID:D5biRaM8.net
鰤買わないで待ってて良かった

179 :名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 00:35:20.60 ID:e5luKpA6.net
89

180 :名無しの笛の踊り:2013/11/16(土) 09:34:04.84 ID:AHav3e8M.net
ゲヴァントハウスはちょっと軟調で食い足りない気がするのは音が良すぎるせいかな?

181 :名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 16:58:42.45 ID:aZZWSoLN.net
どうでしょうか?
http://cypressquartet.bandcamp.com/album/beethoven-late-quartets-vol-1-hi-res

182 :名無しの笛の踊り:2013/11/19(火) 07:42:45.41 ID:rBaoAjul.net
塔から出てたケッケルトカルテットのcdはどうですか。

183 :名無しの笛の踊り:2013/11/20(水) 22:23:03.42 ID:Y0VGKRv+.net
いいよ

184 :名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 14:07:25.07 ID:kfueykij.net
個々には名演もございましょうが、
もう、ズスケ=ベルリンQで十分。

ピタッと隙間なくこれ以外は考えられないはまっております。

185 :名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 15:05:40.92 ID:yChgkYEC.net
泥沼?

186 :名無しの笛の踊り:2013/11/24(日) 15:35:06.48 ID:VtM6+Rd0.net
自慰?

187 :名無しの笛の踊り:2013/11/25(月) 10:30:23.78 ID:kKF6y8Ct.net
ズスケの清冽な演奏がカルテットの最終回等と存じます。

188 :名無しの笛の踊り:2013/11/26(火) 23:07:34.57 ID:071pM1XB.net
>>182 ケッケルトはかなりいいよ。録音もあの年代にしてはかなりいいほうだと思う。

189 :名無しの笛の踊り:2013/11/28(木) 10:01:29.94 ID:XNSpgHHH.net
ジュリアード旧再発希望

190 :名無しの笛の踊り:2013/12/01(日) 23:24:14.83 ID:WEZAXlhZ.net
ハンガリー四重奏団の旧全集が復活するみたいね。
楽しみ。

191 :名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 08:56:35.80 ID:Cz98waGS.net
ヴェーグ四重奏団もね。

192 :名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 20:51:57.57 ID:y06zp0Sm.net
もうDGレーベルでメロスの全集は出ないかな

193 :名無しの笛の踊り:2013/12/02(月) 23:39:14.66 ID:rIituVoU.net
ハンガリー旧もヴェーグも買うよ。本当に嬉しいニュースだ。

194 :名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 21:05:35.12 ID:/PB58i1I.net
メロスとかジュリアードどかすっかり影が薄くなっちゃったねえ

195 :名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 21:09:43.23 ID:xBz77S9Z.net
なんでなん?

196 :名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 22:23:10.21 ID:DNEbTMG8.net
>>194
カタログから落ちるような演奏じゃないはずなんだけどね。

197 :名無しの笛の踊り:2013/12/03(火) 23:36:14.19 ID:iVJz23Sh.net
メロスとジュリアードを一緒にしてはいけないでしょ。
ジュリアード旧はテクニックがあった上、シャープな演奏の
先駆けだった。
メロスは特に特徴のない演奏だった。

198 :名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 00:18:57.46 ID:GnbcfLk1.net
メロスは何やっても上滑りな感じの演奏という印象

199 :名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 19:44:38.62 ID:bbzUgSDB.net
EMIベト50箱にハンガリー四重奏団の全集が収められているが、こっちが「新」ということでよろしいの?

200 :名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 19:52:22.20 ID:WjCr/SRC.net
はい、よろしいです

201 :名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 21:15:15.53 ID:bbzUgSDB.net
ありがとう

202 :名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 22:32:10.81 ID:ObC1ySX5.net
メロスはエマーソンが出てきたのが

203 :名無しの笛の踊り:2013/12/04(水) 23:12:31.11 ID:T3VXZ179.net
俺はエマーソン合わなかったからなぁ…。
メロスは全集買いそびれてしまったが、以前分売をいくつか持っていて、
ラズモフスキー3番を聴いたとき結構気に入ったのよね。

まあ今聴くとどう思うかわからんけど。

204 :名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 14:04:03.12 ID:iBCgDtGk.net
エマーソンは最も駄目。
奏者が自分の実力を見せつけるために演奏している典型例。

205 :名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 15:30:09.26 ID:LXeS0F+T.net
メロスは、勢いを重視した演奏。
でもセッション録音だけあって、粗っぽくはなっていない。
マスとしての響きの充実度は、録音も含めて、最右翼。

その点、失敗しているのは、ライブ録音のエマーソン。
内声までしっかり聴かせる長所が、雑っぽい煩さに置き換わってる。

って思うけど、どう?

206 :名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 18:09:30.40 ID:2ix+ualY.net
てか、そもそもエマーソンはライブ録音なの?
手持ちの輸入盤CDに表記がないんだわ。

207 :名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 19:08:06.36 ID:eBp+i/Jq.net
ショスタコーヴィチとシューベルトの弦楽五重奏曲はライヴだったような

208 :名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 10:00:38.64 ID:uIL6D480.net
>>206
エマーソンは、HMVではセッション録音という表記があるんだけどね。
国内盤発売時も、ライヴ録音という表記はなかったんだけど、
はっきりライヴだとどこかに書かれてた。
実際聞いてみると、いかにもライヴという気がしないでもない。
シューベルトの五重奏曲と同様で、セッション録音と比べて、
どこか響きがヒステリックで汚いんだよね。

209 :名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 13:04:21.88 ID:LQ2e+DI0.net
>>208
いまどきライヴだからといって一発録りということはまずないし、
特にDGの場合、バンスタなどにも顕著だけど、ライブと称して
限りなく修正を施したセッションもどきだったりする。

ライブかどうかは、つまるところ、客席のノイズの有無でしか
ないように思う。ノイズがあれば真正ライブ、なければ
なんちゃってライブ。

ちなみにエマーソンの録音はルビンシュタインなど、RCAで
活躍して独立したマックス・ウィルコックス(Max Wilcox)。
けっこう名の知れた優秀な人。

210 :名無しの笛の踊り:2013/12/08(日) 20:51:09.16 ID:NUPBUCqr.net
最近よく聴くなあ…無意識のうちにベートーヴェンの四重奏曲を選んでいる…

211 :名無しの笛の踊り:2013/12/11(水) 20:58:07.37 ID:1kP1cA4k.net
ラサール、塔から届いた。

212 :名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 05:15:06.66 ID:mhxbh8Fu.net
エマーソンQ苦手な人結構いるようで安心した
俺の再生環境に合わないだけかと変な心配してた

213 :名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 22:27:06.19 ID:kE/B1oyV.net
エマーソンもハイドンはとってもいい音なんだけどね。
ベートーヴェンのあの音はちょっと嫌だな。

でも、ことセカンドVnのを充実度という点では、
エマーソンを聞いちゃうと、
ラサールでさえ弱いと感じてしまうんだよね。
この点だけに限れば、アルバンベルクも論外。

214 :名無しの笛の踊り:2013/12/12(木) 22:44:38.96 ID:ByarTGdJ.net
>>211
ラサールすっきりしていいでしょ。俺は大好きだ。

215 :名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 00:32:57.78 ID:4+xVwK+e.net
ハイドンも曲によりけりだろ
2ndVnが充実してようが全体としては上滑り

216 :名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 01:31:20.73 ID:k1xmJWMv.net
録音という点では俺はズスケが好きだなあ。
演奏も最高だし。
録音だけなら、ガルネリなんかも好きだけど。

217 :名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 07:33:46.40 ID:HuMIAeHp.net
無難なのはアルバンベルグの旧盤かな。

218 :名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 11:53:35.11 ID:JCLhuOMG.net
全集としてはABQ(セッション)が一番好きだな。
そんなにたくさん全集持っているわけではないけど。
ラサールもいいよね。全集作ってほしかった。
ズスケもかなり好きなんだけどOp.59-1の冒頭の解釈だけがどうも…。
ゲヴァントハウスやイタリアも好きです。

219 :名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 22:53:25.57 ID:WYYj1vRS.net
オイラは東京Qが好き。
ファーストのウンジャンがすごく上手いのにちっとも浮き上がらない。
四つの楽器の音色が本当に統一されていて溶け合ってるのがいいな。
録音も暖色系でいい感じ。

220 :名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 10:12:48.11 ID:Y8AAdJiU.net
東京クヮルテットはHess34と、どマイナーな弦楽五重奏曲まで入れてますわね

221 :名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 22:21:06.31 ID:4QK09rWn.net
東京旧はいいよな
わかりやすくて、それでいて飽きない素晴らしさ

それに比べて新盤は・・・

222 :名無しの笛の踊り:2013/12/14(土) 22:25:42.66 ID:UbOnUrBO.net
東京Qの全盛時代はどう考えてもウンジャン時代だったね。

223 :名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 01:36:59.46 ID:5cqhJO1v.net
無難なのはレナーかな。

224 :名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 08:38:11.51 ID:ACE2mAlS.net
古っ!

225 :名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 10:25:51.84 ID:5cqhJO1v.net
じゃあ、ブッシュにしとくか

226 :名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 17:10:10.21 ID:ACE2mAlS.net
カペーもいいな。全集にはなってないけど。

227 :名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 23:46:45.17 ID:oEvGDNg7.net
戦前:ブッシュ
戦後モノラル時代;バリリ
戦後ステレオ時代:ズスケ
デジタル時代:ガルネリ
が俺の趣味です。

228 :名無しの笛の踊り:2013/12/15(日) 23:53:09.14 ID:cdDraUg+.net
ブッシュ、バリリ、スズケは賛同。その後は、まだ決めかねている

229 :名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 01:01:11.41 ID:BpHXlKge.net
スメタナは忘れられちゃったかな

230 :名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 01:18:41.40 ID:xydDO8TF.net
スメタナの12番は最高です

231 :名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 06:48:25.59 ID:ZRCvDD8c.net
スメタナの15番(旧)も俺には最高です

232 :名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 08:10:53.93 ID:a89qs9Oh.net
ずっと出てこないんで言い出しにくかった

233 :名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 22:00:30.62 ID:bvsMkxCo.net
バリリは音色も平凡、ウイーンの伝統にあぐらを書いた凡演

234 :名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 22:01:44.39 ID:bvsMkxCo.net
スメタナは大味で鈍い

大木正興が誇大宣伝して有名になっただけ

235 :名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 22:05:09.28 ID:bvsMkxCo.net
アルバンベルグはバリリより更に魅力ない 大きな音さえ出せばいいと思ってたんだな

ウイーン系で良かったのはクボルダが居た頃のウィーンコンツェルトハウスだけだな

236 :名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 22:29:51.98 ID:7RZ0T7qH.net
>>233
ここにもまともな耳を持ってる人がいるじゃないか

バリリは懐古趣味だけ 演奏自体より聴く者の感傷やあこがれが名演にしている良い例だ

237 :名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 22:39:45.00 ID:a1xsKTL6.net
今の現役・若手の演奏もそのうち懐古趣味になる時が来るんだよw

批判ばっかりじゃなくて君らのオヌヌメも教えてくださいね

238 :名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 22:41:07.71 ID:iL4NfT0V.net
カルミナの全集期待したい。

239 :名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 22:48:55.74 ID:xzL/INy4.net
バリリが懐古趣味だけとは耳だけではなくその奥まで腐り切った在日脳だなかっかっかw

240 :名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 23:48:39.73 ID:vo6WuxG1.net
へー

241 :名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 23:52:47.81 ID:2h3x3MYp.net
バリリの後期は踏み込みがなさすぎて物足りないわ

242 :名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 23:56:16.89 ID:Wu0PBVTS.net
いやもう、バリリQは懐古がどうとかより、古風にやってくれるのがいいんですよ。
踏み込みが強いとかは、現代のQに任せますよ。そうい時代の流れですよ。
そうなると、いろいろな演奏が出てきて面白いんです。

243 :名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 23:58:44.46 ID:2h3x3MYp.net
いやもっと古いブッシュとかは結構やってくれるぜ?

244 :名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 00:03:52.14 ID:FNrvoGPW.net
確かにブッシュは踏込みはある。
だが踏込みのある団体は戦後でたくさん出ている。ジュリアードとか。
とすれば、ブッシュは古いし、全集でないので、魅力は失せる。

245 :名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 00:06:22.02 ID:UXOE2FB8.net
格調高さと優雅さではバリリがダントツ
それを求める者だけが聴けばよい

246 :名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 00:19:49.18 ID:MbZjLf0Y.net
ぷっ

247 :名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 00:22:29.11 ID:UXOE2FB8.net
千ョンにはわからんよチョンには

248 :名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 00:27:46.79 ID:MbZjLf0Y.net
ぷっ

249 :名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 00:38:59.54 ID:gz4dX6AJ.net
こんなところにまで煽るしか能がない奴が湧いてるのか

250 :名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 09:28:47.04 ID:mGk7zqir.net
唐突だがHess34が好きな奴いる?
俺大好きなんだけど
つか原曲が好きなんだよな
特に第一楽章が子供の描写のようで可愛らしい

251 :名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 19:09:46.26 ID:6o/dxwPi.net
格調の高さを求めるねえ・・・およそその書き込みには格調の低劣さしかみられないが
バリリどうこうより、こういう人間にはベートーヴェンなんて関係のないものだろうに

この手の輩がベートーヴェンの弦楽四重奏曲を聴くなんてことが信じられんよ

252 :名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 19:15:50.59 ID:gz4dX6AJ.net
言ってることがまったく意味不明
釣りにはなっていても煽りにはなってない

253 :名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 19:30:45.60 ID:dBY98jUI.net
また構ってチョンかよ
いい加減に飽きてきたな
この馬鹿のキャラにも

ってか日本語が解らないならわざわざ朝鮮から書き込みすんなよチョンカス>>251

254 :名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 20:57:06.45 ID:NFIhyT/w.net
>>250
ノシ

第三楽章も、秀逸な編曲で面白い。

255 :名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 23:31:10.67 ID:QZxW2/s3.net
>>251
荒らしはスルーで

256 :名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 23:48:57.70 ID:aB6pP+Ou.net
>>255
>>251も荒らしじゃないの?

257 :名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 00:07:54.92 ID:bfTAzUbn.net
ジュリアードはスリリング

258 :名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 07:25:28.08 ID:yuiIBpvz.net
マジレスすると
バリリは現行のウェストミンスター箱のCDでは音が暑苦しくてNG
国内版CDは未入手のためわからん
LPがベストだがこれは入手が難しい

>>256
>>251が荒らしの間違いでしょ

259 :名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 18:45:42.33 ID:UgP4U0BD.net
ベト弦四は今世紀になってから良い演奏がでてないんじゃないかな。
バリリ、ズスケ、イタリア、ジュリアード、ハンガリーと、
皆20世紀の演奏だ。

260 :名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 19:27:07.33 ID:K5mYKWcJ.net
このスレでは、新しい演奏の話題があまり上がらないけど
リディアン四重奏団の後期作品集とか聴いた人いるのかな?

12番がちょっと面白いと思った。
機械的ではなくて手作りの音楽って感じで。

261 :名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 01:57:47.31 ID:REJiHdVV.net
ジュリアード旧盤が一番好きだが、スメタナみたいなのも嫌いじゃない
忘れられてる演奏もいい演奏はある

262 :名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 23:15:53.66 ID:EkITv5g4.net
確かにスメタナ忘れられてきたなあ。
スメタナは特に中期がいいと思う。

263 :名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 02:54:03.63 ID:YIFWfGQ9.net
そういえばスメタナのウェストミンスター録音の4番と9番が
ウェストミンスターBOXで来月CD化されるね。

264 :名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 09:34:44.24 ID:NTnLUrrn.net
スメタナ新は
デンオンの初期のデジタル録音という点で
オーディオヲタ的には歴史的な意味合いを感じてしまう

265 :名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 14:08:04.06 ID:f8hLNkJD.net
スメタナなら端正な旧録しかないわ

266 :名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 21:36:38.66 ID:LSsQffqh.net
スメタナはメロスより下手かもしれない
どちらもいい点はあるよ
特徴がない点では似てるかもな

267 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 01:49:39.58 ID:H4Cukhuh.net
バリリはバイオリンの高音が官能的だと思いますが!ますが!
(こないだひょんなことから全集が手に入った、しかも帯つき)

268 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 01:59:22.02 ID:H4Cukhuh.net
あ、LPです、2000円で書いました。帯の推薦文を書いたのは門馬直美さん
しっかしCDの全集は何故あんなに高いのだ

269 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 08:59:53.47 ID:95uYjIEI.net
>>276
そういう時代の演奏のはずですからね。それがいいんですよ。

270 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 09:35:59.87 ID:fZE0aHTU.net
バリリは平板な表現で音が塗りつぶされている
バリリをスタートにしたジジイどもの感傷の餌以上の価値はない
今さら取り上げるまでもない凡演だ 歴史的な価値もない

271 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 09:41:20.06 ID:CxmFoMtd.net
またおまえか
朝っぱらから大変だな気違い朝鮮人

272 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 09:45:37.58 ID:fZE0aHTU.net
わかるだろ

この手の知恵遅れの耄碌ジジイがありがたがっているだけのものだ
もう耳も聞こえなくなっているようなくたばりぞこないだよ

273 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 09:47:22.50 ID:CxmFoMtd.net
まぁ同胞から高いチョン箱買わされて
その上まるで何も理解出来なかったのでファビョるんだろうねぇ
気の毒とは思うが知能というかそれ以前の民度というか遺伝子の問題というか

274 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 10:37:10.69 ID:ogFVi+OD.net
格調の高さにおいてバリリ以上のものはない
高麗宮廷料理を食しながら聴けるだけの品格を備えている

275 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 10:51:38.82 ID:95uYjIEI.net
高麗でクサしているわけですね、そこまではわかります。
高麗をクサしてるのか、バリリをクサしてるのかどうかは、わかりませんでした。

276 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 16:04:43.36 ID:pAnFg69S.net
>>270
その内古楽演奏とかもそういう聴かれ方・評価になるんだろう

277 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 19:24:40.09 ID:wYwE5moP.net
>バリリをスタートにしたジジイどもの感傷

これってバリリが最初だと思ってるんだよねこいつの中では
ベトの弦楽四重奏の歴史を知らないニワカの痛い発言だよこれは
笑うべしwかっかっかwww

278 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 19:58:33.46 ID:95uYjIEI.net
そうだね。実際の話、19世紀から綿々と歴史があるのだから。聴けないのは残念だけど、いろいろな流行や変遷があっただろうし。
そういう歴史の中で、狭いところでぶつくさ言っているのは、まさにバカのようだ。
聴けよ。

279 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 20:26:17.07 ID:wYwE5moP.net
いや、そういう話をしたいのなら少なくともカペーやレナーやブッシュくらいは聴いとけってこと
バリリをスタートにした感傷とか笑わせんなって話さ
そういうのを読まされるのもアホらしくなるんでな

280 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 21:31:07.38 ID:ogFVi+OD.net
酒のウマさは畢竟その臭みにかかっているわけだが
バリリの演奏にも得もいわれぬ匂いがある
ファンには堪えられない

281 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 22:06:23.72 ID:ghsXr2nS.net
ウイーン・フィルの奏者はポルタメントを嫌うからカペーやレナーやブッシュの様ないい音が出せないんだ

バリリも音色が平板なのが致命的

282 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 22:16:01.98 ID:H4Cukhuh.net
ドコドコの演奏は平凡だとかあれの演奏は退屈だとか書くのはべつにいいけど、
それなら自分がいいと思う団体も挙げるのが筋でしょ

283 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 22:34:12.31 ID:cSnh5UEc.net
いいと思う団体にまだ出会っていない可能性もある。

284 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 22:37:25.90 ID:pAnFg69S.net
自分の気に入らない相手(バーチャル含)を叩く・貶す・煽るのだけが生き甲斐なんでry

285 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 22:48:42.47 ID:wYwE5moP.net
バリリの色が平板とかどこのツンボが書き込んでるんだろうな
アホちゃうかとしかコメントできんわい

286 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 23:15:32.36 ID:ghsXr2nS.net
ウイーン・フィルならあの音でいいけど、独奏や室内楽じゃあ退屈するのさ。

287 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 23:34:41.46 ID:95uYjIEI.net
それは、独奏や室内楽そのものに退屈するってことなんでしょう。

288 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 23:53:45.00 ID:ghsXr2nS.net
クリングラーやカペーやブッシュなら退屈しないよ

ロゼーは退屈する

289 :名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:00:07.10 ID:T5sqoxSM.net
ウィーンフィルは室内楽の集合体のような雰囲気も売りなんだけど
確か室内合団を一番擁するんじゃなかったっけ?

290 :名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:08:00.73 ID:cP3ggqGw.net
ヒンクやキュッヒル、それら現ウィーンがいいならあげてください

291 :名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:12:43.33 ID:3fqYAgMN.net
Vienna string quartet の Motzart 16番 変ホ長調は凄い名演だったよ

アルバンベルクなんかとは次元が違う素晴らしさだった

でも日本のアホ評論家には理解できなかったんだね

292 :名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:14:46.52 ID:3fqYAgMN.net
宇野功芳は推薦盤にしてたけどね

293 :名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:25:33.27 ID:T5sqoxSM.net
ウィーンSQは曲によってムラがあるから全体的にはアルバンベルクQの方が断然上

294 :名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:29:47.42 ID:3fqYAgMN.net
アルバンベルクの名演なんて一度も聴いた事ないな

295 :名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:35:55.69 ID:T5sqoxSM.net
ベト弦四全集の売上げ記録を持ってるABQに名演がないというのはさすがに止めとけ

296 :名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:36:41.97 ID:3fqYAgMN.net
カラヤンが売れたのと同じだろ

297 :名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:42:52.62 ID:T5sqoxSM.net
きみの中ではそうなんだろうな。きみの中では

298 :名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:45:29.68 ID:3fqYAgMN.net
バルトークもタカーチの方がずっと良かったしね

日本のアホ評論家は技術の上手い下手しかわからないんだな

299 :名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:47:43.75 ID:T5sqoxSM.net
タカーチはほとんどバルトークだけの一発屋だけどな

300 :名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:48:15.23 ID:1kii66Wk.net
弦楽四重奏曲がカラヤン指揮の曲と同じ売れ方なんてしないよw
だいたい聴く人間の総数が違いすぎる

301 :名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 01:04:37.54 ID:cP3ggqGw.net
なんかレス増えたけど
もう一度聞きます
ヒンクやキュッヒルが好きな人
は上げてください

302 :キュッヒルやヒンクがダメになった理由:2013/12/22(日) 01:24:47.81 ID:3fqYAgMN.net
キュッヒルやヒンクはウィーン音楽アカデミーのフランツ・サモヒルの弟子

サモヒルは、作曲家が次々と新しく要求するテクニックに応えるため、
昔はせいぜい二百か三百人のホールで弾けばよかったのに、現在では四千人から五千人収容のホールに
合致する奏法が必要ということで、楽器の音量を大きめにする奏法を推奨したのだ。
これによって、ウィーンのクァルテットの音量は、肥大化し、あの優雅で、ふくよかな伝統が失われてしまったのだとも考えられる。

1970年代に最高潮に達したウィーンらしい奏法は、徐々に変質し、
今世紀に入って、ついにアルバンベルク四重奏団も解散、21世紀期待の星、アーロン四重奏団に、
昔の伝統の面影が感じられることを期待したい。

こうなった背景には、一方でクラシック音楽の世界が、現在のオーケストラ中心の管弦楽曲やオペラ中心の声楽曲に
偏りすぎているためとも考えられる。
ウィーンにかつてのような、せいぜい最高で八百人程度(これはコンツェルトハウスのモーツァルト・ザール程度)
の聴衆を対象とした、室内楽の復興を望みたい。
http://www.geocities.jp/mozartian_verein2/letter/letter10/201002.html

303 :キュッヒルやヒンクがダメになった理由:2013/12/22(日) 01:27:28.30 ID:3fqYAgMN.net
キュッヒルはウィーンの名教師、フランツ・サモヒルに習っていますが、
このサモヒルは数々の優秀な弟子を育て、独墺系音楽の伝統をもっともリアルに伝えた指導者
として知られます。
しかし、一方ではホールの大型化などに対応するため、よりダイナミックな表現をするように指導したため、
従来の演奏伝統のうち一部の繊細な表現性が損なわれたとも言われます。

「クロイツェル」においては、そのような後者の批判が故のないものではないことを感じさせます。
特に第1楽章においてキュッヒルが奏でたのは、適度に削られたはずの木材を
さらにカンナでゴシゴシ削りこむような質の表現であって、ほかの部分と比べて、
いささか泥臭いものに思われたでしょう。こういう部分は、
サモヒルの指導の悪い部分の反映といえるのではないでしょうか。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/645332/543421/64142240

304 :名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 01:29:16.75 ID:kUfYP1yE.net
単に禿蛸が糞なだけだろ

305 :名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 01:33:23.02 ID:cP3ggqGw.net
まいったなあ

306 :名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 11:39:51.46 ID:5yk80DWO.net
ホールのサイズのせいで消え失せる程度の伝統など伝統のうちに入らん
>>302の元記事書いた奴は18世紀に生まれなおしてハイドンと一緒にバリトンでも弾いてれヴァ?

307 :名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 19:08:08.63 ID:xviVVAG0.net
室内楽は文字どおり部屋サイズの小ホールで聴きたいな。

308 :名無しの笛の踊り:2013/12/24(火) 22:50:06.73 ID:FZED128E.net
>>307
そういう人にはバリリ、イタリア、ズスケ、スメタナ
がおすすめ。

309 :名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 10:52:42.80 ID:ye++VfUk.net
日本の部屋サイズだとかなりうるさいぞw

310 :名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 20:57:50.70 ID:o7JcXkXe.net
イメージ
http://hotopi.com/wp-content/uploads/2013/12/penguin-1024x576.jpg

311 :名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 21:18:56.52 ID:EQ1v8pGH.net
www

312 :名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 21:46:17.94 ID:I2f8tvLQ.net
伝統はともかくベートーヴェンが想定したホールサイズでする演奏が
ベートーヴェンの意図にかなうのは当然のこと
伝統なんていう便利なごまかし言葉よりベートーヴェンの意図は尊重されるべき

313 :名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 22:07:43.38 ID:HR4y+K/M.net
作曲家が想定したといえる根拠やソースはどうなの?
例えば初演された場所・ホールをもって作曲家の想定・意図といえる?
初演会場の規模はその時々の事情や妥協の場合もあるんじゃない?
ワーグナーみたいに自分専用のホールまで作ったわけじゃないんだから

314 :名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 23:20:25.83 ID:whoqYC7n.net
後期の緩徐楽章を聴いてると、「こんな曲、人間に書けるわけがない」と思うことがある

315 :名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 09:17:56.75 ID:w1usSSvq.net
>>310
四畳半で大フーガ級

316 :名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 23:56:52.79 ID:y+UvzOZp.net
今日はバリリの13番を。バリリの13番は第一、第二楽章が快速

317 :名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 12:42:38.36 ID:RHlR0gRc.net
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ ) バリリなら任せろー
 バリバリC□l丶l丶
     /  (   ) やめて!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

318 :名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 17:19:05.19 ID:uM1oQX5Z.net
>>316
速いだけで疾走感がない

319 :名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 04:37:15.20 ID:5ytPDkiC.net
疾走感を感じられる演奏教えてください

320 :名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 19:26:11.30 ID:RrRLudBZ.net
>>315
日活ロマンポルノ

321 :名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 20:30:22.97 ID:Dp1H4dWr.net
四畳半襖の下張り

322 :名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 00:48:15.90 ID:dE6CBuWp.net
>>126
あたりから少し話題になってるけど、ゲヴァントハウスってどんな演奏なの?
今まで買ったのはABQとスメタナ、ブダペスト、東京SQくらいしかないんだけど。

323 :名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 09:34:40.52 ID:1OT9cmps.net
>>322
オーソドックスでゆったりとした、
それでいてしっかりとした演奏。
録音もいい。

324 :名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 13:07:50.20 ID:sigEnFFJ.net
ゲヴァントハウスは永遠の二番手
スメタナ、東京などのあとに聴くと食い足りなさが残る

325 :名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 16:41:21.80 ID:JWHTB+Nv.net
安くて録音が良いだけだと思う

326 :名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 18:58:32.98 ID:39nrN1+a.net
1stが弱すぎだな
軽くてチャラチャラした演奏に聞こえる

初めて聴く人間にとっては決して悪くはないけどね

327 :名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 23:33:34.82 ID:9sGOgIYp.net
同じライブチヒのライプチヒSQの方が演奏自体は上。
ゲヴァが上回るのは値段の安さ。
ただし、ゲルハルト・ボッセが第1vnだった時代のゲヴァは、
ラズモフスキー3曲しか録音しなかったけど、
演奏もよかった。

328 :名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 10:25:26.27 ID:7K5TsWX3.net
>>327はゲルハルト・ボッセが第1vn云々といいたいだけ

329 :名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 10:49:33.02 ID:2TJMy8mF.net
>>327
ライプチヒQとゲヴァ両方持っているが、優劣は曲によりけりだと思うぞ。
op74とかはゲヴァの方がずっといい。
更に言えば、ライプチヒQは全集最後のop130辺りでピリオド奏法を
取り入れているので、伝統的なゲヴァとは演奏自体もだいぶ違う。

それとゲヴァで気になるのは1stよりも、むしろチェロの方だと思うだが・・・。
チェロがエマーソンやアルテミスレベルであれば、どれほどの全集であったことか。

330 :名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 16:15:50.03 ID:CayjfVuk.net
>>327
エテルナのLPで初期6曲もあるぞ。
あとそれらとは別にモノラル時代に入れた1番もある。

331 :名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 10:53:47.07 ID:0zGnG4pT.net
昨日文化会館行った人いる?

332 :名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 14:27:38.67 ID:q7lyTAdu.net
うちの市民文化会館なら、津波で流されたけど?

333 :名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 16:06:59.77 ID:smv4F8Qs.net
新しいホールが他人の金で建てられるから良かったじゃん

334 :名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 17:05:55.42 ID:TreeEJgM.net
でもド田舎だから、ホールがいくら立派になっても、客も演奏家も誰も来ない。

335 :名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 18:49:17.50 ID:1j67sDIE.net
大晦日の東京文化会館の中・後期9曲演奏会行ってきた。14時〜21時40分。エクセルシオ良し。ルードヴィヒ四重奏団まあ良し。古典四重奏団微妙。
因みに隣の大ホールのコバケン交響曲全曲演奏会は13時から23時40分まで。ようやるわ。こんなお祭りやるの日本くらいなのかな。

336 :名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 21:58:44.56 ID:Wsyzk61v.net
ベルチャの2巻の全集買った
リーダーのベルチャの音楽性、技術が卓越していて他の3人との一体感も見事
彼女の音色と感覚が凄く好きだ
まだ第1番の第3楽章だけど

337 :名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 23:09:03.29 ID:Wsyzk61v.net
第3番第1楽章の終わりのところ、かなりずれてるな
取り直し!

338 :名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 01:26:10.69 ID:Zw4+WsAd.net
ベルチャで第5番まできた。
CDをとっかえひっかえ番号順に聴いている。
第3楽章は変奏曲形式だが、「死と乙女」四重奏曲の同様の楽章と似ているな
何番目かの変奏で、ファーストの分散和音パッセージがそっくりだったわ。
演奏はやっぱり良い。
俺の好きな第3番は精密さがイマイチなのが残念だったが。

339 :名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 12:18:06.61 ID:CU5XGSFu.net
ソニー箱60枚組に入ってたアレクサンダー弦楽四重奏団の
ラズモフスキーが結構良かった。

340 :名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 01:48:50.58 ID:7q4Ez15e.net
ズスケは横綱相撲だな
いろいろ聴いたあとに戻ってくると、改めてこいつぁー凄いやと思う

341 :名無しの笛の踊り:2014/01/18(土) 03:38:20.44 ID:Tqe0PDlU.net
全集で番付いいだす奴が湧くからやめれ

342 :名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 00:04:35.41 ID:JfhT5ZKa.net
13番もいいよなあ

343 :名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 19:07:49.57 ID:KdymJlOa.net
14番もいいよなあ

344 :名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 21:25:02.82 ID:53VRYOB2.net
じゃ、15番で。
スメタナの旧録音。

345 :名無しの笛の踊り:2014/01/29(水) 20:16:28.29 ID:YtM+odHa.net
ハリウッドSQで13番でも聴こうか。
あの運動会のフィナーレが堪らんね。

346 :名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 09:52:04.91 ID:n9UK8Ydl.net
ある団体の全集がほしいけど、もう既に七種類くらい全集持ってるからやめとこう…

347 :名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 15:00:23.32 ID:vTgwYpZd.net
団体ってw

348 :名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 16:16:20.56 ID:S19nwQ9Y.net
一個増えようが、七つも八つも一緒

349 :名無しの笛の踊り:2014/02/02(日) 17:34:31.46 ID:66SAgz/k.net
>>329
ゲヴァとエマーソン、アルテミスのチェロはそんなにレベルが違うんですか?
どういう所が違うのか教えてもらえるとありがたいです。
……糞耳で申し訳ない。

350 :名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 01:23:49.33 ID:TZdri9tq.net
今日はスメタナ新で13番を。

351 :名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 17:10:17.84 ID:eBp5yiOD.net
以前誰かがこのスレで紹介していた『25年目の弦楽四重奏』の主演俳優が亡くなったそうだ。合掌。
http://www.hmv.co.jp/news/article/1402030049/

352 :名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 19:31:27.34 ID:sA9aSO8i.net
>>348
何だか、未聴スレのノリ・・・?!

353 :名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 23:51:50.16 ID:orjfWk18.net
>>351
セカンドバイオリンで、娘をファーストに寝取られた父親の人か。
人当たりがよさそうなのに孤独な陰のある特異なキャラクターだったな。
合奏
じゃなくて
合掌

354 :名無しの笛の踊り:2014/02/04(火) 09:42:09.01 ID:UvxjEnmV.net
「俺にもファースト弾かせろ」って言ってた人か。まだ46才とは若いな

355 :名無しの笛の踊り:2014/02/05(水) 19:32:08.79 ID:yjj4Lm5r.net
>>352
ご指摘のとおり、ミチョラーです f^_^;)

356 :名無しの笛の踊り:2014/02/05(水) 21:19:57.14 ID:QptwIhP1.net
>>354
結構実生活とダブってたのかもな、あの役が。

357 :名無しの笛の踊り:2014/02/06(木) 14:54:09.70 ID:h75nS9yw.net
>>351
てっきりC.ウォーケンかと思った。

358 :名無しの笛の踊り:2014/02/08(土) 22:50:13.29 ID:0aSCR7CK.net
ブレンターノ四重奏団の演奏はどうかな?
自分は観てないけど、『25年目の弦楽四重奏』の演奏がそうらしいのだが。

359 :名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 09:59:02.51 ID:33e3MRAb.net
ウェストミンスター箱のスメタナ1959年のが気に入ったんだけど
この頃の録音ってどんくらいあるのかな?
全集とかあったら欲しいが手に入るのかな

360 :359:2014/02/26(水) 10:02:09.39 ID:33e3MRAb.net
おっと、Windowsの更新来ちゃったよ
ID変わるけど見てるからヨロな

361 :名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 14:39:12.79 ID:CFqzZuCn.net
>>359
スメタナSQは全集といわゆる旧録音(1,9番と11番以降)の他に
単独で12番と大フーガをSupraphonに録音している。
これはLPでしか出てない。ステレオ表記だが実際には
12番はほぼモノラル。大フーガの方はちゃんとしたステレオだが。

あとBBC Legendsから1番、INAから4番のライヴ録音(共にモノラル)
が出てる。

362 :名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 19:05:25.16 ID:8D7WgTAQ.net
>>361 レスさんQ
まとめてみるとだ

・全集(何年の録音かな?)
・1,9番、11〜16番(旧録音=何年の録音かな?)
・12番と大フーガ(LPのみ? Supraphonレーベル)
・俺の持ってる4番とラズモ3番(1959年)

こんなところか・・・
全集は手に入るかな?

363 :名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 20:00:41.97 ID:3XpfWlDz.net
ほい。とりあえず DENON盤。スプラフォン盤の全集箱はもう売ってないのかな。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002OKTALO/

364 :名無しの笛の踊り:2014/02/26(水) 20:33:41.89 ID:3XpfWlDz.net
訂正。スプラフォン盤の全集箱ではなくて、後期箱ですね。
海外尼ではまだ在庫あるみたいですが。

365 :名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 11:48:30.83 ID:M4A/TgsL.net
>>363
いろいろとありがとう。
とりあえず英尼でスプラフォン盤の後期箱を取ってみた。
これでも今聴いてる1960年頃の演奏より10年ほど後なんだが、
DENON盤だと更に10年ほど下ってしまうからね。
最初期の録音が纏めて手に入るとうれしいんだがなぁ・・・

366 :名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 15:37:39.71 ID:DY8IwWP0.net
>>362
とりあえずBBCの1番は1963/1/12、マンチェスターのBBCスタジオでの録音、
INAの4番は1956/6/9、ストックホルム音楽祭での録音とある。
50〜60年代前半頃のベトの録音は今のところこれくらいしか確認されていない。
ちなみにスメタナQの最も古い録音は1950年のスメタナ2番。
初期のころはあまり録音に積極的じゃなかったようだ。

367 :名無しの笛の踊り:2014/02/27(木) 19:45:25.16 ID:BL3B8S8R.net
>>366
そうか・・・
50〜60年代前半のはあまりないんだねぇ。
でも今回スメタナQのベト録音の概要が解ったのでとても参考になった。
改めて礼を言っとく。貴重な情報さんQ!

368 :名無しの笛の踊り:2014/02/28(金) 01:48:59.55 ID:IwV+MhHi.net
ヴェーグQ聴いたよ。
第1vn中心のゆったりしたスタイル。
今のカルテットとぜんぜん違う。
こういうのもたまに聴いてみたいとおもった。

369 :名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 13:44:55.56 ID:GroeFLGT.net
ズスケが評判いいので買いました。同時にラサールの後期も買いました。両方5回以上聞きました。才気は楽しめました。
4パートしっかりともの言うイタリアあたりがまだベストCDのままです。

370 :名無しの笛の踊り:2014/03/06(木) 23:26:06.76 ID:HEjV1FT5.net
>>369
バリリ、ハンガリー、バルトーク、スメタナ。
この辺は聞いてみた?
どれも個性があっていいよ。

371 :名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 21:33:48.68 ID:qnEPHXd3.net
ヴァルヒェットが早死にしたのがまことに悔やまれる

372 :名無しの笛の踊り:2014/03/07(金) 22:27:00.85 ID:xoajoBQj.net
Barchet

373 :名無しの笛の踊り:2014/03/14(金) 20:24:13.11 ID:uDUnDXou.net
大フーガが合わなければ組合行きにしてるけど
ズスケイタリアエマーソンなどは一聴(から五聴)即サヨナラだった
ブダステレオは演奏はまあまあでも
ソニーマスターズ盤の音質に耐えられずやはり組合へ

いまのところラサールがいちばんお気に入り
ABQ旧もグッドだけどラサールはマッチベター

374 :名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 11:49:14.26 ID:zqPBUqX0.net
ベルチャ全箱
犬レビュー読んで気になってようつべで一部聞いたが
たしかに期待持てる
1stVnのベルチャ=フィッシャーがよい感じだた

375 :名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 13:11:53.45 ID:8kpbb2VA.net
俺もまえまえから2ちゃんでは孤軍奮闘でベルチャ褒めてる

376 :名無しの笛の踊り:2014/03/16(日) 23:50:57.03 ID:Ot2zwEv4.net
>>373
ジュリアード旧聴いてみた?

377 :名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 04:17:30.80 ID:WJ6fyPeX.net
>>376
これジュリ旧で合ってる?

Beethoven: GroBe Fuge, Op.133 Overtura. Allegro-Fuga
http://www.youtube.com/watch?v=9UhlrSYaCe0

The Grosse Fuge, a stunning and advanced piece,
played by the Juilliard String Quartet.

378 :名無しの笛の踊り:2014/03/17(月) 04:24:36.89 ID:R+5uPlzi.net
ジュリアード旧盤は悪くないんだけど、
大フーガあたりはメンバーが変わってるのがな

379 :名無しの笛の踊り:2014/03/18(火) 09:27:45.85 ID:cP9whj0I.net
>>377がジュリ旧だとしたらちょっと破綻ぎみかなあと

380 :名無しの笛の踊り:2014/03/25(火) 15:05:03.14 ID:OKPBKSu7.net
ベートーヴェンの、弦楽四重奏曲以外の室内楽曲のスレを誰か立ててください。
わたしは、
「ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません」
と表示されてしまって立てられません。

381 :名無しの笛の踊り:2014/03/25(火) 19:28:06.44 ID:m8JwZs3l.net
>>380
立てたよ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1395743239/

382 :名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 19:54:06.03 ID:+lB/Yo8m.net
アマデウス弦楽四重奏団の話があまり出てこないようですが、皆さんの評価はどうですか?
私の意見では、モーツァルトやハイドンの演奏ほどには評価できないけど、
録音がやや古くて音質が物足りない点を除いては、なかなかの演奏だと思うのですが。

383 :名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 20:04:12.39 ID:sxOzxJrn.net
>>382
1960年代の盤のこと言ってるのなら、俺も好きだね。

384 :名無しの笛の踊り:2014/04/12(土) 20:22:32.48 ID:+lB/Yo8m.net
>>383
ええ、たぶんそれのことです。
私の持っているのは、ユニバーサルミュージックの
Collectors Editonシリーズの輸入盤ボックスです。
特に、14番の最終楽章のせつないポルタメントなんかたまりません。

385 :名無しの笛の踊り:2014/04/17(木) 22:55:39.64 ID:GzWuiKBn.net
ガルネリの演奏にはケチがつけずらい

386 :名無しの笛の踊り:2014/04/17(木) 23:30:41.72 ID:towTaUdX.net
オレも90年以降の録音ではガルネリが好きだ。
それ以前だとズスケやバリリやハンガリーがあるが、
90年以降はいいのがあまりないと思う。

387 :名無しの笛の踊り:2014/04/18(金) 00:39:33.88 ID:E66vdF8N.net
>>382
最高!

388 :名無しの笛の踊り:2014/04/18(金) 13:17:50.91 ID:LClnJYnN.net
アマデウスはなんであんな湿気って鳴らない楽器を
無理やり擦ったみたいな音なんだろうな

389 :名無しの笛の踊り:2014/04/18(金) 13:55:32.44 ID:Mm7a1L+K.net
湿気って鳴らない楽器を 無理やり擦ったんだろう

390 :名無しの笛の踊り:2014/05/02(金) 23:02:34.11 ID:gTPcEn09.net
ターリヒSQってまだ続いてたんだ、知らなかった。

391 :名無しの笛の踊り:2014/05/14(水) 13:02:11.99 ID:eRApcVBt.net
ウィーン・ムジークフェライン四重奏団
http://tower.jp/article/feature_item/2014/05/13/1103?kid=psmcltw

392 :名無しの笛の踊り:2014/05/22(木) 20:49:51.65 ID:Zf1wblMJ.net
このところ、ベートーヴェンの弦楽四重奏曲の魅力にとりつかれて、
もっぱらこのジャンルばかり聴いている者です。16曲の作品
どれも充分に魅力的に感じるのですが、世間では傑作と言われているらしい、
ラズモフスキー第一番だけが、今のところどうもあまり魅力を感じません。
ちなみに、ラズモフスキー第二番は大好き(特に後半のふたつの楽章)ですし、
第三番も第一楽章はいいと思うのですが、第三番もフィナーレのフーガは
あまり面白いとは思えません。どなたか、聴きどころを教えてください。

393 :名無しの笛の踊り:2014/05/22(木) 23:05:59.15 ID:AUCp+Itb.net
ラズモフスキー1番の緩徐楽章とかいいじゃん。
第3楽章もオレは好きだけどな。

394 :名無しの笛の踊り:2014/05/22(木) 23:39:30.34 ID:AUCp+Itb.net
おふざけは第二楽章か

395 :名無しの笛の踊り:2014/05/23(金) 23:34:50.98 ID:ERFzRNyg.net
>>392
いや別に全曲好きになる必要は全くないよ
好みがあるからな

396 :名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 00:15:08.36 ID:jOXklwzS.net
>>392
俺もラズモフスキーは8>9>7よ。
ただ初期の6曲よりは7番の方が好きだけどな。

397 :名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 00:22:18.20 ID:ik00906g.net
ラズモ2はフィナーレが乱暴で受け付けない
緩徐楽章はかなり好きなんだが

398 :名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 07:15:21.54 ID:DMDKQ+t2.net
ベートーヴェンの弦四って、一般に緩徐楽章がちょっと長すぎない?

399 :名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 10:28:10.63 ID:LbvcbxRj.net
一般、って、何?

400 :名無しの笛の踊り:2014/05/24(土) 21:00:36.19 ID:DMDKQ+t2.net
>>399
ハイドンやモーツァルトなどの弦四に比べて、
ベートーヴェンの弦四は総じてどの曲も、ってこと。

401 :名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 00:25:23.29 ID:E8tK36ak.net
>>400
それは聞く人次第。
長い緩徐楽章に感動してる人もいる。

402 :名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 07:32:45.78 ID:7IikpzIu.net
12番の緩徐楽章は15分ぐらいあるけど、いつも聞き惚れているので
すぐに終わる感じがする

403 :名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 21:02:25.55 ID:d2ahmvAm.net
ラズモフスキー2番が好きという人がいて嬉しいよー。
思い出の曲だよー。

404 :名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 21:15:12.07 ID:Oqw0FQea.net
ラズモ2の緩徐楽章は卒業式っぽい雰囲気がある

405 :名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 21:17:01.09 ID:Oqw0FQea.net
ラズモフスキー3番の緩徐楽章は
お化け屋敷

406 :名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 21:00:00.62 ID:Wq7VHXx+.net
ラズモフスキー2番で一番好きな演奏はジュリアード四重奏団の
レニングラードライヴだな。モノラルだけど物凄い緊張感。
VENEZIAあたりでCD化してくれないかなあ。

407 :名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 21:22:52.37 ID:f3kZuKIa.net
ニューミュージックSQも速いぞ

408 :名無しの笛の踊り:2014/05/31(土) 16:03:11.95 ID:6fFQKZgS.net
スメタナSQはメニューイン、マイスキーとともに音程の不自由な音楽家だったが
アンサンブルについては卓越しており、技術の衰えが顕著でないSupraphon時代の
録音、特に11番・14番・16番は名演だと思う。

409 :名無しの笛の踊り:2014/05/31(土) 18:03:12.06 ID:wgMzJLYf.net
音程悪いといえばブダペストのステレオ版は1stが上滑りの傾向にあるな。
キイキイ音と相まって聴いてて辛い

410 :名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 03:25:47.41 ID:7NsgHwtu.net
ブタやABQは2chでは昔から評判が悪い。
評判がよいのはイタリア、ズスケ、ジュリアード旧あたり。

411 :名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 09:14:30.18 ID:+0vRDrT1.net
音程が確かで耳あたりが良い イタリア、ベルリン(ズスケ)、ヴェラー・・・
音程が確かだが金属的で耳が疲れる ABQ・・・
音程が甘いが聞きやすい スメタナ、アマデウス・・・
音程が甘くかつ金属的で耳が疲れる メロス、ブタペスト・・・
音程が甘すぎ聞くに堪えない コンツェルトハウス・・・
あくまで個人的な主観ですので、ご容赦を。   

412 :名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 10:21:26.89 ID:PwSgje/T.net
イタリア推しだが、録音のことはよく考えてなかったな。ただ各パートの見晴らしが効くとは思ってたです。意味もよくとらえていると思います。
音色がよくて聞きやすいのはズスケや東京だと思います。無論他のCDの長所も認めるが。
スピーカーはビクター→フォステクス→タンノイと変遷しましたが、上記の印象は変わりません。

413 :名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 10:51:48.40 ID:HLa/XE3j.net
ベートーヴェン後期弦楽四重奏曲の緩徐楽章って、
アメリカやイギリスのポップスよりも、
日本の演歌に近いような気がする。
村田英雄の「王将」とか美空ひばりの「悲しい酒」とか。

414 :名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 13:43:39.69 ID:PwSgje/T.net
うむ。緩徐楽章ではないが15番1楽章はスメタナ旧盤で浪花節みたいな感銘を受けた。と書いたら叩かれそうだw

415 :名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 14:09:30.52 ID:eH2Nt8KK.net
確かに泣きが入ってるね

416 :名無しの笛の踊り:2014/06/01(日) 19:22:38.69 ID:+0vRDrT1.net
スメタナは第一バイオリン ノヴァークのヴィブラートが魅力なんだよね。

417 :名無しの笛の踊り:2014/06/02(月) 13:03:34.68 ID:skGDaOGp.net
第14番の第1楽章、
初めて聞いた時は、お坊さんが唱えるお経に聞こえた。

418 :名無しの笛の踊り:2014/06/02(月) 19:34:24.75 ID:OAm1W6YD.net
中期
初期
後期
中期
初期
やっぱ12とか14番いいよね←オレ今ここ

419 :名無しの笛の踊り:2014/06/02(月) 20:26:02.45 ID:TWoQL6H4.net
14番についてチャイコフスキーは「埋めくさ(余計なもの)のない曲」と
表現している。翻って、ブラームスや自分の曲は埋めくさだらけだと嘆いて
いる。 スメタナの旧録がお薦め。

420 :名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 02:48:39.54 ID:UAvZRJGk.net
13番のアダージョもいいよ

421 :名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 02:49:43.69 ID:UAvZRJGk.net
あ、8番もね

422 :名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 10:17:14.53 ID:cBJCZyBq.net
俺のお父ちゃんは演歌しか聞かない人だったけど、
16番の第3楽章を一度聞かせたら、感動して聞き入っていたよ。

423 :名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 00:55:13.91 ID:Bd1JCWFg.net
>>412
聴きやすいという点ではクリーヴランドも聴きやすい。
軽すぎて後に残らない演奏のように思うが。

424 :名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 11:16:52.13 ID:7mH3Cqlk.net
国内在庫切れで(特に後期の12番以降が)なかなか手に入らなかった、
オライオン弦楽四重奏団の全集をようやく入手した。
録音の響きが強いせいもあって、時折ややうるさすぎるように感じる
部分もある演奏だが、若々しい情熱あふれる好演といえる。

425 :名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 12:18:51.62 ID:qrwF+UBT.net
いえるのか

426 :名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 12:22:11.29 ID:ABNNfRup.net
いえるそうだ

427 :名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 12:22:46.12 ID:tHDty4Cm.net
言ったもん勝ち

428 :名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 13:36:19.52 ID:FbzSYgZj.net
いえよう

429 :名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 15:47:47.70 ID:tHDty4Cm.net
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|          イェーイ、みてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ

430 :名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 15:56:11.89 ID:+6Ig5VOK.net
なにか呼ばれた気がしたからきますた〜
http://ml.naxos.jp/album/ATM-CD-1942

431 :名無しの笛の踊り:2014/06/10(火) 07:44:33.86 ID:8+8U79Fd.net
イェール弦楽四重奏団の後期弦楽四重奏曲集も、なかなかいい演奏だよね。

432 :名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 00:20:17.74 ID:LfwoZ2Cg.net
むしろ後期でこの団の演奏だけはイヤ、認められない、酷いというものがあれば教えてほしい

433 :名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 00:53:14.78 ID:B78CBZHG.net
俺はABQの後期が好きになれない。
後期は華やかに演奏してほしくない。
ABQでも初期中期はこういうのもありだと思うが。

434 :名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 03:53:25.65 ID:G7TzIbmq.net
ABQはカクシュカのヴィオラが癖のある弾き方で好きじゃない。

435 :名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 09:00:11.59 ID:lfhR1WU4.net
つい最近入手して聴いてみた、MediciSQの全集は、かなりひどいと思った。
表面的には小奇麗に演奏してはいるのだが、情熱とか作曲者への共感とか
いったものが全く感じられない、生ぬるい演奏だった。
以前聴いた、TalichSQの全集も、やや同じ傾向を感じた。

436 :名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 11:58:39.76 ID:jA6USpUC.net
>>433
同意。自分はもっと単純な好みだけど、
op.131の変奏曲楽章(Andante ma non troppo e molto cantabile)
のテンポが出だしから早すぎる一点で受け付けない。
この点でいま一番しっくり来るのは(ここの皆さんが大嫌いな)
ハーゲンQなんだけどね・・

437 :名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 14:25:37.61 ID:zaoZz7j4.net
ABQ生で聴いたことあるがあれでいいと思います。CDではアマリ聴きませんが。
聞き慣れているせいもあるがズスケのベルリン弦楽四重奏団のが一番好きです。

438 :名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 20:24:29.15 ID:hvb/w2Gt.net
ブタペストのステレオ聴いたがありゃあかんかったなぁ〜
せいぜい最初の6曲だけやな
あのレベルで全曲やれてたら歴史的名手やったのに

439 :名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 23:42:12.27 ID:B78CBZHG.net
ブタペストとABQがけなされ、
イタリアとズスケが褒められるのが2chの伝統。

440 :名無しの笛の踊り:2014/06/11(水) 23:47:13.04 ID:nybSPt/o.net
新ブダペストってどうなのかな。
私はMARCOPOLOのシュポアの弦楽四重奏曲を何枚か持っていて
技術的にも確かだし音色もイタリアSQを少し渋くした感じで好みなんだが。

441 :名無しの笛の踊り:2014/06/12(木) 07:00:53.47 ID:XDUKyfTC.net
>>438
ブダペストの演奏は音色は決してきれいではなく、しかし、それぞれのパートがぴーんと張った鋼のよう強さで、
ベートーヴェンの音楽を極度に集中的に追い求める姿勢には熱っぽいものすら感じられる。
ただし、彼らの演奏の良さをわかるのはある程度聞き込んだリスナーだけでしょう。
最初から彼らの演奏は聴くべきではありません。その良さがわからないからです。
そういう人達にはズスケの演奏がわかりやすく、うってつけです。

442 :名無しの笛の踊り:2014/06/12(木) 11:01:27.34 ID:YJpWyRX3.net
1、不協和音を音程が悪いと感じるものもいる。
2、録音が悪いものは何百回聴いてもよくはならない。
  録音技術者というのは大事ですね

443 :名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 00:55:11.57 ID:nGVF+47k.net
そもそもブダペスト何でこんなに話題になるのかね。
ワンオブゼムにすぎないと思うんだが。
ABQの方は、ウィーン芸術週間に演奏したり、
後継のSQをたくさん育てたりして影響力が強いから、
話題にされるのも分かるんだが。

444 :名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 01:05:20.04 ID:Eph1D38S.net
ABQ登場以前と登場後では演奏史が変わったといってもいいくらい
後進や同時代の弦四演奏に影響を与えたとさえ思ってる
単なる好き嫌いで片付けるべきではないだろう

445 :名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 12:27:23.27 ID:FDfZD6H1.net
クラシック音楽を聴くのが好きだから、
単なる好き嫌いで盤を選んで聴いているる。
>>444はどういう立場?演奏史研究科?

446 :名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 14:54:12.64 ID:dskHLnBZ.net
難しい曲である。いろんな演奏で百回以上は聞いているけど、未だにわかった気がしない。面目ないw
でもいいところがあるから何回も聞いてるんで。いろんなCDを買うんで。実際は自分の好みで、嗜好のおもむくままにCDを取り出して聞き入る。
目下ABQは大味な感じがしてなかなか手が伸びない。いつか良くなるかもしれないと思ってCDは保持している。
皆さんの好みの或いは惚れた演奏のレスをみて触発されることもあるし、そちらに興味があります。

447 :名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 15:52:44.63 ID:FT/Jn5LY.net
スメタナの融通無碍にして枯淡の境地がいいですね
DENONの録音は日本の誇りです

448 :名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 16:00:36.43 ID:Eph1D38S.net
>>445
好き嫌いで聴くこと自体は普通だが、>>436みたいな感想を垂れ流すのはどうかな
批評をするなら好みの問題だけで終わらせるべきではないということ

449 :名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 16:38:20.62 ID:Eph1D38S.net
>>439などは印象操作といわれてもしょうがない
2chは当たり前のことを書いても相手にされにくいから、少数派意見でも必死な人さえいれば2chの総意みたいな印象を植え付けられる
必然的に、多くの人が抱いてるけど声に出して言うまでもない意見<<少数派だけど声は大きい必死な人の意見

450 :名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 16:55:50.83 ID:nA5n+b/o.net
いまやべルチアの時代ですよ。

451 :名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 20:36:26.60 ID:McYWjNnd.net
スメタナSQのメンバーが、弦楽四重奏団で一番重要なのは何かと聞かれた時、
第一バイオリンのテクニックと答えていた。その意味でスメタナSQは
Supraphon時代が全てであり、DENONのデジタル録音はやめるべきだった。
ABQにしてもPichlerの腕があんなに早く衰えるとは予想していなかった。

452 :名無しの笛の踊り:2014/06/13(金) 20:55:14.71 ID:n1avPXxa.net
>>451
スメタナQは第2のコステツキーの方が腕の衰えがはっきり分かるな。
ベトじゃなくてスメタナの弦楽四重奏曲でだけど、62年録音と
76年録音では後者の方が明らかに第2Vnの音が細くなってる。
私は第2Vnの役割の方がアンサンブルの要として重要だと思っている。

453 :名無しの笛の踊り:2014/06/14(土) 02:29:01.49 ID:qJRHPp/K.net
人類の至宝といわれるに肯首するに足る感銘を受けた後の批評になろうかと思う。
好き嫌いでもいいし気楽な感想でいいと思う。周辺知識がないことはないが二の次であろう。
そろそろ後期四重奏も懐メロ化しそうなほど聞き込んではいるが、批評に至れない愚才もいるのである。

454 :名無しの笛の踊り:2014/07/06(日) 16:50:19.10 ID:G60R4lKU.net
ジュリアードをSONYの安い箱で出して欲しいものだが
ブダペストがでてるから出ないのかなあ
ブダペストなんかいらないんだけどなあ

455 :名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 11:12:13.99 ID:ojuZoPnW.net
ズスケ、ゲヴァントハウスなどの
音を出して、合わせただけという内容空疎な全集が多い中、
明瞭な表現で確と楽曲の意味を描出したABQは
幾ら称えても称えすぎということはない

456 :名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 12:59:42.35 ID:vnuoiNjI.net
はい良く書けました。

457 :名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 13:06:20.32 ID:qEZ8gFz1.net
こういうことを書いていても、10年くらいしたら恥ずかしくて穴にはいっちゃうんだよね

458 :名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 13:08:43.60 ID:zHTU+//6.net
入る穴が欲しいです

459 :名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 17:03:36.32 ID:SP6Keqd0.net
塔でムジークフェラインの全集が再発になってるみたいだけど、これってどうなんでしょ?
今まで全集で聴いたのはABQ、ゲヴァントハウス、東京SQ、ブダペスト新、スメタナ新くらい。一番好みだったのはゲヴァントハウスです。
あ、あとボロディンSQってほとんど話題にならないけど聴いた人いますか?ショスタコーヴィチやチャイコフスキーは愛聴盤なんだけどベートーヴェンはどうなんでしょう?

460 :名無しの笛の踊り:2014/07/08(火) 20:47:07.91 ID:auMPouB/.net
ABQの大フーガは元気いっぱいでよろしい

461 :名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 06:06:50.03 ID:5ZwNXjGf.net
>>459
ムジークフェラインQのはよく言えばおっとりしたウィーン情緒的な演奏。
悪く言うと微温的で集中に欠ける演奏といえるかな。

ボロディンQは1stがコペリマン時代のはすごく良かったけど全集になってないよね。後期とか絶品。
今の全集は新メンバーなんだよね.... これはイマイチ。

※個人の感想です。

462 :名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 13:43:23.28 ID:In29yXq+.net
>>461
ありがとうございます。
コペルマン時代の全集はないんですね…。
ボロディン作曲の1番2番もコペルマン時代のやつが欲しいんですが見当たらないし(>_<)

463 :名無しの笛の踊り:2014/07/09(水) 15:17:28.44 ID:0mDYjIlb.net
ベルチャのインプレお願いします。

464 :名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 11:17:22.13 ID:0+lj2ie8.net
>>462

コペルマン時代と言うとVirginの選集ですね。
4,5,7,9,11,13,15番が入っています。
曲によって音質がいまいちのもあるけど演奏はいい。
あとRussianDisc(Veneziaからの復刻もあり)の大フーガもある。

またメロディヤに入れた初期6曲もある。
これはもっと前のドゥヴィンスキー時代のものだけど。

465 :名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 11:46:27.33 ID:0+lj2ie8.net
>>462
コペルマン時代のボロディンの弦楽四重奏曲1番2番ば
EMIから出てますが、これは中古を探すしかないでしょうね。

あとメロディヤのベト初期はCHANDOSから復刻されています。

466 :名無しの笛の踊り:2014/07/10(木) 12:19:49.12 ID:eeyn4CMy.net
>>464
>>465
ありがとうございます。
EMIのボロディン、尼で見つけました。中古で3000円以上するんですね。復刻の見込みも薄そうだし、これ買うしかないかな。

467 :名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 13:05:32.47 ID:thYouoIA.net
ヴェーグ新のNO14てトラックわけされてないんですか?

468 :名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 16:29:26.49 ID:+Yzw9XXR.net
>>467
私が持ってるのはトラック分けされてますよ

469 :名無しの笛の踊り:2014/07/11(金) 20:29:53.68 ID:thYouoIA.net
>>468
そうですか
ありがとうございます
購入検討してナクソスで試聴していたら、14番がトラックわけされていなかったので

470 :名無しの笛の踊り:2014/08/11(月) 11:05:57.82 ID:FvSXPS1h.net
後期をピリオド楽器で聴いてみたいな
需要ありそうだけどな

471 :名無しの笛の踊り:2014/08/12(火) 16:32:23.29 ID:a4LcKmW8.net
久しぶりにイタリアSQを聴いたら、あまりに美しい演奏でビックリ
大フーガですら、絶対に汚い響きにはしないという執念まで感じられ、さらにそれを実現する技術の高さに脱帽

472 :名無しの笛の踊り:2014/08/12(火) 17:43:19.77 ID:o0blsE06.net
キレイはキタナイ、キタナイはキレイ(「マクベス」)

473 :名無しの笛の踊り:2014/08/12(火) 18:58:33.11 ID:Uk29L53U.net
>>472
ブダペストなんかはそんな感じですね
ああいう暑苦しいのは勘弁てな時は、イタリアSQもどうぞ

474 :名無しの笛の踊り:2014/08/13(水) 08:34:04.53 ID:5leMp2s0.net
イタリアSQ、好きだ。

475 :名無しの笛の踊り:2014/08/14(木) 21:51:02.09 ID:Rx6Hr6re.net
イタリアSQ好きがかれこれ10年続いている。

476 :名無しの笛の踊り:2014/08/14(木) 22:58:27.35 ID:nvGGdjc2.net
えっ?俺は一度気に入った楽曲や演奏を後から嫌いになったことはないけど…
逆に最初ダメだったのが何回か繰り返し聴いたり時間を空けて聴くと気に入ることはある

477 : ◆QZaw55cn4c :2014/08/15(金) 04:37:14.45 ID:EN72O41r.net
なんだかよさそうだね‥Op18 群を聴いてみようか‥amazon.com はCDは日本に送れないよっていってきた‥

478 :名無しの笛の踊り:2014/08/16(土) 00:47:32.19 ID:H3OKR1BG.net
イタリアSQは、音色が太くて、テンポがゆったりしていて、よく聴くが、
時折、アルバンベルクSQを聴くと、その対照にびっくりする。

479 :名無しの笛の踊り:2014/08/16(土) 14:38:03.26 ID:npwqWhus.net
第6番の第4楽章と第16番の第4楽章って、なんか似てない?

480 :名無しの笛の踊り:2014/08/16(土) 14:44:49.11 ID:PsxTGrT1.net
>>479
そうか?どこらへんが?

481 :名無しの笛の踊り:2014/08/19(火) 10:51:07.36 ID:EPtq77Ns.net
.

482 :名無しの笛の踊り:2014/08/19(火) 10:52:59.20 ID:EPtq77Ns.net
>>479
暗い序奏があって、楽章の途中で それが再現されるからかな?

483 :名無しの笛の踊り:2014/09/01(月) 15:17:56.23 ID:xe2Wtyjj.net
あれこれ聴いてきたけど、未だにイタリア未聴のモグリです。
んじゃ後期から聴いてみようかな。

484 :名無しの笛の踊り:2014/09/01(月) 15:32:59.13 ID:oLxzwC9p.net
色々聞いた後にイタリアではあまりパッとしないと思うが。

485 :名無しの笛の踊り:2014/09/01(月) 19:09:09.48 ID:TR2ds75O.net
ブッシュに逝け

486 :名無しの笛の踊り:2014/09/01(月) 19:21:14.38 ID:KcT890fx.net
イタリアSQは、どの曲でも、最高のセカンドチョイスになる、と誰かが書いておりました

487 :名無しの笛の踊り:2014/09/02(火) 11:29:33.77 ID:oJJRTNYN.net
最初からイタリアでいいと思うけど。

488 :名無しの笛の踊り:2014/09/02(火) 14:32:59.21 ID:4dyTZWEq.net
イタリアは音が柔らかいところがいいな。
強音でも金属っぽくなく耳が痛くない。

489 :名無しの笛の踊り:2014/09/02(火) 16:32:29.36 ID:ZcWCqtYP.net
色々聴いた後でイタリアを聴くと、改めて、良いなあと思ふ

490 :名無しの笛の踊り:2014/09/02(火) 16:37:34.95 ID:3phxe932.net
思ふと書いて悦に入るようなひと向け、イタリア。冗談抜きで。

491 :名無しの笛の踊り:2014/09/02(火) 19:11:00.19 ID:ZcWCqtYP.net
まあ、とにかく聴いて損はないかと

492 :名無しの笛の踊り:2014/09/02(火) 21:23:18.98 ID:O1zJKD/e.net
いろいろ聴いたってことは近年の機能的なカルテットの演奏をきいてるってことだよねえ。
そうするとイタリアQはどうなのかな。食い足りないような気もするが。特にベートーヴェンは。
モーツァルトを演ったのは好きなんですがね。まあ好みですけどね。一度聞いてみればわかるか。

493 :名無しの笛の踊り:2014/09/04(木) 11:49:46.51 ID:8VxHGw3k.net
イタリアSQ奏者の人間関係は調べる気にもならないが、一見ずぶずぶ。
演奏は各声部がしっかりもの言う感じがする。それでいて民主主義的な調和がとれているのが好ましい。

494 :名無しの笛の踊り:2014/09/04(木) 19:57:36.99 ID:wAl7TUJH.net
イタリアのVn2人は夫婦で、メンバー同士の仲も良く、極めて真っ当な人間関係だったとのこと

495 :名無しの笛の踊り:2014/09/05(金) 12:06:51.95 ID:UREmJqqu.net
人間関係興味ないな。
いや、興味持つ人がいても構わないんだけど、ちょっとビックリ。

496 :名無しの笛の踊り:2014/09/07(日) 21:50:02.12 ID:qTGOYLmY.net
ベルチャってどうなの?
ABQとも関わりあるみたいだけど、似た演奏スタイルなのかな?

497 :名無しの笛の踊り:2014/09/15(月) 21:04:08.22 ID:UTyfxyfv.net
カルテットはあまり詳しくないのですが、
最近ハマっているのがラズモフスキー四重奏の最後を飾る「第3番」。

ご多分に漏れず、第4楽章アレグロモルトにやられました(笑)

まさに作品番号59の3曲のフィナーレを成すにふさわしい、手に汗握る
ほとんどロックンロールみたいな、とんでもない楽章です。

ちなみに私は東京カルテット(新録音)で聴いていますが、
みなさんはどの団体で聴いておられますか。

498 :名無しの笛の踊り:2014/09/15(月) 22:02:58.02 ID:uI9hzJqM.net
ラズモフスキー第3番はメロスSQが最高

499 :名無しの笛の踊り:2014/09/15(月) 22:30:49.09 ID:402K1CKe.net
ジュリアードのライブ、録音は少し荒いけど、面白いよ

500 :名無しの笛の踊り:2014/09/16(火) 21:49:12.08 ID:oabbiFaK.net
エマーソン
エキサイティング&クールな演奏

501 :名無しの笛の踊り:2014/09/16(火) 22:34:10.99 ID:I3+xECXx.net
エマーソン
レイク&パーマーな演奏

502 :名無しの笛の踊り:2014/09/17(水) 01:58:53.07 ID:RLYGdiOR.net
ボッセ時代のゲヴァントハウスSQの来日時の録音。

503 :名無しの笛の踊り:2014/09/19(金) 11:05:57.58 ID:l+PSoCU5.net
カペエ、ブッシュ、レナーあたりからタカーチュまで、聴いて無駄だったという演奏はないなあ

504 :名無しの笛の踊り:2014/10/04(土) 14:40:00.59 ID:kqESb3PL.net
Age

505 :名無しの笛の踊り:2014/11/17(月) 06:13:49.22 ID:2IWr3gu9.net
ベートーヴェン

506 :名無しの笛の踊り:2014/11/21(金) 23:15:17.56 ID:kISInl4L.net
11/1(土)のTokyo Photo Library
「奥多摩、東京都水道局小河内線の跡を歩く」
で演奏されていた弦楽四重奏曲(?)は、ベートーヴェン作曲?

507 :名無しの笛の踊り:2014/11/26(水) 23:39:21.19 ID:pKOUELG2.net
>>499
そう。一番おもしろい

508 :名無しの笛の踊り:2014/12/03(水) 20:19:34.33 ID:toWlCwkc.net
1988年のNHK深夜放送以来ご無沙汰していた初期作品集 Op.18 に再度はまりつつあります‥
なんだかラズモフスキーと同じくらいに凄く思えてきたんですが、この奔放な調性は初期としては意外なんですか?それともベト先生、平均律がお得意というだけあって割合に自由に調性を操っていたのか?
今まで気づきませんデイs多

509 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:37:16.70 ID:0x02AHf6.net
これから、パスカルを聴いてみます。

510 :名無しの笛の踊り:2014/12/17(水) 11:41:37.56 ID:F3yz+wyF.net
ジュリアードLiveと言えば、マンの引退直前、東京でやった全曲公演。
もちろん録画(当時のBS2)したのですが、金がなくてVHSの3倍速(泣)。
今度はHDD+BDで残そうと、何年も手ぐすね引いて待ってるのに
なんでか一向に再放送しない・・・何か事情があるんでしょうかね。

511 :名無しの笛の踊り:2014/12/21(日) 19:44:42.22 ID:K3xETVHO.net
>>497
ジュリアードLive とカルミナ聴いてみなはれ。

512 :名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 10:05:11.18 ID:iG0aLlSK.net
最近ライブ聴きに行ってないなぁ

513 :名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 12:17:18.09 ID:qgwWPsFO.net
コンサート情報どこで仕入れてる?

514 :名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 15:08:16.27 ID:iG0aLlSK.net
ぴあ

515 :名無しの笛の踊り:2015/01/19(月) 20:24:49.79 ID:9/GEEDpi.net
世界発音源 レナーってどうよ?

516 :名無しの笛の踊り:2015/01/27(火) 21:25:14.96 ID:3bNEmHTp.net
>>506へのレス、よろしく

517 :名無しの笛の踊り:2015/02/10(火) 21:33:48.38 ID:3ipSaHIe.net
クリーブランドって、いいね。

518 :名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 21:30:06.90 ID:otduJ2SF.net
東京Qの9枚組買って、毎日のように聴いているけどこれ凄いね。
これだけの内容で、とんでもない安さだし、場所もとらないし。
かえって少し心配にもなるけど。

519 :名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 22:47:40.76 ID:/S9R3kLu.net
今世紀に入ってからはあまりよい演奏がないような意見もあるようだがアルテミスがあるじゃないか。
これはクォリティーの高い名演だ。

520 :名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 23:31:21.86 ID:l5I/R0Jr.net
アルテミスって4つの楽器が全然溶け合ってなくて聞きづらいわ

521 :名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 23:56:21.53 ID:/S9R3kLu.net
そういう君のお気に入りはカペなんだろwwww。

522 :名無しの笛の踊り:2015/02/13(金) 12:50:48.04 ID:kVP+KJK+.net
>>518
そんなにいいのか
開封リップするのダルいから放置してあるけど

523 :名無しの笛の踊り:2015/02/13(金) 16:37:18.59 ID:Y7x3ndtf.net
東京Qの最初の全集は大フーガ以外は素晴らしい
大フーガだけショボい

524 :名無しの笛の踊り:2015/02/14(土) 20:52:59.42 ID:LCQjp3YS.net
テツラフ生で聴きたかった

525 :名無しの笛の踊り:2015/02/15(日) 07:17:54.09 ID:Zbp9jV7U.net
東京Q(RCA)のラズモフスキ1は気持ちいい

526 :名無しの笛の踊り:2015/02/22(日) 20:32:24.63 ID:kAVlsaxx.net
お前らにこれを薦めようと想ったが廃盤なんだな。
http://tower.jp/item/1835518/BEETHOVEN:COMPLETE-STRING-QUARTETS-:PRAZAK-QUARTET
俺は八年くらい前に手に入れたが今日久しぶりに聞いてみて録音の良さ、弦の音の美しさに胸を打たれたよ。

527 :名無しの笛の踊り:2015/02/22(日) 21:08:09.06 ID:U/T/yLxN.net
HMVでフツーに売っているが?
フツーの演奏のようでもある。

528 :名無しの笛の踊り:2015/02/22(日) 23:32:29.72 ID:CPusbM5/.net
ラズモフスキは俺ならジュリアード旧だな。
勢いがあってリズムもいいし、アンサンブルとしてもいい。

529 :名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 10:50:20.15 ID:3CR/spVY.net
アルテミス買ったぞ。
めちゃくちゃ良いな。

530 :名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 10:55:34.59 ID:014zW3wD.net
アルテミスでは精神性が・・・

531 :名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 12:32:53.93 ID:uYM/lOmW.net
>>530
こいつピアノソナタスレにもいる荒らし

532 :名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 17:50:07.01 ID:GJJSN//M.net
でも確かにアルテミスは精神性が足りない

533 :名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 18:35:05.64 ID:mNBMHXaO.net
「精神性」って言うと、語彙が不足していると思われますよ。
使っちゃだめ!

534 :名無しの笛の踊り:2015/02/25(水) 19:02:50.66 ID:QnyOCD5V.net
今世紀に入ってからの全集での一押しはアルテミスだろうな。

535 :名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 00:01:38.70 ID:UHxX8wqP.net
新旧2回録音している団体の新旧の評価は、

旧がよいもの:ジュリアード、ABQ、東京、
新がよいもの:ブダペスト(旧は録音状態酷い)
不明:ハンガリー、ガルネリ、クリーブランド、リンゼイ
といったところだろうね。

536 :名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 07:52:40.37 ID:vEgBnIPo.net
>>535
ハンガリーは旧の方が評価高い。

537 :名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 09:48:17.42 ID:VbTygQhe.net
ブダペストは精神性が高い

538 :名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 16:14:11.46 ID:scQpEmFP.net
ハンガリアは新(確か60年代)が好きだな。ブダペスト新もいい。
ヴェーグSQは音程の問題はあるが、録音の雰囲気は好き。

539 :名無しの笛の踊り:2015/02/27(金) 19:47:16.88 ID:bIYWr8kW.net
レナーって、言われるほど悪くないな。

540 :名無しの笛の踊り:2015/03/14(土) 01:00:16.29 ID:F0guV6HQ.net
ガルネリ、クリーブランドは新の方だと思う。
リンゼイの旧は良かった。
リンゼイ新はバラで出たままで廃盤になったから、
聴いた人はほとんどいないと思う。

541 :名無しの笛の踊り:2015/03/14(土) 08:34:33.45 ID:f846so6z.net
テラークのクリーブランドは新旧どっちですか?
後期の何曲か聴いてあまりいいと思わなかったんだが。
録音もふやけた感じで好きじゃなかった。実演でも
前の方で直接音を感じるのが好きなので
テラークの音は好きになれない。オケはまだいいんだが。

542 :名無しの笛の踊り:2015/03/17(火) 02:13:55.82 ID:+WLqir2t.net
アルテミスの音が溶け合ってない、って言う人はちょっと不幸せだと思うの。
精神性、って言うおもったるさやシブミはないけどセンチメントはちゃんとあるし、
ちょっと変わったアプローチだから、正統派的な演奏を堪能した人は聴いてみると少し驚くと思うの。

543 :名無しの笛の踊り:2015/03/17(火) 02:16:20.49 ID:+WLqir2t.net
バルトーク四重奏団の演奏はベートーヴェンを現代音楽みたいにきっちりと綿密に演奏していてすごいと思うの。
これを聴くと他の演奏が子供に聞こえる、と言ったら褒めすぎだと思うけど張り詰めた感じがすごいの。
時折入る鼻息が残念だけど。

544 :名無しの笛の踊り:2015/03/17(火) 23:03:42.16 ID:RcnP/ZrZ.net
バルトーク=現代、の連想でモノ言ってないですかそれ?

545 :名無しの笛の踊り:2015/03/18(水) 00:05:24.03 ID:LicBJumI.net
最近使い始めた定額聴き放題アプリにアルテミスの全集があってワロタ
オーオタじゃないゆとりの俺はこれで充分です

546 :名無しの笛の踊り:2015/03/18(水) 00:39:56.83 ID:4JK5jjGG.net
バルトークは張りつめた感じというよりもむしろ脱力系だと思うけどなあ

547 :名無しの笛の踊り:2015/03/18(水) 07:35:02.05 ID:Kb0nM0p6.net
しかし聴き放題アプリでは精神性が・・・

548 :名無しの笛の踊り:2015/03/18(水) 11:25:02.03 ID:mSG+Au/d.net
>>545
なんてアプリ?

549 :名無しの笛の踊り:2015/03/18(水) 17:16:10.01 ID:JImegdvP.net
kkboxってやつ

クラシックの場合ピアニスト、ピアニスト/指揮者みたいに別れててちょっと検索が不便だけど、他ジャンルのコアな作品も結構ヒットするし、320音質で再生も可能
通信制限になっても寝る前にキャッシュしとけば問題なし
数日間無料だから興味あったら試してみたら

ステマっぽくなったがYouTubeにしろ音質に凝り過ぎない方が恩恵を享受できる時代だね

550 :名無しの笛の踊り:2015/03/18(水) 17:58:38.79 ID:dPobZDaj.net
ビッ○カメラ札幌店の副店長の佐藤伸弦が暴行事件が起きていた

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦 佐藤伸弦

551 :名無しの笛の踊り:2015/03/18(水) 18:05:10.13 ID:9lbGH38d.net
都内の巨大レコードショップ以上の視聴環境が手のひらにあるって凄い時代だよな
本当に気に入ったのがあれば買い直せばいいし

552 :名無しの笛の踊り:2015/03/21(土) 19:57:01.59 ID:nxI1Y7Yx.net
>550
その精神性のないもの試しました。

したら 
みなさんノーマークのクイケン4 ラズモ あり
早速録音しました。一日限りの会員なので
演奏は別にしてピリオドじゃないよ

しばらくはこれに嵌まります。

553 :名無しの笛の踊り:2015/03/21(土) 20:11:44.27 ID:nxI1Y7Yx.net
礼を言うのを忘れた。
>>550ありがとう!
クイケン はっけん!

554 :名無しの笛の踊り:2015/03/27(金) 00:18:38.48 ID:KTIhc3H+.net
弦楽四重奏のような地味なジャンルは若い人には受けない

555 :名無しの笛の踊り:2015/03/27(金) 10:22:28.06 ID:KYnxrZqI.net
大フーガはロック好き、メタル好きにウケてる
Alban Berg Quartettの演奏がDeath Metalに例えられるのは大フーガ以外に有り得ない
https://www.youtube.com/watch?v=XEZXjW_s0Qs

556 :名無しの笛の踊り:2015/03/27(金) 11:08:12.02 ID:XlkOR6YW.net
>>555
でもこのライブのABQの大フーガはデキがよろしくないきがす(´・ω・`)

557 :名無しの笛の踊り:2015/03/30(月) 08:55:52.69 ID:s3Asr7FM.net
こちらで評判悪いハーゲンSQですが myros に移って割と最近入れた Op.135 良いですわ。
最初は、どうにも耳障りだし、何でこうなる?、て感じばかりしてたんだけどすっかり嵌ってしまった。
上手く言えないが、ベトヴェンの音の像を見事に彫琢しているとおもう。

558 :名無しの笛の踊り:2015/03/30(月) 20:00:45.59 ID:k1vOue9H.net
アルバン・ベルク四重奏団の大フーガは生で聴いたことあるが
前衛曲だなぁと思った。

559 :名無しの笛の踊り:2015/04/05(日) 08:39:25.86 ID:cjiZXDDp.net
Gurneri SQ の音色が気に入っているのですが
彼らは(中には)ガルネリウスを使っていた?
知っている人教えてください。
ストラディバリウスより高域が落ち着いているとのことですが
録音の差でしょうか?

560 :名無しの笛の踊り:2015/04/09(木) 16:04:38.15 ID:28OA7nxg.net
ガルネリ使ってたのはデヴィド ソイヤーだけだと思うよ。ファーストはブダペストのロイスマンが使ってた、ヴィオラを小さくした
ヴァイオリン、セカンドはフランスのルポー。ヴィオラは知らない。

561 :名無しの笛の踊り:2015/04/09(木) 20:46:09.10 ID:XrKAgGZh.net
>>558
その次の Op.131 の冒頭と比較すると特にそう思うね

562 :名無しの笛の踊り:2015/04/10(金) 00:37:28.84 ID:jdvnIOup.net
アルテミスが犬でいま2590なのは公然の秘密(´・ω・`)

563 :名無しの笛の踊り:2015/04/10(金) 17:29:12.56 ID:FJjBTKfV.net
精神性がない全集は値崩れがはやい

564 :名無しの笛の踊り:2015/04/10(金) 19:25:38.93 ID:R6LC/wrg.net
>>563
ブックオフの100円棚で待ち構えるベト+フルベン「・・・」

565 :名無しの笛の踊り:2015/04/12(日) 04:06:29.08 ID:ZInsgtpw.net
東京SQの廉価箱
こればっかり聴いてる

566 :名無しの笛の踊り:2015/05/06(水) 07:23:21.18 ID:RJeg2jOZ.net
ガリツィン公がいなかったら、
ベートーヴェンは第9の後何を書いたんだろう・・・?

567 :名無しの笛の踊り:2015/05/11(月) 18:01:58.75 ID:IyZfrCXQ.net
ブランディスが全部録音してくれてたら最強の全集になっただろうな

568 :名無しの笛の踊り:2015/05/11(月) 21:22:07.56 ID:qmKF6P2I.net
某図書館には、確か、アルバン・ベルクのCDがあった

569 :名無しの笛の踊り:2015/05/14(木) 15:44:46.27 ID:iOLDM7PH.net
ソニーは安箱でジュリアードを出すべきだし
タワーレコードはバリリとタカーチを出すべきだ

570 :名無しの笛の踊り:2015/05/20(水) 14:35:51.18 ID:q/rYfZtV.net
DGのメロスって、そんなに良かったんですか?
いや、身近なヤツに吹聴されてましてね。

571 :名無しの笛の踊り:2015/06/02(火) 09:32:04.68 ID:aPfVyhne.net
CDは、ジュリアード(1964〜1970)、LPはバルトークQをを愛聴していますが、
共に深い精神性を感じさせます。アルバンベルクもよかった。

572 :名無しの笛の踊り:2015/06/02(火) 16:18:13.16 ID:E3rV+Nqd.net
>>557
ハーゲンはラズモ2番も良かった!
特に第2楽章

573 :名無しの笛の踊り:2015/06/02(火) 18:11:35.40 ID:aPfVyhne.net
ベルリンQは精神性が感じられないが、どうだろうか?

574 :名無しの笛の踊り:2015/06/02(火) 19:36:11.52 ID:ij8D85Ur.net
あと30年経てば感じられるんじゃね?

575 :名無しの笛の踊り:2015/06/02(火) 20:31:25.46 ID:g+vvuBu9.net
精神性と音楽性は、聴く方にあるかどうかという問題に尽きる。

576 :名無しの笛の踊り:2015/06/02(火) 21:06:40.23 ID:R71wOTHp.net
アルバン・ベルク(旧)の8番に鳥さんの鳴き声が入ってるのはなぜ?

577 :名無しの笛の踊り:2015/06/02(火) 22:58:38.22 ID:uQX+Iu/V.net
>>571
バルトークQいいんだよね。
ハンガリーQ、ヴェーグQも聴いてみたら?
ハンガリーのカルテットにも色々あることが分かるよ。

578 :名無しの笛の踊り:2015/06/03(水) 01:01:35.05 ID:OheUoIdP.net
>>ありがとう、
まだ、バルトークQも十分聴いていないので、他の聴きたいとは思わないな。

579 :名無しの笛の踊り:2015/06/04(木) 01:45:05.36 ID:R1hsl6qW.net
>>578
それでいいんじゃない?
バルトークQはじっくり聞きこむ価値のある演奏だから。

580 :名無しの笛の踊り:2015/06/09(火) 20:39:04.46 ID:QmTX2yb1.net
>>565
俺もだ。
あの恰幅の良さはなかなか無い。

581 :名無しの笛の踊り:2015/06/11(木) 00:43:08.94 ID:0QVzVYGP.net
作品18の6曲、ハイドンやモーツァルトの延長のつもりで聞いてみたら、
予想外の音楽なんで驚いた。

582 :名無しの笛の踊り:2015/06/11(木) 06:31:24.64 ID:pCqSmOK5.net
あのあたりは、そのあたりの時代っぽい曲に混ざって、なんだこれ、というのが存在するから
面白い。
ピアノソナタも、ピアノ三重奏とか、バイオリンソナタとかも。

583 :名無しの笛の踊り:2015/06/11(木) 08:01:28.68 ID:fvwRV0l2.net
>>581

私の感想では、「作品18の6曲」は既にベートーベン的です、ベートーベンの個性は
はっきりと出ている、ハイドンやモーツァルトとは画然と違う、

584 :名無しの笛の踊り:2015/06/11(木) 08:04:20.63 ID:fvwRV0l2.net

ジュリアードQの演奏です、

585 :名無しの笛の踊り:2015/06/12(金) 23:06:27.39 ID:vCXG79jf.net
前スレで作品18はバリリという人がいたが、
ジュリアードや今のカルテットと比べると、
バリリは各奏者の技術がもう一つかもしれないな。

586 :名無しの笛の踊り:2015/06/12(金) 23:34:07.46 ID:5DIj4J2Y.net
バリリQ......技術がもう一つかもしれないな.....

今その言葉をそのメンバーが読んだら、鼻で笑われるかもしれんな
皆ウィーン・フィルの奏者だから

587 :名無しの笛の踊り:2015/06/13(土) 00:30:22.24 ID:Wne7UxAv.net
ウィーン・フィルの奏者なら技術がもう一つなのも納得だなw

588 :名無しの笛の踊り:2015/06/13(土) 00:33:40.44 ID:V5nK9gJn.net
アルバン・ベルク四重奏団のようなピンポイント的な合奏力や先鋭な鋭さを
技術というのなら、別にそういう技術がなくてもいいやと思ってしまう。

589 :名無しの笛の踊り:2015/06/13(土) 00:40:02.51 ID:Wne7UxAv.net
先端の鋭さが時代を切り開くんだよ
演奏で技術を限界まで突き詰めていくのは
作曲家に対する演奏家の絶対的な敬意の表れなんだよ
バリリのメンバーだって演奏時は技術的に最高であろうとしてたはずだ

590 :名無しの笛の踊り:2015/06/13(土) 12:59:06.14 ID:5B8nEOmp.net
バリリQは、ほんとにお仲間でやってみましたよ的な、まとまり感が良いです。
アルバン・ベルクのような、丁々発止的な演奏しちゃったぜ感も好きですね。

591 :名無しの笛の踊り:2015/06/13(土) 14:16:11.66 ID:C9Ag1Ni/.net
バリリはほんとに良いよなあ

592 :名無しの笛の踊り:2015/06/13(土) 22:28:03.05 ID:Sv8fudoU.net
このスレの住人はたとえば今まさにサントリーでやってる
ミロクァルテットのサイクルを聴きに行くようなのは皆無で
過去の編集されまくった音源を議論しているだけなのか

593 :名無しの笛の踊り:2015/06/14(日) 00:33:02.31 ID:ZTdeQ5Au.net
>>592
指揮者ならカラヤンとかワルターとか、ピアノならケンプやバックハウスとか
半世紀くらい前の巨匠の演奏に刷り込みされた老害どもの巣窟だからね
そもそも議論にすらなってない自分の好み=最高の名演・名盤と思い込み
互いに貶しあってるだけだからw

594 :名無しの笛の踊り:2015/06/14(日) 06:21:13.54 ID:GQQPcnmy.net
某老害評論家と同じってことねw

595 :名無しの笛の踊り:2015/06/14(日) 08:22:43.14 ID:mlSCdnL4.net
ほんと、必死だな

596 :名無しの笛の踊り:2015/06/14(日) 08:50:09.39 ID:nGZASBxQ.net
スメタナQの朴訥、けれんみのない語り口も好ましい。

597 :名無しの笛の踊り:2015/06/14(日) 09:05:34.17 ID:0eKKVnSn.net
BGMにするならターリヒがヌル燗で最高だぞ

598 :名無しの笛の踊り:2015/06/14(日) 12:32:22.69 ID:wZr+2dxN.net
>>593
所詮、楽しみのために聴いているわけだから、
自分の中で最高の名演・名盤と思っていたらそれでいいんじゃない?
その嗜好を押し付けたり、他人の嗜好を貶したりしなければ。

599 :名無しの笛の踊り:2015/06/14(日) 18:05:22.23 ID:hhPtDE3P.net
よし聴くか

600 :名無しの笛の踊り:2015/06/14(日) 19:53:47.98 ID:cRvMH8WO.net
昨日のミロ・カルテットの12番、物凄く良かった。
ベートーベンが作曲した年齢まで録音しないなんて勿体ないなぁ。

601 :名無しの笛の踊り:2015/06/14(日) 21:35:16.92 ID:O18vwjdJ.net
>>593
このテのレス読むたんび

 なら3、4世紀前のベトやらバッハやら聞くなっちゅーの

と思っちゃう(´・ω・`)

602 :名無しの笛の踊り:2015/06/14(日) 23:13:50.94 ID:GUG/q7kk.net
>>601 日本語の読解能力だいじょうぶ? >>593 は曲が古いことを言ってるんじゃなくて
昔の巨匠の演奏にこだわっていることに対する批判と解釈するのが自然じゃないの?
オレも音楽は実演を聴いてなんぼだと思うぞ

603 :名無しの笛の踊り:2015/06/14(日) 23:30:35.89 ID:O18vwjdJ.net
そうかな?(´・ω・`)
曲か演奏か、とか、ライブか録音か、とかより
「老害」批判にいちばん重心置いてそうだから
んなこといったらクラ聞くなっちゅーの的なあれ的な

まあおいらの日本語能力を
だいじょうぶじゃない的に思われてもそれはかまわない的な(´・ω・`)

604 :名無しの笛の踊り:2015/06/14(日) 23:46:00.01 ID:9b0erW7D.net
顔文字、かわいい( ´△`)

イタリアとズスケではどちらがよりおすすめでしょうか?
聞いていて疲れない、かつ退屈しない音楽が好きですm(__)m

605 :名無しの笛の踊り:2015/06/15(月) 04:48:52.10 ID:+5IKq6Em.net
>>604
両方とも聴いたらええやん。

606 :名無しの笛の踊り:2015/06/15(月) 06:00:50.03 ID:3PexR8QF.net
>>604
どちらの良い演奏で、退屈などしません。
ズスケはすがすがしい演奏です。イタリアは良く歌わせた演奏です

607 :名無しの笛の踊り:2015/06/15(月) 07:57:21.95 ID:nP6dFUZb.net
>>604
両方性質がちがうから持っておくが吉

608 :名無しの笛の踊り:2015/06/15(月) 08:57:39.81 ID:E7Fh7j0G.net
ズスケ(ベルリンQ?)は、退屈。

609 :名無しの笛の踊り:2015/06/15(月) 19:04:56.01 ID:fyd0mZSx.net
イタリアとズスケだったら、俺はズスケの方ががっちり感があって好きだな。
でもタイプが違うので>>607のいうように両方持っておくのが正解。

610 :名無しの笛の踊り:2015/06/15(月) 21:29:05.24 ID:GeoaJLCE.net
80 :名無しの笛の踊り:2015/06/13(土) 19:42:11.81 ID:pLJVwjRA
あ、加齢臭がする(´・ω・`)

88 :名無しの笛の踊り:2015/06/14(日) 15:32:13.42 ID:O18vwjdJ
あ、きょうも加齢臭がする(´・ω・`)

91 :名無しの笛の踊り:2015/06/14(日) 21:51:29.99 ID:O18vwjdJ
>>89とか>>90とか・・・こんなんだから
タコヲタはいつまでたっても女も友達もできないんですわ(´・ω・`)

94 :名無しの笛の踊り:2015/06/14(日) 23:25:11.69 ID:O18vwjdJ
>>93
じぶんで書いてて泣きたくなんない?(´・ω・`) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)


611 :名無しの笛の踊り:2015/06/16(火) 01:00:15.66 ID:i6guV5B/.net
新ブダペストって全く話題にならないけど
バリリをステレオ優秀録音にした感じでいいよ

612 :605:2015/06/16(火) 01:09:32.68 ID:9NWwaHNk.net
皆さん、ありがとうございますm(__)m
両方、聞いてみたいと思いますm(__)m

613 :名無しの笛の踊り:2015/06/18(木) 17:44:49.98 ID:8p+VffX2.net
バルトーク目当てで買ったジュリアード箱の14番がめっさよかった
ベートーベンが曲に施した仕掛けの意味を熟知した演奏だね
情感のディティールが細やかでかつ機智にも聡く情報量の多い演奏だ
久々のおすすめ盤だなこれは

614 :名無しの笛の踊り:2015/06/19(金) 08:28:08.46 ID:5yEzrgOu.net
>>592
ミロはラズモフスキー3曲と昨日の15番と13番に行ってきたよ
その後でABQが先鋭的とか言ってるのを見ると、お前いつの時代の人間だよと言いたくなる気持ちはわかる

615 :名無しの笛の踊り:2015/06/21(日) 23:48:05.02 ID:x5K8+iHB.net
ミロのサイクル聴いてきたけど基本的に全部の音をクリアに聴かせる演奏だった。
4つの楽器を対等にするのをやりすぎのレベルで音のバランスがやばい。
それが一番明確に出ていたのがハープとセリオーソで聴いたことのないような
尖鋭な演奏、これらの曲のすごさを初めて教えられた。反面歌わせるのは
今一歩のところもあり特に後期の一部の曲ではやや物足りなさを感じルケースもあった。

616 :名無しの笛の踊り:2015/06/30(火) 08:14:16.97 ID:UNye1p6x.net
スメタナ四重奏団のDENON盤のアナログレコードってありますか?

617 :名無しの笛の踊り:2015/06/30(火) 08:44:49.72 ID:4YPQnPCP.net
ある

618 :名無しの笛の踊り:2015/06/30(火) 12:34:00.66 ID:UNye1p6x.net
たまたまなのか見かけたことがありません。
しかしもともとがデジタル録音でしたから
アナログレコードでもぶっとい迫力のある音は期待は
できないのかな、、、
12番は後期録音が好きですが。

619 :名無しの笛の踊り:2015/06/30(火) 18:59:45.58 ID:pzP8qhnN.net
いやむしろ>>615みたいな評のほうが
おまえいつの時代の人間だよ・・・なきがす(´・ω・`)

クリア、対等、先鋭、すごさ・・・耳たこ

ってかいつの時代うんぬんするならまず
いつの時代の音楽聴いてんだよ・・・じゃね?(´・ω・`)

620 :名無しの笛の踊り:2015/06/30(火) 19:48:58.69 ID:qxKugZ/E.net
やばい。
は批評用語として新しい

621 :名無しの笛の踊り:2015/06/30(火) 20:58:11.33 ID:ClqUYiK4.net
Ω<ミロのベト、やばくね?

やーばい。めっちゃやばい>Ω


(´・ω・`)

622 :名無しの笛の踊り:2015/06/30(火) 21:15:03.97 ID:bqkuXZbJ.net
(´・皿・`)

623 :名無しの笛の踊り:2015/06/30(火) 21:46:18.55 ID:Rq6tUlxg.net
強い子のミロ

624 :名無しの笛の踊り:2015/06/30(火) 22:08:40.31 ID:GnUynnqI.net
やゃやゃばぁあぁあいぃよスォルェは

625 :名無しの笛の踊り:2015/07/01(水) 01:52:37.26 ID:Z0dUuGAG.net
CD評論スレだから仕方がない
生で全曲聴いたことのない人も結構いたりして

626 :名無しの笛の踊り:2015/07/01(水) 20:15:25.47 ID:SE8AXLXc.net
大学のレストランで偶然に1番の生演奏が聴けたんだけど
「うっそ!こんな曲だったっけ?!」と思わず口に出してしまった
事実、ひどい演奏だったが反省はしている

627 :名無しの笛の踊り:2015/07/01(水) 20:16:16.61 ID:yYrSQ7Sk.net
性格悪いな

628 :名無しの笛の踊り:2015/07/04(土) 18:18:28.07 ID:SPJxns1G.net
12番の第2楽章沁みるなぁ
弾んでるとこも何か物悲しげなのがまた

629 :名無しの笛の踊り:2015/07/05(日) 13:09:56.51 ID:20a2fqkS.net
おー
私もダントツいちばん好きだよ。はじめて音楽でないた。誰の演奏を好んでますか?

630 :名無しの笛の踊り:2015/07/05(日) 13:11:30.71 ID:20a2fqkS.net
悲劇、どん底、再生、喜び、いろんな感情が
ミックスされてるような

631 :名無しの笛の踊り:2015/07/05(日) 13:14:47.08 ID:NhLNJ3Gs.net
>>629
申し訳ないけど(?)、アルバン・ベルクw
ピヒラーの音が好きなんだ

632 :名無しの笛の踊り:2015/07/05(日) 13:30:08.67 ID:20a2fqkS.net
>>631
いえいえ、ありがとうございます。
共感できてうれしいかぎりです。
私はスメタナ新旧しかしりませんので
そちらをアナログで12番購入してみます。
それにしても15分もあるのに集中がとぎれず
素晴らしいです。

633 :名無しの笛の踊り:2015/07/08(水) 18:01:54.29 ID:PezXbgGq.net
アルテミス解散・゜・(ノД`)・゜・

634 :名無しの笛の踊り:2015/07/20(月) 17:14:22.88 ID:EbCY+kle.net
マジ?

635 :名無しの笛の踊り:2015/07/26(日) 07:00:37.14 ID:4Vm+FiMm.net
アルバン・ベルク、2008年7月をもって解散だったんだ

636 :名無しの笛の踊り:2015/07/26(日) 07:10:32.72 ID:S6W9+w5a.net
ブッシュとカペー以外はいいと思った演奏は一つもないんだけど、僕は異常なの?

637 :名無しの笛の踊り:2015/07/26(日) 07:13:32.87 ID:S6W9+w5a.net
訂正
ブッシュとカペー以外でもクリングラー弦楽四重奏団の12番だけはいいと思った

638 :名無しの笛の踊り:2015/07/26(日) 10:05:19.33 ID:t06dEXRq.net
評判の団体が来日して全曲サイクルをやると、かえって過疎るスレだから
別に構わない

639 :名無しの笛の踊り:2015/07/26(日) 15:00:32.64 ID:2GBHYmDI.net
>>636

死ぬまで他の録音も実演も聴かずにそれを聴いて満足できる耳なんだからいいじゃんw
うらやましいよ

640 :名無しの笛の踊り:2015/07/26(日) 19:23:21.65 ID:S6W9+w5a.net
評論家が全員絶賛するアルバン・ベルクのCDを買って、そのあまりの酷さにブッシュとカペー以外は聴く気がなくなっただけさ

641 :名無しの笛の踊り:2015/07/26(日) 19:35:49.90 ID:MeDV2deL.net
メロス好きになってコンサート行って感動した。
アルバンベルク評判いいのでコンサート行った。感動した。
カペーやブッシュもCDで聴いてますが録音悪いので最初から聴くきがないです。
同条件で聴ければ感動モノなんだろうが…。

642 :名無しの笛の踊り:2015/07/26(日) 20:16:54.90 ID:S6W9+w5a.net
カペーとブッシュは音自体が神韻縹渺としてアルバンベルクやバリリなんかの三流とは全然違うんだよ

643 :名無しの笛の踊り:2015/07/26(日) 22:19:57.99 ID:2GBHYmDI.net
カペーとブッシュは演奏の傾向がまるで違うのに神韻縹渺でまとめるのは無理があるだろw
中野雄辺りに影響され過ぎだなw

644 :名無しの笛の踊り:2015/07/26(日) 22:21:58.94 ID:Udw/nTBx.net
アルバンベルクはラヴェルがいい
モヤっとしがちな曲をキリッと引き締めてくれる名演

645 :名無しの笛の踊り:2015/07/26(日) 23:30:23.99 ID:0Xf0ZT8Y.net
モヤっとした曲をカチっとやるからアルバンベルクは嫌われるんだよ

646 :名無しの笛の踊り:2015/07/26(日) 23:35:10.45 ID:J34uc1On.net
ベルクQのラヴェルはくっきりしてていいんだけど2楽章のテンポだけ
何度聴いてもよくわからない。何か理由があるんだろうけど…

647 :名無しの笛の踊り:2015/07/27(月) 12:48:51.37 ID:1amOwQIO.net
ハイドンセットってぶっちゃけどうなの?
モーツァルトなら弦楽五重奏曲の方が遥かにいいと思うけど

ベートーヴェンと違って時間をかけて作るのが向いてない気がする

648 :名無しの笛の踊り:2015/07/27(月) 13:25:45.63 ID:yg9D/3KD.net
ハイドンセットでは弦楽四重奏曲第16番 変ホ長調 K.428の第一楽章だけが突然変異的な傑作

それ以外は聞く価値ゼロだよ

カペーの不協和音は世紀の名演だけどそれでも大した事ない

ましてやアルバンベルクなんかとても聴けない

649 :名無しの笛の踊り:2015/07/27(月) 13:43:28.66 ID:yg9D/3KD.net
Busch Quartet, Mozart String Quartet in E flat major K.428 (rec.1942)
https://www.youtube.com/watch?v=04ueRPrTb7Y

650 :名無しの笛の踊り:2015/07/27(月) 21:37:42.17 ID:mv+MXPYv.net
ブッシュとかカペーで聴いている人ってどんなオーディオシステム使っているの?

youtubeの演奏を聴いても自分が聴いた実演の音と違い過ぎるし、その場で
聴こえただろう音とは程遠いものを芸術の高みみたいに持ち上げるのは
違和感がある。

勿論実演に近い音=良い演奏って言うつもりはないが。
東京カルテットの新盤なんかは実演に近い印象だけど、好きとは言えない。

651 :名無しの笛の踊り:2015/07/28(火) 05:05:31.25 ID:2oKPPf6/.net
>ブッシュとかカペーで聴いている人ってどんなオーディオシステム使っているの?


僕は Goodmans Axiom80 と QUAD ESL63

タンノイとか B&Wでは音色がうまく再現できないから音の質感がわからなくなるんだよ

652 :名無しの笛の踊り:2015/07/28(火) 05:09:33.77 ID:2oKPPf6/.net
>youtubeの演奏を聴いても自分が聴いた実演の音と違い過ぎるし


今の弦楽器の奏法は大ホール向けで大きな音を出す弾き方だから大味で単色になるんだよ

ブッシュとかカペーはお城の広間程度の会場ですぐ傍でないと聞き取れない様な小さな音で演奏してたから、音色自体が現代とは違うんだ

653 :名無しの笛の踊り:2015/07/28(火) 07:17:23.61 ID:c1xrlhmV.net
>>651
的外れな答え、質問の意味も理解できないバカ!

654 :名無しの笛の踊り:2015/07/28(火) 07:21:17.03 ID:2oKPPf6/.net
だから Goodmans Axiom80 と QUAD ESL63 は楽器の直近で聴く音になるんだよ

655 :名無しの笛の踊り:2015/07/28(火) 10:47:36.24 ID:MYqqkAMK.net
質問の意味を書けばいいのになー(棒)

656 :651:2015/07/28(火) 19:25:24.23 ID:RyWUGg8w.net
>>652
ありがとう。

しかしそのスピーカーで聴くと、間近で聴く音になるというのは
まあそうなんだと思うしかないが、ブッシュやカペーが小さな音で演奏したってのは
本当なのかな?

ブッシュのベートーヴェンSQ15番を聴いた限りでは、小さな音で演奏しているとは
到底思えない。当時の録音環境(マイク)のダイナミックレンジの問題としか。

657 :名無しの笛の踊り:2015/07/28(火) 21:29:20.04 ID:zUrdG6W1.net
>>648
おまえのレスを読む価値よりはあるだろうよ。。。

658 :名無しの笛の踊り:2015/07/28(火) 23:21:04.51 ID:/za2dpXj.net
カペーやブッシュを、大型のフロア型蓄音機で聴くと、目の前で弾いてるように聴こえる
プルーストが退屈すると、自宅にカペーを呼んで演奏させたような雰囲気の一端を味わえますな
実際の音量はわからないが、こういう、インティメートなニュアンスに富んだ演奏は、大きな音量では難しいでしょうなあ

659 :名無しの笛の踊り:2015/07/29(水) 12:49:58.70 ID:dCMqh8RM.net
>ブッシュやカペーが小さな音で演奏したってのは本当なのかな?

ブッシュやカペーの頃は旧式ヴァイオリンを使ったポルタメント、ノンヴィブラート奏法の時代だったので大きな音は出せなかったんですね:

ヴァイオリンなどの弦楽器は17世紀から18世紀にかけて一旦完成したのだが、
19世紀から20世紀にかけてかなり改造されて今日に至っている。
改造の目的はおもに音量の増大であった。その成果は歴然としている。

第2次世界大戦後、1950年代に入りオーケストラは大きな転機を迎える。
スチール弦の普及である。それまで弦楽奏者たちは概ね羊の腸を糸状に縒ったガット弦を使用していた
(パブロ・カザルスもガット弦でバッハ/無伴奏チェロ組曲をレコーディングしている)。
ガット弦よりスチール弦の方が強度に優れ切れにくく、湿度の影響も受けない。おまけに値段も安価である(消耗品だからその方がありがたい)。だから皆、一気に飛びついた。しかし柔らかい音色のガット弦に対し、金属製のスチール弦は硬質な音がする。

ヴィブラートの普及には様々な説があるが、その音質の違和感を緩和するために恒常的ヴィブラート奏法(continuous vibrato)が推奨されるようになったのも
、理由の一つに挙げられるだろう。
http://opera-ghost.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/20-7b10.html

660 :名無しの笛の踊り:2015/07/30(木) 00:02:16.74 ID:eE6SxJxR.net
レナーは、SPで全曲録音した唯一の団体だが、今聴いても、独特の味わいがありますなあ

661 :名無しの笛の踊り:2015/08/03(月) 04:10:25.33 ID:H8ekdMo0.net
評判良さげな全集まとめて買おうかと思うんだけど、
ABQ旧盤、ズスケ、イタリア、ゲヴァントハウスあたり攻めれば良いかな?

662 :名無しの笛の踊り:2015/08/03(月) 06:53:32.66 ID:uFa109Ws.net
>>661
やはりほぼ定番と言っていい3つは外せない:
弦楽の音色は普通の意味ではきれいとは言えないが、じっと音楽だけを見いてそれに迫ろうとする厳しい美しさを有するブダペスト(モノ、ステレオ)、
音もまろやかで美しく、感情の豊富さ、演奏の柔らかさ、作品を自己のものとして完全に消化し、内容の余すところなく披露し、名人芸の風格のあるスメタナ、
作品に対し、親しみを込めた語り口で優しい演奏を聴かせるバリリ。
全集ではないが戦前までのブッシュも外せない。強い表現意志のもと、精神的充溢感が全曲にみなぎっている。戦後はなぜか音楽におもしろみがなくなった。
それと、すがすがしく、表情の細やかさのズスケ。カンタービレのきいたイタリア、ハンガリーあたりかな?ハンガリーはステレオよりモノの方が評価が高いようです。

663 :名無しの笛の踊り:2015/08/03(月) 10:09:34.77 ID:Ckl5mtLP.net
>>661
間違えて騙されてブダペストとか買っちゃ駄目
ズスケ、イタリア、東京RCA
を薦めます

664 :名無しの笛の踊り:2015/08/03(月) 10:51:43.47 ID:oKg7NdxU.net
ブタペストはどのへんがおすすめできないの?
自分はスメタナ新旧、バリリだけしかしりません

665 :名無しの笛の踊り:2015/08/03(月) 18:02:13.72 ID:zMW+d/rp.net
おまえらベトオタは何番がオススメ

666 :名無しの笛の踊り:2015/08/03(月) 18:11:32.87 ID:SUQh5grM.net
もう絶対的に12

667 :名無しの笛の踊り:2015/08/03(月) 18:16:37.94 ID:zMW+d/rp.net
今ちょうど、ハゲ12番聴いてる
この団はハゲハゲハゲってハゲ家族団か

668 :名無しの笛の踊り:2015/08/03(月) 18:33:40.28 ID:dVypJSoc.net
ズスケとイタリアはすぐ組合ですた(´・ω・`)

大フーガの聞けない全集は要らない派です(´・ω・`)

669 :名無しの笛の踊り:2015/08/03(月) 22:48:37.29 ID:CSTI824e.net
ズスケの大フーガ、良いと思うけど

ゲヴァントハウスの正統ドイツ的伝統をベースに
ベートーヴェンのお茶目な一面を少し強調した感じがいい

670 :名無しの笛の踊り:2015/08/03(月) 23:02:09.86 ID:tglHTvAk.net
「大フーガの聞けない全集…」
ってことは解釈にこだわるのか?

ではちょっと言ってあげよう

「もったいないことをしたな」

671 :名無しの笛の踊り:2015/08/03(月) 23:30:48.84 ID:+O7abnam.net
大フーガ大好きです

672 :名無しの笛の踊り:2015/08/04(火) 08:34:18.71 ID:SHtwW5hj.net
恋のフーガも大好きです

673 :名無しの笛の踊り:2015/08/04(火) 09:39:23.62 ID:3daSLmIm.net
虹色のカノンも大好きです。

674 :名無しの笛の踊り:2015/08/04(火) 19:47:19.90 ID:OQF2eAe5.net
風のマドリガル

675 :名無しの笛の踊り:2015/08/06(木) 21:34:23.19 ID:H6vgxY2r.net
ズスケはラズモフスキ1の1楽章の変なフレージングが嫌い
同3番のフィナーレがとろい。イタリアも。
いますぐ買えるものとすれば
東京Qか。
あとジュリアードとガルネリが好み

676 :名無しの笛の踊り:2015/08/10(月) 09:14:39.75 ID:jF3NAm9u.net
>>675
図助は初めの方はいいが、後半になると、メンバーがばらばらで、
集中力にかける。
ジュリアードは集中力が凄い。

677 :名無しの笛の踊り:2015/08/10(月) 22:23:36.69 ID:qtlnmGUe.net
>>665
ピアノソナタ第9番の弦楽四重奏曲版 Hess 34

678 :名無しの笛の踊り:2015/08/10(月) 23:38:08.39 ID:gpIvC7TI.net
>>676
集中力があるのがいいかは聴き手次第だろうね。
ズスケ、バリリ、イタリアみたいなのが好きな人もいる。

679 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 00:12:19.76 ID:LlBrvbpx.net
嫌いとかならわかるけど一流演奏家に「集中力にかける」とかよく言えるよな

680 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 02:38:36.56 ID:u3f/CCKz.net
聴く方の集中力のことだろ

681 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 07:19:16.31 ID:LhAFyz21.net
名前のとおったSQには
それぞれいいところがあるので
あとは好き嫌いですな

682 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 14:46:58.71 ID:ZFrzIYEv.net
一流演奏家には集中力に欠けるって言っちゃアカンの?(´・ω・`)

クラ聞いて思ったこと言っちゃアカンって
あろうことかファンがみずから言い出すのなら
そらみんなポップやロックやサッカーや野球にしますわな(´・ω・`)

683 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 15:56:56.25 ID:Dsu0E+MC.net
他ジャンルの音楽でもスポーツでも、聴いて見て楽しむだけの人間はそれなりの謙虚さを持つべきでしょう

684 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 16:05:15.22 ID:dPQPigq1.net
この程度の煽りで、変な顔文字までつけてよっぽど悔しかったんだなw

685 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 16:17:05.94 ID:gp4UeD8S.net
ベトファン同士揉めてるな
揉めるほどベトは良い曲ないだろ
仲良くやれよ

686 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 16:39:50.46 ID:BdCzEkSk.net
>>682
お前にはJPOPがお似合いなのは間違いない

687 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 16:46:59.01 ID:gp4UeD8S.net
クラオタは変わった人が多いよな
特に特にベトオタ
ベト聴いてると凶暴化するよな

688 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 17:17:45.34 ID:Jiuylm9G.net
自己紹介乙

689 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 19:14:24.72 ID:FGn9l2Yp.net
>>685 >>687
アンチベトスレでも作って、そっちで思い切りベト叩きしてねw

690 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 20:41:23.39 ID:6zTz/fyn.net
でも、弦楽四重奏曲って
クラシック音楽、いや音楽の極北って感じで
これほど抽象的で、贅肉がごっそりそげ落ちて
かつ潤沢な
究極の音楽はないんですよね
交響曲や協奏曲は言うにおよばず
ピアノソナタは筋肉までないような
その頂点が、ベートーヴェンと思っています

691 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 23:45:04.37 ID:Pnd7TLDj.net
テープ継ぎ接ぎまくり録音を集中力に満ちた名演に聞かせる
編集技術の勝利

692 :名無しの笛の踊り:2015/08/12(水) 00:16:50.00 ID:KnCv2bJq.net
おっと、つなぎ目が本当にそこにあるかどうか
わかってからにしていただこう

693 :名無しの笛の踊り:2015/08/12(水) 08:54:35.59 ID:UK185IcS.net
僕はベートーヴェンもモーツァルトもズスケとイタリアで聴いています
それぞれ特徴は違うのですが共通する大事な一点
「品格」がありますからね

694 :名無しの笛の踊り:2015/08/12(水) 09:00:32.07 ID:PD28Zj6Z.net
ハゲ家族団は上手いの?

695 :名無しの笛の踊り:2015/08/12(水) 22:36:02.93 ID:lb9O9knu.net
13,14,15やっぱ最高だな
ランニング中のBGMとして聴きながら思った
15番の第3楽章、走りながら涙出そうになったよ

696 :名無しの笛の踊り:2015/08/12(水) 22:38:01.03 ID:t79+yU20.net
12が一番好き

697 :名無しの笛の踊り:2015/08/12(水) 22:38:57.89 ID:lb9O9knu.net
12か
今度それで走ってみよう

698 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 13:20:22.60 ID:O2IS87cS.net
加齢臭が涙でランニングとかこっちが見苦しくなるからやめて(´・ω・`)

699 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 21:21:12.63 ID:KC7HK/SE.net
感受性が豊かなんじゃなくて
歳とって涙腺が緩くなってるだけ

700 :名無しの笛の踊り:2015/08/13(木) 21:35:42.37 ID:Rqu8Rt1f.net
屁と一緒だろ
締まりがなくなる

701 :名無しの笛の踊り:2015/08/16(日) 19:11:00.88 ID:3yAo9Qty.net
12番最高だよなぁ
第2楽章と第4楽章が特にお気に入り

702 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 07:37:07.60 ID:gYxMWgDA.net
くさい屁がでたどう

703 :名無しの笛の踊り:2015/08/19(水) 10:20:40.77 ID:UPHxdgP/.net
ベトメロいいな

704 :名無しの笛の踊り:2015/08/20(木) 09:01:25.63 ID:HxTaFh6h.net
>>693
ソノアヤコ先生も「品格」があります。

705 :名無しの笛の踊り:2015/08/20(木) 15:38:55.03 ID:43VrpWI6.net
ベートーヴェンはつまらない曲ばかりだなぁ

706 :名無しの笛の踊り:2015/08/20(木) 19:27:36.14 ID:wWtqAZuH.net
全くだ
努力はみとめるが
根本的に才能がないんだよな。
才能がなくても努力すればここまでいけるという
チャンピオン、マイルスデイビスもおなじ

707 :名無しの笛の踊り:2015/08/20(木) 22:00:19.40 ID:x3RGf8q+.net
人前で声出して自説開陳しないほうがいい。とくに>>705
コンサート会場のロビーとかでつい得意げにポロリしちゃうので
注意されたし。バカかこいつって思われるから

708 : ◆QZaw55cn4c :2015/08/20(木) 22:09:55.34 ID:5gx9fhaC.net
確かに霊感はいまいち

709 :名無しの笛の踊り:2015/08/20(木) 22:22:16.13 ID:43VrpWI6.net
>>707
そうだな、お互いベートーヴェンはつまらないと思っててもロビーではやめようなぁ
書くだけにしような

710 :名無しの笛の踊り:2015/08/20(木) 22:28:54.05 ID:oNaqpK6n.net
スノッブっていやあね

711 :名無しの笛の踊り:2015/08/21(金) 07:41:28.41 ID:0a+MkFm6.net
ベトのなにが良いんだろ

712 :名無しの笛の踊り:2015/08/21(金) 08:19:22.86 ID:x3Rt0lG3.net
ほとばしる激情w

713 :名無しの笛の踊り:2015/08/21(金) 09:56:07.12 ID:h/DrC9yu.net
ほとばしった昔が懐かしい

714 :名無しの笛の踊り:2015/08/21(金) 10:04:15.88 ID:hXvZEOlQ.net
ベートーヴェンもマイルスも才能がないと言える人っていったい
どういう人なんだろうね。ツリじゃやいのなら、本当に脳みその
中身を見てみたい。

715 :名無しの笛の踊り:2015/08/21(金) 10:09:50.00 ID:vQX2OeAP.net
マイルスは偉大なのを認めるにやぶさかでないが、人の褌で土俵をとってる感が否めない
まあジャズではそういうオーガナイザー的側面も大事なのだろうが

716 :名無しの笛の踊り:2015/08/21(金) 14:37:05.47 ID:nyqO/Vox.net
頭に描けるのとそれを現実の表現としてものにできるかは別だからね。夢とごちゃ混ぜにしないリアリストて案外少ないんじゃないの。
世に出たアーティストの実際のリアリズムを想像するのは難しいよ。人気や金だけで測れないない部分は尚更だろうな。

717 :名無しの笛の踊り:2015/08/21(金) 20:12:31.12 ID:hd/mYkgD.net
14番の第一楽章って、モーツァルトのレクイエムのイントロイトゥスになんとなく似てるな。

718 :名無しの笛の踊り:2015/08/22(土) 11:10:35.79 ID:e52m+U9z.net
>>714
ベートーベンとマイルスの才能を感じる曲を
2曲それぞれ上げてみてください。

チャーリーパーカーとの演奏をきいても
いかにマイルスが努力、はったりの人かわかります。
才能がないとは言っていない。
真の天才とは違うということ。
天才にもレベルや質がある

719 :名無しの笛の踊り:2015/08/22(土) 11:11:47.66 ID:e52m+U9z.net
ベートーベンやマイルスは不器用な音楽家である。

720 :名無しの笛の踊り:2015/08/22(土) 11:48:52.37 ID:aKg1QUHa.net
>>718
715を書いた者です。
719を書いた方は707を書いた方ですか。
私の発言で気を悪くされたなら申し訳ない。
ただ、707の発言の中にある「根本的に才能がない」というのは、
日本語の語感として「才能はほとんどない」と言うことであり、
才能のレベルを10段階で段階づければ、2か3といったところ
ですよね。ベートーヴェンや、マイルスの音楽的な才能は、
10段階で2か3くらいなのだとお考えなのでしょうか。

才能を感じる曲を挙げろということですが、これについては
お答えは差し控えたいと思います。申し訳ありませんが
あまりいい方向には、話が向かわないと思うので、

ですので、それと同様に私の「ベートーヴェンや、マイルスの
音楽的な才能は、10段階で2か3くらいなのだとお考えなの
でしょうか」という問いに対しても、気が向かなければ、答えて
いただかなくて結構だと思います。

721 :名無しの笛の踊り:2015/08/22(土) 11:56:56.85 ID:PABcUCOs.net
マイルスが誰か知らんが、
あれほどの曲という実績を素直に喜んで楽しめないようでは話にならんな

722 :名無しの笛の踊り:2015/08/22(土) 12:05:32.26 ID:uaJYJFNZ.net
やっかみだと思うよ

723 :名無しの笛の踊り:2015/08/22(土) 12:42:44.94 ID:PABcUCOs.net
やっかみ

って、
ではこのスレで能無し作曲家が書き込みしてるのかな
かもしれんな

724 :名無しの笛の踊り:2015/08/22(土) 13:28:33.97 ID:pqseA8wL.net
>>718
逆に真に才能の有るジャズマンをあげそれと対比してマイルスを語ってくれ
「曲」といっている時点でジャズに理解がないことが丸わかりだからまあ意地悪な質問をしているわけだがw

725 :名無しの笛の踊り:2015/08/22(土) 16:05:35.42 ID:Dd6plm8E.net
努力だけで音楽史上に残る革命的な業績を多数残したベートーヴェン

才能があってもベートーヴェンの足下にも及ばない業績しか残せなかった
その他殆ど大勢の音楽家は本物の糞である、と仰りたいのですねw

726 :名無しの笛の踊り:2015/08/22(土) 17:18:37.29 ID:ql/ZDasD.net
ですねー

727 :名無しの笛の踊り:2015/08/22(土) 18:42:24.56 ID:2wsDpnae.net
努力と才能の相関はむしろ逆
自分の中に巨大な才能が眠ってると理解してる人間は
死ぬ物狂いの努力をそれこそ一生続けることが出来るんだよ
ベートーヴェンはその典型

728 :名無しの笛の踊り:2015/08/24(月) 19:30:08.83 ID:isk7jlU3.net
まあ、努力だけ才能だけなんて人はいくらでもいるんだから、
それだけでは名を残せんわな

729 :名無しの笛の踊り:2015/08/24(月) 20:09:54.18 ID:cKYuHWJC.net
無駄な努力  という言葉もあるし
宝の持ち腐れ という言葉もある


宝が無くて、無駄以前に努力が少ないのがオレ
という人が一番多い

730 :名無しの笛の踊り:2015/08/25(火) 13:22:45.14 ID:0kXOeW93.net
実績のある人が才能があるというなら傾聴に値するが、そうじゃない人が言うのは類似品にしか聞こえない。参考程度だね。
現実に表現をものにするとは脳内表現とも感受とも距離があると思うが。聴衆には実質「お〜、ものにしおった。」という実現者への讃嘆ほどの意味だろ、才能って。

731 :名無しの笛の踊り:2015/08/25(火) 23:15:03.23 ID:IleAXGNy.net
↑日本語を使う才能はないようだねw

732 :名無しの笛の踊り:2015/09/01(火) 22:54:09.21 ID:tJEziCj5.net
>>730
本当に日本語文としてわからないね。

もう一度書いてごらんよ。
見本を見せてあげたいけど、何を言いたいかわからないから、
修正もできない。

733 :名無しの笛の踊り:2015/09/07(月) 09:12:51.01 ID:9/NtlgzR.net
ベートーヴェンの曲はつまらん

734 :名無しの笛の踊り:2015/09/07(月) 10:36:29.45 ID:n5BD3N3q.net
はいはい、さよなら

735 :名無しの笛の踊り:2015/09/09(水) 10:06:08.98 ID:GjGpaSvz.net
弦楽四重奏曲で良さそうなの3曲くらいは教えて

736 :名無しの笛の踊り:2015/09/09(水) 11:53:25.89 ID:/dabjiM0.net
14.15.16

737 :名無しの笛の踊り:2015/09/09(水) 12:18:27.69 ID:Ssf7srbE.net
初心者は4,9,15の三曲

738 :名無しの笛の踊り:2015/09/09(水) 14:13:47.03 ID:sb929VCJ.net
12.14.15

739 :名無しの笛の踊り:2015/09/09(水) 15:21:11.63 ID:XuzaKXlG.net
9,12,14,15

740 :名無しの笛の踊り:2015/09/09(水) 21:23:32.42 ID:6sGmBeQ1.net
10 も面白いから入れておいてくれ

741 :名無しの笛の踊り:2015/09/09(水) 23:24:04.57 ID:SYTiPsrk.net
15番は後期の曲で一番つまらない

742 :名無しの笛の踊り:2015/09/09(水) 23:33:34.59 ID:PdmFKP2w.net
巨大フーガ

743 :名無しの笛の踊り:2015/09/10(木) 00:14:46.01 ID:NqId3XA/.net
15は後期で最もやわだがそのやわさに惹かれる面がある

744 :名無しの笛の踊り:2015/09/10(木) 08:51:08.69 ID:zDhb1o/6.net
15最終楽章とかめっちゃええやん

745 :名無しの笛の踊り:2015/09/10(木) 10:55:08.10 ID:L2l5pX6Z.net
ベトの弦楽四重奏曲はなくても良いだろ

746 :名無しの笛の踊り:2015/09/10(木) 12:21:19.81 ID:5zlSQP7c.net
>>745
ハイドンセットが無くても人類はビタ一文も損しない

747 :名無しの笛の踊り:2015/09/10(木) 22:58:35.03 ID:H29EjFJ0.net
べトの後期の対位法もどきはバッハの劣化バージョンだよw
ハイドンセットの方がまだまし
大フーガw

748 :名無しの笛の踊り:2015/09/10(木) 23:02:54.23 ID:2xbVRDGA.net
旋律をリレーして適当にフェードアウトしてるだけ

749 :名無しの笛の踊り:2015/09/10(木) 23:52:18.12 ID:5aYence8.net
ベトの弦楽四重奏曲は要らないだろう

750 :名無しの笛の踊り:2015/09/11(金) 00:32:24.43 ID:5omIurcM.net
まだまだベトの弦楽四重奏の良さがわがらない自分は、12番の1楽章と13番の1楽章だけ好き。
最高傑作って言われてる14番はまだわからん。

751 :名無しの笛の踊り:2015/09/11(金) 00:44:47.42 ID:0htCu5Jl.net
don't think
feeeeeeeeel!

752 :名無しの笛の踊り:2015/09/11(金) 06:18:10.25 ID:C386ovWR.net
第7番、わかりやすいと思う。

753 :名無しの笛の踊り:2015/09/11(金) 10:42:24.02 ID:wyfYm+aP.net
まだまだまだベトの弦楽四重奏の良さがわがらない

754 :名無しの笛の踊り:2015/09/11(金) 11:22:48.98 ID:ghO8UBOg.net
>>747
> べトの後期の対位法もどきはバッハの劣化バージョンだよw

wwww
ひねくれ者のベトが単純にバッハの真似をする訳がない
そもそもバッハの作品はベトが子供の頃から散々飽きるほど弾かされてきたんだからね

> 大フーガw
大フーガ聴いても判らないんなら相当センスが無いなw

755 :名無しの笛の踊り:2015/09/11(金) 11:47:33.85 ID:hTgSsWSI.net
大フーガなんか単なるコケオドシじゃねえか
そんなの有り難がって聴いちゃってる訳???w

756 :名無しの笛の踊り:2015/09/11(金) 13:19:15.76 ID:vtYnBs7c.net
>>755
ハイドンセットとお前は共に焼却炉行き
人類の歴史に全く必要が無い

757 :名無しの笛の踊り:2015/09/11(金) 15:02:06.89 ID:wyfYm+aP.net
大フーガかかると笑っちゃう

758 :名無しの笛の踊り:2015/09/11(金) 15:02:29.91 ID:Rwtv1Nku.net
>>756
ハイドンセットの良さが分からないお前は
人類じゃなく家畜以下

759 :名無しの笛の踊り:2015/09/11(金) 15:52:23.47 ID:A4i5Q0tv.net
ハイドンセットの実演は実に退屈

760 :名無しの笛の踊り:2015/09/11(金) 16:15:17.37 ID:tfXMxQpH.net
元ネタのハイドンの弦楽四重奏作品33は名曲ぞろい。

761 :名無しの笛の踊り:2015/09/12(土) 09:45:43.21 ID:26foLrdu.net
>>755
こけおどしって、ちみのそのレスみたいなのゆうんよ(´・ω・`)

762 :名無しの笛の踊り:2015/09/12(土) 11:17:45.63 ID:Kge8kwTN.net
大フーガは上手い演奏で聴くとそんなに難解な感じもしない
下手くそだとゲソオソに聞こえるがw

763 :名無しの笛の踊り:2015/09/12(土) 11:48:16.72 ID:fmc9QJoi.net
上手い演奏で聴こうが、下手な演奏で聴こうが
大フーガなんか単なるコケオドシじゃねえか

764 :名無しの笛の踊り:2015/09/12(土) 12:45:21.21 ID:QCuPS5LD.net
巨大フーガは巨大バッハと比べてしまう

765 :名無しの笛の踊り:2015/09/12(土) 13:04:46.48 ID:54BxevOS.net
ボキャブラリーがコケオドシしかない哀れなやつがいるなw

766 :名無しの笛の踊り:2015/09/12(土) 16:12:02.61 ID:6MetoOQc.net
それに対して、馬鹿みたいな返ししか出来ないチンカスがいるなw

767 :くれ ◆cNa.Hm7rC7f8 :2015/09/12(土) 16:58:49.82 ID:dMF5wGrG.net
大フーガは弦楽合奏版が迫力凄い

768 :名無しの笛の踊り:2015/09/12(土) 17:01:37.32 ID:cCtgi7l7.net
大フーガのハーモニー板でも聴いてろよ

769 :名無しの笛の踊り:2015/09/12(土) 21:02:38.85 ID:LzwvQ4tf.net
Copying Beethovenと言う映画での一場面なんだが、大フーガ作曲中のベートーヴェンは乗りまくっている。

770 :名無しの笛の踊り:2015/09/13(日) 14:21:01.21 ID:l//K01mQ.net
大不評だったにも関わらず最大のパトロンであるルドルフ大公に献呈された曲だからね

初演の時にもアンコールされなかったのが大いに不満だったようだし、
ベトにとってはお気に入りの自信作だったのは間違いない

100年経ってやっとベトに世間が追いついたが、
このスレには未だに100年前の感性の人が居るようだw

771 :771:2015/09/13(日) 14:23:18.78 ID:l//K01mQ.net
すみません、>>770の発言、訂正いたします。
正しくは

このスレには未だに200年前の感性の人が居るようだw

でした。大変失礼いたしました。

772 :名無しの笛の踊り:2015/09/13(日) 18:23:48.59 ID:QWIJeKrE.net
弦楽四重奏曲で良さそうなの教えて

773 :名無しの笛の踊り:2015/09/13(日) 18:37:01.35 ID:kdFIHTqo.net
なんやろなあ
ベト的に誰がなんと言おうがええもんはええんやからと確信あったんやろな
日常のBGMとしてちょくちょく聴いてるわ、ええ時代になったもんや

774 :名無しの笛の踊り:2015/09/13(日) 19:10:52.94 ID:Rz4DfHtA.net
>>772
これはナニか
良さそうな演奏を教えろ なのか
それとも 16曲+フーガで、良さげなのを教えろなのか

775 : ◆QZaw55cn4c :2015/09/13(日) 22:18:25.89 ID:7/pumgPB.net
>>762
時空を超えてゲソオソを先取りしたもの,と密かに崇拝していたのに…w

776 :名無しの笛の踊り:2015/09/14(月) 00:35:25.87 ID:2MZgIuuo.net
クラ板行きたくない´・ω・`

あそこはちょっとおかしい人がいっぱいいるよね

特にベトファンだそうだw

クラシック音楽館の実況より

777 :名無しの笛の踊り:2015/09/14(月) 09:47:30.96 ID:pVFRoLpn.net
はげど(´・ω・`)

778 :名無しの笛の踊り:2015/09/14(月) 16:01:14.69 ID:KC0G2l/L.net
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲も飽きられはじめている。
10年後には新録音がなくなっているかも。

779 :名無しの笛の踊り:2015/09/14(月) 16:16:19.61 ID:z1At11fV.net
お前が飽きただけだろ

780 :名無しの笛の踊り:2015/09/14(月) 23:33:05.10 ID:R0qg9j31.net
飽きるほどは聴かれてないという

781 :名無しの笛の踊り:2015/09/15(火) 00:45:59.43 ID:KoUEqGKE.net
飽きるほど聴き込むのが正解だろう。でも飽きても懐メロになる要素は充分だ。懐メロ聞くつもりで違う顔になってることもある。

782 :名無しの笛の踊り:2015/09/16(水) 00:01:19.46 ID:bndO5q5p.net
クラ板行きたくない´・ω・`

あそこはちょっとおかしい人がいっぱいいるよね

特にベトファンだそうだw

クラシック音楽館の実況より

783 :名無しの笛の踊り:2015/09/16(水) 14:01:44.06 ID:73m58Gu+.net
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲が飽きられはじめている理由は、
この作曲家のハッタリに嫌気がさしてきた人が多いからだろう。
10年後には新録音は おそらく ほとんど出ない。

784 :名無しの笛の踊り:2015/09/16(水) 17:02:48.65 ID:Dbv8K1wN.net
ただのコピペだったのか

785 :名無しの笛の踊り:2015/09/17(木) 15:15:24.48 ID:woulybsS.net
エマーソンってどう?
上手いのはまず間違いないんだろうが
聴きごたえとしてどう?
ずっしりくるものある?
あとアルテミスなどの他の現代的楽団との違いはどんな感じ?

786 :名無しの笛の踊り:2015/09/17(木) 17:13:19.74 ID:De4AfMGR.net
弦楽四重奏曲で良さそうなの教えて

787 :名無しの笛の踊り:2015/09/17(木) 18:24:43.50 ID:ifzHZZ5F.net
先ず9番の終楽章のみを聴く

788 :名無しの笛の踊り:2015/09/17(木) 20:02:01.42 ID:zpLw82BX.net
>>785
どっちかといえば軽やかでずっしりはしないが、すげえ上手い。
残響はそれ程ないから各パートがはっきりと聴こえる。
精神性という言葉をねじ伏せる程の圧倒的なアンサンブル。
(しかし、単なるテクニックの披露ではなく、彼らはスコアをきちんと研究している。)
他に似ている演奏が見当たらないから、余裕があれば購入するのもあり。
9番の終楽章とかすごいから。

アルテミスはいくつか聴いただけだが、アルバンベルクに
解釈が似ていると思った。エマーソンとは全然違う。

789 :名無しの笛の踊り:2015/09/17(木) 20:59:21.24 ID:YMazMxkI.net
エマーソンでベトは大フーガでも聞きたいっておもわないな
バルトークやタコの一部作品では好きだけど(´・ω・`)

790 :名無しの笛の踊り:2015/09/17(木) 21:01:03.62 ID:er9ViqnJ.net
エマーソンはフーガの技法がある

791 :名無しの笛の踊り:2015/09/17(木) 22:08:52.19 ID:0BXSbREJ.net
エマーソンは、各パートがいい意味で分離して極めて情報量が多いところが
気に入っているんだけど、モーツァルト、ベートーヴェン、シューベルトは、
どうも音色に気品が不足しているように感じられて好きになれなかった。
なぜかハイドンはイイと思えるのが不思議。録音のせいなのかな?

792 :名無しの笛の踊り:2015/09/18(金) 07:19:40.00 ID:got4FdpJ.net
その考えかたならハイドンがイイのはふしぎじゃないじゃん(´・ω・`)

バッハ、ハイドン、タコ、バルトークは
「各パートがいい意味で分離して極めて情報量が多い」のが
すなおにイイ方に現れるかんじがするじゃん(´・ω・`)

ベトやモツ、シュベは
そのことがすなおにイイとはならないよね(´・ω・`)

793 :名無しの笛の踊り:2015/09/18(金) 08:49:13.21 ID:sADYmJ0u.net
>>788
レスありがとう
凄く欲しくなってきた
まあ欲しいからきいてるとこともあるんだけれど

794 :名無しの笛の踊り:2015/09/18(金) 11:08:36.02 ID:fxyBSfFC.net
エマーソンのような、技術の高い四重奏団が演奏しても、
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲はイマイチだ。
この作曲家の曲は人気が落ちてきているし、
10年後には、新録音が出ない状態になっているかもしれない。

795 :名無しの笛の踊り:2015/09/18(金) 11:38:30.51 ID:oV4A9jqk.net
また頭のおかしい奴の改変コピペかよ

796 :名無しの笛の踊り:2015/09/18(金) 13:20:25.89 ID:7ZyFJnii.net
有名なカルテットでベートーヴェンを採り上げないところはない。
若手もベートーヴェンを試金石にして世界の演奏家と勝負している。
今後も録音が減ることはないよ。

797 :名無しの笛の踊り:2015/09/18(金) 14:31:17.74 ID:5JAO8KO4.net
わかりにくいのは飽きにくいしな。

798 :名無しの笛の踊り:2015/09/18(金) 14:32:23.30 ID:oqeqdJmv.net
投げ出すことはある

799 :名無しの笛の踊り:2015/09/18(金) 16:50:02.17 ID:5Ue8Y3u9.net
自分流に言うと、ラズモフスキー・セットが入門だった。
後期は14番、四重奏も弦編曲も好き。
初期は6番かなあ。

800 : ◆QZaw55cn4c :2015/09/18(金) 20:20:25.47 ID:S60mOo1r.net
Op18は分かりやすくてとてもいいだけどね…それ以降の奴は趣味がよくわかんないんだよね…

801 :名無しの笛の踊り:2015/09/19(土) 01:24:02.03 ID:L0PBgWwL.net
.

802 :名無しの笛の踊り:2015/09/19(土) 01:26:15.55 ID:XUoPv25R.net
>>800
一生わからなくていいよ

803 :名無しの笛の踊り:2015/09/19(土) 21:52:56.33 ID:uuI/emxA.net
Op.18はどれも聴いてて楽しい。

中期の代表作と言われるラズモフスキーはあまり好きではないです。
ハープとかセリオーソはまあまあ好きですが。

後期は12番と13番&大フーガが好き。

804 :名無しの笛の踊り:2015/09/20(日) 10:38:45.75 ID:hUC9S0CY.net
ハーゲンのop131聴きにいくことにした

805 :名無しの笛の踊り:2015/09/20(日) 15:18:27.12 ID:yvPAuEBi.net
とりあえずここへ行って、好きなだけ聴くがよい

ttp://yung.aki.gs/flacdb/flac_c.php?comp_id=11

806 : ◆QZaw55cn4c :2015/09/20(日) 19:09:07.96 ID:M/L99Qp0.net
https://www.youtube.com/watch?v=MPkGslfP1rI
なんかイイ曲なんだけれども,どうしてこの路線を続けなかったんだろう?

807 :くれ ◆cNa.Hm7rC7f8 :2015/09/20(日) 19:35:12.47 ID:hJB7KblT.net
Op.18とか全集買っても全然聴かないな・・・

>>803

Op.18以外は同じです。15番も好きです。14は・・・

808 : ◆QZaw55cn4c :2015/09/21(月) 16:15:38.75 ID:qwFXNKJ9.net
>>807
じゃあ一度Op.18を聴いてみるといい
その昔まだラジオに深夜放送がなかったころ、とある事情で延々とNHKで流された曲達だ

809 :名無しの笛の踊り:2015/09/23(水) 21:30:59.69 ID:7ZTqPvBz.net
ベトのカルテットは後期が一番耳当たりが良い

810 :名無しの笛の踊り:2015/09/23(水) 21:36:01.37 ID:oYjTsnu0.net
お、大フーガ。。。(´・ω・`)

811 :名無しの笛の踊り:2015/09/23(水) 21:43:33.05 ID:7ZTqPvBz.net
いや、ちゃんと音程とリズムあってる演奏なら
大フーガもそんなに聞き苦しい曲じゃないぞ

812 :名無しの笛の踊り:2015/09/23(水) 21:54:15.72 ID:cHVgUtc4.net
禿同、決して難解じゃない
(こんな言い方が許されるなら)ちょっと奇妙だけど聴きやすいグルーブが約15分続くだけだ
大変なのは演奏する側だろうね

813 :名無しの笛の踊り:2015/09/25(金) 07:32:40.51 ID:P/0D3yeE.net
>>806
ピアノソナタ第9番は、やっぱり名曲!

814 :くれ ◆cNa.Hm7rC7f8 :2015/09/26(土) 03:23:50.30 ID:nEFlOjXV.net
大フーガ―を初めて聞いたのはクレンペラーの弦楽合奏版だった・・・

>>808

そりゃ最低一回づつは通して聴いてますよ。
まあでもまた聴き直してます。

815 :名無しの笛の踊り:2015/09/28(月) 01:02:40.60 ID:XIozELHN.net
ベートーヴェンにはあきれた
弦楽四重奏曲は駄作ばかりだ

816 :名無しの笛の踊り:2015/09/28(月) 04:33:21.75 ID:xaR+PSNQ.net
ですよねー

はい、次

817 :名無しの笛の踊り:2015/09/28(月) 06:41:31.67 ID:w1N7uP01.net
>>815
それでは、ピアノソナタを聴こう!

818 :名無しの笛の踊り:2015/09/28(月) 12:19:11.58 ID:SSU4Hyet.net
前向きだねえ

819 :名無しの笛の踊り:2015/09/28(月) 15:06:17.65 ID:1SiG1sKT.net
>>815
ベートーヴェン以外の駄作ではない弦楽四重奏曲を教えていただいきたい

820 :名無しの笛の踊り:2015/09/28(月) 16:38:08.08 ID:gJd+Qwa1.net
>>819
バルトーク

821 :名無しの笛の踊り:2015/09/28(月) 16:45:21.87 ID:S7xij40W.net
>>819
パガニーニの3曲とかドヴォルザークのアメリカのが好き
あなたのオススメするベトの弦四は何番ですか?
もう一度聴いてみます。

822 :名無しの笛の踊り:2015/09/28(月) 16:48:05.93 ID:S7xij40W.net
>>815
>>821
ID変わってるけどこれが僕です

823 :名無しの笛の踊り:2015/09/28(月) 16:52:02.75 ID:S7xij40W.net
>>817
ピアノソナタは三大ソナタ以外では何番聴けば良いですか?

824 :名無しの笛の踊り:2015/09/28(月) 16:55:19.09 ID:S7xij40W.net
バルトークか
バルトークは『雑音』って書いてあるの見た日からそう思えてもうダメだな

825 :名無しの笛の踊り:2015/09/28(月) 17:18:16.22 ID:NLMGO5FJ.net
>>819
クレンペラーでも聴いてろタコ助

826 :名無しの笛の踊り:2015/09/28(月) 17:23:34.17 ID:w1N7uP01.net
>>823
11番(個人的な好みだけど)

827 :くれ ◆cNa.Hm7rC7f8 :2015/09/28(月) 19:56:43.18 ID:B77iTwPa.net
>>819

ウォルフガング・リーム

828 :名無しの笛の踊り:2015/09/29(火) 11:25:46.87 ID:k9OyO6ZA.net
>>821
820です
ベートーベンの弦楽四重奏曲は超名作と思ってますよ。
遠い昔ここからクラシック音楽にハマったぐらいですから。
どれがオススメとかおいそれとは言えませんが
コンサートで初めて聞いた1番が好きです。

829 :名無しの笛の踊り:2015/09/29(火) 12:41:07.27 ID:NMIJkpPS.net
>>826
ではピアノソナタの11番をあと2回聴いてみます
>>828
弦四の1番を聴いてみます

830 :名無しの笛の踊り:2015/09/29(火) 18:00:08.78 ID:9rFX9uyW.net
>>824
その認識は間違いだと思う
バルトークのは「雑音」ではなく「戯言」なのだよ
「雑音」と書くと演奏者に失礼でしょ
然るにバルトークの音楽が「戯言」なのはこれはもう作曲者の責任だからね

831 :名無しの笛の踊り:2015/09/29(火) 18:59:55.73 ID:M+5UpBYh.net
>>829
ピアノソナタは、11番の他、4番も聴いてみよう

832 :名無しの笛の踊り:2015/09/29(火) 22:31:27.04 ID:cksUIOPu.net
>>829
全部が傑作だから聞いてないもの全部を聞くように

833 :名無しの笛の踊り:2015/09/29(火) 23:24:18.99 ID:M+5UpBYh.net
>>832
ピアノソナタ第9番とその弦楽四重奏曲版Hess34も聴こう

834 :名無しの笛の踊り:2015/09/30(水) 02:50:55.45 ID:dw26MZWE.net
>>832
全部が傑作な訳ねえだろバカ
容易にバッハと一緒にすんなチンカス

835 :名無しの笛の踊り:2015/09/30(水) 08:37:19.40 ID:+dXw540e.net
>>834
弦楽四重奏は全部傑作だよ。
バッハこそ全部は傑作ではない。

836 :名無しの笛の踊り:2015/09/30(水) 14:28:18.07 ID:XpR4lgl3.net
ピアノソナタも全部傑作です

837 :名無しの笛の踊り:2015/09/30(水) 17:26:44.85 ID:qIPEEGtf.net
>>835-836
傑作なのは、お前の脳味噌だ

838 :名無しの笛の踊り:2015/09/30(水) 19:07:02.40 ID:De73Pt5i.net
はっはっは
こいつぁケッサクだ!

839 :名無しの笛の踊り:2015/09/30(水) 23:07:26.99 ID:0zzGlCad.net
ピアノ協奏曲も全部傑作です
特に、4番と5番は超名曲

840 :名無しの笛の踊り:2015/10/01(木) 15:05:29.05 ID:K0nEmPGf.net
すぐさまチンカスに喰いつく雑菌はバッハを偉いと思ってるんだな。いや、ムリはないw

841 :名無しの笛の踊り:2015/10/01(木) 15:12:03.03 ID:C1/n44xU.net
チンカス雑菌だっておもしろーい(棒)(´・ω・`)

842 :名無しの笛の踊り:2015/10/01(木) 15:44:31.36 ID:WrvNf6DM.net
バッハが全部傑作というレベルでモノを見るなら
ベートーヴェンも全部傑作といってもいい
バッハ言っとけばおkみたいな風潮はうんざり

843 :名無しの笛の踊り:2015/10/01(木) 17:24:14.87 ID:4W6lcKr1.net
ベートーヴェンも全部傑作?
第九とか大失敗作じゃねえかwww

844 :名無しの笛の踊り:2015/10/01(木) 17:54:32.57 ID:FvvACs47.net
>>843
そうそう、第11も失敗作じゃないか!

845 :名無しの笛の踊り:2015/10/01(木) 18:26:25.75 ID:/yR6sCYX.net
>>843、845
弦楽四重奏の事なら9番、11番ともに傑作だよ。
上手い演奏で聴いてみなさい。

846 :名無しの笛の踊り:2015/10/01(木) 23:26:48.63 ID:zc/B2aXp.net
ピアノソナタの9番と11番も傑作だよ

847 :名無しの笛の踊り:2015/10/02(金) 05:28:28.85 ID:gfFldA0z.net
失敗を怖いもの避けるべきものとしか
考えられないちっぽけなひとたちのレスですね、わかります(´・ω・`)

848 :名無しの笛の踊り:2015/10/02(金) 07:50:26.84 ID:FlzfztgV.net
全集を買うならどの盤がお勧めですか? ちなみに弦楽四重奏の初心者です

849 :名無しの笛の踊り:2015/10/02(金) 10:48:59.27 ID:qhex4lGP.net
ズスケ

850 :名無しの笛の踊り:2015/10/02(金) 11:07:32.44 ID:qO9Kyg+1.net
イタリアをようつべで聞いて
ああつまらないなと思ってからアルテミスへどうぞ

851 :名無しの笛の踊り:2015/10/02(金) 11:40:30.36 ID:TeQKzAp7.net
>>848
鋭いなのが好きとかゆったりしたのが好きとか、
大まかな好みがわからないと薦めにくいなぁ。
そういう好みも特にない…と言うのなら、ズスケかスメタナかな。

852 :名無しの笛の踊り:2015/10/02(金) 11:46:12.26 ID:Pki3vNwL.net
イタリアがわからないということは畢竟音”楽”がわからないということ

853 :名無しの笛の踊り:2015/10/02(金) 15:50:32.00 ID:84dW7hlz.net
エマーソン、ハーゲン、アルテミス素晴らしいっす。

854 :名無しの笛の踊り:2015/10/02(金) 16:02:07.64 ID:rmC6LXtL.net
>>852
イタリア好きならこれをどうぞ
http://tower.jp/item/4071385

855 :名無しの笛の踊り:2015/10/02(金) 17:19:23.74 ID:kk11wsK1.net
>>848
とりあえずイタリアとジュリアードを聴いてみたら?
この2つは対照的なので、自分の趣味が分かるよ。

856 :名無しの笛の踊り:2015/10/02(金) 17:20:53.36 ID:C2EU/wsa.net
ゲバントハウス

857 :名無しの笛の踊り:2015/10/02(金) 20:23:04.30 ID:+a4Vfppb.net
日本では全く話題にならんがニュー・ブダペストSQ
(念のためだが、ブダペストの新盤というわけではない)
ズスケやゲバントハウスより更に中庸な演奏かもしれないが
サウンドに厚み・渋味があってオレはこっちの方が好きだな。

858 :名無しの笛の踊り:2015/10/03(土) 00:17:50.17 ID:oKynyrxa.net
>>848
エマーソン聴いてぶっ飛んでください

859 :名無しの笛の踊り:2015/10/03(土) 03:13:38.38 ID:kJ9AXfE/.net
ニューミュージックSQ

860 :名無しの笛の踊り:2015/10/03(土) 04:46:23.43 ID:YcNBkwlM.net
アルバン・ベルクの旧全集に決まってるだろ
お前らアルバン・ベルク以外を推したら通だと思ってる訳?
笑止

861 :名無しの笛の踊り:2015/10/03(土) 05:46:25.88 ID:nk3AK8GU.net
>>852
ベトやイタリア自身は”楽”がどうこうとか考えたことあるんかね
いかにも日本人的な論だと思うんだけど

862 :名無しの笛の踊り:2015/10/03(土) 14:35:23.37 ID:YkbIpdlp.net
日本だと、踊りで天照大神を岩戸から出させた天宇受売命が芸能・技芸全般の神様

他の神様を楽しませる神様だし、雅楽は元々神事なのだから、
神様を讃え楽しませる、という意味で、西洋のミューズとはそんなに違わないでしょう

863 :名無しの笛の踊り:2015/10/06(火) 08:41:56.64 ID:ZJavhqg3.net
849です。いろいろとお勧めありがとうございました
値段が高すぎて手がでないのでとりあえずお安いゲバントハウスから
聞いてみたいとおもいます。
今までピアノ曲しか聞いてこなかったので世界が広がりそうで嬉しいっす

864 :名無しの笛の踊り:2015/10/15(木) 22:51:13.60 ID:aQnBpoFb.net
─┼─┐─┼─  /  ,.         `゙''''‐、_\ | / /
  │  │─┼─/| _,.イ,,.ィ'    ─────‐‐‐‐‐  ● ← 独墺交響曲至上主義者
  │  |ツ │    |  |  | イン /´⌒`ヽ   // | \
                 {,    リ) / ./ |  \
              __ /}从、 リ(  /  /  |
      ,. ,. -‐===‐- `つ/ ,.イ ’^ソハノリ   / ∵|:・. 宇野さんが、
    〃〃〃〃      //ミノ__  /´   /∴・|∵’ ドビュッシーの
 _____      ノ_/ /    ヽミ、、   .∵.;|∵’:; バレエ音楽「遊戯」を
(        二二二ニ) ノΘ(__   )  ゙ 、∵.;|∵’, テニスラケットで
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     .^^^'   \ !  ̄フ    ゙ 、 |∴ 指揮する 夢を見た。
               /\/ ∧/ 
              / /  ノ./
             ノ/   ヘ__、

865 :名無しの笛の踊り:2015/10/15(木) 23:02:56.22 ID:sZ6Haok8.net
宇野は、そんなに尻がデカくない

866 :名無しの笛の踊り:2015/10/24(土) 15:35:50.34 ID:Lr5hxHjY.net
14番が素晴らしい

867 :名無しの笛の踊り:2015/10/25(日) 07:56:38.20 ID:zZ+GdnPc.net
14番は5楽章がなかったら、もっと通しで聞く回数は増えただろうと思えるな。
深みのある緩徐楽章の対なのだろうが。懐メロ化したら聴き易くなるだろうか。

868 :名無しの笛の踊り:2015/10/25(日) 07:59:34.65 ID:s9IstF/Z.net
14番は、演奏者にとっても大変だろうね
休みがないから

869 :名無しの笛の踊り:2015/10/25(日) 10:59:45.58 ID:ZnNrMDpl.net
>>867
あの落差がいいんじゃないか

870 :名無しの笛の踊り:2015/10/25(日) 15:44:50.69 ID:ZnNrMDpl.net
特に第六楽章に入るときの、いきなり絶望の淵に落とされたような寂寥感がいいのに。
俺的にはむしろあそこがこの曲一番の聴かせどころだと思うくらいだが。
人それぞれだとしか言いようがないな。

871 :名無しの笛の踊り:2015/10/28(水) 17:51:20.65 ID:6MYz6Oui.net
うん、人それぞれ

872 :名無しの笛の踊り:2015/10/28(水) 20:49:03.34 ID:lkZ7ANj7.net
解らない人と解ってる人と

873 :名無しの笛の踊り:2015/10/31(土) 06:47:58.25 ID:LCIp5t0b.net
好きな人と嫌いな人と

874 :名無しの笛の踊り:2015/10/31(土) 07:01:19.43 ID:PLd20Met.net
運が良いとか悪いとか

875 :名無しの笛の踊り:2015/10/31(土) 10:31:38.71 ID:Th/dgMuk.net
そういえばハーゲンの14番はしみじみ聞けばしみじみと良かった
今年はエベーヌの15番が聴き納めになりそう、14番の日は行けない

876 :名無しの笛の踊り:2015/10/31(土) 11:33:21.67 ID:PLd20Met.net
肴は炙ったイカでいい

877 :名無しの笛の踊り:2015/10/31(土) 16:03:12.39 ID:2lIF/yK2.net
ふなうたと言えばとーぜんショパンだよね?(´・ω・`)

878 :名無しの笛の踊り:2015/10/31(土) 16:22:38.93 ID:PLd20Met.net
メンデルスゾーン「・・・」

879 :名無しの笛の踊り:2015/11/02(月) 17:20:16.25 ID:Vl1bBrHH.net
チャイコフスキー「w」

880 :名無しの笛の踊り:2015/11/03(火) 10:39:28.61 ID:gI1L04oO.net
フォーレ「wwwww」

881 :名無しの笛の踊り:2015/11/03(火) 10:44:37.07 ID:LOeX+Tmd.net
八代亜紀『ダンチョネ』

882 :名無しの笛の踊り:2015/11/03(火) 17:43:47.57 ID:KY1TkHAP.net
>>881
いちばんわろた

883 :名無しの笛の踊り:2015/11/03(火) 17:59:56.63 ID:GESzs+jU.net
流れが見えてればただの野望

884 :名無しの笛の踊り:2015/12/23(水) 20:24:05.53 ID:n4X/zvij.net
>>860
激しく同意。でも、全曲ライブの2度目の全集もいいぞ。
あと、上海クァルテットも、ようつべで2番聴いただけだけど、けっこういける。

885 :名無しの笛の踊り:2015/12/23(水) 20:36:37.69 ID:Xks/dHkL.net
どの楽団もだいたいオッケーだな、俺は

弦楽四重奏団は、さすがにそれで飯食ってるだけあるなと思うよ

886 :くれ ◆cNa.Hm7rC7f8 :2015/12/24(木) 02:58:05.60 ID:xSbkbBsN.net
ゲヴァントハウスSQの全集凄くいいですねえ
21世紀にここまで充実した正攻法で聴かせるってのがすごい

正直スメタナSQやズスケより好み

887 :名無しの笛の踊り:2015/12/24(木) 07:21:50.58 ID:r0WgNMuB.net
>>886
録音もいいしねえ

888 :名無しの笛の踊り:2015/12/24(木) 10:07:25.10 ID:PudkAFRi.net
>>886
1曲だけオジサンの咳込みが定期的に聴こえるのがあって、それだけ残念

ゲヴァントハウスしか持ってなくて、昨日ブダペストとアルバンベルクをポチってみた

889 :くれ ◆cNa.Hm7rC7f8 :2015/12/24(木) 16:15:25.65 ID:xSbkbBsN.net
アルバンベルクとかラサールとか現代もの得意にしてるところの演奏は、
もちろん名演だと思うけど、アタックが強すぎたり響きが鋭かったりするので
ゲヴァントハウスのような演奏は本当に安心します。

890 :名無しの笛の踊り:2015/12/25(金) 00:19:29.85 ID:3fHymXbS.net
イタリアSQ箱を買ってしまったのでまた近々聴くことになると思います
私の記憶ではあれはかなりのびやかでよかったかと

891 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 18:05:21.47 ID:/3x7QcHn.net
>>888です
ブタペストとアルバンベルクは録音の仕方がゲヴァントハウスと比べて独特だな〜
ブタペストはやけに近くで録音してるようで、楽器の音以外のガチャガチャした音が気になる。まるでヴァイオリンソナタを録音しているような音の近さ
アルバンベルクは逆にかなり遠くで録音してるようで、音がすごく遠い。ホールの響きは凄いけど弦楽四重奏にそれが必要かは疑問
ゲヴァントハウスはその点で録音バランスが素晴らしいというか、現代的で聴き易い
とりあえずブタペストとアルバンベルクは演奏の良し悪しとかじゃなくて録音状態にかなり違和感感じた

892 :名無しの笛の踊り:2016/01/26(火) 23:29:19.23 ID:LEOQsvyh.net
ベートーヴェンのような長々とお説教っぽい音楽より
モーツァルトのような明るく、透明でそれでどこかリッチな気分にさせる快楽音楽が合うのだ

だとよ

893 :名無しの笛の踊り:2016/02/03(水) 08:23:31.38 ID:dm+JClls.net
イタリアSQは説教くさくない。
今さらだが、いい演奏だとおもひます

894 :名無しの笛の踊り:2016/02/03(水) 11:12:56.59 ID:y0GVlViC.net
ベトQが説教臭いって、具体的に何番の、誰の演奏が?
そもそも説教臭い音楽かよ?(お経っぽいのはあるが)

895 :名無しの笛の踊り:2016/02/03(水) 18:03:21.25 ID:qEwhMTZY.net
フェルメールSQ
なかなか良いじゃん。録音含めて

896 :名無しの笛の踊り:2016/02/03(水) 19:04:35.86 ID:y0GVlViC.net
フェルメールは
「可もなく不可もなく」
って感じだが
人それぞれだな

897 :名無しの笛の踊り:2016/02/03(水) 23:35:26.50 ID:y0GVlViC.net
まあ、「なかなか良い」ってのは
「可もなく不可もなく」と同じか

898 :名無しの笛の踊り:2016/02/03(水) 23:48:39.85 ID:JjUkmnS/.net
ブダペストSQの全集なんだけど、なんであんなに音がフラついてるんだ?

899 :名無しの笛の踊り:2016/02/04(木) 00:11:11.91 ID:7V9O+Q9Y.net
フェルメールはオルフェオのブラクラ5のイメージで聴くとガッカリするな

900 :名無しの笛の踊り:2016/02/05(金) 14:56:44.66 ID:OdIfnkZE.net
>>898
59年か60年ごろの録音の?
弦の生っぽい感じがいいが、身体の調子がいい時に限る。
最近はヴェーグの53年ごろの録音を楽しんでいる。

901 :名無しの笛の踊り:2016/02/05(金) 19:46:25.55 ID:T2wNb+30.net
>>900
これです
Beethoven: String Quartets (Complete)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0042GNDN4/ref=cm_sw_r_cp_awd_zShTwbYSR5YQ1

スピーカーで聴く分にはまだ良いんですが、ヘッドホンだと異常に違和感を感じるんですよね
なんか蓄音機で聴いてるような感じ

902 :名無しの笛の踊り:2016/02/05(金) 20:01:37.77 ID:niJ9FVhj.net
忘れて東京Qの激安旧版全集にしましょう。
送料含んでも2千円しないし海外からですが10日で届いた。
価格考慮しなくてもこれいいですよ。

903 :名無しの笛の踊り:2016/02/05(金) 22:11:06.61 ID:OdIfnkZE.net
>>901
ずいぶん安く入手できるようになったんだな。
みかんジュースの粒入りは男は好むが女はそれほどでもない
というのに似ているかもしれない。

904 :名無しの笛の踊り:2016/02/06(土) 22:25:56.58 ID:lt8yrmdx.net
ブダペストのステレオ全集は旧国内BOXを持ってますが
ステレオのセンターが右に寄ってました。
左スピーカー:右スピーカーの2:1くらいのとこにセンターがある。

数年前に国内BOXが再発された時に購入者に聞いてみたら
再発箱でも同じだったよう。

これは電気信号的には左右の位相がおかしい、といいますが
ステレオのバランスつまみで左右の真ん中になるようにすると
まあ中央に来るようにはなりますが、位相をいじるので
なにか腰が宙に浮いたような不安定な印象になります。

>>898さんのおっしゃるふらつくような印象は、もしかすると
そのSONY廉価箱でセンター位相をいじっているのかもしれません。

左右センターの定位の具合はいかがですか?
あいかわらず偏っているのなら私の勘違いでしょうし
定位はなんとなくセンターだ、とおっしゃるならフラつきは
位相をいじったせいかもしれません。

たったこれだけのことを書くのに長文すみません。

905 :名無しの笛の踊り:2016/02/13(土) 19:46:36.44 ID:blWH6T9F.net
トータル9時間
https://www.youtube.com/watch?v=WkUsrlDLch8

906 :名無しの笛の踊り:2016/02/14(日) 13:59:19.06 ID:I+vG3l7W.net
ベートーヴェンの弦四はすぐ飽きるんだよな
ベトはしみじみ感動ものは合わないな

907 :名無しの笛の踊り:2016/02/14(日) 14:24:43.38 ID:u89O3YSO.net
>>906
それでは、ベトソナを聴こう

908 :名無しの笛の踊り:2016/02/14(日) 14:46:46.45 ID:OMMZXK3q.net
>>906
ベトの弦楽四重奏の奥深さがわかる年になったらまた出直しといで。

909 :名無しの笛の踊り:2016/02/14(日) 15:02:07.94 ID:I+vG3l7W.net
>>908
何歳くらいから分かりましたか?

910 :名無しの笛の踊り:2016/02/14(日) 15:24:29.92 ID:ejM7Tjmx.net
異なる演奏家でいくつか聴いてみたらいいと思いますよ。

911 :名無しの笛の踊り:2016/02/14(日) 16:43:43.19 ID:OMMZXK3q.net
>>909
いくつになってもわからんやつもおる。無理にわからんでもかまわん。
皆が同じじゃつまらんし。ちなみに俺は20代。
ラズモフスキー7番からその良さがわかり、それから後期のもの。第9や後期のピアノソナタと
同系列のものだが、弦楽四重奏の方が奥が深い。何ヶ月も同じものを聴いていた。
それから初期のもの、初期の交響曲やピアノソナタに共通の青年らしい、未来への確信や希望にあふれた作品群、
そして最後に中期に至った。熱情などとよく似た感じの曲。こう振り返れば、ベートーヴェンって、初期、中期、後期
とわかりやすい作風の作曲家だな。

912 :名無しの笛の踊り:2016/02/14(日) 17:28:16.87 ID:I+vG3l7W.net
>>911
書いてある曲をもう一回聴き直してみるよ
ありがとう。

913 :名無しの笛の踊り:2016/02/14(日) 17:36:08.53 ID:dI9bwV9s.net
別にベートーベンの弦楽四重奏が退屈で自分に合わないと思うのが間違いではないし、好きに感じて好きな曲を聴けばいいだけですよ

914 :名無しの笛の踊り:2016/02/14(日) 18:03:06.54 ID:u89O3YSO.net
いきなり(?)14番から聴くのでも問題ない

915 :名無しの笛の踊り:2016/02/14(日) 18:32:40.07 ID:qmhaV2Sq.net
1曲で、
「こんなもんか、あとはイラネ
なんていう狭い了見でなけりゃ
どう聴いてもいいんだよ

916 :名無しの笛の踊り:2016/02/14(日) 18:39:16.62 ID:ZHfO7laA.net
交響曲はモツもベトも一切聴かないがベトの弦楽四重奏曲だけは大好き。
人それぞれだからしょうがないよネ。

917 : ◆QZaw55cn4c :2016/02/14(日) 19:26:20.60 ID:aZ0hlTi7.net
Op.18が思いのほか良くて

918 :名無しの笛の踊り:2016/02/15(月) 00:36:33.95 ID:QCtbfw/1.net
op.18はいきなりハイドンセットに匹敵する名作群だよな

919 :名無しの笛の踊り:2016/02/18(木) 19:53:57.38 ID:UV0w9CMs.net
最近ずっとop.18をヴェーグQ、シャロンQと聴いてるが
シャロンQが録音がいいし自分は好き。

920 :名無しの笛の踊り:2016/02/18(木) 23:22:49.59 ID:1iGaVaW4.net
ミケランジェロのサイクル、ハープ、2番、14番に行ってきた
確かにOp.18-2のすばらしさを再認識
14番はわかったようでわからない状態がずっと続いている

921 :名無しの笛の踊り:2016/02/18(木) 23:55:16.32 ID:UTZaszZv.net
わかるって何なの?
というか何を?

922 :名無しの笛の踊り:2016/02/19(金) 08:25:26.78 ID:JNMKdhBe.net
最近キツ目の音に慣れてきたせいか、アルバンベルクの音がどんどん心地よくなっていく

923 :名無しの笛の踊り:2016/02/19(金) 09:58:42.10 ID:/Q2knREh.net
他が温いだけ

924 :名無しの笛の踊り:2016/02/21(日) 01:11:13.88 ID:lrHa0QEI.net
ズスケすげー良いじゃないか
ゲヴァントハウスくらい万人受けしても良さそうなのに

925 :名無しの笛の踊り:2016/02/21(日) 01:50:32.47 ID:h66uWjIk.net
みんながみんな昔の録音ばかり聴いてる訳じゃないからね

926 :名無しの笛の踊り:2016/02/21(日) 12:51:33.09 ID:71kvSkTT.net
>>924
過去のスレを読むとわかるがこのスレの第一候補はズスケ
ブリリアント落ちしたから語られなくなった

927 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 11:50:35.00 ID:wfWpMi0t.net
らか

928 :名無しの笛の踊り:2016/02/28(日) 21:18:19.87 ID:OcpGshwB.net
実家に置いてたベートーヴェン弦四のCD全部持ってきた。
イタリアとベルリンの全集、
その他、単品でコダーイ、シュナイダーハン、ガルネリ、メロス、ジュリアード、ブッシュ、ロゼー。
しばらく楽しめそうです。

929 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 17:57:11.26 ID:SH32RY8Z.net
たぶんベートーヴェンのような長々とお説教っぽい音楽より
モーツァルトのような明るく、透明でそれでどこかリッチな気分にさせる快楽音楽が合うのだ

だとさ

930 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 18:24:02.91 ID:1DliMAdO.net
またコピペか

931 :名無しの笛の踊り:2016/02/29(月) 23:37:59.21 ID:8Z2xJTK/.net
複数の四重奏団で、15番の第3楽章だけ連続で聴くの気持ちよすぎる。天にも召される感覚

932 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 11:08:10.96 ID:o7w4EHO1.net
>>931
特にいいのは誰の演奏?

933 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 12:19:22.90 ID:43gwiFXc.net
>>932
ブッシュSQ

934 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 14:42:30.99 ID:p2xGZqCM.net
>>932
ブダペストは聴きごたえある

935 :名無しの笛の踊り:2016/03/04(金) 23:36:32.95 ID:cHpu3HCy.net
アルテミスとアマデウスをジャケ買いしてみた

936 :名無しの笛の踊り:2016/03/12(土) 22:22:50.19 ID:6cKJxDdF.net
>>924
ゲヴァントハウスは1stのおしゃべりがやかましいだけ
録音はいいけどな

937 :名無しの笛の踊り:2016/03/13(日) 16:59:58.16 ID:40BUTBQP.net
ラサール弦楽四重奏団の
12-16が届いたよ〜ん(≧∇≦)

938 :名無しの笛の踊り:2016/03/16(水) 11:15:41.45 ID:uFlhXmW5.net
アマデウスの演奏ってなんか神聖な感じだな

939 :名無しの笛の踊り:2016/03/22(火) 19:55:40.53 ID:IT60ZVaO.net
楽器がよく鳴らないから
苦行のようにも聞こえるしな

940 :名無しの笛の踊り:2016/03/22(火) 21:24:54.84 ID:uCuDNQx2.net
じゃさ、楽器がよく鳴ってる全集はどれ?
教えれえろいひと

941 :名無しの笛の踊り:2016/03/22(火) 21:26:27.33 ID:IT60ZVaO.net
ガルネリ新とか

942 :名無しの笛の踊り:2016/03/22(火) 22:05:27.74 ID:DFP87241.net
イタリアとか

943 :名無しの笛の踊り:2016/03/22(火) 23:06:28.91 ID:0BBRGhdS.net
クリーヴランドとか

944 :名無しの笛の踊り:2016/03/22(火) 23:16:21.04 ID:IT60ZVaO.net
クリーブランドの50%はホールの響き

945 :名無しの笛の踊り:2016/03/30(水) 16:37:08.39 ID:XCRCB3Yz.net
ベトの弦楽四重奏曲は好きな人と嫌いな人で2つに分かれるんだな

946 :名無しの笛の踊り:2016/03/30(水) 19:59:07.72 ID:hXEuG9gs.net
ベト聴くのは弦楽四重奏曲だけですが、何カ( ゚д゚)y━~

947 :名無しの笛の踊り:2016/03/30(水) 22:04:49.14 ID:iJRGjkM4.net
五重奏曲と三重奏曲も、お勧めしとくよ

948 :名無しの笛の踊り:2016/03/30(水) 23:37:02.75 ID:LLzHMPsz.net
>>940
ブダペスト

949 :名無しの笛の踊り:2016/03/30(水) 23:52:23.22 ID:tI4VPrCs.net
あれは楽器というか針金の良く鳴りっぷりが良い

950 :名無しの笛の踊り:2016/04/03(日) 20:31:21.73 ID:8TGr9kHo.net
o(^▽^)o

951 :名無しの笛の踊り:2016/04/03(日) 20:39:32.25 ID:0b7z6vht.net
>>940
バリリ

952 :名無しの笛の踊り:2016/04/03(日) 20:53:25.47 ID:8TGr9kHo.net
12が突出していいと思うんだが、、、

953 :名無しの笛の踊り:2016/04/03(日) 21:19:12.23 ID:8TGr9kHo.net
ベートーヴェンが耳が聞こえない状態で作曲したのは
何番ですか?

954 :名無しの笛の踊り:2016/04/03(日) 21:46:29.18 ID:wmk4OvDP.net
>>932
真空管アンプで聴いているようなやわらかい音ならヴェーグSQだな(ステレオ)

955 :名無しの笛の踊り:2016/04/04(月) 13:50:17.17 ID:faFgOsNX.net
>>952
おれも12番がいいと思う(特に緩徐楽章)
「突出して」には同意できないが、
古典の枠の中であれだけの曲を書いたのはやはり凄いと思う。

956 :名無しの笛の踊り:2016/04/04(月) 14:30:40.88 ID:czYLnGrB.net
>>955
趣味が似てそうですね

12以外だと何番が好きですか?

957 :名無しの笛の踊り:2016/04/06(水) 23:54:46.52 ID:yisQOw3R.net
俺も12番は好きだな〜
ズスケSQの第1楽章をオーディオのリファレンス音源の1つとしてる

958 :名無しの笛の踊り:2016/04/09(土) 18:35:07.18 ID:t3tJanH8.net
12番の第2楽章と、フォーレのピアノ五重奏曲第2番の第3楽章が緩徐楽章では自分にとって特別な位置付け。

959 :名無しの笛の踊り:2016/04/09(土) 19:53:58.08 ID:L/64BfDs.net
オレは「ハープ」の第2楽章が好き

960 :名無しの笛の踊り:2016/04/11(月) 13:14:22.38 ID:YHop1BTD.net
12番聴いたらそれほど良くなかった

961 :名無しの笛の踊り:2016/04/11(月) 15:32:08.17 ID:O8xG6hJI.net
俺は4番が大好き

962 :名無しの笛の踊り:2016/04/12(火) 00:54:27.05 ID:gKSmUGa7.net
12番って、第一楽章の壁がめぐってくるような和音連打が印象的なやつだよね

963 :名無しの笛の踊り:2016/04/12(火) 23:27:56.43 ID:TOOo2ZG2.net
12番は緩徐楽章の中間で思わず不器用に踊り出はじめるような箇所が感動的。
あとスケルツォ中間部導入部分のテンポが変動するところが聴きどころ。
vivace→allegroの部分で、vivaceは多分速度記号ではないので
演奏者によってそこでガクッと速くなったり遅くなったりする。
その後のprestoの加速感も合わせて本当に演奏者によって千差万別。

964 :名無しの笛の踊り:2016/04/12(火) 23:32:08.70 ID:TOOo2ZG2.net
>>962
あの出だしは各楽器重音で綺麗に出すのが難しいらしいな。
(というかワザと重音にしてあるということは
綺麗に響かせりゃいいってもんじゃないというのもあるかもしれんが)

965 :963:2016/04/13(水) 00:22:54.25 ID:WJLvKOSN.net
>>964
あのMaestosoの場面は1楽章中に3回あるけど
いま楽譜を見たら2回目、3回目は
第一、第二Vnともに四重和音を求められたりもして
えらいこってす。

966 :名無しの笛の踊り:2016/04/13(水) 01:30:22.23 ID:ht2wWP1J.net
というかそう考えると、まさに音の壁が巡って迫りくるイメージだな

967 :名無しの笛の踊り:2016/04/15(金) 14:58:41.47 ID:r0eUsyrK.net
12番の第1楽章の終わり方が好き
もう一盛り上がりあるのかなと思いきやそのままスッと終わるあの感じ

968 :名無しの笛の踊り:2016/04/15(金) 16:46:51.77 ID:h3zI7FeO.net
12番良くなかった

969 :名無しの笛の踊り:2016/04/16(土) 00:46:35.93 ID:9Pdn19XY.net
まあベトはそれほど良くないからな

970 :名無しの笛の踊り:2016/04/16(土) 09:05:13.59 ID:SitRdu5R.net
>>889
>アルバンベルクとかラサールとか現代もの得意にしてるところの演奏は、
>もちろん名演だと思うけど、アタックが強すぎたり響きが鋭かったりする

アルバンベルクの旧録ラズモフスキー1番の第1楽章なんか、テンポ無茶苦茶速くてシラケる。
あのテンポでは、さすがに「弾き飛ばし」気味になってて、音楽の実質が浮かび上がってこない。
バリリやウィーン・コンツェルトハウスの同曲の演奏が懐かしくなったわ(´・ω・`)

971 :名無しの笛の踊り:2016/04/16(土) 12:08:14.44 ID:ml0s7n1f.net
音楽の本質(´・ω・`)

972 :名無しの笛の踊り:2016/04/16(土) 20:41:04.04 ID:uRpiLl+i.net
おれも12番だな

973 :名無しの笛の踊り:2016/04/17(日) 01:58:24.27 ID:mTFYtd9n.net
ベートーヴェンは、無駄にジャーンが多い
困ったときのジャーンみたいなw

974 :名無しの笛の踊り:2016/04/17(日) 03:51:21.43 ID:RWB9zV2R.net
>>973
交響曲しか聴いていないこと、丸分かり

975 :名無しの笛の踊り:2016/04/17(日) 05:26:05.00 ID:3hjXGYsX.net
ジャーン(笑)

976 :名無しの笛の踊り:2016/04/19(火) 08:41:39.79 ID:j0QvzgOk.net
クリストフ

977 :名無しの笛の踊り:2016/04/19(火) 13:52:22.00 ID:6/KB5OZW.net
エッシェンバッハ

978 :名無しの笛の踊り:2016/04/20(水) 00:28:09.81 ID:4zM0IDkv.net
ちょっとスレチかもしれませんがもし良ければアドバイスや経験を教えて頂きたいです
最近ホームオーディオをやり始めて、それなりのエントリークラスのシステムを組んで音には非常に満足してるのですが、弦楽四重奏曲のヴァイオリンの高音だけがきつくて悩んでます。
色々なジャンルの中でも弦楽四重奏曲の高音はかなりきつい方の音だと思うのですが、みなさんのオーディオではどうなんでしょうか?
高音をもう少し柔らかく出来ればと思ってるのですが...
あと生演奏を聴いたことがないのですが、実際の生演奏でも弦楽四重奏曲なんかは結構高音がきつかったりするのでしょうか?

979 :名無しの笛の踊り:2016/04/20(水) 00:35:01.20 ID:UG3HW+rY.net
>>978
アルバン・ベルク四重奏団を聴いてるんだろ

980 :名無しの笛の踊り:2016/04/20(水) 00:55:16.44 ID:H5MMasUr.net
Vnの高音なんてハイテンションに張ったスチール弦擦ってんだから
きつい音するのが当たり前

981 :名無しの笛の踊り:2016/04/20(水) 01:00:32.74 ID:7qxxlPzd.net
直接音がきついときは音源から距離をとれよかし。

982 :名無しの笛の踊り:2016/04/20(水) 05:37:03.54 ID:2qNcOpza.net
音が大きすぎるんだろう。
中には、聴いた感じではほんの2,3メートル前で演奏するように聞こえるものがあるから、
ボリュームの設定をやや小さめにして、聞き流すような感じにしておく。

983 :名無しの笛の踊り:2016/04/20(水) 13:00:02.86 ID:H5MMasUr.net
TELARCのCLEVELANDのやつが耳当たりいいよ

984 :名無しの笛の踊り:2016/04/20(水) 15:53:01.52 ID:8BzhVWPZ.net
みなさんレスどうもです。
やっぱり元々音はきつめなんですね。
イヤホンでは全然きつさが無くて、ヘッドホンだと少しきつめだけど許容できる範囲なんですが、性能的には、イヤホン環境<ヘッドホン環境<スピーカー環境、なので、スピーカー環境が高域をきちんと鳴らしている(中低音とバランスは置いといて)のもしれません。
部屋は狭いので音量はそんなに大きくないんですよね。システムに対して距離が近すぎるというのもありそうです。ヘッドホンで聴こえる残響音がスピーカーでは煩いくらい音量上げないと聴こえないので。
スレチでした。失礼しました。

985 :名無しの笛の踊り:2016/04/20(水) 16:01:20.10 ID:8BzhVWPZ.net
>>983
全集は手に入らなさそうですね。あっても結構な値段が付いてます

986 :名無しの笛の踊り:2016/04/20(水) 22:10:22.51 ID:oVhcqMHE.net
>>973
確かにw
今日、生演奏聴いたらジャーンが多かったw

987 :名無しの笛の踊り:2016/04/20(水) 22:14:57.83 ID:H5MMasUr.net
ゲソオソの困った時のヒュ〜とかチリ~ンよりましだと思うけどな

988 :名無しの笛の踊り:2016/04/20(水) 22:22:25.09 ID:xKQJa4nL.net
なんでメロス再プレスしないんだろうなあ

989 :名無しの笛の踊り:2016/04/20(水) 22:42:12.24 ID:xQLmdWO5.net
>>978 >>984
最近やり始めたのならスピーカーのエイジングの問題じゃないかな
年季が入れば落ち着いてくるだろうけど鳴らさないと変わらないから衝立の後ろで聴くとか隣の部屋で聴くとかまぁそこまでやるかなぁ(笑)
ともかくよく鳴らし続けてやることですね

990 :名無しの笛の踊り:2016/04/20(水) 23:12:07.96 ID:tLDrV3FW.net
ヴァイオリンの高音はとてもむずかしいと思うよ。
実演では楽器や奏者や奏法によって全然違う音がする。
ましてその音源をミキシングしていじくったCDをそれぞれの環境で
再生した時にどんな音になるかなんて千差万別に違いない。
だからイヤホンとヘッドホンとスピーカーで音が全然違ったんだと思う。
SQでもVnソナタでもいいから実際に至近距離で実演を何度か聴いてみないと
再生されている音のどれが本物に近いかなんてわからないのでは?

991 :名無しの笛の踊り:2016/04/20(水) 23:30:03.23 ID:H5MMasUr.net
生でも至近距離だと結構きつい音するぞ
なにせ針金を動物の毛で擦ってるわけだから

992 :名無しの笛の踊り:2016/04/20(水) 23:35:31.67 ID:xKQJa4nL.net
生でも至近距離だと結構きつい音するぞ
なにせ玉金を動物の毛に擦ってるわけだから

993 :名無しの笛の踊り:2016/04/20(水) 23:49:18.33 ID:3BclbEF7.net
>>989
去年の7月に購入してあまり大きい音量では無いですが平均1日3時間くらいは鳴らしてます。
そろそろ落ち着くころのように思うのですが、逆に購入当初は気にならなかったのが最近になって鋭さが増してますw
まだまだ鳴らしが少ないですかね。気長に待ってみます

994 :名無しの笛の踊り:2016/04/20(水) 23:53:56.92 ID:MbfJjp3n.net
去年の7月に結婚してあまり大きい音量では無いですが平均1日3時間くらいは馴らしてます。
そろそろ落ち着くころのように思うのですが、逆に結婚当初は気にならなかったのが最近になって鋭さが増してますw
まだまだ馴らしが少ないですかね。気長に待ってみます

995 :名無しの笛の踊り:2016/04/20(水) 23:56:42.21 ID:3BclbEF7.net
>>990
>>991
ほんとおっしゃる通りだと思います。
スピーカーの音に疑問を感じて、生の弦楽器の音を聴いたことがないと自分でどう調整したらいいか判断できないなと感じてます
これまでクラシックコンサートには興味が無かったのですが行かないとダメですね

996 :名無しの笛の踊り:2016/04/21(木) 00:01:59.45 ID:HudPYTwL.net
ほんとおっしゃる通りだと思います。
スピーカーの音に疑問を感じて、生の女性器の音を聴いたことがないと自分でどう調整したらいいか判断できないなと感じてます
これまでソープランドインサートには興味が無かったのですがイかないとダメですね

997 :名無しの笛の踊り:2016/04/21(木) 00:03:00.44 ID:plZVM3yB.net
だからその四重奏団の傾向だろうよ
1Vnが目立ちたがる団体は多いけどね

998 :名無しの笛の踊り:2016/04/21(木) 00:03:26.24 ID:HudPYTwL.net
キュッキュッキュッ

999 :名無しの笛の踊り:2016/04/21(木) 00:04:39.53 ID:HudPYTwL.net
ミミズ1000匹イクッ!

1000 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1000
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★