2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

史上最高のヴァイオリニストはpart4

1 :名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 08:25:25.66 ID:UQEsmbbO.net
前スレ
史上最高のヴァイオリニストはpart3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1350624618/l50

2 :名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 08:26:36.54 ID:HHni8GiW.net
レオンハルトは糞!

3 :名無しの笛の踊り:2013/06/26(水) 13:37:24.25 ID:1mnJuJ0H.net
1乙

4 :名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 18:24:41.24 ID:RSfNkvMH.net
チョンキョンファのサントリーライブ第2夜


あれは名盤中の名盤

5 :名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 18:29:20.64 ID:vk2rDUPS.net
アドルフ・ブッシュ だろ

誰にも真似できないからな

6 :名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 18:33:33.45 ID:ZRURHfJk.net
またチョンかーw

7 :名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 22:12:27.18 ID:wMCXVR2+.net
ハイフェッツのどこがいいのかさっぱりわかりません
彼のバイオリンはノイズです

8 :名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 22:23:54.05 ID:4gRgoqU8.net
「諏訪根自子のヴァイオリンに接して感激したという文化人の記事なども、新聞で見かけたが聴いてみたいとも思わなかった。」
五味康祐

9 :名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 22:26:59.56 ID:lhx7dQjz.net
聴かずに貶すとかワロス

10 :名無しの笛の踊り:2013/06/29(土) 22:46:45.77 ID:RSfNkvMH.net
ハイフェッツは昔の音質よくないもので凄身を感じるのがほとんどだと思うよ
本当はそんなにいいとは思わないけど上手い事は上手い
バイオリニストは女性が上手い
曲によって個性が違う
完成度ではハイフェッツよりもムターだろう

11 :名無しの笛の踊り:2013/06/30(日) 19:20:15.40 ID:qqD32764.net
ハイフェッツは女にしか受けない

12 :名無しの笛の踊り:2013/06/30(日) 23:57:31.25 ID:SkD2/sul.net
演奏技術に感心することと、音楽に感動することは明確に違う。

13 :名無しの笛の踊り:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:vHcruS3m.net
ポルタメントがついてないと音楽に聞こえない。

1940以前に録音残しているのは全員名人

それ以降はただの機械屋

14 :名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:+2PXtmuT.net
リンク張れないので
YouTube
Anne-Sophie Mutter Documentary "A Portrait" (1/5) の動画の最初にかかってるかっこいい曲は何と言う曲名ですか?

15 :名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Rjkg6EZS.net
四季の夏だろ

16 :名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:JZl/D8eR.net
そもそも「史上最高」の条件って何だ?
それを策定しないと、ただ人名を上げて悦に入るだけの不毛になるぞ。

17 :名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Rjkg6EZS.net
クライスラーより巧いかどうかだな。

18 :名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:XHp/vlaq.net
クライスラーは音程が悪いってフレッシュ先生が言ってた

19 :名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:2+MrpgK6.net
シゲティはボウイングとアクセントの癖が酷いってフレッシュ先生が言ってた
エルマンはフレージングがでたらめってフレッシュ先生が言ってた
ハイフェッツはポルタメントが単調でテンポが速すぎるってフレッシュ先生が言ってた

20 :名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Rjkg6EZS.net
フレッシュ先生は三流ヴァイオリニストだとみんな言ってた

21 :名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Rjkg6EZS.net
カール・フレッシュの門弟

ヨーゼフ・ハシッド、イダ・ヘンデル、ジネット・ヌヴー、ヘンリク・シェリング、
イフラ・ニーマン、イヴリー・ギトリス、エリック・ローゼンブリス、マックス・ロスタル、
リカルド・オドノポソフ、シモン・ゴールドベルク、ティボール・ヴァルガ、
ノルベルト・ブライニン、シュテファン・フレンケル



ジネット・ヌヴー以外大したのいないな

22 :名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Rjkg6EZS.net
クライスラーの前と後ではヴァイオリンの奏法が180度変わったから
影響力からするとクライスラーが断然No.1だな

23 :名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:Rjkg6EZS.net
リュシアン・カペーの方がクライスラーより演奏上手いから

カペーが史上最高のヴァイオリニストかな

24 :名無しの笛の踊り:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:2+MrpgK6.net
>>21
フレッシュ曰く、
自分は神童だけを教えて名前を売ることは興味がなかった
あまり才能の無い生徒が集まってその欠陥を修正してあげた
アウアーには元々優秀な弟子が集まった
ハイフェッツもエルマンもアウアーに習う前から既に・・・

25 :名無しの笛の踊り:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:UoO1sRPP.net
おい
知ったかぶりするのはやめろ
きちんと聴けるやつで判断しろ
クライスラーとかかべーとか判断困難なので勝手に判断するな


ムターにしとけ

26 :戦後のヴァイオリニストがカスばかりになった理由:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:acTHnMIX.net
ウィーンにおける近代クァルテットの伝統的奏法は、ウィーン音楽アカデミーのフランツ・サモヒルの功績
によるところが大きい。確かにサモヒルは、教育者として、アルバンベルク四重奏団のピヒラー、
ウィーン・ムジークライン四重奏団のキュッヒル、ウィーン四重奏団のヒンクなどを育て、
オーストリア政府から名誉章、ウィーン市から科学芸術一等名誉章、日本政府からも数多くの生徒を教えた功績により叙勲されている。

しかし、サモヒルは、作曲家が次々と新しく要求するテクニックに応えるため、
昔はせいぜい二百か三百人のホールで弾けばよかったのに、
現在では四千人から五千人収容のホールに合致する奏法が必要ということで、
楽器の音量を大きめにする奏法を推奨したのだ。
これによって、ウィーンのクァルテットの音量は、肥大化し、
あの優雅で、ふくよかな伝統が失われてしまったのだとも考えられる。

27 :戦後のヴァイオリニストがカスばかりになった理由:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:acTHnMIX.net
周知のように、キュッヒルはウィーンの名教師、フランツ・サモヒルに習っていますが、
このサモヒルは数々の優秀な弟子を育て、独墺系音楽の伝統をもっともリアルに伝えた指導者として知られます。

しかし、一方ではホールの大型化などに対応するため、よりダイナミックな表現をするように指導したため、
従来の演奏伝統のうち一部の繊細な表現性が損なわれたとも言われます。

「クロイツェル」においては、そのような後者の批判が故のないものではないことを感じさせます。

特に第1楽章においてキュッヒルが奏でたのは、適度に削られたはずの木材をさらにカンナで
ゴシゴシ削りこむような質の表現であって、ほかの部分と比べて、いささか泥臭いものに思われたでしょう。
こういう部分は、サモヒルの指導の悪い部分の反映といえるのではないでしょうか。

28 :戦後のヴァイオリニストがカスばかりになった理由:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:acTHnMIX.net
カペーとかブッシュとかフーベルマンは音が小さいからああいう演奏ができたんだな。

ムターは大きな音出すから大味になる

29 :名無しの笛の踊り:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:UoO1sRPP.net
ヒラリーハーンに対していいたいことがある
とても上品なだけでなく音の伸びがしっかりとした芸術性がある
ここを感じるバイオリニスト
一見普通との意見が多いが、伸びの音の美しさ、そこの芸術性だよ
上品さがここにある

うなる音のバイオリニストではない

ムターの場合は{バッハ、ベートーヴェンではない曲の}バイオリンの名手だよ

昔のバイオリニストは録音の悪さが逆に凄身を感じさせるような錯覚の音源で騙されるのが多い
現在も昔と変わらずいいバイオリニストはいるよ

30 :名無しの笛の踊り:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:acTHnMIX.net
今はポルタメントができるバイオリニストがいないから NG

ポルタメントは難しいから昔のバイオリニストは技術的に下手に聞こえるだけ。

本当はブッシュでもヒラリーハーンより遥かに上

31 :名無しの笛の踊り:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:UoO1sRPP.net
>>30
シャコンヌはね
今年来日したヒラリーはレベル上がっていた
デビュー盤でも相当よかったしね
アドルフブッシュよりも上手いよ
昔のバイオリニストでもなめらかさで聴かせるのがいる
そういう奴は今の時代はいないのは認める

32 :名無しの笛の踊り:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:grryRsTW.net
いないというより必要ない

33 :名無しの笛の踊り:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Di2tW5W3.net
ハーンも何気にポルタメント多用するけどね。
昔の奏者に比べると控えめだけど、
さりげなく美音が引き立つ絶妙な入れ方。

現代奏者って、偏見が先立って
あんまりまともに聴かれてないんだなと思う。

34 :名無しの笛の踊り:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Di2tW5W3.net
あとね。
ポルタメントが難しいとか言ってるのは、
全くバイオリンが弾けない人じゃない?

35 :名無しの笛の踊り:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:jSjCOZ+W.net
まったく、昔の人のほうがうまいって、どんだけノスタル爺だよw
これだからクラシック厨は進歩しないんだ

36 :名無しの笛の踊り:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:acTHnMIX.net
連続ポルタメントやるには弦の持ち方や姿勢自体をクライスラー以前のスタイルに変えないといけないから無理だろ

ヒラリーハーンより70年前の GUILA BUSTABO の方が遥かに天才

しかし問題なのは Jascha Heifetz が女の子よりも下手な事だな。


GUILA BUSTABO SIBELIUS VIOLIN CONCERTO 1ST-1
www.youtube.com/watch?v=kfgo6YH-0xU

Sibelius: Violin Concerto (Heifetz)
www.youtube.com/watch?v=-yvy9lS5DC4

37 :名無しの笛の踊り:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:PYED/9XJ.net
連続ポルタメント
弦の持ち方

38 :名無しの笛の踊り:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:UoO1sRPP.net
GUILA BUSTABO
この人は鳴らせ方がチョンキョンファと同タイプだからヒラリーハーンとは別として考えるべき
キョンファの方が上手い
だけどこの人も上手いけどね

39 :名無しの笛の踊り:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:DlGaGVsZ.net
ハーンのバッハのCD上手すぎワロタ

40 :名無しの笛の踊り:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:acTHnMIX.net
有名な話だが、ヴァイオリンの奏法を革命的に変えたのはクライスラーである。
「クライスラー・ヴィブラート」と呼ばれることすらあるが、
彼が振幅の大きいゆったりとしたヴィブラートを導入したことで、
ヴァイオリン個体の音量が増幅し、響きが豊かになったと考えられている。
逆に言えば、それまではそういったヴィブラートは普遍的でなかったということである。
それが一番の理由ではないだろうが、ロゼはウィーンフィルの入団試験でクライスラーを
落としているのは関係があるのかもしれない。

逆に言えば、クライスラーの奏法が一般的になるまでのヴァイオリニストは
現代とは全く異なった奏法で演奏していたはずである。
その代表格は、私にとってはリュシアン・カペエである。
彼の率いる四重奏はまさに天衣無縫という文字を具現化したもので、
特にベートーヴェンの後期四重奏曲などは未だに彼らの録音を愛聴している。
もちろん、彼だけではなく、あらえびす氏曰く「快刀乱麻」のフーベルマンも
クライスラー以前のヴァイオリニストなのであろう。

41 :名無しの笛の踊り:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:acTHnMIX.net
リュシアン・カペエ > フーベルマン > クライスラー >>> ハーン


というので OK?

42 :名無しの笛の踊り:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:GB8PlFXW.net
コーガンが最高

43 :名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:KMs35gAO.net
>>42
演奏も名前も男気が溢れている

44 :名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:6svU6g7W.net
でも一本調子

45 :名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:wInXjCHN.net
リュシアン・カペエと同時期にチョン・キョンファがいたらキョンファの方が圧倒的な評価
キョンファ史上最強
ハイフェッツはもしかしたら庄司沙矢香よりも下手だろ
あのねそれだけ実力があるのが多いということなんだよ現代も

もちろん片手ほどだけしかいないけど

46 :名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:6svU6g7W.net
未だにハイフェッツがうまいとかいってるやつはアホ

47 :名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:wInXjCHN.net
たとえばサラ・チャンなんて
力強さばかりで聴かせるものを持っていない
キョンファやムターなどと絶対的に違う部分がある
弾き方でうならせればいいというのではない
それ以外の音もまったく魅かれない
キョンファ意識でああいうことしてるだろあうがまったくレベルが違う
パワーもムターの半分もない
バイオリニストとしての定義完全に間違えてる代表格
ムターやキョンファは説得力あるものを普通の所でも見せていたからパワーなどでもそれだけではないと周知がわかってる
サラチャンは全てにおいて中途半端
まだ日本の庄司やヒラリーの方がまともに歩んでる

48 :名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:wInXjCHN.net
バイオリニストの定義と言えばこの人、宮本笑里。
タワーレコードでは前代未聞のブックレットの見本が置いてあった
売る方もルックスで誘っているようだ

日本人史上最高バイオリニストは、庄司紗矢香だろう
五嶋や千住を超えた

宮本や川井郁子などは小手先のテクニックで一見うまそうに聴こえさせるが音が生きていない
クラシックなじみないのには、上手いと勘違いされる
まだハイフェッツの方が上手いよ、宮本笑里や川井郁子よりも数段上手い

49 :名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:/a1KSAcZ.net
いくら上手くてもリュシアン・カペエやアドルフ・ブッシュみたいな演奏できないから全員 NG

プルタメントやるとバランスが崩れるから上手く弾けなくなるだけさ

50 :名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:/a1KSAcZ.net
音楽で一番大事なのは音色

リュシアン・カペエやアドルフ・ブッシュは音色自体が全然違う

ムターもチョンキョンファもヒラリーハーンもヴァイオリンを始めたばかりのド素人と同じ音色しか出せない。

これではいくらテクニックが優れていても学生レベルの演奏だな。

51 :名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:nJKKD8Sv.net
恐ろしいほどの糞耳>>50

52 :!omikuji:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:6svU6g7W.net
カペエもブッシュも下手。
上手だと思ってるやつは哀れw

53 :名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:P8Gt1Yn8.net
>>37
www

54 :名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:13G/KB91.net
メモワール大人気

55 :名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:ZlnfaMLV.net
エルマンの晩年ステレオに浸る

56 :名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:/a1KSAcZ.net
俺は ESL63 と Axiom80 と STAXヘッドフォン で聴いてるから音色の違いは完璧にわかるのさ。
比べてみれば Adolf Busch 一人だけが特別な音色だろ:
The famous Chaconne of Bach played by Adolf Busch.Rec. 1929
http://www.youtube.com/watch?v=t8Im6z30nQo

Enescu plays Bach - Partita No. 2 in D minor, Recorded: 1948-1949
http://www.youtube.com/watch?v=2-kmvrDYyFE

Joseph Szigeti - Bach Chaconne 1955 recording
http://www.youtube.com/watch?v=wWwzSPZA3lY
http://www.youtube.com/watch?v=WqqCLA86h-c

Henryk Szeryng plays Bach's Chaconne ('live')
http://www.youtube.com/watch?v=c5YMKK-Typo

57 :名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:/a1KSAcZ.net
Johann Sebastian Bach "Chaconne" from Partita for Solo Violin N.º 2, BWV 1004 | Hilary Hahn
http://www.youtube.com/watch?v=QqA3qQMKueA

ヒラリーハーンは上の四人には到底適わないよ

ここは音楽がわからないアホが多過ぎる

58 :名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:wInXjCHN.net
ヒラリーハ―ン VS Adolf Busch
ヒラリーハーン VS Enescu
互角だね
それぞれ特徴が見えた
男の弾くシャコンヌと女の引くシャコンヌの違いというのも見えた
実力は要所にヒラリーの方が上
何を持ってしてシャコンヌとするか
完璧さ求めればヒラリーが上
ムードならば男の方って感じ


ヒラリーハーン VS Joseph Szigeti
贔屓目なしに見て、ヒラリーの方が上手い


ヒラリーハーン VS Joseph Szigeti
これはなかなかいい戦いだった
結論は求める必要はない
どちらもいいね
男と女のシャコンヌの違いだね

59 :名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:wInXjCHN.net
確かにヒラリーは低音の見せ方が雑なんだよね
デビュー盤はね
でも伸びの芸術性なんだよ

ヒラリーハーンの良さというものがあり、それはシャコンヌにつながる良さでもある
>>56>>57の対戦カードはヒラリーの良さを改めて気付かせてくれた
バッハの2枚目の奴のヒラリー聴いてみな
女性バイオリニストでは珍しく、こんなにも上品でソフトかつ美しく清楚なバイオリンだから
ヒラリーは特別なんだよ

60 :名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:6svU6g7W.net
>>57
お前のようにはなりたくないと思ったw

61 :名無しの笛の踊り:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:/a1KSAcZ.net
ついでにこれも比較してね:

Milstein's Last Public Concert at 83 Years Old: Chaconne (7.1986)
http://www.youtube.com/watch?v=l75X-SDKq1Y

Bach BWV 1004 Chaconne Nathan Milstein Violin - Complete
http://www.youtube.com/watch?v=yv5HmKomT7Y

Christian Ferras Bach Chaconne BWV 1004
http://www.youtube.com/watch?v=VpGflUQlTyU
http://www.youtube.com/watch?v=_0NNSK49oFg

62 :名無しの笛の踊り:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:w4cgZJ0w.net
Vn:Gioconda de Vito rec:1947,London
http://www.youtube.com/watch?v=974jctLIs8k
http://www.youtube.com/watch?v=vEtKpNPYHEI

63 : ◆ManatsuzBk :2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:3efj7AAF.net
ヘンリク・シェリングが一番好きかな(´・_・`)
清潔感があって独奏曲、室内楽曲、協奏曲とオールマイティー
特にルービンシュタインと組んだ録音は名盤揃い♪

64 :名無しの笛の踊り:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:nfXlgage.net
Milstein
コレ良くない部類
下手と課そういう次元で語るのではなく完成度なんだよねここまでくれぱ
Nathan Milstein
まだMilsteinよりはいい
Nathan Milstein
これくらいなら昔も今も腐るほどいると思う
Gioconda de Vito
クラシカルで繊細さがあるよね
こう言う違いならば興味深い




Milsteinみたいなのは却下だよ

65 :名無しの笛の踊り:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:xL9QezT3!.net
ヒラリーハーンが好きな人って、結局はヴァイオリンが好きじゃない奴らなんだよ。

まあ音楽なんて解らない人がほとんどだけど
本人は解っているつもりだからそれを言うのはかわいそうだし、
好みという事で。

66 :名無しの笛の踊り:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:nfXlgage.net
まあ色々ここに書き込んだけど
ヒラリー好きの俺は、

その前に>>58の一番下はHenryk Szeryngの間違いね

シェリングのCDだって良く聴くよ
バイオリニストは曲によって相性があるだろ
バッハはヒラリーもいい
俺は決して普通程度とは思わなかったよ
フィッシャーやヤンセンも好きでヒラリーもというのだったらミーハーといえばいいが
俺は若手ではヒラリーと庄司しかいいとは思わない
だからヒラリー好きといったからといって、固定観念で決めつけてほしくないね
ヒラリーはサンサーンスなどは不向きのタイプ
若手ピアニストでもリーズドゥラサールなんかリストはいいけどショパンは普通
何が言いたいかというと、現代も聴くけどいいと思うのは本当に少し
その少しを言っただけ

ヒラリーを素人程度と思うのはきちんと聴いてない人だよね
耳に入ってくる第一印象でもヒラリーのはなかなか見えずらいのかもしれない
事実ヒラリーの良さはそういうとこだから

血圧が高めの人には、良さが気付かないのかなあと思う。

67 :名無しの笛の踊り:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:nfXlgage.net
本当にヴァイオリンが好きではない奴は
ヤンセンの乳見てジャケ買いしたり
宮本笑里にも大したことないと思いながらお金払う奴のこというんだよ
そういうやつはチョンキョンファのCDBOX買わないだろww
ラフマニノフのピアノ協奏曲を夜に好んで聴かないだろww
ヒラリーの良さに気付いてほしいね

68 :名無しの笛の踊り:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:aC24jguX.net
ハーンはCDとライブが違い過ぎるから。
ハーンを嫌いな人は、わざわざ高音質盤なんて聴かないし
ライブに来ても偏見に凝り固まって聴いてないから、
ブログに平気でウソ書いたり。

バーンスタインのセレナードだけは、
通常盤でも聴くに耐えるレベル。

69 :ついでにこれも比較してね::2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:w4cgZJ0w.net
Bronislaw Huberman plays Bach Chaconne
http://www.youtube.com/watch?v=dSJSBmgr488

Isolde Menges - Bach Chaconne
http://www.youtube.com/watch?v=UjUmhR0RUBM

Bach / Jascha Heifetz, 1935: Partita No. 2 in D minor, BWV 1004 - Chaconne
http://www.youtube.com/watch?v=sQtDi25HZTA

Jascha Heifetz plays Bach Chaconne
http://www.youtube.com/watch?v=iRhSUXf_7aI
http://www.youtube.com/watch?v=84wjmbrE0pg

Vasa Prihoda Bach Chaconne
http://www.youtube.com/watch?v=7cFYtlwZ8m4
http://www.youtube.com/watch?v=nAzL93-LW-s
http://www.youtube.com/watch?v=qLTjH1RV6qk

Szymon Goldberg plays Bach "Chaconne" - Partita in D minor for Solo
http://www.youtube.com/watch?v=4Dmrh4Z42ng

70 :ついでにこれも比較してね::2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:w4cgZJ0w.net
Ricardo Odnoposoff Chaconne Bach
http://www.youtube.com/watch?v=_jcyyjcytrE

Bach Partita No. 2 played by Schneiderhan - 5 Chaconne
http://www.youtube.com/watch?v=GTQKlpzcGmo&list=PLC59F096350A01C00&index=6

Gerhard Taschner plays J.S.Bach Chaconne 1941.11.25 Berlin
http://www.youtube.com/watch?v=4jYg1GH3yt8
http://www.youtube.com/watch?v=EwVfE8KSf_c

Zino Francescatti Plays Bach Chaconne
http://www.youtube.com/watch?v=3u6QS22oLoQ

Bach's Partita Chaconne : Kyung Wha Chung
http://www.youtube.com/watch?v=lkH-lCcz8po
http://www.youtube.com/watch?v=VjHzsIQTdnE

71 :ついでにこれも比較してね:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:w4cgZJ0w.net
Isaac Stern playing Bach's Chaconne in D minor for solo violin Single File
http://www.youtube.com/watch?v=1zvRWFD_1_M

Arthur Grumiaux - Bach Partita No.2 in D minor, BWV 1004
http://www.youtube.com/watch?v=D4kl2bWItlc&list=PL92914995FC5D019F&index=21
http://www.youtube.com/watch?v=HXnqR9lnXdk&list=PL92914995FC5D019F&index=22
J.S Bach : "Chaconne" from The Partita in D minor for solo violin/ Grumiaux
http://www.youtube.com/watch?v=iqpo--lu8yQ

Bach - Chaconne - Martzy
http://www.youtube.com/watch?v=ueJJVJXX2N0
Gidon Kremer - Bach, Chaconne
http://www.youtube.com/watch?v=DBJPVnJ8m-Y
Isabelle Faust - Partita II BWV 1004 in D minor, V. Ciaccona
http://www.youtube.com/watch?v=BKeXgivk1Lw
http://www.youtube.com/watch?v=JvzsUvwEt8w&list=PL52E9E1BEE1556643
Vengerov - Bach - Partita No.2 - Chaconne
http://www.youtube.com/watch?v=rSAMK3kiz5c

72 :名無しの笛の踊り:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:2VV05DMT.net
シャコンヌだけ比較してもねー
例えばグリュミオーならパルティータ3番、Preludioが比類なく素晴らしいし、マルツィはソナタ2番、とくにAndanteがいい
十把一絡げで適当に比べたがるのは下らない音楽雑誌と一緒だなぁ
バッハの無伴奏からシャコンヌだけ引っ張り出す愚かしい習慣もいい加減廃れたと思ってたけど

73 :名無しの笛の踊り:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:/NpivPmR.net
シャコンヌ長すぎ

74 :名無しの笛の踊り:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:w4cgZJ0w.net
音が一番美しいのは Christian Ferras

一番凄い名演は一番不器用な Joseph Szigeti

Joseph Szigeti と比較すればヒラリーハーンやハイフェッツは技術だけで音楽性ゼロだというのがすぐにわかるな。

特にヒラリーハーンは音色が平凡、彫りが浅く単調で聴いているとうんざりする。

75 :名無しの笛の踊り:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:U23CLKFQ.net
ミルシテインのロンド風ガヴォットはいい

76 :フレッシュ:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:SfG6aqFw.net
 フーベルマン
技術はしっかりしている
独断的な奏き方が多い
弓の持ち方が古くさい
ヴィブラートを手首を使わないで指だけでかけている
半音をピアノの音でとっていたため、バッハ無伴奏が特に不快
音の出し方が乱暴で「ひっかく」か「ささやく」
パッセージの奏き方は音が正しくきれいに出る優れたもの

音楽的にはアーティキュレーションにおいて初歩的な誤りを犯している
特にアクセントのつけ方が間違っている
自分の性に合う曲だけは非常によい演奏をした
アウトサイダー

77 :名無しの笛の踊り:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:sxtM6inv.net
やっぱヒラリーが最強や

78 :名無しの笛の踊り:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:AbN1oKw5.net
史上最高にはまだまだ道のりは遠いが、南紫音に期待する。

79 :名無しの笛の踊り:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:8lzIWStG.net
上手いか下手か
正しいか間違ってるか
結局個人的な思い込みの範疇を出ないじゃないか
もっと効果測定的な基準で「史上最高」を算出できねぇのかい?

80 :名無しの笛の踊り:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:AbN1oKw5.net
>69〜71
ご苦労様です。
・強靭で、揺るぎないプシホダ
・美しすぎる、万人に推薦したいグリュミオー
・女流だが男まさりのたくましい、歌心あふれるマルツィ
・神経を張り詰めて、緻密な音世界を構築するクレーメル
好きなのはマルツィ、この曲の未来を感じさせるのはクレーメル
全部の演奏者を聴いたわけではないけど、私の感想です。

81 :史上最高のヴァイオリニストは?:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dr//x8y+.net
ニコロ・パガニーニ(Niccolò Paganini, 1782年10月27日 - 1840年5月27日)
ヨーゼフ・ヨアヒム(Joseph Joachim, 1831年6月28日 - 1907年8月15日)
パブロ・デ・サラサーテ(Pablo de Sarasate, 1844年3月10日 - 1908年9月20日)
レオポルト・アウアー(Leopold Auer, 1845年6月7日 - 1930年7月15日)
オーギュスト・イザイ(Auguste Ysaÿe, 1858年7月16日- 1931年5月12日)
イェネー・フーバイ(Jenő Hubay, 1858年9月15日- 1937年3月12日)
アルノルト・ロゼ(Arnold Rosé, 1863年10月24日- 1946年8月25日)
リュシアン・カペー(Lucien Capet, 1873年1月8日– 1928年12月18日)
フレッシュ・カーロイ(Flesch Károly, 1873年10月9日- 1944年11月14日)
フリッツ・クライスラー(Fritz Kreisler, 1875年2月2日- 1962年1月29日)
パブロ・カザルス(Pablo Casals, 1876年12月29日 - 1973年10月22日)
カール・クリングラー(Karl Klingler 1879年12月7日- 1971年3月18日)
ヤン・クーベリック(Jan Kubelík, 1880年7月5日 - 1940年12月5日)
ジャック・ティボー(Jacques Thibaud, 1880年9月27日 - 1953年9月1日)
ジョルジェ・エネスク(George Enescu , 1881年8月19日 - 1955年5月4日)
ブロニスラフ・フーベルマン(Bronisław Huberman, 1882年12月19日- 1947年6月15日)

82 :この中の誰か?:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dr//x8y+.net
エフレム・ジンバリスト(Efrem Zimbalist, 1889年4月9日 - 1985年2月22日)
ミッシャ・エルマン(Mischa Elman, 1891年1月20日- 1967年4月5日)
アドルフ・ブッシュ(Adolf Busch、1891年8月8日 - 1951年6月9日)
ヨゼフ・シゲティ(Joseph Szigeti, 1892年9月5日 - 1973年2月19日)
イゾルデ・メンゲス(Isolde Menges, 1893年5月16日 – 1976年1月13日)
イェネー・レナー (Jeno Lener 1894-1948)
ゲオルク・クーレンカンプ(Georg Kulenkampff, 1898年1月23日 - 1948年10月5日)
トーシャ・ザイデル(Toscha Seidel, 1899-1962)
ヨーゼフ・ヴォルフシュタール Josef Wolfsthal (1899-1931)
ヴァーシャ・プシホダ(Vasa Prihoda, 1900年8月24日−1960年7月27日)
ヤッシャ・ハイフェッツ (Yasha Heifetz,1901年2月2日 - 1987年12月10日)
ジノ・フランチェスカッティ (Zino Francescatti、1902年8月9日 - 1991年9月17日)
ナタン・ミルシテイン(Nathan Milstein 1903年12月31日、 - 1992年12月21日)
エリカ・モリーニ(Erika Morini、1904年1月5日 - 1995年11月1日)
トッシー・スピヴァコフスキー (Tossy Spivakovsky, 1906年12月23日 - 1998年7月20日)
ジョコンダ・デ・ヴィト(Gioconda de Vito 1907-1994)

83 :この中の誰か?:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dr//x8y+.net
ダヴィート・オイストラフ(David Oistrakh、1908年9月30日 - 1974年10月24日)
シモン・ゴールドベルク(Szymon Goldberg 、1909年6月1日- 1993年7月19日)
ヴィリー・ボスコフスキー(Willi Boskovsky, 1909年6月16日 - 1991年4月21日)
リカルド・オドノポソフ(Ricardo Odnoposoff、1914年2月24日 - 2004年10月26日)
ヴォルフガング・シュナイダーハン(Wolfgang Schneiderhan、1915年5月28日 - 2002年5月18日)
ギラ・ブスタボ(Guila Bustabo, 1916年 2月25日 - 2002年 4月27日)
ユーディ・メニューイン(Yehudi Menuhin, 1916年4月22日- 1999年3月12日)
ヘンリク・シェリング(Henryk Szeryng、1918年9月22日 - 1988年3月3日)
ジネット・ヌヴー(Ginette Neveu, 1919年8月11日- 1949年10月27日)
アイザック・スターン(Isaac Stern, 1920年7月21日 - 2001年9月22日)
アルテュール・グリュミオー(Arthur Grumiaux, 1921年3月21日 - 1986年10月16日)
ワルター・バリリ(Walter Barylli, 1921年6月16日 - )
ローラ・ボベスコ (Lola Bobesco、1921年8月9日 - 2003年9月4日)
ゲルハルト・タシュナー(Gerhard Taschner, 1922年5月25日 - 1976年7月21日)
ヨハンナ・マルツィ(Johanna Martzy, 1924年10月26日 - 1979年8月13日)

84 :この中の誰か?:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dr//x8y+.net
ミシェル・オークレール(Michéle Auclair、1924年11月16日- 2005年6月10日)
レオニード・コーガン(Leonid Kogan、1924年11月24日 - 1982年11月17日)
ムスティスラフ・ロストロポーヴィチ( Mstislav Rostropovich, 1927年3月27日 - 2007年4月27日 )
ドヴィ・エルリ(Devy Erlih, 1928年 - 2012年)
クリスチャン・フェラス(Christian Ferras, 1933年6月17日 - 1982年9月14日)
ワルター・ウェラー(Walter Weller, 1939年11月30日 ウィーン - )
ジャクリーヌ・デュ・プレ,(Jacqueline du Pré、1945年1月26日 - 1987年10月19日)
イツァーク・パールマン(Itzhak Perlman、1945年8月31日 - )
ギドン・クレーメル(Gidon Kremer, 1947年2月27日 - )
チョン・キョンファ(Kyung-Wha Chung、1948年3月26日- )
オーギュスタン・デュメイ(Augustin Dumay、1949年 - )
アンネ=ゾフィ・ムター(Anne-Sophie Mutter, 1963年6月29日 - )

85 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:5kR+BBxt.net
どう聴いてもヒラリー・ハーンの方が上手いように思うんだけどな・・・。

86 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dr//x8y+.net
上手い = 手が早く動く


でスポーツならいいんだけど、芸術ではかえってマイナスになるんだよね。

87 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:ng2arCB6.net
手が動かない下手なのを聞いてればいいじゃない

88 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:nSZizVuM.net
レコード芸術2012年11月号

名演奏家ランキング・ヴァイオリニスト編

01位 ハイフェッツ
02位 オイストラフ
03位 クレーメル
04位 クライスラー
05位 ミルシテイン
06位 グリュミオー
07位 シェリング
08位 シゲティ
09位 メニューイン
10位 ティボー
11位 コーガン
11位 ファウスト
13位 ムター
14位 スターン
15位 パールマン
15位 フランチェスカッティ
17位 チョン・キョンファ
18位 ヌヴー
19位 ヒラリー・ハーン
20位 エルマン

89 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dr//x8y+.net
音楽は音そのものがすべてだからね。

アドルフ・ブッシュやリュシアン・カペエの様な幽玄な音を出そうとしたらどうしても手を動かすのが遅くなってしまうんだ。

いい音を出そうと思ったらヒラリーハーンやハイフェッツの様にはすらすらと弾けなくなる。

90 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:5kR+BBxt.net
もうムターちゃんの悪口はいわないで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

91 :ヒラリーハーンには絶対にこういう音は出せない:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dr//x8y+.net
Adolf Busch- Sonata n°1 Brahms
http://www.youtube.com/watch?v=W2eCcKsYLeQ&list=PL4A2E5258B6B24945
http://www.youtube.com/watch?v=qFPwPu1hTT4&list=PL4A2E5258B6B24945
http://www.youtube.com/watch?v=vGoU3rRcsNY&list=PL4A2E5258B6B24945&index=3

Adolf Busch - Brahms Sonata No 2
http://www.youtube.com/watch?v=4zUlktSUl_w
http://www.youtube.com/watch?v=4u1YxQc-3wg
http://www.youtube.com/watch?v=dNkrCy9xJ7o

Busch-Serkin play Brahms Sonata #3
http://www.youtube.com/watch?v=u1jk3uvJjSs&list=PL4A2E5258B6B24945&index=7
http://www.youtube.com/watch?v=DpwY1Gw9DEE&list=PL4A2E5258B6B24945&index=8
http://www.youtube.com/watch?v=Q14a09QSVzw&list=PL4A2E5258B6B24945&index=9
http://www.youtube.com/watch?v=SwlaPX7KzXg&list=PL4A2E5258B6B24945&index=10

92 :ヒラリーハーンには絶対にこういう音は出せない:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dr//x8y+.net
The Klingler Quartet, 1935 - Beethoven, String Quartet No. 12 in E-flat Major, Op. 127
http://www.youtube.com/watch?v=TirZ9KZnt8k

写真は伝説的ヴァイオリニスト、ヨゼフ・ヨアヒムである。ヨアヒムはベートーヴェン直伝の奏法を体現した人物の一人であり、ウィーン・ヴァイオリン楽派の開祖である。
ヨアヒムのカルテットにはヴィオラ奏者としてカール・クリングラーなる人物がいた。
ヨアヒムからベートーヴェン直伝の奏法を汲み取った数少ない演奏家のひとりであり、世界最古のベートーヴェン録音を残すことになる。
しかし、この高貴な音はどうだろう。ぴんと張り詰めた高音のきらめきに、繊細なポルタメントがかかる。
大時代的な演奏ではなく、あくまで端正に演奏されている。「これがベートーヴェンに一番近い録音だ」と思うと感慨が深い。
二楽章は、この演奏ではじめてこの楽章の素晴らしさがわかった!何という神々しさだろう。脱俗の境地そのものの音空間が広がる。
クリングラーのヴァイオリンの美しさ!作品132の長大な緩徐楽章よりも洗練され、磨き上げられた音楽だと思わせるほどだ。
クリングラー四重奏団の二楽章を聴いてしびれてしまった。こりゃあ、すごい。
http://kitakentobeethoven.blog.so-net.ne.jp/2007-12-15

93 :ヒラリーハーンには絶対にこういう音は出せない:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dr//x8y+.net
Capet String Quartet - Debussy String Quartet
http://www.youtube.com/watch?v=zXnO_VAoZic
http://www.youtube.com/watch?v=2T2rpquspTQ
http://www.youtube.com/watch?v=UARKc0q8SDw

Capet Quartet plays Ravel
http://www.youtube.com/watch?v=M1d4N60d6Oc
http://www.youtube.com/watch?v=C9mp6LxUTKA
http://www.youtube.com/watch?v=01rjd72nTTU
http://www.youtube.com/watch?v=tXSYCIfAWGo

カペーのノン・ヴィブラートによる響きの神々しさは如何ばかりであらう。感謝の歌では飛翔する精神が弧を描く 。
第2ヴァイオリンのエウィットが奏でる憧れに、カペーの清らかなトリルが応へ、スタッカートの軽妙洒脱な戯れが福音を語る。
音楽が静かに下つて行くパッセージで、音色が侘び寂びを加へて行く様は至藝と云ひたい。
1910年以前に記録されたヴァイオリニストの録音を聴くと、弓を押し当てた寸詰まりの音、頻繁な弓の返しが聴かれ、
時代を感じさせる。ところが、カペーのボウイングからは、響きが澄み渡るやうに程よく力が抜けてをり、
だからといつて空気を含んだ浮ついた音にはなつてゐない。凛と張つたアーティキュレーションは大言壮語を避け、
ボウイング・スラーを用ゐることでしなやかなリズムを生み出した

94 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:y1N4XEa3.net
必死だな

95 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:6ckKh4lR.net
ハーンは昔の巨匠が好きだから、
コイツよりは聴き込んでいるんじゃないの?

その上で、全く違う弾き方をしてるけど。

96 :ヒラリーハーンには絶対にこういう音は出せない:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dr//x8y+.net
ドボルザーク:「弦楽四重奏曲第10番」より「第2楽章 エレジー」  [レナーSQ.]
https://skydrive.live.com/?cid=f5c4b648081ce735&id=F5C4B648081CE735%21350

Brahms -Clarinet Quintet Op.115
Charles Draper & Lener String Quartet
http://www.youtube.com/watch?v=74NYduLvurw
http://www.youtube.com/watch?v=xMZg8uD9Mio
http://www.youtube.com/watch?v=rgmLjDLE4To
http://www.youtube.com/watch?v=lQXrQ-19cjE

この甘い囁きはクララに対するものなのか、もしそうであるなら、レナー四重奏團の切ないポルタメントとヴィヴラートの無い素直なボウイングは、正に的を射た表現ではないかと思って聴いてゐる。
最近の演奏家たちは、鋭角的な表現を好むが、シューマンの本来の持ち味がそのやうな味気ないものだったとは、到底思へない。
甘い蜜のやうなさ囁きがあってもいいではないか。科学万能の世にあって、甘い表現には知性が感じられないといふ人たちは、
きっと素晴らしい知能をお持ちなのだらう。僕は俗人・凡人で結構だから、このやうな甘い甘いとろけるやうなシューマンを愛すのだ。
現代でも数の少ないこの曲の録音を、電気吹込み初期にSP4枚8面に録音し発売したレナー四重奏團には一種の驚きを感じる。
逆に、今の時代の演奏家には失望する。
http://blog.goo.ne.jp/tenten_family6/e/1488cbf481cd9f6b41c18aecb6d1f5df

97 :フレッシュ:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:b9SMt6s2.net
 クリングラー
訓練の仕方が悪かったため、才能を十分に伸ばせなかった
運弓技術は右肘を下げ手を手首において左右に動かすという誤った理論に基づいていた
大げさで癖のあるポルタメント
曲の解釈は立派
しかし技術的にも音の面でもボヘミア四重奏団やカペーの方が優れていた

98 :フレッシュ:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:b9SMt6s2.net
 アドルフ・ブッシュ
音の出し方がフランス派やロシア派のヴァイオリニストよりも劣っていた
十分に柔軟性がなく、開けっぱなしで、柔らかみや抑制に欠ける音
内容の深い曲を取り上げ気分が乗ったときだけ、霊感によってこの欠陥を克服した

99 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:0ES0MhKl.net
もうええわ 普通の雑談に戻ってくれ

100 :現代の奏法ではいい音は出せない:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dr//x8y+.net
戦後日本に彗星のごとく現れた天才少年ヴァイオリニスト渡辺茂夫。
4歳半よりアウアー流派の教授法を研究した父季彦氏より薫陶を受け、13歳で来日していたハイフェッツに
才能を高く評価される。その後ハイフェッツによる熱心な推薦で無試験でジュリアード音楽院へ入学し、ガラミアンに師事。
アメリカでもその才能は高く評価されるも、ガラミアンとの意見の不一致や戦後間もない日米間の微妙な空気などから精神不安となり
1957年自殺未遂、演奏活動の続行は不可能となった。
茂夫にヴァイオリンの手ほどきを施した父季彦氏はハイフェッツの師アウアーの教授法の熱心な研究者で、
その最も偉大な門下生、ハイフェッツの推薦は決定を意味していた。しかしこのことが悲劇の幕開けとなるとはこの時、誰も思わなかった。
ジュリアードで茂夫が師事したガラミアンは、近代的合理奏法を推し進めた教育者である。そのため、アウアー流派を強く信奉し、
既に完成したスタイルを確立していた茂夫とは奏法上の意見が折り合わなかった。次第に茂夫はアメリカに来た意味を見失い始める。
こうして彼は演奏ができない体になって日本に戻った。

彼が自殺の原因と成った奏法ですが、父に仕込まれたという彼の奏法は、
世間で言う、我流だそうですが、此れを、世界一の教師に依る最高の奏法に変えると言う行為は、
この天才を授かったわずか10歳そこそこの少年は、メニューインの来日時の演奏を日記中に評して「深みのない演奏だった」と述べている。

101 :現代の奏法ではいい音は出せない:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dr//x8y+.net
クリスチャン・フェラスを調べて行くと、なんともいわくつきの演奏家でした。
カラヤンと共演する前のフェラスは細い線の官能的な響きで、正確な音程をとるまえに
すこし低めに音をとってずり上げる肉感的ポルタメントで人気を博した
・カラヤンとの共演以降演奏法が完全に変わり、明るい音色や甘いポルタメントといった彼の持ち味が後退しており、
その後のコンサートホール録音のラロ、ブラームスの再録では、技術の衰えがひどく、かなりショックを受けた。
カラヤン用にあまりに音を磨きすぎたためフェラスの音がカラヤン専用っぽくなって以前からのファンにそっぽを向かれた。
・ストレスから精神的疲労、アルコール依存症に陥り、肉体的にも憔悴…
そして50歳にして自殺

102 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:5kR+BBxt.net
BACH - Partita BWV 1004 - Ciaccona - Amandine Beyer

youtubeで検索


Amandine Beyer というバロック・バイオリニスト
弾き過ぎないという点ではこの人も興味深いシャコンヌ
まあヒラリー嫌いな人はバロック・バイオリニストも聴く耳もたないのだろう
邪道ではあるが要所にいい部分がある

103 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:KUgUjwmf.net
ここまできてやはりヒラリー最強
それを証明したこのスレの功績は計り知れない

104 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dr//x8y+.net
ゴリラの方が強いだろwww

105 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:6ckKh4lR.net
>>101
>正確な音程をとるまえに
すこし低めに音をとってずり上げる肉感的ポルタメント


これはハーンも多用しているんだけどねw
と言うか、特に室内楽では普通によくある奏法。
ホント、現代奏者ってロクに聴かれてないんだな。

また、大ホールでの演奏に合わせて
奏法も弦の選択も楽器の調整も昔とは違う。
録音、編集方法や媒体も違う。
違いを楽しむならまだしも、優劣を付ける浅はかさw

106 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dr//x8y+.net
今の音楽ファンはCDでしか聴かないから、いくら実際の音量が大きくても誰も感心しない。

スポーツとは違うから手が早く動いても感心はしても感動はしない。

スピーカーから出てくる音がすべてで、それだけを比べればハーンは三流にしか聞こえないんだ

107 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:3nmFj5FN.net
名演奏家ランキング・ヴァイオリニスト編

01位 ハイフェッツ
02位 オイストラフ
03位 クレーメル
04位 クライスラー
05位 ミルシテイン
06位 グリュミオー
07位 シェリング
08位 シゲティ
09位 メニューイン
10位 ティボー
11位 コーガン
11位 ファウスト
13位 ムター
14位 スターン
15位 パールマン
15位 フランチェスカッティ
17位 チョン・キョンファ
18位 ヌヴー
19位 ヒラリー・ハーン
20位 エルマン
30万位 俺 (^o^)

108 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:vcnFuCmZ.net
>>102
こういうのそっけなく弾こうと弾きすぎてる感じがするw

109 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:41Z5UKin.net
>>97
メモワールのコピペやめれ。

佐々木庸一先生ご存命のはず。
昨年再刊した本の新しい後書き書いていらした。

クリングラーは鈴木鎮一の先生だから日本では最大派閥

110 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:+AcA/fIH.net
睾丸 最強

111 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dr//x8y+.net
カール・フレッシュやガラミアン・ジュリアード音楽院は

如何にして大きな音を出すか
如何にして早く手を動かせるか

という基準だけで考えた一番合理的な奏法なんだよ。

だから、音の深さ、音色の変化、雰囲気等はすべて無視したスポーツトレーニングの方法なんだ。

こういう教育を受けたらパールマン とか ヒラリー・ハーン みたいなスポーツマン的で音楽がわからないアホ秀才が量産される事になる。
アドルフ・ブッシュやリュシアン・カペエの様な天才は永遠に出て来ない。

112 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:UiToB+wY.net
ンなこたぁいいから、はよ「史上最高」を測定できる指標を出せ

113 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:6ckKh4lR.net
「弦の持ち方」
も説明してくれやw

114 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dr//x8y+.net
ヒラリー・ハーンなんか聴くよりこっちの方が遥かにいいな。
ねえちゃんもずっと別嬪やし::


Bach, Busoni - Chaconne in D minor BWV 1004 - Helene Grimaud (piano)
http://www.youtube.com/watch?v=sw9DlMNnpPM

115 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:lDWn1XIB.net
史上最高齢のヴァイオリにすとは?
トーテンベルク?

116 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dr//x8y+.net
ロマン・トーテンベルク(Roman Totenberg, 1911年1月1日 - 2012年5月8日)

イヴリー・ギトリス (Ivry Gitlis、1922年8月22日 - ) 

117 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:5kR+BBxt.net
>>114
エレーヌ・グリモーきたね!!!
シューマンは素晴らしい
だけどラノマ二ノフは軽過ぎてダメ
グリモーの凄さは別なとこにある



色々と比較すること出来た人もいたんじゃないのかな
ヒラリーの美しさはきちんとわかってもらえた人多いと思う
昔好きなおじちゃんも、ヒラリーが死んで100年くらい経った時、おじちゃんも輪廻転生してまた生まれ変わってきて
その時にヒラリー聴いたら絶賛するんだろうと思う

118 :名無しの笛の踊り:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:dr//x8y+.net
エレーヌ・グリモーはこっちの方が綺麗に撮れてる:

Hélène Grimaud: Bach: Chaconne in D minor
http://www.youtube.com/watch?v=cuL2cPl0JgU
http://www.youtube.com/watch?v=Taq-Vy0OhIE


これはオマケ

J.S. Bach, Chaconne (Violin Partita No. 2 BWV 1004) — Andrés Segovia
http://www.youtube.com/watch?v=zcGt9AFlIPY

Bach/Stokowski "Chaconne D minor" Leopold Stokowski
http://www.youtube.com/watch?v=LoU_ToDmsKQ

119 :名無しの笛の踊り:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:9DATITVd.net
>>117
ハーンのCDはファンからも不評だよ。
あれを褒める奴は、超高級オーディオやSACDみたいな高音質盤で聴いてるか、
ライブ聴いて脳内補正してるかだろ。

ハーン自身は、
昔の録音しか聴かないらしい。
コンクールも嫌ってるし、
誰が最高とか興味なさそうだけど、
アンチが異常に騒いでる感じ。

120 :名無しの笛の踊り:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:W+uvFLtI.net
>>115
ソエタンは?

121 :名無しの笛の踊り:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:JDweTxzo.net
ttp://www.haaretz.com/weekend/week-s-end/at-90-master-violinist-wants-to-bestow-his-knowledge-onto-a-new-generation-1.468412

122 :名無しの笛の踊り:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:R+EKS70P.net
個人的にはミンツと庄司が好き。
大昔の演奏家は録音が悪いから
偉大なのかもしれないが楽しめない。

123 :名無しの笛の踊り:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:auyR9uJv.net
DSD録音のSACD聴くと大昔の演奏は聴く気にならないよな

124 :名無しの笛の踊り:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:67HVpW6x.net
なぜプーレのバッハ無伴奏が出ない。
最良だぞ。

125 :名無しの笛の踊り:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:VLP7WLEA.net
そのまえに、アーヨの無伴奏 蘭PHILIPS

126 :名無しの笛の踊り:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:GrLQ+e2Z.net
しかし、ヴァイオリニストの史上最高って、たいしたことねーんだなw

127 :カール・フレッシュ式奏法がヴァイオリニストを駄目にしたからさ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:GMEApjTZ.net
 初めてブロニスラフ・フーベルマンを聴いた時の驚愕と興奮は今に忘れない。
それはチャイコフスキーの協奏曲のライヴ録音であつたが、冒頭から自由奔放で妖艶な節回しに呪縛された。
硬い粗暴な音を出し度肝を抜く一方、濃密な歌ひ口は妲己の如く私を虜にした。
手に汗握つて音楽を聴いたのは、他にフルトヴェングラーの戦中ライヴくらゐである。
フーベルマンの大変貴重なサイレントの映像記録がある。室内を歩き回りながら趣く侭自在に弾いてゐる感があり、奏法が型に嵌つてゐない点に着目したい。
ボウイングの速度やヴィブラートの速度が変幻自在で、肘の高さも一様ではない。手首の柔らかさは特筆すべきで、運弓の返しが美しい。
弓の持ち方も浮かせたり沈ませたりと常に変へてゐる。魔術的なフラウタンドの奥義が映像でも確認出来る。左手ピッツィカートの豪快さも見物だ。

意欲的なスピッカート奏法は最大の奥義で、弓の飛ぶこと激にして、クレッシェンドをかけるに至つては鬼神の仕業で肝を潰す―
チャイコフスキーの協奏曲第1楽章提示部最後のトゥッティに入る直前で聴くことが出来る。
また、ピアニッシモでは弓を浮かしたフラウタンド奏法による霞のやうな音色で聴衆に魔法をかけた。
フーベルマンの芸術は系譜から完全に孤立してをり、一世一代限りの覇王であつた。

1896年、ブラームスの協奏曲を作曲家臨席のもと演奏するが、神童などに無関心だつた老作曲家を忽ち虜にした。
終演後ブラームスは、フーベルマンの為に「幻想曲」を作曲することを申し出たといふ。

128 :カール・フレッシュ式奏法がヴァイオリニストを駄目にしたからさ:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:GMEApjTZ.net
Vintage Bronislaw Huberman Video: How to Play Violin 1929
http://www.youtube.com/watch?v=nQ5xfdRHVuM

Huberman Plays Tchaikovsky Violin Concerto, in D Op.35, 1928, Complete
http://www.youtube.com/watch?v=JfzeiGQABrM


フーベルマンの演奏を激しく糾弾したのが堅物のカール・フレッシュ教授で、度し難い個人主義的の頭領として退けた。
その一方、魅了される者は後を断たなかつた。
http://www.h6.dion.ne.jp/~socrates/huberman.html

要するにカール・フレッシュはヴァイオリンの演奏をスポーツの一種だと思ってるアホなのさ

129 :名無しの笛の踊り:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:R+EKS70P.net
う〜ん、そのフーベルマンとやらの演奏聴いてみたけど、
好みが分かれそうだね。
とにかく奇抜な演奏が好きな人にはいいんじゃないかな。
途中で笑ってしまった。
俺はパスだなw 1回聴けばもういい。

130 :名無しの笛の踊り:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:xmQ9KRjA.net
う〜ん、そのフルトヴェングラーとやらの演奏聴いてみたけど、
好みが分かれそうだね。
とにかく奇抜な演奏が好きな人にはいいんじゃないかな。
途中で笑ってしまった。
俺はパスだなw 1回聴けばもういい。

131 :名無しの笛の踊り:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:hclRZwCs.net
フレッシュは当時珍しくセブシックを評価した。セブシックは馬鹿にされていた。

132 :ヒラリー・ハーン はメニューインの失敗を繰り返してるね:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:xmQ9KRjA.net
戦前から戦争直後の1950年頃まで(即ち、SPレコード全盛の時代)、ほとんどが、ユーディ・メニューインの未来像を
フリッツ・クライスラーに次ぐ20世紀のヴァイオリン界の帝王として描いた。
その10歳そこそこのメニューインは母親に連れられて当時の巨匠、ウジェーヌ・イザイの元にやってきました。
ウジェーヌ・イザイはヴァイオリンの皇帝といわれたほどの巨匠でした。当然多くの若き天才ヴァイオリニストが皇帝の下にレッスンを受けにやってきました。
イザイは幼少のメニューインがブラームスやチャイコフスキーの協奏曲を非常な完成度で演奏できることには関心を示さず、
まず、3オクターブの分散和音を弾いてほしいといいました。
メニューインはこれができなかったのです。これでレッスンは終了で親子は逃げるようにイザイの元を去っていった
と伝えられています。
生まれながらの資質だけでパガニーニ、サラサーテの難曲を煙の如く弾き去ってしまう天才少年の後ろ姿に、世間の評判とは裏腹の
「ヴァイオリニストとしての将来性はない。もう手遅れだ」
と痛烈な烙印を押したのは巨匠イザイである。 師として彼にヨーロッパ音楽の伝統を伝授したエネスコもブッシュも、
メニューイン坊やの天与の資質に目をくらまされて、彼がヴァイオリンという楽器を生涯の友とするために
不可欠な職人的基礎訓練(例えば音階とアルペジオ奏法の完璧な習得)を欠いているということに気付かなかった。

133 :ヒラリー・ハーン はメニューインの失敗を繰り返してるね:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:xmQ9KRjA.net
メニューインはシグモント・アンカーとルイス・パーシンガー、後にはジョルジュ・エネスコとアドルフ・ブッシュに師事したが、
ヴァイオリンの技巧は独学で体系的には学ばなかったという。
本人はハイフェッツのアコースティック期のレコードを聴いて同じように弾こうと猛練習したら実現した、
そしてあまりにも簡単に身に付いたので、失われるのも速かったと語っている。
実際、戦前の神童期の録音を聴くとハイフェッツ張りの強靱な技巧に圧倒される。
戦後スランプを経験し、カール・フレッシュの教本をさらうなど改めて体系的な技巧を身に付けようとしたそうだが、
1950年代後半以降の録音には若い頃の超絶技巧が見られないの。
1940年以降の録音は復刻CDで聴く限り別人のように生気がなく、鈍く大味な演奏になっているのである。
1960年代後半から1970年代半ばまでの録音のほとんどは音色の魅力を欠く凡演。

134 :十で神童 十五で才子 二十過ぎれば只の人:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:xmQ9KRjA.net
ユーディ・メニューイン(Yehudi Menuhin, 1916年4月22日ニューヨーク - 1999年3月12日ベルリン)
Yehudi Menuhin plays Fiocco Allegro Oakland, California, 15/03/1928
http://www.youtube.com/watch?v=QosO7n7VQU4

Yehudi Menuhin - Handel "Prayer" (Gebet) recording 1929. Menuhin was 13 years old
http://www.youtube.com/watch?v=bV5rW5SK_mE
http://www.youtube.com/watch?v=jCILYu5GN4s

Yehudi Menuhin(13 years old) plays Beethoven Violin Sonata No 1 Rec. 12 November 1929
http://www.youtube.com/watch?v=ufz5Uia2hlM&list=PL58EE5156B99A1F07

Yehudi Menuhin Ravel Tzigane Rapsodie de concert
George Enescu taught him this piece. Possibly recorded when he was 12 or 15http://www.youtube.com/watch?v=PhbySudKMLk

Menuhin/Enescu play Bach Double Concerto in D minor Recorded: June 4, 1932
http://www.youtube.com/watch?v=GVEXGAZVZPk&list=PLcf3ffiFjW29R03WRDxO8UE_cejdaOR6P
http://www.youtube.com/watch?v=b5h1zMtxSC4&list=PLcf3ffiFjW29R03WRDxO8UE_cejdaOR6P

135 :名無しの笛の踊り:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:bLYTxBOK.net
しかし天は>>134にメニューインほどの美貌を与えなかった!

136 :名無しの笛の踊り:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:vCB18/ks.net
ハーンも基礎訓練を怠って技巧が破綻したのか

137 :名無しの笛の踊り:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:XiCMlqir.net
チョン・キョンファの若い時は可愛いよな
youtubeで白黒でパガニーニを外国の音楽番組で演奏した時の奴なんかすげー可愛い
正にチョンキョン!!!

138 :名無しの笛の踊り:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN ID:Fr07DUS/.net
一部評論家の言に惑わされて自ら確認を怠ってはいけない。
ヨーロッパのレコード業界は過去の名声で新譜が出せるほど
甘くない。グラムフォンやEMIにはそれぞれの時代に
メニューインの録音が少なからず存在する。厳しいプロデューサー
の耳を満足させるなにかが各時代に、きっと存在するからである。

139 :十で神童 十五で才子 二十過ぎれば只の人:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:CsTj3fP5.net
Yehudi Menuhin plays Bach Chaconne
Very excellent recording from around 1935.
http://www.youtube.com/watch?v=lm1q3gadv50
http://www.youtube.com/watch?v=rMTCuaJaBwY


メニューインはエネスクとブッシュといふ大家を師に持つ20世紀を代表するバッハ弾きである。
様式からバッハを捉へるのではなく、感情の投影をバッハに見出し、音に精神を吹き込む。
当盤はメニューイン神童時代の輝ける記録であり、ヴァイオリン協奏曲の第1番と第2番は師エネスクの指揮のもと、
2つのヴァイオリンの為の協奏曲では、エネスクのヴァイオリンを交へての師弟共演となつてゐる。

メニューインの特徴は強いアクセントと粘つた感情表現であり、熱のこもつたバッハ像を打ち立ててゐる。
これに対し、渋く詫びた音楽を奏でるエネスクは老巧で、第2楽章の内面追求は流石である

140 :十で神童 十五で才子 二十過ぎれば只の人:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:CsTj3fP5.net
やっぱり生徒のメニューインより先生のエネスクとブッシュの方が遥かにいいじゃん:

The famous Chaconne of Bach played by Adolf Busch.Rec. 1929
http://www.youtube.com/watch?v=t8Im6z30nQo

Enescu plays Bach - Partita No. 2 in D minor, Recorded: 1948-1949
http://www.youtube.com/watch?v=2-kmvrDYyFE

141 :名無しの笛の踊り:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:NAznFMvr.net
【社会】埼玉の県民共済、退職金6人で6億円超…批判受けるも「100億貰っても足りないぐらいだ」と反論[7/11]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1373522282/

142 :名無しの笛の踊り:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:DaWl3Esa.net
ではそろそろ正式に史上最高のヴァイオリニストを決定したいと思います




史上最高のヴァイオリニストは




10代の頃の、チョン・キョンファ   



と決定しました。
皆さま有難うございました。

143 :名無しの笛の踊り:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:tZqdbFfN.net
史上最高のヴァイオリニストは、10代の頃のチョン・キョンファ
史上最高のヴァイオリニストは、10代の頃のチョン・キョンファ
史上最高のヴァイオリニストは、10代の頃のチョン・キョンファ
史上最高のヴァイオリニストは、10代の頃のチョン・キョンファ
史上最高のヴァイオリニストは、10代の頃のチョン・キョンファ
史上最高のヴァイオリニストは、10代の頃のチョン・キョンファ
史上最高のヴァイオリニストは、10代の頃のチョン・キョンファ
史上最高のヴァイオリニストは、10代の頃のチョン・キョンファ
史上最高のヴァイオリニストは、10代の頃のチョン・キョンファ
史上最高のヴァイオリニストは、10代の頃のチョン・キョンファ
史上最高のヴァイオリニストは、10代の頃のチョン・キョンファ

144 :名無しの笛の踊り:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:Od6zoHzP.net
あれな話かもしれんが、ハーンおよび比較対象に庄司くらいのレベルになると
年収どれくらいあるの?演奏レベルの話は難しいので金で比べたくなるw

145 :名無しの笛の踊り:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:MnSxndsd.net
議論が史上最高の音楽ジャンルはとかに拡大した時、その判定基準だとクラシックがどうなるかを考えてみるとなんとも…
でも、ロックやジャズ、もっと俗なポピュラー音楽とクラシックの対比を、現代のバイオリニストと、その現代バイオリンの開拓者であろう19世紀末〜20世紀初頭のバイオリニストとの対比に重ねると、
過去にこのスレでgdgd繰り広げられた論争が思い出されて可笑しいな
金をそのまま、演奏技術への評価や人気に置き換えるとさ
アートオブバイオリンだったかで、エルマンが
「我々の時代は終わったかも知れないが、今の若手の演奏は我々がいたからこそ」
みたいなことちょっと寂しそうに言ってたの思い出す

146 :名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:9nVLYFAA.net
10代の頃かどうか分からんが凄い気迫

ttp://www.youtube.com/watch?v=Va7ez2m_HCA

ttp://www.youtube.com/watch?v=0OwzDLP009Y

ttp://www.youtube.com/watch?v=xBw_qq9UVCk

147 :名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:O26te/WW.net
>>144
ギャラが高いのは誰だろう?
20世紀前半はダントツでハイフェッツ、次にメニューインだったらしいが

148 :読んでね:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:89YUfOFX.net
バッハ シャコンヌを聴く
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/438.html

天才ピアニスト ヴァン・クライバーンとは何だったのか? _ アメリカ人には音楽は理解できない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/430.html

ブラームス最晩年のクラリネット曲に秘められたメッセージとは
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/434.html

ラジカセでクラシックを聴いている清貧の音楽ファンには音楽はわからない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/435.html

超絶人気の名曲喫茶ネルケンのマダム _ クラシック・ファンが本当に求めているのは…
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/281.html

作曲家フルトヴェングラーとは何であったのか?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/482.html

149 :名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:YMVmWadw.net
演奏する姿の美しさも評価するべき
ハカセタロウみたいな異臭が漂ってきそうな脂汗でギトギトの豚は論外w

150 :名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:dptltfOk.net
博士って昔は上手かったんだってね

151 :名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:9nVLYFAA.net
Yehudi Menuhin (1916 - 1999)
 15で神童
Bruch - Violin Concerto No.1 (1931)
ttp://www.youtube.com/watch?v=rTZHd-nUrHc

 20過ぎても天才
Schubert - Rondeau brillante (1938)
ttp://www.youtube.com/watch?v=3fABZ-WU10A

 30過ぎても天才
Sarasate - Zigeunerweisen (1947)
ttp://www.youtube.com/watch?v=pvZeHHER4tg

Brahms - Violin Concerto (1946)
ttp://www.youtube.com/watch?v=mxVtx3PtWPw

 しかし40過ぎたら…
Bruch - Violin Concerto No.1 (1961)
ttp://www.youtube.com/watch?v=ocN-epegWLc

Mendelssohn - Violin Concerto (1979)
ttp://www.youtube.com/watch?v=XvDUznS5BeU

152 :名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:FDKgLkzJ.net
非難され、罵倒されるのを覚悟で・・・今日聴いてきた千住真理子は
素敵だった。思ったよりコクのあるストラディヴァリだった。何も
史上最高なんて、これっぽっちも思っていないけど・・・横槍ゴメソ・・・

153 :名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:UiLOug1P.net
ここは実演聞かずにに過去の録音だけで満足して判断を下す糞耳のアホ揃いだからw
あんまり真面目にレスしなくてもいいよw

154 :名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:89YUfOFX.net
高級オーディオ使えば実演より遥かにいい音するからなwwww

155 :名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:VR+wEviD.net
単に古い音源が好きなだけですね

156 :名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:89YUfOFX.net
YouTube で聴くシャコンヌの名盤
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/439.html


演奏が古くなる程 深さや艶やかさが増しているからね。

157 :名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:UiLOug1P.net
オカルトかw

158 :名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:89YUfOFX.net
昔の非合理的な奏法でないといい音が出ないんだよ。

カール・フレッシュが一世を風靡してからヴァイオリニストは劣化したんだ。

159 :名無しの笛の踊り:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:89YUfOFX.net
Vnの指導を受けるのはジュリアードに限る、それもガラミアンの指導を受けることが、
ヴァイオリニストとしてのステイタスにもなっている ばかりでなく、実際に世界を席巻するソリストが、
続々と送り出されている。
ガラミアンの教育法は古い権威主義と呼ばれていた様に独自の指導法で、誰に対しても同じ方法で
徹底して指導したが、生徒は細部まで、正確に徹底した練習を求められ、テクニックの習得に
重点が 置かれていたと言う。
先生の指示する弓使い、指使いに従わない生徒には容赦をすることがなかった。
特にガラミアンは運弓の名手と言われたカペーの弟子であっただけに運弓にはうるさく、
後に ガラミアンのトレードマークになるが、大きく弓を使いいい音を出すことを徹底して訓練した。

後にガラミアンは石ころでも立派に磨き上げて、ヴァイオリニストを創ることが出来たと評されている。

そして遂に今のヴァイオリニストは石ころばかりになったwww

160 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:89YUfOFX.net
カール・フレッシュやガラミアンの方法はスポーツトレーニングなのさ。
運動神経が良いスポーツマン以外は一流のヴァイオリニストになれなくなった。

音楽がわかる人間はすべてふるい落されてスポーツマンしか生き残れなくなった。

161 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:xIgUfKLO.net
http://forum.scanlover.com/member.php?u=147233&tab=visitor_messaging
http://sukebei.nyaa.eu/?user=215197

162 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:PgIvvsE6.net
ムローヴァってその名声ほどには感心したことがない。まあ、美音じゃないし、
線も細いし。

163 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ieoAyqZq.net
千住真理子はね
腕細いのに筋肉質だよね
サイン会でびっくりした
千住のお姉さんはコンサートでは凄くいい
それに比べて庄司はステージよりもCDの方がいい

千住のお姉さんは俺好き
いいヴァイオリニストだよ

日本人では千住と庄司だけしかお金払えない

164 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:QW1GAXAT.net
まさか本当に録音のほうが実演より上だと思ってるとは思わなかった
バイオリンなんて実際生音聴いてナンボのもんじゃないか
弓圧を軽めに弾いて倍音を豊かに鳴らすタイプのヴァイオリニストは
録音じゃなおさら真価が解らないじゃんか
本当にヴァイオリンのことが好きなのか?

165 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:bOEJ9yor.net
価値観が常人とは全く違う人を相手しても詮無きこと

166 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:8RKekPRc.net
自分で弾くならともかく、ホールで遠くから聞いたら残響音と混じってオーディオ的に分離しない音になるからね。

167 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:8RKekPRc.net
楽器のすぐ近くで聴く所謂原音と言われるのは汚い音

一方、ホールの二階席で聞いたらぼやけてしまうしね

生で聴くよりいい音にするのが高級オーディオなのさ

168 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:y8SxXRdA.net
オーディオを高級でくくっているだけの奴は、信用ならん

169 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:8RKekPRc.net
振動板の厚さが3ミクロンの STAX 静電型ヘッドフォンを聴けば、高級オーディオがどれ位凄いかわかるよ。 生と同じ程度じゃあ誰も大金出して買ってくれないからね:

STAX「SR-009」は供給が追いつかない人気ぶり
「これだけ人気が出るとは想定外だった。とにかく生産が追いつかない」
http://www.phileweb.com/news/d-av/201305/11/33016.html

STAXの高級ヘッドホンSR-009が素晴らしい
http://emuzu-2.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/staxsr-009-4489.html

170 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ieoAyqZq.net
ムターはモーツァルトとかプラ―ムスとかはあんまりそんなにって感じ
ムターのいいところはヴィヴァルディとかツゴイネルワイゼンとか悪魔のトリルとかこういうのが向いてる
だからシャコンヌとかなどというヴァイオリニストではない


庄司は本当にコンサートでは大したことが無かった
音ではなくて凄身の部分ね
オーディオだ生だといかそういう次元ではなく、ソロコンサートの時の庄司はよくない
手抜きか

171 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:QW1GAXAT.net
そういう残念さとかを含めて、もしかしたらその時、その場で生まれるかもしれない
凄い音楽に出会うためにライブに行くんだよ
録音なんて所詮死んだ情報に過ぎないのにそれを実演より重要視する人間は
音楽のことを解っていない

172 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:8RKekPRc.net
よっぽど暇と金が有るんだなwww

173 :オペラ2回聴きに行く金が有ったら:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:8RKekPRc.net
そんなに暇と金が有るんなら、凄い美女に出会うために高級ソープ行った方がいいよ:

181 :山師さん:2008/10/11(土) 14:33:21 ID:6hzLlhXv
バブル崩壊時のソープはいまにして思えば信じられないよーな世界だったな。
なにしろ美人でなければソープ嬢になりたくても一次面接で落とされまくった時期だ。
吉原しかしらないが、在籍嬢の容姿が最低レベルでAV女優、 平均レベルでいまのアイドルクラスなんて店もけっこうあった。
素人や新卒が多かったからサービスはぎこちなかったし、そーゆー店はそれでも込みで6マソくらいとったけどな。
それでも納得できたものだ。
しかしあれも一瞬の夢だったな・・・世の中の人々が夢を取り戻すと同時に終わる奇妙な夢だよ。
彼女らが一般の社会生活に戻って行くのに合わせて吉原から足が遠のいていった俺だが・・・
いまふたたび聞こえてきたんだよ、夢の足音が! 
そこまで来てる〜♪ よーな気がするんだよ!

10万円ソープに行ってまいりました
http://rioysd.hateblo.jp/entries/2005/01/06

174 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:3ENnJgpc.net
生が今一な奏者は上がり症なのではあるまいか
野球で言うブルペン投手のような奏者もいると思う

175 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:8RKekPRc.net
楽器を弾けない純粋な音楽ファンは音楽がわかるけど、音大の学生は音楽がわからないアホが殆どなんだよね

176 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:fOw1nQry.net
生と実演を比べるなんて。

SP時代は3分単位の演奏を何十回も録音し直してるし1950年頃にテープが使えるようになると継ぎ接ぎだらけだよ。

177 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:fOw1nQry.net
録音と実演ね。失礼。

アンプ付きプレーヤーが普及したので大音量で聞く習慣ができ、実演でも音が小さい奏者は好まれなくなったと聞く。

178 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:8RKekPRc.net
音色に関しては SP の方が最新録音よりいいのは有名な話

179 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:8RKekPRc.net
これがこの曲で最高の名盤

Fritz Kreisler plays Bach double concerto BWV 1043 (Rec. 1915)
http://www.youtube.com/watch?v=vPz515BPM6E
http://www.youtube.com/watch?v=Wd4MHZKJQ1Y
http://www.youtube.com/watch?v=ez1KFq_wXrk

180 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:s1X655rm.net
ジンバリストか。
フレッシュとの録音もあるんだっけか?

181 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:8RKekPRc.net
シゲティならあるね:

J. Szigeti-C. Flesch; CONCERTO IN D MINOR (Bach)
http://www.youtube.com/watch?v=sTG7yljjrbI
http://www.youtube.com/watch?v=NWh0Jh0wBw8

182 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:O2O8xqLF.net
ヴェンゲーロフって、一覧にも入らないほど下手なの?

183 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:uhusi9PJ.net
んなことはない 現代最高のバイオリニストの一人

184 :名無しの笛の踊り:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:QW1GAXAT.net
ヴェンゲーロフは復活してくれてマジ嬉しいよ

185 :名無しの笛の踊り:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:dRsI4HfQ.net
ここはバロックヴァイオリンは無視するんだな。

186 :ミュウ ◆WuiwlRRul. :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:7lXCXh5W.net
ヴィヴァルディのヴァイオリン協奏曲でよく”ピゼンテル氏のために”
っていうのを見かけるんだけど、そんなに凄い人だったの?

187 :ミュウ ◆WuiwlRRul. :2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:7lXCXh5W.net
”ピゼンデル氏のために”だった

188 :名無しの笛の踊り:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:f/h8l+Bk.net
>>185

自分でバロックヴァイオリンの最高だと思う奏者を上げればいいじゃん
それもしないでそんな責めるようなコメントを残すのは筋違い
子供じゃないんだからさw

189 :名無しの笛の踊り:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:xWjwK1P5.net
名前知らんけど今朝のBSでやってたリチェルカーレのヴァイオリン良かったな。

190 :名無しの笛の踊り:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:w3dzCuhe.net
まず現代最を決めなければならない
僕はヴェンゲーロフvsレーピンだと思うのだが如何なものか

191 :名無しの笛の踊り:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:yGEcDtgg.net
>>163
本当に千住真理子の筋肉質の腕にはびっくりした。CDを聴いていた時は
千住さんはなんて面白くないヴァイオリニストだな、と思っていた。
しかし、生の実際の音はびっくりした。ストラディヴァリ、凄かった。
サイン会では日付まで入れてくれて、とっても真面目な方だった。

録音ってなんて罪なんだろう。自分はオーディオを少しだけがじッている
が、CDでは良い音だけど生は全然ダメ・・・なんて例は珍しくない。
チェリビダッケが録音を嫌った理由が分かるような。

192 :名無しの笛の踊り:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:QpttpZDT.net
元々千住真理子は天才だったし
スランプから脱したというのなら喜ばしいことだ

193 :名無しの笛の踊り:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:sLSYOgLR.net
サインに日付入れるのってただの転売防止じゃないの

194 :名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:G/ZYPvKp.net
色紙やCDジャケにサインするんだったら、
普通は日付を入れるもんだろう常考。

195 :名無しの笛の踊り:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:lZlgEiue.net
ニューヨークフィル・ブラス・クインテットの皆様は、誰も日付など
入れてくれなかったが。外人だからってか?

因みに、普通はCDジャケでなく、CDの情報面じゃない面にサインする
もんだろう常考、彰晃、麻原彰晃。

196 :名無しの笛の踊り:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:2KYq3U3S.net
パガニーニ

197 :名無しの笛の踊り:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:+4BeVW6c.net
千住真理子とス―クのやつ
クリスマスコンサートは震災起きてから中断してたけど今年はやる
あれはいつも行ってた
震災の前年には明治がスポンサーだったから帰りにでかい板チョコおみやげでくれたw
今年行くよ

1階1列取れた!!!

198 :名無しの笛の踊り:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:TrCoerEi.net
あのーヴェンゲーロフとレーピンはどっちが上ですか?

199 :名無しの笛の踊り:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:tH+05O9H.net
>>197
やられた・・・。至近距離で聴けるなんて、羨ましいぞ。
また律儀にサイン会&握手会するのかなぁ。ファンとしては、演奏が
終わったらゆっくりして欲しい。

200 :名無しの笛の踊り:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:wANw7Tq7.net
ヴェンゲーロフは生で聴いて痺れたw

201 :名無しの笛の踊り:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:EPCRvgEC.net
>>171
グールドに謝れw

202 :名無しの笛の踊り:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:5FrSGqmR.net
今日の深夜BSでテツラフ大先生が演奏するな

現役最強はテツラフ大先生だろ

203 :名無しの笛の踊り:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:qe+ZfeK2.net
近年のテツラフは迷走している気がする

204 :名無しの笛の踊り:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:V3pu0LwV.net
そんなのあったのか、見逃した
テツラフそういえば最近全然聴いてないや
昔聴いてた頃は、ちょっと神経質で線が細い感じ、でも端正な解釈、演奏で好きだったけど
迷走ってなんか変なこと始めてるの?
前から史上最高って雰囲気でもなかった気はするけど

205 :名無しの笛の踊り:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:q0dXTbHa.net
テツラフ アンコールのバッハ
ttp://www.youtube.com/watch?v=DdhLl1orx9I

206 :名無しの笛の踊り:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:B8RrIPT7.net
をいをい、屋外ってどういうことなんだぜ?(笑)

207 :名無しの笛の踊り:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:fQm9Hktl.net
>>183>>200
ヴェンゲーロフはテレビで見てもCDで聴いても全然良くないのは判る。
解釈ができていないので奏法、音色共に的外れ。
あれは二流、いや三流だよ。

208 :名無しの笛の踊り:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:wEBIk7Gq.net
>>207
レーピンのが上ですか?
あなたが一流と思うヴァイオリニストを教えて下さい

209 :名無しの笛の踊り:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:CzMrE59M.net
フレデリック・ペラシーだね

210 :名無しの笛の踊り:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:wEBIk7Gq.net
ヴェンゲーロフ、レーピンよりペラシーという人が上ですか
知らないけど

211 :名無しの笛の踊り:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:RwXf/zwt.net
>フレデリック・ペラシー
地方限定の、田舎のどさ回り芸人だろ?ピアノのメジェーエワと同じだわ。
容姿がいいので一部熱烈なファンありってやつ。くやしかったらウイーンとか
ベルリンとかのオケで競演してみろよ。この年になってお呼びもかからんだろw

212 :名無しの笛の踊り:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:tBjP1ZP4.net

実は
10.20代のころのチョンキョンファに恋してます。
俺生まれる前だもんな

今はおばあちゃん♪

213 :名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:7KuU4NX3.net
ウィーンやベルリンのオケと共演するのがステータスとかって笑えるwwww

214 :名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:nyoHdgqZ.net
ご執心のバイオリニスト馬鹿にされたからって草生やしてファビょんなよ
人の話を聞かずにひたすらしょーもない長文やツベのリンクはりまくる奴もそうだけど
このスレ頭おかしいやつ多いな

215 :名無しの笛の踊り:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:7KuU4NX3.net
 _| ̄|○ ←フレデリック・ペラシー
   
     \ へ    
         /○ |_  
             _|
             ○  ←フレデリック・ペラシー
                  く
                \/
                ○  ←フレデリック・ペラシー

                   ○|_| ̄  ←フレデリック・ペラシー
                     
                      ○/  ←フレデリック・ペラシー
                       \ へ 
                         
                          ○  ←フレデリック・ペラシー
                          | ̄
                           ̄| 
                             ○ ←フレデリック・ペラシー
                            /\  
                            >   
       
                            _| ̄|○  ←フレデリック・ペラシー
   
                                |_ ・;∵..     
                                _|・;∵..・;∵.. ←フレデリック・ペラシー       
 ______________________○___

216 :名無しの笛の踊り:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:00tsUTpe.net
| |  ∠/ ,:'-ノ} /リ l ,ム.  !  } |!
  ハヽ、ゝ!|  l | ,:',;='ィ'、'´ ,'.ノ ノ.,;lノ=、l .,' ,' ,' ノ
    {   l l ', |'ヲi(_ノ.}  ´    i(ノ.}゙!ノ,:',:''´
     ',  h. ', ',゙、 ':゙゙_.ノ.     ':゙_ノ〃ン
     ':, { ',', ':,':,         丶   ,' l .}
      ヾ ':,':, ':ヾ、._    「´/    ,' | .,'
        `ヾ-、`ヽ_    `´ _,.ィリ.ノ ,'  
         リ';',ヾ|  ` ‐┬ ´ _ノノ,'/
         チョン・キョンファ

217 :名無しの笛の踊り:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:Mg0iNs0y.net
可愛いなチョンキョンファ
今度コンサート行きたい
CDも今日見てくるかな

218 :名無しの笛の踊り:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:qQxbFubG.net
>169
危険な恋人だよな

219 :名無しの笛の踊り:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:Ka0BjUxH.net
NHK BSプレミアム 8月16日(金) 午前6時00分〜6時55分
クラシック倶楽部 マキシム・ヴェンゲーロフ バイオリン・リサイタル
ttp://www.nhk.or.jp/classic/club/

インタヴュー 予告
ttp://www.a-cordes.com/

220 :名無しの笛の踊り:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:cDcsVnnf.net
>>219
おぅ!

221 :名無しの笛の踊り:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:0/f25whe.net
個人的にヘンリク・シェリングが最高。
力押しだけでないのがいい。
適度に力強さがありながら、音色が豊かで
そのバランスが良いと思う。
特に重音の鳴りに感動する。
色々な奏者を聴いていても、やっぱり戻って来てしまう人。

222 :名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:/jPxQvsz.net
重音の美しさはシェリングに同意。
あれはやっぱ天性のセンスなんだろうか。
ああいう重音を軽々と出し続ける人、あんまり聴いたことがない。

223 :名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:E7Ai4kUt.net
シェリングのパガニーニは最高だよな

224 :名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:iVkNrRFB.net
パガニーニならグリュミオーの方が好きだけどな
優美で華やかで
技巧面も申し分ないし
シェリングも巧いけど、個人的に+α欲しくなる感じ

225 :名無しの笛の踊り:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:j/rFyi8P.net
重音について質問。あれは2声と考えてもいいのですか?ちなみにイザイの無伴奏
バイオリンソナタは重音のあつかいではバッハを越えてますね、と個人的感想。

226 :名無しの笛の踊り:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:JTxZ8382.net
パガニーニは俺は断然シェリングだね
技のキレと丁寧さでは群を抜いてる
あれ以上何を求めるものはないわ

227 :名無しの笛の踊り:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:yobSumxy.net
たしかにね。
バッハが有名になりすぎてるけど、ほかももう少し評価されていい。
パガニーニも、その他いろんな小品も絶品だよ。
逆にバッハ無伴奏は過大評価かもしれない。
フーガやシャコンヌのような重音バリバリの曲は追随を許さないものがあるけど、
パルティータの大半の曲、無窮動系の曲は退屈なところがあると言わざるを得ない。
特に再録盤。リズム感がちょっと欠けてる。

228 :名無しの笛の踊り:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:P1J4ee4T.net
シェリングはたまに甘ったるい音を出すのが気に入らない

229 :ミンツのパガニーニ:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:DWD9xIa5.net
>>226
パガニーニは俺は断然ミンツだね
技のキレと丁寧さでは群を抜いてる
あれ以上何を求めるものはないわ

230 :名無しの笛の踊り:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:gSWaWjJg.net
パガニーニのカノン砲を弾いた演奏は酷いものばかり
アッカルド、クァルタ、そしてミンツのDVD

231 :名無しの笛の踊り:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:vUfGK8GH.net
五嶋みどりとレーピンよ。

232 :名無しの笛の踊り:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:0kh+4h0J.net
これから巨匠になるのは
みどり、レーピン、ヒラリー、ムター。
四天王。

233 :名無しの笛の踊り:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:8ZpQeLg3.net
>>232
ヒラリンやめてヴェンゲーロフにしようよ

234 :名無しの笛の踊り:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:PJ6OaPlh.net
>>230
カノンは裏板が分厚くてまともな音が出るとは思えない。

235 :名無しの笛の踊り:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:IeHxRPTH.net
悪いけど、1000万以下のオーディオ装置は「高級オーディオ」って言わないから。

236 :ネット情報を纏めといた:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:itFXzt0Q.net
ドイツの音とは何か?_ アドルフ・ブッシュが史上最高のヴァイオリニスト
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/447.html

ブラームス最晩年のクラリネット曲に秘められたメッセージ _ ヴィブラートは辻芸人がやる小細工
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/434.html

バッハ シャコンヌを聴く
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/438.html

YouTube で聴くシャコンヌの名盤
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/439.html

ヴァン・クライバーンとメニューイン _ アメリカの神童は20過ぎれば唯の人
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/430.html

作曲家フルトヴェングラーとは何であったのか?
http://www.asyura2.com/09/reki02/msg/482.html

ヤマハを弾いている清貧のピアニストには音楽も音もわからない
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/435.html

237 :名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Su+SuWT8.net
また録音しか聴かない糞耳馬鹿が戻って来たよw

238 :名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:zgXIjiXS.net
ホールで聞くより stax のヘッドフォンの方が原音に近いからな

239 :名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:oLJ/C1FZ.net
音基地の原音て何をさしているのかわからんw

240 :名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:zgXIjiXS.net
楽器のすぐ近くにマイク立てて、その音をそのまま再現するのが原音だろ

残響音が入ったら原音でなくなるからね

241 :名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Su+SuWT8.net
その場で生まれるのが音楽
録音は音楽ではない

242 :名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:zgXIjiXS.net
一流演奏家が弾くのが音楽

日本のアホ演奏家のは音楽じゃない

SPレコードで聴く名演奏だけが本物

243 :名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Su+SuWT8.net
録音はただの記録
記録をを本物だと勘違いするのが最低のクラヲタw

244 :名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:zgXIjiXS.net
ただの記録を本物より良くするのが伝説のオーディオ名機なのさ

245 :名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Su+SuWT8.net
部屋に閉じこもって本物の音楽が聴けると勘違いw
救いようがない

246 :名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:zgXIjiXS.net
音楽はBGMだろ

デッカ・デコラも蓄音機クレデンザもBGM用につくられてるからね。

真面目に運命とか聴くのは中学生だけさ

247 :名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:B1YEov/N.net
わざわざ触ってやるなって

248 :名無しの笛の踊り:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:wBUronCT.net
アイザック・スターンって亡くなってから今日、急速に忘れられつつあるよな

一時はハイフェッツのライバルとまで言われてたのに

249 :名無しの笛の踊り:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:n5iQvvtH.net
>>248
そんなに忘れられてるかなぁ?

250 :名無しの笛の踊り:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:vxxgwudZ.net
正直、ハイフェッツも名前だけは残ってるけどもう熱心に聴いてる奴なんてほとんどいないんじゃないか
俺は昔の小品集たまにかけるくらいだわ

251 :名無しの笛の踊り:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:gNwDo1KB.net
>>248
生前まだ元気なころにピッチが外れてきていたから
死ぬ前に見切り付けられちゃったんじゃないかな。
偉大なヴァイオリニストだけど引き際が悪かった。

252 :名無しの笛の踊り:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:MePMtOpi.net
スターンは50年代、60年代はよかったと思う。

253 :名無しの笛の踊り:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:6WKds5R4.net
スターンは政治家という印象

254 :名無しの笛の踊り:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:rufjHRMc.net
ミンツのDVD(パガニーニ)はオケの音がやたらでかくて
バランス悪いんだけどあれは録音の仕方が悪かったのかな
それとも既出の噂通り響きにくい楽器だったからああなったのかな

255 :名無しの笛の踊り:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Na81LqEm.net
樫本大進さん、ベルリン・バロック・アンサンブルと四季やったけど上手いや。
でも、名だたるコンクールで1位になった人がベルリンフィルとはいえ楽団演奏
家でいいのかなあ。ちょっといるべき場所が違うんじゃない?と思いました。

256 :名無しの笛の踊り:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:eVdbY4CK.net
ソリストだったらベルリンフィルには呼ばれないレベルじゃんw

257 :名無しの笛の踊り:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Na81LqEm.net
なんか意味不明なんだけど

258 :名無しの笛の踊り:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:p2OY/1U3.net
シェリングのベートーヴェンは協奏曲もソナタも良かったなあ…。

259 :名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Cmt6ujwo.net
>>258同意です。
ベートーヴェンのソナタ全曲、好きです。

260 :名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:aPX/+l5+.net
ちなみにピアニストは誰のが好き
ヘブラーとの全集しか聴いたことないけど、あれは確かに良かった
ベトソナは女流のはとかく繊細になりすぎ、
そうでない女流や男性ヴァイオリニストのはやたら固かったりくどかったりだけど
シェリングはその辺の塩梅が凄くいいので聴いてて心地いい
とかいいつつ密かにハスキルとグリュミオーのが一番好きなんだけどね
友達に「グリュミオーのベートーベンwwww」と馬鹿にされて以来公言しないようにしてる

261 :名無しの笛の踊り:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:dvbL1CiN.net
http://www.youtube.com/watch?v=FXxfWPjGsFI

史上最高のヴァイオリニストはコーガン大先生
後にも先にも彼以上のヴァイオリニストは存在しないだろう

262 :259:2013/09/01(日) 07:55:17.33 ID:+NuV3NOM.net
ルービンシュタインとの演奏が犬とかだと高評価のようですが、
実は私もヘブラーしか聴いたことありません。
でもヘブラーとの演奏、適度な力強さと重さ、
そして響きのバランスが良いなと思いました。

263 :名無しの笛の踊り:2013/09/01(日) 08:12:51.76 ID:+NuV3NOM.net
>>261
うわあ、体幹の安定感ハンパないなあ〜〜!
で、必要以上に体動かさないのがまたカコイイですね。
ちょっと神尾真由子がヤワに思えてきちゃいますね。
(神尾真由子は神尾真由子で凄いと思うけど)

264 :名無しの笛の踊り:2013/09/02(月) 08:00:38.93 ID:nspe9L4w.net
悟達の耳でいうと、
・ヴァイオリンはグリュミオー
・ピアノはルービンシュタイン
・ヴィオラはプリムローズ
・チェロはフルニエ
・指揮はモントゥー
・ホルンはデニス・ブレイン
・トランペットはモーリス・アンドレ
その他エトセトラ

   異論は認める。

265 :名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 17:04:44.74 ID:kx/fzPyL.net
なんとなくフレンチw

266 :名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 19:02:10.13 ID:+D3y5HLr.net
・ヴァイオリンはクライスラー
・ピアノはゲザ・アンダ
・チェロはクヴォルダ
・クラリネットはウラッハ
・指揮はクレメンス・クラウス

だろ

267 :名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 19:25:57.35 ID:nwaZxW7l.net
・ヴァイオリンはハイフェッツ
・ピアノはホロヴィッツ
・ヴィオラはプリムローズ
・チェロはカザルス
・指揮はフルトヴェングラー


これが日本の総意だ

268 :名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 19:57:09.77 ID:+D3y5HLr.net
ホロヴィッツ と フルトヴェングラーは犬猿の仲だろ

269 :名無しの笛の踊り:2013/09/03(火) 23:52:12.06 ID:RIUKFYJa.net
>これが日本の総意だ
どんな統計とって、言っているのか説明求む。

270 :名無しの笛の踊り:2013/09/04(水) 00:57:47.06 ID:DcJxSryn.net
>>269
ポクが好きならニポンジンみんな好きにきまてるね

271 : 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(1+0:5) 【東電 58.7 %】 :2013/09/04(水) 01:49:27.76 ID:uSbZLqhf.net
クヴォルダって何だ?

272 :名無しの笛の踊り:2013/09/09(月) 12:53:11.17 ID:CbFm9ck4.net
・ヴァイオリンはクレーメル
・ピアノはホロヴィッツ or グールド
・ヴィオラは皇太子殿下
・チェロはフルニエ
・指揮はワルター

ということで。

273 :名無しの笛の踊り:2013/09/11(水) 19:10:44.18 ID:Ykcq56Vm.net
笑ろたw

274 :名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 03:44:09.35 ID:qaiNN8To.net
>>272
ピアノに美智子様がいない
やり直し

275 :名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 05:59:31.64 ID:toDhVO9c.net
樫本大進て将来的に巨匠の匂いがしたけど第一バイオリンに収まっちゃったね。

276 :名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 08:04:40.71 ID:NIlASwgK.net
>>257
まあ、ソロ活動もやってるけどね

277 :名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 11:58:53.53 ID:qaiNN8To.net
フルーティストだけど、ゴールウェイみたいな例もあるじゃない

278 :名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 23:20:34.55 ID:pPhXh7px.net
・フルートはやっぱりオーレル・ニコレはんでっせ。
・それに、オーボエはシェレンベルガー、
・ティンパニーはやっぱりゾンダーマン!

もう凄いオケができそうだw

279 :名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 23:30:37.33 ID:NLULcnnP.net
なんというか、美智子皇后以外に女がおらんやないかw

で、将来の期待をこめて、クラリネットに小谷口直子(京都市交響楽団)を押しておく。

280 :名無しの笛の踊り:2013/09/12(木) 23:49:09.50 ID:elNyZJPX.net
・ヴァイオリンはクレーメル
・ピアノはポリーニ
・ヴィオラはバシュメット
・チェロだけはいまだカザルス(マイスキーは力不足)
・指揮はカラヤン


これがボクの世代の総意だ

281 :名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 00:18:49.05 ID:MQiceFSu.net
・ヴァイオリンはオイストラフ
・ピアノはリヒテル
・ヴィオラはバシュメット
・チェロはロストロポーヴィチ
・指揮はコンドラシン

赤の国の精鋭たち

282 :名無しの笛の踊り:2013/09/13(金) 10:34:06.78 ID:RXlbsz0f.net
指揮者には特に興味なかったんだけどコンドラシンは初見で好きになってしまった
でも理由はよくわからない 素直な感想は指揮の振り方が好き
何か特徴があって人気がある指揮者なの?

283 :名無しの笛の踊り:2013/09/14(土) 09:11:23.95 ID:rOTFo8fn.net
>>282
まさかの誤爆っすか?w

284 :名無しの笛の踊り:2013/09/16(月) 21:45:12.51 ID:mN8WuyXD.net
・ヴァイオリンはクレーメル
・ピアノはグリモー
・ヴィオラはバシュメット
・チェロはペレーニorウィスペルウェイ
・指揮はパーヴォ・ヤルヴィ
・フルートはパユ
・オーボエはシェレンベルガー

うちの町内の総意

285 :名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 05:27:24.59 ID:6zfLFe8u.net
レーピンのショスタコ1を今、聴いているけれど、ヒラリー・ハーンより音楽的に勢いと躍動感があって気に入っているんだ
後、ヒラリー・ハーンよりコパチンスカヤの方が上手い気がする

286 :名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 08:30:28.71 ID:Pf0j+Pkt.net
ヒラリー・ハーンといえば、最近は浅薄・ワンパターンで遠ざかっていたが、
最近聴いたコルンゴルトのヴァイオリン協奏曲には正直マイッタYO!
https://www.youtube.com/watch?v=49cKqKmLiDg

ケント・ナガノ/ドイツ交響楽団の鋭く重厚な熱演に、
非常に透明感の高いバイオリンが甘美な<夢>を奏でてゆく。
終楽章の難所もまったく危なげがない。
感動した。

ケント・ナガノのサポートも素晴らしいが、やはりヒラリー・ハーンは凄い。

287 :名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 09:17:36.12 ID:0LMKzsm4.net
>>286
自分もハーンのコルンゴルト好きだな。
コルンゴルト協奏曲の演奏はこってり濃厚なものが多くて
それはそれで良いのだけど、
ハーンの演奏は、清廉で品があって、また違った魅力があるね。

288 :名無しの笛の踊り:2013/09/22(日) 14:34:41.91 ID:6zfLFe8u.net
>>286
かなりヒラリー・ハーンは動きながら弾いてたな

シューベルトの魔王の時もめちゃくちゃ動いてた

289 :名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 01:41:17.06 ID:QKGYE5yo.net
正統派王道レーピン
集中閃きのみどり
華やかなハーン
落ち着きのムター

290 :名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 15:22:28.26 ID:Jn79BdKc.net
ハーン=過大評価

コパチンスカヤ=過小評価

コパチンスカヤ頑張れ

291 :名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 15:42:09.05 ID:6Hut8eCz.net
コパチンスカヤは結構高く評価されてると思うけど、まだ評価し足りない?
どう評価されれば正当に評価されるといえるの?

292 :名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 17:11:05.07 ID:ACC4DrNE.net
ライブ録音で比べると、
ハーン>>>>コパなんとか

293 :名無しの笛の踊り:2013/09/23(月) 23:16:01.57 ID:+lm+McH9.net
いつかFMでメンデルスゾーンだったかのヴァイオリンコンチェルトが流れてて
ここでこう弾いてこのフレーズはこう抜いてとかあたいの思うとおりのいい演奏してて
誰よこれいったいと思ったらレーピンだった。

294 :名無しの笛の踊り:2013/09/24(火) 05:42:39.56 ID:P+rYOLhE.net
オイストラフのショスタコ1も良かったけど、レーピンも良かったよ
ハーンは受けつけなかった
レーピンのショスタコ1をコンサートで聴きたいな

295 :名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 18:27:48.42 ID:zYaGpRDO.net
ヒラりんって人気があるんだね。
ヒラりんよりカルミニョーラの方が上手いと思う。

296 :名無しの笛の踊り:2013/09/25(水) 19:34:40.52 ID:gUrqRSGe.net
グリュミオーが端正な感じがして好き
今のヴァイオリニストで彼みたいな演奏スタイルの人はいるかなぁ

297 :名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 17:10:35.25 ID:2J/r3lRJ.net
>カルミニョーラの方が上手い
いつの話だw

298 :名無しの笛の踊り:2013/09/26(木) 18:11:23.42 ID:2J/r3lRJ.net
ハーン>コパなんとか

まあこれぐらいにしとけ

おれもライブで両方見てるけど、コパもいいぜ

299 :名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 00:37:30.59 ID:VgW4MlT6.net
>>297
何故、怒るの?
さてはハーンヲタだな?

オレが好きなヴァイオリニスト
・ハイフェッツ
・オイストラフ
・レビン
・レーピン
・クレーメル
・カルミニョーラ

ハーンは確かに上手いけど何か足りない様な気がする
シベリウス・メンデルスゾーン・ショスタコーヴィチの協奏曲をCDで聴いたけど何か・・・う〜ん、言葉に言い表せない
多分、コンサートでは名演をしてるかもしれないけれど、CDで、
『この曲はハーンじゃなきゃ駄目だな』
みたいな名盤を残して欲しい

1度はハーンのコンサートに行きたいと思う
顔は好みだし

300 :名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 01:04:23.82 ID:YUv6hrLR.net
あんたの好き嫌いなんてどうでもいいんだけど

301 :名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 01:32:57.65 ID:KhQA+Q1e.net
カルミニョーラとハーンはレパも違いすぎるし、比較の対象にはなりにくいだろ?
カルミニョーラは弾き方や音色にすごく気を使っていると思うけど、実際に出てく
る音や音楽に胸を打つものはないな。現在はとにかく音が来ない、音が薄い、音抜け
がする、ではっきり言ってボロボロだよ。

302 :名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 12:55:19.92 ID:jisJbRkE.net
>>299
バッハ無伴奏

303 :名無しの笛の踊り:2013/09/27(金) 20:36:52.67 ID:bsMugBG4.net
>>301
昔は良かったのか?

304 :名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 07:31:59.47 ID:1SznSFp/.net
>>299
シェーンベルク

305 :名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 19:18:14.18 ID:GO64sshW.net
>>304
シェーンベルクを弾いたのは何人も居ないじゃんか
演奏は悪くなかったけど名盤ではないよ
オレだったらデビューのバッハの方を推薦する

306 :名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 19:20:46.92 ID:DSvHjI6K.net
いや、断然シェーンベルクだろう。

307 :名無しの笛の踊り:2013/09/28(土) 20:10:30.79 ID:Vex25pyd.net
デュメイのモーツァルト・バイオリン・コンチェルトはいいな

308 :名無しの笛の踊り:2013/09/29(日) 13:49:53.86 ID:43qg69Qr.net
>>299
ハーンは芸が細かすぎて
Blu-spec CD2みたいな高音質盤じゃないと何やってるか分かんない。
ライブは良かった。
通常版ならバーンスタインのセレナードも良かった。

コーガンもいいよね。
こんなスレでネタになってたりはするけど。
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1335634944/l50

309 :名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 15:33:36.10 ID:uOEWy8O5.net
>>308
往年のヴァイオリニスト達の名盤が全て、
Blu-spec CD2になったのなら、どうなるのだろう?

310 :名無しの笛の踊り:2013/09/30(月) 22:17:54.44 ID:wXD+oo/q.net
>>309
そうなると嬉しいけどなぁ…

311 :名無しの笛の踊り:2013/10/01(火) 09:03:31.69 ID:rWXY9hBT.net
>>309
そうなったら買いまくる

312 :名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 19:52:54.48 ID:BZxH0jAl.net
プロのヴァイオリニストでも難しい協奏曲やソナタや小品ってなんだろう?

313 :名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 20:18:34.03 ID:UrhH2hug.net
ショスタコ、ベルク、バルトーク(第2番)などのvn協、バッハのシャコンヌ、
バルトークやイザイの無伴奏、ベトのクロイツェルなど

314 :名無しの笛の踊り:2013/10/02(水) 22:44:07.12 ID:6dvZ6gE9.net
http://www.youtube.com/watch?v=TjLrm_fQ_go

315 :名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 06:17:27.23 ID:Qhshg7Lf.net
>>313
ありがとう

316 :名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 06:24:47.41 ID:Qhshg7Lf.net
>>314
その動画見たけど、巧いからこそ出来た演奏じゃない?

317 :名無しの笛の踊り:2013/10/03(木) 18:24:29.44 ID:X8H8OD2l.net
>>316
私もそうだと思う。うまいからだよね。
ハイフェッツって、こういうギャグもやるんだね。微笑ましい。

318 :名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 13:56:22.64 ID:4w9fDjWl.net
今はエーネスにハマっている。

ジュリアード出身者やカーティス出身者の人って何で圧力が高いの?ハーンやパールマンやレビンとか。
おまけに音色の数が1つか2つしか持ってないし。
教えて下さい。

319 :名無しの笛の踊り:2013/10/04(金) 18:25:08.19 ID:3Kd9C2m4.net
>>318
エーネスもdisってるのか?

320 :名無しの笛の踊り:2013/10/05(土) 01:07:07.40 ID:ulF8w0j8.net
大して美音でない音色のパレットがたくさんあっても意味がない
レビンやパールマンの極上の音はそれ一つだけで価値がある

321 :名無しの笛の踊り:2013/10/05(土) 09:27:10.24 ID:RfT4BN85.net
>>320
ヒラリー・ハーンは?

322 :名無しの笛の踊り:2013/10/05(土) 09:33:28.33 ID:RfT4BN85.net
>>318
エーネスってジュリアードじゃなかったっけ?

323 :名無しの笛の踊り:2013/10/05(土) 10:26:11.56 ID:JT08Mm9v.net
>>318
よく言われるけど一般的にはアメリカ人が大音量好きだからじゃないかな?

アメリカのオケは金管が大音量なのでソリストも音量がないと霞む。

324 :名無しの笛の踊り:2013/10/08(火) 15:43:10.75 ID:RoD7arPN.net
ヒラリー・ハーンもパールマンも音色が均一だから詰まらない
好きな演奏もあるけど

325 :名無しの笛の踊り:2013/10/09(水) 08:28:32.29 ID:QwwyIKaW.net
クレーメルのイザイ:無伴奏ヴァイオリンのCDに今ハマっている

326 :名無しの笛の踊り:2013/10/10(木) 01:51:28.42 ID:5x60oIph.net
音色の変化って楽譜に書いてあるの?
どういう基準で変えるの?

327 :名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 00:11:03.08 ID:rbyuH1OG.net
それは演奏者の感性じゃなかろうか?

328 :名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 07:37:45.70 ID:2N9AiW16.net
>>326
一度、有名なVn曲をスコアまたは楽譜見ながら聴いてみる事をお勧め。

329 :名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 10:07:45.23 ID:o3MfmoJ0.net
>>324
レビンとかパールマンとかヒラリー・ハーンの様に、
アメリカでヴァイオリンを習った人達の音色は1〜2色しかないよね。
意外なのがハイフェッツの音色が多彩だった事。

330 :名無しの笛の踊り:2013/10/11(金) 11:13:41.43 ID:QA1xMFk+.net
誰かsageなきゃ気が済まないのかな。

331 :名無しの笛の踊り:2013/10/12(土) 19:51:48.93 ID:fs9N6jzq.net
グリエルモって、どう思う?
タルティーニのヴァイオリン協奏曲を弾いているのだけど。
参考したいんだ。
宜しくお願いします。

332 :名無しの笛の踊り:2013/10/13(日) 02:13:06.41 ID:ksFpdBUp.net
The 20 greatest violinists of the recorded era
Today's leading players reveal which geniuses of the instrument have inspired them above all others

ttp://www.classical-music.com/magazine/current-issue/bbc-music-magazine

パールマンも当然ランクインしている

333 :名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 08:10:16.28 ID:Dps4R3Xh.net
>>332
これは何?
説明お願い

334 :名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 18:59:50.59 ID:llKXI2x0.net
>>333
下の雑誌の記事

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail/5568013
ttp://tower.jp/item/3319670/
ttp://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-05-066309

335 :名無しの笛の踊り:2013/10/14(月) 21:55:12.48 ID:iUbvyOdK.net
表紙に名前出てる人はみんなランクインしてんの?
ズッカーマンいるならミンツもいるよね?

336 :名無しの笛の踊り:2013/10/15(火) 23:52:51.41 ID:eT1P9hO5.net
>>335
表紙の人はランクインしている

337 :名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 08:56:04.28 ID:xI2m936C.net
>>334
買っても読めないや
英語が不得意だから
往年の奏者のハイフェッツとかクライスラーとか載っているの?

338 :名無しの笛の踊り:2013/10/18(金) 21:27:01.64 ID:8jM1iwm6.net
またランキングw
ttp://www.ongakunotomo.co.jp/magazine/ongakunotomo/yokoku.php

339 :名無しの笛の踊り:2013/10/19(土) 14:48:21.04 ID:vByxKf5o.net
>>334ありがとう

340 :名無しの笛の踊り:2013/10/20(日) 02:06:18.39 ID:fn6SP9i2.net
やっぱ五嶋みどり。

341 :名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 23:02:49.33 ID:dFXfT+Qt.net
>>340
>やっぱ五嶋みどり。

みどりさんは鋭いが、ヴァイオリンの巫女さんだから、官能性に欠ける。
仕事一途で、身も心もとろけるような恋をしたことがないからだろう。

女性の胃下垂を突き上げて直せるわたしのデカマラで悶絶セックスを3日間すれば、
妖艶な色気がかもし出されて、音楽に深みと幅がでてきます。

諏訪内晶子もそうして鍛えてさしあげました。
もっとも彼女はもとからスケベ女ですがw

342 :名無しの笛の踊り:2013/10/21(月) 23:27:27.11 ID:9IW96Nsn.net
片桐はいりか五嶋みどりかって世界じゃどうにもならんじゃろ

343 :名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 03:48:47.32 ID:EjwKNMMJ.net
めちゃニワカだけどチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲、ヴェンゲーロフ買って昨日二枚目ムター買ってしまった
まだまだ色んな人の演奏で聞いてみたい

344 :名無しの笛の踊り:2013/10/25(金) 03:52:35.17 ID:EjwKNMMJ.net
パールマンの弾いてる姿って安心感があっていいですね
音はムターにぞっこんです
ヴェンゲロフは印象にない…

345 :名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 00:18:22.41 ID:tFqQHcWH.net
パールマンて弾いてる時なんか口もごもごするよね
古い録音・映像しか残ってないけどオイストラフかっこいいよ
ヴェンゲーロフは聴けばいい演奏だと思うし人気あるのもわかるけど
何故か自分の中でナンバー1にならない 好きだけど 好きだけど

346 :名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 08:45:53.27 ID:o8L9kOvP.net
ムターってカラヤンに「まだベートーベンは早い」と言われていた頃が
記憶に残っている。
愛人疑惑もあったけどどうだったんだろ。

347 :名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 20:11:41.12 ID:NNwNxtjM.net
最近この人を発見したんだけど
http://www.youtube.com/watch?v=H69LlVxtLTo

かなりテンポが速いというか バイオリンがもう少し名器だったら
いいのにと思ったり・・

で調べたらかなり親日家だった。
おまいら知ってる?

イヴリー・ギトリス
ウィキで調べたら

「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そのお返しに生徒たちは「ふるさと」を演奏した。ギトリスはその演奏に落涙し、「君たちとは音楽でつながっている。
音楽をずっと続けてほしい」とメッセージを送った。」

348 :名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 21:43:55.84 ID:cbDXKy67.net
大御所中の大御所やんかw

349 :名無しの笛の踊り:2013/10/26(土) 23:03:00.84 ID:o8L9kOvP.net
釣りだと思ってスルーしてたのにぃw

350 :名無しの笛の踊り:2013/10/27(日) 01:11:23.73 ID:HlTLUIsI.net
ギトリスといえばこれ
ttp://www.youtube.com/watch?v=_kId8Rkn898

351 :名無しの笛の踊り:2013/11/01(金) 00:23:21.64 ID:+9i1IqOQ.net
ヴェンゲーロフの良さは生で聴かないと分からないの

352 :名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 00:55:39.43 ID:mfBu5rU6.net
デヴィッド・ガレットってそんなにイケメンじゃないじゃん…。

353 :名無しの笛の踊り:2013/11/13(水) 01:57:08.93 ID:g5O1uh84.net
史上最高(に音痴)のヴァイオリンの先生
http://www.youtube.com/watch?v=kq4rmn-Z1uE
生徒が全員同じく酷い音痴
先生の汚い音痴の音で耳がやられてしまったんだろうな
かわいそうに
音大を卒業しているらしいのに、A-durの音階が1つも弾けないなんて、史上最高!

354 :名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 16:42:53.88 ID:hPLW2kPj.net
現代最高さえ決められないこの有様

355 :名無しの笛の踊り:2013/11/17(日) 20:42:08.83 ID:GhJcBgr6.net
客観的な基準があるわけでなし、決まるわきゃないだろw
ああだこうだ言ってるのが楽しいんだよ

356 :名無しの笛の踊り:2013/12/05(木) 18:38:41.29 ID:b18BLKAx.net
>>355
同意

357 :名無しの笛の踊り:2013/12/06(金) 02:49:38.19 ID:mySHKPLU.net
基準
バッハ 無伴奏
ベートーヴェン ヴァイオリン協奏曲とヴァイオリンソナタ
メンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲
ブラームス ヴァイオリン協奏曲とヴァイオリンソナタ
フランク ヴァイオリンソナタ
ショーソン 詩曲
を正統的な解釈で優れた演奏をし、かつ同時代の作曲家の名曲の普及に貢献(あるいは自ら作曲)していること

358 :名無しの笛の踊り:2013/12/06(金) 07:25:00.70 ID:nDQZnGy0.net
シェリングだな

359 :名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 11:31:40.65 ID:qcvWV7f1.net
グリュミオーかな

個人的には室内楽にも貢献してないと駄目かなとは思う

360 :名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 12:24:08.23 ID:54TddlDc.net
Emilie Autumnはある意味最高だと思うの

http://www.youtube.com/watch?v=0L2bSNkdu54

361 :名無しの笛の踊り:2013/12/07(土) 23:06:00.03 ID:k+CWE5wU.net
基準にパガニーニはなくていいのか

だとしてもミンツ

362 :名無しの笛の踊り:2013/12/11(水) 20:24:58.76 ID:OAeWWD1j.net
>>357
ショーソンなら、ハイフェッツかヌヴーが良いな

363 :名無しの笛の踊り:2013/12/11(水) 20:35:56.91 ID:OAeWWD1j.net
>>357
2回目のレス済まないが質問があるのだけれども、シベリウスの協奏曲は何で入れないの?

364 :名無しの笛の踊り:2013/12/11(水) 21:21:05.39 ID:1XjMvuVP.net
高難度の小曲ならいくらでも入るんじゃない。チガーヌとか序奏とロンド
カプリチオーソとか。
ブラームスのソナタや詩曲ってホントに入るの?
イザイやバルトークの無伴奏、ショスタコのV協はそろそろ入れてもいいんじゃない?

365 :名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 01:07:33.22 ID:fetOiFLf.net
シベリウスの協奏曲はツマンネ

366 :名無しの笛の踊り:2013/12/13(金) 23:39:59.80 ID:4eThtTZL.net
往年の巨匠はシベリウスをチャイコフスキーの延長上の様式で演奏するか、無視した(録音しなかった)
まともなのはせいぜいシェリングくらいか

367 :名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 11:17:46.97 ID:fpkXqxE/.net
バッハにしてもシェリングは良くても悪くても無難

368 :名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 16:01:57.06 ID:sCM5A6kJ.net
シェリングは巨匠だ。
迷惑老人的な逸話はいっぱい残したが。

369 :名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 18:49:35.98 ID:HxPfBCYH.net
>368
kwsk

370 :名無しの笛の踊り:2013/12/16(月) 23:48:58.90 ID:1m7pAlUr.net
シュタルケル自伝やクレーメルの著書にシェリング批判が出てくるね
BBCマガジンのヴァイオリニストによる投票でなぜか0票でランクインしてないのも人柄のせいか

371 :名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 07:15:50.18 ID:IOt2awXc.net
渡辺和も書いてたね。それでも、演奏は別物だとして賞賛してたけど。

>>369
自己顕示欲がしょうもない感じで強い人だったみたい

372 :名無しの笛の踊り:2013/12/17(火) 14:40:40.50 ID:IeT6AFYk.net
Wikiでは人柄について触れてないから
逸話読みたかったら本読むしかないのかー
自己顕示欲が強い=目立ちたがり屋ってことでおk?

373 :名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 01:01:49.92 ID:dw0/vvK3.net
音からは全然そんな感じしないので意外〜。
でもまあ、ソリストだからそうじゃないとやっていけないか。

374 :名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 06:43:52.06 ID:ncVhVnU5.net
クレーメルの本、結構前に読んで内容うろおぼえだけど、たしか
シェリングがクレーメルのことを聞かれて
「一緒に(ドッペルか何か?)演奏したときも彼(クレーメル)の素晴らしさがわかった」とか
もっともらしい美談を話したけど
クレーメルはシェリングと一緒に演奏した記憶なんか一度も無いとか
そんな話

あとパールマンのあの話、クレーメルも書いてたっけ?
ラジオから「誰だかわからないがとても上手いヴァイオリンの演奏」が聴こえてきたとき、
奏者は決まってシェリングだった、とやや揶揄気味に言ってるやつ

375 :名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 15:10:52.32 ID:0On02p2b.net
>374
シェリングがクレーメルを他の誰かと間違えて記憶している可能性w
クレーメルの記憶がぶっ飛んでいる可能性w
でも流石に過去に共演したのに全く覚えてない、はないよなぁ。

パールマンのシェリング評は「万人に受けるそつのない演奏」って意味で
特に含みがあるとは思ってなかったけど今思えば揶揄なのかもw

376 :名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 15:35:00.43 ID:Q62VTILi.net
>>374
シェリングは音色の個性が無いって事なの?

ヒラリー・ハーンのCDを聴いているんだけど、生き残れるかな〜?
クライスラーやハイフェッツやオイストラフみたいに。

377 :名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 16:11:22.35 ID:P2J5dAXb.net
巨匠への道は険しい

378 :名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 19:21:01.15 ID:VeaG5ai0.net
おまえら、シェリングは巨匠だぞ。
パールマンのシェリング評は称賛に決まってるじゃないか。

379 :名無しの笛の踊り:2013/12/18(水) 19:32:56.67 ID:eqb1vpa2.net
若い時のシェリングの演奏聴いた事あるの

380 :名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 09:21:56.44 ID:cyyPJc8r.net
>>376
ヒラリーは『女ハイフェッツ』と言うより『女シェリング』と言うイメージがある

381 :名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 10:59:14.97 ID:Zraw/+Jq.net
>>375
その話、『シェリングはカメレオンみたいだ』と前置きがあったはず。

おれは、パールマンこそいつもこってりした一本調子の弾き方で、芸に深みがないだろ!と突っ込みたくなった。

382 :名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 11:08:55.33 ID:Zraw/+Jq.net
あと、逸話だが、
若き日の宮沢明子が巨匠シェリングに食事に誘われたので心臓ドキドキで出て行ったら、
自分よりも若い女がのこのこ付いてきて『私はシェリングの』と言って恋人気取りだったので、
シェリングは終始ばつの悪そうな顔をしていた。・・というのを読んだ。

383 :名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 11:11:17.56 ID:Zraw/+Jq.net
さらに、オイストラフが書いていたと思うが、
自分のコンサートの最前列にシェリングが座って視線を投げかけてくるのが嫌だった、
ってのもあった。

384 :名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 11:16:38.86 ID:Zraw/+Jq.net
あと、N響の鶴我さんが言っていたが、シェリングとV協の協演の際、
オケのバイオリストの椅子の位置を一人一人床にチョークで印をつけて指定した・・というのもある。

385 :名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 11:51:24.08 ID:cyyPJc8r.net
>>381
アメリカ教育を受けたヴァイオリニストは大体は一本調子だろ?
パールマンやヒラリーやサラ・チャンなど

386 :名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 13:16:16.00 ID:lEHTHyB/.net
>383
そのシチュエーション想像して爆笑www

387 :名無しの笛の踊り:2013/12/19(木) 21:52:44.57 ID:mMylthYf.net
>>383
ちょwwwシェリングさん何してはるんですかwwwww

388 :名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 01:01:09.81 ID:hTsY6ZBo.net
自分プロデュースっていうかパフォーマンスっていうか、そういうのには熱心な人だったみたいだね。
そういうのが鼻についた同業者なんかには嫌われてるっぽい。
それでも(だからこそ、か?)シェリングはまだ過小評価だと思うよ。
音色・演奏は人柄と関係なく素晴らしい。
無伴奏ばかりが評価されるが、それ以外のソナタも小品も絶品

389 :名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 02:24:02.50 ID:EjQWLzUu.net
終演後の握手でシェリングに手を差し出すも無視されたクレンペラーが激怒

390 :名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 07:38:05.46 ID:X7yTS99G.net
>>388
俺はシェリングの評価はバッハにしても過大評価だと思うけどな。

391 :名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 11:14:16.77 ID:LI9Ed954.net
シェリングは、共演録音多数あるヘブラーが、
「あの人は神経質すぎて人間性がどうも」
みたいなこと言ってた。

392 :名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 11:29:56.11 ID:GXFp69Ll.net
俺が読んだレコ芸の記事では「音楽は素晴らしい人だったが
何故か心情が通い合うことがなかった」って感じだった

393 :名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 13:24:12.82 ID:XyvHELQj.net
>389
聴衆の面前でそんなことあるんかいなwww

394 :名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 19:41:35.48 ID:LI9Ed954.net
シェリングの性格はどうでもよい。演奏が良ければそれでいい。
俺はシェリングのベト協奏曲大好きよ。
それこそ端正な気品あふれるいい演奏じゃないか。

395 :名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 22:19:42.64 ID:Q3zqF85T.net
シェリングこそが史上最高のヴァイオリニストだ

396 :名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 22:30:21.70 ID:XJWG/6Iq.net
シェリングを聴くと頭の下がる思いがする

397 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:5) 【東電 79.6 %】 :2013/12/20(金) 22:31:01.80 ID:Q3zqF85T.net
>>391
ソースは?

398 :名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 23:31:39.25 ID:hlE+HMYA.net
>>390
ツンボはハイ屁ッ痛でも聞いて喜んでなさい

399 :名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 23:38:05.02 ID:gk2uSlKN.net
おお、シェリングで結構伸びてるw
>>383で笑いを取ったのか。>>382の反響を期待していたが。

400 :名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 23:43:12.06 ID:gk2uSlKN.net
日本の著名なバイオリン製作家で、音について理想に最も近いのがシェリング、といった人がいる。
俺もシェリングの録音と出会わなければバイオリンを製作することはなかったと思う。
>>394そうそう、まさにベートーベンの青春の歌が聴ける。
でも俺は>>390の捉え方も理解はする。

401 :名無しの笛の踊り:2013/12/20(金) 23:53:44.28 ID:gk2uSlKN.net
>>391
宮沢明子もシェリングからベートーベンのソナタのセッションを提案された!
そしてそれをなんと断ったという!!
完成されすぎていて動かし様がない人とは一緒に出来ないと思った、らしい。
流れ的には、それでヘブラーと録ったのだと思われる。

402 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 00:13:08.37 ID:Qvp9MuHY.net
>>389は、ベートーベンのトリプル協、シェリング、シュタルケル、アニー・フィッシャー。
終演して、天然の芸術家であるシェリングは指揮者などには目もくれず、シュタルケルのチェロを讃えて最初に握手しに行った。
(この二人はその後ブラームスの素晴らしいドッペルをフィリップスに残した)
一方、音楽を出世の為の踏み台にしていた俗物指揮者クレンペラーは、礼儀作法としてまずソロバイオリニストに手を出そうとしたがいきなり空振り・・
かんかんに怒って譜面台を倒して舞台袖に引き上げ再度のコールにも登場しなかった、とシュタルケルの自伝に書かれていた。

※天然の芸術家、俗物指揮者等はもちろん俺の個人的な解釈でシュタルケルの言葉じゃない

403 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 00:28:43.18 ID:p6BwDjyC.net
シェリングとヘブラーは共にフィリップスと契約が
あったから共演したのも自然なことだと思うよ

404 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 00:41:35.78 ID:jbz5HxrD.net
俺も390の意見は理解する。
そういう聾者もいるということをね・・・。
シェリングの演奏は完ぺきだ。
だからどうにか粗を探そうと人格面を論難するのだ。

405 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 02:37:52.52 ID:gvMq5EWl.net
クレンペラーのこと全然知らないからWiki読んでみた。

リハーサルの最中、女性演奏者がクレンペラーのズボンの
「社会の窓」が開いていることに気づき(ワイシャツもはみ出ていた)、
「あの…ファスナーが開いています」と言ったところ、クレンペラーはこう答えた。
「それとベートーヴェンの音楽に何か関係があるのかね? 」

これは名言。

406 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 07:45:08.85 ID:jmHcJkj+.net
>>402
なんでも計算高く「演技」をするから嫌われてるのかなーと思ってたら、
そういうド天然なとこがあるのかw
ちょっと意外だった。

407 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 13:14:23.69 ID:Qvp9MuHY.net
逆だと思うけどね。
何も計算しないでその時々の自分の気持ちに正直に。結果メキシコに行っちゃう。
弾き方も同じく、スタイルは端正だが熱いものが沸々と噴出。

408 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 14:38:26.09 ID:15OsO4tB.net
神経質すぎて晩年はアル中だったからなシェリングw
演奏も端正というか神経質さを感じる所もある
そこが日本人には受けるんだろうが

409 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 15:12:40.90 ID:gvMq5EWl.net
>406
だよねーこれはわざとじゃなくて天然のような気がするw
指揮者の方見てなかっただけじゃないのかとw

わざとじゃないとわかっててもクレンペラーの気性からして
ムカ着火ファイヤー状態に陥ってしまったのもなんかわかるw

その後「なんであの人怒ってるの?」て顔で平然としてるシェリング妄想したw

410 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 17:20:50.21 ID:5E5jhgmh.net
ベートーヴェンの三重協奏曲の録音の際、指揮者のインバルを差し置いてオケのヴァイオリンパートのボウイングに指示を出し続けシュタルケル激昂
クレンペラーとのエピソードもそれに関連して批判的に紹介されている

411 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 17:55:22.58 ID:CSRLnLB0.net
ソリストにとってボウイングは管楽器のブレスと同等に重要なんだろうし、オケとソロのボウイングが揃っていないのは我慢ならんのだろうな。

412 :名無しの笛の踊り:2013/12/21(土) 22:38:29.22 ID:ii1Eaehe.net
常に完璧を期するシェリング
やはり史上最高

413 :名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 00:42:56.40 ID:OqIhdV2j.net
シェリングファンが多いから教えて。
あの有名なバッハ無伴奏グラモフォンは、ストラドかガルネリかどっちだと思う?

414 :名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 02:53:30.50 ID:UU8C+2B+.net
ガルネリでファイナルアンサー

415 :名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 08:23:15.07 ID:NheOVHrF.net
シェリングは確かカール・フレッシュの弟子でバッハ無伴奏で三重音を本当に三弦同時に弾いてるよね。

駒のカーブが緩かったのかな?

416 :名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 09:33:11.56 ID:EpGatSG9.net
>>398
お前の方がツンボだよw

417 :名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 12:08:33.68 ID:OqIhdV2j.net
>>414
なんで分かるの?

ベートーベンV協、シュミット=イッセルシュテット版はストラド、
ハイティンク盤はガルネリなのは分かるけど。

418 :名無しの笛の踊り:2013/12/22(日) 12:45:00.73 ID:qdcx9nzB.net
通販で買った5000円のバヨリンもどき

419 :名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 13:04:25.10 ID:4g+lA9dM.net
BBC
1位 O
2位 H
3位 K
4位 M
5位 M

420 :名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 16:00:30.83 ID:fhpD0e0a.net
オイストラフ
ハイフェッツ
クレーメル
メニューイン

…ミンツ(希望的観測)

421 :名無しの笛の踊り:2013/12/23(月) 19:06:53.63 ID:hqp88jQQ.net
千住
天満
川畠
高嶋
宮本

422 :名無しの笛の踊り:2013/12/24(火) 17:55:25.87 ID:XK+Lz0Rt.net
>>419
オイストラフはリーズナブルな音楽だと思うけどな
ハイフェッツは好き嫌いの激しいファンやアンチが凄そう

423 :名無しの笛の踊り:2013/12/25(水) 21:13:24.94 ID:SaWg1P16.net
話を戻して恐縮だが、
俺はバッハとベトはシェリングでいいよ。
真面目に弾きすぎていて窮屈なのかもしれんが、
そう感じた時はグリュミオーとかミルシテインを聞けばよい
わけだし、基本シェリングで満足できる。

424 :名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 20:16:07.26 ID:6QdUbY3C.net
>>423
人それぞれだと思うけどな
俺はシェリングというとルービンシュタインを思い出す

425 :名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 20:41:06.65 ID:2f1KJwY4.net
1970年代にルービンシュタインと共演した時はどういう感じだったんだろう
尊大に振る舞ったのかな

426 :名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 21:40:19.13 ID:YOUp5ttd.net
>>423
ミルシテイン以外は大賛成だ。
>>425
ルービンシュタインからしたら、すごい才能を持ったやんちゃな奴、くらいに思ったんじゃないかと想像する。
ブラームスのソナタのLPに二人の写真が色々載ってるが、コミュニケーションよさそうだ。
ポーランドだし、言葉OKで打ち解けるんじゃないかな。

427 :名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 23:01:49.05 ID:2f1KJwY4.net
>>426
いや、1970年代のフルニエとのトリオの録音の時、若い頃の恩人に対してはペコペコしたのかどうかって話

428 :名無しの笛の踊り:2013/12/26(木) 23:29:32.17 ID:YOUp5ttd.net
ペコペコはぜんぜんしないでしょ。
この3人のシューベルトのトリオがすごく好きだが、意外と世評はそれほどでもない。

429 :名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 00:53:34.58 ID:u/XRw4xb.net
シェリングって愛されキャラなんだなぁ

430 :名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 13:37:50.71 ID:cUApDsJS.net
>>428
いやいや、ルービンシュタイン/シェリング/フルニエ
のトリオはシューベルトもブラームスも世評高いでしょ。
レコ芸の評論家共がどう言ってるのかは知らんが。

431 :名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 19:20:05.07 ID:x05oSRMY.net
ルービンシュタインにしてみればどんなヴァイオリニストでもハイフェッツに比べれば
素直で扱いやすかったんだろうw

432 :名無しの笛の踊り:2013/12/27(金) 23:42:11.53 ID:cUApDsJS.net
ルービンシュタインは戦後アメリカに住んでいたんだから、
その気になればミルシテインやフランチェスカティとも共演
できたはずだ。やっぱりシェリングに見どころがあったんだと思う。

433 :名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 13:51:05.86 ID:dtWpn8hF.net
http://www.youtube.com/watch?v=5QNidNPvOjQ

434 :名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 17:15:30.78 ID:q1JIgU2J.net
そっとしておいてあげればいいのにw

435 :名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 22:42:55.07 ID:1D0zN9wf.net
まー、シェリングが史上最高ということでファイナル・アンサーだね

436 :名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 22:55:05.35 ID:g1eNqk5a.net
シェリングはブラームス、メン&チャイ当たりが無難でいまいちかな?

437 :名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 23:04:00.62 ID:1D0zN9wf.net
無難が一番

438 :名無しの笛の踊り:2013/12/28(土) 23:08:33.41 ID:g1eNqk5a.net
無難というのは高水準だけど他にそれ以上の名盤が目白押しと言う意味で
一番と言う意味じゃねえよw
バッハやベートーヴェンの古典派は良いけど
ロマン派の名作ヴァイオリン協奏曲群ではそれほど印象に残らない

439 :名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 00:06:38.84 ID:K5q6xrAq.net
でもまぁ、総合的に見て史上最高といえるのはシェリングだね

440 :名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 00:25:50.83 ID:w88K36Qx.net
シェリング聴いた上で書いてんの?
ありゃ酷かったなぁ。

441 :名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 03:54:43.45 ID:gxv6YULx.net
シェリングを必死で貶めようとしてるアホがいる
貶めれば通だと思ってるんだろうか

本当の通にとってシェリングの録音はどれも神品だ

442 :名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 05:39:57.54 ID:w88K36Qx.net
あ、録音で判断してる人ね。
実演は論じないのね。
そりゃ失礼しました。

443 :名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 07:08:43.54 ID:Lz+T0cQ+.net
>>88
7位だな

444 :名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 11:21:22.22 ID:laFgPfe9.net
シェリング
レコード芸術 2012年11月号 日本の音楽評論家による投票 7位
MOSTLY CLASSIC 2012年5月号 日本の音楽評論家による投票 7位
BBC MUSIC 2013年11月号 世界のプロ・ヴァイオリニスト100人による投票 選外 (得票2 ダニエル・レーンが2位として、バイバ・スクリデが3位として投票)

445 :名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 12:25:46.98 ID:wh4t+CrG.net
シェリングが史上最高ということでファイナル・アンサーだね wwwwwwwwwwww

446 :名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 15:18:49.05 ID:+AMWwX1G.net
個人的にはシゲティが一番好きだ
シゲティのバッハの無伴奏は最高だと思う、クレーメルよりも
まあ普通にアンケートを取ればハイフェッツが1位だろうね
俺の好みじゃないが

447 :名無しの笛の踊り:2013/12/29(日) 22:12:04.21 ID:n4AZF/vC.net
真ん前の座席でオイストラフをガン見するシェリングわろすwwww
よく言えば、オイストラフの奏法に関心があったんじゃないかな?
人格は毀誉褒貶あるようだが、パリ音楽院でヴァイオリンだけでなく
あらゆる科目で伝説的な成績を取り、戦前から嘱望された演奏家
だったのにも関わらず、戦争中は慰問演奏で超人的ともいえる
スケジュールで各地を周り、戦後はメキシコにひっこんで
10年も教育活動に専念する。あれほどの実力者ながらルービンシュタインが目をかけて
表に引っ張り出さなかったら知る人ぞ知るという存在になっていた。
なんか後に伝えられるソリストとしての自己顕示欲とは相容れないものも
感じるんだよね。ただ神経質だったというのはその通りなんだろうなあという気がする。

448 :名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 00:52:02.77 ID:BvhpUdvP.net
Lisa Batiashvili
巧い、美人

449 :名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 01:01:45.38 ID:1PiZn1wH.net
ということで、シェリングが史上最高に決定だ。

450 :名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 10:12:34.88 ID:VqLlKiiY.net
Shlomo Mintz
巧い、美形

451 :名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 20:57:24.19 ID:J3A4Lfim.net
シェリングと比べたらシゲティは下手くそ、音も汚い。
ハイフェッツなんかただの芸人よ。

452 :名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 20:59:12.09 ID:od7VoAJ9.net
アル中になった時点で引退しとけば良かったのになw
晩年のライブは玉石混合だった

453 :名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 21:08:10.15 ID:fqkmridJ.net
女はヒラリーハーンしかいないのか?

454 :名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 22:58:36.55 ID:kpst1FNl.net
まりたん

455 :名無しの笛の踊り:2013/12/30(月) 23:32:55.96 ID:HDuRe4dA.net
史上最高はシェリング一択

456 :名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 00:06:59.52 ID:fDfWNgmx.net
>>453
母上様がいるではないか

457 :名無しの笛の踊り:2013/12/31(火) 00:35:16.10 ID:dmLMxBau.net
ハイフェッツ上手いじゃん。
別に一番好きではないけど。

458 :名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 00:24:50.45 ID:dWyHBbxa.net
俺もハイフェッツは巧いと思う

459 : 【だん吉】 【1970円】 :2014/01/01(水) 00:36:09.71 ID:BonbNE1O.net
大吉なら何とシェリングが生き返り、ドイツ3大Bを再録音

460 :名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 03:26:32.89 ID:ctE2r5ch.net
アル中のヴァイオリニストなんてそのまま寝かしておいた方が本人の為だw
そのまま現役を続けてたら晩節が汚れるからな

461 : 【中吉】 【363円】 :2014/01/01(水) 04:42:28.35 ID:eTSQU9wL.net
史上最高はシェリング〜♪

462 :名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 10:51:43.69 ID:BimsaysO.net
>>451
芸人というより職人だなw
何度弾いても同じ演奏をする

463 :名無しの笛の踊り:2014/01/01(水) 22:06:24.88 ID:DaBS7GJC.net
ハイフェッツはデビューした十代半ばから70代で引退まで演奏が曲の解釈含め殆ど変わらない
デビューから完成しててそれから半世紀超一流のまま活動してた
別の生き物と認定したほうがいい

464 :名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 00:13:06.97 ID:+0ENfPw/.net
ハイフェッツは手先の技術があるだけで中身がない。
上手いというだけ。
サーカスと同じで芸人よ。

465 :名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 00:30:53.04 ID:+0ENfPw/.net
主なヴァイオリン曲の俺のベストは、
バッハ無伴奏 シェリング
ベト協奏曲 シェリング/イッセルシュテット
ベトソナタ シェリング/ヘブラー
メン協奏曲 スターン/オーマンディ
ブラ協奏曲 スターン/オーマンディ
チャイ協奏曲 スターン/オーマンディ
フランクソナタ パールマン/アシュケナージ

だな。
フランクは最近のは聞いてないので、他にもっと
良いのがある気がするが。

466 :名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 00:33:32.99 ID:SKNgU3aX.net
晩年アル中だったシェリングの演奏にも中身があるとも思えんがねw
まあオイストラフあたりでいいじゃないの

467 :名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 00:55:22.92 ID:ZwG4sINI.net
シェリングとかスターンとかパールマンとか
よくもまあ解釈がハイフェッツの丸パクリの御仁どもを並べたなw

468 :名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 06:28:22.58 ID:MuTNb88c.net
いや、シェリングはシェリングだよ。
誰のパクリでもない。

469 :名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 10:19:06.03 ID:pSY0Nsiv.net
なんかシェリングが持ち上げられ過ぎてて気持ちが悪い。
でも自分もシェリングがとても好きなんだが。
シェリングは音の処理がとても綺麗だと思う。
ただ、時々力強さが足りないと思う時もある。
やはり力強さも必要だからね。
それを考えると・・・史上最高は・・・オイストラフ・・なのかなあ。
個人的にはヨゼフ・スークなんだけどな。

470 :名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 16:02:19.39 ID:1/DgRbFt.net
>>464
それを言うなれば、ヒラリー・ハーンにも言える事だろ?

471 :名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 16:26:30.48 ID:1/DgRbFt.net
2投目で申し訳ないけど、スター性や人気、巧さとか色々な意味で凄いのは誰だろう?
俺は好き嫌い関係なくハイフェッツだと思うけどな。

472 :名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 17:37:23.74 ID:vwqHtTqs.net
ハイフェッツ

バッハ無伴奏 酷い
ベト協奏曲 ベートーヴェンでなくサラサーテ
ベトソナタ クロイツェル以外聴くにたえない
メン協奏曲 悪くない
ブラ協奏曲 酷い
チャイ協奏曲 巧いが改変が多い
フランクソナタ 酷い

473 :名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 18:18:46.57 ID:cvJyOmxs.net
>>88
1位だな

474 :名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 20:06:57.64 ID:jXRBLBwB.net
>>469
何を言っている。
シェリングはまだ持ち上げ足りないくらいだ。

475 :名無しの笛の踊り:2014/01/02(木) 23:39:05.71 ID:SKNgU3aX.net
レベルの低い持ち上げはアンチを増やすだけだぞw

476 :名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 01:07:29.46 ID:VpODV5g/.net
アンチが増える要因はシェリング自体にはないがな

477 :名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 08:29:21.55 ID:nHtmK3P4.net
>>472
聴かなきゃ、いいじゃん
アンチのくせに、レコードやCDは買うんだな
おかしな奴だな

478 :名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 08:43:24.92 ID:6S0fRTkk.net
質問なんだが、日本人限定だと誰になるんだ?
男は良く知らない、女なら五嶋あたりになるんかね?

479 :名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 17:30:08.10 ID:mK2A0kD0.net
日本人は曲によるんじゃないか。
全部うまいって思い当たらない。

480 :名無しの笛の踊り:2014/01/03(金) 17:50:16.28 ID:smv4F8Qs.net
顔面なら天満の圧勝なんだけどな

481 :名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 02:31:31.35 ID:qqlDtgsp.net
じゃ、日本の史上最強は天満で決定。

482 :名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 02:56:39.41 ID:BjZRwFnL.net
おっぱいでしょw

483 :名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 15:47:33.78 ID:dgd7NGDg.net
>>465だけど、ご感想ありがとう。
>>465に書いた以外のヴァイオリン有名曲の俺的ベストは

モツ協奏曲 スターン/セル
モツソナタ シェリング/ヘブラー
ブラソナタ シェリング/ルービンシュタイン
シベリウス協奏曲 スターン/オーマンディ

だな。

484 :名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 16:42:02.54 ID:GsWwVFKn.net
>>483
シェリングとスターンが、お気に入りみたいだね。

俺はシベリウスはハイフェッツだと思ったけど伴奏オケが気に食わない。
ハイフェッツのチャイコンはライナーが光って聴こえる。
ハイフェッツの演奏で好きなのはヴィターリのシャコンヌだな。
ショスタコ1は前はヒラリーが、お気に入りだったけど今はレーピンが、お気に入りだよ。

485 :名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 16:57:49.26 ID:fnvaBQjn.net
ハイフェッツの演奏の中ではヴュータンとガーシュインもいいな。

http://www.youtube.com/watch?v=A6f4iQPBv_0
http://www.youtube.com/watch?v=NjMJRINJNTo

あとシンディングも。
http://www.youtube.com/watch?v=YWXPQvs_RLs

486 :名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 20:00:54.17 ID:dgd7NGDg.net
>>484
ハイフェッツのシベリウスは単調すぎて曲に合わないと思う。
シベリウスは古い録音ならオイストラフかスターンだと思う。

ハイフェッツのチャイコンはいい。
チャイコンのベストがハイフェッツがどうか知らんが、
チャイコンは曲がハイフェッ型名人に受け入れられる面があると思う。

ショスタコ1は新しいのは聞いたことがないがオイストラフで
不満はない。

487 :名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 21:02:15.28 ID:6PIolmK7.net
やはり総合的にシェリングが史上最高か・・・

488 :名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 22:33:39.46 ID:dgd7NGDg.net
>>487
俺もシェリング最高に同意。
ハイフェッツについては>>472がいいこと言ってる。

489 :名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 22:48:24.43 ID:ibq6Wbs+.net
ベートーヴェン
ヴァイオリンソナタの五番、九番はオイストラフが・・

490 :名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 23:04:28.57 ID:AocFW0NK.net
ハイフェッツって自分の分を弁えて19世紀のヴィルトゥオーゾ系のばっかりやってれば良かったのに
パガニーニに始まり、ヴュータン、ヴィエニャフスキ、サラサーテ、イザイ、エルンストなど

491 :名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 23:20:08.25 ID:AocFW0NK.net
>>485
ヴュータン聴き終わったところだが、かなり荒いな。特に三楽章。
音かすれるし、音程も外すし、ワンボースタカートは均一でないし。
結局、現代の名人のほうが上手い。
たとえば、ハーン、カヴァコス、ツィンマーマン

492 :名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 23:26:08.12 ID:AocFW0NK.net
俺もシェリングが総合的に最高だな
次にオイストラフ、グリュミオー

レパートリーによっては、シゲティ、ブッシュ、スーク、マルツィ、ミルシテインに最高のものがある

493 :名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 23:55:11.47 ID:AocFW0NK.net
ちなみに現代の演奏家ではなんだかんだいってやっぱりフィッシャーが最高

494 :名無しの笛の踊り:2014/01/04(土) 23:56:57.02 ID:6PIolmK7.net
物故者ではシェリング
現役ではフィッシャー

これでファイナル・アンサー決定。

495 :名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 06:22:02.43 ID:J2CPblog.net
ワンボウスタッカートはミンツの全盛期が凄かった

496 :名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 07:40:37.20 ID:0vDBLbrN.net
>>494
正解!
これで史上最高確定!

物故者ではシェリング
現役ではフィッシャー

総合的にはシェリング

497 :名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 07:41:34.76 ID:0vDBLbrN.net
後は雑談で埋めればいい。

498 :名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 08:10:47.69 ID:l+WUcYId.net
>>491
ハーンは無いな

巧いのは分かるけど音色の多彩性も無いし、ポルタメントとかヴィブラートの使い方が惜しい

ポルタメントやヴィブラートは表現方法としてくれるなら申し分はないし、音色が綺麗だし、勿体ない

499 :名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 12:35:06.60 ID:QSAI6X/n.net
シェリングは晩年のリサイタルを聴いた時
何で引退しないのか?と思うくらいの酷い出来だった
あれを聴いた後ではいくら録音の演奏が良くても彼が最高だとは推せないな

500 :名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 14:16:53.30 ID:4eZZp3SO.net
シェリング晩年とか何年位からダメになったん?

501 :名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 15:18:17.07 ID:QSAI6X/n.net
シェリングは没する2〜3年前から出来不出来が激しくなった
駄目なときは得意なシャコンヌで音程がぶれるし音価が揃わなくて聴き苦しい
レコードで愛聴していただけに失望感が大きかった

502 :名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 16:19:08.43 ID:iY6EXI+i.net
物故者ではハイフェッツ
現役ではクレーメル

これで最も万人受けするファイナル・アンサーだろうな

503 :名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 16:22:02.26 ID:fxp5zAyi.net
拒否致します

504 :名無しの笛の踊り:2014/01/05(日) 18:17:52.31 ID:J2CPblog.net
うーんオイストラフよりハイフェッツなの?みんな

505 :名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 00:04:33.54 ID:HDXma/ED.net
>>502
レコ芸の影響受けすぎ。
レコ芸の爺はそう思っているかもしれんが、万人受けはしない。

506 :名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 00:31:39.59 ID:J202DLr9.net
そもそもクラシック音楽が万人受けはしない

507 :名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 01:23:49.38 ID:wlD2Xjzh.net
万人受け系なら迷わずミンツに1票

508 :名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 02:17:14.45 ID:7ViLIqDf.net
ハイフェッツ、クレーメルは「鬼才」・「オンリーワン」
「ナンバーワン」ではない

509 :名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 02:20:12.83 ID:7ViLIqDf.net
訂正
×「鬼才」
○「奇才」

510 :名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 05:36:44.95 ID:fUlokmY1.net
ぷっ
も一つおまけに
ぷっ

511 :名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 13:25:20.67 ID:CnXniggD.net
でもミンツってハイフェッツ信者だよね
演奏法の影響を受けてるかどうかは知らんけど

512 :名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 19:04:55.25 ID:jn4vgpA2.net
>>504
いや、俺はシゲティ
現役ではクレーメル

513 :名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 20:14:28.51 ID:83O7h0d/.net
シゲティは単純に下手
宇野広報とその取り巻きが勝手に高く評価してるだけだ
総合的にはシェリングに勝るものはない

514 :名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 20:48:01.66 ID:fUlokmY1.net
↑コーホー信者発見記念あげ

515 :名無しの笛の踊り:2014/01/06(月) 23:05:09.58 ID:HDXma/ED.net
シェリング最高が2chの常識。
レコ芸や宇野という奴がどんなことを言っているのか知らんが。

516 :名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 09:17:45.10 ID:I1+PlMYM.net
>>511
ミンツってハイフェッツ信者なの?
教えてくれてアリガトウ

そういえば『ヤッシャ・ハイフェッツ国際コンクール』にクレーメルが審査員になった事があったね

517 :名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 16:31:56.98 ID:kCA04Zhp.net
金さえ払えば誰でもなってくれるよ

518 :名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 19:33:51.31 ID:DqVneb3P.net
>>516
クレーメルはメニューイン信者

519 :名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 22:26:26.47 ID:wOXciR7i.net
>518
えーそうなの? 師匠じゃないんだ?
んでメニューインはオイストラフ信者。
子供の頃はハイフェッツだったみたいだけど。

520 :名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 23:37:39.78 ID:/5T4emOM.net
コーガンは駄目? あの鉄面皮、時々無性に聴きたくなるのは私だけかい 

521 :名無しの笛の踊り:2014/01/07(火) 23:44:30.92 ID:wOdT9qlJ.net
>>520
お前だけじゃ!

522 :名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 01:46:02.93 ID:me8Y0PYC.net
俺はコーガン好きよ。
バッハもモツもベトコンもチャイコンもいい。
史上最高というと、やっぱりシェリングだと思うが。

523 :名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 04:31:31.86 ID:2b6cYi5w.net
トータルで考えるとやっぱシェリング一択か・・・

524 :名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 09:10:26.32 ID:iXuQChho.net
>>88
コーガンは11位

525 :名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 15:57:01.84 ID:GbZh46m8.net
シェリングもいいけど多分オイストラフの方がいい人だよ

526 :名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 17:56:18.82 ID:rPmSdoz4.net
アマチュア歴代最高のヴァイオリニストは誰よ

527 :名無しの笛の踊り:2014/01/08(水) 22:29:20.10 ID:me8Y0PYC.net
>>525
人格は、オイストラフ>シェリング。
演奏は、シェリング>オイストラフ

528 :名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 00:22:34.01 ID:kGVkVoGa.net
両方好きだけど私は演奏もオイストラフ>シェリングだのー
>>522
コーガンならショスタコも忘れてはいかん。

529 :名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 00:51:27.05 ID:kY3S/wIS.net
コーガンならパガニーニも忘れないでね。
特にメロディア録音の方ね。

530 :名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 01:51:16.75 ID:JPp7NHsx.net
パガニーニならシェリングの模範的美演もお忘れなく
シェリングによるNo.3の蘇演は、ヴァイオリン演奏史上指折りのイベントだったし
レコードの演奏も他に凌駕するものがないレベルの丁寧な演奏だ

シェリングとオイストラフを比べると、オイストラフが田舎っぺに聴こえるんだよなー

531 :名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 03:04:57.27 ID:kY3S/wIS.net
シェリング馬鹿ってベームヲタと同じ臭いが漂ってくるなw

532 :名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 07:24:28.03 ID:XsZ9xw7j.net
グリュミオーが一番好きなんだけども、
最近のヴァイオリニストでいい人いません?
音質が良いのが一枚ほしい

533 :名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 13:19:11.18 ID:5QjGKQx4.net
シェリングの良さが分からない

ショスタコ2は誰のが良い?

534 :名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 19:59:11.70 ID:kGVkVoGa.net
普通にオイストラフ&コンドラシンでいいんじゃないの
ちゅうかこれに満足して他を聴いたことがない

535 :名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 20:25:59.80 ID:5QjGKQx4.net
>>534
アリガトウ

536 :名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 22:09:13.05 ID:b+PAY5a7.net
シェリング否定に必死な不見識なヲタが定期的に湧くね

537 :名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 22:34:39.11 ID:33I/RkZX.net
下手糞じゃん

538 :名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 23:18:15.92 ID:kY3S/wIS.net
>>536
釣られてあげようか

539 :名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 23:27:25.82 ID:/gGHEASe.net
最近はあらゆる名演を
いくらでも動画サイトや通販サイトで試聴できるのに、
わざわざ他人に尋ねるんだね

540 :名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 23:57:11.20 ID:0z5/lEiS.net
別にいいじゃんコミュニケーションを楽しんでるんだから

541 :名無しの笛の踊り:2014/01/09(木) 23:59:51.47 ID:hZZq3ZID.net
>>532
俺もグリュミオーは好きだが、グリュミオー型の
ヴァイオリニストというのは今は聞かなくなったなあ。

542 :名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 19:48:10.47 ID:P+MTeE1Q.net
>>536

おまえみたいなゴミがシェリングを持ち上げるからアンチが増えるんだよw
シェリングのためを思うならお前は黙ってろよw

543 :名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 20:40:43.90 ID:X6YQb/if.net
>>542にけっこう同意。
あまり持ち上げすぎると、抵抗するアンチが増えるよね。
ハイフェッツも同じ事になってるけど。

これは完全な私見だけど、
ヴァイオリンのテクを何より重視する人、
何より力強さや牽引力を重視する人はハイフェッツを一番と思うし、
とにかく豊かな音色を響かせるような演奏を好む人は
シェリングを一番と思うのかな。

544 :名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 21:50:12.49 ID:ujUih2G1.net
シェリングの替わりなんて、他にいくらでも居る。

545 :名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 22:03:27.48 ID:1kINnyTD.net
シェリングは清澄な音色だけど「豊かな音色を響かせる」人かねえ?
どちらかというと硬質で悪く言えば痩せた音色
そういうのが好きならグリュミオーやオイストラフやムターだろうな

546 :名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 22:04:11.17 ID:1kINnyTD.net
↑3行目
「そういうの」というのは「豊かな音色を響かせる人」

547 :名無しの笛の踊り:2014/01/10(金) 23:57:17.43 ID:sUhtU5D/.net
グリュミオーとオイストラフとムターはずいぶん違う
と思うが、豊かな音色を響かせるという共通点があるのかも。
スターンとかパールマンもこのタイプだろうね。

548 :名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 00:45:28.99 ID:OgcFlPGO.net
違うと思う

549 :名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 01:16:36.91 ID:xuz+RSRE.net
「豊かな音色を響かせる」ヴァイオリニストだと
オイストラフ、シゲティ、メニューイン、レビンが四強かな

550 :名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 02:44:59.01 ID:myApNKLT.net
シェリングが入らないのは確実

551 :名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 04:31:17.87 ID:bxkuxaUh.net
シェリングは豊かさよりも高潔さのほうが際立つ

552 :名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 12:04:41.27 ID:tHQ/9RXq.net
シゲティをバッハの無伴奏でしか知らない無知なオレには「豊かな音色」というのが信じられない
若い頃の録音や他の作曲家の演奏では「豊かな音色」が感じられるのだろうか?

553 :名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 17:07:15.67 ID:OgcFlPGO.net
感じられないと思う

554 :名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 18:39:50.93 ID:l+mhPFZL.net
シゲティというのは豊かなというよりも、
無駄な部分を削ぎ落としてる感じがする

555 :名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 19:26:26.15 ID:X6jyhpjI.net
ギャラの史上最高はハイフェッツ
現在の価値で一晩3000万円!

556 :名無しの笛の踊り:2014/01/11(土) 23:49:57.84 ID:4GLBte2n.net
↑つまらん

557 :名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 01:26:31.99 ID:wcAfKkgV.net
レートが低い国でのコンサートやリサイタルはギャラも安いよね?
殆どボランティアみたいなつもりでやってるのかな?

558 :名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 06:54:31.41 ID:QoYyu31q.net
>>555
ハイフェッツは凄いギャラを貰っていたんだな
今の人気ヴァイオリニストは、いくら位だろうか

559 :名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 12:19:48.56 ID:3Ulr9Pow.net
5万円で2000席として4000万か。
ギリギリ採算とれるな。

560 :名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 12:21:40.10 ID:3Ulr9Pow.net
4000万じゃなくて3000万か。

561 :名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 13:04:50.40 ID:+8PGqzqM.net
>>558
ムター700万円(現役最高)
ヴェンゲーロフ500万円(故障前)

562 :名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 15:02:49.59 ID:ZAmIGL8S.net
乞食大量発生中w

563 :名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 15:27:13.36 ID:PKN1WCvY.net
>>559
全席がS席ではあるまいに。

564 :名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 19:04:03.35 ID:ZAmIGL8S.net
乞食の頭の中ではそうなるんだよ

565 :名無しの笛の踊り:2014/01/12(日) 22:26:08.57 ID:3SJgV8wX.net
俺はシゲティとシェリングの音色はそうとう違うと思うぞ。

566 :名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 11:16:16.76 ID:Z6eLxtxQ.net
録音技術も違うし、収録した時の年齢も違うけどね。

567 :名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 15:20:39.67 ID:cYBT/9Nt.net
馬鹿発見

568 :名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 22:46:02.92 ID:NgqZJoyz.net
ナマを聞かんとわからん。

オンナと一緒や。

569 :名無しの笛の踊り:2014/01/13(月) 23:21:53.23 ID:tGt7N+ik.net
演奏スタイルの話をしているんじゃないのか。

豊かな音色を響かせる=オイストラフ、グリュミオー、ムター
音を硬質にする=シゲティ、シェリング
力強さ、牽引力重視=ハイフェッツ

というのがこれまで出できた意見。

570 :名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 00:28:08.75 ID:7xj4rCfo.net
へー

571 :名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 12:44:13.15 ID:kmH5v9PJ.net
美音ヴァイオリニスト四天王
エルマン、ハイフェッツ、フランチェスカッティ、グリュミオー

572 :名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 14:19:46.07 ID:M41G/MLp.net
録音聴いただけで判別できる奏者メニューインしかいないんだけど
みんな聴き慣れてない録音でも演奏聴いただけで奏者判別できるの?

573 :名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 20:43:04.51 ID:6ggfdJRk.net
クレーメルとムターの2択なら自信ある

574 :名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 21:08:25.37 ID:OKxd6/Im.net
そんなの誰でも聞き分けられるわ

575 :名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 21:13:51.23 ID:6ggfdJRk.net
まさかのマジレスっすか・・・

576 :名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 21:19:05.92 ID:OKxd6/Im.net
そうツッコミ入れてほしかったんじゃないのか?
面倒なヤツ

577 :名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 21:37:21.89 ID:dIG/Gzdz.net
シゲティとハイフェッツの2択なら自信ある

578 :名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 21:47:24.75 ID:kmH5v9PJ.net
現役世代 美音四天王
ウーギ、アナ・チュマチェンコ、パールマン、オリヴェイラ

579 :名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 21:54:40.32 ID:/WlJyPW0.net
ハイフェッツにしてもパールマンにしても魅力を感じない芸風だわ
あのテクニックが凄いと言われれば、そんな気はするけど

580 :名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 23:51:04.87 ID:rbZJMBfK.net
美音四天王なら
エルマン、ティボー、クライスラー、プシホダ

あとヨハンナ・マルツィも

581 :名無しの笛の踊り:2014/01/14(火) 23:57:24.80 ID:7xj4rCfo.net
可哀想に・・・

582 :名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 00:57:18.79 ID:y1NZopkh.net
>>571
エルマンという奴は聞いたことがない。
ハイフェッツが美音とは新説。
だが、グリュミオーとフランチェスカッティは美音だと認めるよ。

583 :名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 04:26:09.76 ID:b5Y9OzIu.net
もはやミッシャ・エルマンは
「という奴」程度に忘れられたヴァイオリニストなんかね
古いタイプなのは確かで特別好きでもないが
>>582が他に挙げてるのと一緒に知ってておかしくない存在だと思ったが

584 :名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 13:50:40.39 ID:4ruxiC5F.net
エルマン知らんは釣りだろう
狙いはわからんが

585 :名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 13:53:59.53 ID:6voqjXqg.net
小学生ん時、音楽の授業でエルマンのユーモレスク
レコード聴かせられるのって普通だよね?
うちの小学校だけ?公立だけど

586 :名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 15:00:20.47 ID:DkkqqCch.net
>>585
えっ・・何年生まれ?(笑

587 :名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 15:17:14.66 ID:PXVUVN46.net
世の中の不燃ゴミの団塊だろ

588 :名無しの笛の踊り:2014/01/15(水) 15:21:00.89 ID:6voqjXqg.net
>>586
30代だけど、この板では少数派なの?

589 :名無しの笛の踊り:2014/01/16(木) 22:35:43.28 ID:KpHDGIWV.net
>>588
少数派。この板の平均年齢は50くらいだと思う。

590 :名無しの笛の踊り:2014/01/17(金) 02:15:20.64 ID:v4LUlRim.net
NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー

シェリング&リヒター=ハーザー

ヴァイオリン・マスターピース - ヘンリク・シェリング(1952, 1956)
ml.naxos.jp/album/Jube-NML1280

ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第9番「クロイツェル」/ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番(シェリング/リヒター=ハーザー(1956, 1957)
ml.naxos.jp/album/Jube-NML1279

591 :名無しの笛の踊り:2014/01/21(火) 09:31:39.36 ID:Ce0f86oq.net
パールマンと同じでヒラリー・ハーンって上手いけど何か物足りない演奏をするね

そういえば、ヒラリー・ハーンって毎年毎年、日本に来るけど本当にワールド・ツアーしているの?

592 :名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 22:15:50.04 ID:91LnBwI5.net
している訳ねえじゃん
暇だから稼ぎ放題の日本へ出稼ぎにきてんだよ

593 :名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 22:46:20.29 ID:bEWCt980.net
俺はフランチェスカッティが好きだな。
あの音は独特だ。

594 :名無しの笛の踊り:2014/01/22(水) 23:43:39.08 ID:q3SvKiI5.net
>>593
そう独特なんだよな。
フランス・ベルギー系でも、グリュミオーとは
違うんだよな。

595 :名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 00:01:39.38 ID:D5vlGdOv.net
今まで独特と感じたのはメニューインとスターンだけだったけど
フランチェスカッティも人気みたいだからちゃんと聴いてみるわ

596 :名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 10:27:30.23 ID:bW8urXjM.net
現役で去年一番スケジュールが詰まってたのはカヴァコスっぽい
コンチェルトにリサイタルに指揮にとクソ忙しそうだった

597 :名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 14:01:04.75 ID:Qw2JI3LV.net
>>591
日本はヒラリーを持ち上げ過ぎのような感じがするけど

598 :名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 15:07:10.05 ID:psyXt39a.net
日本では、美人より可愛い方が人気ある

599 :名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 23:18:21.25 ID:myKA+mrM.net
イザベルファウストて特に美人でも可愛くもないと思いますが、
毎年日本に来ていますね。
なぜ人気があるのでしょうか?

600 :名無しの笛の踊り:2014/01/23(木) 23:44:19.37 ID:M5j4xOzQ.net
>>599
いやそういうことではなくて、日本以外での需要が…

601 :名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 08:07:11.75 ID:74KJuk50.net
>>592
同意

602 :名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 08:41:59.96 ID:6GI1rHR4.net
クレーメルは色々変な曲を発掘して弾いてくれて最高

603 :名無しの笛の踊り:2014/01/24(金) 12:01:01.87 ID:wOpnsSJs.net
ヴァイオリニストとしての腕は?だけど、変な曲の発掘とコンセプト・アルバムについては
ダニエル・ホープが最高

604 :名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 20:32:25.15 ID:7XkFNvyh.net
I.ファウストのヴァイオリンってなんか金属的な音がして嫌い
クレーメルだとアーノンクールとのモーツァルトやブラームスなど
鋭く辛口の解釈の時でもああいう不快さは伴わないのに

605 :名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 21:15:23.27 ID:DKddraMD.net
俺もファウストは持ち上げられすぎだと思う。
もっともヒラリー・ハーンやユリア・フィッシャーや庄司紗矢香も
そう良いとは思わない。
結局昔のオイストラフやシェリングやグリュミオーやスターン
に戻ってしまう。

606 :名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 21:34:40.37 ID:FCe+1ryr.net
ファウストは辛口で地味な芸風
玄人受けは分かるが、なぜ一般に人気が出てるのか理解できない
もし男だったらここまで持ち上げられていたのだろうか

607 :名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 22:28:19.25 ID:p8X6kc5l.net
クラシックで一般て、キモオタしかいないのに・・・

608 :名無しの笛の踊り:2014/01/26(日) 22:32:37.65 ID:IdjCbUGH.net
千住真理子さんですが、本人は大変崇高な目的を持って演奏している
ようなことをさんざおっしゃっていますが。現実の演奏レベルは
高島ちさや宮本えみと同レベルということでよろしいのでしょうか。

609 :名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 00:25:52.19 ID:4LZIje1+.net
>>608
ましという程度。

610 :名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 00:30:04.34 ID:xiT6ew+L.net
>>608
フランクは千住に合ってるよ。

611 :名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 00:43:54.09 ID:Zeqf70bH.net
馬鹿でも弾けるしね<フランク

612 :名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 00:59:21.60 ID:iqxQoMCL.net
>>611
でもオマエは馬鹿だけど弾けないだろ?<フランク

613 :名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 01:17:31.04 ID:4LZIje1+.net
>>606
同意。
でも俺は今年のファウストのブラームスのソナタ
聞きに行くつもり。
ブラームスのソナタに合ってるような気がする。

614 :名無しの笛の踊り:2014/01/27(月) 21:03:56.78 ID:EdUa7Z2t.net
メニューイン兄妹
ttp://www.youtube.com/watch?v=mCXDayr3Lk0

615 :名無しの笛の踊り:2014/02/01(土) 14:47:30.69 ID:o8Afm9H7.net
ヅラセンサーが

616 :名無しの笛の踊り:2014/02/03(月) 22:30:55.89 ID:mCyD7hpE.net
俺はコーガンの音が好き

617 :名無しの笛の踊り:2014/02/12(水) 02:30:45.40 ID:HmCW4GLA.net
俺もコーガンの音好きよ。
美麗というのではないが、オレはこの音で行く、
というような信念が感じられる。

618 :名無しの笛の踊り:2014/02/12(水) 05:45:56.32 ID:bIPBtsK0.net
イダ・ヘンデル

619 :名無しの笛の踊り:2014/02/23(日) 22:53:13.89 ID:VIPyjF7B.net
シェリングの音は基本的には美しいんだけど、時折きっきってノイズ入るのが苦手。
千住真理子のツィゴイネルワイゼン中間部のすすり泣くような演奏を聴いたとき、この少女は天才だと思った。
技術的にはムターなんかには全然及ばないんだけど。

620 :名無しの笛の踊り:2014/03/08(土) 01:04:53.96 ID:iRH3390h.net
生で聴いてみて、その美音に驚いたのがデュメイ。

録音とは全く別次元。
豊かでさざ波のようなヴィヴラート、
豊かな情感、端整な音づくり。
これが芸術なんだなあと神に感謝するレベル。

生きているうちに生デュメイ聴けて本当によかった。

621 :名無しの笛の踊り:2014/04/05(土) 17:15:52.71 ID:X/AhsXBM.net
全く関係ないけどヒラリー・ハーンってリプニツカヤに似てるよな

622 :名無しの笛の踊り:2014/04/05(土) 17:17:36.93 ID:YGSPFueZ.net
いやいや似てない

623 :名無しの笛の踊り:2014/04/22(火) 13:43:19.94 ID:4sEnqiTE.net
そうっすか

624 :名無しの笛の踊り:2014/04/22(火) 18:12:23.67 ID:04nB0axr.net
>>621
似てると思った。
リプニツカヤが五輪で出てきた時、
「この人ハーンに似てる!と思った人は地球上でどれくらいいるかな」
と思ってた。

625 :名無しの笛の踊り:2014/04/26(土) 23:24:44.16 ID:en8FXF8K.net
>>620
デュメイ大好きだけど、音よりあの音楽に惚れてる俺。

626 :名無しの笛の踊り:2014/04/30(水) 04:36:02.14 ID:ht71P3tU.net
石川綾子さんはどの程度なの?

627 :名無しの笛の踊り:2014/04/30(水) 22:23:58.40 ID:LrsEEc3O.net
>>626
技巧的にも水準以上だしよく歌うけれど、史上○○というレヴェルではないと思う。
この人のヴィブラートは個人的に苦手。

628 :名無しの笛の踊り:2014/04/30(水) 22:54:17.02 ID:dWMmd1AT5
>>627

> この人のヴィブラートは個人的に苦手。

音だけ聞くと「あれ二胡かな?」って勘違いしそうだね。

629 :名無しの笛の踊り:2014/05/01(木) 20:20:30.12 ID:Y+0yOU5V.net
>>627
レスありがとうござます。素人ですがこの方の演奏で初めてバイオリンに感動したもので

630 :名無しの笛の踊り:2014/05/12(月) 15:54:18.54 ID:oAGs128p.net
諏訪内晶子、五嶋みどり、庄司紗矢香、神尾真由子のような日本人女性ヴァイオリニストはみんな演奏が丁寧だね。
外人はみんな演奏が雑だ。
同じ曲で聴き比べてみればわかる。

631 :名無しの笛の踊り:2014/05/12(月) 22:33:52.84 ID:nB6MH+Wf.net
>>630
諏訪内さんの演奏が丁寧だとは思わないな。スタジオ録音はともかく、何度も接している実演で感心したことがない。

632 :名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 11:19:55.03 ID:rft8H/10p
丁寧だから感動を与えられる演奏とも限らないしね。
丁寧が良いなら完璧な演奏ロボットを開発すればいい。

633 :名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 15:12:29.36 ID:bxxtY+n2.net
>>631
そうかなあ。
俺はその4人の中でも諏訪内さんが一番演奏丁寧だと思う。

634 :名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 15:24:24.72 ID:7W8pro/9.net
丁寧さの指標を示して計測してみたら?
個人的感想を並べても水掛け論にしかならんと思う

635 :名無しの笛の踊り:2014/05/13(火) 23:21:04.25 ID:FchLvFMz.net
いや、諏訪内さんは丁寧に弾いてるでしょ。
しかし印象に残る演奏でないから、631のような感想が出てくるんだと思う。

636 :名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 13:29:54.65 ID:cOe8SwTT.net
その丁寧さって、どうやって丁寧だと判断されるのだろう
感覚ってのは、個々人でどうとでもいえることだからなしね
科学的に実証してくれ

637 :名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 13:44:50.37 ID:X2zbM0Ff.net
多数決できめるしかない

638 :名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 14:46:34.67 ID:ZHVFazu9.net
ヴァイオリンスレで弾ける奴に聞いてこいよ
演奏の好き嫌いじゃなくて丁寧かどうかは
音程が解ってる人間じゃねえと本当には理解できないぞ

639 :名無しの笛の踊り:2014/05/15(木) 20:32:05.73 ID:AauQzha5.net
丁寧さにかけては鈴木メソードの模範CDを弾いてる江口有香だろう。それでいて感情表現もいい。

640 :名無しの笛の踊り:2014/05/20(火) 08:22:46.77 ID:4XrfOR2M.net
>>619
>シェリングの音は基本的には美しいんだけど、時折きっきってノイズ入るのが苦手。
私は彼のあのきっきっのノイズが好きなんだなあ。

641 :名無しの笛の踊り:2014/05/20(火) 18:46:34.95 ID:ZZffm73h.net
シェリングはなんだかリズム感が悪い
どれを聴いてもなんか野暮ったいんだよね

642 :名無しの笛の踊り:2014/05/20(火) 22:01:44.84 ID:4XrfOR2M.net
シェリングのその、もったりした感じというのかな。
それが似合う曲、似合わない曲があるよね。
彼の野暮ったさが、不思議に合う曲もある。

643 :名無しの笛の踊り:2014/05/21(水) 05:06:16.02 ID:Ndi75mh8.net
こいつじゃね?

https://www.youtube.com/watch?v=N_SUz22blfk

644 :名無しの笛の踊り:2014/05/21(水) 09:32:42.34 ID:5GV2bRRw.net
個人的には曲ごとにNo.1が違うんだけど、それは抜きにして技術と表現力で総合1位を決めようってスレなんじゃないのここ。

その割にはクセを短所と取るか長所で取るかでもめてるし。まぁ揉める時点で史上最高にはならないんだろうけど…

645 :名無しの笛の踊り:2014/05/21(水) 20:36:54.47 ID:+EHt3mNW.net
技術と表現力の効果測定の尺度がはっきりしないので、「史上最高」の定義が成り立たない

646 :名無しの笛の踊り:2014/05/21(水) 21:24:35.17 ID:rwOs/LAj.net
数々の名曲があって、それごとに素晴らしい奏者がいる。
ある曲では凄い演奏を聴かせても、別の曲ではてんでダメということも珍しくない。
そんな中で「史上最高」なんて難しすぎる。

647 :名無しの笛の踊り:2014/05/21(水) 21:31:39.33 ID:quhBWgOw.net
シェリングよりもハイフェッツのほうが野暮ったく缶汁
人それぞれなんだろうなあ
ムターにはテクニックとパワー先行で、いいと思えない
ヒラリーはバッハのみ
ヤンセンはいいのと悪いのとムラがある
庄治は日本人としては過去最高
千住はバイオリン自体なんとかしてほしい
吸わない、神尾はなんとも思わない
宮本は馬鹿しかいかないだろ

サントリーボストンの時のサイン会であの美貌を目にして
チャイのチョン巨ンファとはまた違ったチャイで素晴らしかったヤンセンの今後に期待

648 :名無しの笛の踊り:2014/05/22(木) 00:54:54.65 ID:0mZhappu.net
>>643

ちゃんと舞曲の様式にのっとて弾けてるw
誰だ?

649 :名無しの笛の踊り:2014/05/25(日) 15:13:56.26 ID:S4bcPzW/.net
コパチンスカヤは名を残すだろう

650 :名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 07:47:49.78 ID:eXvY0XbA.net
>>649
同意。

651 :名無しの笛の踊り:2014/05/26(月) 16:18:35.00 ID:xX1k4LvT.net
パガニーニ以外はくそ!

http://m.youtube.com/watch?v=PULrXbC_2Ig

652 :名無しの笛の踊り:2014/05/27(火) 23:52:24.81 ID:vHiGxWc2.net
>>647
ハイフェッツは繊細さがないからね。
そりゃ、シェリングの方が野暮じゃないでしょ。

ムターは、丁寧に弾こうとしてるのにデリカシーがない。
イザベル・ファウストは、音が金属的で俺の趣味ではない。
諏訪内は特に何もない。
今の女流では庄司かもな。

653 :名無しの笛の踊り:2014/05/30(金) 20:44:44.89 ID:wrIPs3+M.net
神尾真由子 かわいすぎる

654 :名無しの笛の踊り:2014/05/30(金) 20:51:18.48 ID:8qfbhyb9.net
幸せな奴だな>>653
世の中かわいい子ばかりだろ?

655 :名無しの笛の踊り:2014/05/31(土) 00:10:50.17 ID:5mhEBTVY.net
>>653
そんなキャバ嬢みたいなのがいいの?

656 :名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 13:47:28.08 ID:LappkUZ+.net
ヤンセン目の前で見たら、神尾なんて糞もいいとこだぞ
ヤンセンが美しすぎて可愛すぎてどーしよーもなかった
しかも優しい顔

仕草ひとつとってもすごく謙虚さがにじみ出てる
これで料理か上手だったら完璧だ


神尾とか宮本なんかゴミだよ

657 :名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 19:36:13.10 ID:aGWlbUTC.net
キモイ…

658 :名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 19:37:50.80 ID:19UlN2Wk.net
神尾と宮本を同列に並べてる時点で演奏なんかに興味はなくて
ヴァイオリニストの胸かケツを追い掛け回してるのがみえみえw

659 :名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 21:32:51.61 ID:bmQq3iiN.net
ニコラ ベネディッティぺろぺろ

660 :名無しの笛の踊り:2014/06/03(火) 22:39:57.21 ID:RUsYRQYs.net
はかせ太郎じゃないの?

661 :名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 00:58:55.46 ID:YO+k2BRr.net
現役ならヴェンゲーロフ。せっかく復帰したので是非、コンサートで聴いてもらいたい。
彼の音は録音では伝わりきらない。肩を大事にして息長く弾いてほしいな。

662 :名無しの笛の踊り:2014/06/04(水) 22:27:19.43 ID:zym+QAK5.net
ヴェンゲーロフは音の美しさではどう聴いても肩を壊す前のほうが美しかったなあ
一度壊れた最上の美音はどんなに音楽性で補っても元には戻らないな

663 :名無しの笛の踊り:2014/06/07(土) 08:31:18.47 ID:EPCZxuzIt
【二刀流】ユリアフィッシャー【天才】
http://sonarmc.com/wordpress/site01/2013/04/28/%E3%83%A6%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%EF%BC%88julia-fischer%EF%BC%89%E3%81%AE%E4%BA%8C%E5%88%80%E6%B5%81/

664 :名無しの笛の踊り:2014/06/22(日) 00:56:35.15 ID:Sox3GKwy.net
ヴェンゲーロフ、先日の東京音大のマスタークラス行ってきたけど、
素晴らしい音だったよ。

665 :名無しの笛の踊り:2014/07/01(火) 05:55:53.42 ID:RhuKUhLh.net
3大ヴァイオリニスト 夢のトークイベント
http://www.hmv.co.jp/news/article/1406270045/

666 :名無しの笛の踊り:2014/07/13(日) 01:59:33.03 ID:XFFZCXVY.net
このスレ的にはジェームズ・エーネスってどういう評価になってる?
あいつメチャクチャ上手いと思うんだが

667 :名無しの笛の踊り:2014/07/15(火) 08:03:16.69 ID:bJxkS3/9.net
このスレ的に、というよりは個人的にだけど。
ジェームズ・エーネスのエルガーの協奏曲を聴いたけど、
いい音色だし、とても丁寧に折り目正しく、という印象で
とても好感持ったよ。

668 :名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 17:20:44.59 ID:oPQ8n4Z/.net
ただエーネスより面白いやつはまだまだいる

669 :名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 18:25:13.02 ID:w4gJi6bz.net
エーネスは、面白いっていう感じではないね。
もしかしたらつまらないと思われるかもしれない。
丁寧さが特徴だからね。(←個人的意見)
でも譜面に対してとても真摯なんだろうなあと思う。

670 :名無しの笛の踊り:2014/07/16(水) 23:52:16.85 ID:GA9iaLze.net
クーレンカンプなんてどうういう評価されてるの?

https://www.youtube.com/watch?v=YU5TOb_D0-4

671 :名無しの笛の踊り:2014/07/17(木) 06:27:27.57 ID:v4BVV3nv.net
知るかヴォケ
ハゲ

672 :名無しの笛の踊り:2014/07/18(金) 23:16:30.23 ID:Ns1Us1s1.net
モツ協弾いてる時のカトリン・ショルツ

673 :名無しの笛の踊り:2014/07/19(土) 00:57:00.40 ID:ChUQeE1z.net
>>670
クーレンカンプ知らなかったんで何曲か聞いてみた
おそらく生で聞いたらさぞかし良い音色なんだろうけど、
音源は古いし今から聴くものではないのかな。
超絶技巧系でもないし

674 :名無しの笛の踊り:2014/07/20(日) 02:58:30.53 ID:GREMfzgu.net
http://porno-wife.com/se/?q=japanese+virgin

675 :名無しの笛の踊り:2014/08/06(水) 03:09:45.81 ID:/wOsBjIF.net
旧ソ連の「ヴァイオリンの鬼神」コーガンのEMI録音を完全集成! レオニード・コーガンの芸術(15CD)
http://tower.jp/article/feature_item/2014/08/05/1102

ダビッド・オイストラフと共に20世紀ロシア-ソ連ヴァイオリン楽派を代表した巨匠、
レオニード・コーガン(Leonid Kogan)が全盛期だった1955年〜63年にわたって
EMIに残したすべての録音を集めた記念碑的全集です。


レオニード・コーガンの芸術〜EMI録音集(15CD)
http://www.hmv.co.jp/news/article/1408040029/

WARNERから、コーガンがEMIにセ
ッション録音した音源をまとめたCD15枚
組のボックス・セットが登場。

676 :名無しの笛の踊り:2014/08/07(木) 02:21:20.46 ID:2Gy7gwiu.net
コーガン良かったなあ。
モツ、ベト、ブラームス、チャイコフスキー。
どれもよかった。

677 :名無しの笛の踊り:2014/08/08(金) 21:21:05.18 ID:UeNeVlGs.net
男らしいヴァイオリニストだったな

678 :名無しの笛の踊り:2014/08/09(土) 01:12:33.19 ID:dQ3Ui3ux.net
俺は鰤のコーガンのボックス持ってるけど、すごく良いよ。
バッハもモーツァルトもショスタコーヴィチもいい。
シェリングやスターンと同世代だと思うけど、
存命中は日本ではあまり評価されなかったらしいね。

679 :名無しの笛の踊り:2014/08/09(土) 12:29:50.41 ID:B39KPFge.net
 
日本で一番有名かつ一番低クオリティーなバイオリニストといえば
 
 歯カス太郎(「サブカルぶた郎」とも呼ばれている)
 
ちょっと前、某クソTV番組で、クラシックの巨匠たちをDISりまくって、
挙句の果てに自作の「饒舌大陸」というサブカル曲をもちだして
無理やりソロをぶちかましたようだが、ひどいクオリティーであった。
自作の曲でさへ、あのレベルのお人が
日本のマスメディアの中央に君臨しているのはいかがなものか?
嫁は、最高にセンスの悪いセレブらしく、とても性格が歪んでいる人らしい。
 

680 :名無しの笛の踊り:2014/08/14(木) 12:47:57.82 ID:QA4+lJ0C.net
>>678
いや、オイストラフと双璧といわれてたよ
ただ、簡単に入手できる音源が限られてたのでちょっとオタアイテムくさかったかも

681 :名無しの笛の踊り:2014/08/14(木) 18:37:35.32 ID:wmro/JQO.net
レーピンはオイストラフの再来です

682 :名無しの笛の踊り:2014/08/14(木) 20:02:34.25 ID:Qy67c8aM.net
オイストラフってヌブーに負けた人?

683 :名無しの笛の踊り:2014/08/14(木) 21:33:29.43 ID:GyXRWK+C.net
うん、15歳のジネット・ヌヴーに敗れて泣きながら帰ってきた人

684 :名無しの笛の踊り:2014/08/15(金) 07:17:55.25 ID:+tCzu2yz.net
コーガンの後継はクレーメルだろうな
あの廃人ぽさがよく似ている

最近、ハーンがヌブーとかぶってきているんだよね
あの下僕をいっぱい携えそうなところが二人とも似合っているんだよね

685 :名無しの笛の踊り:2014/08/15(金) 23:58:52.04 ID:KJ/+p/Oh.net
でもクレーメルはオイストラフ門下なんだよな。
今はロシア出身のヴァイオリニストは、
ヴェンゲーロフとレーピンなのかな。

686 :名無しの笛の踊り:2014/08/19(火) 23:23:47.76 ID:e8Ad8YLP.net
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014081902000228.html
https://archive.today/IvTus
ゴールドベルクさん遺品公開へ 巨匠の演奏支えた楽譜
2014年8月19日 夕刊

日本で最晩年を過ごした世界的バイオリニストのシモン・ゴールドベルクさん(一九〇九〜九三年)が使用した
楽譜などの遺品が、東京芸術大(芸大、東京都台東区)で初めて一般公開される。
約六千点以上の遺品を五年がかりで整理した芸大音楽研究センターの関根和江助教は
「指遣いや弓遣いが細かく書き込まれた楽譜は、バイオリニストにとっての『企業秘密』といえる」と話している。 
(樋口薫)

ゴールドベルクさんはポーランド生まれ。ドイツの大指揮者フルトベングラーに才能を認められたが、
ユダヤ人だったためナチスの迫害を受け出国。
四二年にはインドネシア滞在中に日本軍の捕虜となり、約三年間抑留された。

戦後は欧米で指揮者や教育者としても活動。
八八年に日本人ピアニストの山根美代子さんと再婚し、最晩年を日本で過ごした。
立山連峰を愛し、富山のホテルを定宿にした。
「私は生涯で日本人に二度つかまった」とユーモアを交え語ったという。

遺品は、美代子さんが亡くなった後の二〇一〇年、妹のピアニスト大木裕子さんを通じ、
段ボール三十三箱分が芸大に寄贈された。楽譜のほか蔵書や録音資料、写真など約六千百点。
「ゴールドベルク文庫」として整理が進められ、一般公開のめどが立った。

遺品の中でも特に貴重なのが、演奏に用いられた約九百点の楽譜だ。
譜面には運指(うんし)や運弓、曲の表現方法などが細かく記され、
ボロボロになるまで使い込まれたものも多い。

関根さんは「作曲家の意図をくみ取るために自筆譜の写しまで取り寄せており、勉強の過程が伝わってくる。
本来なら表に見せない名演奏家の舞台裏での姿を、
まとまったコレクションとして見られる例は世界的にも珍しい」と解説する。

687 :名無しの笛の踊り:2014/08/19(火) 23:24:20.73 ID:e8Ad8YLP.net
>>686

蔵書は音楽に関する本だけでなく、美術書や文学書が多かった。
趣味だった鉱物や天文学の関連書もあった。
「広い分野、とりわけ同時代の芸術に関心を持ち、教養人ぶりが伝わる。
深い内面が表れた彼の音楽の形成に重要な役割を果たしたはず」(関根さん)

その他にも、桐朋学園大学で学生を指導した際の映像や、
コンサートのホール係がひそかに録音したとみられる未公開音源なども秘蔵されていた。

「シモン・ゴールドベルク資料展」として、今月二十八〜九月十日に芸大音楽研究センターで公開される。
書き込みが施された楽譜を見ながら演奏を聴けるなど、
資料と音と映像から巨匠の内面に迫る展示方法になっている。

開館は午前十時半〜午後四時半で、三十、三十一日は休み。入場無料。
問い合わせは同センター=電050(5525)2379=へ。

688 :名無しの笛の踊り:2014/09/21(日) 02:52:37.58 ID:uozPgCdq.net
初心者ですが、関西フィルの指揮者のデュメイというひとは
かなり有名なバイオリニストなんですか?

689 :名無しの笛の踊り:2014/09/21(日) 09:37:54.01 ID:+50sbtyI.net
デュメイは音がでかいで有名だったようなww

690 :名無しの笛の踊り:2014/09/21(日) 14:00:05.18 ID:QW+DrKWR.net
デュメイ演奏のフォーレ ヴァイオリンソナタがとても好き。

691 :名無しの笛の踊り:2014/09/21(日) 17:09:28.41 ID:iMgb7xNw.net
ヴァイオリニストのデュメイという名だけで関西フィルの指揮者になれるくらいは有名

692 :名無しの笛の踊り:2014/10/09(木) 16:39:10.56 ID:rCauCiTB.net
内容:
いろんな人に影響を与えたバッハに影響を与えたヴィヴァルディ




に影響を与えたコレルリ






に影響を与えたバッサーニ


・・・

693 :名無しの笛の踊り:2014/10/10(金) 20:57:06.95 ID:BPvrYvMF.net
五嶋みどりに一票!って、誰もみどりに票を入れないのは何故なのか理由を知りたい

694 :名無しの笛の踊り:2014/10/11(土) 18:55:13.47 ID:+ePM6nvx.net
結論出ました。
岡田鉄平、てっぺいせんせいです!

695 :名無しの笛の踊り:2014/10/12(日) 01:47:40.90 ID:YPTOcG8d.net
みどりは色々な意味でセンスが悪い

696 :名無しの笛の踊り:2014/10/12(日) 21:32:43.12 ID:m4OyVcCh.net
みどりのセンスが悪い?どのような点で?彼女ほどの才能の持ち主は稀だと思うけど。

697 :名無しの笛の踊り:2014/10/12(日) 22:18:04.82 ID:CN+vYIhV.net
顔のセンスが・・

698 :名無しの笛の踊り:2014/10/13(月) 17:31:54.84 ID:hcSD3g46.net
みどりちゃんかわいくなったじゃん。

699 :名無しの笛の踊り:2014/10/13(月) 21:41:27.63 ID:koY73rGU.net
ヴァイオリンは顔で弾く訳じゃない…と、ついマジレス。

700 :名無しの笛の踊り:2014/10/17(金) 16:48:11.21 ID:13bxYHIx.net
スケートのみどりもあれは顔じゃないといわれてたし。

701 :名無しの笛の踊り:2014/10/25(土) 14:03:02.35 ID:otZ+dqg9.net
伊藤みどりはブサかわいいじゃん

702 :名無しの笛の踊り:2014/11/03(月) 01:57:27.08 ID:HFtCuGoV.net
シュナイダーハン
厳しさすら感じさせる明晰な美音
巨匠にありがちの俺が俺がという主張がなく
曲の素晴らしさを聴かせてくれる

703 :名無しの笛の踊り:2014/11/08(土) 02:12:42.11 ID:5QvrfDvP.net
ワルターのほう?ウォルフガングのほう?

704 :名無しの笛の踊り:2014/11/08(土) 04:51:24.79 ID:Cio/dQ+I.net
今北だけど、ハイフェッツ以外の誰かってことでよい?

705 :名無しの笛の踊り:2014/11/18(火) 23:09:43.29 ID:DEg+k5Su.net
テッペイ先生は良いね。 この前NHKのあさイチに出てた古澤巌さんも良い。

706 :名無しの笛の踊り:2014/12/23(火) 16:30:42.98 ID:C9mu6l2z0
フランチェスカッティ、ヌヴー、フェラス

最強ではないが、音色が心に響く

707 :名無しの笛の踊り:2014/12/29(月) 19:15:17.39 ID:SPlBQ+/e.net
パールマンとかヴェンゲーロフはどういう位置づけ?
うんこ?

708 :名無しの笛の踊り:2014/12/30(火) 00:05:39.12 ID:e92RKctr.net
パールマン、いつもこってり音で楽天的、深い音楽は望めない。
ヴェンゲロフ、弾く姿からして少し異端、物凄く上手いけど。

709 :名無しの笛の踊り:2014/12/30(火) 00:27:42.18 ID:NJ0d+YTn.net
パールマン レコ芸 15位 MOSTLY 総合18位 現役7位 BBC Music Magazine 10位

ヴェンゲーロフ レコ芸 選外 (0票) MOSTLY 総合21位 現役9位 BBC Music Magazine 選外 (2票 クーレンとジャック・リーベックがサードチョイスとして投票)

710 :唐揚げは:2014/12/30(火) 02:22:47.74 ID:Mc3Q2AGe.net
デュメイの演奏が聴ける変わり種アルバム

ジョン・枕不倫のベロリゾンチ

711 :名無しの笛の踊り:2014/12/30(火) 03:41:22.63 ID:e1logWp8.net
>>702
元々オケでやってたのがそういう部分に出るんだろうね
シュナイダーハンはプロコ、ストラヴィンスキー、ヘンツェが入ったアルバムが
共感を持って説得力のある演奏をしていて感動した
20世紀音楽もがっつり取り組んでくれたこと自体立派

712 :名無しの笛の踊り:2014/12/30(火) 09:14:17.79 ID:r8GVieye.net
五嶋みどり・隆 姉弟

713 :名無しの笛の踊り:2014/12/30(火) 16:13:55.06 ID:bb5MJxgs.net
このスレを一通り読ませて貰ったが出てくるのは失笑しかなかった。
二チャンってどのスレでも雰囲気は同じだな。
さすが便所の落書き。

714 :名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 00:18:36.54 ID:Ny+pGe+Z.net
>>713
ひと通り(^。^)

715 :名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 00:43:12.89 ID:jlqgYD19.net
>>713
すげー、スレ全部読むなんて

716 :名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 21:21:36.15 ID:uIkJqCz5.net
失業中で暇持て余しの大晦日ですね。(^o^)

717 :名無しの笛の踊り:2014/12/31(水) 21:23:21.94 ID:1BcpyIZi.net
チョンキョンファですよ

718 :名無しの笛の踊り:2015/01/01(木) 02:34:31.87 ID:Xs4o1a+H.net
杜玖椀晶子が図抜けておる

719 :名無しの笛の踊り:2015/01/01(木) 07:05:12.59 ID:lnXetBhD.net
シベリウス・イヤーに因んで
ヤッコ&ペッカ・クーシスト 兄弟

720 :名無しの笛の踊り:2015/01/01(木) 12:08:17.25 ID:MvWBdjjv.net
樫本大進は上手いんだろうか?
自分には彼の良さが全く理解できない。

721 :名無しの笛の踊り:2015/01/01(木) 15:26:51.82 ID:eHEpWsBV.net
普通に上手いでしょ。
お薦めはミュンフンと組んだブラームス、それとベートーベンのソナタ全集。

722 :名無しの笛の踊り:2015/01/01(木) 18:48:39.64 ID:/KVviz8x.net
http://woman.excite.co.jp/article/lifestyle/rid_E1419212178120/

ヴェンゲーロフはフジコ・ヘミングに本物と認められるのか。
ラ・カンパネラを弾けるのか。

723 :名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 03:16:58.98 ID:lUAzKLqX.net
音楽の友2014年4月号 クラシック音楽ベストテン

あなたが好きなヴァイオリニストは?

01位 ギドン・クレーメル
02位 アンネ=ゾフィー・ムター
03位 ヒラリー・ハーン
04位 庄司紗矢香
05位 イツァーク・パールマン
06位 ヤッシャ・ハイフェッツ
07位 ダヴィド・オイストラフ
08位 イザベル・ファウスト
09位 アルテュール・グリュミオー
10位 樫本大進
11位 五嶋みどり
12位 チョン・キョンファ
13位 諏訪内晶子
14位 フランク・ペーター・ツィンマーマン
15位 アイザック・スターン
16位 ヘンリク・シェリング
17位 ワディム・レーピン
18位 リサ・バティアシュヴィリ
19位 マキシム・ヴェンゲーロフ
20位 ジャニーヌ・ヤンセン

724 :名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 11:21:12.44 ID:EdHih2p+.net
去年、オペラシティでムター聴いたけど、あんまり上手くなかった

725 :名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 14:10:07.62 ID:mlGAE7yF.net
時々こういう大御所よりも 藝大、桐朋のめっちゃ練習してる学生の方が上手いんじゃないかって気がするんだが
どうなんだろう

726 :名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 16:43:21.24 ID:NivK8G8S.net
歯カス クソ太郎
とかいうデブwww

727 :名無しの笛の踊り:2015/01/13(火) 20:35:01.63 ID:ixN4reRV.net
笑理がランク外 ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
なんてこった、

728 :名無しの笛の踊り:2015/01/17(土) 16:39:31.20 ID:FxGbNXp/.net
おれの千イ主真王里子は?

729 :名無しの笛の踊り:2015/01/17(土) 22:33:51.52 ID:MmK+oNQu.net
ブレイニンのベートーヴェン・ソナタ全集買ってしまった。想像以上に...

730 :名無しの笛の踊り:2015/01/25(日) 11:46:55.32 ID:gFLVFs6Y.net
>>725 ほとんど全くと言っていいほどそれはないよ。
それほど上手なら在学中でも名前が知られているから。

731 :名無しの笛の踊り:2015/01/25(日) 13:07:23.36 ID:OFow4zvo.net
庄司紗矢香って今までノーマークだったけど、ムチャうまいじゃん。
最年少パガニーニコンクール優勝ってだけあるねえ。
こっちに乗り換えることにした。
笑里ごめんな、

732 :名無しの笛の踊り:2015/01/25(日) 20:57:40.84 ID:Jodo9EG/.net
普通にヌヴーかミルシテインだろ

733 :名無しの笛の踊り:2015/01/25(日) 21:14:40.04 ID:kfFFGesw.net
ミルシテイン アバドのチャイコフスキー
一音たりとも正確な音が無い
音色と雰囲気で誤魔化している

734 :名無しの笛の踊り:2015/01/26(月) 22:17:03.21 ID:GK1hOEeJ.net
音色と雰囲気は重要な要因だな。
あとは色気だ。

735 :名無しの笛の踊り:2015/01/28(水) 21:51:43.84 ID:meLV/+Wg.net
>>733 まさかつべの動画で判断していないだろうね。ヴァイオリンの繊細な音を。
ちゃんとソフト買って調整されたオーディオ使ってる?

736 :名無しの笛の踊り:2015/02/01(日) 04:34:31.35 ID:ZGStJgGq.net
パールマンは史上最高のヴァイオリニストの中の一人だと思う

737 :名無しの笛の踊り:2015/02/05(木) 01:33:49.46 ID:RgNbOrFL.net
日本の期待の星
https://www.youtube.com/watch?v=A1ttic9mEOo

738 :名無しの笛の踊り:2015/02/05(木) 22:06:09.14 ID:UQWl1PE2.net
シャハムの過小評価っぷりは以上!

739 :名無しの笛の踊り:2015/02/08(日) 20:42:43.17 ID:g+83UVGk.net
クレーメルは10位に入るかどうか。
これを1位に選ぶ人はどうかしている。

740 :名無しの笛の踊り:2015/02/08(日) 23:38:32.03 ID:ZMGk7FRX.net
最強クラスのオイストラフを上回るヌブー
とかいう天才

741 :名無しの笛の踊り:2015/02/08(日) 23:55:37.79 ID:7hzbFN1U.net
ヌヴーとハシッドってどっちがすごいんだろう

742 :名無しの笛の踊り:2015/02/09(月) 00:19:37.53 ID:eS93SHxp.net
56 小学校7年生 2012/10/28(日) 12:21:47.84 ID:P45oLAg9

とにかく、天才と秀才の違いを聴きたければ、

ブラームスのVn協奏曲で、

ヌヴー(イッセルシュテット指揮)と
オイストラッフ(クレンペラー、セル指揮)を聴き比べればいい。

ほんと、ヌヴーのこの悪魔のような霊感溢れる演奏をナマで聴きたかった。
当時のライブ収録技術では細かなニュアンスの大部分が削ぎ落ちているに違いない。
それでも真に天才の演奏だと感じる。

オイストラッフは遂に永遠に二位の秀才Vn奏者だ。

743 :名無しの笛の踊り:2015/02/09(月) 00:46:27.26 ID:UkmKCuuy.net
シベリウスの協奏曲をヌヴーとオイストラフで聴き比べてみると
ヌヴーが弾けていないのがはっきり分かる

744 :名無しの笛の踊り:2015/02/09(月) 00:53:18.02 ID:na4XE9ek.net
もしもタイムマシーンが1往復限定で使えるならそのヌヴーの演奏会場入り口に早めに行って
ゲホゲホ咳き込んでるおっさんが現れたらハァーイとか和やかに話しかけながら路地裏に連れ込んで
「お前か!第1楽章のソロ台無しにしてるのお前か!」ってタコ殴りにして警官飛んでくる前に現代に戻り
そしておもむろに新Acanta盤のクリアーになった演奏を聴きながら悦に入りたいね^^

745 :名無しの笛の踊り:2015/02/09(月) 20:40:20.70 ID:eS93SHxp.net
タイムマシーンに乗って飛行機搭乗をやめさせてくれ(´;ω;`)ウッ…

746 :名無しの笛の踊り:2015/02/09(月) 22:28:34.11 ID:t+Zt8ErT.net
渡辺玲子。
愛している。

747 :名無しの笛の踊り:2015/02/10(火) 16:30:08.26 ID:Vs4nD751.net
音楽の友2014年4月号 クラシック音楽ベストテン

あなたが好きな日本人ヴァイオリニストは?

01位 諏訪内晶子
02位 庄司紗矢香
03位 樫本大進
04位 五嶋みどり
05位 神尾真由子
06位 五嶋龍
07位 竹澤恭子
08位 堀米ゆず子
09位 川久保賜紀
10位 前橋汀子
11位 石田泰尚
12位 千住真理子
13位 徳永二男
14位 佐藤俊介
15位 安永徹
16位 奥村愛
17位 寺神戸亮
18位 大谷康子
19位 南紫音
20位 木野雅之

748 :名無しの笛の踊り:2015/02/10(火) 17:45:23.80 ID:mghDizmr.net
高嶋ちさ子圏外www

749 :名無しの笛の踊り:2015/02/10(火) 20:56:25.63 ID:qOaJZBa5.net
>>747
なんで渡辺玲子がないの?
おかしいじゃない。

750 :名無しの笛の踊り:2015/02/11(水) 09:14:03.75 ID:xAZjnLT2.net
有名曲持ってる葉加瀬太郎もいないのね
さすがは音楽の友
一般ウケとは違う視点か

751 :名無しの笛の踊り:2015/02/11(水) 09:26:30.81 ID:HzGDXyxG.net
笑里も圏外だね
ライトクラシックとは読者層が違うようで安心した

752 :名無しの笛の踊り:2015/02/11(水) 22:34:40.92 ID:dcmwFvL7.net
千住真理子はむしろストラド付きコメンテーターだろw

753 :名無しの笛の踊り:2015/02/11(水) 22:36:29.01 ID:dcmwFvL7.net
それにしても見事に層が薄くて頭痛がするな
まともなのって4位か5位までだろw

754 :名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 08:35:58.28 ID:dWpV50k4.net
>>752
そこまで言うのはあんまりだと思う。
彼女は演奏活動をしっかり行っているよ。
あまりメディアでは知らされていないけれど。
最近だとイザイソナタ全曲演奏会、とか。

755 :名無しの笛の踊り:2015/02/12(木) 20:28:40.11 ID:U4Agki+L.net
過去スレ読んだら4分の1くらいハーンの話題でワロタ
良くも悪くも凄いわ

756 :名無しの笛の踊り:2015/02/16(月) 20:45:39.67 ID:ZKtn4BXr.net
最近はかたわか指揮者に気に入られたソリストばっかでつまらん
(どんな意味で気に入られたかはあえて言わんがな)

757 :名無しの笛の踊り:2015/02/22(日) 04:11:06.65 ID:NAnMyzRp.net
クリスティアン・テツラフだろ

758 :名無しの笛の踊り:2015/02/26(木) 23:45:25.42 ID:wWnGr3hA.net
石川綾子でしょ。仕分けでも負けなし

759 :名無しの笛の踊り:2015/02/27(金) 18:53:32.79 ID:VWYhOJ7h.net
ミンツって出た?

760 :名無しの笛の踊り:2015/03/09(月) 23:35:25.90 ID:gR05dcys.net
出た

761 :名無しの笛の踊り:2015/03/23(月) 20:05:49.10 ID:mH3noDKD.net
竹澤恭子、堤剛、児玉桃のトリオ演奏会に昨日行った。3人ともそれぞれの分野で有名であるのにチケットは3000円と1000円の
2種類でリーズナブルということもあってか、西宮の2000人のホールはほぼ満員だった。後半のチャイコフスキーのピアノ三重奏曲は
特に素晴らしくよかった。諏訪内、庄司のオーケストラとの演奏はそれぞれに数度聴いていて人気実力ともに納得できるものだった。
昨日の演奏を聴いたら諏訪内、庄司の力量を竹澤恭子は上回るのではないかと思えてしまった。

762 :sage:2015/03/23(月) 23:25:00.32 ID:npBn5TTg.net
ここ史上最高のヴァイオリニストスレなんだけどね・・・
ゴミみたいな日本人ヴァイオリニストの話ばっかりかよ

763 :名無しの笛の踊り:2015/03/24(火) 08:22:08.53 ID:FvEcDPzZ.net
佐田大陸の演奏はハートが溢れていて好きです。
ちなみに、さだまさしの息子です。
オリジナル曲も手掛けていますが、繊細で美しいメロディーは父譲りです。

764 :名無しの笛の踊り:2015/03/25(水) 21:21:39.06 ID:t5SmfNiV.net
ナイジェルのナの字もないスレで驚いた。

765 :名無しの笛の踊り:2015/04/01(水) 23:05:50.40 ID:uIF40lwy.net
世界的に評価されてる日本人ヴァイオリンソリストはみどりと竹澤

766 :名無しの笛の踊り:2015/04/03(金) 20:24:57.02 ID:EtVQfwb5.net
ヴァイオリニストの総合スレとか
影薄いスレも立たないスレがないからここに書きこんじゃう

アリーナ・イブラギモヴァのイザイソロがやっと出ると知って
たのしみにハイペリオンのサイトでサンプル聞いたけど・・・

これではようつべに転がってる若かりしアリーナのほうがよさげ
4番のはなし

767 :名無しの笛の踊り:2015/04/07(火) 05:31:48.74 ID:Pbjyi0Nx1
加藤知子結構好きなんだが。

768 :名無しの笛の踊り:2015/04/08(水) 01:25:51.94 ID:mX24VeuK.net
ジャニーヌ・ヤンセンよりユリア・フィッシャーのが上だろ。

769 :名無しの笛の踊り:2015/04/08(水) 18:46:04.86 ID:+mOeDq6T.net
スレチな話題に便乗させてもらうと、
国内だったら、実力はこの人が1番だと思う。

ttps://www.youtube.com/watch?v=ZfhfNqI2zxc
ttp://www.fstrings.com/player/detail.asp?id=167

物凄い上手いと思うんだけど、なんであんまり出て来ない?


史上最高枠なら、個人的にはグリュミオーが好きだな。

770 :名無しの笛の踊り:2015/04/09(木) 18:27:07.32 ID:qAQT6ZWk.net
新垣隆と共演か

771 :名無しの笛の踊り:2015/04/10(金) 09:10:32.69 ID:xDoVxwE8.net
>>769
うまいね

772 :名無しの笛の踊り:2015/04/10(金) 14:03:19.77 ID:xDoVxwE8.net
レーピンはどうよ?

773 :名無しの笛の踊り:2015/04/10(金) 18:19:09.15 ID:dKctY5HP.net
スゴいディスカウント見つけたよ!貼っとくわ。

超特報!!枚数限定/半額以下!☆ 6/1『マキシム・ヴェンゲーロフ〜渾身のシベリウス〜』

日頃のご愛顧に感謝の気持ちを込めて、マッジョラータ限定特別優待のご案内です。
6月1日(月)にサントリーホールにて開催の
『マキシム・ヴェンゲーロフ〜渾身のシベリウス「シベリウス生誕150年記念」〜』
のチケットを、枚数限定、半額以下の特別価格にてご提供させていただきます。特に、SS席はおすすめ!!
終演後の本人(マキシム)を囲むパーティーが付いています。
予定枚数に達し次第、終了となります。

■SS席(マキシム・ヴェンゲーロフとのパーティー付き)
18,000円 → 8,000円

■S席 : 13,500円 → 6,000円

 ※お席の指定は承ることができかねます。

 
☆ お申込み方法 : 
メール maggiolata5@gmail.com
 ※お申込み時には、下記5点をお知らせください。  
 @お名前 (フリガナ含む)  A希望券種(SS/S)と枚数  
 Bチケットお届け先ご住所  Cご連絡先お電話番号  Dメールアドレス


☆ 問合せ : マッジョラータ
メール maggiolata5@gmail.com
電 話 080-4331-9925 (平日10:00-18:00)


どうせならSSだな。

774 :名無しの笛の踊り:2015/04/10(金) 23:31:35.68 ID:xDoVxwE8.net
ヴェンゲーロフ、チケット売れてないのかな?
自分は今年はギトリスにするわ。

775 :名無しの笛の踊り:2015/04/10(金) 23:44:05.45 ID:6q07Rw7K.net
>>772
ここ数年でテクニックが落ちたと評論家が書いているけどどうなの?

776 :名無しの笛の踊り:2015/04/11(土) 01:37:58.59 ID:WIOWfBvk.net
最近のレーピン
https://www.youtube.com/watch?v=UjmQ9rT0P3s

去年のレーピン
https://www.youtube.com/watch?v=L3Z9Asg0MTY

って、ショスタコ弾き振りってw

777 :名無しの笛の踊り:2015/04/11(土) 02:00:21.03 ID:hYgSytvn.net
えっ?ヴェンゲーロフ来るの?

778 :名無しの笛の踊り:2015/04/11(土) 08:52:20.69 ID:H7wRBWTy.net
ヴェンゲローフ君じゃなくて?

779 :名無しの笛の踊り:2015/04/12(日) 08:29:09.10 ID:jmoe+rNA.net
>>4
チョン・キョンファのサントリーライブいいですね。
バイオリンがこんなに人を感動させる楽器だということを再認識しました。
第1夜も第2夜のどちらも信じられないくらい素晴らしい演奏・曲目です。
これ以外も含めて彼女のCDは良く聴いています。
私にとっての史上最高のヴァイオリニストはチョン・キョンファです。

レコード芸術などの評論家の影響で欧米志向に囚われれていたことを感じています。
やっぱり音楽は聴かず嫌いじゃいけませんね。
素直な気持ちでいろいろ聴いているとたまにびっくりするような感動的な音楽と出会うからクラシックの道はやめられません。

780 :名無しの笛の踊り:2015/04/12(日) 12:43:55.36 ID:K7Nlzyzq.net
若い頃はその通りだが今はどう?

781 :名無しの笛の踊り:2015/04/12(日) 16:15:19.70 ID:jmoe+rNA.net
>>780
デビューから200年のヴィヴァルディ:四季までのCDは結構持ってるけどそれ以降の演奏は聴いてないというか引退してたような時期もあったからね。
今はどうなんだろう。久しぶりに4月にライブがありますよね。
持っているCDは全部私の愛聴盤です。

782 :名無しの笛の踊り:2015/04/14(火) 18:33:23.92 ID:eXd7nNjL.net
>>773
ヴェンゲーロフのチケット、この値段でホントに買えた!
感謝です。

783 :名無しの笛の踊り:2015/04/14(火) 22:41:27.20 ID:pH+tqF5K.net
ヴェンゲーロフとチョンキョンファ、この二人ともに、引退時期があったので、最近の復活はうれしいが、
どちらが、現段階で元レベルに戻ったというか、ベストではないにしても聴くの値する演奏してくれるのかな?

二人の最近の演奏会聴いた人  教えて。

784 :名無しの笛の踊り:2015/04/15(水) 00:27:04.07 ID:FrPM8wNo.net
復活した年の、人見でやったクロイツェルは素晴らしかった。
ゴランも良かったし。
去年のサントリーは「円熟と余裕」って感じ。
でも、不思議と感動は薄かったなぁ。

785 :名無しの笛の踊り:2015/04/15(水) 00:27:47.65 ID:FrPM8wNo.net
あ、ヴェンゲーロフです。

786 :名無しの笛の踊り:2015/04/15(水) 09:04:46.15 ID:/qO7Zumv.net
そうですか ヴェンゲーロフの方が良かったですか。

なんとなくそういう予想はありましたが・・・・。

有難うございました。

787 :名無しの笛の踊り:2015/04/18(土) 09:14:07.54 ID:MVx/NA1I.net
一部のスレで人気のヴェンゲローフはどうなの?

788 :名無しの笛の踊り:2015/04/19(日) 16:21:53.23 ID:b72+CFaF.net
クラシックは評論家の言うことを鵜呑みにすると痛い目に会う。
少し参考にする程度で十分。
これまで騙されて何枚無駄なCDを買ったかわからない。
特にレコード芸術は酷い評論家がいる。
自分が好きな指揮者や演奏家のCDを集める方が失敗が少ない。

789 :名無しの笛の踊り:2015/04/19(日) 18:13:18.02 ID:Dfj2ApTw.net
ウノコーホーに騙されて大損したんでつね

790 :名無しの笛の踊り:2015/04/20(月) 21:17:34.43 ID:a22kPVau.net
youtubeで確認してから買えばおk

791 :名無しの笛の踊り:2015/04/20(月) 22:09:15.11 ID:vUkNI47c.net
復刻盤のチョン・トリオのCDはいいよ。
やっぱりチョン・キョンファのヴァイオリンは素晴らしい!

792 :名無しの笛の踊り:2015/04/22(水) 04:23:38.41 ID:v4jGnN4X.net
宇野より吉田秀和の方が酷い

793 :名無しの笛の踊り:2015/04/24(金) 19:33:41.13 ID:4/ToStTG.net
わたしのバヨリンは家一軒買えちゃう値段なんだからー
と自慢する札響ストバイ。

794 :名無しの笛の踊り:2015/04/24(金) 19:35:08.07 ID:4/ToStTG.net

最高ではなく最低です

795 :名無しの笛の踊り:2015/04/24(金) 23:23:24.08 ID:4K5X24NU.net
今のチョン・キョンファどうなの?

796 :名無しの笛の踊り:2015/04/25(土) 15:59:46.55 ID:ZxQrRH3l.net
チョン・キョンファ以外に聴きたいな〜っていうヴァイオリニストはいないね〜
ピアノみたいにもう少し日本人にも頑張ってもらいたい。

797 :名無しの笛の踊り:2015/04/27(月) 12:18:03.58 ID:sN9MdGaq.net
昨日、チョンキョンファ聴いてきた

798 :名無しの笛の踊り:2015/04/27(月) 21:42:58.77 ID:nNvQSlgW.net
>>797
羨ましい。
最後の日本公演になる可能性もあるよね。

799 :名無しの笛の踊り:2015/04/28(火) 16:40:56.74 ID:URb48OYJ.net
サルヴァトーレ・アッカルドの評価ってあまり高くないの?
ブルッフ ヴァイオリン協奏曲ではアッカルドを愛聴してるんだけど、、、

それと、クレーメルで、この演奏はすごいっていうお薦めのCD教えてください
イザイ、モーツァルト、バッハ等5〜6枚聴いたけど凄さがわからない
新参者ですが、宜しくお願いします

800 :名無しの笛の踊り:2015/04/28(火) 17:47:17.53 ID:2VaFsqLh.net
アッカルドは音がいいので好きだった。曲によっては線が細く聴こえるときもあるかな。
ヴィオッティの22番とエルガーのコンチェルトはこの人のがいちばん好き。

801 :名無しの笛の踊り:2015/05/04(月) 01:07:07.51 ID:maOIp0e8.net
>>800
レスサンクス
挙げてくれたCD探してみます

802 :名無しの笛の踊り:2015/05/24(日) 20:18:15.49 ID:FwY45iCJ.net
今日、庄司紗矢香たんと聴いてきました。ピアノ伴奏は菓子折。

う〜ん、MIDORIと比較すべきではないが傾向が全く違う。
MIDORIがバシッと一刀両断で迷いが無く完全に曲を手中のものに
しているのに対し、紗矢香たんと菓子折はモヤッとしていて
モーツアルトの35番ソナタとベト6番ソナタは今ひとつ。

後半のストラヴィンスキーのイタリア組曲から徐々に乗ってきて
ラヴェルのソナタでは丁寧、繊細でまぁ良かった。

ちなみに一番良かったのはアンコールだった(^^;。

シュトニケ:祝賀ロンド
シルヴェストロフ:「ポスト・ススクリプトウム」第2楽章

というわけで迫力、気迫で聴かせるのではないけれど、
まぁ、丁寧、繊細でよいかと。

史上最高のVnニストには・・・。
で良かったかと。

803 :名無しの笛の踊り:2015/06/01(月) 23:02:31.79 ID:GG3pGbFX.net
コパチンスカヤが凄いって聞いて、動画を見てみたんですけど、凄さがよく分かりませんでした・・・・・
お薦めの演奏があったら教えていただけないでしょうか。

804 :名無しの笛の踊り:2015/06/02(火) 02:05:36.42 ID:4kUAUK47.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1432831676/l50

国際コンクールであのチョン・キョンファと引き分けた幻の天才ヴァイオリニスト
ピンカス・ズーカーマンはなぜほんのわずかも人気がないのか?

805 :名無しの笛の踊り:2015/06/02(火) 02:38:58.09 ID:q2w/5gku.net
>>804
        .{::::::::::``'ー,、_::::::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
        ノ、_:::::::::::::::::::::`'ー-,/、_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
       /;;;;;;;;7`'ー.、_:::::::::::::::/;;;;;; ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'}
       !;;;;;;;;/    `'ー-.、」_;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
       ノ;;;;;;;;;!   <ニニ)    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i;;;;;;;;;;;;;;〈
      _i;;;;;;;,r'           (ニニニ〉::::::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;i
     /rl;;;;;;r'     ..,,       ..: ::: :::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;l
     l.l l;;;;;!   ,,-==‐..,    ..:::::::_,,:::::::::::::ヾ、;;;;;;;;;;;;;;l
     'l.li;;;;!   ,-r―ェ、   . : :::.,,-―-、::::::::::::i;;;;;;;;;;;;;l
      l.`;;i   `'ー='‐-',  : :: :,_-ェ―ッ、`:::::::::::'i;;;;;;;;;ス
      .l l;l    `'ー=-'´   : :::::;;`'=='"ー':::::::::::::!;;;;;;/;;;}
        ! i;!          .: ::: :::`'==='"´::::::::::/;;;;;/;;/
      `i;!           :: :::::::::::::':::::::::::::::::::/;;;;;/;;/    動画も貼らずにスレ立てとな!?
       !      (,、 ..::::::ヽ、:::::::::::::::::::::::::i;;;;;/;;/
        'l    ,/´   ヽ-r'~`' 'l,::::::::::::::::::::::l;;;;i_,ノ
        l   ,/     l :::::::::::::i、::::::::::::::::::l;;;l´
        ヽ   ,-―-,、_,__     〉::::::::::::://
        ∧    `'ー===-`ー―::::::::::::::::::/
       /( ヾ、   :: :::::::::::::::::::::::::::::::::::/,、
     _/ ! l ヽ   ,..:: :::: :::::::::::::::::/::i .l:::\
   / ./   ! i,  ヽ、_..: :: :::: ::::::::::::,r'´:::::::l l::::::::l`ヽ、

806 :名無しの笛の踊り:2015/06/03(水) 23:14:32.60 ID:Rc9+y8QX.net
https://www.youtube.com/watch?v=NmCQUjdiNNM

807 :名無しの笛の踊り:2015/06/04(木) 17:59:49.25 ID:AFj7F0dY.net
>>806
個人的には、キョンファよりこの人の方が好き

808 :名無しの笛の踊り:2015/06/05(金) 02:20:31.18 ID:7PCSAyOp.net
ズーカーマンはベートーヴェンやブラームスはバレンボイムのシリーズに吸収されてるからなぁ
だが彼の個性を存分に発揮したモーツァルトVn協の弾き振りが
廃盤になってしまったのはなんとも寂しい

809 :名無しの笛の踊り:2015/06/05(金) 23:39:01.53 ID:HE9pVT1V.net
>>799
クレーメルなら
・プロコフィエフのソナタ(アルゲリッチとの共演)
・ヴィヴァルディ「四季」(クレメラータ・バルティカ盤は冒頭のかすれ音からして最高)
・モーツァルトの3番(アーノンクール盤、新盤もいいけど、こっちの方がクール)
・ブラームスのコンチェルト(ケンカ腰のバーンスタン盤、さらに尖ってるアールンクール盤両方)
・ペルト(キース・ジャレットとの「フラトレス」はイイ!)
あたりがオススメ

810 :名無しの笛の踊り:2015/06/06(土) 04:23:52.91 ID:msiSVtLP.net
クレーメルは、バルトークもいいよ。
無伴奏とか、アルゲリッチとのヴァイオリン・ソナタとか。

でも、>>799が書かれたのは1ヵ月以上も前だ・・・
>>799さん見てるかな?

811 :名無しの笛の踊り:2015/06/07(日) 13:40:37.77 ID:y1kS3E8P.net
ユリアちゃんは幸せな気持ちになれる

812 :名無しの笛の踊り:2015/06/07(日) 18:47:10.61 ID:fl59LHqC.net
俺もフィッシャーだな

813 :名無しの笛の踊り:2015/06/13(土) 21:56:20.83 ID:s/rQb4+a.net
ユリアフィッシャーのバッハのコンチェルトサイコ−

814 :名無しの笛の踊り:2015/06/14(日) 20:52:23.21 ID:taJUqoRZ.net
ピンカス・ズーカーマンってブレーズと共演したバルトークのCDなかったっけ

815 :名無しの笛の踊り:2015/06/14(日) 21:08:35.44 ID:taJUqoRZ.net
最近のみどりはどんなん?
You Tubeのみどりは服装からしてあまり関心できなかった
なんか落ちぶれた、って感じだった

816 :名無しの笛の踊り:2015/06/15(月) 00:59:47.68 ID:fyd0mZSx.net
>>815
もうすぐ出るバッハを聴けば、はっきりする

817 :名無しの笛の踊り:2015/06/15(月) 19:41:25.71 ID:8u6+KNwL.net
>>815
育児疲れだよきっと

818 :名無しの笛の踊り:2015/06/16(火) 00:27:59.28 ID:ZUhHB9y+.net
>>761を書いた者だが、西宮でやった後半の曲を横須賀でもやるようだったので行くことに決めた。6月14日の
横須賀の客の入りは半分ぐらいの感じだったが、演奏は西宮の時よりも3人ともパワーアップしていたようで
さらに素晴らしい演奏を聴くことができた。6月1日にサントリーホールでヴェンゲーロフのシベリウス協奏曲を
聴いたが、横須賀での竹澤恭子の方が躍動感があった気がした。

819 :名無しの笛の踊り:2015/06/16(火) 00:59:45.62 ID:3UbyzdRq.net
>>818
スレチ

820 :名無しの笛の踊り:2015/06/18(木) 13:30:47.53 ID:dlwhcmUqu
ヴァイオリンを活かせないヴァイオリニストなどいらない
音色がきれいでない人は嫌い

821 :名無しの笛の踊り:2015/07/14(火) 08:30:37.34 ID:lGiunQ0x3
やはりラテン人がいい

822 :名無しの笛の踊り:2015/07/17(金) 00:14:16.06 ID:ND+0LpyZ.net
>>809,806
レスありがとうございます。
参考にさせて頂いて、時間が取れた時に入手、聴いてみようと思います。
ありがとうございました。

823 :名無しの笛の踊り:2015/07/26(日) 21:54:28.77 ID:r6lpq4AO.net
揚げ

824 :名無しの笛の踊り:2015/07/30(木) 01:01:21.96 ID:P+J1va6M.net
史上最高の美しいヴァイオリニストだったら間違いなく宮本笑里さんです

825 :名無しの笛の踊り:2015/07/30(木) 01:15:11.87 ID:sCgHqMnT.net
史上最強のヴァイオリニストはアイザック・スターン
史上最高に美しい音のヴァイオリニストはフリッツ・クライスラー

826 :名無しの笛の踊り:2015/07/30(木) 07:13:34.17 ID:n/1w3UPd.net
でもクライスラーって、音の良し悪しを判断できるほど高音質な録音は残ってなくね?
聴いてると、多分良い音だったんだろうなって気はするけど。

827 :名無しの笛の踊り:2015/08/03(月) 07:43:24.45 ID:cdgZ4ycw.net
それが難点だわなぁ。ピアノ行ったらラフマニノフも
うまいのはわかるし感心はするけど美しいと思える録音が…

828 :名無しの笛の踊り:2015/08/06(木) 13:22:50.34 ID:ldzMzSL+.net
アッカルドはNHKで日本の作曲家が、だから大家に成れないと腐していた記憶があるけど。

パールマンはけっこう好きだったが、史上最高となるとなあ。
グリュミオーのバッハ無伴奏は大好きだった。

829 :名無しの笛の踊り:2015/08/06(木) 16:26:27.59 ID:jOVc7ApI.net
現役だと、20年か30年前のクレメルかな。最近は
ちょっとおとなしくなってしもうた。バティアシュヴィリ
なんてどうかな?

830 :名無しの笛の踊り:2015/08/07(金) 19:29:13.12 ID:muppTRgf.net
クレーメルって、若い頃より腕落ちてるの?
CD聴く限りでは、あまり変わってなさそうだけど。

> バティアシュヴィリ
この人のショスタコ好き。

831 :名無しの笛の踊り:2015/08/08(土) 01:19:01.42 ID:npoR49Tt.net
上げときます

832 :名無しの笛の踊り:2015/08/08(土) 01:55:38.95 ID:OK1YM4q4.net
クレーメルのキンキンした音が嫌だ!

833 :名無しの笛の踊り:2015/08/08(土) 03:52:07.61 ID:DxPby/oP.net
じゃあ、>>832的には誰が史上最高よ!?

834 :名無しの笛の踊り:2015/08/08(土) 06:31:56.35 ID:OK1YM4q4.net
>>833
史上最高はちょっと古いけどアイザック・スターンだと思う。
クレーメルよりもパールマンの方が音が綺麗だと思うが。
それとズーカーマンが人気がないわりには捨てがたい。

835 :名無しの笛の踊り:2015/08/08(土) 09:44:02.61 ID:KJ/JR6Ps.net
リアルにコパチンスカヤだと思うんだが。

836 :名無しの笛の踊り:2015/08/09(日) 01:18:26.13 ID:HT8flH/Q.net
幻の史上最高、フランスのヴァイオリニスト、クリスチャン・フェラス
彼はなぜ自殺したのか?

837 :名無しの笛の踊り:2015/08/09(日) 07:44:07.47 ID:Tg+s5OjP.net
コパチンスカヤのお奨めの演奏があったら教えてください。。

838 :名無しの笛の踊り:2015/08/09(日) 14:12:53.66 ID:TT2E15wX.net
>>837これなんかどうでしょ。
https://www.youtube.com/watch?v=Wn6K53W_Nu0
この方は、必ず楽譜を見ながら弾くようにしているそうな。

839 :831:2015/08/09(日) 15:07:21.02 ID:k2KigSUB.net
>>838
ありがとうございます!
後でゆっくり聴いてみます。

840 :名無しの笛の踊り:2015/08/09(日) 19:29:18.47 ID:lxqnPiR9.net
クレーメル最高

841 :名無しの笛の踊り:2015/08/09(日) 21:22:46.01 ID:IAKDYjRV.net
>>834

>クレーメルよりもパールマンの方が音が綺麗だと思うが。

パールマンは、音が艶っぽすぎ。
クレーメルは、音が冷たくて厳しすぎ。

842 :名無しの笛の踊り:2015/08/09(日) 23:27:28.14 ID:vKoGur/x.net
シュナイダーハンさんは名演奏が何気に多いと思います。

エリカ・モリーニさんはジョージ・セルさんが
音楽を任せるくらいの音楽家

843 :名無しの笛の踊り:2015/08/09(日) 23:50:33.30 ID:ix9QbUx6.net
ズッカーマン、ヘッツェル、ヒンク最高

844 :名無しの笛の踊り:2015/08/10(月) 07:50:58.57 ID:fhBmvsLy.net
クレーメル大好きだけど、史上最高と言われるような、いわゆる王道を行ってるタイプではないと思う。
それなら、史上最高はと言うと、うーん・・・
フツーにオイストラフかな・・・

845 :名無しの笛の踊り:2015/08/10(月) 17:05:40.45 ID:zMVT+iRC.net
>>838
聴いてみました。
随分パワフルな演奏をする方ですね。
生演奏聴いてみたい。

でも、この人も好き嫌い分かれそう・・・

846 :832:2015/08/10(月) 22:52:30.36 ID:StUDtbn0.net
>>845
確かに、パワフルな、そして
ものすごいアクの強い演奏をする方ですよね。
そのアクの強さが好きになるか、
ちょっと苦手となるか・・・。

847 :名無しの笛の踊り:2015/08/11(火) 13:06:23.15 ID:FlQr0nW3.net
>>830
この人のショスタコすげえぇぇよ

ttp://www.nicozon.net/watch/sm6164632

ニコ動しか見つからなかった

848 :名無しの笛の踊り:2015/08/16(日) 14:19:28.14 ID:Kyppfbrv.net
ヴェンゲーロフは?

849 :名無しの笛の踊り:2015/08/18(火) 13:19:17.05 ID:A7gm/dAJ.net
ヴェンゲーロフ、この前来日したばかりなのに、12月にまた来るんだ。
今のところ公演は1日だけっぽいけど。
親日家なのかな。

850 :名無しの笛の踊り:2015/08/21(金) 20:41:25.43 ID:9dciCjoM.net
>>849
チケット売ってないよ?
と思ったら、プロモーターでしか買えないのね。
宣伝age

851 :名無しの笛の踊り:2015/08/28(金) 00:09:48.15 ID:xbbQLE28.net
バティアシュヴィリ最高!
惚れた。

852 :名無しの笛の踊り:2015/08/29(土) 19:49:06.91 ID:ZikypNli.net
いいヴァイオリニストだと思いますが、まだ
ブラームスくらいしか聴いていません。もっと
他の曲を録音して貰いたいです。

853 :845:2015/08/30(日) 01:39:52.53 ID:YRiFAIwh.net
>>852
シベリウス良いですよ!
あと現代でもよければ、上でも出てるショスタコーヴィチとか、プロコフィエフも良いです。

確かに、録音少なすぎです。(´・ω・`)
個人的には、コンチェルトだけじゃなくてヴァイオリン・ソナタとかも、もっと聴いてみたい。

854 :名無しの笛の踊り:2015/09/08(火) 16:57:44.37 ID:97cCVvKl.net
あのぅエスター・キムって、どうなんですか
最近、youtubeで知って気に入ったんですが一枚だけCD出して今は活動してませんね
著名なコンクールで上位になってないのがクラシック演奏家として、やって行くには不利なんでしょうか
それとも見た目が可愛いからデビューしただけで実は上手くないとか?

855 :名無しの笛の踊り:2015/09/08(火) 21:09:19.17 ID:GAl75fDB.net
>>854
聞いたことないのでage

856 :名無しの笛の踊り:2015/09/08(火) 21:13:01.46 ID:d6ddFQM5.net
排泄、ちゃう、ハイフェッツや。

857 :名無しの笛の踊り:2015/09/08(火) 22:03:19.09 ID:97cCVvKl.net
>>855
https://youtu.be/UQdglZp-a5M
https://youtu.be/K6KXZNbCvLY?list=PLE7268E577FF74642

858 :名無しの笛の踊り:2015/09/08(火) 22:15:39.13 ID:97cCVvKl.net
>>855
https://youtu.be/fJA-6oQXZrE
http://crystalarts.blog10.fc2.com/blog-category-16.html

859 :名無しの笛の踊り:2015/09/09(水) 01:51:16.37 ID:x3mjPKO0.net
有名なコンクールで上位はちょっと無理なんじゃないかと

860 :名無しの笛の踊り:2015/09/09(水) 14:32:06.22 ID:zUdC3FvZ.net
下手なの?

861 :名無しの笛の踊り:2015/09/09(水) 17:28:03.11 ID:Xx9aOWoV.net
>>842
もの凄い遅レスだけど、シュナイダーハン良いですね。
元コンマスらしい、繊細で美しい演奏です。

https://www.youtube.com/watch?v=r6lLF8v-Af4

862 :名無しの笛の踊り:2015/09/09(水) 21:35:49.54 ID:nBjj+9Bp.net
オレはやっぱりヒラリーハーンだな。

863 :名無しの笛の踊り:2015/09/10(木) 06:30:26.63 ID:qDhGB7PO.net
その人はビジュアルだけでしょ

864 :名無しの笛の踊り:2015/09/10(木) 07:49:06.91 ID:knb6Iff+.net
ヒラリー・ハーンがビジュアルだけ?んなこたーない。

865 :名無しの笛の踊り:2015/09/11(金) 01:50:36.96 ID:qgRGTTro.net
俺は史上最高はシェリングだな。

866 :名無しの笛の踊り:2015/09/11(金) 11:06:39.23 ID:OSOREHQC.net
ハーンがビジュアルだけって耳腐ってんのか?

867 :名無しの笛の踊り:2015/09/12(土) 19:23:49.18 ID:CFtJ9/A9.net
目が腐ってるのかもね。あれのビジュアルとかw

868 :名無しの笛の踊り:2015/09/12(土) 20:03:53.68 ID:X2RJSyZ1.net
ハーンは写真映り悪いけど、
本物は美人だぞ

何らかのオーラでも出ているのか、
舞台姿は神々しい程の美しさ

演奏もひたすら美しいけど、
好みが分かれると思う

869 :名無しの笛の踊り:2015/09/18(金) 07:00:36.03 ID:mT6hr+/4.net
>>861
ありがとうございますm(__)m( ´△`)

(o^・^o)モノレールにもう乗れる♪

ペンペンがペンそーっと置く。
ほとけはあなたをほっとけない。

おう(;つД`)

ぷっるる〜ん♪ぷっるる〜ん♪るっる、る〜るるるっるっる〜ん♪
10代目ぷるるんクイーン(><*)ノ~~~~~
http://same.ula.cc/test/r.so/nasu.bbspink.com/feti/1345098664/300
http://same.ula.cc/test/r.so/nasu.bbspink.com/feti/1345098664/305
http://same.ula.cc/test/r.so/nasu.bbspink.com/feti/1345098664/306
http://same.ula.cc/test/r.so/nasu.bbspink.com/feti/1345098664/320
http://same.ula.cc/test/r.so/nasu.bbspink.com/feti/1345098664/321

m(__)m

870 :名無しの笛の踊り:2015/09/18(金) 07:05:57.62 ID:mT6hr+/4.net
シュナイダーハンはケンプとの
ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ全集が
素晴らしい名演だと思います。

カール・ゼーマンさんとのもあります。
そちらは購入はしませんでしたが
カール・ゼーマンさんのモーツァルトピアノソナタ全集は
グールドさんやペルルミュテールさんのと並んで
大好きな演奏です。

失礼いたしました。m(__)m

871 :名無しの笛の踊り:2015/09/30(水) 14:18:36.82 ID:6TjL9NA9.net
>>865

シェリング好きだなあ。
来日公演二回行った。

どういうのが最高かわからんが、やはりパガニーニということで。w

872 :名無しの笛の踊り:2015/10/04(日) 02:42:33.44 ID:YT9xW4t3.net
こういう企画いいね

https://youtu.be/5a2g7ewdZOw

皆いい爺さん婆さんオッサンなのに
えらいキビキビしとるな

873 :名無しの笛の踊り:2015/10/14(水) 13:31:54.94 ID:UYgTLTbF.net
高嶋ちさ子

874 :名無しの笛の踊り:2015/10/22(木) 20:11:57.26 ID:UW/B8BCG.net
0041 アンチ独墺交響曲至上主義者 2015/10/20 15:15:29
  ノ⌒⌒⌒⌒ヽ
 ///ソノノ人((( \
( / ≡   ≡  \ ))
(/  ― /  ―  9)
 |  人_ノ 宇野功芳氏が、ドビュッシーのバレエ音楽「遊戯」を
 |  (LLLL) エサ=ペッカ・サロネン氏と一緒に
  \   ∵∴∵ノ / テニスラケットで指揮する夢を見た。
ID:Nm7ckCh9(4)
0042 アンチ独墺交響曲至上主義者 2015/10/20 21:34:54
  ノ⌒⌒⌒⌒ヽ
 ///ソノノ人((( \
( / ≡   ≡  \ ))
(/  ― /  ―  9)
 |  人_ノ 宇野功芳氏が、ドビュッシーのバレエ音楽「遊戯」を
 |  (LLLL) エサ=ペッカ・サロネン氏と一緒に
  \   ∵∴∵ノ / テニスラケットで指揮する夢を見た。
ID:Nm7ckCh9(4)

875 :名無しの笛の踊り:2015/10/25(日) 21:25:55.84 ID:WiH5eYK9v
奥村愛さん、サイン会で見ても美しかったなぁ。

876 :名無しの笛の踊り:2015/10/26(月) 10:48:50.26 ID:aSBPDfY2.net
五嶋みどりさんはどんな程度なんでしょうか?

877 :名無しの笛の踊り:2015/10/26(月) 15:42:25.28 ID:DQdRelSU.net
国際的に活躍してるというより海外を拠点に活動してるってイメージ

878 :名無しの笛の踊り:2015/11/06(金) 22:12:25.14 ID:Tq0wh88P.net
高嶋ちさ子

879 :名無しの笛の踊り:2015/11/07(土) 00:06:05.59 ID:3iW+sMz+.net
>>876
フランクバイオリンソナタは五嶋みどりが一番と思います

880 :名無しの笛の踊り:2015/11/08(日) 20:49:45.78 ID:DCc1d+uA.net
竹中直人

881 :名無しの笛の踊り:2015/11/09(月) 10:03:30.71 ID:aVc1OWnB.net
高嶋ちさ子

882 :名無しの笛の踊り:2015/11/09(月) 10:19:32.32 ID:ZbVGnlUB.net
>>879
へー、すごいね
フランクのヴァイオリンソナタはこの分野の人気曲で星の数ほど録音が存在するけど
もちろんそれを一通りチェックした上で五嶋みどりが一番だと言ってるんだよな?

883 :名無しの笛の踊り:2015/11/10(火) 01:59:04.53 ID:LSEprLFj.net
フランクのソナタはEMIのフェラス×バルビゼが好き

884 :名無しの笛の踊り:2015/11/10(火) 14:18:11.07 ID:NKIuQpR0.net
星の数ほどいるのにね
うそつきうそつき

885 :名無しの笛の踊り:2015/11/10(火) 15:47:07.23 ID:Ym25NQVM.net
結局ハイレベルの芸術だからどれが一番とか勝負つかないだろ
選者が替われば一番も替わるし

886 :名無しの笛の踊り:2015/11/10(火) 16:57:59.45 ID:eC+1EYht7
現存ならエベーヌSQのPierre Colombetだな

887 :名無しの笛の踊り:2015/11/10(火) 23:30:14.63 ID:bo1DTsA+.net
>>882
星の数ほどフランクバイオリンソナタを聴きましたが五嶋みどりが最強ですね。
特に第4楽章が素晴らしかった。
とても女性的で優しさに溢れ、温かい気持ちにさせてくれる素晴らしい演奏でした。
フランクバイオリンソナタの解釈としては、私に一番しっくりくるものでした。

888 :名無しの笛の踊り:2015/11/11(水) 01:02:40.68 ID:KVokSMsK.net
>>887
デュメイはどの盤がいい?
オイストラフとリヒテルの盤の評価はは?
アルゲリッチと組んだソリストでは誰のがいいかな?
ハイフェッツとルービンシュタインの演奏についてどう思う?
実演では誰がよかった?

889 :名無しの笛の踊り:2015/11/11(水) 01:26:38.23 ID:Q/TW5Abe.net
既出かもしれないが、イツァーク・パールマン。
日本の女性ヴァイオリニストは、おしなべて過大評価されていると思う。
それよりは、海外のオーケストラの楽団員の方が凄い。
ベルリンフィルのコンサートマスターにだっているんだし。

890 :名無しの笛の踊り:2015/11/11(水) 01:31:40.55 ID:8ObuOLbj.net
ダヴィッドオイストラフは最強のヴァイオリニストですよね
特にプロコフィエフバイオリン協奏曲第2番とシベリウスのロジェストヴェンスキー/モスクワ放送響の録音が素晴らしいですね
彼の気高いヴァイオリンはその曲調にとてもマッチしていると思います。
また、プロコフィエフ2番の第2楽章の解釈も面白いですよね。
夢の中で訪れた楽しいワクワクした出来事と、その夢から覚め、ああ楽しい夢だった、もう一度みたいな、と思い返しているような
情景が浮かび上がってくる素晴らしい演奏だと思います。
バッハのヴァイオリン協奏曲も、宮廷で舞踏会を開催しているような気品と優雅さがあり素晴らしいですよね。
でもバッハのヴァイオリン協奏曲については、ユリアフィッシャーがお気に入りです。
彼女のバッハは、お転婆だけどもやさしいお姫様が無邪気に遊んでいるようで、とても小気味いいですよね。
バッハといえばヒラリーハーンもいいですよね。特に無伴奏が最強ですね。
迷いがなく、心に突き刺さってくるような演奏は、どこまでも透明に響きわたり美しいですよね。
ハイフェッツは糞ですね

891 :名無しの笛の踊り:2015/11/11(水) 02:03:00.60 ID:8ObuOLbj.net
もう少しハイフェッツが糞である点について説明したほうがいいかもしれません。
私の場合、気に入った演奏は何らかのイメージが鮮明に思い浮かびあがってきて、それが楽しく気持ちよかったりしますが、
一方でほとんどの演奏は特に何のイメージも浮かばず、聴き流すだけで終わってしまいます。
しかしハイフェッツの場合は浮かんでくるのはハイフェッツ自身のように見えます。
そしてハイフェッツの演奏はどの曲を聴いてもハイフェッツしか浮かんできません。
きっとハイフェッツは自己主張のためだけに演奏しているのではないか?と思ってしまいます。
イメージが浮かばない聴き流すだけの演奏は無害な空気ですが、ハイフェッツの演奏は聴くのを中断し、嫌な気分になる糞だと思います。

892 :名無しの笛の踊り:2015/11/11(水) 02:14:29.53 ID:8ObuOLbj.net
実はモーツァルトもどの曲を聴いてもモーツァルトが浮かんできてしまい、あまり楽しめません。
こちらについてはそれほど嫌悪感は無いのですが、どちらかといえば、一時期の小室哲也のプロデュース曲のような
金太郎あめ的な時流に合わせて大量産されている曲というイメージでしょうか?
実際にそうだったかどうかはよくわかりませんが。
ちょっとスレの趣旨と変わってきてしまいましたすみません。

893 :名無しの笛の踊り:2015/11/11(水) 02:20:06.15 ID:8ObuOLbj.net
日本の女性バイオリニストといえば諏訪内晶子も好きですね
彼女のブルッフは私にとってはオイストラフのプロコフィエフ2番に次いで2番目に好きな曲となっています。
やはり日本人なんで日本の女性バイオリニストの醸し出す雰囲気がどこかしっくりくるのではないでしょうか?

894 :名無しの笛の踊り:2015/11/11(水) 06:13:03.35 ID:xVoaDqhF.net
長文連投キチガイの証拠
コミュ障は自分のブログでやってろ

895 :名無しの笛の踊り:2015/11/11(水) 12:12:47.80 ID:wUw0nT0v.net
うぇ〜いヽ(・∀・)ノ

896 :名無しの笛の踊り:2015/11/12(木) 10:41:03.00 ID:ibN2fCKP.net
ハイフェッツならではの引き倒す快感
分からない人には分からないんだろうなぁ

史上最高と評される同業者からの熱い支持、聞き専のど素人の評価
どっちが正しいか明白だよな

まずは己の感性を疑ってみようか

897 :名無しの笛の踊り:2015/11/13(金) 01:02:00.93 ID:mGmXLu0r.net
演奏の評価は技術的な側面と曲の解釈の2つの側面とあると思います。

プロのバイオリニストは技術的な側面においても常に向上心を持って取り組まれているため、
ハイフェッツのような高度な技術を持つバイオリニストは尊敬に値する人物となりえるでしょう。

なので、プロのバイオリニストでハイフェッツを評価しない人は少ないのではないでしょうか?

しかし、プロのバイオリニストは技術的側面ばかりを追求しているわけではありません。
曲を深く研究し、理解を深め、より優れた解釈を模索する活動もしていることでしょう。

そのような活動をしてきているバイオリニストの演奏は、曲それぞれ解釈による演奏があるため、
曲により違った表情を見せたりするものです。

当然、評価も技術面だけでなく、曲の解釈についても言及されます。

一方、ハイフェッツはどうでしょうか?

彼の演奏を曲の解釈の面で評価している人は少ないように思います。

ハイフェッツを評価している人たちは、一応に、技術面や、「勢い」とか「力強さ」といったような部分を評価しているようです。
どの曲についても同じような評価です。曲の解釈について言及されることはありません。

ハイフェッツは自分の技術をアピールするために曲を選び、演奏しているだけだと思われるので、
どの曲の演奏を聴いてもハイフェッツカラーになってしまうのだと思います。

この様に、ハイフェッツの演奏はクラシック曲の演奏としては、大事なものが欠落しているカタワな演奏といわざるを得ません。

そんなハイフェッツの演奏も、色物的な見方をすると、それはそれで面白いのではないでしょうか?
技術面を前面に出して難易度の高い曲を一気に弾き倒すのは爽快感がありますよね。

そういった曲芸のようなものとして楽しむのには、ハイフェッツの演奏は一級品だと思います。

>>896さんのハイフェッツの評価もそういった観点からの評価なんだと思います。

898 :名無しの笛の踊り:2015/11/13(金) 15:52:01.00 ID:gu4h3ry9.net
自分の好みと分けて考えられないバカが多いよな
史上最高とはハイフェッツの枕詞なの
おまえら雑魚リスナーがガタガタ議論しても意味がない

899 :名無しの笛の踊り:2015/11/13(金) 16:54:58.42 ID:1QnZUx+R.net
バカ雑魚は貴様だろ>>898

900 :名無しの笛の踊り:2015/11/13(金) 17:09:33.54 ID:Bk+Ij7G0.net
パールマンはあらゆるCDの演奏を聴きまくってから曲に取り組むそうですね
それって本末転倒の気もするが

アシュケナージとのコンビは大好きなんですけどね
特にベートーベンのソナタ

901 :名無しの笛の踊り:2015/11/13(金) 17:13:13.05 ID:Bk+Ij7G0.net
リヒテルとオイストラフのブラームスのソナタ2番は衝撃受けた
スケールと構成感が現代の演奏家と違う

902 :名無しの笛の踊り:2015/11/13(金) 18:05:15.55 ID:dmhUlIsx.net
ハイフェッツの即物的な演奏はそれはそれで一つの解釈だと思う

903 :名無しの笛の踊り:2015/11/13(金) 22:48:19.83 ID:lvS/wBYm.net
もうやら

904 :名無しの笛の踊り:2015/11/14(土) 08:14:28.44 ID:wnsJowse.net
ヌブーのブラームスには衝撃を受けた
オイストラフとは才能レベルが違う

905 :名無しの笛の踊り:2015/11/14(土) 17:42:42.92 ID:Hg8G1XW1.net
>>904
何年の?

906 :ν-ダイエー ◆ElliottWX2 :2015/11/14(土) 18:14:42.03 ID:Hg8G1XW1.net
これ何年の?

https://www.youtube.com/watch?v=MS2VSYV9n44

907 :名無しの笛の踊り:2015/11/14(土) 21:33:36.90 ID:CpFLJdpX.net
さだまさし

908 :名無しの笛の踊り:2015/11/14(土) 22:51:42.23 ID:YBvy762L.net
>>904
そりゃ、そうなんだろうね。
オイストラフは、シェリングやスターンと同レベルだと思う。過大評価されている。

909 :名無しの笛の踊り:2015/11/14(土) 23:51:04.52 ID:nvRrYKPm.net
シェリングやスターン以上がどれだけいるかって気もする。
スターンは若いころは本当の名手だった。80年代はユルユルになってしまったが。

910 :名無しの笛の踊り:2015/11/15(日) 00:07:59.34 ID:vX+nZUg8.net
ハイフェッツとミルシテインは格上なのかもしれないが、
オイストラフ、コーガン、フランチェスカティ、グリュミオー、スターン、シェリング、
この辺は同じくらいだと思う。

911 :名無しの笛の踊り:2015/11/15(日) 00:31:30.11 ID:84+KcUlQ.net
高島屋ちさ子

912 :名無しの笛の踊り:2015/11/15(日) 00:42:10.18 ID:My3NEeQG.net
なんやかんや言っても
やっぱり諏訪内晶子が史上最高のヴァイオリニストか

913 :名無しの笛の踊り:2015/11/15(日) 12:47:26.12 ID:kD6d0Jdt.net
奥村愛の右に出るものはおるまい

914 :名無しの笛の踊り:2015/11/21(土) 00:52:34.49 ID:0zclX3zq.net
シュナイダーハンのモーツァルトいいなあ。
モーツァルトはグリュミオーがシュナイダーハンじゃないかな。
シェリングは堅苦しさを感じる時がある。

915 :名無しの笛の踊り:2015/11/21(土) 03:07:25.72 ID:HZwdE1lt.net
ヌヴー推しの人ってヴィエニャフスキ国際コンクールでのエピソードをいつも引き合いに出して、
オイストラフは劣ってる、やはり天才ヌヴーには及ばないってずっと言ってるよね。
いつまで言ってるのよ、アホらしい。

916 :名無しの笛の踊り:2015/11/21(土) 08:52:42.02 ID:zJPJcoFn.net
ヌヴーのブラームスは1948年だかのはモノラルだけどのびのびとして素晴らしいブラームスだったけど、その前の録音のブラームスはそうでもなかったし、録音の数も少ないから比較するのが難しく、一概にダビッドオイストラフより凄いとは言えないよね

917 :名無しの笛の踊り:2015/11/21(土) 20:22:58.40 ID:nXbSqUUO.net
ヌヴー 女流 夭折 美貌 フランス

918 :名無しの笛の踊り:2015/11/23(月) 18:11:35.78 ID:LbzELyaZ.net
ハイフェッツはギトリス、ムター、クレーメルみたいな個性派・色物ヴァイオリニストの中で史上最高だろ

919 :名無しの笛の踊り:2015/11/27(金) 13:53:20.12 ID:U4svEL0z.net
高嶋ちさ子

920 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 17:23:11.46 ID:wUzlqFPv.net
現役のヴァイオリニストでブラームス演奏のオススメはありますか?

921 :名無しの笛の踊り:2015/12/02(水) 17:23:59.89 ID:wUzlqFPv.net
ちなみにソナタです

922 :名無しの笛の踊り:2015/12/07(月) 08:52:58.28 ID:slxWrdhd.net
そなたが聴きくらべすればよい

923 :名無しの笛の踊り:2015/12/26(土) 14:14:57.03 ID:skqtW3Vic
ベートーヴェンのヴァイオリン協はイツァークパールマンかと思ったが、指揮カルロマリアジュリー二
最近はどうなんだろう。フィルハーモニア管弦のしか知らない。
あとピンカスズーカーマンのシカゴ響指揮ダニエルバレンボイムこの二人ならパールマンのほうが音色が艶やかに感じる。

924 :名無しの笛の踊り:2015/12/27(日) 20:53:00.53 ID:nkloZK9hG
ヤッシャハイフェッツとアンネゾフィームーターのメンデルスゾーンの協奏曲
ききくらべは、腹が痛いくらい笑うくらいテンポが違う。
しかし、長年たって今思うと、結局クラシックなんて好きなように演奏すればいいのかもしれない。

925 :名無しの笛の踊り:2016/01/08(金) 16:14:52.66 ID:0xmKY4HI.net
高嶋ちさ子

926 :名無しの笛の踊り:2016/01/22(金) 15:56:02.58 ID:6b+0h1CY.net
ちさ子ちゃん

927 :名無しの笛の踊り:2016/01/24(日) 12:16:04.82 ID:FbVS4Pk2.net
さっちん

928 :名無しの笛の踊り:2016/01/26(火) 12:46:20.36 ID:KpIUP95e.net
ギトリスってどうなん?

★…‥・☆・‥…☆

御年93歳!“20世紀最後のヴァイオリンの巨匠”
イヴリー・ギトリス、来日決定!
⇒ http://w.pia.jp/t/00073258/

★チケット先行先着プリセール
1/28(木) 23:59 まで受付中

★…‥・☆・‥…☆

1922年生まれ、御年93歳の現役最高齢ヴァイオリニスト、イヴリー・ギトリス。
半世紀以上に渡って第一線で活躍し、19世紀の演奏様式、音楽感を今に伝承する
“ヴァイオリンの魔術師”。老境を迎えてもなお、鋭さを増す圧倒的な個性は、
聴くものを魅了してやまない。偉大なる音楽家の芸術を堪能する珠玉の2夜を
どうぞお見逃しなく。

━━━━━━━
■公演日程・会場
━━━━━━━
<コンチェルト>
4/26(火) 東京芸術劇場 コンサートホール (東京都)
管弦楽:東京交響楽団
指揮:ニコライ・ジャジューラ

<リサイタル>
5/3(火・祝) 紀尾井ホール (東京都)
共演:ヴァハン・マルディロシアン(ピアノ)

929 :名無しの笛の踊り:2016/01/26(火) 12:52:38.88 ID:LEOQsvyh.net
ギトリスは凄いよ
ヴァイオリン弾いてる人からも聴き専からも人気ある

930 :名無しの笛の踊り:2016/01/26(火) 13:08:32.63 ID:bhMNHC6I.net
アドルフ・ブッシュが一番良かった

931 :名無しの笛の踊り:2016/01/26(火) 13:09:15.76 ID:bhMNHC6I.net
それから リュシアン・カペー

932 :名無しの笛の踊り:2016/01/26(火) 13:26:36.91 ID:kdxADt3Lp
>>928
3年前でこの演奏ですぜ、旦那。
https://www.youtube.com/watch?v=nQnj8AvnBg0
7,500円は入場料というよりお布施だな。

933 :名無しの笛の踊り:2016/01/26(火) 18:42:12.77 ID:r1MGAX0t.net
それをいうなら、ヨーゼフ・ハシッド

934 :名無しの笛の踊り:2016/02/11(木) 12:11:00.70 ID:Ks9BbLfI.net
イリヤカーラー

935 :名無しの笛の踊り:2016/02/14(日) 10:24:08.63 ID:zalVXdXF.net
ちさ子でオナってもいいですかね?

936 :名無しの笛の踊り:2016/02/14(日) 13:57:41.74 ID:dI9bwV9s.net
ちさこの子育てぶりが話題になってるな

937 :名無しの笛の踊り:2016/02/14(日) 14:02:54.37 ID:I+vG3l7W.net
ちさ子は可愛いな

938 :名無しの笛の踊り:2016/02/21(日) 11:36:51.99 ID:im/Gjp3b.net
こないだ、オペラシティで樫本大進聞いてきたけど、やっぱ鳥肌が立つわ。
特にプロコフィエフ。
近現代ものは他の追随を許さない感がある。
この人で、バルトークとか聞いてみたい。

939 :名無しの笛の踊り:2016/02/21(日) 11:41:50.78 ID:mH07iAt/.net
雑音のバルトークか

940 :名無しの笛の踊り:2016/02/21(日) 18:13:58.37 ID:m1ybNa5Q.net
全くのヴァイオリンど素人でつまらない質問ですみませんが、できるだけ詳しくご回答頂ければ有難いです。
何かで五嶋龍について派手な技巧は目立つ‥というような言葉を目にしたことがありますが、派手な技巧とは具体的にどのようなことを指すのですか?
テクニックはあるが表現力はないというのが彼の評価ですか?
現在の彼の問題点と評価できる点は何ですか?

941 :名無しの笛の踊り:2016/02/23(火) 01:08:39.97 ID:DS5r7Qj2.net
ハイフェッツはオクターヴユニゾン弾くとき上の音を高く取るのが気持ち悪い

942 :名無しの笛の踊り:2016/02/25(木) 14:45:08.64 ID:UoNdszC6.net
>>912
渡辺玲子、竹澤のどちらか?

943 :名無しの笛の踊り:2016/02/26(金) 00:57:18.79 ID:IQuoA+no.net
高嶋ちさ子で決まり

944 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 14:49:49.11 ID:kuS6g1pg.net
南紫音

945 :名無しの笛の踊り:2016/03/01(火) 23:20:17.07 ID:/uGecAri.net
>>940
ご自分の感性を大事になさって下さい。
その積み重ねの先に幸せなクラシック趣味があるかも。

946 :名無しの笛の踊り:2016/03/20(日) 20:58:31.71 ID:u9a5NjYb.net
イリヤ・カーラーというおっさん上手いな
なんであまりメジャーじゃないんだ

947 :名無しの笛の踊り:2016/03/20(日) 22:20:15.52 ID:DNVri+go.net
>>946
教育の方に力いれてたせいじゃない?

イザイの無伴奏も名盤

948 :名無しの笛の踊り:2016/03/25(金) 00:38:31.60 ID:BQgaNECp.net
高嶋ちさ子

949 :名無しの笛の踊り:2016/04/04(月) 17:57:15.81 ID:phZbvdMS.net
ユリアたん

950 :名無しの笛の踊り:2016/04/09(土) 01:41:40.71 ID:YB0PA1Pb.net
高嶋のちさ子

951 :名無しの笛の踊り:2016/04/09(土) 02:06:00.16 ID:vsSwaeb+.net
高嶋ちさ子の技術レベルってどれくらいなのですか?

952 :名無しの笛の踊り:2016/04/09(土) 21:15:54.18 ID:5rHsTh76.net
マジレスすると、パールマン。
日本で最高なら、人柄含めて小森谷巧。
>>951
ヴァイオリニストとしてはかなーり低いよ。
他の12人くらいの美女つれて弾いて、メディア露出が高いから演奏会に人が来るだけ。

953 :名無しの笛の踊り:2016/04/19(火) 22:56:15.97 ID:kFJTzdUeC
高嶋は所詮は客寄せパンダ。佐渡裕や宮本と同様にとても芸術家とは呼べないレベル。

954 :名無しの笛の踊り:2016/04/23(土) 15:34:18.26 ID:hV+2Y1hc.net
>>951
あいつはヴァイオリン弾くよりも
3DSをへし折る方が得意だからな

955 :名無しの笛の踊り:2016/04/30(土) 19:36:48.39 ID:q/pnvbVz.net
オイストラッフが一番凄いとは思うんだけど何かちょっと飽きるんだよなあ

956 :名無しの笛の踊り:2016/05/21(土) 22:16:02.34 ID:CLwdAcFlk
凄いと思うヴァイオリニスト

ロシア 1位コーガン 2位スターン、全盛期ヴェンゲーロフ
フランス 1位カントロフ 2位カプソン
イタリア 1位はまった時のアッカルド 2位ウート・ウギ 3位普段のアッカルド
イスラエル 1位パールマン 2位ミンツ
日本 1位庄司 2位樫本

こいつらを抑えてフェラスの美音と音楽性が俺の中で最強。
ちなみにみんなの大好きなハイフェッツとオイストラフは圏外。
ハイフェッツは技術が物足りないしオイストラフは音楽的の退屈

957 :名無しの笛の踊り:2016/05/28(土) 14:05:15.53 ID:IaMXe/c1.net
このスレの人達って、みんなバイオリン弾いた事ないの?
的外れな書き込みばかりでワロタw

958 :名無しの笛の踊り:2016/05/28(土) 14:29:25.81 ID:cTrHv7Qu.net
>>957
的を射たこといってみ
いえるものならw

959 :名無しの笛の踊り:2016/05/29(日) 11:42:28.08 ID:HR77RCPdH
>>957
そう思うなら何か書けよ

960 :名無しの笛の踊り:2016/06/20(月) 21:43:28.63 ID:OJNU2qN5.net
我々が、ヴァイオリンを弾いたことがあるか、弾いたことがないかは関係ないだろ。

如何にその人の演奏が聴衆を魅了したかどうかが焦点だろう?

個人個人が、自分の考えるままの発言でいいのではないでしょうか?

961 :名無しの笛の踊り:2016/06/23(木) 14:08:07.98 ID:SC8OYLeI.net
自分の考えるままの発言・・・
わろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

962 :名無しの笛の踊り:2016/06/23(木) 14:50:28.97 ID:tgM7QWxJ.net
>>961
頭悪いんだね。

963 :名無しの笛の踊り:2016/06/24(金) 02:55:57.12 ID:urp1977l.net
2ちゃんねるでは
ちさ子の評価が高いなあ
有名評論家の評価を重宝する人がけっこう
いるみたいだが、その評価が正しいかどうかは
わからない
はっきり言ったらその有名評論家も
1個人の評価にすぎないということだ
2ちゃんねるで多くの人に支持されるのなら
そっちの方が正しいということだって
あるだろう

964 :名無しの笛の踊り:2016/06/26(日) 20:56:53.14 ID:b/rXIP8O.net
聴いたこと無いけど、やっぱニコロ・パガニーニ(1782〜1840)だろ。
イタリア以外では全く無名であったデル・ジェスの名を知らしめた男だ。

965 :名無しの笛の踊り:2016/06/26(日) 21:18:43.20 ID:Q0f/Hoi3.net
オイストラフが、最大のダイナミックレンジと表現力があった。
オイストラフは、ヴァイオリニストという前に、芸術音楽家であった。

966 :名無しの笛の踊り:2016/06/26(日) 22:15:21.38 ID:VF89ni/K.net
オイストラッフ以外にバイオリンの最大の音量・音色・朗々とした歌いっぷり
超絶なメカ
を併せ持った人はいないんじゃないかな
バイオリンは聞き専だけど
後スケールはかなり小さいけどカントロフくらいかな
聴いてて安心できるのは

967 :名無しの笛の踊り:2016/06/26(日) 22:39:53.32 ID:AHKYRBd8.net
「史上最高」では無いけど、個人的にはクリスチャン・フェラスが好きだな。
音色の温度を変えられるのは彼だけだと思う。

968 :名無しの笛の踊り:2016/06/27(月) 19:48:11.67 ID:ccIh+ZmI.net
クリスチャン・フェラスは、芸術家としては小ぶりだったように思う。
カラヤンと組めばカラヤンに従い、
フランソワと組めば、フランソワ色が滲んだ。

フェラス自身、演奏会を開くことを苦痛に感じていた。
自分を追い詰めて、自らの命を絶つしかなかった。

溢れんばかりの音楽性を一生惜しみなく出し尽くしたオイストラフ
独特の渋くて透明な世界を貫き通したカントロフ
自分の世界に全ての音楽を引き寄せたカラヤン フランソワ

それに比して、フェラスは悲劇の音楽家だったと言えよう。

969 :名無しの笛の踊り:2016/06/27(月) 19:52:09.66 ID:M2h/u/fz.net
バルビゼとやったショーソン以外はあまりパッとしなかった印象

970 :名無しの笛の踊り:2016/06/27(月) 20:00:33.94 ID:I/h93g2C.net
>>968
確かにそれはあったかもね。
フェラスは"芸術家"としての個性は無く、日本でもあまりポピュラーではなかったけど、個性の無さが逆に柔軟な表現とも取れる素晴らしい"演奏家"だったと思う。
>>969
1966年にグラムフォンで録音したブラームスとフランクはおすすめ。
ブラームスではバルビゼとの名コンビならではの駆け引きが、フランクではフェラス特有のフレージングが感じ取れる隠れた名盤だと思う。
今はブリリアントで再編されていて、日本ではあまり見かけないCDだね。
自分も出張でドイツに行ったときにやっと買えた。

971 :名無しの笛の踊り:2016/06/27(月) 21:06:00.50 ID:tgfIPZQT.net
>>912
ラファ乙

972 :G−LZ ◆H6mBY5rVQU :2016/06/28(火) 23:43:18.49 ID:TYr72XsD.net
>>971
見当違い。貴方はわたしを解ってない。

604:G−LZ◆H6mBY5rVQU:2016/06/27(月)12:45:38 ID:fyS
>>603
今日はこの数時間、ある曲を聴き続けている。
『モーツァルト/ピアノ協奏曲23番k.488 2楽章(限る内田&テイト盤(420 187-2)/グード&オルフェウス室内盤(WPCS-10145))』

この曲はわたしにとって、モーツァルトの中でも(=この世に存在するすべての音楽の中でも)五本の指に入る大切な曲でなのであるが、その魅力の源泉は?となると答えに窮してしまう。
美やら沈黙やら人が生きる事のあれやこれやの実相とか言った言葉が浮かんでは消えたりするが、何のことはない、repeatを掛けたまま数時間動けずにいる。

かつて「わたしが死んだらお経は要らない、この曲を流して欲しい」と頼み、今もその心境に変化は無いが、心境の源が変化しつつある事が少なからずわたしを驚かせている。
年齢を重ねる事の意味、そう言ってしまうと身も蓋もないが、7分余りの曲が数時間の鑑賞に堪え、尚聴き続けていたいと言うこの感情は何処からやって来るのか?自分でも整理出来ずにいる。

973 :名無しの笛の踊り:2016/06/29(水) 09:49:14.40 ID:umncOX9j.net
>>972
ガイジ出て行け

974 :名無しの笛の踊り:2016/06/29(水) 10:46:03.27 ID:ia/ZsqHa.net
ガイジ
ってなに?

975 :名無しの笛の踊り:2016/06/29(水) 12:03:56.46 ID:xpSoDKa3.net
ayasaとかいう下手なヴァイオリニストは消えてくれ
エクスペリア流れる度に不快

976 :名無しの笛の踊り:2016/06/29(水) 13:10:04.78 ID:umncOX9j.net
>>974
ggr
>>975
https://m.youtube.com/watch?v=CF1f0h3Jm4s
こいつのことでしょ。
ヘラヘラしててウザいし、ヴィブラートを気持ち悪いほどに揺らす
そもそも音程が悪すぎる。
どこぞやのチリチリパーマの方がよっぽど上手い

977 :名無しの笛の踊り:2016/06/29(水) 14:11:01.25 ID:vGMnXlit.net
パガニーニ一択だろう。
リスト、シューマン、ショパンに決定的影響をv与え音楽史を塗り替えた。
比肩する演奏家は、ジャンルを越えて皆無

978 :G−LZ ◆H6mBY5rVQU :2016/06/30(木) 00:54:01.83 ID:8GAQKkY9.net
>>973
わたしが書き込みをする目的はひとつ。
「捏造コピペ野郎を潰す」
わたしがクラ板に留まった理由は他に無い。

979 :名無しの笛の踊り:2016/06/30(木) 01:35:50.51 ID:daB72Iw1.net
>>978
わたしが書き込みをする目的はひとつ。
「特定スレ荒らし野郎(G-LZ)を潰す」
わたしがクラ板に留まった理由は他に無い。













荒らしさんは出て行きましょう。

980 :G−LZ ◆H6mBY5rVQU :2016/06/30(木) 07:02:29.96 ID:8GAQKkY9.net
>>979
「捏造コピペ」は荒らしではないとでも?

981 :名無しの笛の踊り:2016/06/30(木) 08:47:26.50 ID:xsrlCs/0.net
バロック奏者はどのくらいの位置付けになるの?
ビオンディ、ミナージ、シンコフスキとか

982 :名無しの笛の踊り:2016/06/30(木) 11:00:01.21 ID:daB72Iw1.net
>>980
他スレでやれ

983 :名無しの笛の踊り:2016/06/30(木) 13:40:13.18 ID:yAJFYZbI.net
世界的バイオリニストのてっぺい先生こと岡田鉄平を忘れてはならない!

984 :名無しの笛の踊り:2016/06/30(木) 22:55:52.07 ID:Y399UBAk.net
>>968
クリスチャン・フェラスはバレンボイムと組めば良かったのかも
パリ管振ってたあの当時パリにいたんだしさ

985 :名無しの笛の踊り:2016/06/30(木) 23:52:51.49 ID:daB72Iw1.net
>>984
確かにフェラスとバレンボイムは良いコンビかもしれないね。
彼はカラヤンのスタイルとかなり相性よかったからバレンボイムだと面白くなりそう。
フェラスの独特な冷たさのある演奏と冷静で繊細な解釈、バレンボイムの意外性をついた演奏はもしかしたら意外にも相性よさそう。

986 :名無しの笛の踊り:2016/07/01(金) 01:53:20.74 ID:a9Sqf0lK.net
史上最高のヴァイオリニストはアイザック・スターン
あのベートーヴェンの壮大な演奏はクライスラーやオイストラフを
はるかに上回ると言っても過言ではない!

987 :名無しの笛の踊り:2016/07/01(金) 09:08:48.91 ID:xWDMNlMd.net
スターンは録音で得しているだけで、実際は小ぶりなヴァイオリニスト。
オイストラフ先生の比ではない。
タイプは違うけど、オイストラフと肩を並べたのは、ハイフェッツ。
独特の個性的な音色とテクニックで、ヴァイオリンの魅力を余すことなく伝えた。


ホロヴィッツがハイフェッツだとしたら。リヒテルがオイストラフ。
偉大な芸術家・・・オイストラフ リヒテル
偉大な楽器演奏家・・・ハイフェッツ ホロヴィッツ

988 :名無しの笛の踊り:2016/07/01(金) 10:29:36.20 ID:qqS6JHEI.net
>>986
政治への影響力は最強だね

989 :名無しの笛の踊り:2016/07/01(金) 11:38:24.15 ID:echd1xyi.net
>>972
アナタ、アタシのこと、分かってないっ!

女子中学生?腹筋痙攣なんですけどw
ワンダーなんとかの100倍効いちゃったわwww

まさかいい年したおっさんか60過ぎたじいさんなんてことないよな?

990 :名無しの笛の踊り:2016/07/02(土) 01:22:31.93 ID:YZnotr5X.net
>>987
いや、ハイフェッツは音が汚すぎ
昔のシゲッティも現代のクレーメルも音の汚さはまるで悪魔のようだ
オイストラフよりもスターンの方がドイツ音楽の解釈に秀でている
オイストラフのモーツァルトは例えばヴァイオリン協奏曲第3番の
3楽章などはロシア民謡にしか聴こえないんだよw

991 :名無しの笛の踊り:2016/07/02(土) 01:25:14.08 ID:1YG/Y9U4.net
>>990
えっ違うの?

992 :名無しの笛の踊り:2016/07/02(土) 02:56:32.37 ID:DVCKo3PF.net
>>990
自分がオイストラフのモーツァルトがロシア民謡にしか聴こえないだけの事を人に押し付けるあなたは精神科医へGO!

993 :名無しの笛の踊り:2016/07/02(土) 03:20:54.10 ID:9X5KrVvA.net
クライスラー

994 :名無しの笛の踊り:2016/07/02(土) 06:35:28.41 ID:RywC5Pjw.net
お兄様、次スレはまだなのかしら?

995 :名無しの笛の踊り:2016/07/02(土) 06:37:54.10 ID:YZnotr5X.net
>>992
オイストラフのモーツァルトがロシア民謡にしか聴こえないとかいうのは
ま、ものの例えでそれを真に受ける方がアホw
いずれにしてもオイストラフは何を弾いてもロシア色が濃く
スターンのモーツァルトの方が古典的構成力がよりしっかりしていることは
否定できないと思う

996 :名無しの笛の踊り:2016/07/02(土) 09:01:26.33 ID:w0NHMK3+.net
次スレはいらねーだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

997 :名無しの笛の踊り:2016/07/02(土) 13:01:38.11 ID:DVCKo3PF.net
>>995
オイ様ファンの俺からすると侮辱に聞こえて不愉快だったからつい悪い事を言ってしまったな。。。
確かにオイストラフもハイフェッツもアウアーの系譜のロシアンスクールだからロシア色が出ていることは否めない。
ただ、オイストラフはppの時が秀逸なんだよな。
線の細い尖った音で弾くから堪らん。笑

998 :ラファ:2016/07/03(日) 16:26:27.79 ID:ur1H+Xi9.net
ピアニストとしてのわたしですが、わたしは楽譜を見ることなどあり得ません。楽譜の「音符を一音一音目で追い掛ける」なんてことしていても、聴衆の魂にダイレクトに訴えかける音楽にならない。

指が完全に覚えてこそ「想いを指に伝えられる」んです。

小学5年生〜中学3年生の頃、バンド組んでエレキギターを弾いてたことありました(ダイヤモンドヘッドとかベートーヴェンの運命とか、中学の卒業お別れ会で体育館の壇上で演奏しました)が、楽譜なんか無かったですよ。
人から指使いだけ習い、あとはもう練習、練習、練習。
その後ですよ、自分の想いを指に伝えるのは。

ピアノはタッチ一つで想いが変化します。テンポはもう決定的に曲のイメージを支配します。

一音一音、音符を目で追い掛けながら…なんて、有り得ませんね。

もう一度申します、わたしは「中学のお別れ会で体育館の壇上」で演奏したんです。
どうせあなた達は、performance とは無縁の方々でししょ?わたしのレスを否定する、晶子さんのヴァイオリンに「どうのこうの言う」ことなど、百万年早い。
出直してらっしゃい。

999 :名無しの笛の踊り:2016/07/03(日) 16:32:10.61 ID:y4A5R4sb.net
ツィンマーマン
現代ヴァイオリニストの王者の風格

1000 :ラファ:2016/07/03(日) 17:08:31.48 ID:MotTZryE.net
ピアニストとしてのわたしですが、わたしは楽譜を見ることなどあり得ません。楽譜の「音符を一音一音目で追い掛ける」なんてことしていても、聴衆の魂にダイレクトに訴えかける音楽にならない。

指が完全に覚えてこそ「想いを指に伝えられる」んです。

小学5年生〜中学3年生の頃、バンド組んでエレキギターを弾いてたことありました(ダイヤモンドヘッドとかベートーヴェンの運命とか、中学の卒業お別れ会で体育館の壇上で演奏しました)が、楽譜なんか無かったですよ。
人から指使いだけ習い、あとはもう練習、練習、練習。
その後ですよ、自分の想いを指に伝えるのは。

ピアノはタッチ一つで想いが変化します。テンポはもう決定的に曲のイメージを支配します。

一音一音、音符を目で追い掛けながら…なんて、有り得ませんね。

もう一度申します、わたしは「中学のお別れ会で体育館の壇上」で演奏したんです。
どうせあなた達は、performance とは無縁の方々でししょ?わたしのレスを否定する、晶子さんのヴァイオリンに「どうのこうの言う」ことなど、百万年早い。
出直してらっしゃい。

1001 :名無しの笛の踊り:2016/07/03(日) 20:50:32.72 ID:kTpMDRVI.net
>>990
スターンもオイストラフもパールマンも、ホロヴィッツもルービンシュタインもギレリスも、みなユダヤ人。

ドイツ音楽云々を言うなら、みんな失格。
しかし、ドイツ音楽にも人類共通の価値観があるので、日本人でさえドイツ音楽に挑戦できる。

オイストラフのベートーヴェン ブラームスは最高だった。確かにモーツァルトは二流。
ハイフェッツのチゴイネルワイゼンも最高。
それぞれ特技はある。

1002 :名無しの笛の踊り:2016/07/03(日) 20:54:12.83 ID:kTpMDRVI.net
>>1000
ピアノは、知情意の総合体で弾くものだ。
タッチだけに偏ってはいけない。テンポは固定的ではなく即興的だ。

ピアニズムは、ピアニストの生きざまと意思と呼吸と人間性すべてが表れるものだ。

1003 :名無しの笛の踊り:2016/07/03(日) 22:18:25.18 ID:MrGfBwKx.net
新スレ
史上最高のヴァイオリニストはpart5

1004 :名無しの笛の踊り:2016/07/03(日) 22:18:43.49 ID:MrGfBwKx.net
http://itest.2ch.net/test/read.cgi/classical/1467439471

1005 :名無しの笛の踊り:2016/07/04(月) 01:27:37.80 ID:LjwarXjO.net
史上最高のヴァイオリニストであると同時に人気最低のヴァイオリニストは
ピンカス・ズーカーマン

1006 :名無しの笛の踊り:2016/07/04(月) 09:40:52.77 ID:MWxv7dY/.net
>>990
「ハイフェッツは最高のヴァイオリニストだが私は彼の演奏で感動したことがない」
ルービンシュタイン自伝より

1007 :一世:2016/07/04(月) 11:23:37.85 ID:x5iiQUfm.net
>>1000
残念ながら、楽譜を見るのに「音符を一音一音目で追い掛ける」と認識している時点で
ピアニストと呼べる腕前ではないと判断できる

1008 :名無しの笛の踊り:2016/07/04(月) 11:32:49.82 ID:C+o2W0ne.net
>>1007
2浪留年して私大文系卒業
医学部再受験失敗
40数年後も2ちゃんでメソメソぐちゃぐちゃ言い訳三昧
しかも言い訳の内容はコロコロ変えて
奥さんに包丁突きつけられ
肝硬変で血吐いて死にかけ
2ちゃんのレス数は累計1万を優に超える
東進の英語講師くずれの塾のセンセー
63歳

1009 :名無しの笛の踊り:2016/07/04(月) 16:33:36.96 ID:2MypOBo8.net
>>1008
なるほどド底辺のクズだったんだ。

1010 :名無しの笛の踊り:2016/07/04(月) 16:55:38.07 ID:c7fVwkX5.net
>>1008
どこかで自己紹介したの?
それともただの憶測?

1011 :名無しの笛の踊り:2016/07/04(月) 17:07:26.49 ID:Z+WHQvXN.net
>>1009
僕は海外出張の後の休みだから分かってもらえると思うけど、平日の昼間から書き込みしてる君は一体…?
似たような感じ?

1012 :名無しの笛の踊り:2016/07/04(月) 18:18:01.64 ID:LwfNJExh.net
>>1010
過去のG何とかの自分語りをまとめたんじゃないの?

1013 :名無しの笛の踊り:2016/07/04(月) 20:39:24.17 ID:Bp8Z92Q7.net
埋め

1014 :名無しの笛の踊り:2016/07/04(月) 20:40:02.86 ID:Bp8Z92Q7.net


1015 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1016 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1016
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200